【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】at SUMOU
【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】 - 暇つぶし2ch550:待った名無しさん
17/06/26 20:52:03.06 .net
名古屋入りしてた
今ニュースでやってた
ちょっと安心した

551:待った名無しさん
17/06/26 22:00:01.40 .net
東京→木曽→名古屋は順路だから名古屋入り前に地元に寄っただけなんじゃないの?

552:待った名無しさん
17/06/26 22:08:17.32 .net
佐藤  役者が揃っていました。今の相撲界も若手が伸びてきたけれど、学生出身力士が多いんです。
学生相撲は、スピード出世するんですけど、馬力とか、相撲力っていうんですかね、地に足の着いた強さが足りない感じがするんです。
今、三役で注目されてる東洋大学出身の御嶽海(みたけうみ)なんて、「稽古しない」って師匠や親方たちに苦言を呈されてばかりなんですが、本人はまったく気にしてない。
相撲界には「3年先の稽古」という言葉があるんですが、「僕は今を生きている。3年先のために稽古をして、それまでにケガをしたらどうにもならない」と、臆面もなく言う。
能町 でも悪ぶってるわけじゃないんですよね。素直にそう口にする。で、稽古はあまりしなくても実際に本場所で勝てちゃう。
南 うわ、それ、面白いじゃない。

553:待った名無しさん
17/06/27 01:05:08.80 .net
>>540
この記事か
大相撲がっぷりよつ座談会 佐藤祥子×南伸坊×能町みね子
URLリンク(buns)


554:hun.jp/articles/-/2777 古傷持ちだし、精神論先行型の稽古は危ないだけだからやらないという自己主張と思うが



555:待った名無しさん
17/06/27 02:51:22.12 .net
「僕は今を生きている。」
ラノベの主人公みたいでカッコいい
この稽古スタイルで大関、横綱にまでなったら確かにおもしろい
大ケガさえしなければチャンスはあると思う

556:待った名無しさん
17/06/27 07:58:54.96 .net
やはり日本人のメンタリティーじゃないな
プロなんだから自己責任でやればいい
と言いたいところだけど
番付が上がると個人主義はダメだろ

557:待った名無しさん
17/06/27 08:02:25.42 .net
年内は関脇を維持してくれるだけでも立派なことだと思う。
これ以上、上にいくには誰か横綱が引退しないと。
それは来年になると思う。

558:待った名無しさん
17/06/27 09:04:04.80 .net
三役なってから
長野での後援者からの接待わ増えるから
仕方ないが、接待されたら
ご祝儀かなりあるし
それを貯めて引退後やなんかの資金に
しなければだから
実際問題年寄株手配条件入門でも
1億だの年寄り株買うのに支払いあり得るから
稼げる宴席なら出ないと
現役なら年収2千万円ぐらいは有りそうだが
出来る限り稼いで
貯めとかないとね
高見盛みたいにケチケチで
振分親方株一括払いで
1億4千万円だか払える資金貯めとかないと

559:待った名無しさん
17/06/27 09:56:24.24 .net
御嶽海がベタな稽古嫌いではないのははっきりしたんじゃ無いかな
「納得の行かない猛稽古で力士生命を危険に晒したくない」という思想があるって事だよ
むろんこれに賛否はあると思うが

560:待った名無しさん
17/06/27 09:58:42.70 .net
地元の地方新聞(信濃毎日)だが、一面にでかでか
 写真入りで  御獄海 新関脇 !   
と載ったからには
名古屋場所は無様な成績ではおわれないな。
 

561:待った名無しさん
17/06/27 11:20:53.35 .net
「3年先の稽古」の意味に認識違いがあるように見えるな
本来の意味は文字通り、長期間の現役生活を見据え長く強く続けられるように
相撲に勝つための技術だけを磨くだけの稽古ではなく
基礎の身体を作り上げて行くような稽古という意味だ
しかし>>540ではまるで、三年先の為に今を犠牲にするという意味に解釈しているように見える
いうなれば
「三年先の為に貯金をして今を質素に暮らしても、三年後なんてどうなってるか分からない、だから今生活を楽しむ」
そういうのと同じ話だと思ってるように見えるな?

562:待った名無しさん
17/06/27 11:28:07.38 .net
仮に>>546がいうように「三年先の稽古」という言葉が称する物が、
不合理で身体を損ない却って力士生命を縮めるような行為である
と考えているなら分からなくもない考え方だ
その場合は自分の考え方こそが、
三年先にも無事に現役を送れる可能性が高まるやり方だと思っての事だろうな

563:待った名無しさん
17/06/27 12:23:42.07 .net
この前BSで陸奥部屋を取材した番組で、親方(元霧島)が足を怪我して稽古しない幕下霧馬山に「やる気がないならやめちまえ」って言い放ってたな、やっぱり
部屋頭のくせに不甲斐ないと思ったかも知れないが、ちゃんと見極めて言ってんのかな?
結果的に悪化はしなかったようだが精神論先行の指導はダメだろうよ

564:待った名無しさん
17/06/27 14:40:34.88 .net
今後、御嶽海やカロヤン親方の弟子とか結果を出せば古い常識がどーんと覆るかも知れん
オレたちは大相撲新時代の到来を目にしてるのかもなw

565:待った名無しさん
17/06/27 18:37:


566:41.78 .net



567:待った名無しさん
17/06/28 06:15:49.19 .net
>>548
その意味ではぶつかり稽古こそ回避してるけど地味な身体造りには余念がないように思う

568:待った名無しさん
17/06/28 08:05:59.88 .net
>>550
映像を観たわけでは無いのでアレだが、故障の無い連中と同じメニューこなしてたら壊れちゃうじゃん!
それは「やる気」の問題じゃ無いだろ?って思っちゃうよね
一般的なスポーツの場合、故障が良くなるまで完全休養か、故障箇所に出来るだけ負荷を掛けないような
特別メニューを考えてトレーニングするわけで、その「常識」を考えてないという事例が多いんじゃないかと思う
一方で、御嶽海の稽古に対する考え方は一般的なスポーツ寄りなんじゃ無いかと推測
股関節ケア、摂生、すり足等のぶつかり稽古未満のルーチンワークこそが大事で、
その上にぶつかり稽古がある(今後必要を感じたら増やすかも)って考えてるんじゃないかと

569:待った名無しさん
17/06/28 09:02:13.93 .net
>>554もそうだけど、
専門家でもないのにウンチク垂れてる奴多すぎ。
大相撲は結果がすべてなんじゃないの?

570:待った名無しさん
17/06/28 10:24:05.23 .net
御嶽海の問題と言うよりも、稽古に関する親方衆の考え方が旧弊で精神主義すぐる?
という素朴な疑問も湧いてきてるわけで、そういう方向に話しが行くのは自然じゃ無いかな
結果が全てなのは同意

571:待った名無しさん
17/06/28 12:00:44.89 .net
御嶽海が実際稽古しないかは分らんが、しない事を正当化するのはナンセンス。
実力不足は六連敗で明白だし、日々稽古して技を磨き研究してくる上位に対し
稽古しないで急に四つ相撲で勝てる訳がないし、稽古不足こそ大怪我に繋がる

572:待った名無しさん
17/06/28 12:16:46.99 .net
怪我を悪化させて転落して行った力士が山ほどいるわけで、ファンとしては御嶽海にそういう轍を踏んで欲しくないという願望から言ってるんだろうよ
稽古しないことの正当化とはちと違うんじゃないかな

573:待った名無しさん
17/06/28 12:30:39.34 .net
御嶽海ヲタは、稽古しないことを正当化してるよな。
おまけに大横綱を引き合いに出したりとか勘違いも甚だしいわ。

574:待った名無しさん
17/06/28 13:10:18.28 .net
>>555
結果が全てであるなら御嶽海これから三年間
どういう力士生活を送るか確認してからでなくては結論は出せない事になるな
だが御嶽海を実験動物として観察している訳ではないのでな
今のうちに正しい選択をして貰いたいと考える訳だ

575:待った名無しさん
17/06/28 13:14:29.64 .net
三年先の稽古という言葉を>>540の記述通りに本当に否定したのなら
明らかに意味を取り違えていると思う
だが本当は不合理な身体を傷めるだけの稽古を否定する発言だったのを
報告者が恣意的にまとめたのが>>540の記述なのではないかな

576:待った名無しさん
17/06/28 13:21:24.20 .net
>>555もそうだけど、
当たり前の見解を事を書いているだけの奴を専門家気取り呼ばわりするバカ多すぎ。
自分の無知を晒しているだけなんじゃないの?

577:待った名無しさん
17/06/28 13:43:28.31 .net
>>561
学生相撲出身の力士は稽古をしない
あまり稽古をしない事に悪びれた様子もなくそれでいて勝つ
そう書きたい為の引き合いに御嶽海を使っただけかもね。

578:待った名無しさん
17/06/28 14:12:21.63 .net
怪我が一番心配だけど、そもそも怪我するくらい稽古をしろ、なんて誰も言ってないよね。
稽古=怪我という間違った前提で、怪我が怖いから稽古不要を唱えるようでは
体格でも稽古量でも経験値でも上回る上位陣には通用しないだろう。逆に痛い目に遭うよ

579:待った名無しさん
17/06/28 14:17:17.06 .net
御嶽海がどこまで伸びるかは興味がある
ここまでまず順調
学生出身は信用してないけど
稽古に関しては結果で分かる


580:でしょう 強くなるなら御嶽海の稽古は正解



581:待った名無しさん
17/06/28 14:19:40.59 .net
このスレのファンの特徴は、
場所前はイキがって調子に乗っているが、
場所が始まり負けが込んでくると大人しくなる。

582:待った名無しさん
17/06/28 15:28:59.90 .net
このスレに来るバカの特徴は、
相手にされている内は得意気にイキがって大口を叩くが、
相手にされなくなって来ると何食わぬ顔で混ざろうとする

583:待った名無しさん
17/06/28 15:34:03.86 .net
猛稽古とは本来怪我を減らす為の物なんだよね
怪我をしにくい身体を作り
また基本に忠実な取り口や身のこなしを繰り返し身体に覚えさせる
だから稽古が足りていないとたちどころに怪我をする
三年先の稽古とは先々まで丈夫で長持ちする身体を作るという意味だ

584:待った名無しさん
17/06/28 15:36:11.45 .net
>>565
強くなるかどうかよりどこまで長持ちするかの方が重要かも知れない
大関を目指すには身長が足りないのが痛いからな

585:待った名無しさん
17/06/28 15:37:51.70 .net
>>567
宇部は楽しいのか?

586:待った名無しさん
17/06/28 15:38:22.39 .net
>>569
あなたの考え分かるけど
それが正しいならいかにもサラリーマン力士だな

587:待った名無しさん
17/06/28 15:43:01.80 .net
また宇部が荒らしてるのか!

588:待った名無しさん
17/06/28 15:43:23.36 .net
学生出身力士の大半は、サラリーマン力士。
案外、正代や御嶽海も三役に定着できれば満足かもな。
むしろ貴景勝、阿武咲、モンゴルの若手たちの方がギラギラしてるし、
本気で上を目指していると思うよ。

589:待った名無しさん
17/06/28 15:50:48.83 .net
プロの世界ギラギラした力士の方が面白い
代表は日馬富士

590:待った名無しさん
17/06/28 16:16:49.57 .net
>>574
そうだよね

591:待った名無しさん
17/06/28 17:33:48.31 .net
朝日龍や貴源治は今上位にいる若手のいいライバルになると思う

592:待った名無しさん
17/06/28 18:02:18.27 .net
>>576
将来どこまで伸びるか分からんが先場所の貴源治はガッカリだったな

593:待った名無しさん
17/06/28 20:37:02.65 .net
夏場所三大ガッカリ
豊山、貴源治、ランド
おまけ 遠藤 ← これはいつも

594:待った名無しさん
17/06/28 21:23:01.38 .net
>>571
そういう意味ではない
大関になれるかどうかは稽古の質や量も大切だが
本人の生まれ持った資質が大きく影響する
身長のハンデが小さくない以上
大関になれるかどうかの結果で判断するのは適切とも言えない
しかし長く実力を維持し長い現役生活を送るというのは
稽古の質や量によるところが非常に大きい
つまりこちらの方が確実な目安になると考えての事だ

595:待った名無しさん
17/06/28 21:45:45.94 .net
御嶽海のスタンスが吉と出るか凶と出るかはまだ分からないけど、
今は野球など他の競技も昔とはトレーニングの仕方が全然違うよな。
水飲むなとか、炎天下で走りこめみたいな昭和の部活みたいな練習はさすがに時代遅れになってる。
相撲界にもやっぱり昭和脳は多いだろうし、若手力士はどれだけ師匠の指導を聞けばいいのか
悩ましいところだと思うよ。

596:待った名無しさん
17/06/28 22:45:06.50 .net
日頃たばこ吸って、深夜まで大酒喰らって、それでも朝から猛稽古して横綱になりました
てな無茶苦茶な話が美談つうか武勇伝みたいに持て囃されるのはやっぱり今の時代変なんだと思うわ

597:待った名無しさん
17/06/28 23:18:46.89 .net
>>581
日馬富士は、愛煙家、酒好き、猛稽古を重ねてるから、かなり該当するよな。

598:待った名無しさん
17/06/28 23:25:18.67 .net
> 水飲むなとか、炎天下で走りこめ
> 無茶苦茶な話が美談つうか武勇伝みたいに持て囃される
いつの話しだよww今時そんなの聞いた事ないぞw
昔そうだからって今の時代は稽古しなくていい、とはならないだろ

599:待った名無しさん
17/06/28 23:27:49.19 .net
日馬を育てた旭富士は稽古は厳しいけど私生活の管理はあんまり厳しくないのかなとは思う。
旭富士は解説聞いてると技術面がしっかりしてて、アミが「師匠は教える天才」と述べているように、
あの部屋は脳筋指導と論理的指導の両面あるのかなと。

600:待った名無しさん
17/06/28 23:30:42.61 .net
名古屋で星が上がれば「頑張ったじゃん」と評価が上がるし
成長が見られなければ「稽古しないから」と叩かれるのは致し方ない

601:待った名無しさん
17/06/28 23:33:42.61 .net
>>584
モンゴル互助会も容認してるよな

602:待った名無しさん
17/06/28 23:35:22.08 .net
ま、今後どうなっていくか見物だな

603:待った名無しさん
17/06/29 00:12:02.06 .net
>>583
今の親方衆にそういう世代がまだいるってこと

604:待った名無しさん
17/06/29 00:23:02.10 .net
古傷があって稽古に差し障るなら
専門職のスポーツ外科医やトレーナーから
悪影響のない稽古の内容の指導を受けて本人も親方もそれに従う
というのが現代のプロアスリートとして本来あるべき姿だよな

605:待った名無しさん
17/06/29 01:53:44.66 .net
ガブが優勝した時、パーソナルトレーナーの存在が注目されてたのに
その後がいけなかたよなぁ
あれで横綱にでもなってれば近代化も進んだろうけど
横綱になったのは猛稽古派の稀勢の里だったもんな
御嶽海にはメジャーリーガー並の最先端トレーニングを実践して結果を出して欲しい
この前のテレビで共演した山本昌にworldwingを紹介してもらったら良かったのに

606:待った名無しさん
17/06/29 02:41:44.50 .net
菊は優勝翌場所の稽古不足?に対して抽象的な「大丈夫」コメを発し、
勝昭に疑問を持たれ、結果も悪かった。
あの悪印象で、菊が合理的メニュー取り入れたってのも影が薄くなってしまったような

607:待った名無しさん
17/06/29 04:18:41.45 .net
稀勢の里だって専属トレーナーを置いてその指導に一応は従っているし
先代師匠は不適切なところもあったとは言え
精神論では強くなれないし身体を損なうだけな事は理解していた
昔ながらの量ばかりの稽古をして綱を取った訳じゃない

608:待った名無しさん
17/06/29 06:13:26.21 .net
古傷は股関節だっけ?
そうすると四股は沢山踏めないと言う事か
これから上を目指すなら相当考えないと厳しいな

609:待った名無しさん
17/06/29 09:14:53.59 .net
むしろ適切な四股を充分に踏む必要があるな
古傷を悪化させず庇うように鍛え柔軟性を維持して行く
効果的な計算された四股を重ねていく必要がある

610:待った名無しさん
17/06/29 10:49:01.46 .net
巡業を見ても四股を踏んだり体は動かしてるし、横綱大関相手にぶつかり稽古もしてる
稽古しないってのは三番稽古とか申し合い稽古など実践稽古の類でしょ

611:待った名無しさん
17/06/29 10:49:41.50 .net
間違えた
実践→実戦ね

612:待った名無しさん
17/06/29 11:20:38.75 .net
巡業中の様子がどこまで参考になるかはさておいて
摺り足やテッポウなどの基礎は充分にやっているのかな?
一部の親方から稽古の少なさがいつか怪我に繋がるのではと危惧されているのだけが気になるな

613:待った名無しさん
17/06/29 12:15:59.64 .net
大銀杏結う前、一年くらい前は本当に呆気ない負け方が多かった
今は体がでかくなっただけじゃなくてしぶとい相撲が取れるようになっているし、口とは裏腹に結構鍛えていると思うわ

614:待った名無しさん
17/06/29 22:06:52.01 .net
少しは意識が変わったのかな?
<大相撲>「ちょっと意識変え」新関脇の御嶽海、初の出稽古
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

615:待った名無しさん
17/06/29 22:58:29.39 .net
稽古量というよりも「質」の追求として、大関横綱の相撲を体感するのが大事って思ったんじゃ無いかな
GADに1-10だそうだがそれは構わないと思う

616:待った名無しさん
17/06/29 23:00:00.35 .net
豪栄道は稽古場では最強格だからな

617:待った名無しさん
17/06/30 10:24:31.24 .net
次の場所いつから?

618:待った名無しさん
17/06/30 11:57:13.03 .net
月刊相撲発売日

619:待った名無しさん
17/06/30 22:19:55.65 .net
御嶽海の野望!一門の豪栄道と炎の11番「トップとやりたかった」
サンスポの記事。
URLリンク(www.sanspo.com)

620:待った名無しさん
17/07/02 07:09:11.52 .net
>>518
もちろん優勝したんだよな?

621:待った名無しさん
17/07/02 08:20:27.02 .net
>>605
意味不明

622:待った名無しさん
17/07/02 09:30:51.77 .net
御嶽海は木曽で地震があった時も上松に帰省していたんだね。
既に名古屋入りして身体作り始めているかと思ったのに、
こんなもんなのかね?
名古屋後は上松での報告会に参加したいな。

623:待った名無しさん
17/07/02 10:54:55.02 .net
新関脇だし地元の後援会や各筋へ顔を出さなくてはならず
長い帰省にならざるを得ない面もあるのかもな

624:待った名無しさん
17/07/02 12:26:22.21 .net
土曜朝の稽古後、帰省し一泊
日曜の夜宿舎に戻るって感じじゃね

625:待った名無しさん
17/07/02 22:48:36.51 .net
不戦勝以外では勝ったことのない白鵬や稀勢の里を倒せるくらいまで力をつければ御嶽海流の合理的なやり方も認めてもらえるはず

626:待った名無しさん
17/07/03 00:28:14.82 .net
左の終わった稀勢の里にならもしかしたら勝てるかもな

627:待った名無しさん
17/07/03 01:36:37.28 .net
相手の手負いに恵まれ、で構わんからキセから勝利をもぎ取れ

628:待った名無しさん
17/07/03 02:25:12.20 .net
キセはおそらく横審の勧告に従い休場

629:待った名無しさん
17/07/03 06:25:50.95 .net
先場所もキセは左死んでたけど負けたやん

630:待った名無しさん
17/07/03 18:08:33.40 .net
応援スレなんだから、普通にリベンジに期待してやれよw

631:待った名無しさん
17/07/03 19:43:16.98 .net
突き押しも効かない、四つの技量も上
おまけに引きは滅多にない
今のところ、御嶽海から見て白鵬よりも手強いと思う

632:待った名無しさん
17/07/03 21:06:46.32 .net
稀勢の里は攻め込めるけど白鵬は攻める隙すらない

633:待った名無しさん
17/07/04 02:59:18.78 .net
白鵬相手にまずどう相撲にするかは難しいところだな
御嶽海の天性の才能と言われる立ち合いの瞬速でまず当たり勝つしかない
しかし白鵬相手にそれが出来るようになったら大関が本当に見えてくる位だ

634:待った名無しさん
17/07/04 07:36:13.44 .net
立ち合いのスピードは白鵬のが上
四つの技量なんて比べ物にもならない
おまけにあちらは引きも叩きも天才的
やっぱり白鵬も手強い

635:待った名無しさん
17/07/04 07:56:01.48 .net
御嶽海の立ち合いのスピードは天性の反射神経や速筋の量によるらしいが
鍛え方や経験で横綱の厳しさには簡単には通用すまいな

636:待った名無しさん
17/07/04 10:20:30.17 .net
大きく重い稀勢の里、受けの柔らかい白鵬
さらに痛い目を見てから「大きい相撲を取ればいい」と対策してきた照ノ富士
この3人は大きな壁。彼等を普通に苦しめられるようになれば大関が見えてくるってところだろう

637:待った名無しさん
17/07/04 16:19:18.28 .net
新関脇で勝ち越しは当然だが十勝できるか注目したい
平幕に確実に勝ち、三役以上には五分で行けば二桁に届く
今の勢いと地力なら十分可能だと思うが

638:待った名無しさん
17/07/04 22:28:53.95 .net
白鵬は意地はって自滅するときあるからそれを待つしかない

639:待った名無しさん
17/07/05 03:06:54.13 .net
>>621
照ノ富士は治らない怪我を負った膝が限界に来るのが秒読みだから
その中に数える必要はないかもな

640:待った名無しさん
17/07/05 09:10:42.13 .net
>>624
経時的にはそうなるのだろうが、
技術的課題として1度対策された照にお返ししたいところ

641:待った名無しさん
17/07/05 10:05:37.64 .net
先々場所までの白鵬だったら、決して勝機が無いとは思わなかったが、先場所の


642:調子で来られるとキツいな。



643:待った名無しさん
17/07/05 12:27:52.84 .net
白鵬とはレベルが違い過ぎて対策の立てようがない
それより他の横綱大関陣にどれだけ勝てるかだな
相手もかなり警戒し研究しているだろう

644:待った名無しさん
17/07/05 12:31:47.62 .net
>>627
御嶽海が、ヌルに対して本気でそんな事思っていたら見込みがないな。

645:待った名無しさん
17/07/05 13:11:47.10 .net
どんな対策立てるってんだ?

646:待った名無しさん
17/07/05 13:30:37.38 .net
>>629
猫だまし、かちあげエルボー

647:待った名無しさん
17/07/05 13:35:51.89 .net
それやるメンタルあるなら御嶽海好きになるかもw

648:待った名無しさん
17/07/05 14:08:30.40 .net
>>625
まあ相手が衰える前に実力で勝てるようになっておきたいのは横綱達相手にも言えるな

649:待った名無しさん
17/07/05 14:11:07.70 .net
白鵬の顎を狙って脳を揺らすカチアゲ、と称するアッパー掌底はどうだろう?
部屋にサンドバッグを吊って鍛え上げよう

650:待った名無しさん
17/07/05 16:53:28.47 .net
横綱が張り手してもいい時代になった
格下力士だって張り手だろうがカチ上げだろうがやっていい

651:待った名無しさん
17/07/05 17:03:41.02 .net
おまえら後のこと考えず無謀なこと言い過ぎ

652:待った名無しさん
17/07/05 17:05:23.87 .net
>>635
そんな正論みたいな事を実行してしまうサラリーマン力士が嫌なんだよ

653:待った名無しさん
17/07/05 18:37:57.10 .net
立会いのスピードも腕の長さも白鵬の方が上だから何かする前に仕留められると思う

654:待った名無しさん
17/07/05 21:39:07.99 .net
こりゃヌルに報復されて大怪我負わされることを期待するアンチがレスしてやがんなw

655:待った名無しさん
17/07/05 21:56:41.07 .net
信毎見たけどこりゃ駄目だわ
また理由つけてサボってるし、おめぇより怪我してる栃ノ心とかのが稽古しててアホなんじゃねーの
これじゃ稽古嫌い隠岐ノ海と同じぐらいでしまいだな

656:待った名無しさん
17/07/05 22:12:43.37 .net
信毎の記事読んだがずる休みじゃねえだろ
申し合いの番数をこなすという調整を試したら負傷悪化とか出て来たので抑えたわけでそれ自体はアリ
申し合いこなして調整という新しい方針が狂ったのは不本意ではあるだろうが

657:待った名無しさん
17/07/05 22:42:20.15 .net
>>637
八艘飛びしながら顔面に膝蹴りを入れるというのはどうだろう?

658:待った名無しさん
17/07/05 23:32:59.37 .net
出稽古で血祭りにあげられる

659:待った名無しさん
17/07/05 23:52:22.86 .net
手首はやっぱり怖いよおれの知り合いも稽古し続けてたら手首ぐちゃぐちゃになっていっつも痛そうにしてた

660:待った名無しさん
17/07/06 00:01:58.29 .net
ミータン持久力ないし、
申し合いの数こなしても体力消耗するだけで得るものないんだろうな。
そんな状態で稽古繰り返してもむしろ怪我のリスク犯すだけだと思う。
本場所は一発勝負だから持久力なくても勝てるけどね。

661:待った名無しさん
17/07/06 00:42:06.89 .net
照のフジみたいな大器でもケガしちゃうと終わりのカウントダウンが始まるんだな
そう考えるとどっちがいいのかわからんね
まあ、今の時点で歴代の大横綱は無敵の強さを誇ってただろうから答えは見えちゃってるわけだし
あとはダラダラと大関目指して頑張ってくれる方が自他ともにいいかもね

662:待った名無しさん
17/07/06 00:48:09.52 .net
>>642
首筋にレッグラリアートぐらい入れないとそうなるよな

663:待った名無しさん
17/07/06 04:44:03.42 .net
御嶽海自身が
今は大関を目指す事を意識していない
勝ち越しを積み上げて行けばいずれ手が届く範囲に来る
という考え方だからね
要は上を目指さず事を意識して行くのではなく
今を維持しながら改善して行く
そうすれば実力や結果は自然と付いてくる
という事なのだろうな
これは「大口を叩かず一番一番頑張るのみ」という


664:ひたむきな考え方の延長であるとも言え 必ずしも志の小ささを示す物ではないと思うな



665:待った名無しさん
17/07/06 05:26:58.42 .net
高安に追いつきたいって何度も言ってたやん

666:待った名無しさん
17/07/06 06:14:10.01 .net
御嶽海が鳴戸部屋だったらなぁとちょっと思った
この動画の16分~ぐらいのとこ重要
琴欧州って人格者だね
【大相撲】特集 元大関・琴欧洲=鳴戸親方の新部屋に密着!今までにないスタイル・教えで旧態依然の角界に新風を吹き込む!
URLリンク(www.youtube.com)

667:待った名無しさん
17/07/06 07:06:28.72 .net
今朝のNHKニュース。二歩目の特訓良かった。「一歩目より二歩目が大事。相撲の稽古は土俵だけじゃない」その言やよし。縄跳び、坂道でのスタートダッシュ。あの日馬富士でも二歩目で遅れをとるわけだ。頑張れ。

668:待った名無しさん
17/07/06 07:11:37.06 .net
>>650
これ見た。
稽古してないんじゃなくて、土俵以外でも実践に繋がるトレーニングを色々やってるっていう感じがした。
立合い頑張れ!

669:待った名無しさん
17/07/06 08:25:58.12 .net
>>650
見れなかったがそれ重要な情報だな
推測していたとおり、稽古嫌いじゃ無くて独自の稽古観の持ち主だったんだ

670:待った名無しさん
17/07/06 08:36:10.82 .net
持久力は今後の課題ってことで良いんじゃね?
上を目指すには速さと技巧が大事、次いでパワー持久力なんだよ

671:待った名無しさん
17/07/06 09:50:38.56 .net
基本的に稽古嫌いだろう

672:待った名無しさん
17/07/06 10:34:41.00 .net
トレーニングだけで強くなる訳ないってのは菊見てりゃ分かるだろ

673:待った名無しさん
17/07/06 11:04:15.10 .net
大関に昇進し優勝もした菊が弱い認定とかアタマおかしいw

674:待った名無しさん
17/07/06 11:36:25.71 .net
摺り足、四股、鉄砲に受身といった基礎だけは充分やっておけよ、怪我の元

675:待った名無しさん
17/07/06 12:06:58.85 .net
四股、鉄砲、摺り足やりまくれば間違いなく強くなると書いたら
ここで思い切り否定された

676:待った名無しさん
17/07/06 13:45:27.06 .net
>>656
優勝した後の話だよ
まともに稽古せずにトレーニングに頼り切ってた菊がどうなったか分かってんだろ?

677:待った名無しさん
17/07/06 14:48:36.97 .net
>>659
ジョッキワイン親方こんにちわw

678:待った名無しさん
17/07/06 14:56:53.99 .net
琴奨菊は満身創痍の対策として科学的なトレーニングを採用して
ここまで保ったと捉えるのが妥当でしょ
やってなかったら優勝も無くもっと早く大関陥落だったろう

679:待った名無しさん
17/07/06 15:01:00.46 .net
「立合いで八割が決まる」。
好きなやり方で稽古して今場所は勝ち越してほしい。稽古土俵では本番立会いを見せないのもよい。立会いで優勢になれなかったあとどう取るかを研究しているのだと思う。マイペース、マイペース。

680:待った名無しさん
17/07/06 15:47:20.99 .net
>>661
琴奨菊はモンゴル互助会の支援があったから、
大関を32場所も務められたんだよ。

681:待った名無しさん
17/07/06 15:49:17.41 .net
俺も朝の御嶽海の特集見てたな。
坂道ダッシュは身体作りという意味では正しいとは思うよ。相撲勘は身に付かないかもしれないけど。
相撲勘に関しては御嶽海はおそらく天性のものを持ってるんだろ。

682:待った名無しさん
17/07/06 16:50:25.03 .net
>>664
買い被りすぎ。

683:待った名無しさん
17/07/06 17:13:20.80 .net
坂道ダッシュは北勝富士もやってるから教えてもらったのかな
立ち会いの威力を増すトレーニングって言ってた

684:待った名無しさん
17/07/06 18:25:32.36 .net
今朝のNHKニュースの映像がtubeにあった
URLリンク(www.youtube.com)
勝ち越せば褒められるだろうが負け越したら叩かれそう
結局何やっても結果次第なんだよな

685:待った名無しさん
17/07/06 18:40:22.00 .net
恋愛成就って笑ってな。
女の子のファンが石浦、宇良はいいけど、
お前にいくかって言う関取は誰やねん!

686:待った名無しさん
17/07/06 19:06:00.08 .net
>>667
自分が推測してたとおりだったな
伝統的メニューの稽古をガンガンやると言うことには懐疑的、独自スタイルで仕上げてるということ
名古屋場所に向けては伝統的稽古の量を増やすチャレンジを始めた(負傷悪化の懸念で抑えたが)
自分なりに考えて稽古してここまで来たのだからこれはこれで良いと思うぉ
今後は相手も研究してくるし、伝統的稽古が少ないが故の弱点の露呈もあるかも知れないが
それはそれでバージョンアップしていけば良いってことだ

687:待った名無しさん
17/07/06 19:57:44.72 .net
明日の夕方のNHKローカルニュースで御嶽海インタビューって予告してたよ

688:待った名無しさん
17/07/06 20:18:06.04 .net
名門出羽海部屋の命運を背負っている自覚はどんどん増しているようだな
周囲から色々言われると思うがいつか大関に、欲を言えば横綱になって名門を建て直して欲しい
それが角界の更なる発展に繋がると信じる

689:待った名無しさん
17/07/06 20:24:47.97 .net
>>666
土俵を坂道ダッシュの感覚で行くと、琴ナントカみたいに目線が相手でなく地面に行ってすってんころりんするので、ある程度筋肉ついたらほどほどにしとけと言いたい
by 元とある相撲部の顧問

690:待った名無しさん
17/07/06 20:53:10.75 .net
そういや今は野球の投手でも、長距離を走りこむより、100メートルダッシュを沢山やるほうが
理に適ってるという話を誰かがしてたな。若い力士はこの辺りを自分で研究してるんだろ。

691:待った名無しさん
17/07/06 21:03:54.02 .net
東洋大の五輪アスリートと親交あるからいろいろ聞き込んでるんじゃ無いかな

692:待った名無しさん
17/07/07 02:16:27.21 .net
伝統的な稽古を減らす際に警戒するのは一にも二にも怪我の危険の増加
四股鉄砲摺り足だけは必要充分にやって欲しい
そのやり方時代に近代的なアレンジを加えるのは良い
例えば摺り足を漫然と長い時間やるのではなく
短時間に集中力を高めながら行うなど

693:待った名無しさん
17/07/07 07:56:33.85 .net
初日二日目の取組、今日発表

694:待った名無しさん
17/07/07 08:46:17.50 .net
テレビ出演は稽古量に苦言を呈した親方衆に対し「これがオレ流です」と事実上開き直った構図だな
結果次第で厳しく言われるリスクも上等、結果出してやる!という決意の表れとも言える

695:待った名無しさん
17/07/07 09:34:39.07 .net
実績残せばOKでしょう
ただ、関脇以上の昇進にわ
審議で苦言やら、不利になりそうだが
まずわ
三役維持をしてチャンスを
たぐり寄せるしかないね

696:待った名無しさん
17/07/07 11:04:27.17 .net
そこまで考えがあってやってるなら
プロアスリートとして自分の力士生命には自分で責任を持つ前提で
信じる道を進んで貰いたい
ただし怪我には本当に注意な

697:待った名無しさん
17/07/07 12:13:12.06 .net
北勝富士戦楽しみ

698:待った名無しさん
17/07/07 12:34:09.45 .net
初日キセ、二日目北勝富士か

699:待った名無しさん
17/07/07 12:42:56.69 .net
伝統的な稽古方法は、昔の年間場所数が少なかった時代からのもの。
年6場所の現代は、昔と同じ猛稽古でなく、身体のメンテナンスも考慮した内容になって当然だ。

700:待った名無しさん
17/07/07 13:10:51.57 .net
要注意なのは相撲に限らず他の競技でも
近代的なウエートトレーニングを偏重すると
身体能力は上がるが怪我をしやすくなる点だ
理由は2つ
第一に筋肉を余裕がないまでに鍛えた結果、限界が来ると怪我をする体質になってしまう点
もう一つは伝統的な稽古方法はその競技に置いて自然な身のこなしを身体に覚えさせる動作が多く含まれている為に
怪我をしにくい動きが自然と身に付く
相撲で言えば四股鉄砲摺り足がこれに当たる
以上を充分に考慮した上で近代的なトレーニングを行って欲しい

701:待った名無しさん
17/07/07 14:50:07.69 .net
きたー!!! いきなり稀勢の里
大注目の一番

702:待った名無しさん
17/07/07 16:33:38.20 .net
キセは万全じゃ無いだろうが、なにせ合い口が悪い
パワーアップなり戦い方の工夫なりで勝って欲しいな 勝てないにしても進境を見せてくれ

703:待った名無しさん
17/07/07 17:27:04.24 .net
上に4横綱、3大関。これに全部敗れるようだと残り8勝しなければならない。2~3番勝ってほしい。本人は今場所、勝ち越しが目標と言っているようだが。
この先、横綱と大関に4勝して勝ち越し出来るようになれば次のランクが見えてくる。ファイト、ファイト。

704:待った名無しさん
17/07/07 17:55:54.33 .net
初日に稀勢の里
注目されるな

705:待った名無しさん
17/07/07 22:39:25.16 .net
夕方のNHK長野ローカルでのインタビュー
映像は上の方々の書き込みと同じ映像を使い坂道ダッシュや一門の稽古
目標は勝ち越し、高安関の大関昇進に刺激を受けているとのこと
33勝という言葉が出ていたので、これは地元へのサービスか
優勝争いには未だ加われないと思うが優勝候補の力士が相手になるから誰が優勝候補か分からないような活躍をしたいという大口もあって面白かった

706:待った名無しさん
17/07/07 23:01:41.02 .net
稀勢の里に勝つよ

707:待った名無しさん
17/07/07 23:21:19.70 .net
>>688
つまり今場所も殊勲賞狙いますってことかな?

708:待った名無しさん
17/07/07 23:50:58.20 .net
朝稽古
URLリンク(www.youtube.com)

709:待った名無しさん
17/07/08 00:45:58.23 .net
金曜日夕方のローカルニュース 
各局 御獄海 特集
長野放送 と信越放送 を俺は見たぜ。

710:待った名無しさん
17/07/08 02:48:48.54 .net
スー女に大人気で、愛称は「きせのん」
2016年7月
URLリンク(i.imgur.com)

711:待った名無しさん
17/07/08 14:58:56.81 .net
かなり厳しいとは思うが稀勢の里攻略法
・その一
左前みつを取り、頭をつけ、左半身に食らい付く。右外掛けを飛ばし体勢を崩しながら前に出て寄り切る。右を使わせないことを徹底。
・その二
突きいなしで捕まえられないように動き回る。引いて墓穴を掘ることに期待。

712:待った名無しさん
17/07/08 16:27:11.09 .net
>>694
打倒キセならそういう取り方が良いと思う(相手の「右」は「左」の勘違いだよなw)
出来れば右の押っつけで相手の左を殺したいところ
ただ現状押っつけや絞りで攻める取り口がない(パワー不足?)、どうなるか

713:待った名無しさん
17/07/08 16:38:40.49 .net
稀勢の里に勝ったら名古屋場所台風の目になれるな
地元からも応援来るだろうしがんばってほしい

714:待った名無しさん
17/07/08 17:33:12.78 .net
>>695
稀勢の里に健全な右で上手引かれたり、抱えこまれたり、押っつけられたりしたら勝負がつくと思う
右が届かない体勢になることが大事なんですな

715:待った名無しさん
17/07/08 17:40:14.27 .net
>>697
なるほど理解

716:待った名無しさん
17/07/08 17:41:24.64 .net
御嶽海「ネットに出てたっすもん」挑戦に心高ぶる
URLリンク(www.nikkansports.com)
普段、当日まで相手を知らないようにしているってのが意外だったな
早めに知って対策立てるとか思ってた

717:待った名無しさん
17/07/08 20:52:02.53 .net
稀勢はもうヤバいんじゃないかなと思うよ。
怪我もあるが、体重増やしすぎてバランスが著しく悪い。
名古屋で途中休場したら引退も視野に入る。

718:待った名無しさん
17/07/09 01:12:55.60 .net
キセは手負いだが、現に先場所負けてる合い口悪い相手だぜ?
応援はするが過剰な期待は禁物

719:待った名無しさん
17/07/09 05:50:43.96 8501gKXM+
相性悪いが稀勢も万全じゃない
ここで勝てないようじゃあと今後も稀勢に勝てないと思う
大関になる為に1度は上位陣に勝っておかないと

720:待った名無しさん
17/07/09 08:07:52.51 .net
玉ノ井親方は御嶽海によく注目してくれている
by日経

721:待った名無しさん
17/07/09 15:51:15.94 .net
初日の歓声。

高安、宇良、嘉風の順。
西
遠藤、 御嶽海、石浦の順。

722:待った名無しさん
17/07/09 17:37:28.08 .net
さあ始まるぞ

723:待った名無しさん
17/07/09 17:42:54.56 .net
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

724:待った名無しさん
17/07/09 17:43:07.24 .net
やったーーーー!

725:待った名無しさん
17/07/09 17:43:31.17 .net
オメ!
相手は全く万全ではないんだろうけど、正面から勝ったのは収穫。

726:待った名無しさん
17/07/09 17:43:58.71 .net
>>689で予言したとおり

727:待った名無しさん
17/07/09 17:44:05.35 .net
満身創痍の稀勢の里なら御嶽海の方が強いよ
明日の北勝富士戦が楽しみ

728:待った名無しさん
17/07/09 17:45:26.87 .net
きたああああああああああああああああ

729:待った名無しさん
17/07/09 17:45:42.49 .net
両差しからの完勝
土俵際全く止まらなかったのがよかった

730:待った名無しさん
17/07/09 17:46:12.25 .net
御嶽海はじまったな

731:待った名無しさん
17/07/09 17:47:15.44 .net
モロ差しを止められなかった稀勢の里は相当悪いんだろうな。
まあ、なんにしてもおめ!

732:待った名無しさん
17/07/09 17:47:50.81 .net
よーーーーし!!!

733:待った名無しさん
17/07/09 17:49:26.27 .net
懸賞ワシづかみおめw
キセが手負いだったのは割り引くとして、今までよりも低く当たり厳しく押せたのは良かったで(^Д^)

734:待った名無しさん
17/07/09 17:50:41.15 .net
やっとキセに勝てたな
あとはラスボス白鵬にも勝ちたいところだな

735:待った名無しさん
17/07/09 17:54:42.11 .net
白鵬には不戦勝で1つ勝ってるからこれで一応全ての横綱を撃破したことになるけどどうせなら対戦して勝ちたいな

736:待った名無しさん
17/07/09 18:04:05.94 .net
完璧な勝利だったな
このまま2桁勝ってほしい

737:待った名無しさん
17/07/09 18:04:09.05 .net
手負いの稀勢の里とわ言えども
勝てたのわ良かった
三役狙う明日の北勝富士がさて
どうなるか…

738:待った名無しさん
17/07/09 18:06:38.58 .net
立ち合いで半呼吸出遅れた時ヤバいと思ったが上手くまとめたな

739:待った名無しさん
17/07/09 18:19:06.06 .net
インタビュー交替時に嘉風にお尻ペチンされてたわろすw

740:待った名無しさん
17/07/09 18:20:54.69 .net
理想的な相撲だったね
稀勢の里大丈夫なのか

741:待った名無しさん
17/07/09 18:21:18.05 .net
相変わらず強気なコメント
だがそこがいい

742:待った名無しさん
17/07/09 18:22:52.16 .net
今日もらった懸賞金いくらだったんだろう?

743:待った名無しさん
17/07/09 18:33:39.64 .net
>>725
大相撲懸賞金獲得10傑 名古屋場所初日
順位 力士名 本数 賞金額
1 御嶽海 46 260.8
2 白鵬 33 187.1
3 北勝富士 19 107.7
4 貴景勝 9 51.0
4 栃ノ心 9 51.0
4 宇良 9 51.0
7 嘉風 5 28.4
8 鶴竜 4 22.7
8 阿武咲 4 22.7
10 蒼国来 3 17.0

744:待った名無しさん
17/07/09 18:35:24.03 .net
舞の海「御嶽海は稽古場では弱いんですが本場所では人が変わったように・・・以下省略

745:待った名無しさん
17/07/09 18:35:44.65 .net
立ち会い前の気合の入れ方が控えめに見えたのが気になった。

746:待った名無しさん
17/07/09 18:38:12.02 .net
稀勢の里は手負いじゃないだろう。新聞記者にも体調は万全と言ってたし、お父さんも夏場所前には「名古屋場所に期待してくださいよ」と言ってたし。
実力通りの結果。
しかし、我々稀勢の里ヲタクの声援が届かなかったのも事実である。全宇宙の稀勢の里ヲタクは猛省せよ!そして大横綱稀勢の里の必勝の念を送るのだ!

747:待った名無しさん
17/07/09 18:38:42.84 .net
あとは白鵬と対戦して勝てる日を楽しみに待つ

748:待った名無しさん
17/07/09 18:47:41.49 .net
横綱の状態が良くなさすぎて参考にならぬ

749:待った名無しさん
17/07/09 18:49:50.73 .net
今場所の白鵬は無理だろうな

750:待った名無しさん
17/07/09 18:50:01.36 .net
>>724



751:強気なのだけど、インタビュー最後でアナに誘い水されたときに 「目標は勝ち越し」と抑える方向に言葉を選べるのが賢いというか上手い



752:待った名無しさん
17/07/09 18:53:29.45 .net
>>733
最初クールに受け答えしていたのに、白い歯みせてデレたところが可愛かった。

753:待った名無しさん
17/07/09 18:55:27.98 .net
舞の海の言った通りの両差しだったな
夏場所とは全く違う取り口だが、真っ向勝負の完勝だよ
稀勢の里にこんなに早くこういう勝ち方ができるとは思わなかったわ

754:待った名無しさん
17/07/09 18:59:57.12 .net
過去の対戦成績をみれば頑張った
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)

755:待った名無しさん
17/07/09 19:29:57.77 .net
明日の北勝富士は本当に強くなったな。
これは要注意だわ。

756:待った名無しさん
17/07/09 19:52:17.82 .net
>>736
大雨警報出てるけど大丈夫か?

757:待った名無しさん
17/07/09 19:54:25.44 .net
御嶽海の時代が来たな

758:待った名無しさん
17/07/09 20:13:02.58 .net
>>737
四年次の学生選手権決勝の因縁があるよね
御嶽海へのライバル心が半端ない
楽しみな一戦だ

759:待った名無しさん
17/07/09 20:24:30.09 .net
中継では押っつけがある御嶽海と強調していたが、理事長の現役時代みたく腕力で強烈に押っつけてるというわけじゃないんだよな
低く当たって下から腕を使い、ハズ押しと併用する技巧的な押っつけというかちょと独特な攻め方と思った

760:待った名無しさん
17/07/09 20:24:47.06 .net
URLリンク(www.youtube.com)
30分くらいから仲の良い連中が出てくる。

761:待った名無しさん
17/07/09 20:43:07.12 .net
長野県から雷電以来ン百年ぶりの大関が

762:待った名無しさん
17/07/09 20:53:30.40 .net
>>742
乾杯の音頭取ってるなみーたん
ドリンクがビールじゃ無いのが気になった
ウーロン茶?ウーロンハイ?前者ならまた少し見方が変わる

763:待った名無しさん
17/07/09 21:13:27.29 .net
>>743
その先の長野県初横綱まで期待してます

764:待った名無しさん
17/07/09 22:01:01.41 .net
先場所の土俵際で出来なかった最後の一押しが出来たいい勝ち方だったねえ
でも稀勢が本調子にほど遠い感じだったし、明日の北勝富士戦のほうがキツい取組になりそうだよな

765:待った名無しさん
17/07/09 22:12:45.74 .net
バーゲンセールに乗っかれて良かったな

766:待った名無しさん
17/07/09 22:17:58.73 .net
「イメージ通りちゃんと出来ました」って言ってたから
あえて先場所と同じ形で勝ちたかったのか、お見事
これから難敵が続くからイメージが外れた時の対応が肝かな

767:待った名無しさん
17/07/09 22:52:38.73 .net
本調子ではないとはいえ、
先場所よりは回復しているはずの稀勢の里を同じ内容で倒せたんだから素直に喜びたいね。

768:待った名無しさん
17/07/09 23:35:31.31 .net
言われて見れば先場所と全くだったな
最後押し込み切れなかったところを見事押し込んだ感じ
先場所と同じ流れだったから余計に危険に見えたのかも

769:待った名無しさん
17/07/10 00:32:05.70 .net
>>741
なるほど鋭いね
先場所は左差しで右上手を引いて寄るところを逆に下手を引かれて残されてしまった
今回は両差しで一気に勝負に行ったね

770:待った名無しさん
17/07/10 01:21:32.73 .net
いきなり差しに行かず、懐に入り込み右手で変則的押っつけ&左手でハズ押し、
そうしてキセの腰が浮いたところに二本差して仕留めたって感じかな
御嶽海に注目しだして�


771:ゥら「ハズ押し」という技術の凄さを感じるようになったぉ 見た目豪快!とか凄い!とかじゃないけど地味ながらきっちり効く攻めなんだな



772:待った名無しさん
17/07/10 01:40:47.38 .net
さっそく坂道ダッシュの成果が出たな
稀勢の里は稽古の時も痛々しかった
怪我が治ってないのにあんなことしてたらますます悪化するんじゃないのか
無理してでも出なければならない制度はなんとかしてほしい
琴欧州や把瑠都があの歳で引退しなければならない相撲界ってなんかおかしい

773:待った名無しさん
17/07/10 01:57:30.15 .net
稀勢の里に関しては横綱だから無理して出なくても休んでていいんだがな
そういう賢さがないからな
傷病制度は復活さす訳にはいかんのかな

774:待った名無しさん
17/07/10 02:39:49.53 .net
>>728
あれくらいの方が逆に風格があっていいかもよ
本人に勝ち残りの余裕もあるが、インタビューは本当にやり易い力士だわな
相撲内容覚えていない北勝富士、貴景勝は初々しかった

775:待った名無しさん
17/07/10 03:50:12.69 .net
>>754
そもそも地位降格のない横綱に公傷は関係ないがな

776:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:03:26.07 .net
こいつは調子に乗りやすいから、大ポカもやりかねない。

777:待った名無しさん
17/07/10 09:39:28.83 .net
>>757
横綱大関を何人か撃破するも終盤に崩れて負け越しみたいな
経験もこれからしていけばいいさ

778:待った名無しさん
17/07/10 09:58:19.96 .net
>>758
安芸の島みたいな、単なる大物食いで終わってほしくないw

779:待った名無しさん
17/07/10 10:25:05.66 .net
>>754
>>756
白鵬も言ってたけど休場すると相撲勘が鈍るからそれが嫌で無理に出ているんじゃないかな

780:待った名無しさん
17/07/10 10:27:33.63 .net
対 北勝富士戦
学生相撲の再現が大相撲の上位でできるのだから
感慨深いものは有るだろう。
しかし、今場所の北勝富士は今までとは違う。

781:待った名無しさん
17/07/10 10:51:26.50 .net
北勝富士と宇良には負けそう
でも日馬富士と鶴竜はまた撃破しそう
3横綱を倒すも7勝8敗で負け越しと予想

782:待った名無しさん
17/07/10 11:17:41.28 .net
先日のたけい荘の出演でかなりのグレードアップが図れたのかも
白鵬レクチャーのVをニコリともせず食い入るように観てた印象が深い
大輝の初日も先場所の御嶽海の取り口完コピだったよな
身長が高い分苦し紛れの首投げがすっぽ抜けた

783:待った名無しさん
17/07/10 12:17:55.11 .net
明日は豪栄道
中日までに5人くらい横綱大関に当たるかな

784:待った名無しさん
17/07/10 12:21:49.37 .net
人の半分の努力で、倍の結果出すところが天才的だな
御嶽海は同部屋の援護射撃無いから、弱ってる横綱にも遠慮無く行かないと勝ち越せない
大関取りは大変な道のり、親友の高安にもガンガン行かなければ成らない

785:待った名無しさん
17/07/10 12:31:44.80 .net
>>760
確かにそういう理由で休むのが怖いのかも知れないな
明確に正しくない考え方だが

786:待った名無しさん
17/07/10 12:35:11.63 .net
>>726
先場所は最高の61本だったな
取れなかったけど
やっぱり地方場所は少な目なんかな?

787:待った名無しさん
17/07/10 14:48:22.74 .net
昨日の懸賞の46本のラストはフジテレビだったらしい
URLリンク(www.asahi.com)

788:待った名無しさん
17/07/10 17:14:14.59 .net
強いな。感心したわ。

789:待った名無しさん
17/07/10 17:14:37.77 .net
北勝富士を問題にしない、強い!

790:待った名無しさん
17/07/10 17:15:02.72 .net
素晴らしい

791:待った名無しさん
17/07/10 17:15:21.00 .net
寄せ付けなかったなあ

792:待った名無しさん
17/07/10 17:15:49.03 .net
強いな

793:待った名無しさん
17/07/10 17:16:34.74 .net
つえぇぇぇ!
まだ格が違う!!
狙い通りって・・・


794:



795:待った名無しさん
17/07/10 17:17:45.04 .net
突きは本来の持ち味だしね

796:待った名無しさん
17/07/10 17:18:03.69 .net
立ち合いすばらしかった

797:待った名無しさん
17/07/10 17:18:06.53 .net
強いなあ
二桁いけるんちゃう

798:待った名無しさん
17/07/10 17:18:30.77 .net
あくまでも「学生時代のライバル」だな
ちょっと力が違う勝ち方だった
やっぱりライバルと言えば正代の方がしっくりくるね

799:待った名無しさん
17/07/10 17:18:49.55 .net
北勝富士は御嶽海に苦手意識ありそう
大学四年から5連敗だろ

800:待った名無しさん
17/07/10 17:20:18.02 .net
好調だな 北勝富士を問題にせず

801:待った名無しさん
17/07/10 17:33:25.75 .net
見られなかったがいい相撲だったらしいね
10桁期待してるよ

802:待った名無しさん
17/07/10 17:35:23.01 .net
>>781
10桁勝利は白鵬でも無理だぞww

803:待った名無しさん
17/07/10 17:36:12.24 .net
白鵬でさえ4桁だしね

804:待った名無しさん
17/07/10 17:42:46.10 .net
明日はGAD

805:待った名無しさん
17/07/10 17:43:53.33 .net
10桁=10億・・・何の数字だろ?

806:待った名無しさん
17/07/10 17:57:02.26 .net
35億!

807:待った名無しさん
17/07/10 17:58:47.76 .net
このスレは1場所で33勝とか、通算なのか1場所なのか知らんが10桁勝利とか過激な数字が大杉www

808:待った名無しさん
17/07/10 18:04:47.21 .net
10桁ネタは高校野球板では定番だぞw

809:待った名無しさん
17/07/10 18:10:07.83 .net
早い段階で照と当たりたいね

810:待った名無しさん
17/07/10 18:21:35.13 .net
すげーパワーアップしてるな
今のところ白鵬の次に強いと感じるわ

811:待った名無しさん
17/07/10 18:23:34.01 .net
玉鷲の方が上だと思う

812:待った名無しさん
17/07/10 18:24:46.90 .net
テルは今回は息抜きモードだしまだまだ

813:待った名無しさん
17/07/10 18:25:36.36 .net
>>791
玉鷲の方が強い気はするが玉鷲は御嶽海が苦手なんだよな

814:待った名無しさん
17/07/10 18:49:26.47 .net
内容が御嶽海の方がいい
文句のつけようがない

815:待った名無しさん
17/07/10 18:50:25.89 .net
てか、いつも思うけど2,3連勝したぐらいでポジティブに騒ぐ奴って頭おかしいのかな

816:待った名無しさん
17/07/10 18:52:26.97 .net
先場所も連勝発進しておきながら中盤で連敗してるんだよね
強いとかいうのは全部終わってからだな

817:待った名無しさん
17/07/10 20:00:01.32 .net
北勝富士は宇良も苦手だよな
同期2人に苦手意識って結構きついな

818:待った名無しさん
17/07/10 20:18:37.15 .net
スレのタイトル通りに
大関までは規定路線だわ。
世代交代の筆頭にいるし、
世代交代の世代の2番手の貴景勝、北勝富士、宇良、阿武咲とかより頭一つ上だわ。
貴乃花部屋の双子よりも頭3つくらい上だし。
この世代では間違いなく最初に大関になるだろ。
横綱は疑問だわ。

819:待った名無しさん
17/07/10 20:23:41.45 .net
来年の初場所には大関になってるかも!

820:待った名無しさん
17/07/10 20:32:14.03 .net
その中に宇良いれるのは違和感あるわ
正代の方がしっくりくる
宇良は今の相撲じゃ慣れられるし柔らかすぎて怪我する

821:待った名無しさん
17/07/10 20:33:50.57 .net
とりあえず9勝ぐらいしながら横綱大関とやりまくれば慣れて大関も見えてくる
前頭筆頭までにいればやる相手は変わらないんだし

822:待った名無しさん
17/07/10 20:41:59.34 .net
アンチ御嶽海のジョッキワイン親方が、ぬわんと今場所優勝候補2番手に指名(1番手は白鵬)
URLリンク(twitter.com)

823:待った名無しさん
17/07/10 20:52:08.92 .net
>>800
宇良はアスリートととして
自分は何が必要か。
じゃあ弱点として何をすべきかを実行する
能力は凄いからな。
世代交代の世代の特徴として
昔の世代と違って真面目っては大きいかもな。
昔の世代は遊びも真剣とか言い訳して、
酒をあびるように飲む。
根性理論的だからな。
野球の大谷もそうだが
今の世代は一筋の世代だわ。
相撲も一気に世代交代しそうだわ。

824:待った名無しさん
17/07/10 21:18:58.04 .net
>>798
遠藤が出てこないw

825:待った名無しさん
17/07/10 21:19:28.90 .net
こいつまじ強いな

826:待った名無しさん
17/07/10 21:24:24.09 .net
>>795
またお前か!

827:待った名無しさん
17/07/10 21:30:40.32 .net
いやさ、またお前かって言われても
関脇になったばかりのまだ2日目で大関とか騒ぐ奴のがどうかしてるだろ
それがどれだけ大変か知らないアホにしか見えん

828:待った名無しさん
17/07/10 21:31:55.40 .net
今場所の横綱大関陣の不甲斐なさはヤバいレベルだな
三役で二年くらいやってから大関取りって考えてたが、もっと早まるかも知れん

829:待った名無しさん
17/07/10 21:32:36.77 .net
明日は豪太郎に勝つんだろ

830:待った名無しさん
17/07/10 21:38:37.58 .net
量産型豪風になれたらスゴイが

831:待った名無しさん
17/07/10 21:47:06.97 .net
>>803
平成世代は、気合いで稽古しまくるが一方で暴飲暴食、みたいなアスリートとして矛盾極まる先輩を
冷ややかに見てると思う。いずれ親方になって「相撲界の常識」を書き換えてくんじゃ無いかな
オレたちは大相撲新時代の始まりを目撃してるのかも

832:待った名無しさん
17/07/10 22:00:08.38 .net
恥ずかしいぞ

833:待った名無しさん
17/07/10 22:36:44.48 .net
明らかに馬力が増してる
角界に坂道ダッシュブームが来るな

834:待った名無しさん
17/07/10 22:57:51.25 .net
北勝富士はライバルは御嶽海って言うのに
御嶽海はライバルは正代って言うんだよな
そのワケがなんとなく今日わかったような気がする
差が縮まるどころか更に開いていたとは驚いた

835:待った名無しさん
17/07/10 23:06:13.32 .net
正代の、受けて立つ癖(?)は何とかならんのか?

836:待った名無しさん
17/07/10 23:29:47.35 .net
二勝しただけで二桁だ優勝だ大関だ、ってのは御嶽スレ名物だな、にわかが多いせいか
まあ本人が連勝しても浮かれず、連敗しても腐らず勝ち越した先場所を思えば大丈夫だろう

837:待った名無しさん
17/07/10 23:33:59.53 .net
いや、この2日間の結果と内容はなんか期待しちゃうだろw
もちろん、序盤終えて、中日終えて、十日目終えて、みたく評価するのが妥当なのは分かった上で

838:待った名無しさん
17/07/10 23:41:58.52 .net
大相撲懸賞金獲得10傑 名古屋場所2日目まで
順位 力士名 本数 賞金額
1 御嶽海 54 306.2
2 白鵬 39 221.1
3 稀勢の里 24 136.1
4 北勝富士 19 107.7
5 鶴竜 15 85.0
5 嘉風 15 85.0
7 宇良 14 79.4
8 高安 12 68.0
9 正代 11 62.4
10 貴景勝 9 51.0
10 栃ノ心 9 51.0

839:待った名無しさん
17/07/10 23:50:50.60 .net
面白いくらい1場所毎に成長が感じられるから期待してしまうのは仕方ないかもしれん

840:待った名無しさん
17/07/10 23:53:11.52 .net
アンチだかなんだか知らんが、
その親方衆の1人が優勝候補の1人に挙げてるんだから、
期待したくもなるわな。

841:待った名無しさん
17/07/10 23:54:56.55 .net
>>816
あのさ、あなたは玄人なのかもしれんが
勝った負けたで一喜一憂するのが素人の相撲の楽しみなんだから
いちいち水を差さなくていいと思うよ
相撲ファン、ましてや御嶽海ファンなんて99%は素人なんだから
玄人ならスルーすることも覚えたらいかが

842:待った名無しさん
17/07/11 00:06:41.95 .net
稽古場で弱いのは課題を持って稽古しているだけだろ。
大学の教えもそうだったそうだから。
ゴルフでも練習場でいい球を打つのにコースに出るとさっぱりな奴がいるよな。
稽古場横綱にはならないと思う。

843:待った名無しさん
17/07/11 00:35:46.58 .net
でも前場所で失速した途端に囃子立ててた奴等も失速して見る影なくなったよね
そういうの見るのも結構嫌な人おおいと思うよ
北の富士も言ってたよね、周りが期待しするぎるのもどうかと思うって
必要以上に大きく囃し立てる理由もわからん、あまりにも現実見ずにポジティブな思考の奴って
馬鹿にみえるやん?

844:待った名無しさん
17/07/11 00:40:34.45 .net
>>756
知っとるわボケ
だから「横綱だから無理して出なくても休んでていい」って言っとるやんけ
公傷制度云々は>>753の「琴欧州や把瑠都が~」に対して言ってんだよ

845:待った名無しさん
17/07/11 00:51:26.29 .net
>>820
二子�


846:Rはかつて御嶽海が白鵬に完敗したときに「稽古しない奴が」と事実上の名指しで非難したんだな いまはだいぶトーンが変わったw 結果が出てるのが大きいだろうが「自分なりには考えて稽古してるようだ」と受け入れたのかも



847:待った名無しさん
17/07/11 00:56:34.15 .net
まあ、楽観論唱えるのは全てニワカみたいな人も現実見えてないけどな。
現実に玄人筋の親方衆が御嶽海を大関候補、優勝候補といってんだから。
もちろん失速する可能性だってあるけどな。
そんなことで論争すること自体ニワカっぽいわ。

848:待った名無しさん
17/07/11 01:57:22.05 .net
>>814
差は縮まってると思う
前回は立会いで吹っ飛ばしたけど今回は五分だったから、北勝富士が自滅して一気に持っていけたけどノド輪が決まってたらわからなかった

849:待った名無しさん
17/07/11 03:00:14.72 .net
いや広がってるわ
前回は不用意に引いたけど今回は引くことすらできてない

850:待った名無しさん
17/07/11 03:29:49.20 .net
>>823
ファンとして当然の一喜一憂だ
それに参加しないのは勝手だが
それが理解できず不思議に思える人間は若干の人格障害があると言えるぞ

851:待った名無しさん
17/07/11 03:44:12.33 .net
白鵬負かしたら認めたる

852:待った名無しさん
17/07/11 05:03:18.10 .net
ニワカ大歓迎だぞ

853:待った名無しさん
17/07/11 05:19:53.48 .net
御嶽海-豪栄道
勝敗予想スレッドで御嶽海の圧倒的な勝ち予想。出羽一門のトップに恩返しをしてほしい。

854:待った名無しさん
17/07/11 05:56:21.99 .net
>>831
そうだとも
最初は誰だってニワカなんだ
ニワカとは末永いファン候補なんだからな
言わば同志だ

855:待った名無しさん
17/07/11 06:02:14.21 .net
本当強すぎる

856:待った名無しさん
17/07/11 06:06:18.18 .net
北勝富士のノド輪がスベって開いた脇にちょうどいいのが差さった感じだったけど一瞬で持って行くスピードは凄いわ

857:待った名無しさん
17/07/11 06:07:54.14 .net
御嶽海のすごいところは、立ち合い以上に、展開の中での出足の力強さ。
坂道トレーニングの成果?

858:待った名無しさん
17/07/11 06:15:46.96 LKPFePrRn
制限時間いっぱいの時の動作を変えたのは関脇昇進で改めたのかと思ってたけど
親方に「土俵を走るな」て言われたからなのか、俺としては気に入ってたのになあ
前場所の日馬富士戦で印象に残ってただけに残念

859:待った名無しさん
17/07/11 06:17:29.34 .net
御嶽海は相変わらず回りが見えないんだな。

860:待った名無しさん
17/07/11 06:18:50.34 .net
稽古しないと言われてるけど実はわからない所でこっそりやってそうだな

861:待った名無しさん
17/07/11 06:27:59.12 .net
に、にわかには信じがたい…

862:待った名無しさん
17/07/11 07:35:41.65 .net
押されながらの喉輪は所詮威力ないんだよな
脇が空くし上体も浮いてしまう
逆に御嶽海の出足がすごく速いんだろう
坂道ダッシュ流行るかもな

863:待った名無しさん
17/07/11 07:45:46.85 .net
>>832
逆に忖度します

864:待った名無しさん
17/07/11 07:50:44.95 .net
能町さんまで、御嶽海幕内優勝するとか
冗談まじりに予想してたよ

865:待った名無しさん
17/07/11 08:14:43.66 .net
何か>>19の貼り紙がとても懐かしいなw

866:待った名無しさん
17/07/11 08:17:35.26 .net
出稽古ではGADに負けっぱなし
さて本場所でどうなる

867:待った名無しさん
17/07/11 09:06:52.05 .net
場所前の手合わせはGADに関しては十分ってことだな

868:待った名無しさん
17/07/11 09:13:56.33 .net
>>799
大きなケガやスランプにならない限りその可能性は十分あると思うね

869:待った名無しさん
17/07/11 09:33:16.51 .net
>>841
御嶽海の上体を起こしてやろうってことだったんだろうが、
当たったときの頭の高さが違いすぎだったな(;´∀`)

870:待った名無しさん
17/07/11 10:23:21.37 .net
稽古してないとか嘘だろ
絶対にやってるわ

871:待った名無しさん
17/07/11 10:27:09.25 .net
>>19の貼り紙のおかげで、少しは改心したのかな?

872:待った名無しさん
17/07/11 10:33:04.94 .net
「自分なりに合理的と考えた独自のメニューで稽古してる」と見ている
それがベタな猛稽古を信奉する関係者から見て気に入らないから稽古嫌いの噂が広まったんだろう
その方向性は違うぞ?という批判はアリだろうが、稽古嫌いだが場所になると化ける力士、
みたいな見方(NHKアナがそれっぽいこと言ってたそうだが)は大間違いだと思う

873:待った名無しさん
17/07/11 10:54:29.56 .net
過去放映の遠藤のドキュメントで負傷に苦しむ遠藤に関し「ああはなりたくない」と
いささか不適切なコメントしてたが、あれにホンネが出てるかと。つまり(大きな)怪我を物凄く恐れている。
本番はさておき稽古で納得行かないことやって発症(悪化)とか御免被る、って思想なんだと思うぉ
五輪アスリートとの交流から、彼等の常識(負傷しかねない/悪化させかねないのなら無理しない)を
取り入れてるのかもしれない
んで、この辺大っぴらに話すとバッシング喰らうからその辺ははぐらかしてるのではないかと

874:待った名無しさん
17/07/11 11:22:18.12 .net
> 稽古嫌いだが場所になると化ける力士
そんなこと誰も言ってないでしょ、多分間違って広まってるな
「稽古場では弱いが場所では強い」 とはよく言われるけど
高見盛もそうだったが「稽古で弱い」と「稽古嫌い」は意味が違うから
それと誰も「怪我する程の猛稽古しろ」なんて言ってないのに、怪我を恐れて
伝統的稽古を否定して稽古しないのを正当化する書き込みを見かけるが
稽古が足りないと大怪我しやすいから、御嶽海は相当いい稽古してるだろう
とにかく稽古しないで大関や優勝なんて絶対無理だし
周りの不調に乗じて大関になっても、上がってから苦労してガッカリされるし
これからは強いだけじゃなく、品格や日頃の言動が大きく影響する立場だから

875:待った名無しさん
17/07/11 11:51:36.58 .net
正直白鵬とは稽古したくないよな
最強横綱と肌を合わせることで得るものは大きいだろうけど恐怖心を植え付けようとしてくるし怪我させられそうだし

876:待った名無しさん
17/07/11 12:17:24.49 .net
明日は高安か
もっと後に取っといて欲しかったな
三連休とかに

877:待った名無しさん
17/07/11 12:17:34.65 .net
本番に強いタイプ

878:待った名無しさん
17/07/11 12:29:03.66 .net
>>855
たしかに、もう高安戦?って感じだな。
日馬とか照とか、対戦前に休場したりして。

879:待った名無しさん
17/07/11 12:49:14.12 .net
>>854
最近の白鵬のスタンスってかなり変化してきてると思うけど

880:待った名無しさん
17/07/11 12:55:22.32 .net
稽古量に関して藤島や二子山にdisられた影響はあるんだが…
URLリンク(twitter.com)
稲川親方は御嶽海の完勝相撲を「素晴らしい相撲ですね!!
立ち合いの一発で決まった感じですね」そして「場所相撲!!」と、
御嶽海が稽古をしない事を藤井アナが指摘するとさらりとフォロー
「私たちが見てないとこでしてるんでないですか」ハートフルざんす!!

881:待った名無しさん
17/07/11 13:07:48.50 .net
トレーニング専門家が力士の稽古を論じても良いと思うが誰かいないかね
伝統的なものの良いところ悪いところを客観的に分析してほしいもんだ

882:待った名無しさん
17/07/11 13:13:43.57 .net
>>860
伝統的なものに公に口出しするのは危ういからね
トレーナーと力士の個人間ではいくらでも論じたりしてるんだろうけど

883:待った名無しさん
17/07/11 13:34:11.96 .net
豪栄道や石浦が初動負荷トレーニング(イチローやダルがやってるやつ)の
スポーツジムに通ってたって書いてあるブ


884:ログがあるね 初動負荷トレーニングは柔軟なケガしにくい体づくりに効きそうだから力士にも良さそう



885:待った名無しさん
17/07/11 13:35:31.89 .net
四股スリアシてっぽう整体ボイストレ慰問ダッシュは人並み以上はやっているだろう

886:待った名無しさん
17/07/11 13:40:39.50 .net
どんなにイイ身体してても回しすら締めた事ない素人が論じるのは難しいかと。
稽古よりトレーニング重視で大失敗した千代大海という反面教師もいる事だし

887:待った名無しさん
17/07/11 14:03:06.54 .net
千代大海で大失敗なんか…

888:待った名無しさん
17/07/11 14:18:44.73 .net
力士の総合的評価と新しいトレーニング導入の是非をごっちゃにされるとワケワカラン

889:待った名無しさん
17/07/11 14:30:48.18 .net
>>865
千代大海は北勝海のように横綱も目指せる逸材だったが相撲の稽古をさぼりジムでのトレーニングに傾倒した結果大関止まりだったって風潮があるからね
故千代の富士も千代大海を俺以上の才能、もっと一生懸命やっていればみたいなことを語っていたという
何度か優勝もしてるし大関になってるんだからもちろん凄いんだけどね

890:待った名無しさん
17/07/11 14:55:39.59 .net
故障回避すべき一線と、地力強化に必要な負荷の折り合いを何処でつけるべきなのか?
オレらにはわからんからなー

891:待った名無しさん
17/07/11 15:49:52.89 .net
>>867
保志は逸材どころか誰も綱とるなんて思ってなかったレベルだぞ
それにチヨスも押し相撲が全く通用しない白鵬というバケモノが出てきた時点で綱はノーチャンスだった
トレーニング云々は関係ない

892:待った名無しさん
17/07/11 16:01:34.51 .net
>>876
北勝海は突き押しが持ち味の日本人横綱の例として挙げたんよ もちろん組んだら序二段ではないが
あと白鵬には敵わなかったわけだが朝青龍はともかく白鵬とは全盛期かぶってないでしょ。白鵬が入門する前に大関になってるし

893:待った名無しさん
17/07/11 16:04:03.33 .net
あ、安価ミスった
ともあれ御嶽海はそろそろ白鵬を倒して欲しいね
先場所全勝して勢いのある今の白鵬に勝てればとやかく言われないほどの強さをアピールできるだろうよ

894:待った名無しさん
17/07/11 16:06:56.63 .net
今場所は白鵬倒せれば優勝のチャンスある
横綱大関白鵬以外は弱い

895:待った名無しさん
17/07/11 16:14:25.98 .net
今日と明日の名古屋、首投げ警報発令

896:待った名無しさん
17/07/11 16:41:50.26 .net
>>873
豪ちゃんと、あと誰かと思ったら高安か

897:待った名無しさん
17/07/11 16:46:15.16 .net
油断大敵

898:待った名無しさん
17/07/11 16:47:45.09 .net
石浦・・・碧山に全然届かねーw

899:待った名無しさん
17/07/11 16:56:23.73 .net
ほんとに同部屋の援護射撃無いからツラい
長期上位安定の為には、露払いが居た方が良いんだけどな

900:待った名無しさん
17/07/11 17:17:55.87 .net
まあ白鵬や鶴竜だって同部屋アシストないし、そこは本人次第よ
というかいくら斜陽とはいえ最大派閥一門の部屋頭ってだけで十分恵まれてるわ

901:待った名無しさん
17/07/11 17:22:18.46 .net
八百長に見えるから変な負け方はやめてほしいわ
解説には稽古で勝つつもりがないとかdisられるし

902:待った名無しさん
17/07/11 17:22:52.57 .net
何で最後棒立ちだったの?

903:待った名無しさん
17/07/11 17:22:53.67 .net
なんすかこれ

904:待った名無しさん
17/07/11 17:23:28.32 .net
豪栄道との合い口の悪さはなんなんだろうな

905:待った名無しさん
17/07/11 17:24:05.40 .net
春日野は御嶽海が嫌いなんだな

906:待った名無しさん
17/07/11 17:24:09.76 .net
GADはどちらかと言えばイキのいい押し相撲が苦手なはずなんだけどな

907:待った名無しさん
17/07/11 17:24:09.81 .net
これはアカン負け方

908:待った名無しさん
17/07/11 17:24:34.69 .net
弱い!
また、これから連敗街道か?

909:待った名無しさん
17/07/11 17:24:59.90 .net
踏み込みで起こされちゃったね
加えて差し込めず打つ手無しの完敗

910:待った名無しさん
17/07/11 17:25:55.30 .net
今日はちょっと無策すぎ

911:待った名無しさん
17/07/11 17:26:45.37 .net
完敗でした

912:待った名無しさん
17/07/11 17:30:33.


913:27 .net



914:待った名無しさん
17/07/11 17:32:03.24 .net
怪我したくないからって粘らなすぎ
稽古場ならともかく本場所だぞ

915:待った名無しさん
17/07/11 17:32:05.14 .net
中に入ってナンボの御嶽海だが、今日は逆に大関に中に入られ両脇締めての押しで上体起こされ終了
昨日北勝富士を倒した取り口を逆に喰らった格好だ

916:待った名無しさん
17/07/11 17:33:12.19 .net
油断とか集中を欠いた面もあったような
負けは仕方ないから切り替えて欲しいな

917:待った名無しさん
17/07/11 17:33:24.57 .net
無策と言うより立ち合いの失敗が全てだったな

918:待った名無しさん
17/07/11 17:34:00.14 .net
まあ勝てないと稽古嫌いとかやる気ないとかの批判は甘受しないとな
大関なんて夢のまた夢だわ

919:待った名無しさん
17/07/11 17:34:25.21 .net
明日の高安戦に不安の残る負け方だったなあ

920:待った名無しさん
17/07/11 17:44:05.68 .net
春日野は初場所の一門連合稽古欠席で「たたき直す」と怒った件があって、御嶽海には厳しいね
明日は高安か。キセ戦と同様で下から行く/中に入る意識で挑戦すれば良いと思うがどうか?

921:待った名無しさん
17/07/11 17:51:19.81 .net
出稽古とか嫌だとすぐに逃げ出す性格は変えてほしいわ
今日は諦めが早すぎて協会から注意されるんじゃないか
諦めの早さはケガ予防云々より性格からきてると思う

922:待った名無しさん
17/07/11 17:51:41.65 .net
大輝・・・やっぱり御嶽海の取り口コピーしてるわw

923:待った名無しさん
17/07/11 17:54:43.28 .net
>>880
全くわからん!

924:待った名無しさん
17/07/11 17:55:06.38 .net
は?ちょっと何言ってるかわかんないです

925:待った名無しさん
17/07/11 17:55:36.24 .net
コピーというより2人とも低い角度であたる突き押し力士やん
御嶽海の方が低さもスピードもあるけど重さと押す力は北勝富士の方が上だから持って行かれなかったら巻き返せる

926:待った名無しさん
17/07/11 18:02:13.43 .net
直前の嘉風が気合の入った取り組みを見せていただけに
御嶽海のやる気の無さが余計際立ってしまったな
こんな内容では木曽から行った応援団もさぞがっかりした事だろう

927:待った名無しさん
17/07/11 18:07:00.45 .net
>>902
鶴竜の引き癖にタイミングを合わせて一気に畳み掛ける戦略な

928:待った名無しさん
17/07/11 18:07:30.18 .net
らしくない擁護しようがない相撲だったな、無気力相撲と言われても仕方ないような
残るか回り込むか出来たろうに、イメージ通り行かなかった時の対応力が今後の課題か。
春日野親方の言葉は有難い叱咤だから、謙虚に受け止めて次に活かしてほしいな

929:待った名無しさん
17/07/11 18:09:36.32 .net
普段から稽古してるんだろ?
人情、入ってもしゃーない。
 

930:待った名無しさん
17/07/11 18:10:40.98 .net
カド番でもない相手に人情相撲なんかするわけないだろ

931:待った名無しさん
17/07/11 18:18:41.84 .net
今日は休息日

932:待った名無しさん
17/07/11 18:30:54.06 .net
>>904
北勝富士は鶴竜が憧れの力士で重い相手には引く癖あるの知ってたらしいよ

933:待った名無しさん
17/07/11 18:31:45.66 .net
反撃の糸口が皆無だったから明日への切り替えはしやすいだろうな

934:待った名無しさん
17/07/11 18:35:33.58 .net
関脇なったし、ひと休み!ひと休みってね

935:待った名無しさん
17/07/11 18:37:39.62 .net
本場所の土俵で大関が真剣に相撲を取っているにも関わらず
土俵際で残そうともせず力を抜いてしまう関取がおりますが
私どもの時代には到底考えられない事だと親方が理解に苦しんでおります

936:待った名無しさん
17/07/11 18:38:51.17 .net
昨日まで大関、優勝、横綱とかアホな事連呼してた連中
御嶽海、楽勝で勝てるはずの豪栄道に負けたけど今どんな気分なのかな

937:待った名無しさん
17/07/11 18:45:39.12 .net
録画見直してみたら土俵降りる時もう切り替えてるw
支度部屋へ引き上げる際も頭の中でリプレーしてない

938:待った名無しさん
17/07/11 18:47:23.32 .net
場所中の土俵で横綱大関が必死で相撲を取っているにも関わらず
勝手に休息日と決めて簡単に諦めてしまう関取がおりますが
優勝候補、次期大関と期待されてるの�


939:ノよく力が抜けるなぁと親方が感心しております



940:待った名無しさん
17/07/11 18:52:27.93 .net
連日の内容が良かったけど今日は完敗か

941:待った名無しさん
17/07/11 19:05:56.27 .net
ふっ
理解に苦しむ強さが御嶽海の持ち味だし
また明日があるさ
理解不能な強さが魅力だし気にしない
気にしないだね

942:待った名無しさん
17/07/11 19:08:52.69 .net
春日野親方の解説通り「立ち合いの一瞬で勝負あった!」だな

943:待った名無しさん
17/07/11 19:13:23.73 .net
今日は仕切りの時に妙な余裕を感じたんだが、立ち合いは集中して見えた。
春日野親方が最後の所で「稽古場ではいつもこんな感じ」と言ってたので悪い癖なのかも

944:待った名無しさん
17/07/11 19:22:44.58 .net
>>913
まあ、そんなこと織り込み済で活躍に期待するのがファン心理だからねえ。

945:待った名無しさん
17/07/11 19:37:34.30 .net
今からでも貴乃花部屋に出向いて
プロの大相撲がどうあるべきか
教えを乞うた方がいい

946:待った名無しさん
17/07/11 19:44:42.10 .net
両方さされたらなにもできないだろ
相手が十両の力士でもあの体勢になったら負ける

947:待った名無しさん
17/07/11 19:51:48.77 .net
まだ三日目だ。これから上位戦が続くし、躍進めざましい御嶽海は皆が警戒してくるが
持ち味の前に出て最後まで諦めない相撲なら、負けても場内は湧くからイイ相撲を見せてほしい

948:待った名無しさん
17/07/11 19:52:55.01 .net
>>919
稽古場であんな感じなら怪我は心配無いとも言える
千代の国が真逆の指摘を受けていたのが印象的

949:待った名無しさん
17/07/11 20:00:28.74 .net
稽古場であんな感じだと場所の土俵で怪我するんだよ

950:待った名無しさん
17/07/11 20:10:19.05 .net
>>925
10年後には正しい結果が出るだろうよ

951:待った名無しさん
17/07/11 20:38:34.56 .net
先場所の正代戦もなんか立ち合いからいきなり不利になって負けたね たまに出るポカなのだろうか
引き叩きに強いからさらに前傾してガーンと行っても良いように思うが、得意のハズ押しはそれでは出せないのよなあ

952:待った名無しさん
17/07/11 20:56:19.12 .net
>>880
信毎の記者に取材してもらえば

953:待った名無しさん
17/07/11 20:59:06.76 .net
>>914
君はエスパーか?

954:待った名無しさん
17/07/11 21:07:10.98 .net
>>923
ほんこれ
例え負けたとしても、見てて熱くなるようないい相撲を取ってほしい
今日は直前の玉鷲-嘉風戦が素晴らしかっただけに余計にガッカリしてしまった

955:待った名無しさん
17/07/11 21:10:51.78 .net
逆転技が出せる展開でも無かったが、今日の一番は取組中に切り替えちゃってたなw

956:待った名無しさん
17/07/11 21:38:11.70 .net
土俵際で粘った相撲は負けて下がる力士にも拍手喝采だから
そういう積み重ねが番付を下げても御当所に関係なく、歓声や盛り上がりに繋がる
十両で満身創痍の安美錦を見ていると、やはり胸を打つし応援したくなるってものだ

957:待った名無しさん
17/07/11 22:00:53.73 .net
なぜ稀勢の里に勝てて豪栄道に勝てないのか

958:待った名無しさん
17/07/11 22:06:23.25 .net
次スレ
【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)

959:待った名無しさん
17/07/11 22:10:49.76 .net
最近は無気力相撲自体が殆ど見られない中
御嶽海があんな相撲を見せてしまうと
後々八百長疑惑をかけられそうで怖い

960:待った名無しさん
17/07/11 22:39:17.46 .net
ミータン相撲勘がいいから、
取り組み中でも負けは負けとして瞬時に切り替わっちゃうのかな。
(ニワカなのでポジティブにとらえてみた)

961:待った名無しさん
17/07/11 22:42:29.52 .net
>>933
横綱大関を相次いで倒しながら平幕に簡単に敗れて負け越し、なんて良くあること
御嶽海は下位にはあまり星を落とさないから今があるけど、相手も日々強くなってるから

962:待った名無しさん
17/07/11 22:48:48.18 .net
>>936
相撲勘が良かったらあんな簡単に負けないがな、
まだ残ってるのにあそこまで完全に力を抜く相撲は極めて稀、稽古でも叱られる

963:待った名無しさん
17/07/11 22:53:01.43 .net
呼び出されて厳重注意されてる可能性ある

964:待った名無しさん
17/07/11 23:01:54.08 .net
今の状態からしたらキセはGAD以下じゃないの?

965:待った名無しさん
17/07/11 23:02:41.79 .net
>>939
今日の土俵際は、無気力相撲と言われても仕方がない。

966:待った名無しさん
17/07/11 23:02:59.70 .net
>>938
いや、実は取り組みの映像今見たところなんだが、
これは相撲勘で説明するのは無理だと自分でも思ったスマンw

967:待った名無しさん
17/07/11 23:05:36.30 .net
審判部への呼び出し確定かな

968:待った名無しさん
17/07/11 23:15:47.38 .net
敗戦コメント(サンスポ)
URLリンク(www.sanspo.com)
「全然踏み込めていない。(相手が)強かった」

969:待った名無しさん
17/07/11 23:19:56.29 .net
GADって実力つけてきた若手注目株をあっさり倒したりするよな
新大関のとき怒涛の勢いだった照ノ富士を止めたのもGADだった気がする

970:待った名無しさん
17/07/11 23:26:22.28 .net
まあ豪栄道も必死だしな、相撲ファンとして正直三連敗は見たくなかったのでホッとしてる。
御嶽ファンとしてはガッカリというか、どうした?というか、喝っ!というか、ドンマイというか複雑
明日も難敵、大注目の一番。内容次第ではニュースで繰り返し流れるから切り替えて頑張れ!

971:待った名無しさん
17/07/11 23:28:48.95 .net
高安にはそろそろ勝たんとな
毎回善戦マンで終わってほしくないし

972:待った名無しさん
17/07/12 00:00:30.89 .net
GAD、連敗してたが、伊達に大関を張ってないし優勝もしてない
集中MAXなら恐ろしい相手ってこった
一方我らがみーたんは甘かった、そりゃあやられる罠

973:待った名無しさん
17/07/12 01:26:06.15 .net
伊達に大関を張ってないし優勝もしてない→伊達に大関を張ってないし優勝だってしてる

だな、スマヌ

974:待った名無しさん
17/07/12 01:38:37.52 .net
別にそのままでも意味は通じるんじゃね?
優勝してないって表現は「優勝したことがない」って意味じゃなくて「伊達に優勝を経験してるわけじゃない」ととれるし

975:待った名無しさん
17/07/12 02:00:29.53 .net
>>919
信毎によると山科親方に「土俵上を走るな」と注意されたらしい。
それで以前の気合を全面に出した動作を変えて「関脇だから堂々とやる」んだそうだ。

976:待った名無しさん
17/07/12 02:17:14.33 .net
>>950
俺もそのままで意味が通じるとは思うが>>948-949の几帳面さには好感を感じるなw

977:待った名無しさん
17/07/12 02:22:39.24 .net
>>942
かつてバルトに吊られた栃煌山が無抵抗に吊り出され
勝昭からシャケと呼ばれた事例とあまり変わらない気もする

が、要注意と思うのは土俵際で力を抜くと大怪我に繋がりうる点
あっさり力を抜く癖をつけてしまうといつか大怪我に繋がりそうで少し怖いな

978:待った名無しさん
17/07/12 04:46:42.46 .net
白鵬相手に昨日の相撲したらダメ押されるだろうな

979:待った名無しさん
17/07/12 05:44:08.56 .net
土俵際で回り込む余地は十分にあったよね
相手は2連敗だし場所前の稽古もしてるし
御嶽海は不器用そうだし


まあ、後はあまり詮索してはいけないよ…

980:待った名無しさん
17/07/12 06:40:11.18 .net
北勝富士は豪栄道より強いと思う
合口じゃない

981:待った名無しさん
17/07/12 07:31:40.54 .net
色々議論が進んでるけど御嶽海がどうよりGADが流れでさっさと押し込まなけりゃいけない場面だったと思うが

982:待った名無しさん
17/07/12 07:51:03.32 .net
>>951
一番走ってるのが白鵬で、次が勢だな

983:待った名無しさん
17/07/12 07:57:56.81 .net
横綱大関戦をできれば4-3
無理でもせめて3-4で切り抜けたい

984:待った名無しさん
17/07/12 08:07:15.09 .net
>>957
それは違うよ。
土俵を割ってないのに力を抜く御嶽海に問題あり。

985:待った名無しさん
17/07/12 08:32:06.83 .net
>>951
ほう
以前のはドルジダンスに似てる動きだったが、山科親方はそこから嫌いだったのかね?

986:待った名無しさん
17/07/12 09:30:53.96 .net
フィニッシュの衝撃を受けずに身体的にはもうけw

987:待った名無しさん
17/07/12 09:47:35.25 .net
相楽がデカイのかシノラーが小さいのか

988:待った名無しさん
17/07/12 09:48:04.63 .net
誤爆スマソ

989:待った名無しさん
17/07/12 09:59:05.58 .net
それより今日の高安戦だ
先場所は惜敗したから燃えてるだろう、期待するぜ

990:待った名無しさん
17/07/12 10:03:39.39 .net
>>959
白鵬以外は勝機があると思うよ
一応過去に勝ったことがあるからね

991:待った名無しさん
17/07/12 10:38:43.08 .net
鶴竜休場だって…

992:待った名無しさん
17/07/12 12:00:51.32 .net
>>967
アチャーw
これ引退もあり得るかもな

993:待った名無しさん
17/07/12 12:12:33.67 .net
まあ来場所、進退をかけるでいいだろ。
あまり厳しく言うと、キセもハルマも直ぐにいなくなって、
また白鵬一人横綱になる。
しかし、普段から影が薄いから、休場しても、影響が少ないって
のもすごいよな。

994:待った名無しさん
17/07/12 12:30:52.26 .net
先場所はあと少しのところで豪快に首投げをくらったが
今日はどんな相撲になるかな

995:待った名無しさん
17/07/12 12:39:16.69 .net
今日勝てば、二桁も見えてくるな。

996:待った名無しさん
17/07/12 12:52:26.21 .net
無気力御嶽海

997:待った名無しさん
17/07/12 13:50:44.64 .net
いろいろ湧いてきてるがスルーで 分かりやすいと言えば分かりやすいが

998:待った名無しさん
17/07/12 14:01:53.68 .net
キセも日馬も引退になったら以前の白鵬1人時代よりも絶望感半端ないw
白鵬に少しでも勝てる可能性のある力士がいなくなるんだもん

999:待った名無しさん
17/07/12 16:53:58.50 .net
幕内経験のある出羽疾手が2連勝
付き人の海龍2敗目

1000:待った名無しさん
17/07/12 17:30:24.85 .net
今日は高安の相撲だったな

1001:待った名無しさん
17/07/12 17:32:24.56 .net
高安やっぱり強いな。もう一回り強くならないと勝てない。

1002:待った名無しさん
17/07/12 17:38:49.19 .net
高安のパワーをまともに受けちゃったな これは仕方ない

1003:待った名無しさん
17/07/12 17:42:15.10 .net
明日は玉鷲か 合い口の良さが続けば良いが

1004:待った名無しさん
17/07/12 17:48:50.89 .net
今場所も玉鷲調子いいからねえ
合い口の良さもそう続くとも思えん
もちろん勝ってほしいけどね

1005:待った名無しさん
17/07/12 17:50:47.86 .net
次スレ

【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)

1006:待った名無しさん
17/07/12 17:52:57.37 .net
対策されると何もさせて貰えないのが現状かな
そしてやはり北勝富士は地力ある
上位を喰う力は御嶽海以上かもしれん

1007:待った名無しさん
17/07/12 18:06:34.76 .net
初日二日は好内容で目を見張ったが、その取り口がGADと高安に封じられた格好
まだまだ課題は多いってところか キセ戦も相手不調にキッチリ付け込んだ以上ではなかったのかも

1008:待った名無しさん
17/07/12 18:08:00.15 .net
高安は緊張も和らいできてて、エンジンがかかってきてるんだよね。
御嶽海は初日に当たれば高安に勝ってたと思う。

1009:待った名無しさん
17/07/12 18:08:19.69 .net
やっぱり高安は強かった。
三役で3場所合計34勝は、伊達ではないな。

1010:待った名無しさん
17/07/12 18:10:25.30 .net
高安の一瞬の引きを活かせれば良かったが、流石大関そう簡単には行かないし
その引きを反省してる高安は立派だなと。でも叩きに落ちない所は御嶽らしくていい

1011:待った名無しさん
17/07/12 18:17:05.49 .net
今日注目の一番だったので負けた相撲がニュースで繰り返し流れるのは忍びなかったが
白鵬が面白い相撲を取ってくれたので専らそっちが使われそうでホッとしてる。たけい荘Zかよw

1012:待った名無しさん
17/07/12 18:28:43.11 .net
あとテレビ的には藤井四段

1013:待った名無しさん
17/07/12 18:33:08.86 .net
高安に華を持たせたな

1014:待った名無しさん
17/07/12 18:35:18.84 .net
だから浮かれるなって言ったろ馬鹿どもw

1015:待った名無しさん
17/07/12 18:47:22.54 .net
個人の勝手

1016:待った名無しさん
17/07/12 18:51:54.99 .net
御嶽海の狙いがわかりやすいから相手に対処されやすいな
もっと横への動きがほしいところ

1017:待った名無しさん
17/07/12 19:08:36.21 .net
>>982
北勝富士は合口がいい力士相手だとか�


1018:ネりいい相撲するよ



1019:待った名無しさん
17/07/12 23:58:33.44 .net
973 出羽疾風は幕内経験有りません。十両在位 4場所か。
 海龍を関取にしてやってくれ 
 部屋から、関取出してくれ。

1020:待った名無しさん
17/07/13 00:01:52.77 .net
海龍はチャンスあったんだよね

1021:待った名無しさん
17/07/13 01:20:17.92 .net
高安には終始パワー突っ張りを喰らいまくったので仕方ないけど、一瞬左差しに行ったのは気になった。
引き叩きにめっぽう強いのだから、とにかく突っ張りその中で付け込むというシンプルな取り口で良かったんじゃ?
器用なのは良いが、シンプルで良いところを妙に捻って却って不利になるのは避けて欲しいなあ

1022:待った名無しさん
17/07/13 04:55:34.74 .net
成功体験のせいか差したがる傾向にあるよね。
相手によっては通用するが、上手を取られる危険も高いから
迂闊に差すのは考え物で、やはり突き放して崩すのが確実かな

1023:待った名無しさん
17/07/13 05:00:16.51 .net
昨日の白鵬×貴景勝みたいに離れて取られるとやり難そうだよね
それでも流石に横綱は余裕があって、無謀に飛び込めば
あっさり廻しを取られて何も出来ない…白鵬に上手与えちゃ絶対ダメ

1024:待った名無しさん
17/07/13 06:27:36.54 .net
日馬富士なら組んで勝てても、白鵬には難しい。
徹頭徹尾、離れて突き押しするしか活路は無い。

1025:待った名無しさん
17/07/13 06:32:08.92 .net
次スレ
【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)

1026:待った名無しさん
17/07/13 06:36:09.84 .net
うめ

1027:待った名無しさん
17/07/13 07:18:38.24 .net
1000なら今場所二桁勝利

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 46日 23時間 11分 30秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch