【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】at SUMOU
【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】 - 暇つぶし2ch350:待った名無しさん
17/06/09 16:20:06.04 .net
三賞の写真見たけど高安と一緒ぐらいじゃん

351:待った名無しさん
17/06/09 20:15:53.52 .net
身長だけの問題ではないと思うが。。
北の湖と同じだし

352:待った名無しさん
17/06/09 23:32:14.14 .net
上位(3枚目以上)5場所経験しているが、幕内勝率は上の方だ。
四つに組まれても、負けない相撲を。

353:待った名無しさん
17/06/10 03:01:59.62 .net
いや、組まれたら普通に苦しい そういう取り口だからしょうがない
それよりも容易に組ませないためにパワーor技を磨くことだな

354:待った名無しさん
17/06/10 08:40:04.60 .net
チョス千代大海は
組んだら相撲ならなかったが
それよりわ
組んでも相撲御嶽海取れるから
大関目指して頑張っていれば
チャンスあるかもよ
大関目指す気概ぐらいなければ
三役常連保てないから
頑張ってほしい!

355:待った名無しさん
17/06/10 16:37:42.14 .net
力士報奨金100円超え(大関相当)まであと5円50銭
遠藤は来場所から100円超え

356:待った名無しさん
17/06/11 09:18:43.52 .net
御嶽海って上松ではキューピーって呼ばれていたの?

357:待った名無しさん
17/06/11 11:12:20.59 .net
>>345
北の湖は四つでの無双ぶりに加えて、突き押しも一級品だった
身長に関しては反り腰で威圧感がとんでもなかったから、相手が長身でも傍目では低さを感じないね
御嶽海はこの域にどれだけ近づけるだろうか

358:待った名無しさん
17/06/11 11:27:18.50 .net
>>351
大横綱の北の湖を比較対象にするなんて100年早いわ。

359:待った名無しさん
17/06/11 13:32:01.25 .net
>>352
351の者だが、当然北の湖と比べる器にはない事は承知している
北の湖が現在の御嶽海の年齢の時は、横綱輪島と毎場所優勝を争っていた怪物横綱だったわけでね
それでも10000歩離れていても、9800歩離れているくらいには近づけるかもしれない

360:待った名無しさん
17/06/11 13:38:45.58 .net
>>353
顔じゃないよ

361:待った名無しさん
17/06/11 13:47:34.28 .net
御嶽海だけではないけど
大学相撲は目先の試合で勝つための練習
プロは3年先に強くなるための稽古
成長期に勝つ相撲で固めてしまう大卒力士が伸びないのはこの辺だと思う

362:待った名無しさん
17/06/11 14:11:44.35 .net
>>348
大関以上に上がった力士で取り口が近いのはチヨスだね
パワーと言うよりも手数と前進で相手を後退させる技術がキモ
御嶽海には突き押しに加えて器用さがあるが、それは弱い相手に通じる小器用さではなくて
格上を時には倒す切れ味鋭いワザとして身に付ける必要があるな
高安みたくパワーアップしてく方向性も有り得るか? 今後の精進次第だね

363:待った名無しさん
17/06/11 14:14:11.57 .net
>>354
ですよね
大横綱と関脇以下では比較するのもおこがましいですね
北の湖なんて相撲の申し子だから尚更だ

364:待った名無しさん
17/06/11 14:20:33.29 .net
御嶽海ヲタは、北の湖と比較するとか厚顔無恥で身の程を知らなすぎるわ。
恥を知れ!!

365:待った名無しさん
17/06/11 14:38:29.33 .net
御嶽海がA型だったら可能性あったんだけどな
A型はどこまでも伸びるからな、他の血液型だったらもうここで終わりだ

366:待った名無しさん
17/06/11 14:50:53.95 .net
現役の役力士では、白鵬、鶴竜、高安がA型

367:待った名無しさん
17/06/11 17:36:23.60 .net
>>355
白鵬が大横綱で鶴竜が横綱になった時点でここ数年はそうでもなかったがな
稀勢の里はたしかに中卒で入って強くなるための稽古をしまくって横綱になったが

368:待った名無しさん
17/06/11 18:02:05.62 .net
東日本学生相撲選手権大会行って来た
御嶽海も来ていたよ
東洋大は団体戦優勝、個人戦は中島選手が3位だった
日大、日体大、東洋大が実力で抜けてる感じだが、ベスト4位の選手も大相撲じゃ三段目辺りに歯が立たないんだよな
御嶽海が二年ちょいで関脇になろうとしてるってやっぱスゲーよ

369:待った名無しさん
17/06/11 19:02:32.37 .net
幕下付け出しクラスの大卒力士は年寄株保証で入ってくる
だから年寄株の資格を取るのが目標でそこで止まってしまう
御嶽海は聞いている限り当てはまらないが

370:待った名無しさん
17/06/11 20:45:21.47 .net
学生相撲は団体戦がメインなんだって今日初めて見に行って思ったよ
観客はOBやら父兄が中心で、応援団も声張り上げてるから、選手にしたら団体戦の方に俄然力が入る
実際個人戦になったら帰っちゃう人も多くて何だかオマケみたいだったな

371:待った名無しさん
17/06/12 00:35:33.83 .net
土曜に県内テレビ各局で長野市のわんぱく相撲のゲストに来たニュースやってたが、どの局のサイトも動画は見られないな、記事は出てる

372:待った名無しさん
17/06/13 08:10:24.61 .net
ヌルや石浦と一緒にテレビ出演するらしいな。

373:待った名無しさん
17/06/13 10:02:51.70 .net
長野県人も応援のし甲斐があるよなあ
強いもん
キャラも立ってるし

374:待った名無しさん
17/06/13 10:06:23.67 .net
御嶽海が長野県出身だから�


375:梔№キる長野県民は分かるが 稀勢の里が日本人だからと依怙贔屓する日本人は分からない



376:待った名無しさん
17/06/13 10:07:39.70 .net
またお前か!

377:待った名無しさん
17/06/13 10:16:05.53 .net
高安と御嶽海はフィリピンハーフだから国産厨に差別される

378:待った名無しさん
17/06/13 10:17:26.57 .net
>>370
死ね

379:待った名無しさん
17/06/13 10:20:38.25 .net
スレチすまないが
稀勢の里が茨城出身だから応援する茨城県民は分かる

380:待った名無しさん
17/06/13 11:08:26.62 .net
小学生の大会に出たらしいな

381:待った名無しさん
17/06/13 12:06:59.17 .net
>>366
どの番組か教えてくだせえ

382:待った名無しさん
17/06/13 12:10:00.92 .net
夕方のローカルニュース

383:待った名無しさん
17/06/13 12:27:00.14 .net
>>374
日本相撲協会のHPにあるTwitterを見てください。

384:待った名無しさん
17/06/13 12:35:48.14 .net
>>375
関東住まいなんで残念

385:待った名無しさん
17/06/13 13:52:20.50 .net
>>377 フジ系列だよ
<番組情報>6月18日(日)16時05分~17時20分 フジテレビ「たけい荘Z~壮だったのか!スポーツの極意~」
相撲部屋の住人が身体を張って大相撲の魅力や競技の奥深さを語る。出演者:白鵬、御嶽海、石浦
URLリンク(tokai-tv.com)

386:待った名無しさん
17/06/13 15:35:13.45 .net
NBSでやる?

387:待った名無しさん
17/06/13 17:04:31.14 .net
長野放送番組表で
ググったら
日曜日同じ時間にやるよ

388:待った名無しさん
17/06/13 17:09:11.04 .net
>>378
ありがとさん

389:待った名無しさん
17/06/13 17:43:10.57 .net
ほっぺた黒い

390:待った名無しさん
17/06/13 18:34:35.54 .net
>>382
おまえは遠藤スレに帰れ

391:待った名無しさん
17/06/13 23:00:26.82 .net
いつ番付発表される?

392:待った名無しさん
17/06/13 23:11:33.97 .net
国産厨は高安や御嶽海には興味なし
稀勢の里や遠藤ばかり贔屓する

393:待った名無しさん
17/06/13 23:27:10.18 .net
>>384
6月26日

394:待った名無しさん
17/06/14 08:11:33.81 .net
稀勢の里や遠藤を贔屓してるのはそれぞれのファン(ミーハー含む)だと思うぞ

395:待った名無しさん
17/06/14 08:23:35.93 .net
遠藤ファンが悔しくて一言
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

396:待った名無しさん
17/06/14 09:14:48.83 .net
>>385
ファンというのはそれぞれどんな理由で応援するのも勝手
地元出身だから、顔が好きだからete
混血ではない日本人だけを応援したいという奴がハーフに見向きもしないのは当然だ
何も不当な事ではないし恥ずべき事でもない

397:待った名無しさん
17/06/14 09:34:51.72 .net
長野県民だから御嶽に期待している。
茨城県民だからキセを応援するのは理解できる。
368「稀勢の里が日本人だからと依怙贔屓する日本人は分からない」
    … 俺もそう思う。

398:待った名無しさん
17/06/14 11:17:37.68 .net
>>389
しょうもないこと言いにわざわざ出向いて来るな

399:待った名無しさん
17/06/14 23:37:05.76 .net
白鵬と一緒にテレビ出演した際に、モンゴル互助会に勧誘されてそう。

400:待った名無しさん
17/06/15 00:16:54.39 .net
>>392
>>378のサイト見るとスタジオ収録は石浦と御嶽海だけみたいよ
予告動画もあがってるけど白鵬は外で別撮りみたいだ

401:待った名無しさん
17/06/15 08:39:25.11 .net
御嶽海は出羽海親方が
名古屋場所担当理事だから
南信からの観戦者獲得にたしか
去年は勢や宇良とテレビ番組
この時期出たし
また南信から名古屋場所チケット販売
客寄せパンダに出たんだね
テレビ楽しみだよ
東信住だから国技館のが
個人的には観戦行きやすいが…

402:待った名無しさん
17/06/15 12:23:18.03 .net
木曽からはもちろん名古屋が一番近いけど、難波と両国は殆んど変わらない
意外にいい位置にあるんだよね

403:待った名無しさん
17/06/15 14:58:02.85 .net
関脇となれば木曽の応援団は大盛り上がりだろうな
現地での騒�


404:ャすぎは控えて欲しいがw



405:待った名無しさん
17/06/15 18:00:11.22 .net
大関は近くて遠い

406:待った名無しさん
17/06/15 22:13:46.38 .net
武井壮ってチャラいとかウザいみたいな印象あるけど
実は頭が良くて凄いアスリートなんだよな
この動画が面白くて、スポーツのみならず色んな事に通ずるから
相撲や御嶽海に当てはまるか分からないけど、きっと何かの参考になるはず
(URLが長すぎたのでコピペでくっ付けて下さい)
URLリンク(www.dailymotion.com)
x2eeejm_%E6%AD%A6%E4%BA%95%E5%A3%AE%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%8C%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%84%E3%81%8C%E8%AA%AC%E5%BE%97%E5%8A%9B%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8E_sport
武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ!(6分18秒)

407:待った名無しさん
17/06/15 22:18:24.54 .net
>>398
これで行けた(同じ動画)
URLリンク(www.dailymotion.com)

408:待った名無しさん
17/06/15 23:57:56.79 .net
巡業で沢山稽古やるし大丈夫でしょ

409:待った名無しさん
17/06/16 00:07:01.28 .net
第6回大相撲総選挙
14位(西前頭3)御嶽海(出羽海)1609票
以外に人気がなかった。
やっぱりサボりで、チャラいから伸び悩んだのか。
URLリンク(pbs.twimg.com)

410:待った名無しさん
17/06/16 00:15:06.37 .net
>>401
ソース
第6回大相撲総選挙 結果
URLリンク(www.nikkansports.com)

411:待った名無しさん
17/06/16 00:18:44.77 .net
御嶽海ってのは地元と一部のマニア以外にはそんな幅広い人気を集める力士ではないでしょ。
特別男前というわけでもないし、強いとはいってもまだ一線級ではない。

412:待った名無しさん
17/06/16 01:10:28.84 .net
2位が宇良、5位が遠藤って時点で察しだろw

413:待った名無しさん
17/06/16 06:27:08.58 .net
玉鷲より下かよ!

414:待った名無しさん
17/06/16 07:47:25.73 .net
まあ妥当な順位でしょう、キャリアとメンツ考えたら立派
石浦が意外と低いが、急上昇であっという間に抜かれるぞ
今後も真っ向勝負を続け成績を上げれば人気も付いてくるさ

415:待った名無しさん
17/06/16 11:51:44.46 .net
実力先行、人気後追いの方が、プレッシャーも少なくて良い。
地味な東洋大らしいしw

416:待った名無しさん
17/06/16 12:41:09.14 .net
まあ全くどうでもいいことだな

417:待った名無しさん
17/06/16 13:26:13.92 .net
いや人気は大事だよ。強さだけじゃなく負けても湧かせる力士が記憶に残る

418:待った名無しさん
17/06/16 13:33:17.36 .net
遠藤の悪口は止めとけw

419:待った名無しさん
17/06/16 13:43:15.02 .net
幕内40人中なら
妥当でしょう

420:待った名無しさん
17/06/16 16:33:13.58 .net
御嶽海スレの連中誰も投票してなさそう

421:待った名無しさん
17/06/16 22:11:18.24 .net
強いけど人気ない>弱いけど人気ある
力士としちゃ当然だよな

422:待った名無しさん
17/06/17 00:05:14.76 .net
強さも人気も中途半端

423:待った名無しさん
17/06/17 00:57:10.07 .net
負ける時の印象はかなり悪い
キセと高安戦以外は熱戦が少なく「もう少し粘れよ!」と思うことが多い

424:待った名無しさん
17/06/17 01:00:37.15 .net
掴まって寄られたら粘れないのは本質的な弱点
それを攻撃で補う取り口なんだから仕方ないだろ

425:待った名無しさん
17/06/17 04:48:00.96 .net
御嶽海のは先手先手で攻めきる相撲だね
だけど突き押しともろ差しだけではこれ以上は上位に勝てない
前から言われてるが攻めの引出しを増やすことが必要

426:待った名無しさん
17/06/17 06:15:12.38 .net
一番の弱点は簡単に回しを与える甘


427:さと、取られた上手を切る技が無い事 こればかりはあらゆる場面を想定して、繰り返し稽古を積み重ねるしかない。 お手本は言うまでも無く白鵬。とにかく強い人のビデオを観まくって研究しないと



428:待った名無しさん
17/06/17 08:24:12.50 .net
来月3日に御嶽海切手第2弾販売されるらしい
(インターネット可)

429:待った名無しさん
17/06/17 09:55:02.29 .net
学生相撲出身者分類
人気先行 … 遠藤   宇良        豊山
実力先行 … 御嶽海  正代  北勝富士  大小丸
 

430:待った名無しさん
17/06/17 09:58:17.43 .net
学生相撲出身者分類
人気先行 … 遠藤   宇良        豊山
妥当な評価 … 御嶽海  正代  北勝富士
実力先行 … 嘉風
 

431:待った名無しさん
17/06/17 10:27:20.28 .net
遠藤は怪我さなければな…明日は我が身

432:待った名無しさん
17/06/17 11:56:50.81 .net
切手買います

433:待った名無しさん
17/06/17 16:30:03.18 .net
メンタルが強そうだから見てて安心
正代戦はいつも優勝争いのような盛り上がりなのもいい

434:待った名無しさん
17/06/17 22:41:44.35 .net
明日だよ~
6/18(日)16:05~17:20 フジテレビ系 「たけい荘Z~壮だったのか!スポーツの極意~」
相撲部屋の住人が身体を張って大相撲の魅力や競技の奥深さを語る。出演者:白鵬、御嶽海、石浦
URLリンク(tokai-tv.com) 

435:待った名無しさん
17/06/17 23:12:32.77 .net
量産型豪風なれたら
たいした者だが

436:待った名無しさん
17/06/18 10:14:51.39 .net
いま大学出身力士の活躍が注目を浴びている
彼らの中から近いうちに久々の大関が誕生するのか?
それは御嶽海か?正代か?
北勝富士も最近かなり力を付けている

437:待った名無しさん
17/06/18 10:59:52.27 .net
御嶽海は、蒼国来(負けが先行)、嘉風(全敗)みたいなあまり大きくない力士は苦手。
宇良、貴景勝には、苦戦するだろうな。

438:待った名無しさん
17/06/18 11:35:24.06 .net
これからはその辺に苦戦してるようじゃとても大関は望めないね

439:待った名無しさん
17/06/18 12:10:36.94 .net
あと、照ノ富士(4連敗中)、白鵬(全敗※不戦勝を除く)、稀勢の里(全敗)、魁聖(全敗)のような、
圧力もあり四つ相撲が得意なタイプも苦手だな。

440:待った名無しさん
17/06/18 12:51:50.78 .net
廻しの取り方と切り方、与えない体勢の作り方を学ばないとね
白鵬など四つ相撲の名力士の取り組みは本当に参考になるはず

441:待った名無しさん
17/06/18 12:52:37.95 .net
まあ、現実的な最終目標は大関だな
横綱は無理だろう

442:待った名無しさん
17/06/18 13:22:17.51 .net
>>431
最近では夏場所の千秋楽結びが本当に素晴らしい四つ相撲だった。
前日に優勝が決まっていた言わば消化試合だったが、両横綱の真剣勝負は見応え充分で
上手を与えまいとする日馬富士と、虎視眈々と狙う白鵬の攻防から学ぶ事の多い一番

443:待った名無しさん
17/06/18 13:25:58.72 .net
今日16:05~ 8ch「たけい荘Z~壮だったのか!スポーツの極意~」…お見逃しなく!
URLリンク(tokai-tv.com)
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

444:待った名無しさん
17/06/18 13:26:17.46 .net
>>433
日馬富士の社交ダンスはアカンよな。

445:待った名無しさん
17/06/18 13:39:33.86 .net
だなwwwwwwwwwwwwwww

446:待った名無しさん
17/06/18 14:17:47.27 .net
上背ないし体格のハンディはどうしようもないから白鵬ばりの四つ相撲を目指すのは現実的ではない
体が小さくても速攻で勝ち星を重ねた北勝海の相撲が一番参考になると思う
喉輪押し、はず押し、絞り、がぶり寄り、上手出し投げ…次々に技を繰り出し短時間で攻め勝つ相撲
きっと見る者を魅了するし御嶽海に体現してほしい

447:待った名無しさん
17/06/18 15:15:05.83 .net
四つを目指すのではなく、四つ得意の相手に如何に対応するか
ここまでずっと見て来て、あまりにもあっさり廻しを取られあっけなく負けてる
廻しを与えない、取られても切る工夫や技術が全く見られないのが弱点

448:待った名無しさん
17/06/18 17:11:28.76 .net
ももクロはいらないと思った。以上

449:待った名無しさん
17/06/18 18:35:05.81 .net
>>439
わざわざそんな事だけを書き込みにやって来るお前が一番いらないと思うんだが…
いい番組だったよ、相撲に興味なかったももクロファンに相撲の面白さが伝わったみたいだし

450:待った名無しさん
17/06/18 18:35:51.23 .net
先場所は金星二つを獲得って
平幕力士扱いされてた

451:待った名無しさん
17/06/18 18:54:52.68 .net
金星の 意味も分からん フジテレビ ww

452:待った名無しさん
17/06/18 19:07:48.67 .net
まあ金星の定義はよく間違ってるよ、素人には金星っていう方が分かりやすいし
御嶽海の出世の早さや一般の知名度からすれば、金星級の快挙とも言えるから
それより白鵬の解説は流石というか、素人にもいろいろ勉強になったんじゃないかな
こういう番組のお陰で全国区の相撲を知らない層にも注目されるから頑張ってほしい

453:待った名無しさん
17/06/18 19:17:32.74 .net
BS日テレでも相撲番組やってるな

454:待った名無しさん
17/06/18 20:51:30.05 .net
武井凄いな
アマチュアなのにプロのみーたんより
白鵬と稽古してるだろ

455:待った名無しさん
17/06/18 21:32:03.91 .net
武井はビッグマウスだが実績あるアスリートだから聞き手として良かったな、リスペクトを感じた。
流石に白鵬と組むと横綱すげえってなるけど、なぜ負けるのか具体的で分かりやすかったし
現役横綱があそこまで手取り足取りコツを教えるという、かなり凄い事をサラッとやってたし
ももクロがド素人目線で素朴な疑問を投げてたのも、いい雰囲気を作ってて好番組だったね

456:待った名無しさん
17/06/18 22:22:07.65 .net
御嶽海は白鵬と稽古しないし本割でもほぼ瞬殺だから
マジで参考になったという顔してたな

457:待った名無しさん
17/06/18 23:19:37.35 .net
石浦が同部屋の後輩なのに殆んど教えて貰ってないというのは意外だったな

458:待った名無しさん
17/06/19 07:02:43.34 .net
いろんな意味で興味深い番組だったな
白鵬のアドバイスから少しでもヒントを得て来場所は勝てるといいが

459:待った名無しさん
17/06/19 08:18:28.35 .net
>>427
誰も遠藤の名前を出さないw

永谷園の立場は?

460:待った名無しさん
17/06/19 11:03:37.08 .net
遠藤はもう無理だろう
永谷園だが、高見盛→遠藤と出世が大怪我に妨げられるゲンの悪さがあるから
次はなり手がいないんじゃないか

461:待った名無しさん
17/06/19 12:21:19.08 .net
>>450
遠藤に全く期待してない訳じゃないよ
真面目だしルックスもいいしポテンシャルは高いはずだと思うよ
ただまだ三役にもならないうちに客寄せパンダにされちゃったね
彼の場合は協会の責任も大きいわな

462:待った名無しさん
17/06/19 12:25:23.56 .net
>>452
遠藤にも問題があるよな。
ケガしたのは不運だったと思うが、プロの力士としての自覚が足りない。

463:待った名無しさん
17/06/19 17:20:54.35 .net
遠藤スレ

464:待った名無しさん
17/06/19 18:53:02.76 .net
日曜 武井の番組で
御嶽海 もうすこし素人と相撲とらせたかったナ
とくに、石浦をてこづらせた元野球選手と。

465:待った名無しさん
17/06/19 21:05:06.27 .net
>>447-449
> マジで参考になったという顔してた
wwまあ素直に勉強になったのかもね、かわいい所でもある
白鵬相手に安易に組みに行って簡単に回し取られて負けてたのは
当然の成り行きだった訳で、どうしたら取られないか徹底的に研究して
上手を切る稽古を積んで、いつか倒す日が来たら大関も見えて来る
> 石浦が 殆んど教えて貰ってない
やはり見て盗め、という事かな。白鵬の立ち合いのスピード、低さ
足の運び、差し手争い、上手の取り方切り方、全てが参考になる

466:待った名無しさん
17/06/19 21:06:33.30 .net
貴乃花の母ちゃんは売春婦(笑


467:)ポルノ女優→大部屋の女将なのに医者と不倫→親方の寿命を縮める→いい年こいたババァが綾部と交際、キモすぎゴミ過ぎる(笑)



468:待った名無しさん
17/06/19 21:08:55.40 .net
>>457
また関係ねースレに関係ねー大量コピペ荒らしかいいかげん死ね白オタ自演クズニート宇部!!!!!!

469:待った名無しさん
17/06/19 21:36:15.86 .net
>>455
そうね、相手が三人だったから仕方ないかもしれないけど
善戦した山崎やあっけなかった武井とガップリ組んでほしかったな。
あと、ももクロにもっと弄られる所とか、もう1-2分くらいほしかった

470:待った名無しさん
17/06/19 22:44:36.66 .net
来場所、白鵬を破ってインタビューで勝因を聞かれたら
「たけい荘を見て勉強になりました」ってドヤ顔で言ってほしい

471:待った名無しさん
17/06/19 22:50:08.73 .net
来週には番付発表か

472:待った名無しさん
17/06/20 02:31:01.28 .net
強い当たりが吸収されちゃうみたいなことを言ってたが、白鵬は別格過ぎてまず勝ち目がないだろう
それより稀勢や照とかに勝機を見いだすことの方が現実的だな

473:待った名無しさん
17/06/20 06:57:34.03 .net
>>462
まあ順序としてはね。でも怪我が無ければ稀勢も照も白鵬と互角の強さだから容易でない
とにかく安易に組まず突き放して慌てさせ勝機を見出す、まずは勝つ事が大事だと思う
> 強い当たりが吸収されちゃう
これ有名な話でね。6-7年前だったかNHKスペシャルで徹底分析していて
強さの秘訣の一つとして、当りを吸収する柔軟さを特殊な機材で解明していた。
たけい荘といい手の内を明かしても簡単に負けない、言うまでも無く大横綱だね

474:待った名無しさん
17/06/20 08:35:56.18 .net
勢が白鵬に勝った時みたいに
やめてやめてっていう
クワガタ投げを
勢の取り組み見て研究するしかないww

475:待った名無しさん
17/06/20 10:55:43.47 .net
現状、白鵬に対しては離れて取って紛れを求めるのが正解だろうな
一方で、有利な体勢作って勝とうというまっすぐな狙いも否定はしない
それが出来るように精進すれば良いし、それに従って稽古メニューが変わってくのも良し

476:待った名無しさん
17/06/20 11:48:47.51 .net
上位力士は白鵬だけじゃないだろ?
稀勢の里や照ノ富士を攻略することも考えないとダメだろ。

477:待った名無しさん
17/06/20 12:23:31.78 .net
五月場所敗れた相手の七月場所予想
だいぶ贔屓目です
正代 ○しっかり押せれば大丈夫
嘉風 ○本来やりにくい相手ではない
豪栄道 ○勢いに差があり落ち着いて取れば
高安 △引きに対応できれば勝機あり
照ノ富士 ×ある意味一番苦手なタイプ
稀勢の里 △万全ではないのでバタバタすれば
白鵬 ×圧倒的な実力差、糸口見あたらず

478:待った名無しさん
17/06/20 13:45:37.79 .net
白、キセ、照にやられっぱでは三役維持は出来ても大関は厳しい
今年の後半三場所でこの3人相手に進境を見せられるか注目

479:待った名無しさん
17/06/20 21:43:15.53 .net
照のフジに持ち上げられたときは笑った
更に照の表情が無表情だったので大爆笑
コントかよ

480:待った名無しさん
17/06/21 03:01:46.10 .net
照には、最初2回の対戦は勝ったんだよね?

481:待った名無しさん
17/06/21 08:12:49.16 .net
そう だがそれで照ノ富士に対策されてしまい勝てなくなった

482:待った名無しさん
17/06/21 09:05:23.91 .net
一度や二度勝ったからって次も勝てるとは限らない
特に横綱大関は伊達にその地位に付いてないから
日馬富士も鶴竜も復調すれば強敵に間違いない

483:待った名無しさん
17/06/21 09:09:08.08 .net
豪栄道だってね

484:待った名無しさん
17/06/21 11:40:02.93 .net
何を当たり前のことを言って�


485:驍セろう



486:待った名無しさん
17/06/21 18:11:13.40 .net
ハチナナやクンロク大関はバカにされるけど上位総当たりでそれだけの成績を残して大関の地位を維持するのは大変なことだからな

487:待った名無しさん
17/06/21 23:12:10.78 .net
昔から「関脇が活躍する場所は面白い」というが、事実そういう場所は盛り上がるものだ。
活躍とは上位を何人も倒し、優勝争いを掻き回しつつ自身も一角に加わるのが理想。
勝ち越しは当然として連敗せず、勝っても負けてもイイ内容なら大関の声も上がって来る

488:待った名無しさん
17/06/21 23:20:54.18 .net
>>476
優勝争いなんてまだまだよ。

489:待った名無しさん
17/06/21 23:46:44.57 .net
ここ二場所で負けた相撲も、組まなければ上手を取られず展開は変わっていたかも
と考えれば、初場所みたいに二桁も夢ではない力を持ってるはずだけど
周りも稽古して研究して強くなっているだろうから、更なる努力は必要だが可能性は充分

490:待った名無しさん
17/06/22 07:47:05.30 .net
離れて突き押しだけで上位陣を撃破するにはまだパワー不足なんだよ
四つになるのはその打開策なんだがただ回しを引き合うような中途半端はダメだね
相手の半身にしがみつく、頭をつける、出し投げを打つ…
こういう取り口を覚えるとさらに白星が増えると思うわ

491:待った名無しさん
17/06/22 08:33:01.05 .net
朝潮や琴風のようなパワーあれば
大関なれるがちょっと
パワー不足だし
安芸乃島のような四つ相撲とれたら
名関脇なれるが
さてさて、どうするかだね

492:待った名無しさん
17/06/22 09:22:55.61 .net
三役で勝ち越せるだけの進化は達成した
ここから更なる進化を見せられるかだな

493:待った名無しさん
17/06/22 09:59:28.46 .net
上位と四つに組んでまともに勝てた事がないのも事実、必ず相手十分にされる。
それでも四つに挑戦する意欲は認めるが、まず稽古場での完成度を高めないと
無謀にもいきなり本場所の土俵で挑んでるようにしか見えないから下手すると負け越すぞ

494:待った名無しさん
17/06/22 10:18:52.91 .net
身長が足りないのが何とも惜しい
せめてあと40センチ上背があったなら歴史に残る力士になっただろう

495:待った名無しさん
17/06/22 10:29:08.32 .net
>>482
だね

496:待った名無しさん
17/06/22 10:40:46.82 .net
現状は、大関なんて夢物語で三役維持が当面の目標だな。

497:待った名無しさん
17/06/22 10:44:17.39 .net
髷込みで180cm無い力士が大関になったのは旭国まで遡る
小兵の名三役は多いが大関にはやはり背丈がないと辛いな

498:待った名無しさん
17/06/22 12:07:05.57 .net
身長やリーチはどうにもならんよ
体格のハンディを補うには先手先手で攻めるしかない
今は引出しが少ないけど結構器用な人だから有効な技を会得することに期待している

499:待った名無しさん
17/06/22 12:38:32.78 .net
低く低く行って相手を浮き上がらせるしかない
琴錦のような瞬発力と反射神経があるなら別だが

500:待った名無しさん
17/06/22 13:45:26.40 .net
背丈なんて日馬富士がいる限り言い訳にしかならん

501:待った名無しさん
17/06/22 14:14:45.98 .net
>>489
日馬富士は、軽量だが186cmぐらいある。

502:待った名無しさん
17/06/22 15:00:21.56 .net
>>486
旭国は大きい力士に頭付けて喰らいついて技を繰り出してたな
御嶽海がそういう相撲に進化するならそれも良いと思う

503:待った名無しさん
17/06/23 02:10:56.87 .net
>>488
琴錦、大関になれなかったよなぁ…平幕優勝二回は元より、
完全に大関レベルの存在感だったのにな。
背が低いとやはり厳しいのか。
髷を入れて180のガブや若乃花勝は大した奴等なんだな。

504:待った名無しさん
17/06/23 15:11:34.16 .net
ガブは体重あるけど若乃花3は体重も今の日馬富士より軽いからな
それで横綱になったのは本当にすごい
その小さな体で無理して横綱まで這い上がったから引退も早かったけどな

505:待った名無しさん
17/06/23 16:20:56.99 .net
>>493
大関の時に旭鷲山に破壊されたのが痛かった

506:待った名無しさん
17/06/23 17:34:18.06 .net
やっぱり北勝海だな

507:待った名無しさん
17/06/23 17:56:37.17 .net
まぁ~名関脇をまず
目指してたら大関チャンスくるさ
そこでメガシンカして
大関になれたらね~

508:待った名無しさん
17/06/23 20:50:46.11 .net
7月場所まであとすこし

509:待った名無しさん
17/06/23 21:40:46.88 .net
おんたけうみ

510:待った名無しさん
17/06/24 14:37:13.02 .net
御嶽なのに海

511:待った名無しさん
17/06/24 17:12:57.26 .net
このスレは本場所へ行く人はどれくらいいるんだろうか?

512:待った名無しさん
17/06/25 00:30:55.09 .net
有吉反省会に写真がちょっと取り上げられてたぞ

513:待った名無しさん
17/06/25 07:07:30.52 .net
いやー朝からよう揺れたわ

514:待った名無しさん
17/06/25 07:17:25.26 .net
地震大丈夫?東京でも割と長く揺れたよ

515:待った名無しさん
17/06/25 09:22:05.83 .net
ホテルで60人孤立に
木曽病院スプリンクラー誤作動で
水浸しらしいね

516:待った名無しさん
17/06/25 14:21:23.13 .net
名古屋場所で良い相撲を取って木曽民を勇気づけてほしいな

517:待った名無しさん
17/06/25 16:21:01.67 .net
数日は震度5クラスの余震に注意との事
相撲は地鎮にも通じるから御嶽海の活躍で鎮めてほしいな

518:待った名無しさん
17/06/25 17:42:22.76 .net
新番付発表まであと1日

519:待った名無しさん
17/06/25 17:48:56.98 .net
番付が上がれば地震も鎮まる、わけない

520:待った名無しさん
17/06/25 18:49:00.89 .net
今日、集会所で御嶽海の祝勝会みたいなのやってたから番付出たのかと思ってた
本人いないし、番付も出てないのにようやるわ

521:待った名無しさん
17/06/25 21:41:24.55 .net
明朝の6時関脇御嶽海誕生

522:待った名無しさん
17/06/25 22:23:35.97 .net
定期貼り! 
質問 
増豚は朝に書き込みしなかったことありますか? 
答え 
いいえ、一年365日、一回もありません、年中無休の引きこもりですから 

質問 
増豚は昼間に書き込みしなかったことありますか? 
答え 
いいえ、一年365日、一回もありません、朝から晩まで家にいる年中無休の引きこもりですから

質問 
増豚は夜に書き込みしなかったことありますか? 
答え 
いいえ、一回もありません、一年365日、朝から晩まで家にいる年中無休の引きこもりですから夜もずっと書き込みしています 

質問 
じゃあ増豚は仕事してるんですか? 
答え 
いいえ、とんでもない!一日中朝から晩までパクリと自演書き込みアラシを繰り返してる引きこもりの増豚は今までただの一度も仕事などした事がありません 
十代から今までずっと家から出た事のない哀れ無様な増豚は社会の寄生虫クズニートですね wwwwwwwwwwwwwww

523:待った名無しさん
17/06/25 22:24:14.87 .net
>>511
だから何度もスレタイ読めずに関係ねースレ荒らしてんじゃねーぞいい加減死ねよ相撲板の癌細胞宇部!!!!!!!

524:待った名無しさん
17/06/25 22:30:00.78 .net
俺のただ一つの生き甲斐の相撲板に来て
関係ねースレ荒らしてんじゃねーぞいい加減死ねよ相撲板の癌細胞宇部!!!!!!!

525:待った名無しさん
17/06/25 22:30:12.15 .net
>>513
テメェが宇部本人だろうが!!!!!
スレタイ読めずに関係ねースレ荒らしてんじゃねーぞいい加減死ねよ相撲板の癌細胞宇部!!!!!!!

526:待った名無しさん
17/06/26 04:31:46.02 .net
(田舎者)スー女は顔がでかいブスだらけ(稀勢の里)
スレリンク(sumou板)
スー女は巨大チンコに群がるドブス。
ドブスが大きな男性器に群がってるだけww
スー女は田舎者、顔がでかい、エラが張ってる、メガネ近眼しかいない。
相撲が好きな女はこの世で一番のブス。
好きな力士は安美錦、豪栄道、稀勢の里など(失笑)

527:待った名無しさん
17/06/26 06:27:25.79 .net
まずは新関脇おめ

528:待った名無しさん
17/06/26 06:31:23.11 .net
名関脇ぐらいにはなれそう

529:待った名無しさん
17/06/26 07:42:43.82 .net
新関脇おめ
出勤時ラジオ日本で聞いてたら全国枠で流れてたよ
目指せ二桁勝利

530:待った名無しさん
17/06/26 08:11:14.36 .net
新関脇の白星は、地震被害の地元に明るさを贈るだろう。
頑張れ、御嶽海!

531:待った名無しさん
17/06/26


532:10:23:19.91 .net



533:待った名無しさん
17/06/26 10:24:41.13 .net
昨日の地震もあるし名古屋は準地元だし頑張って下さい

534:待った名無しさん
17/06/26 10:31:44.29 .net
NHKテレビは朝7時のニュースで、「長野県出身の関脇は高登以来86年振り」の説明つきでやってた。
関脇オメ!がんばれ!

535:待った名無しさん
17/06/26 12:02:02.48 .net
早く番付表を手にしたい
金曜日はよ!

536:待った名無しさん
17/06/26 13:00:37.26 .net
大関になったら
何年振りになるんだ?

537:待った名無しさん
17/06/26 13:36:07.05 .net
>>524
まぁ待て、お若いの、
あせったら女の子に嫌われるでな

538:待った名無しさん
17/06/26 13:36:42.96 .net
>>524
まぁ待て、お若いの、
あせったら女の子に嫌われるでな

539:待った名無しさん
17/06/26 14:35:06.96 .net
長野県出身の大関は雷電爲右ェ門以外いない
実現すれば約200年ぶり

540:待った名無しさん
17/06/26 14:54:55.08 .net
さらに横綱となると出ていない

541:待った名無しさん
17/06/26 15:59:29.85 .net
調整の進捗はどうなんだろうな?負傷癒えたのと、さらに上を目指すと言うことで、
意欲的に(やみくもに量をこなすというのでは無く)稽古して欲しいもんだが

542:待った名無しさん
17/06/26 16:25:14.19 .net
関脇らしく、二桁勝利は必達だろうな

543:待った名無しさん
17/06/26 16:43:46.45 .net
横綱・大関との稽古から逃げてるようでは、先は無いだろう。
URLリンク(pbs.twimg.com)

544:待った名無しさん
17/06/26 17:57:32.32 .net
昨日地震があった時は実家に帰省中だったそうだ

545:待った名無しさん
17/06/26 18:45:40.98 .net
地元ニュースより

記者「84年ぶりに長野県出身者で関脇ですね!」
御嶽海「・・・自分にとっては初ですかね・・・」
記者「21世紀の雷電になるのでは?」
御嶽海「ない、ない(笑)ありえませんよ(笑)」

546:待った名無しさん
17/06/26 19:29:24.93 .net
この時期にまだ帰省中って
なんなん
会見場所もしかして長野県なんテレビ見たけど
なんか、甘すぎる気がする

547:待った名無しさん
17/06/26 20:25:16.86 .net
>>534
だから前から考えが甘いって書き込みが沢山あるじゃん

548:待った名無しさん
17/06/26 20:38:15.55 .net
いや、昨日名古屋入りはしとるだろ
地震の後に

549:待った名無しさん
17/06/26 20:46:25.38 .net
番付が上がって名前が売れてくると変なのがスレに沸いてくるなあ

550:待った名無しさん
17/06/26 20:52:03.06 .net
名古屋入りしてた
今ニュースでやってた
ちょっと安心した

551:待った名無しさん
17/06/26 22:00:01.40 .net
東京→木曽→名古屋は順路だから名古屋入り前に地元に寄っただけなんじゃないの?

552:待った名無しさん
17/06/26 22:08:17.32 .net
佐藤  役者が揃っていました。今の相撲界も若手が伸びてきたけれど、学生出身力士が多いんです。
学生相撲は、スピード出世するんですけど、馬力とか、相撲力っていうんですかね、地に足の着いた強さが足りない感じがするんです。
今、三役で注目されてる東洋大学出身の御嶽海(みたけうみ)なんて、「稽古しない」って師匠や親方たちに苦言を呈されてばかりなんですが、本人はまったく気にしてない。
相撲界には「3年先の稽古」という言葉があるんですが、「僕は今を生きている。3年先のために稽古をして、それまでにケガをしたらどうにもならない」と、臆面もなく言う。
能町 でも悪ぶってるわけじゃないんですよね。素直にそう口にする。で、稽古はあまりしなくても実際に本場所で勝てちゃう。
南 うわ、それ、面白いじゃない。

553:待った名無しさん
17/06/27 01:05:08.80 .net
>>540
この記事か
大相撲がっぷりよつ座談会 佐藤祥子×南伸坊×能町みね子
URLリンク(buns)


554:hun.jp/articles/-/2777 古傷持ちだし、精神論先行型の稽古は危ないだけだからやらないという自己主張と思うが



555:待った名無しさん
17/06/27 02:51:22.12 .net
「僕は今を生きている。」
ラノベの主人公みたいでカッコいい
この稽古スタイルで大関、横綱にまでなったら確かにおもしろい
大ケガさえしなければチャンスはあると思う

556:待った名無しさん
17/06/27 07:58:54.96 .net
やはり日本人のメンタリティーじゃないな
プロなんだから自己責任でやればいい
と言いたいところだけど
番付が上がると個人主義はダメだろ

557:待った名無しさん
17/06/27 08:02:25.42 .net
年内は関脇を維持してくれるだけでも立派なことだと思う。
これ以上、上にいくには誰か横綱が引退しないと。
それは来年になると思う。

558:待った名無しさん
17/06/27 09:04:04.80 .net
三役なってから
長野での後援者からの接待わ増えるから
仕方ないが、接待されたら
ご祝儀かなりあるし
それを貯めて引退後やなんかの資金に
しなければだから
実際問題年寄株手配条件入門でも
1億だの年寄り株買うのに支払いあり得るから
稼げる宴席なら出ないと
現役なら年収2千万円ぐらいは有りそうだが
出来る限り稼いで
貯めとかないとね
高見盛みたいにケチケチで
振分親方株一括払いで
1億4千万円だか払える資金貯めとかないと

559:待った名無しさん
17/06/27 09:56:24.24 .net
御嶽海がベタな稽古嫌いではないのははっきりしたんじゃ無いかな
「納得の行かない猛稽古で力士生命を危険に晒したくない」という思想があるって事だよ
むろんこれに賛否はあると思うが

560:待った名無しさん
17/06/27 09:58:42.70 .net
地元の地方新聞(信濃毎日)だが、一面にでかでか
 写真入りで  御獄海 新関脇 !   
と載ったからには
名古屋場所は無様な成績ではおわれないな。
 

561:待った名無しさん
17/06/27 11:20:53.35 .net
「3年先の稽古」の意味に認識違いがあるように見えるな
本来の意味は文字通り、長期間の現役生活を見据え長く強く続けられるように
相撲に勝つための技術だけを磨くだけの稽古ではなく
基礎の身体を作り上げて行くような稽古という意味だ
しかし>>540ではまるで、三年先の為に今を犠牲にするという意味に解釈しているように見える
いうなれば
「三年先の為に貯金をして今を質素に暮らしても、三年後なんてどうなってるか分からない、だから今生活を楽しむ」
そういうのと同じ話だと思ってるように見えるな?

562:待った名無しさん
17/06/27 11:28:07.38 .net
仮に>>546がいうように「三年先の稽古」という言葉が称する物が、
不合理で身体を損ない却って力士生命を縮めるような行為である
と考えているなら分からなくもない考え方だ
その場合は自分の考え方こそが、
三年先にも無事に現役を送れる可能性が高まるやり方だと思っての事だろうな

563:待った名無しさん
17/06/27 12:23:42.07 .net
この前BSで陸奥部屋を取材した番組で、親方(元霧島)が足を怪我して稽古しない幕下霧馬山に「やる気がないならやめちまえ」って言い放ってたな、やっぱり
部屋頭のくせに不甲斐ないと思ったかも知れないが、ちゃんと見極めて言ってんのかな?
結果的に悪化はしなかったようだが精神論先行の指導はダメだろうよ

564:待った名無しさん
17/06/27 14:40:34.88 .net
今後、御嶽海やカロヤン親方の弟子とか結果を出せば古い常識がどーんと覆るかも知れん
オレたちは大相撲新時代の到来を目にしてるのかもなw

565:待った名無しさん
17/06/27 18:37:


566:41.78 .net



567:待った名無しさん
17/06/28 06:15:49.19 .net
>>548
その意味ではぶつかり稽古こそ回避してるけど地味な身体造りには余念がないように思う

568:待った名無しさん
17/06/28 08:05:59.88 .net
>>550
映像を観たわけでは無いのでアレだが、故障の無い連中と同じメニューこなしてたら壊れちゃうじゃん!
それは「やる気」の問題じゃ無いだろ?って思っちゃうよね
一般的なスポーツの場合、故障が良くなるまで完全休養か、故障箇所に出来るだけ負荷を掛けないような
特別メニューを考えてトレーニングするわけで、その「常識」を考えてないという事例が多いんじゃないかと思う
一方で、御嶽海の稽古に対する考え方は一般的なスポーツ寄りなんじゃ無いかと推測
股関節ケア、摂生、すり足等のぶつかり稽古未満のルーチンワークこそが大事で、
その上にぶつかり稽古がある(今後必要を感じたら増やすかも)って考えてるんじゃないかと

569:待った名無しさん
17/06/28 09:02:13.93 .net
>>554もそうだけど、
専門家でもないのにウンチク垂れてる奴多すぎ。
大相撲は結果がすべてなんじゃないの?

570:待った名無しさん
17/06/28 10:24:05.23 .net
御嶽海の問題と言うよりも、稽古に関する親方衆の考え方が旧弊で精神主義すぐる?
という素朴な疑問も湧いてきてるわけで、そういう方向に話しが行くのは自然じゃ無いかな
結果が全てなのは同意

571:待った名無しさん
17/06/28 12:00:44.89 .net
御嶽海が実際稽古しないかは分らんが、しない事を正当化するのはナンセンス。
実力不足は六連敗で明白だし、日々稽古して技を磨き研究してくる上位に対し
稽古しないで急に四つ相撲で勝てる訳がないし、稽古不足こそ大怪我に繋がる

572:待った名無しさん
17/06/28 12:16:46.99 .net
怪我を悪化させて転落して行った力士が山ほどいるわけで、ファンとしては御嶽海にそういう轍を踏んで欲しくないという願望から言ってるんだろうよ
稽古しないことの正当化とはちと違うんじゃないかな

573:待った名無しさん
17/06/28 12:30:39.34 .net
御嶽海ヲタは、稽古しないことを正当化してるよな。
おまけに大横綱を引き合いに出したりとか勘違いも甚だしいわ。

574:待った名無しさん
17/06/28 13:10:18.28 .net
>>555
結果が全てであるなら御嶽海これから三年間
どういう力士生活を送るか確認してからでなくては結論は出せない事になるな
だが御嶽海を実験動物として観察している訳ではないのでな
今のうちに正しい選択をして貰いたいと考える訳だ

575:待った名無しさん
17/06/28 13:14:29.64 .net
三年先の稽古という言葉を>>540の記述通りに本当に否定したのなら
明らかに意味を取り違えていると思う
だが本当は不合理な身体を傷めるだけの稽古を否定する発言だったのを
報告者が恣意的にまとめたのが>>540の記述なのではないかな

576:待った名無しさん
17/06/28 13:21:24.20 .net
>>555もそうだけど、
当たり前の見解を事を書いているだけの奴を専門家気取り呼ばわりするバカ多すぎ。
自分の無知を晒しているだけなんじゃないの?

577:待った名無しさん
17/06/28 13:43:28.31 .net
>>561
学生相撲出身の力士は稽古をしない
あまり稽古をしない事に悪びれた様子もなくそれでいて勝つ
そう書きたい為の引き合いに御嶽海を使っただけかもね。

578:待った名無しさん
17/06/28 14:12:21.63 .net
怪我が一番心配だけど、そもそも怪我するくらい稽古をしろ、なんて誰も言ってないよね。
稽古=怪我という間違った前提で、怪我が怖いから稽古不要を唱えるようでは
体格でも稽古量でも経験値でも上回る上位陣には通用しないだろう。逆に痛い目に遭うよ

579:待った名無しさん
17/06/28 14:17:17.06 .net
御嶽海がどこまで伸びるかは興味がある
ここまでまず順調
学生出身は信用してないけど
稽古に関しては結果で分かる


580:でしょう 強くなるなら御嶽海の稽古は正解



581:待った名無しさん
17/06/28 14:19:40.59 .net
このスレのファンの特徴は、
場所前はイキがって調子に乗っているが、
場所が始まり負けが込んでくると大人しくなる。

582:待った名無しさん
17/06/28 15:28:59.90 .net
このスレに来るバカの特徴は、
相手にされている内は得意気にイキがって大口を叩くが、
相手にされなくなって来ると何食わぬ顔で混ざろうとする

583:待った名無しさん
17/06/28 15:34:03.86 .net
猛稽古とは本来怪我を減らす為の物なんだよね
怪我をしにくい身体を作り
また基本に忠実な取り口や身のこなしを繰り返し身体に覚えさせる
だから稽古が足りていないとたちどころに怪我をする
三年先の稽古とは先々まで丈夫で長持ちする身体を作るという意味だ

584:待った名無しさん
17/06/28 15:36:11.45 .net
>>565
強くなるかどうかよりどこまで長持ちするかの方が重要かも知れない
大関を目指すには身長が足りないのが痛いからな

585:待った名無しさん
17/06/28 15:37:51.70 .net
>>567
宇部は楽しいのか?

586:待った名無しさん
17/06/28 15:38:22.39 .net
>>569
あなたの考え分かるけど
それが正しいならいかにもサラリーマン力士だな

587:待った名無しさん
17/06/28 15:43:01.80 .net
また宇部が荒らしてるのか!

588:待った名無しさん
17/06/28 15:43:23.36 .net
学生出身力士の大半は、サラリーマン力士。
案外、正代や御嶽海も三役に定着できれば満足かもな。
むしろ貴景勝、阿武咲、モンゴルの若手たちの方がギラギラしてるし、
本気で上を目指していると思うよ。

589:待った名無しさん
17/06/28 15:50:48.83 .net
プロの世界ギラギラした力士の方が面白い
代表は日馬富士

590:待った名無しさん
17/06/28 16:16:49.57 .net
>>574
そうだよね

591:待った名無しさん
17/06/28 17:33:48.31 .net
朝日龍や貴源治は今上位にいる若手のいいライバルになると思う

592:待った名無しさん
17/06/28 18:02:18.27 .net
>>576
将来どこまで伸びるか分からんが先場所の貴源治はガッカリだったな

593:待った名無しさん
17/06/28 20:37:02.65 .net
夏場所三大ガッカリ
豊山、貴源治、ランド
おまけ 遠藤 ← これはいつも

594:待った名無しさん
17/06/28 21:23:01.38 .net
>>571
そういう意味ではない
大関になれるかどうかは稽古の質や量も大切だが
本人の生まれ持った資質が大きく影響する
身長のハンデが小さくない以上
大関になれるかどうかの結果で判断するのは適切とも言えない
しかし長く実力を維持し長い現役生活を送るというのは
稽古の質や量によるところが非常に大きい
つまりこちらの方が確実な目安になると考えての事だ

595:待った名無しさん
17/06/28 21:45:45.94 .net
御嶽海のスタンスが吉と出るか凶と出るかはまだ分からないけど、
今は野球など他の競技も昔とはトレーニングの仕方が全然違うよな。
水飲むなとか、炎天下で走りこめみたいな昭和の部活みたいな練習はさすがに時代遅れになってる。
相撲界にもやっぱり昭和脳は多いだろうし、若手力士はどれだけ師匠の指導を聞けばいいのか
悩ましいところだと思うよ。

596:待った名無しさん
17/06/28 22:45:06.50 .net
日頃たばこ吸って、深夜まで大酒喰らって、それでも朝から猛稽古して横綱になりました
てな無茶苦茶な話が美談つうか武勇伝みたいに持て囃されるのはやっぱり今の時代変なんだと思うわ

597:待った名無しさん
17/06/28 23:18:46.89 .net
>>581
日馬富士は、愛煙家、酒好き、猛稽古を重ねてるから、かなり該当するよな。

598:待った名無しさん
17/06/28 23:25:18.67 .net
> 水飲むなとか、炎天下で走りこめ
> 無茶苦茶な話が美談つうか武勇伝みたいに持て囃される
いつの話しだよww今時そんなの聞いた事ないぞw
昔そうだからって今の時代は稽古しなくていい、とはならないだろ

599:待った名無しさん
17/06/28 23:27:49.19 .net
日馬を育てた旭富士は稽古は厳しいけど私生活の管理はあんまり厳しくないのかなとは思う。
旭富士は解説聞いてると技術面がしっかりしてて、アミが「師匠は教える天才」と述べているように、
あの部屋は脳筋指導と論理的指導の両面あるのかなと。

600:待った名無しさん
17/06/28 23:30:42.61 .net
名古屋で星が上がれば「頑張ったじゃん」と評価が上がるし
成長が見られなければ「稽古しないから」と叩かれるのは致し方ない

601:待った名無しさん
17/06/28 23:33:42.61 .net
>>584
モンゴル互助会も容認してるよな

602:待った名無しさん
17/06/28 23:35:22.08 .net
ま、今後どうなっていくか見物だな

603:待った名無しさん
17/06/29 00:12:02.06 .net
>>583
今の親方衆にそういう世代がまだいるってこと

604:待った名無しさん
17/06/29 00:23:02.10 .net
古傷があって稽古に差し障るなら
専門職のスポーツ外科医やトレーナーから
悪影響のない稽古の内容の指導を受けて本人も親方もそれに従う
というのが現代のプロアスリートとして本来あるべき姿だよな

605:待った名無しさん
17/06/29 01:53:44.66 .net
ガブが優勝した時、パーソナルトレーナーの存在が注目されてたのに
その後がいけなかたよなぁ
あれで横綱にでもなってれば近代化も進んだろうけど
横綱になったのは猛稽古派の稀勢の里だったもんな
御嶽海にはメジャーリーガー並の最先端トレーニングを実践して結果を出して欲しい
この前のテレビで共演した山本昌にworldwingを紹介してもらったら良かったのに

606:待った名無しさん
17/06/29 02:41:44.50 .net
菊は優勝翌場所の稽古不足?に対して抽象的な「大丈夫」コメを発し、
勝昭に疑問を持たれ、結果も悪かった。
あの悪印象で、菊が合理的メニュー取り入れたってのも影が薄くなってしまったような

607:待った名無しさん
17/06/29 04:18:41.45 .net
稀勢の里だって専属トレーナーを置いてその指導に一応は従っているし
先代師匠は不適切なところもあったとは言え
精神論では強くなれないし身体を損なうだけな事は理解していた
昔ながらの量ばかりの稽古をして綱を取った訳じゃない

608:待った名無しさん
17/06/29 06:13:26.21 .net
古傷は股関節だっけ?
そうすると四股は沢山踏めないと言う事か
これから上を目指すなら相当考えないと厳しいな

609:待った名無しさん
17/06/29 09:14:53.59 .net
むしろ適切な四股を充分に踏む必要があるな
古傷を悪化させず庇うように鍛え柔軟性を維持して行く
効果的な計算された四股を重ねていく必要がある

610:待った名無しさん
17/06/29 10:49:01.46 .net
巡業を見ても四股を踏んだり体は動かしてるし、横綱大関相手にぶつかり稽古もしてる
稽古しないってのは三番稽古とか申し合い稽古など実践稽古の類でしょ

611:待った名無しさん
17/06/29 10:49:41.50 .net
間違えた
実践→実戦ね

612:待った名無しさん
17/06/29 11:20:38.75 .net
巡業中の様子がどこまで参考になるかはさておいて
摺り足やテッポウなどの基礎は充分にやっているのかな?
一部の親方から稽古の少なさがいつか怪我に繋がるのではと危惧されているのだけが気になるな

613:待った名無しさん
17/06/29 12:15:59.64 .net
大銀杏結う前、一年くらい前は本当に呆気ない負け方が多かった
今は体がでかくなっただけじゃなくてしぶとい相撲が取れるようになっているし、口とは裏腹に結構鍛えていると思うわ

614:待った名無しさん
17/06/29 22:06:52.01 .net
少しは意識が変わったのかな?
<大相撲>「ちょっと意識変え」新関脇の御嶽海、初の出稽古
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

615:待った名無しさん
17/06/29 22:58:29.39 .net
稽古量というよりも「質」の追求として、大関横綱の相撲を体感するのが大事って思ったんじゃ無いかな
GADに1-10だそうだがそれは構わないと思う

616:待った名無しさん
17/06/29 23:00:00.35 .net
豪栄道は稽古場では最強格だからな

617:待った名無しさん
17/06/30 10:24:31.24 .net
次の場所いつから?

618:待った名無しさん
17/06/30 11:57:13.03 .net
月刊相撲発売日

619:待った名無しさん
17/06/30 22:19:55.65 .net
御嶽海の野望!一門の豪栄道と炎の11番「トップとやりたかった」
サンスポの記事。
URLリンク(www.sanspo.com)

620:待った名無しさん
17/07/02 07:09:11.52 .net
>>518
もちろん優勝したんだよな?

621:待った名無しさん
17/07/02 08:20:27.02 .net
>>605
意味不明

622:待った名無しさん
17/07/02 09:30:51.77 .net
御嶽海は木曽で地震があった時も上松に帰省していたんだね。
既に名古屋入りして身体作り始めているかと思ったのに、
こんなもんなのかね?
名古屋後は上松での報告会に参加したいな。

623:待った名無しさん
17/07/02 10:54:55.02 .net
新関脇だし地元の後援会や各筋へ顔を出さなくてはならず
長い帰省にならざるを得ない面もあるのかもな

624:待った名無しさん
17/07/02 12:26:22.21 .net
土曜朝の稽古後、帰省し一泊
日曜の夜宿舎に戻るって感じじゃね

625:待った名無しさん
17/07/02 22:48:36.51 .net
不戦勝以外では勝ったことのない白鵬や稀勢の里を倒せるくらいまで力をつければ御嶽海流の合理的なやり方も認めてもらえるはず

626:待った名無しさん
17/07/03 00:28:14.82 .net
左の終わった稀勢の里にならもしかしたら勝てるかもな

627:待った名無しさん
17/07/03 01:36:37.28 .net
相手の手負いに恵まれ、で構わんからキセから勝利をもぎ取れ

628:待った名無しさん
17/07/03 02:25:12.20 .net
キセはおそらく横審の勧告に従い休場

629:待った名無しさん
17/07/03 06:25:50.95 .net
先場所もキセは左死んでたけど負けたやん

630:待った名無しさん
17/07/03 18:08:33.40 .net
応援スレなんだから、普通にリベンジに期待してやれよw

631:待った名無しさん
17/07/03 19:43:16.98 .net
突き押しも効かない、四つの技量も上
おまけに引きは滅多にない
今のところ、御嶽海から見て白鵬よりも手強いと思う

632:待った名無しさん
17/07/03 21:06:46.32 .net
稀勢の里は攻め込めるけど白鵬は攻める隙すらない

633:待った名無しさん
17/07/04 02:59:18.78 .net
白鵬相手にまずどう相撲にするかは難しいところだな
御嶽海の天性の才能と言われる立ち合いの瞬速でまず当たり勝つしかない
しかし白鵬相手にそれが出来るようになったら大関が本当に見えてくる位だ

634:待った名無しさん
17/07/04 07:36:13.44 .net
立ち合いのスピードは白鵬のが上
四つの技量なんて比べ物にもならない
おまけにあちらは引きも叩きも天才的
やっぱり白鵬も手強い

635:待った名無しさん
17/07/04 07:56:01.48 .net
御嶽海の立ち合いのスピードは天性の反射神経や速筋の量によるらしいが
鍛え方や経験で横綱の厳しさには簡単には通用すまいな

636:待った名無しさん
17/07/04 10:20:30.17 .net
大きく重い稀勢の里、受けの柔らかい白鵬
さらに痛い目を見てから「大きい相撲を取ればいい」と対策してきた照ノ富士
この3人は大きな壁。彼等を普通に苦しめられるようになれば大関が見えてくるってところだろう

637:待った名無しさん
17/07/04 16:19:18.28 .net
新関脇で勝ち越しは当然だが十勝できるか注目したい
平幕に確実に勝ち、三役以上には五分で行けば二桁に届く
今の勢いと地力なら十分可能だと思うが

638:待った名無しさん
17/07/04 22:28:53.95 .net
白鵬は意地はって自滅するときあるからそれを待つしかない

639:待った名無しさん
17/07/05 03:06:54.13 .net
>>621
照ノ富士は治らない怪我を負った膝が限界に来るのが秒読みだから
その中に数える必要はないかもな

640:待った名無しさん
17/07/05 09:10:42.13 .net
>>624
経時的にはそうなるのだろうが、
技術的課題として1度対策された照にお返ししたいところ

641:待った名無しさん
17/07/05 10:05:37.64 .net
先々場所までの白鵬だったら、決して勝機が無いとは思わなかったが、先場所の


642:調子で来られるとキツいな。



643:待った名無しさん
17/07/05 12:27:52.84 .net
白鵬とはレベルが違い過ぎて対策の立てようがない
それより他の横綱大関陣にどれだけ勝てるかだな
相手もかなり警戒し研究しているだろう

644:待った名無しさん
17/07/05 12:31:47.62 .net
>>627
御嶽海が、ヌルに対して本気でそんな事思っていたら見込みがないな。

645:待った名無しさん
17/07/05 13:11:47.10 .net
どんな対策立てるってんだ?

646:待った名無しさん
17/07/05 13:30:37.38 .net
>>629
猫だまし、かちあげエルボー

647:待った名無しさん
17/07/05 13:35:51.89 .net
それやるメンタルあるなら御嶽海好きになるかもw

648:待った名無しさん
17/07/05 14:08:30.40 .net
>>625
まあ相手が衰える前に実力で勝てるようになっておきたいのは横綱達相手にも言えるな

649:待った名無しさん
17/07/05 14:11:07.70 .net
白鵬の顎を狙って脳を揺らすカチアゲ、と称するアッパー掌底はどうだろう?
部屋にサンドバッグを吊って鍛え上げよう

650:待った名無しさん
17/07/05 16:53:28.47 .net
横綱が張り手してもいい時代になった
格下力士だって張り手だろうがカチ上げだろうがやっていい

651:待った名無しさん
17/07/05 17:03:41.02 .net
おまえら後のこと考えず無謀なこと言い過ぎ

652:待った名無しさん
17/07/05 17:05:23.87 .net
>>635
そんな正論みたいな事を実行してしまうサラリーマン力士が嫌なんだよ

653:待った名無しさん
17/07/05 18:37:57.10 .net
立会いのスピードも腕の長さも白鵬の方が上だから何かする前に仕留められると思う

654:待った名無しさん
17/07/05 21:39:07.99 .net
こりゃヌルに報復されて大怪我負わされることを期待するアンチがレスしてやがんなw

655:待った名無しさん
17/07/05 21:56:41.07 .net
信毎見たけどこりゃ駄目だわ
また理由つけてサボってるし、おめぇより怪我してる栃ノ心とかのが稽古しててアホなんじゃねーの
これじゃ稽古嫌い隠岐ノ海と同じぐらいでしまいだな

656:待った名無しさん
17/07/05 22:12:43.37 .net
信毎の記事読んだがずる休みじゃねえだろ
申し合いの番数をこなすという調整を試したら負傷悪化とか出て来たので抑えたわけでそれ自体はアリ
申し合いこなして調整という新しい方針が狂ったのは不本意ではあるだろうが

657:待った名無しさん
17/07/05 22:42:20.15 .net
>>637
八艘飛びしながら顔面に膝蹴りを入れるというのはどうだろう?

658:待った名無しさん
17/07/05 23:32:59.37 .net
出稽古で血祭りにあげられる

659:待った名無しさん
17/07/05 23:52:22.86 .net
手首はやっぱり怖いよおれの知り合いも稽古し続けてたら手首ぐちゃぐちゃになっていっつも痛そうにしてた

660:待った名無しさん
17/07/06 00:01:58.29 .net
ミータン持久力ないし、
申し合いの数こなしても体力消耗するだけで得るものないんだろうな。
そんな状態で稽古繰り返してもむしろ怪我のリスク犯すだけだと思う。
本場所は一発勝負だから持久力なくても勝てるけどね。

661:待った名無しさん
17/07/06 00:42:06.89 .net
照のフジみたいな大器でもケガしちゃうと終わりのカウントダウンが始まるんだな
そう考えるとどっちがいいのかわからんね
まあ、今の時点で歴代の大横綱は無敵の強さを誇ってただろうから答えは見えちゃってるわけだし
あとはダラダラと大関目指して頑張ってくれる方が自他ともにいいかもね

662:待った名無しさん
17/07/06 00:48:09.52 .net
>>642
首筋にレッグラリアートぐらい入れないとそうなるよな

663:待った名無しさん
17/07/06 04:44:03.42 .net
御嶽海自身が
今は大関を目指す事を意識していない
勝ち越しを積み上げて行けばいずれ手が届く範囲に来る
という考え方だからね
要は上を目指さず事を意識して行くのではなく
今を維持しながら改善して行く
そうすれば実力や結果は自然と付いてくる
という事なのだろうな
これは「大口を叩かず一番一番頑張るのみ」という


664:ひたむきな考え方の延長であるとも言え 必ずしも志の小ささを示す物ではないと思うな



665:待った名無しさん
17/07/06 05:26:58.42 .net
高安に追いつきたいって何度も言ってたやん

666:待った名無しさん
17/07/06 06:14:10.01 .net
御嶽海が鳴戸部屋だったらなぁとちょっと思った
この動画の16分~ぐらいのとこ重要
琴欧州って人格者だね
【大相撲】特集 元大関・琴欧洲=鳴戸親方の新部屋に密着!今までにないスタイル・教えで旧態依然の角界に新風を吹き込む!
URLリンク(www.youtube.com)

667:待った名無しさん
17/07/06 07:06:28.72 .net
今朝のNHKニュース。二歩目の特訓良かった。「一歩目より二歩目が大事。相撲の稽古は土俵だけじゃない」その言やよし。縄跳び、坂道でのスタートダッシュ。あの日馬富士でも二歩目で遅れをとるわけだ。頑張れ。

668:待った名無しさん
17/07/06 07:11:37.06 .net
>>650
これ見た。
稽古してないんじゃなくて、土俵以外でも実践に繋がるトレーニングを色々やってるっていう感じがした。
立合い頑張れ!

669:待った名無しさん
17/07/06 08:25:58.12 .net
>>650
見れなかったがそれ重要な情報だな
推測していたとおり、稽古嫌いじゃ無くて独自の稽古観の持ち主だったんだ

670:待った名無しさん
17/07/06 08:36:10.82 .net
持久力は今後の課題ってことで良いんじゃね?
上を目指すには速さと技巧が大事、次いでパワー持久力なんだよ

671:待った名無しさん
17/07/06 09:50:38.56 .net
基本的に稽古嫌いだろう

672:待った名無しさん
17/07/06 10:34:41.00 .net
トレーニングだけで強くなる訳ないってのは菊見てりゃ分かるだろ

673:待った名無しさん
17/07/06 11:04:15.10 .net
大関に昇進し優勝もした菊が弱い認定とかアタマおかしいw

674:待った名無しさん
17/07/06 11:36:25.71 .net
摺り足、四股、鉄砲に受身といった基礎だけは充分やっておけよ、怪我の元

675:待った名無しさん
17/07/06 12:06:58.85 .net
四股、鉄砲、摺り足やりまくれば間違いなく強くなると書いたら
ここで思い切り否定された

676:待った名無しさん
17/07/06 13:45:27.06 .net
>>656
優勝した後の話だよ
まともに稽古せずにトレーニングに頼り切ってた菊がどうなったか分かってんだろ?

677:待った名無しさん
17/07/06 14:48:36.97 .net
>>659
ジョッキワイン親方こんにちわw

678:待った名無しさん
17/07/06 14:56:53.99 .net
琴奨菊は満身創痍の対策として科学的なトレーニングを採用して
ここまで保ったと捉えるのが妥当でしょ
やってなかったら優勝も無くもっと早く大関陥落だったろう

679:待った名無しさん
17/07/06 15:01:00.46 .net
「立合いで八割が決まる」。
好きなやり方で稽古して今場所は勝ち越してほしい。稽古土俵では本番立会いを見せないのもよい。立会いで優勢になれなかったあとどう取るかを研究しているのだと思う。マイペース、マイペース。

680:待った名無しさん
17/07/06 15:47:20.99 .net
>>661
琴奨菊はモンゴル互助会の支援があったから、
大関を32場所も務められたんだよ。

681:待った名無しさん
17/07/06 15:49:17.41 .net
俺も朝の御嶽海の特集見てたな。
坂道ダッシュは身体作りという意味では正しいとは思うよ。相撲勘は身に付かないかもしれないけど。
相撲勘に関しては御嶽海はおそらく天性のものを持ってるんだろ。

682:待った名無しさん
17/07/06 16:50:25.03 .net
>>664
買い被りすぎ。

683:待った名無しさん
17/07/06 17:13:20.80 .net
坂道ダッシュは北勝富士もやってるから教えてもらったのかな
立ち会いの威力を増すトレーニングって言ってた

684:待った名無しさん
17/07/06 18:25:32.36 .net
今朝のNHKニュースの映像がtubeにあった
URLリンク(www.youtube.com)
勝ち越せば褒められるだろうが負け越したら叩かれそう
結局何やっても結果次第なんだよな

685:待った名無しさん
17/07/06 18:40:22.00 .net
恋愛成就って笑ってな。
女の子のファンが石浦、宇良はいいけど、
お前にいくかって言う関取は誰やねん!

686:待った名無しさん
17/07/06 19:06:00.08 .net
>>667
自分が推測してたとおりだったな
伝統的メニューの稽古をガンガンやると言うことには懐疑的、独自スタイルで仕上げてるということ
名古屋場所に向けては伝統的稽古の量を増やすチャレンジを始めた(負傷悪化の懸念で抑えたが)
自分なりに考えて稽古してここまで来たのだからこれはこれで良いと思うぉ
今後は相手も研究してくるし、伝統的稽古が少ないが故の弱点の露呈もあるかも知れないが
それはそれでバージョンアップしていけば良いってことだ

687:待った名無しさん
17/07/06 19:57:44.72 .net
明日の夕方のNHKローカルニュースで御嶽海インタビューって予告してたよ

688:待った名無しさん
17/07/06 20:18:06.04 .net
名門出羽海部屋の命運を背負っている自覚はどんどん増しているようだな
周囲から色々言われると思うがいつか大関に、欲を言えば横綱になって名門を建て直して欲しい
それが角界の更なる発展に繋がると信じる

689:待った名無しさん
17/07/06 20:24:47.97 .net
>>666
土俵を坂道ダッシュの感覚で行くと、琴ナントカみたいに目線が相手でなく地面に行ってすってんころりんするので、ある程度筋肉ついたらほどほどにしとけと言いたい
by 元とある相撲部の顧問

690:待った名無しさん
17/07/06 20:53:10.75 .net
そういや今は野球の投手でも、長距離を走りこむより、100メートルダッシュを沢山やるほうが
理に適ってるという話を誰かがしてたな。若い力士はこの辺りを自分で研究してるんだろ。

691:待った名無しさん
17/07/06 21:03:54.02 .net
東洋大の五輪アスリートと親交あるからいろいろ聞き込んでるんじゃ無いかな

692:待った名無しさん
17/07/07 02:16:27.21 .net
伝統的な稽古を減らす際に警戒するのは一にも二にも怪我の危険の増加
四股鉄砲摺り足だけは必要充分にやって欲しい
そのやり方時代に近代的なアレンジを加えるのは良い
例えば摺り足を漫然と長い時間やるのではなく
短時間に集中力を高めながら行うなど

693:待った名無しさん
17/07/07 07:56:33.85 .net
初日二日目の取組、今日発表

694:待った名無しさん
17/07/07 08:46:17.50 .net
テレビ出演は稽古量に苦言を呈した親方衆に対し「これがオレ流です」と事実上開き直った構図だな
結果次第で厳しく言われるリスクも上等、結果出してやる!という決意の表れとも言える

695:待った名無しさん
17/07/07 09:34:39.07 .net
実績残せばOKでしょう
ただ、関脇以上の昇進にわ
審議で苦言やら、不利になりそうだが
まずわ
三役維持をしてチャンスを
たぐり寄せるしかないね

696:待った名無しさん
17/07/07 11:04:27.17 .net
そこまで考えがあってやってるなら
プロアスリートとして自分の力士生命には自分で責任を持つ前提で
信じる道を進んで貰いたい
ただし怪我には本当に注意な

697:待った名無しさん
17/07/07 12:13:12.06 .net
北勝富士戦楽しみ

698:待った名無しさん
17/07/07 12:34:09.45 .net
初日キセ、二日目北勝富士か

699:待った名無しさん
17/07/07 12:42:56.69 .net
伝統的な稽古方法は、昔の年間場所数が少なかった時代からのもの。
年6場所の現代は、昔と同じ猛稽古でなく、身体のメンテナンスも考慮した内容になって当然だ。

700:待った名無しさん
17/07/07 13:10:51.57 .net
要注意なのは相撲に限らず他の競技でも
近代的なウエートトレーニングを偏重すると
身体能力は上がるが怪我をしやすくなる点だ
理由は2つ
第一に筋肉を余裕がないまでに鍛えた結果、限界が来ると怪我をする体質になってしまう点
もう一つは伝統的な稽古方法はその競技に置いて自然な身のこなしを身体に覚えさせる動作が多く含まれている為に
怪我をしにくい動きが自然と身に付く
相撲で言えば四股鉄砲摺り足がこれに当たる
以上を充分に考慮した上で近代的なトレーニングを行って欲しい

701:待った名無しさん
17/07/07 14:50:07.69 .net
きたー!!! いきなり稀勢の里
大注目の一番

702:待った名無しさん
17/07/07 16:33:38.20 .net
キセは万全じゃ無いだろうが、なにせ合い口が悪い
パワーアップなり戦い方の工夫なりで勝って欲しいな 勝てないにしても進境を見せてくれ

703:待った名無しさん
17/07/07 17:27:04.24 .net
上に4横綱、3大関。これに全部敗れるようだと残り8勝しなければならない。2~3番勝ってほしい。本人は今場所、勝ち越しが目標と言っているようだが。
この先、横綱と大関に4勝して勝ち越し出来るようになれば次のランクが見えてくる。ファイト、ファイト。

704:待った名無しさん
17/07/07 17:55:54.33 .net
初日に稀勢の里
注目されるな

705:待った名無しさん
17/07/07 22:39:25.16 .net
夕方のNHK長野ローカルでのインタビュー
映像は上の方々の書き込みと同じ映像を使い坂道ダッシュや一門の稽古
目標は勝ち越し、高安関の大関昇進に刺激を受けているとのこと
33勝という言葉が出ていたので、これは地元へのサービスか
優勝争いには未だ加われないと思うが優勝候補の力士が相手になるから誰が優勝候補か分からないような活躍をしたいという大口もあって面白かった

706:待った名無しさん
17/07/07 23:01:41.02 .net
稀勢の里に勝つよ

707:待った名無しさん
17/07/07 23:21:19.70 .net
>>688
つまり今場所も殊勲賞狙いますってことかな?

708:待った名無しさん
17/07/07 23:50:58.20 .net
朝稽古
URLリンク(www.youtube.com)

709:待った名無しさん
17/07/08 00:45:58.23 .net
金曜日夕方のローカルニュース 
各局 御獄海 特集
長野放送 と信越放送 を俺は見たぜ。

710:待った名無しさん
17/07/08 02:48:48.54 .net
スー女に大人気で、愛称は「きせのん」
2016年7月
URLリンク(i.imgur.com)

711:待った名無しさん
17/07/08 14:58:56.81 .net
かなり厳しいとは思うが稀勢の里攻略法
・その一
左前みつを取り、頭をつけ、左半身に食らい付く。右外掛けを飛ばし体勢を崩しながら前に出て寄り切る。右を使わせないことを徹底。
・その二
突きいなしで捕まえられないように動き回る。引いて墓穴を掘ることに期待。

712:待った名無しさん
17/07/08 16:27:11.09 .net
>>694
打倒キセならそういう取り方が良いと思う(相手の「右」は「左」の勘違いだよなw)
出来れば右の押っつけで相手の左を殺したいところ
ただ現状押っつけや絞りで攻める取り口がない(パワー不足?)、どうなるか

713:待った名無しさん
17/07/08 16:38:40.49 .net
稀勢の里に勝ったら名古屋場所台風の目になれるな
地元からも応援来るだろうしがんばってほしい

714:待った名無しさん
17/07/08 17:33:12.78 .net
>>695
稀勢の里に健全な右で上手引かれたり、抱えこまれたり、押っつけられたりしたら勝負がつくと思う
右が届かない体勢になることが大事なんですな

715:待った名無しさん
17/07/08 17:40:14.27 .net
>>697
なるほど理解

716:待った名無しさん
17/07/08 17:41:24.64 .net
御嶽海「ネットに出てたっすもん」挑戦に心高ぶる
URLリンク(www.nikkansports.com)
普段、当日まで相手を知らないようにしているってのが意外だったな
早めに知って対策立てるとか思ってた

717:待った名無しさん
17/07/08 20:52:02.53 .net
稀勢はもうヤバいんじゃないかなと思うよ。
怪我もあるが、体重増やしすぎてバランスが著しく悪い。
名古屋で途中休場したら引退も視野に入る。

718:待った名無しさん
17/07/09 01:12:55.60 .net
キセは手負いだが、現に先場所負けてる合い口悪い相手だぜ?
応援はするが過剰な期待は禁物

719:待った名無しさん
17/07/09 05:50:43.96 8501gKXM+
相性悪いが稀勢も万全じゃない
ここで勝てないようじゃあと今後も稀勢に勝てないと思う
大関になる為に1度は上位陣に勝っておかないと

720:待った名無しさん
17/07/09 08:07:52.51 .net
玉ノ井親方は御嶽海によく注目してくれている
by日経

721:待った名無しさん
17/07/09 15:51:15.94 .net
初日の歓声。

高安、宇良、嘉風の順。
西
遠藤、 御嶽海、石浦の順。

722:待った名無しさん
17/07/09 17:37:28.08 .net
さあ始まるぞ

723:待った名無しさん
17/07/09 17:42:54.56 .net
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

724:待った名無しさん
17/07/09 17:43:07.24 .net
やったーーーー!

725:待った名無しさん
17/07/09 17:43:31.17 .net
オメ!
相手は全く万全ではないんだろうけど、正面から勝ったのは収穫。

726:待った名無しさん
17/07/09 17:43:58.71 .net
>>689で予言したとおり

727:待った名無しさん
17/07/09 17:44:05.35 .net
満身創痍の稀勢の里なら御嶽海の方が強いよ
明日の北勝富士戦が楽しみ

728:待った名無しさん
17/07/09 17:45:26.87 .net
きたああああああああああああああああ

729:待った名無しさん
17/07/09 17:45:42.49 .net
両差しからの完勝
土俵際全く止まらなかったのがよかった

730:待った名無しさん
17/07/09 17:46:12.25 .net
御嶽海はじまったな

731:待った名無しさん
17/07/09 17:47:15.44 .net
モロ差しを止められなかった稀勢の里は相当悪いんだろうな。
まあ、なんにしてもおめ!

732:待った名無しさん
17/07/09 17:47:50.81 .net
よーーーーし!!!

733:待った名無しさん
17/07/09 17:49:26.27 .net
懸賞ワシづかみおめw
キセが手負いだったのは割り引くとして、今までよりも低く当たり厳しく押せたのは良かったで(^Д^)

734:待った名無しさん
17/07/09 17:50:41.15 .net
やっとキセに勝てたな
あとはラスボス白鵬にも勝ちたいところだな

735:待った名無しさん
17/07/09 17:54:42.11 .net
白鵬には不戦勝で1つ勝ってるからこれで一応全ての横綱を撃破したことになるけどどうせなら対戦して勝ちたいな

736:待った名無しさん
17/07/09 18:04:05.94 .net
完璧な勝利だったな
このまま2桁勝ってほしい

737:待った名無しさん
17/07/09 18:04:09.05 .net
手負いの稀勢の里とわ言えども
勝てたのわ良かった
三役狙う明日の北勝富士がさて
どうなるか…

738:待った名無しさん
17/07/09 18:06:38.58 .net
立ち合いで半呼吸出遅れた時ヤバいと思ったが上手くまとめたな

739:待った名無しさん
17/07/09 18:19:06.06 .net
インタビュー交替時に嘉風にお尻ペチンされてたわろすw

740:待った名無しさん
17/07/09 18:20:54.69 .net
理想的な相撲だったね
稀勢の里大丈夫なのか

741:待った名無しさん
17/07/09 18:21:18.05 .net
相変わらず強気なコメント
だがそこがいい

742:待った名無しさん
17/07/09 18:22:52.16 .net
今日もらった懸賞金いくらだったんだろう?

743:待った名無しさん
17/07/09 18:33:39.64 .net
>>725
大相撲懸賞金獲得10傑 名古屋場所初日
順位 力士名 本数 賞金額
1 御嶽海 46 260.8
2 白鵬 33 187.1
3 北勝富士 19 107.7
4 貴景勝 9 51.0
4 栃ノ心 9 51.0
4 宇良 9 51.0
7 嘉風 5 28.4
8 鶴竜 4 22.7
8 阿武咲 4 22.7
10 蒼国来 3 17.0

744:待った名無しさん
17/07/09 18:35:24.03 .net
舞の海「御嶽海は稽古場では弱いんですが本場所では人が変わったように・・・以下省略

745:待った名無しさん
17/07/09 18:35:44.65 .net
立ち会い前の気合の入れ方が控えめに見えたのが気になった。

746:待った名無しさん
17/07/09 18:38:12.02 .net
稀勢の里は手負いじゃないだろう。新聞記者にも体調は万全と言ってたし、お父さんも夏場所前には「名古屋場所に期待してくださいよ」と言ってたし。
実力通りの結果。
しかし、我々稀勢の里ヲタクの声援が届かなかったのも事実である。全宇宙の稀勢の里ヲタクは猛省せよ!そして大横綱稀勢の里の必勝の念を送るのだ!

747:待った名無しさん
17/07/09 18:38:42.84 .net
あとは白鵬と対戦して勝てる日を楽しみに待つ

748:待った名無しさん
17/07/09 18:47:41.49 .net
横綱の状態が良くなさすぎて参考にならぬ

749:待った名無しさん
17/07/09 18:49:50.73 .net
今場所の白鵬は無理だろうな

750:待った名無しさん
17/07/09 18:50:01.36 .net
>>724



751:強気なのだけど、インタビュー最後でアナに誘い水されたときに 「目標は勝ち越し」と抑える方向に言葉を選べるのが賢いというか上手い



752:待った名無しさん
17/07/09 18:53:29.45 .net
>>733
最初クールに受け答えしていたのに、白い歯みせてデレたところが可愛かった。

753:待った名無しさん
17/07/09 18:55:27.98 .net
舞の海の言った通りの両差しだったな
夏場所とは全く違う取り口だが、真っ向勝負の完勝だよ
稀勢の里にこんなに早くこういう勝ち方ができるとは思わなかったわ

754:待った名無しさん
17/07/09 18:59:57.12 .net
過去の対戦成績をみれば頑張った
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)

755:待った名無しさん
17/07/09 19:29:57.77 .net
明日の北勝富士は本当に強くなったな。
これは要注意だわ。

756:待った名無しさん
17/07/09 19:52:17.82 .net
>>736
大雨警報出てるけど大丈夫か?

757:待った名無しさん
17/07/09 19:54:25.44 .net
御嶽海の時代が来たな

758:待った名無しさん
17/07/09 20:13:02.58 .net
>>737
四年次の学生選手権決勝の因縁があるよね
御嶽海へのライバル心が半端ない
楽しみな一戦だ

759:待った名無しさん
17/07/09 20:24:30.09 .net
中継では押っつけがある御嶽海と強調していたが、理事長の現役時代みたく腕力で強烈に押っつけてるというわけじゃないんだよな
低く当たって下から腕を使い、ハズ押しと併用する技巧的な押っつけというかちょと独特な攻め方と思った

760:待った名無しさん
17/07/09 20:24:47.06 .net
URLリンク(www.youtube.com)
30分くらいから仲の良い連中が出てくる。

761:待った名無しさん
17/07/09 20:43:07.12 .net
長野県から雷電以来ン百年ぶりの大関が

762:待った名無しさん
17/07/09 20:53:30.40 .net
>>742
乾杯の音頭取ってるなみーたん
ドリンクがビールじゃ無いのが気になった
ウーロン茶?ウーロンハイ?前者ならまた少し見方が変わる

763:待った名無しさん
17/07/09 21:13:27.29 .net
>>743
その先の長野県初横綱まで期待してます

764:待った名無しさん
17/07/09 22:01:01.41 .net
先場所の土俵際で出来なかった最後の一押しが出来たいい勝ち方だったねえ
でも稀勢が本調子にほど遠い感じだったし、明日の北勝富士戦のほうがキツい取組になりそうだよな

765:待った名無しさん
17/07/09 22:12:45.74 .net
バーゲンセールに乗っかれて良かったな

766:待った名無しさん
17/07/09 22:17:58.73 .net
「イメージ通りちゃんと出来ました」って言ってたから
あえて先場所と同じ形で勝ちたかったのか、お見事
これから難敵が続くからイメージが外れた時の対応が肝かな

767:待った名無しさん
17/07/09 22:52:38.73 .net
本調子ではないとはいえ、
先場所よりは回復しているはずの稀勢の里を同じ内容で倒せたんだから素直に喜びたいね。

768:待った名無しさん
17/07/09 23:35:31.31 .net
言われて見れば先場所と全くだったな
最後押し込み切れなかったところを見事押し込んだ感じ
先場所と同じ流れだったから余計に危険に見えたのかも

769:待った名無しさん
17/07/10 00:32:05.70 .net
>>741
なるほど鋭いね
先場所は左差しで右上手を引いて寄るところを逆に下手を引かれて残されてしまった
今回は両差しで一気に勝負に行ったね

770:待った名無しさん
17/07/10 01:21:32.73 .net
いきなり差しに行かず、懐に入り込み右手で変則的押っつけ&左手でハズ押し、
そうしてキセの腰が浮いたところに二本差して仕留めたって感じかな
御嶽海に注目しだして�


771:ゥら「ハズ押し」という技術の凄さを感じるようになったぉ 見た目豪快!とか凄い!とかじゃないけど地味ながらきっちり効く攻めなんだな



772:待った名無しさん
17/07/10 01:40:47.38 .net
さっそく坂道ダッシュの成果が出たな
稀勢の里は稽古の時も痛々しかった
怪我が治ってないのにあんなことしてたらますます悪化するんじゃないのか
無理してでも出なければならない制度はなんとかしてほしい
琴欧州や把瑠都があの歳で引退しなければならない相撲界ってなんかおかしい

773:待った名無しさん
17/07/10 01:57:30.15 .net
稀勢の里に関しては横綱だから無理して出なくても休んでていいんだがな
そういう賢さがないからな
傷病制度は復活さす訳にはいかんのかな

774:待った名無しさん
17/07/10 02:39:49.53 .net
>>728
あれくらいの方が逆に風格があっていいかもよ
本人に勝ち残りの余裕もあるが、インタビューは本当にやり易い力士だわな
相撲内容覚えていない北勝富士、貴景勝は初々しかった

775:待った名無しさん
17/07/10 03:50:12.69 .net
>>754
そもそも地位降格のない横綱に公傷は関係ないがな

776:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:03:26.07 .net
こいつは調子に乗りやすいから、大ポカもやりかねない。

777:待った名無しさん
17/07/10 09:39:28.83 .net
>>757
横綱大関を何人か撃破するも終盤に崩れて負け越しみたいな
経験もこれからしていけばいいさ

778:待った名無しさん
17/07/10 09:58:19.96 .net
>>758
安芸の島みたいな、単なる大物食いで終わってほしくないw

779:待った名無しさん
17/07/10 10:25:05.66 .net
>>754
>>756
白鵬も言ってたけど休場すると相撲勘が鈍るからそれが嫌で無理に出ているんじゃないかな

780:待った名無しさん
17/07/10 10:27:33.63 .net
対 北勝富士戦
学生相撲の再現が大相撲の上位でできるのだから
感慨深いものは有るだろう。
しかし、今場所の北勝富士は今までとは違う。

781:待った名無しさん
17/07/10 10:51:26.50 .net
北勝富士と宇良には負けそう
でも日馬富士と鶴竜はまた撃破しそう
3横綱を倒すも7勝8敗で負け越しと予想

782:待った名無しさん
17/07/10 11:17:41.28 .net
先日のたけい荘の出演でかなりのグレードアップが図れたのかも
白鵬レクチャーのVをニコリともせず食い入るように観てた印象が深い
大輝の初日も先場所の御嶽海の取り口完コピだったよな
身長が高い分苦し紛れの首投げがすっぽ抜けた

783:待った名無しさん
17/07/10 12:17:55.11 .net
明日は豪栄道
中日までに5人くらい横綱大関に当たるかな

784:待った名無しさん
17/07/10 12:21:49.37 .net
人の半分の努力で、倍の結果出すところが天才的だな
御嶽海は同部屋の援護射撃無いから、弱ってる横綱にも遠慮無く行かないと勝ち越せない
大関取りは大変な道のり、親友の高安にもガンガン行かなければ成らない

785:待った名無しさん
17/07/10 12:31:44.80 .net
>>760
確かにそういう理由で休むのが怖いのかも知れないな
明確に正しくない考え方だが

786:待った名無しさん
17/07/10 12:35:11.63 .net
>>726
先場所は最高の61本だったな
取れなかったけど
やっぱり地方場所は少な目なんかな?

787:待った名無しさん
17/07/10 14:48:22.74 .net
昨日の懸賞の46本のラストはフジテレビだったらしい
URLリンク(www.asahi.com)

788:待った名無しさん
17/07/10 17:14:14.59 .net
強いな。感心したわ。

789:待った名無しさん
17/07/10 17:14:37.77 .net
北勝富士を問題にしない、強い!

790:待った名無しさん
17/07/10 17:15:02.72 .net
素晴らしい

791:待った名無しさん
17/07/10 17:15:21.00 .net
寄せ付けなかったなあ

792:待った名無しさん
17/07/10 17:15:49.03 .net
強いな

793:待った名無しさん
17/07/10 17:16:34.74 .net
つえぇぇぇ!
まだ格が違う!!
狙い通りって・・・


794:



795:待った名無しさん
17/07/10 17:17:45.04 .net
突きは本来の持ち味だしね

796:待った名無しさん
17/07/10 17:18:03.69 .net
立ち合いすばらしかった

797:待った名無しさん
17/07/10 17:18:06.53 .net
強いなあ
二桁いけるんちゃう

798:待った名無しさん
17/07/10 17:18:30.77 .net
あくまでも「学生時代のライバル」だな
ちょっと力が違う勝ち方だった
やっぱりライバルと言えば正代の方がしっくりくるね

799:待った名無しさん
17/07/10 17:18:49.55 .net
北勝富士は御嶽海に苦手意識ありそう
大学四年から5連敗だろ

800:待った名無しさん
17/07/10 17:20:18.02 .net
好調だな 北勝富士を問題にせず

801:待った名無しさん
17/07/10 17:33:25.75 .net
見られなかったがいい相撲だったらしいね
10桁期待してるよ

802:待った名無しさん
17/07/10 17:35:23.01 .net
>>781
10桁勝利は白鵬でも無理だぞww

803:待った名無しさん
17/07/10 17:36:12.24 .net
白鵬でさえ4桁だしね

804:待った名無しさん
17/07/10 17:42:46.10 .net
明日はGAD

805:待った名無しさん
17/07/10 17:43:53.33 .net
10桁=10億・・・何の数字だろ?

806:待った名無しさん
17/07/10 17:57:02.26 .net
35億!

807:待った名無しさん
17/07/10 17:58:47.76 .net
このスレは1場所で33勝とか、通算なのか1場所なのか知らんが10桁勝利とか過激な数字が大杉www

808:待った名無しさん
17/07/10 18:04:47.21 .net
10桁ネタは高校野球板では定番だぞw

809:待った名無しさん
17/07/10 18:10:07.83 .net
早い段階で照と当たりたいね

810:待った名無しさん
17/07/10 18:21:35.13 .net
すげーパワーアップしてるな
今のところ白鵬の次に強いと感じるわ

811:待った名無しさん
17/07/10 18:23:34.01 .net
玉鷲の方が上だと思う

812:待った名無しさん
17/07/10 18:24:46.90 .net
テルは今回は息抜きモードだしまだまだ

813:待った名無しさん
17/07/10 18:25:36.36 .net
>>791
玉鷲の方が強い気はするが玉鷲は御嶽海が苦手なんだよな

814:待った名無しさん
17/07/10 18:49:26.47 .net
内容が御嶽海の方がいい
文句のつけようがない

815:待った名無しさん
17/07/10 18:50:25.89 .net
てか、いつも思うけど2,3連勝したぐらいでポジティブに騒ぐ奴って頭おかしいのかな

816:待った名無しさん
17/07/10 18:52:26.97 .net
先場所も連勝発進しておきながら中盤で連敗してるんだよね
強いとかいうのは全部終わってからだな

817:待った名無しさん
17/07/10 20:00:01.32 .net
北勝富士は宇良も苦手だよな
同期2人に苦手意識って結構きついな

818:待った名無しさん
17/07/10 20:18:37.15 .net
スレのタイトル通りに
大関までは規定路線だわ。
世代交代の筆頭にいるし、
世代交代の世代の2番手の貴景勝、北勝富士、宇良、阿武咲とかより頭一つ上だわ。
貴乃花部屋の双子よりも頭3つくらい上だし。
この世代では間違いなく最初に大関になるだろ。
横綱は疑問だわ。

819:待った名無しさん
17/07/10 20:23:41.45 .net
来年の初場所には大関になってるかも!

820:待った名無しさん
17/07/10 20:32:14.03 .net
その中に宇良いれるのは違和感あるわ
正代の方がしっくりくる
宇良は今の相撲じゃ慣れられるし柔らかすぎて怪我する

821:待った名無しさん
17/07/10 20:33:50.57 .net
とりあえず9勝ぐらいしながら横綱大関とやりまくれば慣れて大関も見えてくる
前頭筆頭までにいればやる相手は変わらないんだし

822:待った名無しさん
17/07/10 20:41:59.34 .net
アンチ御嶽海のジョッキワイン親方が、ぬわんと今場所優勝候補2番手に指名(1番手は白鵬)
URLリンク(twitter.com)

823:待った名無しさん
17/07/10 20:52:08.92 .net
>>800
宇良はアスリートととして
自分は何が必要か。
じゃあ弱点として何をすべきかを実行する
能力は凄いからな。
世代交代の世代の特徴として
昔の世代と違って真面目っては大きいかもな。
昔の世代は遊びも真剣とか言い訳して、
酒をあびるように飲む。
根性理論的だからな。
野球の大谷もそうだが
今の世代は一筋の世代だわ。
相撲も一気に世代交代しそうだわ。

824:待った名無しさん
17/07/10 21:18:58.04 .net
>>798
遠藤が出てこないw

825:待った名無しさん
17/07/10 21:19:28.90 .net
こいつまじ強いな

826:待った名無しさん
17/07/10 21:24:24.09 .net
>>795
またお前か!

827:待った名無しさん
17/07/10 21:30:40.32 .net
いやさ、またお前かって言われても
関脇になったばかりのまだ2日目で大関とか騒ぐ奴のがどうかしてるだろ
それがどれだけ大変か知らないアホにしか見えん

828:待った名無しさん
17/07/10 21:31:55.40 .net
今場所の横綱大関陣の不甲斐なさはヤバいレベルだな
三役で二年くらいやってから大関取りって考えてたが、もっと早まるかも知れん

829:待った名無しさん
17/07/10 21:32:36.77 .net
明日は豪太郎に勝つんだろ

830:待った名無しさん
17/07/10 21:38:37.58 .net
量産型豪風になれたらスゴイが

831:待った名無しさん
17/07/10 21:47:06.97 .net
>>803
平成世代は、気合いで稽古しまくるが一方で暴飲暴食、みたいなアスリートとして矛盾極まる先輩を
冷ややかに見てると思う。いずれ親方になって「相撲界の常識」を書き換えてくんじゃ無いかな
オレたちは大相撲新時代の始まりを目撃してるのかも

832:待った名無しさん
17/07/10 22:00:08.38 .net
恥ずかしいぞ

833:待った名無しさん
17/07/10 22:36:44.48 .net
明らかに馬力が増してる
角界に坂道ダッシュブームが来るな

834:待った名無しさん
17/07/10 22:57:51.25 .net
北勝富士はライバルは御嶽海って言うのに
御嶽海はライバルは正代って言うんだよな
そのワケがなんとなく今日わかったような気がする
差が縮まるどころか更に開いていたとは驚いた

835:待った名無しさん
17/07/10 23:06:13.32 .net
正代の、受けて立つ癖(?)は何とかならんのか?

836:待った名無しさん
17/07/10 23:29:47.35 .net
二勝しただけで二桁だ優勝だ大関だ、ってのは御嶽スレ名物だな、にわかが多いせいか
まあ本人が連勝しても浮かれず、連敗しても腐らず勝ち越した先場所を思えば大丈夫だろう

837:待った名無しさん
17/07/10 23:33:59.53 .net
いや、この2日間の結果と内容はなんか期待しちゃうだろw
もちろん、序盤終えて、中日終えて、十日目終えて、みたく評価するのが妥当なのは分かった上で

838:待った名無しさん
17/07/10 23:41:58.52 .net
大相撲懸賞金獲得10傑 名古屋場所2日目まで
順位 力士名 本数 賞金額
1 御嶽海 54 306.2
2 白鵬 39 221.1
3 稀勢の里 24 136.1
4 北勝富士 19 107.7
5 鶴竜 15 85.0
5 嘉風 15 85.0
7 宇良 14 79.4
8 高安 12 68.0
9 正代 11 62.4
10 貴景勝 9 51.0
10 栃ノ心 9 51.0

839:待った名無しさん
17/07/10 23:50:50.60 .net
面白いくらい1場所毎に成長が感じられるから期待してしまうのは仕方ないかもしれん

840:待った名無しさん
17/07/10 23:53:11.52 .net
アンチだかなんだか知らんが、
その親方衆の1人が優勝候補の1人に挙げてるんだから、
期待したくもなるわな。

841:待った名無しさん
17/07/10 23:54:56.55 .net
>>816
あのさ、あなたは玄人なのかもしれんが
勝った負けたで一喜一憂するのが素人の相撲の楽しみなんだから
いちいち水を差さなくていいと思うよ
相撲ファン、ましてや御嶽海ファンなんて99%は素人なんだから
玄人ならスルーすることも覚えたらいかが

842:待った名無しさん
17/07/11 00:06:41.95 .net
稽古場で弱いのは課題を持って稽古しているだけだろ。
大学の教えもそうだったそうだから。
ゴルフでも練習場でいい球を打つのにコースに出るとさっぱりな奴がいるよな。
稽古場横綱にはならないと思う。

843:待った名無しさん
17/07/11 00:35:46.58 .net
でも前場所で失速した途端に囃子立ててた奴等も失速して見る影なくなったよね
そういうの見るのも結構嫌な人おおいと思うよ
北の富士も言ってたよね、周りが期待しするぎるのもどうかと思うって
必要以上に大きく囃し立てる理由もわからん、あまりにも現実見ずにポジティブな思考の奴って
馬鹿にみえるやん?

844:待った名無しさん
17/07/11 00:40:34.45 .net
>>756
知っとるわボケ
だから「横綱だから無理して出なくても休んでていい」って言っとるやんけ
公傷制度云々は>>753の「琴欧州や把瑠都が~」に対して言ってんだよ

845:待った名無しさん
17/07/11 00:51:26.29 .net
>>820
二子�


846:Rはかつて御嶽海が白鵬に完敗したときに「稽古しない奴が」と事実上の名指しで非難したんだな いまはだいぶトーンが変わったw 結果が出てるのが大きいだろうが「自分なりには考えて稽古してるようだ」と受け入れたのかも



847:待った名無しさん
17/07/11 00:56:34.15 .net
まあ、楽観論唱えるのは全てニワカみたいな人も現実見えてないけどな。
現実に玄人筋の親方衆が御嶽海を大関候補、優勝候補といってんだから。
もちろん失速する可能性だってあるけどな。
そんなことで論争すること自体ニワカっぽいわ。

848:待った名無しさん
17/07/11 01:57:22.05 .net
>>814
差は縮まってると思う
前回は立会いで吹っ飛ばしたけど今回は五分だったから、北勝富士が自滅して一気に持っていけたけどノド輪が決まってたらわからなかった

849:待った名無しさん
17/07/11 03:00:14.72 .net
いや広がってるわ
前回は不用意に引いたけど今回は引くことすらできてない

850:待った名無しさん
17/07/11 03:29:49.20 .net
>>823
ファンとして当然の一喜一憂だ
それに参加しないのは勝手だが
それが理解できず不思議に思える人間は若干の人格障害があると言えるぞ

851:待った名無しさん
17/07/11 03:44:12.33 .net
白鵬負かしたら認めたる

852:待った名無しさん
17/07/11 05:03:18.10 .net
ニワカ大歓迎だぞ

853:待った名無しさん
17/07/11 05:19:53.48 .net
御嶽海-豪栄道
勝敗予想スレッドで御嶽海の圧倒的な勝ち予想。出羽一門のトップに恩返しをしてほしい。

854:待った名無しさん
17/07/11 05:56:21.99 .net
>>831
そうだとも
最初は誰だってニワカなんだ
ニワカとは末永いファン候補なんだからな
言わば同志だ

855:待った名無しさん
17/07/11 06:02:14.21 .net
本当強すぎる

856:待った名無しさん
17/07/11 06:06:18.18 .net
北勝富士のノド輪がスベって開いた脇にちょうどいいのが差さった感じだったけど一瞬で持って行くスピードは凄いわ

857:待った名無しさん
17/07/11 06:07:54.14 .net
御嶽海のすごいところは、立ち合い以上に、展開の中での出足の力強さ。
坂道トレーニングの成果?

858:待った名無しさん
17/07/11 06:15:46.96 LKPFePrRn
制限時間いっぱいの時の動作を変えたのは関脇昇進で改めたのかと思ってたけど
親方に「土俵を走るな」て言われたからなのか、俺としては気に入ってたのになあ
前場所の日馬富士戦で印象に残ってただけに残念

859:待った名無しさん
17/07/11 06:17:29.34 .net
御嶽海は相変わらず回りが見えないんだな。

860:待った名無しさん
17/07/11 06:18:50.34 .net
稽古しないと言われてるけど実はわからない所でこっそりやってそうだな

861:待った名無しさん
17/07/11 06:27:59.12 .net
に、にわかには信じがたい…

862:待った名無しさん
17/07/11 07:35:41.65 .net
押されながらの喉輪は所詮威力ないんだよな
脇が空くし上体も浮いてしまう
逆に御嶽海の出足がすごく速いんだろう
坂道ダッシュ流行るかもな

863:待った名無しさん
17/07/11 07:45:46.85 .net
>>832
逆に忖度します

864:待った名無しさん
17/07/11 07:50:44.95 .net
能町さんまで、御嶽海幕内優勝するとか
冗談まじりに予想してたよ

865:待った名無しさん
17/07/11 08:14:43.66 .net
何か>>19の貼り紙がとても懐かしいなw

866:待った名無しさん
17/07/11 08:17:35.26 .net
出稽古ではGADに負けっぱなし
さて本場所でどうなる

867:待った名無しさん
17/07/11 09:06:52.05 .net
場所前の手合わせはGADに関しては十分ってことだな

868:待った名無しさん
17/07/11 09:13:56.33 .net
>>799
大きなケガやスランプにならない限りその可能性は十分あると思うね

869:待った名無しさん
17/07/11 09:33:16.51 .net
>>841
御嶽海の上体を起こしてやろうってことだったんだろうが、
当たったときの頭の高さが違いすぎだったな(;´∀`)

870:待った名無しさん
17/07/11 10:23:21.37 .net
稽古してないとか嘘だろ
絶対にやってるわ

871:待った名無しさん
17/07/11 10:27:09.25 .net
>>19の貼り紙のおかげで、少しは改心したのかな?

872:待った名無しさん
17/07/11 10:33:04.94 .net
「自分なりに合理的と考えた独自のメニューで稽古してる」と見ている
それがベタな猛稽古を信奉する関係者から見て気に入らないから稽古嫌いの噂が広まったんだろう
その方向性は違うぞ?という批判はアリだろうが、稽古嫌いだが場所になると化ける力士、
みたいな見方(NHKアナがそれっぽいこと言ってたそうだが)は大間違いだと思う

873:待った名無しさん
17/07/11 10:54:29.56 .net
過去放映の遠藤のドキュメントで負傷に苦しむ遠藤に関し「ああはなりたくない」と
いささか不適切なコメントしてたが、あれにホンネが出てるかと。つまり(大きな)怪我を物凄く恐れている。
本番はさておき稽古で納得行かないことやって発症(悪化)とか御免被る、って思想なんだと思うぉ
五輪アスリートとの交流から、彼等の常識(負傷しかねない/悪化させかねないのなら無理しない)を
取り入れてるのかもしれない
んで、この辺大っぴらに話すとバッシング喰らうからその辺ははぐらかしてるのではないかと

874:待った名無しさん
17/07/11 11:22:18.12 .net
> 稽古嫌いだが場所になると化ける力士
そんなこと誰も言ってないでしょ、多分間違って広まってるな
「稽古場では弱いが場所では強い」 とはよく言われるけど
高見盛もそうだったが「稽古で弱い」と「稽古嫌い」は意味が違うから
それと誰も「怪我する程の猛稽古しろ」なんて言ってないのに、怪我を恐れて
伝統的稽古を否定して稽古しないのを正当化する書き込みを見かけるが
稽古が足りないと大怪我しやすいから、御嶽海は相当いい稽古してるだろう
とにかく稽古しないで大関や優勝なんて絶対無理だし
周りの不調に乗じて大関になっても、上がってから苦労してガッカリされるし
これからは強いだけじゃなく、品格や日頃の言動が大きく影響する立場だから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch