相撲雑誌を語れ 11冊目at SUMOU
相撲雑誌を語れ 11冊目 - 暇つぶし2ch200:待った名無しさん
17/06/28 20:51:41.59 3lchZXRrp.net
相撲 名古屋場所展望号 高安&玉鷲特集6p
ご苦労様友綱親方&長男の中国料理店満載
高安&玉鷲表紙
買いだよ~。沢山写真もあった。

201:待った名無しさん
17/06/30 09:21:11.77 olCatl2H0.net
「相撲」のグラビアで宇良の技を特集していたが
あの立合いの写真を見て、昔の潜航艇岩風との対戦が見たくなった。
宇良にとっては低い負け、力負けする相手と対戦することは
あまりないだろう�


202:ゥらやりにくいんじゃないかな。



203:待った名無しさん
17/06/30 10:53:55.11 kUohTCyMK.net
そういえば友綱親方の下の名前は?

204:待った名無しさん
17/07/02 14:49:26.20 LzwEfiLZ0.net
報知『大相撲ジャーナル』。誌面レイアウトやデザイン酷すぎて…。寄稿してる身としても、もう笑ってしまうレベル。見ればわかるさ。
URLリンク(twitter.com)

205:待った名無しさん
17/07/03 01:33:56.20 v55INVXTK.net
「相撲」の読者の投稿欄。
米子のHさんって、某呼出の父親でしょ?
白鵬が、照ノ富士にダメ押ししたのを非難しているけど、息子の呼出は、17歳の頃、タバコを吸いながらパチンコやっていたぞw
息子の不良行為を注意出来ないのに、横綱の相撲内容を批評するのは、なんだかなぁ~

206:待った名無しさん
17/07/03 07:17:03.26 4NPkbETj0.net
ID末尾k

207:待った名無しさん
17/07/09 19:18:10.91 A4hd0Cz50.net
今度の相撲は3月号らしいなw

208:待った名無しさん
17/07/09 21:53:31.12 oX02MAtT0.net
>>200
マサルシ

209:待った名無しさん
17/07/20 01:12:31.15 lWsolHc9K.net
>>203=穢多

210:待った名無しさん
17/07/20 04:12:44.49 lCrm/cOk0.net
ほらなw

211:待った名無しさん
17/07/29 17:46:26.76 DWs6+QND0NIKU.net
「相撲」の「私の奇跡の1枚」は
初めて名古屋場所が開かれた昭和33年の記事の再録で
筆者が国士無双(本誌記者)となっていたが、
今の今まで国士無双さんとは
当時KRだったかTBSだったかの小坂秀二さんの筆名だと思っていたので
実に意外だった。

212:待った名無しさん
17/08/23 12:47:14.46 pbUcwohyK.net
>>203
ID末尾Kが、駄目な理由を教えろ?
理由もなく叩くのは、基地外アスペのやる行為だなw

213:待った名無しさん
17/09/04 11:52:58.06 8Ew600+0H.net
今月の『相撲』の読者投稿欄ひでぇな、オイ

214:名無し募集中。。。
17/09/06 11:06:46.01 FzB2udBm0.net
『相撲』の青学巡業のページで、大砂嵐が天風にマジックでイタズラしたとの記述があるが、化粧回しにマジックインク付けたのは大砂嵐じゃなくてファンの人じゃなかったのか?
URLリンク(i.imgur.com)

215:待った名無しさん
17/09/06 13:41:22.91 7cBQI99Ad.net
>>211
ほんとだ
この件て大手スポーツ誌も記事にしたり、Twitterで有名人もコメント寄せたりして割と騒ぎになってたけど
真実はいずこ

216:待った名無しさん
17/09/06 14:12:04.94 htG/jTWWd.net
大砂嵐がやって黙ってたけど、思いの外騒ぎが大きくなったから名乗り出たってところかな

217:待った名無しさん
17/09/06 17:29:15.16 5SceRVur0.net
やらかしたのブスージョじゃなかったのかよ…
まあ遅かれ早かれ起きた事件だとは思うけどね
相手が関取なら化粧廻しの修繕費用も払えただろうしその点はまだマシだったかと

218:待った名無しさん
17/09/13 10:52:33.46 aZ3c15zW0.net
雑誌じゃないけど、今朝の日刊スポーツのコラムがやらかした。
「02年名古屋場所、横綱若乃花が休場し、(以下略)」
そのころはすでに花田勝になっていたはず。

219:待った名無しさん
17/09/17 23:51:12.37 K5IENUUyH.net
おい宇部豚! !!!!
テメェはいつも俺のことを、増豚は最底辺で友達ゼロの無職引きこもりだ!とほざいてるよな!!!
でも、ハッキリ言ってそんなの俺一人だけじゃねえって事、住人みんなが知ってる事だから
wwwwwwwwwwwwwww 
宇部豚!いいか!この際ハッキリ言うけど俺だってなにも好きこのんで毎日朝から晩まで家に居るわけじゃねえから!!!
それなりに事情ってもんがあるんだよ!!!!!
俺がときどき、今は仕事中だの旅行中だの車で移動中だの忘年会だの・・・ って、そういう見栄や願望から来る書き込みすると、宇部豚!テメーはすぐ異常反応して増豚がまた妄想言ってる!だとかほざき発狂コピペ荒らしを始めるよな! !!
テメェは毎日俺の相手してくれてんだから、俺の体調がその日その日で結構違うことにそろそろ気づけよテメー!宇部豚!!!!!
俺は元々病気で、一日中ネットにかじりついてることでギリギリやっと精神のバランス保って
られる状態だって事、本当はわかってんだろテメー!宇部豚!!! !!
なのにたまに俺がちょっとそういう願望から来る見栄を書き込んだだけでいちいち増豚の脳内妄想がまた始まったとか、無職のくせにとか引きこもりとか、って書いて発狂してんじゃねーぞテメー!宇部豚!クズが!!!!! 
一日中朝から晩まで相撲板に貼りつき続けるゴミクズニートは俺だけじゃねーだろ!宇部豚、テメェーだって一緒だろ!!!  wwwwwwwwwww
本当はそのこと気づいてるくせに必死に増豚!増豚!って俺だけを叩き続ける宇部豚、テメーなんか生きてる価値がねーんだからいいかげん死ねよゴミクズが!!!!!!!!!

220:待った名無しさん
17/09/17 23:55:26.01 pYblZabF0.net
>>216
何もかも一人でやってる自演クズが、白々しい大嘘ほざいて、
言い負かされたらスレタイ無視して見飽きたキチガイ大量コピペ荒らしでごまかすテメェのやり方、
早朝から深夜までずっと同じでワンパターンなんだよ!
テメェの主張だと、これも複数人が入れ替わりで一日中やってるってことだよなwwwwwwwwwwwwwww
こいつの言い訳無理がありすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな大嘘が通用すると思ってるのは宇部本人だけ!

221:待った名無しさん
17/09/27 18:00:03.93 7u6eBNqqK.net
hage

222:待った名無しさん
17/09/27 19:46:14.33 enNWC3W0r.net
宇部豚!!!何度も言わせんな!! よく聞け!!いいか!テメー!!!!!
死ね様の俺は引きこもりとかじゃねーんだよ!
仕事行ってんだよ!テメー!!宇部豚!!
行ってるったら行ってんだから行ってんだよ!!!!
引きこもり、引きこもりっていつもうるせーんだよ!!ニートのテメーはどうなんだよ!
宇部豚!!いい加減に死ねよ!!!!!!
あー、いつも仕事忙しい!!!
俺はな!エリートだからいつも早朝から深夜までくつろぐ暇もねーくらいバリバリ仕事してるけど、仕事やりながら片手に持ったスマホで早朝から深夜まで相撲板をいつもチェックして常に書き込みもしてんだよ!!!
死ね様の俺にはそういう事が出来る超能力が有るんだよ!テメー!!!有るっていったら有るんだよ!!!
宇部豚!!!
どうだ!分かったか!!
キタネー言葉で2ちゃんを荒らすテメーから相撲板の品位を取り戻すために俺は自分の仕事をしながらテメーの書き込みが気になって日夜スルー出来ねーんだよ!分かったか!!宇部豚テメー!!!
会議の時も、商談の時も、忘年会の時も、社員旅行の時も、風呂入ってる時も、クソする時も、飯食ってる時も、寝てる時も、俺はいつも片手にスマホ持って書き込みやってんだよ!!! 引きこもりしてネーけど俺はそういう器用な事出来んだよ!
分かるか!テメー!宇部豚!!!!!
分かったらいい加減死ねよ!!!宇部豚!!!!!
引きこもりでキタネー言葉ばかりほざきやがる友達ゼロのテメーなんかとオイラは違うんだよ!!!!!
死ね様の俺にはお友達が300人いるんだよ!!!
薬だって毎日キチンと飲んでんだ!!!風呂だってたまには入ってんだ!テメーに余計な事言われる


223:筋合いじゃねーんだよ!!!!! だから宇部!お前はいい加減死ねよ!!テメー!!!!!!!!!!



224:待った名無しさん
17/09/27 19:46:47.23 2Kh8hYar0.net
↑↑↑↑↑↑
関係ねースレ大量コピペで荒らしまくりのテメェが宇部本人だろうが死ね宇部!!!!
URLリンク(hissi.org)

225:待った名無しさん
17/09/29 23:02:10.39 Nql43qeS0NIKU.net
珍しく「相撲」誌の新十両予想が外れたな。

226:待った名無しさん
17/09/29 23:57:30.63 k5+fRR4V0NIKU.net
大相撲中継
・引き揚げる288キロ
・晃之助の頭の輝き
相撲
・大奄美関は豆苗を育てているそうです

227:待った名無しさん
17/10/13 01:31:57.49 qI+LzOYyK.net
千代の富士の超豪華本が出るのだね。

あと、このスレでは『名力士風雲録』は語らないの?

228:待った名無しさん
17/10/13 23:36:34.26 vIytgA9B0.net
今年1月号の「2020年秋場所番付予想」
まだ1年も経ってないのにすでにツッコミどころ満載で笑える。

229:待った名無しさん
17/10/14 10:16:27.10 ep3ycGJtK.net
2100年名古屋場所年寄予想
理事長 木瀬
副理事 立田山、関ノ戸、山響、中川

230:待った名無しさん
17/10/14 10:17:47.48 ep3ycGJtK.net
2100年一門予想
木瀬一門
若藤一門
九重一門
伊勢ヶ濱一門
不知火一門

231:待った名無しさん
17/10/21 18:29:06.57 MoqMif7M0.net
昔なにかの媒体でみた親方の嘆き
昔の力士は米と野菜中心のチャンコばかり大量に食べても太れずに
ケイコで相撲を学びながた大きくなったが
今のチャンコは肉料理主流
さらに間食ハンバーガー、ですぐブヨブヨ肥満体で
動けない単なるデブが増えたというやつ
誰が言ってたんだろ?相当昔にどこかで見た

232:待った名無しさん
17/10/21 22:15:29.46 7mZMM9lp0.net
似たような趣旨だが、
解説の玉の海さんが現役のころは
力士が医者にかかるのは脚気、骨折、性病が主だったのが
近頃(昭和50年代)は糖尿だ痛風だと
ずいぶん生活が変わったというようなことを
言っていたのを思い出した。
あらためて考えるとこの発言を中心に
玉の海さんの現役時代と現在とでは
ほぼ同じ時間がたっているわけだから
近頃の力士についてはよく知らないが
先の糖尿や痛風も今は昔の話なのかな?

233:待った名無しさん
17/10/22 02:24:44.57 spDIfSjx0.net
昔は良かったはどんな古い文献を紐解いても言ってることだから気にするなら

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:55:12.22 yYSQGPtm0VOTE.net
>>229
ボク、日本語読むの苦手かな?
昔は良かったなんてどこにも書いてないよ?

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:49:14.40 xlyKow5y0VOTE.net
少なくとも227はそう読める

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:54:17.36 spDIfSjx0VOTE.net
そもそも物の言い方が好戦的すぎる

237:待った名無しさん
17/10/22 20:39:58.53 32nqIfsOr.net
>>228
性病って梅毒?あれはたいへんだよ。昔は不治の病。今はいい薬あるけど、治療に根気がいる。でもどうやって性病になるんだろう

238:待った名無しさん
17/10/22 20:41:42.53 VZvw5SOLr.net
1

239:待った名無しさん
17/10/22 20:47:54.46 spDIfSjx0.net
>>233
昔は危ない割にありふれた病気だったんだよ
脳梅で死ぬ力士もちらほらいたそうな

240:待った名無しさん
17/10/22 23:26:55.34 v9zVVqg30.net
力士の体重が激増したのはハンバーガー普及が原因かな

241:剛力彩芽
17/11/03 16:55:18.05 MTAqJYdXa.net
>>224
でも豊山への改名は当たってたね。

242:木暮修
17/11/03 16:57:58.18 MTAqJYdXa.net
>>202
お前バカか?(笑)

243:木暮修
17/11/03 16:59:55.48 MTAqJYdXa.net
>>6
嘘つくなボケ!

244:待った名無しさん
17/11/14 21:27:49.61 FBL1W9fZD.net
こないだのジャーナルの表紙が最後の四横綱揃い踏みになるのか…

245:待った名無しさん
17/11/17 16:18:08.82 U2wyOkZjK.net
新潮45の最新号に、ハルマへのインタが!
もちろん騒動前の、騒動とは無縁の取材です。

246:待った名無しさん
17/11/22 03:24:00.04 e4k6KHRt0.net
月末はどれを買おうかな

247:待った名無しさん
17/11/29 08:37:13.22 FPXG9K8LK.net
引退特別号は出るのか

248:待った名無しさん
17/11/29 20:34:11.81 aB3gRbWR0NIKU.net
いつも中継しか買ってないけど
今回は相撲の方も買ってみようかな

249:待った名無しさん
17/12/10 16:10:00.55 .net
雑誌減ったよな

250:待った名無しさん
17/12/13 22:05:45.45 4MjOJKog0.net
中継は星野智幸が出てる時点でアウト
毎日が絡むとああいう臭い輩が入り込むんだな

251:待った名無しさん
17/12/15 20:22:52.68 eZFqXxXkK.net
【白鵬の過去の蛮行】
勝負がついた後の嘉風の顔を張る
URLリンク(i.imgur.com)
勝負がついた後の嘉風を土俵下に投げ捨てる(審判が骨折の重傷)
URLリンク(i.imgur.com)
土俵下に下りてから照を客席に向かて突き飛ばす
URLリンク(i.imgur.com)
栃煌山を土俵下に叩き落としてドヤ顔をする
URLリンク(i.imgur.com)
完全に土俵を割ってる逸の顔を突き上げる
URLリンク(i.imgur.com)
完全に土俵を割ってる嘉風を土俵下に投げ捨てるPart.2
URLリンク(i.imgur.com)
その他
URLリンク(i.imgur.com)
稽古も単なるいたぶり
URLリンク(i.imgur.com)
逸ノ城が白鵬に勝つ
URLリンク(www.youtube.com)

呼び出し

次場所何故か逸ノ城無気力化
白鵬はわかったかといわんばかりにダメ押し
逸ノ城は腕をだらりと下げて不条理に無気力となる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

252:待った名無しさん
17/12/27 18:05:20.05 wDmapaTG0.net
雑誌

253:待った名無しさん
17/12/27 20:35:53.59 /ir0HTS10.net
「相撲」の初場所展望号は年明けの1月4日発売か。以前は年内に発売だったが、番付表がついてくる分発売が遅くなった。

254:待った名無しさん
17/12/29 09:06:28.83 YVZ5i4eo0.net
番付表は要らんわ、あんなんで喜ぶんは初心者だけや。
その分値段低くするか、記事を充実させてほしい

255:待った名無しさん
17/12/29 11:03:00.43 Bbc8bVln0.net
番付表を手に入れる手段を他に持たないファンが地方には大勢居る
お前みたいな野郎がジャンルを滅ぼすんだ

256:待った名無しさん
17/12/29 11:39:31.93 oUtbBlCc0.net
かつての読売「大相撲」が懐かしい
タブーを恐れずにきっちり言っていた
少なくともお子ちゃまミーハー向けの雑誌ではなかった
1971(昭和46)年9月号は八百長特集
今でも読み応えあり

257:待った名無しさん
17/12/29 12:51:27.05 YVZ5i4eo0NIKU.net
>>252
同感。
昔の硬派な大相撲が良かった。
昭和61年ころから少し軽くなり、若貴ブームの頃にちゃらくなった。

258:待った名無しさん
17/12/30 03:37:53.01 wWvB3Xon0.net
fujisanの定期購読で半額で買えるよ

259:待った名無しさん
17/12/30 07:25:48.84 MOsl5OBR0.net
白鵬が引退したら、「白鵬引退記念アルバム」とか刊行されるのかな?

260:待った名無しさん
17/12/30 10:46:43.92 zSacRGfX0.net
本屋でざっと見たけどジャーナルも大相撲中継も見たくない女の記事が入ってるのがなあ

261:待った名無しさん
17/12/30 12:47:57.87 5pAfclBB0.net
日馬富士引退記念を別冊で出すのかな?

262:待った名無しさん
17/12/30 16:35:44.82 /oGexc1lp.net
>>246
あれはいけない。自分は「相撲」派なんだけど、一応他誌もパラっと見て内容が良かったら買うけど大相撲中継にはガッカリ。

263:待った名無しさん
17/12/30 16:58:16.52 /oGexc1lp.net
白鵬は妖精であるとかなんたらを寄稿した星野とかいった小説家調べたら、モンゴル人差別!モンゴル人イジメ!とか言ってるタダの白鵬狂愛者だった。編集部もあんなの載せるな

264:待った名無しさん
17/12/30 19:59:51.22 QCyEh7ZF0.net
最初は10年以上のブランクを隠して相撲観戦歴40年を自称していた星野大先生
今はそっちをウリにした方がウケると判断したのか「自称40年」をなかったことにしている

265:待った名無しさん
17/12/30 21:09:46.04 IxTDIjlu0.net
相撲1月号情報
・表紙 御嶽 北勝 貴景 阿武
・日馬記事少
・10大ニュース1位 稀勢昇進
・おチャンコネタ 服部桜 貴乃花

266:待った名無しさん
18/01/01 01:46:59.98 uY0TGbqV0.net
星野大先生は朝青龍が嘘コピペに釣られたネトウヨに大人気だったことをご存じないらしい
あ、当時は相撲ファンを引退していらっしゃったんでしたね

267:待った名無しさん
18/01/18 18:30:50.39 yKH09Uvbp.net
専門誌が星野智幸、和田靜香みたいなの載せるなよ。酷すぎるわ

268:待った名無しさん
18/01/26 08:26:59.90 WZBvSMYp0.net
今更だけど「相撲」1月号。
3月場所で引退したはずの北斗龍が山響部屋に在籍していることになっている。
「引退力士情報」の順番が明らかにおかしい。
出来山親方の住所が生年月日になっている。

269:待った名無しさん
18/02/03 14:20:27.66 SxpP1EC8p.net
和田とか浅はかな連中は載せるな!

270:待った名無しさん
18/02/03 18:25:15.24 tuElR+LXd.net
大相撲中継は毎日に乗っ取られたからああいう奴が載り続けるんだろう

271:待った名無しさん
18/02/03 21:59:37.60 366x9XZyr.net
やくみつるの糞マンガなんて誰も読んでないよw

272:待った名無しさん
18/02/03 22:16:01.99 4fFbaRsyd.net
くだらん本はバブルの徒花になるんだから無視しておけばよし

273:待った名無しさん
18/02/03 23:56:37.32 z9LvbpAUp.net
>>267
俺はそのクソ漫画の読者じゃ

274:待った名無しさん
18/02/23 18:26:54.91 n1E2f1e10.net
頑張って

275:待った名無しさん
18/03/01 22:41:05.47 3TycgLagp.net
今月の大相撲中継笑える

276:待った名無しさん
18/03/02 01:16:56.34 9bOf3rpR0.net
もはやNHKとは名ばかりの「毎日大相撲中継」

277:待った名無しさん
18/03/03 17:55:22.64 4lpaxB/o00303.net
「相撲」、先月号にも今月号にも北太樹と双大竜の「これにて千秋楽」がない。

278:待った名無しさん
18/03/17 22:48:47.12 39q+DtVN0.net
「相撲」の番付トピックス、表4と表5で鳳凰の再三役の時期が違っている。

279:待った名無しさん
18/03/18 10:25:39.02 L/UifRiJK.net
『相撲』って、双葉山追悼特別号を出してたのだな。

280:待った名無しさん
18/03/29 16:42:49.30 oKkfubnM0NIKU.net
悲しすぎる

281:待った名無しさん
18/03/30 14:44:35.46 TOyuUA1ux.net
大相撲中継春場所決算号7頁3段目
『二回目の技能賞を獲得したのが遠藤だ。
選考会の席上、境川審判部長代理は
「両大関を破っているし、左四つの形もいい」と絶賛。
「千秋楽の相撲に勝てば…」という声も出たが、
NHKの三瓶委員の「技能賞は星数より相撲の内容を評価すべき」
との意見が認められ晴れの受賞となった。』
遠藤は千秋楽に負けているから、三瓶アナがいなかったら、
遠藤は技能賞をもらえなかった。
遠藤は、三瓶アナに御礼を言っておけ!

282:待った名無しさん
18/04/01 09:24:53.56 KfWyuVcAxUSO.net
>>273
双大竜は、4月号に、
関取立志伝と思い出のアルバムに出ている。

283:待った名無しさん
18/04/01 10:35:12.39 duLBmfFg0USO.net
北太樹は5月号か?

284:待った名無しさん
18/04/15 18:50:41.01 0JV+2RnD0.net
しばらくぶりで「相撲」を買ったが、総評座談会がなくなっていたんだね。残念。

285:待った名無しさん
18/04/15 19:40:24.91 NqNQrBqId.net
座談会ってジャーナルじゃね?

286:待った名無しさん
18/04/15 19:42:01.68 PpFgvrmp0.net
今月号の「相撲」は
久しぶりに明瀬山の今場所アニメ報告があって嬉しかったw

287:待った名無しさん
18/04/16 23:38:56.81 sPdyiBj70.net
「相撲」で座談会がなくなってから何年経つかな?
「大相撲」は最後まで座談会やったっけ?

288:待った名無しさん
18/05/03 04:10:52.64 wya3BtBTp.net
雑誌「相撲」夏場所展望号
・大関獲り栃ノ心、独占インタビュー
・新入幕旭大星インタビュー
・フレンドリートーク、安美錦&豪風
クローズアップ
高校相撲十和田大会での初対戦(96年8月)
幕内初対戦(04年5月場所)
上位キラー健在
安美錦 19-18対琴欧洲
クローズアップ 08年夏場所13日目
豪風 13-14対琴奨菊
クローズアップ 10年秋場所千秋楽
・特集「横綱の矜持」
第61代横綱北勝海
収録取組
昇進決定の一番 87年夏場所14日目 対双羽黒
試練 88年春場所優勝決定戦 対大乃国
その後はほとんど負けなかった
89年初場所14日目 対大乃国
89年夏場所千秋楽 対大乃国
89年秋場所千秋楽 対大乃国
91年春場所14日目 対大乃国
第62代横綱大乃国
収録取組
昇進決定の一番 87年秋場所14日目 対北勝海
同千秋楽 対逆鉾
試練 87年九州場所2日目 対隆三杉
88年春場所3日目 対板井
逆転優勝 88年春場所千秋楽 対北勝海
同決定戦 対北勝海
第63代横綱旭富士
収録取組
昇進決定の一番 90年名古屋場所千秋楽 対千代の富士
横綱唯一の優勝 91年夏場所千秋楽 対小錦
同決定戦 対小錦
小錦に対しては絶対の自信を持っていたとの事

289:待った名無しさん
18/05/08 19:50:36.97 3StqWpyjp.net
・栃ノ心、大関取りに死角なし
当確ラインは12勝
・遠藤、新入幕から所要28場所での新三役は史上19位のスロー記録。
フレンドリートーク、横綱の矜持等見所満載。

290:待った名無しさん
18/05/09 09:14:08.02 QmbL5hsz0.net
●意固地●ひがみ根性●強情っぱり●協調性ゼロ●人望なし●引きこもり●ひねくれ者●目立ちたい●FAX大好き●洗脳状態
●偏屈●だんまり●貴ノ岩を盾●狭量な人間●執念深い●詭弁だらけ●悪あがき●逃げ隠


291:れ親方●居場所なし●根に持つ●背信 ●へそ曲がり●駄々っ子●私怨の塊●負けず嫌い●2票●コミュ障●自分ファースト●根暗な狂人●聞く耳持たず●誇大妄想狂 ●ナルシスト●うぬぼれ屋●世間知らず●英雄気取り●発達障害●弟子を不幸に●強い嫉妬心●包容力ゼロ●歪んだ性格●未熟 ●独りよがり●被害者ズラ●支離滅裂●クレーマー●ふてくされ●諸悪の根源●強烈な偏執狂●一人相撲●目が逝っちゃってる ●自己中●狂信的●ルール違反●輪島の息子●職場放棄●言行不一致●貴ノ岩は軽傷!●権力に固執●思い上がり●歪んだ性格 ●奇人変人●被害妄想●分からず屋●人格破綻者●姑息で陰険●入院レベル●やりたい放題●付ける薬無し●女々しい奴●天狗 ●裸の王様●嫌われ者●自称改革者●社会性欠如●組織人失格●負け犬●病的な表情●ひっかき回し●頭が故障中●矛盾だらけ ●屁理屈●自閉症●自分に陶酔●視野が狭い●愉快犯●大人げない●究極の身勝手●ウジウジネチネチ●意地っ張り●恥さらし ●四面楚歌●自己愛過多●鬱陶しい●自意識過剰●傲慢な態度●八角を妬む廃人●しつこ過ぎ●傍若無人●私は神●勘違い野郎 ●情緒不安定●天邪鬼●粘着気質●口先だけ●無断欠勤●自分が規則●不可解行動●出世欲旺盛●お騒がせ男●居留守●異端児 ●一兵卒●ミイラ取りがミイラに●協会の犬●完全降伏●降格処分●成り下がり●三くだり半●ヘタレ●【志らく】だけが頼り ●残念な奴●笑われ者●監督脚本主演の茶番劇●惨めな保身●ご都合主義●告発状を取り下げ(大笑)●他人に厳しく己に甘く



292:待った名無しさん
18/05/09 09:14:44.36 QmbL5hsz0.net
●和を乱す●最大の<膿>●無愛想●訴訟マニア●馬鹿丸出し●陰でコソコソ●排他主義者●もう無茶苦茶●つまはじき●偽善
●世をなめてる●目論み外れ●中年反抗期●騒ぎの元凶●理解不可能●実は小心者●高飛車●チンピラ●場所荒らし●厚顔無恥
●殻に閉じ隠る●腐った性根●うぬぼれ屋●生き恥晒し●適応障害●超弩級わがまま●対人恐怖症●電話恐怖症●化けの皮剥れ
●正義=自分●不穏分子●見苦しい●大きな子供●三流社会人●自尊心は超一流●挑発的態度●頓珍漢●稽古より景子●厄介者
●お先真っ暗●欠陥人間●かっこ悪い●我慢弱い●尖んがり過ぎ●私利私欲●ただのクズ●迷惑千万●面倒な奴●要・精神鑑定
●井の中の蛙●主役は自分●話し合い不可能●集団行動不可能●薄気味悪い●空気読めず●給料


293:泥棒●暴走・迷走●タチが悪い ●非常識人●精神倒壊●相撲界の癌●親兄弟と断絶●「あ~す」●金銭に執着●心身喪失●孤立無援●超ワンマン●浮いている ●往生際悪い●エゴイスト●逆恨み●精神疾患●お山の大将●胡散臭い●廃業一直線●チキン野郎●マフラー中毒●情けない男 ●常軌を逸す●人間不信●顔が不愉快●文句言い●自滅・破滅●哀れな末路●頑固なガキ●甘ったれ●オワコン●ふんぞり返り ●愚かなるボン●ナメクジ●幼児の喧嘩●自画自賛●不平不満ばかり●無用の長物●素行不良●自暴自棄●知恵遅れ●転落人生 ●拗ねてばかり●虚言癖●お粗末君●やせ我慢●反面教師●精神異常●無能で稚拙●ズレ過ぎ●腐った林檎●礼儀知らず●鬱病 ●因果報酬●ブーメラン●八方ふさがり●人を呪わば穴二つ●横柄●木偶の坊●靴職人に転職●トラブルメーカー●灯台元暗し



294:待った名無しさん
18/05/09 09:21:31.23 .net
荒らすなクズが!

295:待った名無しさん
18/05/09 21:09:32.94 e4FbIteh0.net
「相撲」の門脇さんの巡業レポを読んで、
協会の報道陣に対するドタバタぶりが面白かったが、
こういうところを記事にして残してくれるところが
いかにも門脇さんらしいともいえるかな。
ひところのバンバン相撲界は
よく取材記者日記のようなページがあったけれども
たまにはこういった裏話もいいと思う。

296:待った名無しさん
18/05/11 14:58:18.37 0SplJNow0.net
ベースボールマガジンの「相撲」最新号を買ったが、ほんとに中身がないね
昭和40~50年代の「相撲」は読み応えがある連載がいくつもあったが
編集者のレベルの低下と予算の問題があるのだろうか

297:待った名無しさん
18/05/11 15:32:24.81 mOMTl7eyd.net
読者レベルの低下は本当に感じる
昔は相撲ファン以外にとっても一般常識だった事をいちいち説明しないといけないんだから、中身が薄くなるのは当然
昔の雑誌なんて古本屋で見つけたら大喜びで買い占めちゃうね

298:待った名無しさん
18/05/11 16:58:31.17 lkF4Ip5mx.net
>>279
ご名答。
雑誌「相撲」5月号 夏場所展望号
関取立志伝 北太樹明義(87-89頁)
北太樹思い出のアルバム(90頁)

299:待った名無しさん
18/05/11 20:54:24.81 adMzeHXS0.net
「相撲」の番付トピックスのページ、元三役力士の最低地位の表で
7位の栃赤城が三段目東4、今回三段目に陥落した千代鳳が東5で8位になってる
最低地位なんだから下位にいる方が上になるだろうと思って番付を見直してみたら
今場所千代鳳は三段目東3でこの順位は正しいんだな
細かい誤植は山のようにあるけどさすがにこの辺はちゃんとチェックしないとダメでしょう…

300:待った名無しさん
18/05/11 22:46:50.90 lkF4Ip5mx.net
>>293
どなたか元幕内力士の最低地位の表作って!

301:待った名無しさん
18/05/11 23:09:03.26 FdNsYejX0.net
琉鵬って最後の番付序ノ口何枚目だっけ?
元関取の最低地位ベスト10に入ってなかったな。
元幕内なら間違いなくトップだが。

302:待った名無しさん
18/05/11 23:25:47.98 adMzeHXS0.net
元幕内の最低地位は舛ノ山(当時)が序ノ口に落ちた一昨年の9月号に表載ってるぞ
1位舛ノ山(序ノ口東11)、2位琉鵬(序ノ口西4)、3位鳥羽の山(序二段西90


303:)が上位3人 10位内はそれから変わってないはず



304:待った名無しさん
18/05/12 23:49:06.64 PsaOT7dR0.net
写真名鑑のアビの顔いいな

305:待った名無しさん
18/05/13 07:37:42.51 FnEYtL2K0.net
まあ相撲の誤謬はもはや名物、突っ込みどころ満載ということで。
生きてる人間の訃報でもしない限り、目くじら立てないことにした。

306:待った名無しさん
18/05/13 08:26:33.55 dD4xlKf1K.net
新弟子のプロフィールで、アンケートの質問の番号と回答の番号がずれてしまい、
入門の動機のところが、好きな力士となっていたことが、以前にはあった。
宿舎に稽古見学に通っていたら、そんなに好きなら行司にならないかと誘われた
のがきっかけだったそうだ。しかし、その力士目当てで稽古を見学していたところ
行司にスカウトされたのなら、ある意味間違ってはいないのかもしれないけど。

307:待った名無しさん
18/05/13 14:18:51.23 emhWhbkMx.net
大相撲中継94頁
相撲字教室復活嬉しい!

308:待った名無しさん
18/05/13 20:12:07.73 xsJRFPOd0.net
今はなき「大相撲」の誤植は
ここでは「相撲」の陰に隠れている感じだったが、
過去に出版された相撲の本を紹介する連載の中で
二子山親方の「人間直言」が
「人間宣言」となっていたときには笑った。

309:待った名無しさん
18/05/15 03:04:41.32 MbF1IkcO0.net
がんばれ

310:待った名無しさん
18/05/16 01:41:05.30 I2ZDdW0x0.net
エロい

311:待った名無しさん
18/05/16 07:45:05.04 Mid9Dtfu0.net
お?

312:待った名無しさん
18/05/18 22:16:04.81 551Fc86C0.net
アホ

313:待った名無しさん
18/05/19 04:18:04.95 OrQwcdqH0.net
がんばろう

314:待った名無しさん
18/05/20 18:56:05.94 JaytrgTQ0.net
エロ

315:待った名無しさん
18/05/20 18:59:20.49 lo8arU/q0.net
最近はMOOKもいろいろ出てるけどどれがお勧めかな

316:待った名無しさん
18/05/26 17:02:05.79 NFfKf8l40.net
で?

317:待った名無しさん
18/05/27 09:13:05.46 b6JsoMXq0.net
ワロタ

318:待った名無しさん
18/05/27 21:46:05.72 YZECHMVy0.net
いいな

319:待った名無しさん
18/05/28 02:28:05.44 3Rf0xAP90.net
頑張って

320:待った名無しさん
18/05/28 10:09:06.13 CtiN8tFY0.net
なにが?

321:待った名無しさん
18/05/28 12:56:09.20 AWZrz1WS0.net
決算号発売待ち

322:待った名無しさん
18/05/28 13:25:08.59 spMglfFdH.net
>>298
なんかの時に「把瑠都は無断で欠席した」って書いてあって
次号で「無断で」を削除しますって訂正が出たことあるな
誤植というより誤報?

323:待った名無しさん
18/05/28 21:44:05.55 XWW8qYMN0.net
ツマラン

324:待った名無しさん
18/05/29 18:09:04.79 Ki5MpLJt0NIKU.net
悲しすぎる

325:待った名無しさん
18/05/31 17:38:11.94 +/NFAmr1x.net
相撲
夏場所総決算号6頁
当初、栃ノ心の敢闘賞は、優勝が条件だったが、
武双山から『優勝しなくても千秋楽に勝って13勝すればあげてもいいのでは』との提案により、
栃ノ心は、千秋楽で勝ち、敢闘賞と技能賞の二つに輝いた。
栃ノ心は、藤島親方に御礼を言っておけ!

326:倉岡銀四郎
18/06/09 05:41:18.65 y4nHTE1eR
誰も書いてない…勝った~♪(笑)

327:待った名無しさん
18/06/19 02:05:53.91 uZ0iLHle0.net
昨今は三賞の受賞条件がわりと柔軟になってきてるよな
さすがに乱発しすぎは良くないが下位の好成績力士が多い場所は評価するべきだし
今ぐらいでちょうど良いと思う
10年ぐらい前の新入幕で10勝したのに敢闘賞貰えないのは本当に有り得なかった

328:待った名無しさん
18/06/30 04:02:04.43 +HG/


329:ylIR0.net



330:待った名無しさん
18/07/14 01:59:28.34 7Fbgtd+S0.net
きもい

331:待った名無しさん
18/07/17 18:09:01.34 RiQDw3I20.net
hage

332:待った名無しさん
18/07/27 19:56:31.21 Fi4rOYiOK.net
名門列伝シリは良かった。
もう品切れとは!

333:待った名無しさん
18/07/27 20:12:35.11 8AzMNvhF0.net
名古屋場所総決算号、
三誌とも熱戦グラフで微妙な判定だった御嶽海vs高安の
土俵際の足元が写ってる写真載せてない・・・

334:待った名無しさん
18/07/28 12:27:32.74 H2jilCh3p.net
相撲ファン、という雑誌があるみたいですが。

335:待った名無しさん
18/07/29 20:01:17.18 mCH49cYLKNIKU.net
>>326
女性向けと謳ってる相撲雑誌というかムックだね。
墨田区立図書館で所蔵しているけど、雑誌ではなく図書扱いだった。

336:待った名無しさん
18/07/30 09:21:15.46 4h5e3YLkp.net
>>327
なるほど、ありがとうございます。
アマゾンとかのレビューを見ると評判良さそうですね。

337:待った名無しさん
18/07/30 22:08:47.46 e8SayIK6K.net
『相撲ファン』は、フリーペーパー『TSUNA』(休刊中)と読者層が重なっていそう。

338:待った名無しさん
18/07/31 09:08:13.75 xFIHaciEp.net
確かに雰囲気似てますね。
相撲のとりくみ自体のスポーツ記事というよりは周辺情報記事って感じですね。
女性の編集者が作ってるんでしょうね。

339:待った名無しさん
18/08/03 14:24:02.76 l6jAldur0.net
初優勝の決算号はいつもより売れ行きがいいような気がする

340:待った名無しさん
18/08/03 22:18:54.88 udclLc/w0.net
「相撲」の夏巡業行程のところ、いきなり「7月31日(日)」とやらかしている。
相変わらずですなあ。

341:待った名無しさん
18/08/14 11:29:02.86 mSi//0eu0.net
あげ

342:待った名無しさん
18/08/28 20:49:43.96 Ifjd7Qng0.net
知らんわ

343:待った名無しさん
18/08/29 08:52:17.14 C5T7KiYl0.net
展望号発売はいつ?

344:待った名無しさん
18/08/29 20:47:09.33 C+ubqy0+0NIKU.net
明日。

345:待った名無しさん
18/08/30 10:06:49.16 ernwJMjOp.net
相撲ファンなんて雑誌、知らんわ。

346:待った名無しさん
18/08/31 14:31:16.34 lgaKrlnk0.net
朝乃山と豊山の対談が微笑ましかった

347:待った名無しさん
18/08/31 23:34:09.92 99/PcaXqd.net
いつの間にか北の富士のコラム復活してたんだな

348:待った名無しさん
18/09/01 20:27:57.51 p2anhK5t0.net
北の富士と刈屋アナの記事があるからNHKの雑誌はいいよね

349:待った名無しさん
18/09/02 10:42:20.95 RNAxRit30.net
もう一つ雑誌スレが立ってたの、いつの間にか落ちてたんだな

350:待った名無しさん
18/09/02 21:26:03.82 ybYvlKpO0.net
部屋別聞き取り帖のページ、旧貴乃花一門のところが名前が決まってなくて白抜きになってたの笑えた。
てっきりまたやらかしたのかと思った。

351:待った名無しさん
18/09/04 19:38:25.28 MOdLa6Lw0.net
今さらだけど相撲8月号大銀杏が待っている「友風友太」
お前もか…
レファレンスソースじゃなく単なる誤字だと思いたいが…

352:待った名無しさん
18/09/14 04:15:26.13 K7LcMlPu0.net
まあそうかな

353:待った名無しさん
18/09/14 08:37:50.08 soPBOMXW0.net
>>342
見た見たw
「相撲」にそう書かれてるってことは本当に行く先不透明なんだな

354:待った名無しさん
18/09/14 08:52:27.96 w44JQW4I0.net
そう思わせておいて来月号で単なるミスと判明したりするのが相撲クオリティ

355:待った名無しさん
18/09/16 16:02:47.54 J5d5UQ/i


356:K.net



357:待った名無しさん
18/09/22 19:37:30.18 9NYWYtkxt
>>338-340
いいね

358:待った名無しさん
18/09/25 11:27:38.42 tNr8m6320.net
決算号発売日は?
今回は白鵬尽くしか

359:待った名無しさん
18/09/25 15:08:48.89 5D6fZ/QNd.net
表紙は白鵬だけど、中身は白鵬稀勢の里御嶽海栃ノ心、何でもござれ

360:待った名無しさん
18/09/26 11:39:26.08 gVfof1FS0.net
貴乃花の件、いったいどう取り扱うのか
新十両の極芯道、友風は災難だ

361:待った名無しさん
18/09/28 07:56:05.11 P/5RHVk40.net
またか

362:待った名無しさん
18/09/28 11:36:37.28 +IGjepGpM.net
どすこいマガジン

363:待った名無しさん
18/09/28 11:37:51.44 ZARjO13qa.net
>>353
テメエがほざくな死ね宇部!!!
URLリンク(hissi.org)

364:待った名無しさん
18/09/29 18:36:11.64 gMNddXf3MNIKU.net
>>354
宇部って誰?

365:待った名無しさん
18/09/29 18:37:29.23 LciAw/I0aNIKU.net
>>355
死ね

366:待った名無しさん
18/09/29 19:18:43.63 5jhJ7pDXMNIKU.net
松木は月刊スカトロ相撲マガジンの愛読者らしい

367:待った名無しさん
18/09/29 19:20:42.53 Lc5nqxd1aNIKU.net
>>357
テメェにしか当てはまらねーことを自己紹介すんないいかげん死ね宇部!!!!!!

368:待った名無しさん
18/09/29 23:03:44.97 MkA1iHkTdNIKU.net
>>347
心の番付が上がってるから…

369:待った名無しさん
18/10/02 01:04:45.11 NAucx5jjM.net
貴乃花親方が話題!

370:待った名無しさん
18/10/02 21:10:28.90 cvFtGHp10.net
「相撲」の記録の手帖、曙が新大関の時の他の大関が輪島と小錦になっている。

371:待った名無しさん
18/10/02 23:54:01.73 wdwOSDu60.net
これは買うべきだな
URLリンク(www.sportsclick.jp)
大相撲決まり手大図鑑 全82手 <ハンディ版>
2018年 9月19日発売
本体 1,200円+税
BBM1360083
力士たちの「技」を知れば、相撲がもっと面白くなる!
直径4.55メートルの円形の舞台で、巨体・長身・小兵とさまざまな体格の力士たちが、己の鍛錬と頭脳で築き上げた技で競い合う。
そこから生まれる“造形美”こそが、日本の国技・大相撲の最大の魅力でもあるのだ。
同書では、相撲の決まり手を徹底解説。この奥深き世界をじっくりと紹介する。

372:待った名無しさん
18/10/05 00:46:59.69 NlFGD7LrK.net
ハルマの画文集って、ハルマ自身が描いた作品集かと思ったら、
ハルマの活躍を別人が絵にしただけ。
あの内容とヘンテコな画集では、高過ぎなお値段。
ハルマの回顧録『全身全霊』のほうがお薦めだ。

373:待った名無しさん
18/10/05 01:54:16.09 fz+kYOWr0.net
>>363
引退相撲で売ってたな
全身全霊の方だけ買って画集は諦めたんだが正解だった

374:待った名無しさん
18/10/07 05:23:15.29 OzzEjqJNK.net
この春世に出た『相撲語大辞典』は、なにげに名著。
項目数が多く、内容が充実「維持員」の項目まである。
「立褌」の項には、世紀の珍番、山本山-嘉風


375:戦らしき取組のイラストが(笑)



376:待った名無しさん
18/10/07 20:25:15.50 R02GGu1R0.net
『相撲』は、スポーツ誌で有名なベースボール・マガジン社が発行している雑誌
1952年からの発刊で、現在ある相撲雑誌では一番歴史ある雑誌だそうだ
そのため、最も愛用者が多い雑誌ともいえるだろう
年12回にわたって発行されており、奇数月号(~場所展望号)と偶数月号(~場所総決算号)で発売日が異なる
奇数月は番付発表から3日後、偶数月は場所を終えた翌週の木曜がそれぞれの発売日
また、奇数月号には番付表が一緒についてくるので、わざわざ足を運んで番付表を購入するのが面倒くさい!といった方にもおすすめだ

377:待った名無しさん
18/10/07 23:09:52.96 WCgIi/pL0.net
>>365
あれって結局、反則にならないのか?

378:待った名無しさん
18/10/08 08:27:44.95 11a3gttsd.net
前褌が取れたわけじゃないからセーフ

379:>>365
18/10/09 21:47:23.47 bYZqbeM2H.net
>>368
外れた山本山じゃなくて、摑んだ嘉風が反則にならないのか、って訊いてるんだよ。

380:待った名無しさん
18/10/11 18:32:26.74 5dbloF0xM.net
>>358
白鵬部屋が存在すると思ってるようだが少しは相撲雑誌を読んで勉強しろ

381:待った名無しさん
18/10/14 00:54:17.78 1DwPU5Bs0.net
相撲ファンは、初心者にうってつけの雑誌

382:待った名無しさん
18/10/15 21:00:08.55 JjAbMUbWK.net
>>371
女性向け相撲雑誌(正しくはムック)を謳ってたけど、いわば文化系相撲雑誌だね。
相撲というスポーツが好きというより、伝統文化としての大相撲を愛好する読者が多そう。

383:待った名無しさん
18/10/16 23:48:31.63 1diLtjbwM.net
>>366
ありがとう

384:待った名無しさん
18/10/18 23:48:12.32 XJnzQvc30.net
大相撲中継は廃刊か?

385:待った名無しさん
18/10/21 16:13:22.84 LyvJQ5Fa0.net
相撲雑誌読んでガンバレ!

386:待った名無しさん
18/10/21 23:21:14.24 gB/W/N+d0.net
どすこいマガジン

387:待った名無しさん
18/11/01 14:29:47.58 MpsZFw4Gd.net
相撲、納谷がいつの間にか幕内に上がってる

388:待った名無しさん
18/11/04 19:48:56.65 cV3VxVcW0.net
板井が十両で15戦全敗したことにされている。

389:待った名無しさん
18/11/07 01:25:27.67 t7m0Hca80.net
小錦伝はどれもこれも駄本。
異様な思い入れ野郎にヨイショされただけの吐き気のするものや、ガイジン差別と結び付けて持論の「最悪サイテーなニッポン!」
と持ってゆきたいホワイチンのレイシズム本など・・
小錦自身が「自伝にありがちなキレイ事や隠し事を排した」と宣言してる『プッシュ!プッシュ!』、
岡田晃房がゴーストライターなのがバレバレ。
別メディアの岡田の駄文がほぼそのままの箇所がチラホラwww

390:待った名無しさん
18/11/13 23:59:56.00 zwgXhmNq0.net
そうだね

391:待った名無しさん
18/11/16 10:09:43.70 wsQslaxmK.net
『相撲』は、貴乃花騒動を大きく扱ってるのでしょ?
昭和63年2月号は、双羽黒の騒動を無視してる。

392:待った名無しさん
18/11/30 19:42:47.29 JGiK79ph0.net
多忙で本屋に行けないので、決算号の情報プリーズ

393:待った名無しさん
18/12/01 08:39:53.09 rxm08fca0.net
貴リエの破局だって、極めて軽い扱いだったぞ。

394:待った名無しさん
18/12/02 00:29:48.06 TWW3OKBu0.net
いつの間にか『相撲』がかつての『大相撲』と同程度のページ数に。

395:待った名無しさん
2018/12


396:/02(日) 10:02:09.19 ID:vG9WuO6H0.net



397:待った名無しさん
18/12/09 03:04:39.33 rg5Sy+/WK.net
25年辺り前だったか、「相撲」にいつも載ってた(おそらくは自分ところ、つまりBBM社の)“深山探索記録”といったチョー高価な本の宣伝。
あんなの誰が買う―というか、何のための出版だったのか。
(当時の誌は全て破棄したので、正式な題名などは確認のしょうがない)

『大相撲』のほうで長く広告掲載されてた、¥380000の東郷平八郎伝は、今や千円程度でネット販売されてる始末。

398:待った名無しさん
18/12/09 08:13:27.96 WkTvpmd6K.net
昨年末に刊行された、これも限定版の高い本。
『大相撲錦絵 日本相撲協会 相撲博物館コレクション』150部限定 199,800円(税込)
これはBBM社や美術書専門の版元じゃなくて、なぜか徳間書店から出ている。

399:訂正
18/12/12 19:24:32.70 DRZW9KhqK1212.net
>>386
東郷伝の価格は3万8千円だった。
物価からゆけば5万円にはなろう。

400:待った名無しさん
18/12/12 22:09:18.79 1gpJkwsW0.net
「劇画東郷平八郎伝の株式会社水交社」だっけ。
あれはまだ蔵前時代か。
ここも懐かしい懸賞スレになるかな。

401:待った名無しさん
18/12/13 17:48:12.45 5UHFR+6Ox.net
>>366
相撲って、いつから
『日本相撲協会機関誌』なの?
創刊から?

402:待った名無しさん
18/12/15 00:10:46.86 8Dhi0iBi0.net
昭和11年に当時の大日本相撲協会が月刊「相撲」を発刊
戦後、用紙難などの事情により発行が不定期となり
昭和25年限りで休刊
一方、BBM社は昭和24年秋場所より
場所前に相撲雑誌を発行(当時は年3場所)
昭和27年春場所(1月)まで8冊出したところで
協会機関誌を受継ぎ2月号より月刊化
復刊という形で通巻もこのときから数えられる。

403:388
18/12/16 11:47:45.38 NdycO2hEx.net
>>391
詳しい解説、ありがとうございます。

404:待った名無しさん
18/12/29 15:46:14.40 A2gi3bmnxNIKU.net
今月の相撲にどうして
〈大銀杏が待っている〉ないの?

405:待った名無しさん
18/12/29 23:08:20.69 7EXSCSd30NIKU.net
注目のララバイ対決2019
栃乃洋 14-7 闘牙
御嶽海-貴景勝
高安-玉鷲
豊ノ島-常幸龍
豊山-朝乃山

406:待った名無しさん
18/12/30 00:51:52.26 Ih+UgrBB0.net
>>394
子守歌対決ってどういう意味だよwww

407:待った名無しさん
18/12/30 15:21:43.43 SoBv4S0Zx.net
>>394
栃乃洋 14-7 闘牙【昭和49年生まれ以外共通点が見つからない、対戦成績は14-4】
御嶽海-貴景勝【二十代の日本人優勝経験者】
高安-玉鷲【二所ノ関一門】
豊ノ島-常幸龍【幕下以下に陥落後幕内復帰を目指す元三役】
豊山-朝乃山【越州出身で大卒3年目の本当のライバル】

408:待った名無しさん
18/12/30 15:36:13.91 SoBv4S0Zx.net
>>396
豊山-朝乃山は初めての三段目付出力士
を追加

409:待った名無しさん
18/12/30 17:51:22.40 jvpbkp9pp.net
>>396
栃乃洋 14-7 闘牙【平成15年に三役を懸けて対戦、対戦成績は14-4だが何故か14-7のイメージ】
御嶽海-貴景勝【共に今年初優勝し大関を目指すララバイ】
高安-玉鷲【高安が大関昇進時玉鷲も関脇で10勝、当時1年程苦手にしていた】
豊ノ島-常幸龍【正解、十両復帰に要した場所数もほぼ同じ】
豊山-朝乃山【言わずもがな】

410:待った名無しさん
18/12/30 18:23:04.87 9PkvNIFgd.net
もしかしてライバル対決?

411:待った名無しさん
18/12/31 00:23:55.29 eHPnzg+dx.net
相撲初場所展望号27頁
平成31年初場所幕内全力士カラー名鑑
玉鷲が小結になってる😢

412:待った名無しさん
18/12/31 00:32:10.14 7VxZYjzC0.net
定期購読の相撲(初場所展望号)が届かないんだけど
みんなもう届いてる?

413:待った名無しさん
18/12/31 03:05:07.33 ojoyu6nyd.net
御嶽海のライバルは北勝富士、
貴景勝のライバルは阿武咲
って本人達が公言してるんだが

414:待った名無しさん
18/12/31 15:31:59.48 Koa985atx.net
>>394
それがどの相撲雑誌に載ってるか教えてくだされ

415:待った名無しさん
18/12/31 19:22:31.00 Koa985atx.net
相撲45~49頁“明日の関取”ランキング【大碇・普天王・朝赤龍・大道選】
1豊昇龍
2納谷
3琴手計
4琴鎌谷
5玉木
6霧馬山
7木﨑海
8若元春
9荒篤山
10一山本
11湘南乃海
12竜虎
13中園
14佐藤山
15魁勝
16王輝
17塚原
18琴太豪
19本多
20武政

416:待った名無しさん
19/01/01 14:37:37.68 5wiy5fSMK.net
今日の読売は一面に双葉山の記事!
(地域により違うかも)

417:待った名無しさん
19/01/02 19:36:28.50 B8B4rw5Jd.net
>>401
27日に発送通知メールが来たけどまだ届いてない...
年末年始といえど遅すぎる( ̄Д ̄;)

418:待った名無しさん
19/01/02 22:03:27.71 VKp5RArA0.net
>>400
これは編集部の予想番付順だから仕方ないな。
毎年少しずつ外れてる。

419:待った名無しさん
19/01/03 20:11:37.71 UYgX0b0yx.net
>>407
12月27日発売の「大相撲中継」はちゃんと玉鷲は関脇になってるにもかかわらず
12月28日発売の日本相撲協会機関誌が玉鷲を小結にするなんて許せない

420:待った名無しさん
19/01/04 12:46:58.29 mDRxBPGi0.net
グラフNHKとかステラの頃から番付ははずすことがなかったが、発行元が変わった今もそうなのか

421:待った名無しさん
19/01/05 00:37:17.05 pIVZNTomx.net
>>409
「大相撲中継」初場所観戦ガイドも
同じ小結の妙義龍と御嶽海の順番が間違っている
同じ前頭の阿武咲と竜電の順番が間違っている
同じ前頭の遠藤と宝富士の順番が間違っている
同じ前頭の琴恵光と大奄美の順番が間違っている
同じ十両の照強と大翔鵬の順番が間違っている
同じ十両の隆の勝と安美錦と石浦の順番が間違っている
同じ十両の豊ノ島と白鷹山と千代丸と東龍と明瀬山と炎鵬と英乃海と旭大星の順番が間違っている
同じ十両の荒鷲と翔猿の順番が間違っている
同じ十両の蒼国来と旭秀鵬と常幸龍と臥牙丸と千代の海の順番が間違っている

422:待った名無しさん
19/01/05 15:23:30.14 6HL5hcZN0.net
むしろ番付が洩れていない証拠になるな。

423:待った名無しさん
19/01/06 10:53:32.26 BRpf5hhr0.net
>>411
だなw
今の「大相撲中継」になる以前にNHKが出してた雑誌は、事前に情報もらってんじゃないかってくらいハズレがなかった

424:待った名無しさん
19/01/21 17:41:57.82 c9If5Hiux.net
>>394
今日の玉鷲の勝利で11勝11敗
なるほどララバイだ

425:待った名無しさん
19/01/21 23:10:46.66 bURrdIYFd.net
横綱大関大鑑もイマイチやな

426:待った名無しさん
19/01/23 12:45:42.13 eMrP9qNEp.net
>>403
雑誌「相撲」17年名古屋場所展望号
検証 大関獲りを懸ける高安&玉鷲・ララバイ関係の行方
全取組一覧 高安 6-7 玉鷲
クローズアップ
初対戦 12年春場所13日目 ○高安(下手投げ)
直近 17年夏場所6日目 ○玉鷲(押し出し)

427:待った名無しさん
19/01/29 14:49:10.47 SO9/y20qKNIKU.net
相撲ジャーナル増刊「速報稀勢の里引退」が出回ってる。

428:待った名無しさん
19/01/30 07:48:36.24 6zItokPnK.net
>>412
『相撲』もだけどねえ。
幕内-十両間は、的中率100パーだけに読者からの質問コーナーに「教えてもらってるのか」との問いが載ったことも。

429:待った名無しさん
19/01/30 15:42:56.46 H5agdXE/0.net
>>416
相撲雑誌史上、最低の作り
それであの値段ならもう犯罪だよ

430:待った名無しさん
19/01/30 21:54:02.23 18BogARj0.net
>>416
>>418
国技館内の売店に中を見られる状態で置いてあったが、パラパラと見て買うのをやめた
厚さも中身もあまりに薄すぎる

431:待った名無しさん
19/01/31 15:41:59.15 jgrOPPRE0.net
今月の相撲。来場所の予想番付が四横綱になっている。
これなら相撲界も安泰だww

432:待った名無しさん
19/01/31 16:32:29.20 9NbDqOls0.net
>>420
マジかw
相変わらずだなw

433:待った名無しさん
19/01/31 19:01:17.64 yqUxczA+0.net
ちょ、横綱高安、横綱豪栄道てwww

434:待った名無しさん
19/01/31 19:47:37.87 cKJZTND0d.net
いつの間にか横綱になったのか
豪栄道おめでとー

435:待った名無しさん
19/01/31 20:30:37.04 G+hdcacqK.net
東西の大関がそろわないときは、横綱が番付表上は大関も兼ねる「横綱大関」の
制度があるけど、これは「大関横綱」と呼んだらよいのかな?

436:待った名無しさん
19/01/31 21:42:07.43 v8TPnwZU0.net
どうしてこういうミスをするのかな…
この雑誌は昔からだが、編集者にプロ意識が足りないのかね?

437:待った名無しさん
19/01/31 21:43:38.47 CYNo4eDN0.net
大手は別にして雑誌って結構どこもこんなもんでしょ

438:待った名無しさん
19/01/31 21:53:01.35 z+Su5ynQ0.net
ベースボールマガジン社は週刊プロレスでもやらかしたらしいね

439:待った名無しさん
19/02/01 02:33:35.64 wZKgLp8a0.net
>>427
実はやらかした週刊プロレスを買ったよ。
既に書棚からなくなっていた書店やコンビニなどもあったけどね。

440:待った名無しさん
19/02/02 18:09:02.85 eIACT+b4p0202.net
雑誌「相撲」春場所展望号
特集 大関獲りを懸ける玉鷲&貴景勝・一回り違いのララバイ関係
全取組一覧 玉鷲 2-6 貴景勝
クローズアップ
初場所3日目 ○貴景勝(押し出し)
・それぞれのララバイ
玉鷲 11-11 高安
クローズアップ
17年夏場所6日目 ○玉鷲(押し出し)
貴景勝 2-2 阿武咲
クローズアップ
19年初場所8日目 ○貴景勝(押し出し)
・上位キラー
玉鷲 11-7 琴奨菊
クローズアップ
17年初場所12日目 ○玉鷲(押し出し)
貴景勝 5-1 栃ノ心
クローズアップ
18年春場所4日目 ○貴景勝(叩き込み)
・天敵
玉鷲 2-15 御嶽海
クローズアップ
19年初場所5日目 ●玉鷲(押し出し)
貴景勝 2-6 高安
クローズアップ
18年九州場所14日目 ●貴景勝(引き落とし)

441:待った名無しさん
19/02/03 23:02:45.66 2PE9q5xZ0.net
>>416
買ったけど他の人も書いてるけど最低のペラペラスカスカさだったね
キセ引退御祝儀で買ったけど他の力士でも同じようなの作ったら絶対買わない

442:待った名無しさん
19/02/04 00:32:59.45 CFfGOU78x.net
>>404
初場所の成績
1豊昇龍→5勝2敗
2納谷→4勝3敗
3琴手計→6勝1敗
4琴鎌谷→5勝2敗
5玉木→4勝3敗
6霧馬山→4勝3敗【春場所十両昇進】
7木﨑海→5勝2敗
8若元春→7勝0敗 幕下優勝【春場所十両昇進】
9荒篤山→5勝2敗
10一山本→4勝3敗
11湘南乃海→6勝1敗
12竜虎→4勝3敗
13中園→0勝0敗7休
14佐藤山→4勝3敗
15魁勝→4勝3敗
16王輝→3勝4敗
17塚原→4勝3敗
18琴太豪→3勝4敗
19本多→3勝4敗
20武政→5勝2敗

443:待った名無しさん
19/02/04 11:25:25.24 nrzQ2O


444:Z0d.net



445:待った名無しさん
19/02/04 21:01:12.90 AJvi5YxF0.net
>>431
この座談会で名前が出た朝日龍はもう辞めちゃったんだな。

446:待った名無しさん
19/02/04 22:24:00.08 Q04TYZnG0.net
>>416の雑誌、茨城県ではコンビニでも売ってるけど、他の都道府県もそうなのか?
中身が薄っぺらなのは、結局横綱としての実績が涙の優勝以外何も無いからだろう。
それでもこうして出すんだからそれなりに売れるのかもな。中身よりうわべの人気で

447:待った名無しさん
19/02/11 19:29:40.36 Gepm6boC0.net
「北の潮、偉大なる復活」「北の湖俊英」
よりはまし

448:待った名無しさん
19/02/15 20:23:01.62 x44Oq32s0.net
>>435
昭和58年九州場所総決算号だな
相撲を知らないど素人に校正させているのか、または校正そのものをしてないのか
その号は発売直後に買った覚えがあるが唖然とした
確か次号で訂正の告知もなかったような気がするが

449:待った名無しさん
19/02/15 20:40:29.68 UKdUxads0.net
あの会社は自分の担当したいスポーツを担当できるとは限らないからな
畑違いの奴が不貞腐れながら作ってるんだからそういう間違いも起きるのも当然

450:待った名無しさん
19/02/28 14:46:02.18 gw8oGjFs0.net
大相撲中継の表紙www

451:待った名無しさん
19/02/28 16:05:20.48 CoTpytg+0.net
大相撲中継は、なぜイラストが表紙になってしまったのか
特に今号はキセインタビューの写真で良かったように思う
「相撲」で久しぶりに明瀬山DVD寸評が見られて嬉しかった
アニメの美味しんぼは名作だよね!

452:待った名無しさん
19/03/08 22:25:50.84 Lch9LvL10.net
「相撲」誌の記録への招待で、幕内勝ち星ランキングのところ、
稀勢の里が現役になってる。

453:待った名無しさん
19/03/10 02:12:59.37 +1DBe/anK.net
キセの回顧録が年内にも出るかね

454:待った名無しさん
19/03/16 11:50:10.42 r7UU1/Pg0.net
各雑誌の増刊でキセの力士時代の記事全集みたいなのは出して欲しいね
スレチになるけど可能なら前相撲から引退会見まで含んだ全戦歴映像を収録したBD-BOXを出して欲しい
本場所インタビューやNHKニュースでの全てのインタビュー映像もボーナスディスクで入れてくれたら最高

455:待った名無しさん
19/03/25 01:49:49.79 AGhIZ3Za0.net
キセの特集と平成の大相撲のまとめみたいなのはぜひ出してほしいな
大相撲ジャーナルのキセ本はあまりに薄っぺらだった

456:待った名無しさん
19/03/31 17:42:13.38 zK5nkW+i0.net
大相撲中継はいつまで和田みたいなスー婆を使い続けるのか
あれが記事に載ってるだけで買う気が失せる

457:待った名無しさん
19/04/01 05:10:01.82 DgKtnvMWKUSO.net
各誌次号、北尾の訃報をどれほど扱うものやら・・・
柏戸の死をショボショボの扱いにした「相撲」。

458:待った名無しさん
19/04/05 01:38:18.22 qI5+Eoiox.net
和田をクビにしろよ

459:待った名無しさん
19/04/05 07:23:44.24 aIQdRZNp0.net
和田の記事を掲載している雑誌は買いたくない

460:待った名無しさん
19/04/05 08:07:41.86 Z/i9uCMg0.net
某相撲雑誌が隔月刊になる。なぜならば「売れないから」。
かつて廃刊となった『読売 大相撲』を思い出す。デジャブ。
がんばってるのに、なんか方向が違ってたりするんだよなぁ…
雷電タメコがツイートしてるのは


461:3誌のうちのどれだ?



462:待った名無しさん
19/04/05 15:32:26.24 +f0J4IgLK.net
>>448
「大相撲中継」です
5月2日発売の次号から1080円(税込)に値上げして、年6回の刊行になるそうです

463:待った名無しさん
19/04/05 21:27:45.44 dkRlSg150.net
雑誌増えても面白さが増えた訳じゃないもんな

464:待った名無しさん
19/04/06 21:41:02.05 OrBlwXqC0.net
隔月刊になる雑誌は大相撲ジャーナルだったの?!
内容的に報知の方かと思ってた。どちらもベーマガの相撲に比べて記事の作りもちゃっちいし、購買意欲が湧かないな

465:待った名無しさん
19/04/06 21:44:00.22 OrBlwXqC0.net
↑間違った~
誤 ジャーナルだったの?
正 大相撲中継だったの?

466:待った名無しさん
19/04/07 10:16:27.97 BZ6abL+v0.net
NHKの相撲雑誌は「グラフNHK」「NHKステラ」などの頃から隔月刊だったから、元に戻るだけともいえるな
MOOKも最近あまり出なくなった感じだし、ブームに乗っかって本を出してもそんなに儲からないってことか

467:待った名無しさん
19/04/07 17:22:53.62 L/zc/yMJK.net
>>446>>447
「最後に一緒に三本締めやりたかったな。」を結びの言葉にコラム終了

468:待った名無しさん
19/04/07 17:53:26.99 mT3b4x0M0.net
三誌ともガッツリと記事まとめたキセ引退特集号を出すと思ったのにそれも無しだもんなあ

469:待った名無しさん
19/04/24 00:16:50.90 Z3O9Oukm0.net
これって恒例の誤植をマジ改名と思い込んでるだけだよな?
他にソースもないし
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

470:待った名無しさん
19/04/24 00:27:33.48 mpDwQ7Iud.net
>>453
星野、和田なんて載せるからこうなる
星野とか案の定もう相撲語りに飽きてるからな

471:待った名無しさん
19/05/03 00:36:10.86 0QINlZphp.net
雑誌「相撲」夏場所展望号
貴景勝を取り巻く8人の刺客
1-4 白鵬
1-3 鶴竜
3-7 豪栄道
3-6 高安
6-1 栃ノ心
7-3 逸ノ城
6-3 玉鷲
3-7 御嶽海
フレンドリートーク
炎鵬&石浦
元黒姫山逝く
C571号機SLやまぐち号(JR西日本)の写真が爽快
本人が思い出の一番に挙げた、昭和54年夏場所の対北の湖戦(敗戦)をクローズアップ
他見所満載

472:待った名無しさん
19/05/03 05:59:34.46 Me+PioBSd.net
栃ノ心を視覚的扱いかいな
どちらかというとあちら側が貴景勝を資格と見てると思うが

473:待った名無しさん
19/05/08 11:01:06.85 Z026AesI0.net
【悲報】
「相撲」、千代翔馬の欄に荒鷲の写真を掲載

474:待った名無しさん
19/05/09 14:27:22.31 SDj4diXg0.net
しかも2ヶ所も・・・この号千代翔馬いないんじゃね

475:待った名無しさん
19/05/09 15:14:25.12 J0sGVGL6K.net
北尾の訃報、各誌どれほどの扱い?

476:待った名無しさん
19/05/09 22:49:41.60 +1Jxbvuq0.net
「相撲」はカラーグラビア見開きで報じる。
「ジャーナル」は見当たらなかった(立ち読み程度の報告だが)。

477:待った名無しさん
19/05/10 09:02:25.77 APuNQpfq0.net
>>460
マジじゃん
確かにこの2人似てるけど
千代翔馬が見たらがっかりするだろう

478:待った名無しさん
19/05/10 11:02:21.74 RIiEx6X50.net
番付の写真はまあしょうがないとして(よくないけど)
写真名鑑まで間違っているのはヒドイ
次号で千代翔馬のでっかい写真特集組んでよ

479:待った名無しさん
19/05/12 05:33:25.23 477q8zaRp.net
元黒姫山逝く
C571号機SLやまぐち号(JR西日本)の写真が爽快
本人が思い出の一番に挙げた、昭和54年夏場所の対北の湖戦(敗戦)をクローズアップ
平成の名力士特集
関脇鷲羽山
収録取組
昭和52年名古屋場所9日目 ○(寄り切り)若三杉
小結二子岳
収録取組
昭和49年九州場所9日目 ○(腕捻り)豊山
関脇琴ヶ梅
収録取組
昭和63年夏場所6日目 ○(押し出し)千代の富士
平成元年秋場所13日目 ○(押し出し)大乃国
関脇栃乃和歌
収録取組
平成4年初場所4日目 ○(寄り切り)小錦
平成4年春場所9日目 ○(引き落とし)小錦

480:待った名無しさん
19/05/12 13:43:24.89 ykPzPFrO0.net
平成を振り返る、競技別のムックをBBM社が。
大相撲も当然出るようだが、幕内星取一覧は無いだろう。
そんなのが欲しいのだが・・

481:待った名無しさん
19/05/12 23:54:16.12 dLxWO4+w0.net
>>467
10数年前に確か戦後くらいから当時までの幕内の全星取表を掲載したムック本が
出たことがあったな。出版社とかは忘れたけどベースボールマガジンだったかな?
今でもベ社あたりでは出版事業として出せそうだけど、採算とれないんかな?

482:待った名無しさん
19/05/15 04:48:44.05 HlaITJOs0.net
BBM社の「大相撲 熱闘譜」シリだね。2007年の。
①栃若時代、柏鵬時代
②北玉時代、輪湖時代
③千代の富士時代
④曙貴時代
の4巻組。曙引退までの幕内星取表があって便利だった。

483:待った名無しさん
19/05/17 10:33:41.84 qRjSaBBJ0.net
>>465
来月号にお詫びとともに名鑑貼り付け用の千代翔馬シールをつけるべきだな

484:待った名無しさん
19/05/19 11:38:24.32 qKDGcxjJ0.net
>>469
今でも重宝している。

485:待った名無しさん
19/05/20 15:03:13.14 J5TLZZvn0.net
BBM社の平成スポーツ史シリ、大相撲が出ました!
星取表は当然掲載されてないが…
各場所の昇進力士一覧(十両以上からある)、平成の全新入幕力士紹介などが良かった。

486:待った名無しさん
19/05/20 17:54:01.27 57P92uUx0.net
今までフリーだったから抵抗はあったが昨日国技館でTSUNAを試しに買ってみたが内容は良かった
値段もオールカラーで500円だしこういう内容なら今後も頑張ってほしいとは思う

487:待った名無しさん
19/06/04 11:38:07.05 2iU/Kubn0.net
「相撲」6月号、毎場所載ってる幕内全力士自己採点のコーナーがあるが
琴奨菊の成績が5勝10敗になってる(夏場所の琴奨菊は6勝9敗)
多少の誤植はご愛敬で見れるが先場所の千代翔馬とかこれは
さすがに本人に失礼なレベルだろう

488:待った名無しさん
19/06/04 17:38:02.10 3lWOEcS50.net
千代翔馬の訂正写真あったなw
まぁ今月号も明生が大関初挑戦で殊勲とか間違いもあったが

489:待った名無しさん
19/06/06 08:05:11.85 EzLgtJKI00606.net
>>474
徳勝龍は4勝11敗なのに、千秋楽で5勝目を挙げたことになっている。

490:待った名無しさん
19/06/09 12:28:14.78 zkh9Ypnx0.net
>>472
誤謬なかった?

491:待った名無しさん
19/07/08 16:42:02.03 F9M24V8J0.net
TSUNA、名古屋場所でも売ってるらしいが買った人いる?

492:かりんと
19/07/08 17:19:10.89 xsUln96Ba.net
>>427
何を?

493:かりんと
19/07/08 18:08:05.08 xsUln96Ba.net
>>449
良いね~♪

494:待った名無しさん
19/07/10 00:01:17.86 mwa+SJQy0.net
「相撲」は誤植、写真の間違いなんかはもう恒例で何とも思わないが
新十両紹介では身長、体重はミリ、グラムまで表記するって何なんだww
マジ、ちょっとイカれ過ぎてて怖いな

495:待った名無しさん
19/07/14 00:22:05.12 zq


496:m4A1K90.net



497:待った名無しさん
19/07/29 14:24:57.46 xGBe0ynr0NIKU.net
相撲8月号「話の玉手箱」
「名前はいまだ浩一のまま。いったんもらったご褒美はもうこっちのものだ、返せません、ということか。」
天風はとっくの昔に名前を健人に戻してるはずだが…
協会機関誌でさえもレファレンスをソースにしてしまうのか…

498:待った名無しさん
19/08/19 19:58:36.30 rVkwTiBn0.net
最近はムックもあまり出てないねえ

499:待った名無しさん
19/09/01 01:43:51.89 K3lYYHRYx.net
炎鵬ゴリ押し記事ばかり

500:待った名無しさん
19/09/07 15:13:22.90 IAt1G9TT0.net
表紙がチビッ子ばっかりでワロタw

501:待った名無しさん
19/09/10 13:04:26.49 XyNDro+N0.net
炎鵬のムックつくれよw

502:待った名無しさん
19/09/28 02:43:27.12 pYJ5+PCR0.net
貴ノ富士追放ムック

503:待った名無しさん
19/10/05 10:48:28.60 rPgDjQt80.net
引退相撲も終わったが、荒磯特集はないのかな

504:待った名無しさん
19/10/05 13:36:19.14 +EkE+NFxd.net

書店に並んだのを見ただけで吐き気が止まらなくなりそう…
そんな本 タダでくれても 「いやげ物」

505:待った名無しさん
19/10/05 16:13:12.61 k+rsDtMN0.net
>>490
失せろゴミクズ

506:待った名無しさん
19/10/14 00:06:08.51 8vp3tED90.net
琴剣の相撲めしで描かれてた志摩から丼、作ったら死ぬほど美味くてヤヴァイ

507:待った名無しさん
19/10/14 16:33:52.77 RkJssZxI0.net
琴剣の絵では死ぬほどマズそうだけどな。
琴剣の絵がマズいのか。

508:待った名無しさん (ワッチョイ b70e-gUHP)
19/10/14 22:08:51 8vp3tED90.net
絵を食うわけじゃないからな

509:待った名無しさん
19/10/18 14:02:50.90 SZfwoaNr0.net
相撲編集部って舛田山の下の名前すら把握してないのかよ
幕内時代は一貫して「靖仁」でわざわざ十両までしか名乗ってない「茂」にする意味がわからないし2回目に至ってはタイトルで「昇茂」とか誤字る始末
どうせ何も知らずに下も本名のままだと思って適当に書いたんだろ
こいつらは第54代横綱輪島博とか書くのか?
URLリンク(www.bbm-japan.com)
URLリンク(www.bbm-japan.com)

510:待った名無しさん
19/10/31 08:43:25.18 wpPKpuwSpHLWN.net
雑誌「相撲」九州場所展望号(記事引用)
検証 貴景勝VS御嶽海 ララバイ関係の行方
あらゆる要素から二人が次代を担う主役とは言い難いが、そんなものは琴ノ若と豊昇龍に任せるとして、
いつの時代にも脇役同士のララバイ関係は存在するものだ。そんなポジションでの熱戦を両者に期待したい。
対戦成績
貴景勝 5-7 御嶽海
カモ
貴景勝 7-2 栃ノ心
御嶽海19-2 玉鷲
苦手
貴景勝 3-8 豪栄道
御嶽海 1-7 魁聖

511:待った名無しさん
19/10/31 10:39:40.02 phK8xVljdHLWN.net
ララバイ

512:待った名無しさん
19/10/31 23:45:10.61 NFGBS43W0HLWN.net
【悲報】相撲11月号、またしても「大銀杏が待っている」にて四股名を間違え「王輝一毅」と表記(正しくは王輝嘉助)

513:待った名無しさん
19/10/31 23:47:10.50 NFGBS43W0HLWN.net
ちなみに王輝本人もそれを見たとおぼしきツイート
URLリンク(twitter.com)


514:azukisumo0612/status/1189874207548530688?s=19 (deleted an unsolicited ad)



515:待った名無しさん (ワッチョイ 6f92-1NYW)
19/11/03 12:49:29 WItM5xGS0.net
>>498
タマキン スケベイ?

516:待った名無しさん
19/11/11 15:38:26.66 Np9DelZj01111.net
広告なんだが「相撲」に載ってるマニフレックスの嘉風からの引退メッセージがなかなかよかった

517:待った名無しさん (ワッチョイ 61b0-KH0H)
19/11/30 17:01:01 wklGMUgt0.net
「相撲」最新号の読者投稿の1件目、ものすごい皮肉を利かせた内容だなw
書いた投稿者も見事だが協会機関誌なのに載せた相撲誌も凄いな

518:待った名無しさん
19/12/10 18:27:31.39 OVWducQ7a.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
戦後新入幕力士物語の人だ。
あの労作は昭和のうちで終わってるから、平成新入幕力士物語を出してほしいもの!

519:待った名無しさん
19/12/10 20:08:20.48 v5S7uS1q0.net
それもあるが、まだ生きてる人間のいるうちに十両もカバーして欲しい
更に贅沢を言えば裏方も

520:待った名無しさん
19/12/10 20:12:19.45 Lsq7uTxHK.net
幕内が引退する際に経歴をまとめた「これにて千秋楽」を、これまたまとめるだけで、
平成新入幕力士物語は完成する。

521:待った名無しさん
19/12/27 21:01:55.02 fR/Jzl2r0.net
兄弟同時在位でも家族構成が>>482のままってことは木崎海は父親が違う、「姉」は父親の連れ子ってこと?

522:待った名無しさん
19/12/28 07:28:56.59 qpECMt5B0.net
月刊相撲を定期購読してる人、ここ数ヶ月配達が遅くないですか?

523:待った名無しさん
19/12/28 10:34:12.69 2aAVJqvv0.net
マガジン社も経営苦しいから色々リストラしているでねぇの?

524:待った名無しさん
19/12/30 08:29:16.75 +w4oOY/O0.net
昭和43年1月にスタートした「戦後新入幕力士物語」
その連載がついに現役力士に到達したのは、奇しくもその場所新入幕の高見山
なんたる偶然

525:待った名無しさん
19/12/31 03:13:43.89 XtwxswJP0.net
「データで見る平成の大相撲」のコーナーに幕下6枚目以下からの昇進例が載っているが、
番付編成スレでも度々話題になる平成3年9月の前進山西幕下9枚目6-1が抜け落ちてる
本文中にある多数引退後の特例措置や定員増以外の最低地位からの昇進も
智ノ花でなくこの前進山が正しい
というか同じ場所の寺木(蒼樹山)西6枚目5-2は表に載ってるのになぜ前進山を見落としたのか…
>>505
実は引退力士の系譜のコーナーが始まったのは平成10年の後半からなんだよ
だからそれ以前に土俵を去った平成以降の新入幕力士(例えば同年3月に亡くなった剣晃とか)は
掲載がない。平成に入幕した力士に限っても9年半もあるとけっこうな人数が抜け落ちてるんですわ
掲載分をただまとめるだけでは平成新入幕力士物語は完成しないんだな

526:待った名無しさん (ワッチョイ 7f30-6Ucs)
20/01/14 10:03:21 ZMYOavuP0.net
TSUNAってまだ何とか続いてるのか

527:待った名無しさん (ワッチョイWW c5ab-sPTv)
20/01/15 00:00:07 r5JEkHkm0.net
坪内祐三が亡くなったな
時津風事件や賭博、八百長でどん底だった頃の角界を何かと応援してくれたけど、最近はどうコメントしていたのだろう


528:



529:待った名無しさん
20/01/21 00:58:44.08 ryqcopkR0.net
大相撲ジャーナルに回向院の本場所の写真が載ってる
小錦が横綱の頃と思うので19世紀終わり明治30年前後ぐらい
新序出世、十両の土俵入りの写真もあった

530:待った名無しさん (ワッチョイ c7b0-paOk)
20/01/26 20:48:35 fLosts550.net
「相撲」毎場所恒例の幕内力士成績予想の今場所対象者に徳勝龍がいたら面白かったのにな
1~2勝違いどころか5勝違いですら厳しいだろう
場所前に徳勝龍が10勝以上できると予想した奴すらほぼいなかったはず

531:待った名無しさん
20/01/26 21:36:59.58 lQP88Go9d.net
これだけ、スカスカの場所が続くと、雑誌も売れないだろうな。
本の売れない時代だから『名力士100』とか出しても、厳しいかな?

532:待った名無しさん
20/01/28 20:33:50.82 cG7TLBq30.net
日刊チロデスが相撲で連載してた稽古場物語
書籍になったの買ったんだけど、鏡山と藤島だけ載ってない
なんでだろーなんでだろー

533:待った名無しさん (ワッチョイ 7db8-0ef2)
20/02/01 00:32:37 J8v0x8z10.net
徳勝龍が幕尻優勝したので約30年ぶりにべー社の「相撲」買ってみた。
知ってたけどページ数が激変してかつての「大相撲」並みに。
しかも内容が薄い。
相撲人気再興の兆しがあるというのに相撲雑誌のやる気の無さは何だろう?
昔、金剛が平幕優勝した時は優勝予想で金剛優勝を当てた猛者が7名いたことを覚えている。
読売新聞社の「大相撲」が報知新聞社の「大相撲ジャーナル」に移行した形だな。
ジャーナルには大相撲時代の鋭い在野精神を引き継いで読み応えのある記事を掲載して欲しい。

534:待った名無しさん (ワッチョイ 7db8-0ef2)
20/02/01 00:35:37 J8v0x8z10.net
×激変
○激減

535:待った名無しさん (ワッチョイW a60e-06UM)
20/02/01 00:41:12 qpHf4qN70.net
>>517
最近はレファレンスソースで記事書いてる疑惑すらある

536:待った名無しさん
20/02/03 02:48:24.69 M1L89c2O0.net
「相撲」最新号に恒例の元幕内引退力士の全成績大喜鵬が掲載されてるが何故今頃?
引退したの昨年9月だったんだが忘れられていたのか?

537:待った名無しさん (ササクッテロル Spbd-u5oP)
20/02/04 08:02:10 u7kvIvcGp.net
相撲2月号の読者のさじき
11月号のクイズで当選した人の投稿、にわかをDISってて、読んでて気分が悪い。編集部も角が立つ文言をうまくカットすればいいのに。
こういう閉鎖的な考えのファンがいるからにわかはにわかのままで消えていくんだよ。

538:待った名無しさん (ワッチョイWW 2a30-hV5y)
20/02/04 08:43:14 mThOl3Se0.net
>>520
付出、白鵬の内弟子で華々しくデビューしたのに、最後は自己最低位を更新し続けるような状態だったからなあ
本当に忘れられてたのかも知れんな
幕内にいた時は大銀杏がまだ結えず、横綱土俵入ができなかったのは今から思うと気の毒だった

539:待った名無しさん
20/02/17 01:06:59.26 Y8qZiIql0.net
ベーマガ社がそもそも傾いてるからな他競技でも同じ不満が言われてる
野球やサッカーに配属され損なった連中が不貞腐れて書いてるからまともなのができるわけがない

540:待った名無しさん (ワッチョイ ff30-+Vmu)
20/02/24 18:05:57 sRDRPM6t0.net
報知がやらかしちゃったな
新番付関連のの記事のフライング配信もだが、番付に「南」はヒドイw
雑誌の大相撲ジャーナルの方はあんまり話題に上がらないが、ここも大丈夫なのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

24日午前6時にスポーツ報知が配信した、大相撲春場所の新番付に関するネット記事で、複数の誤表記がありました。お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。
23日にも誤配信のミスがあり、ご迷惑をお掛けしました。今後はこのようなことがないよう、努めてまいります。スポーツ報知
午後5:40 · 2020年2月24日
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

541:待った名無しさん (ワッチョイ 9330-1G7t)
20/03/18 16:30:17 c8xUhz050.net
雑誌じゃないが春場所のパンフレットは通販で買うしかないのか

542:待った名無しさん
20/03/30 15:21:41.52 quMHhRDfK.net
そろそろ各誌出揃った?

543:待った名無しさん (ワッチョイ 6592-MKsy)
20/03/30 15:50:30 OIV5Al7I0.net
そろそろ各誌、廃刊? 

544:待った名無しさん (ワッチョイW ad0b-9Vxg)
20/03/31 16:55:48 vhFnmclm0.net
てか3誌もいるのか?

545:待った名無しさん (ワッチョイ 9844-Btmo)
20/04/24 22:50:39 7Fr0rzcR0.net
ただでさえ出版業界は逆風だったのに、感染症問題に、どこまで耐えられるか?

546:待った名無しさん
20/04/24 23:10:03.75 M3VU2F200.net
多くの書店で営業時間大幅短縮や、土曜休日休業の例も散見するし…

547:待った名無しさん (JP 0H0a-Btmo)
20/04/25 13:03:42 F3/rmgopH.net
本場所、中止でも毎月発売すんのかね
纏めて廃刊でもいいよ。どこも読むとこ無いし

548:待った名無しさん (アウアウウー Saab-z1MJ)
20/04/25 15:23:22 MvyyJxO8a.net
新歓出しようが無いんだからこの機会に反響あって売れたバックナンバー再販すればいいのに

549:待った名無しさん (アウアウウー Saab-z1MJ)
20/04/25 15:23:33 MvyyJxO8a.net
新刊

550:待った名無しさん (ワッチョイ ba30-0GGu)
20/04/26 13:41:32 HW5t0Ub40.net
「相撲」と「大相撲中継」は全相撲人名鑑が付録に付くから五月場所展望号は出るだろう
ただ、自分のあたりだと書店がみんなショッピングモールもろとも休業中
そして場所がなくなったら決算号はどうするのか
春場所がなくなった時はどうだったのか記憶にないが、あの時と違って部屋の稽古等の取材すらできない状態だからなあ

551:待った名無しさん (アークセー Sx5b-MbDw)
20/04/30 16:15:08 cnGP/9mRx.net
今日 相撲が発売日なので本屋に行ったら
関西は5月1日発売やと言われた

552:待った名無しさん (スププ Sdff-0jiV)
20/04/30 16:33:04 WoO31bB7d.net
大相撲中継、相撲部屋訪問は「高田川部屋」

553:待った名無しさん (JP 0H9f-ur4w)
20/04/30 18:28:48 oli2PmkgH.net
これを機に何誌か廃刊するんじゃない?

554:待った名無しさん (ワッチョイW e70e-Tu6U)
20/05/01 15:02:05 ZtW4NJrA0.net
相撲の美ノ海、木崎海の家族欄が母・姉・兄で統一、やはり誤植だったもよう

555:待った名無しさん (ガラプー KK2b-PgDb)
20/05/01 16:45:29 zPOtFrZxK.net
>>535
いいなあ。こっちはまだだ。
で、明日から繁華街の大書店は休業・・・

556:待った名無しさん
20/05/01 22:22:01.80 xySG9I1V0.net
1年あたり前から? 
テレビガイドが一日遅れになりやがった。
月刊誌は、ほとんどが2日遅れに。

557:待った名無しさん (アークセー Sx5b-MbDw)
20/05/03 08:11:32 iCJqi0vTx.net
審判長は旭富士と安芸乃島と水戸泉の3人になったのか。

558:待った名無しさん (アークセー Sx5b-MbDw)
20/05/03 08:15:06 iCJqi0vTx.net
審判長は旭富士と安芸乃島と水戸泉の3人になったのか。

559:待った名無しさん (アークセー Sx5b-MbDw)
20/05/03 08:17:55 iCJqi0vTx.net
審判長は旭富士と安芸乃島と水戸泉の3人になったのか。

560:待った名無しさん (ガラプー KK3f-C9BW)
20/05/06 21:02:32 29VlP1dvK.net
3連投

561:待った名無しさん
20/05/07 02:42:24.35 L6QjE6n/0.net
>>534
震災で中止になった時は普通に出てた希ガス
勘違いだったらサーセンwww

562:待った名無しさん (ワッチョイ 6a44-xOzV)
20/05/07 20:09:30 h77en4OO0.net
相撲5月号、ネット書店では軒並み在庫切れになってるな
ベースボールマガジン社のサイトからは普通に買えるようだけど
定価の倍以上の値段つけてる転売屋もいる

563:待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-G/aH)
20/05/07 21:05:58 HLwi7jGba.net
実店舗で買ってた層がみんな通販すればそうなるよ
ベースボールマガジンにあるなら数日待てば再入荷するでしょ

564:待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-8pBz)
20/05/08 13:34:41 6T993o6Ga.net
今場所は付録に名鑑がついてるからなあ
他の号ならそこまで即効なくなりはしないと思うが
自分はいつもは行かないスーパーにわりと大きい書籍売り場があるのを思い出して、行ってみたら3誌とも置いてあって助かった
書店は全部、ショッピングセンターに入ってて休業中
いつ再開するかもわからない

565:待った名無しさん (ガラプー KK1f-d0JC)
20/05/13 23:33:03 fMzDA+45K.net
「大相撲中継」の編集人・北出とは、北出清五郎の縁者か

566:待った名無しさん (ワッチョイ bbb8-imz8)
20/05/14 00:03:30 59EAOH7j0.net
5月場所中止なってもうたし忘れよったばってん
そう言えば「相撲」ば力士名鑑が付録の号やったばい。
すっかり忘れとったけど、発売自体は中止決定より前やったか?
記事とかどんげなっとんと?今更あんまり読む気にもならんけど
名鑑だけは欲しいな。あと松鳳山の記事ある?

567:待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-uB7r)
20/05/14 21:42:36 V+ofAoXHa.net
>>548
スーパーに相撲誌!?
よほどの相撲どころなんですね!

568:待った名無しさん (ワッチョイ 7330-uRPb)
20/05/16 16:33:12 fAo/fup30.net
>>550
5月1日発売だったから中止発表より前だね
松鳳山の記事はないけど蒼国来の荒汐部屋継承関連の記事が豊富だった
春巡業の記事のかわりに中止になった巡業のポスターとチラシが載ってたよ
あと、名鑑は「大相撲中継」も付録でついててこっちの方が大判(雑誌と同じサイズ)で写真もカラー
>>551
そこのスーパーは3階建てで、ちゃんとした書店並みの書籍売り場があるのよ
いつもは近所のショッピングモールの書店で買ってるんだけどコロナで閉まってたのでね
でもまさか3誌とも置いてるとは思ってなかったからびっくりした
近所の書店も最近になって開店したけど、もう大相撲ジャーナルしかなかったわ

569:待った名無しさん
20/05/28 15:44:11.71 b2jkwS8x0.net
自粛解除になって開いた書店に行ったら3誌ともまだ売ってた

570:待った名無しさん
20/06/07 23:53:45.30 1Rq68Vek0.net
6月号は各誌出さず??

571:待った名無しさん
20/06/08 18:38:46.72 aaO/KhE20.net
大相撲中継は隔月刊だけど、あとの2誌はどうするんだろうね

572:待った名無しさん
20/06/08 22:32:47.79 42iQcCVt0.net
「相撲」と「大相撲ジャーナル」はアマゾンに書影出てたよ
二誌とも6月11日発売



573:「大相撲中継」は6月25日発売になってた



574:待った名無しさん
20/06/09 00:30:54.38 BExg50vA0.net
本場所が中止だって雑誌を発売することくらいできるだろ。
中止をネタにした記事やインタビューなんていくらでもできるし、
過去ネタを特集したっていいんだし。

575:待った名無しさん
20/06/17 22:23:58.06 kCVhwPW40.net
相撲の今月号
本文の冒頭から祠部職掌類聚が出てきたりして
相撲史好きには嬉しいが
そんな物好きは多くはないだろうから
ずいぶん冒険したと思う

576:待った名無しさん
20/06/18 03:00:33.51 WkoWcRLQ0.net
類聚という言葉はこの本と
徳川文藝類聚(第十二)で知ったが
こちらも相撲史的に貴重な文献ではあるものの
一般受けはしないだろうなあ

577:待った名無しさん
20/06/18 20:28:34.98 edUu2a6r0.net
大時代的だなぁ
そんな寓話の類、昔ならアナクロナンセンスと言われたものだが

578:待った名無しさん
20/06/18 21:19:35.39 WkoWcRLQ0.net
そうなんだよね
だからよく頭にもってきたなと思った

579:待った名無しさん
20/07/07 08:51:15.01 FAkCEWcl00707.net
七月場所も開催できるんだろうか……

580:待った名無しさん
20/07/08 17:00:36.69 KCLftcBA0.net
明日、雑誌は出るんかいな・・・

581:待った名無しさん (ササクッテロ Sp75-tvZi)
20/07/19 18:39:56 3eatJy/Fp.net
相撲の今月号
特集・令和のララバイ対決
貴景勝一朝乃山
貴源治一豊昇龍
納谷一塚原
中村泰輝一落合秀市

582:待った名無しさん
20/08/06 08:20:43.67 ovgk09h/0.net
大相撲ジャーナル、今月は出ないってマジ?

583:待った名無しさん
20/08/06 15:02:31.15 4nTEZKgc0.net
相撲誌では渡辺港太郎さんや浦和山人さんにより
春秋園以降の昭和の本場所記録を断続的に連載されていたが
令和を迎えていずれ平成版も始まるのかな
今月号の大正7年夏場所が面白かったので
それとともに新聞記事の残る明治大正編も見てみたい
それはそうとこの当時、相撲雑誌が4誌と今より多いことに驚き

584:待った名無しさん
20/08/16 22:24:40.69 vrkxlgVP0.net
ベースボールマガジン社の相撲、読売大相撲の編集長だった三宅充氏が亡くなっていた。89歳。
最近まで現役だったはず。

585:待った名無しさん
20/08/22 20:21:33.83 8egdFcyo0.net
>>568
おくやみ申し上げます。

586:待った名無しさん
20/08/22 22:38:50.01 8v1zep0/0.net
>>568
生きろ!

587:待った名無しさん
20/08/25 20:05:08.33 7jzISvnoa.net
568

588:待った名無しさん (ワッチョイ 61af-xyv/)
20/08/31 18:23:21 YTCbHAIW0.net
大相撲ジャーナル8月号はなし  報知のページに告知がないのも
9月号は出る?

589:待った名無しさん
20/08/31 19:00:36.34 YTCbHAIW0.net
相撲雑誌も全然読むところがないね
昔は執筆者が何人もいて濃い連載記事ばかりだった
本場所も内容がスカスカだが
編集側に知識、見識がないし読者が興味がないのもあるだろう

590:待った名無しさん
20/08/31 20:07:37.29 s+R8WptGH.net
全く同感

591:待った名無しさん
20/08/31 20:42:14.16 YTCbHAIW0.net
3誌もあって分散している
ベースボールと読売のように方針が決まっているならいいが
コロナでさらに経営もきついはずだ

592:待った名無しさん
20/08/31 20:53:32.07 lejot1Vu0.net
>>567
三宅氏亡くなっていたか…。
「大相撲」にいろいろペンネーム使って書いていたな。
合掌

593:待った名無しさん (ワッチョイ 61af-xyv/)
20/09/01 02:46:32 g20B8EMN0.net
小池謙一氏は今は報知のジャーナルでまったくベースボール社では記事を書いてないけど何かあったのか?

年寄名跡の代々の続編もいきなり終わったような

594:待った名無しさん
20/09/01 21:20:54.81 g20B8EMN0.net
読者レベルが低下してるからどうにもならないね
ファンが増えても昔の相撲にも興味を持つ人が増えないと
現在の相撲だけで記事を作るのは限界だろう

595:待った名無しさん
20/09/02 09:49:22.24 aTFgb21ld.net
相撲協会は、単なるスポーツでなく伝統文化であることを強調していて、国技館に入れば江戸時代というキャッチフレーズも聞くけど、
実際の江戸時代の相撲とか相撲史に興味を持つ人は、少数派なのか?

596:待った名無しさん
20/09/02 10:05:43.24 r0JVBgvbH.net
相撲を見るのが好きと言う相撲ファンは多いだろうが
古い相撲の歴史を研究しようと言う奇特な人はごくごく一部

597:待った名無しさん
20/09/02 10:39:05.71 PhUPh2yC0.net
>>578
ネットで声が大きい連中は全く感心ない
野球と同じノリで単なるスポーツとしてみてる
だから白鵬が大相撲を支えてるだの、変化が駄目なら明文化しろだのととんちんかんな意見が相撲を苦しめる

598:待った名無しさん
20/09/02 15:07:27.91 XJKXKT6q0.net
昭和時代は相撲史を振り返る連載がたくさんあったし、読者も関心があるから続いたんだろう
今は読者が興味ないし、記事を作れる人間も減ってる
本場所関連だけではページ数が稼げない

599:待った名無しさん
20/09/02 21:47:50.97 LD7k2g9A0.net
輪湖時代に相撲を見始めた少年時代
双葉山の時代の記事は大昔に思えたが
同じくらいの時が流れたんだなあ(しみじみ)

600:待った名無しさん
20/09/02 23:03:14.78 Gn+yTfP10.net
>>581
ホントに一冊の厚みの薄っぺらくなったことよ

601:待った名無しさん (ワッチョイ c7af-Z1Ia)
20/09/02 23:20:45 XJKXKT6q0.net
中身の薄さに反比例して値段は上がってる
本の薄さ以上に中身が薄く感じる

602:待った名無しさん
20/09/02 23:52:30.01 PhUPh2yC0.net
>>581
ある大学生に石井代蔵の本を貸したら感激して次々読んでった
相撲趣味の会ではああはいかなかったと思う
つまり、面白い文を書ける研究家がこのジャンルの存続の為には必要

603:待った名無しさん
20/09/03 00:03:47.68 xHjQexrG0.net
このスレも全然伸びなくなったね  もう4年近いのにまだ600弱
この数年でもかなり相撲雑誌系がつまらなくなったよ
3誌に増えたのにね

604:待った名無しさん
20/09/03 15:02:07.37 xHjQexrG0.net
大相撲ジャーナルも8月号がなかったけど展望号だけになるのかな
毎月出すのは難しいだろう

605:待った名無しさん
20/09/05 14:39:59.99 YzSX3TPw0.net
ジャーナルって需要あるのかな

606:杉浦はん~!電話でっせ~!
20/09/06 05:42:13.77 3MPlvvpZa.net
>>586
だよね~!
もったいないよね~!

607:大洞はん~!電話でっせ~!
20/09/06 05:44:35.88 deyNHvtJa.net
>>588
内容がペラペラに薄いよね~!
もっと真面目に作って欲しいよね~!

608:遊軍長はん~!電話でっせ~!
20/09/06 05:46:32.70 deyNHvtJa.net
>>582
そっか…。

609:待った名無しさん
20/09/06 13:58:35.93 RaowFKGh0.net
ジャーナルの方が連載はあるね
小池謙一氏もベースボールでは記事を書いていない。
それ以外はあれだけど

610:待った名無しさん
20/09/08 07:23:25.23 499U7SZMd.net
大相撲中継
豊昇龍が再入幕

611:待った名無しさん
20/09/12 08:20:43.47 YUH/Ssdy0.net
最近出た「双葉山の邪宗門」
いろいろと教わることがあったが
著者が相撲専門ではないためあとがきなどの
昭和11年1月初場所(14年も)はよくあることとして
小兵横綱玉錦にはふいた
初代両国国技館という言い方も新鮮

612:待った名無しさん
20/09/12 13:30:35.22 GtcrTJZQ0.net
>>582
輪湖時代当時の双葉山時代は35年ほど前
今、35年前は千代の富士時代
俺も歳をとるわけだ

613:待った名無しさん
20/09/20 22:15:15.27 hFyFamNa0.net
東京以外では大相撲人気の低下が著しい気がする。
コアはファンは別だけど、雑誌は採算がきびしいだろうな。
スポーツ新聞も実情がよくわからないし、コンビニや駅で買っ
ている人をあまり見かけない。
来年以降に相撲雑誌が刊行されているのか心配になってきた。

614:待った名無しさん
20/09/20 22:35:36.75 YcXzKqp90.net
>>594
ウィキなんかも常ノ花とか大錦とか小兵みたいに書くからなあ
昭和時代の事書くと滅茶苦茶なことは多い。ウィキで調べてるケースも多いだろうし
>>596
毎場所これだけ波乱だらけじゃしらける。ずっと見ていても相撲内容がこの数年でよくなったわけじゃないと思うし
雑誌はさらにつまらないから。ページ稼ぎに写真ばかり大きくしたり。雑誌を買って読むまでの内容がないんだよな

615:待った名無しさん
20/09/21 00:58:20.18 HTHjdjs40.net
>>587
ジャーナルはもう何時休刊になっても不思議じゃない。
とにかく内容が無いし相撲や大相撲中継と比較しても存在価値が微妙。

616:待った名無しさん
20/09/21 03:30:36.61 f1d9Thz50.net
3誌あって分散してもしょうがないよ
ジャーナルの連載がベースボールの相撲に入れば少しは中身が出るだろう
ジャーナルが読売大相撲ぐらい自由な空気ならいいのだが今のままじゃ中途半端

617:待った名無しさん
20/09/21 07:44:24.28 jd1Y8O4S0.net
>>596
スポーツ新聞はスマホ全盛の今日生き残れるとは思えない

618:待った名無しさん
20/09/21 10:56:44.55 fgE/e7oU0.net
相撲観戦の形態が激変する可能性もあるから、
来年以降はどうなるか予測もつきませんね。
たまり席なんかも開放されたらファン層も変わるし、
今までの飲み食いしながらという雰囲気も消えそうで
寂しいです。茶屋制度はどうなるのでしょう。
協会も思い切った番付削減を実施するかもしれません。
提灯持ちするだけの存在になりさがったマスコミも金
にならなければ鼻も引っかけなくなります。

619:待った名無しさん
20/09/21 12:39:28.53 jd1Y8O4S0.net
番付削減賛成
幕内の人員が多すぎる。だから平幕下位が毎場所優勝争いに加わってしまう。しかも
上と当てるのが後手後手に回るから、勝ち進んでしまう。
4人減らして平成初頭の水準にすべし

620:待った名無しさん
20/09/21 13:14:35.32 PM/ZztmQ0.net
GADみたいw

621:待った名無しさん
20/09/21 13:15:11.98 PM/ZztmQ0.net
誤爆しました<(_ _)>

622:待った名無しさん
20/09/21 14:00:13.91 f1d9Thz50.net
たまりはしばらくダメだろうし、升席も全ては無理だろう。巡業は来年も厳しいのでは
協会財政も悪くなるだろうし番付削減もありだろうね
財政が悪くなれば機関誌の「相撲」もどうなるか

623:待った名無しさん
20/09/25 07:12:50.31 iTc1DNMc0.net
3誌に別れた意味なかったね

624:待った名無しさん
20/09/25 17:24:37.06 9Vs/dG1x0.net
今ベースボールの相撲、ジャーナル、毎日の相撲中継と毎月何部発行してるのかな
若貴時代は5万部が完売したこともあるみたいだが

625:待った名無しさん
20/09/25 19:34:18.34 xjemxtSB0.net
若貴時代の「大相撲」は若年層受けを狙って、表紙のビジュアルを綺麗にしたり、
熱戦グラフカラー化したり、記事自体も若貴の比重が大きく占めたのは当然として、
力士のインタビューとか対談、マンガ


626:的なタッチの記事とかが少なくなくなった。 個人的にはコアな内容にあふれた相撲記者連の匿名座談会や天竜、小坂氏らの総評 座談会、厳しい批評に溢れていた蔵前時代~両国初期の内容が好きだった。 まあ、天竜も今読み返すと「もっと稽古せい」ばかり言ってたわけだが



627:待った名無しさん
20/09/25 19:36:02.96 kEYLIBYWd.net
「ショーダイ」「メイセイ」
果たしてこれは愛称なのだろうか…

628:待った名無しさん
20/09/25 19:43:07.99 9Vs/dG1x0.net
座談会自体ないからな。あれで数ページは取れると思うが
昔は頻繁に対談とかインタビューがあったけど今はごくまれにしかやらないね
取材して編集する人間もいないし、面倒なんだろうけど

629:待った名無しさん
20/09/26 04:40:40.42 F0CgBgbad.net
>>609
ショーダイは苗字なのでそういうツッコミは無しで。

630:待った名無しさん
20/09/26 08:11:10.18 nzQ6yaSGd.net
面倒というか時期柄、対談は取れない

631:待った名無しさん
20/09/26 10:45:19.15 fYy5cgO10.net
>>612
今はそうだけど、近年ないな

632:待った名無しさん
20/09/28 21:14:36.71 PUn6kKHG0.net
>>576
結局、年寄名跡の代々って書籍化してないよね?
「戦後新入幕力士物語」並みとは言わないが
加筆修正を加えて書籍になってほしかったわ

633:待った名無しさん
20/09/29 11:54:18.53 LZerLOTr0.net
>>614
同感です。
とても貴重な文献になるでしょう。
後世の相撲史に残るのは確実です。
ひそかに心待ちにしてたのですが、やはり需要が
ないのでしょうか。

634:待った名無しさん
20/09/29 13:06:11.91 t2Clm2Th0NIKU.net
年寄名跡の代々も初期が少ないからね。加筆してほしいが

635:待った名無しさん
20/09/29 13:59:13.35 LZerLOTr0NIKU.net
「戦後新入幕力士物語」も古い力士ほど記事がすくなくなって
いるので、「年寄名跡の代々」も連載初期と後期で内容の濃淡
があるのは仕方ないと思います。
「大相撲星取大鑑」の明治大正編も読みたいのですがね。

636:待った名無しさん
20/09/29 14:13:48.66 t2Clm2Th0NIKU.net
戦後新入幕力士物語は昭和20~30年代の力士は情報、エピソードも少なくしょうがない面もあるでしょう
ベースボール社もページが稼げないなら年寄名跡代々の再録でもすればいいと思うが

637:待った名無しさん
20/09/30 00:04:05.73 Zkzr5M1x0.net
停年前の名跡交換がねえ…

638:待った名無しさん
20/09/30 00:50:00.37 1CXigSAg0.net
個人的には戦後新入幕物語の完全版を制作して欲しいんだがな
今でも幕内力士の足跡関取立志伝として元幕内が引退したら掲載されるが
実は平成3年に戦後新入幕力士物語の連載が終わってから
平成10年に現在の形で復活するまで7年間空白が出来ている
当然その間に引退した旭富士、北勝海、霧島、小錦といった横綱大関も
昭和に入幕していながら掲載されていない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch