【6594】ニデックPart1at STOCKB
【6594】ニデックPart1 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 14:35:28.89 bYiVoPjG.net
死んだらむしろ上がるだろう

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 15:56:53.80 w/3tK0dC.net
灰汁材料出尽くしってか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 16:54:21.39 SdcpW7dD.net
Eアクスル大失敗だったのか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/02 23:34:42.92 1/IO0vVE.net
カワサキが電動バイク発売してるけど航続距離が60キロもないから良いモーター提供してバカ売れしてほしい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 09:19:46.03 Zi/EEOeX.net
カワサキか…

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 10:40:00.50 Zi/EEOeX.net
2021/12/13 10:00
2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由【2020年BEST5】
URLリンク(president.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 10:45:16.29 Zi/EEOeX.net
大型バッテリーを搭載した車は、バッテリー保護のため空調機能を搭載している。これは駐車中にも動作することがあり、車を一切使っていなくても一定の電気を消費している。
テスラの場合、さまざまな情報を総合すると1日あたり1~4%の電力を消費するようだ。つまり、乗らなくても25~100日放置すればバッテリーは確実に空になる。これは内燃機関にはないエネルギー消費で
この点も考慮する必要がある。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 10:53:27.36 i/0V4IXn.net
てゆかモーターとかさ
技術的にはエンジンとは
比べ物にならないくらい簡単だよね
今外部からモーター買ってる新興電気自動車メーカーだって
規模が大きくなれば自分で作るよね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 11:00:17.10 Zi/EEOeX.net
私は数年前、当時勤務していた会社で社用車としてあったBMW i3というEVを使ったことがある。とても軽快に走る車で、右足の踏み加減で自由自在に加減速でき、都内の一般道を走る分には
ガソリン車より運転を楽しめる車であった。
会社の充電器で充電し、その電気の範囲内で行動する分には申し分ない車だった。しかし安心して走行できる距離は120km程度であり、勤務地から55kmほど離れた自宅まで往復するのはギリギリで、さらに遠くまで行くには出先での充電が必須だった。最近はより航続距離の長いEVも発売され
実際の使用でも400km程度走れる車種もあるようだが。
問題は充電にかかる時間とそれで充電できる電気の量だ。一般的に普及している急速充電スタンドは1回の充電時間が最大30分に制限されている。自動車専門誌のテストでは大型EVの場合、30分充電しても
それで走れる距離は100kmにも満たないケースが多いようだ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 11:29:31.97 Zi/EEOeX.net
【EV】電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった [PARADISE★]
スレリンク(newsplus板)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 11:30:36.33 Zi/EEOeX.net
急加速と重さの二重苦。
ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。

交換ペースがガソリン車の倍以上
フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず
相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。
気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも
珍しくないのだといいます。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 11:31:05.95 Zi/EEOeX.net
なぜEVはタイヤの摩耗が早いの?
EVはなにしろ重いです。バッテリーだけで小型車1台分の重量がかかるケースもあります。

2023年に老朽(1925年築)化した立体駐車場が倒壊したときには、「EVとSUVが重すぎるからじゃないの?」とずいぶんと騒がれて当局が調査に
乗り出したりもしました。

そのときのCBSの報道では「普通乗用車で比べるとEVはガソリン車より500~800ポンド(約227~363kg)重く、SUV・トラックで比べると
数千ポンド(約1000kg以上)も重い」と紹介されていました。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 12:27:11.70 RzbPt9wQ.net
永守御大は事あるたびにEVは30万円になると何度も言ってきたが痴呆老人の戯言だもんな
この一事を持ってしても永守が要介護老人なのが分かる
そして独裁者に何も言えない無能な取り巻き連中

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 21:13:55.01 e+uL0ugW.net
♪川口川口格闘家と破局う~
覚えた?

川口春奈 破局 約5年交際の格闘家と
女優の川口春奈(29)が、総合格闘家の矢地祐介(33)と破局したことが5日、分かった。
2人は2018年冬ごろから交際し、19年11月には写真週刊誌「FLASH」で報じられた。川口が矢地の試合を現地観戦するなどオープンな交際を続けてきたが
すれ違いにより別々の道を歩くこととなった。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 20:31:00.10 D2DA4kgu.net
ニデック、「eアクスル」事業の確立急ぐ “中国一本足打法”脱却へ 第2世代の割合7割に引き上げ
2023.04.27
ニデックが、「eアクスル」事業の確立を急いでいる。市場開拓の先兵役と位置づける中国市場は電気自動車の補助金制度が昨年末で打ち切られ、価格競争も本格化する。
先行投資負担もあり、2023年3月期の車載事業は営業赤字に終わった。次世代モデルへの移行を早めて採算改善を図るとともに
〝中国一本足打法〟から脱却して数量拡大を目指すが、シナリオ通りにいくかは不透明だ。
同社はeアクスルの販売目標として「30年に年間1千万基」を掲げるが、このうち4割以上は欧州、北米向けにする計画だ。同社の試算によると、30年の新車販売におけるEV、プラグインハイブリッド車(PHV)の占有率は、中国が56%なのに対し、欧州は80%を超える見込み。欧州では23年度から受注を見込んでおり
北米向けは30年度には全体の1割程度を占める計画だ。
反転攻勢に向け、23年度はeアクスル事業の採算改善に取り組む。現在展開する第1世代は販売台数を優先したことで収益性が低い。今年度は第1世代の原価低減を進めるとともに、新たに投入する第2世代の割合(数量ベース)を全体の7割にまで引き上げ、営業黒字化を目指す方針だ。
さらに第3世代は従来計画(26年3月期)を1年前倒して市場投入する。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 06:28:18.60 yf2mMX6n.net
きっつい下げだわ
5400まで見えてる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 14:39:20.97 19BuHBkO.net
ニデックなどシーメンス大型モーター部門の獲得競う
買収額は約4800億円規模か
2024/03/12

ニデックと米プライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社のKPSキャピタル・パートナーズは、独シーメンス傘下で大型モーター事業を手掛けるイノモティクスの買収を競っている。

買収額は30億ユーロ(約4800億円)規模になるとみられるという。

ニューヨークを拠点とするKPSは、2012年に独ティッセンクルップの子会社だったワウパカ・ファウンドリーを買収し、その後日立金属に売却したことで知られている。

船舶や鉱山機械に使用される大型電気モーターを製造するイノモティクスは、年間3億ユーロから4億ユーロのEBITDAを生み出している。

シーメンスは昨年、イノモティクスを法的に独立した事業として切り離し、上場か売却を計画していると明らかにしている。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 14:40:09.83 19BuHBkO.net
ニデック-続落 シーメンス大型モーター部門の獲得でPEファンドと競うと伝わる

ニデック<6594>が続落。ブルームバーグ通信は12日、同社と米プライベートエクイティー投資会社のKPSキャピタル・パートナーズが、独シーメンス傘下で大型モーター事業を手掛けるイノモティクスの買収を競っていると報じた。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 21:16:15.72 DvjDSDMb.net
中国企業も蹴散らす電動アクスルの競争力、永守会長が見せる「勝利の方程式」
2022.09.13
URLリンク(xtech.nikkei.com)
つまり、2025年度に電動アクスルで圧倒的な世界シェアを奪い、高い営業利益率を獲得するというのが、永守会長が狙う次の計画だ。そのための勝利の方程式の中身が、「全取り戦略」および「待ち受け戦略」である。
 全取り戦略とは、強力な営業力により、顕在的あるいは潜在的な顧客の需要を全て受注するというものだ。永守会長が営業部門に「多少無理でも全て受けろ」と号令を発したのはこのためである。
既に2022年4月末時点で、EVの最大市場である中国市場における日本電産の電動アクスルのシェアは27%。2位に13ポイントの差を付けてトップシェアの座にある。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 21:58:06.09 jPKylFYr.net
そして無事死亡

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:29:49.26 AM8IyyHE.net
ほんとダメだったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch