【95XX】電力セクター44【処理水海洋放出開始】at STOCKB
【95XX】電力セクター44【処理水海洋放出開始】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:04:46.32 6KjeeFyU.net
R5FY 1Q決算一覧
7/27発表
 9507四国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+126/前期1Q経常利益+49.1/前々期1Q経常利益-38.57 →実績+154
7/28発表
 9502中部電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,064/前期1Q経常利益+322.16/前々期1Q経常利益+485.8 →実績+2,429
 9503関西電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,450.6/前期1Q経常利益-171.29/前々期1Q経常利益+231.71 →実績+2,683
 9504中国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+380.75/前期1Q経常利益-313.21/前々期1Q経常利益-26.75 →実績+826
 9505北陸電力 1Q経常利益コンセンサス予想+150.75/前期1Q経常利益-123.95/前々期1Q経常利益+53.43 →実績+410
 9509北海道電力 1Q経常利益コンセンサス予想+143/前期1Q経常利益+127.49/前々期1Q経常利益+137.07 →実績+475
 9511沖縄電力 1Q経常利益コンセンサス予想***/前期1Q経常利益-93.44/前々期1Q経常利益-17.63 →実績-55.28
7/31発表
 9506東北電力 1Q経常利益コンセンサス予想+293.67/前期1Q経常利益-286.28/前々期1Q経常利益+185.46 →実績+1,130
 9508九州電力 1Q経常利益コンセンサス予想+382.25/前期1Q経常利益-472.88/前々期1Q経常利益+260.67 →実績+1,006
 9513電源開発 1Q経常利益コンセンサス予想+258/前期1Q経常利益+214.87/前々期1Q経常利益+198.82 →実績+274
8/2発表
 9501東京電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,333/前期1Q経常利益-489.70/前々期1Q経常利益+184.82 →実績+2,331 (但し特別損失503(賠償金))

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:05:59.76 6KjeeFyU.net
■2020年度→2023年度の配当金
9509 北海電力 20円→ 未定
9506 東北電力 40円→15円(New!)
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→ 未定(中間0円)
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→未定
9513 電源開発 75円→90円
■震災前の2010-2012年の配当金
年70円
電源開発
年60円
東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、四国電力、九州電力
年50円
中国電力

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:06:30.10 6KjeeFyU.net
去年と比べたら、東京と中部の適用前料金は去年よりも下がっているのか...
【おまけ 8月の標準家庭の電気料金見通し・電気料金激変緩和措置適用(▲1,610 円(230kWh:北海道、北陸)▲1,750 円(250kWh:九州)▲1,820 円(260kWh:それ以外))後料金】
北海道 \7,911 (7月から211円値下げ) (適用前\9,521)
東北 \7,199(7月から338円値下げ) (適用前\9,019)
東京 \7,059 (7月から327円値下げ) (適用前\8,879)
中部 \6,703 (7月から242円値下げ) (適用前\8,523)
北陸 \6,360(7月から240円値下げ) (適用前\7,970)
関西 \5,236(7月から変わらず) (適用前\7,056)
中国 \7,091(7月から353円値下げ) (適用前\8,911)
四国 \6,916(7月から239円値下げ) (適用前\8,736)
九州 \5,251(7月から変わらず) (適用前\7,001)
沖縄 \7,619(7月から473円値下げ) (適用前\9,439)
【参考:去年8月】
北海道 \8,862
東北 \8,565
東京 \9,118
中部 \8,747
北陸 \7,211
関西 \7,497
中国 \8,029
四国 \7,915
九州 \7,276
沖縄 \8,847

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:13:26.33 6KjeeFyU.net
過去20年間の電力会社の株価
URLリンク(i.imgur.com)
電力株が日経平均と同じ上昇率で上げていれば、
株価 5100円~6300円
配当 150円~180円
が適正だった

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:21:49.87 RjK6Gq+D.net
>>1
まずはスレ立て乙
前スレ999がNTTスレに貼られてるコピペと同じでbot荒らしかと思ってNG入れるところだった

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:22:33.53 6KjeeFyU.net
自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
河野太郎『俺より凄い』
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:27:36.79 6KjeeFyU.net
ポエム進次郎はブロック太郎の子分の秋本真利らと、洋上風力発電の入札ルールを公募途中で変えて日本国民の電気料金を値上げしようとした。
日本国民は記憶力がない欠点があるので、悪徳政治家を自民党から追い出せない。
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:28:38.10 6KjeeFyU.net
自民 秋本真利議員の事務所捜索 多額資金受領の疑い 東京地検
西村経産相「(秋本議員の再エネ議連の入札ルール変更の)プロセスは外部有識者を含む審議会で議論をして、パブリックコメントを経て決定したものだ」
→再エネ利権学者の外部有識者「安田、山家、三浦?」に問題があることを示唆。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:32:16.39 6KjeeFyU.net
秋本真利が国会で虚偽答弁までして隠そうとした献金元のレノバを家宅捜索を受けなければ、
元総理ファミリーなどの大物政治家が警察を止めていることを疑わざるを得ない。
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:34:35.54 6KjeeFyU.net
元々、太陽光や風力発電の業者がボロ儲けできる仕組みを作ったのは民主党政権(立憲民主党)なので、
立憲民主党議員も再エネ利権で儲けてきたらしい。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:36:33.20 6KjeeFyU.net
秋本真利にステルス献金した太陽光発電会社レノバの社長は
長者番付51位『年収719億円』で、
レノバ社員は『平均年収977万円』だ。
これは、国民が支払う電気料金に上乗せされている再エネ賦課金で再エネ事業者は儲け過ぎだ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:40:53.04 6KjeeFyU.net
日本は風力発電に向かない環境なので、日本の風力発電の発電コストは海外の4倍であるが、コストダウンして2倍に下げる目標だ。
再エネを増やすほど、日本の電気料金は欧米中よりもさらに高くなって、日本の工場が海外移転して、日本が滅びていくことは分かっている。
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:43:28.06 6KjeeFyU.net
風が吹く量は欧州が54に対して日本台湾は35なので、日本は欧州の64%の風しか吹かない。
日本の風力発電は欧州の半分しか発電しないけど、日本の電気料金は2倍上がるFIT固定買取制度になっている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:46:08.99 6KjeeFyU.net
洋上風力発電は自衛隊のレーダーを妨害するので、
自衛隊は洋上風力発電の影から侵入した中国やロシアの戦闘機やミサイルを検知できなくなる。
これも中国共産党の狙いである。
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:47:57.57 6KjeeFyU.net
浮体式洋上風力発電は、大津波で鎖が切れたら高さ300mの巨大建造物が津波に乗って地元住民を襲ってくるので、東日本大震災を超える甚大な被害を地元住民に及ぼす予定になっている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:51:44.22 6KjeeFyU.net
コオロギパパとコオロギは競馬の胴元なのでもあるので、
秋本真利は馬を買えば儲かる仕組みを教えてもらったのだろう。
馬で違法献金をマネー・ローンダリングする予定だったと思われる。
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:58:31.04 6KjeeFyU.net
年末に発表されたGX実行計画の中に、
石炭/LNG火力発電の付加価値(利益)を下げて、
太陽光、風力の付加価値(利益)を高める
と決められてしまったが、
再エネ利権学者で構成された有識者会議を刷新すれば、日本の国益を守るGX実行計画に改定できるだろう。

URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:00:40.35 6KjeeFyU.net
風力発電は地元民の健康と生活を壊すので、日本各地で風力発電への反対運動が起きてきています。
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:01:26.31 6KjeeFyU.net
日本風力開発とレノバからお金をもらって入札ルールを公募中に変更したのは、秋山真利と柴山昌彦であると河野太郎がツイートしているので、こいつらも逮捕されることを心から祈ってます。
入札ルールが変更されなかったら発電コストは三菱商事の12円だったのに、変更されたので日本風力開発とレノバの23円の2倍以上になってしまうのだね。国民が支払う再エネ賦課金が2倍以上になるのですね。
URLリンク(i.imgur.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:03:19.99 6KjeeFyU.net
関西電力
長期的な上昇トレンドが続いている
まだPER=5.3倍とPBR=0.53倍なので、この上昇トレンドは少なくともあと10年続くでしょう。
URLリンク(i.imgur.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:05:21.95 6KjeeFyU.net
自己資本比率の回復
自己資本比率
2023年3月末→6月末
東京電力 22.8→23.8
中部電力 31.9→35.2
関西電力 20.4→23.0
中国電力 11.1→12.3
北陸電力 12.9→15.0
東北電力 10.5→12.4
四国電力 18.3→19.4
九州電力 10.4→12.0
北海電力 11.7→13.3

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:20:39.54 sUFeaB/U.net
>>20
西村明宏環境相は1日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組で、洋上風力発電の普及策を表明した。発電設備を整える企業の環境影響評価(環境アセスメント)の手続きを短縮する方向だ。西村氏は新しいアセスを「できるだけ早く(導入する)というのが基本的スタンスだ」と述べた。
事業者が決定するまでは環境省がアセスの中心を担う。企業は事業者に決まったあとにアセスに取り組む。政府は企業の手間を減らし、洋上風...

西村さんもかよ…

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:21:35.65 qHhzwWzd.net
良い西村、悪い西村、普通の西村

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:26:04.01 us85LRxE.net
洋上風力発電ってそんな良くないん?
国が予算付けていて何かしら電力会社にも利益があるのでは

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:27:34.14 sUFeaB/U.net
原発が要らなくなるのはやっぱり困るよね旧電としては

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:40:51.08 6KjeeFyU.net
日本は欧州の半分しか風が吹かないのに、風力発電の電気料金は欧州の6倍だからな。
洋上風力発電がすべて完成した2050年に欧州の2倍の電気料金に下がるらしいが、2050年には日本は滅んでいるよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:43:43.70 6KjeeFyU.net
洋上風力発電は自衛隊レーダーを妨害するので、中露のミサイルを迎撃できない。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:46:24.39 6KjeeFyU.net
日米韓安全保障の枠組みにおいて、
洋上風力発電は安全保障を損ねるという理由で建設中止に追い込まれると思う。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:16:59.65 Ag6KkCCO.net
JパがやっているCO2回収型の火力発電が本命だと思う。安定電源を考えると火力が一番。オイルマネーの利権も考えると単純に洋上風力や太陽光にシフトするとは考えにくい。カーボンニュートラルの現実解はCO2回収。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:21:56.57 Qn0znSwa.net
日本で十分元が取れてベースロードにもなりうる再生可能エネルギーは水力だけだろ
設備がローテクでしかも100%国産で賄え、ゴミを取り除くなどの保守保全が必要だから地元の雇用も発生する
こんなピッタリの電源はそうないぞ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:01:39.03 6KjeeFyU.net
小泉進次郎議員がサーフィンで処理水安全性をPR 南相馬市の烏崎海岸【福島県】
サーフィン議員連盟の幹事長でもある小泉進次郎衆議院議員も参加し、自らサーフィンをして、処理水放出の安全性をPRしました。
→進次郎が珍しく日本に良いことをしたので、明日は大暴騰かも知れません。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 01:40:29.72 RVSai9EJ.net
2Qのコンセンサス予想を見るとどの社も楽勝だな
1Q実績とのギャップが大きめの四国でも原発がフル稼働で1ヶ月あたり70億円ぐらいの黒字寄与があるからこれも楽勝か
会社 1Q実績 2Qコンセンサス予想 通期予想(億円)
東京 +2,331 +2,326 +2,826
中部 +2,429 +2,191 +3,252(会社予想 +3,100)
関西 +2,683 +2,992 +4,732(+4,250)
中国 +826  +876  +1,097(+1,000)
北陸 +410  +394  +339(+250)
東北 +1,131 +1,021 +1,870(+2,000)
四国 +155  +397  +433(+380)
九州 +1,007 +1,133 +1,305(+1,200)
北海 +475  +305  +375(+320)
Jパ  +274  +606  +1,030(+1,100)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 07:29:09.96 SH49hnJF.net
セクター全体が上がりすぎているから、空売りで入るには都合が良いね。ナンピン売りしていけば必ず勝てる相場。
まだ買い目線でしか見られないなら相場のセンスが無いから、個別株なんて触らずに個人向け国債でも買っておいた方がいいよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 07:32:39.52 PYHN5shn.net
焼き豚がなんか言ってんなw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 08:13:09.21 4ZKHfSOs.net
中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円を超えないと話にならん
東北電力のPER 3.64倍は安すぎる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 09:58:39.84 EDrcQred.net
北陸は社長のKさんが韓国人にしか見えない
過去に同じ姓の社長いるけど同じ一族と思ってたけど違うのだろうか
なんか心配になってきた
Kさんにあって歴史認識を聞いてみたい
詳しい人いない?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 10:01:53.00 EDrcQred.net
北陸は昔燃料調達で韓国からやってて、北電が韓国の整備会社入れてたのと同様に不安になってくる
ネトウヨ投資家としては法則怖くて買うのに躊躇する

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 10:11:40.86 Isb8I/xZ.net
名誉棄損で訴えられそうな発言はやめておいた方がいいぞ
社長のイニシャルも間違ってる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 10:23:44.20 EDrcQred.net
親切にどうも。
原発という安全保障にかかわるリスクで、北電が韓国の整備会社を原発に入れてたことは
日本国民として不安でしかない
断定はしてないし、詳しい人がいたら教えて欲しいと思ったね
判断するには個人の歴史認識しかないんだもの
「昔日本が韓国に悪いことした」とかって意識もってる人なら、今後原発で韓国と組む可能性も高まるし、
メディアが名誉棄損も何も日本人を辱めつづけてるのだだから、
メディア以外の企業だって、メディア同様に内部から奪われる危険性がある
詳しい人いないなら、今後韓国と組んだかどうかで判断することになると思う
が、韓国人って名誉棄損になるのかな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 10:34:54.99 EDrcQred.net
しかも断定してないしね
昔ネットで東レの経団連の会長が逆に断定されてて、
その人は韓国大好きで親韓言動しつつ、日本人に痛みをみたいなこと言い続けてたよね
(痛みをってのは耐えろって意味だったのかな?)
あのトラウマがあるから、どうしても韓国系に見える人は不安になってくるのよね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 11:20:23.66 7mGfN2sx.net
北陸は電気料金の改定の遅れ、北海道は泊の稼働の遅れで
去年そのツケを丸ごと払わされた格好だけど
北陸も北海道も余裕が無くなっているのでもう色々無理だと思うけどな
原発が1つに減った中で財務の毀損を最小限に抑えるべく
この10年守りに徹した経営をやってきた四国とは対照的すぎだわ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 12:07:00.67 4ZKHfSOs.net
外国人や年金GPIFは社長が在日韓国人であるかどうかなんて気にしていないよ。時価総額が小さいので資金が入りづらいだけですね。
伝統ある名門の純日本企業でも母親が韓国人の社長を知っているけど、マーケットはまったく気にしたことがない。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 12:11:35.13 4ZKHfSOs.net
北海道と北陸は来年に復配するのを待ちたい。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 12:16:26.26 4ZKHfSOs.net
岸田首相、来夏以降に原発7基の再稼働進める「国が前面に立つ」
2022年8月24日
①関西電力 高浜1,2号機
②東北電力 女川2号機
③中国電力 島根2号機
④東京電力 柏崎刈羽6,7号機
⑤日本原子力発電 東海第2
→まだ①しか再稼働していない。②③④は来年なので握って待つべき。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 14:35:19.75 7mGfN2sx.net
北陸は8月に入って以降、基本的に寄り天チャートなんだな
この手の機械的な手口は年金ぐらいしか考えられんけど
いずれにしても中間配当がゼロってのは厳しいわな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 14:47:29.87 4ZKHfSOs.net
北陸は去年11月から株価2倍近くだから8月から調整してきたが、信用買い残がもう少し減れば、今週or来週に底打ち反転してもおかしくない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 15:18:03.65 4ZKHfSOs.net
二階氏訪中、処理水で暗礁 首相期待も早期は困難
「年内訪中は難しい」と側近議員は見通しを示した。
→核兵器と軍隊を持たない日本は、ODA外交で中国以外の国々を味方につけるしかない。西村経産相は毎週末のようにサプライチェーン外交しているので頑張って欲しいです。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 16:41:00.79 VKIoiYCn.net
多少の株価の上下はほっとけばいい
業績は右肩上がりなんだから

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 16:56:37.38 OEVlfREa.net
>>48
核兵器を持たない云々なんて記事のどこにも書いてないぞ
核兵器、軍隊を持ってたら中国以外の周辺国か賛成してくれて解決するのか
論理が破綻してるぞ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 18:11:04.61 4ZKHfSOs.net
>>50
知らないだろうけど、
ロシアや北朝鮮が核兵器を持っていなかったら、チベット王国や東トルキスタン共和国(ウイグル自治区)みたいに世界地図から消滅していたよ。
中国人や北朝鮮人は大反対するだろうけど、
日本は侵略されないために、北朝鮮やNATOのように核兵器を持つべき。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 18:27:56.11 SH49hnJF.net
関電は何でこんなに上がってるの?60円に増配したとしても2000円くらいが適正値だと思うけど。この勢いだとJパワーも抜きそうだけど、個人がこの位置で買うのはリスク大きすぎるよな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 18:42:36.74 4ZKHfSOs.net
関西電力、PERがまだ6.17倍しかないけど、10-12倍が適正価格だよ。
米国の電力株はPERが20倍くらい。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 19:01:15.99 uE95PAF+.net
米金利と株価の比率がブラックマンデー型になって来たから全て現金化した
おまえらもぼちぼち出口を考えておかないと巻き込まれるよ
ガラったらまた来る

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 19:02:01.28 Isb8I/xZ.net
>>52
100円に増配したら安いし
実力的には毎年200円を出し続けることも可能だからかな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 19:16:23.47 4ZKHfSOs.net
電源開発は安定収益であるだけでなく、現金3300億円もあるお金持ちなのに時価総額は4000億円しかないので格安ですよ。
増配するのか、自社株買いするのか、企業買収するのか、知らんけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 19:47:23.40 +9od1WEi.net
>>54
なるほど、スキュー指数から見ても確かに年初から急激に上昇して
6月に158のデカいピークを付けたので、
経験則的に大きなガラが来るのはそろそろと言えばそろそろか
ありがとう、ちょっと頭に入れとく

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 20:03:45.83 Ud2zsUg8.net
スキュー指数は初めて知った
リーマンショック時より高い状態が10年以上継続してるが
意味あるんかこれ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 20:25:01.52 SH49hnJF.net
>>54
詳しく解説してほしい。俺も今のアメリカの金利上場はサブプライムローンの問題が表面化した時に酷似していて、一気に金融の信用不安までいく可能性が高いと思っているんだけど。既にアメリカでは商業用不動産ローンの問題が出始めているしな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 20:39:02.66 EStEBnhW.net
調整に失敗した結果がリーマンショックであって
そんなん誰も望んでないから、そうなる前に金利を下げるでしょ
金利下がれば円高で電力株は↑だぞ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 22:40:48.12 4ZKHfSOs.net
米国がようやく経済戦争で中露に優位に立ってきたのに、パウエルとイエレンが金融不安を起こさせないよ。
1900兆円の不良債権に苦しむ中国の金融不安は米国の1億倍危険だが、一党独裁体制でデタラメ金融で塗り固めている。それでも、ソ連のように必ずどこかで破綻する。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 23:24:26.19 gvXwZC/A.net
>>42
地方電力にそれほど大きな差はない >>22
みんな業績良すぎて1,2年で追いつきそうなんだよな
北海道に至っては去年のツケを1Qだけで完済すでに黒転してる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 06:40:21.06 6/wc+N6k.net
リーマンショックもコロナショックもそうだけど、株価が半値になる可能性は常に頭に入れておいたほうがよい。
東電300円、関電1000円は現実的にありえるからな。
もっと言ってしまうと、現在稼働している原発が事故を起こす可能性だって十分にある。電力株なんて高リスク低リターンの代表銘柄でしょ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 07:00:54.89 NmINwyr1.net
東北電、最高益1400億円 電気料金値上げ効果、消費者から疑問も 24年3月期予想 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
いつもの河北新報です

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 07:35:51.29 2yIgtPQ4.net
しかし処理水は上手くやったな
とー電はんが国民から袋叩きにされると思いきや
ヘイトは中国に向かっている

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 07:57:53.36 6X0Vy+wI.net
利益出しすぎと言われても微調整できないのだから仕方が無いだろう
値上げ申請して実際値上げされるまでに
数十回の会議を重ねて8ヵ月もかかるんだぞ

その間マスコミに経産省や電力会社が叩かれて
河野太郎が人気取りで叩きに便乗するしで見ていられなかったわ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 08:04:25.38 Um1iKWtY.net
東北の場合は、期ずれ+電気料金改定+託送料金改定に加えて女川再稼働だから他社よりも利益が増えて当たり前だよ
50ヘルツ地域の卸価格が高めで利幅も大きいし

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 09:43:29.47 0DK2aBw3.net
>>65
ほんこれ
処理水について批判すると非国民って空気を作っちゃったよね

岸田嫌いなんだけど政治家としては天才なのかもしれない

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 10:05:39.02 fsCF0Amu.net
サプライズ⑨ 9月に株主優待がもらえる「秋号」強気5銘柄
URLリンク(ghyuki.milanesas.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 13:29:08.11 wRQeydSP.net
>>52
これ機関が買ってるわ
なんか掴んでるだろ
これ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 13:33:45.88 BTX5l6a2.net
首都直下型地震があったのに東京タワーは倒壊しなかったね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 13:39:40.12 +5wijEuw.net
機関が掴んでるも何も関電は会社業績予想の
進捗率が60%超えていて、2Qで業績予想の
上方修正を行う可能性が高い(そもそも最高
益の予想だったのにさらに上方修正。中電も
同じ。)。
しかも原発7機稼働すれば、期ずれの利益が
はがれる3Q以降も期待できるから(ここは
中電と違う。)、見えていた株価上昇だと思う。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 14:54:01.22 qo6r3zfI.net
>>64
あまりに意味不明な叩かれ方をしてたので
思わず株買えばいいことを教えてしまったわ
今まで俺らだけで儲けてたけど
庶民にも少し分け前をくれてやることになりそうだ
すまんな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 15:17:35.69 UAjjtUvj.net
引けにかけてセクター全体買われたな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 16:51:34.46 BTX5l6a2.net
電力自由化に大失敗した上に太陽光発電を急増させたので、卸売電気料金が上がったからね。
その結果、原発の利益が大きくなる。
しかし、原発が増えたら、卸売電気料金が下がるので、新電力の利益は上がるが、原発の利益は下がってしまう。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 16:54:52.12 +5wijEuw.net
来年からは容量市場が開始されるので、
新電力は苦しくなるのでは?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 17:32:04.30 BTX5l6a2.net
原発は最大7基しか増えないので卸売電気料金は高いままで新電力(電気の転売ビジネス)は徐々に潰れていってくれると思う。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 17:33:55.09 BTX5l6a2.net
太陽光利権の有識者が容量市場を止めさせたいコメントしてたけど、三浦と秋本に続いて芋づる式に逮捕されていくといいね。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 18:28:22.25 chxB7/B/.net
去年は旧電力も新電力も厳しかったが、
新電力は厳しいからと、撤退したり再契約をしなかったり
急に料金を倍に上げたりしたため、特に法人からの信用を失った。
平時の料金が多少安かろうと法人はもう戻らんと思うよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 20:28:47.43 bYz2BHyR.net
レノバつええ
風力発電の時代だなもう

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 20:46:05.48 BTX5l6a2.net
レノバはまだまだ割高だよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 20:54:28.17 UZAfCQXH.net
レノバは秋本が絡んでいたし、いつ蛇が出ててきてもおかしくない会社じゃん
大切なお金を託す価値なんて全然ねえわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 00:26:52.96 smVeXdRg.net
>>63
あんたが明日車に撥ねられて死ぬリスクもある

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 00:33:51.73 QSxMfrSZ.net
処理水関連で中国製ガイガーカウンターバカ売れらしいてホンマか
で中国からの農産物で反応でたら処理水どころじゃ…やな東電くん

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 01:10:18.94 RyffXBSG.net
東電はptsでも上がっててワロタwww

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 07:23:37.01 sVHwipLm.net
規制料金の値上げによって電力会社の経営基板はかなり強くなった。昨年のような突発的な資源高にならない限りは安定的に利益が出せる構造に変わっている。
関西電力は将来的な増配70円を見据えて大口ファンドが組み入れを増やしていると思われる。1年以内に2500円~2800円をつける可能性が高い。関西電力と中部電力は2011年以前のようにディフェンシブ銘柄と呼ばれる状態に戻っている。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 08:10:45.92 QSxMfrSZ.net
てことでJパに追いつけ追い越せ感電さん
と北電さんに追いつけ追い越せ東電くん

村内の争いやない日本経済のけん引やで

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 08:16:43.25 RyffXBSG.net
Jパの昨晩のptsも上がっててワロタwww

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 08:18:01.84 RyffXBSG.net
習近平の大誤算…!現実味を帯びはじめた「新型コロナ“武漢研究所“流出説」で、トランプが公言する中国への「巨額賠償金60兆ドル(8820兆円)」

トランプ前大統領は、今年3月「中国にパンデミックの責任をとらせる」という2020年の大統領選の公約を再び持ち出している。

→トランプ政権に戻っても世界の激動は続きそうです。
URLリンク(gendai.media)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 15:30:25.65 5mZVynpe.net
相変らすわか道を行くとー電ハンステキ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 17:05:48.79 MY2S3SlZ.net
原油生産減とさらなる円安進行でヤヴァイ鈴木宗男

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 19:14:54.51 sVHwipLm.net
・自己資本比率が20%以上
・配当がでる
・今期の黒字が確実
この条件を満たしている電力会社は大口ファンドが組み入れを増やしているだろうから、まだまだ上昇は続きそう。四国と沖縄は2Qの結果を待って大口ファンドが動き出すと思う。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 20:31:58.21 SjtVGEsO.net
ファンドの組入は1年遅れじゃないかな
昨年度の赤字決算を見て、今売られていて
今年度の決算を見て、来年どうなるか決まるみたいな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 22:42:25.55 jDzqXaHf.net
引けで爆売りやめろwww

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 23:32:13.83 RyffXBSG.net
米国ファンドは9月から新年度入りだから、防衛銘柄だけでなくIOWN銘柄と原子力銘柄にも資金を入れてくるだろうな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 23:33:13.61 RyffXBSG.net
米国ファンドは9月から新年度入りだから、防衛銘柄だけでなくIOWN銘柄と原子力銘柄とハイブリッド車銘柄にも資金を入れてくるだろうな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 00:19:20.18 UMl6vQRQ.net
敦賀原発2号機 再稼働に向けた審査再開へ 申請書に不備認められず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 07:27:34.13 pMs5fRRx.net
秋本議員、逮捕へ 6千万円の受託収賄容疑 洋上風力めぐり東京地検
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ようやくだな
黒幕まで逮捕いけるか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 07:52:56.23 oseMqGmn.net
秋本真利議員に出頭要請、風力開発巡り受託収賄疑い…東京地検きょうにも本格追及
2023/09/07 05:00
スクラップ
秋本真利衆院議員
 洋上風力発電事業を巡る汚職事件で、東京地検特捜部は6日、秋本 真利まさとし ・衆院議員(48)が「日本風力開発」(東京)側の依頼で国会質問をした見返りに多額の賄賂を受け取っていた疑いが強まったとして、受託収賄容疑で取り調べるために出頭を要請した。7日にも本格追及する方針。同社の塚脇正幸・前社長(64)も贈賄容疑で刑事責任を追及するとみられる。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 07:55:10.23 oseMqGmn.net
微量放射線は刺激になって体に良いかもね
トリチウム温泉で売りだせ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 07:56:33.06 ThdGPCQK.net
河野太郎大臣は最側近の逮捕で何かコメントは出すのかな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 08:02:48.13 lwX2bwZ4.net
売りが多いね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 08:17:42.97 BTyQty6G.net
秋本逮捕か
となると、
河野太郎
小泉進次郎
菅義偉
大樹総研
ここら関連銘柄で何かあるかも?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 10:45:27.64 Mj9rTgaS.net
さすがにレノバは沈んだな
再エネが沈めば旧電力が買われそうではあるが
まだ資金が入って来てないな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 11:30:56.51 4RFj7mP9.net
逮捕速報きたー

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 11:33:49.83 mPVUrzad.net
クシャおじさんも思わずガクブル案件w
支那との繋がりまで届くかなあwww

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 12:42:17.54 +ChnfhX2.net
秋本はレノバ株をもらってレノバ株を吊り上げる政策提言して吊り上がってピークアウトしたところで売り抜けた疑惑の記事があったね
レノバ社長の自民党と有識者へのロビー活動は有名だったらしい

レノバは太陽光発電の電気を産地偽装してFIT固定買取制度で儲けてきた疑惑もあったのに自民党の再エネ議連と有識者会議が警察に圧力をかけたのだろうか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 12:56:39.52 d3KYym5W.net
レノバまで行くかね?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 12:59:34.55 ExuWKmAL.net
それよりも
> >>1
> ロシア産天然ガス
> 化石燃料優先輸入
> カーボン増し増し
>
> >>2-1000

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 13:12:50.20 oseMqGmn.net
いまメガソーラで地滑りなどが起こったら袋叩きだな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 13:37:18.73 +ChnfhX2.net
レノバは東京電力の社員たちを信用できない人たちだと言ってたのが許せないのだよね
レノバはFIT固定買取制度を悪用して産地偽装で国民に高い電気料金を搾取してきて、
レノバ社員の平均年収は東京電力よりも300万円も高い
レノバは輸入設置の土建屋なので技術力がないのに、再エネ先端技術があるかのように宣伝してきたのは、虚偽広告だと思う

虚偽広告の罰則は?
消費者庁から広告の差し止めや再発防止などを内容とする措置命令を受ける可能性があります(景品表示法第7条)。 措置命令に違反する行為は犯罪であり、法定刑は「2年以下の懲役または300万円以下の罰金」です(同法第36条)。

12 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/03(日) 15:36:33.20 ID:6KjeeFyU
秋本真利にステルス献金した太陽光発電会社レノバの社長は
長者番付51位『年収719億円』で、
レノバ社員は『平均年収977万円』だ。
これは、国民が支払う電気料金に上乗せされている再エネ賦課金で再エネ事業者は儲け過ぎだ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 13:50:32.32 +ChnfhX2.net
中国電力は75日線に支えられて押し目から反転するだろうか
もう少しスクイーズした日柄調整の保ち合いから上放れを期待したい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 14:22:04.12 yQnd4OVw.net
下げられてるところはいい加減信用買い整理されたか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 14:35:15.96 Mj9rTgaS.net
いつも思うんだが
信用買いが増えたから下がるのではなくて
下がったから信用買いが増えてるのでは

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 15:29:36.19 C9vM7G0Y.net
空売りをしかける機関がいるんでない?
宇宙で発電して地球に送るとかやっぱまだまだ先の話か

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 15:53:23.52 TUmA4/8L.net
三菱重工が1997年以来の高値だと
URLリンク(kabutan.jp)
電力セクターも史上最高値を更新しにいってくれよ
今年の利益は史上最高なんだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 16:45:20.44 +ChnfhX2.net
中部電力、小型原子炉に参画 米新興企業に出資

中部電力、「子育て世帯」など電気料金割引へ 、30億円規模

東京電力、処理水による風評被害に対応、宮城・石巻市に相談

東京電力の「適格性」再評価、9月11日から柏崎刈羽原発

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 16:45:29.55 +ChnfhX2.net
中国電力・中間貯蔵施設の調査受け入れ 町民の東海第2原発の視察費用を計上 山口・上関町
中国電力が山口県上関町で建設を検討している使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐり県外にある既存の施設を住民に視察してもらうための費用を盛り込んだ補正予算案が町議会に提出されました。 中国電力は先月、山口県上関町に使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の建設に向けた調査実施を申し入れ、町が受け入れを容認しています。 6日、開会した町議会9月定例会で、町は県外にすでにある中間貯蔵施設を住民や町の職員が視察するための交通費や宿泊費としておよそ920万円を盛り込んだ補正予算案を町議会に提出しました。 視察先は茨城県の東海第2原発にある施設で、希望する町民を募り1泊2日の日程で早ければ年内にも実施する予定です。 【上関町・西 哲夫 町長】 「現地に行って見ていただくのが一番理解が深まるんじゃないかなと私が体験した中でそう感じたので、それで判断していただければいいんじゃないかな」 町議会定例会は今月14日まで開かれます。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 16:58:01.59 +ChnfhX2.net
中国電力、中間貯蔵施設の調査受け入れの山口県・上関町の町民に茨城県・東海第2原発の視察費用920万円
上関町の西町長「現地に行って見ていただくのが一番理解が深まるんじゃないかなと私が体験した中でそう感じたので、それで判断していただければいいんじゃないかな」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 18:08:25.17 plbc82vY.net
西村経産相が内閣改造で残ってほしい大臣の2位だと
知名度上がってきたな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 18:29:26.48 +ChnfhX2.net
西村再選、河野落選が良いね

内閣改造で「残ってほしい大臣」トップは高市早苗氏
■残ってほしい大臣
①高市早苗 経済安保大臣56.9%
②西村康稔 経産大臣42.5%
③『河野太郎』デジタル大臣34%
■残ってほしくない大臣
①野村農水大臣43.7%
②『河野太郎』デジタル大臣43.1%
③林芳正外務大臣氏40.7%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 18:52:28.28 W2l/l94T.net
関西電力と九電工がいいぞ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 19:18:25.48 35PoW1+q.net
秋本議員が賄賂容疑でニュース種になっているけど
本来議員は陳情あって是々非々で尽力するのが仕事
たぶんに金銭トラップに沼してもうたんやね
まさかと思うがお前は大丈夫やろな東電くん
感電さんは断ることができずに…だったから

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 20:03:38.84 hPG2WEMA.net
今の円安+原油高が一過性かどうか分からんけど
このままの状態だと3Qで原発が動いている所と
動いていない所で業績に差が出てきそうだな
関西が買われる理由も分かる

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 00:28:07.09 wP4zFF4W.net
これは
超絶材料ですね‼
明日はストップ高かも‼
情報が漏れまくってます。
URLリンク(dcbhjk.kellytansing.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 08:40:31.07 21N2JsoF.net
SQでもないのに今日の店板はなんや?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 08:41:40.92 21N2JsoF.net
と思ったら今日やん
メジャーSQ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 08:52:34.74 p7/j/ZgE.net
今朝の米国の電力株は上がってた。日本も大丈夫だろう。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 09:12:00.96 p7/j/ZgE.net
テスラとアップルは50兆円ほど売られてきたが、その50兆円の一部が日本電力株に向かってもおかしくない 。
バフェットはアップルの大株主だったが、減らしたのかもな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 09:24:18.84 45Ml4zy7.net
再エネを優遇するあまり抵抗勢力の旧電力は冷や飯を食わされ続けてたからな
長きにわたる旧電力停滞の根本原因が崩れそうになっており
これから緩やかでも電力セクターが再評価されてくれれば

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 09:34:51.80 p7/j/ZgE.net
中部電力がSMRの米国ベンチャーに出資したが、浮体式洋上風力発電を中止して浮体式洋上SMR船に変更していくのだろうな。
自衛隊レーダーを妨害する浮体式洋上風力発電は日本を滅亡させる道だから、絶対に阻止しなければならない。
知らんけど。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 09:43:10.34 21N2JsoF.net
ちょっと元気ないなあ
>>129
既存電力は外資規制があるからなあ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 09:52:13.67 R8+Ti/2J.net
でん子ちゃんがんばです!!!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 09:56:52.76 p7/j/ZgE.net
逆行高。値上がりセクタ1位。
電源開発の外国人持株比率は2割を超えてる。日本の外為法や外資規制はザルですね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 10:27:33.72 21N2JsoF.net
おう、バク上げってきたなあ
銭儲け楽ちん

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 10:50:50.70 p7/j/ZgE.net
外国人はお金持ちだから上値を買い上がってくれる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:00:12.73 Ln5M5QMr.net
関電直近底値の1600から30%以上上がってるな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:05:59.81 21N2JsoF.net
俺の買値からは80%以上上がってる
毎日株価見るの楽しくて仕方ないわ
関電がマイナスって最近全く見てないわ
握力がある自分を褒めたいわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:07:39.28 21N2JsoF.net
関電はそろそろ中部地方の大口攻めるやろうな
発電単価が中電とは違いすぎる
名古屋支店に精鋭集めてるんやろ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:19:39.46 p7/j/ZgE.net
関西電力:3080円→3340円 野村
関西電力:1940円→2810円 三菱

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:22:11.76 CRWkPSlG.net
大和証券が電力会社のレーティングを1年近くも公表していないけど、
そろそろ公表するのかな?
その間に規制料金値上げ、原油価格下落、原発再稼働などがあったので

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:26:38.60 21N2JsoF.net
格付けありがたや
ウマウマ過ぎてチビリそう

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 11:28:56.07 kY292Nw2.net
何気に九州電が四桁狙い中

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:01:34.20 zC4zCsSG.net
上念司というやつは、相変わらず、無知というか、デタラメばかり言うやつだな。希釈したトリチウムは安全に決まってる。原子力発電の冷却水には、必ずトリチウムがふくまれてしまう。中国も含めた、世界中のあちこちで、このトリチウムを含んだ冷却に使われた水を海に流している。しかし、福島原発の場合は、事故を起こして剥き出しになったデブリを冷却している。汚染水に含まれる汚染物質が、トリチウムだけのはずが無い。トリチウム以外の放射能を含んだ汚染物質が、海水で薄めたから安全だ、なんていうデータは、原発村のバカどもは、いっさい出していない。つまり、原発村のバカどもは、そこまで調べずに、処理水を放出している。調べていないんだから、処理水では無く、汚染水の可能性が充分にある。上念司のバカは原発村の連中がなんで安全なトリチウムに話を引っ張っていこうとするのか、おかしいと思わないのか?上念司というのは、本当に能無しのウジ虫だ!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:01:49.94 zC4zCsSG.net
上念司というやつは、何処までバカなんだ。海は広いんだから、海に流せば、何を流したって基準値以下になるに決まってる。基準値以下かどうかなんて、なんの意味も無い。安全かどうかを説明してみろよ!それにはまず、どんな危険が存在するのかというところから、考えなくちゃならない。原子力村のバカどもには、まずそれを考えるのが無理なんじゃね!上念司が何を言ったって、結局こいつは、デタラメしか言えない、奴だ!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:02:05.17 zC4zCsSG.net
上念司、お前が、日本会議(統一教会勝共連合)の手先だって事は、みんなが、知ってるけど、今回は原発村のバカどもの手先になってるって事もバレバレだぞ!このマヌケめ!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:02:20.00 zC4zCsSG.net
自民党、安倍派を信用しては、いけません。自民党安倍派、日本会議、統一教会、すべて、裏で繋がっています。日本会議というのは、かつて、勝共連合と言われた、統一教会の一部です。そして、この勝共連合を作ったのが、安倍晋三の祖父、岸信介です。自民党、特に安倍派との深い繋がりがあります。そして、彼らは、霊感商法の被害者や犠牲者を食い物にしている、日本国民の敵です。そしてインターネット上に出てくるネトウヨと言うのは、日本会議(統一教会)に雇われたサクラの事です。彼らは一人でアカウントを500くらい持ってる、サクラ代行業者です。実は日本に右翼がそんなにたくさん、居るわけは無いんです。しかも、ネトウヨのコメントをよく見てみると、彼らは旧日本陸軍の懐古主義者で、右翼としての知識をほとんど持っていません。彼らのコメントは一種のカルト信者のコメントです。企業の労働組合の事を考えて下さい。労働者側が、左翼で、経営者側が右翼です。ネトウヨと言われる連中は、経営者としての知識を何一つ持っていません。彼らは、日本会議(統一教会)という信仰宗教団体に雇われたサクラです。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:06:53.72 p7/j/ZgE.net
ID:zC4zCsSG ウジ虫 NG設定済

10日(日)G20インド会議
→処理水の安全をG20が合意
13日(水)内閣改造の発表
→西村/萩生田/松野/高市が再入閣
15日(金)米国MSQ
→出尽くし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:22:42.72 p7/j/ZgE.net
10日(日)G20インド会議
→処理水の安全をG20が合意
13日(水)内閣改造の発表
→西村/萩生田/松野/高市が再入閣
15日(金)米国MSQ
→出尽くし
18日(月)日本休場
→指数が動く

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 19:58:01.48 p7/j/ZgE.net
処理水への不安を煽り、中国人を喜ばせる…多額の税金が投入されているNHK国際放送の大問題
早稲田大学社会科学部の有馬哲夫教授
「NHKの国際ニュースは、処理水の安全性よりも中国からの批判などに重きを置いている。年35.9億円にも上る交付金に見合った内容ではない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 23:06:14.77 xAeWLKGh.net
もう中国のプロパガンダは海外でも本気には聞かないだろうな
他所の国のことだから『また何か言ってるぜ』でいいんちゃう
んで重工系も防衛費見込んでバガーきてるし電力系もそろそろ
カンフル剤は東電復配しかない…電力セクター底上げできるし
3000越えた東電くんが重工系と一緒になって日本経済復活や

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 01:14:19.41 PGuaFt4n.net
>>148
これからもウジ虫NG設定表示してくれると助かる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 05:15:02.01 LJA8pHyI.net
西村経済産業大臣は残ってほしいが
将来総理大臣目指しているから他の要職に移る可能性も半々だろうな
官房長官にする案もあるらしい
値上げで赤字体質から脱却でき、原発を脱炭素電源としてG7に認めさせ、処理水問題も片付いた
あとは時間で解決できる状態になっている
変わるのであれば
原発再稼働をさらに加速させる人選で頼むわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 10:23:25.24 KdqTvsRw.net
まだ先送りできない課題と問題が山積みだから、西村経産相には継続して頂く必要がある。

柏崎刈羽の再稼働
中間貯蔵施設の文献調査
最終処分場の文献調査
革新軽水炉の新規建設の決定
新しい資源サプライチェーンの構築
浮体式洋上風力発電の中止
………

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 10:23:38.89 KdqTvsRw.net
事あるごとに北朝鮮が指令を下して、韓国で忠実に実行されていた
朝鮮日報

福島原発汚染水の海洋放出を巡って北朝鮮が韓国国内の一部勢力や地下組織などに対し「反対闘争を持続的に行え」という緊急の指令を下していた。韓国の情報機関である『国家情報院』が明らかにした。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 16:46:01.48 Bn6Z8ZmV.net
再生エネ推進派、衆院議員・秋本真利容疑者逮捕の波紋 洋上風力発電に「国防上の懸念」中国企業〝ステルス参入〟か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こういう記事も出てくるようになった
2,3年前なら再エネ批判しようものならフルボッコにされてたのになw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:53:56.97 KdqTvsRw.net
東京地検特捜部はトカゲのシッポ切りを許さないでほしいですね。
柴山昌彦、河野太郎、小泉進次郎、秋本真利の再エネ議連幹部はグルだったと思う。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 19:25:08.74 W44wbHkX.net
>>154
少なくとも原発のリプレースは敷地内にしろと言っている河野以下再エネ議員の盲言に付き合う必要は無いね
より安定した地盤に作ることの何が悪いのか科学的根拠に基づいて話をしやがれってんだ
連中は処理水に文句を付けている中国と同レベルだわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 19:52:28.98 tKyFInKU.net
NHKBS1『ロシアの裏庭で』…
これ観てると軍事力に対して言葉が如何に無力かがよく判るな
力には力の論理を実践する米国が正しい…て思うやろ東電くん
ということで660早よ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 00:42:31.05 R/qK7t0g.net
秋本の件、風力の2次入札公募が中止され入札条件が変わった翌日に1000万円の束が秋本の事務所に届けられたんだってな
まあそれはともかく、秋本はずっとシラを切り通す事でこれ以上の延焼を防ぐつもりなのは丸分かりなんだが、この事件は公明党の遠山が捕まった
太陽光詐欺のテクノシステム事件から後の話だから、本当に連中は救いようがねえわ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 01:54:29.08 meOEZi15.net
風力汚職事件がハッキリしたら入札無効訴訟が起こりそうな予感

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 02:37:59.90 R/qK7t0g.net
入札中止と再入札について当時経産大臣で巻き込まれた萩生田はブチ切れてるだろうな
というか、萩生田は細かな経緯を知っていて恐らく秋山以外にも同席や関係していた人間を知っているはずなので、
もし西村が他の大臣になり、萩生田が経産大臣に返り咲く事になったら、再エネ議連の連中は経産省に口を出しにくくなるわな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 02:38:37.26 R/qK7t0g.net
間違えた、秋山じゃない、秋本だった...

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 07:27:21.98 P6I+AN+j.net
西村経産相は留任、高市経済安保相も…内閣改造で首相検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 09:26:27.03 oDmNWrCt.net
「秋本議員がお願い通り国会質問してくれた」 風力社長が社内メール

秋本議員が国会質問すると「お願いした通りにしてくれた」とも社内メール。
東京地検特捜部は一連のメールを押収した。受託収賄罪の重要な客観的な証拠に。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)


URLリンク(i.imgur.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 11:14:17.25 yxebMafq.net
焦点は関電が今月中に電源開発を抜くかどうか。達成されれば、その時は大阪民国が遂に全国統一を果たすことになる。お好み焼きはおかずかどうかの長い論争に終止符が打たれることになる。胸熱だな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 17:48:51.47 oDmNWrCt.net
福島第1原発の処理水放出、差し止めを求めて新潟県の住民らが国と東京電力を提訴・福島地裁

福島、新潟、宮城県の住民ら約150人が国と東電を福島地裁に提訴した。

→科学的根拠がない差し止めを求める人たちをプロファイリングしたら、思想や帰化歴に特徴がある気がする
URLリンク(www.47news.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 21:44:18.05 HaeFI4ZS.net
まあ気持ちはわかる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 21:49:18.46 FzdLFxf5.net
お好み焼きがおかず…如何にも関東人の発想やな関西のおかずは焼きそばや
ということで岸しゃん密かに重工と東電の間者をインドに連れていったんか

チンタラしてる国内より市場デカいインドに原発…な週明けのニュース待ち
まあ防衛費ぷらす原発輸出で三菱親分株価30000は硬いところ…夢は大きく

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 07:09:59.83 nJhUqgQf.net
日経全体が適正値よりも10%程度上振れしているから、今後の展開には気を付けた方がいいよ。-15%くらいの短期的な暴落は十分にありえる。今から入るなら空売りのほうが勝率は高いだろうな。東電は500円を基準に考えておけばよい。500円より上なら売り。下なら買い。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 07:47:02.27 gzkv86G+.net
日経下ると逃げ場として電力株上がりそう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 09:08:22.36 uSmMh1nG.net
関電いいニュースしかないとはいえすげえな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 09:35:55.42 N2KFXOfw.net
三菱親分特売りで始まる…に反して感電さんゴイスー
この両輪に期待してる…てか引きずられて東電くんも

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 09:48:14.37 5SDPlsoD.net
G20の処理水安全をクリア。政治銘柄だから。次は内閣改造ですね。日本を伸ばす安倍5人衆+高市と日本を滅ぼす秋本コオロギポエムの椅子取りゲーム。

10日(日)G20インド会議
→処理水の安全をG20が合意
13日(水)内閣改造の発表
→西村/萩生田/松野/高市が再入閣
15日(金)米国MSQ
→出尽くし
18日(月)日本休場
→指数が動く

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 09:57:17.86 5SDPlsoD.net
風力は自衛隊レーダーを妨害するので、日本を伸ばす安倍5人衆+高市は安全保障のために中止に追い込まなければならない。
電力は日本を伸ばす政治銘柄でしかない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 10:12:38.83 N2KFXOfw.net
とりあえず2σ目指す東電くん…勢い余って年高も
てかバブルの頃とは言え上場来高値9420やてか…
今じゃちょっと信じられんが千里の道も一歩から

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 10:20:51.28 FZlIQh80.net
原発稼働するまで
何年待てばいいんだ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 10:34:35.12 wS/3HlFx.net
世論が原発再稼働に傾いて海外の反対もないから
残る問題は規制委員会の処理速度では
今までより加速するのは間違いないかと

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 10:42:44.93 sEdNmpbQ.net
>>177
あと2年はかからないのでは
原発動けばでん子ちゃんは1,000円超えるだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 10:44:24.60 5SDPlsoD.net
岸田首相、来夏以降に原発7基の再稼働進める「国が前面に立つ」
2022年8月24日
①関西電力 高浜1,2号機
②東北電力 女川2号機
③中国電力 島根2号機
④東京電力 柏崎刈羽6,7号機
⑤日本原子力発電 東海第2
→まだ①しか再稼働していない。②③④⑤は来年に再稼働。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 11:34:40.01 +FuXXW39.net
柏崎刈羽と東海はまだ結構揉めそうな
このまま関電一人勝ちはなんか癪だから他も頑張ってほしいが

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 11:39:05.11 wS/3HlFx.net
大相場だとセクターの主力から上がるから
関電がおもいっきり上がるのは良いこと

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 12:55:08.30 uSmMh1nG.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
島根原発2024年8月に再稼働決定だって

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 14:13:39.50 5SDPlsoD.net
岸田首相「新たな体制で思い切った経済対策をつくる。物価高から国民生活を守る」

発表するのは今週末の3連休だろうから、18日(月)に指数が大きく動くかもね。

10日(日)G20インド会議
→処理水の安全をG20合意!!
13日(水)内閣改造の発表
→西村/萩生田/松野/高市が再入閣?
15日(金)米国MSQ
→出尽くし
18日(月)日本休場
→指数が動く

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 14:33:05.22 LmLQnSV/.net
>>183
現状で西日本の電気の3割ぐらいが原子力由来みたいだけど、
これで来年夏には四国のちっこいとこから関西の巨大なとこまで
西日本の電力会社全ての原発が再稼働か

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 17:48:41.40 LmLQnSV/.net
今年度はあと3回やるらしいけど、安全性確認が取れている処理水を
まとめて放出する事で安全性をダブルで担保しているというのは
マスコミは今まで一言も触れなかったよな

【速報】処理水の海洋放出1回目終了 現時点でトラブルなし 東京電力福島第一原発

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 17:48:45.88 0gc6Dq1I.net
>>183
もし3号機も動くとかなり節約できるね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 19:30:20.08 LpWp3vxr.net
>>3
これの中間配当が未定のところは
権利落ち日までには発表するんかな?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 22:40:19.61 gjWYlWpR.net
>>183
ほう、中国電力は東北電力よりも細かくスケジュールを記載してるっぽいな。
2023年09月11日
中国電力株式会社
島根原子力発電所2号機における使用前確認申請書の提出について
 当社は、本年8月30日、島根原子力発電所2号機の工事計画に係る認可を原子力規制委員会から受領しました。(同日お知らせ済み)
 これを受け、当社は本日、島根2号機の営業運転再開に向けた使用前事業者検査※1の工程を含む使用前確認申請書※2を原子力規制委員会に提出しました。
 当社は、引き続き、安全対策工事に万全を期すとともに、原子力規制委員会が行う使用前確認にも適切に対応していくことで、地域の皆さまにご安心いただける発電所を目指してまいります。
 ※1 工事計画の認可内容(材料・寸法・機能・性能等)のとおりに工事が行われていることなどを事業者が検査するもので、本年3月から一部の検査を先行実施している。
 なお、島根2号機の使用前事業者検査の工程においては、再稼働に係る工程を以下のとおり予定している。
    ・2024年6月:燃料装荷開始
    ・2024年8月:原子炉起動
    ・2024年8月:発電機並列(再稼働)
    ・2024年9月:営業運転再開
 ※2 使用前事業者検査が適切に実施され、終了していることを原子力規制委員会が確認するもの。事業者の検査への立ち合いや、記録確認により行われる。
以上

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 00:52:17.30 4rrbmdeg.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
情報が漏れまくってます。
URLリンク(jhuyzg.fowlergo.org)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 07:32:15.65 iGzY4IJj.net
>>187
島根3号機は、2025年になるだろうな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 08:44:55.79 BstDc/Rj.net
やっと九州1000円台か。いつの間にか関西には2倍以上の差をつけられてるし
どういう経営すればこんなに差が開くんだ?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 08:50:32.61 hTHZAHLV.net
しかし一企業で可能なテロ対策てなんやねん
地元反対派の投石程度を想定してんちゃうか

いかにも平和ボケした日本らしいテロの定義
て無駄な金遣わしよるて思てるやろ東電くん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 08:58:11.69 Veuowc+H.net
>>192
理由はいくつかあるけど一番は再エネ、発電量がフラフラするのでそれを補うために
待機させてる火力などに掛かる負担が半端ない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 09:03:33.90 foir608I.net
電力会社の社員は民間人であることを忘れてたのだろ

原子力規制委員会は日本政府に海外事例を説明して自衛隊にテロ対策を担わせるべきだったのだが、
原子力規制委員会は本気でテロ対策することよりも、民間人にテロ対策させる権力拡大を選んだのだろう。

原子力規制委員会に本気でテロ対策する気があったら、自分たちの責任で政治家やメディアや学会は諸外国に訴えて日本政府を動かしただろう。原子力規制委員会は権力を欲するが本気度が低い。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 09:41:25.20 Tfs6gEnH.net
>>195
日本学術会議にも片足突っ込んでる石渡委員みたいなのがいる規制委に
権力なんぞ与えたらそれこそ日本が終わるよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 10:08:50.37 foir608I.net
>>196
今の山中委員長は人間的にも社会人的にも非常に立派な学者なので、本気で義務を果たす原子力規制委員会に変わるように意識改革を続けてほしいですね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 12:31:31.09 3kOZU440.net
昔から原発内に小銃持った自衛官配置されてるの知らんのか、形だけはやることは既にやってるんだよ
テロ対策は身を隠す壁すらない形式的な運用からトーチカ作って実戦で戦える本格運用にしようって話だろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 12:43:19.56 Bo1nQMMm.net
>>198
短機関銃で武装した警察官な

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 13:05:25.86 foir608I.net
警官にテロ対策は無理だろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 13:21:10.37 Tfs6gEnH.net
>>197
中山さんには頑張ってもらいたいね
赤旗に応援されてる石渡はさっさと首にしたほうがいいわマジで

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 17:08:57.47 LexBpO9e.net
敦賀の半島に入る道は全部ハイエース乗った警官が待機してて監視されてたな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 17:47:08.53 foir608I.net
核のごみ処分場 長崎・対馬市議会が調査受け入れを求める請願を採択

原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の候補地選定調査を巡り、長崎県の対馬市議会は12日、定例会本会議を開き、第1段階の①文献調査受け入れを求める請願を賛成多数で採択した。

調査は①文献調査(2年程度)②概要調査(4年程度)③精密調査(14年程度)―の3段階で、①文献調査実施で国から最大20億円、②概要調査に進むとさらに最大70億円が交付される。
対馬市では2006年にも処分場誘致の動きがあり、市議会は07年に誘致反対の決議をしたが、人口減少や経済低迷で議論が再燃した。

①文献調査を巡っては、北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で先行しており、原子力発電環境整備機構(NUMO)が20箇所程度の候補地から適地の選定を目指す。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 18:07:54.76 LydAbSob.net
西村大臣留任
これは勝ったな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 18:16:14.80 4DBcy06+.net
潜在株式

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 18:17:19.00 l6zQYpGS.net
留任決定かよかったわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 18:58:33.22 jreApz0G.net
東電800円、関電2500円っていうのは今年中に見れそう。東電が1000円を超えるためには柏崎再稼働と復配が必要だけど、西村康稔の留任でその時期は早いような気がしてきた。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 19:34:28.80 foir608I.net
コオロギが留任かよ
東京地検特捜部はシッポだけか
最悪だ
三浦瑠麗も逮捕されていない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 20:20:12.82 NszkF6oB.net
あの沖縄電力が中間5円発表してるやん。
この状況で中間配当無配ってどうなん?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 20:31:19.64 yVxSwZPN.net
これから復配増配ラッシュでしょうね
ほとんどの電力会社は半期の1株利益が300円を超えてきますので
中間0円(利益還元全く無し)は相当悪目立ちするためあり得ないでしょう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 21:36:24.31 jreApz0G.net
沖縄電力は自己資本比率が高いので復配は当然。今期の黒字化を確信したんだろうな。期末で増配して今期は20円、来期は40円といったところだろう。他にも中部、関西、四国、電源開発は増配の可能性がある。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 22:01:54.91 xHI1M17v.net
沖縄に貼ってあった、こっちのプレスにびっくりした、これはどう見ても送配電会社統合の布石じゃん

「送配電システムズ合同会社」の設立について
北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式
会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、
中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社、沖縄電力
株式会社(以下、総称して「一般送配電事業者」という。)は、本年 9 月 1 日に、「送配電システムズ
合同会社」(以下、「送配電システムズ」という。)を設立する運びとなりましたので、お知らせいたしま
す。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 23:36:01.11 foir608I.net
送配電会社の10社が経営統合するのではなくて、10社の送配電システムズを統一して【全体最適化】と【規模最大化】を行うみたいですね。

コストダウンと機能アップと省人化を同時に行えるので、素晴らしい経営決断です。

VPPを10社で担う未来になるので、小売事業も新しいサービスで儲かるようになりますね。

全国網でサイバーセキュリティが必要になるので、NTTと合体すべきだよなあ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 23:48:51.61 E1+JtzAY.net
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(hyui.theaisthorpes.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 00:37:18.17 I31wjHpd.net
高浜2はとりあえずここまできた、予定通り9/15再稼働っぽい


高浜発電所2号機の再稼動にかかる作業・検査の工程

原子炉容器組立~冷態機能検査他 → 終了

1次冷却材系統昇温・昇圧 → 現在

原子炉起動9月中旬 (9/15)
臨界9月中旬 (9/16)
並列9月下旬(9/20)
定格熱出力一定運転9月下旬(9/23)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 05:03:38.26 Q5V9n7sM.net
電力10社の合計売上高は25兆円にのぼる。売電専門の新電力は益々、ただの営業代理店化が進むだろう。こういった協業は政府主導によるものだと思う。処理水問題の進め方、原発安全対策の補助金の話といい、政府が電力業界に注力しだしていいるのは間違いない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 05:42:52.23 0wogZ2Sn.net
>>207
東電は潜在が大きそうなので、900到達キツそう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 07:18:11.79 kIDRX4BB.net
今度の環境大臣はウィキペで読む限り原子力発電に厳しい対応を取る可能性は低そう
経産大臣の留任と河野大臣の生頃しでキッシー固めてきたな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 09:20:04.86 kzNROuSy.net
河野のクビを切った方が支持率が上がると思うんだけど
官打ちという言葉もあるからな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 09:45:21.49 wQDCmgNn.net
今の政権の最大の課題は物価高騰と行き過ぎた円安
原発再稼働はそのどちらにも効果が高いのだから
改造内閣で推進力つけて一気に逝くだろ
じゃないと岸田は来年の選挙で勝てないもの

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 09:57:34.35 +hegIU/j.net
>>219
閣僚に置いとかないと裏で好き放題謀略巡らすからじゃない?
コオロギ太郎ってそういう人間でしょ?

紅い連中とも繋がりあるし何するかわかったもんじゃない
実際、あいつの選挙演説見たことあるけど、
あいつの周りに一見旅行者とは異なる謎の中国人集団が取り囲んでたからな・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 10:00:52.50 kzNROuSy.net
東北は四国に肉薄か
中間配当分をさっ引いたら一応抜いた形か
なかなか強いな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 10:26:10.09 kzNROuSy.net
>>221
秋本逮捕で火の手が広がるかな?と思ったけど、
カジノの秋元と同じで個人で終わりそうだからな
そういや秋元の件でも中国が絡んでいたけど、
中国のロビー活動に引っかかる自民党議員は多すぎだわなあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 11:57:46.07 JxPZQ9wI.net
東電年内再稼働無理だってさ
色々難癖つけて再稼働先伸ばしにする手口か
500まで落ちるいつものパターンになりそう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 12:35:56.38 TZlgK9B9.net
柏崎刈羽原発 新潟県が「3つの検証」取りまとめ発表
09月13日12時15分

花角知事は、「3つの検証」で提出された報告書の課題などを整理した結果、矛盾やそごはなかったとし、「柏崎刈羽原発に関する議論を進めていく」と述べた。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 12:40:03.26 wQDCmgNn.net
でん子ちゃんが年内に再稼働させられると思ってた人なんていないだろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 12:40:25.34 TZlgK9B9.net
2022年7月の前回高値664円を上げ下げしながら超えてくると思うよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 12:44:09.81 TZlgK9B9.net
新規建設の計画は年度内に発表しないと、原発メーカーのサプライチェーンを再生できなくなるね

できれば年内が望ましい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 17:58:09.61 DcAUrC5r.net
今日も強いじゃないか
西村大臣の続投が効いてるなこれは

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 18:27:23.82 DcAUrC5r.net
河野大臣は消費者庁から外されたのか
電気料金値上げの時に無茶なやり方したからやろな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 18:58:07.37 sLfWF1zM.net
東電はもう完全に止まらない
年内に1000円超えて、再稼働で2000円まで上がるのが確実すぎる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 19:03:03.81 sLfWF1zM.net
電力会社の株価はどこも異常すぎるほど割安だから来年には全部が今の2倍以上になります

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 19:09:11.42 TZlgK9B9.net
消費者庁はまともになるね
再エネ賦課金をゼロにしてほしい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 19:19:59.03 TZlgK9B9.net
東電本社で国産ホタテ販売

優待、まだ~?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 19:26:53.98 TZlgK9B9.net
岸田総理「経済対策は9月中に指示を出して10月中にとりまとめて、しかるべき時期に実施する」
インフレ対策だけではなくて、社会変革するための大規模な経済政策ということらしい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 19:29:41.23 TZlgK9B9.net
岸田総理、睡眠不足だな。 昨晩は寝てないのだろう。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 20:30:20.92 Q5V9n7sM.net
2Qの決算がでる11月初旬までは振るい落としながらも上げ続けるだろう。今の石炭価格と為替レートだと電源開発ですらコンセンサスを超えてくる可能性が高い。その他電力は全て超好決算となるだろう。そこから先は来期の決算を折り込みに行く相場になるから、そのまま残し上に飛ぶかは疑わしい。電力セクターの高値は11月中旬と読む。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 20:51:34.06 I31wjHpd.net
そろそろ6月分の電力取引の状況の発表だな、これで料金改定によって各社の収益がどう変わったかはっきりする

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 21:21:57.98 I31wjHpd.net
そう言えば西村が続投ってことは、西村が料金改定の際に少しだけ触れた規制料金の廃止議論は加速するかもな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 23:39:01.01 VprwzFZY.net
西村あああああチンタラしてる再稼働より復配先にせんかい
さすれば10バガー…は無理としても一気に5バガーは硬いわ
お上も塩漬けの東電株売却出来て国庫潤うんは火を見るより
ということで660越えは明日みたいやんか東電くんお気張り

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 23:49:58.04 TZlgK9B9.net
今週末は3連休だから調整が入ってもおかしくないね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 04:31:08.06 CMHRgMEL.net
底値から各社1.6倍~2.0倍に上がっているけど、沖縄だけはまだ1.2倍と低位。値上げにより安定した利益を上げられる構造になっているなら、今の株価で買えば間違いなくお宝株になる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 07:47:16.68 PDMstDuu.net
電力の当面のゴールは2016らへんの値段かな
そこ基準にすれば沖縄は余裕で倍になるな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 08:56:44.57 TWLSEZUv.net
潜在潜在

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 09:58:45.94 pcLen9iR.net
東電復配?
バカも休み休み抜かせ
風評被害対策は東電負担だろ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 10:00:46.15 KQ+1NROH.net
誰も話題にしてないけど、でん子ちゃん去年の高値抜いたじゃん
次の節目は2018年の高値767円だね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 10:25:04.06 GEM8Yhbw.net
電力株は素晴らしい毎日YH更新や
給料日来たらまた買い増しやな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 10:51:17.59 4HjduH0i.net
四桁電力増えたなあ
呼値が0.5単位で見やすくなって助かるよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 11:14:27.87 6K8xpTkX.net
外国人が旧電力を買い続けているが、大学10兆円ファンドは旧電力を買わなくて本当に間抜けだったね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 12:24:07.12 WFsXYyQ3.net
聞いたか東電くん次は767やて…今日は…届かんが明日以降の楽しみにしとこ
ということで直近の高値抜けてきたから…ウーリー艦隊は出港してないんかな
静寂性に重き置く原潜デンコ丸まで瓜ホーミング魚雷届くんかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 12:56:51.81 6K8xpTkX.net
明日は3連休前なので反落するだろうけど、
2018年12月の767円も超えるだろうね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 13:14:24.21 6K8xpTkX.net
その数「3350万回」...米・戦略国際問題研究所のシミュレーションが明かす「中国が台湾全域を支配する『ラグナロク(終焉)シナリオ』」がヤバすぎる
『中国はまず、日本国内の軍事拠点を叩く』
『台湾・アメリカ・日本は大きな損害を被るが、中国は台湾占領に失敗する』
→発電所などの社会インフラへの攻撃は国際法で禁止されているが、ロシアは…
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 13:39:20.93 6K8xpTkX.net
中国電力は1000円台に乗せたが、2020年3月コロナショック底値1241円を超えないと話にならん。
東北電力のPER 3.9倍も安すぎて話にならん。

米国の電力株はPER 20倍なので、日本の電力株もPER 12倍超にならないと話にならない。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 14:07:56.34 4eoQv+A+.net
冬のボーナスと配当金は東北と中国に全ツッパしよっかな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 14:30:12.12 /A5qXbbE.net
9月14日急反発、株主優待制度導入と自己株式取得
URLリンク(hujiu.coordinateit.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 14:58:07.32 6K8xpTkX.net
電力各社は原動機や電線への投資額を7月から3-4倍に増やしてきたので、水素アンモニア火力発電?の新規建設するみたいだね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 18:19:08.56 XylPnoOG.net
祝2倍達成
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 18:31:18.74 WFsXYyQ3.net
有事になれば海洋上の中国艦船は潜水艦も含め全数沈められる
空からの攻撃に絞られるため台湾侵攻の信ぴょう性は甚だ疑問
雨天で飛ばせない中国戦闘機らしいから…もっと疑問
ということで明日の上限772やからよろしく東電くん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 18:55:19.13 6K8xpTkX.net
東証の中間配当は15兆円で過去最古なので、さっさと復配してほしいものですね。
ところで、重機3兄弟ですが、
今日のIHIの急騰は本物だろうか?

■P&Wエンジン特損
IHI 1300~1500億円
川崎重工 500~600億円
三菱重工 200億円

IHIは無配、川崎重工は減配、三菱重工は無傷になると思う。
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 19:23:58.08 CMHRgMEL.net
関電は少し上げすぎ。配当率が2.1%まで落ちてきているし、2Q決算で増配の気配がでないと業績が良くても下落要因になる。けど権利確定日までは上げ続けそうな勢いではある。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 21:01:22.68 dXoEI15+.net
関電は一度権利確定日前に売りたいと思ってたんだけど、まだ伸びそうで悩む

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 23:33:45.60 oRUpgjsi.net
関西四国九州は、物価高騰前に原発の安全対策工事の大半を終えてる上に、システム上燃料調整費が発電の種類に関わらず
掛かるおかげで今みたいな燃料費の高値が続いていても原発稼働が燃料費ヘッジみたいに働くからそりゃ強いわな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:42:08.90 gTbne9Bk.net
>>262
太陽光がFIP買取制度で儲かるようにするために太陽光利権団体のロビー活動で作られた制度だけど、太陽光だけでなく原発にも追い風の制度なんだよねw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 00:50:35.81 gTbne9Bk.net
阪神タイガース優勝アノマリー

URLリンク(i.imgur.com)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:02:19.12 43jZFIry.net
東電は間違いなく年末に400円くらいになってる
明日辺りから大暴落始まると思う。明日は-50円くらいかな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:02:21.22 43jZFIry.net
東電は間違いなく年末に400円くらいになってる
明日辺りから大暴落始まると思う。明日は-50円くらいかな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 01:38:07.44 gTbne9Bk.net
バイデノミクスは9月8日から滑走が始まったが、今晩に無事に離陸したようだ。
お前ら、ちゃんと米国株も買っといたか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 02:14:30.45 sm0clRSb.net
東電は毎回戻るからなぁ…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 06:38:38.61 sxk+5YQG.net
関電は今期の経常利益を4250億円で予想しているけど、1Qで既に2680億円を稼いでいる。必ず上方修正し、最終的な経常利益は6000億円程度になると予想する。自己資本比率は25%程度まで回復し、将来的には80円まで増配される可能性が高い。今はそれを折り込む相場になっているので、短期的には2800円まで上がる可能性は非常に高い。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:11:05.59 JHwo3rha.net
阪神タイガース優勝

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:37:44.79 hFm7ExoT.net
>>266
とー電多分今日は700円こえるよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 08:47:07.27 lmg+kjJn.net
北海道から沖縄まで順に並べると、60ヘルツ地域が圧倒的に強いな
こっからどうなるか分からんが関西から西はみんな1000円以上に復帰してる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:15:52.47 lmg+kjJn.net
東北は相変わらずつええな
似てる二社で東北が四国を押し上げ四国が東北を引っ張ってという
関係が成り立ってる風にも見えるわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:18:23.25 xRvCMOhl.net
なんか電力えらくあがってんね
もっと買っとけばよかったよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:40:12.41 hFm7ExoT.net
ホラねwホラね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 09:54:07.88 KAR1rx89.net
関電ぶっ壊れてて草

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:07:54.66 xRvCMOhl.net
でん子ちゃん日経平均採用銘柄で値上がり率トップじゃないですか!
さすが俺たちのでん子ちゃん!!!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:13:03.58 40p8LJzf.net
とー電はん is No.1

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:16:07.09 KAR1rx89.net
東電が上がるのはセクターにいい影響だすな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:27:04.02 KI+ohvTT.net
東電と北海の差が10円きったwww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:27:46.99 QkPvdN5U.net
関西電1000円割れのときに仕入れておけばよかったな
コロナショックと利益供与問題で特売りフルボッコだったのがここまで化けるとは

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:28:20.96 +4WOzXSG.net
ふぁ!? 東電どうなってるのよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:35:31.91 xRvCMOhl.net
>>280
去年東電が664円の高値をつけた時、北電は500円近辺にいた
なので今の北電を基準にすると東電は900円くらいまであがってもいいw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 10:54:55.42 01GPdASL.net
なんか関電差し置いて東北が強いとか寝ぼけた奴おるね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:08:27.16 QkPvdN5U.net
今更だけど関電は単なる特売りじゃなくて空売り規制のトリガー発動だった
電力株では見たことなかったからあの時は戸惑ってしまったな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:15:56.30 xRvCMOhl.net
すいません、900円とか図々しい事言いました
反省してますので下げないでください

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:19:43.90 Mj/pAJ7n.net
そういや、俺の四国も今は付いてないけど8月末に株不足だったな
何でこの時期にとは思ったけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:48:19.92 gkyYsMs9.net
東北電力は上がってきたが、PERは3.96倍しかない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:55:53.75 4NJQ60L2.net
北陸さしおいて東北が強いとか
東電さしおいて東北が強いとか
・・・

東北ビリやん
上昇率

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 13:55:58.69 QkPvdN5U.net
節目が天井から支えに変わるような上昇相場だし利確売りをこなしながらじっくり上がってくれたらいいな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:01:58.25 KAR1rx89.net
やべえな今週含み益増えまくるわ
まあ近いうちそれなりに売られるんだろうけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:04:34.82 gkyYsMs9.net
外国人の買いは確信と自信に満ちてるね

日本の機関は旧電力を安値放置してアホだよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:24:58.54 gkyYsMs9.net
銀行がマイテン

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:45:31.31 KAR1rx89.net
今日の電力つよいな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:45:32.26 Mj/pAJ7n.net
北陸は7月以降雨が降らずに結構ピンチやと思うんやが
最近の動きにはあんま関係ないようやな

俺は四国一本だからあくまでイメージやけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:05:01.57 gkyYsMs9.net
長い上ヒゲを作ってるね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:19:13.05 l6YC8qKD.net
ワイ東北民
地元だからとチマチマ買っていたら底値で利益出て満足
なお単元未満株しか持っていない模様

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:33:52.30 yQp8PIhY.net
今日は絶好の逃げ場だったね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:04:40.03 gkyYsMs9.net
原油90ドル

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:28:01.89 KAR1rx89.net
逃げ場とかいう短期でしか株やらない雑魚が使う言葉

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:56:36.13 JHwo3rha.net
高浜原発2号機が再稼働 現制度で40年超えて再稼働は3例目 福井
2023年9月15日 15時18分

福井県にある運転開始から40年を超えた関西電力の高浜原子力発電所2号機は、およそ12年間運転を停止していましたが、15日午後3時ごろ、原子炉を起動して再稼働しました。運転期間を原則40年に制限する現在の制度のもとで、40年を超えて再稼働するのは、美浜原発3号機、高浜原発1号機に次いで、国内では3例目となります。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 16:57:24.13 D4a+JIvX.net
サプライズ① 編集部も二度見した「秋号」驚きの強気5銘柄
URLリンク(hjutyu.acklenavenue.net)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:09:02.75 x1MlvbMC.net
東電PTSうわぁー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:57:24.27 gkyYsMs9.net
■過去20年間の電力会社の株価

電力株が日経平均と同じ上昇率で上げていれば、
株価 5100円~6300円
配当 150円~180円
が適正だった

URLリンク(i.imgur.com)



■2020年度→2023年度の配当金

9509 北海電力 20円→未定
9506 東北電力 40円→15円(New!)
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→未定(中間0円)
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→未定
9513 電源開発 75円→90円



■震災前の2010-2012年の配当金

年70円
電源開発

年60円
東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、四国電力、九州電力

年50円
中国電力

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:22:02.48 sxk+5YQG.net
今日はエネオスや東京ガスなど内需のエネルギー関連銘柄が高騰した。上がり方が今までとは違うから、海外の大口が買っている可能性が高い。彼等は何か情報掴んでるかもしれないね。エネルギー調達専門で、電力、石油、ガスの合弁会社設立とかだったら面白い。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:44:43.18 hNRtHIs4.net
感電さん絶好調だけどその先行くJパさん…なご様子
しかし連日2%3%上げてからに正気なのか東電くん
配当無いし再稼働もまだまだやんか誰が買ってんの
主観だけで買われてんか…そうは思いたくない
先見越したバフェット爺が暗躍してる…そやろ
まあ復配したら700なんて濡れ手で粟…やんか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 18:51:04.54 gkyYsMs9.net
デブリ除去技術の見通し
国営企業になる東芝
風評被害の損害賠償を支払う東電

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:56:43.87 8oCMsWil.net
イーレックスつええあえー!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:38:28.95 MIBOlwGZ.net
7機掌位!!!!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:12:03.00 43jZFIry.net
東電は上がる理由が一つもなく下がる理由がたくさんありすぎるから、間違いなく500円以下になります。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:24:47.12 sm0clRSb.net
東電は再稼働してもすぐに復配出来ないだろうから人が少なくなって下がったら買えば良いんじゃね?知らんけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:06:34.88 kn2wMjLT.net
ということは、空売りしたら儲かりますね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:43:31.41 tkb5B2Q7.net
>>311
たとえ再稼働や復配したとしても、潜在を考えると

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 01:28:46.48 iTLrGrmB.net
>>310
安値覚えっていうやつですね。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 07:31:18.67 trvL00OE.net
東京電力 無配。19.4億株の優先株有。投機銘柄
中部電力 自己資本比率30%超。安定配当。将来性高い。
関西電力 自己資本比率20%超。原発稼働率高い。セクターのエース
中国電力 自己資本比率低い。来期原発再稼働。投資価値は疑問
北陸電力 自己資本比率低い。増資か優先株発行のリスク有り
東北電力 自己資本比率低い。女川原発再稼働を予定。投資価値有り
四国電力 自己資本比率20%弱。安定経営。投資価値あり
九州電力 自己資本比率低い。優先株発行済み。経営体質に疑問。
北海道電力 自己資本比率低い。泊原発稼働に苦戦。投資価値は疑問
沖縄電力 自己資本比率20%超。安定経営。株価の伸び代大きい
電源開発 自己資本比率30%超。為替と資源高はプラス要因。高配当


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch