【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】at STOCKB
【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 13:39:50.84 wL6Wis0n.net
原発が動かなくて実際に電気料金が上がってしまったから
反原発の人達への風当たりが強くなってるね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:23:58.10 wL6Wis0n.net
マスコミはなぜか旧電力会社や経産省が嫌いなようで
些細なことでも都度記事にして批判をしている
配当金を上げるたびに必ず叩いてくるため
10円刻みはやめて50円刻みにして
叩かれるネタを減らしてほしい

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:21:19.24 qqzA5ko8.net
作ってくれた方に感謝。控え目な決算でしょうね。

536 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/10(月) 12:32:09.48 ID:PJhe1oEy
決算発表予定日が出揃った!

7/27(木)
 15:00 四国電力(前回 15:00)
7/28(金)
 北海道電力(前回 15:00)
 中部電力(前回 16:00)
 北陸電力(前回 15:00)
 関西電力(前回 16:30)
 中国電力(前回 15:00)
 沖縄電力(前回 15:00)
7/31(月)
 東北電力(前回 15:00)
 九州電力(前回 15:00)
 電源開発(前回 16:30)
8/2(水)
 東京電力(前回 17:30)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:30:46.89 jvPQPSNo.net
先月に値上げしてるとこ多いし決算は良いでしょ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:56:10.93 lpOivPYV.net
四国が先陣を切るのか

705:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:49:02.36 7CVhaVe4.net
1Qの決算は


706:注目 値上げによって各社の収益レベルが根本的に変わっており、電力セクター全体がどの程度上向くか、また旧電力内の序列にも変更があるだろう



707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:34:09.12 X19I0gfx.net
電取委のhpに4月分の電力取引の結果が出てるな
金曜日特に上げた2社は前年比で特に販売額の伸びたワンツーみたいなので
どうやらそれに反応した感じやね

708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:39:20.72 D7pWZ8xs.net
四国の結果次第で金曜日には発表前の会社の株価も上下するんだろうな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:52:08.93 OC5M3gQs.net
・約20%の値上げ
・LNG、石炭価格の想定以上の下落
・国内の工場回帰。国内消費の好調
この状況で好決算を出せないのであれば、電力会社は再編が必要になると思う。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:53:07.75 D7pWZ8xs.net
それにしても先々週の下げは何だったの?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 08:04:29.69 fV+7ZpDL.net
前期の大赤字分が年度を過ぎてから戻ってくるだけだからな
数字上は好決算にみえるけど通算すれば何ほどの事もない
赤字の時に買ったヤツの勝ち

712:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:58:05.82 OC5M3gQs.net
去年の資源高を相殺する分を値上げ認可したわけだけど、資源の価格は2021年レベルまで下がっているから、今年は利益は出るよ。去年無配にした会社は今年は復配しないとおかしい。株主を軽視する癖がつくとこの先、海外投資家にコテンパンにされるよ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 12:01:51.29 THYz2jfV.net
>>695
ただ燃料調整費上限から上の超過分は戻ってこんけどな
それでも株価がそこらへんを織り込んでいると考えたら
去年末から今年に掛けて仕込んだ人の勝ちなのは間違いない

714:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 12:19:50.39 fV+7ZpDL.net
>>697
上限を超過して損した分も電気代で取り返すよ
燃料費の高騰を自腹切って埋めてやる義務は無い

急激な電気代の変動は許容されないから
一時的に電力会社が赤字を被る形になるけど
最終的には利用者から回収する

公益事業の弱点であり強みでもある

715:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:20:46.05 jqdYaYM4.net
四国は第1四半期途中まで原発が定期点検してたから、さほどでもないんでないの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:00:47.48 OC5M3gQs.net
欧米は資源高で電気代が2倍になって庶民は苦しんでいるけど、電力会社はウハウハの状態。調達コストはそのまま消費者に転嫁するのは当たり前のこと。こんな当たり前のことができない電力会社は株主から糾弾されても仕方がないな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 17:19:13.63 hD+YTM+3.net
社員が優秀な関西電力が既にエビ養殖事業を開始してる。いずれ火力発電の副産物であるCO2や肥料を養殖に注入したら生産量が増えるはずである。
株価に折り込まれるのは、だいぶ先だろうけど、長期保有しておきたい。

CO2をビニールハウスに入れたら恐竜時代のように農作物が大きく育つし、
CO2を養殖の水槽に入れたら恐竜時代のように魚介類が大きく育つ。
タンパク質は炭素でできているのだから、CO2濃度が高い方が動植物は大きく育つ。


ちなみに、
東北電力もヒメマス養殖、
東京電力はヒラメ飼育している。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 17:31:02.68 OC5M3gQs.net
再生可能エネルギーで売電した分には法人税を課さない。それくらいの政策を政府も取らないと電力会社も設備投資しないでしょ。いつまでも減価償却終わった石炭火力でチマチマ発電してるから株価も上がらないんだよ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 17:53:50.98 hD+YTM+3.net
2028年度から「炭素税(カーボンプライシング、炭素賦課金)」が始まるので、それまでに旧式の石炭火力を全廃しないと炭素税で国民が支払う電気料金は高騰する。

国民が支払う再エネ賦課金と炭素賦課金に上限はないので、電力会社が燃料費のように赤字になることはないが、
あと4年で、石炭火力をどんどん廃止して原発をどんどん再稼働していかないと、再エネ賦課金と炭素賦課金で日本経済が自滅してしまう。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:44:15.99 /wi9sAmR.net
>>703
しかし原発反対派の抵抗も根強いでしょう
まだ原発がほとんど動いてない北海道とか北陸、東電が赤字垂れ流すリスクより、既に動いている九州、関西とかの方が保有銘柄として安心できるか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 22:12:27.62 0Z7H/ICg.net
配当もないし
インフラとは思えない脆弱さ
経営者も政府も無能としかいいようがない
買わないほうが正解

722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 22:42:01.74 Q4aQ1ScT.net
こういうのが出てくるってことは買い時かあ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 00:51:41.31 BPKKd/fn.net
浮体式洋上風力発電はたぶん企画倒れだろうな

都庁サイズの巨大プロペラが津波に乗って海岸の原発に突進してくる恐怖に来年くらいに原子力規制委員会も言及するようになるだろうな

旅客機が墜落してくるテロ対策は行ったが、巨大プロペラが津波で突進してくるテロ対策は行っていない。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 06:42:51.79 n42yR98p.net
従業員一人あたりの売上高
Jパワー 2億5千万円
東京電力 2億円
中国電力 1億4千万円
関西電力 1億円
トヨタ  1億円
ソニー  1億円
三菱UFJF 7千万円
電力会社従業員の稼ぐ力は日本一。
日本で最も優秀な人材は電力会社に集まっている。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 06:51:11.60 R+S9ef6a.net
PBR=0.5倍、PER=5倍 で電力会
社をバーゲンセールしている国は日本だけだろう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 09:06:04.90 sCcimEJs.net
やっぱ貸借倍率重要やな
特に上がりの大きな所は貸借倍率が低いとこばっかや

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:27:08.01 ySb2k7aB.net
>>708
売上だろそりゃ燃料輸入して燃やすだけの電力会社が有利だわなw
石油会社なんかその数倍売上あるんじゃねえの?
むしろ人的集約産業の自動車産業でトヨタの1億はすごい数値だわ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:29:35.94 dSMw56Cf.net
買おうとしたらいつも上にいきやがるわ
監視されてんのかな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:31:03.05 canVyulR.net
後場待たず売り燃料に引火したんか東電くん

730:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:53:13.78 y6C7bjoj.net
北陸中国が飛び抜けてたけど他もついてきたな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:08:00.77 sCcimEJs.net
>>699
四国の去年の今頃の燃料調整費の期ズレは2円相当のマイナス影響だったけど、
今年は5円相当のプラス影響だからコンセンサス予想をいくら上回るのか?ってレベルだよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 14:24:16.70 canVyulR.net
本日は引けピン狙いの東電くん
お楽しみはこれからこれからや

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 15:22:30.71 6MINffe7.net
東電?550円あたりが天井だろ
どうみても上がらない株

734:715
23/07/24 15:59:25.27 uU3J5Id6.net
再確認したら去年の燃料調整費の期ズレはマイナス5円相当だったわw
そういや去年の今頃は為替がジリジリ動いてたんだったな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 16:31:53.87 R+S9ef6a.net
PERを5倍から15倍に戻してからだな。
一般的に上場企業の場合、PERの値は「15倍」がひとつの水準とされています。 日本の企業におけるPERの全業種平均がおよそ15倍であることから、この数字が目安としてあげられているのです。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 17:03:22.82 otL1g7Ki.net
それは一般的な上場企業の場合でしょ
電力会社は政治のオモチャになっているゴミ企業群なので
PER5が適正です

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 17:32:43.39 UezhJBXx.net
上昇余地が乏しい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 18:27:45.17 n42yR98p.net
日本の電力の価格の安さと停電の少なさ、復旧の速さは世界ナンバーワンだからね。Jパワーは海外展開しているけど、東電や中部、関西などももっと海外事業に踏み出すべきだと思う。電力会社が円安の恩恵も受けられるようになれば、昨年のように不可抗力の赤字を垂れ流すことも無くなるだろう。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 18:35:30.37 R+S9ef6a.net
西日本にAIデータセンタが増えそうだな。AIの消費電力量は半端ないからな。

「日本語の性能なら負けない」、NECが参入するコンパクト生成AIの勝ち筋
「ChatGPT」に比べて10分の1以下の規模で「日本語能力は同等以上」である。
学習に要する計算能力や学習の時間を抑制でき、用途に合わせた追加学習やカスタマイズがしやすい点を強みにする。
URLリンク(xtech.nikkei.com)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:30:38.90 tfQHbFP+.net
まあ確かに米国株と比較すると
石油会社はPER5-10が多くて日本も大差ないけど
電力会社はPER15-20が多いよな。
日本は原発の影響か電力会社にディスカウントが多いのか
もっとも中国韓国の電力会社は日本よりPER低いからな。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:44:41.84 R+S9ef6a.net
中韓は51%国営だから、買えないよね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:46:59.41 4oJz1cIY.net
トー電はん・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 20:03:20.04 R+S9ef6a.net
東京電力はいずれ分割されて民営化されていくと思うよ。東芝国営企業が国益確保のために順番に仕事していくと思う。
中韓の公務員と異なって、東芝や東電には技術があるからね。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 20:05:53.86 uU3J5Id6.net
311前には大体の社で4~5割ぐらい居た個人の株主が
今では10ポイント近く減っちゃっているからな
その減った埋め合わせを外国人が買ってるって感じかな?
ちなみにJパワーは311の影響は全く受けていない
つか、そもそも個人株主の人気があまり無いみたいだ、2割ぐらいしかおらん

745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 21:11:47.16 QPMbWKHq.net
>>720
原発の取り扱いが現状も先々も不透明だからな
外人様も普通には買えないから低PERに放置される
東電が原発再稼働を許されて新規原発が
建設されるようになれば、その時はPER15倍だよ
麦わら帽子は冬に買えだ
今買って放置しとけばいずれ花が咲きます

746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 21:43:19.53 R+S9ef6a.net
東電 株主代表訴訟 2審始まる 旧経営陣側“事故回避は不可能”
東京電力の株主たちは、原発事故が起きたために会社が多額の損害を被ったとして旧経営陣5人に対し、22兆円を会社に賠償するよう求めました。
去年7月、1審の東京地方裁判所は13兆3210億円の賠償を命じました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 23:59:55.29 R+S9ef6a.net
米国の大手電力は、
PER 20倍なのに配当利回り3.8%もある。
URLリンク(i.imgur.com)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 06:40:42.96 xlm3NEsH.net
インフレと国内経済の活況は電力株にも必ずプラスに働く。今はまだバフェットが日本の電力株に気づいていないだけ。バブル期の東電9000円の再来は十分にありえるよ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 07:41:22.48 fN+wHIAZ.net
原子力ありきだ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 08:44:09.10 2dGCwsdG.net
ワイがバフェットでも今の東電は買えない
しかし10年先を見てるならお安い今やろな
そやろ東電くん復配の準備で忙しいんか
で今日は530までにしときやお楽しみは先送りや

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 09:06:49.81 k46wJb/5.net
北陸強すぎね?
なんか漏れてるんか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 09:23:10.97 2dGCwsdG.net
久々に530の一気喰い見せてくれよ東電くん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 11:10:00.56 /UkniyMe.net
ワイは北陸をニーサでちょっとだけ持ってるけど、
北陸は水力発電であぐらをかきすぎて結果的に組織として締まりがなかったからな。
そこらは水力発電に全く恵まれていない俺の四国と対照的やね。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 11:26:06.50 gD87XoAM.net
相変わらずのと~電はんわろた

755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 14:53:08.93 xd7q4qjT.net
北陸なんかあったの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 15:08:09.91 k46wJb/5.net
漏れてるのかどうかはわからんが北陸の決算は良さそうかも
値上げ幅一位だしな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 15:14:15.33 Hwjm+N1/.net
漏れてるのかな?↓の統計の感じだと4月の売り上げが
前年比30%アップだったみたいだしな
ちなみにこれを見ると株価は反応してないけど中部も悪くない感じ
URLリンク(www.emsc.meti.go.jp)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 15:22:18.24 zHHFjgTX.net
>>741
全体の販売電力量 596億 kWh(対前年同月比 59億 kWh 減)

4月は減ったのか…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 16:46:29.51 7R8x0+EO.net
電源開発の類似企業って海外だと、どんな会社があるんだろ?
英国だとSSEが水力メインで風力も強いのでモロに類似企業かなと。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 17:54:27.83 C9sB6qCu.net
四国や北海道は小さすぎるね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 22:10:52.78 xlm3NEsH.net
電源開発は中間決算の時に自社株買いを発表する気がする。PBR0.35のままだと物言う株主に一定量買われて、経営がやりづらくなる。株価を高く保つのも企業経営の基本。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 23:52:13.98 zHHFjgTX.net
そうだよな。PBR=0.35倍はふざけている。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 00:04:08.00 VQx/zn/f.net
大本営発表は完成させると言ってるが
大間原発減損した場合はPBR0.9倍だから。
あとMOXだと採算微妙なんだっけ?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 00:59:39.18 hC4rOy4R.net
電源開発の新社長が株主通信の挨拶で「大間原発を完成させる」と約束したばかりじゃん

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 01:04:35.21 VQx/zn/f.net
昨今の情勢で8割型減損だったのが3割位に減ったとは感じるけど
自社だけでどうこう出来る話ではないからね。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 03:49:03.26 hC4rOy4R.net
バフェット氏、安値拾いの好機疑わず-石油ガスや商社株買い増す理由
バークシャーは、テキサス州が『ガス火力発電所』に少なくとも100億ドル(1兆4100億円)を支出する予算措置の法案成立を目指し、ロビー活動も積極的に展開している。
→日本の発電事業は?
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 08:11:51.35 XLtT0A5d.net
東北電力今期の配当未定だけど
俺はホルダーのこともあり、今期は配当あると思っている
配当出す事を発表した時には、ストップくるんじゃないか?
みんな今のうちに買って方がいいよ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 08:38:45.14 UBJyTx4X.net
ない
東北電力の今の株価水準はある程度の復配をおりこんでると見るのが自然
発表時には派手目な値動きがあるかもしれないけどすぐに落ち着くとこに落ち着くはず

わずかでもいいけど中間配当出して欲しいけど自分は見送ると見てる
もしそうなったら中間復配期待してた人が投げたり便乗ショーターが売ってきたりするのもありうるよ
蓋然性は低いが期末も見送ったらネガティブサプライズになるかもね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 09:06:30.07 joF9E3/C.net
東北は火力発電設備は新しいし繰延税資産が尋常じゃないあたりからして業績回復はすぐだと思うけどな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 09:12:48.24 VH5Y+uNf.net
実際に会社が復配を発表するまで買えない投資主体もあるから
なんともいえないよ

先回り組が多ければ発表で売られるし逆なら買われる

771:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 09:32:17.82 3R1GMdRx.net
今日も盛況東電劇場…530のアタックで遊んでる風の東電くん
あ、越えてきてたわ~そろそろ利確準備しとかないかんな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 10:00:09.73 3R1GMdRx.net
すまんな東電くん利確資金で下げてる重工さんに行くわ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 10:05:46.30 joF9E3/C.net
中部は上にも下にも行ける丁度いい場所で
明らかに蓋をされている感じだけど、どこがやっているんだろ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 10:16:47.75 U5VPd0gs.net
東北は900円前後、中国は1000円前後が天井感あるな
決算でこの辺を抜ければいいんだけど
北陸はこんだけ買われてるってのは超絶決算が予測されてるのかな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 11:32:24.31 Y9fmvuyy.net
これに反応か?
原発再稼働費を消費者負担 電気料金で新電力にも
経済産業省は26日、電力会社が既存原発の再稼働のために投じた巨額の安全対策費を、電気料金を通じて消費者から回収できるようにする制度の導入を検討すると明らかにした。 脱炭素に貢献する発電所の新設を支援する制度の対象に、既存原発を加える。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 11:40:32.23 m55ps+Pc.net
G7サミットで原発も脱炭素電源という方向に持っていったからか
コストばかりかかる脱炭素と原発再稼働を絡めて
G7で共同声明を出した功績はすごく大きい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 12:00:53.76 U5VPd0gs.net
決算に向けて下げた分カチアゲて来てるけどこのままセクター全体が上に突き抜けてほしいね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 12:21:25.47 Y9fmvuyy.net
↑は稼動中の原発が対象になるらしい

一通りの原発再稼働は終えたけど有利子負債が増えて
財務の立て直しが急務の九州電力にとっては特に恩恵が大きいだろうな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 13:03:37.01 +6UkNbE/.net
東電いつか2000円いくやろ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 13:27:05.46 hC4rOy4R.net
処理水放出したらバイーン1000円やろ!!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 13:32:12.09 VH5Y+uNf.net
>>763
いつかでいいなら1万円

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 14:08:14.42 mm/pWmML.net
>>761
テプコが1000円になったら起こして

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 14:27:51.96 3R1GMdRx.net
ジワジワと出来高上げてるけど何処の殿様が買ってんだろう
このジワジワ感は出処を隠すためか何か聞いてない東電くん
ここにきて中東歴訪の効果出てきたのかもしれん
とはいつもの東電丸船長殿の弁…ワイやないから

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 16:25:06.17 m55ps+Pc.net
年高付近まで戻った所とそうじゃない所と
強弱の差は決算の期待度か

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 16:40:30.67 qM71JwzA.net
とりあえず明日からは決算発表やな
発表予定日、1Q経常利益コンセンサス予想一覧(単位 億円)

7/27発表予定
 9507四国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+126/前期1Q経常利益+49.1/前々期1Q経常利益-38.57

7/28発表予定
 9502中部電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,064/前期1Q経常利益+322.16/前々期1Q経常利益+485.8
 9503関西電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,450.6/前期1Q経常利益-171.29/前々期1Q経常利益+231.71
 9504中国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+380.75/前期1Q経常利益-313.21/前々期1Q経常利益-26.75
 9505北陸電力 1Q経常利益コンセンサス予想+150.75/前期1Q経常利益-123.95/前々期1Q経常利益+53.43
 9509北海道電力 1Q経常利益コンセンサス予想+143/前期1Q経常利益+127.49/前々期1Q経常利益+137.07
 9511沖縄電力 1Q経常利益コンセンサス予想***/前期1Q経常利益-93.44/前々期1Q経常利益-17.63

7/31発表予定
 9506東北電力 1Q経常利益コンセンサス予想+345.25/前期1Q経常利益-286.28/前々期1Q経常利益+185.46
 9508九州電力 1Q経常利益コンセンサス予想+405.8/前期1Q経常利益-472.88/前々期1Q経常利益+260.67
 9513電源開発 1Q経常利益コンセンサス予想+265.75/前期1Q経常利益+214.87/前々期1Q経常利益+198.82

8/2発表予定
 9501東京電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,066.5/前期1Q経常利益-489.7/前々期1Q経常利益+184.82

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 17:00:51.56 qM71JwzA.net
こう見るとJパの予想が強気だな
卸市場と石炭価格の下落は業績的にはマイナス寄与だと思うんだが

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 17:44:13.14 UBJyTx4X.net
トップバッターの四国が好業績なのは目に見えてるから対コンセンサス比でどのくらいの数字になるかが注目点か

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 17:49:40.98 JVnjJsqC.net
全体的に予想が高めだな
前はもっと低かったように思ったが

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 18:00:25.04 U5VPd0gs.net
各電力会社が直近の天井付近まで戻してきたからこの決算で上に抜けられるか注目やね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 18:19:22.42 mm/pWmML.net
材料出尽くしで暴落

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 18:40:49.21 epTlY84r.net
株初心者なんですが、この決算よりよければ株価上昇、悪ければ黒字でも下落、という認識であってますか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 18:57:27.27 h8sVt1mm.net
基本そう(例外もある)
極端な話赤字予想で思ったほど赤字じゃなかったら株価としては上に行きやすい
一番困るのがほぼ同じ、この場合はどっちに行くか分からない
電力セクタは兄弟だから、とりあえず明日の四国の決算とPTSで分かると思うよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 19:06:17.31 lQrbjWkt.net
日本人の平均賃金も世界の先進国から遅れをとって、これから世界並みの成長をしていかないといけないんだから、原発止めて経済停滞させてる場合じゃないんだわ。北海道のラピダスを成功させるには、北海道と東北に巨大な半導体サプライチェーンを作る必要があって、それには電力の安定、安価な供給が不可欠。泊、東通、大間の稼働に日本の将来がかかっていると言っても良い。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 19:44:16.79 hC4rOy4R.net
>>777
その


795:通りです。



796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 20:23:42.53 lQrbjWkt.net
福島の事故があったから原子力規制委員会は手を抜かずにしっかり審査をする必要があるけど、電力会社の調査や規制委の審査スピードは政府が補助金出して加速させるべきだな。あと電線の地中化は進めるべき。頭の上を電線が走ってるの、先進国の笑いものになってるよ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 21:02:50.87 VH5Y+uNf.net
日本人の平均賃金が異様に安いのは為替のせいだけどな
今の異常な円安が是正されればここまで酷い事にはならない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 21:58:54.92 lQrbjWkt.net
>>780
この為替が日本が経済成長できる適正値。10年後にはGDPが700兆円を超えて平均年収は600万円くらいになる。原発を早期に稼働させれば今の為替レートでも貿易収支が黒字化して日本経済は黄金期に突入する。日本が井の中の蛙でモタモタしている間に世界はどんどん先に進んでしまうから、原発再稼働はマジで急いだほうが良いよ。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 22:04:57.34 DtlBRVy9.net
値上げの影響ってどれぐらいなんだろ
6月からだから1Q決算プラスなるよね

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 22:43:34.97 4vqk0BJv.net
決算持ち越しはギャンブルである
今年の電力株は特に…

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 22:48:15.83 VH5Y+uNf.net
アホみたい円の価値を下げてるから
土地でも株でもみんな外人に買われちゃってる
異次元緩和を10年近くやったせいでね
下手すると東南アジアの国々よりも物価が安いんだぞ
ありえねぇし

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 22:48:28.52 c6NhfRKQ.net
腰抜けかよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 22:54:53.73 U5VPd0gs.net
いい決算は一時的に下げられても買われるし、そもそも今年の電力セクターが悪決算出してくるとは思えない

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 02:36:05.70 dD9f88AD.net
去年の1Qのハメ技は凄かったな
先陣切った中部電の好決算に釣られてセクター全体に買いが入ったら
引け後の東北電の通期無配発表で梯子外されてた

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 05:25:12.99 8j5sshWn.net
FOMCを無事に通過したのでECBと日銀も無事に通過するのが忖度(主従関係)というものです。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 09:37:28.33 8j5sshWn.net
いよいよ6時間後だな。


70 名無しさん sage 2023/07/27(木) 07:35:54.05 ID:ImG8e
決算発表予定日一覧

7/27(木)
 15:00 四国電力(前回 15:00)

7/28(金)
 北海道電力(前回 15:00)
 中部電力(前回 16:00)
 北陸電力(前回 15:00)
 関西電力(前回 16:30)
 中国電力(前回 15:00)
 沖縄電力(前回 15:00)

7/31(月)
 東北電力(前回 15:00)
 九州電力(前回 15:00)
 電源開発(前回 16:30)

8/2(水)
 東京電力(前回 17:30)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 12:33:12.89 Idm6P8SV.net
でん子ちゃああああああああんんんんんn

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 12:49:51.89 hsw+1PO4.net
やっと九電が上がってきた
今日なんで伸びてるの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 13:04:53.49 Idm6P8SV.net
>>791
決算期待の見切り買い
決算で復配・増配が発表されてからじゃ高いところでしか買えない

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 13:20:01.91 rkpnrhbd.net
ここで好決算を期待されている所が軒並み直近高値更新か
四国は高値更新をしていないけど、1032にあった窓を埋めたし
もう明らかに決算を意識してるな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 14:07:33.84 T1cSTyeW.net
>>792
>>793
ありがとう
やっとプラ転したとこだけど
もうしばらくキープしとこ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 14:41:47.56 cACMexr2.net
>>781
だから原発敗退してるんだよね
パヨクの人たち

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 15:01:57.25 Idm6P8SV.net
当期利益+424.8%www

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 15:03:33.58 rkpnrhbd.net
四国経常利益154億円
ひとまずコンセンサス予想超過クリアつか出水率が大変なことにw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 15:09:50.21 Idm6P8SV.net
よんでん様は場中決算をなんでやめちゃったんだろ
場中の方が面白いのにw

とりあえずPTSは1068円(+49.5円)まで買われたぞ
東証終値に比べて+32.5円
今、多分誤発注で956円www

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 15:49:08.16 IhhOfkOw.net
四国下がってるな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 15:54:11.42 Idm6P8SV.net
あれ、マイ転してるのね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 16:28:46.20 VP1/Ytxs.net
四国この決算で下がるのか…

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 17:00:42.98 o5Nux8mD.net
3ヵ月で1株益57.4円
半分以上の期間で原発動かずにこれなら十分だな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 17:04:36.55 XY2gRtQY.net
四国のは決算結果良すぎるわ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 17:17:21.17 bjrMiPB9.net
電力株の業績と株価が連動すると思ってる男の人って(笑)うふふ、かぁわぃい♪

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 20:07:06.35 k/KM/9c6.net
四国の1Q実績はコンセンサス予想上、通年会社予想はコンセンサス下。
これどうなるの?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 20:09:37.40 szwr7U1w.net
四国の決算を見ると卸売市場での販売額は大きく落ちてる。ほとんどが卸売の電源開発は今年は苦しいのではないだろうか。卸売価格が去年の半額以下まで落ちているから、電源開発の売上は昨年比で半分になっても不思議じゃない。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 21:05:17.69 W1/yO3cN.net
電気代の値上げに苦しんでいる消費者の皆様の気持ちに配慮して
予想は低めに出すんだよ
1Q実績がコンセンサスより上だから通期も実績では上になるだろ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 21:58:44.63 8j5sshWn.net
岸田は電気ガス料金への補助金を継続するからインフレ率は2%割れになって、植田の金融緩和は来年も継続になり、工場の国内回帰の流れは続くことになる。

来年の最大の経済問題は電力不足になっているので、原発再稼働はスルスル進むだろうね。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 22:14:43.03 F9rHQOVg.net
>>807
これ
2Qも爆益だしながら苦しいので値上げ!しそうな気がプンプンするわ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 23:27:28.65 0n+MwOPU.net
四国の決算の内訳を見ると他社受電の電力量は去年とほぼ同じなのに
購入電力費用は40%のマイナスなのか
四国と同じように他社受電の多い中国電力は
値上げ幅の大きさが重なって決算はかなり良さそう

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 00:00:45.77 fI3YD/fr.net
インフラがこんなのでいいのかねぇ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 01:31:49.92 peeuLfYP.net
決算前に上げすぎて現時点での上値余地少なそうではある

830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 05:07:07.67 SrqaqFha.net
岸田政権、今度は「物価高対策」の見直し論浮上 電気ガス代…国民負担増直結
永濱利廣氏「実質賃金がマイナスの現状で電気ガスの負担増は、〝いつか来た道〟で、『失われた30年』から脱却する芽が摘まれてしまう。経済が本格回復するまで、負担増は先送りすべきだ。」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 08:03:31.62 iId8iWBw.net
四国はすげぇな。大部分が伊方定期検査中で動いてない期間でこれだからな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 08:15:34.83 peeuLfYP.net
今日は今のところほぼ無風のような気配だな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 08:19:55.15 SrqaqFha.net
日経新聞の日銀インサイダー報道で先行き不透明になったな。
もし社債発行コストが増えたら、壮大な無駄になる海底電力ケーブル7兆円投資のコスト負担も増える。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 08:55:44.49 hmOnP4sl.net
国の指示で民間会社に投資をさせるなら
投資額に見合った利益を出せるように調整するんじゃない
もし金利が上がっていればそのコストも原価に入れてそこに利益足した額での投資になると思う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 08:56:51.89 qNn5wtol.net
中国電力は財務が悪いので今まで殆ど調べたことが無かったけど調べたら凄い癖のある会社なんだな
他社からの受電が半端なく多く特に
電源開発からの受電契約が非常に多かったり、
コマーシャペーパーを数千億円単位で回して低利で繋いでいたり、
揚水発電をやたら持ってたり、どうでもいい話ではしまなみ海道の愛媛を含む全部の島は中国電力の供給だったり

836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 09:06:02.09 c8tj8ZK/.net
四国こんなに売られちゃうのかよ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 09:06:38.22 k+1AiMSE.net
日銀インサイダー報道で昨日の上昇すべてを相殺したなw
日経新聞はすごいね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 09:09:59.86 hmOnP4sl.net
下げたら買いで問題ない

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 09:15:06.58 EyWhR+eQ.net
とーでんはんのジェットコースターはいつ見ても痺れる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 09:19:37.26 peeuLfYP.net
昨日上げた分全戻しか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 10:27:50.99 k+1AiMSE.net
決算期待でプラテンしたら面白いね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 10:28:28.27 qNn5wtol.net
まーこの面々見たら分かるが今日が電力セクターの決算発表の本番って事だ
地味に各社で特徴があるやつばっかだよ
7/28(金)
 北海道電力(前回 15:00)
 中部電力(前回 16:00)
 北陸電力(前回 15:00)
 関西電力(前回 16:30)
 中国電力(前回 15:00)
 沖縄電力(前回 15:00)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 10:45:27.61 peeuLfYP.net
ジワジワ戻して来てんな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 10:55:21.08 k+1AiMSE.net
YCC修正したら住宅ローンや社債金利が上昇するので、3万1000円割れで底練りするだろうね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 11:40:06.92 k+1AiMSE.net
関西電力、高浜1号機を午後に再稼働 原発長期運転へ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 11:44:02.48 qNn5wtol.net
>>828
予定通りきっちり仕事をこなす関西さん、さすがやな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 11:51:57.38 mZOxvfQY.net
1Q実績は良いけど、通期会社予想が悪くて株価が下がるパターン
1ヶ月後には決算発表前より株価上がってるよ
つまり今が買い時

848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 13:15:25.62 EyWhR+eQ.net
とーでんはんダブルジェットコースターw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 14:25:28.70 qNn5wtol.net
何気に四国は25日線にタッチして反転した形になったのか
出来高も多いし、短期の調整パターンに入ってる風に見えなくもない
800未満で拾ってる長期勢には微々たる話だが、
チャート的に面白い形ではあるな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 14:33:37.04 hmOnP4sl.net
こんな日に日銀が爆撃してくるとは夢にも思わなかった
すごく腹が立った

851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:03:48.44 qNn5wtol.net
中国電力笑える決算やな
思った通りやわ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:07:01.03 ji5wW5QV.net
関電ワロタ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:11:46.35 5B15Zk2T.net
笑うのは沖電だろ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:12:52.34 PobN5VWB.net
沖縄は出口が見えつつあるとはいえつらい時期が続くね
逆張り派なら先を見越しての買いもありか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:13:02.55 EyWhR+eQ.net
酷いもんだね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:13:53.58 KLnoR2iy.net
>>835
何がおかしいんや?
中電より一株利益が低いことか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:16:30.68 qNn5wtol.net
まとめた
7/27発表
 9507四国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+126/前期1Q経常利益+49.1/前々期1Q経常利益-38.57 →実績+154

7/28発表
 9502中部電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,064/前期1Q経常利益+322.16/前々期1Q経常利益+485.8 →実績+2,429
 9503関西電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,450.6/前期1Q経常利益-171.29/前々期1Q経常利益+231.71 →実績+2,683
 9504中国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+380.75/前期1Q経常利益-313.21/前々期1Q経常利益-26.75 →実績+826
 9505北陸電力 1Q経常利益コンセンサス予想+150.75/前期1Q経常利益-123.95/前々期1Q経常利益+53.43 →実績+410
 9509北海道電力 1Q経常利益コンセンサス予想+143/前期1Q経常利益+127.49/前々期1Q経常利益+137.07 →実績+475
 9511沖縄電力 1Q経常利益コンセンサス予想***/前期1Q経常利益-93.44/前々期1Q経常利益-17.63 →実績-55.28

858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:31:00.95 peeuLfYP.net
北陸電力超絶すぎだろ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 15:36:22.80 k+1AiMSE.net
>>840
親切なまとめ、ありがとうございます。
沖縄以外は、コンセンサスの2倍以上の上振れですね。
月曜からちゃんと上がってくれるといいのだけど、どうでしょうか。
北海道に復配がないのが残念です。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 16:03:21.69 hmOnP4sl.net
予想していた以上に良くて驚いた
2Q以降は値上げが寄与して利益の伸びが更に加速する

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 16:20:56.15 peeuLfYP.net
来週は東北の復配が気になるところだがまだ配当出さなそうだな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 16:59:36.79 mU0uptjR.net
枕を高くして眠れるわ
今日はいろいろと疲れたぜ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 17:43:46.32 1s7112bm.net
沖縄は1年で見たら悪くなさげだと思うけどな
月曜安ければインしてもいいと思うわ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 17:48:38.96 HCsW1D75.net
>>842
北電は復配がないんじゃなくて未定のまま変更なし

865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:29:48.68 l5brMuBw.net
北陸北海道は1Qで進捗100%越えてたわ
中部関西中国も1株利益がえげつない

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:38:02.72 ubrX8U+Z.net
>>841
北海道の方がすご無い?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:39:54.25 ubrX8U+Z.net
>>814
伊方は廃炉で良い
あんな怖いところによく作ったよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:40:43.82 ubrX8U+Z.net
>>840
あれ?九電は?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:41:35.88 ubrX8U+Z.net
とうほぐもか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:43:22.64 37iekI2s.net
北海道の決算が一番やばいわ
3ヵ月で1株利益が166円で株価583円
値上げブーストが6月からだから
実力的にはPER1倍割れてると思われる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 18:55:49.81 1s7112bm.net
とは言え北海道や北陸は春夏必死に利益を貯め、冬にそれを取り崩すアリさん型だからな
色んな要素が絡んでいるので変わったかもしれんけど、
例年の流れなら1Qの1.5~2倍ぐらいで着陸って感じじゃないかな?
多分3Q決算ではっきりするはず

872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 19:47:23.14 De04AAjj.net
「関電は信用できるのか」 中間貯蔵施設、地元が募らせる不信感
毎日新聞 2023/7/26 17:42 
URLリンク(mainichi.jp)
関西電力高浜原発(福井県高浜町)の使用済み核燃料のフランス搬出計画を巡り、核燃料を保管する中間貯蔵施設の県外計画地を今年中に示すとしていた福井県との「約束」と同義とする関電の主張について、杉本達治知事は判断を保留している。
県議会や地元自治体から計画を約束扱いすることへの反発が強いためだ。背景には、関電への不信感や、事業者任せともとれる国の姿勢に対する歯がゆさが見てとれる。【国本ようこ】
 「『フランスに使用済み核燃料を持っていくから中間貯蔵です』というのは開き直っている。本当に関電は信用できるのか」―。6月23日に開かれた県議会全員協議会で、斉木武志県議(無所属)は、こう訴えた。
7月13日の予算決算特別委員会でも、搬出される使用済み核燃料は全体のわずか5%に過ぎない点を指し、自民党会派の仲倉典克県議が「こんな話を『はい、そうですか。分かりました』と言えますか」と疑問を呈した。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 20:42:47.14 k+1AiMSE.net
PTSで上がってるね。
電力大手は黒字化でよく頑張っているけど、ガス大手の過去最高利益と自社株買いと増配に比べると、
電力大手は政治的に不平等条約を結ばされた政治銘柄のままだな。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 23:35:20.14 cFHzsT/i.net
中部は自己資本比率が35%を超えたのか凄いな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 23:44:49.14 cFHzsT/i.net
関西は1Qの自社発電の2/3が水力と原子力か
高浜1,2の本稼動で更に供給能力が上がるだろうし、中部とは別の意味で凄いな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 01:31:09.29 AOafLhuJ.net
>>854
素人なのですが、住民がたくさん電力を使う冬の方が利益減るんですか?
単純に考えたら増えそうですが

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 02:18:25.18 c2MyVBoN.net
電力は知らんけど北海道ガスは冬にドカンと稼いで他は全然って面白い業績になるね
てか電力ホルダーなのに電力の事あまりわかってないわw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 04:10:59.36 FmmO04Ar.net
そういえば夏は節電要請聞くのに冬は聞かないな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 04:21:29.29 q4RCWu0D.net
大雪は水力発電が活躍します

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 04:30:14.66 L6ZxMqVU.net
冬は燃焼用空気を沢山取り込めたりで発電効率上がるからね。
原子力の出力も復水器に取り込む海水温が下ると上がる
>>859
少ない電力を供給するなら燃料費無い水力とか効率のいいベース火力の比率が高くて利益は伸びる。逆に供給力いっぱいの時は非効率な火力が増えて赤字で発電してる

881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 06:17:44.87 HlVWIPPs.net
関西電力と九州電力は燃料費上限を超えているらしいね。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 07:11:39.03 oVdK2OgU.net
福井県知事と関西電力の約束はリスクだな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 07:56:13.50 HlVWIPPs.net
フランスに一時移動させるのは事実だから嘘ではないが、国に原子力全般の協力を得て、福井県知事に誠心誠意に理解を求めるしかないだろうね。

今までの国は太陽光利権にズブズブだったので、独力で原発再稼働させてきた関西電力を叩いてきたことへの罪滅ぼしをするべき。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 07:59:17.38 SXcHieQ/.net
太陽光利権を中国韓国に流しつづけたのが問題
韓国に関しては財務官僚が環境破壊とセットで関わってるのがあまり広まってない
そりゃ水面下でこれからも好き勝手されるわ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 09:00:32.76 15oTBEMz.net
復配するなら最初から50円にしてくれ
ちびちび上げると上げる度に叩かれて印象悪くなるんだよ
一株利益見ても50円余裕だし

886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 10:35:34.18 AOafLhuJ.net
>>863
そうなんですね

でも火力は円安解消されれば、採算良くなりますよね?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 10:44:49.16 q4RCWu0D.net
オーストラリアの石炭はこれ以上深掘りできないんだね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 13:55:19.85 0L6jcMth.net
>>866
「電源喪失の可能性と対策」についての質問に「そんな事はあり得ないから必要もない」と言ったのは安倍晋三な
shugiin.go.jp/internet/itdb_…

889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 15:54:02.48 HlVWIPPs.net
【福島第一原発事故の回顧】
IAEAから老朽化の警告を受けた麻生政権は福島第一原発に廃炉の指示を出すが、政権が変わって鳩山由紀夫が撤回、稼動延長される。
2011年2月、管内閣が廃炉予定だった1号機を稼動。枝野は原発の管理改善予算を事業仕分けで削る。
福島原発事故が発生、菅直人が原発を爆発させる。事故に伴い設置された政府の対策会議の議事録を作成せず後検証不可能にする。
野田佳彦が事故収束宣言。政府判断で大飯原発再稼動。再稼働に向けて開催された協議の議事録を作成せず後検証不可能にする。
原発事故に関する公文書が消えたままで、政権交代で安倍晋三が総理になったが、後検証できない状態が今も続いている。
URLリンク(www.inter-edu.com)

URLリンク(i.imgur.com)

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 20:25:55.02 QzfZGBXd.net
出力83万kWの高浜1再稼働で原発1つ動いたらどれぐらい燃料費が節約できるかニュースになってたけど、
今だと1ヶ月あたり60億円分ぐらいの寄与があるみたいね
この計算から類推すると、関西電力だと1ヶ月で約500億円、九州だと約300億、ちっこい四国でも70億円か
四半期だとこの3倍だからこれはやっぱ大きいな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 20:52:10.91 OHAGUnxN.net
今年中に東電は1000円つけるはずだから、電力セクター全体の大相場は来るよ。けど今なら銀行セクターも熱いな。日経40000円に向けて、どのセクターも今年は爆上げだろう。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 06:53:17.68 BHX6LGbc.net
値上げは認可されたけど、燃料調整費はこれから下がっていくから、今年の電力会社が爆益ってことにはならないよ。2019年度の水準に戻るだけ。原発をフル稼働させないと苦しい状況は続くよ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 08:50:17.99 7HpDHxSI.net
電気料金には、再エネ賦課金と燃料調整費だけでなく炭素賦課金と海底電源ケーブル7兆円負担金なども上乗せされる予定だけど、
NHK受信料や水道料金やガス料金なども一括払いさせていくべきだと思う。
公共料金すべてを電気料金で一括徴収することで、トータルコストを低減できるようになる。
ガス会社700社、新電力700社を経営統合させて日本人の失業者をたくさん出させて、工場正社員に転職人させるべき。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 08:57:01.47 KqNf8Cd4.net
発電設備を持たない新電力の数百社が無駄なんだよ
数百社に営業や経理など人員がそれぞれいて
その人件費が電気料金を押し上げている

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 09:08:46.88 GXv1Ni+J.net
新電力と契約したアホが勝手に損してるだけだしええやん、そんだけシゴトができてるんけだし

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 09:36:08.86 7HpDHxSI.net
日本は岸田移民政策を断行するほどに人手不足なのに、
国民が支払う電気料金で生活している経営者と従業員が電力自由化で急増したのだから、電気料金もが上がるのは当たり前だよね。

一方、AIデジタルロボット自動化が進むほど、岸田移民政策で日本国籍を得た外国人とその親族は、生活保護受給者になる。

岸田移民政策を止めさせるために、電気ガス業界や地銀業界は経営統合とリストラを断行して、日本人の失業者を今のうちに大量発生させておくべきだ。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 21:47:04.68 r+d7cPb8.net
平均30円だから原発少ないところは買う気になれない。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 01:14:28.75 KVTWUEbf.net
九電の決算は今日
怖いわ
ずっと騙されつづけるから

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 01:46:54.30 M1Hw2gK


900:6.net



901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 04:54:16.28 Zwb2wDE6.net
YCC修正したが、ターゲットは0.5%のままで、マイナス金利維持と10年金利1.0%YCCを続けるので、
この絶妙なナローパスは植田総裁の歴史的なファインプレーになる可能性があるかも。
8月レパートリー円高になっても日本株は崩れることがなく、9月から円安株高の上昇トレンド再開という感じだろうか。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 06:57:49.16 dn17MgMD.net
関西と九電以外は8月から200円程度値下げか
決算で上昇する株価に少しブレーキかかるかな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 07:00:13.96 Zwb2wDE6.net
燃料調整費が下がることによる電気料金の値下げだから、業績に影響しない気がする

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 07:15:30.65 zK0Nt+7K.net
上限突破リスクが減るからいい影響なのでは

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 08:26:17.04 xQ+2ShP5.net
天が東電に大いなる任を降そうとする時、必ずまずその心志を苦しめ、
その筋骨を疲れさせ、その体を飢えさせ、その身を窮乏させ、行う事
為す事に幾多の障害を与える…
昔の中国のじいちゃんの言葉通りじゃないのか東電くん
今の株価は正にその過程なんやろ亡国勢力に負けるなよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 09:01:49.90 dn17MgMD.net
セクター全体が凄いな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 09:25:11.95 i+xCnRhS.net
中国マイテンしてて草
コンセンサスの倍以上の決算出したのに

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 09:30:11.26 Zwb2wDE6.net
名前が悪いんや

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 09:49:43.34 dn17MgMD.net
中国は1000円超えると弱くなるな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 09:55:18.11 9ESvDWsd.net
荒ぶってるねえ
東北と九州は先週末の他社決算の良さにビビったショートカバーもありそうだ
上昇率ダントツの北海道は1Qと今回出した通期予想と比べるといろんな見方ができそう

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 10:30:54.91 MKxKDw2z.net
7月31日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施する。
URLリンク(hyugf.trafficfilter.org)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 11:10:38.43 Zwb2wDE6.net
中国電力は2010-2021年の配当金は50円だったので、
株価1000円でも配当利回り5%に数年で戻ると思うけどね。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 12:16:40.48 /Th5tmph.net
今日の決算の見所は断然Jパワーだな
石炭価格と卸価格が下がってる中で会社想定が強気なのは
ハッタリなのかきっちり仕上げて来るのか見てみたい

914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 12:46:49.23 Zwb2wDE6.net
電源開発は野村に256万株(1.39%分)を空売りされたままなので、どこかでバイーン!!するでしょう。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 13:45:42.50 /Th5tmph.net
中国電力は出来高といいチャートの形といい非常に宜しくないな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 14:18:15.25 Zwb2wDE6.net
中国電力は今朝に年初来高値更新したので、利益確定で反落しているけど、チャートはぜんぜん悪くないよ。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 14:37:42.78 Zwb2wDE6.net
決算発表
7/31(月)
 東北電力(前回 15:00)
 九州電力(前回 15:00)
 電源開発(前回 16:30)
8/2(水)
 東京電力(前回 17:30)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:04:34.49 Zwb2wDE6.net
東北電力、復配15円(中間5円、期末10円)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:07:52.21 J7U9pdR3.net
ちうごくなして寄り天?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:12:54.41 dn17MgMD.net
東北復配ってマジか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:14:00.34 9ESvDWsd.net
>>902
決算短信に出てる

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:16:49.84 dn17MgMD.net
>>903
今確認したありがとう

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:23:50.61 /Th5tmph.net
とりあえずここまで
 9506東北電力 1Q経常利益コンセンサス予想+293.67/前期1Q経常利益-286.28/前々期1Q経常利益+185.46 → 実績+1,130
 9508九州電力 1Q経常利益コンセンサス予想+382.25/前期1Q経常利益-472.88/前々期1Q経常利益+260.67 
→ 実績+1,006

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:59:15.69 igPudWi0.net
とーほぐも九州も超絶決算だな
金曜に超絶決算出しながら今日日経平均にすら負けたところの経営者と経理担当者は反省しろよ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 16:03:00.07 MKxKDw2z.net
7月31日急反発、株主優待制度導入と自己株式取得
URLリンク(hyukg.micahshelton.com)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 16:04:43.29 /Th5tmph.net
年間予定配当はこんなところか?
90円 Jパ
50円 関西、中部
30円 四国
20円 九州
15円 東北
10円 中国
0円 東京
未定 北海道、北陸(中間0円)、沖縄

927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 16:07:20.76 /Th5tmph.net
Jパでた
きっちりこなした、Jパの足腰の強さは半端ないな
 9513電源開発 1Q経常利益コンセンサス予想+258/前期1Q経常利益+214.87/前々期1Q経常利益+198.82 → 実績+274

928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 18:43:53.54 63nuV2Hx.net
>>909
Jパワーは海外の火力発電所が本格的に稼働しているから、国内需要に左右されず、かなり強い体質になっている。新規の発電所もたくさん建設中だし、積み上がる利益剰余金が次の利益を生む、超優良企業だよ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 19:47:46.44 zK0Nt+7K.net
Jパワーこれじゃ明日下がるんじゃないの?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 20:13:32.74 sXmGHPb/.net
値上げいらんかったなはよ値下げしろよ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 20:32:16.01 63nuV2Hx.net
>>911
元々、Jパワー単独の業績で上がるというより、セクターに引っ張られる銘柄。一時的な下落はあるかもしれないけど、90円配当がある限り下値も限られてる。電力セクターの本丸は水曜日の東電だよ。東電がコンセンサスを大幅に上回るようだと、セクター全体が上に飛ぶ可能性が高い。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 20:47:31.11 G/rPHZzZ.net
そう、全ては電力セクターの旗艦とー電はんの業績にかかっている

933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 20:49:48.34 Bp3y8eEx.net
>>912
去年立て替えた赤字分を回収するまで値下げはしませんよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 20:57:51.01 Zwb2wDE6.net
電源開発は期末で増配してもおかしくないので楽しみに待ちましょう

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 21:00:19.15 +1lfsglp.net
四半期一株益150円ペースで出せるなら
今年の年間配当は最低300円からでしょ
成長企業でも無いのだし株価1000円そこそこの会社で
年間1株300円分も内部留保で積み立てれば十分すぎる
2,3年後の1株50円が目標って
株主が経営者甘やかしてるだけだと思うわ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 22:41:02.68 M1Hw2gK6.net
東北は期ずれを除いたら570億円の黒字か
その中身もかなり良いな
さすが元々四国並の経営の健全性だっただけはあるな
あとは女川2と東通が立ち上がるだけか

937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 09:06:31.03 RopMNO6g.net
『会社四季報プロ500』が厳選した夏号「本命50銘柄」
URLリンク(kagui.nhent.org)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 10:40:18.06 xvBP9tab.net
四国は2008年から続いた長期の下落トレンドからやっと脱出したっぽいな
訴訟で原発を止められるような事がなければ中長期で1400円ぐらいは行きそうやな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 10:41:32.89 r9POq1vh.net
1000円越えの電力会社が増えてきたな
これだけ利益出して1000円以下がおかしいんだけどな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 12:35:42.10 EIXBYPpy.net
電力株マジで最高やな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 12:40:04.11 N9QOEtd2.net
九電もうちょいキープかな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 12:41:57.02 Sd00IRGY.net
せやからゆうたろうが
赤字で無配のうちに買っとけって

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 13:16:12.16 3I9UoSvH.net
>>922
長期ホルダーからすると損してばかりのクソセクターや

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 13:42:06.16 vteopeZf.net
東北電は重量級バーベルいくつも持ちながら走っている状態
5年後以降にバーベル下ろして身軽になってから強さを出してくるはず
それまで待てるならガチホ、待てないならこの機にタイミング見て利確が吉
そのバーベルのひとつは下ろすことを許されないリスクがあるけどね

945:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 14:18:08.37 NNoIJKBy.net
ワイが東北手放してからガンガン上がってるな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 14:52:04.95 mYrwzBan.net
売る気がないから上がっても何となく嬉しいだけではある。
前と同じレベルの配当に戻れば嬉しいが。
個人的には買える時期と下がっている時期があまり一致しなかったなあ。
また次の機会に増やそう。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 15:04:01.08 PnrDvgrh.net
東北は女川復活したら
電気の融通で東京電力に売ると思うから
さらに上がると予想する

今買っても遅くないよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 15:39:05.61 JvfM2orb.net
各社日足のボリバンが+3σに引っかかってるし要注意ではあるけどな
まー決算勝負で勝ってる人は多いだろうから、
勝った分を恩株化させて残すのが精神的には楽だと思うわ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 17:43:35.73 7Dd5deim.net
東北のコロナ前は1500-2000円、震災前は2000-3000円なのに、今は1000円だから、超長期ホルダーはまだ含み損で救われていない。
明日は反落なので、こんなところで浮かれるべきではない。
そもそも処理水も原発再稼働も進んでいない。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 18:49:20.69 7ghb6kyy.net
儲かりすぎ
配当より電気代値下げはよしろよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 19:02:34.32 7Dd5deim.net
ガス会社、儲かりすぎ
自社株買いと増配よりガス代値下げはよしろよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 19:07:27.69 Dn9ulpCL.net
>>931
>そもそも処理水も原発再稼働も進んでいない
そもそもそれって東京電力じゃね?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 20:07:16.26 7Dd5deim.net
今日はセクター別上昇1位だったので、
明日はセクター別下落1位になりやすいような…

954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 20:37:57.25 cXNGtY4q.net
東電は明日の四半期決算で最低でも2000億程度の経常利益を上げそうな気がするけど、復配はまだまだ先だろうから、株価がどう動くのか見物ではある。復配は柏崎原発再稼働の後だろうから、柏崎の審査の進展が一番株価に影響しそう。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 20:51:22.81 r9zSraaz.net
東電だけは復配できなくても文句言えないわ
国が議決権を握ってるので会社側でどうにもできない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 20:53:21.69 cXNGtY4q.net
電源開発は一株利益300円を安定して稼ぐ力をつけている。配当性向30%として配当90円はしばらくは維持されるだろう。配当率3.5%として2600円程度が適正株価とみる。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 20:56:42.00 L6UFFTQA.net
おいおいどないなっとんねん東電くん
このまま600超えたら漁労長が黙って
…って思いました
てか沖電含めて電力セクタ全部やんか

958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:00:56.70 ZqCDkZkd.net
電発の売りどころに悩む
利回りからはそろそろな気もするがPBR的にはまだ上昇余地もある気がする

959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:12:45.13 3+ksUTfy.net
東電はどうなんやろうな?
中部が凄く業績がいいのに何故か東電はダメってのを何度も見てきたからな
まあ今回は東電同様に普段業績が悪目の九州の業績が良かったし順調にクリアなのかな?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:20:50.39 bh9BSxa0.net
今回の業績発表で半分売った
残りは原発再稼働まで売らない

961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:42:45.64 7Dd5deim.net
>>940
電発とは?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:52:12.17 cXNGtY4q.net
>>941
燃料費が大幅減にも関わらず、値上げと燃料調整費の期ズレの影響で大幅増益っていうのが各社共通の流れだから、東電も同様の決算を出してくると思う。セクター全体が上昇気流に乗っているのは間違いないけど、東電が噴き上がるとセクター全体が1.5倍くらい上昇する余地がある。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:57:32.29 n/aUXPb4.net
>>943
ごめんjパワー

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:59:58.58 lJlKG8ok.net
東北は女川まつりが残ってる。来年2月再稼働?なら半年前の今月くらいから折り込みにかかりそうだけど。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 00:21:02.41 4E/IfVHX.net
少し上がると大きな夢見ちゃういつもの電力スレで安心
この後いつもの水準まで下がって、あのとき売ってればなぁというぼやきとそれを馬鹿にする書き込みまでがセット

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 00:33:55.02 H/D7AcM2.net
いや冷静やろ
ちなみに俺は>>427

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 02:18:51.05 b6ZsGrk3.net
そろそろリカクせな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 06:44:31.55 txWe3QZB.net
10年物国債の利回り1.5%、日経平均50000円に向かっている中、電力会社は売上も利益も過去最高を毎年のように更新し続けるようになる。2025年には柏崎が再稼働し、東電は優先株を償却、80円に復配し、株価は4000円をつけるだろう。デフレマインドの投資家はこれから置いてきぼりになるだけだよ。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 07:03:36.42 txWe3QZB.net
今日の決算で東電は空前絶後の営業利益を叩き出し、明日のヤフートップには東電の社名が躍り出るんじゃないかな。2%のインフレと賃金上昇の好循環が始まって、来年には新NISAで大量の資金が電力セクターに流れ込んで来るんだから、今年は全力買いして寝てれば良いだけだよ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 09:09:57.77 6zHYFL+r.net
国民感情的に東電の原発再稼働はもう10年は無理やろ
東北から買えばええねん

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 09:21:21.07 nMGQuCfp.net
東電が超絶決算でセクターの窮地を救ってくれるさ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 09:32:34.90 UxY1mGpq.net
東電の4月の売上高の伸びは四国と同程度の昨年比+6%だから要注意だと思うわ
ちなみに中部は+20%

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 10:24:07.72 bum9fhHg.net
決算発表絡まんならとーでんはんは素直に530円以下まで下がるんだけどねえ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 10:26:58.24 KoVOmXE2.net
九電下がったー

975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 10:30:52.71 uM19eaLU.net
Yahooの東電掲示板は怨嗟の声がすごいのな
捻くれてるので少しだけ買ってみた

976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 10:35:21.12 bum9fhHg.net
東電は想定レベルの決算だったら落ちる可能性が高いなあ、
期待値分は十分おりこまれてる

977:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 10:52:56.20 V3sIbd0q.net
派手に上がった翌日は派手に下がることで、中長期的な上昇トレンドを維持する

978:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 11:12:53.02 U3TStLko.net
>>952
高い電気代払ってでも原発止めろなんて誰も思ってないよ

物価高騰の中、少しでも助かるならさっさと原発でも何でも動かして
電気代下げてほしいってのが国民感情

979:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 11:34:31.46 V3sIbd0q.net
大暴落でワロタww

今日の東京電力の決算は大丈夫だろうか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 11:52:09.77 uKRftSkI.net
我々は電気を作ったり使うために生きておるのだ
安心めされよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 12:12:01.61 V3sIbd0q.net
中国電力は関西電力と共同で中間貯蔵施設を島に作ろうとしているらしいね

982:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 12:25:21.45 KNYjImuJ.net
昨日東電うって正解だったわ。直近の高値(なんとか500円割ったところ)で買ったものだから長く持つのはあかん思うて
おれも300円台とか安値で買ってたら売らずにホールドだろうな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 12:26:28.27 KOzS061o.net
電気代高騰のヘッジとして電力株を買えばいいのだ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 12:40:07.71 xjAeV3Xq.net
これ明日特買いくさいね
URLリンク(bykgf.billrebane.com)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 13:11:00.99 UxY1mGpq.net
沖縄はノロノロ台風でやべえことになってるみたいやね
特損計上かな?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 13:39:54.72 V3sIbd0q.net
夏休みに沖縄旅行したらずっと台風だったことがあるけど、水族館などに行ったら、部屋でエアコンをフル稼働してカラオケと映画視聴ばかりで終わったよ。
それ以降、沖縄旅行は値段が安いゴールデンウイークとシルバーウイークしか行かなくなった。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 15:10:00.04 UxY1mGpq.net
最近はいつも発表が遅いんだが、何時発表なんだろうな
8/2(水)
 東京電力(前回 17:30)

988:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 15:20:51.03 bum9fhHg.net
>>969
いちおー16:00
から記者会見予定らしい
ソースはTBS

989:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 15:26:15.23 UxY1mGpq.net
ありがとう
先物のナイトセッションが開く前か

990:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 15:34:29.79 bum9fhHg.net
>>971
あくまでライブ放送時間の話なので、ねんのため。
そのなかでズルズルっと時間かけるつもりかも

991:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:09:52.41 UxY1mGpq.net
出た経常利益2300億
但し特損500億か

 9501東京電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,333/前期1Q経常利益-489.70/前々期1Q経常利益+184.82 → 実績+2,331
(但し特別損失503)

992:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:15:35.72 bum9fhHg.net
ウーンこれは下げかな?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:20:03.53 KOzS061o.net
東電の特損は原発事故の賠償費用で毎年あるやつかな
今年は儲かってるから多めに計上してる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:24:53.37 bum9fhHg.net
特別損失のマイナス分はは利益額には反映されてる。んだろうか?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:26:51.98 U3TStLko.net
でん子ちゃん儲かってんな
今期は当たり前か

996:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:30:59.03 U3TStLko.net
pts582.7円スタート

997:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:38:21.65 bum9fhHg.net
けどあっという間に575円に
明日はどうなってるやら
そいやあこの銘柄岸田トーク等の材料はヒトバンデ消化して翌朝は逆に動く武勇伝があるよ。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 17:06:58.53 nD0UOAD5.net
中国電力が山口・上関町に「中間貯蔵施設」調査を提案 抗議で混乱も
8/2(水) 9:27配信
 瀬戸内海に浮かぶ上関町長島では、1982年に中国電による原発建設構想が表面化したが、2011年の東京電力福島第1原発事故以降、敷地造成の準備工事が中断。町には国から電源立地地域対策交付金などが支払われてきたが、原発新設への反対論も根強く、建設の見通しは立っていない。
 この日、町役場前には建設予定地対岸の祝島の島民ら約40人が訪れた。横断幕を掲げながら、中国電の大瀬戸聡常務執行役員らに対し「中間


999:も原発もいらない」「負の遺産はいらない」「危険なものを持ってくるな」などと抗議の声を上げた。警察官も出動し、大瀬戸氏らは町役場の裏口から入ることを余儀なくされるなど、混乱は約20分に及んだ。  「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の運営委員、木村力さんは「町民は豊かな自然に誇りを持っており、環境破壊につながるのではと不安だ。一つ受け入れたら次も、となってくる」と話した。



1000:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 17:20:52.02 eBjY661f.net
各社値上げ後の収益力の改善が確認できた
時間と共に1500円に引っ張られるだろう

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 17:37:45.73 iTikgrJ+.net
状況をよくわかってないスレ外の人たちが電気料金上昇で爆益出してる一点で電力会社を叩いてるみたい
内閣支持率下降気味の岸田総理が人気取りに走って以前の河野大臣みたいな変なことしてこなきゃいいけど

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 17:48:33.25 uvnBEAUg.net
岸田トーク来るかもな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 18:00:54.89 txWe3QZB.net
燃料調整費の期ズレによる差益効果は9月まであるから、中間決算では全電力が1Qの2倍の経常利益を出してくるよ。今年中に柏崎の再稼働について大きな動きがあると思うけどね。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 18:06:56.11 Tyb4QgZ6.net
株主としては爆益続けて欲しいだけど、庶民にとって電気代なんて安ければ安いだけよい
安定供給や、将来電気代安くなるための投資とかならわかるが、
電気代あげといて今配当さらに増やすとか株主以外には支持されないでしょ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 18:24:38.57 VW2Bsc7G.net
電力自由化して何かいいことあったか?
儲けすぎるのがダメなら総括原価制度に戻せばいい

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 18:52:55.97 hb1NSyGK.net
電気代アップを叩いてる奴の他の発言見たら
原発への投資辞めろだの再エネ増やせだの言ってて笑えない

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 19:05:44.49 QiWeTFbZ.net
>>987
そして再エネが原因で更に電気料金が上がっても
まだ導入が足りないからだと言い始めるのか、
典型的な詐欺師の手口だよなあ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 19:11:50.75 nMGQuCfp.net
原発再稼働以外にも自然エネルギーへの投資と金のかかるイベントがあるから、電力各社にはここである程度儲けさせて蓄えさせた方がいい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 19:54:35.06 bum9fhHg.net
東電PTSでそれなりに頑張ってるけど、全体の地合いが悪すぎるわな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:11:44.42 nMGQuCfp.net
アメリカが鬼リバでプラ転してくれることを祈ろう

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:25:20.36 txWe3QZB.net
燃料調整費って3ヶ月の平均燃料費を2ヶ月後に反映させる仕組み。3月、4月、5月の平均値を7月に反映させるイメージ。1年や2年でならせば電力会社がぼったくってるってことにはならず、単に燃料費が電気代に正しく反映されるだけ。去年無配で今年は従来の2倍の利益をあげるなら、今年は2倍の配当を出さないとおかしい。燃料費の変動被害を一番被っているのは株主。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:28:23.38 fz0mFoUe.net
余裕資金が出来るたびに電力株に突っ込んでる
1Q業績良く自己資本比率も急回復してるし
長期で持つならこれ程の投資先は無い

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:37:46.23 QiWeTFbZ.net
とりあえず決算発表イベント通過なので、ここから処理水放出のイベントはあるにしてもしばらくイベントが無いな
今の月足で6連騰以上は殆どの銘柄でこの10年以上無かった事なので
こっからは難易度が高そうだわ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:44:02.74 U3TStLko.net
>>993
そう考えて原発事故の前に東電抱え込んでた人達は
みんな大損してお星さまになっちゃったけどね

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:46:55.28 NEjTAS0q.net
長期というか超長期だな
人間は100年しか生きられないし

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:50:13.75 fz0mFoUe.net
安くなって当時の2~3倍の株数が買えるからな
配当復活した時点で勝ち確よ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:58:05.62 jVVI9i1B.net
儲かってんな~早く値下げはよしろよ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 22:26:20.96 rt1D+rjE.net
イベントは9月の権利確定までに北海が配当をどうするか
無配だと泣くわw

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 22:33:31.23 0Od2UD67.net
たてた
【95XX】電力セクター43【各社業績急回復中】
スレリンク(stockb板)

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 7時間 39分 44秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch