【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】at STOCKB
【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 16:58:26.92 h9h4lJaT.net
あ、今日が発表だったのか、急いで更新してみた
>>60さんありがとう
単位(千円/kL,千円/t,千円/t)
   OIL/LNG/COAL
2022年
1月分 62.6/95.1/22.4
2月分 66.9/87.1/23.7
3月分 83.3/100.0/30.9
4月分 87.6/104.4/38.2
5月分 95.9/101.1/45.0
6月分 99.7/125.4/51.4
7月分 99.6/126.9/52.4
8月分 95.6/139.4/51.2
9月分  97.5/164.9/51.2
10月分 96.7/156.3/56.8
11月分 92.3/135.4/59.2
12月分 82.4/134.9/52.6
2023年
1月分 73.2/128.1/49.0
2月分 71.9/118.9/47.2
3月分 72.4/104.2/44.2
4月分 69.4/97.0/39.0
5月分 73.5/89.5/33.3 (New)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 17:10:05.48 HTmhZs3M.net
>>62
いつもありがとう
だいぶ下がったなぁ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 17:35:49.04 xo3em9vH.net
>>51
原発の早期稼働は公約になっても、汚染水は早く処理しても東電関係者以外は誰も嬉しくない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 18:03:25.87 1a6io6K4.net
>>62
有用なデータをいつもありがとうございます。
太陽光発電のバックアップ電源である石炭火力を稼働させてもしばらく赤字にならずに済みそうですね。

>>64
海洋放出するのは汚染水じゃなくてALPS処理水だから、海洋放出しても何も起きないよ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 19:26:25.72 h9h4lJaT.net
燃料価格は本当に下がった
5年ぐらい前だとこの数字がそれぞれ
40~60、50~60、10~15ぐらいだったので
まだ高いように見えるけど、ただ為替の寄与があるので
それを差っ引くと石炭以外はドル建てではほぼ
戻っているという風に読めない事もない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 19:35:24.59 Vmux0pIQ.net
>>54
電源開発は反日パヨクが大量保有者なんか
値動きも反日(日経平均に反した値動き 略して反日)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 20:02:50.77 UxTJkyl7.net
ミスポチで東北売っちゃったけど中部だけあればいいかな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 22:41:36.28 r7idddrI.net
東北の旨味はこれからなのに

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 22:52:18.80 5qAI1bkP.net
THE DAYS見たけど映画版より圧倒的に面白いな
役所広司スゲーわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 23:37:19.00 BwJ9bVKP.net
生成AI開発へ、国がスパコン増強支援 計算能力3倍に
最近電力会社がちょこちょこやってるデータセンターに入ってる機器はつなぎ方をちょっと変えたらスパコンに化けるんだよな
AWSはそういうサービスをやってるし結構アツい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 09:37:29.07 YzXOpL0v.net
中部電力の最近の不調さ見ると大口はなんか掴んでるかもな
いつも売り込まれてる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 09:43:34.47 N1+RoEfQ.net
今朝までの下落は握力弱いやつが振り落とされただけになるのかな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 09:51:03.95 gXQFCTNW.net
値上げと燃料価格下落で本業の調子が良いからな
1Q発表までもう1ヵ月半しかないし下に行っても知れてる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 10:00:15.06 t2spSO6l.net
北陸は今週頭にICSが空売りで参入して来ているのか
ICSは何かのインデックスファンド解消のタイミングで
ほぼ必ず出てくる機関だけど、電力セクターの他で
入っている所は無いし何だろこれ?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 10:28:28.19 ra01U3uK.net
とにかく本命はでん子ちゃんでしょ
なかなか原発動かせないけどそこは辛抱で

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 11:56:10.05 2R4MO3/n.net
旧経営陣が22兆円の支払い能力があればな!
100年無配でも返せない負債を買ってるようなもん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 18:54:24.23 8Iq92oKM.net
中国電力のレーディング目標2120円に引き上げってマジかよ
月曜日の電力セクターは荒れるぞ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 20:03:23.65 CSVHZeK2.net
中国電力のレーティングわろた
710円→2120円って

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 20:16:12.20 GAQDOPqa.net
レーティングが上がるのは良い事ですがeps以上に配当が出ているのは健全じゃないよね。
単独37.59円、連結19.81円で50円配当は大丈夫と聞きたい。単独ベースで配当性向133%連結252%

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 20:17:40.96 gqWTa68v.net
タコ足配当は中国電力の伝統芸能だから・・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 20:19:03.83 HeDh5NZz.net
>>80
中国電力なら、予定は配当金10円やで

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 20:35:39.10 joda+GnH.net
東北は無配か復配か早く発表してくれ💢

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 20:55:55.77 t2spSO6l.net
まだ業績見通しを出していないのは北海道と東北の2つだっけか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 21:14:55.91 drPw+I0C.net
東北の発表が株主総会前日までになければ、会長・社長は否認で議決権行使する

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 21:54:47.52 tiBM/r9A.net
東北も中国のように、できる範囲で株主還元を実行してほしいね
2年連続の無配はガチ厳しい
北陸は無配にしたのでヘッジファンドによる売り崩しが再開されるのかも知れないね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 22:07:19.43 tiBM/r9A.net
中国電力、レーティング強気に引上げ、目標株価2,120円に引上げ(日系大手)
06/16 18:00 配信
日系大手証券が6月16日、中国電力<9504>のレーティングを中立(Neutr


88:al)から強気(Overweight)に引き上げた。 同様に、目標株価も710円から2,120円に引き上げた。 【一緒によく見られる銘柄】 北陸電力<9505>、関西電力<9503>、電源開発<9513>、東北電力<9506>



89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 22:08:25.96 tiBM/r9A.net
電気・ガス株指数は二番底を打ち反騰局面入り~SMBC日興
2023/06/16(金) 10:06
SMBC日興証券ではテクニカルリポートの中で、東証株価指数の電気・ガスが、二番底を打って反騰局面へ移行した可能性が高まったと指摘している。
2015年以降、調整局面が続いたが、2012年の大底を下回らずに2021年の安値で下げ止まり、最近の上昇で戻り高値を上抜いて短期波動が切り上がったとのこと。
SMBC日興では、同様に2012年の大底を下回らずに下げ止まった関西電力<9503.T>と中部電力<9502.T>の反騰が拡大している点に注目。
今後は東北電力<9506.T>や九州電力<9508.T>も反騰が拡大する可能性があると考えている。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 22:21:28.36 LGTzXmwb.net
配当金はその年の純利益から捻出されるものではなくて、積み上げた利益剰余金を取り崩していくもの。そういう意味では自己資本比率が30%を超えている中部とJパは、向こう10年は配当が約束されている。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 22:59:16.83 tiBM/r9A.net
東北電力の自己資本比率と利益剰余金は、できる範囲で復配した中国電力と同じくらいよ。
中国電力は課徴金707億円も課されているのに年10円で復配したのだから、
東北電力も年20円で復配できてもおかしくない。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 23:03:49.21 /v7skX+x.net
中国電力は、大株主の山口県の意向が強いんじゃ? 無配だと県民や議会が納得しないだろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 23:08:13.78 tiBM/r9A.net
東北電力の売上高は中国電力と同じなのに、
東北電力の現預金は中国電力の2倍以上あるから、
東北電力の復配は中国電力の年10円の2倍以上の年30円でも頑張れると思うけどな。
取らぬ狸の皮算用 だけどなwww

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 23:12:11.36 tiBM/r9A.net
中国電力は、大株主の仙台市の意向が強いんじゃ? 無配だと市民や議会が納得しないだろ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 00:37:57.29 0kq/DIQd.net
減価償却費で見たら中国電力はかなり少ないんだよな
逆に多いのは北海道電力と九州電力、特に北海道は原発が再稼働している訳でもないのに、同じ規模の四国や北陸よりも30~50%ぐらい多い

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 08:53:07.99 pAVc7W4w.net
【アジアスーパーグリッド】
日本のお金で電力網を整備して、
日本の電気料金は、中国の2倍、
韓国の3倍、途上国の10倍弱に。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 10:20:25.48 pAVc7W4w.net
北陸電力、レーティング中立を据置き、目標株価830円に引上げ(日系大手)
06/16 18:00 配信
日系大手証券が6月16日、北陸電力<9505>のレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。
一方、目標株価は530円から830円に引き上げた。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 10:28:13.02 pAVc7W4w.net
新電力会社の電気代が高騰、auや楽天は最大5割値上げ…いったん大手電力に戻るのもアリ
大手電力11社の値上げは国の認可が必要なので電気料金は頭打ちでしたが、6月からは15.9~39.7%の値上げを実施。
電気の乗り換えは新しく契約したい電力会社に電話一本かければOK。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 10:38:31.02 pAVc7W4w.net
【東北電力】原子力規制委員会が女川原発の「水素爆発防ぐための安全対策」を現地調査
2023年6月16日(金)17:46
原子力規制委員会「マルバツをつけにきたというよりは、ともに議論をしてその結果に基づいて東北電力に考え方を一通り提示してもらう。非常に双方の理解が深まったと考えている」
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 11:05:22.59 nJlkpXLf.net
関電はEPS-126円近く、黒四ダムとか作ったら見積もりが甘くて総工費が資本金3倍のはずが5倍になったからなぁ。
どうせなら九州から四国、関西と中部から東京に多端子直流送電すれば良いのにね。3000kmくらいなら今の日立なら出来るよ(ABBになるけれど)
後は重力発電か安価な5.5kWから三菱の風力用8MWで発電かな、巻き上げ時には動滑車をつかい消費電力少なく巻き上げて発電時には無くせば良い。
とは言え揚水程の容量無いからなぁ減速機使うと歯車の寿命が早いと風力のメンテしていたオッチャンは言っていた。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 11:57:02.04 c90Vci4k.net
大引けの出来高急増はなんの意味があるの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 14:40:54.01 cCg6xjbx.net
利確だろう5.5~6円落ちてるよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 14:43:46.37 pAVc7W4w.net
プライムへのリバランスだろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 14:46:10.48 pAVc7W4w.net
月曜のニューヨーク市場は休場だからな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 15:07:02.43 pAVc7W4w.net
金曜に規制改革実施計画で旧電力の送配電事業を所有権分離検討を閣議決定したが、
再エネ議連のブロック太郎がしつこく要求してた件だね。
民間企業の財産権を奪うことは憲法違反なのだけど、ブロック太郎は高い電気料金や大規模停電よりも権力を求める権威主義者ぽいから本当に恐ろしいね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 15:28:23.78 5nJuwS5t.net
リバランスの存在初めてしった勉強になるわ
出来高多い割に株価が変わらないのは相殺してるのか
多いときは数日前から準備したりするんかな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 15:33:25.24 pAVc7W4w.net
超有能な西村経産相の頑張りに日本経済の将来がかかっているね。
でも、コオロギには中国共産党があるから恐ろしい。

>>105
国内外のファンドが長期や投機のいろんなポジションを持っているから入れ混じるよね。米国MSQもあったから。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 15:44:08.93 pAVc7W4w.net
田舎町の錆びれた駅前商店街に行ってきたがエアコンをフル稼働してたな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 22:30:08.33 pAVc7W4w.net
MUFJモルスタ
予想経常利益の上方修正などにより、目標株価を 2,120 円(従来 710円)に引き上げ。
目標株価 2,120 円は 25/3 期末予想 BPS1,550 円と妥当 PBR1.37 倍から算出。

MUFJモルスタの考え方だと、東北電力や九州電力などにも同じようなレーティングを出しそう。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 22:53:41.73 WVizMhI/.net
発送電分離はどうなるんだろうな
地震一発で需給バランスが大きく崩れて場合によっては、政府シナリオのコンピューターによる需給制御すら
効かなくなる日本が欧米と同じやり方で上手くいくわけがねえのに

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 07:40:59.02 wC6rN02S.net
日本の発電と送電の技術って凄く高いから、電力会社はアジア中心に発電所の開発を進めるべきだよ。これだけ電力を安定供給できている国は他に無いんだから。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 08:21:28.07 IxHWqka


113:A.net



114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 08:46:39.79 h3g5I0FG.net
敵国に電気を握られるとか時代の流れに逆行し過ぎだろ・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 09:18:56.58 NL9HdvTW.net
福島第一の事故で一番大きかったのは、日本方式の原発は色んな装置が壊れて原子炉の温度が上がると原子炉内部の水素が増えることで核分裂出来なくなるという仕組みを考えてて、「自己制御性がある設計の原発」としてきたが、
福島の原子炉事故でそんな仕組みは作用しないということが明確になったこと。
なぜ自己制御性が働かなかったかについては、自己制御性が働くにはもっと核燃料の量が少なくなくてはいけない、と結論づけられてるようだが、
日本方式の設計の重要部分が崩れたのだから、今建てようとしてる原発については、急いで建てるなら、大きな事故を起こしてないないフランス方式に寄せた設計に変更してはどうかと思う。
あと、今の原発は使うにしても、新しい原発は廃炉する原発跡地に建てるんじゃなくて、海抜30メーター程度の立地に立てるべきだと思う。盛り土方式でも良いからさ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 09:56:07.79 IxHWqkaA.net
>>112
再エネ議連と旧民主党と山本太郎とソフトバンクグループは、中国共産党の犬なので、原発再稼働するまで油断大敵です。

>>113
放射性物質が入っている原子炉格納容器が水素爆発したのではなく、原子炉格納容器を囲んでいる建屋が水素爆発しただけであることを原子力規制委員会と日本学術会議とNHKが分かりやすく国民に説明するべきですね。
そうすれば、建屋が水素爆発で壊れても、原子炉格納容器が無事であれば、安全であることを国民が理解できるようになる。
水素爆発が起きなくても、海や道路からテロリストがミサイルで建屋を爆破することもあるけど、原子炉格納容器が無事であれば、発電継続できることを国民に教育するべきだよね。ザポリージャ原発を持つウクライナ国民の方が日本国民よりも科学的な知識を持ってしまっている。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 11:00:53.23 b2jClwXC.net
モルスタは中国電力仕込み終わったから強気レーティング出したんちゃうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 11:30:11.04 1WAgpamj.net
そらそやろ
ただ上がる見込みないのに仕込まねえわな
1800円ぐらいから売り込んでくるんちゃうか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 11:37:12.14 IxHWqkaA.net
風力発電計画を中止 小樽と余市の国有林 住民反対、資材高騰で
大手商社の双日は、北海道小樽市での陸上風力発電の建設計画を中止すると発表した。資材高騰で建設費が膨らんだため。
【朗報】風力発電の電気は日本国民が3倍超の高い値段で買い取るFIT制度があるので。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 13:22:02.90 IxHWqkaA.net
【福島原発事故の核燃料】
溶け落ちた核燃料の堆積物、容器底に広く分布
【福島第1原発1号機の内部調査結果】
核燃料はメルトダウンで溶け落ちて原子炉格納容器の底部にまで流れて溜まっていた。
→核燃料は原子炉格納容器の外部には出ていなかった。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 19:53:13.24 NL9HdvTW.net
>>114
格納容器でなく建屋が爆発したと考えたとしても、大量の放射性物質が周辺にばら撒かれたことは間違い無いんだが。
しかし、格納容器の外にに水素が漏れていたということは、機密性の観点からも自己制御性を実現できない設計になっていた証左だな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 20:16:07.06 13iFPS9W.net
いい時ばかりではない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 23:53:31.36 F88ychVN.net
発電送電の分離は無理筋だろうな。
相応の対価無しでは飲めない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 01:12:46.88 Q9DuQwSx.net
送配電はどの社も固定資産が発電よりも上の結構な額を占めているので
特に資本面から分離をするやり方は必ず株主総会の決議に諮らないといけないから無理だろうな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 01:40:31.91 Q9DuQwSx.net
また、中長期を見据えて変電所用の

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 01:42:53.55 Q9DuQwSx.net
土地を持ってるし、そこらの計算までやらないといけない事になる
そんな複雑な計算までやらんといかんから無理だわ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 07:32:49.07 2OgOhyXj.net
外国の機関投資家やGPIFあたりがドカンとまとめ買いしないと株価は上がらないよね。配当もまともに出せない状況では大口も買いにくいんだよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:08:40.97 IDYdVk84.net
>>119
海外の原発のように水素はベントで大気に放出すれば良い。
大気に放出された放射性物質は非常に少なかったので、保健所は日本国民にヨードを配布しなかった。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:09:05.25 IDYdVk84.net
金融・電力など重要インフラ、安全審査対象200社ほどに絞り込み
金融や電力など14業種 経済安保法に基づき設備など国が点検
2023年6月19日5:00
重要インフラの基盤システムヘのサイバー防御などをチェックする。対象企業の基準を今夏にも政省令として示し主要企業を絞る。
URLリンク(www.nikkei.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:09:51.03 v+h+/wWR.net
配当に関しては
電力株は震災時に安定配当を捨てたからなあ
あれは非常時としても
今回のエネルギー高でまた捨てた
もうだれも信用しないだろうなあ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:20:28.82 U91pK3+J.net
>>125
復配したらドカンと買ってくるんだから
無配のうちに買っとけばいいだけじゃないですか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:24:30.86 IDYdVk84.net
サイバー防御どころか警備員も社員もいない太陽光発電システムは、社会インフラとして脆弱すぎる。

太陽光発電システムは銅線を外国籍に盗まれたら、どうしようもない。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:25:35.66 IDYdVk84.net
>>128
空売りすると儲かりそうですね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 09:05:05.67 zOkAkYrU.net
今日は先週下げた分反発か

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 09:13:47.31 IDYdVk84.net
中国電力、6.45%高。しかし、PBRは0.79倍なので激安のまま。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 09:25:02.85 8crWYPBe.net
株主はキャピタルゲインとインカムゲインで電気代上がっても補填出来るけど非株主は電気代上がっただけだもんな
持たざるリスクとはよく言ったものだ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 09:36:24.71 U91pK3+J.net
チャイナ電
目標株価710円→2120円
ニュートラル→オーバーウェート

MUMS様やり過ぎだろw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 09:55:13.93 zOkAkYrU.net
機関の金入ってるせいか独特な値動きするね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 10:03:05.32 IDYdVk84.net
東北電力は、2020年3月コロナショック底値826円をようやく割らなくなってきた。でもコロナショックの底値圏から抜けていない。


中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円にぜんぜん届かない。


この2銘柄は、コロナショック前の半値を戻したが、特別に安すぎる。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 10:17:06.38 8RdK5Cc/.net
原因は違うとしてもどちらもコロナショックより深い打撃を受けたことに起因する株価低迷だから
ベンチマークにするのはいいけどその数字にあまりこだわんないほうがいいと思うよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 10:30:49.41 IDYdVk84.net
深い打撃となった火力修理と燃料高騰は終わったけど、確かに…

MUMS様やり過ぎだろw


135 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/19(月) 09:36:24.71 ID:U91pK3+J
チャイナ電
目標株価710円→2120円
ニュートラル→オーバーウェート

MUMS様やり過ぎだろw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 10:36:05.70 zOkAkYrU.net
モルスタは2025年3月に2120円予想だからそう考えるとまともな数字だな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 12:51:54.40 IDYdVk84.net
ここの住民は5人弱だよね?
反日1名様と愛国4名くらい?

長らく塩漬けしてきた愛国者さんの含み損が今年度で解消されると良いですね。

先物が下げているのに上がる銘柄は長期筋の外国人が買っている可能性が高いので、死ぬまでホールドして於けば良さそうです。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 12:56:12.23 WY+PplLa.net
なんやなんや東電くん今日は寄り天かぁ~
て思わせて後場バイーンかと期待してもた

で終えてみればいってこいなんやろそやろ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 13:52:02.11 IDYdVk84.net
東京電力はヨコヨコの保ち合いが続いてきたけど、25/75日線は上向きだから、7月上旬以降の処理水放出で上窓を空けて上放れる気がする。その前の騙し下げでトロール船を出港させたい。


URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 14:22:31.00 v+h+/wWR.net
>>131
アホ?
安定配当を守った関電、中電、増配の電源開発のガチホールド一択でっせ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 17:45:48.38 T9plv9Wp.net
>>128
アホ?
安定配当を守った関電、中電、増配の電源開発のガチホールド一択でっせ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 19:10:45.60 vi+G/RBn.net
>>126
福一から5キロ圏内の住民には配ったけど、段取りが悪くて思うように行き渡らなかっただけだろ。

5キロ圏内の住民は6割がヨードを服用した。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 23:19:36.94 IDYdVk84.net
>>146
実際、1名も治療を受けていない。

福島は復興してきたのに、デタラメな風評被害を拡散したら、訴えられるで気をつけてくださいね。

ht
URLリンク(i.imgur.com)
ht
URLリンク(i.imgur.com)
ht
URLリンク(i.imgur.com)
ht
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 23:20:01.07 IDYdVk84.net
電力カルテル問題、改善命令へ 経産相、関西電力など5社に
電力自由化への違反で、昨年末に課徴金を課せられ、今回の業務改善命令で決着。
中国電力:707億円
中部電力:275億円
九州電力: 27億円

→国が大手電力の電気料金を決めているのも電力自由化への違反だと思う。
URLリンク(www.47news.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 23:25:53.83 85guKnLd.net
関電からハガキ来たわ
オメーの個人情報頂いたわみたいな

てか契約先はコスモでんきなんで
なんで俺の住所と名前今現在も知ってるの?
まだ破棄してないの?
俺の個人情報

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 01:57:19.16 fuviiBcI.net
検針は関電やろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 03:12:50.31 GsCDZfY+.net
>>148
あれ?中部は不服で提訴をしたんじゃ無かったか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 06:27:17.39 EKkCb2+4.net
>>149
反日壺チョン様はデタラメな風評被害しか言えないのかよw
韓国人からも笑われるレベルだな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 06:43:43.41 CyvDU4sB.net
>>147
実際に三春町、双葉町、富岡町ではヨードを服用してるが。
少し調べてから書き込みしてはどうか。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 08:26:11.25 EKkCb2+4.net
>>153
実際、一人の治療を受けてないからね。
ヨードを服用しても放射性同位体ヨウ素しか予防できないので、放射性物質で内部被曝してから服用しても遅い。
それに、放射性同位体ヨウ素以外の放射性物質で内部被曝した場合にはヨードでは防げばない。
その場合に備えて何を飲むべきだと思う?放射性物質を扱う施設には常備されている

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 08:30:24.42 EKkCb2+4.net
放射性物質が出ていない状況証拠はたくさんある。
多くの人が放射線を浴びたが、一人も放射性物質を浴びなかった。数年後には農業や漁業も再開された。
現実を受け入れるしかない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 08:46:07.53 9ahuHz/r.net
いや、だから
震災直後から他原発を止めるのおかしいと言い続けてキチガイ扱いされた俺から言わせれば

今さら言われてもなあ感がある
タラレバ感満開だわ
あのときに皆が止めること反対してればこのようなことになってなかった

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 09:16:18.47 EKkCb2+4.net
なるほど。悪夢の民主党政権の頃から孤軍奮闘されてきた愛国者だったのですね。失礼しました。
海外の原子力の専門家を原子力規制委員会の委員や日本政府の有識者に迎えて、デマ洗脳を解いてもらわないといけませんね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 09:37:01.39 kb8Cofpn.net
設計マージンの少ない古い原発だけ止めて
新しい原発だけでも動かしていればな
その上で補強は費用をけちってはダメな部分だから
国費補助の補強と建て替えを促すために古いやつは半額の補助
こんなもん、昭和の政治家だったら決めたで1週間以内に決めている話だわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 09:37:18.77 Ew22CRjU.net
放射性物質が出てないのに除染してたの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 09:38:45.18 tYzuk/z1.net
電力セクターは揺さぶってくるような動きしながらも上目指してるな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 09:42:39.18 6GE/deA6.net
燃料価格が今ぐらいで安定してれば去年の振り戻しで爆益になる見込みだからな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 10:23:50.74 EQXnVnX5.net
除染作業で放射性物質を除去できるなら、原発事故なんて怖くないよね
人類を救ったスーパーヒーローなのに、世界各国のメディアはどうしてスーパーヒーローとして一度も報道したことがないのか?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 11:49:55.85 edo+WMGl.net
国民に嘘まで言った枝野はスーパーヒーローだろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 12:37:27.16 Lk4chLpR.net
使用済み核燃料めぐり美浜町議会で関西電力を批判
06月19日 17時47分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
また、美浜原子力発電所3号機が稼働している美浜町では、19日に開かれた町議会の特別委員会で、関西電力に対する批判が相次ぎました。
美浜町議会は、19日に開いた原子力発電所特別委員会に関西電力の担当者を呼び、使用済み核燃料を再処理する計画について説明を求めました。
関西電力の担当者が、計画について説明した上で、改めて「福井県との約束を果たした」と述べたのに対して、議員からは、搬出される核燃料が高浜原発で使われたものに限られる上、量もわずかだとして、「約束を果たしたとは言えず、詭弁と受け取られてもしかたない」という意見が出ました。
また、美浜原発に保管されている使用済み核燃料の搬出については、具体的な時期などが示されなかったことから、「見通しがまったく見えない」として批判の声が相次ぎました。
美浜町議会の山口和治議長は「今回の説明は論理のすり替えで、美浜原発の核燃料が搬出される見通しがつくのか懸念している。関西電力には誠意を持って対応してほしい」と話していました。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 14:04:52.93 AZW4zUzk.net
四国はよ1200円目指して

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 18:08:03.32 q9P6QoRO.net
俺の四国は原発が動いていない北陸よりも高いのか
水資源に乏しいので何となく想像は付いてたけど、複雑な心境やな
URLリンク(i.imgur.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 20:00:11.17 YLpBTF5N.net
6月末の株主総会が終わると株価も動き出すんじゃない?下には行きづらい状況だけど、上に大きく翔ぶには大きな材料が欲しいね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 20:02:20.65 5j2b1EMO.net
四季報見てたら値上げの増収額がどこもえぐいな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 20:29:35.42 CyvDU4sB.net
>>167
中国電は来期予想を出してるから目標株価が2000を越えたんだと思う。他社も予想を出せば上がるのではないかと。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 20:45:20.23 q9P6QoRO.net
それにしても東電はえらい高いな
というか50ヘルツ地域が露骨に高いという言い方の方が正しいかもな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 22:46:32.57 uoSS1J8Y.net
北陸の空売りは相変わらず続いているな
短期筋だからじきに撤退するとは思うけどいつまで続くんだろ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 05:59:28.78 VWYIQHTg.net
「できないなら説明を」河野氏、経産省を牽制 大手電力の所有権分離

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 06:04:09.28 VWYIQHTg.net
議論できない奴が説明求める模様\(^o^)/

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 06:25:51.93 TvSeB7i9.net
>>172
憲法違反
そもそも分離するなら、送配電網の資産を株主に支払え

ほんとダメな国会議員の見本みたいなやつだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 06:26:40.13 0HqrGMo5.net
>>172
説明を求められたら
twitterをすぐブロックする癖に、何を偉そうに

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 06:41:12.36 t6fQYewp.net
コオロギはマイナ不祥事の記者会見で、送配電網の所有権に言及することで、巧妙に責任転嫁してきているな。

コオロギは経産相の業務改善命令の権限に平気で越権行為してくるね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 07:31:40.96 2DZFThES.net
電力株の勢いがちょっと鈍ったところに年金月末リバランスの売りの影響で一時的に下げるのかな
大した下がらないとは思うけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 07:52:27.75 jPZm8cUt.net
いつまで500辺りでウロウロしてるつもりなのかね東電くん
中国景気減速で日本に資金流れてきてるのに乗れんやないか

西村あああ~東電復配したれよさすれば株価はテンバガーや
結果国庫潤い東北復興に拍車もちろんホルダーもホクホク…
このちょっと真面目な中学生にも判ることがなんで出来んの

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 07:55:11.76 PruggMKK.net
>>174
確かにな。発送電分離は法律的に出来ても、資産の没収はな。
送電部門の資産価値を算定したら今の株価を超える価値になるんじゃね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 08:28:23.33 ekWfm5LL.net
>>179
そうそう、送配電網の資産価値だけで
今の低迷した株価の時価総額を超える。
 
憲法上、財産権の侵害にあたるから分離すると言うなら
それを株主にきちんと還元する必要がある

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 09:13:59.16 unsBL5GS.net
>>172
ワクチンでもマイナンバーカードでも自分は逃げ回っている癖に
本当に恥知らずな人だな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 09:24:25.19 BKdUyK3V.net
コオロギは日本国民には平気でウソをつく。

コオロギは、「カルテル予防」のために送配電網の所有権を欲しがっているが、本当は「太陽光利権団体」のために送配電網の所有権を旧電力11社に自ら譲渡させようと恫喝している。

コオロギが消費者庁大臣になった途端に、公正取引委員会が突然にカルテルを無理やりに事件化させたのも、コオロギが太陽光利権団体を強大化させるためでしょう。

コオロギは日本国民を平気で騙して私腹を肥やす利権政治家なので恐ろしいですね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 10:03:21.70 8e42a6fa.net
家の庭にある電柱撤去しろよ

年間500円の賃料って舐めてんのか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 10:09:22.33 Tm4g3v3x.net
関西電力高浜原発1号機、7月下旬に再稼働…12年ぶり運転へ
2023/06/21 06:00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 国内の原子力発電所で最も古い関西電力高浜原発1号機(福井県高浜町)について、関電が7月下旬に再稼働する方針を固めたことがわかった。
再稼働されれば2011年以来、12年ぶりとなる。

 高浜1号機は1974年11月に運転が開始され、2011年に定期検査で停止した。原子力規制委員会は16年、原則40年としていた運転期間の延長を認可し、福井県が21年4月、40年超の再稼働に同意した。

 関電は当初、6月初旬の再稼働を予定していたが、規制委に火災防護設備が不十分と指摘され、約1か月半遅れることになった。関電が対策工事を実施し、規制委が基準を満たしているか、確認を進めていた。
今年5月、原発の60年超の運転を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が成立。
高浜1号機は最初に60年超運転となる可能性がある。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 11:06:09.22 unsBL5GS.net
対応早いな、さすが関西電力

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 15:26:36.00 IfPsmdjR.net
電力セクターも機関投資家のリバランスの影響受けるのかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 17:06:54.26 2DZFThES.net
短期間で上げすぎたから次の材料が出るまでヨコヨコかジリ下げ期間になるかも

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 17:11:31.19 B3KwON+9.net
来週の株主総会って材料出たりするの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 17:43:59.49 VbkB+zZI.net
高浜1,2の再稼働が材料になるんじゃないかな。
証券会社の目標株価にも影響するかも。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 18:45:20.03 aygFA/IX.net
株主総会は四国で出ている前期末配当15円の株主提案が通ったら
全体が動くかもしれんけど、それ以外でネタは無い感じかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 20:09:34.99 Fu79HPj/.net
原発が稼働すると旧電力の発電量が増えて、Jパワーから電力を購入する必要は無くなってくる。石炭価格の下落もJパワーにとってはマイナス。今の低調な株価は長期的には事業が苦しくなるという予想を反映していると思う。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 06:59:19.51 /wwVZjju.net
火力と原発と再エネをフル増産しても日本の電力不足は解消できそうもない。
この電力不足の状況で赤字の老朽化した火力を2030年までに全廃するので、今すぐに関西電力から原発のリプレース新規建設を開始するべきだ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 07:22:59.30 rDLf3Ol/.net
関電の核燃料搬出計画、福井県知事「国は発言の説明を」
2023年6月21日 19:41

杉本達治福井県知事は21日の記者会見で、関西電力の使用済み核燃料の一部をフランスに搬出する計画を巡る西村康稔経済産業相の発言について、「国に理由の説明を求める」と述べた。
西村経産相は同計画が明らかになって以降、関電の森望社長による福井県への説明と同様に「海外搬出という意味で中間貯蔵と同等の意義がある」などと発言している。

福井県にとって使用済み核燃料の県外搬出が長年の課題(福井県高浜町の高浜原子力発電所)
関電は県内の原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、今年中に県外候補地を県に示すと約束している。
この問題に関連して今月12日、関電の森社長が杉本知事に対して、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料をフランスで再処理する実証実験で高浜原発の使用済み燃料を対象にすると説明。
県外への搬出が中間貯蔵と同等の意義があると強調し、「県への約束は果たされた」と表明した。
これに対して、杉本知事は「国の考えや立地市町、県議会の意見も聞いて判断する」とし態度を留保。その後、県内の立地自治体などからは「県との約束を守ったとは言えない」といった声も出ている。
23日には資源エネルギー庁の小沢典明次長が県庁を訪問して国の評価などについて説明する予定で、杉本知事は会見で「なぜ国としてそういう判断になったのか、どのような役割を果たすかなどの説明を求める」とした。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 09:19:15.39 2sHqcNf0.net
関電はギャップアップか
Jパは上がらず他のやつが上がってるのは原発7機体制に伴い
関電の持ってる大量のLNGが玉突きで流れるのを織り込んでいるのかな?
いずれにしてもこれで日本全体のエネルギー需給バランスは
低コスト側の良い方向に変わる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 09:30:46.03 2sHqcNf0.net
その結果恩恵が出そうなのは、それなりの規模のガス火力発電設備を持っている東北か中国かな?
株価的に良さげなのは東北か?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 09:41:52.85 /wwVZjju.net
関西電力は社員が優秀なので、外国人からも高く評価されているぽい。
2025年までに配当金が今期の50円から100円に増配されることを期待して買っているのだろうか。

21 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/14(水) 05:39:08.07 ID:eoVDj6fT
社員が優秀な関西電力は、2025年度に経常利益を2.5倍にする計画だから、配当金も2.5倍になることが期待される。
デジタル事業と不動産サービス事業も好調だ。
URLリンク(i.imgur.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 11:25:36.82 eRYZhQ65.net
関電優秀や
一部中電に変えたがこれは失敗やったわ
アホや

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 11:46:33.36 2sHqcNf0.net
関西電力は色々騒がせているけど、電気料金を安く抑えているので
地元で文句を言う人はほとんどおらんからな
一方で収益はしっかりあげてるし、そこらへんからしてやっぱり商売上手なんやな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 11:49:34.75 /wwVZjju.net
コオロギはマイナカード不祥事を連発させたので、旧電力に送配電の所有権を譲渡させて太陽光利権を拡大する売国政策に失敗しそうだな。三浦瑠麗がいなくなったのでコオロギが動いてきたが、資源リサイクルできない中国製の太陽光パネルはもう終わりだ。
これからは山林などを自然破壊する中国製の太陽光パネルではなくて国産のペロブスカイト太陽電池を大量普及させていく。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 11:53:29.15 /wwVZjju.net
関西電力には、仮想電源(VPP)も新しい収益の柱に育てて、西日本に横展開してほしいですね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 12:35:56.42 +P2R7fIE.net
関電に続けとばかりに東電もいい感じやね
あとレノバすごいな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 12:39:32.57 Q4quuJm+.net
前場上げて後場下げるいつもの動きか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 12:44:50.23 eRYZhQ65.net
URLリンク(twitter.com)
原発大好きなお前らに
俺も初めてみたわ
(deleted an unsolicited ad)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 12:46:20.33 4QPhpdBd.net
いつの時代も本命は東電
でん子ちゃん最強伝説

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 12:54:08.31 skWPGFPg.net
関電100円位上がるかと思ったのに大したこと無いな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 14:44:14.15 /wwVZjju.net
社員が優秀な関西電力が最初に震災前の株価(2000ー4000円のレンジ)に戻していくのだろうな。原発の新規建設も年内に開始してほしい。
西日本の中国電力と九州電力も後に続くだろう。
東日本は来月の処理水海洋放出後に柏崎刈羽原発のテロ対策工事部門の人事評価に合格できるかだな。イベントが続くね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 18:44:06.72 J/Dsp+85.net
国内で必要なのは高速増殖炉かな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 18:45:50.80 WfuEmhha.net
>>191
確かにjパワーは太陽光が普及した今、原発まで動き出したらいらない子なのかもな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 18:57:15.48 qexz8CU6.net
Jパの投資妙味は海外事業だと思ってる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 19:59:19.10 /wwVZjju.net
>>208
バーカ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 20:00:00.21 GaBSp4NN.net
Jパは大間があるので、原発とは無縁じゃ無いけどな
当初は燃えるものなら何でも燃料に出来る新型転換炉をやろうといてたし
ともかく新しいもの好きな会社なので時流に乗ったネタを探すだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 20:40:29.06 /wwVZjju.net
オーストラリアで捨てられてきたタダ同然の褐炭から高純度の水素を大量生産する技術を世界初で作ったのも電源開発だな。
電源開発とJERAは地方電力とは異なって、アジアや中東や米国などで活躍しているので、商社に近いところがある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 20:57:15.82 d/ihzANt.net
Jパワーはアメリカとタイに大きな発電所を持っているね。CO2を回収できる石炭火力発電所を子会社の大崎クールジェンが開発に成功したし、核融合炉のベンチャーにも出資してる。電力業界の中ではぶっちぎりの開発能力で、日本の発電技術の中核を担っている。超安定の財務状況で、為替や資源高の影響もうけない。しかし株価はなぜか低い。おそらく電源開発株式会社という名前のせいだと思う。ACアダプターを作っている会社にしか思えない。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 22:22:41.54 WwkeAlHX.net
なんやなんや東電くん社長のコメントも後付けくさい感じやんか
朝一指値がズッポリやったで…また500辺りでお待ちしてるから

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 22:35:02.47 4QPhpdBd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
東京電力 原発テロ対策7月中に整備「現場と直接対話」規制委は原発運転の“適格性”再評価へ【新潟】
でん子ちゃんくる?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 22:58:55.62 McgPpV1M.net
>>215
読解力ある?


URLリンク(www.nikkei.com)
規制委、東電の適格性再確認へ 柏崎刈羽再稼働難しく

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 22:59:44.57 NPjC9pXg.net
電子ちゃんのこれ柏崎手放す事になるんじゃね?
資格適正ってことは・・上げる要素にはならんやろ流石に

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 23:13:43.45 44T7m9QY.net
“あごカチ割るぞ” 河野太郎大臣の側近議員の暴行、パワハラ事件の舞台裏

次々と不具合が発覚し、収束の気配が全く見えない「マイナカード騒動」。河野太郎デジタル大臣(60)は6月17日に長野県松本市の情報創造館庁舎を訪れ、マイナカード運用の「現場」を視察するなどして騒動の鎮静化に躍起だ。「将来の総理」を見据える河野大臣。ここでつまずくわけにはいかないと必死の様子が伝わってくるが、いくらパフォーマンスに励んだところで、彼の「親分としての資質」にはすでに疑問符がついているのだった。

「秘書に対し、気に入らないことがあると、書類を投げつけるくらいは当たり前で、“殺すぞ”“あごカチ割るぞ”と脅すこともありました」

 こう証言するのは、河野大臣が所属する自民党麻生派のある関係者だ。そして、この関係者が明かす“殺すぞ”の発言の主は、同じく麻生派に属していた高野光二郎参院議員(48)。秘書を殴打し流血させたことが明るみに出て、今月16日に議員辞職を表明したあの「暴力議員」である。

「赤坂の路上で酔った高野さんの体が通行人と接触して激高。“俺は国会議員だぞ!”と叫び、トラブルになったことも。そんな無茶苦茶な人ですから、退職する秘書が続出していました。今回の事件を受け、派内では改めて“河野さんにはろくな側近がいない”とささやかれています」(同)

 類は友を呼ぶというわけでもないだろうが、いずれにしても、ろくな側近がいないという事実は、将来の総理の座を狙う河野大臣の「親分としての資質」を物語っているといえそうだ。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 00:20:09.92 jOl14NY/.net
絶賛稼働中の西日本の老朽原発はどんなテロ対策やってんのかね
自衛隊や警察を特別に配備してるわけじゃ無いし
たいした事やってないだろ

東電のチョンボはお粗末だったけど、
他の原発がやってる程度のテロ対策なんて
とっくに出来てるだろうに

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 00:20:14.06 BlhkyLRp.net
アジア向けのLNG価格が5月後半を境にジワジワ上がり�


223:nめてるっぽい 最近の円安も気になる所だし、やっぱり原発がどんどん稼働せんことには電気料金も安定せんなこりゃ



224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 04:15:23.03 1s6c0gXO.net
仮に柏崎原発を手放すことになったとして、この維持コストの高い問題児な原発を買ってくれる企業は出てくるのかね?
原発を持たなくなった東電は原発のないクリーンな企業として株価が爆上げしそうな気がする
そしてブラックアウト

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 07:45:26.71 hj9I8vC2.net
>>221
カーボンニュートラルから外されて株価30円くらいになるよ、半永久的に配当出ないのが確定するし。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:08:56.33 jOl14NY/.net
>>222
株価30円なんてなったら国がつっこんだお金どうなんのよ
コクミン負担って事になったらそれこそ責任問題になるぞ
国が大株主である以上、そういう展開は無さそう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:15:18.57 AurtFSd7.net
もんじゅ(動燃)は結局日本原子力研究所と統合することで
組織体制としては落ち着いたけど、あれは2つともが政府にぶら下がった
組織だったから出来た事で、今は実質国有化状態とは言え民間だからな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:22:35.61 yTw4i2IB.net
>>221
>>222
空売りすると儲かるぞ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:42:17.62 Jwh0pTy2.net
東電は当期利益2000億円で一株利益125円。60円の配当はいつでもだせる状況なんだよね。福島の事故はなかったことにして、賠償金とか踏み倒してしまえばいいんだよ。俺が東電の社長なら賠償乞食の福島よりも株主を優先するけどね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:43:49.25 yTw4i2IB.net
原研(日本原子力研究開発機構)は去年に
もんじゅ高速増殖炉技術の日米協力
を発表してたよね

もんじゅの技術をマイクロソフトのテラパワー社に技術移転して米国で高速増殖炉を事業化して、その後、日本は米国から高速増殖炉を逆輸入する。
日米で核廃棄物問題を解決していくのだな。日本には反日スパイが多いので、これからは米国で研究開発した方が良いね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:47:42.66 Zi00dIpM.net
空売りで黒焦げを焦りだしたような書き込みが目立ちだしたね
オーバーシュートしてから空売りしても遅くなかったね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 08:48:12.12 yTw4i2IB.net
処理水海洋放出しても何も起きないことに支那チョンが気づいたら、
デブリ除去への反日報道が中心になる。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 09:44:05.60 p5rpfedY.net
東電爆上げ来た!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 10:11:42.57 jOl14NY/.net
でん子ちゃんきてんじゃないですか!!!!!!!!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 10:22:22.62 nvU2yTnS.net
商社が売られて電力セクタが買われてる?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 10:31:32.24 yTw4i2IB.net
外国人が大量買いしてきているので、我々の議決権はますます重要になってきましたね。
含み益が出ても日本の国益を守るために売れないです。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 11:43:45.35 iRDOt5E9.net
四国だけ行使しといた
会社案は否、株主提案は可

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 12:29:13.41 yTw4i2IB.net
SMBC日興証券のレーティング
九州電力:1000円→1210円
2026年3月期の配当50円予想

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 12:33:23.70 PufgL8On.net
この日本株ブームで電力セクターを買った外国の機関投資家がたくさん次の株主総会でブイブイいいそうね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 13:01:32.24 yTw4i2IB.net
SMBC日興証券のレーティング
中部電力:1430円→1820円
カルテル取り消し訴訟提起中
実態はトヨタ王国vsコオロギ?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 13:09:34.36 kZjKaBbi.net
とうとうバフェットが東電を買ったか‥

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 13:44:37.63 Zi00dIpM.net
>>238
大ニュースやな
全開買いさせてもらうわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 14:02:16.71 K3Fb6zQe.net
日経が下がってるときに逆行するのは見てて気持ちいい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 16:39:23.40 Zi00dIpM.net
FRB議長の名前間違えて覚えてたわ
パエウルやったんや
URLリンク(i.imgur.com)
恥ずかしい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 16:53:56.92 yTw4i2IB.net
いや。あなたが正しいやろ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 17:17:08.71 VYTJsH39.net
流石に外資が配当ない東電買うとは思えないわ
しかしこの出来高…やっぱ外資なのかもしれん
とすればビッグサプライズねた掴んでいるのか
か先述如く柏崎投げ売りして身軽になるんかな
上げ材料としては後者が有力や東電くんそやろ
しかし一日遅いわ昨日利確してもたで

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 17:28:08.04 pUkPFEiP.net
東北に柏崎刈羽を押し売りするのだけはやめてね
正直タダでも要らん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 17:30:44.81 LNFKn483.net
東電は東京湾に原発作るのが筋やな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 18:37:39.16 odB3SXvO.net
柏崎は無理や
東北から電力買え

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 18:39:50.20 yTw4i2IB.net
安全確保のために洋上浮体式原発や洋上浮体式高速増殖炉が普及していくのだろうね。
そうすれば、核廃棄物も激減するし、外国人労働者を入れなくて済む。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 18:40:58.65 So3mEEUx.net
柏崎刈羽のややこしいところは何気に世界一の原発の規模なんだよな
東電の東通の規模なら東北電力でも原電でも引き受けられるだろうけど、
あの規模は引き受けられない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 18:43:22.92 K3Fb6zQe.net
東北電力は首都圏のバックアップができるから実はかなり重要なポジションだよな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 18:55:19.04 yTw4i2IB.net
>>248
柏崎刈羽原発は東芝日立が作ったのだから、業務引き継ぎを計画的に行えばスムーズに移管できるよ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 20:10:31.94 Gw329Hom.net
俺の妄想だけど
東日本電力ができて東北と東京電力は合併
んで賠償とかの負の財産を請け負う会社を分社化
するんじゃない?
妄想だけどね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 20:57:08.61 So3mEEUx.net
>>250
東芝と合併の話が出たのはそのあたりの理由なんだろうな
東芝が上場廃止になってからまた合併の話が出てきたりして

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 21:41:24.87 KvoTaSwM.net
>>251
昔はそういうことが罷り通ったが、今の世の中では許されん。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 23:40:33.67 EZ4TSY2M.net
JERAで中部が黙ってないやいやろな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 07:48:58.33 Cf1qSq0F.net
バフェット爺さんとバークシャーハサウェイが東電と東北電力を買収して統合?
まぁJERAが出来るくらいだから無いとは言えないくらいの妄想。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 09:49:48.62 KFCcWttS.net
TOBによる経営統合は底値這いのタイミングを逸したので、経営統合するとしたら各旧電力の株価が適正価格に戻ってから株式交換による合弁会社だろうか。
具体的にはJERAへの参加だよね。そうすれば、太陽光事業者をバックアップするために必要な火力発電を計画的に新規建設できる。
とにかく株価が適正価格に戻ってからだね。

わからんけど。燃料を相互融通できる仕組みを作ったので。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 09:58:40.35 c9Rz7SPr.net
福島原発の処理と賠償専用の会社を東電と名付けて分社して国営化
企業としては事業の会社を日本電力と名付けて新スタートすればいいかもしれない!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 10:17:12.09 KFCcWttS.net
東芝が完全国営企業になったら、いろいろ動き出すのだろうね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 10:54:12.52 5cBc1Dsu.net
>>255
新参者?
電力への外資規制知らんの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 11:54:43.62 l32tS9a6.net
メディアマスコミは細部を捉えて東電が東電が…て騒ぎ立てるけど
規模技術力ノウハウ等右に出る電力会社ないんやでそやろ東電くん

その点日本と違って毛頭連中は視点が基本客観主義やから
西村が復配したらテンバガーで収まるかどうか見ものやで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 12:39:28.57 KFCcWttS.net
中国共産党系の上海電力が太陽光メガソーラーで日本の電力インフラに参入しているから、日本の外為法はメディアに封じられている感じだな
山口県岩国市メガソーラー
大阪市南港メガソーラー
兵庫三田メガソーラー
つくばメガソーラー
那須烏山メガソーラー

日本のテレビ局への外為法もメディアに封じ込まれている

URLリンク(i.imgur.com)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 16:34:02.81 WrhiWSai.net
>>260
規模以外は関電に負けてるだろ。原発ノウハウでは現状勝ち目無いし、周辺事業でも関電の方が通信とかで優ってる。東電はデータセンター事業の@東京とかを原発事故後に売ってしまってるからな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 16:55:54.09 SCT00qVa.net
東電は柏崎刈羽の審査や値上げの審査のやり取りを見る限り
書類を書いたりする仕事は一流だと思うよ
ただそれ以外がグダグダ過ぎるのがな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 18:21:57.19 gWn40cW3.net
柏崎はJパワーに売却するんじゃないかな。Jパワーは財務状況良すぎ。海外で金稼ぎまくりで余力がありすぎる。建設中の大間原発のオペレーションスキルを学ぶには柏崎は丁度良い。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 18:27:52.54 Yip06wJi.net
実際はデューデリの手間がかかりすぎて東電がなんとかするしかなさそう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 18:37:44.39 KFCcWttS.net
イーロン・マスクは東京電力の強電の技術を高く評価していて買収したおようなことを言ってたな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 19:17:14.90 KT0cqZgQ.net
いやこれプリゴジンやりおったな。
ことと次第ではロシア政変で戦争の早期集結から燃料費急落まで可能性でてきたで。
日本人にエネルギーの対外依存は危険という教訓を残して。
最高の展開こいやぁぁ!!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 20:01:19.78 uWC9qrcf.net
>>267
いやいや、内政不安で原油価格上がるぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 21:21:41.34 hNDdPcW6.net
原油は読めなくなったな
しかし世界大戦の危険性が収まりつつあると
誰もがそう考えるから
月曜は兎にも角にも何でもかでも爆上げ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 21:31:38.04 fL1SnPd8.net
日経はしばらく下げじゃないかな
でも電力はそういう時のほうが上がっていきそう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 22:04:08.50 YQGnxH6L.net
俺のJパワーは上がるやろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 23:14:15.02 WNLNiCJB.net
とりあえずはリスクオフで全般売られると思うよ
でもプリゴジンがよほどおかしな事しない限りはその後は西側どこも爆上げになりそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 10:38:21.32 qbm8WikR.net
総会資料に落丁乱丁があるかも?で日曜日の朝から速達
資料廃止の方向でペーパーレス化促進してるのに
わざわざ速達で金使うなら配当金出せや

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 11:55:03.98 FkW/Q0gl.net
あー陸電さんか、どこをどう触ったかだけ書いてくれるだけでいいのにな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 13:12:33.83 KsJ5pjqx.net
電力セクターにも復配&増配の流れがきつつあるな

上場企業の株主総会本格化 株主提案受けた企業数が過去最多に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 13:42:36.96 ZLCas6EF.net
今回の株主総会で増配や自社株買いを求めた議案は58件だったそうだが、
旧電力では四国電力だけだった?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 20:41:31.45 aZzZoTbK.net
電力会社は政府による事業の介入が強すぎて、資本主義の理屈に沿ったビジネスができない。こんなセクターに外資が入るわけがないから大きな上昇は見込めない。そろそろ財務省が為替介入に入りそうな水準だから、日経平均は一旦大きく下げる。輸出系が軒並み下落するなかで、このセクターがリスク回避先になるかがポイントだね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 08:50:25.31 5jDsdj/Z.net
ワグネルトップに“暗殺指令” 兵士は不問 プーチン大統領
6/26(月)6:22
ロシアメディアは、ロシア軍の将校クラスから聞いた話だとして、プーチン大統領は、ワグネルの兵士に対しては反乱を不問に付すが、プリゴジン氏に対しては暗殺指令を出したと報じている。
→プーチンの命令とは思えないような?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 09:36:59.77 u3CwyGNK.net
なんやなんや東電くん逝って乞いが最近の流行りなんか
そら知らなんだわすまんのう
しかしロシアさんも大義もない戦い強いられて大変です

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 09:49:44.91 riQPi2MB.net
東電に足を引っ張られて下げる四電ちゃんが可哀想すぎる
でんこが下がるのは分かるけど、四電下げる理由ないでしょこれ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 09:55:37.77 RDCPjwZu.net
これ単に電力セクター最近上がり過ぎだから利確入っただけじゃない?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 09:58:04.80 7wdnwYBB.net
なんや
昨日はオプティミスト大集合け?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 10:32:25.39 5jDsdj/Z.net
SMBC日興証券のレーティング
四国電力:960円→1200円
前期末の復配の株主議案に期待

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 11:18:01.35 LNgrab/P.net
下がっても直近の底値は割らないな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 11:49:13.53 uEjRn+SA.net
四国は28日が株主総会だけどどうなるかな?
提案の期末15円によって会社に生じる負担は約30億円で軽微
過半数の賛同が得られてもおかしくない話だけどさて

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 11:59:32.84 5jDsdj/Z.net
株主総会に向けて売られているのだろうが、格安の状態であることに変わりがない

四国電力の株主議案の期末15円に僕も賛成したけどちょっぴり期待している

北海道電力と東北電力は株主総会で復配を発表するのだろうか?こっちはかなり期待している



25 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/14(水) 06:31:06.76 ID:eoVDj6fT
■2020年度→2023年度の配当金

9509 北海電力 20円→
9506 東北電力 40円→
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→ 0円
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→未定
9513 電源開発 75円→90円


■震災前の2010-2012年の配当金

年70円
電源開発

年60円
東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、四国電力、九州電力

年50円
中国電力

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 12:19:42.39 5jDsdj/Z.net
パナボリックが陽転しているので株主総会で大陽線になるといいなあ

日経平均株価は陰転したままだけど月末で陽転するといいね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 13:28:03.10 QEPERRKk.net
中国と四国が逆転かぁ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 13:34:40.26 kwOBWtxp.net
>>286
だから何度もコピペ繰り返してるその数字は間違い入ってるってば

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 13:44:53.79 u3CwyGNK.net
リニア静岡工区で便宜図ったらしいな東電くん
発電所いろいろ抱えて大変みたいでお疲れさん

ごちゃごちゃ言う知事に電気止めるで~とか言うてないやろな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 16:46:03.54 5jDsdj/Z.net
28日から原子力規制委員会は処理水海洋放出の海底トンネル施設の最終検査を行う

これからNHKが巧妙に風評被害を最大化する報道をしてくるだろうな


>>289
間違えているなら、修正してくれ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 16:54:02.02 RDCPjwZu.net
民放はともかくNHKはネガキャンしないんじゃね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 17:42:35.01 LNZky0AR.net
福島第一原発 処理水 沖合への放出設備の工事完了
2023年6月26日 17時28分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 19:33:26.14 5jDsdj/Z.net
NHKは巧妙に反日報道するからね
「トリチウムなどの放射性物質が含まれた処理水を海水で薄めて海洋放出する」
NHKはALPS処理で放射性物質を除去している重要事項をいつも省いて報道するので、中国共産党による風評被害アナウンスと同じ内容になっている
NHKは巧妙に中国共産党の風評被害アナウンスを支持する反日活動している

URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 20:00:25.99 I0qg/7oA.net
>>294
お前がキチガイだからそう思えるだけだろ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 20:13:50.09 uEjRn+SA.net
ネガキャンの筆頭は毎日新聞やな
どういう理由か分からんけど、昔から電力業界を目の敵にしているな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 21:47:52.48 5jDsdj/Z.net
反日チョン1名様は否定したいだろうけど、NHKは明らかに反日メディアだよ
ニュース番組のスタジオでは韓国語で指示が出るので韓国語が分からないと困るらしいからね


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 21:58:45.91 B8q0FF0i.net
JSRが政府系ファンドに買収されたけど、経済安保の観点で言えば、電力会社を野放しに上場させておくのも危ないよな。沖縄電力なんて時価総額600億円くらいしかないし、中国にでも買収されたらどうすんだよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 22:00:52.28 nWlv0FuK.net
>>298
中国電力に社名変更できるな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 22:51:59.33 vrl6R43T.net
キチガイ相手に真剣に議論w

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 08:15:54.20 W6L5walV.net
今日あたりが反日勢力によるデマ風評被害のピークかも知れませんね
29日(木)が配当金なので、押し目を拾えるくらいに長い下ヒゲできちんとしっかり下がってほしいものです

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 08:43:10.88 8BFiYPGo.net
株主総会前に結構売られるな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 09:05:42.04 F5rmdpsD.net
明日が総会なのに情報が漏れてないか?
ちょっと早すぎだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 09:13:43.27 g70IOI6G.net
さ今日は買われてるな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 09:15:42.94 nfdoiRNZ.net
株主提案の賛成率は興味あるな
誰かまとめて報告してくれ
  ↓ お前がな  ↓

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 09:52:14.54 4WTGbzbn.net
>>304
と思って東電空売り返した途端これやw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 10:19:20.09 vmBTpUFH.net
中国電力は外から電気を買っているのが多いので最近の
市場の安値はプラスではあるけど、
ただ東北はもちろん四国とほぼ同じというのはなんか違和感があるな
ただ、50円配当期待ならこの株価はあり得るか
四国もこの10年多くて30円だけど、2年後に
50円を出せるように頑張りますって言ってるし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 11:29:00.73 kXTrWuCr.net
もう株主総会なのか
最近1ヵ月があっという間に感じる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 12:35:47.48 vmBTpUFH.net
東洋建設(マリコン)は株主提案で役員全員入れ換えか
で新規で入る人の中にJパの副社長が居るんだけど、
やっぱ洋上風力絡みなのかこれ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 12:35:53.84 4WTGbzbn.net
俺なんか1年あっという間や

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 12:37:41.91 vmBTpUFH.net
ああ、全員入れ換えじゃないな
会社提案は6人、株主提案は7人だわ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 13:08:45.15 8BFiYPGo.net
この地合いで電力まあまあ耐えてるな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 13:27:59.99 rBLquJ1l.net
前日のダウがナスダックよりも良い場合には
電力株が上昇する気がする。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 13:37:33.32 nfdoiRNZ.net
優待1年縛りも苦じゃなくなった
買って忘れるだけの簡単な投資です

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 13:50:07.51 vmBTpUFH.net
電力も優待をやりゃいいのにな
北海道なら塩鮭とか四国ならうどんセットとかそういうので

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 14:21:16.85 8X91NdKT.net
優待なんて要らねーから配当上げろw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 14:30:10.42 8BFiYPGo.net
東北10円でいいから復配してくれ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 14:37:44.79 nfdoiRNZ.net
>>316
ちょっとは地元経済のことも考えろ
優待つけりゃ錆れた漁村や崩壊集落が助かるんや

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 14:57:37.49 DVttGVh5.net
>>318
それいいね。
配当10円下がっても、山のように鮭やうどん貰えたら嬉しいわ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 16:46:33.87 3SMfJ6WI.net
優待は事務手続きが大変
電力は株主多すぎる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 16:50:38.14 ebbW7YLi.net
膨大な数の株主全員に鮭を送ったら
経営が圧迫されて一瞬で債務超過になってしまうな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 16:50:55.46 vmBTpUFH.net
300とか500とか1000で足切りをすればいいだけだろうしそんなにハードルが高いとは思えんけどな
また原発が建ってる所や隣接地域の特産品だったら
文句を言う人は出てこないだろうし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 16:56:54.49 ebbW7YLi.net
業績予想まだ出してないとこは株主総会で出すのか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 17:08:51.96 pH/K+ks3.net
北海道も復配してくんねえかなあ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 17:15:06.26 5cRsSPaQ.net
電力・ガス料金支援、政府10月以降も継続検討
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 17:53:28.53 D1H9pqKY.net
>>321
福島の海産物を送りつけるのが良いと思った
Win-Win

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 18:09:17.99 3rV8G0mk.net
優待なんていらない
その分配当出せばいいだけ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 18:38:53.45 8e7OEUt2.net
>>317
10円ならまだいいかな
先でもいいから突然60円きてほしい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 19:04:32.40 ZI0w2LJy.net
しかしこのネット時代にお隣韓国も馬鹿丸出しですな
福島の海洋放出心配なら中国の垂れ流しはええんかい
これこそがネガキャンなんやろけど
お隣はいつもなんか焦点ズレてるし
で売り値まで下げてきた東電くんで

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 19:21:50.09 zsS59OMn.net
>>329
というか、韓国自体がトリチウムなんて大量に垂れ流してるから、、、
韓国の原子力安全委員会によると、
トリチウムの排出量が最後に公表された
2022年現在で、韓国では27基の原発から
液体トリチウムが年間で214テラベクレル排出された。
原発1基当たり7.9テラベクレルだ。
一方、中国は原発稼働によって
18年に排出されたトリチウムが425テラベクレルに達した。
当時中国の原発数は46基で既に韓国よりはるかに多く、
1基当たりの排出量も韓国の1.2倍だった。
現在は55基が稼働しているため、排出量もその分増えているとみられる。
URLリンク(www.chosunonline.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 20:19:51.51 yoYxK0HS.net
放出工事も終わったし
どのタイミングで放出するかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 20:36:34.11 vmBTpUFH.net
とりあえず真水だけ通してみる試験を2週間ぐらいするって言っていたけど
もうやっているのかこれからなのかがよく分からん
もうやっているとしたら早ければ7月最初の週ってとこだろうな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 21:18:58.79 K2FST0My.net
今の為替レートは日本全体で考えるとプラスなんだけど、輸入企業にはマイナス。そういう企業には政府が補助するのが正しくて、電力なんかは資源の調達価格に応じてバンバン値上げして、値上げした分を政府が補助して一般消費者はノーダメージ。これが正しい姿のはず。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 21:32:12.38 2UplGlj4.net
貿易赤字を減らす努力をしないと話にならん以上、原発の安全対策は全額国費補助で大急ぎでやって
原発をどんどん稼働して輸入額上位3つの原油LNG石炭を減らすのが手っ取り早いんだけどな
変に為替介入やって金を捨てるより根本的で且つ効果的だよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 23:54:45.59 W6L5walV.net
ブラックマンデー「ESGぶんなげるぞ」

太陽光やEVなどの脱炭素から、AI半導体に乗り換え


URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 00:28:27.42 gEpUrYC2.net
結局、競争力がないフワフワしたものは投資価値がないので排除するということかな?
太陽光もEVも現時点では色々なところにお金や規制緩和などの政策的な誘導が入ることで何とか
なっているだけで打ち切られたら誰も買わなくなる筋の悪いものだからな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 01:06:40.31 OdwjM+9s.net
将来的にリン酸鉄リチウム電池や全固体電池が広く普及しても、太陽光や風力は不便なままで使い物にならないことに超富裕層たちが気づいたのだろう。

日本はペロブスカイト太陽電池のハイブリッド車を普及させてガソリン消費量を減らすのが2chMate 0.8.10.159 dev/OPPO/CPH2013/11/DT国益だが。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 01:07:13.65 OdwjM+9s.net
将来的にリン酸鉄リチウム電池や全固体電池が広く普及しても、太陽光や風力は不便なままで使い物にならないことに超富裕層たちが気づいたのだろう。

日本はペロブスカイト太陽電池のハイブリッド車を普及させてガソリン消費量を減らすのが国益だが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 01:54:24.39 o86OEwLO.net
マイナンバーを強引に進めて支持率を下げるより
原発再稼働を強引に進めてほしいわ
貿易赤字、円安、電気代高騰と今かかえてる色々な問題が解決するだろ
カーボンニュートラルという建前もあるしな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 07:39:11.51 JqaHU28f.net
>>334
過去に安くしこたま仕入れた米ドルだから円買い介入で国は儲かってるんだが

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 08:16:31.31 AX8lfNgp.net
電源開発配当きた

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 08:33:18.45 M8rO13TK.net
政府が南海トラフくるくると脅している以上安全基準の満たしてない原発再稼働は無理
安全基準を満たした原発が再稼働できてるだけ震災直後から相当前進してるわ
そもそも震災から10年以上経っていまだに安全基準を満たすことのできない6社
の管理体制がおかしいわな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 08:52:33.00 4BvqD8OI.net
女川早く復活してくれ!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 09:54:28.14 OdwjM+9s.net
総会に行く人いる?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 10:52:16.13 z4WH7n5I.net
バイオマス燃料の認証偽装、エネ庁が本格調査へ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 10:59:44.70 AD00S7k2.net
電源開発基地外登場
兵器って何だよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 11:03:00.88 OdwjM+9s.net
総会開始10時から1時間経過したが、
株価に動きはない
東北電力の復配をよろしくね!!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 11:31:13.34 Qi7qVR4z.net
四国は無風っぽいので、残念ながら...かな?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 11:32:06.92 OdwjM+9s.net
東北電力、ジリ上げしてきたな
後場で復配発表を頼むぞ!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 11:41:36.72 OdwjM+9s.net
反日活動家によるカルテル追求ばかりだな。

中国電力、株主総会で社長交代へ カルテルで引責
関西電力の森社長「深くおわび」 カルテル不祥事謝罪、大阪市で株主総会

九州電力社長、株主総会で「信頼回復に努める」 カルテル不正閲覧

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 11:48:46.13 OdwjM+9s.net
太陽光ブーム終了で中国製太陽光パネルの価格が暴落中

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 12:07:45.68 F9BkWetf.net
東京電力の総会、小早川智明社長
「原発再稼働に向け、原子力改革を進める」
「料金の見直しなどによって収支を黒字化し、株主の皆さまの期待に応えられるように努める」
年2円でいいから復配してほしいね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 12:22:55.62 EXw4Nx+w.net
放出記念配当だけでもしてほしいね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 12:33:59.38 Qi7qVR4z.net
四国はやっぱり否決だったか
株主提案はなかなか通りにくいので仕方がない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 12:53:02.49 qb4oj/Kn.net
四国だけ議決権行使したけど
経営の失敗は株主だけに押し付けるのは間違い
株主提案否決は織り込み済みだけど賛成の割合の多さに経営陣も💩漏らしてるよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 13:05:42.84 OdwjM+9s.net
東北電力と北海道電力の復配はまだなのか? 待ちきれずにプラテンしてる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 13:28:04.81 Qi7qVR4z.net
東北のレーティングは相変わらず渋ちんやな
具体的な数字が出てくるまでは信用できんって事か?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 13:35:22.19 OdwjM+9s.net
旧電力9社の株主総会のうち、
中国電力を除く8社が株主議案すべてを否決した。
中国電力は何を遅延しているんだ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 13:53:33.96 fH7f8JIh.net
電力セクターで株主提案を会社が賛成するような提案って過去になにかあったのかしら

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 14:05:08.60 OdwjM+9s.net
処理水放出、設備工事完了!
原子力規制委員会の最終的な検査始まった!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 15:25:11.58 EHGP4ioU.net
バカにされてた電源開発+3%まできたわ(;´д⊂)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 15:38:28.11 OdwjM+9s.net
「福島原発の処理水に核種ない」=韓国政府が認める
2023年6月28日14:58
URLリンク(i.imgur.com)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 19:47:53.01 owMwskTf.net
>>361 月足見ると2015年から丸7年、ずっと下落傾向なんだよね。ここで反転するのか、再び4000円まで上昇を続けるのか。ここの歴代経営者が株価を全く意識しないのは国営企業の名残なのかな。



368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 19:58:10.79 Noa+oEpi.net
>>333
半年、一年で20円くらいの円安を行ったりきたりしてたら自動車産業も投資せんぞ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 20:02:45.09 Noa+oEpi.net
>>340
それはアホが騙されるロジックだな。
日本政府は国債をすることで円を刷れるんだから、円が増えても意味ない。むしろドル資産が減るマイナスは本当のダメージ。
よく考えてみてくれ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 20:11:52.86 owMwskTf.net
>>365
政府は国債は刷れるけど円は刷れない。円を刷るのは日銀。為替介入は財務省の役割だから、政府は使えないドルを手放して使える円を得られる。円高誘導したいときに手持ちの米国債を売って円を得る。円安誘導したいときは国債を刷って円を得てドルを買う。まだ160兆円くらい米国債を売れるから、向こう3年くらいで全て円に戻してしまえば良い。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 21:39:54.26 MJIez2/n.net
>>366
じゃ1ドル300円ぐらいで円転すりゃもっと儲かるな!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 21:41:36.15 JqaHU28f.net
>>365
盛大に間違えてるのに何でそんな偉そうなの?ww
円が増えて意味無いわけ無いじゃんww
使う気は無いだろうが経済対策や少子化対策に使えるんだがw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 23:32:16.16 MVm8TC7b.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
西村経済産業大臣は、岸田総理大臣が出馬をしない場合は、「ぜひ挑戦したい」と述べ総理総裁への意欲を示しました。
お前らは熱望してるやろな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 06:42:26.98 w3U7wz4q.net
あやしくなってきた
韓国にエネルギー融通とか本気か?電気代あげた分を韓国に吸い取られるぞ
杞憂であること祈りたいが、再エネで韓国に財務省&経産省が金流してるし、スワップをドルで再開するみたいだし、
岸田のやろう国を売る気じゃねぇか?
大丈夫か?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 06:55:23.15 UQ/u35s0.net
>>370
むしろ岸田は売国しかしてない
なのでまったく大丈夫でない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 07:04:43.38 CDhMkD5k.net
電源開発の一目均衡表を見ると、週足が雲を上抜けする可能性が高い。週足が雲から離れる上昇を見せるようだと、長年雲下にいた月足も上抜けする可能性がある。そうなるには材料が必要だけど、株価的には面白い状況ではあるね。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 08:01:49.67 w3U7wz4q.net
>>371
マイナスにならず、本来得られる100の益のうち5とかを韓国に分けるくらいなら株価には影響ないだろうが
ほんと岸田は余計なことしかしねぇな
せっかくの相場に水さすなよぉ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 08:35:52.71 FhTOXbsH.net
反日工作員が旧電力9社の個人株主になって、原発廃止と送配電売却を求めてきたが、外国人株主が増えていくと、外為法だけでは経済安全保障を守れなくなるね。
中国製の太陽光パネルは欧米への輸出が激減したので、価格が今年3月から1/4に急落しているので、中国共産党は日本に太陽光パネルを輸出するために必死だからな。
中国は太陽光パネルだけなくリン酸鉄リチウム蓄電池やEVも急に売れなくなってきたので苦しいだろうな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 08:41:04.96 FhTOXbsH.net
北海道電力と東北電力は昨日の株主総会で配当予想を発表しなかったようだが、反日株主と反日メディアへの防戦で大変だったぽいな。忘れた頃にポロッと発表するのが良さそう。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 09:42:06.71 uPW+KcmU.net
しばらくは直近の底値付近でヨコヨコしてくのかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 11:05:07.46 0AQSrY+c.net
中部関西四国といった経営が安定している所は
セクター全体の下落でもそれなりに強さを感じるな
結局株価が中長期でセクターの中で適正なポジションに落ち着くのは
こういう下落局面での強さもあるんだろうな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 11:15:27.26 ZuNmRr25.net
7月の1回目の決算、電力各社どんな感じになりそう


383:でしょうか



384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 11:57:39.55 j3ba5Ovz.net
配当キター

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 11:57:47.81 FhTOXbsH.net
1Q決算は黒字転換だろうけど低めに抑えた悪い決算を出すだろうな。
旧電力の平均年収は、太陽光大手レノバの平均年収よりも年200万円も少ないのに、反日メディアに賃下げを要求されてる状況だ。
一方、今夏の東日本は早い梅雨明けで、電力不足になるのは必至だ。反日メディアが処理水を夢中で叩いている間に、原子力規制委は柏崎刈羽への経営介入(人事評価)を止めてほしいね。
段階的に原子力規制委の委員会の半数を海外の原子力専門家に置き換えて、技術的な安全審査だけをしっかりやっていくべきだな。
専門分野の技術審査が遅いくて生産性が低いくせに、専門外のテロ対策や企業経営にまで手を広げるのは役人の権力欲でしかない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 12:02:59.84 Kb91twLQ.net
今の時代反原発とか正気かね総会進行の妨害工作でしかない
で中途半端な株価位置抜けてくれんかな売りも買いもできん
聞いてるんか東電くん北電さんも待ってくれてるで

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 12:30:52.26 FhTOXbsH.net
太陽光パネルを米国に続いて欧州も輸入しなくなったので、中国のポリシリコンは在庫で溢れて価格は急落している。日本も三浦瑠麗と再エネ議連が自然破壊して太陽光パネルを大量輸入してきたが、環境保護の草の根運動が全国自治体から立ち上がってしまった。
それで、中国政府は中国でメガソーラーを狂ったように設置している。
URLリンク(i.imgur.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 12:34:32.40 sLezzivL.net
株主総会の議事録でないかな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 13:26:17.84 0AQSrY+c.net
卸市場価格はジワジワ上がってるのか、もう7月だしな
それにしても四国は一昨年の判決を踏まえた伊方の稼働再開から
2月末からの定期検査、そして稼働再開と卸市場価格で見たタイミングがほぼ完璧だな
なかなか運のいい会社だわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 14:36:42.06 ObLqgv12.net
東北、配当無しかぁ
本当に無しだったら、株主総会の時に今年度もありません!っていうよな?
言わなかったという事は、マスコミ世論をずらして電気代値上げに慣れたころと再稼働確実の時を待って配当発表してくれると
信じてます!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 17:14:10.97 FhTOXbsH.net
8月の電気料金 大手電力8社で値下がり 燃料価格下落受けて

北海道電力が211円下がって7911円、
東北電力が338円下がって7199円、
東京電力が327円下がって7059円、
中部電力が242円下がって6703円、
北陸電力が240円下がって6360円、
中国電力が353円下がって7091円、
四国電力が239円下がって6916円、
沖縄電力が473円下がって7619円と、
10社中8社で値下がりします。

一方、関西電力と九州電力は前の月から横ばいでした。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 17:30:57.08 FhTOXbsH.net
【処理水】原子力規制委員会は海洋放出設備を最終検査中
2023年6月29日17:05

1日目の28日は、緊急時に処理水の流れを止める検査が行われた。
2日目の29日は、海水をくみ上げて処理水を薄める検査が行われた。
3日目の30日の検査に合格すれば施設を稼働できるようになる。

URLリンク(www.fukushima-tv.co.jp)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 17:39:20.83 FhTOXbsH.net
明日に合格すれば、地元の漁師さんに商品すべてを買い取って優待で配る提案をしてほしいですね。

常磐もの(いわきのヒラメ)は大きい高級魚なので大好評だろう。

処理水プールでヒラメ養殖するビジネスも地元の漁業組合と行ってほしいですね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 17:47:18.94 FhTOXbsH.net
処理水の海洋放出がはじまったら、デブリ除去の画期的な技術を次々と公開して、廃炉不可能を延々と報道してきたNHKが方針転換に動くしかなくなる。

NHK内部で外国人社員と日本人社員の間で分断が起きるだろうな。


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 17:57:01.84 FhTOXbsH.net
韓国で原発処理水の不安あおる不当な保険勧誘 金融当局が警告

金融監督院は「がん発症率が上昇する」などの根拠のないセールストークで消費者の不安感をあおりがん保険への加入を促す保険会社に、「非科学的内容で消費者の不安をあおる違反に厳しく対応する」と警告した。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 18:03:49.83 yabn3OiB.net
一般公開されるらしい福島原発ツアーに一度行ってみたいな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 18:30:58.43 6wGj53N6.net
韓国と通貨スワップ再開したのか
これ強引に進めて叩かれて支持率下げるより
原発再稼働をだな・・・

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 18:47:36.07 YR4UflPo.net
>>370
日本人の1人あたり賃金は韓国に負けてるのに支援とか、統一協会総理大臣でなくても韓国にお金を流すのは悲しいな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 18:51:38.33 FhTOXbsH.net
電力大手 不正閲覧問題 15社に行政指導 政府の個人情報保護委
2023年6月29日18時05分

政府の個人情報保護委員会は、29日付けで、情報管理の在り方を点検するとともに、必要に応じて改善策を講じるよう求める行政指導を電力会社と子会社合わせて15社に行政指導を行いました。

→不正閲覧と送配電売却などの政治的に作られた問題は今日で悪抜けしたぽい。太陽光パネルを日本に大量輸入させたい中国工作員らの負け。


URLリンク(www3.nhk.or.jp)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 20:26:50.57 0AQSrY+c.net
政府自体がマイナカードで炎上中だから変に延ばすとおまいうの展開になるからな
そこらがあるのでさっさと終わらせたんだろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 08:50:18.24 vDkG35kN.net
なんやなんや東電くん気配値で550臭わせてからに
と店出して寄り天後に510割れやろ期待してるで~

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 09:15:23.05 il/u8ZS6.net
>>396
550まで言ってたんか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 09:31:54.01 vDkG35kN.net
なんやなんや東電くん寄り天やなかったんかい
ホンマお前は期待裏切る逆神やなまあお気張り

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 09:35:24.88 il/u8ZS6.net
>>396
今気づいたんやが
いっつも君の希望の逆行くな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 09:43:49.36 ycfg23cG.net
株主総会を乗り切ったので、やりたいほうだいです。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 09:44:48.98 ESbrhuaM.net
処理水放出は計画通りに進んでいるし止める理由もないので
あっさり放出だと思うけど、逆にここで変に止めてしまうと
厄介な事になるのでスケジュールが決まっているならその通りに
やるべきではあるよな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 10:35:57.59 il/u8ZS6.net
トリウム原発、甘粛省で実験開始

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 11:03:37.32 8nWTF+6K.net
IAEAトップ、処理水巡り3カ国に説明へ
IAEAグロッシ局長が7月に韓国、ニュージーランド、南太平洋のクック諸島の3カ国を訪問予定。


EU、食品輸入規制撤廃へ 福島産水産物など
福島県産の水産物などの輸入に義務付けてきた放射性物質の検査証明を不要にする。


→今日に処理水施設の安全審査に合格して、グロッシIAEA局長が3カ国訪問してから海洋放出のようだな。
処理水を飲むパフォーマンスはやらなくて良いぞ。NHKは報道しないから。


URLリンク(i.imgur.com)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 18:21:10.91 ESbrhuaM.net
セクター全体が膠着状態になっちゃったな
決算までに一回半値戻しを試す気がするけど、
一部では日足のSストキャスが30を割ってるやつもあるしよく分からんな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 18:44:19.42 MCahoyNm.net
1Q良いと思ってるから買い持ちしてるけど
機関は売ってるくさいんだよな
実は1Q悪かったりするのか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 20:05:49.69 8nWTF+6K.net
東京電力管内で運転を停止していた福島県広野町の広野火力発電所の2号機が再稼働しました。
6月30日19時48分

東京電力管内、明日から節電要請
6/30(金)19:10

四国電力、石炭火力の西条・新1号機 効率高め運転開始

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 20:05:59.79 8nWTF+6K.net
【処理水】海洋放出設備の現地検査終了 原子力規制委員会
6/30(金)19:03
原子力規制委員会は30日、トリチウムを含む処理水の海洋放出設備の現地検査を終了した。
IAEAのグロッシ事務局長は7月4日に来日し、岸田文雄首相に処理水放出の最終検証報告書を手渡す予定。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 00:53:53.75 4YHPzMUz.net
速報】ザポロジエ原発から職員退避開始か
共同通信
ウクライナ侵攻
原発問題
速報
国際
2023年06月30日
共同通信
 【キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局は30日、ロシア軍が占拠する南部のザポロジエ原発から、ロシア国営原子力企業ロスアトムの職員が退避を始めたとの情報を公表した。ウクライナ人従業員も退避を勧告されたという

やっぱり原発は戦争なったら急所になる本来なら戦争したいウヨクほど反対しなければならない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 05:08:43.86 IXN7Zg4B.net
株主総会で否決されたからってこんな所まで出しゃばってくるなよバカパヨク

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 05:46:02.86 NuLP6yl6.net
原発があると、侵略したいロシアや中国は現状変更が難しくなる。

ロシアや中国に侵略されそうな北海道や沖縄に原発を新規建設していくのは日本の国防になります。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 07:13:49.50 NuLP6yl6.net
米銀大手が増配発表、ストレステスト合格受け

2023年7月1日6:54

FRBが28日に公表した銀行ストレステストに全行が合格した。

JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーなどの米銀大手が30日、増配を発表した。

→日本の旧電力はいつになったら復配できるのか。

URLリンク(jp.reuters.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 09:53:02.11 BYyHb0n1.net
米軍基地のそばに原発つくったら
東電みたいな手抜きはしなくなって一石二鳥♪
パヨの工作員が原発爆破工作を仕掛けてくるだろうけど
CIAとか常駐してくれそうだし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 19:07:34.07 NuLP6yl6.net
帰宅したら、北海道電力の総会結果報告ハガキと電源開発の株主通信が届いてた。旧電力は地味だけど、日本社会の基礎エネルギーだから、しっかり頑張ってほしいです。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 15:16:58.66 w+xljl32.net
データセンターは極めて安定した電力を必要とするので、原発がある関西に作るのが良いね

関西電力、大規模データセンターで新会社 10年で1兆円以上投資
2023年5月23日
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
関西電力が大規模データセンター事業に参入する。米国のデータセンター開発・運用事業者であるCyrusOne(サイラスワン)と関西電力は、「関西電力サイラスワン株式会社」を設立するための株主間契約書を締結した。
新会社は、両社の折半出資にて設立し、大手クラウド事業者を想定したハイパースケールデータセンター(HSDC)の開発・運用事業を行なう。HSDC市場は、国内の通信データ量の増加に伴い急速な成長が見込まれており、今後10年程度で1兆円以上を投資。総受電容量900MWの事業規模を目指す。
CyrusOneは、HSDC事業のトップ企業として、営業力や設計・開発・運営にノウハウをもつ。関西電力は、エネルギーのほか、不動産・情報通信事業を展開しており、両社の強みを活かし、新会社はクラウド事業者にデジタルインフラサービスを提供していく。新会社の資本金は5.86億円。まず首都圏と関西圏における事業展開を予定しており、第1号案件として関西エリアで建設地を確保している。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 16:12:12.00 2XWzlLkn.net
データセンタ事業はIOWN技術を導入したら消費電力が1/4になるので儲かるから早い者勝ちだな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 19:06:12.49 2XWzlLkn.net
米有力紙「ウクライナ 領土取り返し年末までに停戦交渉計画」
2023年7月2日(日)
ウクライナは反転攻勢によってこの秋までに領土を大きく取り返し、ロシアが一方的に併合したクリミア半島に迫った上で、ロシア側との停戦交渉に持ち込む計画を明らかにした。
→あと4-5か月。さっさと原発再稼働しろよ。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 22:56:56.94 wM52u6kd.net
島根2が何で揉めているのか分からんけど、審査は終わったのに工事認可がまだ下りていない
本当に来年6月に稼働出来るのかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 08:19:47.50 cZSf9VdT.net
ここは逆神の東電くんとしては寄り後510割れを試してみないかね
さすれば隠れ東電信者が万株筆頭に買い集中すること疑いなしかと
試してみる価値は充分にあると思うが…売り方さんもよろしゅうに

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 09:44:47.97 cZSf9VdT.net
さすがに日経さんこれだけ上げてりゃ買い方我慢できなくなったご様子で
ボラ10のボックス基準値切り上げて…本日はオーバーシュートで535やろ
そろそろ安値覚えを晴れて卒業かな
てか日経連動の重工さんが激アツで

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 11:10:20.99 AJy+TQ8/.net
今日は電力らしくジリジリ上がってる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 12:15:45.17 2mLWEs5d.net
明日4日にIAEAグロッシー事務局長が来日して処理水海洋放出安全性検証結果報告書を岸田総理に手渡したのを受けて、今週中に原子力規制委員会も処理水海洋放出施設安全審査の合格証を東京電力に給付する見通しだな。
一方、公明党山口代表が中国共産党の指示?を受けて処理水の風評被害を発表したが、日本政府の発表ではないので、計画通りに海洋放出すれば良い。
ALPS処理技術は世界各地での原発事故を解決する画期的な科学技術になっていく。除染作業は科学的に無意味だったが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch