【9432】日本電信電話【NTT】Part18at STOCKB
【9432】日本電信電話【NTT】Part18 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 09:58:47.29 n8N8gAWR.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 10:44:54.08 BzdJ0v+4.net
売り入れたくなるが焼かれたくないな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 11:37:22.99 JEyQw2GX.net
三菱商事と株価デッドヒート演じてたのが、いつの間にか三井物産に抜かれとるやないか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 11:42:40.87 lmUkgYu5.net
レザテクやマイクロ波で遊んでなさい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 16:12:13.23 BdV3oHjR.net
ドコモ、韓国SKテレコム社と技術協力に基本合意 オリジナル映像コンテンツやメタバース関連サービスを検討
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 16:38:38.94 viR+gVAO.net
このスレが騒がしくなったところが見事に底だったなw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 17:32:36.44 kSgVXwhv.net
オレ的には今回の逆神チャンピオンはこいつ。

>>347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 13:31:20.63 ID:gmsRyq8Y
>次の3800ではガッツリ空売りいれるわ
>来なさそうだけどな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 17:38:26.68 dkSHtA5n.net
ああ、ここの住民みんなは知ってて騒いでたなw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 17:39:27.35 dkSHtA5n.net
オレ的には今回の逆神チャンピオンはこいつ。

399 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/22(火) 08:56:03.50 ID:kSgVXwhv
どうせ気配だけ強いやつだろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 18:06:02.96 kSgVXwhv.net
>>408
そんなこと言われると照れるぜ(*´∀`)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 19:08:21.82 lmUkgYu5.net
おれは2200を希望してたのに…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 21:46:28.32 dkSHtA5n.net
オレ的には今回の守護神チャンピオンもこいつ。いつも解説してくれるNTT億り人サンだね。

152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/09(水) 15:23:35.96 ID:m5FwH/aG
予想EPS340円なら3740~4080のボックスが継続ってことよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 21:47:52.19 kSgVXwhv.net
>>411
それもわたくしです(・∀・)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 21:52:24.68 dkSHtA5n.net
>>412
ウソつけ!!(・∀・)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 22:04:26.94 kSgVXwhv.net
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 22:30:45.19 3jY5tNek.net
では私ということで(*^ω^*)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:18:13.27 bQTHNqIH.net
もうちょっと配当増やしてくれんかなぁ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:27:20.71 9PGjnJSb.net
プラチナバンド(電波)を楽天に奪われることを総務省が決めたのは利益を削ると思うぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:36:24.55 UKHnFkK+.net
のらりくらりと5年かけてちんたらやりまーす

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:41:16.61 rhvhIbV9.net
楽天にこれ以上設備投資する金があるのかなあ。
やっぱりいらないとか言い出したりして。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:46:40.51 9PGjnJSb.net
楽天は既設の基地局をそのまま使えるので設備投資しなくていいみたい
楽天にとってもNTTにとってもこの5年間が勝負だね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:50:16.00 VgOPlMzv.net
楽天の貧困客じゃ2000万契約ないと黒字にならない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:58:46.68 rhvhIbV9.net
>>420
低コストでの設置を目指す
って言ってるだけで、設備投資しなくていいわけじゃないぞ。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
そもそも設備投資の見積りや事業計画が甘々だったのが今の惨状を招いているわけで、
また同じことを繰り返すよ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:14:33.51 pBZ9GkVa.net
日本株アゲアゲなのに何このポンコツ株

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:15:56.92 rhvhIbV9.net
弱すぎワロスwww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:28:58.25 c0e8PsVr.net
世界のトヨタも下げ
案外為替に素直に従うんだよな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:34:04.85 LB5B/Tow.net
データは元気だなw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:53:57.09 3eMRPrXD.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:55:18.61 d0Rkkzpa.net
>>420
最低限アンテナは立てないと駄目なんだが。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 11:11:59.93 c0e8PsVr.net
仮想化技術で基地局も不要です

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 20:09:40.74 wiq+9MeH.net
楽天に金は無い模様
社員に自社株買いを強要(購入時補てん有り)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 21:08:29.78 9PGjnJSb.net
楽天にプラチナバンドを強奪されて悲しい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 21:17:11.12 rhvhIbV9.net
5G、6Gに移行したら低い周波数は空くんじゃないの?
本当に足りないようなことになれば国が放送から召し上げるでしょ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 21:18:27.63 rhvhIbV9.net
>>430
山一證券を彷彿とさせるな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 08:36:45.61 O59aD9Vl.net
俺等が今一番懸念すべきは電気代だろう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 09:13:54.48 QECtLa6f.net
またまたまた寄り天かよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:41:03.73 t5ye9QVf.net
>>434
それな。600億円って言ってたから、EPS17円分ぐらい押し下げられちゃう。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:54:41.92 5xVzsDfC.net
日本の電気料金は欧州の2倍、中国の3倍であるが、
日本は再エネを倍増させるので、電気料金はまだまだ上がるぞ。
再エネを増やすほど貿易赤字が拡大して円安と電気高が進むので、NTTのようなプラットフォーム企業にも厳しくなる。
バイデン政権は、再エネを選挙公約に掲げてきたが、再エネへの予算が一つの成立しなかったので、米国は利下げしてシェール解禁するだけで、超絶に元気になる。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:34:06.80 t5ye9QVf.net
アノードエナジーが主力事業になるのか!
なわけないな。。。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 05:19:53.10 ZdXUSXqC.net
【NTT】本気で取り組む“光電融合”「IOWN」
2023年度にネットワーク向けの小型・低電力デバイス、2025年度にオンボード型にしてネットワークの高速大容量化とサーバ側の低消費電力化を実現。2029年度にチップ間の配線を光化して、2030年度以降にはチップ内の伝送も光化する。
URLリンク(gadget.phileweb.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 10:06:14.26 +ZTVx+DH.net
マルチしまくるのやめろや
天井圏だからイナゴだらけでこうなる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:44:28.34 8c/EY3+6.net
IOWNなんて昔騒いだNGNと何が違うのか?ゲームチェンジャーになりうるのか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:50:11.63 ZdXUSXqC.net
NGNとはかなり異なる。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 18:01:23.40 AL7gEZ5k.net
>>439
の画像を見る限り単純にバックボーンの大容量化に寄与する技術って感じだな
これが電力効率のブレークスルーになるのかもな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 05:10:02.77 XJkG9gwy.net
イーロンマスクがほしがるような画期的な技術なのだが、問題はコストだよなあ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 09:01:48.82 nxF8aVgZ.net
今日も寄りだけ強いやつ~

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 09:16:30.16 iyBbauit.net
ほんとクソ株

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 09:36:23.10 oYgAKJA4.net
地合いからしたら強い方じゃない?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 09:43:23.13 XJkG9gwy.net
コスタリカにまさかまさかで負けたから予選敗退が濃厚になってしまったという…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 12:57:47.86 IfJWCChT.net
誤爆?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 05:43:51.29 Zdyay/5J.net
逃げておけよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 07:51:32.19 Zdyay/5J.net
最後の逃げ場だぞ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 07:55:23.95 ZVMJwLK+.net
久しぶりだな爺さんw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 08:56:14.07 WSeQojWS.net
気配嘘ついてるな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 09:03:43.61 PXIEJUFZ.net
含み益1.00の攻防でござる(`・ω・´)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 10:38:46.33 Zdyay/5J.net
逃げたよな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 05:34:08.31 gCBlzuvk.net
米国最大手のベライゾンとAT&Tが最高値から50%超の下落して配当利回りが6.5%なのに、NTTが最高値圏を維持しているのが不思議だ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:50:08.84 OD/XoIGb.net
自社株買いと為替マジックだろう
ドル建てなら大暴落してた

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:07:43.60 gCBlzuvk.net
為替マジックだとしたら、もしドル125円の円高に動いたらNTTの下値はどれくらいになりそう?
3740円を割り込む?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:32:07.84 T7FZ41VB.net
>>456
アメリカと日本の国債の金利差が3.5%あるので、
配当利回りに3.5%の差があるのはそれほど不思議ではない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:43:10.55 T7FZ41VB.net
>>458
ずっとドル建て株価27~28ドルで推移してるから、
1ドル125円になったら3375~3500円ぐらいなんじゃねーの?
知らんけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:01:13.71 ycue30+o.net
バブった米国株といっしょにされても…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:40:10.47 aQZYi74O.net
米国株といってもナスダック銘柄のようなハイテク株じゃないんで
ベライゾンとAT&Tはバブってないよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 19:09:25.45 uxFHNBmv.net
やっと本来のほったらかし株になったか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 20:22:10.93 /2HGxrXg.net
新年度から期末までは、400円騰がってくれたら御の字

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 09:06:37.41 n4nFQSaF.net
逆行安じゃないだけマシか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 09:16:10.87 jTtGpWUk.net
ご期待に答えてマイテン!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 10:36:05.86 OFEdWZAU.net
地元でポイント還元キャッシュレス決済キャンペーンやってるんだが、PayPayポイント、auペイ、Rポイントは期限なし
dポイントだけ期間限定だわ
駄目じゃん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 12:40:04.26 gqA6XYHE.net
dポイントは実質的には機種変更の時しか使えないから、期限ポイントで機種変更を催促しているのだろうね
もし楽天グループにアリババ創業者などが資本参加したら、ドコモはまたシェアを奪われるドコモに戻ると思う
NTTは光と無線の技術力は高いけど、それ以外の技術や営業は楽天よりもかなり弱い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 12:58:25.46 toPubsB8.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 13:02:48.32 mHTgMt+z.net
>>467
わいはdポイントで株買ってるぞ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 13:24:51.98 Sh+uighp.net
>>468
> dポイントは実質的には機種変更の時しか使えない
さすがに認識をもう少しアップデートしたほうがいいのでは
重要な子会社が軸となっている戦略的事業なんだし

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 14:41:34.20 91qRBh9o.net
>>470
dポイント(期間・用途限定)は運用できないんだよね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 14:42:47.95 91qRBh9o.net
>>468
マイナポイントもらった時はahamo携帯料金に使った

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 15:57:17.04 BWJmFo5o.net
>>471
dポイントは他社ポイントに比べて利便性があまりにも低い事実を客観的にとらえないと危ないよ。
経営者なら、楽天にアリババやテンセントが業務提携する可能性にも備えておくべき。

>>473
dポイントが使いやすいのは機種変更と月額料金しかないのが客観的な現状だよね。
この状況を変えることがない自己満足な改善をドコモは20年近く続けていて抜けられていない。
生え抜き社員にアイデアとモチベーションがない証拠なので、優秀な人材をヘッドハンティングしないと非常にやばい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 16:20:43.57 mHTgMt+z.net
>>472
「ポイント投資」だと期間用途限定dポは使えないんだけど、日興証券の口座持ってたら、日興フロッギー経由で紐付けると、期間用途限定dポでも単元未満株が100ポ単位で買えるので、ちまちま消化できるよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 16:40:51.67 BWJmFo5o.net
>>475
超使いづらい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 18:20:21.18 G49TCkex.net
アンチ禿のオレですらメインのキャッシュレス決済は禿ペイだからなあ。
敵ながらあっぱれだわ。
ヤフオクやってて使わざるをえないというのが理由だけど、
アプリはd払いより圧倒的に使い易いと思う。セブンイレブンとの連携もあるし。
d払いはマツモトキヨシで買い物するときだけだわ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 18:38:35.74 G49TCkex.net
この部署は新設されたのか? スタート地点が低いからいくらでも成果が出せるはずだぞ
[産経新聞] NTT、サービス改善へ検証部署 年内新設
2022/9/4 17:48
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(i.imgur.com)
NTTがグループのサービス改善に向け、他社の同様のサービスと比較検証する専門部署を年内に立ち上げることが4日、関係者への取材でわかった。スマートフォンのQR決済やクレジットカードなど、NTTグループには他社と競合するサービスも多いが、利用者数や使い勝手などで課題を抱えている。持株会社のNTTに検証部署を置くことでグループ内の多数のサービスを客観的視点で検証し、利用者満足度の向上などにつなげる狙いだ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 18:39:22.84 BWJmFo5o.net
うむ。敵のポイントは使いやすいのを認めることから、正しい戦略や経営判断が生まれる。
dポイントはいくら改善を積み重ねてきても使いづらいままである現実を認めるべき。
アリババとアリペイはハゲや楽天やアマゾンよりもさらに使いやすい脅威なので、東京に滞在しているジャックマーがハゲや楽天と組んだら、一気に形成逆転される恐れがある。
アリババはアマゾンよりもずっとソフトウェアの技術力が高い。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 21:00:35.22 QvtNHAaC.net
amazonで買い物するときdポイント使ってないの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 22:20:12.71 1CXpr8wh.net
禿www

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 22:38:53.31 BWJmFo5o.net
ジャックマーが東京にいるなら、澤田会長は友達になっておいてほしい。
政治家や官僚ではないので、NTTレストランにいくら招待しても問題ない。
IOWNや量子の技術協力は日米 経済安全保障のためできないが、
NTTの真面目さを知ってもらえたら、気に入ってもらえるかも知れない。

>>480
NTTの社員は半公務員だから、
敵の経済圏を潤わすのがdポイントと考えていそうだね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 22:40:50.63 BWJmFo5o.net
アマゾンに尻に喰われても気がつかないのが、社内至上主義のNTTらしいけどね。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 23:31:58.12 G49TCkex.net
禿ファンのDXおじさんは語彙が貧弱だからいつも同じことばかり言ってるな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 00:15:08.73 2E4QRptP.net
禿ファンのDXおじさんは語彙が貧弱だからいつも同じことばかり言ってると社内天狗でいるのが社内至上主義のNTTグループなのだけど、電磁波と光の研究開発を除けば底辺企業の文系社員と変わらない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 08:48:50.17 vPlqagp5.net
KDDIが4000割れるまであわわわわてるな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:02:53.21 vPlqagp5.net
あわーわわわわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:14:21.37 YE7NytmA.net
GOTO 3070

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:32:30.57 caSyUlF7.net
落ちるナイフ!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:33:03.38 caSyUlF7.net
>>486
割れたあああああ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:38:24.04 caSyUlF7.net
安心しろ。ドル建てでは変わってない。むしろ微妙に上がっている。
昨年末 3150円=USD27.39 (1ドル115円)
10/20 4093円=USD27.28 (1ドル150円)
今 3735円=USD27.56 (1ドル135.5円)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 10:08:20.16 VpJ3+toH.net
一体どこまで下がるんだ??
ドル建てで下がっているのも教えてください

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:09:50.76 K/BZTCWY.net
そろそろバブルはじけるか?
超割高でイナゴ大量だったから凄い崩壊くるぞ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:16:06.71 K/BZTCWY.net
だいたい短期2倍の中配当銘柄がディフェンシブって凄いイナゴ思考だよw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:26:14.81 Kp3iZbg4.net
限界です。楽天買います。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:31:30.83 YE7NytmA.net
ゴミ天はないわw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:44:05.96 caSyUlF7.net
超割高(PER12倍)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 12:40:08.90 v0GKRX4/.net
決算ですっかり化けの皮がはがれたな
増配しろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 12:42:07.07 VpJ3+toH.net
狂ってる!!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 12:56:30.39 VpJ3+toH.net
月曜日に月初の積立投信の爆買いが来る

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 12:58:32.47 YE7NytmA.net
楽天カァァドマァァァン

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 13:34:51.60 VpJ3+toH.net
売られた理由がわかりません

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 13:53:26.59 YE7NytmA.net
利確

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 15:30:39.07 caSyUlF7.net
まあ、今の値段は今年の4月頃に
含み益が増えすぎて怖い
って書いてた水準だからなあ。
決算も当初計画通りで変更もないし、
配当もらいながらこの水準でヨコヨコなら上出来。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 15:32:54.92 2E4QRptP.net
大引けで200万株のぶん投げw
そろそろ配当金だっけ?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 15:45:56.14 2E4QRptP.net
配当金12月15日は例年よりも遅くないか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 19:02:18.58 vQxjPWLp.net
去年は12月13日だたよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 19:48:53.42 caSyUlF7.net
長期アホルダーとしては、信用で買ってるようなやつらが殲滅されるのは喜ばしい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 22:15:54.88 oV+Py+GI.net
若者の政治参加を促すべく欧州連合(EU)が「メタバース」内でバーチャルパーティを開催。大資金を投じたプロジェクトだったが未曾有の失敗に終わったようだ。
欧州委員会はメタバース構築のため33万2000ポンド(約5460万円)を投入。
このバーチャル空間では、世界中の人々がコンサートを楽しんだり、チャットしたり、EUの政策について学ぶ場になるはずだった。イベントのターゲット層は18歳~35歳のEUに中立的で政治的関心が薄い若者だったようだ。
しかし先月29日の祝賀パーティに姿を表した参加者はたったの6人。壮大に大コケしてしまった。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 22:21:10.22 caSyUlF7.net
EUなのにポンド?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 22:49:06.92 VpJ3+toH.net
>>507
配当が遅いと安く買えない気がしないか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 22:51:56.09 caSyUlF7.net
なんでそんなギリギリの資金で株買ってるんだよw
入金されるのは確実なんだから先に買っとけよ。
まあ、オレの配当は生活費なので株は買えないわけなんだが。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 08:49:44.78 zs/+EUFI.net
今日も嘘気配でぬかよろだろこのやろう!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 09:01:06.58 63I5YvsN.net
リバ弱すぎでワロスwww

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 09:08:23.98 +mQECX32.net
安定のマイテン

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 09:36:43.28 63I5YvsN.net
(・∀・)ヤバイヨヤバイヨ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 09:50:48.36 63I5YvsN.net
3700防衛隊が頑張ってるけど、ここ割れたら底抜け脱線ゲームだな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 09:53:17.70 +mQECX32.net
もっと濃い自社株買い欲しいのぉ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:46:41.23 ROfiYImS.net
立会外で財務省の持ち株買い取りますとか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:01:04.27 HKsIKgRh.net
もう少し詳しく!!

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:17:21.96 qpVeohv3.net
生産性が絶対に悪くなるリモートワーク入れた上に賃上げまでする経営で株価上がるわけないだろ
これから機関が抜けたらベライゾン・コミュニケーションズみたいなチャートになるよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:19:55.21 qpVeohv3.net
3000円前半ヨコヨコ
per10、配当4%くらいが落とし所か

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:28:10.27 5gjat7zt.net
ここ天井打った感ありありだよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:28:25.05 Z+78wvdn.net
いくらまで下げるの?
直近では3,600円台になったし

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:34:49.93 bEh+aalx.net
NTT下値はNTT億リ人さんに聞くしかない

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:35:42.26 zHs6ahTH.net
単独500万あった含み益が400切りそうで草

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:37:57.67 a7Fjnv0P.net
+1000いったのに700割れたぁー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:40:20.78 44k/bF/i.net
はーあ
5000円行って2分割とか期待してたのにな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 13:10:24.74 63I5YvsN.net
ピークで1.17あった含み益が0.9割れたでござる
もし売ってたら税金で0.23取られてたので
どうでもいいといえばどうでもいい。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 13:14:38.81 63I5YvsN.net
あいかわらずドル建てだと全く動いてないな。
3700円=USD27.55 (1ドル134.3円)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 14:04:45.86 zs/+EUFI.net
さすがに怒りの自社株買いか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 14:43:22.77 HKsIKgRh.net
>>530
どうやったらいつごろに4000円台に戻るの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 15:07:04.94 zHs6ahTH.net
そんなの分かってたら全力で買う定期

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 15:23:52.72 bEh+aalx.net
今年はなんで自社株買いの発表がないの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 16:10:23.51 63I5YvsN.net
>>534
あるよ。何で無いと思った?
URLリンク(group.ntt)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 16:19:45.15 HKsIKgRh.net
>>535
自社株買いがあるなら、3740円を死守してほしいです。
去年は12月に入ったら上がったのに、今年は12月に入っても下がっているので、なんとなく自社株買いがないのかと…。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 16:55:46.20 S2Z1sGMz.net
(´・ω・`)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 17:25:56.98 wx4kuMaF.net
自社株買いって買い支えるとかそういうことじゃないと思うが
まぁ最終的にはEPS上がって株価も上がるんだろうけど

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 17:33:27.54 iiKMsKgY.net
なんやかんや言ってもドコモTOBの時点で親に乗り換えて来た組はまだ余裕綽々だろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 17:53:38.13 63I5YvsN.net
自社株買いなんて安く買えた方が会社(=株主)としてはお得なんだから
下がった方がうれしいじゃん。
政府株とか高く買いすぎたわ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 08:45:14.01 Ww+p+mUK.net
昨日そこそこ戻したから今日はさげるんかーい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 09:01:20.53 Ww+p+mUK.net
いやあげてきた

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 09:31:09.36 NCIziODp.net
最後の逃げ場だぞ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 09:37:11.42 Ww+p+mUK.net
逃げ場マン大明神オナシャス!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 13:29:44.00 mqZNRWEG.net
おい昨日売ったぞ…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 17:40:41.24 60X3ZOoT.net
延々とホールドし続けて次世代に相続させる株だろ?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 17:59:29.23 JFALi/uF.net
そういえば最近ミンスマンを見ないけど、
次世代に相続してしまったのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 19:04:50.37 5tqlSe0v.net
66000マンも最近見ないな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 20:02:17.14 Ww+p+mUK.net
毎日ワロスってないか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 21:19:39.10 kdmoTAyo.net
>>539
結局ここが悲壮感出して来ない限り買い場ではないんだよね。3700のラインが決壊してどこで止まるか見る必要があるな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 21:20:15.47 Ywsv7iXn.net
NISA口座数を倍増させるらしいけど、新しい人を呼び込むには、
NTTなどの優良銘柄は4000円で株式分割した方が広く買われると思うのだけどなあ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 21:31:19.16 lQ9mP0OX.net
貸借り倍率10倍台だったのが30倍代になってやんの

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 21:42:35.40 JFALi/uF.net
>>548
含み益1.0とか0.9とか言ってるやつが66000マンやで

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 00:56:08.75 VxVPh07I.net
IIJとか富士電機の異常な爆上げチャートの根本はGIGAスクールとかDX系政策の特需
NTTも特需で相当なバブルタワーだから見極めないと大損するぞ
スマートカーやスマートハウスはまだまだ先だから需要を大幅に先取りした分の冬の時代がくる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 01:00:48.31 VxVPh07I.net
PER12割安とか書いてる悪質な買い煽りの人いるけど、スマホ販売規制やプラチナバンドリスク、特需終了によるEPS低下も可能性として考慮してな
宇宙通信や光電融合などはすぐには売上に反映されないし、機関投資家は夢材料で買わない
雑誌読んでディフェンシブとか書いてたから買おうみたいな初心者も多そうなんで一応ね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 03:13:53.67 fZOXG/Hn.net
Windows 10はまだまだ現役、ハードウエアの消耗リスクに備えよう
HDDやSSDの健康状態は、フリーソフト「CrystalDiskInfo」でチェックしよう。ストレージ内に組み込まれた「スマート情報」を読み出してエラーを検出できる。「健康状態」が「注意」や「異常」と表示されたら要注意だ。
URLリンク(xtech.nikkei.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 07:26:20.37 u68qcdv/.net
>>554-555
最近の決算のどの部分が特需か具体的な金額言える?
宇宙やIOWNは中長期の業績予想の値にすら入ってないし。
アンチの意見も参考になることがあるのでありがたいんだけど、
もう少し具体的な数値を上げて言ってほしいところ。
なんかもっともらしいこと言ってるけど、
結局のところ、この葡萄は酸っぱいってことだよね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 09:10:23.02 WCTDdxy9.net
昨日寄りのGU埋めたわw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 09:39:15.44 qqgpSD7k.net
アホなメタバースや仮想通貨投資は撤回しようぜ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 15:20:30.76 +CXJXxey.net
自民党がメタや仮想通貨に投資させているのだろうけど、6000億円全額が減損に終わるだろうな
メタは3分で飽きる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 15:37:23.82 gTDX7h9l.net
2000年代初め頃に降って湧いて速攻で消えたセカンドライフと今のメタバース騒ぎと何が違うん?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 15:40:04.85 +CXJXxey.net
自民党のWEB3議連の先生方に聞いてみてください

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 15:47:50.47 +CXJXxey.net
6000億円はあまりにも大きすぎるね
NTTは土管プラットフォーマーに過ぎないので、dポイントでさえ魅力あるサービスにできなかったのに、メタバースを魅力あるサービスにできるはずがないと思う

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:18:11.51 u68qcdv/.net
まあ、メタバースに関してはオレもやめた方がいいと思うわ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 17:40:47.68 fZOXG/Hn.net
dポイントを仮想通貨にして、メタバースで通販サイトや金融サイトを作るなら、勝算があるかも知れないけど、
米国テック大手と同じようなメタバースを目指すなら6000億円の減損だろうな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:09:56.21 ZUdzA1lF.net
逃げておけよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:15:08.12 fkKq66Hi.net
大手キャリアは戦々恐々、楽天モバイル「プラチナバンド」争奪戦の行方は
【結論の部分の抜粋】
700MHz帯が楽天モバイルに割り当てられたとすれば、少なくとも楽天モバイルの契約が大幅に増えるまでは、プラチナバンドに関する混乱も収まる可能性が高まるかもしれません。ですが忘れてはいけないのは、この提案はあくまで、これから実現に向けた検討が進められるものだということ。検討の末に地上波デジタルテレビ放送や特定ラジオマイクに影響が出るとなれば、実現は困難なのです。
そうなれば、楽天モバイルは再びプラチナバンドの再割り当てへと舵を切るため、業界全体で大きな混乱が発生することは必至でしょう。楽天モバイルとプラチナバンドを巡る動向は、まだまだ目が離せない状況が続くといえそうです。
URLリンク(news.mynavi.jp)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:25:22.08 kkxhHbSZ.net
ドル建てでも下がってきたな。
USD27.00割りそう。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:27:11.36 fkKq66Hi.net
楽天のワガママのせい?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:33:12.92 rlnikbVj.net
>>567
三者強奪案も決定したわけじゃないんだけどな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 10:47:51.48 fkKq66Hi.net
電波オークションでAbemaTVを100億円で地上波テレビにするイノベーションが起こる
最大の問題は、TBSなどの既存の地上波テレビ局が新規参入を許さないことだ。
このイノベーションは技術的には100%可能で、必要なのは岸田総理の政治決断だけである。
URLリンク(agora-web.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 15:03:09.77 kkxhHbSZ.net
11日連続陰線か
何日続くか逆に楽しみになってきたぞ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 15:27:13.65 fkKq66Hi.net
もしかしたら12月15日の配当日まで下落してくれるのでしょうか?
だとしたら下値はどれくらいでしょうか?
3740円を明確に割り込んだので。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 18:05:22.84 mE3dcpXj.net
ほら酸っぱい葡萄は本当に腐ってたやん
悪質な買い煽りに騙された初心者かわいそうw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 19:45:08.21 kkxhHbSZ.net
信用残増えてるからな~
信用で買ってるやつらが投げるとこまで下がってほしいわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 23:03:39.91 fkKq66Hi.net
14日のFOMC、
15日の配当日、
16日の米国MSQ
を待って底打ち確認してから買うのが良いのかも知れませんね。
25日のクリスマスが終われば、
米国トレーダーが戻って来てきますが、
1月から相場急変するパターンかも知れません。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 23:46:38.56 rlnikbVj.net
米株がひどすぎてなぁ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 01:37:59.72 tv5K+gxk.net
余力は必要だなw
2万円しかないわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 02:13:08.24 ENv765a8.net
SQ値は28000円に届いたらいいのに。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 08:54:19.22 5dDXS92+.net
嘘気配ワロスwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 09:00:33.51 rrh/KS0T.net
ヨリハゲンキダナー

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 09:00:41.50 5dDXS92+.net
12日連続陰線の準備完了(`・ω・´)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 09:02:30.61 5dDXS92+.net
葡萄酸っぱいマンがドヤったところで見事に反発
ありがたやありがたや

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 09:05:23.25 5dDXS92+.net
今日は週末なのでこの後は滑り台確実なんですけどね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 09:35:21.53 ukJYqUXP.net
意味わからない。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:04:51.06 5dDXS92+.net
多少のオーバーシュート、アンダーシュートはあるにせよ、
俺様の3740~4080ボックス理論(PER11~12倍)が継続中ってことよ
ドヤっ!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:11:34.76 rrh/KS0T.net
固定電話のIP網移行完了も材料だったかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 12:48:42.46 rrh/KS0T.net
安定の垂れ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 13:03:51.89 Ns18SN+b.net
上に行ってもーた
那須支給日の買い増し環境なんだよな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:29:55.53 ukJYqUXP.net
>>586
レンジ下限をPER10倍からPER11倍に上げたのは今年からでいい?
去年はPER10倍だったので

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 18:21:44.84 ENv765a8.net
固定電話、2024年元日から一律3分9.35円に値下げーNTT
NTTの固定電話は2024年1月1日から、固定電話同士の通話は距離や時間帯に関係なく一律3分9.35円となり、大半の利用者は料金負担が下がる見通しだ。

➡固定電話は基本料金が月2000円のドル箱だから、通話料金はもっと下げて固定電話のユーザー数が減らないように維持することが大事ですね。
URLリンク(www.jiji.com)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 21:37:21.71 5dDXS92+.net
>>590
想定PERはマジックナンバー(根拠の無い数値)なので、気分で決めてるだけです。
過去の推移を見るとほぼ外れないボックスは10~12倍ではあるんだけど、
PER幅2倍だと値幅で700円近くになってちょっと広すぎだから幅1倍にしてるだけ。
経験的には10倍までは下がることはあって、買い場は10倍割れのときだね。
会社目標2023年度EPS370円が現実になったらそのラインは3700円。
そういうこと言うと買い煽りと言われちゃうから念のため言っておくけど、
わたくしはもうお腹いっぱい買ってるから今の水準じゃあ買わないよ。
ガースーショックやコロナショックみたいなやつが来たら買うかも。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 21:56:37.38 ZLCaOEnP.net
10年間減配しなけりゃ俺らの勝ちてことでいい?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 22:11:50.70 ENv765a8.net
>>592
丁寧な解説ありがとう御座います。
NTT億り人サンは超優良株NTTの底値で100%投資できて羨ましいです。
来年のPER10倍は3700円ということなら、3740円で長期保有しておけば報われる気がしてきました。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 22:24:20.40 HrnSCsW0.net
テレ東でNTTのiown取り上げられてるぞ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 00:45:18.58 LD9zsd+P.net
俺もスダレショックで全力しとけばなぁ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 15:11:14.25 4PZY0mKQ.net
予想EPSとか下限PER10とか不確実な妄想ばかりw
ほんと騙す人怖いわ
現実的データとして信用買い残が史上かつてない規模で積み上がってるのはスルーなのか?
同じ価格帯の8月夏枯れ相場の1.5倍の買い残とか凄まじくて震えるレベルなんだがwww
長期投資という便利な言葉で歴史的なレベルのイナゴ集めて何する気だ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 15:26:08.94 4PZY0mKQ.net
過去の弱気トレンドのときはperが8を割ってることもあるよ
まあ長期なら戻るから実質下限はper10とか言うならなんでもありだなw
セクターローテーションでグロース株に資金が流れるor楽天にプラチナバンド渡る
のどちらかで買い残がクラッシュすると予想
次の次の決算あたりでは従業員の待遇を甘くした影響で利益率の悪化も見えてくる
とはいえ昔との変化点として大学ファンドが暗躍してそうなので悲観でも3150円くらいで下げ止まるかもな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 18:21:14.81 LD9zsd+P.net
楽天にプラチナバンドw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 18:35:53.33 LD9zsd+P.net
NTT日本電信電話の買い残がめちゃくちゃ増えてる なんか長期配当投資のメインとか言う人が増えてるけど、自分は相当バブルになってるリスキー銘柄として見てる 楽天にプラチナバンド渡るリスクで暴落するタイミングがそう遠くない内にくるはず 株は需給も大切
投資猫ニャーZ
@kabu3210
( ´,_ゝ`)プッ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 19:04:48.33 sw7Bv1E8.net
楽天がプラチナバンドをゲットしても赤字を解消できるわけではない。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:35:10.79 VbsIeYwA.net
>>597
どっちが騙す人だよw
>現実的データとして信用買い残が史上かつてない規模で積み上がってる
史上かつてない規模ってのは大嘘だろ。
出来高考えたら気にするレベルの規模でもないし。
22/12/02 3,723.0 売残126,800 買残 4,260,700 倍率33.60
↓例えばこれは大底だったよ
2020年10月20日
株価 2196円 売残 253,500 買残7,929,000 倍率31.28

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:43:50.04 VbsIeYwA.net
>>598
>過去の弱気トレンドのときはperが8を割ってることもあるよ
それが具体的にいつの値か教えてもらえるとありがたい。(疑ってるわけではなく、純粋に知りたい)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:46:09.21 VbsIeYwA.net
>>598
>悲観でも3150円くらいで下げ止まるかもな
アンチ君でも下限が3150円ってのは安心感しかないわぁ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:59:02.77 sw7Bv1E8.net
11月に信用買い残が急増した理由がわからないが、4000円台で高値掴みした人たちなのは分かる
配当金が出るのは15日なのに焦って買ってしまったんだなwww

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 05:37:43.69 0KnmPa39.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)
IWONはアクセスラインがループ構成にすると謳っているけど、地下ケーブルルートがループではなく、架空ケーブルルートもループにするんですか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:34:40.22 rHmbDD09.net
NTTもKDDIもチャート的には定石通りなら下がる。下がったら欲しいわ。みんな欲しいから下がらんかもしれんが。
AUユーザーだけど、NTTの方が欲しい。自社株買いの金額が桁違い。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:40:43.52 PRiDD9gi.net
買い残あって下がるなら買うまでです。
もちろん現物!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:34:03.88 rUNZ9ffM.net
docomoやauくだらないdポイントや優待やめろって…配当上げなきゃ機関は買わんだろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 11:29:02.68 Ez2RUn0t.net
確かにここの優待は継続保有条件も付与dポ数も中途半端だよね
あれなら全部配当金で還元してくれたほうがいいと思う

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 13:46:24.56 yts/VW+N.net
信用買い残が増えると下がるってエビデンスあるの?
過去データ見てみたら、むしろ逆な気がするんだが。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 16:39:47.86 jsCCgogE.net
15日の配当金で買えるように3450円くらいまでほしいですね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:53:00.30 gSrIA2lt.net
目標は配当金生活
主力NTT、不足分サポートでJTを持っていたいかなと
どお?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 23:22:12.97 BiIo94Xa.net
その目的なら銀行の方がよくない?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 01:11:47.88 e5ilaf2o.net
個人的には電力が優良企業に変身すると思う
JTやINPEXやゆうちょ銀行も持っているけど、いずれも縮小していく業界だと思ってる
一方、NTTと電力はデジタルやEVや自動運転が進むほど拡大していく業界だと思ってる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 08:45:21.74 SEQBrEtS.net
電力が業績回復するならINPEXも上がらなきゃおかしいやろ
電力は資源高で総量絞ってくると思うで
SDGs基地外がどこまで頑張るか次第だが・・・
銀行もSDGs投資という不良債権になりそうなものをやりだしているからヤバい
ポリコレマジ迷惑

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:43:36.03 jieirtaN.net
INPEXは先月に空売りしてる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:48:11.52 jieirtaN.net
意識高い系が西側をマインドコントロールしてきたが、中間選挙で下院を落としたことで西側の洗脳が解け始めてきた
これは銘柄選びに重要だよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 10:11:43.78 SEQBrEtS.net
ロシアウクライナ戦争の裏で上海機構の結束が高まっている
サウジはアメリカに反旗を翻しトルコインドも旗色を伺っている
国連の北鮮核開発非難決議案は否決された(史上初)
国際世論における反米勢力の数は親米勢力を上回りつつある
SDGsによる先進国の経済成長への手かせ足かせは
専制主義国家台頭の手助けになるだろう
西側先進国はポリコレをかなぐり捨てて経済成長にまい進しなければ
専制主義に飲み込まれることになるだろう

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 10:25:39.32 jieirtaN.net
EVは500万円くらいするのに、タイヤのついたパソコンだから製品7年が寿命だよ
今のEVは富裕層がセカンドカーとして買っているが、広く普及するはずがない
日本の電力不足は原発再稼働によって解消されていくので、日本の電気代は来秋から下がっていくことになる
トヨタが新しいEV戦略を発表するが、自動運転とセットで期待している

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 10:29:13.29 jieirtaN.net
日本政府が朝鮮総連を解体すれば、北朝鮮は最大の資金源を失うので、核武装も完成直前で失敗する
金正恩が日本に拉致被害者を帰すなら今しかない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 10:44:57.87 SEQBrEtS.net
内燃機関への回帰は必ず来る
アホな欧州人は「やっぱEVやーめた」必ず言う
そういう意味でEVは稼ぐチャンス
タバコや汚い資源関連も皆そういうことなんだろうな
人類はタバコ何千年吸ってきた? 簡単に捨てられますかね?
※投資は自己責任で

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 11:05:10.76 6U51ctPJ.net
615です
皆様方、ありがとうございマンモス
参考にさせていただきます
やっぱJTは欲しいかなと

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 11:23:48.29 jieirtaN.net
INPEXに空売りしてたけど、逆指値が刺さってしまいました。
もう少しで下窓を埋めたのに残念です。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 05:44:11.10 pugKhlF3.net
読売新聞にiownネタきたわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 05:50:44.88 b+4+KPac.net
【NTT】デジタル社会の低電力化の切り札「IOWN 1.0」の光電融合に取り組む
「これからはデータドリブン社会が訪れ、膨大なデータを扱うようになる。データ量の増加、消費電力の増加、ネットワークの遅延などの問題を、IOWNが解決していくことになる」島田NTT社長
URLリンク(ascii.jp)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 05:56:08.32 b+4+KPac.net
ワロタ!!!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 09:04:28.17 pa0v26r1.net
弱いわ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 09:28:10.39 TQxI0dro.net
弱すぎぃ!と思ったらUFJも似たようなもんだった

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 10:08:25.81 mg1W58Ke.net
自社株買い期間中は弱くてヨシっ!

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:24:32.17 GG5acTnK.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 21:45:32.68 MR2OlYEQ.net
dTV 井上尚弥戦の無料開放の件
揉めるのかな?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:05:00.61 kz5ieds0.net
JR東日本が金融サービスに参入すると発表したけど、NTTもソニーや楽天のようにNTT銀行やNTT証券やNTT保険も手掛けてほしい。
NTTグループ900社33万人の社員を加入させるだけでも、大きな節約になる。
50万社員の日本郵政と合弁で、楽天証券や楽天銀行を買収したら、さらに大きな経済商圏になる。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:14:24.38 cMmNW+be.net
ゴミ天イラネ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:20:48.15 lH++TkYW.net
グループ社員数て、データの海外子会社の十数万人のせいで多く見えてるんだぜ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:32:55.76 kz5ieds0.net
海外社員の水増しだったのか
でも、金融サービスを作っておかないと、6000億円投資でWEB3サービスを作っても、まともなサービスにならない気がして心配だよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:35:38.51 MPcRMTGY.net
大手金融はえぬてーてーの大事な大口顧客
個人客のしょぼい売上の比ではないよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:38:06.46 lH++TkYW.net
個人投資家向け説明会資料とIRプレゼンテーション資料12月版が公開されてた。
2022年12月12日(月)開催の説明会資料
プレゼンテーション資料(pdf: 4.1 MB)47ページ
URLリンク(group.ntt)
IRプレゼンテーション 2022年12月
くIRプレゼンテーション(pdf: 5.5 MB)79ページ
URLリンク(group.ntt)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:52:05.33 kz5ieds0.net
>>638
ありがとう御座います。
ハードウェアとスマートシティは強いので大いに期待していますが、
スマートライフ(ポイント金融商圏)に6000億円のWEB3投資するのだと思うけど、これがイメージできなくて心配です。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:53:05.48 lH++TkYW.net
説明会資料は6ページ目の事業構造の転換が興味深いな。
2000年→2021年でこんなに変わったのね。
金融サービスについては27ページあたりに載ってる。
IOWNについてはあいかわらずお金の話は一切書いてないな。
まあ、当面の業績には関係無いのだろう。
IRプレゼンテーション資料の方を見ると、
2023年EPS370円やこの先数年間の業績の伸びは
ドコモコムコム次第な感じだね。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 11:07:40.86 AtU5ekod.net
NISA成長投資枠が上限1200万で決まりそうですね
24年の1月開始らしいから、それまでは買わない方が正解なのかなぁ
アドバイスを

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 11:08:58.53 AtU5ekod.net
非課税期間が無期限という事をふまえてですが

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 11:18:05.15 kz5ieds0.net
今年120万円と来年120万円のNISA枠を使い切ることが大事だよ
再来年には安く買えないかも

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 11:18:41.51 kz5ieds0.net
今年120万円と来年120万円のNISA枠も無期限になるので使い切ることが大事だよ
再来年には安く買えないかも

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 12:51:20.65 e0s7SUw4.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 14:25:52.18 AtU5ekod.net
>>644
ありがとうございます
今はNISA使ってないんですよ
どうしよ
今のNISAも無期限になるのですか?
無知でした

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 14:38:18.70 kz5ieds0.net
>>646
今年のNISA枠を使うために、すぐに申し込みした方がいいですね。年末で混んでいると口座を開くのに日数がかかるので間に合いません。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 19:21:42.10 kz5ieds0.net
オランダ半導体製造装置ASML、米の対中輸出規制を疑問視
ウェニンクCEOは、米国の半導体メーカーが中国の顧客に最先端品を販売できる一方で、ASMLが古い半導体製造装置しか販売できないのは矛盾しているように思えると述べた。
URLリンク(reut.rs)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 02:55:33.01 Bl2B2eII.net
➡内弁慶と内弁慶がタッグを組んでも、1+1<2 になりそう。外弁慶のソフトバンクやアリババに勝てる気がしない

ドコモ、dポイントたまるデジタル口座 三菱UFJ銀行と
NTTドコモと三菱UFJ銀行は12日、共通ポイント「dポイント」がたまるデジタル口座サービス「dスマートバンク」を始めたと発表した。携帯電話料金の引き落としや給与などの受け取りに利用することで年間最大660ポイントがたまる。
専用アプリからドコモの「dアカウント」と三菱UFJ銀の口座をひも付けることで利用できる。アプリ内では生活費の支払いなどに充てる資金と貯蓄分を分けて管理でき、ロボットが資産運用を助言するサービスも活用できる。サービス利用者は三菱UFJ銀のATMの時間外手数料が何回でも無料になる。
ドコモと三菱UFJ銀は2021年5月、デジタル金融サービスの提供に向け業務提携した。
URLリンク(www.nikkei.com)
報道発表資料 : デジタル口座サービス「dスマートバンク」を提供開始
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
ドコモ×三菱UFJ、dポイントが貯まる口座「dスマートバンク」開始
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 05:07:00.03 55Wwj+/e.net
配当きた

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 07:13:32.75 vDgLaArN.net
>>649
たしかにこれはコレジャナイ感があるなあ。1年以上かけて出てきたのがこれかよw
禿嫌いのオレも負けを認めざるをえない。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 07:21:35.77 vDgLaArN.net
生活費振り込まれてた

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 09:22:30.74 48F6wsI9.net
ディフェンシブと見せて垂れ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 09:51:57.14 UYjQZkOl.net
>>647
ありがとう
申込みました
今年の分は口座開設が間に合わなそうなので、現行最終年に枠一杯の300株くらい買いたいと思います

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 09:56:00.03 LHm4vSS/.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:02:25.15 xST7Gd/k.net
来年から4000円を割ることがない気がする
長期筋に買われる銘柄なので

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:06:14.85 gPK38X1t.net
>>656
希望的観測糞ワロ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:22:33.92 vDgLaArN.net
来年の初値が4000円を超えてることはまずないと思うぞ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:25:48.69 xST7Gd/k.net
年末には4000円台だと思うけどなあ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:41:28.44 wOZ8lELI.net
アメリカも勝手に利下げ期待してヘタれたし無理やろ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:46:55.77 xST7Gd/k.net
来年の欧米は金利4%台だから、収益力がない銘柄は厳しいよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:51:17.46 xST7Gd/k.net
デジタル庁は滅茶苦茶だね
頭が整理整頓されていない売国奴大臣なので、デジタル庁は巨大な金食い虫に育ちつつある

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 16:26:32.08 AfK+XQ0f.net
買い残また増えてる

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 17:53:38.49 xST7Gd/k.net
dポイントを優待でもらって放置してたが、サイトが変わってログインできなくなってる
こんなに面倒くさいサービスしか作れなくて本当に大丈夫なのか?
アマゾンやアリババやソフトバンクや楽天の競合他社サービスを研究しているとは思えない
NTTのサービスの作りは古い

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 17:55:14.64 xST7Gd/k.net
アリババが日本上陸したら、dポイントは圧倒的に負けるだろうな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 18:01:46.84 vDgLaArN.net
dポイントは既に禿ペイポイントどころか楽天ポイントにすら負けてるだろ。
pontaにはかろうじて買ってると思いたいが。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 18:02:18.71 vDgLaArN.net
買ってるじゃなくて勝ってるだった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 18:36:00.76 Bl2B2eII.net
NTTデータを完全子会社にして、混ぜていかないとサービスは良くならないのかもですね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 01:33:22.24 dqVPsP1Z.net
データは関係ないだろ。
プログラム作ってる訳じゃないし。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 01:42:20.58 v+mV0lrF.net
サービスの仕様策定と詳細設計するのがNTTデータの主業務で、プログラミングは国内外のソフト開発会社に外注していることが多いみたいだね。
仕様と設計が使いやすさの命だよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 06:51:18.36 VBrRt9Xx.net
データはTOBしちゃえよ
親子上場はやめようぜ、っていう時代の趨勢だし

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 08:30:07.91 AEUPBbPh.net
親子上場回避するならむしろ出資比率下げて連結から外して解消だろ。
IIJぐらいの関係になる感じ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 09:29:16.21 kqtFCGEs.net
4000では高過ぎる
3200では安過ぎる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 09:59:42.00 lCPzy4p1.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 10:14:28.43 v+mV0lrF.net
NTT山本執行役員 「給与制度にメス、実力と専門性で評価」
グループ社員は国内19万人、海外14万人。
海外人材の多くは2010年から積極的に買収してきた海外企業にそのまま在籍している社員。
➡固定費を低減する余地が大きい。
URLリンク(business.nikkei.com)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 15:02:09.75 Da2ywxBv.net
微妙に戻して終わった

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 15:10:07.03 UowRd0sp.net
このテクニカル最悪なチャートと大量の買い残が自社株買いとかで復活する感じなのかな?
今後の学びになるし興味あるわ
3700円でかなり粘ってるから悪材料来たら底抜け
3700円を耐えたら岩盤になるが

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 17:25:38.99 v+mV0lrF.net
岸田総理、アップルCEOにマイナカードのiPhone搭載を要請
アップルCEOは時期は明言しなかったものの、「取り組みたい」と応じた。
Androidには来年5月11日からに搭載されるが、iPhoneは搭載の目途がまだ立っていない。
?マイナ搭載の国産スマホを全国民に無料配布するべき
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 01:50:54.12 gkO524Al.net
アメリカで3700円切ってるな
やばすぎる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 07:38:41.85 sP+HfAHb.net
ADRならヒゲであそんでるだけだしな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 07:53:58.46 gI3lkxnA.net
NTTグループが親方商売

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 09:06:03.20 yIDdTXz2.net
時価総額、2位争いが団子になってるな
ソニー 13.689兆円
NTT 13.513兆円
キーエンス 13.502兆円

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 10:50:09.71 nA0fkDVR.net
ドコモ通信障害

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 12:10:40.77 sP+HfAHb.net
経済音痴の首相の値下げ強要のせいだな
健全な通信環境のために値上げしよう!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 12:19:50.22 O52qLDRa.net
値下げしたので、イーロン・マスクなどの外資参入を防げた
外資は確実に儲かるビジネスを血眼になって探しているので、
できるだけ値下げしておいた方がよい
これからの脅威は楽天やSBを買収しようとする外資

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 13:10:51.63 yIDdTXz2.net
>>684
それな。
世界最高水準の品質だった日本の通信インフラを劣化させたガースーは万死に値する。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 13:24:55.39 O52qLDRa.net
ガースーの功績は、ドコモショップの統一教会と同じ思想を持った女性が日本国民をマインドコントロールして言葉巧みに搾取する日本全国の拠点を潰したこと。
これで、日本国民は朝鮮に飼育されてきた自分を取り戻せた。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 13:34:35.73 O52qLDRa.net
楽天とSBを実効支配するだろう外資にとっては、
世界最高水準の品質だった日本の通信インフラを劣化させても、儲かれば良い。

太陽光発電で日本市場に大量に参入してきた外資にとっては、
世界最高水準の品質だった日本の電力インフラを劣化させても、儲かれば良いのと同じ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 13:42:37.24 6VdljXY/.net
原因は通信設備の故障 再起動などで改善 NTTドコモ西日本の一部で通信障害
12/17(土) 12:36配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
NTTドコモは、17日午前7時50分ごろから西日本の一部地域で発生していたデータ通信が利用しづらい状況について、通信設備の故障が原因だと発表した。
この設備を迂回する措置を行ったことで、再起動したり、機内モードを設定した後に解除することで改善できるとしている。
復旧の見込みは確認中でドコモは「お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。」とコメントしている。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 14:30:55.28 o5sNcLDL.net
配当金振り込まれたので3500で指値入れてます

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 14:47:23.52 gI3lkxnA.net
4000円どころか3000円に向かいそうで怖い
今年はよく上がったので、クリスマスまで換金売りの需要が機関に多いのだろうな
クソっ!!

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 15:59:19.89 V34thcBf.net
大丈夫。来年は逆業績相場。ディフェンシブが買われる時代。4大キャリア全部買っとけばいい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 16:03:43.39 sbkRxF9p.net
>>692
ドコモ、AU、SB、
えっと、あとどこだっけ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 17:30:02.70 yP9nCT/y.net
LCC

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 17:53:28.14 gI3lkxnA.net
来年3月まで毎月300億円の自社株買いがあるので、3700円を割ると自社株買いが入る気がしない?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 20:38:33.47 yIDdTXz2.net
>>695
自社株買いは値段見て機動的にやってるわけじゃなくて、
3700円割る割らないに関係なく淡々と買うだけだよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 01:28:24.59 dXftGvlc.net
年末に向けて日経は大きく下がりそうな動きだが
ここは大きくは下がりそうにないね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 08:07:29.65 Qjib2lF1.net
根拠は?
需給(買い残多)でもチャート(中期デッドクロス、サポートライン付近でブレイクリスク)でも指標(5年平均利回りより低い)でもモメンタム(通信障害)でも下がりそうだけど
決算は円安で1350億円上乗せされてるから円高になるとやばそう
ホルダーは決算書を読み込んでるだろうけど営業利益減を一過性の増益やコストカットでカバーする苦しい状況
本業で稼げてない企業は終わりだから株価も決算後に下降トレンドになってるし、前回に夏枯れでサポートライン3680円まで下げたのとは全然意味合いが違う

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 09:49:33.41 +tlpciJu.net
コストカットはEPS増加のための主力策なんだが。IR資料にも書いてあるだろ。
まだまだ余裕で絞れるというのがここの強み。
効率経営を極めているトヨタやKDDIとは違うところ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 09:59:33.58 +tlpciJu.net
>>698
アンチ君はさりげなくミスリードを誘う文言を混ぜてくるな。
>決算は円安で1350億円上乗せされてるから円高になるとやばそう
それ売上だよね?利益だと60~70億円ぐらいでしょ。
円高になったら電気代の600億円/年が緩和されるからトントンじゃねーの?
NTTデータ決算説明資料
為替感応度:
為替が1円円安に動いた場合の通期業績予想(※)への影響額は以下のとおり(USD、EUR共通)。
受注高・売上高 :約+40億円
EBITA・営業利益 :約+2億円

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 10:05:19.10 +tlpciJu.net
あと、一過性の増益っていうのも具体的にどの部分のどの金額なのか教えてほしいところ。
>>557 にも答えてくれてないし。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 10:15:12.76 e5mHKtTw.net
逆神スッパマン登場フラグ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 14:52:07.31 IUL4zwUK.net
2023年に襲ってくる経済悪化と株価暴落…日米欧の同時株安は前兆なのか?
2023年の米国経済は一気に悪化する恐れがあります。1年つづけた金融引き締めの“効果”が、そろそろ表れるからです。すでに不動産や自動車は、陰りが見えはじめている。当然、株価も冴えないでしょう。
URLリンク(news.livedoor.com)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 09:11:05.75 VlhvAlCq.net
逆行高!
でも最初だけなんでしょ。知ってますよ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 12:47:14.36 iJWMT9UZ.net
日本株なんてここ一択だろうに

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 16:17:35.27 ks+68X6Q.net
このまま4000円台に上がってくれたらいいのだけど、どうでしょうね(´・ω・`)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 18:10:51.17 stVJj+OC.net
絵に描いた餅
かなり減ったわw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:07:20.35 VlhvAlCq.net
含み益、ピーク時から2割減だけど
利確してたら税金で2割取られてたからヨシ!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:33:04.34 ks+68X6Q.net
株主通信が届いてた。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:38:56.87 VlhvAlCq.net
>>709
SNSアカウント(Twitter/Instagram)をお持ちの株主さまへのお願い
今後のIR活動の参考にさせていただきたく、よろしければ今回ご紹介した①~③のグラフのうち、
最も魅力的だと感じられたものを、ハッシュタグ「#NTT株」で投稿していただけますと幸いです
URLリンク(group.ntt)
URLリンク(group.ntt)
URLリンク(group.ntt)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:41:05.44 VlhvAlCq.net
Twitter見たら圧倒的に①が人気。
配当性向もいっしょに載せた方がいいと思う。
昔のグラフには載ってたんだけどね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 22:48:16.17 VlhvAlCq.net
IRプレゼン資料にはちゃんと載ってた。
これ見ると、2003~2011年は配当性向を増やして増配、
それ以降はEPSを増やして増配していることがわかるね。
URLリンク(i.imgur.com)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 23:14:19.07 ks+68X6Q.net
>>712
なるほど。重要な解説をありがとう御座います。
2030年にiownが完成したら、さらにEPSは上がり続けますね。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 23:46:45.81 VlhvAlCq.net
IOWNはまだ未知数だから期待しすぎない方がいいよ。
当面のEPS増加策ははコストカットとドコモコムコムと自社株買い(&消却)
データと東西にも少し期待。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 06:48:56.43 ucW2YLA8.net
日米のインフラ株の現況(概略)
米国 日本
電力:天井圏 底値圏
通信:底値圏 天井圏
日本の電力を米国が買って、
米国の通信を日本が買うことで、
日米の電力と通信が強化されたらおもしろいのだが。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 07:06:40.80 ucW2YLA8.net
世界各国で量子インターネットの研究も行われているが、光ファイバーのiownと相性が良い。
というか、iownを社会実装できてからでないと、量子インターネットを研究しても事業化できないと思う。
物理学者を50年前から多く持って研究してきたNTTや東芝は、これから前途洋々だと思う。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 07:07:42.04 ucW2YLA8.net
今の東芝は買ったら駄目だけど。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 09:50:41.08 z4HrxrRS.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 12:17:22.99 ucW2YLA8.net
量子インターネットの実現で量子コンピューターの能力を飛躍的に強化
量子インターネットによって、量子コンピューターを接続する模式図を示した。
量子ビットの並列化によって、量子コンピューターの計算能力は指数的に強化できる。
現在のコンピューター以上に、量子コンピューターの分散化は大きなメリットをもたらす。
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 12:24:36.00 0pHeHhOK.net
量子コンピュータはおれたちが生きている間には実用化されないよ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 12:26:34.25 0pHeHhOK.net
先物暴落してると思ったら黒ちゃんがバンザイしたのか

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 12:33:58.65 ucW2YLA8.net
孫さんがいうAIはエヌビディア社のGPUの上で動くプログラムの作り方のことだから、どうなんだろうね。
GPUの上で動くプAIや仮想通貨の分散処理や並列処理は、量子コンピュータに比べて著しく劣っているハードウェアなので、
将来的にAIで勝ちたいなら、GPU上で動くプログラムではなくて、優れたハードウェアを作らないとダメだと思う。
ハードウェアはいろいろな部品で構成されているけど、そのキーパーツのひとつが光子を中継するIOWNになる可能性もありそうな…。
量子用なので、IOWNという技術名じゃなくなるだろうけど。
NTT物性科学基礎研究所
URLリンク(www.rd.ntt)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 12:39:46.80 0pHeHhOK.net
>>722
それ10年前の資料みたいなんだけど、この10年で何か進歩したの?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 13:47:53.77 Jwq52OkP.net
一瞬3700切ったんやね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 14:43:03.99 JUl2Uf+I.net
皆はどこまで下がると予想?3500はあるだろ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 15:43:03.41 ucW2YLA8.net
年末に4000円台だ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 15:47:17.90 x88n3Hov.net
銀行保険みたいな買い材料がなくても健闘したじゃん

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 17:20:13.34 0pHeHhOK.net
円高で電気代が減るからな。
今期のマイナス要因で一番でかいのがマジで電気代600億円増(EPS16円押し下げ)だから。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 18:40:22.84 ucW2YLA8.net
>>723
世の中にないモノを生み出す研究開発だから10-30年かかるものでしょうね。

量子インターネット実現へもう一つの解、阪大・NTT「全光方式」
量子中継器において、一般的に「量子メモリーによる光子→記憶→光子の変換」が必要不可欠と考えられているが、
NTTは光の送受信装置のみの光子→光子で量子中継できるという「全光方式」というもう一つのアプローチを提唱している。
NTTによると、全光方式は短時間に量子テレポーテーションを実行でき、量子メモリーを用いる時と比べて通信量と通信速度を上げられる。
URLリンク(xtech.nikkei.com)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 18:46:27.93 ucW2YLA8.net
光ファイバの海底ケーブルの信号減衰を増幅する一般的な方法は光→電気→光だったのだけど、
NTTは信号減衰を光→光で増幅して地球の反対側まで電気を消費しないで信号を送信できるようにしたのだけど、
その技術の基礎研究がIOWNや量子中継のベースになっているのだろうね。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 05:34:46.44 +AXOPRI6.net
IT系の企業なのに人員整理できないし、臨時報酬すらなくて努力しても意味無いのが世界のトレンドに取り残されてるんだよな
優秀な人材は誰も来ない
リクルートよりマシだが

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 06:07:23.20 tfeZo40b.net
東京電力、電気料金の値上げ表明
値上げには国の認可が必要。
東北、北陸、中国、四国、沖縄の旧電力5社が11月に申請済。
➡LNGと石炭は、
20年11月比で3.5倍と5.7倍、
21年11月比で2倍と2.7倍に高騰している状況で、
0.5倍の円高で【ドル80円】になっても「焼け石に水」。
電気料金は下がらないぞ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 10:03:08.23 FKFSRHw4.net
今日の支えは心強い
まぁトヨタで吹っ飛んでるが

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 10:17:55.40 1ND0Xyfj.net
ドル建てだとUSD28.5ぐらいか。
もしかして年高じゃね?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 10:19:48.26 1ND0Xyfj.net
全体が反発したときには下がるから
こういうときに上げとかないとな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 10:20:37.53 FKFSRHw4.net
NTTYYなら5月に31ドル

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 10:21:30.80 1ND0Xyfj.net
>>736
なるほど。5月にはそこまで行ってたのね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 11:18:07.09 FKFSRHw4.net
そして市場が戻すと秘伝の垂れ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 12:10:02.84 PrizuZgn.net
キシダ増税の嵐のせいで、資産所得倍増どころではないね。
極めてミスリードで整合性がない政策だ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 12:39:41.76 LevQjTmn.net
後場、いきなりドスーンかい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 12:41:52.66 FKFSRHw4.net
生来の後場弱体質に市場の売りでだみだー

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 15:09:06.06 1ND0Xyfj.net
最後のぶん投げワロスwww

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 15:44:01.75 PrizuZgn.net
バークレイズがまた売り崩しに来ているのかもね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 17:17:41.47 DLgbDWgv.net
>>743
ドコモTOBのときやらかしたのに懲りてないんかw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 17:23:44.24 PrizuZgn.net
1度あることは2度ある

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 21:49:11.70 PrizuZgn.net
アクセンチュア、AIデータ分析のアルベルトを異例の高額買収
アクセンチュアは、アルベルトをプレミアム120%超の異例の高額で買収した。
→トヨタはNTTとの自動運転にアルベルトに6%出資していたが、NTTはWEB3に6000億円でアクセンチュアに外注中。両方で成功してほしい。
URLリンク(business.nikkei.com)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 12:05:37.45 JM+gg+iP.net
流石に3500は刺さらんな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 20:13:05.37 wd5sucMJ.net
指しっぱなしって怖くない?
3500で指しててあっという間に3000以下までドスンてときは、すさまじい含み損を自動でかかるんだよ
昨日東映アニメ14000を13960で指してる時に昼に黒田節やられてあっという間に12000円
めでたく96000円の損を抱えて切りましたよ
今日13200まですぐ回復しててギギギギギ・・・・・

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 20:51:40.75 PpufkJXB.net
短期で5バガってる株とか触りたくないわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 21:55:32.39 asyZY1C0.net
オレの売買メモによると、2018年11月1日(第1次ガースーショック)のとき、
前日終値4750円で、4600円ぐらいから100円刻みで指してたんだけど、
寄りから特売りで、4600, 4500, 4400, 4300の指値が全部4276円で買えてた。
寄りだったから良かったけど、場中だったらかなり損してたな。
なお、その日の終値は4050円のストップ安。
4050円では怖くて1000株しか買えなかったよ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 22:08:55.87 PpufkJXB.net
当時はひとごとだったけど携帯料金半額で10年は大赤字みたいな飛ばし報道されてたな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 02:59:47.08 oLEpE5FO.net
ここも短期2バガー銘柄なんだが

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 04:31:07.20 l5rLRPdP.net
和製GAFAMになる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 07:34:38.26 q7kU7FIV.net
10万でそんな精神状況だと株とか辛いだけじゃない。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 07:49:47.95 l5rLRPdP.net
NTTはデジタルのど真ん中の銘柄ですが、いずれグリーンのど真ん中の銘柄にもなります。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 08:15:43.93 ovFByKgB.net
ファッッ???

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 09:17:38.22 COafMLNU.net
持ってて良かったNTT!

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 09:20:41.08 KebO/ubZ.net
最初だけ強くて結局指数並みに下がるやつだろ
週末だし午後滑り台と予想
何度も見た

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 09:57:46.30 BB1ui1kN.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 10:08:02.95 WxL/MusD.net
東芝の買残230倍

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 12:19:43.01 WxL/MusD.net
東芝の買残230倍


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch