【3197】すかいらーくHD34【優待どうなる】at STOCKB
【3197】すかいらーくHD34【優待どうなる】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:20:50.56 BY/GSeUO.net
送付は6・12月ぐらい
は、
権利月は6・12月ぐらいで、送付は3・9月ぐらいの間違い。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 19:26:31.99 BY/GSeUO.net
ここの株価2000円超えで持っていた方は、まだ何もしないで持っているのか?
気になるわ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 00:50:41.59 uq/qfkz1.net
乙であります

5:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ここで
配当増配確実優待3倍確実!というと
「うむーありえる」的なレスもらえるけど

無配確実!優待廃止確実!というと
「風説の流布だー」となります

いい加減にしろよ
お前ら

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 12:19:08.71 RV9iNUT7.net
最低賃金が10月から31円引き上げ。
すかいらーく9万人で年間約30億円。
違法にカットしていた端数賃金を7月から払って年間約8億円。
合わせて年間約40億円弱、これに社会保険料負担が加わって
2023年は約45億円の労務費増加。
ちなみに2022年12月期の連結業績予想は営業利益100億円の黒字
(75億円の時短協力金を含む)。
来期は時短協力金がなくなって最低賃金引き上げで赤字。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 12:29:04.19 RV9iNUT7.net
配膳ロボットが人の仕事を奪うなんて誤解しているようだけれど、外食企業の惨状を理解していない。
製造業のように人をロボに置き換えるのではない。
労働市場で惨敗して人を雇えないから、ロボを導入しているの。
ロボを導入しないと、過重労働で社員バイトの離職が更に加速して、店が運営出来なくなるところまで追い込まれいるから。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 13:31:58.39 2XIjnLyO.net
ぬこロボ触ってきたわ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 15:01:13.03 uq/qfkz1.net
いいなぁー

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 15:02:34.96 30NQKwZ0.net
しゃぶは導入率高いよな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 17:49:44.42 3kN0O/Tp.net
ロボ導入の本当の目的はクレーマー対策なんだ
女性店員にクレームつける客はいるけど、ロボに文句言う客はいないからな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 19:18:16.01 RbePLNl1.net
じゅうじゅうカルビにも猫いたな
普通のオーダーは猫が持ってきてくれるけど
飲み放題のお代わりは店員が持ってきた
グラス交換制だから猫では対応出来ない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 19:44:33.92 VjyXIvf/.net
ランチの時にドリンクバーでママ友がガブ飲みしてたの

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 20:04:20.88 uq/qfkz1.net
まあドリンクバーは女がいくら飲んでも
元は取れませんし
食事頼んでくれたらPayするよ

15:本部長
22/08/12 15:02:53.41 3cY4awds.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
15:00 31970 すかいらーくHD 2022年度第2四半期決算説明会資料
15:00 31970 すかいらーくHD 2022年度12月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
15:00 31970 すかいらーくHD 2022年12月期通期連結業績予想(IFRS)および配当予想の修正に関するお知らせ
15:00 31970 すかいらーくHD 組織改定、人事異動および子会社の代表取締役の異動に関するお知らせ

16:本部長
22/08/12 15:03:59.87 3cY4awds.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
2022 年 12 月期末の配当につきましては 6.00 円としておりましたが、上記の通り当期利益を前回
公表予想から下方修正することを踏まえ、誠に遺憾ではございますが、1 株当たり配当金は未定とさ
せていただきます。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 19:19:31.68 Qb+ESvG7.net
いきなりステーキに
比べれば幸せ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 19:38:57.82 xAdPiqZY.net
怪文書社長辞めたか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:35:29.37 TQUwaak5.net
残存者利益どころか、
すかいらーくが残存出来ない状況じゃないか?
> すかいらーくホールディングス(HD)は12日、
> ファミリーレストラン「ガスト」や「ステーキガスト」などのうち、採算が悪化した約100店舗を閉店すると発表した。
> コロナ禍に伴う客数の減少や、物価高による収益悪化が理由。閉店時期は来年初めごろが中心となる見通し。
> 同社は2020~21年にも200店規模を閉店した。今年6月末時点の店舗数は国内外で3088店。
URLリンク(www.jiji.com)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:40:18.52 540cbnoL.net
おでの1607助からない?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:50:38.89 GCpW7gza.net
追加で100店閉店か。
Yahoo! ニュースで報道されていた。
だから言っただろ。
インフレなのに春に値下げ宣言する馬鹿で、第7波では命綱の時短協力金が出ず、最低賃金が過去最高に上がって、とうとう詰んだか。
昨年の時短協力金と増資で、約1000億円Getしているから、短期に倒産はないから安心だね。
目標株価1230円は惨状を考えたら高過ぎだね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:55:24.70 GCpW7gza.net
気になったのは、給与計算方法変更の特損が前回の16億円から今回20億円に増えていること。
この会社の役員社員は本当に馬鹿ばかりだけれど、やっと労働債権の請求時効が改正されたことに気が付いたのかな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:59:15.24 a8aFZZPp.net
優待改悪来るか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:06:01.59 TQUwaak5.net
身近なネタだけにニュー速+でも結構な勢い
【飲食】「ガスト」など100店閉店 収益が悪化―すかいらーくHD
スレリンク(newsplus板)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:07:01.52 4WvDbmM8.net
からよしだけは残してほしい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:36:33.58 GCpW7gza.net
上半期、時短協力金を109億円も貰っているのに営業赤字24億円かよ。
下半期は時短協力金のブースト無しで、食材インフレと、光熱費軽油値上げと、最低賃金上げと、給与計算方法変更で、最高にハッピーな通期決算になりそうだな。
過去最高売上の、餃子の王将が笑っている。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:47:16.53 GCpW7gza.net
昨年、税金原資の時短協力金を427億円も貰ってやっと当期利益87億円の会社が、
調子に乗って配当金出すなんてふざけたことをしているから、天誅が下ったんや。
自業自得や。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 22:38:24.84 K27EPWqG.net
だから言ったのにここの株価が1600円なんておかしい
1500円でも高いぐらいだったのになんで上がってったんだろう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 22:58:12.86 f3/ZWRXA.net
最寄りのガストが閉店したら株売るわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:12:36.14 DK0/taZu.net
冷凍保存していた食材がインフレで評価額が上がったことに伴う
食材評価益を計上するしかないな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:23:27.47 Qb+ESvG7.net
>>23
いきなりステーキ見てると
優待切るのマジで怖いんですけど

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:25:23.27 Qb+ESvG7.net
>>29
お前明日朝一番にガスト行って
売上に貢献してこい
そして閉店を食い止めるんだ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:28:44.85 xAdPiqZY.net
不採算店切りって好材料じゃないの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:34:51.63 TQUwaak5.net
>>33
まあ先細り感は否めないからなぁ
コンビニみたいに沢山閉店しても同じだけ新規出店するなら別だが

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:56:15.32 +8AdP820.net
売上は回復傾向なんだけどそれ以上に経費がね
これが売上落ちて店閉める状態ならやばいけど

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 23:57:35.82 5/KEYTDO.net
ステーキガストのテイクアウトを久々に利用したら
弁当メニューが、3月期から一律で200円値上げされてたな。
モノによっては40%値上げなんで、さすがに他行く客も多いだろうな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 00:20:05.48 a+mo9UsS.net
アルコール\99をやればOK

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 08:27:48.89 gVAaYIC8.net
売上は利益の原資だけど月次だけで業績好調と判断するのは早計だな
でもこれほど利益圧迫してたとはな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 08:36:52.36 QSYyrKRe.net
優待券は割引券になりそうな感じ?ww

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 09:15:12.24 plr6Z8RR.net
500円以上飲食で100円引きになる割引券40枚とか

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 09:25:34.92 LrXyHhJ7.net
>>40
それいいね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 09:31:49.29 8v3UKZIV.net
権利取った後、大部分を売っておいたがなかなか下がらなくてヤキモキしてたんだよな
安く拾い直すから待ってろよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 09:40:38.94 VNI/Q8FA.net
ファミレスはそもそもランチ以外ぼったくりだし、できたのがバブル時代なことを考えれば斜陽産業。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 09:41:51.63 GLYBkABK.net
下がっても年初来安1450円の更新までは無いと見た

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 10:17:57.24 KSKC3mwn.net
>>43
単品料理が高いんだよね
ライス、スープつけると300円近く上がる
あんなの+100円ぐらいでも利益出ると思うんだが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 10:25:57.63 GLYBkABK.net
牛丼屋の卵80円を見て、
卵なんて1パック10個入りで百数十円だろ、20円にしろ
みたいな感じか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 10:40:37.93 8v3UKZIV.net
原価厨は給料ゼロで働いてくださいね
もちろん住宅手当無しで交通費も自腹ね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 11:20:48.24 SknsEilr.net
現在約3千店もあるのか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 13:21:14.20 Xrj9hPEw.net
経営陣刷新しろよ
すかいの経営は糞すぎる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 13:42:25.95 fxDytvOS.net
経営陣は株主優待さえ維持すれば、我が身
は安泰であることを理解している

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 13:51:46.56 fxDytvOS.net
君たちだって、株主優待がなければ、すかいらーくの店に食べに行かないだろ?
つまり、そういうことだ。
約40年前に倒産した当時の吉野家の経営者の言葉「飲食店を潰すのは簡単だ。値段を上げて不味くすればよい」

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 13:59:39.91 sDovO6Pi.net
味が分からないうちにシャブ漬けにすれば営業続けられるからな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 14:12:04.87 fxDytvOS.net
完全に経営の失敗。
2014年からの5年間ですかいらーくだけイケイケで新規出店加速。→現在の赤字垂れ流しの元凶。
安ければいいで輸入食材全面依存。→円安加速で苦境。
テーブルサービスに固執。→テイクアウトに出遅れ苦境。
人件費をケチって最低賃金に1円単位で張り付き。労働時間の端数を違法にカット。→余裕がないので最低賃金が上がる金額分がダイレクトにダメージになる。違法にカットした分の20億円を特損計上で上半期赤字転落。
2019年の店内飲食に対する消費税増税に無策。→他社より回復が遅れている根本原因。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金曜に勝ったぼくは助かりますか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 13:49:26.46 wtMe3Wzv.net
セーフです
アメリカの援護射撃ありです

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 13:54:36.70 WslQrmFc.net
思ったより深刻だったな
餃子の王将は好調と言われてもバーミヤンは客入り今一つ。
自分でも王将とバーミヤン並んでたらどこ行くかと聞かれたら王将の方を選ぶけどね。
調理場が見えて職人が鍋振ってる様子もわかってライブ感があるし。
バーミヤンは奥の方でこそこそやっててよほど作ってるとこ見せたくないのかしら、、、ってね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
単にテイクアウトメインかどうかの違いだと思うが

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 15:29:38.62 mpXUEkBN.net
1400円で買いたい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 16:30:48.26 wtMe3Wzv.net
>>56
裏切者~

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 17:32:55.66 3Alm53bP.net
バーミヤンに限らずレンチンばっかだから見せられないわな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 23:28:30.68 wtMe3Wzv.net
今PTSみたらマイナス50円だった
大したことない
かすり傷

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:47:51.12 +octOnnP.net
コロナ禍前までの拡大路線が、完全に裏目だね
荒療治で立ち直れるか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:57:45.46 r4gqtcFO.net
今日のいきなりステーキは明日のすかいらーく

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:08:01.67 tSJW40qH.net
ひえっ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:08:58.94 gExG/n6T.net
逃げてーーーーーーーーーーーーーー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
PTS民、見誤ったね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:34:47.01 EepcVZWD.net
1000円切ったら買ってやるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:36:21.64 XZGJxbgX.net
ペッパーフードは優待廃止で致命傷だな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:44:03.42 rq3Y3bWX.net
買い場?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:49:26.36 XZGJxbgX.net
俺だったら日本製鉄を買って、
半期ごとの配当でステガス行くわ。
配当利回りが段違いなんだわ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 10:40:47.62 vj2N2M8p.net
1500きるかな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 10:49:13.67 Lx50ffbs.net
>>71
寄り直後に1500切ったよ
今は戻してるけど

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 11:03:17.95 lzhf2yUJ.net
ここは優待廃止はないだろうけど改悪はあり得るからな
割の良すぎる優待は赤字の時は削られそう
機関投資家から見たら赤字垂れ流しながら優待とか理解されないからね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 11:22:04.82 Lx50ffbs.net
ここが優待改悪するなんてありえない
って言ってる人が2年前までは結構いたな
流石に今はいないだろうが

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 11:34:35.55 RXnTaiea.net
この短期間で2回改悪はしないだろ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 11:42:57.19 ahGVkr7I.net
>>75
wwww

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 11:56:47.90 Lx50ffbs.net
まあ半年1年ならわかるけど、来月で先の改悪発表から丸2年になるからな
外食産業を取り巻くコロナや物価高
この激動の時代に丸2年を短期間と言うかどうか・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:05:52.83 E81zopBd.net
むしろ第一回改悪済み

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:06:20.07 +octOnnP.net
>>53
>テーブルサービスに固執。→テイクアウトに出遅れ苦境。
テーブル席は追加注文が見込める。
地元にジョナサンあるけど、コロナ前の土日の昼は、
伝票立てに何枚も伝票入っている席が多かった。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今日は1500円キープしても明日以降どうなるかわからん

81:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>75
この状況で改悪しないと思える理由はなんだよww
10月には最低賃金が30円も上がって人件費がさらに重くのしかかるんだぞ?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>75
株主公平の原則ってのがあるんだよ
優待使う人だけ、優遇っておかしくない?配当ないのに

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 14:03:04.07 lzhf2yUJ.net
まあ、個人株主が75%だから機関の方がむしろ少数派だけどな
それはそれで少数派にも公平性が求められるが
配当金が減らされたり無配になるのに優待は手を付けないのは問題がある

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 15:57:22.69 B4qi/UG6.net
3197 すかいらーくホールディングス
現在値 1,499
前日比 -90(-5.66%)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 16:51:46.43 HECxfRsv.net
大量店舗閉鎖なんていつもの事なのに w
もう少し下げたら買いたいねぇ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:27:38.38 e75NNDQj.net
10月からは人件費だけで数億負担が増えるのにやっていけるんか…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 21:30:53.90 FIBWA20u.net
>>86
すかいらーくの従業員って最低賃金すれすれなん?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:10:42.93 EepcVZWD.net
>>87
ホームページにも出てるけど
大阪府で調べたら、最低賃金~になってた。
関西圏でもう一つ調べたけど、同じく最低賃金~になってたよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:13:34.34 BbSPWN80.net
>>88
マジっすか

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:45:10.81 REWj6d5b.net
熱烈な信者の多いサイゼリヤ も別にホワイトじゃないからな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
店舗を支える「最低賃金労働」
 なぜそんなことが言えるのかというと、サイゼリヤは日本名物「低賃金」を成長エンジンとした、ビジネスモデルの代表格だからだ。そんな低賃金ビジネスのリーダーが「現状維持」を続ければ続けるほど、「安いニッポン」がさらに深刻化する。つまり、諸外国に1人当たりのGDPなどがどんどん追い抜かれて、日本人が貧しくなっていくのだ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:26:48.21 mW9f9MWV.net
やるとすれば長期縛りじゃないかな?
3年以上だと今と同じだけど、1年未満は無し、1~2年は半分とか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:00:59.38 oTBO8kiV.net
>>87
店舗も工場も、1円単位で最低賃金にピッタリ張り付いている。
常に労働市場で劣後な状況になり、赤字の年でも賃上げを強いられるから、まともな会社はやらない悪手。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:19:34.29 GC3VCitQ.net
>>84
ペッパーの巻き添え
しかし優待やめるとこういう目に合う
いい教訓になった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:19:57.37 oTBO8kiV.net
それにしても上半期の決算をみると、外部労組に訴えて労働時間の端数を違法カットを是正させたアルバイトは凄いな。
最商盛期を狙って発表して会社に風評ダメージを与えたのは外部労組の策略かもしれないが、
今期の業績予想を見ると、端数時間賃金特損の20億円と見事にピッタリ同額の2022年12月期連結税引前損失20億円に笑った。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:22:10.18 GC3VCitQ.net
最低賃金で雇う企業は最低企業

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:31:44.67 DTWFR4Bb.net
東京神奈川辺りだと最低賃金じゃ全然人が集まらないと聞いたな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 02:53:00.11 MqE3eUir.net
320gハンバーグ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 09:26:12.31 knnc+tzM.net
すかいの経営者はペッパーの勇姿をよく見とけよ
優待株の末路を

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 10:54:28.78 6XXxoXuI.net
優待廃止のペッパーと優待そのままのすかいらーくでは
(8/16 10:52)
3053ペッパー
257 -49(-16.01%)
3197すかいらーく
1537 +38(+2.53%)
の違い

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 11:06:29.09 GC3VCitQ.net
すかいらーくも優待なくしたら
ペッパーの二の舞いだぞ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 11:17:00.74 6XXxoXuI.net
よく食べにいく店を応援しようというのが大勢いる初級個人投資家の習性
だから会社側は配当にプラスして優待券を出している
特に外食産業だと外国人が買うことは稀で、個人はほぼ日本の投資家
優待券を廃止しても外国人が立地とかメニューとか価格とかを良く知らない日本の飲食産業株を買うことはないだろ?
この個人投資家は特に配当目当てで飲食産業株は買っていない
もちろん配当はあった方が嬉しいが、第一の目的は優待券
だから優待券が無くなれば株を持つ意味がないから株を売る
機関もこの事はわかっていて優待券を廃止すれば株価が暴落するから、あえて優待券の廃止を主張しない
逆に初級個人投資家(一度買ったらなかなか売らない)に株を買ってもらうために優待券を推奨している

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 12:30:35.84 hj/7zFSj.net
優待あるつったってそんな魅力的な利回りでもないのに

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 12:41:44.26 YPC3E1li.net
優待無くなったら引きこもりジジイ増えちゃうがな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 12:43:01.18 DTWFR4Bb.net
優待3倍&配当あった頃よりは相当魅力下がってるわな
このスレもその当時の勢いとは程遠い

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 12:55:20.47 EDIpt05I.net
ポテトばばぁって居たよなw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 12:57:53.38 GC3VCitQ.net
機関や外人は優待は不公平だと思ってるよ
大量の株を持っている
機関外人と個人が同じ優待で
優待+配送費が余計にかかる
優待やめて本音は0.1%でも配当増やして
欲しいと思ってる
大体アラブ人とかアメリカ人株主が
すかいらーくグループで食事に
日本迄来ると思ってるのか
世の中の流れは優待より配当
JTとかオリックスのように
業績で勝負のところのほうが好感が
持てる
優待出して役員は、仕事出来ないの
誤魔化してる
優待じゃなく数字で勝負してみろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 12:59:38.49 GC3VCitQ.net
優待は免罪符
優待は貧乏人のエサ
優待は貧乏人のおやつ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:09:52.91 4aABxP1A.net
君が見た光
僕が見た希望

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:12:47.73 EDIpt05I.net
優待客が消えたら店ガラッガラんなってマジ終わる。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:13:21.75 EDIpt05I.net
なぜ青雲(笑)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:13:30.87 6XXxoXuI.net
>>106
だからアラブ人やアメリカ人株主がJTやオリックス株は買ってもすかいらーく株を買うことはないだろ
JTやオリックスは世界に進出しようとしてているが、ガストやバーミヤン等は国内限定だろ
買いもしない外国人投資家を相手にするより国内の個人投資家を相手にしていた方がいいだろ
すかいらーくがマクドナルドみたいに世界に進出して外国人にも株を買ってほしいと思ったら優待券はなくなって配当オンリーになるよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:18:06.08 ZjEbf1ub.net
この優待を半分くらいに減額するのはあり得るかな?
飲食代割引カード
2,000円相当 100株以上
5,000円相当 300株以上
8,000円相当 500株以上
17,000円相当 1,000株以上

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:24:24.12 knnc+tzM.net
>>107
配当がなければ優待で食ってけばいいじゃない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:25:44.69 GC3VCitQ.net
>>111
じゃあ第7位株主のメロンなんちゃらとか
第8位株主のクライアントなんちゃらとか
第9位株主のJPモルガンなんちゃらとかはどうなんだ
機関の話はどうなんだ
第1位の日本マスターなんちゃらとか
第2位の日本カストデイなんちゃらは
お前ら個人と同じ優待で喜んでるとでも
思っているのか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:27:36.78 bdrB8ZIQ.net
最近は長期保有を優遇するところが増えてるから、長期保有だと維持でクロス古事記は半減とかあるかも知れない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:28:06.09 Zbs5rL3S.net
優待分と同等に累進配当してくれるなら、特に不満はない
配当も出さず、業績も悪化してるのに役員報酬だけは大して減額せず優待増悪させようとするからたちが悪い

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:31:16.42 lvMsz2SS.net
>>115
うちでは長期縛りをすることはない、と株主総会で明言してたよ
経営に関心のないクロス投資家が多いほど、経営陣は安泰ってことかと
個人投資家の多い銘柄は、株主を軽視する傾向があるけど、すかいらーくはその典型かと

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 13:56:59.59 GC3VCitQ.net
>>111
大体例にマクドナルドなんて
出してるけど、日本の現地法人の
日本マクドナルドは優待出してるし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:04:31.22 Zbs5rL3S.net
>>118
日本のマクドナルドってほぼ純国産企業と言っていいくらいでしょ
ブランドは借りてるけど、他国のマクドナルドとは全くの別物

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:18:55.39 6XXxoXuI.net
>>114
優待無くなったら株価暴落するだろ
困るのは誰だと思う?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:20:36.14 GC3VCitQ.net
>>120
JT、オリックス暴落したのかよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:24:38.81 GC3VCitQ.net
>>119
日本マクドナルドの
筆頭株主マクドナルドなんちゃらカナダ
2位マクドなんちゃらシンガポール
2つで35%
国産ってカナダとかシンガポールって
なんなの説明してください

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:29:08.20 DTWFR4Bb.net
高配当のJT、オリックスと一緒にしちゃいかん
ここはJT、オリックスと異なり優待以外に魅力が無い

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:36:53.45 6XXxoXuI.net
>>121
外国人も買っていて配当金も高いJTやオリックスと外国人が買わない国内限定の外食産業を一緒にするなと何回言えば…

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:46:12.62 kI8x/yze.net
店舗閉鎖なんていつもの事なのに、昨日は何を今更で下がったのかねぇ w

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 15:08:34.81 0rzNKglJ.net
100店が対象なんて発表されたからじゃない
町はずれに住んでいる自分の近所に、ガストあるけど
対象になりかねない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 15:47:31.26 MqE3eUir.net
駅前をガストがいつも利用する
失くなったら売るわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 17:11:39.93 lvMsz2SS.net
>>122
それは大株主がカナダやシンガポールの会社ってだけでは?
あなたの考えでは、株主構成で所属国が決まるの?
日本市場ってそもそも日本資本より外国資本のが多いのはご存知?
東証銘柄の殆どは外国企業って認識でいらっしゃるってこと?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 18:11:56.81 GC3VCitQ.net
>>128
俺は資料あさって
書き込んでるのに
お前は
~では?
~こと?
何にも調べないで適当な
書き込みしやがって
ここは株板だから株主が会社の所有者
に決まってるだろう
いい加減にしろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 18:52:02.57 fSHfNOmw.net
アメリカのマクドナルドが子会社のカナダとシンガポールに日本マクドナルドの株を持たせているんだな
アメリカマックは間接的に日本マックの49.99%の株を持ってるって構図なのか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 22:51:44.88 GC3VCitQ.net
>>124
サニーサイドアップは?
マルハは?
日本精糖は?
何%暴落したの?
俺はここまで調べたけど
お前は上記銘柄優待廃止発表時に
何%下落したか
そしてその3ヶ月後何%下落したかぐらい
調べて 列挙してみなよ
口だけじゃないよな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 02:16:06.01 jthHhV50.net
昔のバイト君は、今でも藤田田が社長だと思ってそう。
バカ相手にしても意味ないし、そもそもスレチなんで、マクドじじいは無視しません?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 08:26:05.96 Zmh61otA.net
>>126
それもよくある話
で、数年後にステーキガストなり夢庵なりに看板変えて再出店
よくあるパティーン

134:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
グループ店舗は山ほどあるのだから形態変えて別の店舗にすれば良い話
今はガストから『しゃぶ葉』にすればいいよね
新規出店になれば売上は見込める

135:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
うちの近所のステーキガスト数年前は夢庵だった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 09:21:29.14 0jVgUFeV.net
ジョナサンからステガスに転換した店
いつ行ってもガラガラだな
撤退リスト入りかも

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 11:47:47.78 ARwPIrUK.net
近所の店舗はすかいらーく工場がちかくにあるから、多分潰さないと思うわ。多分

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:47:56.62 tupbJwZo.net
ジャパンカーゴは煽り運転する代表格だからな
企業の質は従業員の運転にまで現れる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:04:30.24 ASs0RmC6.net
月1しか行かないから優待券が減らない
また来月送ってくるのか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 00:43:45.18 DE4M+7g8.net
>>132
132が無視される展開www

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 03:20:35.90 +JgCY7j9.net
図星だった元バイトおじさん(笑)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 22:41:03.02 J1NVxLWD.net
今年度末には1000店舗が消滅か 加速するファミレスの大量閉店
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 01:46:23.93 vusMmz5a.net
高くて不味いレンチン料理だし、ランチなら許せる程度の店には足が遠のくわな。
昔のすかいらーくはちゃんと美味しかったけど。
ただのコスパ悪いチェーンメシ屋になっちゃったファミレスは他社含め業態そのものがオワコンと思う。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 03:04:47.87 O/I0JAGG.net
バイトとパートに支えられてる
すかいらーくの株主がバイトを
小馬鹿にするのはどうかと思う
自分は配当優待を出してくれる
バイトとパートに感謝してます
そしてすかいらーくは、
最低賃金でこき使うのは
やめてほしい
株主として恥ずかしい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>144
す「では、優待やめます(`・ω・´)」

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:28:33.55 O/I0JAGG.net
>>145
最低賃金引き上げで
すかいらーくとかの名前あがるの
マジ恥ずかしい
優待くらいやめてもいいよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:36:18.55 vusMmz5a.net
そんでペッパーと同じ道を辿ると。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
大盛り40円 

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 15:54:56.64 Kj3QUThT.net
優待止めたら個人株主の8割が売るんじゃね?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 17:57:55.14 xjPxdUE2.net
だだ下がるの分かりきってるから個人株主の10割が損切り売却だな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 18:14:41.27 KEMrBqAN.net
株主の75%が個人だから優待やめたらどうなるかは分かってるだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:46:28.80 c7ExKbEa.net
優待無くしたら既存の株主が売ることよりも問題なのが新規の個人株主が買わなくなること
当然それを見越した個人投資家・投機家も買わなくなる
つまり売買されなくなり株の流動性がなくなる
流動性がないと適宜に株を捌けなくなる
すると企業価値が低下し機関も買わなくなる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:51:27.56 KOOc6Vsw.net
夢庵で茶碗蒸しだして

154:本部長
22/08/21 10:57:27.05 uTteKipV.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
すかいらーくグループのガスト、櫻坂46ファンの無断駐車に歓迎の気持ちから一転ブチギレ貼り紙
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 14:55:56.30 +HkUPsKW.net
株主優待→配当 は時代の流れ
株主数を増やしたい企業だけが残すのではないか?
プライム市場の審査基準
株主数は800人以上、流通株式数2万単位以上、流通株式比率は35%、売買代金の時価総額は250億円以上であることが必要です。
スタンダード市場の審査基準
株主数は400人以上、流通株式数2千単位以上、流通株式比率は25%、売買代金時価総額の要件はありません。
グロース市場の審査基準
株主数は150人以上、流通株式数1千単位以上、流通株式比率は25%、売買代金時価総額の要件はありません。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 15:04:29.02 ILyuvZBl.net
売買代金が厳しいな
単元10万円なら250億は25万取引、1日1000取引必要
プライム企業はガチホよりクロス推奨

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 15:10:52.13 ilD4g2hM.net
>>154
欅坂46最低だな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:54:36.21 y2gXdhne.net
>>154
自力救済禁止の原則があるから、
張り紙とかレッカーとかやったら
逆に訴えられちゃうねんな…。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:56:44.56 y2gXdhne.net
やっぱ、コインパーキングのシステムを導入して、
飲食した奴は2時間無料とかするしか無いと思う。
コストは掛かるけど。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 03:38:09.00 Hi8CiOPx.net
みんなどんな田舎の人なん?
煩わしい駐車券とか、関係なくて羨ましいよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 04:26:32.58 +KaW8kVb.net
公共交通機関バリバリのビッグシティw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 07:41:36.08 8zhKl9E8.net
株主優待券があるから県庁にある銀のさらに直接出向いてテイクアウトしたいんだけど
グーグルマップを見てもコインパーキングしかなくて躊躇しちゃうわ
都会って怖いね
去年同様諦めてお米にするわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 07:48:42.21 ICLfCF5F.net
23区でも世田谷区辺りだとすかいらーくとかロイホとか普通に停め放題になってるけどね。
下北沢のバーミヤンとか去年くらいまで?停め放題だったけど最近変えたみたい。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 10:39:54.00 AO/2UFsw.net
そんな辺りで停めホならコインパ潰れるわw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 23:41:10.49 7mEQCeu0.net
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(yingz.zzux.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 03:35:56.40 cKlcGFpD.net
「最低限のマナー守れない」櫻坂ファンにガストが抗議看板 敷地内に無断駐車相次ぐ...主催者も事態把握「残念です」 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 00:14:24.99 yXBe0kJD.net
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(www.shuop.shop)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 03:27:58.28 E+B1E6U9.net
>>165
8月23日これが今日の有望カブだ銘柄
中原和也 最終更新日時 : 2022/08/22
23日の結果
ローツェ(6323)前日終値8760円 始値8650円 終値8720円 前日比-40円(-0.45%)
新光電気工業(6967)前日終値4025円 始値3940円 終値3930円 前日比-95円(-2.36%)
東洋炭素(5310)前日終値3230円 始値3230円 終値3215円 前日比-15円(-0.46%)
ユミルリンク(4372)前日終値1371円 始値1397円 終値1342円 前日比-29円(-2.11%)
ANYCOLOR(5032)前日終値6500円 始値6490円 終値6620円 前日比+120円(+1.84%)
プレミアムウォーターホールディングス(2588)前日終値2637円 始値2651円 終値2635円 前日比-2円(-0.07%)
結果:1勝4敗

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 08:38:48.37 ns+r5jUN.net
なんだクソアフィか。踏まずに済んだわ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 09:54:23.58 UqCW1SPk.net
ジョナサン店長から暴行受け骨折、労災認定 
被害男性「人生で経験したことのない怖さだった」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
8/19(金) 15:13配信
外食大手のすかいらーくホールディングス(HD)が運営するファミリーレストラン「ジョナサン」の芝公園店(東京都港区)で働いていた
30代男性が、店長(当時)から肋骨を骨折するなどの暴行を受けた件で、三田労働基準監督署が労災認定したことが分かった。認定は7月26日付。
ジョナサン芝公園店をめぐっては、残業代未払いなどがあったとして、三田労基署が7月21日に是正勧告を出している。
すかいらーくホールディングス広報部は「本件につきまして、ハラスメント行為は到底容認できるも
のではなく、従前からのハラスメント防止への取り組みに加えて、ハラスメント研修等の一層の強化と
相談窓口の更なる周知を図り、再発防止の徹底に努めてまいります」とコメントした。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 09:59:04.30 UqCW1SPk.net
すかいらーく衝撃の「100店舗閉店」は序章…新たな‟トラブル”の可能性
8/24(水) 8:02配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
外食産業の雄が大ピンチ…!
現場の疲弊が止まらない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 13:26:35.05 ns+r5jUN.net
俺がたまに行くジョナガスっていつ行ってもガラガラで大丈夫か?って思う。
土日夜とかなら混んでるのかな?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 13:54:17.57 27aoEO0R.net
うちの近くのガストは平日日中はシルバー世代や母子、土日や夜はファミリーでけっこう埋まってる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 16:00:34.65 SrLjUhjt.net
>>167
注目3銘柄の本日(24日)の結果
オプティマスグループ(9268)
前日終値1061円 始値1069円 終値1059円 前日比-2円(-0.18%)
オープンドア(3926)
前日終値2045円 始値2021円 終値1998円 前日比-47円(-2.29%)
日産自動車(7201)
前日終値527.3円 始値530.1円 終値528円 前日比+0.7円(+0.13%)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 23:56:05.72 ns+r5jUN.net
>>173
場所が悪いしランチタイムでも空いてて心配してたけど、飲食店の稼ぎどころは土日って言うし、大きなお世話的な心配かな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:54:45.91 NXjbtwXA.net
>>174
スパム広告なんか見なくていいから…(良心)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 07:35:10.49 b8FefRnb.net
>>176
ストップ高が何とかとか言っちゃって
こうすることで次からは恥ずかしくてオススメ銘柄を書きにくくする作戦

178:本部長
22/08/29 17:05:21.83 8Y8GxPmU.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
【外食産業】ガストやバーミヤンなど400店舗で閉店時間繰り上げ コロナ禍で夜間の利用客減少
スレリンク(newsplus板)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 12:23:18.05 Z+cpQZ4p.net
日本製鉄の方がいいよ。(15日ぶり2回目)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 12:25:10.35 cyjLeBUD.net
自分の地元の駅前ジョナサンも、閉店時刻を30分繰り上げるそうです
残業明け需要が減ったのかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 13:43:05.33 oyTIauUF.net
深夜営業の縮小は好材料だろ
余計なことしやがって

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 19:26:09.96 zJ2bKXks.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ペッパーフードサービスは、再建のめどはついているが、
すかいらーくホールディングスは、そうではない、
本当かよ?????

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 00:07:25.01 hS1nCJ7a.net
JFE 再考

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 02:49:46.63 HuQP33d7.net
47億の資本金を減資して上場廃止なりそな、ペッパー(既に売却済みの元ドル箱)社。
貯金おろして延命。株主優待は廃止。
比べる方が頭がおかしいね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 07:01:32.94 ku1YnZa+.net
ペッパーが再建のメドがついていて、すかいがついていない?
ペッパーは既にペッパーランチを手放しているんだぜ
今後どうやって再建していくんだよ
社長交代といっても息子だから裏で元社長が操るだろうし
それに比べてすかいは閉店とか時短とかいろいろやっている
閉店といってもグループは多角経営だから、郊外のガストを閉店させてしゃぶ葉を新規開店するとか、駅前のバーミヤンを閉店させてから好しを新規開店させるとかいろいろ手はある
中小企業コンサルタントかなんか知らないが逆張りしてるんちゃう?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 09:12:18.47 BBA8AB0n.net
ポジショントークと考えるのが自然

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 11:22:52.99 mnBdaB9H.net
買い上げ調査されててワロタ
スシローの悪質な「マグロ偽装」疑惑 DNA調査を行うと「喧伝されているのとは違うマグロが」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

188:本部長
22/09/02 15:40:40.08 g4ZQ+5We.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
15:30 31970 すかいらーくHD 2022年8月度 すかいらーくグループIRレポート
URLリンク(www.release.tdnet.info)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 10:30:51.65 6xMvWnkA.net
コロナから順調に回復してんじゃん
しかも去年は協力金貰ったんだろ
あとはコロナが収束するだけだな
株価上がれよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 12:26:41.13 Rkola8/S.net
コロナ前は、業績悪かったはずうっhUy

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:00:15.56 /jKnCYjg.net
コロナの協力金で時間稼ぎできたんじゃないか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:07:53.20 XjgJg1Vg.net
しばらくぶりに通りがかったら末広町のコーヒー屋がぱぱすになっとった。
ジョナから変えて数ヶ月かそこらでつぶれるとは!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:16:09.10 3o7P2cO9.net
ぬわーー!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 06:35:44.67 na2UwvW+.net
>>193


195:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
蔵前橋通りのやつね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 01:12:32.79 UZqlJpLA.net
>>191
さらに増資で時間を稼いだ
いきなりステーキとは違うのだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 11:13:08.27 G5SU/QsZ.net
そういえば増資もあったな
増資したのに株価の水準が下がってないと言うことは、やはり今の株価は優待券を根拠に買われているわけだ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 20:11:06.70 qLELWadD.net
下手に支出削減したらいきなりの二の舞いだからな
知恵を絞って利益を上げるしかないよな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 23:15:25.33 EesXjghQ.net
最近すかいらーくからのメールが
ガンガン送られてくる
追い詰められてんのかって
心配になるくらい
しつこい営業
特に楽天市場のすかいらーく店で
冷凍餃子とかいらんわ
食いたくなったら
バーミアンいくわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 12:48:21.66 dLhhXRzB.net
>>197
それ以外に何があるっちゅーのww

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 04:36:12.67 ABhSFCNK.net
赤字で株価も右肩下がりなんだね
この前行ったらおばちゃんが優待使ってたけど含み損抱えてるんだろうなw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 05:03:59.60 fDkZimWN.net
ヨコヨコだよ
この程度含み損と
言えないよ
この程度で含み損とか
凄腕トレーダーレベル
優待なくなったって
50%以上株価下落したら
本当の含み損公認

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 07:11:06.16 rHZYIDLO.net
えらい太っ腹なやっちゃ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
含み損てのはペッパーみたいなのを言う

205:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
2000円より高く買った奴は含み損って言うんだろうな
ただ、おそらく現在の下落分の優待金額は受け取っている

206:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>201
おばちゃんか
株なんてやってなく金券屋で買っただけかもな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>205
さすがにコロナ直前の2000円台ホルダーはまだ元取れてないはず
優待も2年前に減ったしな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 13:54:38.17 cRYDpMpb.net
2023年円安対策推奨銘柄
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)
1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 14:45:21.98 hFIYjuQ6.net
大量閉店すると特別損失が発生するね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 19:22:00.05 fDkZimWN.net
織り込み済みです

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 21:35:04.37 rHZYIDLO.net
赤字経営で続けるより損切りするのも大事だし、経営計画に入ってるでしょうに。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 13:28:34.21 qsekfP8T.net
>>207
やめてくれ、現実を直視したくない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 14:57:32.84 /drMHmD/.net
五年くらい前から持ってるけど2000円超えたことなんてあったっけと思って見たら確かに超えてるな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 13:40:25.94 iNnlCfQX.net
中間配当ゼロだったのだから、もったいぶらないで早く優待券発送しろ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 21:53:49.40 FyEYDCPD.net
無配のくせに配当落ちとか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 23:41:32.99 Zs3wSAWU.net
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(yffuy.sommardahl.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 00:09:05.60 s1MKrUF3.net
そういえば
HUBはコロナで業績悪いから
お詫びで優待2倍出したのに
ここは増資かましたり
無配にしたり
見上げた根性だな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 00:36:51.06 uudoWPXk.net
ペッパーみたくなりそ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 01:02:54.46 s1MKrUF3.net
ペッパー一応
アメリカナスダック上場したので
前社長の
そこは評価する

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 01:10:38.17 uudoWPXk.net
>>219
4月に始めた新店、速攻で閉店したよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 07:08:56.39 gzgoVv/G.net
それはよくある
けどナスダックまでいく
企業なんてあまりないぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 09:20:13.44 UV3qUdaO.net
ここをナスダックに上場する意味とは
レバナス民に突っ込んでもらえることか???

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 10:08:40.96 UV3qUdaO.net
ああ、でもレバナスはナス100だから関係ないか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
レバーと茄子🍆の炒め物ってバーミヤンのランチにありそうね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 12:09:29.14 rCyFHm+Q.net
もう十分痛められたよ
これ以上は勘弁、はやく2200円の俺を救ってくれ…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 12:21:40.33 HLqwsWVQ.net
そこでナンピンですよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 12:32:39.65 gzgoVv/G.net
そもそも自分で企業おこして
上場させてアメリカナスダックに
上場させてから一之瀬文句言えよ
すかいらーくでさえ
ナスダックに上場させてないだろ
日本人は成功者を妬み
失敗すると更に叩く
叩く自分は、企業すら
興してもいないのに

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 12:46:07.55 zwpn9o/0.net
ワロタ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 15:46:00.50 w9g7G3rN.net
速報!絶好調ですね!明日四季報が上に業績予想更新したぞ!!
URLリンク(fuyyhy.hijaxdesigns.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 02:36:35.01 C6u8eK4G.net
これどうみてもステーキガストのことだなw
―直球な質問になりますが、「ステーキけん」はなぜ衰退してしまったのでしょう?
井戸:某大手ファミレスチェーンを完全に怒らせたからダメだったんですよ(笑)。
うちが伸びた時に、「あのファミレスチェーンを余裕で食ってやる」などと言っていたら、大手の経営陣が「けんを潰せ!」となったみたいなんです。
―具体的にはどんなふうに潰しにくるのですか?
井戸:売り上げのいい「ステーキけん」の店舗をリサーチして、近くにあるそのチェーンのファミレスや中華レストランを、
ステーキ店に変えるんですよ。しかも、うちが始めた食べ放題のスタイルを完全にコピーして、価格を全部20円安く設定するという。
月に2200万円を売り上げていた店が、800万円に落ちたりしました。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 03:45:42.12 x9IFOMuj.net
それが今じゃこのありさまと。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 07:34:16.51 EsftYuVw.net
話半分だな
怒らせようが怒らせまいが競争である以上同じ結果になってただろう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そろそろかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 12:22:47.80 gEAEmHcE.net
負け犬の遠吠え

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 18:51:42.07 q0KHnxUB.net
来週はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(yuyyda.rodolfocolen.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 11:48:20.28 CJhs1g7Y.net
今月末有効期限の優待券は半年間の期間延長はないのかな?
いつもならもう発表してるよね?
今回は延長しないのなら大至急使わなきゃ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 17:54:32.81 uYj5jyDP.net
いや使わなうほうが
会社としては嬉しいわけだ
使うな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:09:27.79 9KaQDLV/.net
来週はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(fystufu.organiccrap.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 23:27:54.42 wJYFkB2r.net
今度しゃぶ葉行ってみる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>238
いい加減にしろ!
毎回毎回当たらない予測をマルチで垂れ流しやがって
株で勝てないからアフィやってんだろ?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 10:06:42.87 506RIGQj.net
>>240
北浜流一郎の悪口はそこまでだ!!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 18:49:35.34 P2flaj3f.net
>>241
自分の名前を出して株を紹介するのは潔い
ちゃんと責任をとっていると言える
それに比べてマルチのアフィ野郎ときたら…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 21:57:41.79 VKSaD5ee.net
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
URLリンク(yzuugg.hielofiesta.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 01:47:28.98 Z7ydntsO.net
コピペで人がだませると思ってんのが浅薄すぎ
日本国内の分断のために流暢な日本語で書き込んでる中国工作員やロシア工作員のほうがまだ努力してっぞ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 02:27:35.44 XfH2HuDG.net
最後に やほー ←これ特徴的で
コピペ確定です
少しは頭使え

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 03:42:41.53 4lXCoL3Q.net
ゴミリンク踏む阿呆

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 17:15:46.79 bmW3wTE+.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
URLリンク(bhjzzf.raresupply.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 18:31:57.31 qiJWfUfP.net
>>247
お前は四季報出るたび来るな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 18:33:23.49 qiJWfUfP.net
>>247
そもそもそんな怪しいリンク踏めないし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 19:37:37.57 4F/IOoqE.net
黙ってあぼーんするが吉

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 23:01:10.51 8SDxtz3o.net
まだこねーな
どうなってる?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:28:10.22 mhzBQD8T.net
自動あぼーんってできないのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:36:43.22 y2dMw/4y.net
今月過去一で遅いんじゃね?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 11:51:58.21 /1KanDWS.net
ツイッターでは昨日届いた報告がぼちぼち上がってるな
郵便配達が土曜休みになったから昨日来なかった株主は月曜着だな
俺も都内なのに来てない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 12:42:14.16 t8qv3ZWD.net
おすすめは夢庵
蕎麦4膳盛千円

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 12:42:38.86 t8qv3ZWD.net
平日だけどな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 17:00:18.12 Zgqi0/dL.net
くるみそばウマーだった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 17:47:40.32 RC3EC3uW.net
【外食】すかいらーくHD、ガストなど10月に再値上げ 原料高で [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 12:07:29.98 5XvdR57s.net
>>254
チバで千株餅だけど、先週木曜に届いているよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 12:32:31.28 /PH0eF2u.net
サイゼリヤに完敗だってさ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 13:03:59.77 brYpNqh6.net
人生に完敗

262:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
新潮のサイゼリヤとの比較記事は見方が単一的
すかいらーく100店舗閉店が悪いことみたいに書かれているが、営業業態を変更する良い機会
もちろん閉店せずに儲かっていれば越したことはないが、儲からなかったら早めに損切りをして他の業態に替えた方が良い
しゃぶ葉とかは儲かってんだからさ

そもそも3085店舗中100店舗(3%強)の店舗をいじるだけで勝った負けたとかアホなん?
サイゼリヤだって、この原料費高騰でいつまで値上げせずにいられるか…

263:本部長
22/09/26 15:50:49.34 0W8BeP+B.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
【マック】値上げの秋 マクドナルドも値上げへ 商品の約6割を今月30日から値上げ
スレリンク(newsplus板)
【企業】ミスタードーナツ、“年内2度目”の値上げ発表 11月25日から
スレリンク(newsplus板)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:14:53.19 GxvH162U.net
優待やっと届いた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
経営は数字が全て

すかいらーくは倒産するかもね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 06:21:47.40 nlqTrSJz.net
出かければ潰せないの法則

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 12:10:18.55 ltRg7e7g.net
かなり久しぶりにガスト行ってきたがたしかに高くなった
ドリンクバーの大幅値上げはいいと思う
あれはほとんど席料だし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 12:19:09.15 Qr4MkdHV.net
もはや値上げしても特定企業が叩かれることは無い感じだな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 12:21:16.65 iGQ9xJ/F.net
>>267
炭酸類ドリンクバー100円
キャンペーンまたやらないかな
ドクターペッパー命なんや

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 12:38:04.78 C5MtpxBr.net
>>262
コロナ禍とインフレと人手不足で外食産業全体が負け組。
その負け組外食産業の中で居酒屋と並んでファミレスが負け組。
その負け組ファミレスの中でサイゼリヤとすかいらーくが現在も売上2019年比割れで負け組。
その負け組の中の負け組2社を比較してすかいらーくが負けているだけ。
>>265
大丈夫、すぐには倒産しないよ。
増資と時短協力金で1000億円の現金をゲットしたから5年は安泰。
しかし、ここの経営者は無能だから1000億円なんて数年で溶かしてしまうだろうから
その後が終わりの始まり。
そもそも巨額ののれんを除けばコロナ禍前から債務超過で
日本の会計基準では上場できない会社なんだから。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 12:57:21.38 C5MtpxBr.net
>>262
>3%強の店舗をいじるだけ
去年200店舗を閉めているので1割が閉店。
しかもこの会社、コロナ禍前の5年間に出店を増やしていたから
カウンターパンチでかなりのダメージだと思うけれど。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 14:03:28.70 qvE5Hurh.net
近所のクレママにバレたので売って高配当株にするわ
オススメの高配当をよかったら教えやがれ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 21:45:14.85 PbN3eXod.net
>>272
JTかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 01:04:01.64 /co/8Tlj.net
丸紅ソフトバンク三菱UFJ辺りで良いんでないの

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 12:52:08.34 L+Pk32po.net
クレママって、優待券をクレクレいうの?
普通じゃないな。怖い。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 14:05:23.39 SFjbCrUD.net
クレイジーママ
クレイマーママ
クレーンママ
クレープママ
クレヨンママ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 17:06:23.89 Yha9pqxl.net
ランチサービスのデリタル丼ご飯大盛りでテイクアウトしたけど
唐揚げは前から小さかったけど、目にみえて解るほどご飯の量も減っていた
今年2回も値上げして量まで減らすとか、どんだけ経営ヤバいんだよと思った
そして今月6日から、さらに値上げするだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
割引優待になったら嫌だなぁ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 19:47:53.77 1MLCgvVd.net
ますますメニュー写真サギが酷くなりそう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
しゃぶ葉ってどうよ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 08:53:46.84 /XjX2P7z.net
>>277
デリタルってなんだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 08:59:22.26 xr5U3pIj.net
しゃぶ葉 貧乏人でにぎわっているぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:22:58.50 /XjX2P7z.net
しゃぶ葉で貧乏人なら
すかいらーくグループ全部貧乏人の店

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:30:58.07 yN8J7r6Q.net
ネコ型配膳ロボ2000店舗導入するために
今年2度目の大幅値上げを決行しました

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:34:26.52 l5Zt2MFI.net
猫型ロボよく故障するのか奥の方に引っ込んでて店員が運んでくる事がある

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:49:47.34 yN8J7r6Q.net
ガスト日替りランチ、今年だけで3回目の値上げ
値上げ率27.7%
今年4月
549円(税込)→ 593円(税込)
今年7月
593円(税込)→ 604円(税込)
今年10月
604円(税込)→ 699円(税込)
他の外食チェーンと比べて、値上げ率がエグい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 22:32:39.63 q+EneVWB.net
商品に原価を転嫁出来てるのは健全だと思うけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 22:39:48.78 dJOGCFV+.net
率はともかく、ランチ700円(税込)はこのご時世しゃーないって感じ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もうワンコイン(税抜)を謳い文句に出来なくなったか
そのワンコイン500円硬貨が殆どアナウンスも無く新硬貨に切り替わってて
銭湯の券売機で新硬貨使用不可になってたのわろたよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
サイゼリヤに完敗だね
ビジネスモデルも崩壊

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 00:23:08.28 9yDR0fnD.net
ステーキガストのテイクアウト弁当、
3月まで500円だったものが10月から800円なのな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 01:33:22.07 ZAXoztLm.net
ファミレスで高いランチ食うなら冷凍食品じゃない普通の定食屋行くわな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 04:17:59.66 ltRjbFYI.net
ファミレスのほうがコスパはいい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 10:44:23.40 m+w2ddrP.net
優待持ってても使わない店
ガスト、吉野家、居酒屋
わざわざ店まで行くのがめんどくさい
イオンのフードコートに入ってれば使う

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 13:11:21.32 ltRjbFYI.net
>>294
下さい

296:本部長
22/10/03 15:44:32.54 DbQfKzfn.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
15:30 31970 すかいらーくHD 2022年9月度 すかいらーくグループIRレポート
URLリンク(www.release.tdnet.info)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 16:20:30.48 i+jruQso.net
日曜の午後、近所のジョナサン行ったらめっちゃ混んでたでー
子供連れの5~8人客がたくさん
こりゃアフコロきてるね!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 08:26:16.40 CAMrTcSI.net
>>296
今頃なに言ってんだw
6月頃にはコロナ終息で居酒屋ゲロ混み

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 10:54:54.00 hfarWE0/.net
終息してないけど統一自民大本営発表では終息w

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 12:12:29.89 cey8sZuC.net
>>294
ワタミ、扇屋、サンコー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
リコリコ円盤2.6万枚
初監督作品でアニオリなのに今夏期の覇権アニメ

302:本部長
22/10/06 10:05:32.36 jcTyd0pD.net BE:468939194-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
アスクル、あのネコ型配膳ロボット「BELLABOT」を372万円で販売中
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 12:13:45.86 FY+nBold.net
>2週間ガスト全品10%引きクーポン
この会社、また馬鹿の一つ覚えで値下げだと。
本当にここの経営陣は、驚くほどに無能だな。
インフレ円安赤字だろうが、お構いなし。
値下げの原資は、お前らの株主資本と配当金だ、ゲラゲラ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 12:40:50.14 jxu3zhan.net
値上げが酷過ぎるな
昨年まで320円で買えたテイクアウト丼が、486円に
値上げ率52% アメリカのインフレ並かよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 12:44:03.01 jKDJvObR.net
コロナで補助金入ってる時期と比べちゃいけないんじゃないか

306:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
95円も大幅値上げされた日替わりランチがSNSで写真UPで早速晒されている
「ブロッコリーが増えただけ」とコメント
正確にはライス大盛も無料になったのだが、こんな内容とランチ客が激減するだろう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 13:44:09.53 tYLdPjXK.net
そんな値上げしたのか!
ライス大盛りも大したことないんだろうな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 14:47:46.42 6Mps4UGA.net
だから朝飯のドリンクバー無しで使う店だって
足りない奴はスープの具をかき集めて腹の足しにしてくれ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 22:53:15.70 GQXEu7km.net
ランチメニュー頼んだらライス別料金になってたけど
前違かった気がしたんだが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 23:38:55.57 jxu3zhan.net
マヨコーンピザ
税込439円→ 2019年、税込549円 →2022年、税込604円
2022年10/6~都市部、超都心、税込714円
チーズinハンバーグ
税込549円→ 2019年、税込659円 →2022年4月、税込699円 →2022年、7月、税込769円
2022年10/6~都市部、税込824円 超都心、税込879円

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 12:16:13.25 mLpeHVdg.net
地元のジョナサン店前に掲示出ていた。
今月20日に価格改定だそうです。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 14:22:19.27 LU4Uk0Yi.net
サイゼの月次見たら解るけど、4月からのサイゼの客数の伸びが顕著に現れている
これは完全にガストの客奪ってると思われる
すかいらーくを全店ガストにして、安売りで乞食囲い込みビジネスに失敗したすかいらーく

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 18:01:42.08 BraFFEFp.net
ガストはミドルプライスだから乞食は来ないよ。
昔は安かったけれどね。
何年も前から若い客が来なくなって中高年客メインになっている。
でも、中高年はハンバーグなんてあまり食べないよね。これが不振の原因か。
乞食は牛丼チェーンやマクドナルド、若い客はサイゼリヤだな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 19:32:37.67 CbtSrKWV.net
サイゼがなければそもそも勝負にならないから(田舎)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 22:54:58.26 I5SUsLqQ.net
その中高年に不評なタブレット

316:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
確かに年寄りには使えないわ。
ジジババ連れてくと発注はおろかメニュー見せるとこから始めないといかんの面倒くさすぎる。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 02:24:24.70 kmPooSNi.net
慣れれば便利だけどね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 12:00:35.29 129uWCdA.net
爺がうどん食いたいと店員に言って
注文の仕方が分からないとウダウダと店員を10分ほど拘束
タブレット使えない爺婆ばかりでも、店員減らしてネコ型配膳ロボ増やす矛盾

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 13:12:59.37 t/QexFlb.net
サイゼや日高屋は普通にメニューあるのにね。
やっぱり賃金ケチると巡り巡って自分の首絞めるものだね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 13:17:41.61 yotPoWtK.net
そんなことないだろう
革新怠って出遅れて潰れたら
文句言うくせに

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 13:21:18.51 PYhCo08D.net
もうガラケーは無くなってスマホしか売られていないだろ
タブレット使えない奴は電話を使えない奴なんだから相手にしなくて良い
社会不適合者は会社にとってはお荷物なだけだから排除して構わない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 14:47:45.16 kmPooSNi.net
そんなことはない
ガラゲーまだ売ってる
ただスマホより高いプラン
くまさせらてる
自分がスマホ使ってるからって
マウント取り恥ずかしい
若い=賢い
老人=バカ
という考えはどうかよ思う

株主やめたけど
ガストの猫型ロボットいっぺん
みにいきたいぞ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 14:50:53.29 kmPooSNi.net
社会不適合者酷いこと言うな
おまえこそ
どうなんだ
そんなこと簡単に言う
言葉じゃないだろう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 14:59:25.83 OxPlnuQN.net
今回、5000円の優待もらったけど
株売ったから、次は2000円だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 15:46:27.76 t/QexFlb.net
タブ使える若いw客に見放され使えない高年齢層が行きやすい静かな店になったら、今度は店がそれを拒絶するように発注しづらい仕様に。
ユーザーニーズを考慮して、普通のメニューも置くべきだろう。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 16:08:47.22 QCzzGQIz.net
ガラケー改行老人発狂わろた

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 16:17:50.90 129uWCdA.net
度重なる値上げ、値上げに伴い今までのクーポン全滅、提供商品の減量
消費者へ向けての改悪が止まらないので、マジで大丈夫か?と思う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 18:19:12.15 oHVbj7Dj.net
値上げその他はここだけじゃないので

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 22:05:26.46 vVJi8xex.net
>>322
高齢者でもどんどん最新機器を使いこなしている奴もいる
「老人=バカ」じゃなくて、「向上心がない人間=バカ」なんだよw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 22:34:45.89 Y0DANcAP.net
要は新しい機器を使えないような客層を切り捨てることで利益に繋がるか否か?が争点
そんな感情的になって強い言葉を使うような話じゃない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 03:10:24.37 4oJBdX8T.net
超都心価格
『ガストの日替わりランチ』604円→ 699円 (16%UP)
『ランチテリタル丼』598円→ 714円(19%UP)
『チーズINハンバーグ』769円→ 824円 (7%UP)
『オムライス』879円→ 934円(6%UP)
『チキテキ スパイス焼き』780円→ 934円 (19%UP)
『トースト&ゆで卵セット』384円→ 505円 (31%UP)
『マルゲリータピザ』714円→ 824円 (15%UP)
『から好し定食(4個)』869円→ 879円 (1%UP)
『ドリンクバー(単品)』439円→ 499円 (13%UP)
『ドリンクバー(セット)』263円→ 329円 (25%UP)
『ハッピーアワー・スーパードライジョッキ』285円→ 384円 (35%UP) 
『若鶏の唐揚げ5個』330円→ 439円(30%UP)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 08:23:56.47 V4LgUU+8.net
吉野家の値上げに比べると
これは便乗値上げレベルでは?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 12:47:15.23 4oJBdX8T.net
超都心モーニング価格
(ドリンクバー付 ~セットは日替りスープバー付)
トーストゆで卵セット505円
目玉焼きセット615円
スクランブルエッグセット615円
目玉焼きベーコンソーセージセット725円
スクランブルエッグベーコンソーセージセット725円
焼鮭定食835円
しらすときのこ雑炊835円
よりどりバランス朝定食945円
黒酢唐揚げ定食945円

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 13:30:30.21 g6TeG5KK.net
>>330
席への案内もなく水もロボットが運ぶ中、注文で店員呼ばれるとオペレーションのマイナスだろ
その上、タブレット使えないから怒り出す客は間違いなく経営へのマイナス
タブレット使えない客は根気よく何度も何度も教えるより、早々に切り捨てた方がいい(どうせ教えても次も使えないんだから)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 15:02:05.01 xV8l+MNG.net
結局ジジババマネーにおんぶするしかないくせに、その層を切り捨てる
>>321
みたいなバカ経営陣ってことなんだろうな。
ま、シルバー層が他界する10数年後には評価されるかもね。存続してればの話だけれど。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 16:42:10.50 0CMs+Zru.net
タブレットが使えなくて怒り出す人がどの程度いるのか
そういう人に対応する人件費がどの程度経営を圧迫するのか
そういう人を切り捨てると本部が考えているのか
それらが何も分からない状況だって、このスレで白熱の議論をし続ければ僕らはきっと何か見つけられるはず

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 17:16:57.29 faJSiCSp.net
じーばーでも代わりにタブレット注文してくれる若い家族連れで来て気前よくお金払ってくれるなら大歓迎だろう
切り捨てたいのは自力でタブ注文できないのにぼっちで来て安いメニューで長く粘る下流老人

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 17:45:29.99 V4LgUU+8.net
誰も切り捨てない
みんな大切なお客様

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 18:35:28.21 gyhYRuVT.net
切り捨てじゃなかったら従来の呼び出しボタンを残しているはず
つまり、タブレット導入=使えない層の切り捨て
タブレットが操作できずに恥ずかしい思いしたら次回はその店には来ないよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 05:22:49.47 lL8HkPGU.net
ガストさん、山盛りポテトにとんでもないトッピングをしてしまう
なんか、色々と終わってんな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:01:29.31 aT5l++zx.net
バイトがレンチンした料理出すシステムの店は未来が見えない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 15:45:34.83 TaCjJcKO.net
秋葉原で、2週間の期間限定オープンの冷凍食品食べ放題
チンするレストランが、大盛況大反響大行列大人気のようだ。
この業態の成功が確約されたようなもんだ
すかいらーくの役員、これを早くパクれ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
バーミヤンの飲茶食べ放題も客が殺到してたけどな
ろくな準備してなかったから店員は死ぬ思いだわ注文しても出てこないわで大変だったみたいだが
ニラックスビュッフェのオーダー小籠包はなかなか良いよ
スマホのLINEオーダーだからタブレットより更にハードル高いけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 16:48:57.08 8jvLcXKz.net
>>341
正社員が作れば未来が見えるのか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 20:24:49.74 ZzTX+4gQ.net
モーニング食いに行ったけど余りの値上げにムカついて出た
コメダに行って食ってきたけどモーニングはショボかったけどコーヒーが旨い
ガストのクソ不味いコーヒーに慣れてたから余計にうまい
ひばり株全部売ってコメダ株買うわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 20:38:11.31 lL8HkPGU.net
>出前館での変化→若鶏の唐揚げ10個入り590円がなくなり5個入り490円となる。
出前館の若鶏の唐揚げの値上げ率なんと!
驚きの66%UP
こんなえげつない値上げしてたらアンチガスト激増するだろうな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 20:41:55.77 2GMnHYN/.net
ガストはモーニング頼むとドリンクバーが付く
何杯でも飲めるコーヒーを喫茶店のコーヒーと比べる方がおかしい
それにコーヒーよりドクターペッパーやアポロチョコドリンクの方が美味しいだろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 22:35:35.20 +mdaShz+.net
コロナが終わっても客は戻ってこないかもね
むさし野やFLOに注力してガストや夢庵は縮小すべきときかもね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 01:33:42.85 1A1KupED.net
>>347
> それにコーヒーよりドクターペッパーやアポロチョコドリンクの方が美味しいだろ

ちょっとまて アポロチョコドリンクなんて
あるんか!?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 07:02:59.22 7TsjfLPn.net
yahoo知恵袋より
ミニネギトロ丼180g→130g
カツ丼
ネギトロ丼
うな丼
唐揚げてりタル丼ランチのライスの量が
230→180gになりましたね。
息子がすかいらーくホールディングで働いてるので本部からの通達を見せてもらいました。
値上げしまくってるのに、コストの安いご飯の量すら減らすとか
マジヤバ過ぎじゃね?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 07:12:40.66 +G62lLed.net
ここは吉野家見習えよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 15:28:48.03 4LZHtuVo.net
>>349
ココアとイチゴフレーバーの奴はアポロチョコの味

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 16:44:12.73 4Aa3JymR.net
かっぱ寿司のように没落しそう

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 18:49:27.35 +G62lLed.net
>>353
小僧に比べればまだまだ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 01:33:34.28 zn45Cqjf.net
ジョナサンはどうなんだろう?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 23:06:12.91 HXK9jxNh.net
ガストのポテトに「ゴキブリの足混入」写真拡散 運営会社が謝罪「改めて衛生管理の徹底を図る」
ファミリーレストラン「ガスト」で提供されたポテトにゴキブリの足が混入していたと、ツイッターに写真が投稿された。
神奈川県内の店舗だといい、投稿者は、混入に驚いたと明かした。ガストを運営する「すかいらーくホールディングス」は
何かは示さなかったが取材に異物混入の申し出があったと認めて謝罪し、「改めて店舗での衛生管理の徹底を
図ってまいります」と答えた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 23:24:00.77 UVdUjcwc.net
値上げして量減らした画像もUPされてる上に、ゴキブリの足混入
もう色々と完全に終わってるな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 00:23:58.70 cjtIoijn.net
どこの店舗だろう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 00:28:32.12 JleUbY9y.net
検索すれば直ぐに出てくるのに
ママに調べてもらえば?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 01:16:18.29 EOpQ9GJT.net
する価値が無いんだろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 11:56:11.14 DgB8u/mL.net
サイゼリヤは値上げしません。
海外店舗が500店と多いから円安差益で相殺。
すかいらーくとは経営者の質が違う。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 11:59:13.97 OH6eGPqH.net
>>356
昆虫食が普及し始めたら気にならなくなるのかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 13:49:24.46 cjtIoijn.net
そういえばコウロギもゴキブリも
足の形状は同じような感じだね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 14:12:52.09 gblZJNOv.net
食用ゴキブリも実在するからね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 14:53:33.96 bZjvDHsR.net
衛生的に管理されてない虫は何だろうと食いたくないよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 19:21:39.13 QApSat46.net
>>360
たぶんその代わりミラノ風ドリアの器を丸形から長方形にして量減らしてるけどな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 01:56:04.63 Ee97/xKn.net
値上げしてさらに量も減らすところより遥かにマシだな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 07:26:03.53 anW3hRt4.net
すかいらーくは、値上げ値下げ繰り返して
もうよくわからない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 13:04:52.75 YPo8pykm.net
メニュー写真サギがキツい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 13:22:12.12 Mr4zwz/c.net
ネギトロ丼のネギトロスカスカ画像が拡散されている

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 13:25:07.34 t5GpWrZE.net
フリスビーじゃなくてほぐしてあるだけ進化じゃないか

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 18:23:27.64 YPo8pykm.net
メニュー詐欺はすっかり訴訟案件の危険を孕むようになってるのにね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 20:19:56.04 59bVeTG0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 20:21:00.29 59bVeTG0.net
約40年前に倒産した当時の吉野家の経営者の言葉
「飲食店を潰すのは簡単だ。値段を上げて不味くすればよい」

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 23:35:50.35 YPo8pykm.net
さらに量も減らすなんて、さすがスカラ!
先人の上を行くね(^-^)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 23:37:48.39 GzgWyvEX.net
ここって食べ物不味くなったの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 00:36:34.47 az1uRa+3.net
サイゼとガストが近隣にあるところで
圧倒的に客入りの差を見せつけられてる報告多数

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 06:31:34.46 vYTJZYoL.net
ないわ~

379:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
サイゼのランチのご飯大盛りはそこそこ食う俺が大満足の量なのに大盛り無料だもんな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
サイゼ工作員が集うスレはここですか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 17:08:16.42 E192MZEk.net
サイゼのランチスープ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 17:38:55.17 MrCKfhES.net
実際サイゼいいな~って、今の迷走して転落の未来が目に見えてるすかいらーくと比べて思っちゃうよ。
優待もどんどん実質的に目減りしてくし、いつ見切ろうか悩む。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 21:39:47.57 UXSA6r+p.net
今でしょ!!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:46:29.31 az1uRa+3.net
ガスト来たんやけど値上げヤバい。クーポンもほぼ無くなってる。
ネギトロ丼に至ってはご飯大盛りサイズ(税込989円)でこの大きさ。
ヤバくない?よく来るからわかるけどネギトロ丼めっちゃ小さくなってます。
1000円近く払ってこれはヤバい。 もうガスト絶対来んわ
今日子供と旦那と3人でガスト行って、大人は定食と子供はおこさまうどん食べただけなのに、約4000円もした
ガストってこんなに高かったっけ。。 値上げほんとやばくないか
値上げや減量に対する辛辣なコメントがSNSで次々と上がっております

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:49:09.40 OvqzceDT.net
しゃぶ葉かニラックスビュッフェ行くからどうでもええわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 01:51:02.02 is2p8tVR.net
客としてみればどう考えてもガストよりサイゼリヤのほうが満足度高い
ジョナサンとサイゼリヤならジョナサンかもしれんけど、そもそも価格帯が違うしな
すかいらーくは業界最大手でスケールメリット享受できるはずなのになんでこの体たらくなの??

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 06:39:56.16 D8w38DEr.net
サイゼと比べるならバーミヤンじゃない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 08:53:36.82 F66bfAvo.net
なんで中華と比べるんじゃ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
業界最大手なのに、この半年あまりで値上げ率が一番高いのは
食材の確保に弱いんだろう

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 14:53:15.02 2r6mpdqx.net
そうだな優待やめる方向も考えた方がいいですね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 17:15:46.30 Sj2fLdRE.net
秋メニュー見てがっくり
韓国ごはんって銘打ってるけど
焼きそばと参鶏湯だけって何だよー

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 19:01:07.28 AMr7cVNi.net
キャンペーンすらおざなりなのか…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 22:54:27.82 qvD38C5G.net
昨年の時点で、ガストはサイゼリヤやジョイフルに負けていた。
ここから更にガストは大幅値上げしてサイゼリヤは価格据え置きでは
勝負はついた感じだな。
特に値上げ幅が大きいガストの超都心店は、サイゼリヤと価格差がありすぎて
顧客流出が酷くなると思う。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 23:00:12.88 qvD38C5G.net
>>386
すかいらーくは社員の質が悪い。
これはこの前のパワハラ騒動でも示されたと思う。
本部の役職者がは暴力事件を把握しているのに放置とか。
優秀な人はそもそも入社しないし、入っても退職する。
サイゼリヤの創業者は東京理科大卒で、すかいらーくの創業者は中卒で
頭使うより体使えみたいな社風だから。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 01:12:34.33 fTfHqPge.net
サイゼはアメリカ産の牛肉一切使ってなくて、牛肉はほぼ全部豪州産で
オーストラリアにハンバーグ作る自社工場持ってるのが強い
豪ドルでも円安だけど、米ドルの超円安に比べたら被害少ないだろうし
サイゼはリーマン時に豪ドルのデリバティブ取引で大失敗してるから、為替対応にも慎重だろうし

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 07:15:24.27 SmXBNKhO.net
なんかサイゼリヤに誘導されてるような

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 10:09:33.44 RBuVlHUG.net
ロイヤルホスト

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 10:12:45.41 auqOTKFg.net
すかいらーくに加えてサイゼもロイヤルも持ってるワイが通りますよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 12:30:09.58 fTfHqPge.net
利回りが高い銘柄では、「ガスト」や「夢庵」など全国の店舗でランチが食べられるすかいらーく(東1・3197)もあります。
大株主だった米投資会社が株を売却したことで、今後の優待改悪がちょっと心配ではありますが、今のところは外せない存在です。
ハゲ谷爺さん
ベインが株売り抜けたのってかなり前ですやん 今さらするコメじゃない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:29:51.57 fLtSXnoz.net
優待のタダ飯だけどガストが一番コスパ悪く感じる
居酒屋系のランチが一番良い

401:ちびでぶハゲニート
22/10/17 17:20:19.66 9ITRN3Nj.net
たとえばどこなんです?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
近所の天狗は神田屋に変わったらしばらくしてランチメニュー廃止したな
仕方ないからせんべろセットで消費してる

はなの舞のランチはコスパ良い

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 20:57:51.11 Li+4qGOj.net
はなの舞か…チムニーも優待改悪したよな、仕方ないけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 11:19:00.38 wtESvwAn.net
クーポン復活した

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 11:33:49.21 cbB0/QZp.net
復活してもゴミクーポン
つい最近まで109円~219円クーポン出してたキッズプレートも384円だから、子連れママは来ないでしょう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 11:47:37.56 uyfRk223.net
アルファクス・フード・システムが一時80円ストップ高の431円を付けた。20日午前10時45分に
すかいらーくグループ(すかいらーくホールディングスグループ企業)のファミリーレストラン「ガスト」他、
7業態への「デジタルメニューブック」の導入完了したと発表し、材料視された。すかいらーくグループ
和食レストラン「夢庵」の全店舗にテーブルオーダーシステムが導入されたが、その後、卓上注文端末
「デジタルメニューブック」の更改プロジェクトに他ベンダーとともに参画し、各業態向け「デジタルメニューブック」が
開発された。「デジタルメニューブック」は、3月から順次拡大し、9月13日をもって2480店舗への展開を完了した。
出典:株式新聞ニュース

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 11:57:00.60 cbB0/QZp.net
>>406
このシステムと猫と無人レジの大量導入が超値上げの本当の要因

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 12:09:24.91 teHZxdtn.net
ブラック企業でバイトしたくない人は多い

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 14:42:30.62 RKf5mdLT.net
この会社、評判が悪すぎて正社員も集まらなくなってきているから。
半月前に、40代50代のおばちゃんを正社員にしているって
Yahoo!ニュースで報道されていたくらい。
7月のパワハラ事件報道がトドメの一撃で、もう外部から新卒を採用するのは
無理だろ。
すかいらーくの工場の技能実習生も、安い賃金が円安で更に2割も目減りして
今後は集めるの無理だろ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 14:44:59.06 RKf5mdLT.net
ガストは100店閉鎖の苦境 低価格だけではないサイゼリヤに敗れた本当の理由
9/26(月) 6:31配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 15:08:53.73 cbB0/QZp.net
コロナ禍をいい事に、39歳店長がパートの34歳主婦と
閉店後の店内の客席でセックスしまくってた報道もありました

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 18:24:35.16 jZGmdVEM.net
優待株を売り煽る意味が分からん
素人が多いから効果的みたいな感じか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:19:18.73 RKf5mdLT.net
売り煽っているのではなくて、泥船が沈没するから逃げろと警告しているだけ。
経営者も無能だけれど、個人株主も優待券握らせておけば
ホールドする馬鹿ばかり。
増資と時短協力金がなければ、とっくに詰んでいた会社に
何を期待しているのか。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:28:01.06 RKf5mdLT.net
確かにサイゼリヤに負けているが、サイゼリヤも2019年の売上げ以下で
相当に厳しいからね。
落ち目の会社の中で、どちらが悲惨かを比較しているだけで
サイゼリヤが優良で有望な会社ではないから。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:52:28.32 jo+97iUI.net
>>411
ここが2000円超、優待改悪する前には君みたいな生きの良いホルダーが沢山いたな
なにもかもみな懐かしい・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 21:58:03.54 4YOsY++A.net
ひらめいた!
すかいらーくのライバル設定サイゼリヤやめて
いきなりステーキか小僧寿しにしよう
これならいつでも優越感にひたれるよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 23:13:24.09 JywkT7Tg.net
対立煽りしないと生きていけない人おるんやな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 08:13:25.68 VcH2/mTR.net
小僧寿し懐かしい。
すかいらーくの元子会社。
中食(テイクアウト)に参入するために、自社が3000店舗に10工場を
持っているのにそれを活用せずに、100億円で小僧寿しを買収。
赤字解消できずに時価100億円が時価30億円になって、目先の経費節減で
年間2億円の株主優待を廃止したら株価暴落して時価10億になったところで売却。
3年で90億円も損失を出したのにすかいらーく役員は誰も責任を取らず。
それから10年以上テイクアウトに取り組まずに、まともにテイクアウトを
始めたのが緊急事態宣言で店に客が来なくなった2020年。
こんな無能経営者を株主総会で信任している株主が悪い。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 08:21:57.81 VcH2/mTR.net
この小僧寿しでの経験から、すかいらーくは優待を廃止することはないよ。
株主数も、とんでもない数になっているし。
NTT89万人
トヨタ81万人
すかいらーく50万人
逆に、乞食に優待を与えておけば文句を言わないことも知っているから
責任も取らずにやりたい放題になる。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 12:18:58.35 pb/BdwRf.net
外食はサクラが必要だから、ウカツに株主優待止められないでしょ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 12:49:45.60 whSrxpHo.net
株主優待が3倍増した時に店内で大々的に宣伝してたけど
半額に改悪になった時は宣伝しなかった

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 14:21:08.82 VcH2/mTR.net
半年で2割近い値上げ。
優待も2割目減りしているのだけれど
優待乞食は計算ができないから気づかないのか。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 14:30:14.46 Ppop3Q7Z.net
まぁそれ言い出したら日本円自体がこの半年で2割目減りしてるからな
すかいの優待云々言ってる場合じゃない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 20:16:26.96 2jFi89FR.net
>>420
んなワケねーだろw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 12:23:43.45 MRNEGApX.net
>>424
いやいや廃棄にするくらいなら
優待でとかワタミ社長が言ってたような記憶がある

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 12:37:31.06 tSrp9Q9C.net
仕入れなきゃ廃棄にならん

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 14:18:21.53 kIbGW5ZH.net
などと言いつつ
業績悪化したら即、使えないゴミ優待に改悪したワタミであった

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 00:44:40.82 nYPyBU5V.net
ネコ型配膳ロボ
アスクル価格372.9万円/台
リース
A社、5年リース契約
5万6110円/月 保守費用15万円/年(82.33万円/年)
B社、3年リース契約
9万4000円/月 別途、諸経費(112.8万円/年+α 保守費用不明)
C社、3年リース契約
8万8000円/月 故障修理は無料(105.6万円/年 保守費用不明)
仮に、リース契約A社プランで1000台導入したとして年間経費8.25億円
そりゃ、値上げしまくるわな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 01:00:27.78 p2xae0vc.net
値上げできなくて投資がおろそかになる会社の方が投資家としては心配だよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 09:26:45.59 MFJ9krHi.net
>>428

猫型ロボット市販されてるのか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:33:09.94 jo+XbpiR.net
ロボに関してはうまく機能すれば人件費の抑制になる
ただ、以前店舗で見た時は手探りな感じで何とも言えなかった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 15:40:45.88 4tKDOxHC.net
「コロナ禍や物価上昇のなか、飲食産業は大ダメージを受けていますが、すかいらーくホールディングスも同様。
すかいらーくホールディングスのなかでも軸となるガストは、値上げによって低価格路線から脱却しつつあり、
いかにして“個性”を印象づけていくかが、今後の課題になるでしょう。そういったなかで、長年主力である
『チーズINハンバーグ』や近年の目玉ともなっている『から揚げ』が、より一層重要な存在となってくると思います」(小浦氏)
値上げしたガストは、どんな個性で勝負していくことになるのだろうか─。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:53:06.08 dudq5LL+.net
から揚げブームオワコン臭くね?
専門店バタバタ潰れとるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch