【4755】楽天【通信海外展開→爆上げ】at STOCKB
【4755】楽天【通信海外展開→爆上げ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 22:51:48.56 ZGoVnRct.net
日本のMNOはショールームに過ぎない

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:03:07.87 FRW2+oCg.net
結局課金ユーザ数の内訳公開はなし?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:16:11.27 RceH7tQs.net
飛躍できなかったし爆下げも確定的か…

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:21:23.36 Om+rRpAU.net
あのもう ジョブズのイメージがある
古臭いもんなんかではあかんと消費者が
気づくのかもよ。まあ多分シェア取れるのは中国製品だもん。そんなところの
メーカーならいいかも
売り方が古いんだよ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:21:39.99 wqthSgkC.net
怪しい香具師が多いなって必死な奴がいるな
なんか哀れな奴だ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:27:42.49 2J6mzmWw.net
去年: 市場とカードで稼いだ金を全部モバイルで吐き出す
今年: 市場とカードで稼いだ金の2倍をモバイルで吐き出す

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:36:41.74 Ei1v6Q4N.net
楽天は三木谷が身を引いたら上がると思うよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 00:20:17.73 5BuxtlHj.net
23年の黒字化目標や衛星使ったサービスの進捗はどうなんだろう?
あとAltiostar Networksを10億ドル評価で子会社化することで段階取得に係る差益590億を計上見込みというけど
別にキャッシュが入ってくるわけではないし、この評価益の分だけのれんも増えるよね?
既存キャリアの減価償却が終わる前にOpenRANを導入すると余計な追加費用が発生する上に運用面でも混乱するので
6Gに置き換わる20年代後半までは市場は伸びないと言われているけど大丈夫なのか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 00:21:53.86 qccjoD6p.net
赤字のニュース見て飛んできました

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 00:41:14.28 pTBH7hvf.net
楽天モバイルが契約の実数を初めて公開、3月末で289万件 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 01:10:15.14 9nh8kreU.net
海外に技術売ってウハウハというね…
まさかあの楽天が?
オイラびっくりよスよ…

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 01:32:58.67 Xg0+urKp.net
>>11
解約するのめんどいから0円放置してる奴らがいるから楽天の契約数発表意味ねーな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 03:03:31.65 pccUXby8.net
2500億って聞いてビビったけど10年契約だってね
アホくさ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 07:18:35.27 tTg3htGq.net
一つでそれだぜ
さらに後進国にも広げていけ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 07:51:11.68 cxPNIXWg.net
楽天 ネット売り上げ過去最高も 携帯電話事業の投資で最終赤字
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
楽天、純損失654億円 基地局投資かさむ―6月中間
URLリンク(www.jiji.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 09:01:27.65 JMbe0Hux.net
スレタイがむなしい…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 11:25:24.70 3R+8qhPo.net
>>7
基本吐き出すだけのスタイルか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 13:55:59.60 JMbe0Hux.net
見事に窓埋めしたな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 14:20:14.00 3qlyjBhe.net
>>14
しかも利益じゃなくて売上げってw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 14:29:19.08 FfsHayKe.net
>>11
比較が競合他社じゃなくて楽天カードの契約数ってなんやねん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 14:43:13.66 S2GHfA1N.net
>>7
少しでもマシに見せるためにモバイルセグメントにコンテンツ事業入れたのいつからだっけ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 16:50:04.34 xrqDF51U.net
高値掴みした奴www

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 19:02:46.30 5BuxtlHj.net
先行投資の楽天モバイルなどによる損益を除いた四半期での営業利益は、前年同期比35.6%増の4690億円
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
NTTの四半期の営業利益が4862億だから肉薄してるじゃん

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 22:46:35.24 sPzct1KL.net
ぶっちゃけ通信やらなきゃ良かっただけだよね
成長リソースをレッドオーシャンにぶつけてるだけ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 22:54:17.33 kZ4ORs9Z.net
赤字幅拡大、投資不適格だが株価が1000円を超えているのは不思議だ
二桁が妥当だと思う

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 22:55:55.24 6713xaDY.net
仮に通信が上手くいったらすぐに次の困難に挑戦する
これこそが三木谷のフロンティアスピリッツ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 23:19:14.64 sPzct1KL.net
ミッキーはそういう感じだね
株主は苦労を買ってでもしに行ってるわけか。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 01:29:16.99 a0PSD5xk.net
>>24
数字まちがってない?
4000億の利益って?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 02:41:57.91 mt+GA///.net
>>24
全体の営業損失1000億だから
モバイルだけで四半期で5000億も
赤字ってことか?
やべーってレベルじゃねぇだろ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 05:20:35.16 cKwWpCn8.net
赤字部門を除けばとか言ってる時点で駄目だわ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 07:58:41.98 VC4uLOyx.net
三木谷が辞めたら買うよ
さいなら

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 09:05:24.64 a0PSD5xk.net
KDDIはローミングで
どんだけ儲かってるんや?
1ギガ500円だっけ?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 09:19:51.60 1rMUxygI.net
>>24
決算の記事で1桁間違えるとかありえないわーwww。この記者素人か?
>一方で、先行投資の楽天モバイルなどによる損益を除いた四半期での営業利益は、
>前年同期比35.6%増の4690億円と順調に伸びており、引き続きコア事業が堅調に推移しているという。
単位:十億円
URLリンク(i.imgur.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 09:50:50.54 vTZNUxjI.net
>>11
なんで6月時点で440万件は無視すんの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 10:18:15.14 2s6pbSY1.net
>>35
それは累計だからなんの価値もない数字
なにげにこの記事すごいこと書いてあるな
累計と実数の差は手続きなどの遅れが原因って解約者なしかい
四半期ごとどんどんズレてってる現実を見ないからこんなやられてんじゃねえの

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 10:44:09.34 ttvMx68i.net
だんだん上がってきた

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 12:30:22.96 Au1LcJNt.net
実際楽天モバイル契約者に占める乞食の割合ってどんくらいなんだろ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:00:43.17 DxtoMZIS.net
>>38
16%

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:15:40.01 idwgGpGJ.net
>>34
やっぱり469億円でしたねw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:32:52.89 DxtoMZIS.net
モバイル3ヶ月で1000億の赤字だしてるのか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:41:19.71 WKd+bHEO.net
>>35
ずっと「累計契約申込数」なる無意味な数字で粉飾してたから
嘘をつけない総務省への報告で推計はできていたし、実際当たってた
 楽天モバイルの契約数については、これまで総務省が四半期ごとに発表するデータから推計することはできていた。たとえば6月に発表されたデータでは、シェアが1.5%となっていた。同じデータで示されていた国内市場の携帯電話契約数をもとに、本誌では、楽天モバイルの契約数が約290万契約と推定していた。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 14:32:25.26 IiNtNh/J.net
記者は算数が出来ないを晒してやんなよw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 16:57:32.31 kUt410CP.net
ドイツに5G技術流出させたから、もう欧州市場(アフリカや中東などの元植民地国を含む)への5G展開できないね。
2500億円で技術売却して、今年度の赤字が2000億円だから、来年度から黒字化しないとずっと赤字事業になりそう。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 17:39:26.24 qNKldrgI.net
>>44
NECの技術で楽天の技術じゃないやん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:12:05.93 1vOKwhhQ.net
ここの資料とか発表って誤魔化しばかりやな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:19:27.11 8MWX9xJ/.net
楽天が5Gの技術持ってるとか思ってるど阿呆が居るのかw
やべーな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:29:29.60 cUOQxT7L.net
>>46
でも格下げは食らいますって控えめに言って終わってるよな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:46:31.56 dvbeANMj.net
NECは楽天に滞りなく開発費を支払うように要求してたけど、その後にNTTがNECに1500億円の出資してから、NECは楽天に開発費を要求しなくなって、NECは無事に楽天に5G製品を納品したようなのだけど、
NTTがNECに出資しなかったら楽天はモバイル事業を開始できなかったと思ってる。
この件について、その当時のNTT澤田社長は決算説明会で、
「楽天は子会社のドコモの競合相手であって、NTTの競合相手ではないのでNECへのこの出資は利益相反にならない」と苦しい説明をしていたような。

三木谷→ガースー→澤田→NTTがNECに1500億
この関係はまだ続いているような気がする
その後に
日本郵政が楽天に1500億円出資
があった

NTTと日本郵政の筆頭株主は日本政府だから、逆らえないのかも知れない

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 06:16:09.63 RRKD2Sqw.net
ロッキード事件以上の疑獄じゃん

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 07:06:35.73 k+TOmJwP.net
ガースすげえな
ボケたふりして息子から始めて総務省利権ズブズブだな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 11:13:42.87 TjwfBYPY.net
携帯事業はホントに黒字化の目測立っているのかねえ…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 11:24:30.17 mfa2MAEh.net
楽天経済圏に誘導するだけでいい
スマホは赤字でも銀行やクレジットカード
証券、ショッピング
ソフトバンクのモノマネしてれば
なんとかなる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 11:27:31.59 9/ameEbz.net
携帯事業は悪手もいいところだったな。
どこまで突っ走ってから失敗を認める事になるのか。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 11:32:13.43 A5Kk4V8h.net
経済圏に誘導するために自前で携帯事業を持つ必要性が理解できない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 12:44:38.02 5CXVyfic.net
ファーストペンギンって言われてるけど
全部ソフバンが通った後についていってるだけに見えるんだけど
キンギョノフンだよな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 13:06:49.71 A5Kk4V8h.net
こんなメールが来たんだけど、そこまでして契約数を粉飾したいのかよwwww
2枚目のカードが作成できるようになりました
2枚目の楽天カードを作成&利用で
もれなく1000ポイント

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 14:36:54.24 WRhcoQ81.net
>>55
まったくの同感だ。
ただ単にソフトバンクグループの経済圏に対抗したかったのだろうが、
ユーザーは安全安心を求めているので無料の楽天に乗り換えてこなかった。
楽天が急ぐべきはロジへの投資だったのにね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 14:49:07.76 SnkCV3F1.net
>>57
モバイルの契約増ペースがカードの契約増ペースより早い!
ってドヤってたのにいいのかw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 00:41:06.28 5/GYdXNY.net
EC、SaaS、フィンテック、広告、儲かる分野だけやってりゃ良かったのに。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 01:30:27.15 TIhVIw5A.net
魔がさしたのさ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:25:04.47 3eJX6Jvd.net
時価総額2兆あるんだよな…せいぜい半値位が妥当と思うけど。
ミッキー人気者だな。
通信切り離せば好感して倍ぐらい行きそうだが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:45:56.24 0uN0Hlc9.net
もはや馬鹿向けの印象操作だけが強みだよな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:58:35.17 +i8sO4eN.net
楽天カード2枚目を作らせるキャンペーンでは、アマゾン銀行に対抗できないと思う
dポイントやポンタポイントなどの他社のポイント経済圏と提携して楽天ポイント経済圏を拡大するしかないのに、
楽天ポイント経済圏もあっという間にアマゾン銀行に飲み込まれそう。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 10:27:08.48 sUy2Lwwu.net
>>64
楽天pay導入店舗に使われてる有効なカードという水増しデータ出してSoftBankに勝つ予定なんだろ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 11:06:59.27 LTUOklFz.net
>>65
なるほど。そういう戦略なのか。
だが、三木谷に協力して2つ目を作るほどに心が動かない。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 16:47:12.65 GoLhdJ3F.net
2023年に単独での黒字化を目指すとしている。だが、三木谷氏はRCPの動向によって黒字化を「1年早めるのは難しいが、少し前倒しすることは可能になってくると思う」と、
今後のRCPの販売に強い自信を示している。
ただ1&1のように、楽天モバイルと立場が近い新興キャリアであればRCPの導入は比較的しやすいが、携帯電話市場は世界的にもすでに飽和傾向にあるため
そうした事業者自体の数が少ない。一方で既存の携帯電話会社のネットワークにRCPを導入するには、既存の大手ベンダーがオープン化に消極的なこと、
そして仮想化技術が抱えるパフォーマンスの問題など、多くの課題を解決していく必要があることから容易ではない。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
って記事に書かれているけど
23年度の前倒しってことは四半期レベルで黒字になるってことか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 16:57:36.11 G/D1Ff8E.net
なるわけない
毎度ビッグマウス

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 17:31:34.25 C1CuHpaX.net
RCPとやらで儲けられる確信があるならテンセントマネーなんか入れないわな
クリーンネットワークとやらから排除されたら終わりだもん

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 01:44:10.32 2U8jUf4T.net
>>58
ソフトバンクに対抗どころか
最近孫正義とつるんでると思うよ
PCR検査とか五輪中止とか同じこと言ったりさ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 09:05:23.29 YgtM9Ahv.net
逃げろぉぉぉぉ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 10:37:57.94 mso7MG/z.net
>>69
SoftBankの6割がアリババなんですが?
テンセント受け入れても法的リスクは皆無だろあるなら教えてみろよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 10:38:35.08 mso7MG/z.net
>>70
そりゃPCRキットしこたま仕入れてた仲だからね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 11:15:22.88 dNpIoNIG.net
>>72
ソフトバンクは投資する側。楽天は資金を受け入れる側。全然違う。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 11:42:16.28 3o4Ux1th.net
>>74
楽天は法の範囲内で手続きをしてるだけ
楽天は中国から外貨を呼び込んで国内投資
ソフトバンクは国内マネーを中国に投資
楽天のテンセントからの出資は純投資で合法

外為法上の事前届け出免除
「非公開の技術情報にアクセスしない」
「自ら役員に就任しない」などの条件を満たす場合は、事前届け出を免除する制度

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 11:47:58.92 mso7MG/z.net
>>74
でも結果手落ちすると経営能力問われるんだよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 14:48:17.93 3pohFU0Y.net
Yahoo!ファイナンスで大株主の書き込みが気に入らないから総会で置局反対するって馬鹿が現れてるんだがみんなで潰した方が良くないか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:06:15.64 by2gW1im.net
これはひどいwww
URLリンク(pbs.twimg.com)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:14:19.47 by2gW1im.net
楽天の苦境は「携帯通信事業のネットワーク整備に要する時間とコストを
非常識なまでに楽観的に見すぎた為」である事は明らかだと思います。
この事業にマジックはありません。
URLリンク(twitter.com)
だってさ
(deleted an unsolicited ad)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:29:11.25 bryhLIpg.net
>>78
こうしてみると時価総額高すぎだよな
半額でもいいくらい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:54:41.56 xBXOm/dp.net
>>80
投資額からすると適正だろ時価総額1.2兆円の時に6000億投資してんだから
でもここはストックオプションや株式の希釈化しまくるから売りだろうけどね!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:54:52.43 S3oJ6Tpp.net
>>78
楽天の一人負けだな
時価総額がたったの2兆円しかないのは、経営者に経営センスがないからだな。
ハゲタカがTOBしてきたら株価は上がるが、モバイル事業や証券会社事業などの各事業はバラバラにされて、米国や欧州に安く売却されるのだろうな。
1100円割れたら利確売りだな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 16:00:47.32 PP8UaTC+.net
>>78
なんにも伴ってないな
これからってかんじもしないし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 16:03:10.77 Wol4oZrQ.net
>>78
元ヤフーよりリクルートのほうが2倍も上なのか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:38:05.37 P+dO5xtU.net
時価総額二兆もいつまで保てるか

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:11:15.64 KOmpkNLA.net
楽天経済圏とか楽天ポイントに足引っ張られてるって本末転倒

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 08:33:56.43 4K8z6CY8.net
>>86
ポイントは楽天の資金繰りを無利息で支えてるだろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 09:06:52.56 Rh/ztf8C.net
>>87
その発想はおもしろい。
社員の給与をポイントで支払えば、当面の現金不足は解消される。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 09:58:55.23 RHphImsV.net
>>88
値引き販売に対して、そういうメリットもあるということ。別に給与をポイントで払わないと効果がないわけではない。ポイントで払えないし。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 22:54:05.60 aWbkT5nm.net
キャッシングするバカ
リボ払いするバカ
ポイント失効させるバカ
この3バカのおかげで楽天は成り立ってるね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 23:02:26.96 1EeSZy67.net
バカな貧乏人から集金した金をモバイル乞食に配る慈善事業です

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 23:42:24.84 6Yiu9ozg.net
馬鹿な契約変更したせいでKDDIにも送金してるぞ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 00:21:12.39 t4uBMQQA.net
期間限定ポイントは募金で全額消費だろ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 00:36:03.03 EDFMzFxh.net
>>90
わろた
だが、正しい分析なのかも

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:26:49.84 OJ7D53ci.net
盛り上がっ
       て
         ま
            い
              り
               ま
                し
                た

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:27:46.42 gZ/OSIi1.net
三木谷は契約者が増えるほどローミング費用が重なって負担が増えている。契約者増加のコントロールが必要になった
とか言ってるけど、そんなこと最初からわかってたことじゃないのか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:45:11.72 rcMpEe5L.net
>>96
副社長に調整させてたら
副社長逃げちゃった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:57:04.82 DA8zSsdr.net
黒字転換するまで下降トレンドだどん  

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:00:20.60 8BemsUTL.net
ローミングはこれのせいだからただの自滅だろ
勝手に決めたやつの首をはねるべき
URLリンク(ascii.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:04:39.25 OJ7D53ci.net
モバイルから撤退するだけでいいのにな。
今なら撤退費用5000億円ぐらいで済むんじゃないの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:07:10.75 OJ7D53ci.net
>>99
勝手に決めたやつ=三木谷
なんじゃねーの?w

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 11:09:34.88 lsphYXqX.net
楽天1121円でワロタ
1000円台射程圏内だし下手したらおかえり3桁まであるぞこれ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 11:23:53.77 aU1yxmds.net
あのダダ下がりし続けた弱い楽天が帰ってきたか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 11:42:02.57 o5Nqzsk3.net
まあ投資不適格の株式に全力してる奴はいないから下げ最速を楽しむ余裕があるわな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 11:46:18.73 o5Nqzsk3.net
>>98
それだとそのまま上場廃止になるかもな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 12:33:39.87 VYplSQp4.net
3/15の大商いでたくさん仕込んだのですがいつ利確できますか?
URLリンク(i.imgur.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 13:29:36.59 0E9AWpqD.net
>>85
それ担保に金借りてるから割りそうになったらまたインチキ新事業発表して浮き上がらせるんちゃうの昔ライブドアで見た奴だろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 14:42:53.83 o5Nqzsk3.net
すだれが梯子を外したのが大きい
楽天株主が苦しんでいる中あいつはパンケーキ食ってるぞ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 14:54:15.58 6t/QLHvf.net
楽天可哀想
みんなケータイ楽天にしてあげて

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 15:11:42.31 ijfrTIaK.net
そこまで言うなら契約してローミング垂れ流すよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 15:14:48.61 lsphYXqX.net
2980円払ってもらってもローミングたくさん(たったの6GB以上)使われたら赤字だからな
固定代替で使ってるやつは当然もっといくし
家の中でBand3拾えないクソ雑魚回線だからとんでもないことになってるだろう
実際に課金率わかったとしてもパートナー使われてたらほぼ赤字だからあんまり意味ないわ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 15:18:11.23 6t/QLHvf.net
>>111
ローミングは5Gまでしか使えない
低速なら使えるが

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 15:25:35.93 lsphYXqX.net
まず自社の基地ほとんどない状況でサービスインする時点でおかしかった
完全に舐めてたのかもしれないけどローミング代だけで基地局何基建てられたんだろうね
地方とか初めて基地できたの2020年の秋~2021年の春頃だからな
20年の春からどんだけKDDIに貢いでんだよって話
URLリンク(xtech.nikkei.com)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 15:33:26.47 cn2zrm5A.net
そもそもKDDIのband18必須にすることで対応端末も少なくなるし
初めから4Gなんか捨ててローミングは3Gオンリーでドコモあたりと組めばよかったんだよ
(海外SIMカードは日本で3Gオンリーのものもあるからいけるはず)
対応端末減らしてコスト増
オリジナル端末バラマキで赤字
クソ高KDDIローミング費用
少なくともこれらは3Gローミングにしとけば防げたことだよね
3G廃止前に自社ネットワーク構築する覚悟が足りなかった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 16:06:04.23 Ni5Zp5/C.net
>>112
そういう甘い見通しだからこうなる
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 16:09:34.25 sGTx8+a6.net
すまん株を握ったままんなんだ
助けてくれ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 16:55:43.28 6priJTUE.net
>>115
エグい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 17:37:03.85 o5Nqzsk3.net
>>116
嘘っぽいなお前

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:04:46.21 8BemsUTL.net
1Mbpsあれば色々できますと宣伝してきたんだからどうなるかわかってたはずだろうに
URLリンク(mobile.rakuten.co.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:15:07.27 ktGgvHqY.net
>>115
1日10GBくらいはいけるんだなあ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:28:00.22 U59CS+9S.net
先月末の不適格の時に打ってて正解だったか、1000円切ったら購入検討するわ!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:32:49.34 XHZXkeON.net
今日何かあったのこれ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 20:27:21.63 GGRKWmx0.net
こうも巨額の赤字だと真面目に
資金繰りの問題がでてくるよね
まともな社債は引受け手がいなくて
発行できねぇだろ
となりゃMSCBの可能性もあるのでは

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 20:50:17.44 Lw4gKIAV.net
今日買ったので記念カキコ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 21:00:56.74 fN0sEko0.net
爆笑 ウケる 最高 ザマァ!
\(^o^)/

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 21:34:32.18 kuTmJOVw.net
2割下がったな
半分の1235まで戻すかね
急激な下げの後の展開を先読み、先当てしてみたいわ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:24:27.43 cwlPDsu0.net
ローミングで赤字
だけどエリア展開は遅い&家の中はパートナー回線の二重苦
最低でも楽天Link強制やめて普通にダイヤルしても通話料やSMS無料に変更してくんねえとなあ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:34:44.05 thKoE4TS.net
>>115
わざとバンド3を使わないで
バンド18を使うようにしてない?
僕のは半分以上がバンド3になるよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:37:16.53 cwlPDsu0.net
ARPU 1500~2000円で黒字化に必要な契約数1300万~1700万回線(2023年12月)だからな
Softbank Airとかなんとか通信みたいに今ならルーターを無料でお持ち帰りいただけます商法に手出さないと厳しいんじゃないの
ミッキーの信念に反するかもしれないけど情弱相手にも勧誘してかないと勝てないぞ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:50:00.53 GGRKWmx0.net
このままの赤字額では2023年まで
持たないだろ
どう資金調達するんだろうな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:54:56.98 cwlPDsu0.net
鉄塔立てるとか言ってたけど送電線についてるおまけ以外なのは見たことないわ
本当に鉄塔立ててるの?楽天モバイルは

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:59:58.94 cwlPDsu0.net
すまんググったらあったわ
炭素繊維強化プラスチック管だから鉄塔じゃねえけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 23:23:59.48 6YZlqMJE.net
基礎は鉄
これは鉄塔建てずに40mで、楽天はよくこんな手を見つけ出したよな
仮想化やらこういう天才的な発想はさすがだわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 23:46:55.19 OJ7D53ci.net
全部よその会社が開発した技術だけどな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 00:14:06.33 9qmrobuH.net
コンクリート技術、カーボン技術は製造業界が持っていれば良い
技術を知る知らない採用するかしないが肝

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 00:25:34.63 3hROXT/k.net
1本立ててこれだから到底KDDIには及ばないよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 01:03:38.73 KzhCQ2xk.net
週刊 現代
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 06:59:39.59 Px1hg8sB.net
アンテナは仮想化できんもんな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 07:08:41.48 NqlBGvCm.net
>>97
元ソフトバンク?
裏切る奴は駄目だな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 07:33:45.24 NqlBGvCm.net
>>112
>>111
UQモバイルの低速モードでも
1メガでるけど音楽配信だけじゃなく
高画質動画じゃなきゃ見られる
1ヶ月50ギガ使う
こういう奴多そう

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 08:27:41.66 QG4ajiqr.net
株式会社サイエンス構造
東京理科大学内ベンチャー企業

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 09:35:33.41 6IkW9jJr.net
糞操縦株

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 09:45:12.48 yFvbWqxe.net
資金不足、増資確定で暴落しているのだろう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 09:49:06.40 9bhRXd9a.net
業績見たら1000円超えてるのが不思議だからな
モバイル切れば3000円は余裕だろうけど

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:01:40.64 mS+Kl0mo.net
金利負担 800億 営業利益 2000億
携帯に参入するのが早すぎた、営業利益3000億は必要だった

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:02:50.86 Hex36N39.net
いやー空売りで爆益アザーっす!!
利確は1000割れの適正価格までもう少しの辛抱。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:12:45.34 4pP5dU15.net
時価総額が高過ぎる。1兆7000億もある。
1兆2000億~4000億が適正。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:13:44.07 3hROXT/k.net
1100円も割ってガチで3桁見えてきて笑う

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:14:46.41 Qlwwvdi9.net
モバイル切ったら、楽天ローンで借金して信用全力2階建てするわ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:21:42.26 uSkohQx7.net
モバイルを除く営業利益が2000億で金利負担800億、営業利益1200でどうやって携帯事業を育てるのw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:22:08.09 7E5siopB.net
3キャリア共引き取らない理由があるからなあ…

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:22:14.31 ay5Xha3c.net
無料でもユーザーが増えなかったのは想定外だな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:26:23.53 HRqZtWTm.net
インセンティブをかけまくっても増えないってことは携帯事業の赤字は長引く。スプリント状態。終わった。まあ売却すれば解決だけど。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:28:30.61 3hROXT/k.net
>>153
なんとかバンクみたいに駅前でルーター配る
ショッピングセンターでルーター勧誘する
までしないと情弱は契約してくれない

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:30:33.82 KfGj0vjy.net
増資3000億円するとして時価総額が1兆2000億円なら買ってもいい。株価800くらい。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:33:08.08 3hROXT/k.net
インターネットに詳しい人間は粗方契約済みだろ
あとどうやって伸ばすつもりなん
他のキャリアみたいに店頭でエグいことやらんと伸びんで

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:34:36.21 OdAiG5aq.net
金がないから何もできない。ポイント付与を下げるだけしかできない。増資しないと無理。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:45:26.11 7E5siopB.net
人手もないから郵便局での販売も今月までだしなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:52:15.23 P62lJ+Jp.net
えっ、全国の郵便局が楽天モバイルショップに!ドコモショップを圧倒する販売網!って煽ってたのに?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 11:33:00.74 8Ox51K0O.net
>>109
ところが今はその契約増加スピードが早すぎて
ローミング費用負担になってるんだってさ
無料期間1年は長すぎたな。3ヶ月ぐらいにしとけば良かったのに

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 11:41:22.42 R5uP1SRe.net
1200~1500で買った人の売りのエネルギーが下に向かうからヤバそう

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 11:56:49.74 9W23yrzj.net
長期的には携帯黒字化して上向くといっても
先すぎると他に投資した方がええからガチホされにくいな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 11:58:44.09 RLKgq5Eh.net
シンプルに考えれば良い
毎年赤字で純資産が減少していく株式を買う奴がいるのかどうか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 12:19:44.54 9bhRXd9a.net
>>162
>長期的には携帯黒字化して上向く
そんな戯れ言を信じている人がいるのか

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 12:58:12.29 9qmrobuH.net
2年半で黒字は固い
5000円キャンペーンで月20万申込

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:02:08.81 sjfWDhgT.net
>>165
黒字ラインが1300万回線だぞ
法人回線解禁でもしない限り無理だろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:22:02.31 xuJdIcIe.net
楽天証券は手数料が高いからたらふく儲けているのにね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:22:51.91 9bhRXd9a.net
>>166
黒字ラインってARPUいくらの想定なんだろう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:23:44.02 9bhRXd9a.net
>>167
いつも1日信用で現引きだから手数料払ったことないわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:24:16.52 xuJdIcIe.net
>>158
ワロタwww
日本全国の郵便局を活用しても申込みがないままで終了なのかwww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:24:59.55 xuJdIcIe.net
>>169
どうこと?
もう少し詳しく!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:26:29.75 xuJdIcIe.net
100万円未満の少額取引のことか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:28:49.52 7E5siopB.net
郵便局は夏の間10ヶ所借りただけだね
日本郵政側はモバイルと関わりたくないの露骨だし今後は隅っこのほうにPC置いてもらえりゃ上出来だろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:35:41.96 3hROXT/k.net
>>168
1500~2000

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:41:36.87 yUBbyVbm.net
>>173
郵便局か携帯基地局になる話は?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:43:22.84 B2iBRlQ3.net
楽天のコマーシャルを高齢者は「おぞましい」と感じるそうだから、郵便局で売れるはずないよね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:49:48.62 fNgn9ZGz.net
三木谷は決算説明会で低空人工衛星や飛行船ドローンの基地局から地上のスマホと通信すると言ってたが、イーロンマスクと同じアイデアだよね。
このアイデアは悪天候になったらつながらなくなるが、
今の楽天モバイルもつながらなくなるからユーザーが許してくれると思っているのだろうか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:02:52.40 7E5siopB.net
>>175
それは500程度で提携発表した時点でほぼ設置済み
そもそも郵便局のほとんどは基地局立てるのに向いてないしね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:05:07.80 ww+lMY/Q.net
>>153
楽天の認可は事業売却したら免許返納ww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:14:00.46 3hROXT/k.net
鉄塔的なものを立て始めたのがサービス開始から1年後
本気でコン柱だけでなんとかなると思ってたんだろうか
今のペースだと新東名走ってる静岡県愛知県のローミング2023年にもなっても切れないぞ
URLリンク(www.kddi.com)
【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
静岡市、浜松市
【全域提供中のエリア】
沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市
伊豆の国市、牧之原市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町、吉田町、川根本町、森町
【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
春日井市、尾張旭市、清須市
【全域提供中のエリア】
豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市
大府市、知多市、知立市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町
蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:54:48.31 xEgX52yn.net
>>180
1.7メガヘルツだっけ?
プラチナバンドありでもキツイのに
昔のソフトバンク並みの周波数では

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:57:24.59 Pwwlj0HN.net
ぶん投げ祭りじゃ……

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:58:21.43 /ALAy5Fg.net
本格的なぶん投げはこれからだろ、月足レベルの下落が待っている

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:09:28.21 PvNbH6Vu.net
次はどの会社に出資してもらうのか。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:32:43.14 bt5NOLyU.net
月足がヤバいんだよなぁ。1139で捕まってるんだが逃げ場あるかなぁ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:35:32.52 9bhRXd9a.net
>>172
50万円以上な。
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
持ち越すと莫大な手数料が発生するというトラップで稼いでいると思われる。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:36:38.43 H3CsVWMc.net
アップルが楽天を買収して日本制覇だろ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:40:56.31 9bhRXd9a.net
>>174
今のARPUいくらぐらいなんだろう。
っていうか、金払ってるユーザーが何人いるんだ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:41:39.28 3hROXT/k.net
端末入荷待ちや予約で契約したユーザーは2022年6月くらいまで無料期間があるからそこまでパートナー回線フルスロットルで回される
データ量も最初は控えめでいけるとわかったら増えてくるから秋以降の方が利用が激しいかも
そんで一部地域におけるパートナー回線提供終了が2022年3月末
よって2022年6月くらいまではパートナー回線で赤字垂れ流しまくりだから(それ以降もパートナー回線に繋がってしまうエリアは課金されても高確率で赤字)
買うかどうかの判断は2022年度第2四半期(8月)か2022年度第3四半期(11月)あるいは2022年度通期及び第4四半期(2月)の決算見てからでいい
それまでこのパートナー回線の赤字はどうにもならん

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:42:03.62 FaVuy0xp.net
月足がガチでヤバい。ボリバン下限まで突っ込む可能性もあり。最悪600、 700~800の確率高し。当面は1000。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:53:41.70 Qlwwvdi9.net
楽天モバイルのエリアが狭すぎてダメだと言ったら、よくわからん罵倒で返された事がある。
ローミングの負担とか考えて無いんだなあ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:55:27.50 3hROXT/k.net
>>188
内訳出てない(自信があるなら出せるのでまあお察し)けど
他社と大差ない利用傾向だったら3GBまでのユーザーが一番多くて税抜980円
次いで固定代替20GB超の税抜2980円だろう
もちろん堂々の第1位はサブ利用の0円(解約率の低さと内訳が出ない理由はそういうことだろうね)
3GBはパートナー回線2GB以上使われていたら赤字
20GBもパートナー回線6GB以上使われていたら赤字
3GB超20GB未満もパートナー回線4GB以上使われていたら赤字
現状詰みだし下手したら~1GBの0円ユーザーの方が赤字幅が少ないまである
パンダルーターが固定代替として使われているけど屋内でB3拾いにくいから
単身者が利用継続してくれるにしてもパートナー回線切んない限り有料でも大赤字垂れ流すことになる
とにかくパートナー回線切らない当面は赤字地獄

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 16:53:57.76 Z1Qf1ldT.net
自動車作れないトヨタが楽天買えばいい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:05:24.87 Ye1rM8F8.net
時価総額が高くすぎるだろw
時間が経てば時価総額が減るわけだからあわてて買う必要はない。ボロボロになって楽天から助けを求めてくるw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:30:27.17 Px1hg8sB.net
楽天の時価総額がトヨタを超える? 日本郵政との提携はそれぐらい凄い
URLリンク(the-owner.jp)
いまは、楽天がトヨタの時価総額を抜くという話は夢物語のようにも聞こえるかもしれないが、将来は誰にも分からない。今後の楽天の三木谷浩史社長の手腕に注目だ。
文・岡本一道(金融・経済ジャーナリスト)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:01:37.60 vdNMI8Y4.net
ほんと恥ずかしいにも程があるよなwwwww
株価900円台秒読みなのに

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 19:42:30.62 kB27lbT1.net
モバイルなんて9割以上無料客じゃないの?
金取れる電波状況じゃないだろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 20:35:03.37 gzXRFuYW.net
ローミング切って節約したいみたいだけど、ろくに繋がらないから無料終わったら解約が多くなるだろうね
残るのはクソみたいな金にならない
ヘヴィユーザーだけという地獄

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 20:42:29.46 Hq0g419h.net
プラチナバンドをゲットできるにもしても最速で3年後とかなんだろ
それまで耐えられるかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 20:47:50.08 9bhRXd9a.net
ECもフィンテックも後からレッドオーシャンに入ってきてうまくいったもんだから
通信でもうまくやれると勘違いしちゃったんだろうなあ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:26:45.75 s3e7+RJo.net
とにかくチャートの月足がヤバい。冗談抜きで700~900が視野に入っている。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:29:10.44 +h0ntIsv.net
冗談じゃなくて普通に適正価格にもどっただけや

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:37:37.10 idwi/eID.net
もはや700でも高く思えるがな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:53:13.18 eLnE5nEQ.net
菅か降りたら爆下げしそう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:09:09.44 9bhRXd9a.net
モバイル撤退で爆上げの可能性があるから空売りも危険なんだよなあ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:20:22.30 lZw2XVll.net
どう見てもスダレハゲ退陣下げ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:29:58.45 G66uzYL6.net
撤退ってどうやるの?
売却したら免許返納しなきゃならないんでしょ?
そんな使えないの誰が買うんだ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:35:44.58 9bhRXd9a.net
売却とか虫のいいこと考えちゃだめだよ。
5000億ぐらい払って後始末するんだよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:40:11.78 G66uzYL6.net
そしたら資産として計上してたものが全部ゴミになるじゃん
発表と同時に増資?
それで株価上がるか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:43:15.71 Ueg1QbiQ.net
>>207
帯域は返さないといけないみたいね
残るのは無料が目的のユーザーとちゃちい基地局がちょっとずつだから需要なんかないよなあ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:46:39.14 3hROXT/k.net
パートナー回線 1GB 500円 KDDIに支払われる
5GBまで高速通信可能 以後1Mbps制限
3ヶ月/1年間無料期間中 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字
0GB~1GB未満 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字
--課金の壁--
1GB~3GB未満 月額980円(税込1078円) パートナー回線2GB以上使われたら赤字
3GB~20GB未満 月額1980円(税込2178円) パートナー回線4GB以上使われたら赤字
20GB以上 月額2980円(税込3278円) パートナー回線6GB以上使われたら赤字

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:53:41.77 +h0ntIsv.net
KDDI株主として楽天モバイルでローミングで動画常時再生で応援してます!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 00:05:47.76 73OTQJ1z.net
>>200
20%以上儲けてる業界のどこにレッドオーシャンが広がっているんだ
こゆーい青色だろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:50:46.06 2prJdjEo.net
楽天ぺい手数料3.6%かよ
Dペイやauペイですら2.9%
ペイペイ1.6%なのに

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:53:43.34 B7aAicrK.net
>>207
楽天からの切り離しだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 08:43:20.56 uH6n1pYg.net
>>214
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 08:52:36.17 BeeljB37.net
1000円割ったら買おうと思ったけどやめた方が良さそうだw
郵政との提携も意味なかったな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:18:38.59 gbMk7CrV.net
>>213
三木谷もそんな甘い考えで参入したんだろうなあ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:31:46.38 DXYQrw43.net
日本の時価総額上位のキャリアが近代兵器で寡占してるところに竹槍で突撃してくんだもの

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:40:34.03 cQTxlwsJ.net
今のままの赤字では
本体が持たないけど、
有効な解決策無いからね
大手は既に5Gに数千億を
毎年投資し始めてるし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 10:28:46.20 prsxp6h5.net
楽天モバイルの5Gは全然話聞かないね
4Gすらモタついてるから難しいだろうけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 11:00:14.93 hxy8beEW.net
無配じゃ打診買いもままならない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 11:06:36.80 gbMk7CrV.net
1145円で出資した郵政とテンセントに含み損発生

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 11:09:41.39 jr2AefOJ.net
金だけはある郵政に助けてもらって
小会社になればいいのに
総務省とのコネもばっちりだし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 11:12:44.54 uVPu4b/0.net
月足見ろよ、死ぬぞ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 12:12:00.00 k7REvp/V.net
>>221
9月から本気出すってことだったけど、5Gは4Gと違って半導体の遅れ無しみたいだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 13:25:05.76 WJPzrhyq.net
>>220
今のままだったらアレだけど
今のままのわけがない。赤字の原因のローミングはカバー率達成と
使い放題完全無料ゾーンが終われば負担は確実に減っていく
今がピークなんだろう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 14:34:53.79 g4BRLs7n.net
【通信】楽天モバイルが契約の実数を初めて公開、3月末で289万件 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 14:56:13.76 ZUVbAXBF.net
中国株下落で目も当てられないソフトバンクとどっちが先に死ぬだろうか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 15:45:59.86 sdrUu/9Z.net
>>211
すごい鋭い分析だな
楽天モバイル、どうやったら黒字化できるのだろうな?

211 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/19(木) 22:46:39.14 ID:3hROXT/k
パートナー回線 1GB 500円 KDDIに支払われる
5GBまで高速通信可能 以後1Mbps制限
3ヶ月/1年間無料期間中 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字
0GB~1GB未満 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字
--課金の壁--
1GB~3GB未満 月額980円(税込1078円) パートナー回線2GB以上使われたら赤字
3GB~20GB未満 月額1980円(税込2178円) パートナー回線4GB以上使われたら赤字
20GB以上 月額2980円(税込3278円) パートナー回線6GB以上使われたら赤字

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 17:21:25.07 UhudF0rl.net
債務超過→上場廃止も覚悟した方が良い

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:12:31.05 b3rpypJ0.net
>>231
そこまでいく前に売却するよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:02:47.77 BQb/jwNT.net
>>230
楽天の基地局数が、4月時点と、10月時点と来年4月時点見込みでどの程度か分かれば、黒字にできるかどうか自ずと分かるよな
勢い知らないのか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:12:58.52 cQTxlwsJ.net
この会社が黒字になるまで持てばいいけどw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:51:38.31 X3jTZywV.net
みなさんお金を払いますんで助けてください

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:11:48.55 2JfAtQYD.net
>>233
その基地局整備止まってるんですよ…
あとソフトバンクのがペース早かったし結局金ないと厳しいよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:36:25.56 NSLBNRwi.net
>>233
基地局を増やしても
電波が届きにくい室内(自宅や職場)でパートナー回線落ち
鉄道や自動車で移動中にパートナー回線落ち
した時点で赤字がモリモリ増えていくので 完全にエリア化して
パートナー回線を切る(2022/03で多くのエリアは提供終了)しかないのだが
URLリンク(www.kddi.com)
現状4Gは半導体不足の影響で設置が遅れている(コン柱のみの基地局多数)
山間部を通る主要道をカバーできていない(エリア拡大化予定の対象にも入っていない)
中途半端にエリア化した状態でローミング終了すると転出(解約者)が増えるので踏み切れない
といった様々な課題があるので無料期間が終わって課金してもらっても
(移動や室内のパートナー落ちなどで)当面はローミング代で赤字になってしまう
今固定代替で使ってるけどこんな感じ 小容量~中容量なら1年無料期間終了後に金額がさほど変わらないで高速通信できるSoftbank系のルーターに流れてもおかしくない
大容量の人はそのままパートナー回線に繋がる状態で使い続けられると大赤字になるので楽天からしたら大迷惑
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:43:41.79 /Tz5v00A.net
生活圏は全てエリアに入ってるはずなのに
アプリで確認すると楽天1G au2Gになってる謎
正直auに金払ってる内は上昇は見込めないだろう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:46:19.31 3qqRH+HE.net
楽天モバイル 基地局免許数(包括免許)
URLリンク(cellmap.rukihena.com)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:50:08.64 NSLBNRwi.net
あとiPhoneも12より前のモデルは楽天回線とパートナー回線の切替を自動で行ってくれないからパートナー回線に繋がりがち
日本でシェアの高いiPhoneでこれだから色々とお察し
iPhone 12以降のシリーズ以外は楽天回線とパートナー回線の自動切り替えに対応しておりません
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 01:22:28.13 qYNHudO9.net
>>236
全く止まってない
嘘やん
レピーターを基地局としていたのを未だに鵜呑みにしてるんだ
SoftBankの嘘に騙されてるやん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 02:05:55.26 6JadC64d.net
基地局云々はどうでもええから月足がガチでヤバい。さらに大きな下落が待っている。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 06:58:05.43 k3ti7QhX.net
モバイルがある限り、
どうしようもないだろ
モバイルだけで数千億から
一兆円くらいの赤字になるのでは

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 07:37:04.80 QVNYTN4Y.net
光免疫だのモバイルだので上げ~とか言ってたバカw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 11:37:00.56 /xuuwzUb.net
>>237
パートナー回線
ギガ使い切っても1メガ出るんでしょ
ネットラジオ好きだから
たくさん聞いて迷惑な客で
ごめんなさい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 11:37:48.15 /xuuwzUb.net
>>238
建物の中?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 11:41:12.56 8PnJ4dG/.net
松井証券口座で不正送金容疑 システム委託、潜むリスク
2021年3月24日 13:30
URLリンク(www.nikkei.com)
松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、システム管理を委託されていたSCSKのシステムエンジニア(SE)が逮捕された。
日本企業はIT(情報技術)システムの外部委託率が8割を超える。委託先の社員らによる不正のリスクを抑えるには、性善説を排したセキュリティー対策が求められる。
電子計算機使用詐欺などの疑いで24日に逮捕されたのは、松井証券のシステム管理を担当していたSCSKのSE、相根浩二容疑者(42)。
捜査関係者によると、相根容疑者は松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあったもようで、業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
2017~19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられるが、その間、松井証券もSCSKも不正に気づけなかった。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:02:13.72 8q3ccim3.net
モバイルが日の目を見ることなく全力で足引っ張ったな
市場とカードだけならコロナ禍需要で1500円くらい安定して付けてたかもしれんのに

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:07:38.81 z0gFSdgh.net
モバイル無ければ3000円行っててもおかしくないよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:26:31.35 GjYQKZfp.net
株でたらればは不毛だよなあ
赤字であり投資不適格とされたことを踏まえて判断する必要あり

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 15:55:54.60 dalHVdXf.net
今は空売りで稼げるいい銘柄だよ
900円きったらまた買ってもいいかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 17:44:24.09 yzEyaAmg.net
禿の会社よりはマシと思っている

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:45:37.17 a6mlNV3H.net
キャピタルでいくから配当出さないって言ってるのに株価下がってるんですけど

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:51:39.54 yeNoTX+T.net
買い豚はつべこべ言わずにさっさと買い増ししろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:04:57.93 tYYwmofs.net
このスレに買う馬鹿おらんやろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:11:35.47 toC63JP0.net
900割ったら俺も勝ってやるよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 01:10:16.92 9k78C+sV.net
来週の相場が楽しみだねハム太郎

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 01:44:28.16 JZrkP8lb.net
三木谷もローミングが足枷になっていてそれを切るタイミングは10月と3月だといっているのに今買う奴はチャレンジャー

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 09:43:56.20 7wFBQLq7.net
>>239
まだ3万すらいってないのか…
無料サポーターで始めた10月にやっとって感じじゃローミングで使われて当然じゃん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 10:34:18.75 rP8UGmuP.net
家で2回線あるけど放置して0円ならそのまま放置やな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 11:19:36.86 rTA/r/4K.net
auローミングが終わるとつながらなくなりそうなのでサブ回線にしか使えない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 11:35:03.69 7wFBQLq7.net
これまでの解約率見るにローミング切ったらさらにヤバくなりそうだがな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 11:49:47.96 Fnop4I3p.net
繋がらないなら解約するしか無いからな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 12:04:30.98 Ngn/2Lw6.net
有料になったのにつながらなくなったら解約だろうな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 12:08:47.42 JZrkP8lb.net
>>262
解約率の高さは初期に端末CBもらって2台目mini 1円+3台目 パンダルーター1円ができたからだと思う
あとIIJへのMNPキャンペーンの弾のために契約して即MNPやりまくってた人もいた

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 13:47:56.39 +ooW8MvN.net
プラチナバンド再割り当て「ないから欲しい」は通用しない 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.430
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「900MHz帯は6年をかけて頂いた。その間、ありとあらゆる勉強をしてきたつもりです。私たちが持っていたのは2.1GHz帯だけでした。(総務省からは)『まずは言い訳なしで(いま持っている周波数帯を)使うだけ使ったらおかわりしに来いということだったので、根性論で15万局まで増やしました。最終的に18万局まで増やした上で(新たに)割り当てていただきました」(宮川潤一社長)。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 14:22:15.67 f6i+j/qd.net
800円ぐらいが妥当だろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 15:15:10.67 jd/KziR2.net
>>266
石川温って禿バンクの提灯記事ばっかり書いてるやつだろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 15:55:13.02 /ewUGTV5.net
無料期間が長すぎてビタ一文払いたくないというユーザーが圧倒的だろうな
戦略が無能過ぎて困ったものだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 16:43:41.25 qCSlD+r0.net
トラック乗りやけど楽天モバイルはしょっちゅう途切れる
やっぱドコモつえーわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 16:53:17.34 EEG303UW.net
>>266
基地局足らなくてユーザー数もショボいのに逼迫しそうだから欲しいなんてのは通らないはずなんだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 17:21:10.91 5Pvz9pdG.net
家電量販店来てるけど楽天契約してる人はそこそこいるな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 17:30:52.31 6flXiMho.net
【サッカー】神戸の三木谷会長、継続的な"大型補強"へ意欲 「Jリーグはこじんまりしている」 [ゴアマガラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 18:06:45.43 VoMjdAQB.net
>>271
まあ誰も使ってないとかなら与えられてもいい気がするけど
現状使っている者がいるのに奪って使いたいです
田舎には基地局建てませんじゃなめてるとしか思えない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 19:59:18.68 UqGlPrRR.net
総務省の資料見てるか
逼迫度のみで評価ではなく、機会の平等や10年おきに電波の再配分の必要性が議論されて結論が出るところ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 20:48:00.37 1s/oyNUo.net
楽天はBAND3の基地局整備がまだ終っていないので、契約数が増えるはずがない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 21:56:23.76 Djj3xELV.net
てか楽天回線ってどこでつながるんだよってレベルだわ
au回線でしかつながらん
まさか基地局撤去でもしてるのか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 22:15:34.34 E+UXNZNz.net
>>277
人口残りの10%民?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 23:06:15.02 Y7tallWI.net
>>169
現引きするとき手数料とられない?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 23:34:25.41 DZXBCckH.net
>>267
赤字だし本来は値段を付けるのが難しい
どういう理屈で1000円付いているんだか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 23:40:45.00 jd/KziR2.net
>>279
とられないよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 00:11:11.92 DCcX9Ozz.net
>>280
数年前までのAmazonの株価

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 00:55:26.90 zOkPYN6q.net
適正株価は600円くらいだろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 01:50:35.96 YR7bK2B3.net
>>283
ワロタwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 05:00:34.86 H6HyMIyl.net
菅惨敗したからここも売られるんか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 05:07:43.56 u/3bEJmS.net
投資不適格と赤字のダブルパンチで菅総理関係なくまだまだ落ちそうだけどな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 09:12:50.80 usMV8tv4.net
>>277
au回線繋がらないようにしたら
意外と入ったりする

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 09:27:21.55 PFxneyP0.net
貸借がヤバくて上がらないだろ…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 10:31:30.77 zOkPYN6q.net
スダレハゲ選挙で惨敗しかしてないのに楽天買ってるやつは何がしたいんだよ
とっとと3桁いかせろや

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 10:32:52.13 SiH/pwc+.net
仕込んでみた

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 11:21:32.56 HcD/eQhX.net
>>289
プラチナバンド再配分などの今後の流れは既に固められつつあるから、首相変更も影響ほぼない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 12:04:26.56 I46lhe8e.net
900割るまで手出し無用

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 13:36:46.88 NHNFKEt1.net
テンセントが中国共産党にイジメられまくっててやばいのも不安材料だな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:05:45.96 fR8dND20.net
>>268
日本の記者ってほとんどが企業から紐付けされてるクズ野郎ばっかりだからな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:42:58.77 m/mBvBhq.net
ゲームは子供の才能をスポイルする中毒ビジネスだから、ゲームに規制をかけた中国共産党が正しいと思う
ゲームは気晴らし程度であったり訓練や成長や教育に役立つツールに革新させるべき。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:52:47.44 XMWnrple.net
>>266
楽天は菅総務省とズブズブだからそんな意地悪言われないだろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 15:38:55.09 Aeju014N.net
菅の終わりも近いから爆下げまったなしだろう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 15:51:58.53 gpZ+Vhe7.net
菅総理は辞任だろうから、楽天を優遇する密約は無効になりそうだな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 17:48:42.58 fUBKQPZP.net
癒着ありきで語られてるけど変に優遇されても苦しむだけなの見えてるからなあ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 19:19:57.27 YzSdxepB.net
【携帯】楽天モバイル、500万回線突破 [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 20:03:31.86 QPI028LJ.net
MVNOくっつけた発表しても総務省にちゃんとした数字出されるだけなのまだ理解してないの
こんなのしか株価対策がなくなったなら悲惨すぎるが

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 20:18:39.39 Mq95TNoK.net
オレみたいに金払う気が毛頭無い契約がほとんどだと思うけどな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 21:11:53.27 KXzo5t94.net
無料期間すぎたら無料の範囲で電話で使うかアハモあたりにmnpかなあ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 21:18:23.40 v9wjK4Ib.net
MVNOって180万契約くらいあったんだろ
全然増えてなくないか?
ヤバイやろこれ
急降下してるからって買ってみるんじゃなかった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 21:55:44.80 zOkPYN6q.net
こんなしょうもない発表するとか株価対策に必死すなあ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:43:59.02 IHULFUQy.net
楽天モバイルは損益分岐点の700万回線の半分未満の320万回線しか契約がとれていないが、もう黒字化するのは難しいような。

楽天モバイルの契約数が500万回線を突破
MNO 320万回線(楽天回線)
MVNO 180万回線(ドコモとauの回線)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

楽天モバイルの損益分岐点700万までの道のりは? URLリンク(www.itmedia.co.jp)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:52:21.29 zOkPYN6q.net
一時株価が上がった海外企業にパッケージが売れたってのもこれからMNO参入しようとするMVNOなんだね
ちゃんとテストしてから参入するみたいだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:54:40.26 eOTtC6Ia.net
プラチナバンド割当としてITSの電波の転用を目指すのが現実的だろう
ITS Connect付いてる車両をすべて新しい周波数のユニットと交換するのは相当費用がかかるけど
幸いまだそこまで普及していないので取り組むなら早いほうがいい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 23:11:49.86 zOkPYN6q.net
あと3月末と比較して伸びが速いと思うかもしれないけど
1年間無料の締め切りが4月7日までで さらにエントリーしたら4月30日まで猶予あったからな
駆け込みで申込した数も増加分に入ってるわけだ そして1年間バカスカ使われるからローミング費用も痛かろう
URLリンク(corp.mobile.rakuten.co.jp)
楽天モバイルコミュニケーションセンターです。
このたび、 1年無料対象のお申し込み期限の延長と、プラン利用開始期限について情報を更新させていただきましたので、改めてご案内いたします。
本メールは、2021年4月7日~8日に「プラン料金1年無料キャンペーンエントリー受付ページ※1」から、エントリーいただいたお客様にお送りしております。
本メールと行き違いで、楽天モバイルのお申し込みを完了いただいている場合は、何卒ご容赦ください。
下記日時までにWebもしくはお近くの店舗(楽天モバイルショップ)にて、「Rakuten UN-LIMIT VI」のお申し込みと、プランのご利用を開始くださいますようお願いいたします。
------------------------------------------
【1】お申し込み期限:2021年4月30日(金)23:59
※お申し込み期限を、4月21日(水)23:59から延長させていただきました。
【2】プラン利用開始期限:2021年5月31日(月)23:59
※プラン利用開始期限を新たに設定させていただきました。あらかじめご了承ください。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 23:27:07.55 Nk/GQYNd.net
>>309
たしかに>>11の記事のグラフでも5月からは伸びてないね
嘘や誤魔化しの数字出してもやられてる現実は変わらないんだがな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 23:37:27.22 chB4XuYm.net
>>309
そういうことだったのか。
それなら、次は2年間無料キャンペーンしたら契約数が再び増えだするのかな?
損益分岐点の700万契約にしないと赤字なのだろ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 00:11:09.40 OtVZz/yk.net
週末に家電量販店行くと楽天モバイル契約してる子供連れ結構いるし
ウェブから見られる予約枠も結構埋まり始めてる
ただライト層だからたくさんデータ使わないで1GB以内でおさまっちゃうかもね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 00:35:05.76 QNqZyztW.net
無料乞食しか増えない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 00:55:29.98 f1i5JOiQ.net
楽天モバイルを選ばなくても、ビッグローブなどで無料SIMが出てきたから、スマホに2枚刺しておけば月2GBまで無料だな
楽天モバイルが他社の無料SIMとの競争に勝つには、3GBまで無料にしないとムリだと思う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 01:14:57.55 yzFFkjuu.net
ただの乞食ですね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 02:21:12.14 tdXpgRwW.net
楽天モバイル使ってるけど昼間全然回線繋がらねぇよ
どーなってんだここ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 07:10:16.99 /odJ9dd/.net
楽天モバイル、500万回線突破
URLリンク(www.nikkei.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 07:14:24.23 E450GKKT.net
>>316
それ、楽天モバイルMVNOだろ
とっとと楽天モバイルMNOに乗り換えろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 08:37:27.76 jRNQTBeA.net
>>311
っていうか、損益分岐点っていうのは契約数だけで決まるのか?
そんなわけないよな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:23:56.86 xSKFLjnT.net
アクティブ回線で500万だって。アンチの言う通りに世の中ならないもんだな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:28:44.15 nat+wBYW.net
MVNO込みの文字すら見えないようなのが今も楽天を買ってるわけか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:30:52.18 +euKbL84.net
バカだから意味がわからないんだよ
だからこんな記事に騙される

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:46:54.35 /ab28qoe.net
1年無料と1GB無料がいるんだからアクティブとか言われても意味ないわな
ローミング痛いなら一切動かさないでくれた方がいいくらいだし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:54:15.69 5Tdxb2yk.net
とりあえず1200

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:59:00.35 +Gs42PdC.net
まーたサイダーか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:06:46.45 5Tdxb2yk.net
昨日買って大勝利

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:11:23.34 cr4uEIQ0.net
単なるショートカバーだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:13:16.83 90/0LUN6.net
今の状況で買えるのは勇気があると言うか無謀やな、結果が良しだとしても

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:13:29.50 X/L/XI/3.net
チャート的には底打ち

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:47:31.81 jRNQTBeA.net
どう見てもデッドキャトバウンス

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 11:05:52.02 FD+NH+il.net
あまり気にもしなくなったけど相変わらずパートナー回線使用のほうが多かった
去年から楽天エリアでショップもある地方都市
URLリンク(i.imgur.com)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 11:11:17.12 nShA3Xd7.net
楽天エリア内でも技術的な問題でauを掴むらしいんだな
そういうクソな所も楽天らしいが
さっさとauと手切らないと
利益垂れ流し続けるという地獄仕様

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 11:27:50.67 VfbVJDTx.net
数字に騙される馬鹿が多いからこれだからやめらんねえっすwwww

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 11:31:06.95 sJuesJ/B.net
元々エリアと言いつつ基地局密度が疎なことと、端末によっては強いKDDI電波を掴み続ける
Handは4ヶ月で画面死亡の真っ暗、修理見積もりだけで金取られそうだから諦めた

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 11:57:20.62 nzEp44rV.net
>>331
こんな優しい使い方でも1000円以上KDDIにいくとか慈善事業にも程があるな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:31:45.54 ESRKoRXj.net
楽天モバイルは損益分岐点の700万回線の半分未満の320万回線しか契約がとれていないが、もう黒字化するのは難しいような。

楽天モバイルの契約数が【320万回線】を突破
MNO 320万回線(楽天回線)
MVNO 180万回線(ドコモとauの回線)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

楽天モバイルの【損益分岐点700万回線】までの道のりは? URLリンク(www.itmedia.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:47:44.19 9jCXmKU7.net
MVNOにまだ残っている人は高めの料金払っている状態だからな
楽天MVNOから楽天アンリミか他キャリアへ移行で、今はMVNOは100万契約程度かそれ以外じゃない?
プラン変更だけとはいえ、mineoは新プランマイピタに4ヶ月で6割も移行済みだもん

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:48:16.04 9jCXmKU7.net
>>337
間違えた
100万契約かそれ以下

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 14:36:37.97 X/L/XI/3.net
こういう局面で思い切って買えるか
御託並べてただ眺めてるかが分かれ道なんだろうな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 15:29:59.81 uufDodg1.net
>>337
>>338
楽天MVNOは180万契約もあるよ。

楽天モバイルは損益分岐点の700万回線の半分未満の320万回線しか契約がとれていないが、もう黒字化するのは難しいような。

楽天モバイルの契約数が【320万回線】を突破
MNO 320万回線(楽天回線)
MVNO 180万回線(ドコモとauの回線)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

楽天モバイルの【損益分岐点700万回線】までの道のりは? URLリンク(www.itmedia.co.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 22:06:24.25 fdo8oK1K.net
>>340
だから180万人は前のデータ
継続的にデータを見れば減少傾向で、春は各社新プランが出て楽天もアンリミ出てるんだからな
2020/9 243万
2021/12 219万
2021/3 179万
2021/8/23 ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 00:31:57.73 dK2Hb96X.net
>>341
つまり、楽天MNOに180万契約が乗り換える可能性も潰えたのか。
楽天モバイルは、他社から乗り換えさせるしかないから、黒字化は絶望的ということだね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:11:18.21 R155J1hP.net
楽天link強制じゃなくなって法人解禁じゃないと数は厳しいだろう
あのクソみたいなlinkもKDDIに滅茶苦茶高い音声パケット料払いたくがないためだろうし
早く自社エリア拡大したら強制やめると明言してほしい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:14:53.72 dK2Hb96X.net
楽天linkの音質を我慢できる程度に改善できないのかな?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:21:56.91 pS47Yekf.net
>>342
合計500万だからもちろん割合はアンリミ多い方が良い

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:24:36.69 pS47Yekf.net
Link嫌ならVoLTEで電話かければ
楽天モバイル使ってないだろ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:35:52.93 XaPiM55e.net
>>345
そのうちアンリミが320万契約しかないのだけど、700万契約以上に増やさないと黒字化できない
1GB無料では競合に勝てないから3GB無料にするべきなのかな?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:40:29.22 pS47Yekf.net
>>347
400万前後の間違い

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 01:48:48.92 Oe6Uf13L.net
>>348
もし400万契約に届いたとしても、どうやって700万契約に増やすの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 02:26:41.06 pS47Yekf.net
>>349
700万いかない理由ある?
1年無料終了直後かつ端末品切状態の最低条件時で、月20万申込

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 06:43:53.49 gSJjk0o1.net
1年で一兆円赤字だからな
モバイル黒字までここの体力が持つか
株価的にはまだまだ下がると思うよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 07:48:06.60 xNxK27Sx.net
通期赤字1500億くらい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 08:08:30.26 4bRAnGa3.net
>>350
毎年に240万契約も増やせるなら、再来年に損益分岐点の700万契約に到達するね。
でも、auローミングが終了していくのに、毎年に240万契約も増やしていけるのか極めて疑問です。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 08:26:53.42 7Hg0QeS6.net
楽天回線の方がいいだろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 08:48:03.18 O4ZtkpAm.net
>>354
auローミングがある地域の楽天モバイルはよく繋がる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 08:57:36.43 FL/wtfcx.net
>>352
それグループ全体じゃね?
モバイルだけなら2Qで赤字2000億、通期で4000~5000億じゃねーの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 12:02:21.14 ZEc9XejO.net
>>356
グループ全体
モバイルは3Qで+590億あるから、-3500億くらい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 12:37:44.37 wgFLGJnA.net
携帯電話通信料の大幅下落、「注意深く見ていきたい」-中村日銀委員
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 12:58:36.74 zb27WBbn.net
1300へGO

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 13:01:20.50 ilaqSauo.net
ハハッ
無理無理半値1200行ったらまた落ちてくよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 13:18:36.43 22ZAiv2o.net
負け惜しみ感がすごいw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 13:44:45.12 10ETfuJG.net
>>355
auローミングでつながっても高速なのは5GBのみだからな
それで月額2千円あとは1Mしか出ないのに

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 13:50:55.26 J1AoMKmO.net
ほとんどは1GB無料目当てなんだから5GBの制限食らわんだろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 16:43:55.46 zFosuyDE.net
損益分岐点とされた700万契約すべてが無料期間を脱して毎月3000円払ったとしても年間でこんな程度
700万*3000円*12ヶ月=2520億円

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 17:12:26.93 6S3Pi8Ob.net
>>362
おまえ、さらっと正しい情報を述べるよなあ
今の楽天モバイルは価格面でもメリットがないことに気づけたよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 17:13:13.32 iHvwVz+I.net
そんなことはいいから6GBまで980円で提供しなさい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 17:14:54.71 6S3Pi8Ob.net
>>364
700万契約の売上高ではぜんぜん足りないことにも気付いた
損益分岐点は1500万契約が必要そう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 23:34:43.99 Qa1OxqhE.net
今月一杯で他所へ移ります
通信が安定しないでブチブチ切れるし
切れるだけならまだしも回線が繋がらないとかおかしい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 23:52:59.30 xsbCS18V.net
2枚目のSIMなら、無料期間が終わる来年3月まで待っててもいいと思うよ
1枚目のSIMにはいろいろ厳しいだろうけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 05:54:29.83 BvAc8FCh.net
>>368
都心ですらこれなんだけど、どこで繋がるんだ?
ほぼ常時繋がるなら多少遅くても構わないんだけど。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 06:10:21.15 5y8jVFZC.net
auローミングでいつでも繋がるよ。5GB超で1Mbps未満に極端に遅くなるのがストレスで不満なの。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 06:18:15.24 gXbMpcN+.net
自宅は繋がるけど、通勤中の電車内がパートナー回線になるな
自宅専用回線かな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 08:44:39.95 rFo1kOYY.net
>>364
端末販売利益は?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 09:24:16.54 SBzUbuo+.net
強いなぁ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 09:46:03.42 j1CaOCRW.net
>>371
なぜか通信サービスなしになるんだけど。これは設定が悪いのか、5GB使いきれずに終わる。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 11:23:57.72 SiXAEniW.net
楽天ペイ無料化はよくないな。だいたい楽天ペイなんて必要ないとおもうがね
楽天カードの収益を増やす方向で努力してほしい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 11:41:23.08 B77J24Es.net
>>375
すまん、そんなことになったことがないから分からない。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 12:02:38.49 EsgcZu7X.net
クレ カやE dyとセットで導入させるんだろ?だったら1年 無料にしたところでそこまで影響ないだろう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 12:12:01.85 CwiwJFyV.net
楽天PayはどうしてPayPayよりも普及しなかったのだろう?

楽天カードがあるので、使わなくても生活できちゃうので、楽天Payを契約しても使うことがないのだよなあ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 15:45:58.24 SiXAEniW.net
>>379
数年後は決済アプリは廃れてクレカだけが残るとおもうよ
楽天は余計な決済アプリに散財せず楽天カードのシェア増やすだけで勝ち組になれる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 15:51:41.05 sG96yoON.net
>>380
ええええそうなのか
そうだといいなあ
スマホにNFCでクレカ機能が搭載されると一番いいね
わざわざアプリ画面を表示させるのはクレカやPASMOに比べて不便すぎる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 15:53:34.71 sG96yoON.net
楽天ポイント経済圏にdポイントやポンタポイントやナナコポイントやTポイントなどを取り込んでもっと便利にしてほしい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 15:54:47.20 sG96yoON.net
楽天ポイントじゃなくて、日本ポイントに名前変更したらいいのに。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 17:26:28.20 SiXAEniW.net
>>383
ホモが入社しそうだから駄目

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 17:32:05.06 y8fvxpED.net
楽天ポイントじゃなくて、日本代表ポイントに名前変更したらいいのに。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 21:34:44.13 NAH9clZy.net
楽天は楽天ポイントという通貨発行権があり
自社経済圏内だけで回す分にはMMTのようなものが成立しそうだった
しかし楽天Payによりポイントが外部にダダ漏れするようになったので結構痛いのかもしれない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 21:43:37.46 VGfNNDbg.net
楽天Payのお店が支払う手数料が3%もあるのに、楽天は儲かっていないの?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 21:54:20.74 PGBsQyOW.net
楽天ポイントじゃなくて、円天ポイントに名前変更したらいいのに。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 22:24:14.78 DtJNVkdt.net
先ほど自動リボキャンとスイッチ購入して7,000P稼いだわ
ネットで買物してこんなにポイントをくれるのは楽天だけだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 22:27:57.90 Lc+0KgnN.net
養分乙

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 22:31:37.31 oXde5qQg.net
楽天ポイントも落ち目だよなあ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 23:20:58.13 s4kA8Vwa.net
>>380
今コード支払いとか電子マネー使ってる層が不便な方(クレカ)に変わることはないよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 23:57:15.28 MD4YkAhl.net
ポイントは踏み倒せるからガンガンばら撒きたいだろうな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 00:14:27.67 NEFT5J+I.net
楽天PayやPayPayが使いやすいとは到底思えないのだよなあ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 00:22:31.40 5PuSguPR.net
スマホ出してアプリ起動して決済画面出して、とかめんどい
財布からクレカ出して、が楽でいい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 00:27:34.44 B1ThTdJt.net
>>394
バーコードが便利でクレカが不便とかいう
どうやったらそんな感覚になるか考えてみた
いちいちリアルカード出してんだろうな、こいつ
と思ったよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 00:32:11.09 IERRlNL0.net
欧州だと手首の皮膚に決済ICを埋め込んで、手首で決済するのも人気らしい。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 01:43:23.65 YePVeuXS.net
>>379
楽天カードから楽天キャッシュをチャージしてから楽天ペイで支払えば0.5ポイント余計につくじゃん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 07:12:24.97 NQPUU5C9.net
「中小店舗にも取り組んでいく」、楽天ペイが決済手数料実質0円などの施策を始める理由
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
ぐるなび、33億円調達 楽天など引き受け
URLリンク(www.jiji.com)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 09:02:15.33 q0Bd1RW+.net
昔の楽天ポイントなんて使えるコンビニ探すだけでも苦労した
楽天ペイで期間限定楽天ポイントが消化できるようになって、めちゃ使いやすくなったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch