【95XX】電力セクター26at STOCKB
【95XX】電力セクター26 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 13:23:56.36 GNfKKmnN.net
こんな考え方もある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 13:33:35.57 ynAvoGA1.net
イベルメクチンはウイルスの自己増殖を防ぐ薬だから、コロナウイルスが変異しても効くのかもな。副作用がないのが優秀だよな。初期症状でしか効かないので、海外のようにドラッグストアで販売すればいいのに。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 14:23:58.71 yUPRPLI/.net
中国が米国務副長官と同格の中国外交部筆頭副部長との会談を拒否したので、米政府は訪中を中止。
中国は台湾を日本が守ったら日本に核ミサイルを落とすと脅したが、日本メディアは無視。
米中アラスカ会談から4ヶ月経過したが、米中関係は悪化している。
欧米は中国分断で日本が最も犠牲になるので、欧米は去年3月からずっと日本売りを続けているのだろうか。
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 14:28:40.06 w5vz5S3f.net
日経平均や半導体は200MAの支えで反発したが、来週に200MAを割ったら九州電力や中国電力みたいになってしまう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 17:40:27.40 NJYbrGzZ.net
関西電力 LHG節約中

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 20:41:00.42 S1esgBY2.net
再生エネ36~38%、原子力と合わせ「脱炭素」6割に…30年度の国内発電比率で計画原案
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:19:23.68 UAw/zbqy.net
太陽光と風力の無理な建設で日本各地で苦しむ地元住民がさらに増えていくので、年々、自民党が選挙で勝てなくなっていきそう。

再エネ業者は原発や火力のように地元に雇用を何も生まないで利益追求だけしてきたけど、
再エネでも原発や火力と同じように地元に雇用を生みだし、地元住民からの理解と了解をとることを義務化することで、再エネも地元と共存共栄できる。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:26:55.35 GWmwX5oY.net
太陽光を作ってるのは既得権益層の代表格、地方の地主なんですが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 01:29:28.46 nsHtf1/h.net
地元住民の再エネ反対運動が増えれば増えるほど、自民党への投票数が減っていくから、反社会的勢力がメガソーラーをどんどん建設しているということですね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 02:44:17.00 R61SXUKM.net
自民党も太陽光関連とズブズブだろ
進次郎なんて氷山の一角

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 02:54:35.94 Nt2sUDyv.net
山林伐採する再エネに反対する地元住民の根の草運動は全国展開されていくが、小池都百合子知事が国政に転向すれば、日本全国で緑の大旋風を起こす可能性がある。
悪い大人達が強行する自然破壊に賛成する小中学校の子供達はいない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 02:57:34.30 v100NzaN.net
ある日突然に日本版グレタちゃんが100人ほど出てきてもおかしくない。LINEも緑色。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 06:49:53.14 XHz2RUFN.net
>>109
てか経済産業省がヤバイだろ。
テスラに逃げたM氏はじめ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 12:01:57.54 hYfWqHRw.net
lineの緑色はiMessageのアイコンと誤認させる為の緑色だがw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 20:39:01.25 JXd1oBgI.net
現行型の原子力はオワコン
バフェットが投資したのは次世代型
つまり今の電力会社はオワコンを抱えてることになる
10年点検だかしらないが指を加えて次世代技術を待つだけの会社に未来はない

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:48:12.57 FXAJCW7G.net
ドイツで起こっている異常気象に伴う歴史的大洪水はCO2大量排出企業のせいなんだそうで
おらにはよくわからんけどまた月曜から下かな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:28:15.33 VA6QkB3N.net
>>115
ドイツとかユーロは口では上手いこというけど、現実はスモッグ発生させてるからな。
太陽光沢山導入しました!
停電対策は隣のフランスの原発あるから大丈夫です。
太陽が照ると需要以上に勝手に発電しすぎて送電網破壊するから、金を払って他国に引き取ってもらってます笑
もちろんコスパ悪いから世界一電気代高いです。
アホな世界

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:47:56.50 D/UM7UaM.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
URLリンク(imgur.com)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 01:09:09.81 U7ZQDrbc.net
ドイツは農業や畜産のために山林伐採してきてハゲ山ばかりだから、日本メディアでも地球温暖化のせいで水害が起きたと嘘解説できないのだね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 01:13:32.76 6OJZSp5a.net
日本版グレタちゃんの100人が声を合わせたら、日本全国で緑の大旋風が起きそう。

「全国再エネ問題連絡会」立ち上げ オンライン会議初開催
全国再エネ問題連絡会は7月16日、“豊かな自然環境保全や安全安心な住民の生活と両立する再生可能エネルギー推進政策の実現”を国に求めていくための全国ネットワークを立ち上げたと発表した。
同会は、メガソーラーや大規模風力発電問題に取り組む団体が連携し、国、議会、地方自治体および関係機関への再生可能エネルギー開発に対する政策提言活動を展開。自然環境保全や地域住民の安全安心な生活を両立する再生可能エネルギー推進政策の実現を目指す。
全国でメガソーラーや大規模風力発電のための森林伐採が進むなか、貴重な自然生態系の破壊や山の保水力の低下による土砂災害等の発生が危惧されている。再生可能エネルギー推進のためであっても、豊かな自然や地域住民の生活を破壊してまで作るべきではないとして、今回全国ネットワークを発足した。
共同代表は、一般財団法人日本熊森協会(兵庫県西宮市/全国)、太白カントリークラブ メガソーラー建設に反対する会(宮城県)、函南町のメガソーラーを考える会(静岡県)、平群のメガソーラーを考える会(奈良県)、宇久島の生活を守る会(長崎県)。
全国ネットワーク立ち上げに伴い、7月18日に「第1回オンライン会議」を開催する。参加には事前申し込みが必要。詳細はこちらから。問い合わせは、0798-22-4190(一般財団法人日本熊森協会)まで。
URLリンク(www.s-housing.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 06:58:04.80 7K9wbhbg.net
再エネ問題で、緑の大旋風が起きるのは台風シーズンを過ぎた9月頃からだろうか。

期待する政党を全国の10~29歳から4,523票の投票結果。
「自由民主党」5割超、「立憲民主党」1割弱。
未曾有のコロナ禍、客観的に世の中を見る目が特徴

自由民主党に投票した理由
①引き続きコロナ感染防止に全力を尽くしてほしい。途中で政権が変わるとややこしくなりそう。
②コロナという未曽有の事態でも上手く国を回している。非難もあるが、なんだかんだ上手くいっているのでは。
③他の党よりマシなだけで期待値は低い。
URLリンク(prtimes.jp)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 08:32:18.40 B9TYrbZP.net
飲食店を禁煙にしたように、飲食店を禁酒にするべき。

喫煙はニコチン中毒、健康被害、他人への迷惑だが、
飲酒はアルコール中毒、健康被害、他人への迷惑、コロナ感染の原因であり、
喫煙と飲酒は似たような害悪があるので、
禁煙と同じように禁酒に規制するべき。
コロナは長く続く。
環境が変化したので、禁酒にしても黒字経営できる飲食店へのビジネスモデルに変化できない経営は生き残れない。
電力、鉄道、ホテルなどは、環境の変化に順応して生き残る努力をしているのに、
なんで酒類提供する飲食店だけは税金を受け取るだけで変化しようとしないのか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:49:22.81 omBEXrzr.net
明日も電力は底値圏レンジだろうが、他セクターは動くかも知れませんね。
月曜、火曜、水曜の3日間なのか。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 10:22:31.73 Pq4oL1cB.net
>>109
菅直人と孫正義がなにやったか思い出せよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 14:58:13.59 fqSBFMad.net
欧州と中国がやりたいこと
①日本のガソリン車を禁止に
 (日本車に勝てないので)
②日本の電力業界を支配する
 (日本の電力先物市場は既に欧州が支配した)
③原発ゼロにして中国原発から電力輸入させる
 (セクシーが太陽光で日本の電力破綻させる)
④日本を実質的に植民地にする
 (欧州と中国がセクシー首相を擁立)
⑤セクシー首相が国境炭素税を強行採決
 (欧州への上納金で日本国民はジリ貧)
⑥恐怖のセクシー長期政権
 (中国によるAI監視社会)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 15:20:39.30 MykvJyHV.net
旧電力は底値圏レンジ下限で「無期限の債券」として買いたいので、今日は高くて買えなかった。

122 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/18(日) 23:49:22.81 ID:omBEXrzr
明日も電力は底値圏レンジだろうが、他セクターは動くかも知れませんね。
月曜、火曜、水曜の3日間なのか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 15:50:14.07 OMX5T8Xg.net
また自己顕示欲丸出しの書き込みしてるよ
懲りないねえ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 17:42:04.21 lF8zKaYT.net
株価が史上最高値圏のままで、7月31日に期限が切れる「債務上限を無限大にした法案」を共和党が延期に同意するはずがない。

85 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/15(木) 14:46:22.03 ID:Ah0ObozF
トランプ政権がコロナ対策で「債務上限を無限大にした法案」の期限が今月末に切れるが、
ワクチンがあるのにバイデン政権の過剰なバラマキを抑制しようとしている共和党が米国議会をあっさり通すとは思えない。
通らなかったら、インフラ投資できないので、どう妥協しそうなのかそろそろ注意しておいた方がいいよ。2週間しかない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 20:39:23.42 MZqrs+JF.net
懲りないねえ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:02:00.53 GcfX2URj.net
>>127
コロナ対策は別枠だろ
インフラ投資は共和党との合意案と
民主党単独で通す財政調整法で進める方針
議会予算局の試算の枠内じゃないと無理

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:40:26.64 HyTgZYmy.net
東電・関電・中電、電力3社の四半期増収の裏にある「騒動」と複雑な業績影響
電力/ガス業界決算報(2020年11月~21年3月四半期編)
URLリンク(diamond.jp)
企業の決算データを基に「直近四半期の業績」に焦点を当て、前年同期比で増収率を算出した。今回の対象は以下の電力/ガス業界5社。対象期間は21年1~3月期の直近四半期としている。
 各社の増収率は以下の通りだった。
・東京電力ホールディングス
 増収率:9.9%(四半期の売上高1兆7629億円)
・関西電力
 増収率:10.4%(四半期の売上高9082億円)
・中部電力
 増収率:4.8%(四半期の売上高8228億円)
・東京ガス
 増収率:マイナス5.6%(四半期の売上高5316億円)
・大阪ガス
 増収率:1.8%(四半期の売上高4012億円)
 大手電力3社はそろって四半期増収となっている。この要因は何だったのか。次ページからは詳細の数字とともに解説する。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 23:37:57.97 kxxId35J.net
>>129
ちょっと認識ちがいかも
2011年の時みたいに延長できなかったら、また米国債が格下げになるよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:05:02.82 QrRrF7mZ.net
NYダウ
33908.96ドル -778.89ドル(-2.25%)

やはり明日の日本株も下落だろう。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:31:15.00 8TQC5s0l.net
一応は7月以降もやり繰りは可能みたいだよ
政府機能が停止するからどこかで決着はする

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:45:36.49 0rFQQpAR.net
当たり前だろ。格下げされたが、米国が消えることはない。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 01:05:33.76 iK2GnWxK.net
ダウ下げ、原油下げ、円高
電力はどうなる??

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 01:24:08.10 yVx86vTK.net
過去レスを読めよ

84 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/15(木) 13:25:56.60 ID:pCFPrsfb
一目均衡表でみても、昨日までのような上がる日には買えないよな
新安値の買い下がりが希望だけど、新安値まで下がるのはもう難しいかも知れない
底値圏レンジで下がった安値だけを丁寧にひろう配当狙いの長期投資だな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 01:25:11.13 x6H6PNhK.net
米国の電力は高値圏なので下がるね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 06:59:50.95 HecrAs7M.net
原油下がったね。
中東で来月以降の石油増産合意

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 07:47:31.83 9EIW3CHc.net
原油は下がったが、LNGは上がったてることに注意か。
底値圏レンジだろうが、
信用倍率が高いJパワー、九州電力、中国電力などは安く買えるかも知れない。
米国では、太陽光は逆行高だったので、レノバも逆行高するかも知れない。

他セクターを安く買うチャンスだと思う。
短期的な下落でない気がするので、買いたい価格でしか買わない。買えなくても損しなければいい。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 07:58:02.68 UjxpgOgU.net
今日も買えない気がする。
最悪の気分で東京五輪開会式を迎えさせて、日本国民に自信と誇りを失わせて分断を起こさせて、菅政権が冷静な判断ができなくしてセクシー恫喝ヤクザ顔演技にのまれるようにするのが日本の電力先物市場を実質支配した欧州左派の狙いかも知れない。
菅総理と梶山大臣には恫喝演技に負けずに日本産業の基礎を欧州左派から守ってほしい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 08:07:41.43 eWu89zDu.net
ワクチン拒否が欧米やアフリカに多く出てきたのは、ワクチン不足で苦労している日本としては驚きですね。
短期的な下落で済まない気がします。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 08:28:42.37 S81wKMPb.net
株価が下がると>>141のような書き込みが増える。
日本人は楽観を馬鹿にし、悲観を尊ぶ。
悲観的なこと言う俺、カッケー!的に。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 09:05:34.82 efNn572g.net
>>142
今、買え(≧∇≦)b

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 09:11:09.46 x6H6PNhK.net
レノバは少しだけど上がってるね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 10:04:43.70 49eS53Rr.net
楽観も悲観もダメ。
科学的に観察してリスクマネジメントで判断するのが良い。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 14:21:36.03 WB8PBeKb.net
2022年3月期・第1四半期(1Q4-6月)決算発表スケジュール
07月29日15:00~北陸電力
07月29日16:00~東京電力
07月30日13:30~四国電力 
07月30日15:00~中部電力・関西電力・東北電力・北海道電力・沖縄電力
07月30日15:30~中国電力・九州電力
07月30日16:00~電源開発

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 15:06:59.11 vTHPJenC.net
>>146
いつも情報ありがとうございます。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 15:07:58.54 1xpZhSMm.net
いいってことよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 10:05:39.11 lZTln1Qg.net
対テロ施設は2023年5月完成 40年超の高浜原発1、2号  約2年間は再稼働できず
運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)で建設中のテロ対策施設の
完成時期が2023年5月ごろの見通しであることが7月20日、関係者への取材で分かった。テロ対策施設は
新規制基準で設置が義務付けられた。原子炉建屋が航空機の衝突などテロ攻撃を受けた際に重大事故を
防ぐのが目的。原発本体の工事計画認可後5年以内の設置が求められている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 04:14:24.99 GVP9nznx.net
東京五輪(2021年)で日本株が上昇するとは限らない
前回の東京五輪(1964年)の場合、開催地決定の1957年円からの4年後の1961年にピークをつけて、五輪開催した翌年の1965年に底打ち反転していた。
他国の五輪でも似たような感じ。
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 05:26:20.78 hlyLF6zC.net
セクシーらの嘘を前提として、エネルギー基本計画改定案が立てられてしまった。
どんな嘘かというと、日本の環境と気候は海外と比べて再エネに向いているという嘘ですね。日本には欧州のような風が吹かないし遠浅の海もないし、日本には欧米や中国のような広大な砂漠がないのに、日本は再エネに向いた気候と環境だと嘘をついて、日本産業の基礎をぶっ壊そうとしている。

嘘を前提にした計画だから、もし実行したら、日本の電気代はとても高いのに停電が多くなり、日本の工場はフランスなどに工場移転するしかなくなる。

結局、本当にやりたいことは次の売国シナリオだろう。

①日本のガソリン車を禁止に
 (日本車に勝てないので)
②日本の電力業界を支配する
 (日本の電力先物市場は既に欧州が支配した)
③中国原発から安い電力を輸入するしかなくなる
 (セクシーの再エネ急増政策で日本の電力破綻させる)
④日本を実質的に植民地にする
 (欧州と中国がセクシー首相を擁立)
⑤セクシー首相が国境炭素税を強行採決
 (欧州への上納金で日本国民はジリ貧)
⑥恐怖のセクシー長期政権
 (中国によるAI監視社会)

日本国民を騙して、日本社会の基礎をぶっ壊したのは小泉純一郎元首相である。氷河期世代に大量の非正規を生み出して日本の人口ピラミッドを崩して、日本の不可逆的な少子高齢化を確定させた小泉純一郎政権を日本人は思い出さなければならない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 05:48:18.19 /rmUuFTt.net
浮体式風力発電は、潜水艦から簡単に故障させることができるので、
防衛費を2倍に増やしたくらいでは浮体式風力発電を護れない。
性善説で浮体式風力発電を主力電源にすることは国家の自殺行為だ。
日本に工場を欧米に移転させてしまえば、米国は日本を中国から理由がなくなる。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 10:32:07.56 tnBMYXE6.net
風力はまだ実験段階という認識か。
であれば小型原子力の研究を進めるべきだと思うが・・・

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:49:26.43 D3Fq/sw6.net
>>152
琵琶湖や八郎潟にたくさん浮かべればええんやで

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:49:55.36 D3Fq/sw6.net
関東なら霞ヶ浦かいな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 15:05:16.47 072lTiNL.net
風が吹かなかったら発電しないぞ。
風が足りなくてプロペラが回らない状態が続くと、故障しやすくなるので、逆に電気を送ってあげてプロペラを回してあげる必要があるので、発電量がマイナスの日も出てしまう。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 15:36:10.58 D3Fq/sw6.net
ごめん
浮体式原子力発電と読み違えてた
風力発電なのね
風力発電は日本にほとんど適地ないでしょ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 11:26:47.55 1Lrads8Y.net
来週から上昇だ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 18:19:04.64 zdZ2pHz4.net
五輪材料出尽くしでガラだろ
五輪費用のツケは国民への課税で捻出される
だから他の五輪開催国も五輪後に経済的問題が噴出してるんだよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 18:26:22.07 ULmlW2b5.net
米国株爆上げ中だけどね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:14:33.89 VmwBVrc7.net
福島復興五輪なのに、開会式は移民と格差に苦しんでいる欧米の多様性五輪にすり替えられていて、欧米のための開会式になってましたね。アジアらしさも日本らしさも少なかった。
来年2月の北京五輪も多様性五輪の開会式になるのだろうか。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 00:45:38.75 /Ekk9hMu.net
米財務長官、債務上限引き上げなければ、10月までにデフォルトと警告
2021年7月24日(土) 5:26 JST
イエレン米財務長官は、2年間の債務上限の適用停止措置が終了し、債務が上限を突破するのを回避するため、財務省として7月30日に緊急措置を開始することを明らかにした。
その上で議会に対し、デフォルト(債務不履行)に陥らないよう「可能な限り早急」に行動を起こすよう求めた。
債務上限の適用停止措置は7月31日に終了する。
イエレン長官は書簡で、支払い義務が不履行となれば「米国の経済と全国民に修復不能な打撃をもたらす」と言明。
「過去には、支払い義務を履行できないリスクだけでも悪影響が及んだ。2011年には、米国史上で唯一の信用格下げに見舞われた」と記した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 00:59:19.53 vQrFdm0O.net
米財務長官、債務上限引き上げなければ、10月までにデフォルトと警告
2021年7月24日5:26JST
債務上限の適用停止措置は7月31日に終了する。
イエレン財務長官は可能な限り早急な措置延長の議会通過を求めた。
2011年にもデフォルト懸念から、米国債が初の『格下げ』となった。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:14:58.67 s94lJ4HC.net
急降下する前に急上昇するのはよくあるパターンだが、今回もそのパターンなのかも知れない。金曜日も無理矢理に売り豚を踏み上げさせて史上最高値を更新させた感じでしたね。

127 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/19(月) 17:42:04.21 ID:lF8zKaYT
株価が史上最高値圏のままで、7月31日に期限が切れる「債務上限を無限大にした法案」を共和党が延期に同意するはずがない。

85 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/15(木) 14:46:22.03 ID:Ah0ObozF
トランプ政権がコロナ対策で「債務上限を無限大にした法案」の期限が今月末に切れるが、
ワクチンがあるのにバイデン政権の過剰なバラマキを抑制しようとしている共和党が米国議会をあっさり通すとは思えない。
通らなかったら、インフラ投資できないので、どう妥協しそうなのかそろそろ注意しておいた方がいいよ。2週間しかない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 06:38:29.13 7hF/GVce.net
東京五輪への海外の評判
7/24開会式の視聴率は過去最低
7/25日本の金メダルを報道せず
外国人の日本買いを期待するのは安易か

そもそも欧米は中国・日本から産業を奪い取るために、方便の脱炭素政策を打ち出してきているので、日本に中国への輸出規制させたい。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 07:23:18.40 zZ4a3Eh2.net
電力不足にならないように節電しましょう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 09:49:24.11 VAO1ktFt.net
火力発電を半分以下に減らして再エネを倍増させるエネルギー基本計画に改定したので、電気代の高騰で日本産業の空洞化が加速して、日本は欧米と中国の植民地になっていくのだろう。
一方の欧米では、ワクチンパスポート格差制度への反対デモが増えているが、脱炭素で苦しくなるのは庶民だけだと理解されだしたら今回もウヤムヤになって頓挫するかも知れない。
ゴールは、
格差や階級を固定させて民意で覆すことができない中国式監視社会を欧米に普及できたら、戦争も紛争も暴動もデモもない不老長寿の富裕層が安全に暮らせる夢のような社会にすることなのだろうけど、そういう米国ハリウッド映画を何本も観た気がする。
日本政府は日本を自殺させない政治をやってほしいけど、立憲民主党と共産党は肝心なことは反対しないから野党としても存在意義がないと言わざるを得ない。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 10:08:27.86 8IGXNxnc.net
>>165
意味不明
開会式は視聴率50%超え
金メダルうんぬんは当たり前
日本だって結果報道以外で他の国の金メダル取ったやつをいちいち報道するかよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 10:22:51.43 50k9RD/D.net
>>168
海外の評判だよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 10:25:27.15 pLKeQuMI.net
これから打合せだから出かけてくる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 14:35:14.54 l6ZaVQez.net
>>170
お前の動向など知らんよ
樹海でもどこでも逝ってこい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 15:19:27.64 nNKZwYpo.net
決算、相当アカンらしいで。覚悟しときや!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 16:49:12.69 Se4HsAzV.net
>>171,172
役に立たない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 20:33:31.51 Yt4dZQxC.net
あかんとこほぼ確定はいくつかあるけど、何もなければ
良さげな所は一応あるとは思うんだけどな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 23:07:15.85 m8gS4If0.net
そのうち爆上げするから、安いとこで買っとけばいい
半年後には東電は500円超えてるだろうし、中国電力は1500円だと思う。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 02:22:35.12 MhZAqqIH.net
よりによって、クソ株ツートップの東電と中国電力を
勧めるあたりに悪意を感じた

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 06:32:02.59 xjlCqBcd.net
じゃあ東ガスと大ガスで

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 14:42:09.71 XdKewCcV.net
2022年3月期・第1四半期(4-6月)決算発表スケジュール
07月29日15:00~北陸電力
07月29日16:00~東京電力
07月30日13:30~四国電力 
07月30日15:00~中部電力・関西電力・東北電力・北海道電力・沖縄電力
07月30日15:30~中国電力・九州電力
07月30日16:00~電源開発

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 15:54:14.86 Vv0mqqgI.net
原発稼働中の九州と関西の決算はどうよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 18:07:14.45 L9y7xTxn.net
ええい!っ中国電力の1,000割れは、まだかっ!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch