【95XX】電力セクター25at STOCKB
【95XX】電力セクター25 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 15:31:19.21 IMCppWje.net
DAYONE

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 15:51:41.39 n5Xx/0Ea.net
そもそも利益剰余金というのが配当ということで年間30のところ予定通り15円とし中間と合わせて予定通りですってことか。なんか余分にもらえるのかと思ってしまった、皆さんありがとう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 22:29:43.76 IMCppWje.net
東電の議案酷いな
復配どころか、絶許状態だ
本当に株主が提案してるのか疑問だ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 23:38:55.05 aZLkOha9.net
東電の株主提案はあれで平常運転
毎年提案出してる例の連中が
いつも通りの事を言って
いつも通り粛々と否決される

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:02:38.71 ss9e03Y+.net
復配の株主提案がなかったの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 17:08:18.99 xJ2G9JEU.net
「国民の理解を得られない」政府、原発の新増設を盛り込まない方向で検討
この夏に改定される「エネルギー基本計画」について、政府が原発の新増設を盛り込まない方向で検討していることがわかった。
原発の新設や増設、建て替えをめぐっては、自民党や経団連から脱炭素の目標を達成するために、
この夏に改定される「エネルギー基本計画」で可能とするよう求める声が上がっている。
政府は有識者会議などで議論を進めているが「国民の理解を得られない」として原発の新増設を計画に
盛り込まない方向で検討していることがわかった。
一方、建て替えについては老朽化した原発を建て替えたいとする電力会社もおり、計画に盛り込むか
検討を続けているという。運転期間を40年とした場合、2050年に残る原発は3基と試算されている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 17:17:55.29 U5fyxnu+.net
Jパワーが日経に散々叩かれまくり。
6/6日経ヴェリタス株分析より。
こないだなんか気温を上げる会社の筆頭に晒上げ>>137
何なのこのネガキャン・・・
地獄に落ちろ日経

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:39:03.11 V/h8WXru.net
政府は原発無しで電力をどう確保するのか道筋は示しているのかね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:43:00.40 Ma5JIsVn.net
公園とか広場に自転車並べてみんなでこげばいい。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:07:59.03 U5fyxnu+.net
>>305
Jパワー終わったな。
大間原発無理。
明日ストップ安覚悟か。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 20:06:36.97 afk1fPKj.net
>>309
大間は設置認可が出ていて既に建設中なのだから、他の原発の新設が進まない以上、国として大間は運転させるしかないんじゃないの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 20:34:12.30 1sTFsOed.net
いや、理解得られるだろ笑
一部の左翼馬鹿が過剰反応するだけでさ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 22:54:23.85 Wm/gCaSp.net
大間は建設中だから大丈夫だよ。
石油火力発電でさえ建設中は建設できちゃうから。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 23:04:31.60 IM56KRFv.net
旧電力は底値圏だから下がった日に買い下がりすれば良さそうだな。
ただし、いつ上がるのか分からないので、しばらく現物買いの配当狙いをオススメする。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 23:12:41.29 IUWSIQNq.net
あまりにも悔しすぎるので屈辱のナンピンするわあたい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 08:05:45.79 DEDDsuxR.net
陵辱のナンピンするしかなかろう ここまでヤラれると

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 10:06:14.34 uyuToZ3y.net
中部買いたいが
少し前から必死に支えてる奴が居て全く下げない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 12:11:42.72 CWc9P6UJ.net
世界的投資家、Jパワーなどアジアの電力5社にCO2削減要請-報道
JPモルガンやフィデリティなど世界的な投資会社が、アジアの電力会社5社に対し温室効果ガスの
排出削減を求めるキャンペーンを7日に始めると英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が伝えた。
一部内部文書を確認したとしている。
対象となるのは日本と中国本土、香港、マレーシアで石炭火力発電を行う電力会社で、具体的には
Jパワー(電源開発)と中部電力、華潤電力、CLPホールディングス、テナガ・ナショナルだとFTは
報道。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 13:16:23.13 VS6IyomB.net
あたいの東北電からさっき総会通知が届いたわ
70th記念アピールするなら記念配あってもいいじゃないのよッ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 13:39:08.43 +PK08GJH.net
Jパワー1600円台快復。1500円台以下はもう終わりかよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:02:53.61 Zx4Xp5g/.net
環境宗教は気持ち悪い
令和の刀狩りならぬ令和のCO2狩り
環境宗教に逆らうと社会からポワされる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:22:55.77 zA53iUps.net
>>317
中部電力?
JERAのことかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:30:10.30 kuVMDYGD.net
パンもワインも森林も炭素なんだけどな。

地球温暖化→気候変動→環境保護(循環型社会)に軌道修正していくことで辻褄を合わせていくのだろうな。

>>321
JERAのことだね。
へんてこりんな機関投資家たちだね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:31:59.26 pQJxU8P6.net
午前中にエフオン買ってみたら午後から下がっちゃった。無難に旧電力買えば良かった。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:57:49.24 01h/UK0z.net
日本は世界から取り残されているよなあ

ウラン価格が上昇、脱炭素で原発の需要拡大。
中国を中心に原発建設の計画が進んでいるため。 URLリンク(www.nikkei.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 18:27:33.82 hh4B+P28.net
この狭いレンジの中で短期売買して儲けるのは知能指数が高い証拠だな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 18:29:38.61 GNWPUAbJ.net
自分の検索能力が低いのが原因かもしれんけど、
ウラニウムETFが米国株であるけど、目ぼしいやつがSBIでは買えねえんだよな
他のやつは口座が無いので分からんけど買えるのかな?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 18:41:48.02 2ns78qDn.net
>>318
確かに記念配ほしいな。
電力会社ってそういうの出すの?
例えば10年前とか。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 03:16:30.29 foD/UlgT.net
世界で原発の新規建設ブームがはじまったが、
ADRで東電と関電は上がってるが、
日本は原発を新規建設しないエネルギー政策を発表したら再び失望売りだろうな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 03:22:03.15 SF5cL5R1.net
トヨタや信越化学などは安いグリーン電力を求めて工場を海外移転できるが、
旧電力は国内で高いアンモニア発電しかやることがなくなっていくからな。
Jパワーは海外に逃げられるので、もっと拾っておけば良かった。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 06:07:31.90 PNJyYpji.net
世界は脱炭素で原発が急増することを折り込みだした。
日本は2010年の50基から2050年の3基に減るのけど、中国は2050年に100基に増える。
日本だけが工場の空洞化が進んで、欧米と中国の栄養分になる。

URA ウラニウムETF
原発燃料ウランのETF

URLリンク(i.imgur.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 08:29:05.12 Ar2InbSC.net
北陸電力、EV向け充電設備の工事サービス
URLリンク(www.nikkei.com)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 10:03:18.03 L5iG8NBl.net
もしかして、ボーナス出たから上がってる?
ここで上がる理由がいまいちわからない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 10:37:33.60 WThk+5Lo.net
珍しく強い上げ。どうしちゃったの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 10:47:07.09 6feRwzY3.net
東電が2000に行くまでは私の中で電力セクターは死んだままだわ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:33:31.51 1IyMrDJF.net
株主提案でまだ女川原発廃炉叫んでる奴がいてげんなり
けど6時間耐久レース株主総会の東電の株主提案はもっとすさまじいんだろうなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:43:24.53 vF1Uxxiz.net
夏場の電力需要期待上げ?
そんなもん今までないか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:56:46.08 G3pHLM3T.net
単なるショートカバーだから

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:19:32.45 KGtJgTwR.net
>>334
東電て原発事故後に、株発行しまくって資金集めしたから
もうその水準には戻らないんじゃないのかね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:47:54.58 vkbC3lTD.net
原発事故前の東電は3000円だったが、50%増資で希薄化したので1500円になるはずだったが、デブリ除去を完了させないと、PBR0.25倍がずっと続きます。
いつ完了するのか分からないので、現物でしか買えない銘柄ですね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:49:12.52 d6d2qiCL.net
>>338
戻さないと日本国が終わる。
後進国に突き進むなら話は別だが、インフラの雄は東京電力だよ、意地でも国が戻してくる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:10:51.36 I0MMDOUD.net
その通りだ。
日本のエネルギーの核は東京電力だ。
これからのエネルギーはデジタルとセキュリティも兼ね備え無ければならない。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:40:05.15 KFFJggW8.net
関西電力じわじわ上昇中

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:55:02.69 +Lb4Jch/.net
単なるショートカバーだよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 16:30:23.98 3cLYs8z/.net
>>337
あなる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:09:38.61 o2XYdbqv.net
きゃ~朝一338拾ってくれてありがとう
欲出して335かと思たが底堅い東電くん
ていうかいつまでこんなとこウロウロ…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:16:06.32 G3UkXu9b.net
四国電力の議案に反日株主の原発ゼロがあるけど、文章が稚拙だったので元外国人の日本人のような気がする。
他電力についても、このスレの住民たちで、反日株主の議案は却下してやろうぞ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:50:59.21 ZnjkGRAY.net
各電力会社の反原発議案は様式美だからいちいち気にするな
わざわざそこそこの株主になっていちいち否決される提案粘着してる運動組織だから

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:31:02.79 KNeGV8CB.net
>>335
いたるところでトイレにいけず株主がオマルにまたがってるんだろうな。
オマルは持参ですか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:46:49.51 v578e4Kg.net
株主提案するなら、自社株買いだな。
自社株買いすればするほどEPSが上がるから、増配と株高になりやすい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:36:24.29 ZyI2MOyQ.net
単なるショートカバーにしたい売り豚がジワジワ出てきたな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:57:41.15 dezfxiKA.net
でも今年の夏が酷暑だったら、第二四半期100%赤字やん
冬も電力不足で赤字やん
原発稼働できなきゃ永遠に赤字やん
それなのに、ここで上がる理由がわからん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:07:55.98 404FJYH/.net
>>351
とりあえず配当良いから買っとけに
決まってんじゃん

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:19:13.14 vURUKtna.net
中国電力の下げは一服したかな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:40:16.56 kyytD5l2.net
夏の酷暑は太陽光がフル稼働するから大丈夫でしょ。
冬の寒波での電力不足は、太陽光がポンコツ化したのが原因だから。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:01:36.52 AoLtNSB5.net
はよ 買い戻せ アホ 9501

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 03:34:18.18 nPMjMIVO.net
>>354
バーーーカ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 05:41:37.25 PudV+475.net
昨夜は暑かったのでエアコンかけてしまった。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 06:24:23.24 qyvtCleO.net
>>351
電力市場の価格が高騰するだろうから、逆に儲かるだろ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 09:15:08.84 //FvrMa+.net
ビフォーアフターでリフォームやって太陽光をつけた家は一軒も無い。0だ。
あれだけ自然エネ推しの朝日の番組でつけないということは大きな問題があるということ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 10:47:33.21 qc3R1QAZ.net
>>358
足りないのに市場に出せないやろ
市場に出して儲かるのは
発電機持ってる大手工場だろ
これだって怪しい
発電機の燃料高騰したら終わる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 10:48:25.41 qc3R1QAZ.net
>>359
今の買取価格考えたらアフォらしい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 11:38:23.78 OG+473lu.net
>>360
バーーーカ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 12:24:58.97 qyvtCleO.net
>>360
北電は10%以上の余力があったはず。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 13:45:33.02 ZVQMG4zH.net
小さい国土の日本なのに10分割しているのが時代遅れな業界だね。
そんな業界の経営陣も時代遅れな面々ばかり。
アイデアがない変化を嫌う業界だけど、東電と関電は世界の変化に関心を持った経営者がいそう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 14:19:22.49 RurYTUr/.net
電源開発は海外だから、経営はまともだよなあ
もっと拾っておけば良かったよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 14:59:32.15 8oGNFWJw.net
中国電力1035で買い増してみた
合計1000株ぽっちで平均1027
1000割ったらナンピン買い増しするかな?、一応目先9月の権利日までは寝かせとく予定

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 15:23:47.55 SGjUi/H/.net
>>364
逆をいえば何らかの形で「業界再編」が起これば、
メディアや国民にはブーイングくらっても株価的にはおもしろすぎることになるかもな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:08:37.63 1ZDuRt2o.net
原発事故から10年が経過したから、美味しいポストを失わないように学者たちがトラックにパラシュート

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:10:29.41 h3mDu7f5.net
ゼロエミ火力目指すJERA、トランジション債での資金調達を検討
東京電力ホールディングスと中部電力が共同出資するJERA(ジェラ)の酒入和男常務執行役員・
財務・経理本部長は8日のインタビューで、火力発電所で燃焼時にCO2を出さないアンモニアを石炭に
混ぜるアンモニア混焼事業での投資のため「今年度または来年度を目標に」資金調達する考えを示した。
JERAはアンモニア混焼事業を含むトランジションへの取り組みについて、経済産業省が公募を…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:10:37.47 h3mDu7f5.net
始めたクライメート・トランジション・ファイナンスモデル事業に応募する方針だ。酒入氏は
トランジションボンドの具体的な発行額は、こうした準備が「整ってきたところで決めたい」と説明した。
公募は22年1月14日まで。長期的にはより多くの発電所で混焼事業を実施し、アンモニア専焼の発電所を
つくることも「考えていきたい」と酒入氏。そのための投資でもトランジションファイナンスを
利用していく。資金の多様化や投資家層の拡大も重視し、サステナビリティー・リンク・ボンドなどの
ESG(環境、社会、企業統治)債は「基本的には全て検討していきたい」と語った。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:53:06.93 XdL6JlIH.net
JERAは昨年に世界で最初にゼロエミッション宣言(炭素排出ゼロ宣言)した電力会社だけど、国内外からESGで評価されたことがない。
評価されたことがないというよりも、国内外の機関は政治的に無視しているように見える。
何かを待っているのだね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:14:49.99 jM/WjrFv.net
>>364
電力自由化といって、さらに700社追加されてるけど笑笑

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:24:43.61 r2caRtF0.net
>>372
旧民主党政権の負の遺産だね。
どうしようもない売国政権だった。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:58:00.01 Oeh0H00T.net
きゃー後場350買ってくれてありがとう
何気に強い東電くんですが出来高イマサンで

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:00:34.96 qyvtCleO.net
>>364
は?電力自由化で600分割にしたのがJAPANだぜ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:20:46.42 SEWdhHbl.net
>>375
旧民主党政権の負の遺産だね。
どうしようもない売国政権だった。
日本の送配電網は、東日本と西日本の2つで良い。
日本の発電は、JERAと電源開発の2つで良い。

反日勢力が大反対するだろうから、人気取りよりも仕事を優先する菅総理でないと実行できないだろうな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 07:15:24.73 XC/mnOIK.net
関西送配電、8月の電力需給改善 原発2基の再稼働で
URLリンク(www.jiji.com)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 07:52:38.21 zd9s69dB.net
メディアも関電の送配電とわざわざ記述するようになってきたな(ΦωΦ)フフフ…
送配電網は日本で2社に統合すべきだな。
そうすると、PBR1.5倍以上に戻るだろう。
抵抗勢力がいるので、10年以上かかるかも知れないが。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 08:07:10.05 bGYDBFn/.net
電気の返礼品容認へ ふるさと納税の基準 総務省
総務省がふるさと納税の返礼品として、太陽光などで発電した電気の提供を認める方針を固めたことが
9日、分かった。地元で発電され自然環境を生かした電気に限ることで、地場産品基準に適合すると
判断した。近く全国の地方自治体に周知する。
要件として同省は(1)地域資源を活用して区域内で発電された電気(2)電気の供給契約に区域内で発電された
ことを示す産地を明示(3)寄付者に提供する電気の総量は区域内の発電量の範囲内―とすることを求める。
太陽光や風力発電など再生可能エネルギーを想定しており、原子力や石炭火力発電などは対象外とする方向だ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 08:36:15.99 hHs5PtGJ.net
送配電ロスを考慮したら、最も近い発電所の電力を使うのが最も地球に優しいし脱炭素になる。

秋田県や新潟県の電力を都内に送ってきたら、送配電ロス(損失)が50%くらいだろうか。
発電した電力の半分は無駄になっている。

再エネ業者の要望によって、送配電網の容量を2倍に増やすことになったが、日本全体での送配電ロスが2倍に増えるということだ。
無駄が2倍に増えるので、地球に優しくないし脱炭素にもならない。
再エネ事業者が儲けるために、美しかった日本で、自然破壊や動物弾圧が加速する。

日本だけだね。森林伐採して再エネするのは。
日本の場合、環境を守るはずに環境大臣が環境破壊を主導させているのが嘆かわしい。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 11:26:03.04 1oP/E5rG.net
>>380
無駄な改行止めてほしいんだけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 12:23:36.66 yTvyOZ9Z.net
送配電ロスを考慮したら、最も近い発電所の電力を使うのが最も地球に優しいし脱炭素になる。
秋田県や新潟県の電力を都内に送ってきたら、送配電ロス(損失)が50%くらいだろうか。
発電した電力の半分は無駄になっている。
再エネ業者の要望によって、送配電網の容量を2倍に増やすことになったが、日本全体での送配電ロスが2倍に増えるということだ。
無駄が2倍に増えるので、地球に優しくないし脱炭素にもならない。
再エネ事業者が儲けるために、美しかった日本で、自然破壊や動物弾圧が加速する。
日本だけだね。森林伐採して再エネするのは。
日本の場合、環境を守るはずに環境大臣が環境破壊を主導させているのが嘆かわしい。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 14:21:32.07 nVPuVwGu.net
ほんま自己顕示欲の強い人やな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:00:27.12 EwD1tldD.net
送配電ロスを考慮したら、最も近い発電所の電力を使うのが最も地球に優しいし脱炭素になる。
秋田県や新潟県の電力を都内に送ってきたら、送配電ロス(損失)が50%くらいだろうか。
発電した電力の半分は無駄になっている。
再エネ業者の要望によって、送配電網の容量を2倍に増やすことになったが、日本全体での送配電ロスが2倍に増えるということだ。
無駄が2倍に増えるので、地球に優しくないし脱炭素にもならない。
再エネ事業者が儲けるために、美しかった日本で、自然破壊や動物弾圧が加速する。
日本だけだね。森林伐採して再エネするのは。
日本の場合、環境を守るはずに環境大臣が環境破壊を主導させているのが嘆かわしい。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:15:00.55 nlyYl8Uq.net
ヒットマーク出てて草

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:16:30.07 JQKpDIz+.net
減価償却が終わった石炭火力は「金になる木」だったのに脱炭素で「金のかかる木」に変わってしまった

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:18:02.69 X2qeSR9W.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:32:38.89 Dvi/uk91.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:33:02.14 H2fYrvtR.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:33:09.56 laQQzJVm.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:33:15.50 Ac9EniVL.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:33:22.44 /rI7rFKy.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:33:28.79 f5Bnzm4z.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:42:03.33 it7ptEUS.net
陰婆チャートかと見まがう本日の東電くん
バイーンXデーはお上代わるまで無理スジか
日本でダラダラやのに米国で効くんちゃうて言われただけで
某製薬会社があれやからお前やったら5連荘はお堅いところ
そん時は運は悪いが並ばせてもらうで

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:57:46.08 40QyImOT.net
東電は70件の本来やらないといけない原発の安全対策工事を
やっていなかったのが分かったみたいだけど、
明らかに他の電力会社に喧嘩を売ってるよな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:17:28.76 k+kfowgO.net
これね
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
これもう柏崎原発はスッパリ諦めたほうが良いんじゃないかな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:38:53.71 XoLOgSQU.net
規制委員会がエリート理系社員たちにさっぱり納得できない無駄なことまでをやらせようとして、技術者の貴重な人生を台無しにしようとするからやる気がなくなっちゃったのかもね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:47:17.31 k+kfowgO.net
厳寒に猛暑で、低価格で地球温暖化対策に有効な原子力発電はやっぱり必要なんじゃないかなという流れになっても、それを柏崎原発が潰していくのは何とかならんの

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:40:23.88 rl7u5PmJ.net
送配電ロスの過半は配電線以降で発生していて、高圧・超高圧送電線のロスなんて僅かなんだから、
送電ロスを減らすための電気の地産地消なんて無意味なんだよなぁ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 07:13:51.18 4/w0+/82.net
中部電PG、国内初の電圧制御システム導入 再エネ増加に対応
URLリンク(www.jiji.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:25:16.34 qiVr6t3Y.net
「アマゾンに電力市場を乗っ取られる」国の"電力政策の失敗"がもたらす最悪のシナリオ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:00:36.53 aBcomFRp.net
東電の株価って不祥事折り込み済みって事?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:46:27.06 AglvHLDw.net
>>402
勿論でございます

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:04:00.20 eM3lOjJo.net
発覚していない不祥事が折り込まれてたら大人の好きな炭酸飲料
だけど東電なら発覚してない不祥事が大量にあるだろうという集団妄想で発覚前から既に折り込んでいる可能性もありうる
はっきりとした需給が生じるイベントでもない限り結局のところそういうのはわからんよ
予想屋の解説は実際の値動きに対する理由の後付けに過ぎないから

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:24:48.45 A4QP6txD.net
>>403
なんかワロタw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:03:16.86 N9DTVIGD.net
中部安値待ちしてたのに
クソ機関が吊り上げやがって…

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:32:36.38 5FZ+ywrE.net
6月11日 美浜発電所3号機の状況について(週報)
URLリンク(www.kepco.co.jp)
順調だね!
予定 
6月23日 原子炉起動
6月24日 臨界

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:28:43.70 47s5KCMA.net
原発の安全対策という名目のどうでもいい工事…
というのが本音とちゃうんかな東電くんそやろ
今度は335で待っとったのにガッカリやで

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:39:53.77 +Q8nVk1a.net
東電の場合は信用が落ちるところまで落ち切ってるから何をいまさらって感じ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:07:11.40 VwzAXUcU.net
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
東電の信用が落ち切っているので株価的には無風だったが、現実問題として柏崎原発再稼働は不可能だということが分かりました
再稼動審議する新潟県議会が過去最高に激おこ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:11:33.02 VwzAXUcU.net
>「国主導で東電が別会社に生まれ変わるのが条件」との意見も挙がった
東北電と東電の政略結婚あったら、東電株大暴騰しそうだな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:24:26.15 LEIukqCf.net
ネット証券大手の口座から不正に現金引き出し、容疑のシステムエンジニア逮捕
2021/03/24 21:06
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ネット証券大手「松井証券」の顧客の証券口座から不正に現金を引き出したとして、
警視庁は24日、ITサービス大手「SCSK」(東京都江東区)のシステムエンジニア相根浩二容疑者(42)(世田谷区弦巻)を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕した。
2017年6月以降、松井証券の顧客15人の口座から計約2億円を不正に引き出したとみて調べている。
発表によると、相根容疑者は19年2月、SCSKが保守管理を担当していた松井証券のシステムに接続し、徳島県在住の60歳代の顧客男性のログインIDなどを不正に保管。
同10~11月、このIDなどを使って男性の証券口座から約650万円を自らが管理する銀行口座に不正送金し、現金自動預け払い機(ATM)で引き出した疑い。
相根容疑者の業務用パソコンからは、松井証券の顧客210人の証券口座のログインIDなどが見つかったという。
不正送金先の銀行口座は証券口座の名義人と同じ名前で開設されており、警視庁は計画的に不正送金を行ったとみている。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:37:57.59 yXWsKnjz.net
東芝の報告書
経済産業省と水野の関係やばいな笑
これは、電力自由化とか再エネを強引に進めた経済産業省と菅に脱炭素で働きかけた水野、かなり真っ黒だぞ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:32:52.93 rFvWjo71.net
住友商事終わったな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 02:15:37.67 uhxNK1mJ.net
理系教育を怠った結果が原発反対運動だと俺は思ってる。WとWhの違いもわからん奴らが、ソーラーや風力で原発の代わりになると主張してる。日本は終わりだと思う。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 04:56:40.35 UHDe7jdW.net
【外資の参入】欧米に日本の電力業界は乗っ取られる。中国が日本の電力業界を乗っ取るための電力自由化だったのに脱炭素で状況が急変。呑気な経営陣。遅すぎた業界再編。

「アマゾンに電力市場を乗っ取られる」国の"電力政策の失敗"がもたらす最悪のシナリオ 肝煎りの「新電力」は次々と破綻へ URLリンク(president.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 09:17:33.99 H+/Ge+Dd.net
G7、削減策ない石炭火力は支援中止 全廃は踏み込まず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:01:36.22 p2MCipe8.net
>>417
衰退国ヨーロッパの政略に付き合う必要ない

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:17:58.55 ATReMo6d.net
関西電力は6月末に美浜3号、7月に大飯3号が再稼働する。
舞鶴石炭火力は熱効率45%(LHV)の超々臨界圧だし、価格競争力抜群だね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:00:44.44 H+/Ge+Dd.net
電力会社にサイバー攻撃?  直後に火災、大停電 プエルトリコ
米自治領プエルトリコの電力会社は10日、サイバー攻撃を受けたと発表した。その2時間後に変電所で
火災が発生、大規模な停電が起きた。同社によると、停電の被害者は約70万人に上る。サイバー攻撃と
火災の関係について当局は口を閉ざしている。一方、ピエルルイシ知事は「自治領政府の総力を挙げて
この非常事態に対応する」とツイッターに書き込んだ。米下院のプエルトリコ常駐代表ゴンサレス氏は
「連邦機関に捜査を行うよう申し入れた」と強調。知事もその後、声明を出し「変電所で起きた爆発に
ついて捜査している」と発表した。 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:20:00.34 Uuck2ewC.net
日本全国に乱立したメガソーラーもサイバーテロの標的になるよね。サイバーテロの恐ろしい点は、戦争などの最も肝心な時に、日本全土で同時多発テロできてしまうことだな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 08:56:09.27 SU045Wwh.net
東北電の寄り前の板見てなんじゃこのテキトーな仕事はって思ってる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 10:05:34.91 myTymhX5.net
エネルギー政策の策定は今夏の予定だったが、秋以降に延期になったので、信用買いの人は期限に注意した方がいいよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 10:29:09.33 myTymhX5.net
太陽光が原因だったりして
神戸市北区で約1440軒停電 約2時間後に復旧 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:37:19.33 MqPwm1yj.net
制御技術が発達すれば、太陽光が増えても大丈夫

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 18:25:26.72 2WH3CPFo.net
>>425
大丈夫じゃない。
そもそも、天気悪いと発電しないとこが使えない。
要するに蓄電池がまともになってから、太陽光は始めるべきなんだよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:48:24.64 9dNgF5Ck.net
>>425
どんな制限技術だと思ってる?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:04:25.32 MqPwm1yj.net
>>427
制限はしないんじゃないすか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:07:09.61 B0SUquUS.net
>>426
でも、あなたが壊れたテープレコーダーのように
喧伝している原発推進は、トイレの無いマンションですよ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:14:45.59 L29sIj2Y.net
>>428
太陽光の電気をどうやって離れた各家庭に送るの?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:18:06.21 lSVhwwDu.net
>>429
太陽光推進派になれるのは無知無学だからなんだよ。
中国や米国や欧州や英国でもエネルギーバランスを考慮して再エネを増やし過ぎないようにしているよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 23:22:32.83 ENdIGtYj.net
>>431
中国もEUも原発と水力をベースに風力、太陽光で少し埋めるって方針だからな。
日本ほど太陽光ばかり導入してるのは愚策。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 01:35:42.27 PJ54UtCq.net
URLリンク(www.nikkei.com)
中国原発で放射線漏れか 米CNN報道、会社側は否定
【広州=共同】米CNNテレビは14日、中国広東省台山市の台山原発から
放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると、建設と
運転に協力するフランスの原子炉製造会社「フラマトム」が訴えていると報じた。
あーあおわた

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 03:05:06.71 GLhSOZ0Q.net
>>433
まだどういう状況か分からんな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 04:03:58.09 vdYAAYr0.net
>>429
ありますよ?笑
放射能の半減期を早める技術がなぜ進歩しないと貴方は思うのですか?

そもそも、放射能廃棄物は、原発以外にも医療機関から大量にでるんですけど笑笑

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 04:05:55.68 vdYAAYr0.net
>>433
日本だけ原発停止求めて、隣の中国には何も言わない反原発馬鹿の矛盾。

リスクは隣の方がでかいのに笑笑
日本は進めるべき

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 04:12:43.93 mSmY2SRz.net
2018年ノーベル物理学賞を受賞したフランス人のジェラール・ムールー氏は、特別なレーザー装置を使用することによって、核廃棄物の放射能の分解期間を数千年から数分に短縮することを提案している。ブルームバーグが報じた。
ムールー氏が提案するの�は、核廃棄物を放射性ではない新�たな原子に�瞬間的に変換する�という方法で、原子レベルでの廃棄物のこうした変換�は高精度レーザーインパルスによって行�われる。そのためにムールー氏は、�米カリフォルニア大学のプラズマ物理学者、田島俊樹教授と共同で、�極端な集中度を持つ�レーザー装置の開発に取り組んでいる。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 07:27:52.44 Gknrb7y/.net
>>433
内政干渉です…てなお国柄だから
ということで460越えはいつなのだね東電くん(マチクダビレター

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:09:50.35 PJ54UtCq.net
>>435
必死に調べて、その回答ですか?
もう少し勉強しましょう

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:13:09.13 t9V/W/P/.net
西側諸国は、日本メディアにNGの烙印を捺した感じだな。
中韓に支配された新聞社とテレビ局の株価は長期的な右肩下がり。

米CNNや英BBSなどの外資が買収して再編するのか。

15%保有の中華系機関エフィッシモが東芝の役員を入れ替えるようだが、日本政府は外為法は使わないように、
外資が日本のメディアや電力の役員入れ替えを迫っても日本政府は何もしなさそう。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:14:50.82 t9V/W/P/.net
>>439
中国原発は放射性物質は漏れていないし、ぜんぜん事故じゃないぞ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:18:18.18 Gknrb7y/.net
350辺りウロウロして売りも買いもできんがやぁ
てな諸氏の声が聞こえてきそうやな東電くん

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:20:41.55 BaH7Z1Fx.net
日本産業の屋台骨のトヨタは俺のメイン銘柄だから、脱炭素の技術力および経営力の差別化銘柄として、期待で1万円を超えてきたね。
トヨタは変化への強さは世界トップレベル。
日本産業をデジタルで支援するNTT+NEC+富士通などの銘柄になるのだろうけど、上値が重い。変化に愚鈍だから仕方ない。
実際のリアル世界はアナログなのでインフラは非常に大事なのだけど、旧電力の2020年度報告書を読んでいると、田舎の大将がたくさん役員になってて、変化を作り出せそうもない電力会社が多いですね。
東電と関電は先進性があって変化に強そうなのだけど、地方の電力は抵抗勢力ぽい印象を受ける。原発をやっていればいいということではなくて、経営陣の才覚の貧困さを感じざるを得ない。
EVよりも地球環境に優しいのは、鉄道や電鉄なので、とても大事なインフラなのであるが、電力よりも経営陣の意識が高いので、変化できそうと思ってる。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:19:12.63 RXnN5CIV.net
流石ど文系の文章は、読み手を意識してないから
冗長すぎて読みにくいわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:41:43.71 BaH7Z1Fx.net
平成30年間で日本が衰退した理由がこのスレに凝縮しているよな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 22:42:07.48 h/ZjsFKw.net
キングオブ日本企業だからな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 22:50:28.15 RXnN5CIV.net
>>445
お前の事なんだけど、ど文系って

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 03:16:20.35 V+C4iv5d.net
>>439
反論できないでお疲れ様笑

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 05:14:59.74 NSOwUtDh.net
狭い日本に送配電網会社は10社もあったら不合理だっよな。
火力発電の燃料を10社がバラバラに買うのも不合理だよなあ。
原発の核燃料リサイクルもしかり。
今年に原発リニューアルの計画を立てないと、日本に工場が戻ってくるはずがない。
日本は原発の計画から稼働までに20年近くかかる国だからな。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 11:01:18.13 g4hz+9F9.net
じわじわ上昇

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 11:56:04.90 LWo7kTXY.net
ショートカバーが終わったら上値を買う主体がいないので、信用買いが売られて再び下がる。
こうしたレンジ相場を繰り返し。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 12:48:59.45 ybykFwoM.net
2週間かけて上げたものを1日で吐き出す  それが電セク

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 16:51:00.19 w4Mh8y7b.net
負けてる人達は余裕が無いね
人間観察として面白い

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 17:58:11.77 LQit0vyu.net
>>448
反論?
ちょっと意味がわからない
何が言いたいのかわからない主張に反論もクソも無いような

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 18:37:28.81 tHWeprTd.net
中長期的に日本の太陽光は廃れるしかない。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:15:44.39 u+6CVdv6.net
中国、原発の燃料棒破損と発表 放射性物質の濃度が上昇
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:24:04.35 FJ/yHTAg.net
中国は日本の核技術者を中国の原発の改善活動に使いたいので、日本で原発ゼロを推進するセクシー大臣を日本の首相に押し上げたい。
核技術者は半導体技術者よりもレベルが高いので、中国でも人数が足りない。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 22:15:19.09 T3WMlFPG.net
中国電力は、やっぱ1000円割れるのか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 22:41:56.18 AuS64CEA.net
割れてもらわないと脱炭素的に困る

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 01:10:45.77 C/xQVffv.net
中国電力は売上高がなんで3割近くも減るのだ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 01:52:11.11 2Qik7YtB.net
>>460
他の寄与があるかもしれんけど、今期から他社の太陽光発電分の
売上を外すことになったってのはある

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 04:42:36.88 mLkM41Sg.net
たぶんこれ
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
「収益認識に関する会計基準」等の適用に伴い、再エネ特措法交付金等を売上高に計上しない方法に変更することなどから、前年度を下回る1兆5,100億円程度となる見通しです

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 07:13:28.09 K2jrVfm4.net
JERA、「メタネーション」で事業調査 米国で、火力発電のCO2削減視野
URLリンク(www.jiji.com)
伊方原発、10月運転再開 テロ対策施設完成―四国電力
URLリンク(www.jiji.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 10:37:02.53 h89HgJIA.net
中国は新安値1015円をつけたな。まだ買えない高い水準だけど。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 12:22:47.89 pIJeZb/l.net
ボーナス商戦で電力株全般がつよいね
8月に期待するかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 14:01:16.15 5AH4TbgM.net
【社会】福島第一原発のトイレに「6/15 14:05 3号機が危ない」との書き込み。東電が一部作業を中止し警察に通報 [記憶たどり。★]
スレリンク(newsplus板)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 19:29:01.25 BJtfO16K.net
>>454
はいはい笑
負け犬の遠吠え笑
反論できてないじゃん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 19:29:48.32 BJtfO16K.net
>>461
会計基準が変わったからな。
中国電力だけではないけど

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 19:54:16.69 UbxOwZYw.net
>>467
あれ?またID変えるのミスってるよ?
すぐ熱くなるんだね
そんなんじゃ、株で負けちゃうよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 20:09:07.35 TcFPirO1.net
すごい馬鹿の書き込みが増えたが、セクシーの臭いがするね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 20:17:43.17 pIJeZb/l.net
この流れ
自演だろ?
自虐で自演
ごいごいごいす

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 20:19:06.33 9kBXqFKY.net
日本産業の屋台骨のトヨタ豊田社長が日本のものづくり業界と一緒にセクシーの日本滅亡政策を封じたのでトヨタ株は連日の史上最高値だね。
トヨタが反日勢力を真正面から排除に動きだしたので、世界中のESG投信がトヨタを買うよね。
NTT+NEC+富士通の日本デジタル連合もトヨタのように反日勢力を排除する経営に軌道修正していくべきだし、
旧電力連合も業界再編して反日勢力を排除する経営ができる体制にするべき。
そのためには外資のM&Aがないと田舎者の経営者には難しいかな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 20:22:53.86 m7KGQEaU.net
マイクロソフトのビル・ゲイツは日本に罪滅ぼしをするべきかも知れないが、新型原発をやり始めたなら、日本の旧電力全部を20回くらい買収できちゃうね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 20:50:27.10 K32XIEQr.net
LNG価格が下がらないようだと、新電力は電力先物で8月と1月の電気を買っておかないと、また消費者の電気代が上がっちゃうね。

URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 07:41:17.79 m3AM5qud.net
ガソリン高い

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 08:13:17.98 m3AM5qud.net
関西電力に3つの壁 40年超原発、初の再稼働
テロ対策・使用済み燃料保管・迫る期限
URLリンク(www.nikkei.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 09:18:34.20 LM4GK+q3.net
旧電力10社の時価総額の合計は4.5兆円しかないので、外資だったら丸ごと買い取れる。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 12:15:01.58 P1SxL++s.net
>>469
ん?なんでIDかえる必要あるんだ?
さすが脱原発はアホやな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 14:55:01.34 UlRIWv+r.net
>>478
俺は脱原発や無いで
原発、火力、太陽光、水力、地熱他でバランスよく
発電しましょう派やで
君みたいに太陽光に親殺されたわけやないんや

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 14:56:35.93 BXBGo13r.net
これも自演です

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 15:08:30.36 nerhOLMs.net
>>480
バーーーカ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 19:22:33.39 yDo0BJ2+.net
相次ぐ再エネ買い取り一時停止 電力無駄に 小泉環境相「改める」
再生可能エネルギー発電による電力買い取りを電力会社が一時的に停止する「出力制御」が
相次いでいることについて、小泉進次郎環境相は18日、閣議後記者会見で、「再生エネ最優先の
原則になっていないところは改めてもらう」と述べ、政府のエネルギー基本計画改定までに、出力制御に
関する制度見直しの必要があるとの認識を示した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 19:43:11.98 aFQIj5Tf.net
電力4社損切ったわ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 19:46:36.94 Xw1lK+Jc.net
セクシーは個人的な票集めのために日本産業を衰退させる反日政治を行っているとしか思えない。
EVブームが技術的にピークアウトしたように、太陽光ブームも日本でピークアウトさせないと、トヨタや半導体などの工場が海外移転してしまう。
セクシーは安倍さんの正反対だよね。 僕は安倍さんが大好き。 安倍さんには感謝の気持ちしかない。
 
アベノミクスが始まった頃は会社がピンチでどんなに全力疾走してもサービス残業で忙しくて投資していなかったけど、今はのんびり仕事してもサービス残業がなくて幸せ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:07:17.22 e80bW+Wq.net
>>479
バランスよく?
今がバランスいいと思ってるなら、アホやな笑笑
429の書き込みに対しての反応なんだけど、逃げたか笑

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:26:19.17 Xw1lK+Jc.net
>>485
ばーーーーーーーか
お前みたいなムンジェイン気質を遊びで持ち上げて実態で無視することを欧米先進国が教ええてくれた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:29:30.70 nArINNl6.net
午前中に上がってすぐに売れば良かった。来週上がるといいな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:41:53.24 Xw1lK+Jc.net
旧電力10社の時価総額の合計は4.5兆円しかないので、外資だったら丸ごと買い取れる。
日本メディアが日本を衰退させる報道しかできないのであれば、外資が買収して支配してくれるしかない。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/18(金) 09:18:34.20 ID:LM4GK+q3
旧電力10社の時価総額の合計は4.5兆円しかないので、外資だったら丸ごと買い取れる。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 22:01:46.05 W2MtHpnh.net
>>488
安全保障云々があるので、沖縄電力以外は9513でさえも買えんよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 23:28:35.64 X5L9xABm.net
でさえどころかどストライクで政府が外資ファンドに対して規制発動したことがあったね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 00:55:04.02 6su/d+V4.net
>>486
もはや意味不明笑笑
ちょっと前まで、スモッグ発生させてた欧州の脱炭素を盲目的に信じるアホがいるんだな笑笑

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 01:45:18.90 6su/d+V4.net
脱原発を選んだドイツでCO2排出量が急増? 「致命的な誤算」を示す研究結果と、米国への影響
非営利団体の全米経済研究所(NBER)が19年12月に発表した研究結果によると、ドイツの脱原発という判断は、多額の出費を伴う致命的な誤算だった可能性があるという。
経済学者はドイツの脱原発にかかる隠れた費用を明らかにすべく、01年から17年にかけて収集された大量のデータを分析した。この結果、カリフォルニア大学バークレー校、同サンタバーバラ校、カーネギーメロン大学の研究者たちは、原子力発電の大半が石炭火力発電所からの電力に置き変わったことで、CO2排出量が年間3,600万トン、すなわち約5パーセント増加したことを突き止めた。
さらに悲惨なことに、石炭燃焼量の増加によって、発電所の周辺で粒子汚染の悪化や二酸化硫黄排出量の増加が生じ、呼吸器や循環器の疾患による死者が年間1,100人増加することも推測している。また、CO2排出量と死亡者数の増加に伴う社会的費用は、総計で年間約120億ドル(約1兆3,000億円)に相当するという

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 06:42:32.73 fjSusZlZ.net
中国電力100割れたら配当目当てで買いたいね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:35:14.32 Hj4HEM2+.net
美浜発電所3号機の状況について(週報)6月18日
URLリンク(www.kepco.co.jp)
順調

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:54:55.26 ds4H2mg9.net
中国電力は減配しそうじゃないの?
現在:50円 還元率200%
来年:20円?還元率 80%??

欧州左派とセクシーは国際炭素税をかけると言ってたようだが、
中国電力のいきなりの還元率200%はおかしくないか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:05:41.67 6su/d+V4.net
>>495
中国電力は、過去に赤字でも配当は維持してきたからね。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:06:49.62 5rvJGsV1.net
中国電力下に目立ったサポート無いから底なし沼やで
これは値ごろ感で手を出すとやばいやつ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:07:43.24 6su/d+V4.net
>>473
核融合炉ができれば一基で日本中賄えるからな。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:08:50.14 6su/d+V4.net
>>482
本当に糞大臣だよな笑笑

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:18:12.81 LItYlzr7.net
>>496
過去は経営努力で業績を立て直せたが、
セクシーが日本の石炭火力発電に国際炭素税をかけて日本が欧州に税金を支払うように暗躍しているから、石炭火力発電が多い中国電力や北海道電力は債務超過で倒産する恐れがあるような。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:27:53.85 6su/d+V4.net
>>500
それなら沖縄電力が一番やばいだろ笑
欧州の再エネ利権団体にまるめこまれて小泉も情けないよなー。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:40:50.12 6su/d+V4.net
ちなみに九州電力が脱炭素電力率は高いが、関係なしに株価は下げてる。
まぁ電力自由化とかいって、700社乱立。
まとまった資金や技術を持たない単なる中間マージン抜くような馬鹿会社沢山作っても意味ない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:55:39.71 Udda7bgR.net
>>501
沖縄電力は送配電網が別だからな。

>>502
西日本の再編から始めるのかも。
いずれの4社も株価が底値圏に張り付いているが、倒産させれば業界再編しやすいが、影響が大きすぎて非現実的だろうか。
米国あるいは中国の外資アクティベストが株主になって、業界再編する流れだろうか。
関西電力
中国電力
九州電力
四国電力

東芝の大株主エフィッシモは、中国系アクティベストのような。日本の原子力技術を持つ東芝はどうなっちゃうのだろう。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:46:01.05 6su/d+V4.net
>>503
東芝の買収は経済産業省ががっつり阻止してたじゃん。
電力会社も同じ。
統合なんてするはずない。
独占的だから電気代高いはず電力自由化で競争しろと言ってるのが経済産業省だからね。
実際はたいして安くならないしなー。
停電責任おわない馬鹿会社増えてやりたい放題。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:52:16.48 bH6kXzj+.net
>>504
東芝のパソコンは中国に売却
東芝のサーバーも中国に売却
東芝の家電も中国に売却
東芝のテレビも中国に売却
東芝のLSIも中国に売却
東芝のメモリだけは米国に売却

日本国民の税金で研究開発してきた技術と特許による事業だったのに、滅茶苦茶だよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:57:33.99 6su/d+V4.net
>>505
事業部の売却は誰にもとめられないもんな笑
東芝経営陣がアホなんやろ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:59:19.70 DJPDrrNL.net
電力周波数に合わせて、NTTが東西に別れているように、電力送配電網も東西に再編するのが理想形だな。
電力送配電網や交通網のサイバーセキュリティ対策はNTTの光通信網と一体で行うのが理想的だな。

トヨタ→交通網→NTT電電→電力ガス

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 11:01:36.06 GJ7iXrCh.net
>>506
事業部の経営統合は誰にもとめられないもんな笑
今の電力経営陣がアホなんやろ。
日本の電力セキュリティには
外資アクティベストによる役員派遣が必要だな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 12:17:40.70 5JzzokEj.net
>>493
そりゃ誰だって買うだろ
配当利回り50%だしさ
全力で買いますわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 13:25:52.49 aRIbIgEA.net
東芝も三菱重工もヤバくても国策で助けてくれる。
電力も同じ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 13:27:42.19 m0eOLM8o.net
伊万里の火力発電所建設断念 東京の事業者、地元に伝達 北九州に液化天然ガスの同種計画
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 14:29:27.78 E/4dWsv/.net
>>500
自民党の力が秋の選挙で大幅に削がれるのでそのあたりがどうなるかは分からんね。
維新が連立入りするところまでは考えて居るみたいだから下野はせんと思うけど、国民に
負担を強いる政治は出来なくなる。結局、先送りの話ばっかしか出来んようになるよ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 18:00:01.97 Hj4HEM2+.net
東京電力は国策で助けられている状態
何かあれば国が2/3の議決権を握れる状態で、ほとんど国営だが・・

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 18:03:10.32 zxJAXP/m.net
そんなん東電を押し付けられてる北陸、北電がかわいそうやん。
際稼働率から言って西日本のほうが技術者のレベルが高いな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 18:52:12.90 6su/d+V4.net
>>514
九州電力が一番技術高いから、
長年の慣習で、東電と関電の社長がしていた電力関係の会長をしているんだろ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 19:22:02.34 EzwAAh5r.net
小泉親子は自民党なのに、原発ゼロを掲げることで野党の評価をかき集めてきたから、国益を犠牲にして当選してきたのだね。
菅総理と正反対の政治家人生を送ってきた親子だね。
日本産業を守るために落選してほしい。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 19:31:08.70 j2GFDHnv.net
米国の景気がピークアウトしたのに物価上昇で利上げも早まるみたいだから、
欧州左派の地球温暖化のウソに付き合う国力が米国にあるのか疑問に感じる。
ここから脱炭素して国力を喪失させたら、さらに物価上昇しちゃうので、スタグフレーションだよ。
米国も中国を見習って資源価格を下げるための政策が必要だね。具体的にはシェール規制の解除だね。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 23:17:05.51 PYrTdXvY.net
>>516
横須賀で小泉反対運動を起こそうぜ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 08:59:11.94 0iWOSaCC.net
大臣だった小泉元首相祖父 “入れ墨の又さん”と呼ばれた
NEWSポストセブン
あの小泉純一郎・元総理の実家がヤクザなのは間違いない事実だけど、大マスコミは報道しなかったから、今でも知らない国民は多いでしょう。
逓信大臣だった祖父の又次郎氏は、“入れ墨の又さん”と呼ばれた大親分。
小泉内閣時代は、竹中平蔵さんが“売国奴”“米国追従”と民族派から非難されて苦労していたけど、小泉さんが右翼から街宣をかけられたとは聞かない。
“ヤクザの大親分の家柄”と関係があるのかもしれない。選対本部長が稲川会の元幹部だったと報じられたこともありましたね。
URLリンク(www.news-postseven.com)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 10:42:29.25 o8+ZchYo.net
利上げ観測か知らんが週明け日経激落ちくん模様やん
ディフェンシブて御旗だけじゃないんだろう東電くん

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 11:59:02.90 kHV9/qGA.net
今週から7月下旬の東京五輪開催日まで、日本株は大きく売られたとしても、
石炭火力が少ない電力は新安値買い下がり待ちでいい。
だが、石炭火力が多い電力は連日の新安値更新で徹底的に売り崩される可能性もあるのでムリをしない。
日本の電力はESG投信に向かって脱炭素宣言して経営計画を発表しても田舎根性的な経営陣なので徹底的に無視されてきた。
底値圏を這うなかなか厳しい時代だな。配当をもらえるのが救いだ。

東京五輪開幕日は幸運にも中国共産党100年記念日でもあるので、中国は下降入りした景気を再浮揚させる期待ができるので、7月9日のSQ日にガッツリ買い直すのがmy戦略だ。予定なので機動的にやっちゃうけどね。株は自己責任で。
特に中国電力のサクラ大戦クンは自己責任を忘れないように。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 12:05:04.90 AkFJh4QE.net
>>519
そりゃ港の街だし、ヤクザはもともと港湾労働者のまとめ役だからな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 12:18:06.17 PZmSb6LD.net
今週から7東京五輪開催まで、日本株は大きく売られたとしても、
石炭火力が少ない電力は新安値買い下がり待ちでいい。
だが、石炭火力が多い電力は連日の新安値更新で徹底的に売り崩される可能性もあるのでムリをしない。
日本の電力はESG投信に向かって脱炭素宣言して経営計画を発表しても田舎根性的な経営陣なので徹底的に無視されてきた。
底値圏を這うなかなか厳しい時代だな。配当をもらえるのが救いだ。

7月1日は東京五輪にとって幸運にも中国共産党100年記念日でもあるので、中国は下降入りした景気を再浮揚させる期待ができるので、7月9日のSQ日にガッツリ買い直すのがmy戦略だ。予定なので機動的にやっちゃうけどね。株は自己責任で。
特に中国電力のサクラ大戦クンは自己責任を忘れないように。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 12:25:45.82 WpTkZHvy.net
日本企業は脱炭素のために工場の海外移転を具体的に検討し始めたようだな。
ベトナム、フランス、カナダが多いのか。

菅政権のエネルギー政策が出たら、続々と発表されていくと思われる。
実需の円売りで、ひどい円安になる可能性もある。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 12:27:44.35 8QmYXnai.net
>>524
さっさと原発稼働させればいいだけなんだがな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 12:35:07.66 JbGWbR5J.net
横浜市長選、小此木国家公安委員長が出馬に意欲 IR誘致争点か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:15:34.51 1UBwF6Ud.net
中国共産党?創立100周年祝賀行事
2021年7月1日木曜日
中国共産党の創立100周年、または中国共産党の100周年を祝うことは、1949年以来中国共産党の創立100周年を祝う次の儀式イベントです。中華人民共和国の唯一の政党。このイベントは2021年7月1日に北京で開催される予定です。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:26:30.89 1UBwF6Ud.net
>>525
原発再稼働だけでは、2030年や2040年に向けて廃炉されて日本の原発は減り続けるので、国内工場の海外移転は止まらないよ。
自動車工業会の豊田会長が3回も警告した通りだね。 今年に新規原発の計画を開始しないと間に合わない。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:29:30.28 1UBwF6Ud.net
原発は新規建設の計画を開始してから稼働するまでに10~20年かかるので、今年のエネルギー政策で原発の新規建設を明記しないと、国内工場の海外移転の計画が今年から動き始める。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:48:08.09 1UBwF6Ud.net
2019年のCOP25では、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」の実施ルールのうち、他国での温室効果ガス削減量を自国の削減実績に算入できる「市場メカニズム」の合意を目指したが、合意は見送られた。
市場メカニズムは実施ルールで唯一議論が残っている「最後のピース」で、2021年11月のCOP26での合意が期待される。

もしこの合意が決まったら、日本企業は国内工場の海外移転を一斉に発表することになるので、それを折り込むために既に日本円だけの円売りが始まっている。
来年からは新卒採用も減るし、製造業の中途採用も減る。  日本経済はインバウドだけに頼るギリシャやトルコと同じ運命を辿ると思われる。
日本メディアが日本人を徹底的に無智にしてきたので、今の日本人は自分で考えることができなくなってしまった。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:57:23.94 1UBwF6Ud.net
日本メディアが日本人を徹底的に無智にしてきたので、今の日本人は自分で考えることができなくなってしまった。
日本国民それぞれの自分たちの問題なのに、メディアの政権批判に同調してストレス解消していれば、問題が消えると思っているようだ。
日本国民はNHKなどのメディアに、ゆでガエルの愚民に作り変えられてしまったな。

プレゼンテーション能力ゼロ、社交辞令ゼロ、容姿ゼロの菅総理こそが仕事で結果を出してきた真に「価値のある政治家」なのに、それでさえ理解できない日本国民は愚かすぎる。
容姿

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 14:23:24.01 U1TKeDCb.net
ほんこれ。NHKも反日報道だから本当に大変だったと思う。日本が死亡する寸前で立て直してきてくれた安倍さんには日本国民として感謝の気持ちしかない。

安倍前総理「一部の新聞社たちが、いわば流言のようなことを流布していた」
日米同盟の信頼回復における労苦を振り返る
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 15:47:38.32 TqpIs9zb.net
>>528
新型小型原発建設すればいいだけ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 15:49:33.73 TqpIs9zb.net
>>530
単なる欧州の策略な笑笑
だいたいパリ協定の目標ライン守れてるのは、日本とイギリスだけなんだけど?笑

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 15:51:54.65 TqpIs9zb.net
>>530
ちなみに再エネ100%電力の証明書は日本の電力会社もはじめてる。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 15:58:01.66 k8SN+L34.net
>>533
それをエネルギー政策で決定できれば、国内工場は海外移転しなくて済むと自動車工業会の豊田会長が解説してた。
だけど、現実は、半導体以外の日本企業は工場の海外移転の担当をつけて準備し始めた。

>>534
日本しか真面目にやらないのを知っているから、欧州左派の計略なんだよ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:16:09.94 C6+8vjfC.net
>>535
日本の旧電力が何をやっても政略的な事情でESG投信は買ってこない。
日本の旧電力は田舎根性で規模がちっこいままなのでESG以外の投信にも買えない。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:35:00.22 8QmYXnai.net
>>536
ちなみにLCAはヨーロッパでも早くて2030年からな
>>537
当たり前じゃん。
ヨーロッパの政略で進めてるからな。
ひっかかる奴がアホ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:46:46.25 i1L3sExo.net
自分の考えや時代の趨勢とズレてきた企業に対し批判的な見方を示すのはひとつの考えとしてはありだろう
だけど自説だけに凝り固まって碌な根拠も示さず何度も何度も同じ書き込みを繰り返すのはちょっと違うだろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:55:30.59 8QmYXnai.net
欧州のいうことを真に受ける馬鹿がいますよね笑
SDGインデックスだ。米コロンビア大学の経済学者ジェフリー・サックスが考案したもので、SDGsの達成度を国ごとに評価する標準的なツールとして重宝されている。そのランキングを見ると、上位に並ぶのはスウェーデンやデンマーク、フィンランド、フランス、ドイツなどの豊かな欧州諸国。だが、本当にこれらの国はSDGs優等生なのだろうか。
実を言うと、このインデックスは開発の持続可能性を測るものではない。このインデックスで上位に入っている国々の一部は、地球環境への負荷という点から見れば、むしろ最も持続不可能な状況にある。
いい例がスウェーデンだ。SDGインデックスでスウェーデンの評価は84.7点と第1位。しかし世界中の生態学者が以前から指摘しているように、この国の1年間のマテリアルフットプリント(消費する天然資源の総量)はアメリカと同程度で、国民1人当たり約32トンに上る。これは世界でもかなり悪い水準だ。世界平均は現状で1人当たり約12トン。ちなみに持続可能なレベルは1人当たり約7トンとされる。
スウェーデンの現状は持続可能なレベルを5倍近く超えており、もしも地球上の誰もがスウェーデン並みの消費をするようになれば、世界中の資源消費量は年間ざっと2300億トンになる。これは現時点で全人類が消費している資源(言い換えれば地球の生態系や環境に与えている負荷)のおよそ3倍に相当する。
実態は開発優先、環境軽視
SDGインデックスで3位のフィンランドはどうだろう。フィンランドの二酸化炭素排出量は国民1人当たり年間約13トンで、石油大国サウジアラビア並みの水準だ。ちなみに中国の国民1人当たり二酸化炭素排出量は約7トンで、インドは2トンに満たない。世界中がフィンランド並みに化石燃料を消費したら、温暖化で地球は人が住めなくなる。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:58:18.73 8QmYXnai.net
エコロジカルな負荷に関する評価の大半が国内だけを対象としていて、国境を越えた貿易の影響を考慮していないという問題がある。
例えば目標11の大気汚染に関する項目を見ると、概して富裕国の点数は高い。だが先進諸国は1980年代以降、汚染源となる産業部門の工場を次々と国外に移転させており、結果として汚染も国外に追いやっている
森林破壊や魚の乱獲についても同じことが言える。こうした問題の多くは貧困国で起きているが、その原因は裕福な国々の過剰消費にある。途上国は先進国から環境破壊を輸入し、結果としてSDGインデックスの順位を下げているわけだ。
富裕国ほどSDGインデックスの点数が高くなり、彼らが国外でもたらしているダメージは見過ごされてしまう。これではいけない。いくら開発面で高い点数を得ても、地球環境に対して及ぼした破壊的な影響をそれで相殺することは許されないはずだ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 19:31:10.09 1UBwF6Ud.net
太陽光を増やした影響だろうか。変電所とらしいが。
JR山手線で送電トラブル 全線運転見合わせ
20日午後5時35分ごろ、JR山手線で送電設備にトラブルが発生し、内回りと外回りの全線で運転を見合わせた。
埼京線大崎―大宮間の上下線と湘南新宿ラインの全線などでも見合わせており、再開の見通しは立っていない。
JR東によると、変電所の不具合とみられる。
URLリンク(www.nikkei.com)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 19:47:38.36 1UBwF6Ud.net
NEDOで、CO2を出さない石炭火力などの研究開発や実証実験をしていたけど、それらが採算性をクリアして事業化されたら、CO2をほとんど出さない石炭火力ができるのだけど、そういうことをまったく評価しないのが今のESG投信だからな。
EVの新興企業に30年後に大企業になることまで評価してきたESG投信なのに、ひどい差別だよな。   ESG差別を撲滅したい。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 20:21:09.26 45qji1Le.net
ダウがテーパリングで暴落だから電力株が明日騰がるわけがない
明日は全面暴落だよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:05:06.31 1UBwF6Ud.net
明日の日経平均は500円くらいの下落ではじまるので大混乱だろうけど、
電力株は底値圏だから、あまり下がらないと思う。
短期的には、ヘッジファンドは6月末決算のために売り崩したいだろうが、
下げたところで、年金GPIFが6月末に向けてお化粧買いすると思われる。
FRBが利上げ前倒しを匂わせたことによって、ゴールドや銅やパラジウムなどの資源が下落してきたのは、不幸中の幸いだ。
そして、7月1日から中国共産党100周年が始まるので、中国がその前になんらかの景気対策をしてくる可能性もある。
よって、空売りは今週前半で買い戻した方が良さそう。
個人的な戦略としては、現物はストロングホールド!!
空売りは早々に利確しておいて、
電力は新安値の買い下がり指値待ち。
他スレのようにあまり悲観しなくていいと思う。中国がいるので。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:10:51.50 8QmYXnai.net
>>543
基本、この手の話に騙されるやつは自分の中にお馬鹿な正義があるんだよ。
石炭火力発電が悪と決まったら、何してもダメ。
脱原発と一緒笑

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:17:34.66 1UBwF6Ud.net
小選挙区制は良くないね。自民党大臣のくせに原発ゼロを掲げて、自民党と野党の両方の票を集める売国奴がトップ当選してしまう制度だから。
若くてイケメンで演説と演技と演出だけが上手であれば、売国奴の仕事しかしていなくても、全国でトップ当選してしまう。
菅総理のように、すだれ頭のブサメンで演説も演技も演出も下手くそだけど、国民のための仕事をきっちりやって認められていく本物こそが全国でトップ当選するべき。
日本を死亡寸前で救った安倍前総理には感謝の気持ちしかない。功績を日本史の教科書に、きちんと載せるのが、日本国民が幸せになる本当の教育だと思う。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:28:47.38 1UBwF6Ud.net
>>546
欧州左派の地球温暖化のウソにいつまで米国の庶民が沈黙を守るのかだね。
左派は米国を分断することによって、地球温暖化のウソによる米国民のデメリットに気付かないようにしているが、
日本でも、LGBT問題を巨大化することによって、日本国民を分断させようとしている。
米国メディアは恣意的にやっているのでいつでも軌道変更できるが、
NHKなどの日本メディアは教養が低いのですぐに軌道変更できる人材がいないと思われる。
日経グループでさえ、理系記者はアホが揃っている。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:42:55.55 1UBwF6Ud.net
バイデン大統領とトランプ前大統領はおじいちゃんなのに、とんでもなく能力が高い。
日本では高齢者差別が横行しているが、高齢者差別は国益を損ねる。
僕は中堅層だけど、高齢者がフルに頑張ってくれると、セクシーのような存在はどこの組織にもいるので、日本はとても助かると思う。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:50:08.33 AkFJh4QE.net
>>542
JRの電気はもともと電圧やら不安定だから単なる機器故障だと思う。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:52:02.02 AkFJh4QE.net
>>544
テーパリングが元で株価が下がるんだから、利回りのいい株や債権は逆に上がるよ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:01:42.59 2Jn0Gcr4.net
テーパリング!
ドドンガドン!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:08:30.32 AkFJh4QE.net
>>552


554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:13:26.84 1UBwF6Ud.net
>>550
うん。分かってる。過去事例を照らしてもそう思うよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 23:43:16.19 3WKzkuBV.net
>>552
どど?んがどんどん だよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 23:44:03.40 3WKzkuBV.net
おかしくなった。
どどんがどんどん だね。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 06:28:32.88 2Y59C33T.net
滝クリ〝愛息を30分車内放置〟騒動でわかった数々の「世間ズレ」行動
今度は〝車内放置〟だ。小泉進次郎環境相(40)の妻でフリーアナウンサー滝川クリステル(43)が
今月、高級外車の車内に1歳長男を延べ30分間、置き去りにしたと17日発売の「週刊新潮」に
報じられた。その日は気温29度で、一つ間違えれば愛息が熱中症になりかねないが…。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 07:15:41.59 /PIKb6mT.net
セクシー親子が宣伝してたのか
12億円分の架空請求書作成か テクノ社長、工事会社に指示―虚偽書類で資金調達 URLリンク(www.jiji.com)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 07:39:10.97 kvNnPFze.net
景気は
①金融相場→②業績相場→③逆金融相場→④逆業績相場→①
というサイクルです。
現在は①の終盤です。
これから②業績相場に移行して好景気が続くイメージだったのですが、
先週のテーパリングや利上げが想定より前倒しになると、
②の期間が短くなってすぐ③に移行してしまうので、景気敏感株は下げやすい。
だが、ディフェンシブ株はそうでもないのか。

資源高のコストプットインフレが続けば。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 08:16:39.94 qm1LJczF.net
今朝も日が強い。
真夏の高温多湿はウイルスの生存時間を短くする。
今日から宣言解除され職域接種も始まる。12歳以下の接種の準備も。
日本もアフターコロナ突入だが、今晩の米MSQを通過してからでないと、
マーケットがFedテーパリングをどう受け止めているのか分からない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 08:32:57.99 Oio7Vaja.net
日経は2万8200円くらいが底値か

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 09:35:43.51 H2Q+rdib.net
配当目当て的に仕込み時なんだろうけど今日からでいいのかちょっと様子見してからがいいのか。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 09:46:27.84 vPTcV4ry.net
ここは通常の底値圏レンジだから底割れしない
充分に引きつけて指値待ち
別に買えなくてもいい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 10:45:35.55 FJ4U1tkW.net
日経は28000割らずに終わりそうだな。
アメリカが正常化していくことを見越すなら徐々に19000円あたりに戻るのかな。
ただ、電力は下げ余地ないか。配当利回りで買われそう。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 10:46:49.56 glfhJeeU.net
底値圏だな、ここから下げても耐えれるレベル

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 11:08:45.97 6E5Qq6uT.net
TOPIXが2.5%下落だから日銀買いが来るはずだが、電力の場合、本当に買っているのか怪しいレベルだからなw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 11:10:52.66 EfRbqSjN.net
5月エアコン売上高が9%増で8ヶ月連続の増で過去最高
今夏は熱くなりそう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 11:44:54.03 Tr/fDOen.net
ただいまバーゲンのタイムセール中です。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 11:54:38.39 FJ4U1tkW.net
>>566
こういうところで日銀が買ってたらただの株価操作だよなぁ。
アメリカの景気回復による利上げで売られてるのに、景気浮揚策としてやってる日銀の買いは場違いだと思う。
日本は完全に計画経済の国だな。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 11:58:55.06 FJ4U1tkW.net
>>567
プラズマクラスターなんかも未だに売れてるしな。
2ヶ月前に導入したが、あまり誇りを吸ってる感じが無いのと、オナラをすると頑張り出すところが気に障る。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 12:17:42.25 XQj48iKu.net
Fedテーパリングで、
今週に金融株が売られ続けるようなら不景気懸念で、
来週に安定配当の電力株が買われる可能性もありそう。

人類存続に寄与しない脱炭素なんかを中止にして、
人類存続に寄与する地球環境保護に路線変更すれば、
不景気にならないのに欧米左派は意固地だよなあ。
未曾有の財政出動したのに勿体ない。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 12:48:11.81 glfhJeeU.net
中国電力プラテンすんのかな?
流石に無理かw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 13:48:32.37 FJ4U1tkW.net
中国はタコ配だけど、配当利回り5%ってので下げないな。
他の電力はタコ配じゃないことを考えると、配当利回り3~4%位あれば底値だな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 14:19:58.54 0KGRKP4i.net
中国電力は900円割れたら監視したい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 14:26:53.88 z2gLjCmO.net
PER24倍のチャイナ電力

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 14:34:32.15 /kz/LqLG.net
新電力イーレックス-5日ぶり反落 報道に対し否定コメントを発表
イーレックス<9517.T>が5日ぶり反落。
同社は21日13時、6月19日付日本経済新聞において、同社が石炭火力発電所をバイオマス転換するため、数百億規模で買収する方針であるとの報道があったたが、同報道は同社が発表したものではないと発表した。
「同件を含め、石炭火力のバイオマス燃料の混焼・専焼への転換に関しては、さまざまな可能性の検討を開始していますが、現時点で決まったものはありません。今後開示すべき事実が決定された場合には、速やかに公表いたします」とコメントしている。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 14:54:37.03 Ajoz9JCh.net
中国株が底堅いのは、
中国共産党が景気対策する前兆なのかも。
7月1日から中国共産党100周年記念日だから、人民がお祝い気分になるように景気対策を期待していそう。
電力以外の話題だけど。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 17:08:50.55 FJ4U1tkW.net
>>576
またCO2排出に関する基準が明確じゃないから当然だな。
そもそもそれで儲かるなら旧電力がやってる。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 17:10:25.48 FJ4U1tkW.net
>>577
それはあるな。
行事の際の事件や問題は嫌がる傾向があるからな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 17:38:06.86 /L8RToKt.net
米国は中国よりも先にTPPに加入してTPPで中国を封じたいので、
中間選挙後、TPP復帰の条件をドル安(プラザ合意2.0)になることにも警戒しておきたい。
プラザ合意2.0はドル安円安の可能性もあるので、米国だけでなく日本の中間層も貧困層にレベルダウンする可能性がある。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 17:39:37.70 bIbwz4AF.net
ドル安円安ってなんだよw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 17:49:48.06 dDPIi+K6.net
ドル安円安が分からないのはセクシー以下だなwww

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 17:52:07.41 aB+myJ0a.net
配当ないのに日経連動の3%下げてメジャー気分か東電くん
んで久々の330割れで買おた奴多そうや…てか買い戻しかも
で明日はゼンモなんやろそれか倍返しでも全然困らんのやで

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 18:47:24.68 Gm4VPVhE.net
日本国民の税金で研究開発してきた東芝の技術と特許を奪い取るために中国系エフィッシモが東芝の役員総入れ替えを要求しているが、東芝以外の半導体メーカーでも中国系エフィッシモは同様の乗っ取りを行おうとしており、日本国民の税金の果実を守るために経産省が外為法を適用するのは当たり前なのかな。
細かい特許や技術の移転の争いについては、文系の日経新聞やラジオ日経やテレビ東京の記者たちには勉強不足が目立つ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 20:08:03.96 FJ4U1tkW.net
>>583
配当でないから下がったんだろ。
他の電力株は配当利回り高いから底値だが、東電は日経が落ちるならずるずる下がる。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 20:08:36.13 EfRbqSjN.net
中国系エフィッシモはクソみたいな日本企業を支援者することで経産省を黙らせてきたが、シャープのような貴重な技術を持ったお宝をゲットする時は態度を豹変させて、経産省を悪者にするようにNHKなどの日本メディアを自由自在にコントロールする。
NHKなどの日本メディアに無智化された日本人は、それに気づかない。
今、中国系エフィッシモは、貴重な技術を持ったパワー半導体のサンケン電気と原子力の東芝をNHKなどの日本メディアをコントロールして、経産省の外為法を封じ込めようとしている。
米国政府と相談の上で、中国系エフィッシモを日本から追い出すべき。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 05:56:40.96 wFsk8IWr.net
>>581
今朝もドル安円安が進んだろ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 06:27:22.32 WIcQADYt.net
ドル安円安が進んでいるので、米国株や日本株が上昇しても、世界と比較すると、儲かっていないことになる。
なかなか難しい。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 06:35:13.89 iwniBPDd.net
>>581
世界にはドルと円しかないと思ってるタイプ系?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:12:28.90 taH378O0.net
東京電力の小売り部門の会社 うその説明で勧誘 業務停止命令へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:28:46.61 CpDAwagG.net
環境省「炭素税を導入して太陽光の財源にする」
経産省「脱炭素で負担しているので、炭素税に反対する」

環境省の売国奴ぶりは恐ろしい。

NHKなどの日本メディアは、国益を守るために東芝に外為法を検討した梶山大臣を誹謗中傷して、セクシーの炭素税をゴリ押しさせる売国報道しそう。
恐ろしい。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:34:31.78 FEA51Qe7.net
今日 買うわ 東電株

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:56:51.80 OPfSI8OK.net
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
島根2号機あすにも合格

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:12:59.35 a6pycBaq.net
>>591
環境省に予算なんか無いから権限もないぞ。
脱炭素もレジ袋も環境省小泉の責任にみせかけて主導してるのは経産省だよ
経産省が最大の癌

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:13:10.76 nAtIlZIY.net
なんやなんや本日もバーゲンなんかえ東電くん
ということで東電丸船長殿が335で久しく参入

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:22:20.06 81OFyQYW.net
>>594
バーーーカ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:27:44.81 /mlL0Wnq.net
環境省:地球温暖化対策のための税の導入
原子力への依存度低減を図る中で、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの拡大など、エネルギー起源CO2排出抑制対策の更なる推進は、震災以前よりも一層重要となってきています。
本税制は、石油・天然ガス・石炭といったすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷(CO2排出量)に応じて広く公平に負担を求めるものです。
喫緊の課題であるエネルギー・地球温暖化問題の解決に向けて、エネルギーの利用に伴うCO2の排出ができる限り抑制されるよう、国民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
URLリンク(www.env.go.jp)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:47:31.34 FEA51Qe7.net
寝るw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 11:55:29.99 lYVICgG/.net
この急騰相場で、東京電力はほとんど上がらず。
少しづつレンジを下げてきているのも気になる。
URLリンク(i.imgur.com)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:03:17.48 OPfSI8OK.net
>>597
電気は代わりがあるからいいが、ガスと航空は大打撃だなw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:32:32.06 nAtIlZIY.net
沖電さん猛追する中風さん
代わって中折れか東電くん
まあ他所上げてるしボチボチでええで

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:03:00.94 LABl/YmI.net
>>600
今以上に増税されたら日本の景気は確実に落ち込みますね。一昨年に日本人の可処分所得は韓国人にも抜かれました。日本庶民への増税はもう限界です。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 17:56:35.34 XLrxbX9z.net
>>602
最低賃金で抜かれてるのは言うに及ばず。
日本は後進国なんだよなぁ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:30:47.56 Oldn+t3B.net
2019年の日本の平均所得と可処分所得は、米国や韓国よりも低い。
消費増税の影響もあるが、電力自由化で電気代が4割くらい値上がりしてきた影響も大きそう。
今日もNHKニュース7で、NHKのくせに東大教授が「再エネ全般で電気代は値上がりしていくが、国が担うべき」と不都合な真実をちゃんと解説していた。

■平均所得
04位米国
24位韓国
25位日本

■可処分所得
09位米国
10位韓国
35位日本

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:32:35.24 eir+TlDV.net
NHKが正しい報道をしてくれるようになると、NHK反対派が減ると思う。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:50:13.15 HMnpNKi7.net
今夜はNHKを録画予約しておこう!
NHKなのに、太陽光の現実を正しい報道する可能性がある。

今晩6月22日(火)22:00~22:30
クローズアップ現代+
「再エネビジネスの“ゆがみ”独自取材 ▽災害リスク」
太陽光発電では規制を逃れる手法が!直撃取材に業者は?次々と設置されるも対策追いつかず
▽大雨で土砂崩れが起きる現場も・危険箇所が全国に
▽国民負担が増大する懸念
太陽光・風力・バイオマス…国が2030年の再生可能エネルギーの割合の目標を30%台後半で調整する中、見過ごせない課題が
▽太陽光で行われている「低圧分割」・さまざまな規制を逃れるため?国が禁止したあとも続いている?
▽チェックが行き届かないワケ・FIT制度に課題が?
▽脱炭素社会に進もうとする中、このままでいいのか…当事者や国への取材からあるべき道を考える
【キャスター】井上裕貴,保里小百合,【語り】古谷徹

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:24:29.86 YJ4lCNWP.net
環境省の炭素税が通ると、
日本の多くの業種で成長は阻害され、炭素税を利権にする一部の業種だけが儲かる。
環境省の炭素税が通るなら、自動車などの製造業は工場をフランスなどに海外移転するしかない。
環境省による日本潰しの計略を許すな。

炭素税1万円でも「成長阻害せず」 環境省会議で試算
日本経済新聞 URLリンク(www.nikkei.com)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:25:42.75 mpR0rHa7.net
URLリンク(i.imgur.com)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 22:09:12.11 SqIjnupG.net
東電EPに業務停止命令へ 電話勧誘問題で消費者庁
電気やガスの料金が必ず安くなるかのように、うその説明をして電話勧誘をしていたとして、消費者庁が
東京電力エナジーパートナー(EP)に対して、特定商取引法違反(不実告知など)で、業務の一部
停止命令を出す方針を通知したことが22日、わかった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 22:28:21.27 5QA2VYh4.net
NHKなのに、太陽光の現実を正しい報道してるぞ。マジ驚いたよ。

今晩6月22日(火)22:00~22:30
クローズアップ現代+
「再エネビジネスの“ゆがみ”独自取材 ▽災害リスク」
太陽光発電では規制を逃れる手法が!直撃取材に業者は?次々と設置されるも対策追いつかず
▽大雨で土砂崩れが起きる現場も・危険箇所が全国に
▽国民負担が増大する懸念
太陽光・風力・バイオマス…国が2030年の再生可能エネルギーの割合の目標を30%台後半で調整する中、見過ごせない課題が
▽太陽光で行われている「低圧分割」・さまざまな規制を逃れるため?国が禁止したあとも続いている?
▽チェックが行き届かないワケ・FIT制度に課題が?
▽脱炭素社会に進もうとする中、このままでいいのか…当事者や国への取材からあるべき道を考える
【キャスター】井上裕貴,保里小百合,【語り】古谷徹

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 22:32:50.58 WTWiN8aJ.net
NHK岡本記者が正しい報道番組を作ってきたな。
NHKにも日本を大切に考える記者がいるのが分かった。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 07:18:36.54 dW4CROAi.net
いつの間にか毎月の電気代の1割くらいは隣の人の太陽光パネル代になってるしな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 08:00:48.71 3kv0EZvh.net
どんなに巧妙に気づかれないように責任転嫁しようとしてもダメだよ。
毎月の電気代の1割強は、隣の個人の新しい太陽光ではなくて、2014年までに申請して電気代4倍で買い取らせる太陽光業者たちの利益が今からも増え続けるから大問題なんだよ。
いわゆる太陽光ファミリーの小泉親子の支援者たち利権の温床だよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 08:44:26.51 PRbRAuX8.net
URLリンク(www.jpower.co.jp)
2022年3月期通期個別業績予想の修正に関するお知らせ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:11:28.74 0eK+PG09.net
Jパワーは下方修正で、配当金75円を維持できるのか不安?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:23:41.51 Kb/lYJwh.net
ついこの前NHKBSのほうで脱炭素社会最高!!みたいな特番やってたけどなw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:41:22.70 DvfFlNe1.net
いろいろNHK改革が必要だよな。
変異株は感染力が強いけど、重篤化や死亡者が減る傾向なので欧米は科学的な政治判断をしてくる。

【速報】
英政府は、ロンドンで7月に開催されるサッカー欧州選手権の決勝に6万人以上の観客を入場させると発表した。
【ロンドン時事通信】

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 10:48:29.60 bqmEIUS0.net
美浜原発3号機を再稼働、全国初の40年超運転 福島事故後に10年停止 福井
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:35:39.23 DvKSyk6c.net
日銀の環境変動対策の社債買い入れ制度ってどう思う?
設備投資の塊のこのセクタにはど真ん中だと思うんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch