【9433】KDDI【あう】★7at STOCKB
【9433】KDDI【あう】★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 18:54:10.65 xHxINxGQ.net
総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置へ 各社プラン、中立で比較
総務省は「相談所」に、複数の保険会社の商品を扱う「保険ショップ」のような役割を想定している。
携帯電話業界では、販売代理店が個別に大手携帯会社と契約しており、他社のプランは紹介していない。
また、携帯電話のプランは、割引を受けるのにさまざまな条件が付くなど複雑で、比較するのも簡単では
ない。こうしたわかりにくさが、利用者に携帯会社の乗り換えを思いとどまらせる要因にもなっており、
相談所を通じて個々に最もお得なプランを勧めるなどして携帯会社間の競争も促す。相談所は今夏以降、
全国3カ所以上に開設する。運営は民間の中古端末取扱事業者や修理事業者、量販店などに委託する方針で、既に複数の事業者が関心を示しているという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 19:31:11.07 uOAAp5vU.net
>>2
もうプラン下がってんだし、そんなことしなくていいよ
どうせ運営費に税金たっぷり使うんでしょ
菅の目指す自助はどこ行った?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 20:21:44.13 eejwycB9.net
全国に3000ヶ所くらい必要だと思う

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 20:29:53.47 XnCjUDIl.net
>>2
無駄に税金使うなよw
税収減るんだから

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 23:16:39.26 oStBxpRh.net
年寄りへのサービスをまた税金でやるんか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 23:50:18.95 7h67wH/Q.net
>>2
こんな馬鹿げた発送をする役所に
国民の財産の電波を扱わせるのは禿しく無理
テレビの電波と一緒にオークションすべき

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:39:28.36 EKdoLKDH.net
安く始まったら買えばいいんだな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 21:03:26.25 xMG07flb.net
ていうかどうやって公平に各社の料金ブランを案内するんだ?
そんなこと不可能だろ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 21:27:55.22 YwQoUq7S.net
再委託とか再々委託とかで中抜きとかふつうにあるのかな?
あるんだろうな
いいな
ぼくも将来りっぱな中抜き会社の幹部になって楽して暮らしたい
それかユーチューバーになりたいです

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:42:40.24 yroEvfOb.net
YouTube使い放題のプラン出さないかな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:00:13.81 2ndK11GL.net
>>10
現代の子供はほんとにそう思うやつも多いだろうな、金は楽して儲けて好きなことや有意義なことする方が幸せだし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:40:55.02 pd5eeUDy.net
>>9
財務省が大株主のNTTを公平に推奨するんだろw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:53:46.47 WahjrIz2.net
今日も上がってるのか
3200までは割とすぐに戻りそうだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:55:44.02 5kcKzNs+.net
菅ももう終わりだ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:57:19.79 O9E3QIt6.net
料金プラン発表で上行くだろうけど1Q決算で出す数字が怖いわ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:21:14.09 i5rlxV9+.net
なんか機種変用5000円引き来たな
壊れないからwindows phoneでいいや

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 07:53:34.09 9+3HmK84.net
楽天モバイルユーザだけど、買っててよかった

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:13:07.33 M6D5SAB0.net
URLリンク(dime.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 13:08:37.52 x/ShvanN.net
早よプラン出してくれよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:41:22.45 vh4cTji9.net
菅はもう退場だな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 02:06:17.32 c7WTqWOe.net
WiMAXのヤツ、下りどんだけ出てんの?
この時間でカタログスペック最大の10万分の1って普通なのか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 02:08:36.40 QmmFOfJn.net
100M出てるよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 03:54:00.11 JKLP04x/.net
>>2
本当の菅ってアホだな...

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 08:13:46.35 5XeniRMs.net
>>2
各社ネット受付限定になるだろうから店舗コスト負担してくれるってことかな?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 09:28:14.95 AVSZXyaJ.net
>>22
3Mしか出なかった
雨降ったら1M
苦痛で解約したよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 11:54:48.63 H1yzKbYQ.net
年末売ってNTT買ったりしてたけど、何やっても儲かるじゃねーか

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 11:56:36.66 0D/ZWRDl.net
両方持ちっぱなしでええやろ
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 16:01:43.10 i2VkwcG8.net
おかえり3200
ガースーが押し目作ってくれてたのに買えてかかったアホおる?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 16:33:00.81 ohlZA5So.net
沖縄セルラー買い増そうかな
TOBしそうな気がする

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 17:57:16.89 3mhNgxCn.net
高値掴みしそう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 17:57:47.69 Hkx0dM+K.net
>>28
買い増しできたの偉いね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 18:37:12.38 7/Q1T2B1.net
>>29
押し目の初動で3120で掴んだアホならおるでー(´・ω・`)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 18:45:37.70 MTTdayOW.net
>>33
そんな奴いるわけないでしょ
(ヾノ・ω・`)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 19:03:21.48 mdrYLYx9.net
上がり始めたら人減るんだなw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 19:54:36.07 0rI6cWYY.net
>>35
それ思ったw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 20:49:25.98 Exvsxzd4.net
ところで自社株買いは捗っているのだろうか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 21:52:04.79 VQtJ3F2D.net
昔は1日に1カキコミあるかないかレベルだったからなw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 23:18:03.16 XXhfx9Xf.net
>>37
URLリンク(m-rakuten-sec.ifis.co.jp)
今日出た

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 23:59:31.01 SPTnRjXr.net
>>39
まだ2割弱しか買ってないんだな
期間を考えればそんなもんなんだろうがまだまだ買い支えられると思うと悪くないな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 07:15:41.13 7fW9Eglr.net
>>40
ドルコスト平均法かもね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 08:29:51.49 tTXEvKcR.net
>>39
ありがとう、まだ余力があるね。
来週の押し目で少し買い増してみようかな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 09:37:29.12 dgrA6mMW.net
【独自】NTTドコモと三菱UFJ銀が提携へ…業界トップ同士、顧客データ活用
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
じぶん銀行はどうするのか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 11:03:44.97 enbcVVvY.net
ん?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 11:27:54.00 FJk7qLU5.net
>>43
三菱のネット部門に吸収

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 15:43:30.56 HlVKjqT7.net
1月中にアハモ対抗プランだすって話、まだ生きてるよね?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:30:59.36 wbubv/jH.net
もうみんな忘れてるからどうでもいいよw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:54:56.78 bs1dVMK1.net
なんかどーでもいいやって忘れかけてる所に火種と油持って来そう

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:58:30.50 Zi2D3PIk.net
買い増ししたいから火種持ってきてもらって下げて欲しいけど、もう菅内閣は何してもダメだから下手に動かないほうがいい気がする
何してもそんなことよりコロナ対策しろって叩かれそう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:09:02.25 ypzPPqg/.net
>>46
出る前に売っとけ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:05:40.47 /swMqhxP.net
家計負担で重いのは?
食費
税・社会保障
教育費
日本のお米代と健康保険料代と塾代は高すぎる!!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:23:40.61 bLp4oMIV.net
>>51
医療崩壊するから
飲食店潰せ
お医者様のロビー活動は凄い

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:37:02.63 VuUuEY0X.net
>>52
開業医と勤務医で大分違うと思うけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:40:43.60 ZZhyEj9z.net
もうオワコンなんだな
盲目的に持ってる奴しかいなそう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:55:47.15 5SFDYhOb.net
au PAY が使える店舗を増やしてくれ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 05:24:30.11 xZqp5Heb.net
ショップ閉鎖しないのか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:20:53.50 eL9WyBsb.net
楽天www
売れ~

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:22:09.50 eL9WyBsb.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:52:06.05 NNeZyWdW.net
まーた※プランかよ
基本料2480で後は※次第か
PTSで我慢しきれず買っちゃった人www

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:16:13.71 ByDjMcoG.net
楽天の関係者、転職者に「秘密情報を持ってこいとは言わない」
高速・大容量通信規格「5G」を巡る技術情報を不正に持ち出したとして、ソフトバンクの元技術者の男が
不正競争防止法違反容疑で逮捕された事件で、男が退職当日、同社の営業秘密のファイルを遠隔操作で
複製し、身元が発覚しにくいフリーメールアドレスに送信していたことが捜査関係者への取材でわかった。
5Gを巡る携帯各社の競争は激化しており、業界内などに衝撃が広がった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:34:37.73 ByDjMcoG.net
KDDI、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる
KDDI(au)がデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランの発表することが
12日、分かった。1日単位や週単位で利用者が柔軟に契約内容を変更できるようにもする。
NTTドコモとソフトバンクが導入する予定の新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。
13日に詳細を発表する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:44:59.98 hSVbKdrY.net
【料金競争】KDDI、20ギガ月2480円 大手3社で最安値を提示
ついに本気を出す時が来たか!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:50:10.04 vQKNVA7R.net
※が好きな会社だなw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:59:30.67 KDt1fvD/.net
これ業界トップ来るかもしれんでこれ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:39:01.83 cZjx+X4L.net
※の数ではNo.1

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:39:30.90 NYnhwx7I.net
俺たちの時代がきたな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:44:45.11 HTQSSb5U.net
利益出るのかね?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:53:29.20 NyqAOQMA.net
乗り換えの大半がauユーザーなら利益減っちゃうね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:54:11.60 lBpQbSxs.net
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:12:37.00 cZjx+X4L.net
>>68
乗り換える層は、既にUQだろうな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:19:27.91 PRv2S8uH.net
PTS+70くらい上がってるやん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:20:32.99 PRv2S8uH.net
PTS3330で買った人もいるんやね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:29:01.85 pEcpodkc.net
これ明日ストップ高か?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:30:17.44 PRv2S8uH.net
ないない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:32:43.61 eL9WyBsb.net
押し目を待っているのだか、なかなか下がらないな。明日もだめか。。。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:42:09.25 NJO24573.net
条件次第で下がりそう

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:16:45.32 m8kEZ53h.net
テザリングとか何やかんやのオプション料金取る仕組みだったりして結局一緒くらいになるんやないの?w

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:41:07.51 kpy5SY5g.net
20GB2480円じやなくて
1GB980円も出してよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:56:27.33 no5rXaZG.net
ptsで売っとけ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:33:51.30 cZjx+X4L.net
株主にすら信頼されてないw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:48:30.30 sCO+UBoI.net
下がると思う

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:21:45.34 xXrtXMsC.net
上がるとおもう

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:34:13.54 zAvOtJT6.net
もう、買いました方がいいのか、放置がいいのか、はっきりして欲しい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:48:02.40 8Zy9GZGT.net
分からないなら何もするな
休むも相場なり

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:46:32.44 9uvIkG2p.net
去年ドコモの直後に発表した※プランはどうなったん??
アホすぎて撤回したんかな?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:33:00.40 3xva+i7A.net
データ専用はいらない
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:00:57.00 hKKBHUqz.net
あれ、特買いは…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:02:33.15 jD9NzibQ.net
あるわけないがなw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:04:23.89 xTUyFm0W.net
無反応というか、不感症というか...

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:05:04.39 s0tf8ZbY.net
全く期待されてないのはわかった

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:19:03.23 UTC/aVyr.net
*爆死*プラン*期待*しとるで*

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:28:57.27 GWPn+VWc.net
下がってんじゃねえか...

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:24:43.23 ts02IXCb.net
収益悪化すると思ってPTSで3278円で売っちゃったんだけど、株価全然下がらないな
こんなに値下げしたのに、同じくらいの利益が期待できると市場は考えてるってこと?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:34:21.63 fTBp0NEg.net
ポヴォはahamoの更に斜め上をいく奇妙なネーミングだなあ
ECの旧名称もワウマだったしな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:36:11.72 NepXfTeZ.net
PTSで上がった時点で察せよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:06:34.16 upIYvHXf.net
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/01/13(水) 12:47:01.49 ID:3RZDk9Kk
povoってporno videoを連想するからネーミング的にマズいんじゃないの?
って思ってたら、貧困(poverty)の略だったとは驚いた

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:23:50.63 QMqR8U5r.net
安くすれば客がたくさん来て儲かる商売と違って
携帯電話を持ってない人は限られている
安くしてもこれ以上客は増えん
4月から売り上げがた落ちだぜ
1Qでナイアガラになるんじゃね?
逃げられるうちに逃げたほうがいい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:25:19.67 9xPSzYKh.net
自社株買いと配当取りレースが天井なるんやないのん?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:32:24.91 upIYvHXf.net
eSIM対応めっちゃええやん!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:34:10.01 SL5qTZq9.net
あ~あ、押し目が無い。
3100以下まで一旦下げてくれ~

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:22:17.85 lGFzQ1o8.net
下げてくれも何も普通ここはミンス時代に買ってるべき銘柄だろ
いまさら買うやつは養分

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:02:10.19 LdQLYNu8.net
民主時代はどれも大安売りです

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:36:02.06 foGzR7l4.net
ptsで買ったらマイナスやんけ!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:38:28.52 OLsjVBHI.net
至近の電力価格高騰は大丈夫でしょか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:46:44.76 QMqR8U5r.net
信用買残がもうだいぶ減った
ここらがピークとみて間違いない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:52:46.92 XxqQNzMh.net
「さよならau」から一転……KDDIの新プラン「povo」はおおむね好評 その強みとは?
高橋誠社長は発表会で「NTTとどう戦っていくかはわれわれの歴史であり、社内は盛り上がっている。
NTTとの戦い方を考えた結果、(本体の料金を)安くして、トッピングでいろいろなアイデアを
実現できるようにした」と熱弁。NTTの子会社となり、財務基盤などがより強固になるドコモへの
対抗心をあらわにした。思い切った価格戦略の影響によって「業績への(マイナスの)インパクトは
ある」と高橋社長はみているが、今後は法人向け事業や、金融・コマース事業などの「ライフデザイン
領域」の業績を伸ばしてカバーする方針だ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 20:57:20.49 wEs3ae6h.net
あの馬鹿そうな社長にこんな決断力があったとは驚き

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:36:49.45 LfnnV6hh.net
ソフトバンクやNTTと違って携帯事業に頼り切っているから値下げの結果減配だろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:45:15.38 VxZxQCEy.net
三太郎を首にすれば多少原資ができる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:27:53.96 DFQO1Zmz.net
非通信の利益が増えるまでタコ足でいこう
武田とかもタコ足やってるだろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:03:55.96 SQnG9bQl.net
>>110
Softbankや楽天
いやドコモより弱くない?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:31:03.19 QozmItF/.net
KDDI、5G無制限は月6580円 2割下げ
URLリンク(www.nikkei.com)
au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」、使いたい機能をトッピングで追加
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:54:33.44 ICoS5IBU.net
※がバレたんかな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:58:45.04 qWs6j9RZ.net
UQモバイル 3GB1480円プラン発表!こういうのでいいんだよプラン
スレリンク(news板)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:02:05.42 J39gEfFQ.net
クソ下げかよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:28:38.10 YcJwSevx.net
通話でお得感出したプランの方がよかったのでは
10Gで通話カケホーダイ込とかなら選ぶ人もいるでしょ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:25:48.20 qWs6j9RZ.net
カケホーダイ安くして欲しいよね
みんな、LINE電話とか使ってくるけど、ぶちぶちだし

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:36:29.59 rRkeRgvp.net
3って微妙に足らないんだよな
5Gプラン作らんのはわざと?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:42:15.57 STr3QPhr.net
歩み値みてるけど、この動き自社株買い入ってない?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:34:04.21 XLBzjkBU.net
>>117
もっとたくさんかけて

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:30:51.50 51eIyNfE.net
新プラン始動後の決算が怖い

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:03:04.94 v0iI9PUo.net
>>102
今まで何やってたんだ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:56:00.67 4Y4EM2bF.net
auの「povo」にドコモ井伊社長「さすがです」、でもahamo効果でMNP転入増に
13日に発表されたauの新料金プラン「povo(ポヴォ)」。翌日の14日、グループインタビューに
応えたNTTドコモの井伊基之社長は「さすがという印象です。5分通話定額をスパッと分けてこられて、
試合巧者だと」とライバルを称賛した。井伊社長は「我々も(povoと同じような料金を)考えていた。
しかし面倒くささを排除しました」と続けた。
無料で通話できるアプリがあることも踏まえ、5分通話定額を含めることに決めたが、「そこを突かれ、
『最安値』と打ち出してこられた。やられました。じゃんけんは後で出すものですね(笑)」と素直な
コメント。とはいえ、「それでも(20GBで5分通話定額込みの2980円が)真似されるようになった。
これまでは追いかけてばかりだったから、褒めてやってください」と自負も見せていた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:03:39.75 izHQIDHV.net
俺はahamoにするけどな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:40:29.60 bWTUEQIe.net
アホや

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:08:46.89 PIMP8c78.net
>>123
お前も楽天の後だしやろがw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:35:05.61 D8AehXEt.net
今日の株価が物語ってるわなw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:23:18.90 zjVkctQ3.net
トヨタウオレット
アプリダウンロードだけで
1000円

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:50:55.75 awZUxFwU.net
岡山天音が“一休ちゃん”に!au三太郎シリーズに新キャラ登場
『auワイド学割』新CM 「一休ちゃん、登場」篇
俳優の松田翔太さん、桐谷健太さん、濱田岳さんが
出演するau三太郎シリーズ『auワイド学割』新CM 「一休ちゃん、登場」篇が15日に公開され、
新キャラクター・一休ちゃん役として岡山天音さん(26)が登場しました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:18:58.09 ObnTZtaF.net
2日前にPTSで3270買った人救われたね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:19:30.51 0F505VyM.net
今日は日経吊り上げ要員上げ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:30:42.35 RzjotqVR.net
キャリアメールをUQに引き継げるようにしてくれれば
後は自分でキャリ変更するだけなのに。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:04:08.32 awZUxFwU.net
武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」
武田良太総務大臣は、15日の記者会見で、auの新料金プラン「povo」で、通話定額なしで2480円となり、
条件の異なる他社と比べ「最安値」と表現したことについて「非常に紛らわしい発表だと思う」と語った。
武田大臣
非常に紛らわしい発表だと思う。先般、消費者庁の2大臣会合でもあったが、利用者がわかりやすく、
選択しやすいやり方を求めてきた。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:04:18.39 awZUxFwU.net
最安値と言いながら、他社と結局同じ値段というのは、もっとわかりやすい手法をしっかり考えて
いただきたいというのが私の気持ち。「そのなかに通話料が含まれていない、それによって2480円」と
いう料金なのか、「単に同じ条件で2480円」なのか。そこをはっきりしないまま、国民に対して
500円安い2480円だったのか。すべて同じ条件と思わせるやり方については非常に残念だと考えている。
以前から申し上げているように、選択しやすい、わかりやすいやり方をしっかりやっていただきたい。
利用者が契約したとき、使ってみたときと条件が違うじゃないかというトラブルが起こらないよう、
あらかじめしっかり丁寧な説明をして、無用なトラブル起こらない状況を期待したい。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:11:52.90 qBKHYBp/.net
やっぱり総務省はKDDI潰しだな。NTTの敵はKDDIらしい。厳しいな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:23:33.87 ObnTZtaF.net
大臣って理解力なくてもできるんだな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:25:07.23 Ox7w9COx.net
まあ我々からしたら
そんなに分かりづらいか?
と思うが一般人のレベルの低さはハンパねーからな…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:26:49.48 ObnTZtaF.net
理解力無い奴らが国会議員なるからいろいろうまくいかないんだな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:30:46.18 lqnQdnXR.net
みかかの5分カケホ抱き合わせ販売の方がよっぽど問題だ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:51:32.19 G4vmar1O.net
カスみたいな大臣を味方にしても意味なし
株価が物語ってる
マイ転とか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:11:34.79 vzcO4r2T.net
確かに一瞬あれ、一番安いのかと思ったけどすぐわかるだろ
非常に紛らわしいって何だよこいつは

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:16:36.03 QE1v/nIt.net
武田が激怒してるな
お前にそんなことを言う資格はねえ
何様のつもりだと言い返してやれ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:24:12.33 QE1v/nIt.net
菅(支持率下がり、いい間違いを指摘され、コロナ対策で無能扱いされてイライラ)
菅「武田!俺の携帯値下げの功績を世間にアピールしてこい!」

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:30:04.35 TZfsI0SK.net
政治家ってどうしてこんなに粒ぞろいのバカなの?
福岡11区民は恥ずかしくないの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:35:17.37 0puEBg3x.net
総務大臣激怒
URLリンク(www.jiji.com)
武田良太総務相は15日の閣議後記者会見で、KDDI(au)が新料金プラン「povo(ポヴォ)」を
大手携帯電話会社で「最安値」と発表したことについて「非常に紛らわしい発表だ」と批判した。
ポヴォはデータ通信容量20ギガバイトで月額2480円(税別)で他の大手より500円安いものの、
通話料金を含まない。武田氏は「すべて同じ条件と思わせるようなやり方は非常に残念だ」と指摘した。
 
ポヴォは月500円で5分以内の国内通話無料サービスを追加できる。条件をそろえるとNTTドコモ、
ソフトバンクの同容量プランと同額の2980円となる。武田氏は「他社と結局同じ値段だ。
(消費者に)もっと分かりやすいやり方をしっかり考えてもらいたい」と強調した。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:41:38.43 GJ+WV3zM.net
19.5ギガにして通話つけて最安値って言っとけばよかったな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:52:36.57 lbwmyPyF.net
「通話料無料が別なのは紛らわしい」ってイチャモンつけたりしてw
ってギャグで言ってたら、マジで言ったのかw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:00:23.07 5LWBs9GG.net
>>137
いやほんと、世の中信じられない位理解力のない人って多いよね
その人たちにレベルをあわせざるをえないから
このスレ住人には当たり前のようなことでも
いちいち説明が必要で社会コストがかかる

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:08:01.50 GSIwr+n+.net
税金のややこしさをどうにかしてください
民間企業に文句いう前に

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:29:41.47 YpUCDWUh.net
結局、値下げしないのかね?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:00:30.71 vzcO4r2T.net
これはさすがにサイゼリヤ社長じゃないけどふざけんなって思ってるだろうな
料金プランがシンプルなのと各社プランが比較しやすいのとは別の話だと思うが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:03:17.49 lb+h4rmD.net
さっそく総務大臣から直々に通話別オプションの最安表示を批判されてんだなw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:13:05.08 //s6/Rw5.net
カケホーダイにしてデータ量へらせばええだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:33:39.54 F93h+PKq.net
こういう馬鹿にも分かるプランを用意すべきだったな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:42:37.25 S9H9nqWM.net
理解力が~ってより、条件違うのに「最安値」は嘘だから止めろってだけじゃないの
まあ当たり前よ
大した話じゃない
そもそも大手3社で最安値だとしても意味なんかないけどな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:04:40.23 +mqD4kCc.net
NTTのケツ持ちなのか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:27:06.90 c+kMveLX.net
>>151
サイゼリヤは現金しか認めず auPAYを使わせないので却下

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:45:50.17 DDExdRZO.net
>>157
今は違うのに
順次 電子マネーに変わってる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:47:48.58 JhPr01EW.net
今ニュース見たけどクソみたいな大臣だな
民間企業に値下げ圧力かけるだけでもどうかと思うのに
値段下げても圧力かよ
内閣支持率下がってるから人気取りしたいんだろうけど
この件にしろコロナの件にしろ本当やり方が汚い内閣だな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:59:16.55 9g4W7jyf.net
NHKの受信料下げてくれよ。職員の平均年収1500万以上なんだぞ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:02:14.23 +mqD4kCc.net
そこらのポリ公と同じような、ポイント稼ぎの大臣だよあのおっさんは。
NTTとズブズブで KDDI ソフトバンク楽天をぶっ潰しに聞いてるんかと思ったら、NTTドコモにもいちゃもんつけてるやん。
キャリアメールを使ってる人は少ないで勝手に決めつけんなとか、いちゃもんつけ出してるし意味不明すぎてぶっ飛んでるわ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:48:05.32 0F505VyM.net
発言も跳ね返したKDDI
月曜も期待

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:17:44.80 OzwF1gHD.net
いま、若者は電話代けちってLINE電話とか主流だということも知らないでいちゃもん付けてるの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:20:17.06 1D3wZRvK.net
総務大臣のバカな発言のおかげでドコモとソフバンはauに追従して5分カケホ500円のオプション化をやりにくくなったからこれはKDDI有利になっただろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:50:49.16 OzwF1gHD.net
>>164
実際に要らない人には、オプションの方が有りがたいのにね
国が抱き合わせ商法推進してるのが笑える

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:09:40.66 OtgUVg3X.net
カケホやすけりゃlineなんて淘汰されるだろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:22:20.49 ZJqPdBTF.net
携帯料金 大手横並びの背景は
菅政権が携帯料金の値下げを強く求め続けてきたことと、今回の割安プランは無関係ではありません。
これで公正な競争原理が働いているといえるのでしょうか。大手3社には純粋に企業としての努力が期待されます。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
横並びではないだろう。ドコモが動いたから仕方なく値下げしているのだからドコモより割高にできるわけないだろ
それなのに「企業としての努力を期待する」なんてよく言えたものだ
それなら日本テレビへの広告出稿をゼロにして浮いた分だけ値下げしてやればいいじゃん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:55:48.98 +1iRMxMi.net
横並びっていうけど、そんなの当たり前じゃん。
新聞の値段だって横並びだろ。コイツラ頭悪すぎる。しかも新聞ならまだ、中身で差がつけられるから、多少の値段の差もつけやすいが、携帯電話なんて通信できて話せれば差なんかない。
それでどうやって値段の差をつける?
付加価値だろ。
ぜひ、各社その点で競い合ってほしい。
価格ではなく。
付加価値で、少し高くてもKDDIを使いたいと思わせるようにしないと。
安ければいいって奴らには安物使わせとけばいい。
むしろ値上げ出来るような付加価値のあるサービスを作っていってほしい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:39:43.25 ZJqPdBTF.net
通信技術の向上にともなって付加価値も日々向上しているし
基地局数は右肩上がでコストも増えているので本来なら値上げしていくべきもの
日本の通信会社は端末の代金や取り扱う付帯サービスが多いために支払額が多いのを
有識者会議が論点をすり替えてやり玉にあげたせいで
なぜか通信料金を大幅な値下げをさせられることになった
通信会社が正当な対価を受けられなくなったツケは
質の低下という形で払うことになるだろう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:07:23.32 iJARLP0C.net
パンケーキ、タケダがポイント稼ぎのアホやということは分かってしまったがゆえに
これから買うの大暴落も起きず株取引者にとってはちょっと不利になったかもしれへんな。
もう何言っても株価に影響を与えられへんやろこのおっさんたち。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:01:50.71 jz79i9Lq.net
>>170
利益は確実に落ちるから暴落はあるかもよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:47:23.44 QM4uoVUi.net
わかりやすくっていうのはわかるんだよ
条件付けで安く見せるなっていうのは正論
ただ安くするかどうかは政府が指示する事ではないと思う
無理な価格設定を押し付ければ結局粗悪なサービスとなってしまう

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:54:14.77 TbEBEaFQ.net
電波の寡占状態なんだからお上の指示は必要だよ。
これまでずっと横並びのぬるま湯だったことから明らか。
個人的には、同じ価格設定を禁止したらどうかと思う。
小幅に互いに下げ合って徐々に価格が落ちると思うんだけどな。
taker, makerみたいな感じで。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:00:24.85 eGKias8C.net
>>173
1円差にすればいいってことか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:06:54.00 TbEBEaFQ.net
呼値は100円くらいでw

176:バケツ軍曹
21/01/16 20:16:59.06 2fSePv3G.net
わても買いました。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 12:03:33.02 s7g46PVu.net
>>173
最後は0円になるなw
他社より高いなら他社と合わせろor下げろて普通社長は指示するだろうから

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 14:45:28.50 xwq51dP6.net
営業には競合より単価上げろって言ってるよ。俺の働いてる会社では。このご時世に。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 15:18:09.73 TlKi8cHL.net
このご時世だからこそ値上げするべきなんだけどな
インフレを目指してるのに世界的に日本はインフレ率低いままだから日本人の賃金も低迷してる
本来なら5Gに切り替わるタイミングをきっかけにして値上げするのが正しい流れなのに逆行させる政府はデフレ脱却なんて考えてないよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 18:48:56.12 gFlPxfJn.net
横並びがおかしいとか頭カイワレか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 18:56:23.23 aBuA+wDI.net
MVNOのみんなが撤退したらブルーオーシャンだよ
政権主導の官製焼畑農業だよ
だからぼくは官さんが大好き

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:02:57.81 GI5XTKDq.net
先に社会保険料減らせや
馬鹿菅

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:22:09.64 z0Ca53y7.net
>>182
それはそれで雇用作ってるからなぁ
だけど、しょっちゅう改正して値上げしてる分野もある
いっそ、薬剤師とかの無駄な報酬削って欲しいけど
携帯でごまかしたいのか、インフレ目標は諦めたのか、はっきりして欲しいわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:51:19.31 jNUH3LRr.net
薬剤師の無駄なところってある?
薬剤師無しでも薬販売できるようになったら収拾付かなくなるでしょ
無駄に多い市議、県議、国会議員ならともかく

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:52:17.64 Pr6F7Yxy.net
>>160
NHK受信料、恒久的に値下げ義務付け 剰余金充当…総務省、法令改正へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:06:34.78 z0Ca53y7.net
>>184
調剤技術料とか
たくさんのんでる人とか老人もか、初回だけならまだ分かるけど、ニキビの薬繰り返しもらってるだけなのに、選択すら出来ないのは腑に落ちないよ
説明と待ち時間ない方がありがたいんだけど
薬科より高い意味が分からないし
最近の調剤薬局の乱立具合見てると不思議でならないんだけど、他に何か別で儲かる仕組みになってるの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:14:21.24 y9mOAmoH.net
結局院内処方が安くていいよね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 12:20:54.52 FS5zLs+t.net
5G巡る「情報盗み」の末に楽天が「携帯事業撤退」の観測も ソフトバンクが提訴の構え
楽天モバイルは3社にはない安い料金で契約者を稼ぐ作戦だったわけだが、既存3社の値下げでそれも
瓦解したといえる。3月に3社の新プランが始まる前に、楽天モバイルは新たな値下げに踏み切らざるを
得ない状況だ。基地局整備に関する秘密情報は、本当に楽天の事業に必要な情報ではなかったのか。
もしも事件発覚で目標の基地局整備が遅れるようなことがあれば「安かろう悪かろう」のイメージが定着し
事件で悪化した評判が更に悪化しかねない。楽天モバイル幹部は「コツコツと実績を積み上げるしかない」
とつぶやくが、通信業界関係者からは早くも、「携帯電話事業を手放すなら早いほうがいい」と、楽天の
早期撤退を見越す冷めた声も聞かれている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:57:40.48 C5H8qJDW.net
病院横に薬局作るだけでボロ儲けだしな
病院に一番近いというだけで数十億
飲み合わせとか、AIなんて高度なもんなくても既に機械が判定してんじゃないの?
調剤だって機械で出来るでしょ
説明の紙1枚入れるだけで金がとれるらしいし、それすら説明しなかったり
医師と比べても圧倒的に低リスクだしな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:29:17.10 T75ABIBR.net
同じ院前でも道路の右と左で入りに差が出るに面白い

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:37:30.22 2b1QZgHf.net
製薬の営業も、昔は医師に行ってたのに、薬屋に流れてるらしね
民間のものより先に、国が直接決めてる報酬から見直してくれたら評価してたのに

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:37:55.52 2b1QZgHf.net
みずほが目標金額下げたのね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 18:13:59.25 HwPukK9F.net
>>191
最近は医局に入れないんだよ。もうコロナ前から。
ネットで情報提供みたいになってる。
エムスリーが儲かるわけ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 20:44:40.12 2b1QZgHf.net
そうなんだ
なるほどね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 00:24:42.79 n/IhAhZ9.net
この会社携帯以外はまくいってるの?
金融保険電気野菜みんな押し売りのイメージなんだけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 00:32:30.35 ortCyNKa.net
>>195
au株どっと証券
自分銀行

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:30:47.41 AXLCFrDr.net
>>196
au株コム使ったことあるやつならまじでどうにもならんことくらいわかるぞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:13:11.84 xkTbSKab.net
配当2年分の含み益できたけど
ガチホ推奨?
NTTはガチホするけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 18:21:37.37 6m8xyrBA.net
武田総務相が釈明 KDDI新料金プラン「評価」 PR方法は「問題」
KDDIが発表したデータ容量20ギガバイトで月額2480円(税抜き)の新料金プランについて、武田良太
総務相が「紛らわしい」と批判していた件で、武田氏は19日の閣議後記者会見で「音声通話をあまり
利用されない方にとってはありがたい制度」と述べた。その上で「これからも消費者の立場に立って、指摘していくべきことは指摘していきたい」と強調した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:06:04.70 0SXmIYwx.net
>>199
あくまで「誤解を与える表現をしたKDDI側が悪い」という主張か
マジで糞政権だな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:52:30.08 +kDU0XnM.net
いや条件が違うのに「最安値」は嘘だし、嘘はいかんでしょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:22:27.77 0SXmIYwx.net
>>201
「KDDIが最安値と広告している」という武田の主張が嘘だったんだが。
KDDIプレスリリースやpovoのホームページに「最安値」なんて書いてないぞ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:47:04.23 z6SRnwut.net
しかし3キャリアの中では最安値には違いないんだがな
5分のカケホーダイが付いてるのが基準と考えるのが間違ってる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:07:10.01 8uSEttnD.net
UQの新プランも含めると一番有能
社長は一番無能

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 00:44:21.80 UBafKWTu.net
NTTともども通信はこのアホ上げ相場じゃ負け組

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 01:13:21.41 0y7AkJgk.net
絶対に料金体系を理解させたい携帯会社
vs
絶対に料金体系を理解できない老害達

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 01:14:22.96 VOYRDoR/.net
通信はキャピタルよりもインカムが重要
株価が上がらなくても配当が良ければ問題なし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 02:02:44.61 7gwYn6dH.net
>>204
節約モードで1Mでるなら
UQ最強やないの?
Amazonミュージックやラジオがメインで
動画は15ギガあれば足りる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 09:24:55.10 BQFIAEnj.net
>>206
いままで散々わけわかめな料金体系つくってきて何がわからせたいだよカス

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 11:50:16.44 0iMJcwJU.net
経済評論家の加谷珪一氏は「KDDIのプランは実質的には他社と同じ。そうだとすれば、わかりづらいだけKDDIは不利だ」という―。

[最安プランのKDDIが抱える「携帯大手3社でひとり負け」となるリスク(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース]
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 11:55:10.24 qDOesxl4.net
3社を同数で買っておけば良かった
なぜに、411の割合で買ってしまったんだろうか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:07:47.25 ENnDJzDc.net
最安プランのKDDIが抱える「携帯大手3社でひとり負け」となるリスク
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:56:08.37 9A5tg6o9.net
分かりづらいだけ不利はアホすぎ
電話料金取れないのに大して人が集まらず減益とかならわかるけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:45:58.73 xE83y4Sv.net
MVNOが「携帯大手の廉価プラン対抗は困難」、接続料や音声卸料金の引き下げを総務省に要望
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
採算取れないなら撤退すればいいのに

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:52:01.18 xE83y4Sv.net
通信三社は新しい値下げのために接続料を下げる余裕なんてないわけで・・・
むしろ自己資本利益率が低下するのだから
開放している接続料の利潤(回線容量単位接続料)は従来よりも引き上げてもいいくらいだ
接続料は下げて当たり前と思うな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 16:58:26.02 0y7AkJgk.net
>>209
頭悪いと不便だな
頑張れよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:55:30.46 dUf6OW2Q.net
逆だよな
データ通信でドコモに勝てるわけないんだから
通話でこそ売りにすべきなのに

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:55:32.17 xE83y4Sv.net
そういえば年末くらいに騒がれていた「ドコモはアハモ以外に低価格プランを検討している」という話はどうなった?
ドコモの井伊が「「大容量を先に見直したのは、当社がその部分で競争的に劣後しているため。
小容量は顧客が多く、喫緊の課題ではない。(値下げを)やらないわけではなく、まず急ぐべきところをやった」
とコメントしている。これを受けてマスコミはギガライトを値下げすると憶測していたがいまのところ音沙汰なし

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:56:20.33 dUf6OW2Q.net
>>214
総務省の口車にのってやってきたのに
撤退すればいいとはいかんだろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:10:34.51 qDOesxl4.net
>>214
政府は本当に困るのはこの人たちだと分かってたはずだよね?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:13:39.75 ENnDJzDc.net
au新プラン「紛らわしい」と猛批判した武田総務相が「非常にありがたい」と称賛! あまりの豹変に
「情報弱者か?」と呆れる声
URLリンク(article.yahoo.co.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:43:29.01 8dUWReDI.net
>>211
金がなくてソフバンの代わりに楽天買ったけどやっぱり駄目だったw、まあドコモとエーユーが上がってるからいいけど

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:26:29.85 +4F8kWXl.net
28GHz帯/39GHz帯の電波を特定方向へ向けられる透明な反射板、KDDI総研など開発
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:41:49.06 qDOesxl4.net
>>222
あー楽天今回1番の被害者だよね
菅さん、ほんと何考えてるんだろうね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 01:34:30.57 s9uC3KL4.net
内閣参与がテスラの社外取締役ってニュースで炎上してるね
道理でトヨタつぶしの脱ガソリン宣言するわけだ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 08:41:21.92 J2KvwjAT.net
そんなやつ、どっちか辞めさせるしかないだろ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 10:08:35.98 Qba4VK4B.net
今でも楽天は高くね?一昨年とかもっと安かった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:22:25.28 d4iRNGKU.net
決算怖い

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:51:26.50 BUi4xlme.net
MMT派急先鋒の中野剛志が、緊縮派(増税派)とリフレ派(マネタリーベース派)を1秒で論破
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
緊縮バカ国家
さっさと現金給付しろ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 13:35:08.28 Qg0+Ym8G.net
>>229
論破ってか馬鹿すぎて誰からも相手にされてないだけだよ
中田あっちゃんとかと同じような枠だな
好きな人は娯楽としてみりゃいいが、現実世界の話として真に受けるのは駄目だ
KDDIと何の関係があるのかしらんけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:20:24.03 y8S5/L2M.net
大手通信キャリアが「料金支払い猶予」措置を実施 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
KDDIと沖縄セルラー電話では、契約者からの申告に基づき支払い期限が2020年12月25日から2021年
3月1日までの請求について支払い期限を2021年3月31日まで延長する。通信料金(au/UQ mobileブランドの
携帯電話、インターネット回線など)だけではなく、電気やガスなどの料金も対象となる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 21:22:51.71 JX2loll2.net
5Gの設備投資と料金値下げ
来季以降心配だなぁ
けど、kddi には頑張ってほしい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 00:47:20.94 p6YD8dys.net
料金支払い猶予なんてやるなよ
アホな武田から「まだ余裕がある」と思われたらまだ値下げしろと恫喝されるぞ
値下げで苦しいフリをしなきゃ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 01:10:06.46 dgaho4eO.net
端末の販売奨励金削ったり
オンライン受付が定着したら
全国のSHOP削減と
今までのやり方変えるでしょ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 07:17:00.31 EzmTgYhv.net
>>233
お上のご指導だからやらないとどんな言いがかり付けられるかわからんぞ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 07:47:56.84 Gy63lStQ.net
沖縄セルラーの方が元気だな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:37:30.66 p6YD8dys.net
武田総務大臣、MVNO向け接続料の値下げ「スピード感をもって進める」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ほんと風見鶏だな
接続料下げるなら料金値下げする余地がなくなるぞ
そっちを撤回してもいいのか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:48:33.45 p6YD8dys.net
>>235
この前の批判もそうだけど武田は理解できずにとりあえず相手を恫喝するアホだから
反発されたら引っ込めるぞ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:37:38.00 e8+PHkU5.net
早く、武田退場しないかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:48:54.06 p6YD8dys.net
武田よ。1つだけ良い方法があるぞ。楽天MNOにもMVNO接続を開放させればいい
楽天の場合は設備投資額はKDDIの3分の1だし
(参考 2019年度NTTグループが1兆1,663億円、KDDIグループは6,151億円、ソフトバンクグループが3,697億円、楽天グループは1,871億円)
URLリンク(www.mca.co.jp)
楽天は「楽天モバイルユーザーの1カ月間の利用データ量は携帯3社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)平均の約2倍」と主張している
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
だから設備投資額に応じて高くなり、接続通信量に応じて安くなるMVNO接続料の計算式に当てはめると
大手3社よりもかなり安く提供できる計算になるはずだ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:51:34.50 p6YD8dys.net
KDDIは懐が深いから楽天のMVNO接続にも500円/GBでローミングさせてあげようではないかw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 13:25:17.22 adiZML/K.net
海外に出かけられるようになったら新しく出たプランの中だとドコモのにしておこうってならないかな?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:24:31.54 gqJr2yHg.net
総務省、KDDIに行政指導。特定関係法人報告逃れ、傘下MVNOで不適切割引 [ブギー★]
スレリンク(newsplus板)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 22:21:30.02 ScoFwOAP.net
【通信】総務省が「J:COM MOBILE」も規制対象に、KDDIには「正確に報告せよ」と指導 [田杉山脈★]
URLリンク(egg.2ch.net)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 22:59:05.45 s/SyFHyk.net
完全に目つけられてるな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:32:45.45 +NHdP1hP.net
喧嘩売っちゃったもんねぇ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:52:05.29 tf/iF7yj.net
また買い増しチャンス来る?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 00:42:12.79 rQEbw1/t.net
総務省は接続料の妥当性をはかるために移動通信でもNTTの固定通信と同じようなスタックテストをするらしい
固定通信のスタックテストでは顧客営業コスト、宣伝、企画に要するコストは営業費に含ませてもらえない
MNPの流動性が高い移動通信はNTTの固定通信とは比較にならないほど顧客営業コストがかかるし
熾烈な競争によって年間百億以上の宣伝費がかかっているのでそのあたりはしっかり加味してほしい
また、移動通信の場合は端末に対する販売や下取りや修理、売れ残りの端末の評価損、電波認定時に負担させられるコスト、
流出する顧客をつなぎとめるためのコスト、不感地区への特別対応、避難所や混雑地への特別対応といった固定通信にはない出費がある
これらもしっかり費用に加味してほしい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:51:03.07 q6Y750u1.net
>>248
「加味して欲しい」ってなんのこっちゃ
販売費なんてそれはMNOとしてのコストだろう
MVNOへの卸価格はインフラ提供者としてのコストだけに決まってる
じゃないとMNOとMVNOが公正競争にならないから当然だ
NTTへの固定通信を利用する時は公正競争できるように安値にしろといい、
自分がインフラを提供する時は公正競争ができないような高値にさせろってそりゃ無理よ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:58:16.75 EwSMJv++.net
>>248
営業コストがかかるのはMVNOも同じじゃん
MVNOに圧倒的なブランド力の差があるにもかかわらず、顧客をつなぎとめるためのコストがMVNOに負けるならそりゃしょうがない
自前の提供が利益を生めないなら自前提供はやめてMVNOへのインフラ提供専業にでもすりゃいい
地域への特別対応はインフラコストだが、固定通信の方がよっぽど高いわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:21:42.26 k3UUvjY7.net
株価すっかり値下げ前まで回復してるけど、
売上はかなり落ちるはずだよな?
それともpovoや他社に移るのは限定的で売上はあまり変わらないって市場は考えてるの?
一応povoはコスト削減出来てる訳だし
あるいはMVNOからの流入もあるし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:33:15.30 J7Hqvs8Z.net
赤字ではなく、単に前年より売上落ちた会社でも、株価が上がり続けている会社は他にもいくらでもある。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:51:14.53 CZqfr6If.net
日本独特のMVNO接続義務があるから一律値下げできねえ。MVNOを普及させたいなら接続義務を見直せよ
国が歪みを作っている元凶なのに全てキャリアが悪いと決めつけ譲歩強いるのは責任転嫁だ
そもそもMVNO事業とは本来なら海外のようにキャリア系列のスピンオフや提携関係の強い企業が参入するものだ
全く付き合いのない企業が参入する場合は提携企業より不利な条件で接続してシェア拡大とともに交渉力を高めて見直していくもの
総務大臣のやってる事は民間取引に国が口出しして失敗したジンバブエと変わらんよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:59:46.57 J7Hqvs8Z.net
お友達。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:12:02.29 KX2vXRPG.net
auペイ、一時使えず
KDDI(au)のスマートフォン決済「auペイ」が23日午前、一時使えなくなる不具合が発生したことが
分かった。同社によると、午前11時半までに順次、復旧した。
URLリンク(this.kiji.is)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:44:36.96 qSXpSPxS.net
QR決済事業なんて未来無いだろうに
ソフトバンクが動いたら真似しないといられないのか?見えてる地雷まで真似することはない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 11:13:55.73 0hAVq9YE.net
決済事業はかなり儲かるらしいぞ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 16:21:14.17 5HsZlSPK.net
スマホサービス繋がりで分からなくないが
トヨタpayとANApayは理解できない
初回1000円ボーナス
貰ったから文句言えないが

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 21:14:07.43 6X8K1L8u.net
たくさん増えすぎだよ
マイナンバーひとつにして欲しいw
PayPalは最近上げてるよね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 11:41:06.67 Xdd1tlsV.net
国会中継見てて思ったんだけど官僚の書いた原稿を下むいて読みあげるだけなら
書き手と質問者がP2Pでやればいいのにね
あと閑さんも阿部さんも滑舌よくないすぎる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 12:29:03.72 ZLJXhBSq.net
また2700まで下がってほしい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 15:55:22.17 fE4lMpzj.net
3300まで戻ったな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 17:47:25.13 0AGKH07l.net
絶好調かな?
URLリンク(youtu.be)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 21:44:31.12 VuNctaFO.net
ここは優待あるから3月まで上がってくんじゃない?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 19:26:02.87 CnT937yo.net
楽天カード、取扱高が11兆円 国内初の大台、コロナで通販伸び
クレジットカード大手の楽天カードで2020年に買い物に使われた金額が、11兆円に達したことが27日、
分かった。楽天は取扱高が業界首位で、年間10兆円の大台を超えたのは国内初とみられる。
新型コロナウイルス流行で消費が低迷する中、外出を控えて通販を使う「巣ごもり需要」が利用を伸ばした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 22:31:49.36 CnT937yo.net
携帯SIMロック、原則禁止へ 他社に乗り換えしやすく
携帯電話で他社の回線を使えなくする「SIMロック」について、総務省は27日に開いた有識者会議で、
原則禁止とし、販売する時点で、どの会社でも使える「SIMフリー」端末とする案を示した。
利用者は他社への乗り換えが簡単になる一方、携帯大手にとっては顧客の「囲い込み戦略」の一角が
崩れることになり、料金やサービスの競争激化につながりそうだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 02:36:27.27 T+POYzVF.net
携帯会社変更後も「同じメールアドレスで」 総務省有識者会議
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
有識者は携帯会社のキャリアメールの本人確認機能を利用してドコモ口座が不正利用されたのを忘れたのか
解約後にメール利用を認めるとああいう事件が増えるかもしれない
これからはMNP手数料が撤廃されて乗り換えのハードルも下がるので
その気になればBLリストに乗らないように注意しながら
数ヶ月ごとに渡り歩いて新しいメールアドレスを取得して業者に売ることだってできる
au回線を契約してメール取得→121日後にドコモに転出。auメールを維持→ソフトバンクに転出。ドコモメールを維持
→ソフトバンクで番号変更→auに転出。ソフトバンクメールを維持→ドコモにry

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 07:43:38.85 zLbAURR7.net
>>267
キャリメなんて今時MNOくらいしか要求しねーよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 08:22:15.98 kFZsttRe.net
久々に残念な気配だ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 12:33:10.18 TExNuK1P.net
楽天のせいかこれ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 13:03:45.67 OqCEKx2B.net
楽天新料金発表と決算が重なるのか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 13:07:39.79 8lzSBO1K.net
楽天て全体の5%くらいのシェアらしいじゃん
対して影響ないんじゃ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 14:52:30.88 sAsT5knx.net
まさか楽天に潰されちまうとはな…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 14:57:31.87 uquKPBax.net
>>272
影響微々たるもんだとおもう
話題が先行して、今日はキャリアはゲロ下げしてるけど、
結局大したことなくて、今日はバーゲンセールだった、ということになるかもしれん

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 15:00:10.50 VF4Ryql9.net
楽天と戦争始まったな
全部売ってきたよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 16:55:42.64 WdOiT3Dh.net
楽天とか相手にならんわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 17:31:57.17 3BAFvLf6.net
楽天全集中の呼吸
壱ノ型 フィンテック斬り

KDDI「ギャア~」

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 17:40:24.58 7iv7T6LI.net
総務省、SIMロック原則禁止やeSIM早期導入の方針示す
総務省は、「スイッチング円滑化タスクフォース(第4回)」を1月27日にオンライン開催した。
同タスクフォースでは、通信事業者に対してSIMロックを原則として禁止するほか、MNPのワンストップ化
キャリアを変更してもキャリアメールを継続利用できる仕組みの導入、eSIMの導入促進などが
検討されている。同タスクフォースでは、端末の割賦代金を支払いしない行為や、端末の詐取を目的と
した不適切な行為を防止するためににSIMロックを行っているという事業者の主張について、そういった
行為を行わない大多数の購入者にとって合理的な理由がなく、不要な手間や不便が課されている。
と現状の問題点を指摘している。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 17:46:07.90 Ww+GLh89.net
よく分からんのだけど、なぜKDDIは将来ライバルになりうる楽天に電波貸してるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 18:09:13.04 JgUKrA1D.net
法律で決まってなかったっけ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 18:15:10.43 VB2QRmHW.net
>>279
儲かるから

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 18:16:51.08 QCtB3auu.net
>>279
総務省
空気読め

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 18:47:36.31 uWSJ+ZwI.net
田中将大 楽天復帰が決定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 18:52:50.32 uWSJ+ZwI.net
「ユーザーに一番近いMVNOを目指す」、J:COM MOBILEの新プラン発表会
発表の場には、ジュピターテレコム 代表取締役の石川雄三氏が登壇。同社の取り組みについて説明した。
新プランでは、1GBで月額980円から利用でき、5GBで1480円、10GBで1980円、20GBで2480円と
5GB~20GBはおよそ半額ほどの大幅値下げとなった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 19:07:01.00 QCtB3auu.net
>>284
UQで良くない?
節約モードで1Mのスピードが出るんだから

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 23:04:28.10 qAtHCQ9b.net
URLリンク(mobamemo.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 02:50:25.06 dSxc2F/9.net
>>268
それがなあ。ゆうちょ銀は要求してくるんだわ。
あいつらの頭がおかしいんだけどさ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 04:29:54.15 6BT5W9g9.net
ダウ爆上げで戻しとるがな
昨日はバーゲンセールだったのか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 06:03:42.47 sE5zL0gB.net
楽天モバイルが段階制料金 1GBまで無料、20GB1980円
URLリンク(www.nikkei.com)
他の事業者の事業活動を困難にさせる不当廉売ではないのか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 09:07:35.41 xeVoGPHo.net
楽天のバク上げが止まりません!
KDDIはモバイル事業を撤退したほうがよくね?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:22:19.16 4SaHatHJ.net
むしろ楽天が数年後には撤退してると思うが...

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:34:49.89 mA2F6Nia.net
楽天は収益性の悪いプラン出して自分の首を絞めているだけやんけ
もうどうにもならんよ損切りしろミキタニ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:58:17.20 0tMijgQE.net
どこまで下がるんや

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 11:03:11.84 Ke0sCz/q.net
ゴミ天のせいで通信下げ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 12:43:00.03 cU8mlztW.net
小島瑠璃子や稲村亜美もマー君楽天復帰に歓喜
田中将大投手(32)の古巣楽天への復帰に、芸能界からも喜ぶ声が相次いだ。宮城県出身のお笑い芸人
狩野英孝はツイッターで「キターーーー!!!!!お帰りーーーー!!!!!めっちゃ応援しますっ!!!!」と
歓喜。古坂大魔王も「キタキタキタキタキタキタあああああ!!!」と喜び、タレントの稲村亜美は
「マー君が楽天に復帰はもう信じていいんですよね??今年のプロ野球開幕が120倍楽しみに
なりますね、、嬉しいニュース!」とツイートした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 13:19:50.11 7PtN9y+i.net
下げすぎやろ…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 14:19:28.73 UhKoU8MS.net
ざまあああああ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 14:21:33.11 sE5zL0gB.net
楽天の本体を敵対的買収できないものかねえ?
買収に失敗しても買収防衛策で体力を奪うことができれば遠からず自滅するとおもう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:02:03.82 7PtN9y+i.net
最後の酷さw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:04:18.02 Ke0sCz/q.net
200日線割るとは

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:06:11.67 QqvdaA6T.net
なんでNTTより下がるんだ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:11:21.72 Ke0sCz/q.net
NTTより上げてたから

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:21:23.29 jIcJvxU6.net
楽天自体も発表後下げてたら何してんだろと思う

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:31:56.61 kh+DLlN0.net
もーひと息下がってくれたら買い増すんだけど
NISA枠使っちゃるぜ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:35:29.00 7PtN9y+i.net
KDDI <9433> が1月29日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結税引き前利益は前年同期比3.6%増の8707億円に伸びた。
 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結税引き前利益は前年同期比2.7%減の2823億円となり、売上営業利益率は前年同期の21.7%→20.4%に低下した。
URLリンク(kabutan.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:38:47.39 iXd6gpHQ.net
短信読む限り大きく悪い所はまだ無いようだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:14:57.95 GXhsCAdW.net
3Qだけみたら、去年より減益だ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:16:43.13 sa52bTQk.net
最後のブン投げw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:18:00.07 olKgfZi4.net
先日、平均3311で300株程高値掴みした俺
ナンピンするか損切りするか非常に悩んでる、しかしこの値動きはチョイと酷すぎる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:21:35.83 30y4hGLM.net
>>309
ドンマイドンマイ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:44:04.71 iXd6gpHQ.net
>>309
俺もや困った
3190で500買って
今日3080で300買った/(^o^)\
週明けからナンピン地獄にならない事を祈る/(^o^)\

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 17:19:29.39 sa52bTQk.net
一時的な下げだと思うけどなあ
配当利回りいいから、ナンピンしながら
アホールドしてれば取り返せるんじゃない?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 17:29:34.60 lfas8lpR.net
楽天は100ギガ使っても2980
5Gなら絶対楽天だよね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 17:31:16.33 GXhsCAdW.net
>>313
数年は回線品質悪いだろ
それを許容するなら楽天

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 17:42:09.67 cU8mlztW.net
三木谷氏「逆デジタルデバイドでは」と指摘 自社の“店頭でも同料金”に自信
楽天モバイルの三木谷浩史代表取締役会長兼CEOは、新料金プラン発表会見で「インターネットを
使える人は安くて、インターネットが使えないから店頭に行かないと(いけない人は)値段が
高いというのはおかしいんじゃないのと、いうふうに思うんですよね。デジタルデバイドという言葉が
ありますけど、逆デジタルデバイドではないかと考えておりまして」と提唱。「店頭で申し込もうが
ネットで申し込もうがワンプランで平等に同じ値段を提供するということをさせていただこうと
思っています」と語った。新料金プランは、現行の料金プランで楽天モバイルに加入している人は、
4月1日に自動でアップデートされることも説明された。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 18:14:44.14 1WQw5hBv.net
楽天の営業利益率って6%ないでしょ。そんな会社の株が欲しければ買えばいいと思うよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 18:38:20.10 GXhsCAdW.net
>>315
もともと楽天モバイルは店頭はあんまりやってないからこそできる、とも言える

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:05:11.80 30y4hGLM.net
赤字企業でも右肩下がりの株もある

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:15:34.86 xeVoGPHo.net
楽天にギブして株主の被害をおさえるべきだな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:30:45.73 r6k/aR3w.net
>>281
>>282
よく分からんな
そういえば、中国や韓国に技術提供するのもよく分からんわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:38:30.05 nN4vGtZS.net
こりゃ月曜の地合いによっちゃ3000円割るかもな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:47:28.75 xeVoGPHo.net
>>321
長期なら2500もやばそう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 21:32:57.20 lcZaExPe.net
「povo(ポヴォ)」は効果あり? 「Rakuten UN-LIMIT VI」の感想は?―KDDI高橋社長一問一答
武田良太総務大臣が「povoの料金が非常に紛らわしい」と言いました。反論があればお聞かせください。
高橋社長 反論は特にありません。私たちとしては、大臣がおっしゃる通り、できるだけ(料金を)分かりやすく説明しなければならないと思っています。
(povoは)事前申し込みキャンペーンを2月1日からやります。オンライン専用プランなのでWebとチャットでの対応を(基本に)しようと考えていますが、
店頭での取り扱いについてどうするか、詳細を今詰めています。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 21:33:20.48 lcZaExPe.net
― 先ほど、楽天モバイルが新しい料金プランを発表しました。小容量での利用を含めて、踏み込んだ
競争力のあるプランだと思うのですが、このプランに対する受け止めと、今後の対応について
聞かせてください。
高橋社長 これ(決算説明会)のリハーサル中に、楽天モバイルさんの発表会を見ていました。
正直、感想と言われてもすぐには出てこないのですが、「(月額)1980円くらいのプランで来るのかな」
とは思っていました。1月13日に発表したブランドでしっかり対応していきたいと思います。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 00:12:38.66 7DZb72Zl.net
ポボとかもう誰も契約しないだろw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 01:49:30.49 r8TlVeqT.net
ボボにしたら増えるんじゃない?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 01:51:12.08 BD8Beuku.net
>>326
ボボ マン汁

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 01:57:05.01 krZwQTlK.net
一年間無料なのに未だ300万契約も取れない楽天www

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 02:09:35.67 zv/DT9UF.net
>>328
楽天経済圏に誘導するだけでいいのよ
モバイルで利益出す必要がない
KDDIは通信しか利益ない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 02:26:52.46 X/i+Q9y6.net
―KDDIのパートナー回線の料金の値下げを求めることはあるか。
三木谷氏
 ノーコメントとさせていただきたい。
 ただし、今夏までに自社回線での人口カバー率を96%にできると見込んでおり、ほとんどを自社回線でまかなえるようになる。
―エリア展開について、今夏に人口カバー率96%で計画より5年前倒しになったようだが、にわかに信じられない。何か大きな出来事があったのか?
三木谷氏
 既存のやり方だと2026年までかかっていたと思う。
 他社が始めたときは、おそらく目視で(どこに基地局を設置するか)みていたと思う。楽天モバイルの場合は、“データをもっており”、
どのあたりにどれだけの基地局の設置が必要かがわかる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
盗んだデータのおかげでローミングが5年早く終わりそう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 05:34:16.69 7DZb72Zl.net
これからは売上が減る一方の企業になりました。JTのように配当で株主をつなぎとめる会社になるのかな?
俺は全部手放すよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 10:40:48.12 X/i+Q9y6.net
急接近のソフトバンクとKDDI…浮上する統合話とそのハードル
> そうした苦境のKDDIとソフトバンクが、ここにきて携帯通信網の相互利用で連携するなど距離を縮めている。
>「災害時のバックアップを想定して、KDDIとソフトバンクは互いの交換局とネットにつながるデータセンターを結ぶ基幹網を接続させる。
>市場では将来の統合の布石ではないかとの噂も流れています」(大手証券幹部)というのだ。そういえばKDDIの高橋社長はここにきて
>ソフトバンクの株価を気にする機会が増えているという。「統合する際に問題となるのは株価を基にした合併比率。
>株価の動向を気にするのはそのためか」(前出の大手証券幹部)と、もっぱらだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
もし統合するならKDDI株価は上がるか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 11:05:02.18 fbMwhx27.net
日本の会食代は高すぎる!!
いい国つくろうキャバクラ幕府

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 11:44:14.81 cONli5Dh.net
>>332
独占禁止法で無理や

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 11:58:14.90 wm1INhII.net
ボボ無料で大繁盛

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 12:00:08.61 wm1INhII.net
菅様 ありがたや~ありがたや~

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 12:44:54.92 iq1RIHyU.net
アホーにも書かれてるけど
新プランはpovoの一人勝ちじゃね?
無料通話無い部分は楽天使えばよくなった
高橋はこれ読んでたのかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 12:55:26.43 wm1INhII.net
三木さま 三木谷さま ありがたや~

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 13:06:27.54 Ibzs5lAi.net
>>332
買収したほうは下がる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 13:16:13.46 3mQiCruC.net
KDDIホルダーだけど楽天モバイルに乗り換えるわ
パートーナー回線も使うから許してね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 13:23:10.69 D30phPHK.net
KDDIが子禿を買うんじゃ美味しくないじゃん

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 14:05:04.39 Tio58tYY.net
子禿がKDDI買うなら大儲け出来るけどね
残念なのは優待が無くなることくらい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 14:18:58.91 MPcYeUvB.net
4000円くらいで買ってくれよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 14:32:19.53 GiSbsADT.net
>>322
長期で安泰な銘柄なんて一つもないよ。そんなこと言ったら。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 14:45:07.99 wm1INhII.net
もっかい2700円以下で買わせてくだしあ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 15:33:30.39 uPxnmbxk.net
2900以下は無条件で買い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:05:26.25 4UubhSPO.net
>>332
統合すると電波割り当てが不利になるので
株式の持ち合いによる提携関係くらいにしておけ
基地局の共用化や災害や人が殺到するイベント対応
グロス割引の相互開放とかやれる事はある

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:31:44.72 wm1INhII.net
楽天が捨て身プラン出してきて、談合3社が顔面ブルーレイ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:55:17.97 11khcfAT.net
楽天のHDDVDだな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 18:28:42.31 efLZdhOj.net
>>349
に座布団一枚あげて。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 18:57:17.34 YJiNkkRe.net
去年秋だかKDDI Digial Lifeとかいうオンライン特化のMVNO新会社(子会社)設立だってはしゃいで発表してたけど、あれどうなったん?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 20:56:55.47 7DZb72Zl.net
>>346
もうこの株にサポートラインは無いよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:06:26.84 bk6PpxlD.net
2700以下で買い増したい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:31:51.90 peftorCZ.net
>>267
>>327
契約したら特典としてauショップのお姉さんの聖水をプレゼント

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:59:31.69 X52pS6Qr.net
>>332
まず学割や下取りサービスの廃止について話し合え
これらはソフトバンクが流出対策でやり始めた割引で
対抗上3社間で続けているが
各社値下げプランを出した今となっては顧客繋ぎ止めコストは削減すべきだろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 17:20:00.28 k9b7D/ZP.net
明日は地獄の相場だ
逃げ切れなかった雑魚ども息してる?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 17:30:42.57 ptkWbFkt.net
au PAY・PayPayで同時開催 「サンキューさがみはら!最大25%戻ってくるキャンペーン」
神奈川県央エリアの相模原市は、KDDI、PayPayと共同で、地域経済の活性化とキャッシュレス決済の
普及促進を目的に、市内の対象店舗でスマートフォン(スマホ)決済サービス「au PAY」もしくは
「PayPay」で支払うと、それぞれ25%相当が還元される「サンキューさがみはら!最大25%戻ってくる
キャンペーン」を実施している。キャンペーン期間は1月21日~2月28日の39日間。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 18:38:12.32 k9b7D/ZP.net
残念ながら楽天ペイはペイペイを抜いて首位になってる
斜陽産業の株をいつまで握れますか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:22:28.88 fvXCui9J.net
楽天は夏までにエリア整備が完了すると自称しているから
夏にはローミング切れるように交渉して「夏にローミングを切る」とできるだけ早めに公表すべきだな
乞食が殺到して輻輳した環境と狭いエリアで悪評が定着すれば
楽天に金払って利用する人はいなくなる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:32:37.73 3GeS58q0.net
プラチナ帯を楽天が取ってしまうかもって思えないの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:36:30.51 fKWaHC84.net
プラチナバンドの割り当てって国が決めるのかな?
言葉に出して国に反発してたKDDIが狙われないといいな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:49:29.12 fvXCui9J.net
>>360
700MHz認定の際にFPUの移行費用をKDDIは最大1500億負担することを容認したのは覚えているだろうか?
これは総務省が電波立ち退きを行わせる際に立ち退き料を総務省が負担する義務があるのを
受益者である申請者が肩代わりした形ね
もし楽天に700MHzや800MHz帯を割り当てするなら
総務省はその既設の電波設備に対する設備投資と移行先の新しい設備投資を負担する義務がある
当然総務省に負担できる規模ではないので楽天が肩代わりすることになる
仮に設備負担額の少ない700MHzを明け渡す場合
ドコモは設備投資額2358億+ブースター障害対策960億+負担1500億=4818億
KDDIは設備投資額2579億+ブースター障害対策1324億+負担1500億=5403億
イーアクセスは設備投資額1439億+ブースター障害対策687億+負担1500億=3626億
URLリンク(www.soumu.go.jp)
一番少ないイーアクセスだが、その後ソフトバンクに吸収されて設備投資額は積み増しされているし
これに新しい移設先の設備投資を上乗せして補償しなければならないので
純資産たった7235億しか持たない楽天に肩代わりできるとは思えない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 00:34:18.69 2Neepdgx.net
電波は国民のもの
あーだ
こーだ言っても意味ない
政府の点数稼ぎと国民感情の犠牲になるのだ
オラに電波を安く使わせてくれ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 00:41:15.03 WLdOBAE3.net
楽天は「●●でポイント」というキャンペーンを多数用意して
改正電気通信事業法の規制逃れしている
これはもっと問題視されるべき

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 02:29:16.13 9YRcJjNh.net
楽天ユーザーだから、楽天には頑張って欲しいし、複雑な心境だわ
悪いけど、格安につぶれてもらって、4社で仲良くやって欲しい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 05:38:10.09 ADLft34+.net
去年糞女の高市早苗がBWAを規制対象にするためにUQコミュニケーションズを二種指定したけど
その電気通信事業法施行規則の改正では「他の電気通信事業者に対し、卸電気通信役務を提供している場合には、
自らの契約数として含めること」という条文が追加されてしまった
今後、UQのシェア計算はUQの契約数に加えてauユーザー数の大部分も2重カウントされるようになってしまったわけだが
もし楽天に乞食契約者が殺到して4000万契約くらい獲得したら
ローミング提供しているKDDIはシェア計算で50%超えてしまうので一種指定にされてしまうのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 09:18:03.37 MXp210jh.net
ここ賞味期限が切れたみたいなので売りました

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 09:24:12.81 VOsM68Z1.net
やっぱりYouTuberが煽る銘柄はダメだな
理由はしらんがダメだ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 09:32:19.03 Z7O8PHmE.net
楽天の競合はここが一番影響あるからな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 10:46:51.56 5hOC49NY.net
最も利用しているQRコード決済サービス、トップは「PayPay」で43.1%、次いで「d払い」が18.2%、「楽天ペイ」が15.4%
URLリンク(mmdlabo.jp)
auペイ…どうした?
(ヾノ・ω・`)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:03:19.39 Z7O8PHmE.net
社長があれだからかな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:04:06.15 iiKtSTZF.net
なんやかんや3200までは回復する思うけどな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:50:21.47 2mii8KlO.net
2700円でお待ちしています

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 12:56:03.02 FITaaQlz.net
米、5G開発へ多国間基金…日本や英豪と対中連合
米国政府が高速・大容量通信規格「5G」の技術開発や機器供給網の強化に向け、多国間で利用する
基金を設立することがわかった。英豪など機密情報を共有する英語圏5か国「ファイブ・アイズ」に加え、
日本の参加を想定している。中国製機器の普及を阻止するため、関係の深い国と対中連合を形成し、
5G開発の主導権を握る狙いがありそうだ。基金の名称は「多国間通信セキュリティー基金」で、
1月初めに成立した2021会計年度の国防権限法に設立が盛り込まれた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 19:07:21.84 MODqRlh3.net
ミャンマー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:45:04.50 2mii8KlO.net
ソフバンが格安で新プラン出してきたぞ
楽天のおかげだわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:03:18.18 xL3pB/hq.net
>>370
auペイ、起動がすげーもっさりしてるのが嫌い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:36:08.09 hSoZ6aX2.net
aupayはまじで使いづらい。使える店も少ない。設備投資も開発もしないkddiはまじで潰れて欲しい。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:56:55.89 AeSvtipu.net
>>378
別に使わなければいいだけじゃ?
嫌いなものにばかり目を取られてたら楽しめるものも楽しめないよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 04:09:49.07 K3KWxsTk.net
株主優待で通信費半額とかにしてくれないかなぁ
1000株以上にすれば、そこまで対象株主も多くならないだろうし
100株ホルダーの買い増し訴求で株価もはねあがると思うが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 07:27:11.01 dtjtds34.net
先日の下げは一体なんだったんだ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:22:07.90 aQU25i/5.net
>>380
400株ぐらいの配当金でpovoは只じゃない?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 13:00:56.11 uar5Oerh.net
やっと昨日からエントリーでもなんも決まってないというギャグ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:15:33.42 8rqJXusA.net
>>382
配当は会社に痛みを伴うからな
しかも優待と比べて税金的にも不利だし
俺もだが、ここの株主で格安SIM派結構いるんじゃない?
povoがさらに半額になれば、俺なら引っ越すな
他社に金払うくらいなら、投資先に払いたい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:21:47.99 NBL0kAXT.net
楽天は無視していいだろう。契約数は多くてもARPUは悲惨なはず
auはこれまで通りUQの家族割とauスマートバリューの両軸で販売して世帯を囲い込んでいけばいい
注目のpovoはスマートバリューがないのでアハモには劣勢と思う
なにかauならではの工夫がいる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:52:06.05 ELOXHRNd.net
総務省から文句をつけられて止めちゃったけど端末代金2万円引きクーポンが今のギフトよりよかったわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:14:05.37 Lf3j0seo.net
ゴタゴタ続きで嫌になったわ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:30:18.19 LKY8QVnI.net
3300台で買った500株を3072で損切り
で、意味不明なまま今日はここまで戻すのか?マジ腹立つな
ふるい落としなんてレベルの値動きではないだろこれ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:31:27.30 EPXxvG5p.net
3300でよく買いに向かえたな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:32:51.07 fY4wQLdS.net
なんで3300台で500株も買ったんや…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:07:58.44 K3KWxsTk.net
>>388
逆じゃない?
下がった時に買って高くなってから売れば利益は出るはず
上がってから買って下がってから売るのは損が出て当たり前だろ
根本的に考え方が間違ってると思う

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:33:17.61 0T5+JGMl.net
そんなに短期で取引してりゃ損することもあるやろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:35:53.76 bI7fBx4P.net
順張り、逆張りどっちも有りだから
根本的に間違ってるって事ではないよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:55:45.93 7STcnkWU.net
武田総務相、楽天値下げを評価
武田良太総務相は2日の閣議後記者会見で、楽天が発表した携帯電話料金の新プランについて「低中容量で
一層の低廉化を進めるものであり、事業者間の競争が活発化してきた成果だ」と評価した。新プランで、
通信使用量が月1ギガバイトまで無料となることについて「法的には問題ない」との見解を示した。
武田氏は「国民、利用者が実際に料金の低廉化を実感できることが極めて重要だ」と述べ、
新プランなどへの乗り換えの手間やコストを注視していく考えを強調した。 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:00:25.11 EPXxvG5p.net
バブルの時は高く買ってもっと高く売るのが正解やけどね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:04:25.17 aQU25i/5.net
>>388
お宅は相当下手だから
2559を買って永久放置したら?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:18:31.90 Pf5hIUJw.net
>>394
3権分立無視かよw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:20:57.69 40IsLYzo.net
もう国営化しろよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:28:53.70 LKY8QVnI.net
>>391
そら単なる結果論の後だしジャンケンやろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:31:14.36 C1zDH4JT.net
>>390
これから3300は越えないの? ニヤニヤ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:39:38.10 M5xP9g3N.net
2828でもほったらかし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:40:01.82 wxIJxz5+.net
武田君もっと頑張って

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:28:43.74 0OwaY2qW.net
非常にaupayアプリの使い勝手が悪い
1.起動がモッサリ
2.「情報を表示できませんでした
再読み込み...」
何度やっても永久に表示できない
こんなもの普及するわけがない
まともに使えるようにせーや

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:31:52.00 A+3LiH4p.net
レジ手前でau pay準備しようとしたらログイン画面からやり直しになった挙句になかなか読み込まないから普通に現金で払った事が結構あった
もうau pay使うのやめたけど

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:42:11.58 HzGq6xTO.net
貧乏なのはわかるけど、決済時にwifi使うのほどほどにした方がいいですよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:47:50.56 A+3LiH4p.net
使ってないよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:13:43.42 pU8CU31r.net
aupayのいいところは
お金の管理で
他の銀行やクレジットカードやペイ
全て残高が表示できること
預金50万しかないけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:27:57.66 1gBxUix3.net
>>403
会計でもたつく
後ろの土方あんちゃん[あくしろよ ギリっ]
Suicaで。。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:05:30.14 liVc4KNH.net
>>399
ただの結果論だ、で片付けるからダメなんだよ
買ったからには理由があるはずだろ?
チャート的に買いシグナルがあるとか、今後魅力的なプランの発表があるとか、他社が期待はずれなプランを発表したとか
なぜ買い時と判断したのか、なぜそれが今回は外れたのか分析するだろ普通

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:13:55.51 liVc4KNH.net
>>399
当然売ったときにも理由があったはず
さらに下がり続ける根拠があると思った時には損切りすればいいが、
例えば含み損をみるのがストレスだからみたいなアホな理由だとすれば、
下がった時には損失確定するが上がった場合はその後下がらないと確定しない、という意味不明なことになる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch