【9983】ファーストリテイリング 46【UNIQLO】at STOCKB
【9983】ファーストリテイリング 46【UNIQLO】 - 暇つぶし2ch957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 11:48:26.88 epDAVbOv.net
Sheinとかに食われそうだな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 19:16:54.46 RnZMaoHP.net
89000→ 27000 → 34000 → 33000 

959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 14:37:57.92 qBXKHe+v.net
中国の若年雇用、貯蓄、消費経済すべてが崩壊しかかっている
中国は政府統計の若年層完全失業率が20%いった
さらに貯蓄平均が1桁万円までいった
この数値はもっと悪い説と、消費ビジネスの連鎖的悪化でさらに悪くなり長期化すると予想される
中国の消費減退は消費市場そのものを壊しかねないリスクがあり、短期的に回復できるレベルではない
だからユニクロ海外売上は2022/9-11月急激に悪化した
輸入原材料暴騰もあり、業績悪化リスクは加速してる
2023年年間売上は黒字でも利益相当削れるかもな。ここは円高=中国資材を格安で買い入れる。海外=中国牽引成長する見込みだったから、いまの円安と中国失速は最悪だよ
円安は想定より長期化してるし、130円が続くことはやばい
柳井は一年前に増収になった時トータルでまずいの理解してるからいい顔しなかった

ファストリは近年利益剰余金が倍に増えるほどの勢いあるがそれが一瞬で溶けるくらいのリスクを抱えてる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 22:11:14.84 grEEKYP0.net
89000→ 27000 → 34000 → 33000 → 35000

961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 23:01:35.40 fTBY37Mt.net
すぐ50000越えそうだな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 22:16:13.30 DkOQCbfJ.net
なんで君ら信用取引とか、毎回公表されるのにやるんだ?
売り残増えまくってるのバレバレで日証金速報が夜に出る度に
日経先物上昇しまくってるぞ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 09:40:52.14 utam5O6D.net
89000→ 27000 → 34000 → 33000 → 35000 
→ 37000

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 19:35:46.48 utam5O6D.net
目標 60000~70000

965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 19:47:47.27 N4v3HKdX.net
89000→ 27000 → 34000 → 33000 → 35000 
→ 37000 → 35500

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 19:54:12.37 NZo14HZe.net
売れないからって「廃番にしないで」→投稿理由を知ったユニクロが5日後に英断 「声って届くんだ」「なくてはならない商品だった」と感動の声
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 22:49:30.14 5UuJbmyc.net
明日下がったら買おうかな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 23:28:13.09 B5Vue73x.net
7月は株式を組み入れた上場投資信託(ETF)の分配金支払いが予定され、
特定の日に換金目的の売りが集中する見通しだ。
市場関係者は「1兆2000億円規模の売りが出てくる」(投信運用会社の幹部)とみている。
ファーストリテイリング、トヨタなど日経平均やTOPIXへの影響が大きい超大型銘柄に
換金目的の売り注文が7日から出てくる見通しだ。
ETFの換金売りで一時的に株価が下落すれば安値を買うチャンスとなりそうなものだ。
しかし、「個人の短期トレーダーやコンピューターを駆使した超短期取引を展開するファンド勢が
大量に群がり、安値を狙って買うのはなかなか簡単ではありません」
.

969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 20:07:28.26 RMHCNIe+.net
89000→ 27000 → 34000 → 33000 → 35000 
→ 37000 → 35500 → 37000 → 34800

970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 20:27:42.77 RMHCNIe+.net
ソシオネクスト
8810 4/5 → 28300 6/21 → 16950 7/6 

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 21:53:09.89 SPGGbsaq.net
日本株相場は上値の重い展開が当面続きそうだ。6月末の株安要因とみられた年金の売りの期間が
延び、7月も続いているとみられる。売り圧力を吸収してきた海外投資家からみた
日本株の優位性も薄れつつある。株価を抑える売りを克服できるかどうか、
企業業績がカギを握る。
7日の東京株式市場で日経平均株価は4日続落した。
「市場の需給環境が思いのほか悪い。年金の売りがまだ続いているようだ」。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 02:53:51.37 5jomu1pS.net
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7日、
2022年度の運用益が2兆9536億円だったと発表した。黒字は3年連続。
運用資産は初めて200兆円を超えた。
 22年度の前半は欧米の金融引き締めなどで低迷したが、
後半は円安による輸出企業などの業績改善への期待で国内株式が上昇し、
エネルギー不安が後退した欧州の株高の恩恵を受けた。
 資産別でみると、国内株式が2兆7288億円、外国株式は1兆1327億円、
それぞれ黒字だった。一方、国内債券は8517億円の赤字で、外国債券も562億円の赤字だった。
国内債券は22年12月に日本銀行が長期金利の変動幅を拡大した影響などで価格が下落。
外国債券は金融引き締めの影響を受けたが、円安で赤字が小さくなった。
 この結果、22年度末の運用資産額は200兆1328億円となった。
日銀、毎年公金6~12兆円でETF株を買い GPIFはそれらの株を買う
GPIFは儲かったと公表する 儲かった金を国民に年金として支給する
日銀ETF→GPIF→国民 エンドレスで続く金の流れ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 19:36:36.58 HOT3UNdS.net
金融市場で日銀が今月にも長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の修正に
踏み切るとの観測が高まっている。11日の外国為替市場では一時1ドル=140円台後半と、
約1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた。政策修正で日本の金利が上昇(債券価格は下落)し、
円買いが進むとの思惑があるためだ。国内で賃金や物価の上昇を示す統計が相次ぐなど、
市場は日銀が「動く理由」に先回りして反応している。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 09:27:13.89 LkZELJfP.net
東証プライム上場企業の選別が進み始めた。上場基準を満たさない269社のうち、
特例措置を使いスタンダード市場に移る意向を示したのは48社に達した。
今年9月の特例措置の申請期限までに100社超に増える見通し。市場再編から1年強が経過し、
名ばかりと言われた最上位市場の絞り込みが始まった。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:25:13.51 eQy4w8Up.net
日本取引所グループが21日に発表した投資部門別売買動向(東京・名古屋2市場)によると、
信託銀行は7月第2週(10〜14日)に現物株式と指数先物の合計で1兆1600億円売り越した。
売り越しは4週連続で、2014年の集計開始以降で最大となった。
上場投資信託(ETF)の配当日を含む週で、
分配金捻出に関連した売買が影響したとみられる。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 05:08:27.84 wPvXrHwk.net
ユニクロひさびさににいったら魅力を感じられない服が棚にぎっしり並んでいていて幻滅した
今さらこれを誰が欲しいと思うのか
小ざっぱりした格好が好きな老夫婦のデートコースにはちょうどいいか

977:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 10:58:34.42 ZbFzW8ux.net
下がってきたから買おうかなと思ってたら・・・
クソ日銀
通りで下がるわけだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch