【9613】NTTデータ【あぼーん祭り】at STOCKB
【9613】NTTデータ【あぼーん祭り】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 10:51:16.72 +yYqzPMD.net
みんなにちょっと話を聞いてもらいたい。
NTTデータの100パーセント出資子会社であるNTTスマートソーシングに派遣で応募したんだが、事前面接をされた上、不採用と言われたんだ。
派遣先で事前面接をすることは、派遣法で禁止なんだよ。
事前派遣が行われていたと言うことは、職安法44条違反、労働基準法6条違反にもあたる。
それで俺も腹をくくった。
こんなクソ会社は刑事告訴でもなんでもしてやろうと思っている。
職安法44条違反は一年以下の懲役または百万円以下の罰金。
刑事告訴をした場合、当然、会社に強制捜査が入る罠。
そしたら、親会社であるNTTデータの責任も当然、問われる。
マスコミもたたくだろうし、株価も下がるはずだ。
俺は当事者だから株の取引はインサイダー取引になるからできない。
でも、2ちゃんねらーが空売りで儲けるのは勝手なはずだ。
ぜひ、NTTデータあぼーん祭りに参加してお年玉をもらって欲しい。
以上

2:1
19/01/02 10:57:00.07 +yYqzPMD.net
あけましておめでとうございます。
****です。
今回の件につき、以下の通り方針を決定致しましたのでお伝え致します。
派遣先NTTデータスマートソーシングの面接、不採用決定について派遣法違反だけでなく、職安法44 条違反、労働基準法6条違反と思料しますので刑事告訴の手続きに入る予定です。
職安法44条違反は一年以下の懲役または百万円以下の罰金、労働基準法6条違反は一年以下の懲役または五十万円以下の罰金という重大な犯罪です。

労働者供給事業においては、労働者供給事業を行う者の一方的な意思によって、労働者の自由意思を無視して労働させる等のいわゆる強制労働の弊害や支配従属関係を利用して本来労働者に帰属すべき賃金をはねるといういわゆる中間搾取の弊害が生じるおそれがある。
このため労働者供給事業は本来労働者の基本的権利を侵害し労働の民主化を阻害するおそれが大きいものである。
したがって、憲法に定められた労働者の基本的人権を尊重しつつ、各人の有するその能力に適合する職業に就く機会を与え、産業に必要な労働力を充足し、
もって、職業の安定を図るとともに、経済及び社会の発展に寄与することを目的とする法においては、法第45条の規定により労働組合等(後記第2の1の(1)参照)が厚生労働大臣の許可を受けて無料で行う場合を除くほか、
何人も労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働に従事させてはならないこととしている。(法第44条)
— 厚生労働省 労働者供給事業の原則禁止の趣旨

3:1
19/01/02 10:59:24.38 +yYqzPMD.net
今回のように派遣先が面接を行った場合は労働者派遣事業に該当せず、労働者供給事業となります。(労働者派遣法第2条1項)
厚生労働省通達
派遣先は、紹介予定派遣の場合を除き、派遣元事業主が当該派遣先の指揮命令の下に就業させようとする労働者について、労働者派遣に先立って面接すること、
派遣先に対して当該労働者に係る履歴書を送付させることのほか、若年者に限ることとすること等派遣労働者を特定することを目的とする行為を行わないこと。
なお、派遣労働者又は派遣労働者となろうとする者が、自らの判断の下に派遣就業開始前の事業所訪問若しくは履歴書の送付又は派遣就業期間中の履歴書の送付を行うことは、
派遣先によって派遣労働者を特定することを目的とする行為が行われたことには該当せず、実施可能であるが、派遣先は、派遣元事業主又は派遣労働者若しくは派遣労働者となろうとする者に対してこれらの行為を求めないこととする等、
派遣労働者を特定することを目的とする行為の禁止に触れないよう十分留意すること。

4:1
19/01/02 11:00:45.66 +yYqzPMD.net
今回の犯罪は現場の独断で行われたものとは考えにくく、会社ぐるみ、全国的な規模で行われたものと考えられ、被害者も多く大変悪質です。
関係当局による真相究明、関係者の処罰、再発防止の措置が必要です。
刑事事件ともなれば、派遣元の**********に対しても捜査が及ぶと考えられますので、捜査への協力を求めます。
民事的には時効は10年ですので10年前までさかのぼり被害者への救済、希望者には不採用決定の撤回が相当と考えます。
派遣先のNTTデータスマートソーシングは真相を調査し、この犯罪に至った経緯を明らかにし、関係者を全員懲戒免職、会社としてのコンプライアンスへの取り組みを明らかにして、新聞への謝罪広告を掲載、会社の公式ホームページへの掲載が必要です。
そうなりますと、マスコミ報道もあるかもしれませんし、東証一部上場企業である親会社のNTTデータに対する社会的な批判の声もおこることでしょう。
投資家は株を売ったりとか、株価が下がって損失を受けたと株主代表訴訟や株主総会での責任追及もあるかもしれません。

5:1
19/01/02 11:01:38.55 +yYqzPMD.net
そもそも、NTTグループはバブル経済崩壊を引き起こした経済事件の前科があります。
国民も投資家もバブルの崩壊で大変大きな損害を受けております。
しかしながら、NTTグループが投資家や国民に対して謝罪をしたという話は聞いたことがありません。
バブルの崩壊に対する反省が全くないまま、今回もまた職安法違反、労働基準法違反という重大な経済事件を引き起こしたわけであります。
バブルの崩壊の結果、各企業は派遣社員、パートアルバイトの雇用へとシフトし、正社員をリストラしました。
その結果、NTTグループは国民を不幸にしました。
今回もまたNTTデータスマートソーシングは正社員の仕事もなく安い派遣の仕事にすがらないと生きていけない弱い人たちに対して、違法面接を行なった結果、不採用をして不幸のどん底に突き落としたわけであります。

6:1
19/01/02 11:03:57.01 +yYqzPMD.net
秋葉原通り魔事件やマツダ本社工場連続殺傷事件の加害者は派遣社員であったことや、派遣の仕事がなくなってコンビニ強盗、タクシー強盗、スーパーマーケットでの万引きに手を出す事件が報じられ、
「ハイリスク・ローリターンで、経済的に追いつめられた者による場当たり的犯行が目立つ」ようになりました。
派遣社員が置かれている経済的基盤が貧弱なことによる犯罪発生という観点から報じられており、社会的にも大変憂慮される事態となっております。
そのため、犯罪予防の観点から関係当局による厳正な対処が必要と考えます。
わたしは、投資家の皆さん、労働者のみなさんと連携して、NTTグループへの責任追及の運動のため、インターネットでの活動も行うつもりです。
以上、お伝え致しますのでよろしくお願いいたします。
なお、今後の交渉につきましては証拠保全の必要性があることから、原則、電話での交渉は行わず、文書の交換による交渉を行うことを希望します。

7:1
19/01/02 11:17:19.55 +yYqzPMD.net
あと、NTTデータスマートソーシングの社長は親会社のNTTデータの出身のようだ。
休み明けには商業登記簿謄本を上げて、社長、役員の住所を調べてさせてもらうわ。
これは別に火をつけに行く訳ではなく、(笑)こいつらどんな家に住んでいるのか興味がある。
まあ、知恵が足らんやつ、ムカつくことをうまく表現出来ないヤツは火をつけにいくかもしれんけど、オレはそこまで馬鹿じゃないからな。
あとは、Googleストリートビューでみればどんな家か、資産はどんなもんかわかるわな。
弱いもんをいじめつくして金儲けした家だからなあ。
これ、絶対みんなも興味あるだろ?
祭りになったら社長の自宅でオフ会やろか?w

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:02:40.23 KKScthjL.net
sage

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:06:06.34 2aiy+8NY.net
こんなもん材料にならんっての
初詣でも行って就職できるようにお祈りでもしてこいよ

10:1
19/01/02 15:11:27.18 +yYqzPMD.net
>>9
初詣に行く金もなければ投げる賽銭もねーんだよwww

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:30:10.63 XbwhwSUp.net
--------------糸 冬 ア-----------------

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 16:21:53.79 OTlGUNIJ.net
>>7
行きます!
是非呼んでください!下記は私の捨てアドです!
nezi497@fuwamofu.com

13:1
19/01/02 16:44:14.43 +yYqzPMD.net
>>12
お、ありがと。
とりあえず、休み明けには登記所使えるようになるんで、それまで待ってね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 17:24:19.34 by/JLsuB.net
そんな稚拙な中身で誰が相手するのかと。
就活がんばれよ運送事業とか老人養護とか人足りてないぞ。

15:1
19/01/02 17:31:02.46 +yYqzPMD.net
社長さんち前のオフ会について、現時点で決まっていることをお知らせします。
1 別にケンカをしに行くわけではないので、武装しないでください。
凶器準備集合罪に問われないためです。
ガンプラとか好きな人はカッターナイフなど、銃刀法違反になりそうなものは自宅に置いてからきてください。
2 道路使用許可を取るのがめんどくさいので、交通の妨害になる恐れがある多人数のオフ会にはしない予定です。
わたしを含めて4、5人までとしたいと思います。
3 オフ会では動画で記録したいと思います。わたしは動画にモザイクを入れるスキルがないため、顔が映らないようにします。
万が一、参加者の顔が写っている場合は、その場面はカットしようと思います。
4 日程は後ほど参加者と相談しながら決定しようと思いますが、1月の中旬頃がいいかなと思っています。
わたしは無職なので平日でも休日でもいいのですが、休日を希望する場合とか色々ご意見をください。
5 飲み物、食べ物は持参で、ゴミは持ち帰りでお願いします。ビール瓶など、ガラスのものは武器になる恐れがあるためお断りします。
6 デモではありませんので、プラカード、拡声器は持ってこないでください。

こんなところですかね。

16:1
19/01/02 17:35:19.44 +yYqzPMD.net
>>14
見損なうなよ。
俺の就職とかそういう小さいことでやってんじゃないの。
社会正義の実現のためやってんの。

17:1
19/01/02 18:59:57.18 +yYqzPMD.net
あと>>12さんがオフ会参加表明してくれたんで、他の人が都合悪いのなら、2人で行ってきます。
12さんよろしく。
今回のオフ会の趣旨なんですが、企業がテロリストに狙われた場合のセキュリティにどれだけ気を使ってるのかなというのにも興味ない?
ちなみに、オレはコールセンター勤務してたんだけど、こういう仕事ってのはクレーム付けられたりすることが多いことはみんな知ってるよね。
企業ってのは散々悪事を働いていながら、シロウトが1人で会社に直接乗り込んでくることは非常に嫌がるもなんだよ。
だから、クレームの処理は対面では行わず、コールセンターが話しを聞くわけだ。
オレなんかはムカつく会社ってのは1人で行っちゃうんだけどねw
すると、担当者ってのはなかなか出てこないことが多いな。
やっぱり怖いんだろうねwww
だから、コールセンターの場所ってのはセキュリティの都合でどこにあるかは公表してないんだよ。
でもさあ、間抜けなことに社長さんの自宅ってのは商業登記簿謄本あげれば誰でもわかっちゃうんだよw
ちなみに、社長さんの自宅住所をウソ書いておくことはできない。
住所がウソだと公正証書原本等不実記載という犯罪になっちゃうからね。

18:1
19/01/02 19:09:01.79 +yYqzPMD.net
で、現地に行って社長さんの自宅がどうなってるのか調べます。
自宅がマンションなのか、一軒家なのか、一軒家なら何階建てなのか見ておきます。
セコム入ってるのか、交番までクルマで何分かとか、クルマは何乗ってるのか外車なのか国産なのか、シヤッターはしまってるのか、外から見えるのかとか、色々あるでしょ?
まあ、警察呼んだら運が良ければ3分で到着するかもしんないけど、その間に死んじゃったら意味ないんだけどねw
ちなみに、テロリストからの攻撃から防衛するためには、防衛しにくい1階は最初から放棄するのが常識です。
つまり、一階には重要な設備がないのが当たり前なんですね。
ま、長文書くと産業にしろと言われるんで、ここまでにしときます。

19:1
19/01/02 19:16:07.98 +yYqzPMD.net
ちなみに、公正証書原本等不実記載ってのは結構重い罪なんだよ。
公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第157条 - Wikibooks

20:1
19/01/02 19:32:13.78 +yYqzPMD.net
ちなみに、商業登記簿謄本って言うのは昔の言い方なんだけど、いまでも慣例的にはそう呼びます。
ちなみに、役員にいつて記載しなければいけない事項があるんですが、ここに社長さんの住所が載っているわけですね。
だから、企業防衛の観点からいくと、他人から恨まれるようなことはしないというのがそもそも重要になってくるわけです。
URLリンク(i.imgur.com)

21:1
19/01/02 19:43:21.91 +yYqzPMD.net
で、なんでシロウトがイヤなのかというと、相手がヤクザ、右翼の場合は簡単です。
大企業は警察出身者を雇ってるから、そういう人が対応すればいいわけですね。
それに、ヤクザの場合は結局、金が目的であることは、ハッキリしているので、 殺される心配はありません。
でも、シロウトの場合はどうでしょうか?
シロウトの場合は最初から殺しにくる可能性があるからイヤなんです。
それに、無茶苦茶凶悪な犯罪をしちゃう奴ってのはシロウトなんですよ。
刑務所とかでシロウトにはすごい悪いヤツが入ってるのはヤクザも知ってますから、ヤクザはヤクザ同士のケンカはしますが、シロウトとはケンカはしないものなんですよ。
そういうこともあるかもしれませんが、企業というのはクレーム対応は自分でやらず、コールセンターの派遣社員とかにさせちゃうわけですね。

22:1
19/01/02 20:46:50.05 +yYqzPMD.net
じゃあ、どういうやつが1番怖いのか?
弁護士連れてきちゃうやつ、街宣車で来るやつ、とにかく複数で来るやつは怖くないです。
なんでかというと、何かしようとしても止めるヤツがいるからです。
1人で来ちゃうやつ、こいつは殺しに来たやつです。
とにかく、複数で来るやつは話し合いで、なんとかなります。
1人で来ちゃうやつ。
お金でなんとかならないかもしれません。だから、怖いです。
どっかの組織に所属しているやつ、こいつは組織に迷惑がかかるので殺しには来ません。
組織を辞めてから来るやつ。
こいつは完全に殺しに来てます。
日本社会党の浅沼委員長を殺したやつ、右翼団体を辞めてから来ました。
どこの組織にも所属してないフリーのヤツ。こいつは組織のルール守れないヤツです。
こいつは1番やばいやつです。
なぜなら、めちゃめちゃ強いので組織に入る必要がないからです。
昔は別でしたが、今の極左テロリストは内ゲバなら別ですが、そう簡単には人を殺しません。ロケット弾を撃つ時も中身はカラです。
家族がいるやつ、こいつも家族に迷惑がかかるので悪いことはしません。
でも、子供も奥さんもいないやつ、こいつは別に刑務所入ってもかまわんわけです。
つまり、元派遣社員みたいなヤツが1番怖いわけですね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 21:14:42.18 +yYqzPMD.net
やっぱり、元派遣社員みたいなヤツは怖いでしょ?
会社に対して、恨み持ってるでしょ?
しかも、収入が少なくて結婚もできない、奥さんも子供もいないやつでしょ?
親がいるうちはなんとか生活出来てたかもしれんけど、こいつの面倒みるやつがいなくなったら、どうするか?
生活保護だって簡単にはでないわけでしょ?
そもそも、生活保護の受け方を知らんわけでしょ?
それなら、自殺するのか?
それとも、刑務所に入るのか?
って話だわな。
自殺するより刑務所だと考えてもおかしくない。
やっぱ、それは怖いでしょ?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 21:35:52.73 +yYqzPMD.net
で、なんでオレがこんなことをしてるのかというと、やっぱり、犯罪抑止をしたいってのがあります。
ちなみに、割れ窓理論というのがあります。
詳しいことはググってください。
簡単に言うと小さな不正や小さな犯罪を見逃さない、街をきれいにする、ホームレスを施設に入れて仕事をあたえるのが重要だという話です。
それをすると凶悪事件を抑制できるという研究があるんですね。
企業は違法行為をしてはならない。
それは当たり前のことです。
だから、そこらへんにこだわっているわけです。
わたしの就職がどうしたこうしたという話しはたいした話ではないです。
それをわかって欲しいですね。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:06:29.53 +D/yymoh.net
>>24
悪徳企業をのさばらせてはならない。
趣旨には賛同する。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 23:11:15.97 XbwhwSUp.net
テロ予告かよwww
盛り上がって参りました!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 05:56:21.04 yVYwdbmL.net
>>25
ありがと。
では、刑事告訴について解説します。
ちなみに、警察はこういう民事的経済的な事件というのは、民事くずれといって、告訴の受理を嫌がることが多いです。
法的に不受理というのは出来ないんですけどね。
理由は色々あるんですけど、結局、金の話なら民事で解決してくださいとなるわけですよ。
弁護士とかは刑事罰にはそれほどこだわりがなく、民事の方を有利に話を進めるために刑事告訴を使う場合が多い訳ですしね。
警察の場合、事件を処理してなんぼの商売ですから、後から弁護士が民事で解決しましたから、告訴を取り下げますとか言われたら、仕事をしたことが無駄じゃないですか。
だから、嫌なんです。
で、弁護士はなんのかんのといって告訴状を受理してもらうわけですけど、警察としてはどうせ民事で解決するんだろと思ってる訳ですから、事件を放置したりすることもあるわけです。
というわけで、実は弁護士が刑事告訴すると脅してもあんまり怖くないんですね。別に、被告人が死刑になっても弁護士は一銭も儲からない訳ですから。
で、どういうパターンが怖いかと言うと、金が目的では無いやつです。
悪いやつが法廷で裁かれるのがみたいというヤツですね。
つまり、わたしみたいなやつですねw
無職の場合ですと、なにしろ暇ですから、裁判の傍聴をするのが趣味だという変なやつがいるわけです。
裁判は公開が原則で、しかも無料なんですよ。
で、こいつはベンツを盗んだが、ちょっと乗り回してみただけだった、初犯で職場の社長が情状証人できてる、
こいつは普段は真面目で仕事もできる、社長がちゃんと更正させますと約束してる、それなら再犯の恐れがないなあ、執行猶予がつきますよと無責任な予想をして楽しむわけですね。
だから、そういうやつに対処するのはちょっとやっかいです。

28:1
19/01/03 06:42:36.30 yVYwdbmL.net
あとですね、オフ会は無料なんですけど、カンパをいただけると助かります。
わたしもどこまで戦えるかわかりませんけど、お金が無いと戦えません。
弁護士に頼むのは、相手が金銭和解を提案してきました、これで解決しましょうとか言い出すので、ホントはイヤなんです。
言っときますけど、わたしは法律乞食ではないので、金をよこせと相手に要求してるわけではありません。
でも、解説したとおり、司法当局は告訴状を受理するかどうかわからんので、やっぱり法律家に依頼するのがベストです。
そこでちょっと助けていただけると大変ありがたいです。
趣旨に賛同していただける方はビットコインでカンパをお願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)

29:1
19/01/03 06:52:38.56 yVYwdbmL.net
なお、カンパをいただいた場合、収支は公開致します。
自分の飲み食いには使わないことをお約束します。
もし、法律家に依頼した費用よりもカンパが多かった場合は、どっかに寄付したいと思います。
よろしくお願い致します。

30:1
19/01/03 07:06:25.67 yVYwdbmL.net
カンパのお金があまった場合ですけど、法テラスに寄付をすることにしました。
法テラスは国の機関で、お金が無くて弁護士を雇えない人を支援したりしています。
詳しくはこちらをどうぞ。
URLリンク(www.houterasu.or.jp)

31:1
19/01/03 07:15:23.49 yVYwdbmL.net
じゃあ、お前が法テラスに行けばいいじゃんとか思うかもしれませんが(笑)法テラスには法律扶助と言う制度があるんですけど、これは民事のみが対象で刑事事件は対象外なんですね。
つまり、刑事告訴する場合の費用はでないわけです。
なんでかというと、刑事事件の費用は無料で国がやるのが原則だからです。
もちろん、本来は刑事告訴をする場合、書面でも口頭でもできるのが建前です。
もちろん、お金はかからないはずなんですが、実際にはなかなか受理されないのが実情なんですね。
そのため、きっちりとした仕事をするため、法律家に依頼するのがベストなわけです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 09:03:39.82 yVYwdbmL.net
>>26
それでは、テロに対する、わたしの考えを書いときます。
ちなみに、こういう事件がアメリカにありました。
1955年12月1日にアラバマ州モントゴメリーで、黒人女性のローザ・パークスが公営バスの「黒人専用席」に座っていたにもかかわらず席のない白人が席を譲るように促したが
譲らなかったため運転手に譲るように言ってくれと頼み、白人の運転手のジェイムズ・ブレイクが白人客に席を譲るよう命じたが、
パークスがこれを拒否したため、「人種分離法」違反で警察官に逮捕され投獄、後にモンゴメリー市役所内の州簡易裁判所で罰金刑を宣告される事件が起きた。
このおばちゃんがやったことは完全に非合法ですが、これはテロでしょうか?
このおばちゃんもルールを守れない人だったわけです。
この黒人のおばちゃん、無学な人だったかも知れません、字も読めない人だったかも知れません。そもそも、こういう人に法律を守れと言っても無理だったわけです。
それで、みんなは自分にこう問うたわけです。
「こんなおばちゃんでもたたかっている。
このおばちゃんにだけたたかわせて、オレはたたかわなくていいのだろうか?
オレはそこまで、ひきょう者なのだろうか?」と。
そこで、暴動を起こして法律そのものを変えさせたわけです。
暴動を起こして社会を変えようとすること、言ってみればそういう歴史の上に我々の権利というのがあるわけですよね。
奴隷制度の撤廃運動とか、植民地支配からの独立戦争とか色々あったわけです。
戦争やって、人が何人も死んで、それでこんなひどいことはもうやめようと、そこまでやらないとわかってもらえないんでしょうか?
わたしは、人間というのは、そこまでおろかではないと信じたいです。

33:1
19/01/03 09:20:12.97 yVYwdbmL.net
ちなみに、論語にはこうかかれています。
子曰わく、志士仁人は、生を求めて以て仁を害すること無く、身を殺して以て仁を成すこと有り。(衛霊公第十五)
【訳】
先師が言われた。
「志士仁人は、命を惜しがって仁徳を損なうことなく、ときには命を捨てて仁徳を成し遂げることもある」

34:1
19/01/03 09:24:58.07 yVYwdbmL.net
志士は仁を志す人、仁人は成徳の人。
”仁の道は我が身より尊い時がある”と論語コンプリートにあります。
仁の道を極めることはそれぐらいの覚悟も必要なのですね。
世のため人のための道はそれほどまでに尊いものなのです。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 10:53:26.10 shfyuE5X.net
おクスリちゃんとした飲んでるのか心配です
母より

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 10:59:17.81 ASvyUeg3.net
実質的な殺害予告とテロ予告……

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 11:05:04.28 Q6yNBMCx.net
結局何がいいたいわけ?
不採用だったから逆恨みしてなにかしようとしてるの?
そんなことに賛同者がいるわけないだろ
それくらいの想像力無いのか?

38:1
19/01/03 11:51:10.93 yVYwdbmL.net
まあ、いいじゃんwww
どうなるか、 お前らも生暖かく観察してろよw
それから、キチガイ認定するのもいいけど、キチガイ認定しちゃうと心神喪失で無罪、マスコミも名前は報道しないわな。
それを考えたら意図的にクスリ飲まない方がいいだろ?
そうなれば簡単に症状悪化しちゃうし、精神鑑定受ける時に有利だわな。

39:1
19/01/03 12:13:04.78 yVYwdbmL.net
>>36
まあ、どうとるのか、あなたの勝手だけど、こんなひどい弱いもんいじめしてたら、オレがやんなくても誰かがやる可能性あるだろ?
そこで、企業防衛の観点からセキュリティ的にはどうなのって興味があるわけ。
で、アメリカなんかでもそうだけど、テロリストって、どこの組織にも所属してない、前科がないって奴が多いわけ。
普通の人がある日突然、何かをきっかけにしてテロリストになって銃を乱射したりするわけよ。
こういう人は警察もマークしてないから怖いわけ。
だから、むしろ、社会のゆがみがテロリストを産んでいるとも言えるわけだよ。
社長さんにはそこんとこを考えて欲しいわけ。
だからさー、ほんとにケンカを売ってこないでよってことなんだよ。

40:1
19/01/03 12:33:13.30 yVYwdbmL.net
URLリンク(www.hitachi-systems.com)
また、近年、テロ組織指導者のインターネットや機関誌などを通じた呼びかけに扇動された、ローンウルフ(組織に属さない心情的支持者・狂信者)が、単独で実行するテロも増加傾向にあります。
このタイプのテロは、戦闘員を潜入させる必要がないため捕捉され難く、普段は普通の市民として生活している個人が犯行におよぶため、事実上、阻止することが困難だと言われています。
このように、テロ組織は敵対国の警戒が高度化していくに従い、巧みに戦術を変えて人々に「新たな恐怖」を与えようとしているのです。
それは、「テロリストは外部から侵入するだけでなく、社会の内部に既に存在していて、すべてを捕捉、摘発することは困難である」という恐怖だと言えます。

41:1
19/01/03 14:00:17.91 yVYwdbmL.net
URLリンク(www.npa.go.jp)
ちなみに、警察のテロ対策でホームページ見ましたが、なーんにもわかってないなと思いますね。
国際テロ組織がなんちゃら、武器の入手がなんちゃらとか書いてありますね。
テロリストがゴルゴ13みたいな奴だと思ってたら、マンガの読みすぎですよ。
テロリストになりそうな奴はいくらでも、そこらじゅうに居る。
会社でさんざんひどい目にあってる労働者、会社は労働法守ってくれない、裁判なんかやっても解決まで何年かかるかわからない。
法律なんて絵に書いた餅ですか、となる訳ですよね。
会社は散々違法行為やってて、その被害者にとっては、テロをしてはいけませんなんて、なんの説得力もないじゃないですか?
会社がやってることがテロじゃないですか?
武器になりそうなもの、そこら中にあるじゃないですか。
レンタカーに灯油つんで、包丁持参すれば、立派なテロリストになっちゃうじゃないですか。
つまりこれは、警察もテロ対策には有効な手段がないと認めたと同じですよ。

42:1
19/01/03 14:56:37.49 yVYwdbmL.net
URLリンク(www.asahi.com)
自殺についても問題提起します。
ちなみに、去年の自殺者は2万人ほどいるらしいですが、これは統計の取り方のマジックで、実際には3倍、いや5倍って説があります。
なんでかというと、遺書を書いたりすると自殺とカウントされますが、事故自殺、変死なんてものがカウントされてないんですね。
事故自殺というのは、自殺だと保険金が出ないので、家族に保険金がおりるように、酒に酔って転倒したふりをして電車にひかれちゃうやつですね。
たとえば、企業犯罪のため、病気になったやつ、病気の苦しみから逃げるためにクスリを飲みすぎて死んじゃうやつ。
死因は急性薬物中毒っていうんですか?
これも自殺ってカウントされませんな。
変死も死因がハッキリしませんので、このうち半分は自殺と認定すべきという意見があります。
仮にですよ、このうちの1パーセントでも、どうせ死ぬなら最後に戦って死のうじゃないかと思ったら、これも立派なテロリスト集団になっちゃいますよね。

43:1
19/01/03 15:46:22.89 yVYwdbmL.net
なんか、どうしてもオレをテロリストということにしたい人がいるみたいなんで、この件についてはもっと議論を深めたいと思います。
そのため、しゃちょーさん自宅前オフ会はしばらく延期したいと思います。
>>12さんには悪いですけど、ご了承ください。
別に、裁判傍聴オフ会などの企画なども考えてますので、その時はよろしくお願いします。

44:1
19/01/03 15:58:21.04 yVYwdbmL.net
で、みんなに考えて欲しいのは、今回はオレは社長さんの自宅には行きませんけど、それで解決する問題ではないんですよ。
なにしろ、商業登記簿謄本に社長さんの自宅住所は記載されていて、誰でも閲覧できるんですからね。
今回はオレは行きませんけど、次のヤツは行くかもしれん。
話し合いするつもりならいいんですけど、話し合いが目的じゃないかもしれん。
じゃあ、どうすんですか?
社長さん下らん金儲けのために死んじゃったら意味なくね?
金なんて天国に持って行ける訳でもないしね。

45:1
19/01/03 16:21:56.51 yVYwdbmL.net
ところで、俺の願いが天に通じたのか、どうだか知りませんが、ドル円がイキナリ暴落して106円になったようですね。
明日は大発会だけど、新年早々大荒れの展開になりそうですね。

46:1
19/01/03 18:18:33.85 yVYwdbmL.net
あらあら。
熊本で震度六弱の地震だって。
泣きっ面に蜂とはこのことだな。

47:1
19/01/03 19:59:13.30 yVYwdbmL.net
はい、NTTデータスマートソーシングの商業登記簿謄本取り寄せの手続きをしました。
これが全部ネットで完結しちゃうんですね。3営業日ほどで届くそうです。
いい時代になったものです。
URLリンク(i.imgur.com)
何度も言いますけど、別に殺しに行くわけではありませんよw
なんで、登記所で社長さんの住所がわかるようになってるのかというと、理由はいくつもあります。
国の趣旨なんですが、トラブルになった時はここに行きなさいということになっているわけです。
交渉というのは、権限のない奴と話をしても意味が無いんですね。
下っ端のサラリーマンと話をしても無駄なんです。
そこで、会社の代表として社長さんと話をする必要があるわけです。
そこらへんはビジネスのイロハですね。
殺しにいくんだろうというのは、単なる妄想にすぎないわけですね。
それから、もう1つ理由があります。
民事訴訟をする時に訴状に添付する必要があるんですね。
会社の住所がわからないと、裁判所はどこに訴状を送ったらいいかわからんじゃないですか。
で、訴えていきましょって話になった場合は、商業登記簿謄本が必要なんです。

48:1
19/01/04 03:24:55.11 R8HRVagp.net
NYダウも日経平均先物も暴落のようですね。
NY株、一時650ドル超安 アップル株は9%下落:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
Apple株が暴落したなら、日本のハイテク関連株も暴落するでしょうねえ。

49:1
19/01/04 04:59:45.37 R8HRVagp.net
それから、別に殺しに行く訳では無い理由を書いておきましょうか。
まず、登記簿をあげる理由ですが、なんでこんなことをするかというと、わたし、実はファイナンシャルプランナーの資格を持っているのですね。
ファイナンシャルプランナーなら、会社の社長さんに取り引き相手の会社の資産状況を把握しておきましょうとアドバイスするのは仕事の基本中の基本です。
で、どんなことを調べるのかと言うと、次にコピペしておきましょう。

②代表取締役(社長)の住所 
実際に社長の住所に行ってみると、新たな情報が得られる
可能性があります。 
住居が大きければある程度の資産家であることがわかります。
さらに、その住所の不動産登記簿謄本を取得し、抵当権が
付いているかどうかを見ることによって、金融機関との取引状況を
類推することができます。
例えば、抵当権の設定額(借入額)が資産に比較して過大である、 
設定と解除が頻繁に繰り返されている、というような場合、資金繰りが 
不安定であると類推できます。なお、過去の履歴は全部事項証明書を 
とることでわかります。
  

50:1
19/01/04 05:50:54.33 R8HRVagp.net
まあ、わたしはファイナンシャルプランナーの資格を持っているとバラしました。
経営コンサルタントなんかにも興味があったわけですね。
でも、コンサル料は要求しません。
金出せ言ったら企業恐喝とか言われたら嫌じゃないですか。
だから、今回は無料で、ボランティアでコンサルしてあげます。
わたしが見る限り、社長さんの雇ってる経営コンサルタントは、アホです。
こいつら、みんなクビにしましょ。
まず、第一に商人というのはウソをついてはいけません。これは商売の基本です。
商品説明にウソがある、そんな会社の商品だれが買いますか、という話ですな。
ところが、この会社の子会社のNTTデータスマートソーシングはウソをつきました。
派遣社員の募集で業務説明会があると書いてありました。行ってみたら、面接でした。
これが第1のウソですな。
面接したら、不採用でした。その理由を聞いたら、今回は直接雇用で採用枠の上限に達した、それで今回は派遣Shineの採用は見送りだと言われました。
これが第2のウソです。
なぜなら、募集のページみたらまだ募集してたからです(笑)
なんで、こんな調べるとすぐわかるようなウソをつくのでしょうか?w
もちろん、これは社員教育がなってない証拠です。社長さんの責任です。
もちろん、こんなアホな社長さんを社長にした親会社のNTTデータの責任でもあります。
こんなウソツキ社員のいる会社の商品なんて誰も買わんでしょ?
こんなの、そら売り推奨です。

51:1
19/01/04 06:32:13.58 R8HRVagp.net
NTTデータスマートソーシングの社長さんは早稲田大学卒、NTTデータの部長さんだった人です。
親会社のNTTデータのガャoナンスのペーャWでこんなことb曹「てありまbオた。
こb黷煌O部の人が涛K当なことを書b「たんでしょうbヒwww
URLリンク(www.nttdata.com)

(3)コンプライアンスの徹底
当社は、当社グループすべての役員及び社員を対象とする「グローバル・コンプライアンス・ポリシー」を策定し、
企業倫理に関する基本方針や具体的行動指針を明確にすることで、
法令遵守はもとより、高い倫理観を持って事業を運営していくこととしています。
これを実効あるものとするためには継続的な啓発活動を行う必要があると考えており、
社員向けのコンプライアンス研修等を実施するとともに、コンプライアンスに関する社員の意識調査等も行っています。
更には、より風通しの良い企業風土の醸成に努めるため、社内・社外の申告受付窓口としてグループ横断的な
「ホイッスル・ライン」受付窓口を設置し、匿名・記名を問わず申告を受け付けています。
なお、「ホイッスル・ライン」受付窓口に申告したことを理由として、申告者に対して不利益となる取扱は行わないこととしています。

52:1
19/01/04 08:52:45.19 R8HRVagp.net
僕はキリストじゃないし、慈善事業家でもない。キリストとは正反対だ・・・
正しいと信じるもののために、手に入る武器は何でも使って戦う。自分自身が十字架などにはりつけになるよりも、敵を打ち負かそうと思うのだ
I am not Christ or a philanthropist, I am all the contrary of a Christ …
I fight for the things I believe in, with all the weapons at my disposal and try to leave the other man dead so that I don’t get nailed to a cross or any other place

53:1
19/01/04 10:54:16.95 R8HRVagp.net
ではですね、テロリストが何を武器にしてやってくるか考えてみましょう。
ちなみに、2017年に銃器犯罪で負傷者5人、死者が3人だそうです。
意外と少ないですね。
これに対して、正月から原宿で起こったテロ。軽自動車で8人負傷です。
1回のテロ事件で2017年1年間で起こった銃器犯罪とあんまり変わらないくらいの事件が起こったわけです。
つまり、警察がやってたテロリストの武器調達対策なんて、あんまり意味がなかったわけです。
レンタカーなんてそこらじゅうにありますからね。まさか、レンタカーを禁止しろとも言えませんし。
レンタカーはカーナビ搭載してますから、ミサイルみたいなもんですね。
第二次大戦中にドイツ軍が使用したV2ロケット弾はロンドンへ向けて発射された1152機中、到達したのは半分以下の517機だったとされてますから、V2ロケット弾より危ないですね。
まあ、本人が知っててやったのかどうか知りませんが、これ、銃刀法違反には問われないですよね。
傷害罪は15年以下の懲役又は50万円以下の罰金ですから、これだけの事件を起こしておいて、最大でも15年、初犯であることを考えれば、せいぜい10年以下ですむわけです。
極左のテロリストも見てわかるようなわかりやすい武器は普通は使いません。
銃も包丁も使いません。
使うのは鉄パイプです。
これで死ぬまで殴るんですね。
そうやって、殺意を否認するんです。
殴ってたらたまたま死んでしまったというわけです。
傷害致死罪も3年以上の有期懲役ですね。
これも人殺しておいて有期刑ですむわけです。

54:1
19/01/04 11:04:42.12 R8HRVagp.net
>>53
あ、すいません。
この事件は殺人未遂で送検されてますね。
訂正します。

55:1
19/01/04 11:15:49.92 R8HRVagp.net
URLリンク(tocana.jp)
「鉄パイプや工業用バールが用いられた背景には、法的な対策もあげられるでしょう。
抗争で拳銃や、刃物などを使えば、銃刀法違反はもちろん、凶器準備集合罪・凶器準備結集罪に問われてしまう。学生運動が激化する中、デモに用いられた角材が凶器として認定されたことがあります。
苦しい言い訳ですが、捕まった時に、凶器ではないと主張でき、もっとも致命傷を与えられるものが、鉄パイプや工業用バールであったのです。
さらに、内ゲバの襲撃は頭を狙って行われます。
命が助かったとしても、一生残る障害をおってしまう可能性も高い。残忍さを極めた手段と言えます」(新左翼に詳しいジャーナリスト)

56:1
19/01/04 14:14:20.86 R8HRVagp.net
それでは、なぜ日本でテロで銃器が使われないのか解説します。
警察庁のまとめによると、2017年1年間に日本で発生した拳銃などの銃器による発砲事件は22件で、このうち暴力団等に関わるものが13件だった。発砲事件による負傷者は5人、死亡者は3人だった。
URLリンク(www.nippon.com)
銃を撃っても当たらないんですね。実際には弾が当たった人は半分もいないわけです。
ちゃんと訓練しないと銃を撃っても当たらないので確実性がないんですよ。
ちなみに、わたしはカンボジアの軍の射撃場でAK47を撃たせてもらったのですが、ぜんぜん当たりませんでした。
AK47というのは連射が出来るのですが、撃つたびに反動で銃口が動いちゃうんです。
つまり、銃というのは1発1発狙わないといけないのですが、そんなことしている間にターゲットは逃げちゃいますよね(笑)
射撃の的を撃っても当たらないのに、逃げる相手に当たるわけがありませんよね。
そんなことをするより、クルマでひいちゃう方が早いわけです。
クルマなら走って逃げる相手を追いかけ回すことが出来るし、意図的に当てることも別にむずかしくない。
一回ひいてバックでひくこともできる。
つまり、普通の人ならテロをやるならクルマの方がいいわけです。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 15:35:59.67 IgHstsEx.net
私怨かよ
採用せず大正解としか言えんな
あれ?不採用が正しくね?
社会正義だな

58:1
19/01/04 15:56:00.63 R8HRVagp.net
>>57
社員乙w

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 16:16:45.77 2/evprd9.net
私怨じゃないだろ。
誰かが立ち上がらなければ、
被害者が続出する。
>>51
>「グローバル・コンプライアンス・ポリシー」
を策定・実行している振りでだけでなく、
即座に履行し、
形骸化していないことを証明すれば良い。
できないのであれば、
NTTデータ社のガバナンス上の問題が露呈したに過ぎない。
日本を代表するNTTグループの一社が
このようなていたらくでは、
社会にしめしがつかない。

求人方法から、
既に彼以外に大勢の被害者がいることは
疑う余地がないし、
社会への悪影響を鑑み、
関係者や国民への謝罪および
採用選考方法を見直すところから始めるのが
正解だ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 16:17:06.79 F7R7+Zh0.net
社会正義とか偉そうなこと言ってるけど
完全に落とされたことへの逆恨み
私怨以外の何物でもない
その証拠にもし採用されてたらこんなことしたのか?
絶対しないだろ?
こんないかれたやつ不採用で当然
NTTデータの採用担当者見る目あるな

61:1
19/01/04 16:23:37.27 R8HRVagp.net
>>60
採用だったら、弱い立場の人たちと連帯して労働組合を組織して、内側から闘うに決まってるだろ?
この会社の公式サイトの求人見てみ?
いまどき、牛丼屋の学生バイト並みの待遇で働かされてるなんて、あきれ返ったよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 16:26:16.61 F7R7+Zh0.net
>>61
ああ、そうですか
まあ頑張れ
確かに世の中には理不尽なことがいっぱいあるが
それに対していちいち拘泥してたらキリがない
この程度のことはさっさと忘れて
他の仕事を探すことにエネルギー使ったほうが
よっぽど生産的だと思うがな

63:1
19/01/04 16:44:23.20 R8HRVagp.net
>>62
まあ、オレが今回そうしたとしても、誰かが同じことをするだろうな。
むしろ、会社が労働者をいじめればいじめるほど、そうなるとも言える。
それからな、オレが今回逃げたとしても問題は解決しない。
結局、労働者と資本家との闘いは不可避なんだよ。
いままで、オレは自分の問題を正面から向き合わず、逃げ続けてた。
それが、安い派遣の仕事さえ落ちてしまうような情けない人生になったってことだよ。
だから、ここで踏みとどまって闘うしかないんだよ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:04:46.23 qrA45KTB.net
たしかに、これは採用していたら大変なことになってたな。。。

65:1
19/01/04 18:06:57.65 R8HRVagp.net
>>64
その、大変なことというのがよくわからんwww

66:1
19/01/04 18:09:40.86 R8HRVagp.net
オレを不採用にしても、その次もその次のヤツも同じことをするんだぜ?w
こんな安い派遣の仕事なんてまともな人材が来るわけないだろ?w

67:1
19/01/04 18:17:14.57 R8HRVagp.net
その昔、ソ連という国があって、資本主義と共産主義でどっちがいいのか競ってたんだな。
ソ連が崩壊しますたってなって、資本主義の勝利ですとなったときに、オレはこんなにひどい社会になるとは思ってもみなかったわ。
資本主義バンザイ、うちの会社はアメリカと同じですよ。成果主義です実力主義ですとか言って何が良くなったんですかねえ?
いやなこと、辛いことばっかりじゃないですか?
わかりました、あなたがアメリカと同じだと言うなら、オレもアメリカ流の闘い方をさせてもらいますってことですよ。
それでいいと言うならいいでしょう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:21:21.52 tVGCk8Xm.net
左の人間かよ
資本主義が気に食わないなら日本から出ていけば?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 22:35:28.70 c6FXhYQG.net
負け組が発狂してるな、としか思えない

70:1
19/01/05 03:14:46.46 blUmU4Hr.net
>>68
お前が出ていけよw
アメポチの売国奴め!
アメリカ帝国主義との闘いを全世界に対して拡大し、第二第三のベトナムを作らなければならない。

71:1
19/01/05 03:38:42.30 blUmU4Hr.net
我々にとって社会主義の確かな定義は人間の人間による搾取の撤廃以外にない
For us there is no valid definition of socialism other than the abolition of the exploitation of one human being by another

72:1
19/01/05 03:39:20.19 blUmU4Hr.net
もし私たちが空想家のようだといわれるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならば、できもしないことを考えているといわれるならば、何千回でも答えよう「その通りだ」と
If it were said of us that we’re almost romantics, that we are incorrigible idealists, that we think the impossible: then a thousand and one times we have to answer ‘yes we are’

73:1
19/01/05 03:51:31.83 blUmU4Hr.net
イスラエル軍には突撃命令というのがないそうです。
これは、イスラエルという国は人口が少ないため、ムダに兵士を突撃させて損耗させないため、突撃する時は指揮官が1番先に突撃することになっているんですね。
革命でもそれは同じです。
まず、誰かが1人で先に決起すれば、後からみんながついてきます。
ちなみに、年間2万人の自殺者がいますが、社会の不条理に怒り、このうちの1%が決起するならば、これはかなり大きな戦力になります。
ゲリラ戦というのは、あんまり大きな兵力は必要ないんですね。
キューバで、カストロが率いる革命軍は、キューバ再上陸をしたときにはわずか12名しかおりませんでした。
そんな少人数でキューバ革命を成し遂げたのですね。

74:1
19/01/05 04:23:51.59 blUmU4Hr.net
わたしは、根性無しなので革命は出来ませんが、(笑)いずれ、労働者に奉仕するために革命軍が組織されます。
それが、5年後、10年後あるいは20年後かはわかりません。
でも、必ずできます。
なぜなら、資本家が革命家を育てるからです。
奴隷労働を強いられている人達、退職金もなしで、リストラされ、寒空に放り出され、自殺したり、腹が減って万引きして捕まってしまう人達がたくさんいます。
そういう人達は自問自答するわけです。
「このまま奴隷として生きるのか、それとも自由のために戦って死ぬべきか?」
「資本家に殺されるのだとすれば、その前に何をすべきか?」
それなら、革命やろうとなるじゃないですか?
それで、人類の歴史というのが作られて来たのですからね。
つまり、歴史をひもとけば答えは明らかです。
革命軍が組織され、資本家を倒すための戦いがはじまることは必然なのです。

75:1
19/01/05 04:36:35.15 blUmU4Hr.net
わたしは、今回は資本家に殺されるかもしれません、しかし、それは重要ではないです。
資本家が暴力で私を殺しても、後から後から同じような奴が来るからです。
その闘いの記録はインターネットで残りますから、次の人、次の人に引き継がれるのです。
これがインターネットの拡散の力です。
どこで死に襲われようと、我々の戦いの雄叫びが誰かの耳に届き、我々の武器を取るために別の手が差し出され、他の人たちが立ち上がるなら、喜んで死を受け入れよう!

76:1
19/01/05 04:47:14.98 blUmU4Hr.net
労働者のみなさん、日本はアメリカ帝国主義のもと、半植民地状態におかれております。
あなたが、真の愛国者だと思うのであれば、祖国の独立のため、闘うべきです。
アメポチを真の愛国者の力で粉砕しましょう。
我らの人民は声を上げた、“もう十分だ”と。
この偉大な人民の行進は、真の独立を勝ち取るまで続く。
あまりにも多くの血が流されたからだ。
代表の皆さん、これは、アメリカ大陸における新たな姿勢だ。
我らの人民が日々上げている、叫び声に凝縮されている。
また全世界の民衆に支持を呼びかける叫びだ。特にソ連が率いる社会主義陣営の支持を。
その叫びとは、こうだ―“祖国か、死か!”

77:1
19/01/05 05:15:37.39 blUmU4Hr.net
いちおう、ここで言っておきますが、わたしは、いまここで革命をするべきだとは思いません。
資本家はあまりにも強大なので、労働者が革命を起こして勝利するにはまだ準備が整ってないからです。
まず、戦うには軍資金、兵站が必要ですが、これは人民が用意するので大丈夫です。革命をするには十分な人民の支持が必要なのです。
資本家は労働者をだまし、社会主義よりも資本主義がいいものですよと教えています。
まず、このウソを粉砕しなければいけないわけです。
資本主義では労働者は幸せにはならない、悲惨な人生が待っているとみんなが思わなければならないわけです。
これにはある程度の時間が必要です。
もちろん、その間に革命軍を組織して、戦術を編み出し、兵士を訓練する必要があります。
毛沢東は言っております。
銃口が政権を産むと。
しかし、革命的な情勢がないのに、むやみに武装蜂起しても失敗するので意味が無いのです。
まずは、実力を整えましょう。

78:1
19/01/05 05:48:30.15 blUmU4Hr.net
まず、資本主義のウソとは何か?
これを考えてみたいと思います。
資本主義のなかでは、実力がある者、努力、これが報われていい思いができる、労働者の皆さん真面目に働きましょうと教えているわけです。
これがまずウソなんですね。
派遣社員で安い賃金で働いておる人たちがいます。そんなかで、たいしたスキルもつかないような仕事をしておるわけです。
では、スキルをつけるために勉強しましょうかとなった場合、まず、収入が少なくて勉強する金がありません。
そもそも、仕事に追われてて勉強する暇もない訳です。
では、なんとかしてヒマと金を作った人がいるとしましょう。
それで何かの資格を取ったとします。
では、その資格で正社員の職があるのか、資格で食えるのかと言うと、そんな仕事は現実にはないわけです。
正社員募集するとき、何かの資格を求めているような仕事というのはあまりないんですね。
資格よりも実務経験を求めているわけです。
ここで一旦切ります。

79:1
19/01/05 06:03:22.45 blUmU4Hr.net
で、ここで振り出しに戻ってしまいます。
元々、正社員の仕事をしている人、こんな人はわざわざ派遣社員になりません。
派遣社員になっちゃった人、こんな人をわざわざ正社員で雇うなんて会社はないのです。
つまり、非正規労働者の人、何をしても一生這い上がれないドロ沼に落ちちゃうわけです。
では、正社員の人、ラッキーですねということになるかというと、そういうことにもなりません。
非正規労働者で派遣社員になる人、いっぱいいますということになった場合、正社員をどうすんのかということになりますよね。
ここで、正社員の人、リストラ、派遣社員に置き換えましょうと言うことになります。
そこまでいかないにしても、非正規労働者で安く使えるのに、正社員の給料上げる必要ありますかとなりますよね。
つまり、安い派遣の人がいる限り、正社員も幸せにはならんと言うことなのです。
ここんとこ、考えて欲しいですね。
これで格差が拡大するとどうなるか?
派遣社員の人、家買えません、クルマも買えません、そもそも、信用がないのでローンもくめないんですね。
当然、会社が売ってる商品売れません。
そうなると会社が儲からないということになりますな。
これで景気が良くなるのか?
なりませんよね?
これが、日本の資本主義が行き詰まっている理由です。
だから、資本主義ではダメです。
革命しましょうということになるわけです。

80:1
19/01/05 06:31:04.48 blUmU4Hr.net
派遣社員の問題、もうちょっと考えてみましょう。
これがたいした問題でないと思っているなら、投資家失格です。
派遣社員は家が買えないとさっき書きました。
不動産が売れないとどうなるか?
まず、農村で高齢化がすすみ後継者がいないという問題があります。
土地を売りたい人は大勢います。
これに対して、土地は売りたい人か多いのに買う人がいないとどうなるのか?
ただでさて、日本の人口は減っていくとされております。
需要が少ないのに、供給は増えるとなれば、市場原理で値段が下がります。
つまり、今後、不動産の価格は下がるということになります。
土地の価格が下がると企業が持っている土地の評価も下がるわけです。
銀行は融資先の土地に担保を設定していて、担保価値が下がれば追加で担保を求めますが、追加の担保なんて用意出来ないわけです。
すると、銀行は融資をしたくてもできない、会社は潰れる、土地を叩き売って債権を回収しようとしても担保割れ、銀行も潰れるなんてことが起きるわけです。
つまり、さらなる不況、さらなる株価の低迷ということになるわけです。
この流れを変えることはできません。
資本主義の矛盾から起こることなのです。

81:1
19/01/05 06:39:39.38 blUmU4Hr.net
それでは投資家の皆さん、わたしは完全に気が狂ってるのか、それともアタマがおかしいのは資本家なのでしょうか?
時間はあります。
なにしろ、わたしは無職なので金はありませんが、暇ならあります。
ここんとこキッチリと議論しましょうか?
NTTグループのエリートの皆さん、束になってかかってきなさい。(笑)

82:1
19/01/05 06:54:02.93 blUmU4Hr.net
わたしは、資本主義ではダメです、社会主義の方が良いでしょうと思いますが、ちょっと問題があります。
資本主義が矛盾をかかえていて、資本主義ではダメなことはハッキリしているのですが、では、社会主義でいいのかと言うのと、これもなかなかむずかしい。
国民の皆さんの判断で、自民党にばかり投票していますが、社会主義に移行した場合、どうやってうまく運用していいのか、その答えがないことが理由です。
科学技術の発達やAIが答えになるかもしれません。
まだ、そのまで社会が進歩していないということなんでしょうね。
ま、革命は今すぐ必要というわけではありません。
身近な問題を一つづつ解決していけばいいと思います。
社会主義を目指す政党が政権を取ったとしても、どうやって運用していけばいいのか、ゆっくりと議論していけばいいと思います。

83:1
19/01/05 06:58:50.69 blUmU4Hr.net
こんな危ないヤツ不採用にして正解だったと思ってるあなたに言います。
無職だとヒマなのでどんどん書きますよw
いいんですかそれで?w
雇って適当に仕事を与えといた方がいいのではないですか?w

84:1
19/01/05 07:18:17.01 blUmU4Hr.net
真の愛国者のみなさんに聞いて欲しいことがあります。
この資本主義の矛盾というのは危機的な状況です。
日本は過去にいろんな危機を乗りこえてきました。第二次大戦の敗戦もそうです。
そうやって危機を乗り越えてきましたが、今回の危機はもうダメかもしれません。
資本主義のままでは、有効な解決策がありません。
派遣社員は結婚できません。家族を養うだけの収入がないからです。
日本の人口はどんどん減ります。
資本家は容赦なく退職金もなしで派遣社員をクビにします。
しかし、元派遣社員の失業者の面倒をみる家族がいないのです。
結局、政府のカネで元派遣社員の面倒をみないといけません。そうしないと革命がおこってしまいます。
しかし、そんなカネは政府にはありません。税収を確保しようにも派遣社員ばっかりでは金をとれないからです。
もうどうにもならないのです。
10年後か20年後か知りませんが、革命は必ず起こるわけです。
ですから、株なんて売っておきましょう。
売り推奨です。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 07:45:29.30 guMCmXSO.net
>>17
宜しくお願いします!
応援します!

86:1
19/01/05 08:04:55.53 blUmU4Hr.net
>>85
ありがとうございます。
よろしくお願いします!

87:1
19/01/05 09:26:01.62 blUmU4Hr.net
それではね、投資家のみなさん、NTTグループの正社員のみなさん、あなたたちの意見も聞いたいと思います。
資本主義は今後どうなるのでしょうか?
まあ、わたしは資本主義の今後、日本の将来は非常に暗い、株は売りだと思いますけど、いや、株は買いだと思うなら、その根拠も示していただきたいと思います。

88:1
19/01/05 09:30:29.98 blUmU4Hr.net
それで、いや株は買いだと納得出来る理由が示されない限り、わたしは今後も日本を破滅に導くこんなクソ会社の株は売りですよと言わせてもらいますわ。

89:1
19/01/05 09:53:19.55 blUmU4Hr.net
それからね、派遣法違反、職安法違反、労働基準法違反を軽く考えて欲しくない理由があります。
前、産地偽装問題がありましたな。
食品の産地に嘘があったという話です。
別に、これは毒が入ってたとかそういう話ではないんですよ。
普通に食べても違いはわからんような話です。
これ、マスコミでもかなり叩かれましたな。しかし、これで潰れた会社もありました。
同じようなことがこの会社にも起こるかもしれません。
この会社が社会的に指弾された結果、会社が社会的に信用を失って、その経済的損失を評価した場合、損失はどれくらいになりますかね?
1億円なのか、2億円なのか、もっと大きいのか、それは、わたしにはわかりません。
確実に言えることは、この問題が解決するまでは、こんなクソ会社の株は売っておきましょうってことですよ。
それが賢い対応です。

90:1
19/01/05 12:13:04.09 blUmU4Hr.net
みなさん、大変なことがわかりました。
みなさん、NTTデータスマートソーシングの社長さんの家はどんな豪邸か興味があったと思います。
実は、今日登記所から商業登記簿謄本が到着しました。なかなか仕事が早いです。感心しました。
それで、この早稲田大学卒、東証1部上場で部長やって現在、子会社の社長さんの家。
多分、賃貸マンションです。
経費の関係で賃貸マンションに住んでる金持ちもいるので、そのこと自体は別に不思議ではありません。
でも、タワーマンションとかじゃなくて、なんの変哲もない普通のマンション、しかも4階です。
バブル期に建てられたので、現在、築30年くらいですね。
で、そんな古いマンション、35年ローンで買う馬鹿はいません。ローンを払い終わったら単なるゴミですからね。
ということは、賃貸だと予想します。
しかも東京23区内でもありません。
付近の相場から考えて、恐らく、家賃はせいぜい20万円とかでしょうね。
不動産登記簿を調べる必要はありませんね。そんなの無駄ですから。
このマンション、仮に狙撃すると4階なら弾とどいちゃいますよね?
オートロックとかあっても意味無いです。
早稲田大学卒、東証一部上場で社畜を何十年もやって部長をやって、現在、子会社の社長さん、それでも持ち家はなしです。
なんなんでしょうか?
この人生!
オレの親は高卒ですけど、一戸建てローン完済なんですけどねえ。まあ、田舎ですけど。

91:1
19/01/05 12:42:40.04 blUmU4Hr.net
普通、金あったら最初に買うのは不動産だよね?
不動産を買ってないのだとすると、クルマは国産です。
たまには賃貸マンション住んでて外車乗ってるマニアもいるかも知れませんが、さすがに、社長さんはそういう人ではないでしょう。
クルマに乗ってる時にテロ攻撃を受けたとして、国産車では防衛しにくいですね。
テロ攻撃を受ける可能性を考えると、普通なら最低でも外車、それも防弾仕様に乗るもんですよ。
んー、NTTデータってどこまでセコい会社なんでしょう?
通信インフラってのはテロ攻撃の対象になりやすいことを考えると、この会社の危機管理体制ってのは、なってないと言わざるを得ないですね。

92:1
19/01/05 12:53:03.31 blUmU4Hr.net
そんなわけで、商業登記簿謄本をちょっと見るだけで、その会社はどんな会社かわかってしまうんですね。
そんなわけで、みなさんも必要に応じて商業登記簿謄本を閲覧することをおすすめします。
まあ、わたしなら取引先の会社にアドバイスすることがあるとすれば、こんな会社とは付き合ってはいけないと言います。
NTTデータスマートソーシングは社長さんがセコいマンションに住んでるとすれば、帳簿を見るまでもなく、会社自体にも大した信用はないと予想します。
普通ならかなり危険な会社と判断するてもしょうね。

93:1
19/01/05 15:05:29.26 blUmU4Hr.net
それにしても、ちょっと信じられないですね。
わたしは、社長さんは一戸建てかタワーマンションに住んでいると思っていました。
ここで重要なのは、銀行は住宅ローンの融資をしなかったということです。
まあ、取引銀行は社長さんもそろそろ、不動産どうですかと、普通は言いますよね。
取引銀行は不動産ローンを組んでもらう事で儲けて、会社に融資をするときに社長さんからも担保が取れますから、普通なら不動産買わせます。
銀行が融資をしなかった、そんな社長の会社と取引するなんて有り得るのって話です。
会社の帳簿なんか見なくても会社に見るべき資産がないことはハッキリしてます。
オフィスは賃貸、設備はリースが税金対策で有利ですからね。
そこで、何らかの理由で会社が金払わないってことになった場合、会社に差し押さえかけるなんてムダなので普通はしないです。
そこで、社長さんに個人的に払ってもらうしかないんですね、そのために商業登記簿謄本に社長さんの住所が載ってるわけですね。

94:1
19/01/05 15:58:22.50 blUmU4Hr.net
ところが、NTTスマートソーシングの社長さんには住宅ローンの融資をしなかった。
社長さんの個人資産が2000万円もあれば、それを頭金にして6000万円くらいのタワーマンションなら買える。
ところが、何らかの理由で買えなかった。社長さんも金持ってないと推測できます。
まあ、普通のサラリーマンなら2000万円くらいの物件なら買える、しかし、社長さんは買えなかった。
50代の社長さんですから、不動産を買うチャンスがあったのは、40代くらい、40歳なら35年ローンを組んで70歳で完済ですからね。
ということは、今住んでいるマンションが築年数20年の時に中古で買ってる可能性があるのかというと、これもありえないですな。
35年ローン組むなら少しくらい通勤が遠くなったとしても、やっぱり新築だーとなりますわな。
とすれば、やっぱり社長さんは築30年の賃貸マンションに住んでいるということになる。
これ、どう思います?
みなさん、社会主義はダメで、資本主義がいいといいますけど、いちおう、一部上場企業の子会社の社長さんですけど、築30年の賃貸マンションにしか住めないってんですよ?
これで資本主義サイコーとか言われてもぜんぜん説得力ないと思いません?

95:1
19/01/05 16:14:10.27 blUmU4Hr.net
つまりね、NTTデータというは、我が社に入社すると運が良ければ子会社の社長にはなれますけど、住むところは築30年のボロマンションで個人資産は2000万円もありませんけど、何か?
と言ってるわけですね。
社長さんでこうですから、正社員のみなさん、どんな生活してるんですかね?
こんな現実ってあるの?
わたしは、派遣社員になると家も買えないし、こんなんで景気が良くなるわけがないと書きました。
これ、間違いでした。
社長になっても家買えません、こんなんでは景気が良くなるわけがないと訂正します。
こんなことで、いいんですかね?
社長さん、一緒に革命しませんか?w
だって、社長さんだっていつクビになるかわかりませんよ?
こんなセコい会社でも、ほかに優秀な人材はいくらでもいるんだから、文句があるなら辞めてくださいってなもんでしょ?
労働組合も助けてくれませんしね。
有価証券報告書だの、帳簿なんか見る前に、商業登記簿謄本は基本であることをあらためて確認しました。

96:1
19/01/05 17:32:06.13 blUmU4Hr.net
それにしても、NTTデータスマートソーシングの社長さんも時代の犠牲者なんでしょうね。
この人、昭和62年にNTT入社です。
まさに、バブルまっさかりという時代でしたから、その時代にNTTに入ってるということは、かなり優秀な人だったのでしょう。
50代でNTTスマートソーシングの社長になってるんですから、相当なもんですよ。
でも、現実は築30年賃貸ボロマンション住まいなんですよね。
ソ連があった時代は、貧乏人をあまりいじめると革命が起きるんじゃないかという心配がありました。
まあ、真面目に働けば金持ちになれるとは言わないまでも、マンションなんかじゃなくて、一戸建てには住めるようにしてやろうという政策をしていました。
それで、資本主義は自分の家は持てるけど、社会主義は全部国が所有してるから、自分の家は持てない、資本主義の方がいい制度だと宣伝してたわけです。
で、ソ連がなんで家が国家の所有なのかと言うと、不動産売買を認めると、貧乏人は自分で資産を管理できないので、投機の対象になると、全部金持ちに取られてしまうと考えたので、そうなっていたわけですね。
これ、どっちがいい制度だと思います?
社長になっても自分の家はもてない、賃貸だというなら、ソ連の制度の方が良かったのではないかというのが、私の意見ですけどね。
この辺どうですかね?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 18:08:11.61 jTXUqerh.net
気違いage

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 20:32:32.75 VnM8a5n7.net
ツイッターには投稿したのかしら?
賛同してくれる人がいるかも?
それURLリンク(www.change.org)

99:1
19/01/06 00:59:28.16 tbTiN4dU.net
>>98
どうもありがと。こういうやり方があるとは知りませんでした。
ちょっと検討してみたいと思います。

100:1
19/01/06 01:02:48.11 tbTiN4dU.net
今日、Amazonなら本が届きました。
労働審判という制度があり、だいたい3ヶ月で結論が出るそうです。
民事訴訟ですと、解決するまでに何年かかるかわからんということで、泣き寝入りした人が多かったのですが、こういう制度があるのは助かりますね。
これから勉強したいと思います。
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 02:35:03.14 EUpE1Z6R.net
金野乙

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 03:19:58.00 fFyXWQ+s.net
アウトソーシングなんてろくな企業じゃない。
もう業界全体が潰れればいいのにな。
そもそも派遣法なんてあってないようなものだし、NTTデータに限らず、大手派遣会社から末端の派遣会社まで、勝手な解釈で法律を歪めて都合いいようにやり放題なのが現状だからな。
頭に来るけど、企業相手に戦うのは大変だぞ。
労働局には報告用のフォーマットがあるけどさ、出したところで、指導レベルでしか対応してくれないからね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 03:25:41.11 fFyXWQ+s.net
一応、フォーマットのURL貼っとくな。
東京都専用だけど、東京都以外でも該当の労働局に転送はしてくれるよ。
URLリンク(jsite.mhlw.go.jp)
ちなみに派遣ユニオンに言っても「労働局へ言ってねテヘペロ☆」って感じでスルーされるから、直で労働局の方がいいみたい。

104:1
19/01/06 04:21:49.22 tbTiN4dU.net
>>103
どうもありがと。
多分だけど、労働局は指導はするだろうけど、どこまでやってくれるか心もとない。
そこで、やっぱり労働審判の申し立てをすることにした。
いま、派遣元の商業登記簿謄本を請求したから、3営業日ほどで申し立てできる見込み。
申し立て書も本を読んでサクサクっと作ったしね。
刑事告訴も視野には入れているのだが、労働審判の方が楽そうなのでね。

105:1
19/01/06 07:00:30.01 tbTiN4dU.net
刑事告訴のひようですが、スマホアプリで寄付を募ることにしました。
URLリンク(polca.jp)
御協力お願いいたします。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 09:39:30.14 tNqZsgf1.net
新手の詐欺

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 10:16:17.51 E2Me8F1O.net
闇プロ乙

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 10:40:02.21 YkjnDd/j.net
板違い
負け組は嫌儲板でやれ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 10:46:48.42 XjYvZRC3.net
>>90
NTT本体からの天下りさんが社長さんになるだけだから、社長言うてもカネ持ってない
別の仕事みつけたんか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 10:47:39.83 XjYvZRC3.net
>>105
自分で告訴すれば弁護士いらんがな
なに甘えトンねん

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 12:10:06.97 tbTiN4dU.net
>>110
それは実務を知らんやつが言うことなんだよ。
この手の、行政取締法規で警察が本格的に動くことはほとんどないんだよ。
だから、企業は労働法を平気でやぶる
のですね。
捕まる心配がないわけですから。
シロウトが告訴するなんて言っても、そんな話は民事で解決してくださいと言われるだけです。
だから、有能な弁護士の助けが必要なのですね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 12:13:21.96 Ocsokniq.net
能力経験とかのミスマッチだったからだよ。
お互いのために採用されなくて良かったと思って次探しなよ。
それに訴える先は派遣元でしょ。
顔合わせセッティングした派遣元。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 12:32:23.84 tbTiN4dU.net
>>112
それがどうも派遣元がそんなの面接だと知らなかったと言ってるんだね。
だから、捜査をしてもらってウソついたら偽証罪が問われる法廷で真実を明らかにする必要があると思ってます。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 15:28:57.99 1r7gFdOC.net
闇プロきてんねwwwwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:00:23.15 XjYvZRC3.net
>>105
費用日雇いで稼げよw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:04:12.82 tbTiN4dU.net
>>109
それにしても、社長さん築30年のボロ賃貸に住んでるとは思ってませんでした。
2000万円もひっぱってくれば中古で買える物件もあったかもしれないのに、それもできなかったなんてありえるんでしょうか?
いまだに信じられないよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:07:42.77 XjYvZRC3.net
ファイナンシャルプランナー持ってるなら、保険の営業でもすればいいんじゃw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:08:27.51 tbTiN4dU.net
>>117
女しか取らないから、ちんぽを切らないといけないんだよwww

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:09:02.46 XjYvZRC3.net
>>116
>>105
費用日雇いで稼げよw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:09:45.86 XjYvZRC3.net
>>118
なんだ切れなかったのか、クソヤナw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:11:40.66 tbTiN4dU.net
>>119
みんなでやるから楽しいんじゃん。
刑事裁判はドラマだよ。
これが無料で観れるなら、300円くらい寄付してもいいんじゃないの?w

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:43:08.89 fFyXWQ+s.net
NTTデータとかいうこの会社に限らずだよね、ホント。
アウトソーシング業界全体がクズ業界で、それに縋る派遣会社も糞。
派遣法もザル法案だし、派遣で働く非正規雇用の事なんか微塵も考えてな法律だもんね。
敢えて戦う道を選んだ >>1 は凄い勇気あると思うからカンパするよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:44:24.83 XjYvZRC3.net
>>121
職場見学と称してどこの派遣会社がやっていることを寄付しろとか甘え
派遣に行くだけのスキルセットが足りなかっただけだろ
年齢と経験職種と転職回数くれ
オレ様が適切な会社を紹介してやるからありがたく思え

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:47:27.62 tbTiN4dU.net
>>122
ありがとうございます!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:00:44.72 gVLRx8cW.net
一つの会社たたいてもしょうがない
派遣法作ったのはだれだっけか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:04:22.24 XjYvZRC3.net
派遣法改正するよう厚生労働省に行くのはおすすめ。
派遣労働者が派遣先労働組合に文句を言える権利
(三年後とか意味不明な内容がついたが)
はわしが手紙書いた案が採用された。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:08:59.76 tbTiN4dU.net
>>125
まあ、とりあえず、会社側が負ければ大きな会社の事件なので判例集に乗りますから、他の会社の顧問弁護士もこういうことは止めましょうと助言すると、思いますよ。
これは小さな1歩ですが、無駄になることは決してないでしょう。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:09:15.22 tbTiN4dU.net
>>126
なるほど、検討します。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:11:21.92 XjYvZRC3.net
>>128
三年かかって、変な国会議員とか出てくるけどなw
詳細は、「政治 丸山ほだか」スレ参照w

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:31:34.03 tbTiN4dU.net
>>123
派遣会社営業担当社員乙w

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:33:06.25 tbTiN4dU.net
>>129
129さんも経験者のようなので、ちょつと知恵を拝借してもいいですか?
わたしはそういう方面の経験がないので。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:33:19.78 XjYvZRC3.net
>>130
営業じゃないぉw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:38:14.72 tbTiN4dU.net
>>132
そか、スマソ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:44:56.21 XjYvZRC3.net
>>131
・単に復讐になる。相手方の会社からは完全に縁を切られる状態で臨むこと
・本名ぐらい晒されてもよいと思うこと
・立憲民主党、共産党はわりと動く。ただ後者は派遣労働に実務レベルで対応出来ていない。(法保護が追いついていない)
・Twitterの派遣労働者カフェ←ここ重要
・本気でやる場合は、引越翌日の派遣解除(裏事情スレ 沖電気)
・結局世の中は変わらないと思っている派遣という人々と、自分一人の戦いになる。精神を病むぞw
・同じような仲間を横のつながりでつくること。全労連レベルの企業というつながりを超えた、経団連や自民党が文句を言えないぐらいの団体になると手出しできないし発言力は強い
・結局は民衆の数の力が動かす。
・自分の信念は何があろうが貫くこと。
・自分がこの社会を変えれるんだ。差し違えても変えてやるという根性を持つこと。
・テロと殺人事件はやめろ。だからといって相手を精神的に殺人するとしっぺ返しは多いねw
・最終的に働くとは何かお金を稼ぐとは何かという根本的なものを考える
こんな感じかなぁ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:52:24.34 XjYvZRC3.net
あと、相手の派遣先で完璧に仕事をして
そこで正社員として働くか否かを見極められる
レベルまで到達しても、収入あがらないから。
団体で働くこと(派遣と社員)
個人で働くこと
見極めつつ、この社会を変えるにはどうしたらよいか。
もう少し真剣に悩むと、やるべきことは見えてくるかも知れない。
周囲が助けてくれるよ。そこで自分が何をすべきなのか考えて動くことかな。
そんな感じで。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 19:33:02.28 XjYvZRC3.net
URLリンク(www.cwac.jp)
いいかも!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:02:48.21 tbTiN4dU.net
>>134
まあ、いろんな考えかたがあると思いますが、わたしの考えかたがも書いておきます。
既存の政党との連携も必要な場面もあるかも知れませんが、大切なのは1人でも多くの人が参加できる環境が必要だと思います。
既存の政党の色が濃いと、この政党がやってる運動ならやらないという人が出てしまうんですね。
もう、今はウヨだのサヨだの言ってる場合じゃないと思います。
だから、今回の派遣法にかんする問題で、オレにもなんか言わせろという人なら、どなたでもやっていただいて大丈夫ですと言いたいのですね。
それからですね、私はテロなんかしませんよ、根性ありませんから(笑)
親が要介護なので懲役行ってる場合じゃないです。
でもね、暴力革命が必要だと言う人も排除したくないです。
そういう人の話も聞かないで、追い出すと結局、その人はテロに走ってしまうんですね。
だから、今はまだ革命的な情勢が無いので武装蜂起しても無駄ですということを言いたいです。
革命のために非合法手段を取るべきか否かは、ちょっと前に台湾の学生がやった、ひまわり運動からいろんなことを学べると思います。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ひまわり学生運動
学生たちは国会を占拠して籠城したんですけど、これはもちろん非合法です。
でも、状況によってはそういう手段も必要であろうと考えられるんですね。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:13:48.38 tbTiN4dU.net
それでですね、軍事作戦についてですが、これは一応、研究しておいた方がいいという考えです。
日本では毎年2万人くらい自殺してるんですが、これはまさに、資本主義によるテロの結果だと思います。
これに対する批判勢力はどのような戦術を取るべきかは、敵の出方によるのですから、あらゆる選択肢を排除しないという姿勢が重要です。
もちろん、なるべく平和的な解決が求められるわけですが、それにこだわりすぎるのもよくありません。
柔軟な思考が求められるわけです。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:27:07.37 E2Me8F1O.net
革労協www

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 05:45:38.93 O9ndCBuP.net
>>1 さん
派遣社員に対して派遣先で事前面接は禁止になっています。
しかし現状では「会社訪問」と称して「事前面接」があるのが現状です。
派遣先も変な人を就業してもらうわけにはいきません。
派遣先の「事前面接」で落とされるなんて、法律違反でも日常茶飯事です。
そうされたくなければ派遣元と十分な準備を行うべきです。
たかが派遣でもその派遣先に勤めたいのであれば、派遣先の正社員募集同様の事前準備が必要です。
>>112 さんが正解です。
社長の家が賃貸と言っても…、
故郷などに土地があるからと定年後に戻る人は多いから、お偉いさんでも定年まで賃貸の人はいます。
商業登記簿謄本も「公邸」みたいに「社長の社宅」で登録されていて実際に住んでいないかも。
>>110 さんが言っている通り弁護士に頼らなくても個人で告訴する事が出来ます。
まずは自分で告訴の準備をしなさい。
料金が無ければカンパではなくて自分で稼ぎなさい。
訴えるのだったらまずは自分でやりなさい。
>>50 募集のページみたらまだ募集してたからです(笑)
これは派遣会社の宣伝にすぎません。
「ウチではこういう良い企業の仕事も扱っています」の広告にすぎません。
弁護士に依頼すると言っていますが、こんな案件、どこの弁護士も受けてくれませんよ。
お金を払えば弁護士は全て仕事を受けてもらえると思ったら大間違いです。
どんな被害を被っても、一個人が一企業を訴えるのは無理です。
こんなに5chに公表したら、>>1 さんが名誉棄損で訴えられるかも。
厚生労働省の相談窓口でも相手にされないよ。
そこまで社会正義で行動する力があれば、次にもっと良い企業に就職すれば良いのではないでしょうか?
当方NTTグループで派遣社員で10年以上働きパワハラを受けて辞めざるを得なく辛い思いをした過去有り。
実は応援しています。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 07:11:34.09 HgBMNXsr.net
>>140
ご意見ありがとう。
まず、事前面接ですが、それをしたければ直接雇用すればいいだけなんですよ。
面接はしたい、派遣社員を募集したい、それは理屈にあいません。
なぜ、派遣社員を募集するのかといえば、色んな理由があって直接雇用の人をなるべく減らしたいのでしょ?
わたしは、派遣社員という制度そのものが反対です。でも、そんなことを言っても、仕方ありません。今の法律では合法だからです。
そもそも、派遣法という法律ができたのは、偽装請負という違法行為がはびこっていたからです。
じゃあ、取り締まればいいじゃんてなことになりますが、政府はそんな面倒なことをするより、現状を合法化するため、派遣法を導入したわけですね。
そのこと自体の是非は、とりあえずおいておきましょう。
まず、戦い方ですが、民事と刑事の両面から攻めます。
行政指導を求めるという方法もありますが、そんなことではなくて、裁判所の判断を仰ぎたいわけです。
民事に関しては、必要な書類を用意するのは比較的簡単です。裁判所は申立書についてはひな型を公開してますし、書き方も教えますということになってるんですね。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 07:23:09.11 HgBMNXsr.net
刑事に関してはご指摘の通り、なかなか警察も動きにくいでしょう。
そもそも、取り締まる気があったら、こんなことにはなっていないからですね。
ですんで、自分で警察行っても相手にされないことはわかっています。
自分で警察行っても意味はありません。
そんな無駄なことはしません。
それに、やっぱり餅は餅屋ですからね。
法律家ならなんとか告訴状を受理してもらって強制捜査をさせる方法を知っていると思います。
それが、法律家の仕事だと思いますし、それで飯を食っているわけですからね。
金払って弁護士雇って司法当局は告訴状を受理しませんでしたでは通りません。
そもそも、告訴を受理しないのは違法ですからね。
告訴しに行くのは簡単ですが、実際に司法当局に動いてもらうまで働きかけることも含めての仕事ということで高い費用が設定されているわけです。
そんなわけで、今回は法律家に依頼します。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 07:28:44.81 HgBMNXsr.net
URLリンク(miurayoshitaka.hatenablog.com)やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動
犯罪捜査規範
第63条 (告訴、告発および自首の受理)
司法警察員たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、この節に定めるところにより、これを受理しなければならない。
2 司法巡査たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、直ちに、これを司法警察員たる警察官に移さなければならない。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:34:30.35 fNnAwHkt.net
会社叩いても無駄だよ
法律変えなきゃ
派遣法を

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:02:39.43 YcHPpQxY.net
>>7
自分たちは法律に守られているのに法律を破って荒稼ぎしている卑怯な人たちなんですよね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:15:31.52 HgBMNXsr.net
>>144
まあ、そうなんですけど、そこまでやるのは難しいので、まず、出来ることからしますわ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:18:58.80 HgBMNXsr.net
>>145
まあ、本当に深刻な問題だと思います。
政府自民党とアメリカは対テロ践祚を指示してますけど、企業がやってるテロは知らんという訳ですよ。
そうして、弱い立場の人を自殺とか腹が減って仕方がなく犯罪を走る人を作り出しているわけですな。
テロをなくしたいなら、まず、先に企業のテロを止めさせないといけません。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:38:03.92 YcHPpQxY.net
>>147
学校のいじめは取り上げられて報道されますが企業のいじめは報道されにくいですね。表に出にくいのかも知れませんが。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:52:32.39 fLOsYnPH.net
難しく無いよ
話聞いてくれそうな自分の選挙区の国会議員に派遣法について陳情しにいけ
その様子をツイッターで報告しながら
ユーチューブライブとかすれば、話し聞いてくれてもくれなくても、お小遣いゲットできるかも?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:54:10.24 HgBMNXsr.net
>>148
そうですね。
なぜだかわかりませんけど。
ところで、去年はDA PUMPのUSAが流行りましたけど、わたしはこっちの方がカッコイイと思うんですが、どうですかね?
ソ連国歌
URLリンク(youtu.be)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:23:58.94 HgBMNXsr.net
これもカッコイイ。
インターナショナル
URLリンク(youtu.be)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:08:24.94 tTqdS6yI.net
これもカッコイイな。
ラ・マルセイエーズ
URLリンク(youtu.be)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:25:50.26 tTqdS6yI.net
今回、刑事告訴をするために法律家に依頼するため、そのお金の寄付を募っている件です。
なんだかんだって言って、どっかの党派の資金源になるんちゃうの?って懸念を持たれている方もいるんじゃないかと思います。
その懸念はごもっともです。
既存の運動体の資金の流れが不透明であるという批判があることも承知しております。
わたしは、今回寄付を求めているお金についての透明性を確保することをお約束します。
もし、お金があまった場合は国の機関である法テラスに寄付をすることをお約束いたします。
スクショや、領収書などを撮影してうpいたします。
ご安心ください。
polcaのアプリで寄付を求めていますのでよろしくお願いします。
URLリンク(polca.jp) #polca

154:1
19/01/07 12:44:22.62 tTqdS6yI.net
刑事告訴を受任してくれる弁護士を探すため、ベリーベスト法律事務所に問い合わせのメールを出しました。
もう少しお待ちください。

155:1
19/01/07 16:07:59.91 HgBMNXsr.net
これもなかなかカコイイ
民衆の歌
URLリンク(youtu.be)
フランス人は革命とか不断の努力をして権利を獲得したわけです。権利は天から振ってくる訳ではありません。
自らの手で勝ち取らなければならないのです。
敵と戦わなければ、我々の未来はありません。
コピペひとつの革命、YouTubeで革命、300円寄付して革命、どれでも、好きな方法で革命に参加して欲しいです。
どなたでも参加可能です。いままで、自民党に投票してたやつ、韓国ザマーwwwとか言ってたヤツでも構いません。
ただ1点、派遣の問題でオレにも参加させろという人に参加してもらいたい。
あなたの参加を待ってます。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:52:07.89 dv7KW9E4.net
暴力革命でカオス状態にした人たちの歌ね。。。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:51:26.29 2pE2NNPW.net
ここまでちんこ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 03:06:40.16 /8Fx3JhC.net
だれも寄付してなくて草

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 03:07:53.38 /8Fx3JhC.net
まず敵ってのが終わってる。

160:1
19/01/08 05:25:59.19 MSBrodJC.net
>>158
今すぐやる必要は無いので、ゆっくりやります。
寄付は1ヶ月後まで受け付けております。
会社を刑事告訴しても、わたしは一銭も儲かりません。
そもそも、金もうけのためにやってるわけじゃないんです。
社会主義の実現のためやってるんです。
社会的な変革が必要です。今回はその1歩とさせていただきます。
今回、弁護士費用の支援をお願いしておりますが、もし、お金が足りない時はもちろん、私も出します。
それでも足りない場合は、行政書士に告訴状だけ作成していただきます。
その場合、5万円が相場のようです。
しかし、告訴するのに自分で司法当局に行かなければならなりません。
もし、当局が告訴状を受け取らなかったとき、もちろん、これ、違法なんですけど、そういう場合のことを考えると、やはり弁護士に依頼するのがベストです。
正直、わたしもぜんぜんお金が無いわけではありません。20万円は無理ですけど、5万円くらいのお金ならあります。
URLリンク(i.imgur.com)
仮想通貨の口座に時価で4万5千円くらいのお金があります。これを活用したいと思います。
でもね、こんな面白いこと、一人でやるより、みんなでやる方が楽しいと思います。
どうですか?
あなたも300円寄付しません?

161:1
19/01/08 07:07:40.68 MSBrodJC.net
ラ・マルセイエーズ
いざ祖国の子らよ!
栄光の日は来たれり
暴君の血染めの旗が翻る
戦場に響き渡る獰猛な兵等の怒号
我等が妻子らの命を奪わんと迫り来たれり
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!

奴隷と反逆者の集団、謀議を図る王等
我等がために用意されし鉄の鎖
同士たるフランス人よ!
何たる侮辱か!何をかなさんや!
敵は我等を古き隷属に貶めんと企めり!

何と、我が国を法で縛ろうというのか!
何と、金で雇われた傭兵共の集団で
我等の誇り高き戦士を打ち倒そうというのか!
我等を屈服せしめるくびきと鎖
我々の運命を支配せんとす下劣な暴君共よ!
打ち震えるがいい、暴君共そして反逆者等よ
恥ずべき者共よ
打ち震えるがいい、恩知らずの企みは
報いを受ける最後を迎えよう
国民すべてがお前達を迎え撃つ兵士なり
たとえ我等の若き戦士が倒れようとも
大地が再び戦士等を生み出すだろう
戦いの準備は整った

162:1
19/01/08 07:08:51.63 MSBrodJC.net
我等がフランス人よ、寛大なる戦士たちよ
攻撃を控えることも考えよ
我等に武器を向けた事を後悔した哀れな
犠牲者達は容赦してやるのだ
ただしあの残虐な暴君と
ブイエ将軍の共謀者等は別だ
冷酷にも母体を引き裂いて生まれ出でし
暴虐な虎共には容赦無用なり!
復仇を導き支えるのは神聖なる愛国心なり
自由よ、愛しき自由よ
汝を守る者と共にいざ戦わん
御旗の下、勝利は我々の手に
敵は苦しみの中、我々の勝利と栄光を
目の当たりにするだろう
我々は進み行く 先人達の地へ
彼等の亡骸と美徳が残る地へ
延命は本意にあらず
願わくは彼等と棺を共にせん
取らずや先人の仇、さもなくば後を追わん
これぞ我々の崇高なる誇りなり

163:1
19/01/08 09:17:45.56 MSBrodJC.net
ところで、これ、いわゆる共謀罪にはならんの?
という疑問を持つひともいるかも知れません。
そこで条文を示しておきます。

(テロリズム集団その他の組織的犯罪集団による実行準備行為を伴う重大犯罪遂行の計画)
第六条の二 次の各号に掲げる罪に当たる行為で、テロリズム集団その他の組織的犯罪集団
(団体のうち、その結合関係の基礎としての共同の目的が別表第三に掲げる罪を実行することにあるものをいう。次項において同じ。)
の団体の活動として、当該行為を実行するための組織により行われるものの遂行を二人以上で計画した者は、
その計画をした者のいずれかによりその計画に基づき資金又は物品の手配、
関係場所の下見その他の計画をした犯罪を実行するための準備行為が行われたときは、
当該各号に定める刑に処する。ただし、実行に着手する前に自首した者は、その刑を減軽し、又は免除する。

つまり、共謀罪が成立するためには、まず、組織だった団体が存在する必要があります。
これは、居酒屋で「あの上司殴ったろか?」などと、サラリーマンたちが冗談を言うことは規制の対象にはなっておりません。
したがって、団体を作らなければ共謀罪の成立要件を満たしません。
安心してください。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 10:36:30.88 BG1/l7P3.net
まずお前自身がその45000円を入金しろよ

165:1
19/01/08 10:39:13.77 ByFGVVEq.net
>>164
polcaのアプリは自分では入金できないんです。

166:1
19/01/08 13:01:21.55 MSBrodJC.net
いま、ベリーベスト法律事務所の方とお話したのですが、刑事告訴をする前に被害届けを提出してくださいとの事でした。
窓口は警察でも労働基準監督署でもどちらでもいいが、労働基準監督署が良いでしょうとのことです。
とりあえず、検討します。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 14:44:46.95 2pE2NNPW.net
ここまでちんこ話

168:1
19/01/08 15:46:02.15 ByFGVVEq.net
はい、労働基準監督署に行ってきたのですか、送検する権限がないとのことなので警察に行ってきました。
警察は労使問題は警察になじまないので被害届けは受理しませんと言われました。
これで振り出しに戻る。
な、オレが言った通りだろ?
シロウトが警察に行っても追い返されるだけなんだよ。それで、弁護士に刑事告訴を依頼しないといけないってことなんだよ。
そもそも、警察は職安法44条違反なんてマイナーな法律は知らんというか、扱ったことがないんだろうな。
警察が動くなら、企業もこんな違法行為はしないんだろうしね。
でもまあ、タダで出来ることは一応、全部やっておこうと思うので、明日は厚労省労働局に行ってみようと思います。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 19:23:53.68 8DGscuyog
情報漏洩だだもれの会社に勤めたいと思わない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 20:23:18.52 ts2L89AL.net
中2の戯言

171:1
19/01/09 12:24:18.17 kEjzZJWp.net
厚労省労働局に行きました。
まあ、結局、指導しかできないことはわかってますが、警察が行政に相談しなさいと言うので行ったまでです。
行政に行きましたが、どうにもなりませんでしたと言えば、警察も動きやすくなりますからね。
で、刑事告訴の件ですが、告訴状をサクサクと作りたいと思います。
まあ、ひな型はネットにも落ちてますし、法的なこともネットで調べられますからね。
そのため、士業も食えない資格になったそうです。
告訴状自体は簡単に作れるのですが、これが受理されるかどうかは別の話です。
日本の場合は、法律上ではこうなってますが、実際の運用はこうですという話が非常に多いのですね。
だから、法律かじった程度ではあんまり役に立たず、実務を知ってる弁護士に依頼するのが結局は近道です。
ですが、警察の対応も興味あるので、今回は自分で告訴状を作成して提出することにします。
自分の言いたいことをまとめておけば、後で弁護士に依頼する時にも役立ちますからね。

172:1
19/01/09 12:31:35.46 kEjzZJWp.net
で、今のところの会社側の動きですが、完全無視です。(笑)
会社側でコンサルしてる奴がアホなんでしょうね。
どうせ何も出来ませんし、ヘタに動くと証拠を取られるので無視しましょうとか言ってるんでしょうね。
弁護士つきました、労働組合で団交しますとなったら、そっちの方が話が大きくなって損なんですけどね。
だから、こういう話は労働者に知恵が付く前にサクッと解決するのが正解さんですけどねえwww

173:1
19/01/09 12:48:17.99 kEjzZJWp.net
会社側でコンサルしてる奴、コンサル料もかなり安い奴を雇ってるみたいですね。
これが、仮に民事訴訟となった場合、弁護士費用だけでいくら取られると思います?
会社側にたって弁護するというのは、かなり特殊な分野らしいです。
顧問弁護士も労働法知ってるなんて奴は少ないらしいですね。
そんなわけで、会社側が雇える労働法知ってるヤツの弁護士費用の相場は300万円らしいです。
そんなわけで、労使紛争が発生した場合は泥沼化する前にサクッと解決した方が結局は得なんですね。
企業犯罪は割に合わないわけです。

174:1
19/01/09 14:57:10.33 kEjzZJWp.net
はい、サクサクって告訴状を作成して郵送で提出しました。
窓口の人とくだらん議論をしても無駄ですからね。
で、警察はどういう対応をするんでしょうか?
もちろん、告訴状を受理しないのは違法なんですけどね。
<告訴・告発を受理する義務>
あ 一般的規律
警察・検察は告訴・告発を受理する義務がある
い 法的根拠・理由
ア 犯罪捜査規範63条1項
司法警察員(略)は,告訴,告発または自首(略)管轄区域内の事件であるかどうかを問わず(略)これを受理しなければならない
イ 告訴人・告発人の保護
仮に『拒否できる』とすると,告訴人・告発人の保護(前述)が無意味になる=不合理
※数学における『背理法』
ウ 判例
東京高裁昭和56年5月20日

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 15:09:25.25 41iWl0MY.net
ちゃんと内容証明で出したか?貧乏人

176:1
19/01/09 17:26:39.49 L5OhJCR5.net
>>175
内容証明出したことないね?
内容証明は書式が決まっているため、告訴状の提出には使えません。
あと、ついでに労働基準監督署に対して、労働基準法6条違反、(中間搾取の禁止)で告発状を作成しました。
告訴状と告発状の違いはわかりますね。被害者本人がするのは告訴、第三者がするのが告発です。
わたしは、まだ賃金を受け取ってないので中間搾取の禁止違反では告訴できないのですね。
ちなみに、なんでこんなことをするかと言うと、労働基準監督署の方が受け付けの人の感じがよかったからです。
違法行為をしたヤツが罰を受けるなら、職安法違反だろうが、労働基準法違反だろうが、その両方だろうが、どれでもいいんですね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:03:28.06 41iWl0MY.net
え?働いてないのか?
普通郵便で出したら放置だよなぁ
内容証明はフォーマットはないんじゃ無いのか?
文字数、行数の制限があるだけだよな
それに合わせて告訴状を書けば良いだけの簡単なお仕事ができないから面接で落とされるんだよ。ゲラゲラ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:05:27.92 41iWl0MY.net
5万円あって20万無いってどんだけひもじいんだよ。泣

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:05:56.59 wANf6nwB.net
まー法律についてはちゃんと理解したうえで適切に運用しないといけないからな、
大変だろうけど明確に法律に違反してるんであればきちんと対応して、法律を変えるか
法律通りに運用しないといけないと思うよ
法律変えても多分1みたいなタイプが採用されることはないだろうけど、ほんとに告訴するまでの行動力があれば
派遣なんかやるよりもっといい仕事できるだろうし、自分自身でなんかやっても良いかもね

180:1
19/01/09 18:08:32.48 L5OhJCR5.net
>>177
ちゃんと、配達証明つき書留で出したから、放置ということは無いよ。
ところで、いま警察から電話があって、昨日相談した人の記録をみた結果、やはり事前面接ということで法に抵触する可能性があるというお話がありました。
もう、告訴状は送ってあることを説明したので、それでこちらの主張を読んでいただいて、改めて電話をくれるということです。
なんか、事件として取り扱いしてくれるかもしれないね。
ちょっとだけ光が見えてきました。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:24:53.00 ljeMY+kS.net
どこでもやってることだけど、誰も訴えたことないのか、それとも、訴えても勝てないのか。
結果が楽しみだね。

182:1
19/01/09 18:31:39.08 L5OhJCR5.net
>>181
まあ、普通は職安法44条違反なんてマイナーな話は知らんからね。
ちなみに、企業でコンサルしてる奴は社会保険労務士というパターンが多いが、多分こいつらも知らんでしょう。
つか、知ってて堂々と違反してるなら悪質だけど。
IT企業では違法派遣やりまくってるけど、労働者は労働基準法をちょっと知ってる程度でしょうね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 00:24:11.41 wL848Ja+.net
でもその労力を別な方向に向けたら良いんだけどね。
共産党は搾取される事を嫌うから仕方ないね。

184:1
19/01/10 08:01:51.60 NWDPNiag.net
>>183
こんなの、単なる趣味です。笑
こういうことを楽しんでやってるアタマおかしい人ってのがいるんですね。
弁護士だったら、依頼があったら、お金になるんだったら動きます。
そのあたり、会社側の誤算があったのでしょうね。
刑事告訴なんてやっても、一銭も儲かりません。だから、しないでしょう。
こんなの単なる脅しですよ。
無視しましょうとコンサルされたかもしれません。
でも、これって企業の立場としてはいかがかなと思いますね。
少なくとも、我々は法令を遵守します、コンプライアンス違反が無いように研修をしてますという、NTTデータの説明はウソだったということですからね。
株主の利益を損ねる行為ですよ。
仮にも東証一部上場の子会社がこんな姿勢で仕事をしていていいんですかね?

185:1
19/01/10 08:25:38.03 NWDPNiag.net
たとえばね、皆さんは会社でうちはアメリカと一緒で実力主義です、成果主義です、会社を儲けさせてくれる人には高い給料を払いますとか言われていますよね。
こんなこと、小さな個人商店みたいなとこでも言ってるんですけど、アメリカで仕事をしたこともないのに、こんないい加減なことを言ってるのですね。
アメリカと一緒ってのは、上場企業では重要な話なんですね。上場企業に投資している資金の半分くらいは外国から流れているんですね。
で、アメリカというのは、会社のあら捜しをして、法令違反があったらそれをネタにして会社を訴えて儲けてやろうという人がいます。
たとえば、知的財産、当時、世界で一番最初にオートフォーカスの一眼レフカメラを開発、販売したカメラメーカーのミノルタですが、これが特許権の侵害に当たるということで訴えられました。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ミノルタ・ハネウェル特許訴訟
結局、ミノルタは165億円取られてるんですが、この165億円ふんだくった主任弁護士のマイケル・シレシは「あなたがミノルタ側を受け持ったら、どうなったか」との報道陣の質問に答えて「もちろん充分戦える。ハネウェルに勝ってみせる」と言ったというんですね。
だから、会社というのは法務にかける金はけちっては行けないんですね。
これは、企業防衛には当たり前の話です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch