【7270】スバル 46【SUBARU】at STOCKB
【7270】スバル 46【SUBARU】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 17:13:39.24 EaDGGIqD.net
こいつはマジだったわ!!!
リンクは貼らないから検索から飛んでけ
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
予想的中率&勝率98%の億トレーダーWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ マジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:18:55.81 +hswc13j.net
>>684
なかなか興味深い記事だな。道を誤らなければまだまだ伸びしろはあると。
そんな中、久しぶりにでかい好材料が出たわけだけど、
市場はすぐに反応したのに、そこに売り浴びせが乗っかってたな。
まだ底固めの時期は脱していないって感じ。会社予想は底打ち感あるんだけどな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:28:51.81 8Sz0aQGd.net
トヨタ・スバル、EVのSUVを共同開発
2019年6月6日 15:05
URLリンク(r.nikkei.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:40:23.00 FyEME+Dv.net
日本でも見たい
URLリンク(secure-akns.subaru.com)
URLリンク(secure-akns.subaru.com)
URLリンク(secure-akns.subaru.com)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 13:50:59.09 r2y3u1Ja.net
【絶好調に見えるのに営業利益、純利益ともにマイナス43%!!】マツダの戦略は間違っていないのか!?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:28:58.17 4zi8SIZu.net
新時代
URLリンク(secure-akns.subaru.com)
URLリンク(secure-akns.subaru.com)
URLリンク(secure-akns.subaru.com)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 12:13:48.40 7YeRzMj6.net
ラリークロス
URLリンク(youtu.be)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 11:06:46.38 /7gm6cKD.net
SUBARU 【四季報先取り】SUBARU
2019/06/17 16:15
【上向く】IFRS移行、営業益100億円カサ上げ。新車販売105・8万台(5%増
)。北米は新モデル発売が寄与、国内も販売上向く。品質見直しのための生産調整は上期
で一巡、旧モデルの販促費こなす。
【組織改編】不正のあった完成検査部門を製造本部から切り離し、品質保証本部へ移管、
独立性担保。19年初から国内工場の生産ペース落とし、品質課題を最優先に精査。
■予想数値や記事は当記事作成段階のものであり、後発事象等により6月18日発売の『
会社四季報』(2019年3集)と異なる場合があります。
(株)東洋経済新報社

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:22:05.11 blYxiCj9.net
ラリーの写真だけ貼ってる人さ、せっかくだけど、ここは株板だから何らか業績に結びつくような話を絡めてくれないかね。
例えば今週末に迫ったニュル24Hの結果はS210なんかにも繋がるし、会社の士気にも影響する事だけど、写真だけじゃね。
スバルに関連することだから貼るなとは言わないけど、前々からちょっと気になってたんだよね。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 21:29:00.65 2Gu0m70U.net
スバル車がアメリカで売れ続ける「2つの要因」
---現地で試乗したSUV「アセント」の乗り味は?---
(東洋経済オンライン)
(以下抜粋)
昨年、北米市場への参入50周年を迎えたスバル。現在のスバル好調の理由は、
北米での成長抜きには語れない。特に2008年以降の新車販売台数の伸びは著しく、
2019年3月期の現地での販売台数は71.7万台を記録。実に世界販売の7割を北米が
占める状況だ。
スバルが北米に軸足を置いているのは自他ともに認める部分だが、それにしても
この快進撃の要因は何なのか?現地で“生の声”を聞いてきた。
まず、北米のユーザーはスバルの何をどのように評価しているのだろうか?
「それは『安全性』と『信頼性』です。安全性に関してはIIHS(アメリカ道路安全保険
協会)が実施する安全性評価で、7車種が最高評価の『トップセイフティピック+』
を獲得している事が大きいです」
「もう1つの要因は、2007年より北米スバル独自の『LOVEキャンベーン』という広告
展開をスタートした事でしょう。一般的には自動車の広告はスペックや値段を
アピールしますが、スバルはオーナーの愛車への思い入れ(=LOVE)を強調した宣伝
活動を実施。これに共感する人が増え、結果として認知やブランドバリューもアップ
したと考えています」
乗り換え比率が確実に増えている
「さらにこの2つの要因を裏付けるのが『コンシューマー・リポート』での高い評価
です」
そのクルマ特集の最新号でスバルが初めてナンバーワンを獲得したのだ。ロード
テストではBMWやポルシェの成績のほうが高かったが、信頼性やオーナー満足度を
含めた総合評価で上回った。


710:ちなみにミッドサイズSUV総合評価トップ(96ポイント) のアセントが表紙になっている。 「以前と比べると、スバル車以外のブランドからの乗り換え比率が確実に増えています。その多くはコンシューマー・リポートを見て、足を運んでくれる方が多いですね」 詳細は↓を参照。 https://toyokeizai.net/articles/-/287962



711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 23:10:46.58 q+XskE8U.net
ニュル、快挙だな。
クラス優勝は何か起きなきゃもはや当たり前って感じがあるけど、総合19位はビックリだよ。
こりゃ、WRX売れまくっちゃうんじゃないの?w

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 11:04:06.47 w3VXCmrg.net
>>695
スバルユーザーの90%以上は、ラリー競技の結果などまったく興味ないと思うけどな。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 12:27:23.18 f0Bpp5Nn.net
悪路に起因するクルマの修理費用は総額で年間300億ドルに上る米国に対して波及効果はあるだろうね。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 12:47:05.67 GmgEeLKy.net
>>696
まず、「ラリー」じゃなくて「耐久レース」な。
スバルユーザの90%が興味なくてもいい。好きな人じゃなきゃまずWRXには食指が伸びないから。
でも、好きな人が結果を喜んだから、S207,208やRA-Rが即完売したし、また今後シェアを伸ばしたい欧州での訴求力にも繋がる。
また、あくまでも市販車ベースのニュルの参戦意義は、市販車へのフィードバックや人材育成の意味が大きいので、
興味のない90%にとっても将来のクルマ作りに影響するわけだから、次もスバル車を選ぶなら間接的に恩恵に与れるはずだ。
もっといいクルマ作りの為に参戦するのはトヨタも同じ。モリゾウ社長自らがドライバーでエントリーする程に大切な場。
なので結果が全てではないが、参戦する以上は勝ちたいのは当たり前だし、いいクルマが出来た証しでもあり、士気も上がる。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:41:48.03 SgTR2Rls.net
工場視察のお知らせ
URLリンク(www.subaru.co.jp)
Aコース:群馬製作所矢島工場ご視察会
日時:
① 2019年9月11日(水)11:00~16:30
② 2019年9月12日(木)11:00~16:30
自動車の製造ラインをご視察いただきます。

Bコース:航空宇宙カンパニー半田工場ご視察会
日時:
③ 2019年9月18日(水)12:45~16:45
④ 2019年9月19日(木)12:45~16:45
中央翼の製造工場をご視察いただきます。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:42:45.30 SgTR2Rls.net
締切日
2019年7月8日(月)24時まで

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 03:17:52.80 5yWfi/hf.net
熱烈なスビーにとってはラリーや耐久も楽しさの1つだ
ブランドイメージと株価の関係は奥深いよ
STIギャラリー用にショートムービーを作るのはどう?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 15:26:56.98 RVEcxh8O.net
為替きっついなあ・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 18:54:11.71 p+Yu1ofO.net
年末年始の為替がこれくらいの水準で、ここは2200円台まで下げたことを思えば、
少しは円高耐性がついてきたとも言えるけどな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:52:08.99 1Au5B0s+.net
スバルのデザイン、キッツいなあ。
全車、韓国メーカーに負けてる。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 08:29:17.77 uUaCrbRh.net
韓国車なんて見たことないわ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 13:19:44.77 cWvlLEIM.net
この上げ、先日のモネ・テクノロジーズ関連ニュースのおかげか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 19:38:09.88 cW/ljo3p.net
それとは関係ないような。
週足のゴールデンクロスが近いし、長かった下降トレンドが終わって上昇トレンド入りするきっかけに
なるのではないかと思う。当面は上げたり下げたりしながら傾向としては上を目指すことになりそう。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 21:54:54.74 txesVBkW.net
モネ材料はないこともないだろうけど、やっぱり円安が主たる要因だろうな。
それと配当が入ったから買い増ししやすい時期でもあるし。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 09:59:12.42 WSZJxHsv.net
選挙前に自民党は必死になって株価をテコ入れする

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:57:23.89 JBwtLwy0.net
知ればチャンスです
仮想通貨やりましょう
エブリプロジェクトの仮想通貨EVEOがあげあげです。
値動きもカジノコンペも熱いから
検索してみて下さいね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 21:16:03.03 HrPhaHHm.net
日本車の米国販売3.5%減 1~6月、10年ぶりマイナス
URLリンク(www.nikkei.com)
この記事によると、今年前半の日本車全体の米国販売がリーマン・ショックのとき以来の前年割れだったそうな。
ところが、スバルは相変わらず絶好調の5.2%増ということだ。
スバル以外では三菱の5.6%増も目立つが、台数レベルではスバルの4分の1以下。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 21:27:58.86 HrPhaHHm.net
2019年6月の販売実績も発表された。
スバルは前年同期比2.8%増、三菱が10.5%増、他の日本車はマイナス。日産とマツダがやばい。
他では独車メーカーが堅調。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 21:28:40.27 HrPhaHHm.net
↑のソースは、
URLリンク(www.marklines.com)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 11:31:17.26 8tAkW7+u.net
来年度の決算予想は増収、増益となる予想。9月以降は堅調に推移、今年中には
3000円を突破と期待したい。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 11:48:54.78 fzjip2dQ.net
>>712
日産とマツダはインセンティブに頼らない販売に転換した結果の販売減速。
業界全体のインセンティブ削減傾向は、スバルにとって朗報。収益改善に期待したい。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 15:07:08.37 z0tiW+/t.net
この値動き、、、高い高いからの週明けナイアガラさせるつもりか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 16:41:40.00 dVgy0QLl.net
短期的には高値圏のようにも見えるけど、それを裏切りそうな貸借倍率でもあるわな。
年末年始は2000割れもあり得るとこにいたのに対して、今の為替水準で2800なんだから、
ドルが100円を割らない限り2000割れは難しいくらいまで値固めが進んだなとは思っている。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:53:21.73 UHujzR09.net
スバル乗りとしては期待したいのだが、ツメ甘い体質があるからなかなか買えない

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 21:03:04.83 vYIOPDmy.net
いや一気に四千まで突き抜け、6000台に迫ると思われる

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 11:04:34.64 1OKoamnX.net
いくらなんでもそれは...

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:25:17.79 dG8tKa8l.net
ここしばらく、3000回復か?てとこで、
毎度不正発覚だったから今回もそんな感じだろうと諦めてる。
アイサイトVer4で、安価でそこそこの自動運転実現とかで、
株価上げとか来ないかな。
でもそういうのはトヨタが許さんか。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:56:13.74 zCAoBm1C.net
素人の妄言はウザいだけ。黙ってろ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:38:36.95 1OKoamnX.net
えっ!
素人が妄想やら愚痴やらを語る場だろ。プロがこんなところに来るわけがないしな。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 21:07:32.32 RrjqCOkp.net
目先の2900円を超えてください

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 09:17:15.52 GMGQX4mI.net
過去最高寝が2015年12月の5223円。ここからエリオットの下降波動が延々と続き、
最低値が今年1月の2227円。1月からエリオットの上昇波動に変わったと見える。
したがって3000円は株価上昇の通過点に過ぎない。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 14:01:23.58 WxaxGgVx.net
そういうチャート読みは業績が伴ってこそなんですが・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 11:52:46.06 Psza4GYP.net
そのとおりだけどチャーティストは普通あまり業績は考慮しないし、特に超長期のエリオット波動の予想に業績の根拠を
求めても無意味ではないかい。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:36:02.49 bFd2gCPl.net
個別株でエリオット波動って、見えてないよ。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 12:30:34.16 heOHDnl8.net
スバルの北米セールス、上半期の新記録を達成! 支えているのはSUV3モデル(アセント/フォレスター/アウトバック)だ!
URLリンク(motor-fan.jp)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:13:15.74 lsDPCkAN.net
逆日歩に買い無しとはよく言ったもの

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 17:02:41.15 WbW1UIWk.net
パウエルで下掘るから売り溜めてるんだろうな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:09:40.09 J+nygKYl.net
ラフな道にも
URLリンク(secure-akns.subaru.com)
URLリンク(secure-akns.subaru.com)
URLリンク(secure-akns.subaru.com)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 18:38:20.18 MUY8d5YQ.net
URLリンク(mao.2ch.sc)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 21:57:42.47 CrkBXIfa.net
2019年7月29日(現地時間)生産開始
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
「スバルの米国生産拠点であるSubaru of Indiana Automotive, Inc.(SIA:スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク)は
7月29日(現地時間)、新型「レガシィ」(セダン)、新型「アウトバック」(クロスオーバーSUV)の生産を開始。同日に工場敷地内で
ラインオフ式を実施した。SIAで生産された両モデルは、米国、カナダで2019年秋からの発売を予定している。
(以下略)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:11:19.18 vBiH83KN.net
スレチだけど、マツダの業績がやばい。
最近の魂動デザインの斬新さ、エンジンの革新性、内装の質感の高さから、欧州車を凌ぐと評判だけど、
会社側の強気の価格設定(というか安売り路線との決別)が米国で顧客離れを起こしているらしい。
海外で稼ぐという点ではスバルと同じだけど、値引きしないと売れないという安売り地獄から脱出できるのか。
スバルとの違いはこの点だな。値引きしなくても売れるかどうか。
参考までに、↓参照。
日本経済新聞、本日朝刊
マツダ、営業益7割減 4~6月 米が不振、値上げ響く
(以下抜粋)
マツダの2019年4~6月期の連結営業利益は100億円前後と前年同期に比べて約7割減少
したようだ。世界的な自動車市場の減速が逆風となったうえ、主力車種の全面刷新に伴って
価格帯を引き上げたところ想定外に販売が伸びなかった。
中型の主力車種「マツダ3(旧アクセラ)」の米国での不振も想定外だった。車体やエンジン
を刷新すると同時に、独BMWなど欧州のプレミアムブランドを意識して価格帯を引き上げた
ことが裏目に出た。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 1


753:3:08:28.93 ID:IzMde9ON.net



754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:24:48.97 Co5fFDGu.net
場中の特買なんて初めて見たかも

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 14:22:59.80 TDWzb1nY.net
>>735
このバカ会社もスバルのIRを見習えばいいのにな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 14:48:17.43 kXAbsyF9.net
以前に中国へ進出しようとして断られたが、トランプさんが頑張って合弁制廃止になれば大チャンスやんか

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 14:50:30.09 kXAbsyF9.net
13時に決算発表。
これが良かったらしい。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 16:33:24.68 Fz+9RsVU.net
メインの米国販売が安定好調なのはわかりきってるけど、あとは今回の円高がどこまで掘るかなんだよな。
米国での生産増やせば為替での心配もなくなるんだけど。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 20:49:35.49 Co5fFDGu.net
今回の決算は下方修正ラッシュだった自動車業界にあって、明るい話題になったな。
四半期の営業利益922億というのは、ようやく本来のスバルが戻ってきたという感じ。
単純にかけ算をすれば3700億だが、目先は円高で米国の景気減速の懸念からここで安堵は出来ない。2Qは少し厳しいかも。
ただ、スバルだけでみたら今期は後半から本気出すらしいので、1Qでこれだけ行けたのは見通しは明るいのでは。
稼ぎ頭のアウトバックのFMC効果が出る3Q4Qで目先の不景気をチャラにする勢いになるといいな。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 10:14:24.41 7DwCiJNm.net
強いな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 10:57:36.97 05JgibJ+.net
の、昇り龍が…

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 11:26:55.51 GOcp9e9z.net
昨日の引けで買い増しした俺、大成功!
それはそうと、今回の好決算は開発費や設備投資の減少も大きく貢献したのではないかな。
決算発表でも言及していたけど。
17年くらいから業績低下しはじめたときも、米国販売台数は連続増加を続けていたのに、大幅減益だった。
販売奨励金の問題もあるけど、当時は絞りすぎた投資を増やした影響が大きかったのでは?。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 14:43:52.42 PpI5+Fyn.net
破竹の勢い

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 19:56:21.32 GOcp9e9z.net
>>742
この4-6月期の業績は、>>734の報道にある新型レガシィ、新型アウトバックが出る前の実績だからね。
普通ならモデル末期の売れない時期の決算でこれだけ売れたわけだ。
大したもんだ。
長期投資銘柄として選んだのは間違いではなさそうだ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 22:22:12.38 q2Qci4h1.net
どんだけ~(^o^)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 22:25:00.71 q2Qci4h1.net
3000超えるかな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 10:37:28.45 mXU4OUp4.net
本田は抜いた
次はスズキだ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 11:14:43.00 k78qEwMe.net
日米貿易協議がもうじき決着すると日本政府筋の発言があったけど、どうやらこれも
スバルにとっては朗報になりそうだ。
貿易協議の焦点は、農産物の関税を下げて欲しい米国と、自動車の関税を下げて欲しい
日本という構図になっている。
米国の対中第4弾関税UPに対抗して中国が農産物の購入を取りやめたので、日本に
すぐ買って欲しいから、日本の農産物関税を下げる代わりに、自動車部品の米国関税
をゼロにする方向で決着する方向らしい。
スバルは米国工場向けに日本からパワートレインを輸出しているから、2.5%がゼロに
なるのは大きい。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 19:46:29.62 k78qEwMe.net
日経の連日大幅安を無視して、3日連続高!

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 09:28:41.48 sjwRpnxU.net
日経はともか


771:く円高を無視してるのが怖すぎる



772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 13:13:59.22 o0SC6pdV.net
逆日歩がつくと下げに転じる法則リターンズ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 14:22:53.82 uKyNanUH.net
はよ3000

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 15:01:50.60 sAu91gFg.net
昨日まで買い上げてた連中が売りに転じたわかりやすすぎるドテンだなw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 21:25:24.65 hbXrYDEZ.net
株主工場視察あたったー\(^o^)/

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 08:58:33.49 gN2WIEK9.net
おめでとー!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 10:27:58.31 +sPtGGpl.net
日経が上がりだしてから下がりっぱなしでウケるw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 15:14:36.88 9FJeUrOn.net
>>759
下がりっぱなしというのはマツダみたいのを言うんですよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 16:59:47.95 6DElYG1o.net
 
配当UP?何のことだ?・・・とか言い出さないか心配。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 19:46:58.98 V0qwzr3M.net
今の収益力では当面配当アップは無理と思う。
むしろ長期的に現行の配当を維持できるのか?減配の心配をしたほうがいいのでは?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 07:22:28.97 T0BFz9sY.net
一株配当(会社予想)144.00円。(yahooファイナンス)
会社予想・・・

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 10:59:53.47 ApDvA6oK.net
つらい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 05:50:52.94 NRtkWvlM.net
アメリカの方針発表1つで地合が動きすぎる。
それ自体は仕方無い面もあるが、日本政府が何一つ具体的な景気拡大政策をやらないから外部要因でしか地合が動かないってのは無能としか。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:32:09.69 16TxGKKc.net
>>765
日本政府は景気拡大策はやらないが、景気減速策(消費税アップ)なら積極的。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 19:37:05.82 jkbibR0H.net
スバルにとって日本以上に重要なアメリカの景気は、いまのところそれほど悪くはないのが救い。
あくまでも「いまのところ」だけど。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 09:38:11.56 jw3AljVv.net
アメリカ好調
URLリンク(www.youtube.com)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 19:51:34.42 chEotChq.net
これから世界的に本格的下げ相場が来るという予想が多いけど、スバル株はそれにつきあっちゃうのかな?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 20:24:11.15 lBws5fB8.net
世界経済全体が沈むと言うより、勝ち組経済圏と負け組経済圏に分かれる感じになるんでないのかね。
日米の実態経済はそこまで落ちなかったとしても、不安やパニックや信用収縮で全部の日経銘柄が一時的にバーゲンセールになる可能性も高いのでそこまでノーポジにしておくのもいいのかも。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 12:34:27.04 Y5PP71lp.net
相場全体が微妙な中、SUBARU株は再び上を試そうとしているように見える。
週足の長短3本の移動平均線がほぼ集束しつつあって、経験上どちらかに大きく動く予兆かもしれない。
ゴールデンクロスの実現も近い状態。
すべてはアメリカ次第。というよりトランプ次第。
来年の選挙までは、トランプは景気維持のためには何でもやるだろうと楽観している。
長期的にはどうなるか知らんけど...。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 13:03:30.12 MtOwTN3F.net
妙に強いのが逆に心配。
ジャクソンショックとかありそう。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 01:01:18.43 ELcxoYjx.net
リスクオフキター

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 04:50:37.15 l4BDBwxN.net
やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしな!www
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
URLリンク(wo)あrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読め
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 05:16:11.11 nO9N64E7.net
トランプ氏のツイッターに一喜一憂。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 09:50:22.67 r+qfFYW+.net
Twitter震源で下がったときに買っても
スバルはしばらくしたら戻ってるよね。
ニュースでは自動車関税撤廃見送り
って批判的な内容だけど、
どうやら自動車部品の関税は撤廃らしいから
海外工場の生産比率高めようとしてるスバルには追い風かな(^^)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 10:08:29.83 Db1D8UFs.net
スバルの米国へのエンジン輸出には関税かかってるんだっけ?
まぁ2.5%の自動車関税は有っても撤廃されても大して変わらんし、追加関税の不安が無くなっただけいいのかな。
それより為替と地合いがやばいのなんとかならんとどうにもならん。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 11:19:12.92 cwkI0u+f.net
トランプ政権との貿易交渉は、最後の最後まで油断できない。
トランプのちゃぶ台返しがあるからなぁ。
北朝鮮の金正恩も大恥かかされたし...。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 15:40:20.36 mQ/CYXLp.net
CSの格上げきたな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 16:14:49.32 J6rNoSPC.net
下げるタイミングでの格上げは最悪

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 21:46:40.46 AMlPlGpx.net
利確したいのかな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 01:48:25.61 AZ0Px4gl.net
円高無視して強気に変更とか嵌める気マンマンやがな(´・ω・`)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 09:05:50.58 72BsWuS0.net
ほげー!

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 09:17:44.46 iiVt3E9h.net
今週中にも3000円越えを実現するかのような勢い!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 10:01:09.90 72BsWuS0.net
2900キタ━(゚∀゚)━ !!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 10:02:24.42 AZ0Px4gl.net
フル勃起

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 12:31:45.28 wiGiA4KQ.net
スバル インプレッサ 大幅改良、仕様・スペックなどを専用サイトで先行公開
URLリンク(s.response.jp)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 05:34:43.37 mHwi7dpO.net
>>787
歩行者保護エアバッグはインタークーラーのお陰で付けるんだろな。
NAでエンジンの上にポッカリ空間を持たせれば不要な希ガス。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 07:39:50.43 /xVcomxj.net
>>788
水平対向エンジンのおかげでもともと隙間があって
専用カスタマイズをほとんどしなくても
メーカー標準品で取り付けられたので
低コスト化できたから全車搭載にした
なんてのをどこかで見たわ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 09:49:25.92 37cP0LU9.net
>>788
現行インプレッサにはNAしかないよ
>>789
SGPはAピラーが硬いので必要になったって話は聞いたな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 12:05:14.17 7UFM7TsG.net
相場全体の話だけど、裁定の売残高が積み上がっている。下落を見込んでいる人が多いということだな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 15:04:10.83 ySBZWlHq.net
やっぱりレーティング詐欺の昨日が大天井だったようだなw

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 21:58:04.04 ZNHHpa0a.net
スバルから7人乗りを出して欲しい
俺のBP5は樹脂が暑さで溶けて亀裂が出てきて限界

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 09:35:15.30 0cCAgAUE.net
わかりやすすぎる天井だったけど、さすがに騙されたバカはおらんよな?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 09:57:54.55 nUhBWmtJ.net
ひとり相撲ってのは端から見ると滑稽だなw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 19:24:42.95 Gw6TlN/o.net
販売が好調な米国だが、どうやら供給が追いつかない状態に成りつつあるらしいな。
一連の不祥事を受けて検査部門を独立した組織に作り変えたりした結果、日本から輸出
している車の生産が順調ではないらしい。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:22:20.47 cPiuzHT+.net
なら米国での生産増やせばいいのに
為替リスクも創価国交リスクもなくなるし

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 23:23:55.55 PipEli6K.net
前から追いついてないだろ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 23:54:54.85 MhHVtdfX.net
>>797
スバル、海外生産が過去最高 上半期 16%増20万2850台
URLリンク(www.sankei.com)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 23:56:49.46 MhHVtdfX.net
スバル、米国生産好調で世界生産が単月過去最高 2019年7月生産・販売実績
2019.08.29
URLリンク(www.netdenjd.com)
スバルが8月29日に発表した7月のグローバル生産台数は、前年同月比12.5%増の8万5587台と、2カ月ぶりに前年を上回り、単月として過去最高を更新した。
米国生産が同32.6%増の2万3176台と過去最高となった。夏季休暇のタイミングが前年と異なり、稼働日が6日間多かったためとしている。
国内生産も同6.6%増の6万2411台で、3カ月ぶりに前年を上回った。昨年7月以降に世界各国で新型「フォレスター」の販売を本格化させたことから輸出向けの生産が増加した。輸出台数は同31.5%増の5万28台と大幅に伸びた。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 00:00:31.96 Cr7qxSmR.net
検査不正のスバルとスズキ 4~6月期決算で明暗
URLリンク(www.sankei.com)
スバルも検査不正の影響で工場のラインのスピードを落としているが、岡田氏は「下期に戻し始める予定だったが、前倒しでスタートできる可能性がある」

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 03:15:44.14 kFgqUFsF.net
>>799
海外(特に米国)工場のキャパ的に海外需要に対して供給力が全然足りてないから、これ以上は国内の生産戻すか海外工場のキャパ増やすかしかないでしょ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 12:10:46.50 blK9KbqH.net
供給が追いつかなくて売れないのと、在庫が山のようにあるのに売れないのとでは、
前者のほうがいいに決まってるけど、どちらも長期化すると問題だな。
スバルは、以前から戦略的品薄策を取っているようなことをほのめかしていたから、
現状程度なら容認できるのかな?
米国では、新モデルが出る直前でも特に値引きを増やさなくても売れているらしい。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 10:46:18.20 rFlp13M6.net
チャートがいい形になってきた。
特に週足の長短移動平均線3本が収束に向かっており、株価がそれを上に突き抜けてきている。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 12:35:14.21 qb/R3Yha.net
問題は株価が高かった頃の業績に戻すのは困難過ぎること。
4000円台とか5000円台とかはあくまで為替の追い風ありきだったので。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:49:01.54 pui918kV.net
スバルの8月の米国販売台数は、順調に伸びて70,039台、前年同月比9.3%増だった。
ただ珍しいことに他社はもっと伸びて、スバルは上位10社中では最低の伸び率だった(マイナスのフォードを除く)。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 13:19:05.74 mfzc7IdB.net
>>806
もうずっと生産能力フルに使い切ってる状態だから急激には伸びんぞ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 14:21:46.65 pui918kV.net
日経225が強い!
弱気筋があわてて買い戻している感じ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 02:02:59.66 M64ThMjJ.net
増税でもっと一気に株価下がる予想だったからな(´・ω・`)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 08:27:21.45 T+whaI1H.net
107円!

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 19:49:37.06 FPdeATxO.net
世界中でマイナス金利が広がっている。欧州ではマイナスの住宅ローンもあるそうだ。
今後運用先に困った資金が、高配当の株式に向かってくると予想している。
まだ4~5%の利回りが期待できる株式がかなりある。
スバルもそのひとつ。
スバルは将来の業績見通しが安定的で、減配の恐れがあまりないという点が評価できる。
先週末の株価水準で利回りは4.9%だ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 21:14:49.31 Wa0WAQTr.net
そういう流れは○○ショックだとか○○恐慌だとかの前兆じゃねーの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 13:29:03.31 EDM9CK2n.net
これは3000復帰無理そうだな…

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:42:16.07 5aAzrjzk.net
3000円まであと0.5円!

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:44:57.20 5aAzrjzk.net
突破ぁ!!

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 14:47:16.20 WsHgfJFs.net
サラバすばるよ~

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:53:25.34 +QIYk5e3.net
10ヶ月ぶりの3000台復帰だな。”.5”が消えるのは実に清々しい。
やれ天井だの買われすぎだの言っているが、去年の今頃はここらで安すぎだ、どこで買い増そうかだったわけだから、
ようやく戻ってきたってだけで、嬉しいけども高値感は皆無だな。今の為替ならあと700円くらい高いのが妥当かなと。
谷深ければ山高し。為替はどうにもならないが、それを除いたあるべき株価に着実に戻ることを期待したい。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 10:40:42.90 3w0G7k+S.net
今日も強い!じり高!
目先はそろそろ一服するころではあるかもな。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 22:11:54.82 V6BxHP7J.net
>>818
短期的にはね。下にでかい窓も開いてるし。
でもそれはどうでもよくて、2年かけて下山したから、
登山も2年かけて更なる高みを目指してくれれば良いかなと。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:06:39.52 PNBbJzUD.net
矢島工場視察してきたけど、
生産能力を上回る生産計画でライン流してたよ。
アセントとフォレスターとXVが同一ラインに流れてた。
インプレッサ見なかったのは、ちょうどマイナーチェンジの時期だったからかな。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:09:52.67 Bh/fbhgL.net
>>820
アセント?
なんでだろう。SIAだけじゃ需要に追いつけないのかな。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:47:23.19 FvnBBjCa.net
>>821
インプレッサ並に売れてるみたいで。
利益率も高いだろうね。
完成検査も検査してる間近で見せてもらったけど、アセントだらけでびっくりした(^^)

スバル、北米で絶好調を維持! 8月に史上最高のセールスを記録。
URLリンク(motor-fan.jp)
 2019年1-8月の販売台数は47万3670台で前年同期比プラス6.1%となっている。まさに絶好調だ。
各モデルの販売台数を販売台数の多い順に紹介する。
アウトバック:1万7110台(前年同月比マイナス5.0%)
フォレスター:1万7076台(同プラス10.6%)
クロストレック(XV):1万1900台(同プラス33.3%)
インプレッサ:7519台(同マイナス7.8%)
アセント:7319台(同プラス72.8%)

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 11:42:20.24 BT3B/ooN.net
中国自動車市場が18年からすでに前年割れを続けていて、内外の車各社は減産・減益を強いられているという中で、
米国一辺倒路線が大成功というわけだ。
それにしてもアセントも日本で作っているって初耳。コストのかかる外装パネルのプレス金型まで日米両国に用意しているのか?
アセントが絶好調というのはすごい!おそらく利幅は他の車種の2倍以上ではないか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 15:58:48.80 noICYDxl.net
下期から通常の生産に復帰するのが前倒しになるかもしれないと聞いていたが、少なくともその通りになったのか。
しかもアセントなら利益率は高いはずだし、このところの多少の円高は吸収できるんじゃないだろうかね。
ということならば、2Qの営業利益も1Qと同じ900億くらいと見込んでいいのかな。
単純掛け算なら通期で3600億で、円安(115円/USD)になれば4000億だって有り得る。期待しすぎではないと思うが。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 21:35:52.03 51ic2AHk.net
完成検査資格持つ要員を約1.4倍に増やして、
ライン作業員の早出と残業の対応で
様子を見ながら増産を進めてきたと言ってたよ。
ちなみに、今月の生産能力を上回る生産計画については
消費税増税の影響ではないって言ってました。
(販売現場では目に見えるほどの駆け込み需要は見られない…とのこと(^_^;))
なので、いまの状況のままなら10月以降も特に変わりなさそう。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 11:34:17.98 GvD3FVXT.net
>>825
外からは見えてこない情報をいろいろありがとう。
1台あたりの利益ではスバルがダントツと言われてきたけど、直近ではより顕著に!
日系自動車メーカー大手の新車台当たり利益が大幅に減少している。
URLリンク(www.netdenjd.com)
(以下抜粋)
2019年4-6月期(第1四半期)の連結業績の営業利益を、グローバル販売台数で単純
に割った新車1台当たりの利益が前年同期を上回ったのはトヨタ自動車とスバルだけ。
日産自動車、マツダ、三菱自動車は前年同期と比べて大幅に下落した。市場環境が
厳しい地域で値引き頼った無理な販売を抑制したことで販売台数が減少している中、
先進技術などの先行開発の投資負担を強いられているためだ。日系乗用車メーカー
8社で、台当たり営業利益が最も高かったのはスバルだった。
最も低かったのは日産自動車で、新車1台を販売した営業利益はたった1300円。
三菱も前年同期の9万6233円から1万3087円と大幅に下落。
マツダは8万1141円から1万9830円と落ち込んだ。
上昇したのはトヨタとスバルで、スバルは前年同期の25万7676円から35万0570円と、
10万円近く上昇して日系トップとなった。トヨタは台当たり利益が27万3865円と、
前年同期から約1万3000円上がった。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 13:12:31.66 3dL7RfA9.net
スバルもトヨタ並みにぼったくるようになったのか
そりゃターボモデルも無くしてくるよな
俺はエクシーガがなくなったのでマツダに乗り換える

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 20:01:58.38 jxrP6xFP.net
>>827
乗り換えるって、株式の話だよな。
マツダは当面上がらないと思うよ。
一段安もあり得る。プレミアムカー路線への転換に失敗しそうだから。
いわばビジネスモデルの転換に失敗しそうな雰囲気になっている。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 20:02:49.61 gMkGCk2g.net
アセントを日本で造っているのと、アウトバックの国内発売がずれ込むのは関係ありそうだな。
つまり、アセントが売れすぎて困っているので、そっちに生産枠を渡すために遅らせたと。
更に、インプレッサの1.6だけ年明けからってのもそうなら、XVを同時にD型にしなかったのもそうだろう。
XVは春先にずらして、その後レヴォーグのFMC。で、アウトバックはその後と続く。こんな感じじゃないかな?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 21:13:33.53 lkpQ5WXb.net
売れ過ぎて車種のバリエーション絞って
モデルチェンジ延期ってところか

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 21:39:05.21 MNmR0EYG.net
>>827
海外は値引き渋って大ブレーキだが、
国内も似たようなことやりだしてるんだな。
540 白(茨城県) [ニダ] 2019/09/16(月) 23:05:41.05 ID:Rew/ja+C0
マツダ3の商談しに行ったら営業が
マツダはBMWと並ぶプレミアムメーカーですから、みなさん価格と値引き条件にもご納得して買って行かれます
と説教してきて笑ったんだが
エンジン足回りひとつ取ってもBMWの足元にも及ばないのに何寝ぼけてんだ?
馬鹿にしてんのか販売店は。この説教はメーカーの指示なの?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 22:13:47.19 gMkGCk2g.net
>>830
憶測ではあるけど、北米専用のアセントを国内で造ってるのって異常事態だよなと。
アメリカではもうすぐ発売されるクルマを、国内はなぜか年改するのもね。
こりゃ何かしら理由があると考えるのが自然。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 23:41:13.38 k0QMvMjL.net
米国工場でフル生産しても追い付かないので

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 18:14:27.29 gNYMFEMN.net
>>833
追いつかないといっても、もはや待たせておけないレベルなんだろう。
クロストレックを輸出に切り替えたことがあったけど、こんな調整はそれ以来じゃね?
現状のグローバル生産力の目一杯を使って、利益が出る車種が売れているなら、本当に嬉しいことだ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 19:55:42.43 HfuUsqKF.net
今までインドで絶好調だったスズキも含め、他の自動車メーカーは売れなくて減産しているというのに、
米国の好景気のお陰でフル生産でも受注に追いつかないという状態が続きそうだ。
こういう状態が長期化すると、他社の余った生産力を委託生産という形で利用する手もあると思う。
昔スバルも米国でトヨタ車を生産していたこともあったしな。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 20:28:15.90 ptc8sU2w.net
どうせ国内は大不況で車売れないからどんどん米国向けに作ればいい
なんなら本社を米国にしてもいい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:01:54.01 JmV4YFwe.net
日本のスバルオタは、文句ばっかりで新車買わないからな。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:23:55.86 6Y8KYiLR.net
スバヲタなんかインプstiを1250キロで320馬力、300万で売れみたいなのばっかりだろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:24:16.20 d+68ziXy.net
>>837
そういや昔の部品もちゃんと供給しろって
工場視察の質疑応答で要求してた(笑)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:59:53.01 gNYMFEMN.net
>>835
EVはトヨタの工場で作られるかもな。なにせe-TNGAなんて名前のシャシーだし。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 22:50:52.12 qU2BjhW+.net
国内点検修理入庫がすんなりできなくなってきたらしい。
客離れ起こすぞ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 07:46:20.87 CFDIs1Ci.net
>>838
初代インプじゃないかw
軽を除くと国内メーカーは日本向いて仕事してないしアメリカはあの頃と比べて物価が2~3倍ぐらいになってるからもう安く出てこないだろうな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 09:27:47.24 qpn523V2.net
押し目で買い増しを狙っているのだが、押し目らしいものがない。
まさに押し目待ちに押し目なしだな。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 13:00:10.07 kfzna06c.net
You買っちゃいなよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 19:47:37.33 E2a+biW9.net
>>837
その点、アメリカのスバルオタは、値引きしなくても新車をバンバン買ってくれる上客。
やっぱりブランドを確立するということは大事だな。当たり前だけど。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 20:03:27.04 WrNuOh0v.net
>>831
その点、スバルは同じ轍は踏まないはずだ。BPの頃にやろうとして失敗してるから。
価格帯は維持しながらも、プレミアムブランドを目指そうとしたがコストが掛かりすぎて上手くいかなかった。
マツダはちゃんとコストを価格に転嫁させたが、その価格差に従来の客が付いてこれず台数がはけなくなった。
そこいくと、今のスバルは身の丈に合った商売が出来ているように思う。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:13:45.48 KfQJc9J2.net
>>845
アメリカはインフレ好景気
日本はデフレ不景気
だからしょうがない

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 05:35:36.88 IfPXxX/X.net
>>847
アメリカはシェール革命でデフレ好景気

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:17:44.52 8tdmGAKr.net
>>841
ディーラーは点検の予約も1ヶ月前に入れないと希望どおり取れなくなってるからな。
昔は点検を3日前でも余裕だったのに。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 00:32:37.18 AvJuuvip.net
>>849
以前みたいにダサい店舗しょぼい接客だけど
ピットにはすぐ入れて必要なメンテナンスは受けられるっていうと、どこなんだろ?三菱?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 22:26:21.09 yPdqEeuk.net
今は整備士も減らしてるしピットも稼働率高いからなぁ
商談も予約前提だし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 17:32:21.18 vAvjMF80.net
EJ20が終了するらしいな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 19:27:48.31 lhzC0eBy.net
>>852
前々から噂は出てたけど寂しいな。EJ20はスバル躍進の原動機だから。ファイナルエディションはすごい倍率になりそう。
あと、レヴォーグのプロトのティザー画像も出た。これだけで言えることは、脱インプレッサかな。VMと比べて。
リアの内側スモールが点灯するのがいい。でも、メッキモールは継承しなくて良かった。リアクォータ窓が小さいのも気になる。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 20:16:18.91 zGbx6Fii.net
ドロドロが懐かしい

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 20:25:56.54 lhzC0eBy.net
>>854
不等長サウンドユニットをオプションで売ればいいのにな。
サンプリング音をスピーカーから出すヤツ。FAでもFBでも気分だけ昔のEJw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:47:47.67 z0rqWxOU.net
>>852
FAの方が燃費でも排ガスでも上だもの
EJが名機なのは認めるよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 23:04:56.47 lhzC0eBy.net
>>856
FAはレーシングエンジンに起用するには熟成不足って事で、本来VABにも載せるはずが見送られたんだよな。
EJは確か別ラインで作られてたはずで、それがなくなるのは株主としては好ましいことかもしれん。やっぱり寂しいけど。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 17:28:57.30 H95M6+ng.net
車板や車種・車メーカー板と間違えたようなレスが多いな。
ここは、スバル株式会社の株式(株価、業績、経営方針等)を語るスレですよ。
スバルヲタの車語りはそっちのスレでやってくれや!

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 21:47:09.44 5n9IwXj3.net
トヨタがスバルに追加出資、20%以上保有で持ち分法適用に
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
トヨタ自動車とSUBARU(スバル)は27日、
トヨタがスバルに追加出資し議決権比率を現在の16.83%から20%まで高めることで合意したと発表した。
同時にスバルも、800億円を上限にトヨタの追加出資額と
同額相当のトヨタ株を取得することも明らかにした。

スバルの時価総額は約2兆3900億円。
トヨタが出資比率を20%に引き上げるには追加出資額は700億円以上必要になる計算だ。
取得時期については競争当局の承認が得られ次第としており、
市場や相対取引を通じて取得する予定。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 23:01:31.24 gD7LDRjo.net
>>858
はぁ?
商品の魅力やブランドイメージは業績に直結するんだから、ここで語る範疇だろ。
ところで「スバル株式会社」って何の会社?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 23:08:06.62 6cFiSdXv.net
>>860
ここだよきっと
URLリンク(www.subaru6.co.jp)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 03:10:14.65 3DfBP4/L.net
>>860
ほんとこれ
いい車作って売れるかどうか
これがこのかいしゃの生命線

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 17:04:46.18 CuTufngg.net
米国新車販売9月の実績が発表された。
ついにスバルも前年同月比で-9.4%とマイナスになってしまった。
主要メーカーはほぼすべてマイナス。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 19:16:14.10 aSuSgIUk.net
>>863
リアルリセッションか
これは10月にも緩和で年明けも緩和
で再選狙うなトラブルメーカートランプ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 21:52:18.44 pkukVDHY.net
やっぱWINさんはマジにスゲーわ!下落相場でも絶対負けねーかんな!!このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ!!ここまで他人の為に尽くしてくれるのはWINさんだけだぜ!!
テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよゲラゲラゲラゲラwwwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかwww
結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?wwwテスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ!ゲラゲラゲラwww

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
URLリンク(world)あmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読め
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!これだけの必勝法は他のドコにも載ってねーから!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことないからな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 10:58:12.46 +CRgd8Qb.net
スバルモータースポーツUSAの活動を担うバーモント・スポーツカー
URLリンク(www.rallyplus.net)
RALLY PLUS

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 12:13:26.88 zoGHsnz8.net
9月の米新車販売でスバルは前年同月比9.4%減の5万1659台だったけど、これは7年10カ月ぶりのことなのだそうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ちょっとやばくなってきたのか?
米国で新車市場全体が縮んできたせいなのか、スバル車の人気が落ちてきたのか?
後者だとかなりやばい!

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 12:50:54.54 hkTsz5IK.net
予想された動きだろ
その分8月に先食いしてるからトータルは好調だ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 00:25:54.32 BI+M59V


888:5.net



889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 19:56:15.47 UW/+h9eR.net
格下げキタァー!
9月の米国販売実績で見直したのか?
レーティング情報(投資判断変更・その2)=UACJ、SUBARUなど
◎ゴールドマン・サックス証券(5段階・コンビクション買い>買い>中立>売り>コンビクション売り)
 SUBARU<7270.T>―「コンビクション買い」→「買い」、3300円→3500円

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 20:49:19.68 UW/+h9eR.net
米国の景気全般も想定以上に悪化してきたらしい。
コラム:米経済の悪化ペースは想定以上、日銀もぎりぎりの判断か
URLリンク(jp.reuters.com)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 20:02:33.11 rajUujn3.net
再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!!
INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーしwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけwww
★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
URLリンク(world)いmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!!

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 12:38:59.45 AK56XHC+.net
ARXミッドオハイオ:アトキンソン総合優勝、サンデルが3位。スバルUSAが初のARXタイトルを獲得
URLリンク(www.rallyplus.net)
RALLY PLUS

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:07:45.46 OatdEUhj.net
台風19号は12日にも東海から関東地方に上陸すると予想されている。
各社の対応は顧客や従業員の安全に配慮した措置だが、影響は広範囲に及びそうだ。
 ◇主要企業の12日の休業や操業停止
【小売り】
▽イトーヨーカ堂   1都7県の全 124店舗で臨時休業
▽高島屋       1都5県の10店舗で臨時休業
▽三越伊勢丹HD   首都圏の6店舗で臨時休業
▽そごう・西武    1都4県の9店舗で臨時休業
▽松屋        銀座など2店舗を臨時休業
▽ヤマダ電機     1都5県の 169店舗で臨時休業
▽ビックカメラ    1都5県にある39店舗で臨時休業
▽ジョイフル本田   ホームセンター全15店で臨時休業
【テーマパーク】
▽オリエンタルランド 東京ディズニーランドなど13日昼まで休園
▽USJ       ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを終日休園
▽富士急ハイランド  終日休園
▽よみうりランド   終日休園
【自動車】
▽トヨタ自動車    トヨタ自動車九州宮田工場など3工場で操業停止
▽ホンダ       埼玉製作所狭山完成車工場など4工場で操業停止
▽スズキ       静岡県内の全5工場で操業停止
▽三菱自動車     岡崎製作所など4工場で操業停止
【ビール】
▽アサヒビール    茨城工場の操業を12日夕から13日昼まで停止
▽キリンビール    取手工場の操業停止
▽サッポロビール   千葉など4工場の操業を停止。
【スバル】
▽スバル       休日出勤のうえ生産

894:
19/10/16 20:06:29 XyIde+/u.net
操業停止は痛いな。
天災なら致し方ないとはいえ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 17:34:45.49 PETlt0Wc.net
スバル、13万台をリコール、インプレッサとXV
URLリンク(4hp.jp)

896:
19/10/17 17:45:14 h5J0L86R.net
またリコールかよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 13:26:24.09 f1OCjzEy.net
もうリコール慣れして株価に影響なし!

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 15:58:26 Al/dEOZY.net
稲川がサイクロンの記事を作ったら今度は過去最強台風ハリケーンとかwあの人はホンマに神懸かってんなww
しっかし再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげえな!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場じゃ無敵超人やで!!

INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーわwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけ!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけ

★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
URLリンク(world)いmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよ!

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 22:36:05.70 02FEIu9X.net
2,000円割れたりしないかな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 12:49:46.71 Ufl1ILH8.net
流石にそこまでは下がらんでしょ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 14:26:36.51 CsIWASn+.net
対米輸出2ヵ月連続減、9月7.9%減、自動車、不振目立つ。
2019/10/22 日本経済新聞 朝刊
(以下抜粋)
 輸出の弱含みが続いている。財務省が21日発表した9月の貿易統計によると、米国向けが2カ月連続で
前年同月を下回り、アジアに加えて米国でも不振が鮮明になってきた。
 9月の輸出総額は6兆3685億円で、前年同月比5・2%減った。減少は10カ月連続。国・地域別では、
中国が6・7%減で7カ月連続で減少した。米国向けは7・9%減。2カ月連続の減少で、下げ幅は8月の
4・4%から拡大した。
 米国向けで減少が目立つのが、自動車関連だ。自動車は15・6%減、自動車部品は16・2%減と落ち込み
が大きい。内閣府の景気担当者は「日本の自動車メーカーが現地生産を増やしている可能性もあるが、注意が必要だ」と話す。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 14:42:27.88 aBg+10u1.net
2,000円割れには、95円くらいまで円高にならないと現状ではないだろうな。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 17:25:14.46 B8pSf407.net
新型レヴォーグなんかマッシヴっすね
これは好き嫌い分かれそう

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 19:45:22.44 pT9MRjo8.net
>>884
最近の流行を取り入れたいのか、ガンダムチックなデザインだな。
C-HRの香りがする。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 18:10:37.98 7n7Jpkar.net
マツダ・スバル躍進の原動力 ブランド価値はなぜ大切か
明治大学経営学部教授 大石芳裕
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)
(以下抜粋・要約)
 ブランド価値経営とは、ブランド価値向上を目的とした経営を指す。
 かつては、ブランドはマーケティングの一部分であった。ネーミングやロゴはマーケティングの要素であり、
認知やイメージなどはマーケティング活動の結果と捉えられていた。それが1980年代のM&Aブームで、
無形資産価値が有形資産価値をはるかに上回ったことで大きな注目を浴びることになった。たとえば、
スイスのネスレが英国のラウントリーを買収した時、無形資産割合は83%であったと言われている。
 これ以降、ブランドがマーケティングの上位概念に位置付けられた。ブランド価値向上が経営の目的
であり、それを達成する手段がマーケティング(≒経営)である。
 これ以降、ブランドがマーケティングの上位概念に位置付けられた。ブランド価値向上が経営の目的であり、
それを達成する手段がマーケティング(≒経営)である。
 現在、同僚の原田将教授と自動車会社のブランド価値経営を調べている。例えばマツダは2013年に
ブランド価値経営を宣言し、同年のブランド価値622億円を2017年には2072億円まで引き上げた。
 マツダ以上にブランド価値が上昇しているのがスバルである。スバルのブランド価値は2013年の683億円から
2018年には4214億円に右肩上がりに上昇している。スバルの場合、2007年からの米国シフト(現在、総売上高
の6割強)が功を奏している。ただし、車両の大型化や米国で人気のSUVへ舵(かじ)を切っただけではブランド
価値は向上しなかった。スバルのブランド価値が向上するのは、2012年に始まったラブキャンペーン以降である。
ブランド価値が向上し、ディーラーの値引きの原資になるインセンティブを下げても売れるようになったので
利益率が向上し、スバルもディーラーもますますモチベーションが上がり、さらにブランド価値が向上するという
循環が生まれたのである。スバルは、インターブランド社の「グローバルブランド・ランキング2018」で初めて
ベスト100社にランクインした。
 日本企業は、今こそマーケティングを中核に置き、ブランド価値経営に専心すべきである。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 22:26:25.63 g+cJPG/E.net
日証金で買った翌日に売って、その翌日また買ってを繰り返してる15万株くらいの塊は何なんだろう。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 06:41:56.24 7VLXotdY.net
信用買いの現引きで現物集めてるとかかね

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 21:58:25.25 ekfpAbwK.net
「EJ20」ができるまで THE MAKING OF EJ20
URLリンク(www.youtube.com)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 19:58:26.62 K+OtLYDL.net
今日のスバル株は、朝の9時半頃から大引けまでほとんど値動きがなく、ヨコヨコだった。
最近では珍しい。来月6日の決算発表を見るまで積極的な仕掛けはできないのかな?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:41:16 MUcALio4.net
いよいよ明日決算発表だ。
このところ業績予想を大幅減額修正した企業でも、発表直後は大幅下落してもその後は逆に上げているものが多い。
キャノン、日本電産、オンワード、アルプスアルパイン...等。
一方、減額修正と減配を発表した住友商事は、急落。
スバルの場合、大幅減額修正はないと思うが、将来に向けての明るい展望を語ってほしい。
一段高を期待している。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 07:23:46.29 6s4GtAcq.net
株主優待でもやってくれればいいのにね。
新車購入割引とかオプションとか。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:39:11 kb65Z+7x.net
そのうちスバルはトヨタに解体されるんじゃないかな
単独で儲けるのは無理っぽいし

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:41:26 kb65Z+7x.net
マツダには可能性を感ずるが、スバルは厳しいなあ
何れにしても経営がダメすぎだけれども

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:46:51.81 E8t1wJbZ.net
>>894
経営がダメなのはMAZDA 日産
ここは利益率高いし
PHEVもやるからのこるよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 17:38:32 4KCYKo4f.net
きょうの長~い下ヒゲで減額修正は織り込み済みだな。
目先的に調整が必要なところだったので、きょうの下ヒゲで調整はほぼ完了したかな。出来高も多かったし。
上昇トレンドは崩れていない。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:11:02.19 ZInIOtei.net
>>892
100株につき1万円キャッシュバックとかな。本人名義の上限30万で。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:13:00.24 ZInIOtei.net
>>894
ミネオはこんなとこにも現れるのかw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:58:26 kb65Z+7x.net
ミネオってなんだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:14:56.46 TEFg9Pi4.net
>>899
マツダ好きのアンチスバルで、スバル関係のスレ�


920:ノはところ構わず荒らしに来るヤツ。 さすがに株板にはいなかったはずだが…



921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 11:45:26 WKWlDKW9.net
>>900
なるほどありがとうございます
私はその輩じゃないんで心配要りません
投資目線だけです
贔屓とかないですから

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 09:15:19.15 vYA1cM5J.net
Q2単独の営業利益26億円ってなんだよ?
品質関連費用650億円なんて突然言うなよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 17:19:10.65 CbOfAAit.net
>>902
ホントだよなぁ。
適時開示の義務があるはずだがな。
これだけの損失が出ていれば、通常は日経新聞等で事前に報道されるのが常なのだが、
極秘を貫き通したのか!?
まぁ、販売は依然として好調だと言っているし、リコールは一過性の費用だからじっと我慢しかない。
もっとも去年からずっとその一過性の問題が続いているんだよな。
ほんとに一過性なのか?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 13:31:32.04 epGqQZjm.net


925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:29:57.93 Z6TMny3l.net
日経平均が113円上げているのに、この有様!
逆に日経が下げたときにスバルは上がることもよくある。
要するにベータ値が低い!?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:30:15.77 HNOXL8sr.net


927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 09:36:06.00 W6a5fUCP.net


928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:41:50.47 dlweKJ8u.net


929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 09:22:14.11 juKZhLQy.net
格下げ来てるけどたいしたことなさそうだな
7270 SUBARU JPモルガン Overweight → Neutral 3,250円 → 3,000円

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:13:51.87 +AA23uzL.net


931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 10:27:32 5k+LaSR7.net


932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 09:19:27.82 oWX1iJZ9.net


933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 12:22:20 /3GyssYi.net


934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 11:09:02.72 t36X/2VO.net


935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 08:40:24 oLF79H5u.net


936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 10:15:19 q9zC4p2O.net


937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 10:52:26 rcNG6nHy.net


938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 13:11:24.93 s+8FQnI7.net


939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 13:54:06.38 w4rTgwVA.net
調

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 17:03:17.66 JPJ8JYIA.net


941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 00:18:35.09 HoL9JJNS.net


942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 10:39:34.74 hh3PHoDH.net


943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 09:16:10 OWJjp79T.net


944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 13:03:20.53 u08zMvdz.net


945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 10:58:56.50 Vrg2Qbk6.net


946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 09:24:02.26 sfEvFzeY.net


947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 11:11:55.86 QgholPrZ.net
米国新車市場で、インセンティブ(販売奨励金)が増加しているそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
(以下抜粋)
「米国の新車市場で値引きの原資として自動車メーカーが販売店に払う奨励金が増加傾向にある。
米ALGによると、2019年10月の業界平均の奨励金は年初比で10%増えた。日産自動車や
米フォード・モーターなど日系や米系大手が増加の中心で、11月には業界平均の奨励金が単月で
過去最高になったとの見方もあり、米新車販売の停滞が改めて浮き彫りになった。」
「10月の奨励金の業界平均は3896ドル(約42万円)で1月と比べ10%増え、前年同月比でも8%
増えた。伸びが目立つのは米系や日系だ。年初と比べた増加率は、フォードが18%増の4745ドル、
米ゼネラル・モーターズ(GM)が14%増の5102ドルと大幅に増えた。日系で唯一業界平均より
多い日産も14%増の4479ドルで、トヨタ自動車も2589ドルと9%増えた。」
「マークラインズによると1~10月の米国の新車販売は前年同期比1.1%減の1454万台と減少傾向。
19年は対前年同月割れの月も多く、市場が停滞する中で各社は奨励金を積み増し販売をてこ入れし
ている。奨励金が比較的少ないスバルでも8月は一時年初比46%増の1914ドルと大幅に増やしていた。」

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 10:42:36.01 c5eB5zby.net


949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 09:47:51 bmuq8N0f.net


950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 10:10:20.59 77WHBTDn.net
>>927
うーん、これはネガティブなニュースだけど、スバルの強さを示すものでもあるなぁ。
「一時増やしていた」ということは、8月のごく短い期間と考えて良いのだろうし、それでも他社の半額だし。
インセンティブより何より、まずはリコールをいかに減らすかという所に注力してもらいたいな。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 11:26:54.94 NmfN7ZqK.net


952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:35:40.02 IHmzws1V.net
アメリカ人気
URLリンク(prnewswire2-a.akamaihd.net)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 19:48:36.78 M9w2YHff.net


954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:07:49.92 oMAVoJIh.net
スバル社長、「北米で販売力がついてきた」 日産・マツダと明暗
URLリンク(business.nikkei.com)
「SUBARU(スバル)の中村知美社長は11日、日経ビジネスなどの取材に応じた。同社の成長のカギを
握るのは北米市場だ。日産自動車やマツダなど米国市場で苦戦する日本の自動車メーカーも出ている中、
スバルは2019年の米国での販売台数について前年比2.9%増の70万台を見込んでいる。
 中村社長は米国市場について「右肩上がりを経験したことがなく、びくびくしながら動いている」と
慎重な姿勢を見せるが、好調な要因について「販売力がついてきたことにある」と分析する。
 米国での同社の販売台数は米ゼネラル・モーターズをはじめとした米国勢、ホンダやトヨタ自動車など
日系メーカー3社などを追う8位に位置するが、1店舗当たりの販売台数では米国市場で5位と健闘する。
現在、約630の販売店を持つが、『店舗を拡充するのではなく1店舗当たりの販売台数を高め、質を高める』
(中村社長)という。「1店当たりの台数が増えれば販売店側にも投資余力が出る」(中村社長)とし、
値下げに頼らない販売戦略が功を奏してきたとの認識を示した。」
(以下略)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 08:38:25.60 ynP8Sr4c.net
スバル 2020年度の営業利益目標3000億円超に設定
URLリンク(www.netdenjd.com)
URLリンク(netdenjd.ismcdn.jp)
20年3月期 会社予想 2200億円
21年3月期 コンセンサス 3069億円

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 09:53:19.22 lKUMeBJ6.net


957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 10:28:07.28 zjk/Ue7r.net


958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 11:00:16.38 bXdAWS/X.net


959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 10:10:44.19 3S8M4T19.net


960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 13:53:05.99 51WSZ+k7.net


961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:24:49.81


962:IuP8/e0c.net



963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:59:10 2SYdUK9o.net
>>941
俺はCASEには懐疑的なんだよね。スバルびいきからすると、真逆の方針だからだろうけど。
運転が面倒で、好きな時間に好きなとこに行きたいなら、自動運転のカーシェアじゃなくてタクシーでいいじゃんって思う。
コストもたぶん、所有するよりもタクシーと鉄道や飛行機を組み合わせた方が安い。
それでも敢えてクルマを所有するのは運転する愉しみがあるからで、スバルは瀬戸際までCASEに抗うんじゃないかと思ってる。
ミニバンなんかは自動運転移動体として置き換えが進むのかもしれんけどね。
トヨタがスバルとより深く手を繋ごうとしているのは、そうした理由なんじゃないかね。
一方で、全く無視するわけにもいかないから、そのコストが重みになることは避けようがないんだろうけど。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:10:51.74 BYdlPL22.net


965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 13:38:38.92 xwOBXbQM.net


966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 14:50:13.61 EuoK8N4V.net


967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 10:00:36 3Vcw2u+M.net


968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 10:34:38.08 pZW8OW6p.net
毎日じわじわ下げて、1年前のリコール地獄の価格までいきそうな勢いだな
上げてきてたドルも、北がなんかやらかしたらチャラパーだろうし

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 16:06:58.26 w1C8SowE.net


970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 16:45:37.29 CJTYubW6.net
下げ止まったら買いたい

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 19:26:29.45 5bqfcdSi.net
ナンピンしないと耐えられない…

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:33:37.09 3/6gM93u.net
欲しけりゃ今すぐすがりつけ!

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:30:20.64 J5PdB2JX.net
7人乗りのないスバルさようなら
マツダに乗り換えて株もかった

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 14:36:09.82 Qka9mjHI.net
一ヶ月間物凄い綺麗な右下がり線を作ったね

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 15:50:28.63 P56HX9pz.net
全体が堅調なのに、最近のスバルの一方的な下げは何かマイナス材料がでたのかと
思ったが、何もない。
何もないのに下げるというのはちょっと嫌な感じだなorz...

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 09:18:38.15 f0qldRoK.net
スバルじゃなくて自動車株全体売られてるでしょ。
トヨタは公金買い支えが入るけど他もほとんど下落してるよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 12:17:06.42 D/8ZgM2+.net
Subaru Motorsports
URLリンク(www.facebook.com)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 16:23:44.99 mBomBtOx.net


979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:14:12.09 yyzXHHpV.net


980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:25:25.16 mM47u/8A.net
1文字連投のヤツは何がしたいんだろうな。自己紹介?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:08:58.14 Yt+7zjXV.net
た、為替がー

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:22:41.15 ADMuRXFx.net
一瞬の111円…また108円に戻ってもうたがな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:39:53.62 ZeeXqUPU.net
>>961
正月休みの日本人を狙ったストップ狩りかな?!

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 20:08:14.43 GabWgLpj.net
>>961
そういや去年の正月もこんな値動きがあったような・・・・・・

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:13:13.15 yHB3mKlR.net
アメリカ/イラン危機で原油上がる、ダウもドルも下がる、円上がる
何もない時ですら下がってたスバル株価は…

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:39:42.69 FTSU0oI6.net
ブラックだけど残クレローン無し頭金で半額一括払いって通ります?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 08:55:29.26 nZrOVFY3.net
取りあえずの目途頃は8月の2400辺りか~
下げ余力あるな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:07:43.97 ugPKSZbD.net


989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 23:56:37.62 a0h+vJ5f.net
>>966
その辺までは有り得るかもな。ここは安いが225はそこそこの位置にいて連れ安を考えると。
昨日あれだけ下げておいて今日の戻りが悪いところをみると、この期に及んで売りたがってる勢力もあるようだし。
とはいえ、そこまで下げたら長期チャート的には去年の安値とダブルボトム形成とみていいのでは。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 06:40:59.45 mYzNj00i.net
相場に蒼い流星~♪

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 10:05:36.90 qgWb/bFV.net


992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 12:43:19.34 0TtSUZqO.net


993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 13:16:11.05 ac2dddIZ.net


994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 20:30:52.86 ErUKZkqM.net


995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 09:20:23.98 MT59/y9T.net


996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:00:53 80zPWoeb.net
ドル円、ようやく110円か

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:33:50 7alSoISg.net
>>975
その割に、ここは冴えないんだよな。
今日の歩み値をみると団子でポイポイ投げてたあたり、大人が仕掛けてるように思えてならないが、
それにしたって、ここまで売られる理由がわからない。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:39:54 80zPWoeb.net
これまでのパターンだと、このあと
不正検査とか大きめのリコールが発表されて、
ああ、だから下げてたのね…
だったな。ここ2年。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 20:21:59 s0ZXxp3B.net


1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 22:05:49.74 G/md1dIf.net


1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 09:12:44.16 CFCvZcox.net


1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 09:16:07 v6zrwSD2.net


1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 09:33:42 M9utMurM.net


1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 15:13:29 M9utMurM.net
前日に2020年の生産・販売計画を発表、生産は前年比11%増の110万台、販売は同3%増の107万台を目指すとしている。
野村證券では、会社側の生産計画は販売好調の持続性への自信の表れと評価しているようだ。日米ともにフル生産となり、
米国で新車種の立ち上げがないことから原価低減も進み、業界トップクラスの利益率に回帰するとみている。
【株式会社フィスコ】

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 18:29:18 fxHxlIK6.net
>>977
まさかと思ったが、本当にリコール発表されたな。しかも今更タカタ関連。
しかし、こういう売られ方するってことは情報が漏れてる可能性が疑われるわな。
>>983
一方で、ようやく生産については明るい兆しが見えてきて、
今期はともかく来期には期待できるんじゃないだろうか。少なくとも今日は気持ちよく上げた。
明日はどっちに動くのか。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 20:49:29 iSq0yV+8.net
空売りしてたから明日は利確する
リコールはやっぱりねとしか思わんしw

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 11:09:52 vSPn96YT.net


1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 18:23:33.43 TRAdnh05.net
再び5000円への号砲が鳴った!

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 19:54:13 58S/Cyj9.net
結果、材料出尽くしだったな。不自然にこれだけ下げてきたんだから、強烈な買い戻しがくるのも頷ける。
しかし、来期への期待はあるにせよ情報漏洩の疑惑は更に深まったんじゃないか?
底で買い増し直後に上がって嬉しいけど、何だか気持ち悪い。
>>985
ちゃんと買い戻したか?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 02:04:10.54 0zCpQQpG.net
減配からのもう一段の下げあるかと思ったら耐えちゃったかな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 11:08:46 t/L0Euuy.net
タカタ製エアバッグの再リコールは、今年初め頃から報道されていた。
URLリンク(jp.reuters.com)

スバルだけの問題でもないし、今回の昨年11月頃からの一方的な下げはこのリコール
とは関係ないのではないかな。リコール台数は1万2千台だけとのことだし。
米国での昨年11月、12月の販売が前年比で停滞していて、今までのスバルの高収益性に
疑問符が付いたための下げではなかったか?
その懸念が、15日の2020年製造・販売台数計画の発表で払拭されて、16、17日の爆上げ
になったのではないかと...。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 07:56:14.06 a3kVdZrz.net
>>989
SUBARU 減配 発表したのでしょうか?
減配して、配当いくらになるのでしょうか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 10:27:50.87 9R0ongJj.net
減配の情報は無い。今期の売上は3兆3千億円、利益は1630億円予想。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 11:30:48 a3kVdZrz.net
>>992

情報ありがとうございます。
水平対向エンジンは、他のメーカーでは、無いので、
何とか よくなってもらいたい。

1015:984
20/01/19 12:28:17 so+QlmSQ.net
>>988
寄りで買い戻しておきました
強い陽線が出たらさっさと逃げるのがいいね

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 14:01:55 jnYW5eJS.net
>>994
空売りうまいね!
下げそうなとき、つなぎ売りするといいのだけど、なかなかうまくいかないorz...

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 17:38:49 a3kVdZrz.net
水平対向6気筒エンジン、次世代SVXを出した方が、ブランド力上がると思うのですが。
たしかに、あまり台数は、売れないと思いますが。
トヨタと提携しているのだから、トヨタの協力を得て、実現するように考えてもらいたい。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 18:17:13.21 pN3cXH41.net
>>996
時代が6気筒を許さないって空気があるから難しいだろうな。少なくともスバルでは。
これから出すならEセグメント以上でないと成立させるのは難しく、アセントが4気筒で出たことを鑑みればやる気は無さそうだ。
FA24に2気筒足して3.6LのNAのAWDグランドツーリングカーなんて魅力的ではあるが、
あくまで大衆車メーカーのスバルには、それを売る力がないと思われる。プレミアムを志向して失敗した過去もあるし。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 08:22:20.84 tjjuytDJ.net
>>996
4気筒で300馬力でる時代
当面不要

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 09:11:01 pgDkSMUW.net


1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 13:26:09 VTNNjS07.net
君には見えぬ 買った時の板
遠く離れて 買板細く
北米市場に 社運を掛けて
落ちる板であと僅か
轟く悲鳴を耳にして
下がってきたぞ 下がってきたぞ
SUBARUふぁー!

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 18:14:48 AJ0+BTc2.net
それではいただきます

1023:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 482日 20時間 43分 13秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch