国立競技場スレpart7【東京五輪で新国立建設へ】at STADIUM
国立競技場スレpart7【東京五輪で新国立建設へ】 - 暇つぶし2ch147:7列74番(チベット自治区)
15/07/18 13:15:23.00 Lz8vyI+7.net
>>143
箱根の山が噴火したり小笠原沖で深発のM8級がやってきたりするから誘発で…というのは普通に考えられる
無傷でいられるとは思えないね
一応マドリードは万が一に備えて着々を準備を始めてるようだ

148:7列74番
15/07/18 14:21:22.22 RaV5Lior.net
もうスポーツで何とかしようなんて時代じゃないんだよ

149:7列74番
15/07/18 20:29:32.19 fzUWcunR.net
妹島和世 案の変更でよい。 変更点はウエーブ型の屋根を平らにしてアスリートが競技に集中できるようにする。上空側の屋根のウエーブのみ残すと建設費が高くなるので、見た目は建設費削減のため二の次です。

150:7列74番
15/07/18 20:40:53.55 fzUWcunR.net
妹島和世(せじまかづよ)案はこちらです。
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

151:7列74番
15/07/18 20:54:45.66 6kh6QkCU.net
外観等はアムステルダム・アレナ系が一番自然的のように思うんだ
可動席は豊田スタを参考にすればよい

152:7列74番
15/07/18 22:11:00.20 UTJc0wqm.net
五輪パラリンが終わったらトラック部分を掘り下げて球技場にできるデザインにすればよい
仮設トラックは草野球場に戻さなきゃならんから陸上の大会は開けないし
わざわざ金のかかる可動席は無意味

153:7列74番
15/07/18 23:54:50.68 GTiozn/E.net
スタジアムって大体どうして丸いんだ?
客席は四角く六角く八角く配置したほうが早くくね?
アスリート最優先より、現場のドカチンが安全にいい心持ちで造れるのこそ名建築だよ

154:7列74番
15/07/19 00:04:14.97 Zxp33DVN.net
修羅の国トンキン

155:7列74番
15/07/19 00:12:34.97 Ho6pE3Xk.net
アンダアーマー案糞だせえ
便器じゃねーか
これが実現したら便器の蔑称はソフトバンクから巨人にチェンジだな

156:7列74番
15/07/19 02:31:19.44 aaOAcmiS.net
掘り下げたら芝が育たん

157:7列74番
15/07/19 02:50:38.96 fX5QJJqv.net
ここでマメ知識
▼東京五輪の後に、新国立を『.陸上競技場.』のままにして置く必要がない理由↓
>【 新国立競技場の使用料金見込み】
> ・ 大規模なコンサート  約5000万円
> ・ サッカー代表試合   約2800万円
> ・ 陸上競技会         約100万円
URLリンク(i.imgur.com)
>1
・なので、五輪が終われば陸上トラックを撤去して「球技専用」にして
2023年なでしこ女子W杯や、男子サッカーW杯の招致活動に備える
URLリンク(i.imgur.com)
・芝生フィールドは「札幌ドーム」のように屋外へ引き出して育成する
URLリンク(i.imgur.com)
 (芝を出して中が空いたスタジアムはライブコンサートや
 イベント会場としてフル活用 → 稼働率や収益アップ&維持費捻出)
※: 国際コンペでも芝ピッチを引き出す案が入賞=敷地問題はクリア
URLリンク(i.imgur.com)
※: 陸上大会は「サブトッラク完備の味の素スタジアム」でどうぞ
URLリンク(www.oku.co.jp)

158:7列74番
15/07/19 04:29:56.06 fX5QJJqv.net
2002年の旧国立競技場のニュースだけど、利用料で衝撃の事実

有料入場者数(2001年度)
 サッカー:約730000人
 ラグビー:約130000人
 陸上競技:   4435人  ←←
国立の使用料はアマが1日20~30万円で、
Jリーグなどプロのサッカーとなると200万円。
スタンドなどに設置する広告料が
サッカーで500万円~800万円なのに対し、
陸上ではせいぜい100万円前後という。
URLリンク(web.archive.org)

159:7列74番
15/07/19 05:19:27.19 fX5QJJqv.net
>1
国立競技場の陸上とサッカーの圧倒的格差
▼使用料金の差が酷い!
  陸上競技会: 100万円
サッカー代表戦: 2800万円
URLリンク(i.imgur.com)
▼有料入場者数の差も酷い!!!
   陸上:   4435人 
サッカー:約730000人
URLリンク(i.imgur.com)

160:7列74番
15/07/19 05:47:56.71 fX5QJJqv.net
>>14
URLリンク(www.daiichi-kensetsu.jp)
日産スタジアムを建築した頃と比較すると、鉄の価格が倍近くになっている

161:7列74番
15/07/19 10:37:15.40 fX5QJJqv.net
新国立の国際コンペにあった芝ピッチを引き出すデザイン案が、
わざわざ建設費や維持費の高くなる「開閉式屋根」なのは、
陸上をやるときに屋根が開いてないと全て室内記録になってしまうかららしい。
URLリンク(i.imgur.com)
もし陸上を排除できてサッカーだけなら、
天然芝は屋外で育成できるので、
屋根をわざわざ「開閉式」にする必要もないから、
当然、建設費や維持費は安くなる。

162:7列74番
15/07/19 16:48:20.85 uvRqFnME.net
 新国立競技場は、五輪後にどうせサッカーやコンサートが主体になるのだから、
五輪前の基礎工事段階でサッカースタジアムのような形にして、
スタント客席を3層式に建設しておいて、そこから一層目を全部土で埋めて、
その上に陸上トラックを設置して東京五輪を開催する。
そしてオリンピックが終われば、土を退かして一層目に
ちゃんと座席などを増築して普通の球技専用スタジアムにすれば良い。

163:7列74番
15/07/19 17:47:27.79 Ho6pE3Xk.net
そもそも開閉会式会場が陸上競技場である必要は全くない
リオ五輪の開閉会式会場はマラカナンだし

164:7列74番
15/07/19 20:10:22.92 uvRqFnME.net
>>1
ロシアの1980年・モスクワ五輪メイン会場は、2018W杯に向け全面改修中。
スタジアムの外周基礎を残して、ほとんどの客席を撤去してから新スタンドを設置する。
URLリンク(i.imgur.com)
 【改修前、陸スタ断面】
URLリンク(i.imgur.com)
 【改修後、専スタ断面】
URLリンク(i.imgur.com)
・改修工程図 旧スタンド解体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・新スタンドと内屋根追加設置
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スタンド解体写真
URLリンク(stroi.mos.ru)
URLリンク(cs619129.vk.me)

165:7列74番
15/07/20 01:17:40.76 Tj41M4m6.net
>1
新国立の国際コンペで最終選考まで残った「芝生引き出し」タイプのデザイン案
URLリンク(i.imgur.com)
これは可動席もあって、陸上モードと球技モードに両対応
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
屋根も水平移動させる開閉式なので建設費や維持費も安い。
芝生を引き出して育成しつつ、スタジアム内でイベントや
コンサートライブ開催しまくれて収益も上げられる。
外観のダサさが批判されまくってたけど、
やはり、今となってはこれが一番良かった案だったと言える。

166:7列74番
15/07/20 02:42:06.46 N2CcgXqL.net
コンサートで収益とか頭がお花畑としか言いようがない
使用料5000万キャパ8万人の箱が使用料1750万キャパ5万の東京ドームからコンサートを奪えると思ってるのか

167:7列74番
15/07/20 03:10:55.40 gQ7Hn0D+.net
ジャニーズが使うくらいだな
そのために開閉式にするのか

168:7列74番
15/07/20 07:59:41.47 rc7ZtsM4.net
>>162サッカーの連中は豊島園を無視するけど、防災公園兼ねたサッカー場として都は計画して西武は売却に難色示しているけど、都は都市計画を見直していない!Jリーグはそれで経営的に十分だけど!

169:7列74番
15/07/20 08:29:07.35 E0vmzLnC.net
有森のくそばばあ

170:7列74番
15/07/20 11:42:06.83 sN6u3Tsj.net
女子大学長スキャンダル
URLリンク(docs.google.com)

171:7列74番
15/07/20 11:55:39.24 ng3iqWJ1.net
ロンドン五輪のスタジアムが安いと比較されてるけど
上層スタンドをすぐ撤去できる設計でなるべく簡素化した構造で建設されてるから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 ↓
URLリンク(www.e-architect.co.uk)
URLリンク(i.imgur.com)
日本ではこんなスカスカに建設できないと思う。
この上層スタンドは、ラグビーW杯や世界陸上や
地元のプロサッカーチームがあるので、撤去されず継続使用する。

172:7列74番
15/07/20 22:05:10.34 N2CcgXqL.net
サッカー界とラグビー界で手を組んで新国立は球技専用にするよう働きかければいいものを
お前らの業界的には屋根や可動席より球技専用最優先だろ、馬鹿じゃねーのか
森キローはラグビー界の大物なんだからサッカー界は利用しろよ

173:7列74番
15/07/21 01:25:16.50 KeeaAbky.net
五輪後に巨大な陸上競技場である必要が皆無な件。

▼五輪後にサブトラックが撤去されて大きな大会も開けない
▼すでに5万人収容でサブトラック完備の立派な陸上競技場がある
URLリンク(www.oku.co.jp)
▼新国立競技場を陸上競技会で使っても100万円しか利用料を払わない
URLリンク(i.imgur.com)
(サッカー代表は2800万円)
▼陸上競技の有料入場者数は年間約1万人程度 (サッカーは約70万人を動員)
URLリンク(i.imgur.com)
▼建設資金の不足分をサッカーくじtoto助成に頼りきり
URLリンク(i.imgur.com)

174:7列74番
15/07/21 13:32:29.24 Rn3b9jlB.net
新国立問題で、TBS・ひるおびが変な方向に煽りだした。
 「新国立は日産スタジアムの成功例に学べ」
 「トヨタスタ・大分ドームの開閉屋根は故障だらけ」
 「神戸ウィングノエスタは開閉屋根のせいで芝生育成に失敗」
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
■ トヨタ・大分みたいな湾曲した屋根は壊れやすいが
  水平タイプの屋根なら建設しやすく壊れにくいことは無視!!!
URLリンク(i.imgur.com)
■ フィールド引き出し式にすれば芝育成やイベントもやり放題なのを無視!!!
URLリンク(i.imgur.com)
最後に
 「日産スタをまねれば約1100億円で新国立が建てられます」と結論づけ・・・

175:7列74番
15/07/21 14:09:02.68 gZZ45WPP.net
せっかく見直すのだから「近未来風」とか「工事の難易度」で見栄をはるのはやめて
「景観との整合性」と「これから世界に必要とされる建築」をテーマにして
世界を感心させるアイデアを発揮してほしいもんだ。

176:7列74番
15/07/21 14:42:50.31 cIr+1cCe.net
耐震基準7とデザイン性を融合させるなら外人では無理
てか1800億円なんてまだまだふざけてる

177:7列74番
15/07/21 16:42:21.84 gLejjBLY.net
>>175
森なんてゴミをトップにしておく限りその見栄を張り続けるよw

178:7列74番
15/07/21 17:30:54.99 O0j85FWl.net
日産は治水工事でもあること知ってるかなこの番組
それなければもっと安かったんだが

179:7列74番
15/07/21 20:07:07.89 IQF2vZ7m.net
>>178
日産スタジアムの最下層は遊水池の一部なんだよね

180:7列74番
15/07/22 08:13:43.64 jdzHGeU4.net
うん

181:7列74番
15/07/22 08:51:17.44 LuIwGyb1a
建設物価調査会が発表した東京の主要建設資材の市況動向(2015年7月)
URLリンク(www.kensetu-navi.com)

これの2013年版見れる人いたらどういう数字か教えて

182:7列74番
15/07/22 10:31:19.42 9BUpYh4/.net
「観客席からの絶望的な見にくさを解消した」横浜国際競技場ならいいね。

183:7列74番
15/07/22 10:37:38.92 1EvL47CE.net
米国の常識から考える新国立競技場建設計画の迷走 (4ページ目):日経ビジネスオンライン
成否を分けるのは継続的な投資計画の有無
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

184:7列74番
15/07/22 10:39:26.15 1EvL47CE.net
>>174
水平タイプって雨雪どうなの?

185:7列74番
15/07/22 10:46:38.19 1EvL47CE.net
>>174
引き出し式
ドイツのフェルティンス・アレーナとかか

186:7列74番
15/07/22 12:50:11.48 5Ytp4d/X.net
>>184
地面と水平じゃなくて、屋根の角度に対して水平
あたりまえだが雨雪対策も混みになってるでしょう。

187:7列74番
15/07/22 17:24:28.53 s0d9+TU3.net
今日のTBSひるおびは、
建築エコノミスト森山ブログの内容を焼き直しただけだった。
・戦前に建てられた旧国立の逸話や歴史
・実は2011年に国立の7万人改修設計試案(約777億円)があった
・今からでも旧国立ベースに建設すれば2019年に間に合う
・サブトラックも常設できる
・開閉屋根は不要など
確実に、低コストで済むただの陸上競技場建設世論を造ろうと煽ってる。

188:7列74番
15/07/22 19:38:48.96 pn3JTlQz.net
球技場は別に造ればいい

189:7列74番
15/07/22 23:21:06.01 Xb0rxqhn.net
壊しといて同じもの造るのも阿呆だな
後のこと考えて陸上競技場で残さず球技場か野球場に改築しろ
陸上競技場は日産味の素等々力とあり余ってる

190:7列74番
15/07/22 23:36:03.08 Vlzjy9Ac.net
サッカー、ラグビー、陸上、音楽業界と皆の要求を聞いてたら馬鹿でかいだけの中途半端な箱ができるだけ
8万人収容、可動席、屋根つきという条件をまず見直せ

191:7列74番
15/07/24 20:07:05.75 LejNEhYX.net
「新国立を五輪後に球技専用化」という案について、遠藤大臣も陸上界からも一定の理解の声

★遠藤・五輪担当大臣 インタビュー
Q―負の遺産としないため、高い収益の見込める「球技専用にすべき」との声がありますが?
> 「後利用を考えると、球技専用がベストでしょう。ですが、陸上トラックを残したいとの意見もあります。
>さまざまな役割を踏まえ、総工費がいくらになるのかを整理して議論します」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

陸上界からも「五輪後の新国立・専スタ化」に一定の理解
★ 朝日新聞スポーツ 陸上担当ツイッター
>今日は東京五輪開会式までちょうど5年の日。都内で行われたカウントダウンイベントに
>朝原宣治さんら陸上のオリンピアン5人が登場し、東洋大の短距離コーチ、土江寛裕さんも。
>
>イベントでは新国立競技場のあり方も聞きました。
>朝原さんは、陸上人の立場から言えば常設サブトラックは必要だけど、
>全体を考えると悩ましいという見解。土江さんも同じで
>「新国立はトラックなしでサッカー専用にして、駒沢など別の競技場を
>サブトラックを整備して陸上の聖地に」という案も披露。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

192:7列74番
15/07/25 15:47:17.51 oeeN8Cba.net
>>190
50万人規模のデカイ建物を作って中に全部の専用施設を作ったら良い

193:7列74番
15/07/25 16:20:40.42 Bjb+zIrx.net
江戸城西の丸につくるしかねぇや

194:7列74番
15/07/25 19:20:24.90 pNU2MPU2.net
終わったら球技場にして新秩父宮も兼ねるようにすればいい
野球場はヤクルト用3万天然芝とアマ用5千人工芝の二つ

195:7列74番
15/07/25 19:47:51.48 KpUa9Ogm.net
>>194秩父宮ラグビー場Wikipediaみれば!

196:7列74番
15/07/26 10:11:47.68 UlWHYbR3.net
若者よ、戦争法案成立で、やがて戦場へ送られるようになる。
「戦争は行かない奴らがやりたがる」

197:7列74番
15/07/26 20:49:22.75 rdhDmuh5.net
スポーツマンシップなんてものは存在しない。
どこも汚い利権まみれ。
国立競技場よりも、
東京でのオリンピック開催自体、
白紙に戻してほしい

198:7列74番
15/07/27 00:43:57.20 KOGZO3EW.net
無能そうな顔の五輪担当相がキールアーチやめて
こんどは水素システムの入れたスタジアムがーとか何言いだしてるんだろう森の子分は

199:7列74番
15/07/27 22:04:44.32 ZnSWmwU0.net
【サッカー/Jリーグ】 FC東京、「10年以内に東京にサッカー専用スタジアムを」
スレリンク(mnewsplus板)
 
 
205 名前:名無しさん@恐縮です:2015/07/27(月) 21:34:15.55 ID:SXwE
東京五輪のあとに「秩父ラグビー場」の建て替え構想があるから、
球技専用として新スタジアムを建設して併用するのが一番無駄遣いにならない。

■神宮外苑・・・五輪後へ再開発、都、球場など建て替え、店舗誘致へ(15年4月1日 日経)
>東京都と明治神宮、JSC、区画内に本社がある伊藤忠商事など
>地権者6社・団体が覚書を交わし検討開始へ・・・総事業費は1千億円規模に
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

200:7列74番
15/07/27 22:33:34.50 8NgCQS4m.net
20: 名無し募集中。。。 07/27(月)22:09
全国の受刑者を1日3交替で刑務作業としてすれば3年でいけるかも。
国民への新規負担ナシで500億くらいでやれるやろ。
↑こいつ天才

201:7列74番
15/07/27 23:18:43.83 v/8C1Bpe.net
外苑再開発計画全部白紙にしろ

202:7列74番
15/07/27 23:29:24.72 /HQ6//Ao.net
メインスタジアム=陸上競技場じゃないんだから
球技専用競技場として計画しておけば建設費抑えられたし
ラグビーW杯にも間に合っただろうにね
サッカー界とラグビー界で仲が悪くて協力しないからいつも陸連の横槍にやられる
いい加減学習しろよ

203:7列74番
15/07/28 00:18:26.67 +2JIHMv0.net
まず自民国体陸連土建会社のコンクリートカルテットを破壊しないと

204:7列74番
15/07/28 00:49:05.23 GLjM0/j9.net
サッカー女子W杯は、2019年の招致をやろうとしてたけど
ラグビーW杯と東京五輪が決まったので、2023招致に変更した経緯がある。

【サッカー】 2023年女子W杯日本招致へ
当初2019年を視野に準備し、FIFA会長も「日本はとてもいい候補国」と明言も20年東京五輪決定で方針転換
スレリンク(mnewsplus板)

205:7列74番
15/07/28 01:17:26.56 xj0ZzuaW.net
【新国立競技場】「新国立」検証 要望128項目を丸のみ 「今思えば多目的は無目的」★2 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<)
【新国立競技場】日本サッカー協会、「収容人数8万人」「可動席の設置」「開閉式屋根」の要望書を提出へ[07/27] [転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

206:7列74番
15/07/28 02:09:46.34 CKrZhKjU.net
サッカー協会が球技専用じゃなくて妥協で可動席付きの陸上競技場を欲しがってるのは暗澹たる気持ちにさせられる
Jリーグのスタジアム基準も未だに球技専用を必須にしてないし
トップがこれでは日本のサッカー界は球技専用はあったらいいな程度で、
本気で欲しがってないんだなと思われて結局陸上競技場が増え続けることになる

207:7列74番
15/07/28 02:53:40.67 IZZoKHAc.net
>>199秩父宮ラグビー場建設経過から無理!秩父宮ラグビーのWikipediaみてもわかるが

208:7列74番
15/07/28 03:39:43.94 8xnxRt1y.net
乳さんがどうした

209:7列74番
15/07/28 06:24:52.05 zcMsGeWI.net
若者を戦場に送る戦争法案を、国民の多数が反対しているにも関わらず、衆議院で強行採決したアベ自民党。
そろそろアベの暴走を止めるために、なんらかの行動をしよう。

210:7列74番
15/07/28 21:58:45.54 7aAMa4W+.net
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
URLリンク(twitter.com)

211:7列74番
15/07/29 00:00:24.02 pP9eZ2X8.net
日本がメダル取れる可能性高いのは球技(男子)よりも陸上
それに有森さんや為末が勇気出したのも大きい
サブトラ作ってやってや
シャープの世界初直流エアコンとか、最新設備入れるかも気になる

212:7列74番
15/07/29 00:50:36.05 0ZUVGoxR.net
たまにしかない陸上の大会のために毎日利用者のいる軟式野球場潰せるか
味の素か日産でやれよ

213:7列74番
15/07/29 00:51:01.52 0ZUVGoxR.net
たまにしかない陸上の大会のために毎日利用者のいる軟式野球場潰せるか
味の素か日産でやれよ

214:7列74番
15/07/29 04:29:53.61 lJbciaJD.net
>>213国立は国策でやっていて軟式野球場は晴海でも他にいっぱいあり、サブトラックはサッカー、ラグビーでもする場所でも試合前のウォーミングアップ場になるけど!

215:7列74番
15/07/29 09:49:37.05 d3dLWZ2Y.net
国立競技場の建て替えとザハ案決定は
民主党政権の中川正春(民主党:第15代文科大臣)が予算要求
民主党政権の平野博文(民主党:第16代文科大臣)が予算化
民主党政権の田中真紀子(民主党:第17代文科大臣)がデザイン採用
更に、これら民主党政権下での有識者会議は非公開で
「密室」のまま自由に検証できることなく予算要求から決定まで行われていた。
その結果が、今の状況ですよ。

216:7列74番
15/07/29 10:53:40.35 jbsQjzaG.net
新国立問題で竹中工務店が非難の嵐にさらされることに・・・

■ザハ氏事務所 「アーチ屋根は230億円でできて総工費の10%未満だった」と批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
  ↓
■竹中工務店が新国立ザハ案の屋根施工を受注して950億円と見積もり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

217:7列74番
15/07/29 11:11:57.86 aOWOKDfw.net
ザハ氏が新国立改良案 首相に直談判、8月にも来日
URLリンク(www.nikkansports.com)
ザハ事務所が安倍首相に書簡、改良案提示の用意訴え
URLリンク(www.nikkansports.com)

218:7列74番
15/07/29 11:22:01.62 XNawv86x.net
竹中の不幸は、4万人のガンバ新スタを140億円で建設したことで、
マスコミや一部のアホが飛びついて
ザハ案・安倍叩きの比較例として持ち上げられちゃったこと。

その竹中が950億という見積もりをザハ案で出したことで
ゼネコンの悪い部分が逆に脚光を浴びる事態に。

219:7列74番
15/07/29 11:33:44.92 aOWOKDfw.net
アーチを作ろうとしたら、アーチを作るための仮工場を建てなきゃいけないですから。死人も出るでしょう。そういう工事なんです。ザハ案は。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
田村智子君 今御答弁のあった屋根だけで二万トンを超えると。東京タワー五本分以上になるわけですよ、屋根だけでね。
しかも、このアーチというのは、技術的に対応できる企業は限定されている上に、現時点で工事に参加できるのは四社しかないと。
この四社の工場で加工したものを競技場に運び、さらに敷地内に造る臨時の溶接工場でつなぎ、これをクレーンでつり上げてさらに溶接をすると。
文科省の説明では、工事量が極めて多く、無理をして進めることになり、その分経費も掛かるんだとお聞きをしています。
URLリンク(www.tamura-jcp.info)

220:7列74番
15/07/29 11:53:31.07 aOWOKDfw.net
巨大橋を「みじん切り」で運ぶ
散らかった机でアーチ状に角砂糖を積む慎重作業
(日刊ゲンダイ)
URLリンク(twitter.com)
キールアーチを公道で運ぶには、ネギやゴボウのようにブツ切りにしなければいけない

221:7列74番
15/07/29 14:54:32.68 4R8EI94P.net
♪♪♪<¥¥¥
 
 『川柳ブレイク』
 
  カネまみれ FIFA芥川 森五輪 
 
              ♪♪♪<¥¥¥

222:7列74番
15/07/29 18:50:04.57 9z/QC3Vf.net
ゼネコンの、ゼネコンによる、ゼネコンのための新国立競技場。

223:7列74番
15/07/31 00:21:02.17 wDEcf+Mh.net
>>147
1986コロンビアW杯のように幻に終わってもおかしくないと思う
地震のおかげでダメになったら他に手を挙げてたマドリード、イスタンブールで再投票でしょう
まあトルコも地震国だからスペインの方がよさげ

224:7列74番
15/07/31 15:03:20.81 ZRGtGbZ4.net
たまにしかない野球の大会のために毎日利用者のいるサブトラックを潰せるか
多摩河川敷でやれよ

225:7列74番
15/08/01 09:51:08.29 c9Ip/C0G.net
URLリンク(i.imgur.com)
日本現在の放射能汚染地域

226:7列74番
15/08/01 14:06:56.02 yWF/cG5Q.net
当初のザハ案で想定されていた可動席は
スタンド1層目の前列10段を引き伸ばして19段にする設計
陸上モードでは10段( 6916人分 )だった前列席が
球技モードでは19段( 13382人分)に可動させて増える。
URLリンク(i.imgur.com)
新国立・可動スタンド色付けgifアニ
URLリンク(i.imgur.com)
(両モードの変更にかかる時間は1日程度)
恐らく、豊田スタジアムの電子制御された
可動式の座席( 1000人分)の応用版に近い感じかと思う。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)

227:7列74番
15/08/01 14:10:05.20 yWF/cG5Q.net
フランス・サンドニの可動席システムは
スタンド1層目をエアクッション技術で軽くしてから引き出して
2層目との間にできる隙間には地下からジャッキで
持ち上げた鋼床を繋げて更に座席を設置してる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(maxo.free.fr)
大掛かりなために経費が掛かるが、
傾斜角度が緩くならないから前が見やすい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

228:7列74番
15/08/01 22:13:55.67 +1+pGAGf.net
可動席なんて金がかかるので要らない
トラックも要らないの固定の球技場にすればOK
陸上なんて日産でやってしまえ

229:7列74番
15/08/01 23:59:29.30 WWF6RWGU.net
>>1
同じ巨大な陸上競技場でも、客席スタンドの上層階が
下段の後列席より前にせり出す設計なら、
まだ芝フィールドに近くなって見やすくなるからマシなんだ。
【参考】
・ロンドンと北京五輪スタの断面図と上層席の眺め比較画像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・フランスの「スタッド:サンドニ[ 約80000人]」も上層スタンドは前にせり出してる
URLリンク(i.imgur.com)
 (サンドニの一層目スタンドは全て可動席で傾斜角度もあって見やすい)
URLリンク(i.imgur.com)
・イタリアの「スタディオ:サンニコラ[約58000人]」は、
2層目スタンドの傾斜角度がトヨタスタジアムと同じ38度ぐらいにきつくて、
なおかつ下段後列席よりもかなり前にせり出してるので2層目はだいぶ見やすい。
URLリンク(i.imgur.com)
・ザハ案のゴール裏サイドスタンドは全く前にせり出してない。
URLリンク(i.imgur.com)
 (しかも一層目の前段席が可動するけど、かなり緩い傾斜で横に間延びしてて悲惨)
URLリンク(i.imgur.com)

230:7列74番
15/08/02 06:34:12.14 Xz26BO9F.net
あげ

231:7列74番
15/08/02 10:29:03.10 by42R6ew.net
戦争法案の強行採決により、戦争への道が開かれ、若者が戦場へ送られることになる。
今こそアベ自民党へNO!を示そう。

232:7列74番
15/08/02 11:23:07.28 G0YPDAKM.net
新国立の再検討で、日本政府が意見募集中( 匿名可能 )!!

「五輪後に球技専用に改修する設計デザイン案を採用して欲しい」とか、
「なるべくスタンド客席の傾斜角度をきつくして見やすくして欲しい」などと意見しよう。
> 新国立競技場の整備計画の再検討推進
> ご意見の募集 (ページ最下部)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

233:7列74番
15/08/02 17:15:09.95 WEAgshFk.net
2015年08月02日 13時39分
■ 新国立整備、遠藤五輪相「当面の基本方針」、4日の閣僚会議で決定する方向。
一方で、「スペック(仕様)と価格を決断しないといけないが、
 もう少し作業を積み重ねてからだ」とも語り、
 総工費などは基本方針に盛り込まれないとの見通しを示した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

■ザハ氏を特別扱いしない方針、遠藤五輪相が語る・・・2日のサンデースクランブル
「決めるには設計と施工主を一括発注する国際入札を実施する」
「ザハ氏の訴訟リスクはあるが国として責任をもってやる」
9月の初めまでに新しいプランの予算、要件を党内で調整して明らかにする方針。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

234:7列74番
15/08/03 08:00:06.72 VBc8n6tM.net
単なる安倍批判の材料にしたいだけ。

235:7列74番
15/08/03 09:41:59.01 pxjKtFyLy
「新国立」第三者委、発足前から暗雲 人選・時間…深い議論厳しく
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

236:7列74番
15/08/03 09:42:35.45 pxjKtFyLy
【経済】東芝、第三者委員会の報告書 追及少ない監査法人、財務基盤確保したい思惑も
スレリンク(newsplus板:0番)-

237:7列74番
15/08/03 09:43:03.74 pxjKtFyLy
第三者委員会の構成、人数、期間というのはどのくらいが適切かね?

238:7列74番
15/08/03 09:41:11.20 CEzZPbVZ.net
新国立の再検討に絡んだ専用スタジアム論議の勢力図まとめ

■球技専用スタ:原理主義派 → 新国立は最初から専スタを建設 &陸上競技は味スタか日産スタでやれ!
 ▽フィールドを引き出して芝育成 &ライブ開催しまくれるし「シャルケ」方式を採用しろ
URLリンク(i.imgur.com)
■専スタ:現実主義派 → 新国立は五輪後に専スタへ改修 &陸上界には味スタや等々力があるだろ!
 ▽スタンド席1層目の上に陸上トラックを仮説できる「ウェンブリー」方式を採用しろ
URLリンク(i.imgur.com)
 ▽五輪後に陸上トラック撤去して掘り下げて固定席スタンドを設置するデザインを採用しろ
URLリンク(i.imgur.com)
■専スタ:柔軟主義派 → 新国立は可動席をつけて五輪後も陸上界と兼用して共存すればいい!
 ▽スタンド席1層目を全て陸上トラックの上まで引き出す「サンドニ」式を採用しろ( ※急傾斜で見やすいが大掛かり)
URLリンク(i.imgur.com)
 ▽旧ザハ案の前列席だけを引き伸ばして効率よく簡単にすぐ可動できる方式を採用しろ( ※緩い傾斜で見にくい)
URLリンク(i.imgur.com)
■専スタ:敗北主義派 → どうせ新国立は巨大な陸上競技場になって五輪後は赤字でサッカー批判されるだけ!
URLリンク(i.imgur.com)
■専スタ:野球主義派 → 新国立は五輪後に野球場へ改修 &サッカー協会は自前で専スタ建設しろ!
URLリンク(i.imgur.com)
 (※ 新国立の建設費はサッカーくじtoto助成から300億円以上負担します)
URLリンク(i.imgur.com)

239:7列74番
15/08/03 10:12:33.67 CEzZPbVZ.net
■■過去5大会のメインスタジアムの利用状況■■
 ◆巨額の改造費は無駄 最初から球技場に◆
 ◆需要の無い巨大陸上競技場は不要です◆
★26回 1996年 アトランタオリンピック
センテニアル・オリンピックスタジアム 建設費 2億700万ドル
○改築 野球場 ターナー・スタジアム(アトランタ・ブレーブスのホーム)
  陸上競技用のトラックとフィールド、観客席の北半分を撤去
  新たに外野席やスコアボードなどを建設
   URLリンク(www.homes.co.jp)
   URLリンク(www.inqlink.com)
★27回 2000年 シドニーオリンピック
スタジアム・オーストラリア 建設費 6億9000万豪ドル
○改築 球技場 ラグビー、クリケット、オーストラリアンフットボール、サッカーなど
  陸上トラックおよび一部座席の撤去、可動式スタンドの設置、両サイドの屋根の取り付け
  収容人数 11万人から83,500人へと縮小
   URLリンク(www.obayashi.co.jp)
   URLリンク(photos.wikimapia.org)
★28回 2004年 アテネオリンピック
アテネ・オリンピックスタジアム 建設費355億円(大規模改修)
※現状は多目的利用だが、主に球技(サッカー)で使用
  サッカーギリシャ代表のホーム、サッカークラブチーム(AEKアテネとパナシナイコス)
   URLリンク(www.archstructure.net)
★29回 2008年 北京オリンピック
北京国家体育場(鳥の巣)建設費 4億2300万米ドル
※多目的利用 サッカー、自動車レース、コンサート 2015年世界陸上
  ただし他の五輪施設を含め周辺は廃墟状態に近い
   URLリンク(images.china.cn)
   URLリンク(www.citylab.com)
★30回 2012年 ロンドンオリンピック
オリンピックスタジアム 建設費 900億円
○改修 主にサッカー(ウエストハムのホーム)世界陸上も 530億円(合計 1365億円超)
   URLリンク(www.joc.or.jp)
   URLリンク(images.huffingtonpost.com)
★31回 2016年 リオでジャネイロ五輪
○サッカーの聖地のマラカナン・スタジアムで開閉会式とサッカー決勝をします
   URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
 陸上競技は、4.7万人のジョアン・アベランジェ競技場を改修して開催
   URLリンク(image.rakuten.co.jp)
“外苑に球技専用競技場を作り開閉会式とサッカー決勝を” “陸上競技は都立の味の素スタジアムで”

240:7列74番
15/08/03 10:31:34.49 YGaNrsUk.net
日本のヨハネストンキン

241:7列74番
15/08/03 10:53:44.76 CEzZPbVZ.net
陸上モードから球技モードやバスケモードにトランスフォームするスタジアム
スタッド・ドゥ・フランス(サンドニ)のコンペ落選案らしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pitchinvasion.net)

242:7列74番
15/08/03 17:46:24.51 kx9SzySG.net
>>239
北京ビーチバレー会場、朝陽公園沙灘排球場いつ見てもいい味出してるな
ゆるキャラを外観にラッピングというセンスと決断力は中国の大胆さ
廃墟化したけど愛が残ってる

243:7列74番
15/08/03 19:43:58.69 UZ8ZILCY.net
>>238
槇さんの細長いB案 五輪後に形態を変更
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

244:7列74番
15/08/03 19:48:25.82 sRTalv7w.net
戦争法案、憲法改悪によって、かつて明治神宮外苑競技場(現国立競技場)で行われた出陣学徒壮行会が再現されるかもしれない。。
戦場に送られるのはいつも若者。

245:7列74番
15/08/03 21:01:14.23 VBc8n6tM.net
>>238国は国立をスタディオ・オリンピコ・ディ・ローマみたいな陸上競技場してパルク・デ・プランスみたいなサッカー場建設は都立でやれと言われのがオチ。イタリアでも我慢しているから。

246:7列74番
15/08/04 06:32:22.56 AcOcVfse.net
36歳の自民党国会議員が、戦争に行きたくない若者は自己中、利己主義者と発言。
それなら、まずお前から自衛隊に入隊し、戦場に行けよ。

247:7列74番
15/08/04 19:50:26.12 iLwsdPBZm
新国立は、ローマのスタディオ・オリンピコ・ディ・ローマみたいな陸上競技場になり、パルク・デ・プランスみたいなサッカー場は都立で建設しろと言われのがオチ。

248:7列74番
15/08/04 22:21:11.41 GTdwYCGC.net
自民から、まともな政策でてきた!!

【新国立】 自民から新提案・・・新国立は球技に特化、陸上は駒沢公園を改修整備で
スレリンク(mnewsplus板)

249:7列74番
15/08/05 00:09:30.31 xXDplGpV.net
>>248河野は駒澤は都立だと理解して言っているの?

250:7列74番
15/08/05 03:01:54.47 OV8IKti3.net
サブトラックのない駒沢こそ球技場特化でいいだろ

251:7列74番
15/08/05 03:42:20.32 wYCAlL8Q.net
【新国立】 自民・河野氏「8万人収容スタジアムは最悪の選択」
> 「間に合わないからもうとりあえず作るというのは、白紙撤回した以上、やるべきではない。
> 2500億をやめて8万人を1800億で建てます、みたいなのは最悪の選択だと思います」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

さすが民主党よりも前から元祖・事業仕分けを
「自民・無駄撲滅PT」でやってきた河野だけあるわ。
てか、民主党の蓮舫は先を越されて悲惨だのう・・・

252:7列74番
15/08/05 05:52:41.11 xXDplGpV.net
>>251駒澤は都立だという事理解している?言っているの後藤田と変わらないけど

253:7列74番
15/08/05 16:46:52.93 LwIqOJgJ.net
佐野さん真剣に作れよw
まともに遠目で見えるのはDEFHIKNぐらい
金銀使って銅は無視かよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
AECDEF?H
I?KLMNO?
O???V??X
??1?????
??9●

254:7列74番
15/08/05 20:18:01.39 zUP/dPWcY
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<リオ五輪>主会場設計の2人「外観重視、建築家のエゴ」
毎日新聞 8月5日(水)10時0分配信


五輪スタジアムはマラカナン地区にあり、陸上競技が行われる。
開閉会式はサッカーの聖地「マラカナン競技場」が会場だ。
五輪スタジアムは2007年に招致を念頭に完成。

総工費は1億7000万ドル(約210億円)だった。
直近の5大会で最も低額だった00年シドニー五輪の483億円を下回り、最も低くなった。
新国立競技場の総工費2520億円と比較すると、10分の1以下となる。

255:7列74番
15/08/05 20:35:59.44 f4g/SmG/.net
>>251
元湘南ベルマーレ社長の言葉だけに
上っ面の薄っぺらい考えではないなと思う

256:7列74番
15/08/05 21:04:27.82 G6scdOdN.net
陸上のためにサブトラックもない駒沢を整備しなくて良い
もっと設備が整っててで駅から5分とアクセスの良い味スタがあるんだから使えよ

257:7列74番
15/08/07 06:49:35.76 1f18Tvzs.net
年齢は36歳でも、頭が大日本帝国時代のままの極右ムトウには、さすがに自民党議員からも批判。
「議員辞職ものだ」
戦争に行きたくない若者が利己主義なら、お前はどうなんだ。
さっさと国会議員を辞めて自分が戦場に行けよ。
自分はいかないくせに、若者を戦場にやりたがる卑怯者。
戦争はいかない奴らがやりたがる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

258:7列74番
15/08/07 17:01:01.47 xuLbc2Uif
>>254みたいな安上がりの案でも
>>1みたいな造らないという案でも
なんでもいいから金かからないようにしてほしい

259:7列74番
15/08/07 22:32:47.20 cR+rZv6/.net
新国立問題で、新たな民主党ブーメラン!

ザハ案に「日本政府の確かな財政措置」をつけたの野田首相でした。
五輪立候補ファイルに、「必要なら日本政府が財政支援をする」と野田首相名の保証書をつけた民主党政権
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ザハ案の概算「3000億円」は、既に民主党政権時に建設関係者から指摘済みだったが
政権交代で引き継がれずじまいだった(→それでも 民主党などは下村大臣の責任を追及中 )
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

260:7列74番
15/08/08 00:17:53.99 x8ZWlDRi.net
>>259毎度のことよ。

261:7列74番
15/08/08 01:32:20.51 XabsUDSe.net
石原て上手く逃げたよな
東京から日本を元気をとか言って
新銀行東京といい東京五輪といい多額の負債を後世に残して去っていった

262:7列74番
15/08/08 01:51:17.56 N4ldUdY9.net
野田さん・・・
2012.5.25
「復興五輪」招致アピール 経費半減、前回の教訓生かす
2020年五輪開催都市の1次選考で東京が3都市の一つに残った。
 3年前はIOC総会への鳩山首相出席が直前に決まるなど、遅れが目立った国からの支援。
だが今回は立候補申請ファイル提出前に早々と、国会決議、閣議了解、財政保証の“3点セット”を得た。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
↑から2か月後にコンペ開始。2012年11月にザハ案決定

263:7列74番
15/08/08 07:48:06.63 opoFErof.net
昨日の国会では民主党・小川淳也に綺麗なブーメランが突き刺さってた
・小川淳也
「民主党では建築家の森山先生を招いて話を聞いたところ、
 世界では過去の五輪メイン競技場を改修して
 見事に生まれ変わらせている例が沢山あるんです。
 日本はこれから公共施設の老朽化など改修に伴う需要も
 莫大なんだから一つのモデルケースにすべきだったんですよ」
URLリンク(i.imgur.com)

・安倍首相
「ではなぜ、民主党政権は国立競技場を壊して
 新しい物を作るという案に決めたんですか・・」

※おまけ※ 
建築家・森山氏が民主党の追及チーム発足について皮肉ツイート
>おおおー、新国立競技場計画を策定しコンペを推し進めたのは
>民主党政権時代(文科大臣:田中真紀子)だから、いいんじゃないか?
>いろいろ内部資料出せるんじゃないか?
URLリンク(twitter.com)

264:7列74番
15/08/08 15:19:30.87 LiC0ehhHm
新国立工事費を過少に見積もって公表していた「日本スポーツ振興センター(JSC)」の給与について調査した件
URLリンク(xn--10labo-9u4elb2j.com)

265:7列74番
15/08/08 14:27:42.44 MP4wrhWj.net
政府の新方針は14日の関係閣僚会議で決定へ。
8月中には新たな事業費を盛り込んだ整備計画を策定する方針。
明らかにされた基本方針案↓
・『アスリート第一』の考え方のもと、世界の人々に感動を与える場とする」
・「できるかぎりコストを抑制し、現実的にベストな計画を策定する」
・「施設の機能は、原則として競技機能に限定し、屋根は観客席の上部のみ」
・「大会後は民間事業への移行を図ること」も記載された
URLリンク(www.fnn-news.com)

266:7列74番
15/08/09 01:38:32.77 jQyvwCHq.net
選手第一のことを考えるならサッカー専用で良いよ
陸上は夢の島や江戸川の客席で十分たりる

267:7列74番
15/08/09 08:19:13.78 T05mR/cU.net
新国立競技場 建設費試算の経緯も検証へ NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

268:7列74番
15/08/09 09:16:51.95 jthvgPyY.net
【東京五輪】スポーツ振興くじtoto助成、年36億円減少と試算・・・新国立競技場の建設不足財源の補てんで
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

269:7列74番
15/08/09 12:34:41.91 U9SSW8Apz
オリンピック後は不況になるって言われてるのになんで金を使わなきゃならんのだ

270:7列74番
15/08/09 16:18:22.57 SdHED+RG.net
【経済】スポーツ助成 年36億円減少 toto売上金5%→10% 新国立に&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.) net/test/read.cgi/newsplus/1439097246/

271:7列74番
15/08/10 23:17:38.48 Yl2hWq+9.net
. 今日も新国立問題で、またまた民主党ブーメラン!
★New! 
 蓮舫「ザハ案撤回なら日本青年館の解体も白紙にしろ」
  →新国立の敷地は青年館の移転が必要なのを無視 & 野田内閣の決定事項でブーメラン
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(liveplus板)

(先週分
・ ザハ案に「日本政府の確かな財政措置」をつけたのは野田首相でした。
五輪立候補ファイルに「日本政府が財政支援をする」と野田首相名の保証書をつけた民主党政権
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
・ ザハ案の概算「3000億円」は、既に民主党政権時に建設関係者から指摘済みだったが
政権交代で引き継がれずじまいと判明 (→それでも 民主党などは下村大臣の責任を追及中 )
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
※ 2020東京五輪招致の「国会決議、閣議了解、財政保証」は全て民主党政権が出してます。

272:7列74番
15/08/11 06:36:00.33 t7ernujG.net
日本が海外で戦争できる国になり、近い将来新国立競技場で、出陣学徒壮行会の再現の悪寒。

273:7列74番
15/08/11 06:40:48.45 t7ernujG.net
アベがゼネコンにもうけさせるため、どんどん予算が膨れ上がった結果だろ。

274:7列74番
15/08/11 07:16:10.86 RdYhTH24.net
NHKの報道姿勢があやしくなってきたw
開閉式屋根維持っぽい
一方、新しい国立競技場を、スポーツ競技に機能をしぼった施設にすべきか、コンサートなどに使える機能も備えた多目的施設にすべきかを尋ねたところ、「スポーツ競技に機能をしぼった施設」が21%、「多目的施設」が48%、「どちらともいえない」が22%でした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
そしてザハ単独インタビュー

275:7列74番
15/08/11 09:13:05.50 muqkoo/C.net
もうさ、8万人規模なんて馬鹿なこと言わないで、4,5万人程度でいいでしょ。
夢の島当たりに建ててしまって、今の解体した国立競技場跡地は公園で良いじゃん。
霞ヶ丘公園とかにして、のんびり過ごせるようなところにする。大江戸線の国立競技場前駅は
霞ヶ丘公園駅に改名ってことで・・

276:7列74番
15/08/11 09:40:43.46 MrKmNVjLX
>>274
「建設費が高くなっても多目的施設がいい」じゃなくて「多目的施設」っていう設定のしかたが悪意感じる
それにしても建設費が高騰した原因を分かってない人間が多いんだな

277:7列74番
15/08/11 10:14:11.07 RdYhTH24.net
>>274
新国立 ハディド氏「担当継続で時間浪費せず」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「大事なことはよい競技場を作り、将来もほかのイベントやスポーツに使えるようにすることだ」

278:7列74番
15/08/11 11:53:12.27 MrKmNVjLX
>>277
「アンビルドの女王」とか呼ばれてるんだからコストダウンのノウハウなんてないだろ。損害賠償請求なんて突っぱねればいい

279:7列74番
15/08/11 16:26:16.57 Ewf/oxF9.net
ここで豆知識
日産スタジアムは横浜国体開催と、鶴見川氾濫を防ぐ遊水機能もある防災施設と
横浜オリンピック誘致と、ワールドカップ誘致などを見越して整備されたが
何故か、2002年以降はマスコミ報道などで「サッカーのせい」にされ続けてきたスタジアム。
以下参考時系列
■1989年 神奈川県横浜市で国体開催を閣議決定
■1991年 建設省が所有する鶴見川遊水地に「横浜陸上競技場(仮)」の建設決定
■1991年 横浜市議会(2月・9月・12月)にてオリピックの横浜開催を推進する質疑が行われる
 →会議録:キーワード「オリピック」で検索 (横浜市側は横浜競技場を7万人収容にすると回答)
URLリンク(giji.city.yokohama.lg.jp)
■1992年 横浜市長と議会の了承得て横浜国際競技場のサッカーW杯を視野に入れた設計変更
 ※大阪市議会でも五輪誘致議論を開始 (五輪メインスタジアムは8万~10万人計画)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
■1994年 横浜国際競技場の建設着工  
■1996年 日韓ワールドカップ開催決定
■1997年 オリンピック招致の国内候補決戦投票で大阪市に負ける
■1998年 かながわ・ゆめ国体開催
■2002年 日韓ワールドカップ開催
  ↓
これ以降、横浜国際競技場の赤字報道がでるたびに
「2002W杯の負の遺産・サッカーのせい」とレッテルを張られ続ける。

280:7列74番
15/08/11 17:16:55.65 xEX2Dql2.net
新国立競技場なんて建てなくても既存施設で十分五輪パラリンピックはできるんだよな
日産スタジアムで開閉会式、五輪の花形競技である陸上をやれば実質横浜五輪になるんだから
横浜市はもっとアピールすべきだ

281:7列74番
15/08/11 19:31:45.51 t7ernujG.net
若者よ、「愛国心」に騙されるなよ。
戦争中も、「お国のため」と若者は戦場へ送られた。
しかし、彼らを戦場へ送った軍部エリートたちは、ほとんどが戦死することもなく生き延び、戦後戦争責任を上手に回避して知らぬ顔を決め込んだ。
これが戦争の実態だ。
戦場で犠牲になるのは、いつも下っ端の「兵隊たち」だよ。

282:7列74番
15/08/11 20:26:26.40 t7ernujG.net
多くの若者を戦場に送り戦病死(しかも、餓死多数)させ、一般国民をも巻き添えにして多くの犠牲者を出した日本の戦争指導者たち。
武士道からいえば、その責任を取って潔く切腹・自害するところだが、果たして何人がそうしたか。
ほとんどの戦争指導者が、責任を取らず、知らぬ顔を決め込んだ。
若者よ、このような連中と口先だけのネトウヨたちににそそのかされて、海外の戦場で死ぬことはない。
人生は一度だけだ。
命は大切だ。

283:7列74番
15/08/12 00:50:52.28 3eCHK6c8.net
新国立は、再コンペをやり始める前から
政府が五輪後の新国立の活用方針を決めて
「陸上競技場のままなのか、球技専用にするか」がはっきりするかも。

>遠藤大臣は、球技専用競技場となれば陸上機能は捨てなければならないとの考えを示す一方で
> 「(陸上の)朝原さんはサブトラックをというお話をされた。
>  ただ皆さんの意見を全部というのは…。取捨選択をしなければならない」と、
> いずれかを切り捨てる方針を明かした。

> 遠藤氏をトップとした新国立の再検討推進室はお盆中も休まず検討を重ね、
> 意見の取捨選択を経て、スペックや総工費の方向性を打ち出す考えを示した。
スレリンク(mnewsplus板)

284:7列74番
15/08/12 07:58:58.26 2JTDyH4y.net
じわじわと、「新国立は五輪後に球技専用」案が巻きかえしてるまとめ
[07/24] ■遠藤・五輪大臣 インタビュー
Q:負の遺産としないため、高い収益の見込める「球技専用にすべき」との声がありますが?
A:「 後利用を考えると、球技専用がベストでしょう。ですが、陸上トラックを残したいとの意見もあります。
  さまざまな役割を踏まえ、総工費がいくらになるのかを整理して議論します」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
[08/04] ■自民が新提案 「新国立は球技に特化し、陸上は駒沢公園を改修整備で」というオプションも
スレリンク(mnewsplus板)
[08/06] ■(低コストな新国立を提唱する)槇氏と同じ意見の建築家、大野秀敏氏
>「陸上が中心かフットボールが中心なのか、はっきり決めた方が設計の質が高まる」と訴えた。
URLリンク(www.jiji.com)
[08/08] ■政府がガンバ大阪の新スタデータを参考へ・・・五輪後は民間委託の方針も
> 事業者側の判断で、陸上兼サッカーや、専用球技場などの用途を決めることが可能となる
スレリンク(mnewsplus板)
[08/10] ■サッカー元代表の北沢豪氏、「ロンドンのウェンブリー競技場」の資料を提示
URLリンク(www.sanspo.com)
→ウェンブリーは球技専用で陸上トラックを仮設できる仕様 (コンペ2位のコックス案も同じ設計)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
[08/11] ■元日本代表監督・岡田氏、新国立の使用目的明確化を訴え
> 「五輪後に陸上(競技)も球技も・・じゃ無理。一番中途半端だ」と
URLリンク(www.sanspo.com)
■ラグビー・ヤマハ監督・清宮氏、陸上との併用に関して
> 「スペックが違うので、2つを追い求めると良いものにはならない」と提言
   ↓
■遠藤・五輪大臣、「球技専用となれば陸上機能は捨てなければならない」
> 「取捨選択をしなければならない」と、いずれかを切り捨てる方針
スレリンク(mnewsplus板)

285:7列74番
15/08/12 09:03:40.50 kAmHn7tu.net
>>284今日の産経記事は、陸上競技場だけど。

286:7列74番
15/08/12 19:07:03.49 3faX1Un8.net
間に合うの?

>>着工は早ければ来年末の予定だ。
URLリンク(www.sankei.com)

287:7列74番
15/08/14 01:42:57.76 tgUwMNr+.net
サントリーの対応
URLリンク(www.youtube.com)

288:7列74番
15/08/14 23:08:04.85 MM5pehbJ.net
結局は、国立競技場はスタディオ・オリンピコ・ディ・ローマみたいな陸上競技場なる公算大です!

289:7列74番
15/08/16 10:05:40.50 kvodJ/ib.net
安倍晋三
安井順一
安西祐一郎
安藤忠雄
安岡正人
安野芳彦
安田秀一

290:7列74番
15/08/18 14:11:25.89 L9OUWJjI.net
「新国立」3段階でチェック・・・審査委初会合
事業者、来月に公募へ 「工期、間に合うよう保証」
2015/8/18付日本経済新聞 朝刊
URLリンク(www.nikkei.com)
9月上旬から事業者の公募を始める予定で、
審査委は(1)募集条件の策定(2)提案内容の評価(3)価格の妥当性の検証―の3段階で関与。
URLリンク(www.nikkei.com)
今後は公募に応じる事業者側が、審査委の示す募集条件を踏まえて
デザインや設計・施工の計画などを一括して盛り込んだ提案書を提出。
審査委は内容を審査・評価し最も優れた提案を選定、JSCが発注し契約する。
事業者の選定後、審査委は16年12月をめどに工事が始まるまでの間、整備費の妥当性をチェックする。
審査委は設計、構造、景観などが専門の大学教授7人で構成する。
白紙撤回された旧整備計画でも、JSCの下に置かれた有識者会議がデザインを選ぶなどした。
しかし建築の専門家は建築家の安藤忠雄氏のみで、技術的な検証などは行われなかった。
前回はデザインのみ国際コンペを行った結果、設計・施工段階で大きくコストが膨らんだ。
今回はデザイン・設計・施工を一体で公募する。

291:7列74番
15/08/18 16:20:09.06 pZMqULZp.net
URLリンク(www.dotup.org)
東京オチンピック

292:7列74番
15/08/19 14:25:13.68 5PAsMe7F.net
.
 ▼東京五輪の新国立建設問題で、
野球界が偉そうに口出しできない理由↓

> 【新国立】 建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担する事も想定
スレリンク(liveplus板)
> 【新国立】 「財源増やそう」→ 振興くじtotoを野球も対象に検討へ →プロ野球オーナー達が拒否
スレリンク(liveplus板)
■スポーツ助成金、年36億円減少 toto売上金5%→10% 新国立競技場の建設費負担で 2015年8月9日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
現在、スポーツ振興toto事業は、
ようやくJリーグスタジアムの整備助成にも使われるようになって
ガンバや北九州の新スタジアム建設でも活用され始めたが、
今後は東京五輪を優先して、その助成額が減らされるので
結果的にtoto運営の大前提となるJリーグの環境整備にも悪影響が出ることが確定。
すくなくとも、サッカーくじtotoの助成金で建設された新国立を
五輪後に民間のプロ野球が独占するのならば
プロ野球界もtotoの対象になれるよう自ら健全化して
新国立建設の財源費を補てんできるように協力するべき。>1

293:7列74番
15/08/19 14:31:41.48 1l7Ly7/n.net
トンキンヒトモドキ

294:7列74番
15/08/19 15:20:28.21 RgN35cyK.net
何をつくっても頭の硬い日本人はチャンには勝てないよ
中国・清河林区文化体育活動センターの直角トラック
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

295:7列74番
15/08/19 16:03:01.17 UOaQxYpj.net
新国立に限っていえば、これの10万人収容が他の案追随許さないベスト結論でしょう。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
最悪は建設費高低関係なく陸上競技場にするのと、陸上競技場作ってから五輪後に競技場改修の2案が双璧。
前者はそもそも無用。
後者は無駄な建設費と維持費更に増大しつつ、中途半端なスタジアムで今後サッカーの大きな試合含む多くを開催しなければならなくなる

296:7列74番
15/08/19 17:04:28.37 Mv7g8kOm.net
新国立競技場の収容観客数は3万人で十分

297:7列74番
15/08/19 19:36:51.72 MiymeY7k.net
>>292
野球界は地雷物件の新国立に「関わりたくない」んだよ

298:7列74番
15/08/20 08:20:37.55 +YbLIl3H.net
>>284駒沢はサブトラックないけど。

299:7列74番
15/08/20 08:23:26.70 j1Bzz8A5.net
>>295
このサイズで とても10万人はいるとはおもえない
アメリカなら10万人の競技場があるから 比べてみろよ
観客席があと3倍いる

300:7列74番
15/08/20 08:47:26.80 j1Bzz8A5.net
>>284
ラグビー/サッカーに加えて
アメリカンフットボールも対応できると
球技だけて3種目ができるようになる
国立総合球技場ならいいだろ

301:佐世保でヤオ情報
15/08/20 12:37:15.96 lLkHsN/R.net
競輪の客は乞食ばかりで閉口する

302:7列74番
15/08/20 15:52:55.99 m3QzUupK.net
>>299
そのスタンド面積のままじゃ入らないな。
後方(上方)にもっと面積拡張したやつを旧国立のところへ重ねてみる職人要だ。
まあ3倍は要らんだろうがw
個人的予想ではヴェストファーレンならスタンド面積3割拡張が10万人規模か。
旧国立のピッチからヴェストファーレンンと同じ距離位置から同じ傾斜のスタンドを10万人規模で伸ばしていったら最後尾がどこになるのかだ

303:7列74番
15/08/21 11:27:28.24 dYKvGhRY.net
ヴェストファーレンはアレは詰め込んで8万だからなー。現在の安全面確保なら普通に6万スタだよ。
つまり8万にするには更に高さが必要になる。高さ60メートルに収まらないだろうね。

304:7列74番
15/08/21 13:05:25.54 dYKvGhRY.net
6万で良いよ新国立は。

305:7列74番
15/08/21 15:46:35.62 m5sT4rSr.net
そうなの?
解体した意味がないやん

306:7列74番
15/08/21 16:38:05.73 CwE3y13s.net
旧国立って陸上トラックあって、その周りにもスペース。
それからヴェストファーレンより傾斜緩い5万人スタンド。
スタンド外部には敷地内スペースが結構あった。
ヴェストファーレンのスタンド拡張版建ててもそこそこスペース余らせて収まると思う。
それより新国立は役人が書いたような文章で御託並べていたが、「スポーツ専用」に限定とか回りくどいことのたまわってる。
つまり日本にまた陸上競技場を建てますって結論だしたんだよw

307:7列74番
15/08/21 17:38:07.86 m5sT4rSr.net
しかし それでは
IOCや 陸連 JFA
おもな関係者の要望を
ほぼすべて無視しているんだが
みんな納得してるのか

308:7列74番
15/08/21 17:51:50.83 dYKvGhRY.net
ヴェストファーレン急傾斜は広さではなく高さが問題になるって事だよ。
あそこで球技場なら新マラカナンみたいな1層式になるね。傾斜は緩めになる。
陸スタでトラック常設ならベルリン五輪スタの模倣が高さ抑えて敷地になんとか収まる程度。
あれならかっこよく聖火台を飾る事も出来る。

309:7列74番
15/08/21 18:23:34.22 m5sT4rSr.net
ザハさんのデザインが問題になったのは
高さがありすぎて外苑の景観を破壊してしまう
同じものを建てるのつもりかしら
上から目線では一体感がでないし

310:7列74番
15/08/21 19:14:17.41 Y1iibHIw.net
>>307スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマみたいな陸上競技場建設して終了。

311:7列74番
15/08/22 00:55:47.76 AI+CPzdp.net
ラグビー界とサッカー界は五輪に乗っかってる手前球技専用にしてくれとは言えない
可動席とか大会後の改修とかを妥協案で主張することしかできない

312:7列74番
15/08/22 02:20:21.06 qxsyOaUT.net
JFA関係者が糞対応なのは明らかだがファンが声上げないのは意外。

313:7列74番
15/08/22 05:34:24.56 tbM+X0mT.net
傾斜を高くしたら 視認性はあがるけど
どうしても上から目線だから
一体感に欠けるだよな

314:7列74番
15/08/23 04:22:40.04 KIbznwCr.net
ある程度コストが高くなっても容認するようだ。
■新国立、総工費1700億円程度 政府調整、28日にも決定
URLリンク(www.47news.jp)
■新国立 「2千億円超えちゃダメ」 遠藤五輪相が表明
URLリンク(www.asahi.com)

そして今後は、
森山や槇や民主党や自民・河野などが
「もっと低コストにしろ!簡素な陸スタにしろ!」と
マスコミ総動員で批判を強めてくるんだろう。

315:7列74番
15/08/23 08:43:47.67 KIbznwCr.net
■新国立は6万人収容で1500億円
URLリンク(www.hochi.co.jp)
>8万人規模を維持した場合、「工期の遅れや総工費の膨張につながりかねない」と判断した。

報知のニュース通りに新国立が、
可動席や仮設席などに全く対応せずに
W杯仕様に改修できない「普通の6万人陸スタ」になるのなら
サッカー協会の要求は却下されたも同然じゃないか・・。

316:7列74番
15/08/23 08:51:19.96 KIbznwCr.net
マスコミ各社で予算がバラバラ

■新国立 「総工費の上限は2000億円」 遠藤五輪相が表明 (NHKや朝日)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
 
■新国立、総工費1700億円程度 政府調整、28日にも決定 (共同通信)
URLリンク(www.47news.jp)
 
■新国立は6万人収容で1500億円 8万人規模の維持は断念で最終調整 (スポーツ報知)
URLリンク(www.hochi.co.jp)

317:7列74番
15/08/23 09:24:04.85 Ak1jLa5h.net
野球場化、巨人の本拠地化で決定なんだろ
自民ー読売グループが暗躍してるし東京ドームの社長が後押ししてる
五輪を機に野球を盛り上げる気満々
反対の声なんて「採算性」でごり押しして、後は野球関係者の歓迎する声だけ取り上げて終了
東京五輪なんて野球のための五輪なんだよ

318:7列74番
15/08/23 09:58:47.48 QIWGpSFh.net
>>314の共同通信記事の全文
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
関係者によると、政府は競技場の収容規模について、サッカーのワールドカップ(W杯)招致で要件とされる8万人にする方針。
ほかに開閉式屋根は設置しない、コンサート利用排除しないなど
こうした要件で1600~1700億円らしい

319:7列74番
15/08/23 10:09:57.87 bHzbSLxD.net
>>317神宮球場無視?

320:7列74番
15/08/23 11:16:42.05 KN2nj2/7.net
ロンドン五輪の混迷を知れば新国立ジャイアンツ球場はあり得ない サッカー本拠地化で総整備費は2倍に 巨人に税金をくれてやる道理はないはずだ(日刊ゲンダイ)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

321:7列74番
15/08/23 11:33:45.04 KN2nj2/7.net
サッカー専用8万人でいいと思うんだけど、ならサッカー協会も金出せよ
なければ寄付集めたり、JSC経由で資金用意すべき
そもそも「テラ銭50パーのサッカーくじ利権は俺らのもんだ」と主張したっていいんじゃないの

322:7列74番
15/08/23 11:35:13.79 KN2nj2/7.net
「 サッカーくじ『toto』なぜ文部科学省の所轄なのか 」
『週刊新潮』 2001年6月7日号
櫻井よしこ告発シリーズ 第5回
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)

323:7列74番
15/08/23 16:20:58.55 mQnMcJBw.net
バカなゲンダイにマジレスすんのもなんだけど
アトランタの時は五輪の時点で野球場の部分はあらかた出来上がってたんだよ
URLリンク(s3.amazonaws.com)

324:7列74番
15/08/23 17:06:11.15 tcqDbtCr.net
今の秩父宮ラグビー場ってたった25,000のキャパだけど、それがいつもガラガラw
日本ラグビーの最高峰であるはずのトップリーグで一番客が入る決勝ですら
なんとその小さなキャパの6割しか埋まらない有様
ラグビーってのは競技人口も人気も集客ガンガン落ちてる超衰退スポーツで
外人だらけのインチキ日本代表もず-っと超絶に弱いままでもう未来は無い
なのになぜかそんなラグビーのために、また税金を大量に使っていまの秩父宮より立派な
スタンド付きの新秩父宮ラグビー場に無駄に大きく建て替えようという話が持ち上がってるのよ
死ぬほど馬鹿げた話だろ?
だったら立派なスタンドを建てる代わりに、フィールドの周囲に陸上トラックを設置して総合競技場化すれば
設備コストはおもっきり安く済むし、当然維持コストも掛からない
もともとラグビーに客なんか殆ど入らないし、しかも少ない客の大半は、タダ券でいやいや動員された
関係者なわけだから、客席なんかトラックの外の片側に簡素なものを3000も用意してやれば充分
それで陸上のサブトラックとしても使えるし、小さな陸上大会や、企業や学校の運動会や
各種イベントにも貸し出せる
無駄に専用ラグビー場にするより、国が税金を使って造る施設としては
コストの面でも利用効率の面でも一兆倍優れた案だよ

325:7列74番
15/08/23 17:25:11.61 bHzbSLxD.net
>>324秩父宮ラグビー場のWikipedia見れば!殿下が頭を鹿島建設にお下げで出来たラグビー場でそれがなければ代々木体育館に代わり体育館になった事実知らないの?

326:7列74番
15/08/23 17:27:47.43 bHzbSLxD.net
>>324サブトラックは仮設トラックに使用する軟式野球場を神宮球場建て替え工事費用をJSCが明治神宮に代わり負担して軟式野球場を譲渡もしくは長期借地契約すれば常設サブトラックに使用出来るけど。

327:7列74番
15/08/23 18:36:08.71 LaAJ9SDk.net
屋根に関して語弊が生まれているね。
これから実施する再コンペでも「屋根」の建設は止めない。
ザハ案は、観客席屋根の設置に約700億円かかると、受注した竹中が見積もり。
 (※五輪後に”開閉式屋根”を追加する場合は更に200億円加算)
こんどの再コンペの条件で、
「観客席部分の屋根」は中止せず継続されてるので
約1700億円の範囲内で屋根の予算を収める必要がある。

328:7列74番
15/08/23 19:58:52.43 bHzbSLxD.net
8月8日号の週刊現代で伊藤豊雄氏の案が内定記事あるけど、本当にそうなるかもしれない?なにせ、森山の一押しで和風建築の要素取り入れているから、選ばれる可能性あり

329:7列74番
15/08/23 23:02:55.54 jagyCdJf.net
>>328
秋から始まる再コンペに、伊東やその取り巻きの森山や、
「簡素な競技場を」と主張する槇などが
それに見合った設計デザイン案を応募してこないと始まらない。
和風要素については森山は関係ない。
五輪大臣と森山が面会する前から報道されてたから
◆新国立は和風建築かも?「日本らしさ」を方針に [2015年8月15日]
URLリンク(www.nikkansports.com)
◆新国立の工期短縮策を提案 建築の森山氏、五輪相に [2015年8月20日]
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
あと森山が提唱する「式年遷宮のように旧国立復刻」と、
政府が検討しはじめた「和風建築」とは全く無関係の中身だぞ。

330:7列74番
15/08/24 01:08:15.85 ROkoe/Im.net
>>329和風建築の件は、青山繁晴氏の押しだけど。

331:7列74番
15/08/24 03:30:38.08 qn0WB3Id.net
新国立のゴタゴタは民主党が悪いよ。
五輪招致のザハ案に「日本政府が財政支援措置をする」と
民主党の野田首相が保証書をつけてたし。
 
あと最初の『1300億円』という設定や、ザハ案に決まるまでの過程を
非公開で勝手に進めさせた民主党の政策が原因だし。
民主党は現在、政府を批判してるがだったら
『1300』億に収まるザハ案の設計(同じ機能を維持したまま)をまず作成してからにするべき。

332:7列74番
15/08/24 08:54:04.57 4ouB6L8/.net
新国立競技場、東京五輪後に野球場へ改修する案はなし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ま、野球は外苑再開発で「新神宮野球場」が
いずれ建設される構想があるんだから、
新国立はサッカー界に明け渡してもいいでしょ?
URLリンク(www.e-tokan.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)

333:7列74番
15/08/24 12:47:49.50 ynDmMreQ.net
サカスタ以外は要らないし、迷惑。

334:寂静寺
15/08/24 13:33:01.14 GxeFw6uq.net
秋篠宮殿下が中島町に行ったぞ。
早く責任を取れよ!

335:7列74番
15/08/24 17:28:29.45 eaYv/j8J.net
サカ豚の気持ち悪い所は芝が荒れるからラグビーやアメフトに使わせるな、
アマチュアにも使わせるな、コンサートにも使わせるなと喚く所
金はろくに出さないくせによくもここまで傲慢になれるもんだ

336:7列74番
15/08/24 17:32:47.03 dDephgRd.net
五輪後に始まる神宮外苑の再開発でも
東京都が資金負担を渋ってるね。

>政府内には、東京都やJSCが進める外苑内の秩父宮ラグビー場の建て替え計画に合わせ、
>サブトラックを一体整備する案もあるが、東京都は総工費の面から難色を示している。
URLリンク(www.sankei.com)
建築家の森山や槇が
「簡素な陸スタで低コストにしろ!」と各所で煽りまくった結果、
サブトッラク常設が「無駄」と判断されて、
神宮から陸上が締め出される可能性も出てきたかなw

337:7列74番
15/08/24 17:59:24.27 ROkoe/Im.net
>>336首相の腹一つ。神宮球場建て替え工事費用を国が全面的負担する代わりに明治神宮から軟式野球場の譲渡や長期借地契約すれば常設サブトラックなる。

338:7列74番
15/08/24 20:37:44.75 eaYv/j8J.net
>>337
お前の妄想なんてどうでもいい
明治神宮はサブトラックは仮設で軟式野球場に戻せと言っている

339:7列74番
15/08/24 20:48:07.64 ROkoe/Im.net
>>338神宮球場建て替え工事費用どうするの?

340:7列74番
15/08/25 00:34:03.05 BP10BzhW+
「公益」という言葉は利権屋のためにあるんですなぁ

341:7列74番
15/08/25 10:44:08.65 ViM7LXBJ.net
結局、民主党の負の遺産だという事ね、

◆密室政治と馴れ合いが日本をダメにする!
~ オリンピック問題に学ぶ「情報公開」の重要性 【舛添都知事日記】
   (前略)
情報公開の欠如がもたらした大失敗の典型は、新国立競技場である。
 ザハ・ハディド案が、なぜ採用されたのか、まずここからして不透明である。
建築家仲間間での様々な裏取引を指摘する声もある。
専門家の間で公開の議論もなく、反対派の意見のみがマスコミで拡散されてきた。
整備費用の見積もりや決定も、どのようなプロセスで行われたのか定かではない。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

342:7列74番
15/08/25 23:04:39.83 Vs/chz/D.net
URLリンク(www.wingsbywerntz.com)
国立競技場はJリーグがヴェルディのホームスタジアムとして認めていれば、
読売と自民のパイプを使って90年代に球技専用に改修できたかもしれない
トラックを掘り下げて座席を追加すれば安い費用でローズボウルみたいになったのに
今更だけどさ

343:7列74番
15/08/26 01:14:25.41 PQermHU+s
ぎりぎり詰めて4月。(前倒しは)今の段階では難しい   スポニチ 2015年8月25日 18:08
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

344:7列74番
15/08/26 14:46:08.58 rjqn6bCq.net
■ ザハ氏、旧デザインの継続・活用を訴え 計画見直しに反論する解説ビデオを公開 8月26日(水)
>ロンドン五輪のメインスタジアムは五輪後に巨額の改修費がかかったとして、
>「東京は間違いを繰り返さないようにすべきだ」とし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■ 動画リンク
URLリンク(vimeo.com)

都合よく「ロンドン五輪スタ」を持ち出しすぎでしょ・・・
あれは五輪後に、屋根と照明設備とスタンド一層目の客席を全部撤去して、
新たに全面屋根と約2万席の可動席を再設置したお粗末すぎる改修だった。
結局、「陸スタ+可動席」になるだけでサッカー観戦に不向きなスタンドのままだし。
URLリンク(i.imgur.com)
参考・ゴール裏スタンドとフィールドまでの距離比較図
URLリンク(i.imgur.com)
ザハ案 傾斜約13度  ゴール裏の距離27mで遠すぎ
URLリンク(i.imgur.com)

345:佐世保でヤオ情報
15/08/26 15:45:37.12 EmYg4uhO.net
観客に乞食の多い競輪だが、どうやら運営面でもブラックらしい。
広域暴力団が、一般企業として運営に関与しているそうだ。
登録審査の甘い施行者団体、一般企業を騙る広域暴力団名、そして関与している内容を
内部情報を把握しておられる諸兄は是非ここで晒していただきたい。

346:7列74番
15/08/26 19:16:43.66 BqMFRrej.net
ザハ案の「可動席」は103億円 (※2014年5月試算)

>JSCの説明では、総工費は2520億円で、
>昨年5月の基本設計段階の1625億円より、895億円膨らんだ。
>だが、20年の大会後に設置を先送りした開閉式屋根や、
>電動式可動席から変更した1万5000席分の仮設席などの
>整備費は含まれていないため、総工費はさらに増える。
>また、JSCは1625億円のうち、屋根(95億円)や可動席(103億円)など
>260億円分を差し引いた1365億円の部分だけで2520億円に膨らんだと説明した。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

347:7列74番
15/08/26 22:56:48.16 thuMYmQv.net
オリンピックは陸上競技場で、終わったら球技専用に改造するといってもオリンピックはサッカーもあるわけで、もっとも集客が見込める競技の専用球技場を最初から作っていてもおかしくない。
陸上競技は横浜でサッカーは新国立競技場でいいよ。
ホテルも分散して稼働率も施設共々上がるのでいいことずくめ

348:7列74番
15/08/27 00:04:27.88 eaRomCH0.net
新国立・問題は民主党ブーメランだらけ。

 もともとは、2016年五輪招致で「晴海開発区」に建設して
旧国立は球技専用に改修する構想プランだった。
URLリンク(i.imgur.com)
 しかし民主党は都政で敵対する石原を嫌って「政府推進の国会決議」を妨害して、
政権交代後に鳩山首相がIOC総会に出席して招致失敗させてる。
URLリンク(i.imgur.com)
 その後、野田政権が2020五輪招致の閣議了解や、政府による財政措置の保証を出して
約3000億に膨らんでしまうザハ案の建て替えを「 コスト確認 」せず「 密室状態 」で決定し、
安倍政権にちゃんと引き継がずじまいで、今のゴタゴタの要因になった。
URLリンク(i.imgur.com)
> ザハ案、コスト面より”インパクト”を優先して決定 (民主党政権時)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
・ 蓮舫「ザハ案撤回なら日本青年館やJSCの解体も白紙にしろ」
  →新国立コンペの敷地は青年館やJSCの移転が必要なのを無視 & 野田内閣の決定事項でブーメラン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 
>「ザハ案の巨大さはコンペのルール違反で失格なのに主催者側が破った」 建築家・伊東氏が批判
スレリンク(liveplus板)

349:7列74番
15/08/27 08:53:44.58 eaRomCH0.net
新国立の見直しに絡んだ今までの報道を、
「野球のため」と都合よくまとめただけの記事。  ↓
 
2015年08月27日(木)
◆新国立競技場問題 急浮上した「五輪後は巨人軍の新球場に」計画の真相
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

ちなみに読売や後藤田が扇動している「五輪後に野球場化」案には、
『 W杯誘致基準の 8万人収容スタジアム 』が完全に抜け落ちてる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

350:7列74番
15/08/27 10:46:50.72 f7FEKlD9.net
>>349その後藤田が全く相手にされてませんが!秩父宮ラグビー場Wikipedia見れば。

351:7列74番
15/08/27 15:53:56.71 EYSRQ19k.net
>>328
ザハちゃんが資料でキールアーチの日本らしさをアピールしてたのが泣けた
錦帯橋とか後付けでこじつけて

352:7列74番
15/08/27 15:56:53.60 EYSRQ19k.net
伊東豊雄のは外壁が垂直で圧迫感あるかもな
ザハが資料で言ってたように
でも下がつぼんでるのは耐震性心配だわ
スタンド崩落とかシャレにならん

353:7列74番
15/08/27 16:00:22.62 EYSRQ19k.net
開催中の世陸で日本人が好成績おさめてれば流れ変わったのかもな
マラソンに競歩……
さよならサブトラック

354:7列74番
15/08/27 16:35:11.44 f7FEKlD9.net
>>353報知記事に明治神宮とサブトラックで協議あるが。

355:7列74番
15/08/27 19:48:02.78 S30EglgG.net
【新国立】6.8万人収容、総工費1600億円前後で調整 サッカーW杯招致を見据え将来8万人増設も視野
スレリンク(mnewsplus板)

6.8万人から8万人に増設する改修案の中身で、運命が分かれる。
◆陸上トラックを残す場合
 ・トラックの上に間延びした緩い傾斜の仮設席を増設する案。
 ・1層目スタンドを高めに建設して傾斜をつけた仮設席を増設する案。

◆陸上トラックを撤去する場合
 ・芝生フィールドごと掘り下げて陸上トラックがあった箇所に新しい1層目スタンドを増設する案。
 ・最初から3層式の専スタを建てて上げ底で1層目スタンドの上に陸上トラックを仮設する案。

356:7列74番
15/08/27 20:05:25.32 S30EglgG.net
仮にフィールド掘り下げもせず、陸上トラックも残したまま
その上に2万席スタンドを仮設すると、こういうスタンド形状になるぞ。
URLリンク(s12.postimg.org)

357:7列74番
15/08/27 20:51:57.01 1QEMSY6/.net
サッカー協会は招致できるかどうか分からないW杯のために何でここまで必死なんだろうな
招致が決まってから建ててくれと頼めばいいだろ
それよりJリーグのスタジアム基準を球技専用必須にしろ

358:7列74番
15/08/27 22:29:27.60 V/keQhsp1
>>353
国立の整備費で1600億、外苑の整備費を含めると予定通り3000億超える計算か?

359:7列74番
15/08/27 22:31:45.92 V/keQhsp1
東京は自治体で唯一地方交付税の交付を受けてないって威張ってるけどそれを補って余りある恩恵受けてるよな

360:7列74番
15/08/28 03:46:07.02 8iImhAY+.net
PSOBB iYo鯖掲示板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

361:7列74番
15/08/28 06:53:39.22 MVt03l83.net
>>357
にわとりたまごだね…
こういうスタジアム出来るからやらせてくれ、の論理もあるしね

362:7列74番
15/08/28 14:30:49.67 8CkpqZhD.net
■ 新国立競技場、1000億円圧縮 整備計画を決定 [08/28]
>ザハ案のキールアーチもなくしてコストを950億円から238億円まで削減した
URLリンク(www.nikkei.com)

安倍政権がザハ案をやめたおかげで、
実質的に約700億円ぐらいのtoto助成金が、
Jリーグの新スタジアム整備費に回ってきて使えるようになったと言える。
新国立の建設費は、サッカーくじtotoの助成金を補てんする計画だから。
URLリンク(i.imgur.com)
> 【新国立】 建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担する事も想定
スレリンク(liveplus板)
toto助成は、ようやくJリーグスタジアムの整備事業にも使うことが可能となり、
ガンバや北九州の新スタジアム建設などに活用され始めるようになったけど、
今後は東京五輪を優先して、その助成額が減らされることが決まっており、
結果的にtoto運営の大前提となるJリーグの環境整備・拡充で悪影響になってた。
ザハ案関連画像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

363:7列74番
15/08/28 19:22:34.03 STCKK6ru.net
【 新国立競技場の整備スケジュール 】
8月28日 ○新たな整備計画の策定
9月01日 ○公募手続き開始
  ↓
  技術提案の審査
  ↓
12月末日 ○設計・施工を行う事業者の選定
来年01月 ○設計委託契約
  ↓
  基本設計、実施設計
  ↓
来年12月 ○工事請負契約
  ↓
  工事施工
  ↓
2020年4月 ○工事竣工の期限
2020年7月~9月 ○東京五輪大会開催
URLリンク(i.imgur.com)

364:7列74番
15/08/28 19:47:10.88 MVt03l83.net
>>362
木材をふんだんに使うとか言うと
思い出すのは秋田のドーム
URLリンク(ykokoro.kir.jp)
もしも客席の屋根がこれなら
木の匂いがして気持ちいいだろうな

365:7列74番
15/08/28 23:18:12.50 STCKK6ru.net
旧ザハ案の可動席と仮設席まとめ
URLリンク(i.imgur.com)

■電動可動席案の座席数 ↓
 ・陸上モードの収納時は、10段で 6916人分
 ・球技モードでは伸縮して 19段で13382人分
URLリンク(i.imgur.com)
 ・可動スタンド色付けgifアニ
URLリンク(i.imgur.com)
 ・ゴール裏可動席スタンドの傾斜は約13度
URLリンク(i.imgur.com)
 ・ゴール裏の距離は27m (埼スタとの比較図)
URLリンク(i.imgur.com)
 ・断面図の比較図(埼玉スタやウェンブリーなど)
URLリンク(i.imgur.com)
 ※電動可動席は14年5月時に103億円と試算

■2520億円改定案 (五輪時は65000収容)
URLリンク(i.gzn.jp)
 ・ラグビーW杯時に仮設15000席の球技モード
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.gzn.jp)

366:7列74番
15/08/29 13:55:31.31 euEjftmC.net
>>355
そうそうこれでいいじゃん
サッカー専用スタジアムとして建設

五輪のためだけにスタンドの一部をトラックと付帯施設で覆う

サッカー専用スタジアムに戻す
シンプルに考えれば1000億円を切れるんじゃないのかな。
フルスペックのガンバ新スタの価格が知れ渡ってるからまだまだ高く感じるな。
ガンバ新スタにトラックを仮設したらどんな感じになるのかな?
あと、どれだけ権力者にお金が流れるのか見もの。
デカイ工事ほど色んな人たちが群がってくるし、建設会社も下請け、孫請け、玄孫請けと中抜きして丸投げのオンパレード。
今回の建設問題は日本の高コスト体質の原因を分かりやすく示してくれている。

367:7列74番
15/08/29 20:17:27.32 HTr9bWHU.net
>>366
ガンバ新スタにトラックを仮設?
観客席がなくなるね

368:7列74番
15/08/30 00:13:04.79 SZEpMLip.net
※大分ドームの可動席は陸上トラックの手前までしか出せません。
 (細かく言うと、幅跳び用のレーン手前まで)
・座席図
URLリンク(img.allabout.co.jp)
URLリンク(www.suzuoka.co.jp)
・可動席無し写真
URLリンク(i.imgur.com)
・可動席有り写真
URLリンク(i.imgur.com)
・陸上トラックを緑の人工芝シートで隠してごまかす
URLリンク(umablog2005.up.seesaa.net)
・可動席有りで人工芝シート仕様と無使用比較
URLリンク(i.imgur.com)

369:7列74番
15/08/30 00:30:00.20 SZEpMLip.net
ウィスコンシンのアメフト場
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
URLリンク(c1.staticflickr.com)

勘のいい人はもう分かるかな
URLリンク(images.fineartamerica.com)

そう、最初は陸上競技場だった
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(thumbs4.picclick.com)
 
 

370:7列74番
15/08/30 01:42:44.63 RvfweF/i.net
>>369
そんなのよりロサンゼルス五輪のメインスタジアムの方が有名だろ
2回五輪やってるけど五輪の時は陸上競技場で普段はアメフト場を繰り返してる

371:7列74番
15/08/30 01:43:51.45 SZEpMLip.net
旧国立をスタンド客席そのままで
フィールド掘り下げて専スタに改修してたらこんな感じか。
URLリンク(www.stadiumsusa.com)
URLリンク(football.ballparks.com)
旧国立
URLリンク(nanko-futoi-nagai.c.blog.so-net.ne.jp)

広島ビッグアーチ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 ↓
そのまま専スタ化
URLリンク(www.stadiumsusa.com)
ちなみに、このアメフト場は最初から専スタとして建設。(陸スタは一切関係なし)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.ebay.ie)
URLリンク(www.ebay.ie)

372:7列74番
15/08/30 11:02:15.96 W65nNBQW.net
今年の5月頃から「新国立は五輪の後に野球場へ改修へ」と
ずっと先導してきた読売・報知・巨人グループ。
政府のサッカーW杯対応という見直し案決定で、
「野球場化」を拒否されてからは、
とにかく新国立競技場を簡素な陸スタにさせて、
なんとかサブトラック常設になるよう煽って
五輪後に球技専用スタジアムに改修されにくくなるよう煽りだした。

15年8月29日
スポーツ報知 「新国立1550億円 それでも高い!黒字化見通したたずも見切り発車」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
読売社説・「新国立競技場 五輪へ失策はもう許されない」 08月29日
> 常設の陸上サブトラックの設置が見送られたのも、残念である。
>東京五輪は、仮設トラックで対応するというが、五輪後も競技専用として
>有効活用するには、やはり常設トラックは不可欠だろう。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

373:7列74番
15/08/31 00:32:08.09 TyO+PnD3.net
>>372
でもサブトラックのために野球場潰すのは反対なんだよね
結局、読売はアンチサッカーなんだよ

374:7列74番
15/08/31 12:11:12.61 zRpXKeD2.net
なんやこれw 小浦大生て誰
ザハ案を採用するメリットについて、詳しく解説するこの動画に多くのネットユーザーが納得させられた模様。ツイッターでは、
「あんなにすばらしい反論プレゼンみせられるとやはりザハ案がいいなぁってなるよね」
「本当に感動するレベルでザハの動画が素晴らしい。日本の理不尽な批判すべてに対して、ロジカルな説明で返答している」
「ザハ氏の反論プレゼンビデオ、すっごい分かりやすくて説得力がある。ちゃんと将来的にコストとかを節約できるように考えてるんだな」
URLリンク(r25.yahoo.co.jp)

375:7列74番
15/08/31 19:13:39.20 gX0ZtGE2.net
陸スタ=>専スタへ改修のタイプは色々あれど
単なる掘り下げ以外にどういう物があるかね?
マンチェスター・シティーのスタジアム。
URLリンク(i.imgur.com)
片方のゴール裏を一部仮設にして陸上トラックを設置。
改修時には掘り下げとフィールドをもう一方の仮設でないゴール裏の側に「寄せる」。
これで「ゴール裏が遠い」という問題を解決できる。
URLリンク(i.telegraph.co.uk)
 ↓
URLリンク(english.ajax.nl)
掘り下げて芝ピッチの位置をゴール裏に近づけて
一層目スタンドを追加工事中の画像
URLリンク(i940.photobucket.com)
上から見た図。まぁ屋根は居るね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
断面図
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(stevenicklin.com)
ゴール裏のピッチからの距離が11m。一層の傾斜角度17.5度位。
URLリンク(waka77.fc2web.com)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

376:7列74番
15/08/31 20:44:19.46 gJ6zrKcJ.net
世界では4万人超のフットボールスタジアムがどんどん新設されていくのに日本の動きの鈍いこと鈍いこと
やはりJリーグのスタジアム基準がフットボール専用を条件にしていないことが大きい

377:7列74番
15/08/31 21:31:02.20 WEfpUX+j.net
トイレのデザインは堀北真希に任せろ

378:7列74番
15/09/02 16:58:56.40 ZTFBrgCW.net
恥ずかしい国・日本
下痢晋三

379:7列74番
15/09/02 23:45:25.06 nyRZ2rtT.net
>>375
こんなんのしか出来ないなら要らねえ

380:7列74番
15/09/03 05:56:32.35 RUacBXZz.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
URLリンク(y2u.be)

381:7列74番
15/09/03 08:57:59.48 W8veA9jI.net
どっちが正解かはしらんが
森山は分かりやすい、藤村は噛み砕くスキルがない
うとく(utoku)
5:44 - 2015年9月2日
URLリンク(twitter.com)
うーむ、15,000字も使って「建築家はこんなに細かく考えてるんだぞ、俺らが教えてやっから素人はケチつけんじゃねえ、むやみにザハ悪者にすんじゃねえ(とくに建築エコノミスト森山な)」
としか言ってない気がするなあ……

382:7列74番
15/09/03 09:01:26.28 W8veA9jI.net
森山 7:35 - 2015年9月2日
これがこのままいったら、結局、大成建設が有利なんだろうか?大手ゼネコン五社しか応募しなくなるんだろうか?準大手と組んで応募する建築家っていないんだろうか?ザハ氏がベクテルと組んで応募してきたりして…

383:7列74番
15/09/03 09:04:38.17 W8veA9jI.net
吹田市立スタジアムが話題になってる竹中工務店にまかせたほうがいい
屋根技術も持ってるし最新感がある
大成建設は、落選後、竹中に協力する形でちょこっと参加しろ
昔の国立競技場に思い入れ持ちすぎると中途半端になるから

384:7列74番
15/09/03 11:14:51.58 ++ABPzEwL
>>381
・発注側のJSCは何が必要か絞り切れなかった
・コンペはデザインを選んだのであって設計を選んだのではない
・具体的に設計しないと金額の見積もりはできない
・設計+施行の一括発注は発注側にとって施行側に全責任を押し付ける都合の良い方法
・一括発注は世界的な流れ
・建設費は高騰している
・設計+施行の一括発注だから施行側が強気になった
・設計のために関係各所と調整しまくったが今回の白紙撤回でその努力は水の泡となった
・設計のプロセスを考えるとゼロから新しいものを作ってもロクなものはできない
・ザハの事務所は3次元で設計を考えるが日本は遅れていて2次元で設計を考える

385:7列74番
15/09/03 11:19:23.68 ++ABPzEwL
>>381(つづき)
・ザハは絵のインパクトを出すために敷地をはみ出したデザインをした
てな感じ?

理屈が通ってはいる。ただ、
・ザハの絵がコンペの要件に違反しているのではないか?
・いったん出来上がった設計をもとに修正するのはやはり調整の関係で時間がかかるのではないか?
という疑問が湧く

386:7列74番
15/09/03 11:24:21.05 ++ABPzEwL
もう当初予算をオーバーしている時点で当初のプロジェクトは破綻しているよ

あと最大で1550億の建設費を新しい競技場にかける価値があるのかって思うけどね

387:7列74番
15/09/03 15:12:21.64 gGoyEnXR.net
クロアチア・ザグレブにある陸上競技場スタジアム
URLリンク(www.mensa.hr)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.jutarnji.hr)
新国立のスタンド客席も、これぐらい前に出した位置で
高さと傾斜がついてる二層式にしておけば、
五輪の後に陸上トラック上に
座席をただ単純に増設する改修をやっても、
普通の専スタに近いスタンド形状になる。
URLリンク(i.imgur.com)
最悪はやっぱシドニーの改修例だな。
旧ザハ案の緩い傾斜な可動席を
そのままピッチまで増設しただけの設計案。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(images.smh.com.au)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch