【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart6【改築】at STADIUM
【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart6【改築】 - 暇つぶし2ch815:7列74番
14/05/29 22:42:53.81 J0j1LA0F.net
>>809
それが移動式の席は観客たちが跳び跳ねてもびくともしない代物。鉄骨でできていて、移動にはトレーラーのコンテナを外したトレーラーの前の部分が引いていく。
サッカーのゴールポストのように風で飛ばされることもまずない。
競技場そのものは古いが、ペンキで白く塗り直され、地域のファンに競技場自体が愛されている。取り壊しの話はだから出もしない。驚いたことに競技場をプリントしたTシャツまで売られている有り様だ。

816:7列74番
14/05/29 22:55:58.85 J0j1LA0F.net
>>811
今の国立競技場のままで日本代表のホームグラウンド、これは夢だ!!
何度も観戦しているが他の競技場とは全く違うのが国立競技場。競技場の格がまるで違うという印象を受ける。いわゆる別格というやつだ。
今の国立競技場を残し、わずかに手を加える。そうすれば半分地下にするなんていう苦肉の策も不要だ。

817:7列74番
14/05/30 22:34:18.52 y4Es1vkC.net
>>775
まず住んでいる人のほとんどは創価の人では無い
てか信濃町とは微妙に違う地区だぞ
信濃町にしても住んでいるのは創価じゃ無い人の方がずっと多いが
あと何にせよ騒音云々は良く無い発想だな

818:7列74番
14/05/30 22:41:49.63 y4Es1vkC.net
微妙にっていうか信濃町とは別の地域
信濃町の住宅街にせよ
国立から結構離れている
間には慶応病院や神宮外苑がある

819:7列74番
14/05/31 12:27:07.29 NqxCAXp/.net
被災地商売歌手クミコの愚痴ったー
東京オリンピックも竹島もイラネと言った人

kumiko926 12:17pm via Twitter for iPhone
新国立競技場って、建てるのも高いけど維持費がトンデモなくかかるって初めて知った。
被災地や原発や、まだまだお金のかかることばかりなのに、この国の財政って、どうなってるんだろう。どうなるんだろう。

820:7列74番
14/06/01 00:17:26.55 SJxfu6U7.net
今日、国立行ってきたぜ
吉田が聖火台に火を灯すのを一番近くで目撃したぜ

821:7列74番
14/06/02 15:16:22.38 qxjIMGhx.net
おかしな建物を作る為政者はおかしな国を作る

822:7列74番
14/06/02 15:17:25.46 WGDjrKpa.net
近くでブス見る勇気はない

823:7列74番
14/06/03 01:38:02.31 3vsiAdoI.net
>>812
あのでかさを20m掘るのにいくらかかると思ってんだい
地面掘るのってめちゃくちゃお金かかるんだよ
掘るのもそうだし、掘ったあとの土の処理も大変

824:7列74番
14/06/03 01:46:54.08 sAKMIo48.net
経済面ではもちろん、英霊の歩んだ土地、英雄たちが走ったグラウンドを掘るのは反対。
歴史的に見ても平成の現代にやるべきではない。
国立競技場は聖地。

825:7列74番
14/06/03 08:12:02.23 sB/dYurD.net
>>800
モントリオールのオリンピックスタジアムって、結構使われてるんだ。
エクスポズ撤退後、危険建築とかで廃墟になってるとか聞いてたけど。

826:7列74番
14/06/07 10:50:11.70 Su1pMdjT.net
「改築」という単語にだまされたな
「建て替え」が正しい

今の国立競技場は完全に取り壊されるのです

827:7列74番
14/06/07 13:10:46.59 MoIxrrCl.net
デザインコンペの報告書見たが、面白いもの建てようぜってのが最重要で、景観とか実現性とか費用はあまり考慮されてないよ。日本の建築の志ってこんなにレベル低かったの?

828:7列74番
14/06/10 03:22:41.10 NUiSw9JA.net
新・競技場を建てたい側は「議論をしてから」と口では言うものの、一切の議論をさせずにまず取り壊しに着手するから注意しよう。

829:7列74番
14/06/11 10:08:30.19 j88MDkaN.net
たった半月位の騒ぎの為に国民の意見も聞かず、大切な競技場を取り壊す事
を決定した者どもの気が知れないわ。巨額の費用をかけておかしな建造物を建てても
事後の維持に又巨額の金が必要。ここは升添知事にがんばってもらい見直し、計画は
は見直し、工事はリフォームの範囲としてもらいたい。こんなもの猪瀬の時代の
計画ではないか。

830:7列74番
14/06/11 15:48:07.67 Q7Rdvl2i.net
早く取り壊しにかかり、逆戻しできない状況にするのが賛成派の作戦。
国民の意見を聞いた上でとは言っていても聞かないでどんどん進める。
汚職で退陣した猪瀬。それをそのまま進める桝添ら。桝添らも共犯者だ。

831:7列74番
14/06/11 15:54:23.12 Q7Rdvl2i.net
都は大手の土建屋と癒着しているからこうなるのではないか。都は都民や国民が喜ぶ建物はつくらない。土建屋が喜ぶ建物をつくるのだ。

832:7列74番
14/06/12 11:28:39.11 xoQMpLT/.net
解体 入札 不調

膨大なごみ
壁画、彫刻保存へ

前途 多難だな
設計をザハ破棄せよ

833:7列74番
14/06/12 11:30:36.18 xoQMpLT/.net
URLリンク(www.asahi.com)
国立競技場、解体工事の入札不調 東京五輪の主会場
2014年6月11日01時56分

834:7列74番
14/06/12 11:35:36.45 xoQMpLT/.net
【東京五輪】新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直しへ
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:59.91 ID:???0
★新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直しへ
朝日新聞デジタル 3月27日(木)5時50分配信
2020年東京五輪・パラリンピックの主会場に予定されている新しい国立競技場の
開閉式屋根について、今年2月中旬並みの大雪が降った場合、雪の重さに耐えられず
崩落するとの試算が出ていることが26日分かった。日本スポーツ振興センター
(JSC)が基本設計を進めており、屋根の素材や可動部の構造などを再検討している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:37.39 ID:FfHguKIZ0
建設費が上がるのか?

3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:40.66 ID:GQILfNNA0
 
オリンピックが崩落すればいいのに!

4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:54.60 ID:FenPD/vh0
設計者バカなんか?

5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:14.04 ID:9ovj3InP0
 
          ┏━━━━━━━━━━┓
          ┃     コ ン ク リ ー ト が 人 に       ┃
          ┗━━━━━━━━━━┛

6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:20.25 ID:dwDDAkxP0
大雪で崩壊するのなら大地震に耐えられるわけがない
悪いことは言わない、デザインから見直したほうがよい
スレリンク(newsplus板)

835:7列74番
14/06/12 23:29:46.91 AjafKAuU.net
だいたい屋根自体がいるのか
スポーツは室内競技を除いては本来、野外でやるものなんだけどね
今の国立に銀傘を付け、耐震補強などにとどめておくのが良策と思う
これは野球場の話だが、甲子園球場は国立競技場の約2倍の築年数で築90年
甲子園は銀傘の面積が前に比べると少し増えたが、全体的なフォルムは不変
ここが甲子園のすごいところだ
築年数や歴史的な観点で見ても国立競技場はこわすべきではない

836:7列74番
14/06/14 23:38:19.76 3DtI7Q1t.net
金かけて耐震補強したばっかりの国立競技場を
またまた金かけて解体すんの?

金かけるのすきだねえ。

建設業ゼネコン連中から政治家にバックペイがあんのか?
いいかげん政治家連中は税金商売やめろよ。

837:7列74番
14/06/15 10:39:49.24 zZ5y9kEz.net
大手のゼネコンが政治をしているような異様な国だからね

838:7列74番
14/06/17 01:44:14.77 kMLigvRq.net
しかし猪瀬の汚職はどうして今まで明らかにならなかったのか。手法も凝っていて異様な内容の汚職。オリンピック招致でも変なことをしていたのだろう。

839:7列74番
14/06/18 00:17:52.34 TM70Lw6v.net
国立競技場を管理運営する日本スポーツ振興センターが見切り発車
17日に国立競技場の貴賓席を取り外し某自治体に譲渡
国立競技場の解体がはじまった
解体か保存かの議論をさせない作戦のようだ

840:7列74番
14/06/18 02:13:43.95 /OECpSAK.net
1700億とか言ってるから実際は2000億超えるな
どこがコンパクト五輪なんだよ
大体あの屋根だと絶対芝腐るだろ

URLリンク(www.youtube.com)
TBSが特集組んだから観て欲しい

841:7列74番
14/06/18 23:54:34.97 S+Bfswsu.net
日本スポーツ振興センター本部棟・日本青年館(仮)新営設計業務

URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

設計費:307,550,240円
なんでこんなに高いんだよ。
しかも、日本青年館と一緒だよ。日本青年館て財団法人だよね。
独法のスポーツ振興センターと財団法人が一緒に入居するってこと?
その建物の設計費がこの金額なんだって。
しかも、日本青年館の理事長が小里貞利って、こいつ元代議士だぜ。
なんだかにおわないか?????臭いぞこれ!

842:7列74番
14/06/19 00:59:25.13 boevyzMs.net
>>841
相場を知らないんだが
高いという根拠はなんだ?

843:7列74番
14/06/22 13:35:11.94 jODw95kE.net
日本スポーツ振興センター、あやしい団体。。

844:7列74番
14/06/22 13:46:13.09 DLw8Yeul.net
新国立の可動席
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

きっと、大分ドームや静岡エコパの可動席を、
トラックの上まで強引に引き伸びしたような感じになるんだろうね。

URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.coara.or.jp)

URLリンク(homepage2.nifty.com)


URLリンク(www.pref.oita.jp)

URLリンク(2sen.dip.jp)
 
 
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(sports.geocities.jp)
URLリンク(img01.hamazo.tv)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)

845:7列74番
14/06/22 17:36:16.05 JFNM+tqD.net
参考に
 

埼玉スタジムと新国立競技場(フットボールモード)の比較画像
URLリンク(i.imgur.com)
 

846:7列74番
14/06/22 19:40:45.73 Q9igNCiy.net
改修して大事に使ったらいいのに
二回の五輪のメインスタジアムって事で
将来世界遺産に成るかもしれないのに

847:7列74番
14/06/24 20:41:43.49 Y0ZmKVX/.net
なんでSANAA案にせんかったんや。
安藤忠雄出てきて理由説明せんかい

848:7列74番
14/06/25 02:42:06.45 KNInvzKI.net
安藤氏はコンクリート万歳の人だからね
冷静に点検すると氏はろくな建造物を作っていない

849:7列74番
14/06/26 00:49:56.34 N3hgciHR.net
>>845
席ひっぱりだしても埼スタより遠いとかww
糞スタ決定だな

850:7列74番
14/06/29 09:00:56.84 kMYDtife.net
>>846
賛成です

851:7列74番
14/06/29 14:13:45.92 pgOjAtoJ.net
鴨川市は25日、国立競技場(東京・新宿区)の解体にともなう無償譲渡備品のスタンド座席などを正式に譲り受けた。
市教委スポーツ振興課職員9人が現地に出向き、自らの手で取り外し作業を行い、
チャーターした12㌧トラックで同日中に同市総合運動施設に運んだ。

URLリンク(www.bonichi.com)

852:7列74番
14/06/30 12:30:23.90 FfyW4ooC.net
>>849
お前は陸スタの陸上トラックの構造上、専スタよりもスタンドが近くなるわけないじゃん。

853:7列74番
14/07/04 15:20:53.86 7G2DQoXP.net
よかった、国立の取り壊しには反対派もいたんだね
全然話題になってないから誰も関心ないのかと思ってたよ

国立壊したら日本の陸上競技は罰当って不遇の時代になりそう
もう取り壊しが確定ならせめて東京五輪じゃ日本人選手誰一人金メダル取れないとかの
世界に大恥晒してほしいわ

854:7列74番
14/07/06 04:17:25.70 AIyGJtnn.net
築年数からしても耐久性は問題なし。築年数は阪神甲子園球場の約半分しかたっていない。
国立はここ20年くらいでようやく味がでてきた。人間でいうと50歳くらいかな。というか実際に築50年。
元気な50歳の人を棺桶にいれようとしても無理があるわけ。
バリアフリー化と耐震工事は必要だろうが、とりこわしは中止が妥当。

855:7列74番
14/07/06 17:01:01.53 rSZ2/Cqq.net
わけのわからない例え

856:7列74番
14/07/15 22:04:26.94 lxHeu5px.net
一度立ち止まって考えよう。

857:7列74番
14/07/18 22:02:29.03 /PcB/EL6.net
TOKYO VAGINA DOME のことかw
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(en.wikipedia.org)

858:7列74番
14/07/29 12:36:17.94 JFQCZHFP.net
Jリーグ・サッカー界は、今後も毎年各県に新しく整備されていく
国体用スタジアムとの共存を受け入れるかわりに、
Jリーグスタジアム基準に、新設の場合は
「新国立の可動席スタンド」導入を必須条件にするというのを追加するのはどうか。 

陸上界もサッカー界もお互いが妥協する形

新国立・可動スタンド色付けgifアニ
URLリンク(i.imgur.com)
陸上モード
URLリンク(i.huffpost.com)
球技モード
URLリンク(i.huffpost.com)
陸上モードでの可動席は10段    →球技モードでは19段
陸上モードでの可動席は6916人分 →球技モードでは13382人分
URLリンク(i.imgur.com)

859:7列74番
14/08/03 13:22:04.39 9lLsaikP.net
>>858
新国立競技場の可動スタンドがダメだと分かるサイト

新国立競技場について[次元の低い計画・巨大航空戦艦]
URLリンク(fagianoofdreams.blog63.fc2.com)
新国立競技場について(2)[問題点・致命的な欠陥]
URLリンク(fagianoofdreams.blog63.fc2.com)

860:7列74番
14/08/03 14:27:05.92 lQ2/WU1B.net
寄せてもゴル裏くそ遠いな

861:7列74番
14/08/03 16:05:18.68 aSyJY6V2.net
隣にサブトラックないと、国内レベルの大きな大会ですら誘致できないんだけど
国立は、いまだにサブトラックを大会中臨時のみで大会後撤去する予定らしいね。
だったら陸上で使えないんだからダメでしょ。つーか無意味じゃん。

球技モードでかスタンドが動く方式ではなく
大会前まで陸上競技場→専スタ化にするパターンを取ればいい。

マンチェスターシティホームも最初は陸上だった↓
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(news.bbcimg.co.uk)
URLリンク(www.e-architect.co.uk)
↓今はこれ

URLリンク(stadiony.net)

マドリード五輪の会場予定で、Aマドリードのホームになる予定もあった。
陸上競技場→専スタを念頭にした競技場建設プラン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

これで行こうよ。

862:7列74番
14/08/04 17:09:39.43 raEHO+Zm.net
>>859
ただの陸上競技場になるぐらいなら
より芝ピッチに近づける可動スタンドがある方がマシだというレスなんだがそれ。
 

863:7列74番
14/08/04 21:59:06.46 zbqUsNJM.net
>>861
だから陸連はサブトラックを常設化するように要望出してるじゃん
第二球場を潰すように言ってた記憶が

864:7列74番
14/08/05 04:11:03.33 WwAzoqNY.net
URLリンク(www.youtube.com)

865:7列74番
14/08/07 12:36:34.17 Uuv7Voz8.net
ロシアの国立ルジニキスタジアム(1980年・モスクワ五輪メイン会場)は、
2018年サッカーW杯ロシア大会の決勝戦会場のために、陸スタから専スタに全面改修へ。
スタジアム外周基礎を残して、スタンド客性内部は撤去してから新スタンドを設置する。

 【現在】
URLリンク(static.sportskeeda.com)
 【改修後】
URLリンク(www.info-stades.fr)
 【改修前、陸スタ断面】
URLリンク(i.imgur.com)
 【改修後、専スタ断面】
URLリンク(i.imgur.com)
・改修工程図 旧スタンド解体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
新スタンドと内屋根追加設置
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

現在、スタンド解体進行中
URLリンク(stroi.mos.ru)
URLリンク(cs618425.vk.me)
URLリンク(file-many.ru)
URLリンク(cs619129.vk.me)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

866:7列74番
14/08/07 18:32:08.64 9Dhz3Cn6.net
アギーレジャパン 、10月14日にシンガポールのナショナルスタジアムでブラジル代表と対戦することが決まったと発表。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

シンガポールの新しい国立スタは、フランス・サンドニ型の一階席可動スタンド完備
URLリンク(www.channelnewsasia.com)
URLリンク(www.redsports.sg)

URLリンク(i.insing.com.sg)
 ↓
URLリンク(fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net)
URLリンク(images.canberratimes.com.au)
URLリンク(sin.stb.s-msn.com)
 ↓
URLリンク(sin.stb.s-msn.com)
動画
URLリンク(youtu.be)

867:7列74番
14/08/10 11:57:53.76 TZjaiA3T.net
JSCはねえ
どうしても解体・建て替え工事をしないとねえ
バックペイが入らなねーもんなー

868:7列74番
14/08/19 18:02:13.28 xX5ovDtc.net
新国立競技場、実施設計段階で施工予定者を選定 
工区はスタンドと屋根に分割 10月にも施工予定者を決定

2014/08/19
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

869:7列74番
14/08/19 23:33:49.95 r0fknSQj.net
【スポーツ】国立競技場改修「非現実的」…耐震性などに難
スレリンク(mnewsplus板)

【東京五輪】新国立競技場、年3億円超の黒字[8/19]
スレリンク(newsplus板)

870:7列74番
14/08/23 14:33:14.59 QEuG1Lan.net
【ラグビーW杯】 静岡エコパへの試合誘致で開催期間中だけ陸上大会が不可に・・・静岡陸上界が不満
 >「エコパは陸上で好記録が出やすい。新しく国際規格の新陸上競技場を整備しろ」
 >「ラグビー数試合だけのために何億円もかけて改修する必要があるのか」
スレリンク(mnewsplus板)

色々と陸上界は都合が良いよな。
エコパは静岡国体で使うために建設。
エコパの赤字運営は、いつもサッカー新スタ計画などがでるたびに
マスコミなどからサッカー批判材料にされてるスタジアム。
 
陸上界は、静岡エコパを好記録が出やすいと重宝してるなら
2002サッカーW杯のせいにしてマスコミと一緒にサッカー批判してないで、毎年赤字を補てんしろよ。

871:7列74番
14/08/25 18:21:34.65 o/XPF59n.net
本当に困ってるのだけれど、旧国立の椅子を10個程購入して、
職場に据えようとか総務の人と盛り上がった上で、
有志を募って買ってしまったのだが、
留め金具も何もない。問い合わせしたんだけれど金具は販売しないとか。
ふざけてる・・・
解体してるときの写真に載っていた金具がついてくると思っていたのに。

誰か買った人で、同じように困ってる人いないですかね?

872:7列74番
14/08/26 01:55:28.32 eaZPjpnc.net
それくらいDIYで買えやw

873:7列74番
14/08/26 09:33:11.35 5zx12nSi.net
使われるのがこんな金具なのよね
URLリンク(www.kanaloco.jp)

DIYでは取り扱われてないと言われたのよ

874:7列74番
14/08/30 23:23:24.23 4KzTT7wx.net
くだらないことに金を使うな
今の国立競技場を改修せよ

875:7列74番
14/09/02 00:14:07.79 xHvnEh09.net
>>873
迷わず国立競技場に返品。元々、無理のある企画だったわけ。

876:7列74番
14/09/07 15:41:02.44 TynT/OHM.net
47 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 14:23:48.40 ID:62iOamYB0 [1/2]
そもそも味スタって何であんな巨大にしたんだろ
W杯会場でもないし
只の国体スタなら3万くらいだろ上限
デカくても今までの施設見る限り
老巧化してた国立の代替を想定してたんかな

49 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 14:44:40.20 ID:Bvq/HURO0
おこぼれ期待してだろ
完成時W杯にも対応してますとか言ってたし

51 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 15:36:08.42 ID:NP+1JqGc0
時系列からして、味スタで東京都が
日本W杯を誘致していたというのは、ほとんどないよ。
味スタは当初から2013東京国体や
Jリーグ誘致を主目的として建てられてた。 

1993年01月、日本W杯誘致活動で国内15か所の候補地を選定
   ※東京都は国立競技場があったり、味スタ建設計画は未定だったので辞退
1994年08月、東京都は民間企業と共に陸上競技場の建設・運営のための第三セクターを設立
1995年02月、日本と韓国の2国のみが正式に立候補を表明
1996年05月、日韓共催が決定
1996年12月、日本国内の開催地10都市が正式決定
1997年09月、東京ガスがJ2加盟申請・・・東京都はホームタウン,ホームスタジアム等について協力表明
1998年03月、東京都が「武蔵野の森スタジアム」の事業認可を取得
1998年06月、「武蔵野の森スタジアム」建設着工
1998年10月、FC東京の運営主体となる東京フットボール(株)設立
2000年10月、「 東京スタジアム」の建設工事が完成
2001年03月、「 東京スタジアム」開業

2014年現在、なぜか味スタWikiに
「2002 FIFAワールドカップを日本で開催する為に作られたサッカースタジアムの一つである。」
という表記が残る。

877:7列74番
14/09/24 15:38:03.62 TqcpjGyP.net
URLリンク(imepic.jp)

878:7列74番
14/09/24 15:45:15.82 TqcpjGyP.net
URLリンク(s-up.info)

879:7列74番
14/09/24 15:54:32.16 TqcpjGyP.net
URLリンク(fast-uploader.com)

880:7列74番
14/09/25 16:17:13.99 V7gYL23e.net
【ID】goku5968

【罪状】
シャゲダン
ファンメ
URLリンク(i.imgur.com)

【階級】
少将

【出没ルール】
プレマシャッフル

【出没時間】
深夜

【説明】
タイトルでマナー◎と書いてメッセージでもマナー悪い人蹴りと記入している部屋にもかかわらず
シャゲダンして負けるガキ、蹴ったらファンメ
調べて見たら前作でも今作でも似た事やってるバカな基地外だった

881:7列74番
14/09/27 23:04:39.58 DKuc8CXU.net
期間限定動画(すぐ消します)
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

882:7列74番
14/09/27 23:25:56.90 0mjYVNgB.net
【東京五輪】国立競技場解体反対の民主・有田芳生氏「既存の施設を改修するドイツ方式でいい」
スレリンク(newsplus板)

【ネット】書泉グランデが書店で売っている愛国本を紹介したら、しばき隊に炎上させられ謝罪させられる 背後に有田芳生の影も★2
スレリンク(newsplus板)
【ネット】書泉グランデが書店で売っている愛国本を紹介したら、しばき隊に炎上させられ謝罪させられる 背後に有田芳生の影も★2
スレリンク(newsplus板)

883:7列74番
14/09/28 10:58:09.62 Hmlm6W1w.net
もう2100億必要とか言われだしてるぞ
実際に工事始めたら夢の3000億行きそうだな

884:7列74番
14/09/28 22:13:36.33 E0oXqNsG.net
バカ高い金かけてあんなみっともない競技場新しく作ることない
なにより神聖なる神宮の森にナメクジのお化けみたいな醜悪な建築物は似合わない
国家の恥

885:7列74番
14/09/30 10:00:06.13 vLK62jJf.net
解体工事でさえ談合疑惑で解体中断。こりゃ五輪返上かも。
それにしても安藤は統率力ないね。

886:7列74番
14/10/02 23:23:11.17 BrVCD/pZ.net
安藤さんは一時代前の人だからね
冷静に観察するとこの生涯でろくな建物をつくっていない
仮に建設をしようとしたところで完成までにご自身が故人になる計算だし、建設が馬鹿馬鹿しくなったのかもね

887:7列74番
14/10/02 23:25:27.76 BrVCD/pZ.net
しかも建設反対派に近くなってきたとも漏れ聞いている

888:7列74番
14/10/03 22:21:01.63 VRUfMLO7.net
【五輪】 新国立競技場めぐりシンポジウム 「審査、拙速だったと言われても仕方がない」 [中日新聞]
スレリンク(mnewsplus板)

【政治】五輪会場にかかる費用、4千億円では不足の恐れ 森喜朗会長
スレリンク(newsplus板)

889:7列74番
14/10/04 12:41:46.86 5SJqQk2v.net
47 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 17:09:56.76 ID:4HuI/rKU0
  さっさとJリーグのクラブライセンスに「専スタor球技場」を盛り込めば解決

48 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 17:55:03.34 ID:Enl4veTT0
  >> 46
  全クラブは難しいだろうからJ1クラブだけは義務化すべきだと思う

49 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 17:57:52.22 ID:KkGHHLBG0
  専スタ義務化より観客席との距離の規定を変える方が良さそう

50 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 18:10:45.73 ID:EiWmrbWp0
  >> 49
  それでいいね。等々力の陸スタ改修は、バックとゴル裏スタンドの詳細設計は2018年頃なんで、
  そのときに、新国立が採用した陸上トラックの上までせり出す可動席を採用して欲しい。

 【 新国立の可動席・参考画像 】
  可動スタンド色付けgifアニ
  URLリンク(i.imgur.com)
  陸上競技モード→フットボールモード
  URLリンク(i.huffpost.com)
  URLリンク(i.huffpost.com)
  陸上モードでの可動席は10段で6916人分 →球技モードでは19段に引き伸ばして13382人分に増える
  URLリンク(i.imgur.com)
  専スタの埼玉スタジムと新国立・フットボールモードの比較画像(それほどの大差がない)
  URLリンク(i.imgur.com)

65 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 20:41:57.55 ID:fMvgU5Pg0
  >> 58
  15mで高さ3.4m・・・、傾斜12度でユルユルってレベルじゃねえな

69 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 21:41:30.93 ID:rIfnNG2v0
  >>65
  その傾斜だと、たぶん柏の日立台バックスタンド低層席と同じなので、まともに見られないわけではない。
  URLリンク(i.imgur.com)

73 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 22:05:25.67 ID:H+iFabp/0
  新国立の可動席は子供だましという印象しかないな。
  サンドニみたいに下層スタンド全体がスライドするならともなく、
  前列が間延びして隙間埋めるだけだからね。

75 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:14/10/03(金) 22:13:26.16 ID:rIfnNG2v0
  >>73
  サンドニは、その「可動」させるだけでも多額予算や時間を費やすから
  世界陸上とか国際大会の時だけ数年に一度、陸上モードに戻す。あとは基本ずっと球技モード。
  新国立は年に何回も陸上競技で使うことを想定されてるから、
  サンドニのような大掛かりな可動スタンドは採用できなかった要因。

88 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:14/10/04(土) 10:08:32.53 ID:wcDZecPa0
  >>75
  何回も陸上とか言ってるけど、公式戦なんて開けないだろ?サブトラック解体するんだからww

89 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:14/10/04(土) 11:16:56.34 ID:JNQQB5SZ0
  >>88
  サブトラがない今でも大きな陸上大会は、毎年開いてるんだよ。
  これは陸連の基準が曖昧なのか知らんけど、第一種とか第二種とか認定が関係ないなら、
  全国津々浦々にサブトラも必ず作らせてるのはなんなんだって話。
   ・日本学生陸上競技対校選手権
  URLリンク(www.iuau.jp)
   ・「セイコーゴールデングランプリ陸上」
  URLリンク(www.sports-tokyo.info)

890:7列74番
14/10/05 23:45:39.37 V8Kvi9+U.net
消費者庁 公表資料 2014年3月14日
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
URLリンク(www.caa.go.jp)
以下引用
--------
管理番号 A201300871
事故発生日 平成26年2月13日
報告受理日 平成26年3月10日
製品名 デスクトップパソコン
機種・型式 OPTIPLEX 780
事業者名 デル株式会社(輸入事業者)

被害状況 火災
事故内容 事務所で当該製品に肘が当たったところ、
当該製品から異音とともに発煙し、当該製品の 内部部品を焼損する火災が発生した。
現在、 原因を調査中。

事故発生都道府県東京都 備考 事業者が事故を認識したのは、3月3日
--------
引用終わり

Opti 780の国内発表は2009年9月末。まだ5年経過して いない。
DELLの保守期間は最長で5年だが、この事故の調査結 果次第では保守期間の有る無しにかかわらず全数リコールとなる可能性もある。
ちなみに国内に存在する当該機種の総数は数十万~百 万台規模と見られる。

891:7列74番
14/10/05 23:47:41.95 V8Kvi9+U.net
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。

■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。

素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
URLリンク(ja.opera-wiki.com)インストール
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ( >>1 参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - URLリンク(my.opera.com)
・パソコン向けOpera関連フォーラム - URLリンク(my.opera.com)
・Operaの提供するサービスに対する要望 - URLリンク(my.opera.com)
・バグを報告する - URLリンク(jp.opera.com)
・バグ報告ウィザード - URLリンク(bugs.opera.com)

892:7列74番
14/10/05 23:48:20.90 V8Kvi9+U.net
■開発版について
・Opera Desktop Team - URLリンク(blogs.opera.com)
・有志による上記ブログの日本語訳 - URLリンク(opera-users.jp)
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず >>2 の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs -URLリンク(dev.opera.com)
・Beta Testing - URLリンク(snapshot.opera.com)
・Opera Developer Community - URLリンク(dev.opera.com)
・Opera Dragonfly - URLリンク(www.opera.com)

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - URLリンク(my.opera.com)
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - URLリンク(my.opera.com)

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - URLリンク(opera.higeorange.com)
・Operaボタンメーカー - URLリンク(opera.higeorange.com)
・ピポケカWeb - Operaについて - URLリンク(pipokeka.mints.ne.jp)
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - URLリンク(www.geocities.jp)
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - URLリンク(www.7key.jp)
・Unofficial bug tracking for Opera - URLリンク(opera.remcol.ath.cx)

893:7列74番
14/10/05 23:55:08.68 V8Kvi9+U.net
■関連スレ
暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー
 スレリンク(os板)
次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ
 スレリンク(os板)
BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ
 スレリンク(os板)
【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】
 スレリンク(os板)

■関連リンク(BTRON)
ウィキペディア:BTRON
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
超漢字FAQ
 URLリンク(www.chokanji.com)
 URLリンク(www.chokanji.com)
BTRONリンク集(BTRON Club)
 URLリンク(www.btron-club.org)
BTRON Antenna
 URLリンク(homepage3.nifty.com)
BTRON.com
 URLリンク(www.btron.com)
Wiki「BTRONリテラシー」
 URLリンク(www.wikihouse.com)
Wiki「超漢字Wiki」
 URLリンク(www.chinmi.to)
ベクターのダウンロードページ『他のOS用 > TRON-OS用』
 URLリンク(www.vector.co.jp)

894:7列74番
14/10/07 03:12:42.84 yvznarIb.net
【社会】国立競技場解体でスポーツ振興センターが不可解対応 入札やり直し前日に入札書の中身を開封し確認
スレリンク(newsplus板)

【建築】「新国立」総工費 さらに900億円増 建築家・槇氏ら試算 [2014/10/05]
スレリンク(bizplus板)

895:7列74番
14/10/07 16:54:09.83 uYqRwkjA.net
【社会】「まるで埼玉五輪」 新国立だけじゃない、どんどん狂う東京五輪のズサン計画
スレリンク(newsplus板)

896:7列74番
14/10/12 23:26:36.15 cpCTFSkP.net
球技モードのときは屋根に膜張ってるんだな。座席もピッチに寄ってて締まっている。

そこでなんだが、
球技モードをキツマンモード
陸上モードをガバマンモードと呼ぶのはどうだろうか?

897:7列74番
14/10/17 19:28:04.66 X+KWgP8M.net
シンガポールのナショナルスタジアム
▼陸上競技モード
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(news.asiaone.com)
URLリンク(file-many.ru)

可動スタンド 準備中画像
URLリンク(www.psam.uk.com)

→フットボールモード
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(cdn.wonderfulengineering.com)
URLリンク(l.yimg.com)
URLリンク(www.heartlink.biz)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(www.straitstimes.com)

2階席付近から動画
URLリンク(youtu.be)
メインスタンド1階席から動画
URLリンク(youtu.be)
ゴル裏席からの動画
URLリンク(www.youtube.com)
陸上モードでの動画
URLリンク(www.youtube.com)

【 新国立の可動席・参考画像 】
▼陸上競技モード
URLリンク(i.huffpost.com)
→フットボールモード
URLリンク(i.huffpost.com)
URLリンク(www.neox.to)

898: 【東電 83.6 %】
14/11/04 18:58:05.27 eFrHDRrK.net
>>896
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

899:7列74番
14/11/16 22:29:35.26 Yr1l1zG1.net
5万とか7万人収容スタジアムの最上層席から見たら、
選手がどっちも豆粒のように小さく見えるけども、
専スタと陸スタとじゃ、やっはりその見え方も違うね。
URLリンク(i.imgur.com)

900:7列74番
14/11/24 15:31:02.57 +/eTkgRy.net
【社会】東京五輪迷走中 新国立競技場は巨大な粗大ゴミとなる?©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

901:7列74番
14/11/24 22:54:48.69 qb8ArmW4.net
コンサート利用
屋根の影
風通し
など
新国立で天然芝は維持出来ないでしょう。
人工芝にして欲しいですね

902:7列74番
14/12/09 01:48:45.09 UKeiHV19.net
「新国立」の施工予定者が決定   日経アーキテクチュア
URLリンク(mikke.g-search.jp)

屋根工区は竹中工務店、スタンド工区は大成建設─。
2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場の施工予定者が決定した。

日本スポーツ振興センター(JSC)が10月31日に発表した。
JSCは両社と基本協定を結び、技術協力業務委託契約を締結する。
現国立競技場解体の施工者の決定前に、新設の施工予定者が決まる異例の事態となった。

903:7列74番
14/12/18 12:52:31.21 /OPV4O4t.net
ロシア 2018・W杯用 ルビン・カザン 新スタジアム 45000人収容 約300億円
URLリンク(www.sochiadm.ru)
URLリンク(www.airfoto.cheb.ru)
URLリンク(i1.eurosport.com)

外壁が全面ディスプレイ
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(static4.aif.ru)
URLリンク(s15.radikal.ru)
URLリンク(prokazan.ru)
URLリンク(www.youtube.com)

夜は映画館ドライブインシアターとして使用
URLリンク(cs619118.vk.me)
URLリンク(www.youtube.com)

2015年世界水泳ロシア・カザン大会で、
仮設プールと客席を増築して一部の競技で使用予定
URLリンク(31.13.130.206)
URLリンク(31.13.130.206)
URLリンク(31.13.130.206)

904:7列74番
14/12/21 11:01:56.47 pSCHq9Xc.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

URLリンク(www.youtube.com)

905:7列74番
15/01/13 19:11:55.37 qyIq1vO+.net
国立がダメだなと思ったのは雨の代表選試合があったとき。
今までの聖地というイメージで補正されてたのが、
ただの古びた酷い陸スタに見えるようになった。

906:7列74番
15/01/25 13:16:22.87 1LonQs+Z.net
 
東京都は五輪開催時に使用料払うわけ?数百億ぐらい払わないといけないだろう

907:7列74番
15/02/14 23:16:23.15 /DyheGuo.net
※ 新国立競技場の可動席は「引き出し型」
陸上モードから1日あれば「球技モード」に変更できる。
 
 
新国立・可動スタンド色付けgifアニ
URLリンク(i.imgur.com)
陸上モード
URLリンク(i.huffpost.com)
球技モード
URLリンク(i.huffpost.com)
陸上モードでの可動席は10段( 6916人分 ) →球技モードでは19段( 13382人分)に増える。
URLリンク(i.imgur.com)
豊田スタジアムの「引き出し型」の可動式スタンド画像
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)
URLリンク(www.frontale.co.jp)

908:7列74番
15/02/19 19:23:35.10 JFl9Ndk3.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

909:7列74番
15/02/28 19:54:32.02 b6cqFcKq.net
昔のマラカナン(二層式)
URLリンク(media-cdn.tripadvisor.com)
URLリンク(euro.mediotiempo.com)
ブラジルW杯のため大改修で一層式に
URLリンク(file.brasil.cooklog.net)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
断面図比較
URLリンク(sergionobre.files.wordpress.com)
URLリンク(sergionobre.files.wordpress.com)
赤色;取り壊し、水色:継続使用
URLリンク(ad009cdnb.archdaily.net)
URLリンク(ad009cdnb.archdaily.net)
URLリンク(adbr001cdn.archdaily.net)
改修中写真
URLリンク(www.lostiempos.com)
URLリンク(alosertao.com.br)
URLリンク(static.goal.com)
URLリンク(denar.mk)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

910:7列74番
15/02/28 20:09:50.48 b6cqFcKq.net
改修後のマラカナン画像こっちだった
URLリンク(www.detail-online.com)
その他
URLリンク(img.ibxk.com.br)
URLリンク(portal.comunique-se.com.br)
URLリンク(www.razon.com.mx)

911:7列74番
15/03/05 18:57:29.48 6Vqj8pB6.net
ロンドン五輪 開会式セレモニー後の撤収作業 定点観測動画
London 2012 Olympics - Opening Ceremony transition time lapse
URLリンク(www.youtube.com)

912:7列74番
15/03/07 13:44:00.22 luCmArGV.net
ビッ区カメラ札幌店の
副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。
コピ・ペで拡・散希・望

913:7列74番
15/03/07 14:17:43.54 387+pkJJ.net
>>1
陸上競技場の理想の可動席システムはこれしかない。
陸上モード:
ゴール裏の1層目スタンドを全て格納して「2層目スタンド」だけを使う。
※2層目スタンドの最前列は陸上トラックまでギリギリ近づけるように設計。
URLリンク(i.imgur.com)
球技モードの時だけ1層目スタンドをトラックの上まで引き出して使う。
※1層目スタンドの最後列が陸上トラックの9レーンの位置に来るように設計。
URLリンク(i.imgur.com)
これでよくある二層式の球技専用スタジアムにいちばん近くなる。

914:7列74番
15/03/07 17:22:33.53 387+pkJJ.net
理想の可動席システムを実際にやる場合のイメージ▼
例えば、大分ドームのゴル裏スタンド最前列を2倍の高さに引き上げて、
球技モードで可動席を陸上トラックの上まで出した場合でも、
しっかり傾斜があって見やすくなるようにする感じかな。
URLリンク(i.imgur.com)
※ちなみに大分ドームの可動席はトラックの手前までしか出せません。
URLリンク(i.imgur.com)

915:7列74番
15/03/09 19:43:56.76 6wYE80fj.net
新国立の多目的化進めるなら芝の常設は取りやめた方がいいんだよな
芝の養生で期間が、芝の保護で用途が縛られ折角の立地が最大限に活かせない
内部で芝を育成する必要が無くなれば屋根の形状にも自由度が増すし
同様にトラック常設だと毎回保護材設置する手間が必要になるんだよな
そうなるとトラックも必要な時に設置する形の方が
トラック保護する必要がなくなれば可動席などの様式にも自由度増すし
バイクレース等の会場にも使え用途も広がる
後は一層目の客席を会場内で自由に配置できるようにすればいいんだよな
格子状に配置してテニス等の会場にするとか扇型に配置して野球に転用とか
結局天然芝移設式にして半ドーム化可能にして
トラック移設式にして一層目を全域可動席化可能にするのが一番多目的に使える

916:7列74番
15/03/11 22:38:30.13 pHYqVWA9.net
>>1
サッカーの為にもっと配慮すべき。
【東京五輪】観戦希望=1番人気はサッカーが47.8%と最も高く、開会式が47%、体操が41.1%
URLリンク(www.jiji.com)
新国立競技場は約1600億円 (8万人収容)。 
ガンバ新スタは約140億円(4万人収容)。
【参考画像】
ガンバ新スタの最後列座席 = 日産スタ(陸上競技場)の最前列席と同じw
URLリンク(i.imgur.com)
・日産スタと鹿島スタのゴール裏(2階)からの眺め
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.watchannel.net)
・日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・日産スタの一層目は傾斜が緩いからもっと見にくい
URLリンク(i.imgur.com)
▼その他、
・神戸ノエスタと広島ビックアーチ:バッククスタンド比較
URLリンク(i.imgur.com)
・日立台と広島ビックアーチ:ゴール裏比較
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch