競技場の得点板・電光掲示板・オーロラビジョンat STADIUM
競技場の得点板・電光掲示板・オーロラビジョン - 暇つぶし2ch6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 03:43:13 6eF7X9Bk.net
大まかに分けて以下の4種類がありますね

・大型映像表示装置(商品名オーロラビジョン・アストロビジョン・ジャンボトロン)
蛍光表示管(放電管)やLEDを用いたフルカラーのもの
得点表示以外にリプレー映像なども表示可能でサポーターに好まれている。
しかし、施設価格が極めて高価で、また電気代を含める維持費も高く、地方の
スタジアムではなかなか採用されない
主な設置場所:国立競技場,長居陸上競技場(片側),横浜国際競技場

・LED式表示装置
コストの安い「赤」と「緑」のLEDを用いた、3色(赤緑の同時点灯で橙)の表示
装置。さらに低コストのものとして赤ないしは緑のみを用いた単色のものもある。
(青色LEDと階調表示素子を用いたフルカラーのものは大型映像に分類)
情報表示装置としては低コスト、高コントラスト、高解像度を兼ね備え、
大型装置だけでなく得点部分のみ電光化されているスコアボードなどにも用いられる。
主な設置場所:山梨小瀬陸上競技場,栃木グリーンスタジアム

・電光式表示装置
最も初期に開発された大型表示装置。電球の集合で情報を表示する。
白色に近い表示が可能であり、高コントラストであるという特徴があったが、
LEDが一般化した後は素子寿命が短く(球切れ)、電力消費の大きいこの
方式が新設されることはあまりない。
得点部分のみ電光化されているスコアボードでも一般的な方式だった。
主な設置場所:長居陸上競技場(片側),博多の森陸上競技場,市原臨海競技場(部分)

・磁気反転式表示装置
80年代に登場した低消費電力の表示装置。自発光せず、2色ないし4色の素子を
電磁的に駆動することで表示を行う。LEDのコントラストが低かった時代に、昼間の
圧倒的な視認性と低消費電力の特徴で普及した。
特に4色式素子は白・緑・青・赤など華やかな原色の表示が可能なことから、
大型情報表示装置として現在も設置されている。
主な設置場所:日本平運動公園球技場,三ツ沢公園球技場,群馬敷島公園陸上競技場


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch