早稲田大学競走部 vol.560at SPOSALOON
早稲田大学競走部 vol.560 - 暇つぶし2ch2:スポーツ好きさん
25/07/05 10:13:59.58 T7oHFS7C0.net
今は建てないほうがいいよ
どんぐりレベル8までするなら別

3:スポーツ好きさん
25/07/05 10:17:19.44 mWdyVYrB0.net
鈴木琉ー山口智ー山口竣ー長屋ー工藤
山崎ー佐々木ー瀬間ー宮岡ー伊藤

4:スポーツ好きさん
25/07/05 10:21:41.40 kHV9WuLU0.net
<専ブラ別NG設定方法>
★NG設定の方法(ThreadMaster)

1.トップ画面下段一番右の歯車をタップ
2.画面中段やや下の「NG設定」をタップ
3.「正規表現NGを追加」をタップ
4.テキストの部分に「中立」と登録 (※)
5.適用する範囲を「全体」に設定

※中立が名無しにしてきた時の対策として、以下のIPをひとつづつ新規追加するとより確実にブロックできます

<中立のIP> これを1つづつ追加してください
2400:2653:8800:b300
126.91.96.101
2400:4153:83e1:1900

★NG設定の方法(Chnneler)

1.トップ画面下段一番右の歯車をタップ
2.スクロールして「無視設定」まで移動して「無視する名前」をタップ
3.画面下段の+ボタンをタップ
4.「中立」と登録 (※)

※中立が名無しにしてきた時の対策として、以下のIPをひとつづつ新規追加するとより確実にブロックできます

<中立のIP> これを1つづつ追加してください

★NG設定の方法(mae2ch)

1.任意の


5:スレに移動 2.画面下段右から2番目のサーバマークをタップ 3.画面下段一番右のNGをタップ 4.画面上段ネームをタップ 5.新規追加をタップ 6.NGネームに中立と記載(※) 7.画面上段右上の「追加」をタップ ※中立が名無しにしてきた時の対策として、以下のIPをひとつづつ新規追加するとより確実にブロックできます <中立のIP> これを1つづつ追加してください 2400:2653:8800:b300 126.91.96.101 2400:4153:83e1:1900 ★NG設定の方法(Geschar) 1.トップ画面下段一番右の歯車をタップ 2.「NGワード」をタップ 3.画面右下の「+追加」をタップ 4.NGワードに「中立」と入れ、NGの対象を「レスヘッダ全体」に設定 (※) 5.画面下段の「保存する」をタップ ※中立が名無しにしてきた時の対策として、以下のIPをひとつづつ「+追加」するとより確実にブロックできます <中立のIP> これを1つづつ追加してください 2400:2653:8800:b300 126.91.96.101 2400:4153:83e1:1900



6:中立
25/07/05 10:24:31.80 juJnA0kt0.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 青学黒田朝、駒澤佐藤、東農前田

A 早大山口智、中央溜池、中央吉居、中央本間、國學青木、駒澤伊藤、城西斎藤、駒澤山川、東海花岡、早大工藤、國學野中、立教馬場、早大鈴木up!

B 中央岡田、國學上原、日体平島、國學辻原、順大吉岡、駒澤桑田、早大山口竣、駒澤帰山、創価小池up!、中央吉中、大東大濱、東海兵藤、青学安島、東洋岸本遼

C 東洋松井、日体田島、中学近田、創価野沢、大東棟方、中央佐藤大、創価石丸惇、青学塩出、駿河東泉、法政大島、日体山崎、中央藤田、帝京島田、青学折田、國學高山、駒澤谷中、創価山口、中央柴田、早大佐々木、城西桜井、順大玉目、大東入濵、青学飯田、青学小河原、青学宇田川、東洋緒方、順大池間、青学黒田然、創価織橋、青学荒巻、中央白川、順大川原、明治森下、神大宮本、青学鳥井、明治大湊、早大間瀬田、東国菅野、東洋西村、創価黒木、立教國安、中央濵口、順大永原、城西小林、東洋網本、順大村尾、法政野田、駿河佐藤、大東中澤、筑波小山、駒澤村上、帝京柴戸、駿河古橋

7:中立
25/07/05 10:24:46.13 juJnA0kt0.net
ランク入り候補
駒澤小山、帝京廣田、早大長屋、専修新井、山梨平八重、帝京楠岡、帝京尾崎、駒澤安原、創価川上、東大秋吉、山梨阿部、帝京浅川、日大冨田、青学平松、中学市川、國學後村、明治綾、國學嘉数、中央並川、國學吉田、城西山中、筑波金子、國學飯國、國學尾熊、東海鈴木、駒澤島子、東農深堀、東海竹割、創価齊藤、東海永本、山梨和田、日体浦上、青学中村、東洋薄根、東洋迎、順大小林、中央田原、東海小野、神大酒井、東農原田、国士生駒、城西鈴木、立教吉屋、順大古川、早大山﨑、帝京原、順大山﨑、青学佐藤愛、青学本間、専修上山、國學浅野、専修具志堅、帝京小林、神大上田、順大林、國學鎌田、法政清水、日大高田、帝京谷口、順大森本、中学米田、順大石岡、山梨宮地、志學中村、青学前川、青学石川、青学遠藤

8:中立
25/07/05 10:25:07.90 juJnA0kt0.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:黒田朝日
二席:山口智規  二席:佐藤圭汰
三席:吉居駿恭  三席:山川拓馬
四席:黒田朝日  四席:山口智規
五席:溜池一太  五席:馬場賢人
六席:花岡寿哉  六席:溜池一太
七席:青木瑠郁  七席:伊藤蒼唯
八席:斎藤将也  八席:青木瑠郁
九席:平島龍斗  九席:吉居駿恭
十席:伊藤蒼唯  十席:上原琉翔

9:中立
25/07/05 10:25:31.43 juJnA0kt0.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:工藤慎作
二席:小池莉希  二席:本間颯
三席:本間颯   三席:前田和摩
四席:吉岡大翔  四席:


10:野中恒亨 五席:野中恒亨  五席:辻原輝 六席:辻原輝   六席:棟方一楽 七席:藤田大智  七席:織橋巧 八席:柴田大地  八席:吉岡大翔 九席:鳥井健太  九席:廣田陸 十席:野田晶斗  十席:大湊柊翔



11:中立
25/07/05 10:25:52.02 juJnA0kt0.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:岡田開成  一席:桑田駿介
二席:桑田駿介  二席:山口竣平
三席:松井海斗  三席:谷中晴
四席:安島莉玖  四席:岡田開成
五席:佐藤大介  五席:山口翔輝
六席:池間凛斗  六席:大濱逞真
七席:大濱逞真  七席:玉目陸
八席:折田壮太  八席:飯田翔太
九席:山口竣平  九席:小河原陽琉
十席:黒田然   十席:小林竜輝

12:中立
25/07/05 10:26:06.32 juJnA0kt0.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:鈴木琉胤  一席:鈴木琉胤
二席:佐々木哲  二席:佐々木哲
三席:濵口大和  三席:濵口大和
四席:牟田凜太  四席:前川竜之将
五席:三宅悠斗  五席:石川浩輝
六席:椙山一颯  六席:高石樹
七席:前川竜之将 七席:松田祐真
八席:井上朋哉  八席:三宅悠斗
九席:菅崎大翔  九席:椙山一颯
十席:高石樹   十席:野田顕臣

13:中立
25/07/05 10:26:33.47 juJnA0kt0.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

【4年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:山口智規 3位:吉居駿恭 4位:黒田朝日 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:青木瑠郁 8位:斎藤将也 9位:平島龍斗 10位:伊藤蒼唯
11位:大島史也 12位:吉中祐太 13位:石丸惇那 14位:兵藤ジュダ 15位:東泉大河

●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:馬場賢人
6位:溜池一太 7位:伊藤蒼唯 8位:青木瑠郁 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:帰山侑大 12位:斎藤将也 13位:野沢悠真 14位:花岡寿哉 15位:岸本遼太郎

【3年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:小池莉希 3位:本間颯 4位:吉岡大翔 5位:野中恒亨
6位:辻原輝 7位:藤田大智 8位:柴田大地 9位:鳥井健太 10位:野田晶斗
11位:後村光星 12位:織橋巧 13位:古橋希翁 14位:齊藤大空 15位:工藤慎作

●ロード
1位:工藤慎作 2位:本間颯 3位:前田和摩 4位:野中恒亨 5位:辻原輝
6位:棟方一楽 7位:吉岡大翔 8位:織橋巧 9位:廣田陸 10位:大湊柊翔
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:吉田蔵之介 14位:浅川侑大 15位:安原海晴

【2年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:安島莉玖 5位:佐藤大介
6位:池間凛斗 7位:大濱逞真 8位:折田壮太 9位:山口竣平 10位:黒田然
11位:川原琉人 12位:玉目陸 13位:佐藤我駆人 14位:小河原陽琉 15位:飯田翔大

●ロード
1位:桑田駿介 2位:山口竣平 3位:谷中晴 4位:岡田開成 5位:山口翔輝
6位:大濱逞真 7位:玉目陸 8位:飯田翔大 9位:小河原陽琉 10位:小林竜輝
11位:安島莉玖 12位:阿部紘也 13位:尾熊迅斗 14位:飯國新太 15位:佐藤大介

【1年】
○トラック
1位:鈴木琉胤 2位:佐々木哲 3位:濵口大和 4位:牟田凜太 5位:三宅悠斗
6位:椙山一颯 7位:前川竜之将 8位:井上朋哉 9位:菅崎大翔 10位:高石樹
11位:井坂光 12位:松山優太 13位:櫨元優馬 14位:一ノ瀬來祈 15位:辻誉

●ロード
1位:鈴木琉胤 2位:佐々木哲 3位:濵口大和 4位:前川竜之将 5位:石川浩輝
6位:高石樹 7位:松田祐真 8位:三宅悠斗 9位:椙山一颯 10位:野田顕臣
11位:阿部宥人 12位:井上朋哉 13位:飯田ケビン 14位:本宮優心 15位:辻誉

14:中立
25/07/05 10:26:52.29 juJnA0kt0.net
中立目線高度精密全世代トラックランキング

1位 佐藤 駒澤
2位 前田 東農
3位 山口智 早稲田
4位 吉居 中央
5位 黒田朝 青学↑
6位 溜池 中央
7位 花岡 東海
8位 鈴木 早稲田↑
9位 小池 創価↑
10位 岡田 中央↑
11位 本間 中央
12位 青木 國學院
13位 吉岡 順天堂
14位 斎藤 城西
15位 平島 日体
16位 伊藤 駒澤
17位 野中 國學院
18位 大島 法政
19位 桑田 駒澤
20位 松井 東洋
21位 吉中 中央
22位 安島 青学
23位 石丸惇 創価
24位 兵藤 東海
25位 佐藤大 中央
26位 東泉 駿河台
27位 辻原 國學院
28位 池間 順天堂↑
29位 藤田 中央
30位 大濱 大東
31位 田島 日体
32位 折田 青学
33位 山崎 日体
34位 山口竣 早稲田↑
35位 上原 國學院
36位 柴田 中央
37位 佐々木 早稲田↑
38位 鳥井 青学
39位 宇田川 青学
40位 入濵 大東
41位 新井 専修
42位 金子 筑波
43位 森下 明治
44位 黒田然 青学
45位 黒木 創価
46位 川原 順天堂
47位 西村 東洋
48


15:位 野田 法政 49位 後村 國學院 50位 濵口 中央↑



16:中立
25/07/05 10:27:07.64 juJnA0kt0.net
中立目線高度精密全世代ロードランキング

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

1位 黒田朝 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 山川 駒澤
4位 山口智 早稲田
5位 工藤 早稲田
6位 馬場 立教
7位 本間 中央
8位 前田 東農
9位 溜池 中央
10位 伊藤 駒澤
11位 青木 國學院
12位 吉居 中央
13位 上原 國學院
14位 帰山 駒澤
15位 野中 國學院
16位 辻原 國學院
17位 斎藤 城西
18位 野沢 創価
19位 花岡 東海
20位 桑田 駒澤
21位 岸本遼 東洋
22位 山口竣 早稲田
23位 谷中 駒澤
24位 塩出 青学
25位 平島 日体
26位 近田 中学
27位 島田 帝京
28位 桜井 城西
29位 吉中 中央
30位 高山 國學院
31位 棟方 大東
32位 岡田 中央
33位 山口 創価
34位 大濱 大東
35位 玉目 順天堂
36位 織橋 創価
37位 間瀬田 早稲田
38位 田島 日体
39位 吉岡 順天堂
40位 廣田 帝京
41位 緒方 東洋
42位 宮本 神奈川
43位 飯田 青学
44位 小山 筑波
45位 尾崎 帝京
46位 荒巻 青学
47位 兵藤 東海
48位 白川 中央
49位 小河原 青学
50位 大湊 明治

17:中立
25/07/05 10:27:22.27 juJnA0kt0.net
中立目線高度精密全世代トラック・ロード総合ランキング

1位 黒田朝 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 前田 東農
4位 山口智 早稲田
5位 溜池 中央
6位 吉居 中央
7位 本間 中央
8位 青木 國學院
9位 伊藤 駒澤
10位 斎藤 城西
11位 山川 駒澤
12位 花岡 東海
13位 工藤 早稲田
14位 野中 國學院
15位 馬場 立教
16位 鈴木 早稲田
17位 岡田 中央↑
18位 上原 國學院
19位 平島 日体
20位 辻原 國學院
21位 吉岡 順天堂
22位 桑田 駒澤
23位 山口竣 早稲田↑
24位 帰山 駒澤
25位 小池 創価↑
26位 吉中 中央
27位 大濱 大東
28位 兵藤 東海
29位 安島 青学
30位 岸本遼 東洋

18:中立
25/07/05 10:27:38.22 juJnA0kt0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

19:中立
25/07/05 10:27:55.44 juJnA0kt0.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定

東農前田  27分18秒
駒澤佐藤  27分21秒
青学黒田朝 27分28秒
中央吉居  27分37秒
早大鈴木  27分39秒
早大山口智 27分40秒
中央溜池  27分41秒
中央本間  27分43秒
城西斎藤  27分45秒
東海花岡  27分48秒 
國學青木  27分52秒
駒澤伊藤  27分53秒
順大吉岡  27分54秒
早大工藤  27分55秒
青学折田  27分56秒
立教馬場  27分57秒
中央岡田  27分58秒
駿河東泉  27分59秒
國學野中  28分00秒
駒澤山川  28分00秒
早大山口竣 28分01秒
國學上原  28分02秒
青学安島  28分02秒
國學辻原  28分03秒
駒澤帰山  28分03秒
東海兵藤  28分04秒
創価小池  28分04秒
日体平島  28分05秒
大東棟方  28分06秒
中央吉中  28分07秒
東洋松井  28分07秒
早大佐々木 28分07秒
順大川原  28分08秒
中央藤田  28分08秒
駒澤桑田  28分09秒
中央佐藤大 28分09秒
青学黒田然 28分09秒
法政大島  28分10秒
順大玉目  28分10秒
大東大濱  28分10秒
日体田島  28分11秒 
中学近田  28分11秒
日体山崎  28分12秒 
順大池間  28分12秒
帝京島田  28分12秒
大東入濱  28分13秒
立教國安  28分13秒
青学飯田  28分13秒
駒澤谷中  28分13秒
駿河佐藤  28分14秒
青学鳥井  28分14秒 
東洋岸本遼 28分14秒
中央柴田  28分14秒
創価石丸惇 28分15秒
東洋緒方  28分15秒
大東中澤  28分15秒
青学宇田川 28分15秒
創価野沢  28分15秒

20:中立
25/07/05 10:28:10.12 juJnA0kt0.net
中立目線三大駅伝戦力ランク 

出雲
S 中央、駒澤、早稲田
A 青学、國學院
B 創価、城西、東国
C 帝京、東洋

全日本
S 駒澤、中央、青学
A 早稲田、國學院
B 創価、大東、城西、帝京、順天堂
C 日大、東海、立教、中学、日体

箱根
S 青学、駒澤、中央、國學院
A 早稲田、創価、大東、城西、東洋
B 帝京、順天堂、東海、立教
C 日大、中学、東国、日体、法政
D 山梨、神奈川、明治、駿河台、東農

21:中立
25/07/05 10:28:24.21 juJnA0kt0.net
早大鈴木はAランク昇進おめ

創価小池はBランク昇進おめ

鈴木は決勝で更に序列を上げる可能性あるな

22:スポーツ好きさん
25/07/05 10:28:53.59 0KJArxyS0.net
ついに早稲田スレを荒らし始めた負け犬中卒
よほど暇で他にやる事無いんだな
でも青学スレだけは絶対に荒らさない
中立とは名ばかりの青学オタ

23:中立
25/07/05 10:30:49.50 juJnA0kt0.net
>>19
俺は青学オタではないな

先に総合スレを荒らすやつが悪い

文句はそいつに言え

青学にコピペ貼る理由ないやろ

24:スポーツ好きさん
25/07/05 10:34:41.58 tZ5Uh0TS0.net
何も見えないのに進んでく

25:スポーツ好きさん
25/07/05 10:36:32.79 uZfoPBVR0.net
また中立か
黒田朝日に13分21秒の力は無いからさっさと訂正しておけよ
あれは距離が長くなればなるほどupdownが多ければ多いほど強いけど5000mには向いてないぞ

26:スポーツ好きさん
25/07/05 10:40:41.26 N4R6aHZz0.net
前スレ900番台からレスがほぼ見えん

27:スポーツ好きさん
25/07/05 10:41:48.40 0KJArxyS0.net
13分21の力はあると思うわ
ただし周囲も同等以上の力があるだけで
13分25切りは好調な選手が好条件ならもはや出せるタイムになって来てるから、後ろに付くならともかく前で引っ張ったらアドにならないだけ
鈴木みたいに13分15の力が無いとね

28:スポーツ好きさん
25/07/05 10:41:56.15 uZfoPBVR0.net
>>22の自分のコメントも「中立」というNGワードで消えてるw
当然これもw

29:スポーツ好きさん
25/07/05 10:42:48.81 nzT8SknO0.net
>>22
日本選手権で予選だけで青学を上回る結果出しちゃったからね
中立が暴れるのも仕方がない

30:スポーツ好きさん
25/07/05 10:46:35.84 0KJArxyS0.net
でも鈴木は13分12の力はあるだろうな
塩尻とは普通にやり合える

31:スポーツ好きさん
25/07/05 10:48:58.16 3e7cPd5/0.net
>>20
もう総合スレ失くしてしまえばいいんちゃう
変なコピペ貼るやつもいなくなるだろ

32:中立
25/07/05 10:51:27.81 juJnA0kt0.net
>>22
5000mは向いてるわけではないがそれでも黒田はハイパーなら13分21秒の力はあるだろうね

鈴木は現時点では13分17秒あたりだな

33:中立
25/07/05 10:52:03.61 juJnA0kt0.net
>>27
それないな

いくらなんでも過大評価しすぎ

34:中立
25/07/05 10:52:19.64 juJnA0kt0.net
>>28
俺がスレ立ててるわけじゃないんだが

35:中立
25/07/05 10:53:01.71 juJnA0kt0.net
とりあえず総合スレ荒らすやつがいる限り拠点をスポサロ中心にするだけだな

中央オタと早稲田オタが荒らしてるのはもう既にバレてる

36:中立
25/07/05 10:55:29.69 juJnA0kt0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田も外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

37:中立
25/07/05 10:55:56.35 juJnA0kt0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

38:中立
25/07/05 10:56:14.72 juJnA0kt0.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定

東農前田  27分18秒
駒澤佐藤  27分21秒
青学黒田朝 27分28秒
中央吉居  27分37秒
早大鈴木  27分39秒
早大山口智 27分40秒
中央溜池  27分41秒
中央本間  27分43秒
城西斎藤  27分45秒
東海花岡  27分48秒 
國學青木  27分52秒
駒澤伊藤  27分53秒
順大吉岡  27分54秒
早大工藤  27分55秒
青学折田  27分56秒
立教馬場  27分57秒
中央岡田  27分58秒
駿河東泉  27分59秒
國學野中  28分00秒
駒澤山川  28分00秒
早大山口竣 28分01秒
國學上原  28分02秒
青学安島  28分02秒
國學辻原  28分03秒
駒澤帰山  28分03秒
東海兵藤  28分04秒
創価小池  28分04秒
日体平島  28分05秒
大東棟方  28分06秒
中央吉中  28分07秒
東洋松井  28分07秒
早大佐々木 28分07秒
順大川原  28分08秒
中央藤田  28分08秒
駒澤桑田  28分09秒
中央佐藤大 28分09秒
青学黒田然 28分09秒
法政大島  28分10秒
順大玉目  28分10秒
大東大濱  28分10秒
日体田島  28分11秒 
中学近田  28分11秒
日体山崎  28分12秒 
順大池間  28分12秒
帝京島田  28分12秒
大東入濱  28分13秒
立教國安  28分13秒
青学飯田  28分13秒
駒澤谷中  28分13秒
駿河佐藤  28分14秒
青学鳥井  28分14秒 
東洋岸本遼 28分14秒
中央柴田  28分14秒
創価石丸惇 28分15秒
東洋緒方  28分15秒
大東中澤  28分15秒
青学宇田川 28分15秒
創価野沢  28分15秒

39:中立
25/07/05 10:58:40.66 juJnA0kt0.net
箱根駅伝出走し6区2位58分06秒当時歴代3位の実績のあるadidas好きのレイリーの評価でさえ

1位Cloudboom strike LS On
2位VaporFly Next%4 Nike
3位adios Pro EVO 1 adidas

だったわけだな

40:中立
25/07/05 10:59:00.54 juJnA0kt0.net
キプリモの靴はどう見てもアルファフライ3だよな 

福岡日本人トップの吉田ゆうやもアルファフライ3
名古屋日本人トップの佐藤さんもアルファフライ3



俺はEVO1の性能は以前から認めてるだろバカなのか

だからといって他のメーカーの新型厚底シューズが性能悪いとはならないし他の新型厚底シューズも今や相当な高性能で大差ないと言ってるだけやろ

それにしても都道府県駅伝の佐々木哲(NIKE)や別府マラソンの若林(NIKE)の走りすごかったな
丸亀ハーフではasicsやOnやプーマが大活躍

キプリモがスーパーシューズのNIKEのアルファフライ3で特大のハーフマラソン世界記録ヤバすぎたな

大阪マラソンではasicsフィーバー

東京マラソンではPUMAのDEVIATE NITRO ELITE3の選手が日本人トップ

adidas以外の活躍が目立つね

まあせいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●性能差
S(-10~15秒) Alphafly3、asics proto、VaporFly Next%4、adios Pro EVO 1、Cloudboom strike LS、DEVIATE NITRO ELITE3、
A+(-5~10秒) adios Pro4、Cloudboom Echo4、METASPEED SKY PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS、METASPEED SKY
A(+-0~-5秒)  FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10


こんなもんだろうね(ハーフ比較)

アルファフライ3 98点
asicsプロト 97点 +5秒
ヴェイパー4 97点 +5秒
Evo1 97点 +5秒
OnやPUMAの最新 96点 +10秒
メタスピシリーズ 96点 +10秒
アディプロ4 96点 +10秒
タクミセン 95点 +15秒

41:中立
25/07/05 10:59:15.22 juJnA0kt0.net
これがすべてだな

230 ゼッケン774さん@ラストコール 2025/05/29(木) 11:29:29.48 ID:9qQexU8D
TKDプロジェクトの動画で相澤がシューズの軽量化と安定性、反発性はトレードオフの関係
軽量化すると安定性、反発性が劣ると言ってるね
お前らまた中立に負けたな


238 ゼッケン774さん@ラストコール 2025/05/29(木) 14:48:18.38 ID:9qQexU8D
高反発のシューズは脚筋力が必要だとも言ってるね
平林がタクミセン専なのもそれが大きいのだろう
中立もシューズは相性が1番大事だと前から言ってるよね
お前ら中立に負けっぱなしだな

42:中立
25/07/05 10:59:29.33 juJnA0kt0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

43:中立
25/07/05 11:05:10.96 juJnA0kt0.net
負荷的な話をしてんだよ

外回りで相殺できるレベル

序盤とラストも相殺してまあほぼほぼ互角かほんの僅か黒田の方が負荷は上だな

44:中立
25/07/05 11:05:24.01 juJnA0kt0.net
ペースを作ってたとはいえ黒田が横にいてくれたから助かってる分を無視するなよ

45:中立
25/07/05 11:05:35.89 juJnA0kt0.net
まあ大体同じくらいの負荷で通過した鈴木と通過できなかった黒田ということでやっぱり5000mでは鈴木が上だったということ

46:中立
25/07/05 11:05:51.19 juJnA0kt0.net
実質想定タイムも大体そのくらいの差になっている

47:中立
25/07/05 11:06:04.36 juJnA0kt0.net
10000mはまだ鈴木は未知数だな

まだ10000mなら黒田の方が強いだろうね

48:中立
25/07/05 11:06:16.66 juJnA0kt0.net
そういや大濱に池間勝ったな

49:中立
25/07/05 11:06:31.14 juJnA0kt0.net
普通に妥当だな

日本選手権5000mの決勝進出はかなり評価高い

佐々木は日本選手権表彰台とはいえ3000scだし大学以降は5000mの記録を残してないから持ちタイムステータスが低めなのが影響している

50:中立
25/07/05 11:06:43.47 juJnA0kt0.net
10000m走ってるって言っても28分47秒はそこまでじゃない

自己ベストはやや柴田が上だけど佐々木は金栗の実績や個人選手権優勝してる分がある

51:中立
25/07/05 11:06:55.28 juJnA0kt0.net
それは普通に上げ忘れだな

52:中立
25/07/05 11:07:08.69 juJnA0kt0.net
指摘される前に既に気付いてて変更してたからな

だからすぐ貼れたんだよ

53:中立
25/07/05 11:07:21.05 juJnA0kt0.net
小池はわりと暑さ耐性あるタイプかもしれないな

54:中立
25/07/05 11:07:33.72 juJnA0kt0.net
普通にやり取りしてたから後回しにしてただけやろ

55:中立
25/07/05 11:07:46.34 juJnA0kt0.net
溜池過大評価すんなや無能

56:中立
25/07/05 11:08:00.09 juJnA0kt0.net
無能ど素人の特徴は一喜一憂してすぐ選手を過大評価しまくること

本当に優秀な分析士は1レースに一喜一憂せず常に冷静かつ高度で精密に分析を行うからね

57:中立
25/07/05 11:08:14.61 juJnA0kt0.net
普通に今俺はレース全部映ってる動画見てきたんだが

鈴木が引っ張ってたが外回りでほぼほぼ黒田も後ろにつかずに引っ張ってたわけよ

んで途中ちょろっとだけ小池が前出てあとは黒田がラスト1周まで引っ張ってたな

負荷的な話だとペース作るのは後ろにつかない外回りで相殺できるレベル

序盤とラストも相殺してまあほぼほぼ互角かほんの僅か黒田の方が負荷は上だな

58:中立
25/07/05 11:08:28.36 juJnA0kt0.net
それはないな

黒田は鈴木の後ろについていたわけじゃなく全く風除けにならない外側を走ってただけだから実質ほぼ黒田も引っ張ってた状態

黒田の方が負荷が大きいといってもほんの僅かって言ってんだろ

59:中立
25/07/05 11:08:41.41 juJnA0kt0.net
俺は早稲田オタではないな

表彰台と入賞とでは全然違うやろバカなのか

60:中立
25/07/05 11:08:54.50 juJnA0kt0.net
それ言い出したら後ろについた方が楽やろバカなのか

楽だから前に出なかったんじゃなくてペース的に問題なかったから出なかっただけやろ無能

61:中立
25/07/05 11:09:18.55 juJnA0kt0.net
黒田はスパート力がないからロンスパしただけやろ

日本選手権のレベルだと引っ張って勝てるほど甘くなかっただけだな

62:中立
25/07/05 11:09:31.34 juJnA0kt0.net
青学嫌いだからって偏見でレース分析するようなことはするなよ

ちゃんと中立目線でやれ

63:中立
25/07/05 11:09:47.00 juJnA0kt0.net
中央への憎しみはないな

組的にはレベルが低かったとはいえ結果を出した岡田はちゃんと正当に評価しているやろ

64:中立
25/07/05 11:09:58.62 juJnA0kt0.net
まあ百歩譲っても負荷は互角だな

1番はきついところで黒田は引っ張ってるし総合的に鈴木の方が負荷が大きかったとまでは言えない

65:中立
25/07/05 11:10:16.03 juJnA0kt0.net
日本選手権でボロボロだった溜池過大評価しすぎやろ

おまえ中央オタってバレてんぞ

66:中立
25/07/05 11:10:28.53 juJnA0kt0.net
駒澤佐藤も早大鈴木も過大評価だな

そこまでのタイムはまだ出せない

67:中立
25/07/05 11:10:42.80 juJnA0kt0.net
やっぱり完全中立目線特級分析士の実質想定タイムが美しい

無能ど素人の過大評価しまくりの実質想定タイムは汚いだけ

68:中立
25/07/05 11:10:55.72 juJnA0kt0.net
ほぼ真横に近いみたいなもんやったやろ
あれはほぼ一緒に引っ張ってるようなもん

経験者ならわかるだろうけどあれはあれで鈴木もペース作るのに助かってんのよ

69:中立
25/07/05 11:11:08.99 juJnA0kt0.net
後ろにつくのとほぼ横で外回りで走るのとじゃ全然違うからね

あれは前の鈴木の方が負荷はやや大きいがそんなに差はない

その差を後半の引っ張りでほぼ相殺させてトントンあたりがいいところ

70:中立
25/07/05 11:11:20.82 juJnA0kt0.net
また明日中央スレに大量にコピペが貼られることになるな

鈴木オタがしつこいと早稲田にも貼られることになるね

71:中立
25/07/05 11:11:33.68 juJnA0kt0.net
そういや村尾復帰したんだな

72:中立
25/07/05 11:11:46.73 juJnA0kt0.net
俺は鈴木は持ち上げてないんだが

73:中立
25/07/05 11:12:00.16 juJnA0kt0.net
3000scも見たけど小原の転倒はかなりヤバいな

あのまま走ってたら3位にはなれた可能性のある余裕度だったのに勿体ない

あれはさすがに可哀想だね
後遺症が残らなければいいがな

74:中立
25/07/05 11:12:13.50 juJnA0kt0.net
妄想も甚だしいな

俺はそんなこと絶対にしないな

75:中立
25/07/05 11:12:30.51 juJnA0kt0.net
とりあえず早稲田もコピペまみれ確定だな

76:中立
25/07/05 11:12:43.70 juJnA0kt0.net
そもそも鈴木の実質想定タイムも過大評価すぎるしな

77:中立
25/07/05 11:13:01.41 juJnA0kt0.net
それは暑さに弱いんじゃなくて単純にロードに弱かっただけやろ

78:中立
25/07/05 11:13:15.05 juJnA0kt0.net
気温低い時期のロードでも結果出したことないやろ

79:中立
25/07/05 11:13:26.90 juJnA0kt0.net
吉田響ほどの暑さ耐性があるなんて言ってないやろ

80:中立
25/07/05 11:13:46.29 juJnA0kt0.net
鈴木はまだそこまでの力はないな

13分17秒
27分39秒 

が妥当

81:中立
25/07/05 11:14:07.26 juJnA0kt0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

少なくとも27分30秒あたりの力があるのは間違いない

日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田も外回りで引っ張ってるようなもんだし総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

82:中立
25/07/05 11:14:20.58 juJnA0kt0.net
箱根駅伝出走し6区2位58分06秒当時歴代3位の実績のあるadidas好きのレイリーの評価でさえ

1位Cloudboom strike LS On
2位VaporFly Next%4 Nike
3位adios Pro EVO 1 adidas

だったわけだな

83:中立
25/07/05 11:14:38.10 juJnA0kt0.net
キプリモの靴はどう見てもアルファフライ3だよな 

福岡日本人トップの吉田ゆうやもアルファフライ3
名古屋日本人トップの佐藤さんもアルファフライ3



俺はEVO1の性能は以前から認めてるだろバカなのか

だからといって他のメーカーの新型厚底シューズが性能悪いとはならないし他の新型厚底シューズも今や相当な高性能で大差ないと言ってるだけやろ

それにしても都道府県駅伝の佐々木哲(NIKE)や別府マラソンの若林(NIKE)の走りすごかったな
丸亀ハーフではasicsやOnやプーマが大活躍

キプリモがスーパーシューズのNIKEのアルファフライ3で特大のハーフマラソン世界記録ヤバすぎたな

大阪マラソンではasicsフィーバー

東京マラソンではPUMAのDEVIATE NITRO ELITE3の選手が日本人トップ

adidas以外の活躍が目立つね

まあせいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●性能差
S(-10~15秒) Alphafly3、asics proto、VaporFly Next%4、adios Pro EVO 1、Cloudboom strike LS、DEVIATE NITRO ELITE3、
A+(-5~10秒) adios Pro4、Cloudboom Echo4、METASPEED SKY PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS、METASPEED SKY
A(+-0~-5秒)  FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10


こんなもんだろうね(ハーフ比較)

アルファフライ3 98点
asicsプロト 97点 +5秒
ヴェイパー4 97点 +5秒
Evo1 97点 +5秒
OnやPUMAの最新 96点 +10秒
メタスピシリーズ 96点 +10秒
アディプロ4 96点 +10秒
タクミセン 95点 +15秒

84:中立
25/07/05 11:14:52.82 juJnA0kt0.net
これがすべてだな

230 ゼッケン774さん@ラストコール 2025/05/29(木) 11:29:29.48 ID:9qQexU8D
TKDプロジェクトの動画で相澤がシューズの軽量化と安定性、反発性はトレードオフの関係
軽量化すると安定性、反発性が劣ると言ってるね
お前らまた中立に負けたな


238 ゼッケン774さん@ラストコール 2025/05/29(木) 14:48:18.38 ID:9qQexU8D
高反発のシューズは脚筋力が必要だとも言ってるね
平林がタクミセン専なのもそれが大きいのだろう
中立もシューズは相性が1番大事だと前から言ってるよね
お前ら中立に負けっぱなしだな

85:中立
25/07/05 11:15:07.04 juJnA0kt0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

86:中立
25/07/05 11:16:22.14 juJnA0kt0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

87:中立
25/07/05 11:21:18.44 juJnA0kt0.net
太田箱根3区は箱根2区換算で65分45秒あたりで適性加味しても66分一桁あたり

適性あるわけじゃないヴィンセントが箱根3区時より水準が下がっても65分49秒で走ってるわけなんだからこのくらいになる

ハイパーミラクル超最高条件で超高速コースの丸亀60分26秒程度の馬場が3区で60分14秒とかいけるわけないやろ無駄に過大評価すんなや


箱根3区は前半下り基調を踏まえても距離は21.4kmもある

ハイパーミラクル超最高条件の丸亀ハーフのタイムから箱根3区のタイムに換算するとすると約+30秒あたりが妥当

今年の丸亀60分26秒の馬場の水準を箱根3区に換算すると60分55秒あたり

馬場は実質想定は丸亀60分02秒だからマックスでも60分35秒あたりが限界だろうね

馬場は箱根2区見るあたり登り適性もあったし3区ではそこまでの水準は出せない

88:スポーツ好きさん
25/07/05 11:21:20.30 J10X9wGC0.net
サイコパスすぎる

89:中立
25/07/05 11:21:31.57 juJnA0kt0.net
全体的な記録を見てインフレ大会の丸亀ハーフの記録より箱根3区の記録の方が速くなるとか言ってるやつは間違いなく迫信並みの無能ど素人

いや迫信以上の無能ど素人だな


馬場オタの靴オタキチガイ無能ど素人は必要以上の過大評価いい加減にしろよ


馬場が佐藤圭汰や本間と同等レベルなわけないやろ無能

90:中立
25/07/05 11:21:44.30 juJnA0kt0.net
太田箱根3区時の全体的な記録見たら特に条件が良かったわけでもないし太田がいかに傑出していたかがわかる

仮に太田に3区適性があったとしても適性があるわけでもない馬場が3区でそんな速いわけないやろ無能


まず300mも違うのにインフレ大会の丸亀のタイムより箱根3区のタイムが速くなるとか言ってる時点で話にならない

距離にして約50秒の差で3区の下り基調を考慮に入れたとしても丸亀ハーフも日本一の超高速コースだから20秒相殺あたりの30秒差が妥当

ハイパー最高条件とハイパーミラクル超最高条件の違いをやや考慮し35秒~40秒差が結論

91:中立
25/07/05 11:21:56.45 juJnA0kt0.net
丸亀ハーフで記録が出る理由はコースが超高速ってだけじゃないからな

もっと大きいのはハイパーミラクル超最高条件に入る可能性が高い時期なことと常にハイレベルのコバン状況になる環境だということ

この3点セットが重なってインフレが起こりやすいレースとなっている

92:中立
25/07/05 11:22:09.25 juJnA0kt0.net
つまり適性加味した完全中立目線高度精密分析によるとこれくらいが妥当 

●箱根駅伝3区
太田 59分47秒
馬場 60分39秒

●丸亀ハーフマラソン
太田 59分10秒
馬場 60分02秒

●箱根駅伝2区
太田 66分05秒
馬場 66分32秒

93:中立
25/07/05 11:24:45.97 juJnA0kt0.net
佐藤圭汰は重要度参考度最高峰の日本選手権5000m4位の実績があるからやろバカなのか

10000mの持ちタイムステータスだけでは日本選手権5000m4位の実績には追いつかないな

関東インカレや全日本インカレの実績とは訳が違う

日本選手権5000mの実績をどんだけ舐めてんだよ

実績にも水準差があるに決まってんだろ無能

日本選手権5000m4位の実績は水準的にそんな簡単に持ちタイムステータスでひっくり返せるようなもんではない

94:中立
25/07/05 11:24:59.24 juJnA0kt0.net
おまえはほんと無能ど素人だなあ

詰めが甘すぎる

田島の5000mの持ちタイムステータスが上がっているのを無視している


入賞かそうでないかだけで評価は決まらないしどのレベルの選手と競ったかタイム差はどうだったかどのくらいの水準の走りをしたかで評価は決まる

まさかそれらを無視して順位だけで決まるとか思ってないよな?

全日本予選だって負けはしたけど競った相手はかなりのレベルの高い選手たちだし僅差で悪い走りではなかった


圧倒的な分析力の差があって完全中立目線特級分析士には到底及ばないのに無能ど素人はなんで無駄に抵抗してくるんだ?

95:中立
25/07/05 11:30:59.16 juJnA0kt0.net
とりあえずしばらくはここで総合的な書き込みをしていくとするから

居座るからよろしくね

96:スポーツ好きさん
25/07/05 11:34:31.63 aIQS7UcW0.net
どこかのスレ�


97:ナ誰かとやり取りした際の自分の書き込みだけを抽出してるから独り言よりも意味不明だよな まあ病気の人だと思うからあまり刺激しない方がいいかな



98:中立
25/07/05 11:35:27.72 juJnA0kt0.net
後ろにつかずに外回りでほぼ引っ張ってるような形で走ってるから全く楽ではないな
1番きついところで引っ張るのも負荷が大きい

むしろ鈴木は横に黒田がいたから助かってる部分もある

こんなものは経験者なら普通にわかること

99:スポーツ好きさん
25/07/05 11:35:34.82 aIQS7UcW0.net
このスレ捨てて陸板の男子マラソン長距離スレにでも引越しするかな

100:中立
25/07/05 11:43:45.72 juJnA0kt0.net
俺は黒田にスパートがあるなんて話はしてないからな

スパートがないなんてことは最初からわかってること

負荷の話はまた別だからな

黒田の実質想定タイムは13分21秒が妥当

実質想定タイムで負けてるんだから鈴木に負けるのは仕方ない

溜池の実質想定タイム13分23秒な
無駄に過大評価すんなよ

101:中立
25/07/05 11:44:02.69 juJnA0kt0.net
それはないな

外回り分と鈴木は黒田が横にいたことによって助かってる部分の相殺を行っていないのと1番きついところを引っ張ったところの視点が抜けてる

負荷はトントンが妥当

102:中立
25/07/05 11:44:16.43 juJnA0kt0.net
仕掛けに対応しやすいってだけで負荷の話ではないから却下な

おまえは無能ど素人確定

103:中立
25/07/05 11:44:32.04 juJnA0kt0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

104:スポーツ好きさん
25/07/05 11:48:31.35 ZOfTtLGW0.net
>>95
したらばがいいかも

105:スポーツ好きさん
25/07/05 11:50:43.16 7DL7gQCO0.net
>>3
3
実績からして瀬間のところに吉倉か堀野、伊藤のところに間瀬田でお願いします。

106:中立
25/07/05 11:53:22.72 juJnA0kt0.net
自分でペース作るってのは無敵ではない
負荷はあるが圧倒的負荷ではない
後ろについて走ってる選手とは負荷に差はあるが後ろにつかず外回りでほぼ横で走ってた黒田とは大差ない

鈴木は1番きついところで黒田に前に出てもらったのは逆に助かった部分がある

総合的にトントンが妥当

107:中立
25/07/05 11:53:38.53 juJnA0kt0.net
日程的には別に全然きつくないやろ

5000mはバテてたが10000mは普通に楽してたし走れてたやろ

そもそも黒田はその時も引っ張ってたがキップケメイは引っ張ってなかったからな

108:中立
25/07/05 11:53:52.55 juJnA0kt0.net
そんなことはないな1番きついところで引っ張る方がきつい
序盤のやつは後半のやつで相殺できる

そりゃお互い助かってる部分があるのは否定してないやろ

つまりトントンが妥当

109:スポーツ好きさん
25/07/05 11:57:50.45 0Ei7jO1G0.net
>>3
ルイが一区とか一番駄目な配置だよ

110:中立
25/07/05 12:02:13.27 juJnA0kt0.net
>>105
1年時は1区でいいやろ

111:スポーツ好きさん
25/07/05 12:02:31.69 Wej0y+yE0.net
間瀬田か吉倉→山口竣→山口智→鈴木→工藤
山崎→佐々木→瀬間→長屋→吉倉か間瀬田

1区誰にするかよりも復路の人が揃うかの方が重要な気がしてきた

112:スポーツ好きさん
25/07/05 12:09:49.96 7DL7gQCO0.net
>>107
関カレハーフの感じからすると、瀬間は今年は厳しいんじゃない?1万のタイムからして吉倉のが格上だし、距離対応が出来れば堀野の方が強そうな気が。小平も絡んで来て欲しいね。

113:スポーツ好きさん
25/07/05 12:18:56.20 9gvJObnK0.net
>>107
90回箱根以降のデータでは復路も優勝あるいは30秒差以内の2位でないと総合優勝できないらしいね

114:スポーツ好きさん
25/07/05 12:26:17.71 aIQS7UcW0.net
7/5の予定

14:00 200m予予 髙須/水野/(千田OB)
14:25 400m予 森田/権田/(眞々田OB/伊東OB)
15:05 1500m予 智規/(飯島OB/栁本OB)
15:30 100mH予 松田/林
16:15 200m予 若菜/(西OB)
17:00 400mH予 渕上/盛岡/(山内OB)
18:05 110mH決 (野本OB)
18:30 100m決 井上/関口
19:10 やり投げ決 (ディーンOB)

115:スポーツ好きさん
25/07/05 12:34:02.96 1uZH+yO/M.net
小平は行方不明

116:中立
25/07/05 12:40:02.71 juJnA0kt0.net
日本選手権の決勝はリアルタイムで見れそうで良かったよ

予選は見れなかったからね

鈴木がどのくらいやれるか楽しみだよね

117:中立
25/07/05 12:40:37.63 juJnA0kt0.net
>>107
間瀬田が1区いけるならいいけどその場合は鈴木は4区だな

118:中立
25/07/05 12:41:21.72 juJnA0kt0.net
黒田は暑さに弱いとまでは言わないが暑さ耐性は別にあるわけじゃない

普通に寒い方が得意

119:中立
25/07/05 12:41:35.09 juJnA0kt0.net
そもそも黒田は寒い時期に傑出した高水準のパフォーマンスは見せてるが暑さに強いみたいなレースは特にないやろ

無能ど素人はいい加減な印象操作すんな

120:中立
25/07/05 12:41:50.92 juJnA0kt0.net
ちなみに真夏のインターハイで大会高校最高記録出してるし鈴木琉胤は暑さ耐性ある方だらかね

暑さ耐性だけで言うと黒田よりも鈴木の方が上

121:スポーツ好きさん
25/07/05 12:49:51.87 aIQS7UcW0.net
>>110
14:10~のハンマー投げ決勝で1500m予選が映らないなんてことにならないように祈っておくか

122:スポーツ好きさん
25/07/05 12:55:56.30 taJjaf7q0.net
やり投げも楽しみだな
ディーンさん優勝してほしい

123:中立
25/07/05 13:57:11.78 qv3i1SQJ0.net
小池は評価を上げたのは間違いないけど途中ちょろっと飛び出しただけだからな
距離あいてたから結局黒田が後ろを引っ張る形になってたから恩恵受けてない

それまでずっと後ろで楽してたからあのくらいはできるやろ

まあそれでも通過したのは素直に評価したい

124:中立
25/07/05 13:57:29.50 qv3i1SQJ0.net
素直に評価してるやろ

実力想定分析はまた別だが今回の実績に関しては実際小池の方が黒田よりも評価幅大きいからね

125:中立
25/07/05 13:57:53.63 qv3i1SQJ0.net
それはないな普通に黒田の時は後にいたね
俺は全部見たからそんな印象操作しても無駄だな

126:中立
25/07/05 13:58:14.26 qv3i1SQJ0.net
それは実力想定分析の分野になるからだよ

実績的には予選通過した小池が上ってこと

127:中立
25/07/05 13:58:27.62 qv3i1SQJ0.net
小池は学年別トラックランキングで2席になったし総合でも9位

個人総合ランクでもBに昇進

ちゃんと十分評価してんだろ

文句言うなや

128:中立
25/07/05 13:58:46.71 qv3i1SQJ0.net
どの言いぐさだよ

当たり前のことしか言ってないやろ
むしろ小池の実力を認めてるからこそあれくらいできるって意味なんだが

129:中立
25/07/05 13:58:58.92 qv3i1SQJ0.net
創価も調子乗ってきたようだな

そろそろコピペいくか

130:中立
25/07/05 13:59:13.54 qv3i1SQJ0.net
島田の日体大記録会は普通に遅かったやろ

131:中立
25/07/05 13:59:57.88 qv3i1SQJ0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

132:スポーツ好きさん
25/07/05 14:08:11.12 rb8400iJ0.net
>>110
あと1時間後に1500の予選開始か。山口もまずは手堅く決勝にコマを進めて欲しいね。

133:スポーツ好きさん
25/07/05 14:23:11.86 0tDBQMLn0.net
山口智どうなんだろう
1500ではまだまだ新参者だからな

134:スポーツ好きさん
25/07/05 14:29:03.11 Au//U0bv0.net
青学は黒田頼みなのはわかるけど、中立のこの下駄の履かせ方は酷い

・全カレの10000mを「条件考慮1分」と言い出す
・結果、1分は全くの検討外れだったものの40秒下駄を履かせる
・レース動画を見ていないのに、日本選手権3組で黒田がずっと引っ張っていたことに
・ずっとペースを作っていた鈴木琉よりも黒田の負荷の方が大きいことに
・暑さを苦にしないタイプなのにそれも否定


実際、黒田の実力は5000m13分23秒、10000m27分40秒くらいだよ
ロードはEVO1履けば現役日本人学生最強だけどね

135:スポーツ好きさん
25/07/05 14:41:36.48 Au//U0bv0.net
絶好条件5000m実質想定タイム
・気象条件13℃、湿度60%、風速0m/s
・ペースメーカーあり
・ペーシングライトあり
・インレーン走行
・同レベルの選手と競り合い

駒澤佐藤  13分07秒
早大鈴木  13分12秒
東農前田  13分16秒
中央溜池  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
順大吉岡  13分22秒
東海花岡  13分23秒
青学黒田朝 13分23秒
國學青木  13分25秒
東洋松井  13分25秒
青学折田  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
駒澤伊藤  13分26秒
中央本間  13分27秒
城西斎藤  13分27秒
早大山口竣 13分27秒
早大佐々木 13分27秒
日体平島  13分28秒
中央濵口  13分28秒
法政大島  13分29秒
中央岡田  13分29秒
中央吉中  13分29秒
國學辻原  13分29秒
大東大濱  13分30秒
駒澤帰山  13分30秒
青学飯田  13分30秒
東海兵藤  13分31秒
國學野中  13分31秒
創価小池  13分31秒
青学宇田川 13分31秒
國學上原  13分31秒
中央藤田  13分32秒
早大工藤  13分32秒
駒澤山川  13分32秒↑
中央佐藤大 13分33秒
駒澤桑田  13分33秒
順大池間  13分33秒
青学安島  13分33秒↑
青学鳥井  13分34秒
順大永原  13分35秒
駒澤小山  13分35秒
青学小河原 13分35秒
順大川原  13分36秒
中央柴田  13分36秒
大東棟方  13分36秒
志學中村  13分36秒
創価織橋  13分37秒
帝京島田  13分38秒
駒澤谷中  13分38秒
日体田島  13分38秒
青学黒田然 13分38秒

136:スポーツ好きさん
25/07/05 14:42:08.72 Au//U0bv0.net
絶好条件5000m実質想定タイム
・気象条件13℃、湿度60%、風速0m/s
・ペースメーカーあり
・ペーシングライトあり
・インレーン走行
・同レベルの選手と競り合い

駒澤佐藤  13分07秒
早大鈴木  13分12秒
東農前田  13分16秒
中央溜池  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
順大吉岡  13分22秒
東海花岡  13分23秒
青学黒田朝 13分23秒
國學青木  13分25秒
東洋松井  13分25秒
青学折田  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
駒澤伊藤  13分26秒
中央本間  13分27秒
城西斎藤  13分27秒
早大山口竣 13分27秒
早大佐々木 13分27秒
日体平島  13分28秒
中央濵口  13分28秒
法政大島  13分29秒
中央岡田  13分29秒
中央吉中  13分29秒
國學辻原  13分29秒
大東大濱  13分30秒
駒澤帰山  13分30秒
青学飯田  13分30秒
東海兵藤  13分31秒
國學野中  13分31秒
創価小池  13分31秒
青学宇田川 13分31秒
國學上原  13分31秒
中央藤田  13分32秒
早大工藤  13分32秒
駒澤山川  13分32秒↑
中央佐藤大 13分33秒
駒澤桑田  13分33秒
順大池間  13分33秒
青学安島  13分33秒↑
青学鳥井  13分34秒
順大永原  13分35秒
駒澤小山  13分35秒
青学小河原 13分35秒
順大川原  13分36秒
中央柴田  13分36秒
大東棟方  13分36秒
志學中村  13分36秒
創価織橋  13分37秒
帝京島田  13分38秒
駒澤谷中  13分38秒
日体田島  13分38秒
青学黒田然 13分38秒

137:スポーツ好きさん
25/07/05 14:50:12.64 x2FBq3P20.net
智規は来週のホクレン5000mのスピード練習を兼ねての1500mエントリーだと思っているが果たしてどうか、1


138:500でも日本選手権出場するからには手ぶらで帰ろうとは思っていないだろうね



139:スポーツ好きさん
25/07/05 14:51:40.41 Au//U0bv0.net
大学駅伝adidas率一覧

中立の敵は駒澤、早稲田、東洋、中央学院と言える。
國學院や創価もadidasサポート受けてる割には全然シェアがないがな。
國學院と創価は監督がもっとadidas履くように指導しないとな。

青学 9/10
駒澤 0🐔
國學院 4/10
早稲田町 🐔0
中央 2/10
城西 2/10
創価 4/10
東国 3/10
東洋 🐔0
帝京 4/10
順天堂 4/10
日体 6/10
立教 2/10
中学 🐔0
法政 2/10
神奈川 6/10
専修 3/10
山学 6/10
大東 6/10
日本 6/10
関東学連 5/10

140:中立
25/07/05 14:56:16.11 qv3i1SQJ0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

141:中立
25/07/05 14:57:52.33 qv3i1SQJ0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

142:スポーツ好きさん
25/07/05 15:02:13.68 Au//U0bv0.net
青学は黒田頼みなのはわかるけど、中立のこの下駄の履かせ方は酷い

・全カレの10000mを「条件考慮1分」と言い出す
・結果、1分は全くの検討外れだったものの40秒下駄を履かせる
・レース動画を見ていないのに、日本選手権3組で黒田がずっと引っ張っていたことに
・ずっとペースを作っていた鈴木琉よりも黒田の負荷の方が大きいことに
・暑さを苦にしないタイプなのにそれも否定


実際、黒田の実力は5000m13分23秒、10000m27分40秒くらいだよ
ロードはEVO1履けば現役日本人学生最強だけどね

143:スポーツ好きさん
25/07/05 15:02:36.96 Au//U0bv0.net
絶好条件5000m実質想定タイム
・気象条件13℃、湿度60%、風速0m/s
・ペースメーカーあり
・ペーシングライトあり
・インレーン走行
・同レベルの選手と競り合い

駒澤佐藤  13分07秒
早大鈴木  13分12秒
東農前田  13分16秒
中央溜池  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
順大吉岡  13分22秒
東海花岡  13分23秒
青学黒田朝 13分23秒
國學青木  13分25秒
東洋松井  13分25秒
青学折田  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
駒澤伊藤  13分26秒
中央本間  13分27秒
城西斎藤  13分27秒
早大山口竣 13分27秒
早大佐々木 13分27秒
日体平島  13分28秒
中央濵口  13分28秒
法政大島  13分29秒
中央岡田  13分29秒
中央吉中  13分29秒
國學辻原  13分29秒
大東大濱  13分30秒
駒澤帰山  13分30秒
青学飯田  13分30秒
東海兵藤  13分31秒
國學野中  13分31秒
創価小池  13分31秒
青学宇田川 13分31秒
國學上原  13分31秒
中央藤田  13分32秒
早大工藤  13分32秒
駒澤山川  13分32秒↑
中央佐藤大 13分33秒
駒澤桑田  13分33秒
順大池間  13分33秒
青学安島  13分33秒↑
青学鳥井  13分34秒
順大永原  13分35秒
駒澤小山  13分35秒
青学小河原 13分35秒
順大川原  13分36秒
中央柴田  13分36秒
大東棟方  13分36秒
志學中村  13分36秒
創価織橋  13分37秒
帝京島田  13分38秒
駒澤谷中  13分38秒
日体田島  13分38秒
青学黒田然 13分38秒

144:スポーツ好きさん
25/07/05 15:08:20.19 gE6l0IQM0.net
山口キタ━━(゚∀゚)━━!!

145:スポーツ好きさん
25/07/05 15:10:07.79 N4R6aHZz0.net
余裕だなー

146:スポーツ好きさん
25/07/05 15:10:22.17 gE6l0IQM0.net
山口強い

147:スポーツ好きさん
25/07/05 15:10:34.62 10A4TZsK0.net
何も問題なし

148:スポーツ好きさん
25/07/05 15:10:51.75 0SvYmsz90.net
山口通過おめ!3:41:58
余裕すら感じさせるロングスパート

149:スポーツ好きさん
25/07/05 15:11:16.72 p+RoRQAT0.net
なんか勝ちパターンができてるね
決勝でもハマるか?

150:スポーツ好きさん
25/07/05 15:12:52.10 qvyJhvE40.net
山口ってこんな早かったんか?
びっくりやわ

151:スポーツ好きさん
25/07/05 15:13:19.06 x2FBq3P20.net
スクリーン確認しながら余裕のトップ通過
明日いけるぞ!

152:スポーツ好きさん
25/07/05 15:13:23.67 4CckFt4k0.net
これは強いな

153:スポーツ好きさん
25/07/05 15:17:11.27 peQp+md+H.net
やはり山口の1500って本物か
決勝楽しみでならない

154:スポーツ好きさん
25/07/05 15:18:09.27 p+RoRQAT0.net
このパターンで飯澤を離せるかがポイントになりそう

155:スポーツ好きさん
25/07/05 15:20:58.07 1QoLuhiBa.net
智規強いな
表彰台狙えるか?

156:スポーツ好きさん
25/07/05 15:21:53.09 oQOC0+zz0.net
勝ちパターンがあってその通りに勝つ選手は見るのがほんま楽しい、決勝も頑張れ!

157:スポーツ好きさん
25/07/05 15:24:06.05 J10X9wGC0.net
山口ナイス!さすがだなー
ラストまで強い飯澤達を相手にどこまで戦えるかな
全カレはラスト1周さすがにやや疲れたけど今回はどう戦うか。

158:スポーツ好きさん
25/07/05 15:31:50.28 9udU0kSS0.net
春先オーストラリアで2カ月間のスピード強化がここにきて発揮されてきたな
その疲労からくる凡走で一時なにしに海外行ったんだと、ここでも言われてたが

159:スポーツ好きさん
25/07/05 15:32:42.88 taJjaf7q0.net
そんなこと言ってるやつは低脳アンチおじさんだけだぞw

160:スポーツ好きさん
25/07/05 15:32:44.33 0SvYmsz90.net
決勝はペース上がるだろうし40秒切り狙えるんじゃないか?

161:スポーツ好きさん
25/07/05 15:41:42.26 J10X9wGC0.net
センゴのスペシャリストと走ってて楽しそうにしてるのがいいね
色んな距離のスペシャリストと戦うことで、スピードもスタミナもどこまでも能力引き出されていってほしいな

162:中立
25/07/05 15:42:00.25 qv3i1SQJ0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

163:中立
25/07/05 15:42:11.89 qv3i1SQJ0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

164:スポーツ好きさん
25/07/05 15:51:01.00 qvyJhvE40.net
今日の山口、あのまま抜かないで走ってたら40切れてるな!
決勝は自己記録、早稲田記録更新だな

165:スポーツ好きさん
25/07/05 15:51:20.84 Au//U0bv0.net
👟最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟
※新規追加シューズはasics METASPEED TOKYOシリーズ、adios pro EVO2、FAST-R NITRO ELITE 3になります
※ Dev15、Cloudboom Echo4、Cloudboom strike LSはサンプル数が少ないので引き続き暫定扱いとします
※シューズの性能が格段に上がっているので全体のラインを上げ、誰にも履かれなくなった旧モデルは削除します

SS(-30秒~) asics METASPEED TOKYOシリーズ(暫定) ≧adios Pro EVO 2(暫定)
S(-20~30秒) adios Pro EVO 1=NIKE Dev16(暫定) =NIKE Dev15(暫定)
A+(-10~20秒) adios Pro4≧ FAST-R NITRO ELITE 3(暫定)= VaporFly Next%4
A(0~-10秒) METASPEED EDGE PARIS=Cloudboom Echo4(暫定) ≧DEVIATE NITRO ELITE 3=Cloudboom strike LS(暫定)≧ METASPEED SKY PARIS=FAST-R NITRO ELITE 2
A-(+10~0秒) Alphafly3≧TAKUMI SEN 9≧DEVIATE NITRO ELITE2≧CloudOne=TAKUMI SEN 10
A-(0~20秒) N/A
B(+20秒~) Cloudboom Echo 3

166:スポーツ好きさん
25/07/05 15:52:10.76 Au//U0bv0.net
絶好条件5000m実質想定タイム
・気象条件13℃、湿度60%、風速0m/s
・ペースメーカーあり
・ペーシングライトあり
・インレーン走行
・同レベルの選手と競り合い

駒澤佐藤  13分07秒
早大鈴木  13分12秒
早大山口智 13分13秒
東農前田  13分16秒
中央溜池  13分17秒
中央吉居  13分18秒
青学黒田朝 13分23秒
國學青木  13分25秒
東洋松井  13分25秒
青学折田  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
駒澤伊藤  13分26秒
中央本間  13分27秒
城西斎藤  13分27秒
早大山口竣 13分27秒
早大佐々木 13分27秒
日体平島  13分28秒
中央濵口  13分28秒
法政大島  13分29秒
中央岡田  13分29秒
中央吉中  13分29秒
國學辻原  13分29秒
大東大濱  13分30秒
駒澤帰山  13分30秒
青学飯田  13分30秒
東海兵藤  13分31秒
國學野中  13分31秒
創価小池  13分31秒
青学宇田川 13分31秒
國學上原  13分31秒
中央藤田  13分32秒
早大工藤  13分32秒
駒澤山川  13分32秒↑
中央佐藤大 13分33秒
駒澤桑田  13分33秒
順大池間  13分33秒
青学安島  13分33秒↑
青学鳥井  13分34秒
順大永原  13分35秒
駒澤小山  13分35秒
青学小河原 13分35秒
順大川原  13分36秒
中央柴田  13分36秒
大東棟方  13分36秒
志學中村  13分36秒
創価織橋  13分37秒
帝京島田  13分38秒
駒澤谷中  13分38秒
日体田島  13分38秒
青学黒田然 13分38秒

167:スポーツ好きさん
25/07/05 15:52:51.39 Au//U0bv0.net
青学は黒田頼みなのはわかるけど、中立のこの下駄の履かせ方は酷い

・全カレの10000mを「条件考慮1分」と言い出す
・結果、1分は全くの検討外れだったものの40秒下駄を履かせる
・レース動画を見ていないのに、日本選手権3組で黒田がずっと引っ張っていたことに
・ずっとペースを作っていた鈴木琉よりも黒田の負荷の方が大きいことに
・暑さを苦にしないタイプなのにそれも否定


実際、黒田の実力は5000m13分23秒、10000m27分40秒くらいだよ
ロードはEVO1履けば現役日本人学生最強だけどね

168:スポーツ好きさん
25/07/05 15:55:27.60 tZ5Uh0TS0.net
飯澤だけは速さがワンランク上だろうからどう対処するか。

169:スポーツ好きさん
25/07/05 15:55:47.66 noHhFCiI0.net
>>155
全カレの解説だったかな?
山学の上田元監督が中間走の速さを絶賛して
「37秒台を出せる」と評価していたっけ

170:スポーツ好きさん
25/07/05 16:01:19.21 RcG3HAHo0.net
今の1年生から4年生までのメンバー
特に山口智工藤鈴木佐々木の4人で早稲田記録1500-マラソンまで全部塗り替えそうやな

171:スポーツ好きさん
25/07/05 16:08:39.49 qvyJhvE40.net
>>164
37はどうかと思うが39前後はすぐに出せそうな気がする

172:中立
25/07/05 16:13:45.80 qv3i1SQJ0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

173:中立
25/07/05 16:13:56.82 qv3i1SQJ0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

174:中立
25/07/05 16:28:19.44 qv3i1SQJ0.net
黒田は暑さには特に強くないな

全カレは普通の耐性であの結果だっただけやろ

175:中立
25/07/05 16:28:35.46 qv3i1SQJ0.net
キップケメイと互角以上にやりあえる選手なんて学生では佐藤圭汰と前田と黒田くらいやろ

176:中立
25/07/05 16:28:46.88 qv3i1SQJ0.net
全日本選考会の疲労なんてたかが知れてる

黒田が引っ張った分で十分相殺できるレベル

小池と花岡は絶対無理だな

過大評価いい加減にしろよ

177:中立
25/07/05 16:28:58.26 qv3i1SQJ0.net
だからちゃんと負荷を考慮して相応の評価してんだろ

実質想定タイムにも反映させている

178:中立
25/07/05 16:29:39.12 qv3i1SQJ0.net
予選のある勝負レースと実質想定タイムの話をごっちゃにする無能ど素人多すぎやろ

179:中立
25/07/05 16:29:51.44 qv3i1SQJ0.net
キップケメイは5000mバテバテやったやろバカなのか

10000mで明らかに使い切っていた

180:中立
25/07/05 16:30:05.24 qv3i1SQJ0.net
実質想定タイムは気象条件環境条件展開条件すべて含んだ総合条件が同じ条件がベースの指標だからな

181:中立
25/07/05 16:30:24.90 qv3i1SQJ0.net
ここを荒らすオタのとこにしか行ってないって言ってんだろ

なんで青学が出てくるんだ?おまえらが青学嫌いの偏見無能ど素人ってのはバレてんぞ

そもそも俺は完全中立目線特級分析士だからあまりにも青学嫌いの無能ど素人が多すぎて不当に下げられるから青学をフォローする機会が増えてるだけだからな

それで俺のことを青学オタだと思い込む無能が多すぎる

182:中立
25/07/05 16:30:39.49 qv3i1SQJ0.net
結局やや疲労のあるキップケメイは引っ張った黒田と大体互角だったわけだから力の差はそんなにないってことだな

キップケメイが27分20秒だとすると黒田の27分28秒は妥当

183:中立
25/07/05 16:31:14.07 qv3i1SQJ0.net
なってないやろ

青学オタのフリした中央オタと早稲田オタや

184:中立
25/07/05 16:31:26.23 qv3i1SQJ0.net
俺は別にいいんだよスポサロでも

ランクさえ貼れれば

185:中立
25/07/05 16:31:44.00 qv3i1SQJ0.net
却下だな

完全中立目線特級分析士の目はごまかせない

186:中立
25/07/05 16:31:55.39 qv3i1SQJ0.net
とりあえず実質想定タイムの改竄コピペ貼ってるやつに中央オタがいるのは確定してるから何言っても無駄やぞ

187:スポーツ好きさん
25/07/05 16:39:13.63 gE6l0IQM0.net
久保すげえな

188:スポーツ好きさん
25/07/05 16:56:56.63 qvyJhvE40.net
こうなったら山口は表彰台、鈴木は最低入賞、願わくば表彰台を期待する

189:スポーツ好きさん
25/07/05 17:22:40.71 Au//U0bv0.net
池間も佐藤大も吉中も関東インカレは大した水準ではない。吉中池間に至っては入賞もしてないし、大学一年生に40秒差をつけられている。
そもそも関東インカレは全日本予選会のために本気出してない大学もかなりあり、例年よりは重要度も参考度もかなり落ちる。

そもそも関東インカレを実積とするなら28分台の法政野田はもっと上がっている。

これを踏まえると実積で大濱が吉中はともかく池間や佐藤大に劣ることはあり得ないし、逆に全日本3組を後半引っ張って1位を評価しないのなら田島>折田などあり得ない。

つまり中立は大濱嫌い大東アンチであることが高い。

190:スポーツ好きさん
25/07/05 17:23:57.24 0tDBQMLn0.net
佐々木は
3週目の障害着地で変な着地して足を引きずって4周目にかけて先頭集団最後尾まで下がる
5周目から上がってくる

ということで良かったか?

191:スポーツ好きさん
25/07/05 17:25:31.68 Au//U0bv0.net
青学は黒田頼みなのはわかるけど、中立のこの下駄の履かせ方は酷い

・全カレの10000mを「条件考慮1分」と言い出す
・結果、1分は全くの検討外れだったものの40秒下駄を履かせる
・レース動画を見ていないのに、日本選手権3組で黒田がずっと引っ張っていたことに
・ずっとペースを作っていた鈴木琉よりも黒田の負荷の方が大きいことに
・暑さを苦にしないタイプなのにそれも否定


実際、黒田の実力は5000m13分23秒、10000m27分40秒くらいだよ
ロードはEVO1履けば現役日本人学生最強だけどね

192:スポーツ好きさん
25/07/05 17:32:13.34 Au//U0bv0.net
絶好条件5000m実質想定タイム
・気象条件13℃、湿度60%、風速0m/s
・ペースメーカーあり
・ペーシングライトあり
・インレーン走行
・同レベルの選手と競り合い

駒澤佐藤  13分07秒
早大鈴木  13分12秒
早大山口智 13分13秒
東農前田  13分16秒
中央溜池  13分17秒
中央吉居  13分18秒
青学黒田朝 13分23秒
國學青木  13分25秒
東洋松井  13分25秒
創価小池  13分25秒
青学折田  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
駒澤伊藤  13分26秒
中央本間  13分27秒
城西斎藤  13分27秒
早大山口竣 13分27秒
早大佐々木 13分27秒
日体平島  13分28秒
中央濵口  13分28秒
法政大島  13分29秒
中央岡田  13分29秒
中央吉中  13分29秒
國學辻原  13分29秒
大東大濱  13分30秒
駒澤帰山  13分30秒
青学飯田  13分30秒
東海兵藤  13分31秒
國學野中  13分31秒
青学宇田川 13分31秒
國學上原  13分31秒
中央藤田  13分32秒
早大工藤  13分32秒
駒澤山川  13分32秒↑
中央佐藤大 13分33秒
駒澤桑田  13分33秒
順大池間  13分33秒
青学安島  13分33秒↑
青学鳥井  13分34秒
順大永原  13分35秒
駒澤小山  13分35秒
青学小河原 13分35秒
順大川原  13分36秒
中央柴田  13分36秒
大東棟方  13分36秒
志學中村  13分36秒
創価織橋  13分37秒
帝京島田  13分38秒
駒澤谷中  13分38秒
日体田島  13分38秒
青学黒田然 13分38秒

193:スポーツ好きさん
25/07/05 17:37:17.23 aIQS7UcW0.net
お、渕上山内決勝進出か良かったな

194:中立
25/07/05 17:42:43.57 qv3i1SQJ0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

195:中立
25/07/05 17:42:56.96 qv3i1SQJ0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日体田島  13分40秒
青学黒田然 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
青学佐藤愛 13分41秒
創価黒木  13分41秒
駿河佐藤  13分41秒
帝京島田  13分41秒  

196:中立
25/07/05 17:44:38.55 qv3i1SQJ0.net
おまえはほんと無能ど素人だなあ

詰めが甘すぎる

田島の5000mの持ちタイムステータスが上がっているのを無視している


入賞かそうでないかだけで評価は決まらないしどのレベルの選手と競ったかタイム差はどうだったかどのくらいの水準の走りをしたかで評価は決まる

まさかそれらを無視して順位だけで決まるとか思ってないよな?

全日本予選だって負けはしたけど競った相手はかなりのレベルの高い選手たちだし僅差で悪い走りではなかった


圧倒的な分析力の差があって完全中立目線特級分析士には到底及ばないのに無能ど素人はなんで無駄に抵抗してくるんだ?

197:スポーツ好きさん
25/07/05 18:08:26.04 aIQS7UcW0.net
野本!!!
世陸代表だ!!!

198:スポーツ好きさん
25/07/05 18:08:52.28 4CckFt4k0.net
野本おめでとう!
これはすごいな!

199:スポーツ好きさん
25/07/05 18:09:32.29 s2+BsOIA0.net
最後惜しかったなぁ。
ただ内定おめ!

200:スポーツ好きさん
25/07/05 18:10:07.25 10A4TZsK0.net
おー野本よかったね

201:スポーツ好きさん
25/07/05 18:10:41.44 4JhOX6nC0.net
野本すごいわ。感動した。

202:中立
25/07/05 18:27:26.87 qv3i1SQJ0.net
元々ほとんど差がなく黒田の評価がやや上がって溜池の評価は下がってないんだがバカなのか

203:中立
25/07/05 18:27:40.55 qv3i1SQJ0.net
実績は実績で積み上がる

予選落ちした選手も良い走りした選手はそれぞれやや上がってるやろ

溜池は上回って吉居には届かなかっただけやろバカなのか

204:中立
25/07/05 18:27:54.74 qv3i1SQJ0.net
俺は溜池だいっきらいではないな

おまえみたいな中央オタのせいで中央スレにコピペが貼られることになる

205:スポーツ好きさん
25/07/05 18:28:07.31 J10X9wGC0.net
ハイレベルな種目で代表入り、野本おめでとう!最高の走りだった

206:中立
25/07/05 18:28:10.48 qv3i1SQJ0.net
俺は溜池や濵口を目の敵にはしてないな

普通に不快だっただけ
あれ中央オタなのか

207:中立
25/07/05 18:28:23.37 qv3i1SQJ0.net
他の選手も実績として積み上がってランキングが上がってるのに黒田に対してだけ指摘するのは青学嫌いの無能ど素人確定やん

208:中立
25/07/05 18:28:39.62 qv3i1SQJ0.net
却下だな

俺は中央スレに居座り続けることとする

お互いノーダメージ同士問題ないやろ

209:中立
25/07/05 18:28:52.41 qv3i1SQJ0.net
無能ど素人の特徴は一喜一憂してすぐ選手を過大評価しまくること

本当に優秀な分析士は1レースに一喜一憂せず常に冷静かつ高度で精密に分析を行うからね

210:中立
25/07/05 18:29:11.65 qv3i1SQJ0.net
黒田は関東インカレ史上初27分台で日本人トップとか全日本インカレでキップケメイと互角に争うほどだからトラックでも評価できる実績を十分残してるやろ

211:中立
25/07/05 18:29:27.74 qv3i1SQJ0.net
おまえやけに長文で必死だな

中央スレに居座ることとする

212:中立
25/07/05 18:29:43.60 qv3i1SQJ0.net
なるほどな

よし中央スレに居座こととする

213:スポーツ好きさん
25/07/05 18:31:58.44 4IUwVcR90.net
>>191
中立氏
ワッチョイ 5f13-TS+N [114.162.117.43は早稲田オタではないぞ。コピペ貼らせる為に煽っているだけだ。
冷静な判断を期待する

214:中立
25/07/05 18:34:03.09 qv3i1SQJ0.net
>>208
無理だな

総合スレの荒らしを辞めさせるしか方法はない

215:スポーツ好きさん
25/07/05 18:34:44.24 10A4TZsK0.net
スタートミスったな井上

216:スポーツ好きさん
25/07/05 18:34:45.76 K6HBXxII0.net
関口表彰台とは!

217:スポーツ好きさん
25/07/05 18:35:02.01 aIQS7UcW0.net
関口3位!?
井上はいつもスタート出遅れるな

218:スポーツ好きさん
25/07/05 18:35:19.23 s2+BsOIA0.net
関口3位、井上4位か。
勝つチャンスはあっただけに惜しいな

219:スポーツ好きさん
25/07/05 18:42:44.68 noHhFCiI0.net
関口も表彰台おめでとう!

220:スポーツ好きさん
25/07/05 18:43:15.12 0tDBQMLn0.net
関口はおめでとう
井上は勝てたな
でもおつかれ
日本選手権決勝の3位4位にエンジが並ぶのは本当に素晴らしい

221:スポーツ好きさん
25/07/05 18:45:17.02 10A4TZsK0.net
まあ多分リレメンには入れるかな
関口もよかったね

222:スポーツ好きさん
25/07/05 18:49:56.87 4JhOX6nC0.net
井上が出遅れるのは珍しくないが、いつになく固くなったかな。
関口の3位は素晴らしい。
2人とも早稲田記録を破るような活躍を期待したい。

223:スポーツ好きさん
25/07/05 19:05:27.53 J10X9wGC0.net
うわー井上悔しいねぇぇ
関口おめでとう!初出場、初決勝、初表彰台?
ここ1年、2年グングン結果出してる。すごいっ

224:スポーツ好きさん
25/07/05 19:27:57.17 aIQS7UcW0.net
世界リレー走って今日入賞した大上と井上はリレーメンバー決まりかな
あとは鵜澤柳田サニ飯塚あたり?

本番は柳田サニ鵜澤井上で

225:スポーツ好きさん
25/07/05 19:59:45.18 LoB+UWtN0.net
今日ので俄然「3走桐生」の機運が高まってきた

226:スポーツ好きさん
25/07/05 20:13:40.09 tZ5Uh0TS0.net
3走桐生は決まりだろ

227:中立
25/07/05 20:49:19.83 qv3i1SQJ0.net
全く下駄は履かせてないな

条件考慮はレース展開の内容で変動するのは当たり前

黒田は全カレの内容で27分40秒は過小評価すぎる

条件の良かった全日本予選で溜池がキップケメイに大きく離されて28分一桁
条件の悪かった全日本インカレで黒田はキップケメイとほんの僅かな差の28分一桁

無能ど素人じゃなければ明らかに水準が違うのがわかる

少なくとも黒田は27分30秒あたりの力があるのは間違いない

でないと溜池がかなり遅いということになってしまう


日本選手権はずっと引っ張っていたなんて言ってないよな
無能ど素人は藁人形論法すんな

レース見たらどう見てもで黒田もほぼ横で外回りで引っ張ってるようなもんだし1番きついところで前で引っ張ってるから総合的に負荷はトントンくらいやろ

暑さは別に得意じゃないやろどう見ても

靴オタ無能ど素人は致命的に分析力ないんだから諦めろ

228:中立
25/07/05 20:49:39.49 qv3i1SQJ0.net
中立目線ハイパー最高条件5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
東農前田  13分16秒
早大鈴木  13分17秒
中央吉居  13分18秒
早大山口智 13分20秒
青学黒田朝 13分21秒
順大吉岡  13分22秒
中央溜池  13分23秒
東海花岡  13分25秒
駿河東泉  13分26秒
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
創価小池  13分28秒
中央岡田  13分29秒
東洋松井  13分29秒
國學青木  13分30秒
中央濵口  13分30秒
法政大島  13分30秒
中央吉中  13分31秒
東海兵藤  13分31秒
早大佐々木 13分31秒
早大山口竣 13分32秒
駒澤伊藤  13分32秒
駒澤帰山  13分32秒
國學野中  13分33秒
日体平島  13分33秒
大東大濱  13分33秒
中央藤田  13分34秒
中央佐藤大 13分34秒
青学飯田  13分34秒
青学宇田川 13分34秒
國學辻原  13分35秒
順大池間  13分35秒
青学鳥井  13分36秒  
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學上原  13分36秒
順大永原  13分37秒
早大工藤  13分37秒
駒澤小山  13分38秒
青学安島  13分38秒
順大川原  13分38秒
創価織橋  13分39秒
立教馬場  13分39秒
駒澤山川  13分39秒
大東棟方  13分39秒
青学小河原 13分40秒
志學中村  13分40秒
駒澤谷中  13分40秒
日�


229:フ田島  13分40秒 青学黒田然 13分40秒 創価石丸惇 13分41秒 青学佐藤愛 13分41秒 創価黒木  13分41秒 駿河佐藤  13分41秒 帝京島田  13分41秒  



230:中立
25/07/05 20:51:58.64 qv3i1SQJ0.net
結局やや疲労のあるキップケメイは引っ張った黒田と大体互角だったわけだから力の差はそんなにないってことだな

キップケメイが27分20秒だとすると黒田の27分28秒は妥当

231:中立
25/07/05 20:52:27.07 qv3i1SQJ0.net
俺は黒田にスパートがあるなんて話はしてないからな

スパートがないなんてことは最初からわかってること

負荷の話はまた別だからな

黒田の実質想定タイムは13分21秒が妥当

実質想定タイムで負けてるんだから鈴木に負けるのは仕方ない

溜池の実質想定タイム13分23秒な
無駄に過大評価すんなよ

232:スポーツ好きさん
25/07/05 20:58:20.89 aIQS7UcW0.net
ディーン83m!!!

233:スポーツ好きさん
25/07/05 21:03:15.57 v7TzDK4o0.net
日本選手権OB含めて本当に早稲田勢が順調で
流石にニヤニヤするw少数精鋭なのにお見事

234:スポーツ好きさん
25/07/05 21:18:07.53 aIQS7UcW0.net
ディーン元気 84m66cm PB
これで2位なら仕方ない

てか﨑山の87m16cmって溝口さんの記録にあと少しの驚異的な記録だな

235:スポーツ好きさん
25/07/05 21:22:52.49 8QrmoB1Z0.net
全く下駄は履いてないな、中立目線ハイパー最高条件とか意味のわからんコメントいらん。
暇人すぎ

236:スポーツ好きさん
25/07/05 21:27:13.21 137h0pu90.net
>>229
スルーが正解だよ。

237:スポーツ好きさん
25/07/05 21:34:46.54 noHhFCiI0.net
>>229
ガチの手帳持ちなんじゃない?
異常者には関わらないのが一番かと

ディーンが箱根駅伝で大迫に給水したシーンが懐かしいけど
まだ2人とも現役というのが嬉しいね

238:中立
25/07/05 22:34:17.54 qv3i1SQJ0.net
俺がいつ黒田は予選通るなんて言ったんだ?

言ってたのは俺の成りすましにやろバカなのか

239:中立
25/07/05 22:34:47.09 qv3i1SQJ0.net
折田は今回なんの評価も得てないだけやろ

日本選手権で評価が上がったのは13分台で走った選手までだな

240:中立
25/07/05 22:35:00.91 qv3i1SQJ0.net
日本選手権はトラック重要度参考度最高峰だからそのレースでどういう内容のレースでどういう結果を残したかは細かく分析するのが完全中立目線特級分析士

予選勝負レースは駆け引きなどもあり単純なタイムだけでは判断できない部分がありそういうことも考慮し水準を精密に分析している

0か100かみたいな判断しかできないのは無能ど素人の典型

241:中立
25/07/05 22:35:13.72 qv3i1SQJ0.net
大濱も折田も日本選手権で結果は残せなかったから評価も上がらなかった

それだけの話やろ

242:中立
25/07/05 22:35:26.69 qv3i1SQJ0.net
このクソ暑い条件の中で駆け引きもある予選のレースにおいてタイムだけでしか判断できない致命的に頭の悪い無能ど素人は絡んでくるなよ

243:中立
25/07/05 22:35:40.00 qv3i1SQJ0.net
駆け引きのペース変動に後も巻き込まれるに決まってんだろバカなのか

走ったこともないような無能ど素人は絡んでくるなよ

244:スポーツ好きさん
25/07/05 23:19:42.72 v7TzDK4o0.net
るいも決勝は引っ張りじゃなくて後方からって
展開も見てみたい気がする

245:スポーツ好きさん
25/07/05 23:33:29.59 0Ei7jO1G0.net
>>238
3500まで死んだふりしてからのロングスパート見てみたいよな。
勝つにはこれしかないと思うが。

246:スポーツ好きさん
25/07/05 23:35:15.00 tZ5Uh0TS0.net
ラスト2分30で行っても森は離れんと思うけど

247:中立
25/07/05 23:50:57.19 qv3i1SQJ0.net
鈴木琉胤はルーキーで入賞でもすごいがなんとか表彰台目指したいところだよな

まあかなり難易度は高いけど楽しみだね

248:スポーツ好きさん
25/07/06 00:09:23.36 y/f5O1pm0.net
残り1キロくらいからロンスパかけるしかないよな
塩尻も同じ戦法だと思うし、どれだけ後方で余力持って進められるか

249:中立
25/07/06 00:25:26.03 lfnp5FnB0.net
まあ森塩尻遠藤がかなり仕上がってる感じだからな

そこに鶴川鈴木芽吹篠原も加わってくるからね

これで表彰台いけたらさすがに更に実質想定タイムは上がるだろうね

250:スポーツ好きさん
25/07/06 00:39:29.62 fgurdWJ8d.net
鈴木の高校駅伝1区って向かい風じゃなければ
28:10前後くらいは出てたんかな??

251:中立
25/07/06 01:10:37.84 lfnp5FnB0.net
>>244
さすがにそこまではいってないな

28分20~25秒あたりだね

252:スポーツ好きさん
25/07/06 02:57:57.61 fgurdWJ8d.net
サンクス、靴の性能差あるけど当時のモグスよりも少しだけ弱いくらいかな。

253:スポーツ好きさん
25/07/06 04:50:12.97 Enh0n6Xl0.net
13年ぶりの自己ベストとか、最高だな

254:スポーツ好きさん
25/07/06 08:01:52.86 DV5oHC6F0.net
今一番強い森って中大の時1500.3分50なんだよね
なんでこんなに早くなった?
突然変異か?
流石のルイ君もラストでは負けるよな?

255:スポーツ好きさん
25/07/06 08:09:56.53 Eyetx/1L0.net
>>248
当時に本気で1500を走ってないだけでしょ
そんな選手ザラにいる

256:スポーツ好きさん
25/07/06 08:21:18.90 DV5oHC6F0.net
>>249
てか、5000とかもたいしたことなかったけどな

257:スポーツ好きさん
25/07/06 08:22:48.65 YKJB3Hk+M.net
森みたいな突然変異はなかなか無いよ
貧血治ったとかくらいしか聞かない

258:スポーツ好きさん
25/07/06 08:56:00.47 RgCxgD+I0.net
中立親方は使ってる単語がかなり古臭いぞ。かなりの年配者と見た。

259:スポーツ好きさん
25/07/06 09:22:50.74 Eyetx/1L0.net
>>250 まあハーフは62分ちょっと、10000は28:22持ってたし、森在学時は4年間箱根予選会校だったから5000とか本気で更新狙いに行けるタイミング無かったんじゃないかな HONDAに入って長い距離練習しないで5000〜10000に特化したら伸びた感じなんだろう 高校時代も1500でインハイに行く中距離選手だしね



261:スポーツ好きさん
25/07/06 09:28:25.12 DV5oHC6F0.net
>>253
なるほど
持久力は練習で後からついてくるがスピードそのものは先天的な素質が必要で、練習だけではどうにもならないと思っていたが、そうでもないんだな

262:スポーツ好きさん
25/07/06 09:47:17.11 z5TnNdZ0a.net
>>238
本人もユニバに備えて必ずしも先頭に拘らない走り方も試すみたいなニュアンスの発言もしてたので、決勝は小池の後ろに付いて、塩尻のスパートを待って付いて行く作戦は充分有り得るね。

263:スポーツ好きさん
25/07/06 09:50:53.17 z5TnNdZ0a.net
しかし1500の山口は楽しみだな。全カレですら、5000の決勝に備えて最後は足を緩めてた感が有ったからね。残り2周から本気のロングスパートをかまして、一騎打ちと目される飯澤の追撃を交わし切れるか、今から楽しみだ。

264:スポーツ好きさん
25/07/06 09:58:37.71 CRRLA3am0.net
てか山口は長い距離を淡々と走るよりぶっ飛ばせる1500が楽しそうだな

265:スポーツ好きさん
25/07/06 10:24:42.64 jbx7q7dC0.net
今日の試合日程

16:00 走高跳(女子) 決 矢野
17:00 1500m 決 智規
17:30 400mH 決 渕上/(山内OB)
17:55 200m 決 (西OB)
18:05 5000m 決 鈴木/(井川OB)

1人でも多く表彰台に上れますように

266:スポーツ好きさん
25/07/06 10:31:35.49 YdXrc47CH.net
>>257
山口「1000mで1回使い切るんよ」

267:スポーツ好きさん
25/07/06 10:45:38.54 AUWc4oQz0.net
どのあたりで仕掛けるかのタイミングの微差は難しいだろうなー
あとは有力候補と意識されたなら、ポケットされたり好きに走らせてもらえないこともありえるか
山口、優勝争い楽しんで!

268:スポーツ好きさん
25/07/06 10:48:34.89 XqzSHi140.net
5000mが大会メインなんか

269:中立
25/07/06 10:57:13.06 lfnp5FnB0.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 青学黒田朝、駒澤佐藤、東農前田

A 早大山口智、中央溜池、中央吉居、中央本間、國學青木、駒澤伊藤、城西斎藤、駒澤山川、東海花岡、早大工藤、國學野中、立教馬場、早大鈴木up!

B 中央岡田、國學上原、日体平島、國學辻原、順大吉岡、駒澤桑田、早大山口竣、駒澤帰山、創価小池up!、中央吉中、大東大濱、東海兵藤、青学安島、東洋岸本遼

C 東洋松井、日体田島、中学近田、創価野沢、大東棟方、中央佐藤大、創価石丸惇、青学塩出、駿河東泉、法政大島、日体山崎、中央藤田、帝京島田、青学折田、國學高山、駒澤谷中、創価山口、中央柴田、早大佐々木、城西桜井、順大玉目、大東入濵、青学飯田、青学小河原、青学宇田川、東洋緒方、順大池間、青学黒田然、創価織橋、青学荒巻、中央白川、順大川原、明治森下、神大宮本、青学鳥井、明治大湊、早大間瀬田、東国菅野、東洋西村、順大村尾、創価黒木、立教國安、中央濵口、順大永原、城西小林、東洋網本、法政野田、駿河佐藤、大東中澤、筑波小山、駒澤村上、帝京柴戸、駿河古橋

270:中立
25/07/06 10:57:36.46 lfnp5FnB0.net
ランク入り候補
駒澤小山、帝京廣田、早大長屋、専修新井、山梨平八重、帝京楠岡、帝京尾崎、駒澤安原、創価川上、東大秋


271:吉、山梨阿部、帝京浅川、日大冨田、青学平松、中学市川、國學後村、明治綾、國學嘉数、中央並川、國學吉田、城西山中、筑波金子、國學飯國、國學尾熊、東海鈴木、駒澤島子、東農深堀、東海竹割、創価齊藤、東海永本、山梨和田、日体浦上、青学中村、東洋薄根、東洋迎、順大小林、中央田原、東海小野、神大酒井、東農原田、国士生駒、城西鈴木、立教吉屋、順大古川、早大山﨑、帝京原、順大山﨑、青学佐藤愛、青学本間、専修上山、國學浅野、専修具志堅、帝京小林、神大上田、順大林、國學鎌田、法政清水、日大高田、帝京谷口、順大森本、中学米田、順大石岡、山梨宮地、志學中村、青学前川、青学石川、青学遠藤



272:中立
25/07/06 10:57:59.03 lfnp5FnB0.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:黒田朝日
二席:山口智規  二席:佐藤圭汰
三席:吉居駿恭  三席:山川拓馬
四席:黒田朝日  四席:山口智規
五席:溜池一太  五席:馬場賢人
六席:花岡寿哉  六席:溜池一太
七席:青木瑠郁  七席:伊藤蒼唯
八席:斎藤将也  八席:青木瑠郁
九席:平島龍斗  九席:吉居駿恭
十席:伊藤蒼唯  十席:上原琉翔

273:中立
25/07/06 10:58:13.33 lfnp5FnB0.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:工藤慎作
二席:小池莉希  二席:本間颯
三席:本間颯   三席:前田和摩
四席:吉岡大翔  四席:野中恒亨
五席:野中恒亨  五席:辻原輝
六席:辻原輝   六席:棟方一楽
七席:藤田大智  七席:織橋巧
八席:柴田大地  八席:吉岡大翔
九席:鳥井健太  九席:廣田陸
十席:野田晶斗  十席:大湊柊翔

274:中立
25/07/06 10:58:27.19 lfnp5FnB0.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:岡田開成  一席:桑田駿介
二席:桑田駿介  二席:山口竣平
三席:松井海斗  三席:谷中晴
四席:安島莉玖  四席:岡田開成
五席:佐藤大介  五席:山口翔輝
六席:池間凛斗  六席:大濱逞真
七席:大濱逞真  七席:玉目陸
八席:折田壮太  八席:飯田翔太
九席:山口竣平  九席:小河原陽琉
十席:黒田然   十席:小林竜輝

275:中立
25/07/06 10:58:42.37 lfnp5FnB0.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:鈴木琉胤  一席:鈴木琉胤
二席:佐々木哲  二席:佐々木哲
三席:濵口大和  三席:濵口大和
四席:牟田凜太  四席:前川竜之将
五席:三宅悠斗  五席:石川浩輝
六席:椙山一颯  六席:高石樹
七席:前川竜之将 七席:松田祐真
八席:井上朋哉  八席:三宅悠斗
九席:菅崎大翔  九席:椙山一颯
十席:高石樹   十席:野田顕臣

276:中立
25/07/06 10:59:10.12 lfnp5FnB0.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

【4年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:山口智規 3位:吉居駿恭 4位:黒田朝日 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:青木瑠郁 8位:斎藤将也 9位:平島龍斗 10位:伊藤蒼唯
11位:大島史也 12位:吉中祐太 13位:石丸惇那 14位:兵藤ジュダ 15位:東泉大河

●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:馬場賢人
6位:溜池一太 7位:伊藤蒼唯 8位:青木瑠郁 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:帰山侑大 12位:斎藤将也 13位:野沢悠真 14位:花岡寿哉 15位:岸本遼太郎

【3年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:小池莉希 3位:本間颯 4位:吉岡大翔 5位:野中恒亨
6位:辻原輝 7位:藤田大智 8位:柴田大地 9位:鳥井健太 10位:野田晶斗
11位:後村光星 12位:織橋巧 13位:古橋希翁 14位:齊藤大空 15位:工藤慎作

●ロード
1位:工藤慎作 2位:本間颯 3位:前田和摩 4位:野中恒亨 5位:辻原輝
6位:棟方一楽 7位:吉岡大翔 8位:織橋巧 9位:廣田陸 10位:大湊柊翔
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:吉田蔵之介 14位:浅川侑大 15位:安原海晴

【2年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:安島莉玖 5位:佐藤大介
6位:池間凛斗 7位:大濱逞真 8位:折田壮太 9位:山口竣平 10位:黒田然
11位:川原琉人 12位:玉目陸 13位:佐藤我駆人 14位:小河原陽琉 15位:飯田翔大

●ロード
1位:桑田駿介 2位:山口竣平 3位:谷中晴 4位:岡田開成 5位:山口翔輝
6位:大濱逞真 7位:玉目陸 8位:飯田翔大 9位:小河原陽琉 10位:小林竜輝
11位:安島莉玖 12位:阿部紘也 13位:尾熊迅斗 14位:飯國



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch