25/10/02 02:49:59.80 pJ/E7lPb0.net
>>336
佐藤圭汰が箱根のみになりそうってことは、この解釈であってそうだな。出雲走れない主力って誰なんだろう。
570:スポーツ好きさん
25/10/02 06:40:02.33 maW+aSGP0.net
まさか圭汰が箱根専用機になるなんてな
571:スポーツ好きさん
25/10/02 06:46:23.99 PyU28Mrw0.net
>>336
>主力は何人か出場するのが厳しい状態
これは監督が言ったわけではなく336の予想だがな
572:スポーツ好きさん
25/10/02 06:56:40.76 PhbjbxUnM.net
圭汰は箱根で区間新出すから
出雲全日本は圭汰以外全員出るよ
573:スポーツ好きさん
25/10/02 07:02:06.19 vh/4XUBn0.net
>>572
出るには出るだろうけど、伊藤と帰山が実力通りの走りが出来るかどうかやろうね
574:スポーツ好きさん
25/10/02 07:13:56.04 PhbjbxUnM.net
中堅ががんばっている、ということは山川伊藤あたりは少なくとも良くはないのかな
575:スポーツ好きさん
25/10/02 08:47:36.30 5CYzBEa00.net
>>569
これはあくまで336の感想だからな
576:スポーツ好きさん
25/10/02 08:51:06.95 5CYzBEa00.net
圭汰は去年も11月から復帰して80%くらいの状態で箱根だから走れるか走れないかでいうと全日本は間に合うんじゃないかね、走らせるかどうかは別として
577:スポーツ好きさん
25/10/02 09:07:16.34 fqrPUCDSd.net
全日本1区圭汰だったりして
578:スポーツ好きさん
25/10/02 10:31:06.88 k1aQO+4T0.net
>>576
ポイント復帰全日本前だったとしても?箱根は90%くらいまで仕上がるのでは。
579:スポーツ好きさん
25/10/02 10:44:08.05 YjWkqfT40.net
>>568
50パーセントが1か月後の全日本11キロ全力疾走させたら潰れるな。
580:スポーツ好きさん
25/10/02 10:57:42.40 2lD4Hou+0.net
全日本は5区とかで良いんじゃない。ペース走感覚で。それでも区間賞取るだろ
581:スポーツ好きさん
25/10/02 11:06:54.01 5CYzBEa00.net
個人的な意見で申し訳ないんやが出雲落としたら主力は無理せず新戦力試す方向にシフトしていいと思う
出雲取れたら多少無理してでも全日本箱根で三冠目指して欲しいのはある
582:スポーツ好きさん
25/10/02 11:19:15.59 bcHiraDg0.net
圭汰は復帰を焦って短期間に同じ箇所を再故障した前歴があるから慎重に調整を進めると思うよ
583:スポーツ好きさん
25/10/02 11:36:23.37 cUBRKHYj0.net
そもそも青学じゃないんだから目の前の3大駅伝を次に備えて抑えるみたいな発想はないかと
584:スポーツ好きさん
25/10/02 11:49:49.32 YeQ6BVzA0.net
圭汰は大学駅伝の日程ではなく自分の状態に合わせた復帰プランを遂行すべきだな
その中で全日本箱根に間に合うなら出場すればいい
585:スポーツ好きさん
25/10/02 11:50:48.65 85GqHZiUd.net
全日本圭汰2区はリスクあるから無いだろうね
確かに5区がいいかもしれないね
586:スポーツ好きさん
25/10/02 12:17:14.38 4JMJ5FIz0.net
この感じだと圭汰は箱根走っても7区になるかなぁ
2区で見たかったが
587:スポーツ好きさん
25/10/02 12:24:44.78 Z7D3OL1e0.net
>>586
まあ青学相手に一気に詰めての復路優勝は圭汰のおかげだし、7区起用は合ってるかもね
他も9区あたりと比べたらつなぎのランナーが出てくるし
588:スポーツ好きさん
25/10/02 12:42:49.68 1i2FJg+40.net
長い距離に関しては乱戦の区間よりも淡々とハイペースで押せる区間のが強そうなんだよな
4,7,9あたりが向いてるだろ
589:スポーツ好きさん
25/10/02 13:12:51.99 2aIO6TrD0.net
>>581
全日本で主力温存新戦力お試しはシード落ちフラグなんですが
謎の相性の良さでどうにかなってるけど予選も本戦も箱根より遥かにキツいよ
590:スポーツ好きさん
25/10/02 14:28:48.85 xDeItlXj0.net
全日本は出雲の出走有力な山川、伊藤、帰山、谷中、桑田、安原の6人は流石に走ると思うな。
残り2人は4日の世田谷記録会の結果も見て決めると思う。
小山や村上が結果を出してくれたら良いけど。
591:スポーツ好きさん
25/10/02 14:36:33.04 8mHE/XiF0.net
また出雲全日本圭汰いないせいで負けて箱根は善戦するも青学に力負けして2位の展開か?
592:スポーツ好きさん
25/10/02 14:38:24.05 rKKTedPm0.net
1年生に活気がほしいな
やっぱり下からの突き上げがないとマンネリ化してしまう
三冠逃した時と同じ
593:スポーツ好きさん
25/10/02 14:39:03.78 8mHE/XiF0.net
全日本はこんな感じかもな
帰山-谷中-伊藤-小山-菅谷-海晴-桑田-山川
圭汰、植阪、島子、村上、坂口、颯太
594:スポーツ好きさん
25/10/02 15:05:14.88 Q1p1e00J0.net
>>592
そういう意味では大八木監督は凄かったな
ドラフト下位の選手や高校時代インターハイに1回も出てない選手を三大駅伝で区間上位で走れるまでにどんどん育成してたからね
595:スポーツ好きさん
25/10/02 16:12:26.52 0fJzKYfN0.net
>>581
全日本で主力温存新戦力お試しはシード落ちフラグなんですが
謎の相性の良さでどうにかなってるけど予選も本戦も箱根より遥かにキツいよ
596:スポーツ好きさん
25/10/02 16:14:59.45 0fJzKYfN0.net
坂口は一関エントリーされてるなら怪我さえしなきゃ全日本と箱根のメンバーは確実レベルに練習できてるんだな
東海大DNSが一関のためならいいんだが
597:スポーツ好きさん
25/10/02 16:16:23.98 dGNYwiVV0.net
>>592その為にはリスクを背負うから故障者が増えても仕方ないしそれをあーだーこーだ言うよりかは1年は環境に慣れるのを優先して2年から底上げした方が雰囲気もいいかと
598:スポーツ好きさん
25/10/02 16:39:55.39 ah/WHLjz0.net
公式HPに一関ハーフのエントリーに新谷に加えて坂口が正式に追加されてる
599:スポーツ好きさん
25/10/02 17:09:25.68 TDwnStyl0.net
ケイタは何のために駒澤に来たのか?大八木さんの責任は重い。
600:スポーツ好きさん
25/10/02 17:59:09.62 Fz86BoeH0.net
圭汰は駒澤にきてよかったよな
ここ2年間は怪我続きだがそれまでは無双状態からで5000の室内日本新もだしたしな
次の世代トップの吉岡やその次の折田と比較したら雲泥の差だわ、やっぱり大八木さんの育成は凄いよ
圭汰も卒業してからが本当の勝負だな
601:スポーツ好きさん
25/10/02 18:07:56.27 8T4B70RS0.net
>>600
良いこと続きばかりではないから、駅伝と卒業手前と卒業後の取り組みに期待。
602:スポーツ好きさん
25/10/02 18:12:58.88 kfAX5UKM0.net
QRで駒大が取り上げられてる
チーム的に厳しかったみたいだな
603:スポーツ好きさん
25/10/02 19:24:46.81 7bMvow3E0.net
今のところ世田谷記録会10000mに菅谷が出る予定のままになってる
だとすると菅谷は出雲レギュラー落ち?
15時からだしタイム出すより強さを測るための調子合わせず走りだと思う
村上はタイム狙うかも
604:スポーツ好きさん
25/10/02 19:25:04.87 7bMvow3E0.net
菅谷が外れるとなると伊藤帰山山川海晴桑田谷中の6人か
なんだかんだ圭汰以外ベストメンバーで挑めそうだし朗報かも
優勝あるね
>>598
ぜひ走って欲しい
短い距離捨てて完全に箱根5区専用機になるつもりだってことかな
605:スポーツ好きさん
25/10/02 19:29:10.53 ZAQJlNG00.net
出雲本戦走らないとしてももう一つの出雲走りそうな気がするけどな…
それより世田谷優先するのか?当日誰かにアクシデントある可能性もあるし
606:スポーツ好きさん
25/10/02 19:31:00.95 KNm4LXVO0.net
HPの更新タイミングなんてある程度追ってればわかるだろ
607:スポーツ好きさん
25/10/03 07:21:06.84 1fJ8a1yJ0.net
工藤は日体大でNCGに出るくらいの状態でも出雲エントリー外か
完全に中距離に専念かな?
この前3分44秒出した時もタイムはもっと出る予定と言ってたから練習が積めてるんだろうね
全日本1区よりもMDCの1500を狙いな予感がする
608:スポーツ好きさん
25/10/03 07:28:36.89 KzzqCNpY0.net
妄想でここまで盛り上がれるのもすごい
609:スポーツ好きさん
25/10/03 07:51:20.60 lWXRIPq5M.net
だがそれがいい
610:スポーツ好きさん
25/10/03 08:18:56.14 nU4H9yvr0.net
伊藤ー帰山ー山川ー谷中ー安原ー桑田
無いかな?
611:スポーツ好きさん
25/10/03 08:20:04.45 OPMee+IGM.net
強いじゃん
612:スポーツ好きさん
25/10/03 08:28:25.13 Ii19eOsb0.net
伊藤は元々高校時代は弱くて大学入って積み重ねで強くなったタイプだから今回みたいな長期離脱期間があると1区は流石に厳しいだろ
613:スポーツ好きさん
25/10/03 08:29:46.87 Ii19eOsb0.net
今回ほどの長期離脱は初めてだし圭汰や谷中みたいな元々天才タイプでもないから
614:スポーツ好きさん
25/10/03 08:33:30.93 Ii19eOsb0.net
2年の箱根前の1ヶ月弱ポイント抜けたとかならまだ分かるが3ヶ月ポイント抜けてて約1ヶ月で仕上げて出雲1区は危険すぎやろ
615:スポーツ好きさん
25/10/03 10:37:21.95 tKYcihmS0.net
単なる予想に慌てて3連投して否定せんでも
616:スポーツ好きさん
25/10/03 10:57:13.48 NN9leaiQ0.net
伊藤はどの程度まで戻ったんかね
全日本から日本選手権直前あたりまで着実に成長してたけどそこの積み上げが全部リセットされちまったからな
花尾が長期離脱明けで復帰した箱根は悪い意味で別人の走りになってたけど伊藤もそん感じになっててもおかしくなさそうで怖い
617:スポーツ好きさん
25/10/03 11:03:32.48 heR6XeO/d.net
花尾は元々箱根はあんなもんじゃないの
全日本の印象が強いけど
花尾も山川も全日本と箱根は別人になる
青学もまた別人になるけど
618:スポーツ好きさん
25/10/03 11:05:41.52 RHTsuNNP0.net
最後の箱根はタスキもらった時点で勝負になってなかったからまず第一に元気に完走することを優先してそう
619:スポーツ好きさん
25/10/03 11:11:10.45 NN9leaiQ0.net
>>617
箱根不得意といっても9区で70分近くかかるのは怪我の影響やろ
3年の全日本は好条件とはいえ57分30くらいで走ってるわけやからな
山野くらいでは走ってないと
620:スポーツ好きさん
25/10/03 11:20:35.22 9HE9ng8Jd.net
山野は先頭だしね
99回の箱根はもっと先頭効果あってもいいと思いながら見てたけど
全日本は先頭だとグイグイ逃げてくのに
その代わり青学も全日本だと先頭でも追いつかれる
621:スポーツ好きさん
25/10/03 11:27:04.63 5Zgmhhst0.net
>>617
全日本と箱根で選手って変わるよね?疲労の取り方が巧いのか?練習強度上げないように気をつけてるか?全日本8区から箱根の調整が難しいように思う。
622:スポーツ好きさん
25/10/03 11:59:42.30 8FXlhg0k0.net
箱根9区10区って青学以外ほばみんな苦手だよな
これだけ進化しても復路は昔の区間記録ぐらいの水準までしか佐藤みたいな規格外じゃないと走れない
623:スポーツ好きさん
25/10/03 12:04:25.18 n6XZyOg00.net
箱根伊藤2区いいな。うまく凌いでくれれば、往路面白そう。
624:スポーツ好きさん
25/10/03 13:11:23.59 BOiZVxqj0.net
>>622
中村と中倉の区間記録だけは未だに理解できんわ
他の駅伝の成績見てるとよくあれだけ出せたなと思うわ
同じくらいのポジションであろう桑田や谷中でもあそこまでは出せない
625:スポーツ好きさん
25/10/03 13:20:19.85 FCZhPAfp0.net
>>624
山川キムタイみたいに出雲全日本が得意か
青学の多くの選手みたいに箱根が得意かの違いだね
山川の箱根成績を見たら出雲3区や全日本8区の激走は考えられないのと同じ
626:スポーツ好きさん
25/10/03 13:33:07.51 8FXlhg0k0.net
むしろ何でみんな中村中倉に遠く及ばないんだ?って感じの方が自分は強いな
國學院上原とか67分台を十分想定してたはず
田中は単に力通り走って、桜井が伏兵で区間賞取れて、10区は1年の小河原に圧倒されたけど9区や10区ってかなり伏兵の区間賞が多い
それだけ8区までに主力を使い切ってギリギリの台所事情になってしまうんだろうか
いくら力があってもチーム内レギュラーでは所詮序列下位みたいな心理も働いてしまうのかも
627:スポーツ好きさん
25/10/03 13:39:35.50 5Zgmhhst0.net
>>624
中村、中倉って主力に近い中堅か?箱根に合わすためハーフマラソン走ってからの調整が巧かったのかな。
628:スポーツ好きさん
25/10/03 14:01:21.83 iYKaE6F/d.net
10区は以前の松瀬より速い記録を8人出してるけど
9区に関しては篠藤より速いの中村と岸本だけ
9区はタイムがかなり停滞してる感じする
629:スポーツ好きさん
25/10/03 14:08:45.90 Ii19eOsb0.net
9区中村と10区中倉の記録は駒澤エース級が走っても届かないかも
630:スポーツ好きさん
25/10/03 14:09:28.54 Wzbyqg0Kd.net
青学優勝以前の区間記録の人物と
その記録の今の順位
1区 悠基 3位
2区 モグス 6位
(2区 三代 21位)いずれも日本人限定
3区 竹澤 18位
4区 藤田 6位
7区 設楽 9位
8区 古田 4位
9区 篠藤 3位
10区 松瀬 9位
2区と3区が明らかに記録の水準上がってる
631:スポーツ好きさん
25/10/03 14:09:29.85 FCZhPAfp0.net
>>628
箱根2区を経験してた中村岸本を例外と考えると9区は実質ゼロになるね
632:スポーツ好きさん
25/10/03 14:10:09.11 Wzbyqg0Kd.net
>>629
先頭で中継車盾に走れば行けそうな気はする
633:スポーツ好きさん
25/10/03 14:11:13.84 Wzbyqg0Kd.net
3区はコスマスだった
634:スポーツ好きさん
25/10/03 14:18:11.68 FCZhPAfp0.net
>>632
99回の7・8・9・10区は2位中央に僅差で追われるという先頭効果を発揮するには絶好の展開だったのに区間賞にさえ全く届いてないんだよね
635:スポーツ好きさん
25/10/03 14:23:26.05 +vnGi9aZ0.net
むしろ中央が結構近かったから精神的にキツかったのも
東洋とか青学が復路独走した時のような大差なら精神的にも余裕で先頭効果出てた気もする
636:スポーツ好きさん
25/10/03 14:51:10.94 Ii19eOsb0.net
>>634
10区は日本橋あたりで見た時ほぼジョグしてたな
ガッツポーズも20回近くしてたし
あそこまで後半緩めなければ青柿は区間賞取れた可能性はあるだろう
637:スポーツ好きさん
25/10/03 14:51:35.73 bHqSmPUD0.net
伊藤が万全で気象条件も良ければ9区で
66分台だせるでしょ
圭汰なら65分台だな
638:スポーツ好きさん
25/10/03 14:57:05.54 G0tQ1s2I0.net
>>636
ラスト1キロのところなんだこりゃって感じだったな
拳を突き上げながらゆっくりジョグみたいな走りだったから後ろから助川が来ないか最後まで不安だった
639:スポーツ好きさん
25/10/03 15:06:42.74 RsM1Ujao0.net
今回も伊藤6区圭汰7区だったとして今の他大の状況なら5分計算できると思ってる
640:スポーツ好きさん
25/10/03 15:24:42.31 Lwn8qDsu0.net
鎮西の内田13分台か
パイプ校だと思ってたけど、創価の噂なんだな
641:スポーツ好きさん
25/10/03 15:29:10.13 cUFCmgQ90.net
もしかして今年は歴代トップレベルのスカウトかな?
642:スポーツ好きさん
25/10/03 15:33:23.50 wCUjpFQ30.net
今年は全体的にレベルの高い年だから確保したないとヤバい
643:スポーツ好きさん
25/10/03 15:35:09.95 5Zgmhhst0.net
>>641
予想?されてる選手素晴らしい結果。
644:スポーツ好きさん
25/10/03 15:41:20.04 RHTsuNNP0.net
今村は最近いい結果続いてたし殻1枚破った感ある
645:スポーツ好きさん
25/10/03 15:45:43.55 BOiZVxqj0.net
①13:46.10 鈴木大翔(仙台育英)
②13:48.83 今村◇仁(鳥栖工業)
③13:51.72 土間菫哉(世羅)
④14:10.95 小沼虎白(川崎橘)
⑤14:11.59 池谷陸斗(駒大高)
⑥14:11.58 林◇和輝(佐久長聖)
⑦14:25.45 内◇瑛太(福岡第一)
⑧14:33.98 岸本莞爾(長野日大)
646:スポーツ好きさん
25/10/03 15:47:22.08 v1GiuQH40.net
>>636
あれどうしてあんなに緩めたんだろうか?
勝利ロード気持ちよすぎたのかな
647:スポーツ好きさん
25/10/03 15:52:09.51 5Zgmhhst0.net
>>645
仮に確定だとしても?総合的に歴代1位になるのでは?高3強すぎる。
648:スポーツ好きさん
25/10/03 15:52:24.39 RsbnHuMQ0.net
大差がついていても区間記録を狙った中村中倉
僅差でも減速してガッツポーズ連発の青柿?
649:スポーツ好きさん
25/10/03 16:05:59.72 cUFCmgQ90.net
>>644
卒業前に13分台出すとは思ってたけど一気に伸びて来たな
勝負レースで出すとは
650:スポーツ好きさん
25/10/03 17:04:59.75 bVvvPBol0.net
内は駒澤ではないのでは。ソースは一切なかったはず。山脇と後藤は駒澤では?
651:スポーツ好きさん
25/10/03 17:27:40.68 bHqSmPUD0.net
>>650
進路スレでは内は駒澤、山脇は神奈川
後藤は青学になっているが
内は? 山脇はまだわからない
後藤は駒澤でしょ
652:スポーツ好きさん
25/10/03 20:40:41.88 Ld51VlC/0.net
まあ一年入学時のタイム上位だった篠橋本の見込みが不明なだけに
高3世代は芽吹世代くらい層が厚い方が良いと思う
653:スポーツ好きさん
25/10/04 02:10:06.62 nTKq1gBl0.net
箱根9区10区の記録はあと10年以上は厳しいかな。
駒澤は9区間賞も取れる気配もないよな。
654:スポーツ好きさん
25/10/04 02:42:31.71 LPvj20dp0.net
芽吹世代が厚底革命後の指標で大体-10秒とした場合こんな感じだな
現代に置き換えてもやっぱり凄まじいスカウトだったと思うわ
13:46.64 鈴木芽吹
13:55.35 白鳥哲汰
13:55.48 赤津勇進
13:55.87 花尾恭輔
13:56.22 中洞将
13:58.31 赤星雄斗
14:00.25 唐澤拓海
14:12.05 安原太陽
655:スポーツ好きさん
25/10/04 07:06:43.41 Y7+e9W7j0.net
コマスポの監督インタビュー聞いてると伊藤も夏合宿参加できてなかったんだね
エントリーは入ってるから圭汰より状態いいんだろうけど出雲間に合うのか…
656:スポーツ好きさん
25/10/04 07:13:35.01 Luy9995g0.net
8月に練習復帰して、選抜合宿には参加してるぞ
657:スポーツ好きさん
25/10/04 07:23:13.13 0FWOryDl0.net
伊藤出雲何とか間に合わせるか?
658:スポーツ好きさん
25/10/04 07:38:16.88 0FWOryDl0.net
今日の世田谷10000mは全日本関係してきそうやな。明日のハーフマラソンは全日本、箱根の山、復路を走るための選考か?16人までの選手に入る選手か?(11番手から16番手走れる準備を)
659:スポーツ好きさん
25/10/04 08:00:42.44 1OXrexfi0.net
ハーフマラソン組は選抜合宿(白子)をこなせるかを試される意味合いもある。結果を出せば、当然全日本出走もある。
660:スポーツ好きさん
25/10/04 08:13:16.92 0FWOryDl0.net
>>659
選抜合宿パーフェクトカギですなあ。
661:スポーツ好きさん
25/10/04 08:31:29.98 DpYuVatx0.net
>>653
初優勝の西田から四連覇達成の塩川までの六年で五回も九区区間賞だったのも遠い昔ですね。
以降も八十六回大会の高林、八十九回大会の上野は九区区間賞で復路優勝を達成したりとか。
662:スポーツ好きさん
25/10/04 08:34:00.95 TAq/V+M30.net
藤田監督のインタビュー見ると圭汰いないのにかなり自信有りそうなんだよなー
それだけ充実した夏を過ごせたんだろうか
1年生今の所そこまで目立ってないけど内容は良いみたいで安心
663:スポーツ好きさん
25/10/04 08:50:44.20 0FWOryDl0.net
>>662
夏合宿の達成度が良かったのか?これからのトラック、ハーフマラソンで結果が出る自信があるのか?期待。
664:スポーツ好きさん
25/10/04 08:56:35.92 Cp135Q1D0.net
>>654
嘘つくなよ
高校時代にトラックで厚底履いてる人結構いたぞ
その世代は
665:スポーツ好きさん
25/10/04 09:03:02.28 Cp135Q1D0.net
青柿とか薄底で走ってた時5000m15分切れなかったけどヴェイパーで走ったら14分40秒ぐらいまで高校最後のスーパー日体大記録会でタイム伸ばしてた
666:スポーツ好きさん
25/10/04 10:10:11.28 Luy9995g0.net
結局坂口は一関回避か
あとは全日本のエントリーメンバー発表待ちだな。入ってると良いが
667:スポーツ好きさん
25/10/04 10:37:25.38 0FWOryDl0.net
坂口は夏合宿おそらくパーフェクト?からのリカバリーが大変なのか、そこが心配。
668:スポーツ好きさん
25/10/04 14:32:28.40 +0rfuXuB0.net
一関ハーフ
小松 5位 1:3:45
村上。7位 1:5:26
669:スポーツ好きさん
25/10/04 14:33:07.62 pPB/dpaH0.net
ししへーキモすぎ
呼ばれただけの審判にまで撮影できるかどうか聞き回ってそこまでして下手な写真で自己顕示欲満たしたいのかよ
670:スポーツ好きさん
25/10/04 15:13:30.83 g+xfdUp50.net
青学は黒田頼みなのはわかるけど、中立のこの下駄の履かせ方は醜い
・全カレの10000mを「条件考慮1分」と言い出す
・結果、1分は全くの検討外れだったものの40秒下駄を履かせる
・レース動画を見ていないのに、日本選手権3組で黒田がずっと引っ張っていたことに
・ずっとペースを作っていた鈴木琉よりも黒田の負荷の方が大きいことに
・暑さを苦にしないタイプなのにそれも否定
実際、黒田の実力は5000m13分23秒、10000m27分40秒くらいだよ
ロードはEVO1履けば現役日本人学生最強だけどね
671:スポーツ好きさん
25/10/04 15:22:22.32 JFP1dc1oH.net
内は駒沢ではなく山梨だよ
672:スポーツ好きさん
25/10/04 15:34:31.12 2sF9LV0h0.net
落合優勝おめでとう🎉
673:スポーツ好きさん
25/10/04 15:34:31.69 Luy9995g0.net
そもそも、誰も内が駒澤だとは思ってないだろう。進路スレのランキング書いた人以外は。
674:スポーツ好きさん
25/10/04 16:16:25.71 OzzQRomA0.net
今日の落合は去年日本記録出した身体に近いようにみえるから800やるなら絞らない方が力が出るのか
個人的にはロスは1500m、卒業後は5000m走る姿がみたいが
675:スポーツ好きさん
25/10/04 16:43:13.90 Ccv84OZj0.net
菅谷はまあ出ないか
どういう位置付けのエントリーだったんやろか
676:スポーツ好きさん
25/10/04 16:48:48.94 DSEfPQTg0.net
>>654
丁度鈴木芽吹の世代から厚底革命あったよ、
確かピンクシューズって話題になってた記憶
677:スポーツ好きさん
25/10/04 16:52:09.09 INYG7uttd.net
芽吹高3から都大路でも厚底でタイム出まくってたね
678:スポーツ好きさん
25/10/04 16:53:33.98 htc0RQld0.net
さて村上選手の走りに期待。
679:スポーツ好きさん
25/10/04 16:58:32.67 PHE8PjTq0.net
落合も圭汰も進学先を間違えたな
特に落合は練習相手もいないのになぜ駒沢を選んだんだろう
順大などの練習相手が豊富な大学に進学していれば
高3以来の日本新を連発できていただろうに
680:スポーツ好きさん
25/10/04 17:08:01.93 OzzQRomA0.net
駒澤が羨ましいので順大を名乗ってみました、まで読んだ
681:スポーツ好きさん
25/10/04 17:35:56.03 Cp135Q1D0.net
日本の大学だとスピード強化は限界があるでしょ
682:スポーツ好きさん
25/10/04 17:39:01.93 Cp135Q1D0.net
圭汰は高校時代に1500m3分37秒、3000m最初からずっと単独走で7分50秒で走ってたから大学入ってから1500m〜3000mのスピードが上がっていない
683:スポーツ好きさん
25/10/04 17:42:38.23 Cp135Q1D0.net
>>679
吉岡大翔という佐藤圭汰より5000mで10秒、都大路8キロで約20秒も速かった選手が順天堂に行ってるんですがその後どうなったんですかね?
684:スポーツ好きさん
25/10/04 17:45:44.76 sewpP9Ra0.net
自分より速い選手どこにもいないんだから800mやらしてくれるならどこでもいいんじゃね?
そもそも高校時代に練習相手がいたのかってのも疑問だし
685:スポーツ好きさん
25/10/04 17:57:39.74 htc0RQld0.net
海外に拠点変えないと難しいのかなぁ?
686:スポーツ好きさん
25/10/04 18:24:59.81 htc0RQld0.net
明日ハーフマラソン観戦の方現地レポ頼みます。
687:スポーツ好きさん
25/10/04 18:37:54.01 Luy9995g0.net
村上は29:13か
まあ、復帰おめでとうって感じだな
688:スポーツ好きさん
25/10/04 19:02:56.19 peYzoSm40.net
今日走らなかった時点で菅谷の出雲行きは確定かなーおめでとう!
>>637
同意。伊藤は6区で区間新出してもらえれば満点
伊藤が6区で56:30、7区桑田が62:00、8区海晴が64:15、圭汰が9区で65:50
これが出せれば駒澤が歴史的復路新で箱根大逆転優勝します
>>639
7区圭汰だと5分は無理
7区桑田9区圭汰なら青学で3分、他は4分差まで届く
万が一創価が往路優勝なら5分まくれるかも? ってくらい
689:スポーツ好きさん
25/10/04 19:07:49.76 htc0RQld0.net
>>688
圭汰箱根のみ万全なら?7区か9区誰にも破られない区間新記録出そう。
690:スポーツ好きさん
25/10/04 19:12:06.43 peYzoSm40.net
坂口が走れてるかどうか気になるな~
村上走れて良かった復帰おめ
小山ともども上尾選考一本勝負かな
691:スポーツ好きさん
25/10/04 19:12:21.85 peYzoSm40.net
落合は勝って当然の空気でもしっかり勝ててえらい!
しかも大会新だし記録も素晴らしい
12月くらいまでどういう方針でいくんだろうか
1500走るんだろうけど3000はちょうどいいレースあったかな
692:スポーツ好きさん
25/10/04 19:13:47.26 MNU0OcgT0.net
工藤13分42?
693:スポーツ好きさん
25/10/04 19:16:03.86 Cp135Q1D0.net
工藤はggoat入ってから絶好調だな!
明らかに藤田監督の元でやってた時より速くなってる
694:スポーツ好きさん
25/10/04 19:17:15.18 htc0RQld0.net
工藤ひと皮むけた?距離踏めているかは分からないが。
695:スポーツ好きさん
25/10/04 19:18:19.42 WtjXPK1Vd.net
白石と圭汰だから大きい差が付いたってだけで
そんなに毎回計算通りに大差は付かないと思うよ
9区なら青学も68分くらいで走る選手用意してくるだろうし
青学先頭なら1号車盾にして向かい風軽減
一方の圭汰は向かい風食らいながら追いかけるわけで
696:スポーツ好きさん
25/10/04 19:18:41.65 z6WvtHpg0.net
>>677
芽吹は厚底履いてなかったよ〜
697:スポーツ好きさん
25/10/04 19:19:32.34 Cp135Q1D0.net
完全に大八木さんのおかげやなこれは
やっぱりトラックの育成は明らかに藤田監督よりも大八木さんのほうが上
698:スポーツ好きさん
25/10/04 19:21:48.10 ShLmm67W0.net
選手の心がますます藤田から離れて行くな
699:スポーツ好きさん
25/10/04 19:22:29.30 xyNzQrMVd.net
そりゃ藤田は駅伝特化的な育成だもん
駅伝マシーン化で東洋みたいな斜陽になるのが心配
700:スポーツ好きさん
25/10/04 19:23:21.34 iatGCSmhp.net
工藤はもともとトラック型だしな
1500から5000とベスト更新で素晴らしい
とりあえず落合と一緒に練習を続けていく方が良さそう
701:スポーツ好きさん
25/10/04 19:23:29.23 2NKgFaEC0.net
花咲世代みたいなのを叩き上げて駅伝繋ぎで好走させるのは藤田は得意だと思う
702:スポーツ好きさん
25/10/04 19:29:29.89 +gmM+5zE0.net
>>693
ggoatってそのレベルでも入れるの?
703:スポーツ好きさん
25/10/04 19:29:43.37 ViqJlQi70.net
トラック型の選手や伸び盛りの選手を大八木さんが見るからそりゃ育成成功に見えるだろう
藤田さんもちゃんと山川や谷中みたいな粘り強い選手も育ててるら
それに藤田さんの方が駅伝の区間配置やピークの見極めは上手い
どっちの育成がとか言ってるのは的外れだろ
704:スポーツ好きさん
25/10/04 19:31:42.00 Cp135Q1D0.net
>>701
正直叩き上げるのも藤田監督より大八木さんのほうが圧倒的に上だよ
高校無名の選手をレギュラー選手にどんどん育成していってたからね大八木さんは
705:スポーツ好きさん
25/10/04 19:33:14.38 Cp135Q1D0.net
藤田監督のほうが優れているところはやっぱりピーキングと区間配置かな
大八木さんより温情采配が少ない所は良いね
706:スポーツ好きさん
25/10/04 19:34:05.12 dUmCRKQZ0.net
今日は条件良いんだろうけど42秒の工藤と50秒の小山が出雲メンバー外ってポジっていいんよな
707:スポーツ好きさん
25/10/04 19:35:10.71 stm4oRTBp.net
たしかにどっちの育成がとかどうでもいい
お互い選手の特性を見極めて指導してるんだからそれで良いだろ
駒澤ファンならどちらかを下げる様な言い方は控えとけ
708:スポーツ好きさん
25/10/04 19:35:30.54 ShLmm67W0.net
区間配置に関しては藤田が上手いというより大八木が下手すぎるだけだよ
ピーキングに関しては藤田も大八木も似たようなもんだと思うがね
どっちにしろ原に比べたらはるかに下手
709:スポーツ好きさん
25/10/04 19:36:59.95 htc0RQld0.net
小山の13分50って?何となくだがおそらく余裕度あるのではないか?と思う。自己ベストが13分41だったか。
710:スポーツ好きさん
25/10/04 19:45:49.31 htc0RQld0.net
今日のコマスポの動画インタビュー聞く限り出雲は走れるメンバーで我慢だが、全日本で記録会良好、復帰レース、ハーフマラソン1本走って仕上がっていくことを考えての様に見受けられた。
711:スポーツ好きさん
25/10/04 19:46:41.62 Ccv84OZj0.net
工藤13:42って結構すごくねーか
無駄な距離踏まなくなったから中距離適正が噛み合って覚醒したんかな
それともシンプルに藤田のトラック育成が下手だっただけ?
大学入ってスピードが2年近く伸び悩んでた選手が突然30秒台に突入するまで伸びるかな
712:スポーツ好きさん
25/10/04 19:48:53.13 /QW/aj1j0.net
>>709
ないよ
工藤と実業団のスパートに置いてかれた
713:スポーツ好きさん
25/10/04 19:50:06.38 ShLmm67W0.net
この結果を見たら、普通の人は
藤田は無能
大八木のもとでやらないとダメ
と思うだろうね
この結果じゃ、そう思われても仕方がない
714:スポーツ好きさん
25/10/04 19:50:46.37 ShLmm67W0.net
スパートで8秒も置いてかれたのか?
715:スポーツ好きさん
25/10/04 19:51:56.96 XZYCimq00.net
大八木総監督が工藤は駅伝から距離を置いてトラックの中距離に専念させると明言してたね
本人もトラック1本でいく覚悟を決めたんでしょ
716:スポーツ好きさん
25/10/04 19:56:57.74 peYzoSm40.net
工藤素晴らしいなPBおめでとう!
しかもタイム的にスパートで一気に突き放してるでしょこれ
1500がうまく5000に作用してる
ついに高校時代を超えたぞ
大八木さんの元で練習するようになって良い方向に変わったわ
指導者との相性ってあるんだなぁ
717:スポーツ好きさん
25/10/04 19:59:00.22 cGrVvSXg0.net
>>708
原も出雲と全日本のピーキング下手じゃん
718:スポーツ好きさん
25/10/04 19:59:08.88 peYzoSm40.net
いろんな方が言ってる通り向き不向きの違いだと思う
トラックへの取り組みや育成は大八木さんが勝る
駅伝への区間配置やピーキングは藤田さんが勝る
トラックやりたい人は大八木チームに行けばちゃんと伸ばしてくれる
駅伝で勝負したい人たちやハーフ路線頑張りたい人は藤田監督にお任せ
うまく分業できてて素晴らしいよ
719:スポーツ好きさん
25/10/04 19:59:15.78 LJ/EZvC40.net
工藤はPB更新かつ組トップなんだな
青学ならともかく今の駒澤の選手層から考えると、このレベルが駅伝メンバー外ってことで傍目には疑問視されそう
本人の意向が飯澤みたいなイメージなら何の不思議もないけど
720:スポーツ好きさん
25/10/04 20:02:07.88 peYzoSm40.net
ここまでスパートキレキレなら工藤出雲いけたなぁw
4年目は2区走れるかも
>>706
ポジれるよ!
菅谷が走らなかった点もプラスして優勝争い参加できると思う
721:スポーツ好きさん
25/10/04 20:04:57.11 Ccv84OZj0.net
大八木はトラック育成と駅伝を上手く両立してたけど藤田はそこが難しいんだろうな
722:スポーツ好きさん
25/10/04 20:06:52.49 peYzoSm40.net
一番すごいのは101回を見ても箱根だけど
(本調子ではないとしても、大八木監督時代だと無理だった
ベストメンバー10人揃えて前を追う走りができるようになった)
藤田監督体制になってから出雲で外す選手まだいない
(外したの大八木チームで調整して新潟走った篠原だけ)
出雲への合わせ方から見ても期待できると思う
いい風吹いてきた
723:スポーツ好きさん
25/10/04 20:11:10.24 htc0RQld0.net
>>722
ロードとトラック噛み合いつつあるんやろな。
724:スポーツ好きさん
25/10/04 20:14:03.66 /QW/aj1j0.net
>>714
ラスト1周手前で工藤が飛び出してそのままロンスパ決めた
ずっと小山の方がいい位置にいて工藤は離れかけてはなんとか追いつく場面も多かったからコーチ陣も小山いいぞ!工藤粘れ!の指示が飛んでた
残り1000切ったくらいから工藤が徐々にポジション上げてラスト450でロンスパ、実業団がスパートかけてもどんどん離される、小山はそれについていけずって感じ
725:スポーツ好きさん
25/10/04 20:14:25.10 peYzoSm40.net
>>705
たしかに温情采配がない
あと芽吹2年時出雲みたいに走れないの分かり切ってるのに
出雲エントリーしたりする枠の無駄もしないね
さすがに白鳥をスパっと切った時のメンタルケアはもうすこし
してあげても良かったかなーとは思うw
>>723
2人がそれぞれの強みを活かして分業体制が整いつつあると思う
今日の結果はとてもポジれる
726:スポーツ好きさん
25/10/04 20:21:09.84 PlQ/cn2U0.net
大八木は落合に駅伝走ってほしい言うくらいだからどうせ全日本に工藤派遣するやろ