25/06/08 22:51:50.50 +otc3W8T0.net
>>921
「安定感」、、、
936:スポーツ好きさん
25/06/08 22:54:17.56 B+ekdL4j0.net
谷中にも最後競り負けてたしな
937:スポーツ好きさん
25/06/08 23:04:38.74 +otc3W8T0.net
鈴木ルイ、山口智はまだ底が見えない感じだから、もしかしたら圭汰クラスに今シーズン中になってしまうかもしれない
工藤はこれ以上伸びる事は無さそうだけどまあ普通に強い
やはり出雲に関しては早稲田は脅威だな
938:スポーツ好きさん
25/06/08 23:26:55.23 fbVGwEul0.net
辻原の頭打ちに関してはまだ分からない
ただし本人が言う万全じゃ無い状態がこれからも続く可能性はある
ただ野中に関しても自分はエースではあっても抜けてはいないと思う
939:スポーツ好きさん
25/06/09 08:09:14.59 mk6zOG630.net
>>925
圭汰クラスって何年の圭汰?
今の圭汰には鈴木も山口もなることはないね
940:スポーツ好きさん
25/06/09 16:43:38.51 RdU8dzO/0.net
>>915
他大の指導者や選手を侮辱してるのは駒澤オタ?
それとも駒澤オタに見せかけた他大オタ?
負け惜しみだとしても思考回路が情けないわ
941:スポーツ好きさん
25/06/09 16:54:04.09 55ZpEQLU0.net
>>927
そこまで今の圭汰が圧倒的存在では無い気がする
942:スポーツ好きさん
25/06/09 17:46:16.30 HlTR0PCA0.net
圭汰が最後に1340かかったのいつだっけ
943:スポーツ好きさん
25/06/09 17:52:27.09 mk6zOG630.net
今年の箱根7区の圭汰を忘れたの?
あのタイムを出す可能性があるのは
黒田くらいだよ
944:スポーツ好きさん
25/06/09 18:16:13.18 55ZpEQLU0.net
圭汰はハーフマラソンが1番向いてる
5000mはもう頭打ち
945:スポーツ好きさん
25/06/09 21:09:50.41 V1kFOnLd0.net
鈴木は既に同等だろ
黒田もいるし別に佐藤が飛び抜けてるとは思わん
高校時は飛び抜けてたけど正直あまり伸びてない
洛南時代からより長距離仕様にしたから5000m以上は持つようになっただけ
946:スポーツ好きさん
25/06/09 21:14:22.46 kr6TAJgu0.net
好き勝手言ってんなー
947:スポーツ好きさん
25/06/09 21:28:01.17 55ZpEQLU0.net
>>933
鈴木ルイは圭汰と既に同等だと思う
山口智は先日のインカレの走りを見ると日本選手権で普通に圭汰に勝っちゃいそう
948:スポーツ好きさん
25/06/09 21:29:56.30 V1kFOnLd0.net
でも仮に佐藤が青学なら
2区から逃げてるだけ、スペ体質、洛南の時の方が凄かった、うちの田澤芽吹や篠原の方が上
とか好き勝手言ってるだろうな
949:スポーツ好きさん
25/06/09 21:31:45.71 55ZpEQLU0.net
圭汰はトラックよりロード向きの選手だと思う
950:スポーツ好きさん
25/06/09 21:32:22.19 V1kFOnLd0.net
>>935
上がり1周勝負だからその辺は何とも
ラスト400mは飛び抜けてるけど800m1000mで見たら普通に抜けてる�
951:xだから 山口は1500m3000mぐらいが相当強そう
952:スポーツ好きさん
25/06/09 21:36:12.93 AVz3Qi4/0.net
>>936
箱根2区なら黒田朝日の方が上だから2区から逃げてるなんて言われないよ
太田蒼生でさえ言われてないのに
953:スポーツ好きさん
25/06/09 21:39:49.50 V1kFOnLd0.net
まあ黒田は相応の記録会水準に合わせれば
いつでも27分30前後は出すんだろうな
そんな人間に適性まで加わる箱根2区から来年ようやく各大学が解放される
954:スポーツ好きさん
25/06/09 21:43:14.94 55ZpEQLU0.net
日本選手権は予選がスローでラスト1周ヨーイドンの展開になったら圭汰は結構危ないんじゃないか
でも予選から先頭で引っ張ってくと決勝前にだいぶ体力削られるし難しいな
955:スポーツ好きさん
25/06/09 21:46:39.79 55ZpEQLU0.net
アジア選手権はラスト1周56ぐらいで周ってたから大丈夫だと信じたいがスローだと伏兵が出てきそうでちょっと怖い
956:スポーツ好きさん
25/06/09 22:04:11.02 V1kFOnLd0.net
ラスト1000mを2分31で上がれば自然に行ける
その力は持ってるから極端なラスト勝負に持ち込ませなければ大丈夫
957:スポーツ好きさん
25/06/09 22:23:06.95 fy+O2OL/0.net
鈴木が同等とは笑える
958:スポーツ好きさん
25/06/09 22:30:58.19 i2DOGz9F0.net
現時点で圭汰が鈴木ルイと同等は流石に鈴木も恥ずかしいだろ
959:スポーツ好きさん
25/06/09 22:34:17.91 hNfkqGoi0.net
圭汰調子悪いと言っても絶好調鶴川には勝ってるんだけどな
森凪也にずっと負けてるけど今森凪也に勝てる日本人ってどれほどいるかって話よ
960:スポーツ好きさん
25/06/09 23:01:23.15 55ZpEQLU0.net
圭汰や篠原はハーフマラソン向きの選手だと思う
逆に芽吹はトラックの方が向いてる
961:スポーツ好きさん
25/06/09 23:02:29.22 4mfo96tK0.net
少なくとも圭汰は森にはむこう1年は勝てないだろう
ラストが明確に負けてるし、ラスト以前に離せるほどの走力差は無いし
森は圭汰に対しては負ける気はしないと思う
962:スポーツ好きさん
25/06/09 23:38:04.35 AiicfK/c0.net
世界で勝負するにはマラソン一択
963:スポーツ好きさん
25/06/10 04:23:55.21 S+ODY3Gp0.net
>>922
佐々木は昨年の都大路は3区8.1キロで2位に15秒差を付けて区間賞、今年の都道府県5区8.5キロでキロ2分46秒で走り抜いて2位鈴木琉胤に13秒差を付けて区間新&区間賞。少なくとも出雲や全日本の距離までならめちゃくちゃ強いよ。
964:スポーツ好きさん
25/06/10 05:34:51.74 Twarvxij0.net
橋本のストーリー見た?
こっちが不安になる内容だ
965:スポーツ好きさん
25/06/10 07:06:50.28 8SGflL6j0.net
>>951
見た
何か胡散臭いのに引っ掛かった?
4年間使いませんって書いてるのに乗っ取られでもしたのか、メンタルやられたりでもしてないか心配だな
966:スポーツ好きさん
25/06/10 08:42:43.80 BZvyGpRI0.net
>>951
ストーリーどんな内容?
967:スポーツ好きさん
25/06/10 10:42:13.81 rglOgVls0.net
>>953
デジタル投資20万で利益200万得たって書いてある
インスタってアカウントログアウトしてたら乗っ取りにも気づかないんだっけ?
968:スポーツ好きさん
25/06/10 10:55:32.20 zJrUtZx90.net
あーそれ乗っ取りだわ
今多いんだよ
デジタル投資なんたらでストーリーやらDMやら
969:スポーツ好きさん
25/06/10 14:45:08.00 KZVMyIVu0.net
>>946
森凪也 (高校時代)
高校1年時
福岡県高校駅伝 メンバー外
高校2年時
福岡県高校駅伝 1区 10キロ 32分32秒
高校3年時
福岡県高校駅伝 3区 8キロ 25分42秒
970:スポーツ好きさん
25/06/10 16:11:51.69 djlmlpolH.net
>>950
鈴木佐々木の育成はトラックをメインにして下級生のうちは土台作りに専念すると花田監督が明言してる
圭汰ほど駅伝では即戦力にならないでしょ
971:スポーツ好きさん
25/06/10 20:33:11.58 5dzx8ofX0.net
>>957
土台作れるまで走らせないのええやん
圭汰もこの育て方ならもっとトラック強かったやろな
972:スポーツ好きさん
25/06/10 20:43:35.31 lE9jfADb0.net
走らせないとは言ってないんだよなぁ
973:スポーツ好きさん
25/06/10 21:47:59.47 doiIBPUR0.net
なんなら圭汰も夏までずっとトラックやってて駅伝の練習してたわけじゃないしな
早稲田の選手層なら普通に駅伝で出来そうだしそれなら圭汰と何ら変わらん(即戦力かどうかは知らん)
ガチのマジで土台出来るまで走らせないならそれは大したもの
974:スポーツ好きさん
25/06/10 22:09:49.04 4Dx4dDBF0.net
あれで土台できてないのならもう誰も土台できてないだろ
975:スポーツ好きさん
25/06/10 22:54:31.73 oOH29xVP0.net
次スレ立てた
駒澤大学陸上競技部スレ Part243
スレリンク(sposaloon板)
976:スポーツ好きさん
25/06/11 06:58:15.03 rbEVvoXx0.net
>>957
多分花田さんのこの発言を言ってるんだろうけど駅伝出さないという意味ではないでしょ、トラック専念とも言ってないし。寧ろ本人達は駅伝で活躍する気満々だから、箱根のハーフの距離はともかく出雲や全日本は相当強いと思うけどね。
「大学1、2年の間はじっくりと力を蓄える。そして、大学4年の時にロサンゼルス・オリンピックがありますから、まずはそこに照準を合わせていき、卒業後に大きく花開いて欲しいと思っています」
URLリンク(number.bunshun.jp)
977:スポーツ好きさん
25/06/11 07:04:45.11 DX052G2Q0.net
>>961
土台っつーか、全日本までは多分対応できるけど箱根だけは別なんだろうね。インゲブリクトセンも練習の一環でハーフ走ったら最後潰れてたし、箱根向きの練習が必要。それぞれの大学がコンセプト持って取り組んでるわけで。
青学→日本人はマラソンしか向いてないと判断し全員箱根向きの練習
駒澤→トップ層数人はトラックの延長で箱根に対応+他は箱根を見据えた練習
中央→トラックの延長で箱根に対応
早稲田で駒大みたいなことやろうとすると、下級生の箱根対応が難しくなるのでは?と予想。選手層が特殊。
978:スポーツ好きさん
25/06/11 07:06:27.65 DX052G2Q0.net
で、鈴木・佐々木みたいなスーパー1年生が箱根をこなせた時に優勝できると。大迫の時もこれだね。
979:スポーツ好きさん
25/06/11 07:14:16.09 /YAdlur8M.net
箱根に関しては全員が予想通りの走りだと優勝できない
早稲田の選手層では
1人か2人予想以上の走りをする人がいないと優勝は無理
大迫1年時と高野4年時みたいな
980:スポーツ好きさん
25/06/11 08:04:07.95 goxBn+Zh0.net
>>966
早稲田は現状では出雲が最も有力で、駒澤と中央と優勝を争うイメージ、全日本→箱根と長くなり走る人数が増えるにつれ勝率は下がるかなと。早稲田は箱根はまずは往路優勝狙いじゃない?
駒澤の5区を誰が走り、どんな走りを見せるかが鍵を握る気がするね。
981:スポーツ好きさん
25/06/11 08:33:01.71 6bmeWufI0.net
次スレ4つも立ってるやん
982:スポーツ好きさん
25/06/11 11:18:14.71 id06Glyq0.net
橋本のインスタのアカウントからオンライン釣り番組のアンバサダーの座を争っているのですが、投票していただけますか?ってDM来た
絶対乗っ取られとるやん
983:スポーツ好きさん
25/06/11 11:27:45.49 WLfZNky40.net
トラックの延長で箱根はGgoatレベルの逸材じゃないと無理そうだから中央の箱根優勝はないかなぁ~
箱根は青学と駒澤の2強でしょ
984:スポーツ好きさん
25/06/11 12:36:33.94 10wc2GrYd.net
>>968
ごめん次から君に任せるわ
985:スポーツ好きさん
25/06/11 14:34:49.63 4/VX7yfiH.net
>>970
約30年間も3大駅伝で未勝利なのは相応の理由があるわけで
それなのに勝利の哲学を持たない中央OBで監督コーチを固めてるから負け続けるべくして負け続けてる
986:スポーツ好きさん
25/06/11 15:02:26.91 zz+z4Waz0.net
>972すっきりしました?
987:スポーツ好きさん
25/06/11 15:08:23.49 y82v+v4o0.net
超音波と電波は頭蓋骨貫通する
傷害事件や殺人事件の被害が出ているのですが調査可能ですか
「最近もの忘れ多いかも」”超音波”が効く未来の脳ケアガジェットに期待
2025.06.11 12:00
URLリンク(ascii.jp)
>>サウンドウェーブイノベーション株式会社が開発中の「LIPUS-Brain」という医療機器だ。頭に当てるだけで脳を優しく刺激してくれるらしい。仕組みは「低出力パルス波超音波(LIPUS)」という特殊な音を使って、脳内の血流や神経の働きをサポートするというもの。
>> 「脳に超音波って大丈夫?」と思うかもしれないが、これは低出力&非侵襲。要は、“切らない・飲まない・痛くない”系の治療機器だ。軽症アルツハイマー病への有効性が示唆されており、2022年には厚生労働省から「先駆的医療機器」のお墨付きももらっており、現在も治験が進んでいる。
テラヘルツ波で内耳蝸牛を観察、難聴など耳の病気の診断に期待
2025年06月11日 12時00分更新
URLリンク(ascii.jp)
>> 難聴の多くは、耳の奥にある音をつかさどる器官である内耳蝸牛(かぎゅう)の障害が原因とされています。内耳蝸牛は頭蓋骨深部にあるため、光計測では骨を透過できず、X線撮影では被ばくのリスクがあり、内部の観察が困難です。
>>可視光と電波の中間帯に位置するテラへルツ波は、内部を被ばくさせずに観察できることから、安心安全な技術として注目されています。しかし、波長は約300マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルであり、それより小さなマイクロメートルレベルの対象物は観測できませんでした。
>>マウスを用いた実験により、テラへルツ波を利用して内耳蝸牛を観察しました。研究チームは、非線形光学結晶にフェムト(フェムトは1000兆分の1)秒オーダーの短い時間だけ強いレーザー光を照射すると、テラヘルツ波が局所的に発生して点光源として扱えることに着目。点光源から発生したテラヘルツ波が、蝸牛内部で反射して戻ってくるまでの時間を測定して距離や形状を調べる独自の手法と、機械学習を利用した画像解析法を開発しました。
>>これらを適用することで、内耳蝸牛内部の3次元構造をマイクロメートルレベルで初めて可視化し、断面観察にも成功しました。
988:スポーツ好きさん
25/06/11 15:16:53.36 KVBpHdTy0.net
他大を貶してイキるバカは青学スレに行けよ
ここはお前のいるところじゃないから
989:スポーツ好きさん
25/06/11 15:29:07.27 IRUgOL7D0.net
他大の指導者や選手を侮辱してるのは駒澤オタ?
それとも駒澤オタに見せかけた他大オタ?
負け惜しみだとしても思考回路が情けないわ
990:スポーツ好きさん
25/06/11 18:34:46.56 dvPJw7rw0.net
太陽イマイチだったなぁ
10000が本命なのかな
991:スポーツ好きさん
25/06/11 18:38:45.19 sedqanzQ0.net
>>845
折田より飯田カイトのが怖いがな
3区中央本間くらいはありえる
992:スポーツ好きさん
25/06/11 18:57:44.75 dvPJw7rw0.net
さあ5000Aで田澤の出番だ
しれっとPB更新してもいいんだよ?
993:スポーツ好きさん
25/06/11 19:04:18.62 dvPJw7rw0.net
田澤だいぶ後ろだなぁまだ調子悪いのかな
994:スポーツ好きさん
25/06/11 19:05:33.90 QaJdVn+E0.net
>>978
数多くの選択肢の中で一番無いだろうな
時々青カビ扱いされるレベルの自分でさえ飯田3区は思った事無いし
995:スポーツ好きさん
25/06/11 19:07:55.01 dvPJw7rw0.net
本来なら13:20の先頭集団につくだろうに
996:スポーツ好きさん
25/06/11 19:09:34.78 hZNiNPHi0.net
田澤まだ上がらんな
997:スポーツ好きさん
25/06/11 19:14:52.52 BPP/Wp/H0.net
ジーゴートとは何だったのか
998:スポーツ好きさん
25/06/11 19:15:50.51 dvPJw7rw0.net
田澤だと13分台は当然だしこれは大失敗だろうね
うーんハイペースが維持できない
999:スポーツ好きさん
25/06/11 19:22:30.97 8jf40rY40.net
>>978
秋に10000やハーフでタイムを上げてくれば別だが現状では本間はないでしょ
ハーフだと桑田谷中より弱いよ
1000:スポーツ好きさん
25/06/11 19:31:25.36 1mKgHU6b0.net
本間より速く走った選手が3人しかいないのに、そのレベルだと主張する神経がよく分からん。
せめて本間のように27分台出してから主張して欲しい。
1001:スポーツ好きさん
25/06/11 19:32:18.21 dvPJw7rw0.net
花尾は良い感じ!
積極的だ
1002:スポーツ好きさん
25/06/11 19:33:50.66 GNMaUeDh0.net
>>986
去年関東インカレ1部ハーフ
39位 本間颯 69分18秒
1003:スポーツ好きさん
25/06/11 19:34:08.88 oSTdKN6K0.net
青学の3区は今年の鶴川レベルのタイムで走る人ならいそうだけどそれ以上はないなぁ
1004:スポーツ好きさん
25/06/11 19:34:48.83 QaJdVn+E0.net
平気で太田並み本間並みって言ってる人間見ると大丈夫か?と思う
下りとは言え誰が前半27分台中後半で当たり前のように入るんだよとなるし、そこから11kmも平坦な場所を10km28分台ペースで維持しないと出ないのに
1005:スポーツ好きさん
25/06/11 19:35:25.19 GNMaUeDh0.net
去年のこの時期に半年後に本間が箱根3区で圭汰と同等の記録出すって言ったら笑いものにされるわなwwwwww
1006:スポーツ好きさん
25/06/11 19:35:46.88 MIGlDi0B0.net
田澤選手は完全にぶっ壊れたね
大学選びに大失敗したのが痛すぎる
大八木世代の老害は結局選手を箱根マシーンにしかできない
1007:スポーツ好きさん
25/06/11 19:36:36.98 GNMaUeDh0.net
本間なんて去年のこの時期は箱根メンバーに入れるかも微妙なレベルだっただろ
1008:スポーツ好きさん
25/06/11 19:37:36.32 dvPJw7rw0.net
花尾いいよいいよー
故障しなかったら大4時このレベルまで来れてたのかな
よく伸びてる
1009:スポーツ好きさん
25/06/11 19:42:19.29 1mKgHU6b0.net
まー、春先から伸びてはいたけどね。秋に爆伸びして本格化したのは確かだけど。
1010:スポーツ好きさん
25/06/11 19:43:07.24 dvPJw7rw0.net
とか言ってたら花尾遅れてきた……がんば!
1011:スポーツ好きさん
25/06/11 19:55:25.40 dvPJw7rw0.net
大聖ここで伊藤達彦に勝ってくれないか
1012:スポーツ好きさん
25/06/11 20:28:48.30 dvPJw7rw0.net
大聖お疲れ
堅実な走りだった
1013:スポーツ好きさん
25/06/11 21:56:44.27 +U5XIEtMH.net
田澤選手刺激入れなんやな
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 9時間 3分 17秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています