25/02/17 10:42:13.19 nJCPpuyP0.net
日体大の玉城って有能?
14:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2a44-P/8r [125.8.1.152])
25/02/17 10:47:03.99 fNVi54uk0.net
国士舘は新留学生が来るっぽいけどどれぐらい強いのが来るんやろ。既存の留学生の人がHPから消えてたぽい。
15:スポーツ好きさん
25/02/17 12:23:54.10 GRjvdzOK0.net
>>12
本当に本人か分かりませんが、当時自分は大学生で箱フリもここのカウントダウンさんの書き込みも楽しく拝見させてもらってました。またカウントダウンお願いします。
16:スポーツ好きさん
25/02/20 19:30:32.34 BIgEUT9w0.net
東洋って何でシード取れたん?
キャプテンは当日変更だし、4年生エースは故障で、さらには期待の1年は手術してた?
しまいには往路4人変更ってもう繰り上げ覚悟するレベルやん
そして往路戸塚では19位だし
17:スポーツ好きさん
25/02/20 22:18:37.16 19TVOir40.net
>>13
長野東時代は厳しくて管理タイプだったけど大学行ってからは締めるとこは締めるけど割と学生本位で指導してるイメージ
あと下級生の雑用がかなり多いみたいだから成長が遅いというか育ってもすぐ卒業しちゃうのが勿体無い
18:スポーツ好きさん
25/02/20 23:37:33.47 2jakiJbjp.net
>>16
ヒント、池田向希
19:スポーツ好きさん
25/02/21 15:42:28.35 dkJQQqY80.net
神奈川は大後いなくてもしっかりと予選会通過するのすごい
完全に大後のイメージだったから