25/01/26 11:26:59.81 3E32bvge0.net
駒澤ファンが青学嫌いなのはわかるな
勉強で負けて容姿で負けて実家の太さで負けて駒澤ブランドの象徴である駅伝で負けて
さすがに全部負けるのはキツイ
608:
25/01/26 11:31:36.97 hGHkiEHL0.net
青学応援スレでこの姿勢なのはまあいいとして
Xでもヤフコメでも変わらない気持ち悪さは何だろね
宗教みたい
609:スポーツ好きさん
25/01/26 12:05:50.97 OllugFwG0.net
そういう考えだから打倒青学が無理なんだな。
今は簡単に各校の情報が取れる、その上で早稲田、青学、中央、立教、明治、法政に入って来る。
要するにブランド校に選手は入りたいということだな。
どこの学校に行っても上位20%しか箱根メンバーになれない。
箱根は学生の4年間しか走れないルールがある、それはあっと言う間だ、卒業すれば大学の名前が物を言う。
610:スポーツ好きさん
25/01/26 12:16:05.52 OllugFwG0.net
駒大も青学同様に、年間スケジュールを箱根だけに目標を定めれば優勝出来ると思うが、それでは世界で活躍出来るランナーは輩出出来ない。やはり駒大の目標は、世界的ランナーを誕生させる事への使命だと思う。箱根だけにこだわるなんて、そんな小さな目標ではないばずだ。
611:
25/01/26 12:28:11.68 hGHkiEHL0.net
頭悪いんやろな
ファンの話をしているのであって大学や選手の話はしてないんだが
612:スポーツ好きさん
25/01/26 12:44:03.46 OllugFwG0.net
早稲田蹴って駒澤には行かんやろ、スポーツ推薦でも一般受験でも。
寺の息子で坊主になるというならまだしも。
駒澤は特待制度で選手を引っ張ってるだけ、そういうのは東海のように落ち目になるぞ。
613:スポーツ好きさん
25/01/26 12:51:00.71 H5werWeo0.net
なんだかんだで今の駒澤は大八木さんが築きあげたものだから大八木さんが完全に引くまでは強豪でいれると思う
614:スポーツ好きさん
25/01/26 12:52:12.01 DJcahCS00.net
留学生のアドより日本人スカウトの差がエグいから問題ない
高校駅伝はそれこそ駒澤、早稲田、中央辺りがエティーリだのモグスだの入れてる状態だからあれだけど
615:スポーツ好きさん
25/01/26 12:54:20.09 OllugFwG0.net
>>608
kyoo @kyoo_ekiden
URLリンク(x.com)
どっちの信者もアホやろw
616:スポーツ好きさん
25/01/26 13:21:11.37 IOkwSHD50.net
>>615
日曜に駒スレまで出張してアンチ活動してるアホがなんか言ってらw
617:スポーツ好きさん
25/01/26 13:32:37.57 FY186LW30.net
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない
618:スポーツ好きさん
25/01/26 13:51:52.04 HnmpXZkH0.net
>>538
撹上が出遅れた2012はその後の村山上野もダメダメで大八木さんから言われてたはず
619:スポーツ好きさん
25/01/26 14:07:02.97 6yfWJDwS0.net
>>609
君は学生なんだね
大学の名前がものを言うのは卒業するまでなんだよ
就職して会社に入ってみたら学歴で仕事してる人なんていないよ
社会人になっても学歴をひけらかす人いるけどそう言う人は仕事で成果が上がらないから学歴にしがみついてる
620:スポーツ好きさん
25/01/26 14:13:17.83 vgLbTUW50.net
そうでもないな
621:スポーツ好きさん
25/01/26 14:22:40.40 6yfWJDwS0.net
>>612
その理由で落ち目になるならもうとっくに落ちてるんじゃないの?
むしろ直近でも2大会連続で学生を世界陸上に出場させたり、今シーズン3大駅伝は全て準優勝、5000m、ハーフの学生記録と5000mの日本記録を持つ選手が在籍してるのはチームに継続的な魅力があって育成する力があることの証だと思うけど
622:スポーツ好きさん
25/01/26 14:36:18.96 u8nETbiE0.net
大学時代陸上サークルだった子が日本人1位か
623:スポーツ好きさん
25/01/26 14:40:08.29 lvzT9LoJ0.net
こらこら
低レベルな他スレとの比較は止めとくべき
624:スポーツ好きさん
25/01/26 14:52:12.95 EJ0Ecq/i0.net
田澤はどう?
625:スポーツ好きさん
25/01/26 14:58:42.51 W8ZzGa/30.net
>>619
就職人数(サンデー毎日から)
青学大2024年卒(理工大学院生除く)
7人 トヨタ自動車
4人 ホンダ
3人 旭化成G
駒澤大2024年卒
0人 トヨタ自動車
0人 ホンダ
0人 旭化成G
626:スポーツ好きさん
25/01/26 15:04:58.97 TFDv0XXI0.net
>>625
田澤芽吹はGgoatを通じての派遣契約なんだろうね
627:スポーツ好きさん
25/01/26 16:08:59.03 mBMRxYBp0.net
さすがに今の高校生は大学の名前だけで就職出来ると考えるほど馬鹿じゃないやろ