駒澤大学陸上競技部スレ Part236at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part236 - 暇つぶし2ch325:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8f59-kYq0 [240a:61:519c:a364:*])
25/01/20 22:07:43.79 8RT7xoy+0.net
別の局に移るなら大歓迎だわ
西山アナとかいつも結構適当な印象

326:スポーツ好きさん (ワッチョイ ffc9-rZnn [125.198.140.96])
25/01/20 22:13:12.24 yr264qM+0.net
>>325
西山アナって新人アナをいじめてた人だっけ?

327:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff93-kwsL [203.168.96.160])
25/01/20 22:26:05.57 /dTjIRid0.net
西山さんは大学駅伝はめちゃくちゃ勉強してるし
イジメとかキチガイがクレームつけてるだけだろ
適当なこというな

328:スポーツ好きさん (ワッチョイ ffc9-rZnn [125.198.140.96])
25/01/20 22:30:37.93 yr264qM+0.net
>>327
西山アナとその他2人が上垣さんっていう新人アナウンサーをいじめたみたいな感じで炎上してただろ最近

329:スポーツ好きさん
25/01/20 22:34:58.21 8KDOjL5q0.net
こんなの出雲駅伝とか気にするレベルの小さな問題じゃないだろ

330:スポーツ好きさん
25/01/20 22:35:50.65 /dTjIRid0.net
あれをイジメととらえる奴はキチガイな奴だけです
歪んだ目でみれば大八木総監督なんてヤクザの恐喝じゃないか

331:スポーツ好きさん
25/01/20 22:37:41.71 /dTjIRid0.net
本当のイジメってのは

332:スポーツ好きさん
25/01/20 22:39:17.42 /dTjIRid0.net
ネットクレーマーのこと

333:スポーツ好きさん
25/01/20 22:44:32.16 WOhS4VNA0.net
駒大も青学同様に、年間スケジュールを箱根だけに目標を定めれば優勝出来ると思うが、それでは世界で活躍出来るランナーは輩出出来ない。やはり駒大の目標は、世界的ランナーを誕生させる事への使命だと思う。箱根だけにこだわるなんて、そんな小さな目標ではないばずだ。

334:スポーツ好きさん
25/01/20 22:48:01.67 /dTjIRid0.net
世界的ランナーなら適当にやってても箱根なんか圧勝できるって

335:スポーツ好きさん
25/01/20 23:06:11.30 IXJTFDwo0.net
佐藤圭汰以外で27分台誰が出せますかって話だろうな今後

336:スポーツ好きさん (ワッチョイ ffbd-MrFm [61.213.245.14])
25/01/20 23:23:05.69 SjNZLoX60.net
>>335
伊藤と桑田は出せると思う。桑田は大八木組だし、トラックは絶対伸ばしてくる。伊藤は篠原と同じ練習を消化出来るレベルだから27分40秒台は出せそう

337:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff93-kwsL [203.168.96.160])
25/01/20 23:24:11.19 /dTjIRid0.net
え27分台なんか現時点でも4.5人は出せるだろ
昔でいう28分前半のレベルなんだから油布や格上みたいな選手でも出してた
学生エースクラスは27分半ばくらいじゃないと

338:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff85-LZB9 [240b:c020:4e0:83b8:*])
25/01/20 23:25:46.93 9R869Xz60.net
伊藤は全日本3区の走り見てたら普通に27分台は出せる

339:スポーツ好きさん (ワッチョイ a3a0-1DsW [118.241.249.14])
25/01/20 23:26:33.60 DvmQcZWl0.net
>>337
青学スレで煽ってるみたいだけどどちらの学校のファンですか?
対立厨?

340:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff93-kwsL [203.168.96.160])
25/01/20 23:33:07.06 /dTjIRid0.net
>>339
俺は特定のチームのファンではない完全中立目線高度精密分析者だよ

341:スポーツ好きさん
25/01/20 23:39:09.42 C8ykm9H40.net
>>337
佐藤圭汰、山川、伊藤はいつでも出せる力ある、
後は桑田、谷中のどちらかは出せる気がする

342:スポーツ好きさん
25/01/20 23:44:03.85 C8ykm9H40.net
>>336
桑田って28分10出した試合ほぼほぼ引っ張ったから、展開次第では27分台出せると思うよ

343:スポーツ好きさん
25/01/20 23:45:11.51 /dTjIRid0.net
いつでもは圭汰のみね
残りの4人は体調と展開が噛み合えばギリギリ切れるかどうかってレベル
山川とかはそれ以上に駅伝で強いから

344:スポーツ好きさん
25/01/20 23:47:20.42 0vgyd0EJ0.net
圭汰が世界陸上出るとして、圭汰抜きで出雲、全日本勝てる条件を考えてみた
1. 山川、伊藤、帰山、桑田、谷中の27分台
2.小山が学年エースとなり出雲1区任せられるよう になる
3.村上、安原が13分40、28分20ぐらいのタイム出す
出雲 小山-帰山-山川-伊藤-谷中-桑田
全日本 帰山-谷中-伊藤-山川-小山-安原-桑田-村上
これで優勝出来る。
全日本の1区はラスト400のキック勝負になってるから本当は一番ラストある工藤あたりに任せられるようになれば帰山を他の区間に回せるんだけどな

345:スポーツ好きさん
25/01/20 23:54:58.28 o5hBPK8M0.net
>>281
申し訳ないが篠は去年の谷中、桑田、菅谷よりは1ランク落ちるかなーって印象

346:スポーツ好きさん
25/01/21 00:00:38.82 dSQ2nkKy0.net
>>344
ここに島子、菅谷あたりが力をつけてメンバー争いに絡んでくるとより確率が上がる

347:スポーツ好きさん
25/01/21 00:20:10.63 dwpn8dqH0.net
>>345
篠は駒澤顔だから絶対伸びる。怪我多くて走り込めてないのもポイント高い。

348:スポーツ好きさん
25/01/21 00:42:33.06 2CAuLV9H0.net
どこがで言われてたが結局誰が突然変異起こすかの勝負だよな
中央の本間が突然変異して2ヶ月でGgoatレベルの選手になってたけどこういう選手を量産したい
小山とか菅谷が狙い目かな

349:スポーツ好きさん
25/01/21 01:24:02.51 DhajYkMMr.net
青学は敵としては強すぎて嫌いだけど、折田は普通に頑張って欲しい。高校時代の折田のフォームには衝撃を受けた。

フォームから違いを感じさせるのは折田とか鈴木琉胤だよね。吉岡とか佐々木哲よりも。

350:スポーツ好きさん
25/01/21 01:34:10.26 MRsSqYC70.net
丸亀ハーフ1年生有力選手
桑田駿介  4区4位 28:12
谷中晴   3区6位 62:05
玉目陸   2区16位 28:13 甲佐10マイル優勝
大濱逞真  1区8位
岡田開成  7区7位 28:08
小林竜輝  6区3位 63:04
小河原陽琉 10区区間賞 63:21
池間凛人  28:29
中澤真大  28:37
飯國新太  28:49
川原琉人  5区13位 62:45
迎暖人   3区8位
山口翔輝  5区10位 63:40
佐藤愛斗  63:07
黒田然   63:16
永原颯磨  3障8:30

丸亀不出場の有力選手
山口竣平  箱根3区3位
安島莉玖  62:55
佐々木大輝 63:06
遠藤大成  63:13
折田壮太  全日本3区5位 13:28

箱根では学年で1番活躍した山口がいないけど、それ以外はほぼ速い人出るから、世代No.1を占う丸亀ハーフになりそう

351:スポーツ好きさん
25/01/21 07:10:47.17 s6rC3JF+0.net
太田は変なファンがついて大変だな。関係ない人にまで誹謗中傷とは。
タレント事務署に所属してないから、こういった対応を個人でやるのは大変だし、競技に集中できないだろうに。

352:スポーツ好きさん
25/01/21 07:31:11.49 Jg9s1Ope0.net
谷中は区間順位や純粋なタイムとしては見た目よりも微妙だけど、今のところ他人に抜かれるの見た事ないの結構すごいな

353:スポーツ好きさん
25/01/21 08:24:17.49 zaqQFl+n0.net
>>288
確か2年で14分10秒台出してたんだよな

354:スポーツ好きさん
25/01/21 08:29:13.29 zaqQFl+n0.net
>>329
>>333
結局は箱根で勝てたら全てが良しというか
出雲全日本の事は忘れられる風潮だよなあ

355:スポーツ好きさん
25/01/21 08:33:29.23 0jf1DQTjd.net
早稲田も毎度強くなる強くなる言われて強くならないからな

356:スポーツ好きさん
25/01/21 08:33:45.04 BpqADhtu0.net
>>354
セブンイレブンの60歳以上のおばちゃんが青山ファンだが結局箱根で優勝して強い言ってるが出雲、全日本、その他分かってないし目先の結果でしかモノ言わないのが世の中の大多数、95%以上

357:スポーツ好きさん
25/01/21 10:03:10.47 wiIInYdV0.net
青学の現一年生世代は絶対これから出てくるよな、この世代が谷中、桑田並にゴロゴロ出てこられたらほんとにやっかい

358:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0382-gWNm [2001:268:9a5c:764b:*])
25/01/21 10:26:05.51 dZdbs8V30.net
>>357
小河原であの走りなら他の複数5名、6名の16名の中の11番手から16番手も強いのかと。山適性あれば盤石。

359:スポーツ好きさん
25/01/21 10:54:40.50 KBwLuL+gd.net
青山は今年新2年が台頭だろう
スカウトの物が全く違うわけで
青山は基本は2年から出てくるし

360:スポーツ好きさん
25/01/21 11:27:11.51 0E+B8+Kj0.net
宇賀地世代
上野世代
油布窪田
中村山
西山中谷
芽吹世代

こんなスカウトはもう無理なんだろうな
圭汰以降世代トップ級が来てくれないことも気になる

361:スポーツ好きさん
25/01/21 11:32:34.97 evLQBk7+d.net
中央に行った岡田君はけいたに憧れ強いから来てくれる可能性ありそうだったけどな~。1年世代なら一番強くなりそう。

362:スポーツ好きさん
25/01/21 11:36:40.84 dZdbs8V30.net
小河原の1年生大学初駅伝区間歴代2位って??相当凄い。駒澤の1年生10区は藤田幸則さんが最後だよな。

363:スポーツ好きさん
25/01/21 11:39:18.15 9cUTJkKW0.net
>>360
この不景気にバイト出来ない学生の授業料、仕送りを4年間続けるのは大変
大学当局のサポートが乏しい駒澤では、世界を目指したいという理念に共感してくれ、かつ経済的に恵まれた家庭でないと難しい

364:スポーツ好きさん
25/01/21 11:40:01.81 9cUTJkKW0.net
>>362
なるほど
大八木コーチ就任後は0回ですよね

365:スポーツ好きさん
25/01/21 11:45:48.69 /rU5748p0.net
>>363
駒澤はSチームが世界一物価の高いスイスで長期合宿してるのに見当違いな貧乏自慢はしない方がいいよ

366:スポーツ好きさん
25/01/21 11:49:50.75 wKmRgof10.net
>>365
そっちに資金取られてリクルートにお金が回ってないんじゃない?って以前に書き込んだら、それがデマだったらとんでもないことになるぞ!と即レスが返ってきて怖かったわ。

367:スポーツ好きさん
25/01/21 11:55:24.21 /rU5748p0.net
>>366
世界が~お金が~とかじゃなく強くなるための建設的な意見が欲しいですよね
言い訳ばっかりしてても強くはならんよ

368:スポーツ好きさん
25/01/21 12:06:21.60 5C3QBOGo0.net
中央、青学は地方の駅伝にも参加してるもんな
こういうところでの関係づくりも大事なのかね

369:スポーツ好きさん
25/01/21 12:12:51.37 8Zma4Dq1d.net
準主力~控えクラスの選手のモチベになるだろうな
男鹿とかよさそう
宮古島は要らんけど

370:スポーツ好きさん
25/01/21 12:13:27.05 oDgdhJXw0.net
>>363
大学当局のサポートが乏しいってのは推薦枠が3つしかない早稲田みたいな大学を言うのでは?
それに10年以上前から駒澤に学費全免枠が存在してることも実際にスカウト受けた中島怜利が動画で証言してるけども

371:スポーツ好きさん
25/01/21 12:39:54.40 UoP0qvDW0.net
中島がまだ倉敷にいた頃は10年前だろ
そこからどれだけスカウトが激化してるのか知らんのか

372:スポーツ好きさん
25/01/21 12:44:31.05 EHg+CDms0.net
>>358
安島、折田、平松あたりは村上、安原、小山よりハーフで強いだろうから復路は来年も青学に勝つのは厳しい。
往路優勝するには3区4区で区間賞が必須になりそう。

373:
25/01/21 12:53:52.24 +fOVQJTpd.net
>>370
もっと前から存在してる
中村山の頃で全免は3枠

374:スポーツ好きさん
25/01/21 12:57:06.51 ocpDX8YMH.net
>>365
それってスポンサーのお金じゃね?

375:スポーツ好きさん
25/01/21 12:59:26.52 chYq/AKU0.net
Ggoat絡みの活動資金はスポンサー絡みだと田村も言ってた気がする
大学とはまた別

376:スポーツ好きさん
25/01/21 12:59:37.41 /rU5748p0.net
>>371
経済的に恵まれた家庭でないと
駒澤で陸上するのは難しいって 
言い訳に対して学費全学免除があるって反論してるだけで
スカウト激化は関係なくね
しらんけどw

377:スポーツ好きさん
25/01/21 13:05:22.10 chYq/AKU0.net
>世界が~お金が~とかじゃなく強くなるための建設的な意見が欲しいですよね
言い訳ばっかりしてても強くはならんよ

あとこれって誰目線の意見なの?
ここで何を書いても影響はないし、当事者同士の会話でもないのに「言い訳ばっかりしてても強くはならん」の意味がわからん
現実と区別つけたほうがいいよ

378:スポーツ好きさん
25/01/21 13:07:12.28 LW2aFt6o0.net
田村ツイートによる条件別の大学群
(良い)中央東洋城西山梨
(悪い)早稲田明治青学
(言及なし=普通?)駒澤國學院順天堂

379:スポーツ好きさん
25/01/21 13:08:14.78 jq3oZrjB0.net
まあ問題は今の2年以下たちがどれだけ伸びるかだね

380:スポーツ好きさん
25/01/21 13:11:33.77 CUujXZMs0.net
高校時トップクラスの野村に下り専用練習させるくらいの層の厚さうちでは無理よ。
大学がお金出してくれないもの。
お金出さないニッコマの駒澤
お金出してくれるmarchの青山
親御さんもどっち行かせたいかと言われれば青山選択するでしょ。
そんな中ここまでやれてるのは相当凄いよ。
ここに曹洞宗に影響力のあるお客様はおられませんか?大学にお金出してもらえるようお願いします。

381:スポーツ好きさん
25/01/21 13:16:33.31 chYq/AKU0.net
早稲田の条件は他の大学と並べるものではないと思う
早稲田はTAでようやく他大学の特待(全額免除)相当だから

青学は原監督の方針でお小遣いを配るようのようにお金で釣る手法はしていないが、特待の人数を増やしていると田村が言っていたな
要するに家庭への金銭的負担を減らすけど選手がお金を得るようなことはしてない感じ

382:スポーツ好きさん
25/01/21 13:17:25.91 chYq/AKU0.net
お小遣いを配るように

383:スポーツ好きさん
25/01/21 13:19:49.94 chYq/AKU0.net
青学でさえ条件上げているんだから駒澤もねえ…みたいな嘆き節を数年前にしていたので、3枠の特待枠にその時点では変化がないんだろうなという推測

384:スポーツ好きさん
25/01/21 13:22:01.18 CUujXZMs0.net
駒大も青学同様に、年間スケジュールを箱根だけに目標を定めれば優勝出来ると思うが、それでは世界で活躍出来るランナーは輩出出来ない。やはり駒大の目標は、世界的ランナーを誕生させる事への使命だと思う。箱根だけにこだわるなんて、そんな小さな目標ではないばずだ。

385:スポーツ好きさん
25/01/21 13:24:08.25 jq3oZrjB0.net
今の3年が抜けた後に同じことが言ってられるかは見もの

386:スポーツ好きさん
25/01/21 13:28:09.00 CUujXZMs0.net
>>383
給料30万はJだよ
Cも金払いは良いほうかもしれないけど、Jほどじゃ無い
そもそもCは基本9人しかスポ推の枠無いしな
Aは去年と4年前はCには真似できない乱獲世代で今年のスカウトもCと同等
Kも圧倒的と言うほどCよりスカウト悪い訳じゃ無い
2年前のスカウトはCより上だし、去年もCより少し下って程度で、大学ブランドにしてはスカウト滅茶苦茶良いよ
Jは箱根優勝も無い、大学ブランドも殆ど無い割にスカウト凄いし、いつの間にか箱根でも上位に食い込んでるから、30万円配ってると考えるのが妥当

387:スポーツ好きさん
25/01/21 13:32:01.02 a/LlT1OL0.net
>>372
村上は上尾ハーフで谷中に勝っているし、安原だって塩出と17秒差で踏み止まった。小山は小河原に27秒やられたけど、まだまだこれからでしょ。

あまりネガティブな仮定は好きじゃないんだけど。

388:スポーツ好きさん
25/01/21 13:36:06.42 DhajYkMMr.net
そもそも折田はポテンシャル的には往路いかなきゃいけない。安島だって往路候補だと思う。

389:
25/01/21 13:37:04.79 6uULi7FkM.net
>>381
TAでも寮費は普通に払うんだなこれが

390:スポーツ好きさん
25/01/21 13:42:12.65 s0+ZL0+10.net
田丸はかなり待遇が良かっただろうね
逆に篠原は学費を全額払ってるという噂があるね

391:スポーツ好きさん
25/01/21 13:58:06.57 grRRb91K0.net
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない

392:スポーツ好きさん
25/01/21 14:13:41.91 JR40ObgP0.net
>>384
世界で勝つなら箱根なんて適当にやってても勝てるだろ。オリンピック選手が戸塚の壁ガーとか言うとも思えないし

393:スポーツ好きさん
25/01/21 14:18:39.02 grRRb91K0.net
>>392
そもそも駒澤國學院がトラック競技メインで世界に目を向けた育成なのは常識です。 3強で駅伝を目標に育成してるのは青学だけですよ(笑)

394:スポーツ好きさん
25/01/21 14:29:50.47 y3JtkmFM0.net
>>376
学費免除は全員でない時点で他大学より良くないよな

395:スポーツ好きさん
25/01/21 14:36:49.14 s0+ZL0+10.net
篠原は全額払ってるっぽいからな
スカウト上位の条ニや田丸は待遇良いだろうけどね

396:スポーツ好きさん
25/01/21 14:37:57.78 CUujXZMsd.net
条二みたいに退部しても学費免除のままなのか?

397:スポーツ好きさん
25/01/21 14:53:20.64 EMCgUt0C0.net
>>393
駅伝を目標でもなくて箱根駅伝を目標だけどな

398:スポーツ好きさん
25/01/21 14:57:07.12 NgnYiQEO0.net
>>397
令和(2019年)以降
三大駅伝優勝回数   
駒澤 出雲 2回 
   全日本4回
  箱根 2回 計 8回
青学 出雲 0回
  全日本 0回
  箱根 4回 計 4回
愚痴っぽくなるけど… でも常勝軍団って言うには駒澤じゃない? って箱根見てて思った。青学強いけどね。 常勝軍団って言うなら駒澤じゃね?って TVに対して思った

399:スポーツ好きさん
25/01/21 15:00:28.73 LW2aFt6o0.net
>>393
國學院でトラック活躍してる選手って誰?
関カレ2部の表彰台さえ全く届いてないのに

400:スポーツ好きさん
25/01/21 15:12:22.27 8ogxain7d.net
>>398
箱根の放送なのだから仕方ない
全日本の放送なら逆になるけど

401:スポーツ好きさん
25/01/21 15:41:48.08 /rU5748p0.net
長文コピペと世界ガーの人達はガチの駒澤推しな感じがなんとも言えないな
こっちまで恥ずかしくなるから
やめてくれ

402:スポーツ好きさん
25/01/21 15:44:49.03 BpqADhtu0.net
>>387
今年いっぱいでかなり伸びるやろ。

403:スポーツ好きさん
25/01/21 16:12:02.79 /rU5748p0.net
>>383
お前の仲間バカばっかりだなw

404:スポーツ好きさん
25/01/21 17:07:55.87 rNL0qEG70.net
亘理君は高萩市の松岡中学、五十嵐君は北茨城市の中郷中学。近くですが違います。

405:スポーツ好きさん
25/01/21 17:27:07.05 3dBRHwkY0.net
水城の五十嵐君って東海の五十嵐君の弟ですか?

406:スポーツ好きさん
25/01/21 17:43:45.26 NYtV6qc00.net
>>380
青山学院卒だけど、スポーツ推薦も一般学生と同じように学費払ってるよ

407:スポーツ好きさん
25/01/21 17:44:53.31 NYtV6qc00.net
アディダスから優秀な選手は栄養費的な手当はもらっているかもしれないけど

408:スポーツ好きさん
25/01/21 17:46:32.15 /UDhkHZE0.net
駒沢はきちんと育成出来るね

409:スポーツ好きさん
25/01/21 17:59:00.53 jq3oZrjB0.net
篠の腕振りって村山に似てる感じあるな

410:中立
25/01/21 18:04:52.56 50o5aqW+0.net
俺はEVO1の性能は以前から認めてるだろバカなのか

だからといって他のメーカーの新型厚底シューズが性能悪いとはならないし他の新型厚底シューズも今や相当な高性能で大差ないと言ってるだけやろ

それにしても佐々木哲(NIKE)の走りすごかったな

まあせいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●性能差
S(-10~15秒) VaporFly Next%4、adios Pro EVO 1、asics proto、DEVIATE NITRO ELITE3、Cloudboom strike LS、Cloudboom Echo4
A+(-5~10秒) adios Pro4、Alphafly3、METASPEED SKY PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS、METASPEED SKY
A(+-0~-5秒)  FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10


こんなもんだろうね(ハーフ比較)

ヴェイパー4 97点 
Evo1 97点
メタスピシリーズ 96点 +5秒
OnやPUMAの最新 96点 +5秒
アディプロ4 95点 +10秒
タクミセン 94点 +15秒

411:中立
25/01/21 18:05:06.03 50o5aqW+0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

412:スポーツ好きさん (ワッチョイ e376-1DsW [92.203.160.32])
25/01/21 18:26:20.85 sQhR7aut0.net
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院<…
61.7 明治大学<…
60.9 立教大学<…
59.5 法政大学<…
59.4 同志社大
58.4 中央大学<…
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
56.0 武蔵大学
54.8 関西学院
54.6 國學院大
54.5 成城大学
54.2 日本女子
54.2 明治学院
54.1 成蹊大学
53.0 東京女子
53.0 南山大学
52.9 大和大学
52.8 近畿大学
52.3 東京農業
52.1 駒澤大学<…
51.9 中京大学
51.9 東洋大学
51.7 西南学院
51.6 昭和女子
51.1 津田塾大
50.9 名城大学
50.4 獨協大学
50.2 専修大学
50.0 関西外国
49.9 甲南大学
49.9 東京都市
49.8 日本大学

413:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 7fc9-RguM [2400:2653:8800:b300:*])
25/01/21 18:30:07.78 50o5aqW+0.net
中立目線高度精密全世代トラックランキング

1位 鶴川 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 篠原 駒澤
4位 前田 東農
5位 吉居 中央
6位 黒田朝 青学
7位 山口智 早稲田
8位 溜池 中央
9位 吉田 中学
10位 花岡 東海
11位 斎藤 城西
12位 石塚 早稲田
13位 平林 城西
14位 片川 亜細亜 
15位 吉岡 順天堂
16位 岡田 中央
17位 本間 中央
18位 若林宏 青学
19位 伊藤大 早稲田
20位 吉田響 創価
21位 石田 東洋
22位 青木瑠 國學院
23位 桑田 駒澤
24位 小池 創価
25位 大島 法政
26位 平林 國学院
27位 山本 國學院
28位 東泉 駿河台
29位 兵藤 東海
30位 白石 青学
31位 小林 東洋
32位 小嶋 京産
33位 梶谷 東海
34位 上原 國學院
35位 柴田 中央
36位 白井 東国
37位 鳥井 青学
38位 野島健 東海
39位 伊藤 駒澤
40位 石丸惇 創価
41位 辻原 國學院
42位 野中 國學院
43位 佐藤榛 東国
44位 野村 青学
45位 小田 大東
46位 宇田川 青学
47位 平島 日体
48位 吉中 中央
49位 金子 筑波
50位 太田 青学

414:中立
25/01/21 18:30:21.57 50o5aqW+0.net
中立目線高度精密全世代ロードランキング

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

1位 黒田朝 青学
2位 太田 青学
3位 吉田響 創価
4位 篠原 駒澤
5位 平林 國學院
6位 佐藤 駒澤
7位 吉田 中学
8位 山口智 早稲田
9位 鶴川 青学↑
10位 若林宏 青学
11位 山川 駒澤
12位 山中 帝京
13位 馬場 立教
14位 梅崎 東洋
15位 本間 中央
16位 前田 東農
17位 溜池 中央
18位 青木瑠 國學院
19位 吉居 中央
20位 野村 青学
21位 伊藤 駒澤
22位 斎藤 城西
23位 工藤 早稲田
24位 山本 國學院
25位 辻原 國學院
26位 伊藤大 早稲田↑
27位 田中 青学
28位 浅井 順天堂
29位 岸本 東洋
30位 野中 國學院↑
31位 花岡 東海
32位 山口竣 早稲田
33位 塩出 青学
34位 桜井 城西
35位 上原 國學院
36位 石塚 早稲田
37位 桑田 駒澤
38位 野沢 創価
39位 棟方 大東↑
40位 谷中 駒澤↑
41位 帰山 駒澤
42位 平島 日体
43位 高山 國學院
44位 岡田 中央↑
45位 玉目 順天堂↑
46位 佐藤榛 東国
47位 阿部 中央
48位 吉岡 順天堂
49位 緒方 東洋
50位 武田 法政

415:中立
25/01/21 18:30:36.46 50o5aqW+0.net
中立目線高度精密全世代トラック・ロード総合ランキング

1位 黒田朝 青学↑
2位 佐藤 駒澤
3位 篠原 駒澤
4位 吉田響 創価
5位 鶴川 青学↑
6位 平林 國学院
7位 太田 青学
8位 前田 東農
9位 山口智 早稲田↑
10位 吉田 中学
11位 吉居 中央
12位 溜池 中央
13位 若林宏 青学↑
14位 本間 中央
15位 斎藤 城西
16位 山中 帝京
17位 青木瑠 國學院
18位 花岡 東海
19位 山川 駒澤
20位 馬場 立教
21位 伊藤 駒澤
22位 野村 青学
23位 山本 國學院
24位 梅崎 東洋
25位 辻原 國學院
26位 伊藤大 早稲田↑
27位 工藤 早稲田
28位 石塚 早稲田
29位 吉岡 順天堂
30位 野中 國學院↑

416:スポーツ好きさん
25/01/21 19:38:09.02 ZNVmySNG0.net
篠には頑張って欲しいわ。
原嶋や松田もそうだけど、進学校なのに駒澤で陸上がやりたいから駒澤選ぶ選手は応援したい。
覚悟が違う。

417:
25/01/21 19:58:31.83 JhgRBH+n0.net
中村山の頃に全免3枠と書いた者ですがその後後援会の支援で5枠まで増えているはずです
みなさん後援会入ってね

418:スポーツ好きさん
25/01/21 20:22:15.01 s0+ZL0+10.net
今の4年生世代は条ニ、田丸、亘理、小牧、吉本の
5人が学費免除か
篠原は学費も払って大学の宣伝もして学校に貢献しまくってるな

419:スポーツ好きさん
25/01/21 20:26:46.72 IBkiU0I30.net
どう考えても条二が退部した後その枠を篠原が獲得してると思うんだが

420:スポーツ好きさん
25/01/21 20:33:08.20 eWw5Rxvm0.net
>>412
駒澤ニッコマトップじゃん
MARCHとだいぶ差あるのは仕方ないけどちょっと嬉しい
青学MARCHトップは箱根効果か?

421:スポーツ好きさん
25/01/21 21:21:30.76 dI5Ny0l70.net
目ぼしいやつがいたら片っ端から声かけまくるとかスカウト成功の要因の一つだろ
だからこそ原さんが退いたら青学もスカウト悪くなるだろうな

422:中立
25/01/21 23:13:35.33 50o5aqW+0.net
俺はEVO1の性能は以前から認めてるだろバカなのか

だからといって他のメーカーの新型厚底シューズが性能悪いとはならないし他の新型厚底シューズも今や相当な高性能で大差ないと言ってるだけやろ

それにしても佐々木哲(NIKE)の走りすごかったな

まあせいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●性能差
S(-10~15秒) VaporFly Next%4、adios Pro EVO 1、asics proto、DEVIATE NITRO ELITE3、Cloudboom strike LS、Cloudboom Echo4
A+(-5~10秒) adios Pro4、Alphafly3、METASPEED SKY PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS、METASPEED SKY
A(+-0~-5秒)  FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10


こんなもんだろうね(ハーフ比較)

ヴェイパー4 97点 
Evo1 97点
メタスピシリーズ 96点 +5秒
OnやPUMAの最新 96点 +5秒
アディプロ4 95点 +10秒
タクミセン 94点 +15秒

423:中立
25/01/21 23:14:28.90 50o5aqW+0.net
EVO1これだけのやつが履いてるんだからもはや言い訳のしようがないな

履いてる選手で結果出てない選手もかなりいるよな


青学宇田川、青学黒田朝、青学鶴川、青学太田、青学田中、國學院上原、國學院吉田、中央溜池、城西平林、創価吉田響、創価齊藤、創価山口、創価石丸、東国エティーリ、東国中山、帝京楠岡、帝京福田、順天堂玉目、順天堂海老澤、順天堂古川、日体山崎、日体富永、日体二村、立教永井、法政武田、神大近藤、神大滝本、神大新妻、専修新井、専修マイナ、山梨ムトゥク、山梨村上、山梨弓削、山梨大杉、大東大濱、大東大谷、日大キップケメイ、日大冨田、日大山口、亜大片川、流経森川、東大秋吉


3区EVO1走者
青学鶴川61分51秒、城西平林62分28秒、日体富永62分45秒、順天堂海老澤62分46秒、山梨村上64分20秒、日大冨田65分00秒

高速厚底シューズ時代にしては大きな効果があったとはとても思えない結果だな


EVO1履いたからってみんな黒田や太田や吉田響になれるわけじゃない

424:中立
25/01/21 23:14:46.65 50o5aqW+0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

425:スポーツ好きさん (ワッチョイ 53b8-JD+0 [114.48.123.129])
25/01/21 23:50:50.50 dI5Ny0l70.net
古い話題ごくろう

426:スポーツ好きさん
25/01/22 02:03:02.47 KIktfI3u0.net
>>406
スポ薦にもランクあるからなあ
入学試験免除から学費全免除まで様々
お手当があるかは知らんけども

427:スポーツ好きさん
25/01/22 02:09:18.24 KIktfI3u0.net
>>350
早稲田山口出て欲しかったな
谷中とのヨーイドンが見た過ぎる

428:スポーツ好きさん
25/01/22 07:02:51.58 mR9rmGPoM.net
早稲田の弱い方の山口とか興味無い
1年生最強の谷中の敵じゃねえよ
箱根でもラストへろへろになって谷中にぶざまにブチ抜かれてただろ

429:スポーツ好きさん
25/01/22 07:25:57.11 M1VTpXXP0.net
朝から中立来たよw

430:スポーツ好きさん (ワッチョイ d3e7-YuJL [240b:c020:461:b0d6:*])
25/01/22 08:50:58.77 Na9QFwBi0.net
>>421
今も目ぼしい選手に声かけはしてるけど青学のスカウトは今は高校側からの情報提供、選手からの逆オファーもあるから青学のシステムが崩壊しなけりゃ続くと思う

431:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6f4d-ifuV [240b:10:b2e1:3000:*])
25/01/22 09:14:40.97 s/CEsd/B0.net
>>409
篠って頭いいんだっけ?
頭の良い村山とかワクワクするw

432:スポーツ好きさん (ワッチョイ cf42-XwLX [240b:c010:432:11e4:*])
25/01/22 09:43:20.25 2VSYkZDc0.net
>>430
駒澤への逆オファーといえば塩川ですね。
自分のことも見て欲しいと顧問の先生を通じて売り込んだ逸話があります。

433:スポーツ好きさん
25/01/22 10:31:11.56 09lOkuHp0.net
>>409
まあ村山の学生時代は足の返しが全然早いけどな
彼は足も長くて返しも早かった
実業団に入って腰も落ちて返しも遅くなってしまったけど

434:スポーツ好きさん
25/01/22 11:34:38.23 eNxHt2Oa0.net
進学校の流れであれだが今駒澤高校って結構難しいんだな。

435:スポーツ好きさん (スッププ Sd1f-XwLX [49.105.68.61])
25/01/22 12:23:31.61 hWOBjVTzd.net
>>433
旭化成のマラソントレーニングを経て、謙太の良さが失われていった印象ありますね。
長い距離に対応するには仕方ない側面もあるのですが、、、
高校三年生のときの都道府県駅伝の衝撃(腹痛を起こしながらのダイナミックな走り)は忘れられないですね。

436:スポーツ好きさん
25/01/22 12:43:30.10 L+CZviKI0.net
来年の入部有力選手
現段階の持ちタイムだとトップ20に5人いる

437:スポーツ好きさん
25/01/22 15:07:23.74 Z7AyYkbs0.net
>>398
平成、令和の常勝軍団は駒澤の代名詞なんだから自分も不愉快だった
その1秒を削り出せとか他校の有名なキャッチフレーズをパクるようなもんだよ
今その学校が勝てないからと言って勝手にバクるなと
もちろん青学が悪いんじゃなくてパクるアナがポンコツという話だけど
五輪で「栄光への架け橋だ!」の名フレーズが称賛されて以来、色んなアナが名フレーズに挑戦しては滑ってるけど、オリジナリティすら出せないアナは本当にポンコツ

438:スポーツ好きさん
25/01/22 15:27:56.46 Gdn/1IeJ0.net
もみじちゃんの真夏の大冒険は良かったな

439:スポーツ好きさん
25/01/22 15:28:52.15 j9SuMx0G0.net
トップ20に5人もいるわけない

440:スポーツ好きさん
25/01/22 16:41:07.42 s/CEsd/B0.net
帰山-山川-圭汰-桑田-村上
伊藤-谷中-安原-篠-小山

441:スポーツ好きさん
25/01/22 17:04:32.98 88YILf/J0.net
>>435
つまりシンプルにマラソン適性が
無かったって事なのか謙太、
正直自分的にはレース展開の読みもあると思う、
謎なタイミングでスパートして後半バテたりとか
よく見る、いつぞやの大阪マラソンで30過ぎまで
余裕あったのに急にスパートして肉離れで棄権したり、去年の大阪マラソンでチップ落として逆走
したりと無駄な動きがなぁと

442:スポーツ好きさん
25/01/22 17:11:09.51 sJ6Cwmcl0.net
ggoatのインスタの写真に写ってる人帝京の山中さんに似てる

443:スポーツ好きさん
25/01/22 18:18:59.54 sTk/Vzq60.net
村山が全日本インカレで、連戦の大迫とオンサリゴぶっちぎって一年で優勝した時は衝撃的だったわ。

444:スポーツ好きさん
25/01/22 18:28:33.60 Gdn/1IeJ0.net
村山は謙太が城西向きで紘太が駒澤向きだったな

445:スポーツ好きさん
25/01/22 18:38:02.72 lMsWIOk80.net
原がアベマで箱根11回中8回優勝して自分で言うのも何だがすごいと自画自賛してたみたいだけど、駒澤が出雲全日本捨てて箱根に全振りしたらどれくらい箱根優勝できたのか妄想したくもなる

446:スポーツ好きさん
25/01/22 18:52:30.11 Y4wW3OXW0.net
バーチャル箱根駅伝で練習積みまくったらいけるんじゃね

447:スポーツ好きさん
25/01/22 18:52:57.94 zapEnWZw0.net
村山謙太は言うてマラソンだけ苦しんでるってだけで、それ以外は実業団でダメだったって訳では
無いんよな、
10000mヴァイパーとか厚底無い時代に
27分30台出して世界陸上に出場、
ニューイヤー3度区間賞で服部、中村匠吾、大石
とかに勝ってたしマラソン以外はほぼ完璧

448:スポーツ好きさん
25/01/22 18:54:36.53 zapEnWZw0.net
>>447
でもまだやれるはずだからもう一花咲かせられる
はず

449:スポーツ好きさん
25/01/22 18:57:52.41 E+i96RtC0.net
>>445
出雲全日本捨ててと言っても青学と同じく10年連続の5位以内はマストだよ

450:スポーツ好きさん
25/01/22 19:05:46.75 uHuJIrp90.net
青学の原監督は村山謙太が駒澤時代にこの選手は
将来もの凄い選手になると言っていた

451:スポーツ好きさん
25/01/22 19:08:05.15 uHuJIrp90.net
全日本2013の村山謙太の4区の走りを見た解説の
花田勝彦さんは日本でこれだけ強い選手は居ないとまで言わしめた選手だった

452:スポーツ好きさん
25/01/22 19:08:51.92 uHuJIrp90.net
全日本2013の村山謙太の4区の走りを見た解説の
花田勝彦さんに日本でこれだけ強い選手は居ないとまで言わしめた選手だった

453:スポーツ好きさん
25/01/22 19:20:12.89 uZMYfFoqM.net
まさか弟より弱くなるとはな

454:スポーツ好きさん
25/01/22 19:23:29.68 W+EYm1FS0.net
>>445
つまりこういうこと…?
【出雲】
大和田-落合-安原-坂口-島子-菅谷
【全日本】
工藤-白井-山口-篠-島子-菅谷-安原-森重
【箱根】
帰山-桑田-谷中-佐藤-山川(ちゃんと山籠りすること)
伊藤-小山-新谷-村上-小松

455:スポーツ好きさん
25/01/22 19:23:30.24 kx+VoqH7d.net
駒澤はここ15年くらい全日本よりも箱根でパフォーマンス落ちる選手ばかりだな
逆に箱根でパフォーマンス上がる選手って殆ど思いつかない

456:スポーツ好きさん
25/01/22 19:34:08.78 RpbWkNNf0.net
>>432
こばやんも逆オファーだね

457:スポーツ好きさん
25/01/22 19:53:40.11 +JKCacO/0.net
全く違う大学通ってるけど、小学生の頃、全日本2013の村山謙太の4区をたまたま見て駒澤ファンになった。
人が走る姿を見て「かっこいい」を通り越して「美しい」という気持ちを抱いたのは後にも先にもこの時だけかもしれない

458:スポーツ好きさん
25/01/22 19:58:49.12 yo5Np32a0.net
こばやん結婚おめでとう

459:スポーツ好きさん
25/01/22 20:27:27.98 QHaZGiFg0.net
かわいい加世田さんと結婚は羨ましい
同い年か

460:スポーツ好きさん
25/01/22 20:29:08.59 Z8hMi8XV0.net
こばやんおめでとう
マラソンやらないって言ってたのに、急にどうしたのかと思ったら、嫁に影響されたのね。

461:スポーツ好きさん
25/01/22 20:41:50.24 RpbWkNNf0.net
こばやんw
おめでとうー!かわいいカップルやな

462:スポーツ好きさん
25/01/22 20:43:49.47 Gdn/1IeJ0.net
加世田選手も強いからな
こばやんマラソン期待してる

463:スポーツ好きさん
25/01/22 20:52:01.79 MthJ3kzA0.net
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない

464:スポーツ好きさん
25/01/22 20:53:53.10 2rdqyLWQ0.net
女子の大学駅伝は名城一強くらいの知識しかなかったから加世田さんは知らなかったけど、
実績みたら確かに凄かったw
強いのにめっちゃ可愛くて、こばやんのこと好きなのが伝わったから、
こばやん良かったな

465:スポーツ好きさん
25/01/22 21:05:22.52 Gdn/1IeJ0.net
個性派揃いの最強名城をまとめ上げた主将だから数年後はこばやんも尻に敷かれてるだろう笑

466:スポーツ好きさん
25/01/22 21:17:28.88 KIktfI3u0.net
>>453
どちらかというとまさか弟が兄より強くなるとは感が強過ぎる

467:スポーツ好きさん
25/01/22 21:18:46.50 KIktfI3u0.net
小林マジで??
めでたい!

468:スポーツ好きさん (ワッチョイ 53b8-JD+0 [114.48.123.129])
25/01/22 21:33:39.63 M1VTpXXP0.net
こばやんスゲーな!笑
相手が加世田さんって笑

469:スポーツ好きさん
25/01/22 21:52:58.44 sTk/Vzq60.net
M氏の記事を見たが、谷中は丸亀回避かもな。
伊藤も出るか怪しいけど。

470:スポーツ好きさん
25/01/22 21:54:55.74 sTk/Vzq60.net
M氏の記事を見たが、谷中は丸亀回避かもな。
伊藤も出るか怪しいけど。

471:スポーツ好きさん
25/01/22 21:56:44.02 S8uLTLFp0.net
結婚マジか!と思ったら相手が加世田さんで二度驚いたw
こばやんおめでとう

472:スポーツ好きさん
25/01/22 21:57:07.91 i1uWR7tq0.net
伊藤は出ないって都道府県の時に本人に聞いた

473:スポーツ好きさん
25/01/22 21:57:32.21 E+i96RtC0.net
WA Scoring Tableによる夫婦ランキングでは日本3位

474:スポーツ好きさん
25/01/22 22:03:31.62 QYgoQd3x0.net
>>463
令和7年度は何とか駒澤にチャンスがありそう。

475:スポーツ好きさん
25/01/22 22:17:48.23 FZPnzmtP0.net
鈴木健吾のこどもと小林歩のこどもが
駒澤に入って、
大八木さんに教えを乞うたりして、
80代の大八木さんもますます元気だったりして

476:スポーツ好きさん
25/01/22 22:19:40.87 QHaZGiFg0.net
>>473
藤田さん夫妻が2,367で5位相当
ハードル高いがこばやん夫妻はマラソンで鈴木夫妻超えと夫婦での代表目指してほしいな

477:
25/01/22 22:46:18.99 N9IpKZ3y0.net
こばやんご結婚おめでとうございます
お相手が加世田さんでまたビックリ

478:スポーツ好きさん
25/01/22 22:58:30.73 uPw9kXNZ0.net
加世田さん、こばやんのファンだったのかw
こばやんちゃんねるラブラブだった

479:スポーツ好きさん
25/01/22 23:12:27.45 EuWx3Usr0.net
こばやんおめ。ほのぼのカップルだな

480:スポーツ好きさん
25/01/22 23:24:12.88 UQ04a8YI0.net
田澤と廣中結婚しないかな
あの2人も同い年だし相性合うかどうかは知らないが2人並んでるとめちゃくちゃお似合いなんだよな
夫婦で戦友が一番ぴったりな2人に見える
お互いにフリーなら付き合ってほしいマジで

481:中立
25/01/22 23:52:37.55 0tL1xFD50.net
俺はEVO1の性能は以前から認めてるだろバカなのか

だからといって他のメーカーの新型厚底シューズが性能悪いとはならないし他の新型厚底シューズも今や相当な高性能で大差ないと言ってるだけやろ

それにしても佐々木哲(NIKE)の走りすごかったな

まあせいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●性能差
S(-10~15秒) VaporFly Next%4、adios Pro EVO 1、asics proto、DEVIATE NITRO ELITE3、Cloudboom strike LS、Cloudboom Echo4
A+(-5~10秒) adios Pro4、Alphafly3、METASPEED SKY PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS、METASPEED SKY
A(+-0~-5秒)  FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10


こんなもんだろうね(ハーフ比較)

ヴェイパー4 97点 
Evo1 97点
メタスピシリーズ 96点 +5秒
OnやPUMAの最新 96点 +5秒
アディプロ4 95点 +10秒
タクミセン 94点 +15秒

482:中立
25/01/22 23:52:56.34 0tL1xFD50.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

483:中立
25/01/22 23:54:01.90 0tL1xFD50.net
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定
マックス調整マックス出力前提

エティーリ 58分56秒
青学太田  59分20秒
青学黒田朝 59分26秒
創価吉田響 59分28秒
駒澤佐藤  59分32秒
東農前田  59分35秒
駒澤篠原  59分43秒
中央本間  59分45秒
國學平林  59分48秒
中学吉田  59分50秒
帝京山中  59分52秒
早大山口智 59分53秒
中央溜池  59分57秒
立教馬場  60分02秒
城西斎藤  60分14秒
駒澤山川  60分18秒
中央吉居  60分21秒
駒澤伊藤  60分29秒
國學青木  60分30秒

484:中立
25/01/23 00:11:44.28 YHcy3STu0.net
EVO1これだけのやつが履いてるんだからもはや言い訳のしようがないな

履いてる選手で結果出てない選手もかなりいるよな


青学宇田川、青学黒田朝、青学鶴川、青学太田、青学田中、國學院上原、國學院吉田、中央溜池、城西平林、創価吉田響、創価齊藤、創価山口、創価石丸、東国エティーリ、東国中山、帝京楠岡、帝京福田、順天堂玉目、順天堂海老澤、順天堂古川、日体山崎、日体富永、日体二村、立教永井、法政武田、神大近藤、神大滝本、神大新妻、専修新井、専修マイナ、山梨ムトゥク、山梨村上、山梨弓削、山梨大杉、大東大濱、大東大谷、日大キップケメイ、日大冨田、日大山口、亜大片川、流経森川、東大秋吉


3区EVO1走者
青学鶴川61分51秒、城西平林62分28秒、日体富永62分45秒、順天堂海老澤62分46秒、山梨村上64分20秒、日大冨田65分00秒

高速厚底シューズ時代にしては大きな効果があったとはとても思えない結果だな


EVO1履いたからってみんな黒田や太田や吉田響になれるわけじゃない

485:スポーツ好きさん
25/01/23 00:50:38.53 EUIAYqU20.net
田澤は合宿行ってないんだな

486:スポーツ好きさん
25/01/23 01:47:25.27 VLCiPUeQ0.net
>>478
YouTubeが良い出会いを生んだ説あるよね

487:スポーツ好きさん
25/01/23 03:06:28.95 9EogkMkE0.net
田澤はそもそも日本選手権の標準切るためのレース出れないなこりゃ

488:スポーツ好きさん
25/01/23 07:42:26.86 X+PaLExT0.net
>>480
山本さんのほうが好きそう

489:中立
25/01/23 13:02:57.90 YHcy3STu0.net
やたらadidasだけを持ち上げようとしてるやつはadidasの社員か?

俺はadidasの性能は十分認めてるし否定してないやろ

他のメーカーとそれを選んでる選手に失礼すぎる

俺は他のメーカーの新型厚底シューズも十分高性能だと言ってんだよ

ほんと靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人adidasオタはいい加減にしろよ

490:中立
25/01/23 13:03:12.04 YHcy3STu0.net
そんなにadidasが圧倒的ならたかが36%なわけないやろバカなのか

アスリートとしてNIKEやasicsやPUMAの方がいいって判断してる選手がこれだけまだいる時点で圧倒的ではないとしか言いようがないな

adidasオタ無能ど素人は見苦しいプロパガンダはやめようか


2023年のNIKEの61.9%を圧倒的と言うならまだわかる


36%でドヤるのは致命的に恥ずかしいからやめようか

491:中立
25/01/23 13:03:32.87 YHcy3STu0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

492:スポーツ好きさん
25/01/23 13:29:38.19 DQuqFnMg0.net
NIKEのアルファやヴェイパーは接地の時にパシャパシャする感じがちょっとな
自分はアシックスの固めの反発の方が走りやすいは

493:スポーツ好きさん
25/01/23 13:38:38.62 DY943P2/0.net
>>480
歯茎のオバケが出てくるかもしれんからやめたほうがええ

494:スポーツ好きさん
25/01/23 13:41:15.84 xqQJQPIC0.net
駒澤の話をしようよ。

495:スポーツ好きさん
25/01/23 14:16:33.20 OXpGvN7z0.net
落合本人に近そうな人が言ってるけどやっぱり落合の駅伝に関する発言はメディア向けっぽいね

本人が一番長い距離への適性と実力を分かっているし、実質中距離専念で確定じゃないかな
ただ落合本人も言っているけど1500が視野に入っているのは良いことだと思う
800だと今の体格だとここから伸びていくのが厳しいと思うから

496:スポーツ好きさん
25/01/23 15:09:40.28 FHp2PrAu0.net
>>495
>本人に近そうな人ってなんだよw
どこの誰が言ったのかはっきりしろよ確定ならw

497:スポーツ好きさん
25/01/23 15:54:11.46 CLhELVi50.net
そんなに突っかかるほどのことか?

498:スポーツ好きさん
25/01/23 19:08:32.92 U5yi4KrN0.net
客観的に見ても、4年間で出雲2区で1回走れるかどうかの話だと思うわ。
久保の中距離適性と比べても、一目瞭然だし。
距離伸ばしてスケール小さくなるなら、800と1500に集中して欲しいな。
もう日本チャンプなのだから、他の種目を気にする必要ないのでは?

499:スポーツ好きさん
25/01/23 19:08:52.18 4xNBgKvl0.net
こばやん素晴らしい

500:スポーツ好きさん (ワッチョイ 63b8-ed4M [60.84.127.200])
25/01/23 19:25:01.51 U8mrk11W0.net
落合は出雲2区で圭汰の記録抜くくらいで丁度良い

501:スポーツ好きさん (ワッチョイ ffb5-69du [240b:c010:4e2:e3c5:*])
25/01/23 19:41:01.66 dU2xsvsX0.net
1500mですら長いから無理だよ。

502:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3f41-cn+z [2405:6580:c0c0:610:*])
25/01/23 19:50:54.97 VLp0NgMC0.net
まあ1500までやろ
5000は記念に1度くらい走るかもって感じやな

503:スポーツ好きさん (アウアウウー Saa7-dt5S [106.146.76.207])
25/01/23 19:52:47.84 6BMv93e3a.net
落合は滋賀県大会の7区でも16分かかって区間賞取り逃してるからな
指導者と本人はどの方向に進むべきかなんて理解してやっていくだろうから問題ないだろうけど
外から駅伝走れとかなんとか言うのは本当に迷惑だね
ただ長距離の遠征費が落合に割かれるんだとしたら選手がやりきれないところはありそう

504:スポーツ好きさん
25/01/23 20:58:26.64 tYyJ84200.net
>>469
谷中回避でいいな。箱根もギリギリ合わしたし、都道府県も全力で走しってたから心配やった。
怪我しやすいし、無理に走らんでいいと思う。ユニバは再来年もあるし。

505:スポーツ好きさん
25/01/23 21:28:54.13 Y7cpvuAL0.net
駅伝は田澤に2,30年分くらい楽しませて貰ったんだから贅沢言うのは良くない

506:スポーツ好きさん
25/01/23 21:34:27.04 SQ6nHJYJ0.net
今考えると田澤って大して強くないのにイキってて痛い野郎だったな
芽吹や篠原や圭汰は謙虚でかわいいよ

507:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3328-ed4M [2400:2200:43a:3e88:*])
25/01/23 22:00:59.38 SaaM6lHB0.net
謙虚なのは芽吹と圭汰かな
篠原は田澤に影響され過ぎかも

508: 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MM27-+jy7 [58.188.217.40])
25/01/23 22:05:02.97 CiW2hsJxM.net
謙虚な態度だと勝てるのならそうすべきやな

509:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8393-kwsL [222.231.123.3])
25/01/23 22:05:14.57 SQ6nHJYJ0.net
篠原は負けん気の強さと少年のような無邪気さがあってかわいい奴よ
田澤は日本人?眼中にないです?みたいな
まぁ田澤の頃は他の学生レベルも低かったしな

510:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8fe3-xUXx [240b:250:9e0:9600:*])
25/01/23 22:17:31.99 ZidHnvPP0.net
前にここで誰かが篠原のこと下がり眉に吊り目のヤクザ顔って言ってたのがずっと好きw
かわいいしいい奴だったよね

511:スポーツ好きさん
25/01/23 23:04:36.59 UGy3jT4T0.net
原がエキスポに出ないホンダを名指しで批判したみたいね
これも戦略なのかとも思いつつ、大事な金栗や日本選手権が4月に控えてて、大学の半分くらいしか人数もいない実業団がそこに人員割けないって判断だろうになんですぐそういうこと言うんかね

512:スポーツ好きさん
25/01/23 23:08:48.76 VLCiPUeQ0.net
>>509
あの時はライバルと言える選手近藤ぐらいだしな、
井川は強かったけど田澤と張れるレベルでは無かったし、葛西は佐藤圭汰や篠原に勝ったりとかしてたけど田澤と直接対決は無かったからよく分からんし

513:スポーツ好きさん
25/01/23 23:10:44.50 VLCiPUeQ0.net
>>511
それもあるけど、3月下旬ってマラソンシーズン終わりぐらいで、マラソンランナーが多い
HONDAや三菱重工はメンバー組むのも厳しい

514:スポーツ好きさん
25/01/23 23:20:05.52 SQ6nHJYJ0.net
芽吹や圭汰は優しすぎる
篠原は人としてもキャプテンとしても本当に有能

515:スポーツ好きさん
25/01/23 23:21:03.58 SQ6nHJYJ0.net
>>512
近藤にしても体調不良以外は負けなかったんだから基本的にライバルはいなかったな

516:スポーツ好きさん
25/01/23 23:36:41.26 VLCiPUeQ0.net
>>514
篠原は走りでも引っ張れるし、
目配り気配りも出来る完璧なキャプテンだな

517:スポーツ好きさん
25/01/24 01:11:41.02 j8w4N98t0.net
近畿高校駅伝2区
8:26 依田 14:19.62
8:28 真田 
8:29 赤坂 13:59.81
8:29 迫  3:48.71
8:33 橋本 14:01.63
8:34 落合
8:37 藤田 14:11.38

落合選手は高2で3'47出しているし、800m1500mの両方で期待できると思う

518:スポーツ好きさん (ワッチョイ 433a-28y+ [2400:2200:53a:709b:*])
25/01/24 06:34:23.58 LyIzRzXr0.net
こばやん結婚か

519:スポーツ好きさん
25/01/24 08:06:54.68 XAnY3s5G0.net
憧れの加世田ちゃん結婚したのか、、、
ウエディング姿でシコるわ…

520:スポーツ好きさん
25/01/24 12:17:38.22 jzy5rRfW0.net
>>511
ホンダは原をほぼ出禁にしてるから

521: 警備員[Lv.12][新芽] (オイコラミネオ MM27-+jy7 [58.188.208.44])
25/01/24 12:25:22.58 7uKR+zLtM.net
あれ聞いてよし青学の学生をスカウトするぞとはならないどころか採用しなくなるんじゃないかな
実業団の心象を悪くしてまであれを言うメリットは何なんだろう

522:スポーツ好きさん
25/01/24 13:40:50.58 2aYyvKjf0.net
2年世代は芽吹の居ない芽吹世代
千葉健太の居ない上野久我撹上世代
どっちがしっくり来るだろうか

523:スポーツ好きさん (スッップ Sd1f-XwLX [49.98.225.177])
25/01/24 14:21:16.25 n+VtHGrId.net
>>522
上野世代っぽい感じ
基本復路タイプだし
芽吹世代はスカウトの時点で物量が全然違った

524:スポーツ好きさん
25/01/24 15:49:16.35 aJ1uHza00.net
上野:都1区1位
千葉:都1区2位、都道府県1区3位
後藤田:都1区7位
久我:都道府県1区4位
攪上:都道府県4区5位

なんなら1個下の油布も都1区3位で、この年の都1区表彰台
みんな取ってるしこんなスカウトもうできないんやろな。
まあ、世代ナンバー1は留学生対策で圭汰みたいに3区に行った村澤なのはわかってる

525:スポーツ好きさん
25/01/24 16:04:35.75 RUNokK4od.net
でも上野世代1年の時は予選会も全日本も1年4年ばかりでバランス悪かった
芽吹世代は久しぶりの大スカウトだったからインパクトあったな

526:スポーツ好きさん
25/01/24 16:08:57.85 aJ1uHza00.net
当時は珍しかった高林世代の13分台3枚取りの影響で
飯田世代井上世代がスッカスカだったね。
その上、末松退部騒動とかあったし。。。

527:スポーツ好きさん
25/01/24 16:48:00.47 JRhiIHQn0.net
あの時代はトラックに振り切ったスタイルでそれはそれで面白かったよな
あの時代のシューズで10000m10人平均28分30秒切り

528:スポーツ好きさん
25/01/24 17:39:12.86 WI0B2jgY0.net
>>512
井川は強くなったの4年からだしな
1年時は今となってはよくわからん低迷っぷり
>>525
あそこまで過密日程になると実力ある選手でも大きく外すレースが出てきてキツイんだよなあ

529:スポーツ好きさん
25/01/24 17:50:24.41 8y+9s0UP0.net
>>526
当時で13分台3人入ってくるのは凄かったな〜
あとは同期で福島の大会でいつも15分台とか16分台かかってた選手が駒澤のレギュラーになってるのも凄かったな〜

530:スポーツ好きさん
25/01/24 18:18:44.15 Njvtae870.net
>>529
フォームは綺麗
人の目を見て話せて、性格も素直
母校の後輩
これは獲らな!
という回顧録がありましたね

531:スポーツ好きさん
25/01/24 18:47:04.30 LPYwg7y+0.net
篠原はアホに影響されてイキって2区でアホ踊りからのブチ抜かれされたからな〜アホも怪我でさっぱりだしもう終わってるな
人間性も重要だよ
芽吹や圭汰はアホに影響されないことを祈りたい

532:スポーツ好きさん
25/01/24 19:27:14.88 FKoEXQhY0.net
>>524->>527
懐古厨いいゾ~コレ
この辺りの時代ってスカウト良かった割に箱根は要所要所でブレーキあったりであんまりだったよな
まあ箱根優勝掲げつつ練習は明らかにトラック対策にボリューム割いてたのもあるんだろうけど
そういう浮き沈みというか紆余曲折あった時代だから、
千葉→久我→郡司→上野→後藤田で復路優勝した時は嬉しかったなあ

533:スポーツ好きさん
25/01/24 19:40:13.90 Rx6mm6g/0.net
永遠に篠原を中傷してるアホがいるけど何がコイツを動かすのか
上級(笑)

534:スポーツ好きさん
25/01/24 19:46:56.84 FKoEXQhY0.net
>>529
中距離強い触れ込みで入ってきた高林より星のがラスト強いキャラに成長したの笑った
てか高林も特異な奴だったわ
全中400で入賞からの高校大学と距離伸ばしてハーフ強くなったけど
4年間10000m走らずっていうねw
あの世代はカルテットの他にも藤山しかり岩本しかりキャラ濃かったなあ
スーパー主務の越智もこの世代か

535:スポーツ好きさん
25/01/24 20:48:14.83 8y+9s0UP0.net
星創太は福島高校駅伝も10キロ34分とかかかってたし大学1年の最後のハーフも67分台かかってたから距離適正も全く無い選手だったのにあそこまで成長したのは本当にまさかだわ
星は駒澤の歴代でもNo.1の伸び率じゃないか?

536:スポーツ好きさん
25/01/24 21:02:43.84 1HY4t/d/0.net
大八木体制以降の駒澤で唯一の日本選手権優勝者かな?
今年からは落合君がいるけど

537:スポーツ好きさん
25/01/24 22:08:32.91 Tyzle10B0.net
>>532
箱根勝てないのは分かるけど
出雲も全然勝てなかったのは謎だったわ

538:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f94-3anD [115.124.136.136])
25/01/24 22:38:45.64 FKoEXQhY0.net
>>537
覚えてる限りだから正確かは曖昧だけど
2009 予選会との兼ね合いで確か宇賀地高林以外は二軍
2010 早稲田の三冠シーズン、駒澤もまだ自力無く
2011 村山出遅れ、アンカー窪田日本人最高で追い上げるも届かず
2012 撹上の出遅れから挽回できず窪田一人気を吐く
2013 窪田油布中村山中谷西山で圧勝
2014 台風

上野世代~中村山世代までの出雲こんな感じだったかな(違ってたら誰か訂正か補足してくれ)
俺的に一番印象深いのは2012の出雲で、上野世代が最上級生になり下級生も充実してた中で
前半連続ブレーキで最終的に窪田が一人で順位押し上げたんだよね
スレは大荒れだし、駒伝でもめっちゃお通夜になってた記憶あるわ

539:スポーツ好きさん (ワッチョイ 63a9-dt5S [240a:61:3200:3949:*])
25/01/24 22:46:17.46 vik2CU480.net
田澤全然見なくなったけど何してんだ?

540:スポーツ好きさん
25/01/24 23:15:19.92 ZB4bGx3S0.net
田澤は全然走れない状態なんじゃないか?消えた天才にならなきゃいいけど

541:スポーツ好きさん
25/01/24 23:16:08.30 0P7XnHv30.net
いい彼女でも作りなよ
小林が急成長したのは間違いなく嫁さんのおかげ
モチベーションは大事

542:スポーツ好きさん
25/01/24 23:18:35.85 0P7XnHv30.net
加世田さんが応援してくれたらどんなことでも頑張れるだろ

543:スポーツ好きさん
25/01/24 23:27:13.80 J6tpK8dv0.net
>>521
ホンダが青学取らないからその当てつけなんじゃない?

544:スポーツ好きさん
25/01/24 23:36:05.31 zDhBS1jn0.net
加世田ってそんなモテキャラだったのか・・・ワイは同世代の原田紋里ちゃんのが

545:スポーツ好きさん
25/01/24 23:41:42.92 IPQGtDiB0.net
青学の選手って成績の割にトヨタホンダ旭化成とかのメジャーな実業団いかないよね
多いのはGMOかSGHか
理由は何なんだろう

546:スポーツ好きさん
25/01/24 23:52:43.69 0P7XnHv30.net
近藤なんて地元だし絶対トヨタから声かかっただろうに

547:スポーツ好きさん
25/01/24 23:57:57.70 XX0aAthg0.net
>>545
1.インセンティブの割合が高いから高給を取れる
2.一社員として終えるのではなくて起業する人が多い

548:スポーツ好きさん
25/01/25 00:20:46.57 vKlWOlZ60.net
青学の話題どーでもいいわw
単純に需要があるかどうかの問題だろ

549:スポーツ好きさん
25/01/25 01:16:51.17 S2n6yiBA0.net
>>516

圭汰も走りで引っ張れるでしょ。
駒澤のエースとして来年は戸塚のモンスターになって64分台出すだろうね。
箱根から世界へを体現してくれるはず。

550:スポーツ好きさん (ワッチョイ ffc0-YuJL [2001:268:c282:b3da:*])
25/01/25 05:59:37.95 2tqOPeor0.net
今年の4年は篠原以外不甲斐無いやつばっかりだった。退部するやつ、走力がない奴ばかり。癌だった。

551:スポーツ好きさん
25/01/25 08:19:04.45 ZSKQjNOV0.net
条ニ、田丸、亘理、小牧、吉本は学費免除だった
はずなのにほとんど結果残せなかったな
逆に学費しっかり払ってた篠原が1番大学の宣伝してたな

552:スポーツ好きさん
25/01/25 08:20:00.06 09d7h3xz0.net
>>546
近藤はトヨタに断られたと聞いた

553:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 7f46-RguM [2400:2653:8800:b300:*])
25/01/25 09:32:35.30 HG9a664Y0.net
俺はEVO1の性能は以前から認めてるだろバカなのか

だからといって他のメーカーの新型厚底シューズが性能悪いとはならないし他の新型厚底シューズも今や相当な高性能で大差ないと言ってるだけやろ

それにしても佐々木哲(NIKE)の走りすごかったな

まあせいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●性能差
S(-10~15秒) VaporFly Next%4、adios Pro EVO 1、asics proto、DEVIATE NITRO ELITE3、Cloudboom strike LS、Cloudboom Echo4
A+(-5~10秒) adios Pro4、Alphafly3、METASPEED SKY PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS、METASPEED SKY
A(+-0~-5秒)  FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10


こんなもんだろうね(ハーフ比較)

ヴェイパー4 97点 
Evo1 97点
メタスピシリーズ 96点 +5秒
OnやPUMAの最新 96点 +5秒
アディプロ4 95点 +10秒
タクミセン 94点 +15秒

554:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 7f46-RguM [2400:2653:8800:b300:*])
25/01/25 09:32:57.81 HG9a664Y0.net
EVO1これだけのやつが履いてるんだからもはや言い訳のしようがないな

履いてる選手で結果出てない選手もかなりいるよな


青学宇田川、青学黒田朝、青学鶴川、青学太田、青学田中、國學院上原、國學院吉田、中央溜池、城西平林、創価吉田響、創価齊藤、創価山口、創価石丸、東国エティーリ、東国中山、帝京楠岡、帝京福田、順天堂玉目、順天堂海老澤、順天堂古川、日体山崎、日体富永、日体二村、立教永井、法政武田、神大近藤、神大滝本、神大新妻、専修新井、専修マイナ、山梨ムトゥク、山梨村上、山梨弓削、山梨大杉、大東大濱、大東大谷、日大キップケメイ、日大冨田、日大山口、亜大片川、流経森川、東大秋吉


3区EVO1走者
青学鶴川61分51秒、城西平林62分28秒、日体富永62分45秒、順天堂海老澤62分46秒、山梨村上64分20秒、日大冨田65分00秒

高速厚底シューズ時代にしては大きな効果があったとはとても思えない結果だな


EVO1履いたからってみんな黒田や太田や吉田響になれるわけじゃない

555:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 7f46-RguM [2400:2653:8800:b300:*])
25/01/25 09:33:16.90 HG9a664Y0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

556:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 7f46-RguM [2400:2653:8800:b300:*])
25/01/25 09:33:41.12 HG9a664Y0.net
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定
マックス調整マックス出力前提

エティーリ 58分56秒
青学太田  59分20秒
青学黒田朝 59分26秒
創価吉田響 59分28秒
駒澤佐藤  59分32秒
東農前田  59分35秒
駒澤篠原  59分43秒
中央本間  59分45秒
國學平林  59分48秒
中学吉田  59分50秒
帝京山中  59分52秒
早大山口智 59分53秒
中央溜池  59分57秒
立教馬場  60分02秒
城西斎藤  60分14秒
駒澤山川  60分18秒
中央吉居  60分21秒
駒澤伊藤  60分29秒
國學青木  60分30秒

557:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 7f46-RguM [2400:2653:8800:b300:*])
25/01/25 09:34:16.68 HG9a664Y0.net
2区ハイパー最高総合条件想定
 
青学黒田朝 65分40秒
早大山口智 66分30秒
立教馬場  66分30秒
中央溜池  66分35秒
駒澤山川  66分40秒
城西斎藤  66分40秒
國學青木  66分55秒
東洋岸本  67分05秒
東海花岡  67分15秒
順大玉目  67分20秒
法政大島  67分30秒
大東棟方  67分35秒
日体山崎  67分40秒
中学近田  67分50秒
神大宮本  68分00秒
帝京島田  68分10秒

558:中立
25/01/25 09:59:13.62 HG9a664Y0.net
佐藤圭汰アパレル雑誌のやつめっちゃイケメンに見えるな

onのシューズについて

佐藤圭汰「どんなシューズよりも走りやすい」
「Onのシューズは僕のようなパワー系にあうんだと思います。具体的にいうと、蹴る力が増して楽にスピードが出せる。軽いけど、安定感があり、吸収力もあって反発も強い。僕にとっては、これまで履いたどんなシューズよりも走りやすいと感じました」

佐藤選手が箱根で履くのは、Onのランニングシューズの最先端技術を詰め込んだ「Cloudboom Strike LS」。独自技術で開発された継ぎ目の一切ない「LightSpray™」のアッパーと高剛性のカーボン素材を挟み込んだ高反発のミッドソールの組み合わせによって誕生した、新しいランニングシューズだ。

「第一印象は、カッコいいなって思いました(笑)。まだこのシューズでは本格的に走ってはいないんですが、少し歩いただけでも反発力がすごいと感じました。他のOnのシューズも軽くてフィット感は高いんですが、それらと比べてもダントツに軽くて(片足約170g)、本当に足にくっついているというか、履いているのを忘れるくらいダイレクトなフィット感覚です。アッパーの部分は薄く見えるんですが、足首とかサポートが必要な部分は少し厚めになっていてホールド感もある。今日も履いてみて、あらためてこのシューズのポテンシャルを最大限発揮できる走りをしたいなと思いました。そうすれば、僕もこれまで以上の走りができるはずです」

559:中立
25/01/25 09:59:27.98 HG9a664Y0.net
プーマとオンが初の区間賞を獲得
 今大会はプーマとオンが区間賞を獲得。両ブランドとも初の功績となった。プーマは2022年大会から少しずつシェアを拡大していき、今回は前年の8.7%から11.9%にアップ。そして「ディヴィエイト ニトロ エリート 3 EKIDEN グロー」というモデルを着用した城西大・桜井優我(3年)が9区で区間賞に輝いた。

 他にも早大・山口智規、立大・馬場賢人、国学院大・青木瑠郁、東京国際大・菅野裕二郎と今大会を沸かせた各校の3年生エースが着用しており、プーマは来季も非常に楽しみな存在だ。

 そして、前回“初出場”となったオンが強烈なインパクトを残した。花の2区では、国内では一般発売していない「Cloudboom 4」を履いた駒大・篠原倖太朗(4年)が1時間06分14秒の区間4位と好走。7区では当日変更で投入された駒大・佐藤圭汰(3年)がさらに爆走した。

スピードキングの爆走で注目の一足
 本格的なトレーニングを再開して2カ月ほどだったが、佐藤は10kmを28分21秒というハイペースで攻め込んでいく。そして区間記録(1時間01分40秒)を1分近くも塗り替える1時間00分43秒という異次元のタイムを叩き出したのだ。トップ青学大との差を一気に2分27秒も短縮して、王者に強烈な一撃をお見舞いした。

 佐藤の履いていたシューズは昨夏に登場した「Cloudboom Strike」というモデルになる。超高反発フォームをミッドソールだけでなく、インソールにも搭載しているのが最大の特徴だ。抜群の推進力を誇っていたが、“スピードキング”佐藤が快走したことで、一気に注目を浴びそうだ。

 箱根駅伝は国内のランニング市場を占う意味で“大きな舞台”になる。今大会の“結果”から新たなトレンドが生まれるだろう。スポーツブランドの戦いはまだまだ激化していきそうだ。

560:中立
25/01/25 09:59:47.91 HG9a664Y0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのもアスリートとしての実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

561:スポーツ好きさん
25/01/25 10:07:50.74 aXtpqSQk0.net
>>545
そもそも実業団はそれぞれで条件も違うし、引退後の待遇も違うからトヨタ、HONDAに行ったら勝ち組とはならんからな
実際旭化成からは誘いがきてるみたいやし

562:スポーツ好きさん
25/01/25 10:09:27.54 Q7XK2XjBM.net
>>552
あれま

563:スポーツ好きさん
25/01/25 10:35:26.87 ZSKQjNOV0.net
田澤廉は渡辺康幸みたいになってしまうのだろうか

564:スポーツ好きさん
25/01/25 10:39:12.57 7fxdX6Nhd.net
柏原も実業団ではさっぱりだったし大学で極端に活躍すると
それ以降微妙になってしまうんだろうな

565:スポーツ好きさん
25/01/25 10:55:17.31 Q7XK2XjBM.net
駅伝サボりがちの佐藤圭汰やほぼ空気の前田和摩は社会人でも大丈夫そう

566:スポーツ好きさん
25/01/25 10:58:04.20 8L6jiXoVd.net
柏原とか田澤とかは大学で全てを手に入れてしまった感じ
柏原は全日本こそ獲れなかったけど箱根では全てを物にした
やり残した物がある方が実業団では伸びる気がする
青学勢が卒業して今ひとつなのもそんな感じあるし

567:スポーツ好きさん
25/01/25 11:04:11.64 ZSKQjNOV0.net
竹澤健介の学生時代は歴代最強クラスに強かった
5000mと10000mで学生記録作って世界陸上とオリンピック2種目に出場して駅伝では全日本で区間新で箱根も3年連続区間賞、最後は区間新ともの凄い活躍してたのにな

568:スポーツ好きさん
25/01/25 11:06:21.70 haBYJJdkd.net
相澤はタイトルゼロなんだよな
都道府県だけは獲ったけど

569:スポーツ好きさん
25/01/25 11:07:04.48 haBYJJdkd.net
大学6冠でみんな止まるけど
7冠獲るランナーは出てくるのかな

570:スポーツ好きさん
25/01/25 11:37:23.81 sD0mhM480.net
>>551
頑張れば円みたいになれるポテンシャルある選手が入学してきてるはずなんだが、本人の問題なのか、指導側にもっと違う教え方があるのかどっちなんだろうか

571:スポーツ好きさん
25/01/25 12:06:50.33 HzBuRzSZ0.net
アホと渡辺さんを比較するなんて失礼すぎるだろ
実績が違いすぎる
圭汰にもすでに抜かれてるじゃん
篠原も気をつけないと
イキリバカは我が身に帰るんだよ

572:スポーツ好きさん
25/01/25 12:14:43.69 yII3eOqj0.net
高校時トップクラスの野村に下り専用練習させるくらいの層の厚さうちでは無理よ。
大学がお金出してくれないもの。
お金出さないニッコマの駒澤
お金出してくれるmarchの青山
親御さんもどっち行かせたいかと言われれば青山選択するでしょ。
そんな中ここまでやれてるのは相当凄いよ。
ここに曹洞宗に影響力のあるお客様はおられませんか?大学にお金出してもらえるようお願いします。

573:スポーツ好きさん
25/01/25 12:37:33.67 vs843GDY0.net
>>572
1回にあたり一人300万以上かかる海外合宿を止めればいくらでも他に使えるよ
在校生2~3人に大八木さん、他のスタッフにOB数人

574:スポーツ好きさん
25/01/25 12:38:46.79 289hl0Nd0.net
>>567
竹澤はぬけぬけ病だろ

575:スポーツ好きさん
25/01/25 13:09:35.06 qbe0bpvq0.net
>>573
Ggoatはスポンサーが出してるので大学当局とは別です。
常識ですよ!

576:スポーツ好きさん
25/01/25 13:12:24.15 qbe0bpvq0.net
この不景気にバイト出来ない学生の授業料、仕送りを4年間続けるのは大変
大学当局のサポートが乏しい駒澤では、世界を目指したいという理念に共感してくれ、かつ経済的に恵まれた家庭でないと難しい

577:スポーツ好きさん
25/01/25 13:26:56.87 2DmB6ESG0.net
竹澤はぬけぬけ病ではなく坐骨神経痛

578:スポーツ好きさん
25/01/25 14:17:45.50 G3Edq9zg0.net
この不景気にバイト出来ない学生の授業料、仕送りを4年間続けるのは大変
大学当局のサポートが乏しい駒澤では、世界を目指したいという理念に共感してくれ、かつ経済的に恵まれた家庭でないと難しい

579:スポーツ好きさん
25/01/25 14:43:45.23 BVglEBrW0.net
その結果がやる気なしイキリか。うーん。

580:スポーツ好きさん
25/01/25 14:59:46.00 PRMLvWGed.net
田村が医療費すら大八木さんが出してるとか以前愚痴ってたレベルの大学が
Ggoatの海外遠征費用なんか出してくれると思うバカいるのかよ

581:スポーツ好きさん
25/01/25 15:37:10.27 sI6Bmp5J0.net
>>568
ニューイヤー旭化成勝ったけど、よりによって
怪我で出てない時だしな、
まあ日本選手権10000で2回優勝で個人の実績は
エグいけど

582:スポーツ好きさん
25/01/25 15:40:49.11 sI6Bmp5J0.net
>>541
いつから付き合ってたんだろうなコバヤン、
知り合う前からコバヤンチャンル見てましたって
言ってたし割と近年知り合ったんじゃない?

583:スポーツ好きさん
25/01/25 15:52:56.85 dfVvwDEC0.net
>>575
無知ですまないけどGgoatのスポンサーってどの企業なの?
企業所属か大学の選手だからユニフォームにスポンサー貼れないだろうし
Ggoatのホームページにもどこの企業のスポンサー表示もなかったんだけど
駒澤大学とスポンサー契約してる企業のことではないよね?

584:スポーツ好きさん
25/01/25 16:33:37.96 /Iq8zpB60.net
駒沢が箱根で勝てないのは
世界目指してるから
大学の支援が足りないから
スカウトが悪いから

毎年5人もに学費免除でとれるなら十分やろ

585:スポーツ好きさん
25/01/25 16:34:57.03 /Iq8zpB60.net
>>583
全部ファンの願望や負けた言い訳だから明確な回答してくれる人はいないと思うよ

586:スポーツ好きさん
25/01/25 17:03:55.65 I+/t1jOq0.net
>>572
高校トップの千葉に4年間山下りさせたのは?

587:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3f89-yaWS [240b:11:a621:fe10:*])
25/01/25 17:50:59.78 2DmB6ESG0.net
千葉って引退したの?

588:スポーツ好きさん
25/01/25 19:19:34.71 pO1sJvu50.net
>>584
そうだよ!言い訳なんかしてないで、今こそ駒澤プライドを示してくれよ!
このままじゃ、青学の足下に及ばないばかりか、早稲田や中央にも抜かれるぞ!
駒澤が反旗を翻さなくて誰が青学を倒すんだ!
駒澤よ今こそ本気で立て!

589:スポーツ好きさん
25/01/25 19:20:31.11 kOLum+w90.net
塩尻も卒業して4-5年目ぐらいに一気に5000,10000でも頭角を表してきたし、分からんよ

590:スポーツ好きさん
25/01/25 21:40:29.96 putKIVdJ0.net
谷中-伊藤-山川-桑田-安原-圭汰

591:スポーツ好きさん
25/01/25 22:02:12.54 +gGmVXiE0.net
>>442
あれはマネの坪天潮

592:スポーツ好きさん
25/01/25 22:38:22.06 UU1tyOEe0.net
>>583
Ggoatは業務提携してるTOYOTAと駒澤からのお金だよ
HPで寄付お願いしてるページの使い道もはっきり「トップ選手の海外遠征」って書いてあるからあそこから寄付したお金は結局Ggoat組にしかいかない
非Gのためを思うならぜひ陸上部後援会経由で寄付してね

593:スポーツ好きさん
25/01/25 23:21:55.82 qIURVgwX0.net
>>580
学校からも支援あるらしいぞ

594:スポーツ好きさん
25/01/25 23:52:05.20 wniJk3370.net
部活動への支援は他部活との兼ね合いで限界があるけど、部活という枠から外れた大学所属学生個人活動への話はまた別口があるからな
Ggoatで大八木さんがそれを確立させた感はある。だからこその落合だろうと

595:スポーツ好きさん
25/01/26 00:00:07.69 lvzT9LoJ0.net
アホなアンチが論破されるの気持ちよいw

596:スポーツ好きさん
25/01/26 00:15:02.92 q4Qa1dNCH.net
世界目指してるから→篠原、佐藤のみ

大学の支援が足りないから→支援あり

スカウトが悪いから→10人前後の推薦に5人の学費免除

言い訳カッコ悪いて

597:スポーツ好きさん
25/01/26 00:35:01.69 zlF8maAP0.net
荒らしに対しての反論とかではなくて、篠原佐藤(室外室内の両学生日本記録保持者)がいたことが物凄いことなのはスレ的にも強く主張していきたい
ついでに駅伝成績もえぐい

598:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1ecb-kWDI [240a:61:4165:c9dd:*])
25/01/26 03:59:30.52 qywUHbyw0.net
話は変わるけど、箱根もそろそろ留学生の出走区間を限定したら良いのでは?
ニューイヤーも高校駅伝も短い区間に限定している(高校駅伝は1区以外)ので、箱根ならば4区だけにするとか?
箱根は本来日本人選手が世界に羽ばたく登竜門のはずだが、留学生にあそこまでガンガンやられちゃうと、篠原も平林も山口も見ていて気の毒だった
3人とも留学生にペースを乱されたとは口にしていないが、どう見ても掻き回されて調子が狂っちゃったよな
2区では日本人エース同士の正々堂々とした勝負が見たいがダメだろうか?

599:スポーツ好きさん
25/01/26 06:12:24.62 VRTwpLSH0.net
箱根が世界への登竜門なら、なおさら留学生とガチンコで勝負する場が2区であるべきなのでは?

特にエティーリのような本当の実力者が箱根で一緒に走ってくれるなんて夢のようなシチュエーションでしょう。

600:スポーツ好きさん
25/01/26 06:24:39.50 i0hBBa/i0.net
区間ごとに距離が全然違う駅伝と比較してどーすんの?篠原はエティーリ以外倒したし。

601:スポーツ好きさん
25/01/26 06:49:24.17 xfOAblyc0.net
どうせ外国人居ないとこは外国人区間に日本人エースぶつけるから意味無いのでは

602:スポーツ好きさん
25/01/26 08:00:16.85 Wol6KOgpd.net
最近の大学駅伝だと留学生あまり目立ってないからな
予選会ではまだ目立ってるけど

603:スポーツ好きさん
25/01/26 09:04:16.67 Wdl+kj2R0.net
有力選手が集う強豪大学こそ留学生を受け入れて日頃の練習から世界のスピードと向き合う方がいい

604:スポーツ好きさん
25/01/26 09:10:33.13 4pIKI9Rg0.net
宮城が奥むさし駅伝出てるね

605:スポーツ好きさん (ワッチョイ b2a2-2yIk [2001:268:9822:6fd9:*])
25/01/26 11:06:26.76 dxWSVA7o0.net
駒大附属3位じゃん
田丸の時以来の全国狙えるかな

606:スポーツ好きさん
25/01/26 11:14:10.05 yopLjPIz0.net
ここ数年の金栗杯やMVPの選出内容が非常に良い 「意味がわからん」「変な私見が入っている」が無い

この人ら(箱根選考委員)に3大駅伝MVPを決めてほしい

2024年度 吉田響
     次点黒田
     (鶴川山川箱根で失速)
2023年度 佐藤圭汰
     次点黒田3位篠原
     (山の妖精インパクト不足)
2022年度 田澤廉
     次点近藤吉居大和など
     (創価葛西箱根前ケガしてしまい惜                   しくも受賞逃す)

607:スポーツ好きさん
25/01/26 11:26:59.81 3E32bvge0.net
駒澤ファンが青学嫌いなのはわかるな
勉強で負けて容姿で負けて実家の太さで負けて駒澤ブランドの象徴である駅伝で負けて
さすがに全部負けるのはキツイ

608:
25/01/26 11:31:36.97 hGHkiEHL0.net
青学応援スレでこの姿勢なのはまあいいとして
Xでもヤフコメでも変わらない気持ち悪さは何だろね
宗教みたい

609:スポーツ好きさん
25/01/26 12:05:50.97 OllugFwG0.net
そういう考えだから打倒青学が無理なんだな。
今は簡単に各校の情報が取れる、その上で早稲田、青学、中央、立教、明治、法政に入って来る。
要するにブランド校に選手は入りたいということだな。
どこの学校に行っても上位20%しか箱根メンバーになれない。
箱根は学生の4年間しか走れないルールがある、それはあっと言う間だ、卒業すれば大学の名前が物を言う。

610:スポーツ好きさん
25/01/26 12:16:05.52 OllugFwG0.net
駒大も青学同様に、年間スケジュールを箱根だけに目標を定めれば優勝出来ると思うが、それでは世界で活躍出来るランナーは輩出出来ない。やはり駒大の目標は、世界的ランナーを誕生させる事への使命だと思う。箱根だけにこだわるなんて、そんな小さな目標ではないばずだ。

611:
25/01/26 12:28:11.68 hGHkiEHL0.net
頭悪いんやろな
ファンの話をしているのであって大学や選手の話はしてないんだが

612:スポーツ好きさん
25/01/26 12:44:03.46 OllugFwG0.net
早稲田蹴って駒澤には行かんやろ、スポーツ推薦でも一般受験でも。
寺の息子で坊主になるというならまだしも。
駒澤は特待制度で選手を引っ張ってるだけ、そういうのは東海のように落ち目になるぞ。

613:スポーツ好きさん
25/01/26 12:51:00.71 H5werWeo0.net
なんだかんだで今の駒澤は大八木さんが築きあげたものだから大八木さんが完全に引くまでは強豪でいれると思う

614:スポーツ好きさん
25/01/26 12:52:12.01 DJcahCS00.net
留学生のアドより日本人スカウトの差がエグいから問題ない
高校駅伝はそれこそ駒澤、早稲田、中央辺りがエティーリだのモグスだの入れてる状態だからあれだけど

615:スポーツ好きさん
25/01/26 12:54:20.09 OllugFwG0.net
>>608

kyoo @kyoo_ekiden
URLリンク(x.com)

どっちの信者もアホやろw

616:スポーツ好きさん
25/01/26 13:21:11.37 IOkwSHD50.net
>>615
日曜に駒スレまで出張してアンチ活動してるアホがなんか言ってらw

617:スポーツ好きさん
25/01/26 13:32:37.57 FY186LW30.net
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない

618:スポーツ好きさん
25/01/26 13:51:52.04 HnmpXZkH0.net
>>538
撹上が出遅れた2012はその後の村山上野もダメダメで大八木さんから言われてたはず

619:スポーツ好きさん
25/01/26 14:07:02.97 6yfWJDwS0.net
>>609
君は学生なんだね
大学の名前がものを言うのは卒業するまでなんだよ
就職して会社に入ってみたら学歴で仕事してる人なんていないよ
社会人になっても学歴をひけらかす人いるけどそう言う人は仕事で成果が上がらないから学歴にしがみついてる

620:スポーツ好きさん
25/01/26 14:13:17.83 vgLbTUW50.net
そうでもないな

621:スポーツ好きさん
25/01/26 14:22:40.40 6yfWJDwS0.net
>>612
その理由で落ち目になるならもうとっくに落ちてるんじゃないの?
むしろ直近でも2大会連続で学生を世界陸上に出場させたり、今シーズン3大駅伝は全て準優勝、5000m、ハーフの学生記録と5000mの日本記録を持つ選手が在籍してるのはチームに継続的な魅力があって育成する力があることの証だと思うけど

622:スポーツ好きさん
25/01/26 14:36:18.96 u8nETbiE0.net
大学時代陸上サークルだった子が日本人1位か

623:スポーツ好きさん
25/01/26 14:40:08.29 lvzT9LoJ0.net
こらこら
低レベルな他スレとの比較は止めとくべき

624:スポーツ好きさん
25/01/26 14:52:12.95 EJ0Ecq/i0.net
田澤はどう?

625:スポーツ好きさん
25/01/26 14:58:42.51 W8ZzGa/30.net
>>619

就職人数(サンデー毎日から)

青学大2024年卒(理工大学院生除く)
7人 トヨタ自動車
4人 ホンダ
3人 旭化成G

駒澤大2024年卒
0人 トヨタ自動車
0人 ホンダ
0人 旭化成G

626:スポーツ好きさん
25/01/26 15:04:58.97 TFDv0XXI0.net
>>625
田澤芽吹はGgoatを通じての派遣契約なんだろうね

627:スポーツ好きさん
25/01/26 16:08:59.03 mBMRxYBp0.net
さすがに今の高校生は大学の名前だけで就職出来ると考えるほど馬鹿じゃないやろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch