中央大学長距離ブロックを応援するスレPart386at SPOSALOON
中央大学長距離ブロックを応援するスレPart386 - 暇つぶし2ch68:
25/01/03 23:19:49.90 W82WmjB80.net
どう見ても、田幸は、原の後任監督だよなぁ

69:スポーツ好きさん
25/01/03 23:23:15.46 QM966Tck0.net
>>66
まあ山平は10日前ぐらいにインフルエンザだから無理よ
阿部はわからないけど

70:スポーツ好きさん
25/01/03 23:30:54.33 mZJR6hL30.net
>>68
そだね
ただ、インフルにならなかったとしても、予選会やMARCHみてると山平は外れたんだろうなと

別に藤原さんを批判はしていない
むしろ、温情はしないでいいと思ってるから藤原さんを支持してる

71:スポーツ好きさん
25/01/03 23:39:45.17 QdcOdyDc0.net
温情あったから5区園木だったんじゃないのか・・

72:スポーツ好きさん
25/01/03 23:41:04.74 Yb2NxBkE0.net
>>70
区間6位で温情采配は無いだろ
普通に調子良かったから出ただけ

73:スポーツ好きさん
25/01/03 23:41:33.25 QdcOdyDc0.net
10000のタイムだけあっても勝てないよね
速いだけの選手ばかりで濵口もそのタイプでしょ
速くて強い選手をスカウトしてきてよ
山川みたいなのが欲しい

74:スポーツ好きさん
25/01/03 23:43:17.98 QdcOdyDc0.net
>>71
区間6位じゃ失敗なんだよ、今の駅伝は・・・
長らく山が弱かったウチの感覚だとそれでも成功だと錯覚しがちだが

75:スポーツ好きさん
25/01/03 23:43:28.86 9T+UNXKQ0.net
>>65
流石に10人27分台は無理だと思うけど、平均なら狙えると思うがなあ
現時点の新チームで28分17秒だし

76:スポーツ好きさん
25/01/03 23:46:03.28 9T+UNXKQ0.net
たらればだけど佐藤Dが5区起用で今日と同じようなことになってたらこのスレの荒れ具合は比較にならんことになってただろうな
下手すりゃ棄権だったかもしれん
安い授業料で教訓も得たし、園木5区で良かったと思うよ

77:スポーツ好きさん
25/01/03 23:48:22.49 jlx+EGjR0.net
>>73
それじゃあどこの大学も失敗だな
アホなこと言ってんなや

78:スポーツ好きさん
25/01/03 23:51:38.95 QdcOdyDc0.net
>>76
もう一つ上を狙うなら、という前提で話してるの
だから成功といえるのは青学と早稲田くらいだし
逆に言うならそれくらいでないと優勝争いまではいけない
いまくらいのポジションでいいなら成功だろうけどね

79:スポーツ好きさん
25/01/03 23:51:58.55 V/twbmWI0.net
>>13
田村も中スップさんが出してた情報ばかりだろ

80:スポーツ好きさん
25/01/03 23:52:27.03 IILSxNe50.net
優勝狙うなら5区の区間順位というかタイムとして最低限7030は欲しいし、出来れば70分は切りたいね。園木は設定は7100キリくらいだったとは思う。

81:スポーツ好きさん
25/01/03 23:52:46.98 mZJR6hL30.net
>>77
じゃー成功だろ?
今年のチームの目標7位だよ

82:スポーツ好きさん
25/01/03 23:54:22.55 RIyasZWY0.net
まあ、今回の青学の最大の勝因は5区6区で区間新を揃えたことやろ
ウチの失敗というよりも青学が強かった

ただ中大も総合優勝狙うんなら、阿部ちゃん若林以上の選手を山に揃えないかんのや

83:スポーツ好きさん
25/01/03 23:55:44.03 QM966Tck0.net
箱根予選会無くなるし、山対策する時間できる来年は区間3位以内を目指して欲しいね

84:スポーツ好きさん
25/01/03 23:56:09.25 QdcOdyDc0.net
>>80
7位で満足できるならそれでいいんじゃない
駒澤民にとっては区間4位でも失敗扱いなのに
志の問題じゃないかな

85:スポーツ好きさん
25/01/03 23:57:54.38 QdcOdyDc0.net
>>81
まぁそういうこと
なのにスピードタイプの
いかにも上り下り弱そうな選手ばかり取るのはちょっと納得いかんのよな・・

86:スポーツ好きさん
25/01/03 23:58:53.17 QM966Tck0.net
>>83
自分の考えを押し付けたいならゲームでもしてれば?
ここ駒澤でもないし、あなたがスポンサーのチームでもないんだわ

87:
25/01/03 23:59:05.44 W82WmjB80.net
そもそも「目標7位」とかって、そんなに藤原をクビにしたかったんだろうか

88:スポーツ好きさん
25/01/04 00:01:13.31 01podzeB0.net
>>85
優勝を狙うチームはそれくらいの意識だってことよ
駒澤はその例に過ぎない
それ程度のことも分からないのかね

89:
25/01/04 00:03:37.12 rlIEDFSl0.net
川嶋伸次が創価の総監督とやらに戻ってるわけで、

榎木が中大監督ってのもあるわけだよなぁ

人格識見、しゃべり抜群
吉田響というスーパーエースまで育てた

90:スポーツ好きさん
25/01/04 00:05:56.61 GUJMFQ+R0.net
まだまだ藤原監督でしょ

91:スポーツ好きさん
25/01/04 00:12:00.06 1hBYl6DY0.net
>>87
いやだから今回は優勝狙ってないんだって

92:スポーツ好きさん
25/01/04 00:12:28.95 DqlJXx6r0.net
1区区間記録、2区区間賞ランナーはスーパーエースではないのかね

93:スポーツ好きさん
25/01/04 00:14:31.18 wowL6Hgb0.net
>>83
そもそもなんだけど、藤原さんって箱根優勝だけを目標にしてない
吉居兄弟にしろ、溜池にしろ、トラックや世界を目指してやれるから中大に来た選手ね
箱根優勝だけに特化したいなら、極論だけど青山に行くべきだよ
そうじゃないなかでとなると、山は無難にまとめて、どら1、2などの有力選手を当てたくないのだろう
そもそも藤原さんの好みが強いよりも早いだからなぁ

94:スポーツ好きさん
25/01/04 00:18:43.86 U41SCowL0.net
そもそも園木の結果見て温情采配とか言ってたやつだし話にならんすね
自分は箱根だけじゃなくトラックも一番を目指してる中央が好きだからこのままでいってほしいよ
スピードタイプのが育つ大学だしな

95:スポーツ好きさん
25/01/04 00:21:38.13 ol5tF7ye0.net
関係者でもないただの大学駅伝好きが5chに意識高い?書き込みしたらチームが強くなるなら苦労しないっての

96:スポーツ好きさん
25/01/04 00:22:40.51 DqlJXx6r0.net
温情なら阿部ちゃんも走っとるやろ

97:スポーツ好きさん
25/01/04 00:33:02.80 m/L9WQz50.net
それにしても、なぜ予選会で専修や山梨に完敗したのだろう?
もっとも往路メンバーで予選会に出たのは白川だけなんだけどね。

98:スポーツ好きさん
25/01/04 00:35:54.97 m/L9WQz50.net
出雲では優勝するイメージが湧いてきた。
全日本でもワンチャン優勝できるかもしれない。
しかし箱根での優勝のイメージがどうしても湧いてこない。

99:スポーツ好きさん
25/01/04 00:36:51.71 g1dJEwQd0.net
吉居駿とか本間とかのトラック仕様のフォームの選手が箱根路の先頭を走るのは本当に美しかった

100:スポーツ好きさん
25/01/04 00:40:28.59 g1dJEwQd0.net
>>97
そもそもここ11年で箱根で青学に勝てたチームが黄金世代の東海と駒澤だけ
しかも青学が竹石×2+若林ドタキャンの山トラブルした時限定だからね
箱根の原晋に正面からやって勝つのは不可能なんだよ

101:スポーツ好きさん
25/01/04 00:41:10.04 XQJw+4op0.net
>>96
暑さコンディションの耐久レースだったからってのはあるんじゃない?
例えばコンディション次第ではボストンマラソンで川内が有力ケニア勢相手に優勝したりするわけで。

102:スポーツ好きさん
25/01/04 00:42:42.51 01podzeB0.net
>>92
それはキレイごとだと思う
大学スポーツってなんのためにあるかっていうと宣伝でしょ
だったら一番効果のある箱根に全振りしなくてどうするの?

いくら青学が箱根専用機と揶揄されようが
大学スポーツの目的を考えればそれが正しい
箱根優勝だけを目指してないから勝たなくていい、という話にはならんでしょ
藤原監督が本気でそう考えているなら単なる自己満足に過ぎない

言いたくないけど、ただでさえマイナー感の強い大学なんだから
箱根の優勝回数だけが大学スポーツにおける拠り所と言っても過言ではない
それすら目指さなくなったら何が残る?

103:スポーツ好きさん
25/01/04 00:45:25.99 g1dJEwQd0.net
>>101
それってあなたの感想ですよね

104:スポーツ好きさん
25/01/04 00:45:46.65 sVISQfIQ0.net
>>101
貴方が大学経営側の理事長になってからそれを言えば?
そしたらその考え方でチーム作れば良いんじゃない?
どの立場で何を語ってるの??
大丈夫?

105:スポーツ好きさん
25/01/04 00:48:27.27 1hBYl6DY0.net
>>101
キチガイって何で文章のクセ強いんだろ

106:スポーツ好きさん
25/01/04 00:49:13.24 ixYrh09H0.net
青学の真似しても箱根を勝ちたい学生は青学に進学するから勝てないよ
藤原監督の57分台の選手を増やして走力で押し切る方針でいいよ

107:スポーツ好きさん
25/01/04 00:50:05.06 KHLxHraF0.net
4年世代に厳しい印象。競技力以前の問題で甘さがあると、脇が甘いと常日頃から言ってきたのだろう。外向けのコメントにこれだけ言及されるのは異常だもの。
それより直前まで走る予定だった並川が前日になって差し替わったのがビックリ。何があったのだろう。
因みに今回の下りのサブは鈴木だったのかな。登りのサブは田原か阿部。
後は妄想だけど阿部に登って欲しかったが断られて園木という線もありそうだな。9区吉中出走は早々確定だったっぽいし。8区佐藤大に全幅の信頼ということからも阿部が8区走る可能性は低かったことが伺える。

108:スポーツ好きさん
25/01/04 00:50:05.34 01podzeB0.net
おやおや、それを言ったら全部個人の感想でしょ?
それを書き込む場所でしょ?

そういう物言いで人の口を封じようとするのは愚劣で卑劣だと思うな

109:スポーツ好きさん
25/01/04 00:52:36.34 01podzeB0.net
俺の言うことが間違ってるというなら
せめてここがこう違うと思う、くらいのことは書いて欲しいね

110:スポーツ好きさん
25/01/04 00:53:30.37 sVISQfIQ0.net
うん、返信するだけ無駄なのでNGにするかスルーしましょうねー

111:スポーツ好きさん
25/01/04 00:56:52.91 sVISQfIQ0.net
>>106
走る予定じゃなくて走る「つもり」と書いてる。
10区は藤田並川2人ともに走らせるつもりで準備させて最後まで直前調整で見極めてたんじゃない?

112:スポーツ好きさん
25/01/04 01:09:49.37 FUB6P4Sl0.net
箱根終わったのにまだお客さんがいるようだね笑

113:スポーツ好きさん
25/01/04 01:11:19.31 FUB6P4Sl0.net
>>106
阿部は去年から5区は無かったはずだよ。
エントリーからね。

114:スポーツ好きさん
25/01/04 01:22:16.24 hsMJHFTz0.net
>>110
•29日時点では岡田の状態が微妙だった
•前日まで状態を見極め、岡田が×なら7区藤田、10区並川だった
•前日段階で岡田○と判断したため、7区岡田で藤田は10区に回った

ってことなんかなと勝手に解釈したわ。
これだと試合後の藤原監督の岡田に関するコメントもしっくりくる。

115:スポーツ好きさん
25/01/04 01:26:08.63 01podzeB0.net
結局まともな反論はないんだな
それともできないのかな?できないんだろうなぁ

大学当局や指導者が君らのような考えだったら
100年経っても優勝なんて無理だろうね
なにしろ優勝なんてしなくてもいい、って言ってるんだから
まったく惨めな負け犬だよ

116:スポーツ好きさん
25/01/04 01:32:45.66 tnExIQ2e0.net
駅伝史上主義ではないが、そんな中でも大学として駅伝優勝も目指す
そのためにスカウトでトップクラスばしばし獲り、入学後は持ちタイムもガンガン伸ばして五輪や世陸の代表にもチャレンジさせつつポテンシャルの高さで駅伝を勝ち切ることを目指す
つい先ほど進路スレで田村情報のトップクラス獲得が話題になったが宜なるべしだね
いいじゃないかー、藤原路線
ファンとして血湧き肉躍るよ

117:スポーツ好きさん
25/01/04 01:35:14.74 tnExIQ2e0.net
最初は箱根の時期だけ来る無茶言うオタかなと思ったが、>>114これはただのアンチだろw

118:スポーツ好きさん
25/01/04 01:40:45.22 GUJMFQ+R0.net
ただのアンチというか、ヤバい奴

119:スポーツ好きさん
25/01/04 01:42:22.11 uABFsz/p0.net
トラック強化に拘りすぎると東海の二の舞に成りかねない

ぶっちゃけ中央は早慶MARCHで最もブランド力が低いんだから箱根で常に優勝争いする事が重要かと

中央スポーツは野球、ラグビーとも壊滅的なんだから駅伝くらいは活躍したしないと

120:スポーツ好きさん
25/01/04 01:42:27.20 FUB6P4Sl0.net
いよいよ次回は優勝狙う年だね
早くて強い選手が増えてきたので未経験組の山もそれなりに纏められると思う

今年も夏まではスピードを磨いて、うまくロード駅伝に移行してもらいたい

121:スポーツ好きさん
25/01/04 01:50:23.11 TzLSq2wS0.net
優勝は至上の命題なのは間違いない。ただ、そこまでのレベルに到達していないから、逆に7位など本望ではない射程レベルの目標を掲げて着地点を確保している状況だ。優勝でなければ何位でも同じと言うくらい熱い戦いが出来るレベルに引き上げる意識がもとめられているし、そんなことは中央の駅伝競走の歴史の根底にあるはず。

122:スポーツ好きさん
25/01/04 01:59:01.73 1hBYl6DY0.net
普段現実世界で誰にも相手にされないやつってキチガイコメントして電脳世界で顔も名前も知らない相手の気を引くことしかできなくて哀れ

123:スポーツ好きさん
25/01/04 02:00:53.84 TzLSq2wS0.net
>>88
吉田は東海で活躍してたから違うでしょ。創価で見出されて育成された訳では無いでしょ。

124:スポーツ好きさん
25/01/04 05:51:15.98 QlL4x3v+0.net
頭のおかしいのがいるな
箱根至上主義がいいなら青学でも応援してなさい
今のやり方は中大なりの生存戦略で間違っていないよ

125:スポーツ好きさん
25/01/04 06:14:37.71 ALs62n4eH.net
他の大会、駅伝はどうでもいい、でやってるとは思わないけど、どれも箱根に向けた一過程なんだろうな、というのを感じる。出雲や全日本はそこまで強さを感じないが、箱根は圧倒的。高校生の勧誘から練習、ピーキング、全てにおいて方法論や見るポイントが確立してるのでは。箱根についてだけは正直トラックも駅伝も、で対抗するには厳しいと思うけど藤原監督の取組みに期待

126:スポーツ好きさん
25/01/04 06:24:11.20 h6JXn7G50.net
>>79
そのレベルを目指すなら現状のメンバーだと溜池5区コンバートしかないのでは。
5区で71分切ったのは、若林、工藤、斎藤、山川でみんな平地でも相当な実績のあるメンツで、
歴代で見ても平地の実績に乏しいのは駒沢の金子ぐらいだから(しかも設定から結構上振れだったらしい)
基本的にそのレベル目指すなら、エース級に山特化してもらう覚悟が必要な気が。

127:スポーツ好きさん
25/01/04 06:28:55.53 sVISQfIQ0.net
>>125
そんなの溜池のモチベーション低下&成長を止めるからしないでしょ
箱根のためにその選手の成長を妨げる事をするなんて藤原監督は絶対にしないね
他の5区希望している選手を成長させる方に注力でしょう

128:スポーツ好きさん
25/01/04 06:32:10.84 m/kixWV70.net
浦田も差し込み来てたのか。来てなければ30秒くらいは違ったかなぁ
鶴川も差し込み来てたし、どんなに鍛えてもくるものは来るんだね。

129:スポーツ好きさん
25/01/04 06:52:51.35 QamK4k4k0.net
自分はトラックも見るの大好きだから今のトラックも駅伝も大事にする中大の育成方針は大好き
駅伝だけ気になる人はそれこそ青学とか応援してれば楽しいと思うよ

130:スポーツ好きさん
25/01/04 07:02:11.26 SVd1Us520.net
浦田脇腹に手を当ててたからもしやと思ったが

131:スポーツ好きさん
25/01/04 07:06:36.14 SVd1Us520.net
>>128 そんなこと言ってたら箱根最多優勝回数を青学に譲ることになる 比重は駅伝>トラック



133:スポーツ好きさん
25/01/04 07:18:19.92 m/kixWV70.net
究極的には出走メンバー全員27分台ということではないかと。勿論そんな事は実業団でもないので、今の段階では現実離れしてるけど。
ただ、本間とか見てもスピードをつけて、そこにスタミナが追いついてくれば、ちゃんと駅伝でも結果は出てくる(スピードは正義)
1万27分台でもロード適性の得手不得手はあるけれど、復路ですら7区とかもはやエースクラスが出るようになってくる中ではスピードがないことには土俵にすら立たないかと。
その意味でも一万平均27分台を目指すという考えは大賛成。

134:スポーツ好きさん
25/01/04 07:21:23.12 m/kixWV70.net
>>131
補足すると本間のラップとか本当に凄く綺麗だよ。下り込みで考えれば最初から最後まで250を綺麗に並べてて、正に一万の延長線上でハーフ走った感じ。垂涎のラップだったわ。
本間は真面目に2730切ってくる力をつけ始めてるかもね

135:スポーツ好きさん
25/01/04 07:26:09.56 ViaK+5EO0.net
本間の実力を発揮するのに最適な状況を1区2区で作れたよね
後ろスタートだとあそこまでは走れてなかったんじゃないかな

136:スポーツ好きさん
25/01/04 07:31:52.60 sJL1xUmp0.net
>>130
お前が勝手に駅伝>トラックと考えてようが実際中大に良い選手が来てくれる理由とかけ離れてるってことを理解しような
ぼくのかんがえたさいきょうのえきでんチームが見たいなら中大じゃないよ

137:スポーツ好きさん
25/01/04 07:33:59.94 ALs62n4eH.net
先頭効果って本当にあるんだなって感じた。出場全チームの選手の底上げが凄くて、後手に回った時に単独走や追い上げというのが相当に強くないと難しくなってる。

138:スポーツ好きさん
25/01/04 07:35:08.19 8Wlcldgm0.net
原がうざすぎてほんま正月からキブンが悪いわ
あのおっさんはチャラチャラテレビに出まくってそれで優勝もしてしまう
藤原は一切チャラチャラしたところはなく真面目に取り組んでるのに報われない なんかの呪い?
とにかく原を一度でいいからギャフンと言わせたいわ

139:スポーツ好きさん
25/01/04 07:35:13.12 m/kixWV70.net
>>135
その意味でも吉中。そしてやはり藤田の走りは素晴らしいものがあったわ

140:スポーツ好きさん
25/01/04 07:39:10.24 ALs62n4eH.net
少なくとも箱根は箱根メインで年間のプランを立てないと太刀打ちできないと感じる。箱根第一なのかトラックも頑張ってほしい�


141:フか、だと思う。個人的にはトラックも頑張ってほしい派だけど、箱根の宣伝効果が凄まじいからそこに全振りでもいいだろ、という意見があるのも理解はできる



142:スポーツ好きさん
25/01/04 07:41:36.16 +t2OFrCf0.net
今回の選手の活躍で、青学の真似ではない中大メソッドがほぼ完成していると思われる。あとは山の5区、6区の対応ができれば完成。

143:スポーツ好きさん
25/01/04 07:45:56.61 sJL1xUmp0.net
>>138
箱根全振り自体はチームが納得できるならそれでいいと思うしファン心理としても別に不自然なことはないけど
そうじゃないと失格で俺のその意見が正しいに決まってるヤツらが湧いてるだけだとおもうよ

144:スポーツ好きさん
25/01/04 07:46:18.12 ALs62n4eH.net
MARCH対抗戦からハーフはよさそうだね。八木さんのところはまたあの時期に実施してくれるのだろうか

145:スポーツ好きさん
25/01/04 07:50:40.38 +t2OFrCf0.net
>>141
あと中大記録会の0区からの襷渡しもいいな

146:スポーツ好きさん
25/01/04 07:53:09.97 SVd1Us520.net
青学は駅伝の区間賞、区間記録更新を狙った練習をしているからぶっちぎるのだろう
トラックにおいて山登りの若林が27分台を出している
常に頭に駅伝があるのとないとでは練習の質に差が出る

147:スポーツ好きさん
25/01/04 08:18:37.05 +t2OFrCf0.net
もし来年の箱根で優勝を目指すという目標で部員の意見が一致したなら相当な努力、覚悟が必要。
1年間今までよりもっと苦しくつらい練習が続くだろう。楽しいことなんか1日もないと思うかもしれない。その真摯な努力を形にするのは監督コーチの責任。
外部から応援する者にはそのつらさ苦しみはわからないのだから、大会ごとの成績で一喜一憂したり叩いたりしないで励まして良い結果出たら讃えよう。寄付もしよう。
間違っても寮に文句を言いに行く輩は今年一人も出ないことを望む。

148:スポーツ好きさん
25/01/04 08:23:34.99 Ait3TLVs0.net
岡田-溜池-本間-駿恭-佐藤
柴田-白川-原田-吉中-藤田

柴田って5区行けたりはしないかなあ

149:スポーツ好きさん
25/01/04 08:26:27.81 NpN+N6U80.net
>>99
優勝じゃなくて、箱根で青学に勝ったチームで言うと、中大、創価、東洋もですね

150:スポーツ好きさん
25/01/04 08:26:32.42 WRkjUzNF0.net
「走れてうれしかったよ」駒大・佐藤圭汰から中大・岡田開成へ 洛南高の先輩後輩が箱根路で並走
URLリンク(news.ntv.co.jp)
佐藤いいやつだな

151:スポーツ好きさん
25/01/04 08:30:00.38 AaVXkoyd0.net
>>147
よい先輩だわ
洛南からの流れは大切にしたいね

152:スポーツ好きさん
25/01/04 08:36:46.97 SWLxdOeO0.net
新キャプテン発表された?

153:スポーツ好きさん
25/01/04 08:39:33.81 nVwtjum90.net
>>148
佐藤は人柄の良さ出てるもんね。
イメージかもしれないけど、洛南出身は人格者が多い印象。それこそ佐野然り。
これからもいい関係でいたいね

154:スポーツ好きさん
25/01/04 08:40:10.04 05BQtleD0.net
>>147
岡田「まだまだ差がありましたが、(佐藤選手に)ついて行けないと来年往路で戦えない。ついて行けなかったことは反省したい」
「来年は往路を走って中央大学の優勝を決定づける走りをしたい」

155:スポーツ好きさん
25/01/04 09:03:46.18 RFYuFXxf0.net
岡田は1年生なのにホントにここまでよくやってくれたよ。予選会全日本も走ってMARCHぐらいの時には疲労もあって少しピークアウト気味だったんじゃないかな。来年は爆発させてあげられる環境にしてあげたいね。

156:スポーツ好きさん
25/01/04 09:06:28.08 +t2OFrCf0.net
岡田、来年は往路を走って俺たちに勇気をくれ

157:スポーツ好きさん
25/01/04 09:07:48.71 05BQtleD0.net
岡田が走るとしたら4区か?

158:スポーツ好きさん
25/01/04 09:10:27.28 QamK4k4k0.net
今回の本間のラップ6区浦田より速いって凄いな
日本人2位に1分も離してるし傑出度で言えば4区の太田に負けてないわ

159:スポーツ好きさん
25/01/04 09:18:20.62 RFvvz+Ba0.net
来年の箱根はもう少しタイムは落ち着いてくるかね
今年の2区5区6区7区異次元過ぎて無理ゲー

160:スポーツ好きさん
25/01/04 09:19:37.49 Gyfak4pp0.net
ホクレンで28分20秒切り10人できれば、冬のmarchで28分切り10人も視野に入る。本間の成長曲線を新2年がどれだけ再現できるか。

161:スポーツ好きさん
25/01/04 09:20:49.45 UkU0HCPO0.net
白川はあと一伸びしてほしかったなあ。
駿恭の1年の記録より悪かったし。

吉中は単独走が得意とは言えないから、予想通りというか、
城西の選手が来なかったら、もっと遅くなったと思う。

162:スポーツ好きさん
25/01/04 09:23:41.81 SWLxdOeO0.net
駿恭ー溜池ー本間の1~3区はこのままで良い気がする
ただ、今年みたいに駿恭に一人旅はさせてくれないだろうから溜池の成長、4区を上位で走れる選手の台頭に期待だな
復路は10区は藤田のラップが完璧だったので固定

駿恭 ー溜池ー本間ー岡田ー佐藤D
佐藤蓮ー濱口ー白川ー吉中ー藤田

あれ、強くね?

163:スポーツ好きさん
25/01/04 09:24:12.87 1hBYl6DY0.net
>>158
まあでも白川と吉中が箱根の準エース区間である程度通用したのは収穫だな
吉居溜池に加えて来年の箱根に向けて引っ張る存在だし

164:スポーツ好きさん
25/01/04 09:25:14.11 nVwtjum90.net
>>157
個人的には並川がとても似ているタイプだと思うので、大注目。
そういえば都大路も同じ4区出走だったし。
今回本当に悔しい思いだと思うので、それを覚醒の原動力にして欲しいね。

165:スポーツ好きさん
25/01/04 09:28:01.57 FUB6P4Sl0.net
>>159
柴田忘れてるぞ

166:スポーツ好きさん
25/01/04 09:29:19.98 UkU0HCPO0.net
>>159
柴田「・・・・・・」

167:スポーツ好きさん
25/01/04 09:30:16.58 nVwtjum90.net
今年は立川は学生ハーフでは無くなったんだっけ?
だとすると丸亀ハーフ大量出走?
でも宮古島にもある程度選手出るだろうし悩ましいところ

168:スポーツ好きさん
25/01/04 09:31:24.77 T/k+qzDN0.net
>>156
来年、5区青学の若林、6区野村がいなくなるから少し落ち着くのでは。
27分台の若林が5区を走っているのだから贅沢だよ

169:スポーツ好きさん
25/01/04 09:35:44.37 T/k+qzDN0.net
柴田は、昨年、後半姿なしだが、どうなったのかね

170:スポーツ好きさん
25/01/04 09:36:44.59 SWLxdOeO0.net
すまん確かに柴田忘れてた
そしたら尚更わからんな。9区柴田とかもありえるのか

171:
25/01/04 09:41:52.16 H3dhtafj0.net
平地は揃ってる、なんなら多少余裕すらあるくらいなので調子の良い選手を使えばいいけど、やはりネックは山だね
青学は上り下り両方チェンジだから来年はチャンスありだと思う

172:スポーツ好きさん
25/01/04 09:44:26.68 05BQtleD0.net
吉居溜池本間岡田を並べたら先頭争いできそうだからやっぱり山だわ
適性だけじゃなくて走力も伴ってないと自信を持って走れないだろうな
若林や工藤みたいに

173:スポーツ好きさん
25/01/04 09:45:12.27 sVISQfIQ0.net
>>164
丸亀ハーフが学生ハーフになった

174:スポーツ好きさん
25/01/04 09:46:10.88 ekFpMHsj0.net
溜池吉居本間に続く27分台は誰かな。

175:スポーツ好きさん
25/01/04 09:50:45.09 UkU0HCPO0.net
>>171
27分台
岡田はくるでしょう。
他に柴田、並川に期待している。

176:スポーツ好きさん
25/01/04 09:51:38.17 sVISQfIQ0.net
>>159
吉居1区は来年しないでしょ、大和の時同じ。
一人旅させてくれないは同意で、それなら集団走得意な別の選手の方が良い
ただ吉居2区では無いと思うけどね、4区あたりかな。
1区はスターター適性あるかつ28:30切の実力あ


177:る選手にしたい 理想は東洋にいた田口



178:スポーツ好きさん
25/01/04 09:56:04.98 UkU0HCPO0.net
>>173

1区は柴田に期待している。
2区は混戦、3区4区でトップに立つ。
5区6区は我慢して、7区8区で他校を突き放す展開が理想かな。

179:スポーツ好きさん
25/01/04 09:58:11.05 KHLxHraF0.net
9区はやっぱ白川だな。吉中も頑張ったけど、表彰台を毎年目指すレベルのチームであれば復路のエース区間は68分台の選手が必要。区間一桁はもちろんだけど、区間5位以内にはいないと。
来年は岡田が往路だろうし、白川が復路にまわれば、9区68分台の記録は期待できる。
復路の平地は白川を核として藤田、柴田の3枚は濃厚かな。柴田はハーフ61分で元々主力の1人な訳だし。
吉中、並川、原田+新入生で残りの1枠を争う感じ。
山登りは田原、佐藤大?、山下りは佐藤蓮、今年のサブ(鈴木?)って感じかな。
まー怪我とか不調があるから全くこの通りになるとは思わないけど。今年も柴田、佐藤蓮とか欠けてるから。

180:スポーツ好きさん
25/01/04 10:01:04.15 fSPv2cYW0.net
>>171
タイム的には岡田が有力で、藤田、佐藤大、並川、田原、吉中という順になるけど、期待は柴田、佐藤蓮かな
他にも伊東、鈴木、白川もいるし、新入生の濱口も可能性あるのでは

監督のコメントはあくまで平均27分台だけど、みんなは27分台目指す意識が高まったのではないかな

181:スポーツ好きさん
25/01/04 10:01:25.25 YoIM+tNU0.net
来年も1区吉居にすると対策されそう。今年ほどのメリットを得られない気がする。

岡田溜池三宅本間佐藤D
佐藤R吉居白川柴田藤田
吉中鈴木原田田原並川濱口

182:スポーツ好きさん
25/01/04 10:05:07.31 q9IfOnk80.net
>>177
今年ほどのタイム差は期待できないけど、代わりに他校の主力を1枚消費させるというメリットがあるよ
層が薄いチームほど不利になる

183:スポーツ好きさん
25/01/04 10:07:11.05 JhI4eZvA0.net
今年の吉中レベルでは、来年の箱根出走メンバーには選ばれないだろうね。吉中・並川・鈴木・田原・藤田は、横並びの力だったんだろうし。藤田は昨日の成績で自信つけただろうから、一歩抜け出したかな。力のある新入生も入ってくるし、1万メートル2830、ハーフ6230でも出走できるかどうか。今年1年、部内競い合っていけば、来年はホント期待しかない。(5区次第ってとこはあるけど、考え方によっては選ばれるのに一番チャンスがある区間)

184:スポーツ好きさん
25/01/04 10:41:00.62 pGMoO8DM0.net
どうでもいいけど田率高いな

185:スポーツ好きさん
25/01/04 10:42:47.91 /ISoqrNvM.net
>>174
5区6区はもはや我慢するつなぎの区間じゃないよ
駒澤も山川、伊藤の3年生エース2枚投入だし

186:スポーツ好きさん
25/01/04 10:47:06.99 u2MH1m1N0.net
>>178
俺もこの意見に同意。
来年吉居で同じ策をとったとして、それを知った上でついていける選手が他校にどれだけいるのかって話だし、ついていくってことは他校のエース級を一人使わせるってことだからね。
とはいえ吉居が来年も今年並~以上の調子で出ることが前提や。

187:スポーツ好きさん
25/01/04 10:48:43.83 sVISQfIQ0.net
>>179
まあ今年の吉中は流れ最悪の中で前が見えない単独走始まったというこれまた最悪なケースで区間一桁で踏ん張ったのは価値あるよ
むしろ監督コーチからの評価は高まったと思う

188:スポーツ好きさん
25/01/04 10:49:58.65 sVISQfIQ0.net
>>182
それなら他校のエースに引っ張らせてこっちはついていく側にしたほうがメリット高いよ
もちろんついていける選手の起用が必要だけど、それは吉居じゃないほうが良い

189:スポーツ好きさん
25/01/04 10:52:29.27 rBVId1Cd0.net
全員元気なの前提だけど2区は溜池固定で吉居は隠して他に警戒させながら4区とかじゃない

190:スポーツ好きさん
25/01/04 10:53:45.93 WRkjUzNF0.net
来年は岡田も往路いけるレベルにはなるだろうし往路の駒は揃ってるから吉居をわざわざ別区間にしなくてもいいんだよね

191:スポーツ好きさん
25/01/04 10:59:02.17 fSPv2cYW0.net
青学は自律神経を整え、免疫力アップ、疲労回復になるように温浴と冷浴ができるように寮の浴槽も改装したとか

選手を伸ばすために多面的に進化させていかないといけない。メソッドは見えてきたとしてもその進化とともに、いかに疲労を抜いてフィジカルを最善に保てるようにするかも必要になる。監督や、コーチも貪欲に新しいことを吸収しながら試していくことも必要だね。科学的な面、心理的な面も含めて新しい事をインプットして行って欲しい
微々たるもんだけど今年も寄付を続けなきゃと思った。サポーターができるのはそんな事くらいだからね

192:スポーツ好きさん
25/01/04 11:01:39.06 u2MH1m1N0.net
>>184
今回の箱根で、先頭に立つことがいかに大事かと感じたんだけどなあ。
2区にエティーリや黒田朝日が控えてるんなら1区は先頭から離されずでいいと思うけど、そうでないなら1区でセーフティリードが最善手だと思うよ。

193:スポーツ好きさん
25/01/04 11:07:35.07 ekFpMHsj0.net
>>172
>>176
ありがとうございます。
ここに書かれていない選手を含めて多くの27分台ランナーが出て欲しいし、27分台を出さないとレギュラーになれない時代が来るかもしれませんね。

194:スポーツ好きさん
25/01/04 11:14:43.77 r5/0ICLc0.net
箱根は5区と6区で青学と五分五分にしないと勝てないと思う。

専任が居ても良いと思う。

195:スポーツ好きさん
25/01/04 11:18:02.59 tx8vRLsw0.net
>>187
もうじきスポーツ科学部?ができるので、競技と学問的成果の相乗効果があるといいなぁと勝手な感想。

196:スポーツ好きさん
25/01/04 11:19:10.80 ZThmIi4q0.net
城西とか創価の寮設備はすさまじいよね
一体いくらかかってるんだ?
なんか大学同士の銭の戦争になってきたな
ホントにこれでいいのか?

197:スポーツ好きさん
25/01/04 11:25:35.52 fSPv2cYW0.net
並川は直前で外れた悔しさをバネに飛躍的に伸びて欲しいね。エントリーから外れた先輩柴田とともに

198:スポーツ好きさん
25/01/04 11:27:04.37 Lq/zbWtr0.net
>>190
これは完全に同意だね。青学の若林はトラックでタイムが出にくくなるのを覚悟して山のトレーニングに専念したらしいし何かを捨ててでも山に特化したトレーニングをしないと山の神なんて出せないという事だろうな。ただ藤原監督は箱根至上主義ではないし、コメントの見るとトラックで27分台を沢山出してスピード駅伝で対抗する方針みたいだから山だけに特化した練習を学生にさせるのかは疑問が残る。

199:スポーツ好きさん
25/01/04 11:41:16.15 W3Knx0kc0.net
12月に保育園児と交流するの何とかならんの?
子供は元気に見えてもインフルエンザに罹りやすいしうつし易い。
時期をずらして、11月と箱根駅伝の後に交流会と走り方教室を開くとか。
ヒヤヒヤしたんだが。

200:スポーツ好きさん
25/01/04 11:45:27.53 Lq/zbWtr0.net
>>177
弟が大和のタイムを抜く前提でトレーニングさせたらいい話。ついてこられるものならついて来てみろで1区走ったらいいやん。そして上手くいけば兄貴のタイムは超えるかもしれないんだから。兄貴のタイム超える走力があれば誰もついて来なくなると思うね。牽制して差がどんどん開くだけ。それでも兄貴の記録が破られないなら一生破られる事はない前人未到な記録だよ。

201:スポーツ好きさん
25/01/04 11:58:51.25 ekFpMHsj0.net
スピードを徹底的に磨いて他大を圧倒する戦略はありだと思うが、それで勝てるのは出雲と全日本だろうね。山対策なしでは箱根での優勝は難しい。

202:スポーツ好きさん
25/01/04 12:10:27.38 raSoQ4680.net
そこで山崎

203:スポーツ好きさん
25/01/04 12:14:51.00 P9iqw3oQ0.net
5区79分台、6区57分台は必須やろうなあ

204:スポーツ好きさん
25/01/04 12:16:10.43 fSPv2cYW0.net
青学若林のコラムに、山登りの対策としてスクワットで大腿四頭筋を鍛えたと書いてあった
平地でスピードを出すためには裏側のハムストリングを鍛えるとのこと
このバランスが崩れるのでスピードが出にくくなるということだが、彼は最後に27分台をギリギリ4年で出している
無理すると怪我につながるリスクが高まるが
そこをなんとかするトレーニングを見つけることができればということになるのかな
チャレンジして欲しいな

205:スポーツ好きさん
25/01/04 12:17:15.98 qOlU151y0.net
吉居が1区を極めるのもいいかもね。そのときは大和を超える異次元の走りができれば良いね

206:スポーツ好きさん
25/01/04 12:18:32.75 g1dJEwQd0.net
>>200
若林は大学で競技引退だからそれもできたけど、実業団で続ける予定の選手にはそんなことはなかなかさせられないでしょ

207:スポーツ好きさん
25/01/04 12:19:33.03 rXTPQlYV0.net
若林、野村クラスは流石の青学もポンポンと出せんだろ
毎年輩出できたら正直お手上げ

208:スポーツ好きさん
25/01/04 12:22:09.17 P9iqw3oQ0.net
早稲田の工藤は山対策のためにメーカーと共同開発した特注シューズを履いていたらしいな
そっちのアプローチはできないだろうか?
まず選手を決める事が前提だろうが

209:スポーツ好きさん
25/01/04 12:22:43.92 raSoQ4680.net
若林は大学2年くらいで都道府県3区区間賞取ってるランナーでその頃から27分台の力があったのは間違いない。スピードを極めればもっと化けてた選手

やはり卒業後続けるランナーに山特化させるのは難しいだろうね

210:スポーツ好きさん
25/01/04 12:25:39.38 wowL6Hgb0.net
>>200
箱根で終わりでいいから、山やりたいって選手がいるなら、チャレンジもありだと思うが…
どちらかというと、中大出身のオリンピアンがみたい俺的には、手放しでチャレンジしてくれとは言えないな

211:スポーツ好きさん
25/01/04 12:27:13.93 pGMoO8DM0.net
ただ専用機のリスクはその選手がダメだった時にガタガタになるからなぁ
結局地力を上げるしかないんじゃないかね。それこそ27分台を山に持っていけるような感じで

212:スポーツ好きさん
25/01/04 12:29:18.29 raSoQ4680.net
吉居が1区区間新狙えるレベルだとしたら、7区で61分台前半を狙ってもらうほうがアドバンテージ得られそう

実際大和の時は意外と差がついておらず、駒沢や青学も次回は警戒して強いランナーを置いてくると予想される。中大も成長した鈴木や吉中、原田らがしっかり上位で繋ぐのが良いと思う。
佐藤圭汰1区パターンがノイズではあるが

213:スポーツ好きさん
25/01/04 12:33:13.62 sVISQfIQ0.net
>>194
でもそれって

214:スポーツ好きさん
25/01/04 12:35:13.40 sVISQfIQ0.net
>>194
途中て書き込んでしまった

でもそれって大学で陸上終える選手だからこそ箱根専念できることだから中々難しいよ
力ある選手がそういう事を選手側が望むのなら良いけど、そういうタイプは中央には来ない

215:スポーツ好きさん
25/01/04 12:36:55.57 rXTPQlYV0.net
篠原ですら黒田に30秒空けられたから適正+27分台ない限りここは勝てない
経験得た溜池でもここは30秒以上は覚悟しないとだからスピードランナー区間で差を詰めていくしかない

216:スポーツ好きさん
25/01/04 12:37:15.48 T/k+qzDN0.net
>>197
ホント、箱根で勝つには、山専用に1年間、練習に励む選手が
現れるかどうかだ。

そのうえ、走力もつけるのは、大変だ。若林みたいに27分台の選手が山を希望するかだ。

217:スポーツ好きさん
25/01/04 12:40:04.23 ol5tF7ye0.net
山に関しては國學院前田監督のコメントが腑に落ちたしこれまでの取り組みをみても藤原監督も同じスタンスだと思った
自分は大学(箱根)までしかやらないと決めて入学してくる学生がいれば話は違うけど中大の場合はレアケースというかそもそもそういうタイプは青学行くだろうし

218:スポーツ好きさん
25/01/04 12:43:16.01 tx8vRLsw0.net
MARCH対抗戦の走りを見て若林選手の引退は残念だと思った。あのレベルの選手が大学で競技引退というのは驚いたけれど、競技は大学でやり尽くそうという思いの学生さんが多いのかもね。中央には中央のやり方があるけれど、箱根を狙うのなら生半可な覚悟では勝てないと思う

219:スポーツ好きさん
25/01/04 12:47:02.70 T/k+qzDN0.net
素人判断だが、5区を4年間走ったら、体の筋肉が変化して、その後平地が走れないのでは。
だから、27分台のスピードランナーは嫌うのではないか。

今回の若林は例外として。

220:スポーツ好きさん
25/01/04 12:48:35.28 sVISQfIQ0.net
>>211
溜池にもうワンランクアップしてもらって相澤級になってもらいたいね
相澤は2区適性は無い方だと思うから

221:スポーツ好きさん
25/01/04 12:49:21.09 fSPv2cYW0.net
言葉が足らなかった。チャレンジして欲しいというのは、登り適性の高い選手に太腿の表と裏をバランス良く鍛えるトレーニングを追究して欲しいということ。無理な事を言ってるのかもしれないけど

222:スポーツ好きさん
25/01/04 12:51:20.70 TzLSq2wS0.net
中山とか期待してたけどホンダで伸び悩んでいる。
山の神になってトップ成績で陸上をやめたとしても魅力はあるはず。
東海の吉田は山で活躍し、創価では平地でも頑張ってる。やっぱり走力だよ。走力がないと全て中途半端。

223:スポーツ好きさん
25/01/04 12:53:09.39 KHLxHraF0.net
箱根駅伝で頂点を目指す以上山対策は必須。登る選手はやる気、走力、適性のうち走力と適性は必要だろう。やる気についてはこればっかりはチーム事情だから、城西の齋藤や駒澤の山川のように選手と監督が対話して納得してもらう他無いと思う。
いずれにしても5区で上位を取れる選手は平地の走力が必須。今はもうレベルが上がっているから28分半切り、62分半くらいが条件となるだろう。適性だけじゃ72分台がせいぜい。

224:スポーツ好きさん
25/01/04 12:54:10.82 WMUMwBsT0.net
しかし本当にシードとって良かったよね。全て前向きな思考になる。

225:スポーツ好きさん
25/01/04 12:55:23.43 T/k+qzDN0.net
いくら27分台の選手が、増えようと、5区6区で3分も差をつけられたら
優勝など絵に描いた餅だと思う。

優勝の言葉は、「山専用機」が出来てからと思う。

226:スポーツ好きさん
25/01/04 12:55:30.95 Lq/zbWtr0.net
>>208
佐藤圭汰クラスはほとんどの確率で1区は来ないよ。対外往路は2区、3区を重要視する。佐藤悠基さんをリスペクトした上で佐藤悠基さんの記録が15年間破られなかったのは1区だからと言うのもあるからね。だから大和の記録もそう簡単に破られる事はないと思っている。エースと準エースは2区、3区に集まるからね。

227:スポーツ好きさん
25/01/04 12:56:44.59 sVISQfIQ0.net
>>218
え?どこが伸び悩んでるの?
そりゃ日本代表とかにはなれてないけど仙台国際ハーフ優勝、マラソン8分台、ニューイヤーではトップチームのHONDAで区間賞あり、エース区間抜擢&区間3位、今回は区間新ありで実業団ではトップクラスよ?
中山で伸び悩んでるなら実業団の95%の選手伸び悩んでることになるよ

228:スポーツ好きさん
25/01/04 13:04:47.67 WMUMwBsT0.net
>>223
たぶん中山と中野を間違えてる

229:スポーツ好きさん
25/01/04 13:08:42.07 DZK75XyB0.net
何気に出雲が楽しみだな
ベスト組めればぶっちぎりそう

230:スポーツ好きさん
25/01/04 13:08:48.04 KHLxHraF0.net
中野は伸び悩んでいるのか?全日本実業団陸上1500mで優勝したよ。駅伝は今年結果出なかったが、トラックはまーまーだったよ。

231:スポーツ好きさん
25/01/04 13:09:37.46 OxWkuuRb0.net
>>125
阿部2年で既に7036だから、溜池使わなくても7030切りの山登りは用意出来るはず。
7030でも区間賞からは1分離されるかもだけど、巻き返し出来る範囲かと。

232:スポーツ好きさん
25/01/04 13:16:12.92 raSoQ4680.net
そう考えると阿部2年次って凄かったんだな

233:スポーツ好きさん
25/01/04 13:19:54.92 OxWkuuRb0.net
阿部には阿部の事情があると思うが山登りではなく平地にこだわった理由は将来を考えてなのかね。監督のコメントを見る限り走れる状態だったっぽいけどね。

234:スポーツ好きさん
25/01/04 13:22:52.52 GUJMFQ+R0.net
ほんと今年は出雲駅伝があるのが、今から楽しみ。
まあ、夏の前に全日本大学駅伝予選が待っているけど。

235:スポーツ好きさん
25/01/04 13:33:04.64 WRkjUzNF0.net
出雲
吉居ー濱口ー岡田ー本間ー吉中ー溜池
全日本
濱口ー岡田ー吉居ー本間ー藤田ー田原ー溜池ー白川

236:スポーツ好きさん
25/01/04 13:34:13.62 fmuYK31R0.net
3月にある万博記念駅伝は推薦されないかな?
全日本シ-ド以外に地域からの推薦枠があると聞いた。

237:スポーツ好きさん
25/01/04 13:36:03.99 H3dhtafj0.net
>>231
ぶっちゃけめちゃくちゃ強いね
湯浅世代4年次より強いのでは?
あと柴田入れて欲しいな

238:スポーツ好きさん
25/01/04 13:40:34.20 ViaK+5EO0.net
>>233
柴田忘れてた
結構悩むなまだまだいいオーダーありそう

239:スポーツ好きさん
25/01/04 13:40:51.88 DZK75XyB0.net
>>229
阿部は貧血の影響が大きかったんじゃないかな

240:スポーツ好きさん
25/01/04 13:42:01.50 raSoQ4680.net
231のオーダーは解釈一致率高いが、本間は今回の走りが実力なら日本選手権優勝候補レベル
箱根は3区で今年並かそれ以上を狙うとして、出雲全日本はエース区間を任せたい

吉居-濱口-本間-柴田-岡田-溜池

濱口-岡田-吉居-柴田-並川-白川-本間-溜池

241:スポーツ好きさん
25/01/04 13:42:47.35 H3dhtafj0.net
にしても藤原監督の「27分台10人」となると誰と誰を想定してるんだろう?

(達成済)
駿恭、本間、溜池

(目処立ってそう)
岡田、柴田

(チャレンジできそう) ※他にも出てきて欲しい前提で
白川、吉中
鈴木、藤田、佐藤蓮
佐藤D、並川、田原、原田、七枝
濱口、三宅

242:スポーツ好きさん
25/01/04 13:44:46.21 P9iqw3oQ0.net
>>237
平均27分台でっせ

243:スポーツ好きさん
25/01/04 13:45:12.44 raSoQ4680.net
10人平均で27分台ではなかったっけ?

コメントとか読んでると並川に期待したい

244:スポーツ好きさん
25/01/04 14:01:00.22 fSPv2cYW0.net
>>214
藤原監督のコメントにあったけど、吉居大世代の時に監督の思いで優勝を目標に設定したが、今年は4年生が自分たちで優勝を目標とするか、1月その答えを待ちたいとか
生半可でない覚悟を伴った回答かどうかを待っているという事だと思う
次期主将は恐らく白川だと思うが、果たして

245:スポーツ好きさん
25/01/04 14:08:18.93 01podzeB0.net
昨日は散々負け犬どもに罵声を浴びたが・・
俺の元記事の>>4を読んでみろ
別におかしなことは書いていないはずだ
箱根を勝つには山だと、青学の原も國學院の前田も言っているじゃないの
それを別に箱根なんか勝たなくても構わない、
みたいな寝言を言う奴が出てくるからおかしくなるんであってね
勝たなくてもいいならハナからやる必要ないでしょうよ

それから、来年は若林野村が抜けるから青学は少しは与しやすくなる
とか言っている奴、
来年以降はむしろ早稲田だよ、怖いのは
工藤山崎と残って、平地もW山口に長屋・間瀬田
それに鈴木に佐々木も入ってくる
足を引っ張った4年生はごっそり卒業だ
いよいよ優勝回数並ばれる覚悟はしないといけないかもね
俺はそんなの嫌だから
何としても箱根勝って欲しいけど

246:スポーツ好きさん
25/01/04 14:12:37.65 Dut7DlYMH.net
今年走ったメンバー全員順調なら5区に区間5位ぐらいの選手当てはめるだけの駒澤が強い

247:スポーツ好きさん
25/01/04 14:19:11.39 +t2OFrCf0.net
本当に27分台で10人揃えたらインパクトあるな
山の遅れを8人でカバーできたらすごい
気象とか本人の体調とか流れとかあって優勝確定とはならないんだろうが

248:スポーツ好きさん
25/01/04 14:22:23.82 Cdsu75H80.net
箱根に勝ちたいから山をやりたいって選手も出てくるんではないかな

249:スポーツ好きさん
25/01/04 14:24:51.61 KHLxHraF0.net
>>241
お前の早稲田コンプのために選手は走る訳ではないんでね。
高みを目指して選手は努力はするだろうけど、結果は誰も保証してくれないし、吠えたところで他人に何の影響も及ぼせない。できることは神様に祈ることだ。以上終わり。

250:スポーツ好きさん
25/01/04 14:25:54.39 ekFpMHsj0.net
タイムが出やすい時期にどれだけ記録会に出るのか?ということがポイントになるが、ポテンシャル的には来季10人平均27分台は達成できると思う。27分台10人は難しいと思うが。

251:スポーツ好きさん
25/01/04 14:29:44.90 u2MH1m1N0.net
山専用機=使い捨てみたいに受け取れてしまうからあまり言いたくないけど、平地でやや行き詰まってしまった山﨑なんてまさに5区適任だよな。
若林がインタビューで筋トレが大事って言ってたのも山﨑にマッチしてるし。たしかムキムキなんだよな山﨑。

252:スポーツ好きさん
25/01/04 14:34:13.64 01podzeB0.net
>>245
これだけ書いても早稲田コンプというところにしか
着地できないのは君自身がおかしなコンプレックスあるんじゃないかなぁ?
単に来期以降の戦力を見たらそうだろ、って話なんだが・・

253:スポーツ好きさん
25/01/04 14:41:43.02 OPqZANfN0.net
老害はほっといて、皆園木のポストを見よう
あれだけの試練と仕打ち受けながら心が折れなかったばかりか、老害の矢面に立った園木には感謝しかない

254:スポーツ好きさん
25/01/04 14:46:40.19 WRkjUzNF0.net
なんか法信臭いな

255:スポーツ好きさん
25/01/04 14:47:54.96 raSoQ4680.net
昨日から思ってたんだけど、241はそんな猛批判されることは言ってなくね?

確かに表現が一部過激かもしれんが、ここは5chだし個人の意見をある程度自由に発言しても良いかと
誹謗中傷や根拠のない批判はダメだけどさ、そんな感じでは無いし

256:スポーツ好きさん
25/01/04 14:49:29.68 hB1sTRbQF.net
園木は実業団行くのか
箱根は不本意な結果だったかもしれない(ここの多くの人はそんなこと思ってないだろうけど)が、その分実業団で頑張って報われることを願うわ

257:スポーツ好きさん
25/01/04 14:49:56.19 OPqZANfN0.net
>>250
法信はもっと日本語おかしいから多分違う
どちらかと言えばマコナに近い

258:スポーツ好きさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f210-Nl0t [101.2.152.110])
25/01/04 14:58:54.54 kp3ivFX40.net
>>125
逆だな
田原・佐藤・山崎あたりが27分台の力をつければ良い
山崎は適正だけのタイプみたいだから28分30秒で良いか?

259:スポーツ好きさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f210-Nl0t [101.2.152.110])
25/01/04 15:00:35.66 kp3ivFX40.net
>>129
あれ見ててタイムも伸びてないからブレーキが凄い心配だった
あの状況から区間6位ってマックスだとかなりすごかったんだろうな

260:スポーツ好きさん
25/01/04 15:01:46.93 tx8vRLsw0.net
4区まで完璧なレースだったがゆえに実況板にいるような2日間だけ見てそうなのに滅茶苦茶書かれてかわいそうだった。実業団で競技継続と聞いて本当にうれしいし今後も応援させていただきます。

261:スポーツ好きさん
25/01/04 15:02:16.24 GUJMFQ+R0.net
>>247
2025年は山崎の成長に期待だ

262:スポーツ好きさん
25/01/04 15:06:15.09 rK6s5WaY0.net
来年スタート前に大手町で松田聖子が中大校歌と応援歌歌ってくれたら、
もうかったも同然なんだがなあ。ハワイ行ってるだろうから無理か

263:スポーツ好きさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f210-Nl0t [101.2.152.110])
25/01/04 15:07:50.57 kp3ivFX40.net
>>155
本間えぐ過ぎるな
しかも1年での急成長 
末恐ろしい選手だわ

264:スポーツ好きさん
25/01/04 15:08:37.88 05BQtleD0.net
5区は若林、工藤、齋藤、山川クラスの選手を置く必要がある。適性だけじゃなくて走力もないと自信を持って彼らと勝負できないと思う。

265:スポーツ好きさん
25/01/04 15:11:41.96 kp3ivFX40.net
>>172
藤田はメラメラしてそうな気がする

266:スポーツ好きさん
25/01/04 15:12:50.81 KHLxHraF0.net
藤原メソッドが確立しつつあるな。
平地でのスピード強化した成果をロードへ適応させる。往路の序盤でスピードごり押しで青学に先行し負かそうというアプローチは面白い。
トラックの強化とうまくマッチしてると思う。
>>260
それはその通り。それらの選手は全員2区66分台でこなせるレベルだと思う。
ただ阿部のように平地で勝負したくなる気持ちも分かるから難しい。

267:スポーツ好きさん
25/01/04 15:16:20.00 xS1rIxgg0.net
山専用を有力選手から育ててほしいとはいわない
けど、駒大山川みたいに、山もいける強くて速い選手がでてくるといいなとは思ってる

あと8区が鬼門すぎるから、来期は安定して強い白川が8区やって流れ立ちきってほしい

268:スポーツ好きさん
25/01/04 15:23:54.65 tnExIQ2e0.net
>>253
同感
こいつはたぶんマコナでしょ
通信修了できずOBでもないくせに語りたいらしい

269:スポーツ好きさん
25/01/04 15:24:04.07 +TZ9cOiU0.net
吉居兄弟のTVでの会話が今話題になってる。
ハマッた時の走りはお母様のDNA。来年は1区で区間新を出してもらいたいが1区は給水が無い。父から子への給水が見たい。でも二番煎じになるから母から子への給水が見てみたい。

270:スポーツ好きさん
25/01/04 15:27:04.35 OPqZANfN0.net
>>264
進路スレでも「本田門間菅野古川取れても負け組」とか的外れなことほざいてるしね
相変わらず持ちタイム至上主義らしい

271:スポーツ好きさん
25/01/04 15:27:16.10 sVISQfIQ0.net
来週の高見沢ハーフは誰か出るのかな?
伊藤春荒井あたりが結果出すと面白いことになっていきそうだが

272:スポーツ好きさん
25/01/04 15:37:06.07 QlL4x3v+0.net
2407:c800:3f11:d7e:*
進路スレでも訳分からんこと言ってるしただの荒らしだなNG推奨

273:スポーツ好きさん
25/01/04 15:55:38.73 rK6s5WaY0.net
本間の靴アディオスプロ4か
もしevo1履いてたら高確率で59分台出して太田の記録破ってたな。残念

274:スポーツ好きさん
25/01/04 15:57:52.90 5rt14DRK0.net
さすがにアンチ藤原監督はいなくなったか。

>>金澤有希@Yuuki_kanazawa_
中央の藤原正和監督が印象的でした。
選手に声がけは、もちろん
沿道にいる私達に
「お願いします、応援してやってください、声かけてやってください」
って言い続けていた事。
3強を崩す宣言や園木大斗くんの事とかからすごい今年にかける思いが伝わる。

275:スポーツ好きさん
25/01/04 16:16:48.25 +r3gPW3i0.net
白黒がevo1で赤銀がpro4だよね。過去投稿で白黒の靴も履いてるし本間の持ちタイム的に今期は数出てそうなevo1が提供されないことはなさそうだから好みの問題でpro4なのでは

276:スポーツ好きさん
25/01/04 16:33:15.08 rK6s5WaY0.net
中大はナイキと契約だから本間自腹で入手してプロ4買ったのだと推測
それに反して青学はアディダスと契約だからいま世界的に品不足のエヴォ1を
黒田と太田2人だけ優先的に回してもらったと思うんだけど。
ちなみに6区野村もプロ4だな

277:スポーツ好きさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ eb9e-f1r3 [2001:f73:8520:800:*])
25/01/04 16:41:17.47 7Pot83FD0.net
出雲の距離だと死ぬほど速そうな新入生の濱口

278:スポーツ好きさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 027c-PPy0 [240d:1a:441:3700:*])
25/01/04 16:41:38.65 JhI4eZvA0.net
adidasの靴ダサかった。
特に黒いadidasラインのやつ。いけてない中学生が履いてそうなデザイン笑
性能は素人なのでわかりません。

279:スポーツ好きさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ eeba-Z/cJ [2400:2200:783:e4c0:*])
25/01/04 16:46:08.58 fSPv2cYW0.net
>>259
埼玉栄の監督がそれまでの中で類を見ない選手とベタ褒めしていたのを思い出す。走りの追求がすごいという意味で

280:スポーツ好きさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f210-Nl0t [101.2.152.110])
25/01/04 16:55:12.76 kp3ivFX40.net
>>273
出雲の距離だとトップクラスの選手
本間 溜池 吉居 岡田もいるからな

281:スポーツ好きさん
25/01/04 17:01:23.48 05BQtleD0.net
吉居と本間は27分40切ってほしいな
本間はPB先行じゃなくて強い選手だということを箱根で証明したから大2世代を代表する選手の一人になった

282:スポーツ好きさん
25/01/04 17:05:30.26 DqlJXx6r0.net
>>277
創価の留学生や鶴川を圧倒して区間賞は本当に素晴らしい
個人的には今回の中大のMVP

283:スポーツ好きさん
25/01/04 17:15:23.91 fmuYK31R0.net
月曜日ひるおびで取り上げられるかな?
例年箱根駅伝振り返りやってる。
昨日の特番でMARCH対抗戦で中央が青学に勝っていたと紹介されていた。
対抗戦順位大事だな。
10000メ-トルの記録と箱根駅伝の結果は相関関係あるらしい。

284:スポーツ好きさん
25/01/04 17:20:10.41 OzwM8SZW0.net
>>241
いよいよ優勝回数並ばれる覚悟はしないといけないかもね

は確かにそう。
「箱根最多優勝」の至宝の記録がタイ記録に色褪せるのは本当に嫌で
早稲田に勝たれるくらいなら駒沢や青学を応援したい気持ちさえあった
しかしこのままではもうひとつの至宝「不滅の六連覇」さえ危うくなる
だからこそチャンスとなった来年は本気で優勝を狙わなくてはならない

285:スポーツ好きさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f210-Nl0t [101.2.152.110])
25/01/04 17:25:19.32 kp3ivFX40.net
>>280
その前に優勝したことのない出雲と全日本
特に出雲はかなり有利でないか?
初優勝してほしい
溜池ー濱口ー吉居ー柴田他誰かー岡田ー本間

286:スポーツ好きさん
25/01/04 17:29:04.26 05BQtleD0.net
とりあえず怪我しないこと
今年はメンバーが揃うのに苦労した

287:スポーツ好きさん
25/01/04 17:31:52.90 OzwM8SZW0.net
>>281
いや悪いけど、出雲や伊勢の初優勝って箱根の1


288:5回目の優勝とは価値が違い過ぎるよ 國學院だって伊勢で勝ったから箱根も貰った!とは少しも思ってなかっただろうね



289:スポーツ好きさん
25/01/04 17:38:01.19 DqlJXx6r0.net
アップのやり方って個人任せなのかな
選手によってちょうどいいとこは違うんだろうけど、区間ごとにある程度はマニュアル化してもいいのかなと思う

290:スポーツ好きさん
25/01/04 17:53:17.72 tnExIQ2e0.net
>>283
箱根と他じゃ価値が違うってことには反論全くないけどそれにしても出雲ゼロ全日本ゼロはさみしいからここらで一発出雲優勝は期待してしまうわ

291:!
25/01/04 17:56:02.44 v3Tl/S0K0.net
全体のレベルが上がり、自分の生き残り戦略と箱根での優勝を目指すひとつとして5区か6区で箱根出走を勝ち取ろうとする選手が自然と出てくるのがいまの方針の先にある理想
青学若林も結果的にそれに近いところもあるはず

そもそもで、箱根でいい走りをしたい、はあっても
5区走ってでも絶対優勝したい、はなかなか選手側から生まれにくい感情なんじゃないか
出られる区間で区間賞を目指す道がある以上

292:スポーツ好きさん
25/01/04 17:56:03.15 AaVXkoyd0.net
>>281
出雲勝ちたいね

>>284
発汗量とかも個人で違うし、難しいのでは?
マニュアル化してあってませんでしたになりそう
防寒対策はできそうだけど

293:スポーツ好きさん
25/01/04 18:02:02.15 /kCGwo1P0.net
駒澤もなかなかにエグいけどな
桑田-帰山-佐藤-谷中-伊藤-山川

294:スポーツ好きさん
25/01/04 18:14:57.92 sJL1xUmp0.net
>>251
それはちょっと違くて
コイツが批判されてるのは、自分がそういう意見でいることは自由な権利だからと他者の意見を全否定してるからだよ
そのうえ今の選手たちは箱根全振りの大学に入学してないし、仮に将来そういう方針をとったとして青学を上回る戦力をこれからスカウトできる強みはどこにあるのか?とか
机上で簡単に論じれるほど単純な話じゃなく、それこそ箱根至上主義をキレイごとでしか見ていないのに短絡的に述べてるからだとおもう

295:スポーツ好きさん
25/01/04 18:16:19.64 KHLxHraF0.net
やっぱ早稲田コンプのキチガイが相も変わらず優勝回数がナンタラとかどうでもいいことを。そんなもん自分が走る訳ではないんだからどうしようも無いだろw
最多優勝回数とか不滅の6連覇をタイになるのは嫌だとかくだらねーことに拘っているのはジジイだけ。

296:!
25/01/04 18:19:28.65 sJL1xUmp0.net
「勝たなくてもいいならハナからやる必要ないでしょうよ」
なんてさすがに視野狭すぎるでしょ?

297:スポーツ好きさん
25/01/04 18:23:23.72 tsQYrwD20.net
>>122
吉田響は東海の時以上に強くなったでしょ、
多分東海の育成力だったら強いには強いけど
2区で黒田、篠原、平林あたり抑えて65分43出して日本人最高タイム出すレベルになった
とは思わんけどな、
1年で同じく強かったけど最後伸び悩んだ
石原とか、2年で山強かったのに3、4年で
凡走してた西田とか見ててもそう思うわ

298:スポーツ好きさん
25/01/04 18:23:37.78 tnExIQ2e0.net
優勝回数も連覇回数も名誉なことだしこだわりがあっていいことではあるんだけど単にこいつはマコナで早稲田がどうだのMARCHがどうだのただ煽ってるアンチだから見下されてるだけって話

299:スポーツ好きさん
25/01/04 18:25:33.95 6BEBt0fT0.net
園木は井上がいる大阪ガスか!

300:スポーツ好きさん
25/01/04 18:26:21.56 tx8vRLsw0.net
競技継続多くて嬉しいね

301:スポーツ好きさん
25/01/04 18:28:22.70 OzwM8SZW0.net
やっぱりマコナだったか
大鬱病が拗れてついに

302:スポーツ好きさん
25/01/04 18:32:04.18 DqlJXx6r0.net
>>295
それが中大陸上部のいいところだよな

303:スポーツ好きさん
25/01/04 18:34:59.19 sVISQfIQ0.net
>>280
昔の栄光とかマジでどうでもいいわ
今と何が関係あるの?って感じ
正直変なお爺さんOBがうるさいこともあって百害あって一利無しだね

304:スポーツ好きさん
25/01/04 18:38:16.98 kp3ivFX40.net
>>298
確かに昔々の10連覇があったとしてもそれよりも今の4連覇の方がずっと価値がある
そして今の中央なら過去をリセットして新たに連覇を狙う大学を目指すはず
同時に3冠王を狙うためにも出雲や全日本だって優勝したいはず

305:スポーツ好きさん
25/01/04 18:39:09.50 rinKvwxZ0.net
浦田って引退なんか?

306:スポーツ好きさん
25/01/04 18:39:53.18 QlL4x3v+0.net
浦田は競技継続しないのかな?
記者会見授業で欠席してたし湯浅パターン?

307:スポーツ好きさん
25/01/04 18:44:04.69 sVISQfIQ0.net
阿部 安川電機
東海林 NDソフト
園木 大阪ガス
中野 トーエネック
山平 M&Aベストパートナーズ
髙沼 スズキ
佐野 就職
浦田 ???
山口 ???(たぶん教師)

308:
25/01/04 18:48:31.27 +t2OFrCf0.net
母校に変わらず藤原監督がいてくれるのは、卒業生にとって嬉しいし心強いことだろう。
競技続けても続けなくても社会に出れば迷いや悩みや壁にぶつかったとき、遠慮なく顔を見に行き話をしに行けば良いと思う。
高校生は、毎年毎年監督更迭の噂が出たり、実際しょっちゅう交代する大学は選ばないと思う。

309:スポーツ好きさん
25/01/04 18:54:10.40 fBBjWHZF0.net
2023年の箱根駅伝
区間賞が2つ(2区,3区)に山区間は5区で区間3位6区で区間2位
それでも総合では1位に102秒差の2位
優勝って難しいですね
1、2年次に5区を好走した阿部選手はそもそも山向きだったのですかね?
優勝するには「山の神」クラスが必要ということか??

310:スポーツ好きさん
25/01/04 18:55:23.25 gc66xK2S0.net
俺が吉居レベルなら
強豪


311:校を絶妙なペースで挑発しながら連れて行って崩して走る 病気で100メートルも走れないけどな



312:スポーツ好きさん
25/01/04 18:58:44.96 tnExIQ2e0.net
>>305
無茶言うなよ笑
あれだけの走力あったら序盤から切り離して全チームになるべく差つける、がベストだよ

313:スポーツ好きさん
25/01/04 19:00:42.12 fmuYK31R0.net
青学原監督も最近は辞める発言してるな。
2年後60になる。
青学に6連覇、最多優勝塗り替えられるか?
後6年で回数並ばれる。

314:スポーツ好きさん
25/01/04 19:05:27.02 m/kixWV70.net
>>302
阿部は安川電機で主力になりそう。
是非上位争いであのネバネバを見せて欲しいね。

315:スポーツ好きさん
25/01/04 19:05:54.64 OzwM8SZW0.net
>>307
過去の記録を云々言うのは老害らしいよ

316:スポーツ好きさん
25/01/04 19:08:44.28 UkU0HCPO0.net
浦田の進路はホンダだと思ったけど、違うのかな?

317:スポーツ好きさん
25/01/04 19:12:22.91 WRkjUzNF0.net
後期分出てない現時点で単位不足確定だったらそれはやばくないか

318:スポーツ好きさん
25/01/04 19:15:46.04 Gyfak4pp0.net
藤原監督になってまだシードはまた3回目なんだよね(監督歴10年)。創価の榎木はシード6回(6年連続)。今回の8区のことなどまだミスが目立つ。マネジメント力は高いとは言えんな。

319:スポーツ好きさん
25/01/04 19:23:54.95 fmuYK31R0.net
浦田秋卒業か?

320:スポーツ好きさん
25/01/04 19:29:34.80 OPqZANfN0.net
浦田壮行会にも授業で出てなかったからなぁ
4年のこの時期に授業残ってるのは中々ヤバい

321:スポーツ好きさん
25/01/04 19:29:56.06 WRkjUzNF0.net
>>312
留学生いれば2区終了時で出遅れることはまずないからやりやすいだろうよ

322:スポーツ好きさん
25/01/04 19:31:16.62 tnExIQ2e0.net
他のスレでは1区吉居の大逃げに対しチームとしての中大が軽視されてたから、という点をやたらと強調する意見を見かけるね
そういう側面があることを否定するわけじゃないが吉居の大逃げが成功したのは中大が軽視されてたからだけではない
吉居がハイスピード持ってる実力者で、ついて行って勝負挑んでも勝てる可能性が高くはないという算段・思惑があったから
実際、帰山や宇田川が吉居について行ってたとして最後までぶっつぶれず大ブレーキ起こさず61分07出せたのか
そういう選手間の実力の算段と、チーム力を踏まえたリスクヘッジというものを総合した判断なのに、素直に認めたくない心情が透けてみえてしょーもないね

323:中立
25/01/04 19:31:25.77 W9P7frcx0.net
来年区間想定

吉居ー溜池ー本間ー岡田ー田原
佐藤蓮ー柴田ー佐藤大ー藤田ー並川

324:スポーツ好きさん
25/01/04 19:33:34.62 /kCGwo1P0.net
浦田君は来年も部に残らないかな?
浦田君はまだ箱根エントリー少ないから、留年したら来年も園木君みたいに出走出来るんだよな
あんだけ3000SC走れるならどこかの実業団から声がかかるはずだし
まぁ青山の若林君みたいに大学で辞める可能性もあるけどさ
エラーの原因が分からない?

325:スポーツ好きさん
25/01/04 19:34:30.85 WRkjUzNF0.net
>>317
本スレでも指摘されてたが白川がいない
同じことを何度も指摘される無能

326:スポーツ好きさん
25/01/04 19:34:54.22 TzLSq2wS0.net
>>223
パリ目指してた筈。

327:スポーツ好きさん
25/01/04 19:38:12.13 zC28Wyrj0.net
出雲はなんかガチればとれそうな気する

328:スポーツ好きさん
25/01/04 19:42:23.71 fmuYK31R0.net
タイトルほしいよな。

329:スポーツ好きさん
25/01/04 19:46:49.88 L5/CPadJ0.net
出雲はヨギボーで吉居や溜池が限界まで仕上げるから、いつものようにピークアウト。同じローテだと絶対に勝てない。篠原もこのせいで平林に負けたからね。

330:スポーツ好きさん
25/01/04 19:48:21.55 rK6s5WaY0.net
山5区はいまのところ佐藤大やろね
たぶん昨晩、監督に「お前のことは俺が一番信頼してる。箱根の借りは箱根で返せ。」って感じで説教されて、
この1年山ごもりして死に物狂いで頑張るだろうから5区は心配しなくていい。それより問題は6区

331:スポーツ好きさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 62a7-mG/w [211.3.135.139])
25/01/04 19:56:24.39 /w4F6uth0.net
3区区間賞は、世代というより学生ロードトップレベル

332:スポーツ好きさん
25/01/04 20:03:33.24 QamK4k4k0.net
世界陸上目指すのも一段落つきオリンピックも全然先、吉居溜池が4年生でラストチャンスってこともあって来年に関して言えばYogibo走らず出雲に合わせてきそうと予想してるけどどうだろう?

333:スポーツ好きさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 33ef-5lMN [240b:11:aa00:c100:*])
25/01/04 20:06:08.51 TzLSq2wS0.net
大学は選手に在学中の活躍を求めている。監督や選手はその先まで考えている。
大学スポーツは…
能書きは立派なことを並べているけど、卒業後のことは考えていない。結果が利用できればラッキー程度。
山登り専用選手を大々的に広く募集出来ないか。

334:スポーツ好きさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 977b-Nl0t [2400:4150:2620:5b00:*])
25/01/04 20:07:02.02 FAKgoRjt0.net
割り引かなければならない点はあるにしても、1年時で監督に全幅の信頼を置いていると言わせる佐藤Dはすごいね。
この借りを是非来年度返してほしい。

335:スポーツ好きさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ebaa-/Ts+ [240f:37:3ce2:1:*])
25/01/04 20:13:08.42 sVISQfIQ0.net
>>326
今年はそうだろうね
世界陸上終わったばかり、オリンピックも相当先だから新潟の大会のポイントなどはそれほど重要じゃない

336:スポーツ好きさん
25/01/04 20:13:31.14 L5/CPadJ0.net
山登り専用機など強い大学にはいないからね。そんな選手育ててもないし。
若林、工藤、齋藤、山川、吉田と山が速い選手は全員箱根以外の駅伝やトラックでも主力だから。
山のために全フリなどと意味のない強化をしている大学はどこにもない。

337:スポーツ好きさん
25/01/04 20:14:01.59 05BQtleD0.net
1年世代は藤原監督の期待が大きいから頑張ってほしい

338:スポーツ好きさん
25/01/04 20:22:04.68 m/L9WQz50.net
新主将は決まったのかな?
白川の予想が多いけど、吉中とかもいいと思う。

339:スポーツ好きさん
25/01/04 20:24:55.03 L5/CPadJ0.net
本間はかなりインパクトある走りだった。先頭効果はあったとはいえ圭汰と同レベルのタイムだから。
吉居大和以来のロードの大エース、大砲になるね。後はチームが苦しい時にどんな走りができるかだが、そこで激走するようであれば本物。

340:スポーツ好きさん
25/01/04 20:26:25.98 kp3ivFX40.net
>>316
大和の時思い出せよ
大和があれほどの爆走をしたのに後続との差が約30秒2区渡ってすぐに手島が追い抜かれたのを

341:スポーツ好きさん
25/01/04 20:29:56.60 QamK4k4k0.net
>>333
昨年の佐藤圭汰も先頭から始まってるから変わらないね
むしろ途中から最後まで太田と競った上のタイムだからどっちがタイム出にくいかと言われれば本間のほうかも

342:スポーツ好きさん
25/01/04 20:32:31.67 m/L9WQz50.net
箱根の区間予想だけど、うちらの予想通りだと正直優勝までは難しいよね。
藤田2区、原田往路、伊藤春輝10区など、今では想像もできないことがいくつか起こらないとだね。
1年前からの奇跡といえば本間の3区と園木の5区ということになるけど、それ以上のインパクトが欲しい。

343:スポーツ好きさん
25/01/04 20:34:53.58 kp3ivFX40.net
>>335
昨年の佐藤が既に無敵感万歳だったのに太田は何なんだ?
ビンセントでも借りてきてたんじゃないのか?
それにしても佐藤と本間も十分上級留学生レベルだな。

344:スポーツ好きさん
25/01/04 20:36:56.28 kp3ivFX40.net
>>336
上尾で60分台ランナー3人誕生とかかな(勿論でないと思われる吉居・溜池・岡田・濱口抜きで)

345:スポーツ好きさん
25/01/04 20:38:07.22 OPqZANfN0.net
茅ヶ崎以降は太田よりも速いからな

346:スポーツ好きさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df28-RB+x [2400:4052:44:b101:*])
25/01/04 21:11:42.34 m/L9WQz50.net
>>338
上尾はmarchとの併用はなさそうなので、トップ20まではほぼ出ないでしょうね。
>>337
本間はかっこよすぎたね。

347:スポーツ好きさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a646-Ensa [2400:2200:38c:d160:*])
25/01/04 21:14:36.56 RVvpjQ3Z0.net
ハーフに主力が出るなら丸亀だろうね

でも溜池吉居らは海外遠征かな?
今月下旬にはスケジュールが分かってくるだろうし、都道府県駅伝もあるし楽しみは尽きないな

348:スポーツ好きさん ハンター[Lv.800][UR武+41][UR防+33][木] (ワッチョイ 5292-r52b [2400:2200:96e:2147:* [上級国民]])
25/01/04 21:20:54.43 OPqZANfN0.net
関カレの日程が未だに未定だけどいつもそうだっけ
今年は全カレが6月なんでそことの兼ね合いで決まってなかったりするんかな

349:スポーツ好きさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8ff2-52QQ [240b:c020:413:2d30:*])
25/01/04 21:22:59.71 SrZ/M5bP0.net
本間のフォームと3区の美しい光景の組み合わせが素晴らしい
今後2年は3区に固定してほしい

350:スポーツ好きさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8ff2-52QQ [240b:c020:413:2d30:*])
25/01/04 21:26:55.51 SrZ/M5bP0.net
あと本間は数年後世界陸上代表になっていても驚かない
前の年からじわじわ出てきて一気に箱根本番で爆発する出方が吉田祐也に似ている

351:スポーツ好きさん
25/01/04 22:12:06.35 WMUMwBsT0.net
しかし今回の箱根見てると去年の全日本は何だったんだろうって感じだね

352:スポーツ好きさん
25/01/04 22:18:41.21 BAAqKoKx0.net
>>342
全カレ6月なんだ、東京で世界選手権あるからかな?
全カレ6月だともしや06年の上野が5000走ったとき以来とか?

353:!
25/01/04 22:25:06.30 x3jJ6ntL0.net
全日本の失敗がなかったら箱根での快走なかった可能性高いでしょう
チームとしても個人としてもあの経験をバネにできた選手がたくさんいるのはパフォーマンス見ても監督選手のコメント見ても明らか
駿恭の涙が物語ってるよ

354:スポーツ好きさん
25/01/04 22:29:01.84 /kCGwo1P0.net
>>316
俺中大ファンだけど、あの独走は中大がチームとして甘く見られてたからに他ならないと思うよ。
吉居のペースはあまりにもハイペースだったから付いていかなかったのは分かる。
でもその後の学連片川の飛び出しにも付いていかなかったのが全て。
中大のことも少なからずマークしてるなら、片川は小判対象として最適だったはずなんだから。

355:
25/01/04 22:32:02.10 afOWLxw9r.net
全日本の敗因は3つ
①箱根予選会が予想外の酷暑で予選会組はリカバリができていなかった
②予選会回避組のトラック→ロードの移行が上手くいかなかった
③主力の溜池白川柴田を故障や体調不良で欠いた

25年度は出雲全日本を本気で狙うなら夏合宿からはロード一本で調整して欲しいね

356:スポーツ好きさん
25/01/04 22:34:42.89 m/L9WQz50.net
吉中はよくやったと思う。
悪い流れを断ち切ったのはもちろんのこと、すごく難しい位置だったと思う。
冒険して失敗すればシード外になっていたからね。

357:スポーツ好きさん
25/01/04 22:37:29.24 WMUMwBsT0.net
>>349
分かりやすく解説くださりありがとうございました

358:スポーツ好きさん
25/01/04 22:37:52.82 +TZ9cOiU0.net
吉居君はすべての駅伝で1区専属にしヨーイドンで好きなように走らせ、エースと呼ばれる人を溜池君、本間君、岡田君、佐藤君、柴田君の中から作り上げ配置するのはだめかな。

359:スポーツ好きさん
25/01/04 22:37:54.17 +TZ9cOiU0.net
吉居君はすべての駅伝で1区専属にしヨーイドンで好きなように走らせ、エースと呼ばれる人を溜池君、本間君、岡田君、佐藤君、柴田君の中から作り上げ配置するのはだめかな。

360:スポーツ好きさん
25/01/04 22:38:38.98 FUB6P4Sl0.net
>>348
目標7位でシード確実にっていうスタンスだったんだから他大から見てもマークしないのなんて当たり前だろ。

361:スポーツ好きさん
25/01/04 22:40:05.49 FUB6P4Sl0.net
>>353
溜池も本間も既にエースだけど

362:スポーツ好きさん
25/01/04 22:40:31.38 OPqZANfN0.net
城西はまだしもその後ろの東洋順天他に捕まるのは非常に不味かったからな
ラスト3kを城西と行けたのは確かに幸運だったが、吉中自身も横浜駅以降地味にペースアップしてたんで自ら引き寄せた運と言える

363:スポーツ好きさん
25/01/04 22:43:08.73 tnExIQ2e0.net
>>348
こっちが中大が軽視されていたから「だけ」ではないと言った上で吉居という選手のことや出したタイム、チームとしてのリスクヘッジを挙げてるのに何なのその絡みって感じ
ハイペースのことも自分で言ってるし語るに落ちてるやん

364:スポーツ好きさん
25/01/04 22:45:19.55 kp3ivFX40.net
>>356
そしてその城西と競り合って創価に近づきやすい状況を作った
城西のタイムもそこそこよかったからね
8区までは逆に並走がなかったのは痛かった。

365:スポーツ好きさん
25/01/04 22:46:18.21 WMUMwBsT0.net
>>353
いいと思います。吉居は1区でスピードを発揮し、大エースを目指す溜池、本間はエース、準エース区間で他校のエースと競い合って勝負強さを磨いてもらいたいです。

366:スポーツ好きさん
25/01/04 22:48:12.71 tnExIQ2e0.net
中大が軽視されてたから「だけ」ではない、こういう要素も〜
に対し、
いや!中大は軽視されてたんだーっ!

ウザすぎるw

367:スポーツ好きさん
25/01/04 22:54:12.29 kp3ivFX40.net
>>360
いや一口に言えば吉居が飛び出しても何ら害は無い
駒澤・青学「2区で軽く返せる」 国学「駒澤と青学がいかないならそっちの方が要注意だからうちもついていかない」ってとこだろ。

368:スポーツ好きさん
25/01/04 23:02:16.96 FAKgoRjt0.net
出雲は狙っていきたいよね

369:スポーツ好きさん
25/01/04 23:05:06.01 tnExIQ2e0.net
>>361
いやその側面は否定しないと何度も言ってるだろ

まぁでも色んな考察してみても面白そうだからちょっと質問してみたい
1 もし帰山や宇田川や野中が駿恭について行ってたらそれらの選手も67分07かそれに近い数字が出たと思う?
2 もし飛び出したのが駿恭じゃなく実力下位扱いの選手、例えに出してごめ�


370:ッど実際に下位だった神奈川、専修、日大あたりの選手でも主要校の誰もついて行かなかったと思う?



371:スポーツ好きさん
25/01/04 23:10:10.82 tnExIQ2e0.net
ごめん
67分07→61分07ね

372:スポーツ好きさん
25/01/04 23:15:11.72 kp3ivFX40.net
そこは違う展開になるだろ
1.
飛び出してついてこないから抜け出した
飛び出してついてきたら牽制気味になってペースが伸びない もしくは さらにペースを上げて吉居にとっては賭けになる
ということで吉居に近いタイムは出ない つぶすかつぶされるかになると思う
2.
ついていかないだろうな
ただし前田がいたとしての前田なら区間賞を狙う選手がついていく可能性は考えられる。今回でいえば吉居

373:スポーツ好きさん
25/01/04 23:17:00.33 tN6HjsPq0.net
今回の駅伝で実感したのは主導権握るって大事なんだなと
前回の兄の時は2区が耐える区間だからという覚悟があったけど、今回や来年以降は戦術的なオプションが取れるし
そのアドバンテージは活かしてもらいたいよね

374:スポーツ好きさん
25/01/04 23:19:31.71 gc66xK2S0.net
山登りのスペシャリスト枠を作って見るのもいいかもな強制ではなく希望制で
箱根に出られる確率が上がるんじゅないか 8区にも行けるかもしれないし

375:スポーツ好きさん
25/01/04 23:21:45.20 /kCGwo1P0.net
>>357
吉居が大逃げできたのは中大が軽視されてたからだけではない。他チームが吉居には勝てないと思ったからだ!

いや、中大が軽視されてたからでしかないと思うよ。

何ら変なレスじゃないと思うんだが。
仮の話してもしょうがないけど、飛び出したのが吉居でなく青学か駒澤か國學院だったら他2校は反応してたと思うけどね。

376:スポーツ好きさん
25/01/04 23:25:46.84 VP0SPOOY0.net
國學院は既に来年の新入生を5区候補として育てていくと明言してたね
中央はそこまですることはないとは思うが・・・

377:スポーツ好きさん
25/01/04 23:26:53.30 DqlJXx6r0.net
>>366
そうなるとやっぱり「山をどうするか問題」に行き着いてまうんやな
4区は岡田でも柴田でも佐藤でも、なんなら白川だってもっと伸びてくれるやろう
藤原監督にも策はあるやろうけど、その辺どう考えてるんやろな

378:スポーツ好きさん
25/01/04 23:30:24.63 DqlJXx6r0.net
>>369
五区候補として育てるのと専用機を育成するのは少し違う
選手のその後を考えずに専用機に仕立て上げるまではしないんじゃないかな

379:スポーツ好きさん
25/01/04 23:33:41.62 tnExIQ2e0.net
>>365
なるほど、考え方の違いがわかって良かったよ
自分はもし誰かが駿恭についてきても、駿恭は実際のペースぐらいで行って他は途中からついてこれなかったと思うし
2については飛び出たのが駿恭じゃなく実力下位の選手なら主要校はとりあえずついて行って利用すると思うから考え方の違いだね

380:スポーツ好きさん
25/01/04 23:38:14.06 tnExIQ2e0.net
>>368
>>飛び出したのが吉居でなく青学か駒澤か國學院だったら他2校は反応してたと思うけどね。
→いや、それは当たり前だろ

同じこと主張しててもそちらの方はなんかちょっとズレてるなw

381:スポーツ好きさん
25/01/04 23:40:28.14 pGMoO8DM0.net
山専用といっても結局速さがないと意味ないからやっぱりタイムを上げて行くというところに帰結する気がするんだよな

382:スポーツ好きさん
25/01/04 23:48:08.87 kp3ivFX40.net
>>374
青学の場合はトップクラスの数が多すぎるからそのトップクラスが5区6区を引き受ける環境が作りやすいんだろうな
特に下りなんて通常の大学であれば28分台届くかどうかレベルの選手からの選考になるだろうが
青学の場合は下手すりゃ28分20秒切りレベルの選手が走っても不思議ない
駒澤も近いか

383:スポーツ好きさん
25/01/04 23:48:24.83 /kCGwo1P0.net
>>373
それが当たり前だって分かってんなら、吉居についていかなかった3校は中大なんぞいつでも抜けると甘く見てたことを理解できんもんかね。
「いや他にもこんな要素が」とかじゃなくて、↑の理由以外に何も考えられんだろという話。

384:スポーツ好きさん
25/01/04 23:53:06.21 pGMoO8DM0.net
>>375
そこを目指�


385:オて行くしかないのかもね あと主導権を取り続ける駅伝目指して欲しいな。走ってからの結果論にはなるし当然の話ではあるんだが、やっぱり区間上位でないと優勝争い出来んもんな



386:スポーツ好きさん
25/01/04 23:55:11.36 kp3ivFX40.net
>>376
その通りだがもう良いよ
あとアシストは藤原監督の7位目標っていうのもあったかもな

387:スポーツ好きさん
25/01/04 23:56:25.16 tnExIQ2e0.net
>>376
こちらは中大が軽視されているということ自体は認めてるわけだから、優勝候補3校のいずれかが飛び出したら他もついていくというのは別に論拠にはならんでしょ
でさ、あなたも上の方で
>>吉居のペースはあまりにもハイペースだったから付いていかなかったのは分かる。
と言ってるじゃない

388:スポーツ好きさん
25/01/05 00:07:34.58 nZDwfsgP0.net
>>376
偉そうだけど馬鹿そうだね。こいつ。
みんなわかってる事、わざわざと(笑)

389:スポーツ好きさん
25/01/05 00:12:12.70 Pp3fUE3q0.net
皆分かってることを理解できてないようだから説明してあげたつもりなんだけどねこちらは

390:スポーツ好きさん
25/01/05 00:15:36.80 yjUGAUc00.net
この話題はここらあたりが潮時かね
いや、俺だって最初から中大が軽視されてることは認めた上で駿恭の実力もあってこそのことだろって趣旨を言ってきたんだけど、いやいやいやいや軽視だけだ!って力強く反論されたのはちょっと悲しかったわw
一応応援スレだし

391:スポーツ好きさん
25/01/05 01:03:05.59 YkWs98Ps0.net
とりあえず長いから読むの途中で止めたわw

392:スポーツ好きさん
25/01/05 01:17:54.01 y2GEEKqh0.net
山が弱いって分かってれば、先に行かせても追いつけるからな。

393:スポーツ好きさん
25/01/05 01:25:15.03 SngH9DA90.net
青学若林の27分台って今シーズン出した記録なんでしょ?
山仕様にした体で出した記録だと思うと凄まじいな

394:スポーツ好きさん
25/01/05 02:15:49.69 Qb3HHomr0.net
山対策とかみんな言っているけど、今回の中央は今までよりもかなり特化した形でやっていたと思うよ。
園木のあそこまでの別ニューなんて今までなかったからね。
それに恐らくは、5区は園木以外にも田原、佐藤といたわけだからね(いざとなれば阿部も)。
畝や大石が走れなかったら終戦の頃に比べてよっぽど考えてやっていると思う。
どうしても対象となる相手が若林だったため見劣りはしてしまうが、本当に大したものだと思う。

395:スポーツ好きさん
25/01/05 03:03:37.32 29kzZHWH0.net
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない

396:!
25/01/05 06:31:16.39 GSx5lFg+0.net
2400:2200:745:eb0e:*
↑ウザい

駿恭の実力がプラスで影響してると主張するならば
検証するには駿恭ほど力がないと見られる中大の選手が飛び出してた場合どうなる可能性が高いか、だろうに
飛び出した選手の結果がどうであれ中大は後続が抜けると考えられててついてこないならやっぱりチームを軽視されてたからに過ぎないし俺はそうなってたと思う
最後まで押し切れるか不安な選手の飛び出しについたのに途中で勝手に垂れてったら単独走にさせられるしデメリットのほうが大きい対象だったんだよ今回は

あと飛び出しについて行かなかったのは昨年の伊地知荒巻の結果も少なからず影響してると思う
荒巻は最終的に全然悪くないタイム差で来てるけど集団よりもしんどい走りをしてしまった展開の印象が色濃いし
ついてけたのはスーパーな篠原だけとなればミスれない帰山も躊躇する

397:スポーツ好きさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 2bb7-3Bd7 [118.109.248.29])
25/01/05 06:52:36.09 ftmqEjx+0.net
今年の出雲と予選を突破するだろう全日本は調整を早く始めて三冠を目指してほしい
出雲や全日本を凡走して反省し箱根は走る癖を直してもらいたい

398:スポーツ好きさん
25/01/05 07:05:20.88 AIA3i5T90.net
>>389
全部優勝とは言わないから、全部表彰台!をやりたいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch