駒澤大学陸上競技部スレ Part230at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part230 - 暇つぶし2ch2:
25/01/02 17:11:56.73 ylg9VtjZ0.net
★NG必須★ 荒れるもとなので関わらないこと
相手にする者は同類なのでそちらもNG推奨

202.58.145 通称富山
オイコラミネオ (青学スレのレス転載荒らし)
106.72.163.1 (オイコラミネオ固定回線)
217.178.44.181 (オイコラミネオ固定回線)
プーイモ
220.158.124.58 (プーイモ固定回線)
101.111.66.16(青スレ住民の駒澤アンチ)
160.237.154.166(中央スレの荒らし)
49.104.4.22(中央ヲタの駒澤アンチ)
14.12.35.32(厄介大和オタの駒澤アンチ)
118.4.26.87
121.111.138.109
180.197.222.140
1.72.8.182
246.194.165.30
182.251.29.94
106.129.227.137
246.235.216.108
2400:2411:4fc0:b100:*
106.146.124.75
2400:2200:441:49f9:*
49.98.133.108
126.147.26.69
2400:2200:595:d3be:*
240b:10:a301:eb00:*
240a:61:12d3:b9f0:*
2001:268:9885:376e:*
2001:240:2475:4ecc:*
240d:1c:14e:9500:*
160.237.145.241
202.243.81.22
119.25.229.203(連投青ヲタ)
240f:75:7f20:1:*
2001:268:c287:5eb4:*
103.84.124.47
中立とそれを構う者
125.198.140.96
219.59.84.106
2409:251:8760:d00:*
49.104.37.100
240f:73:2e2d:3144:*
49.98.224.191
2400:4051:1382:df00:*
2402:6b00:a64a:900:*
49.96.232.54
00:2412:1201:1900:*
2402:6b00:a64a:900:*
125.198.140.96
203.168.97.98
thkz [240b:c010 ガセ野郎
60.85.56.91
58.85.217.174
118.241.249.40
2400:4053:4cc3:5610:*
240a:61:228c:bf97:*
2603:8001:8c00:1f1b:*
240b:10:dd80:7200:*
133.32.51.204
172.112.181.40
180.12.142.10
240a:61:6003:cca1:*
2607:fb91:1bcd:fec7:*

3:スポーツ好きさん
25/01/02 17:49:38.52 vQGUvaEE0.net
御大は早稲田にも喧嘩売ってるらしいなw
相当参ってるんだろうな

4:スポーツ好きさん
25/01/02 17:54:03.97 c/XU42gq0.net
作成ありがとうございます。山川に過度に期待させない方がいいのかも。昨年の吉田響のこともある。

5:スポーツ好きさん
25/01/02 17:55:19.09 RhcOOoLY0.net
伊藤青学と2分半さんまでくる
圭汰だと 白石焦ると思うよ
もしかしたら7区逆転

6:スポーツ好きさん
25/01/02 17:57:57.43 Sr9enjmN0.net
白石も普通に走れば62分台でしょう。
追いつくには60分台かそれ以上が必要。
厳しいと思うよ。

7:スポーツ好きさん
25/01/02 17:58:04.53 Qti/Nxf70.net
大好きな復路優勝だなこりゃ。往路のスタートを箱根にしてもらえば勝てるようになるかもな。

8:スポーツ好きさん
25/01/02 17:59:02.26 s4wPpGKw0.net
伊藤と圭汰は区間賞とってほしいわ

9:スポーツ好きさん
25/01/02 18:00:43.46 lmHZWewB0.net
圭汰には7区区間新を期待したい

10:スポーツ好きさん
25/01/02 18:00:46.56 9wJOXAmP0.net
7区の記録は同じ怪我から復帰の阿部がもってるしそこは抜いてほしいね

11:スポーツ好きさん
25/01/02 18:01:56.87 smfBRU540.net
圭汰が残ってるから明日の8区ぐらいまでは楽しめそうだな

12:スポーツ好きさん
25/01/02 18:02:33.82 cIoYLtSY0.net
>>4
山川って吉田響にタイプ的にも似てるよな、
山へのこだわりがあるかは分からないけど
来年箱根2区なら65分台狙える選手だと思う

13:スポーツ好きさん
25/01/02 18:02:55.26 L7uOCgB00.net
立教の躍進に菅谷はなにを思うのか

14:スポーツ好きさん
25/01/02 18:03:26.64 4RM4eYhZ0.net
来年は一見戦力アドバンテージありそうだけど、登りと下り(白井?)が育たないと厳しそうだね。

15:スポーツ好きさん
25/01/02 18:04:03.27 9wJOXAmP0.net
全日本終了後悪い気分だった人って少ないと思う
それは篠原と山川の走りがあったから
明日は伊藤と圭太にそんな走りを見せてほしいね

16:
25/01/02 18:05:26.60 ylg9VtjZ0.net
そうそう優勝できなくても次に繋がる走りが見たい

17:スポーツ好きさん
25/01/02 18:07:23.41 hnFWyo+W0.net
中央の5区の選手留年してる選手だったのか
そんで夏以降上りだけやらせてきたって監督が言ってる

まあボーダーぐらいの選手を山一本でやらせるならできるんだろうけど
山川ぐらいの主力は無理だわな

18:スポーツ好きさん
25/01/02 18:07:43.73 c/XU42gq0.net
>>16
総合優勝は期待せずにいます。前を追うだけに集中。

19:スポーツ好きさん
25/01/02 18:09:08.42 mmun3QZc0.net
白石もやらかす時あるしそうなればかなり詰めれるよ

20:スポーツ好きさん
25/01/02 18:12:19.41 8srqNUQ80.net
往路3位狙いで、2分差なら逆転可能なタイム差だったんか。3分差は山川だけの責任ではないけど、復路の選手が想定以上+青学にミスがあるかないか。

21:スポーツ好きさん
25/01/02 18:12:59.84 YRl1x5vo0.net
普通に逆転は現実的ではないけど
とにかく何かあったらチャンス逃さない位置にはいないと
早稲田や中央には負けられん

22:スポーツ好きさん
25/01/02 18:13:22.69 Qti/Nxf70.net
帰山79 あと20秒は離せた。来年期待。
篠原82 難しい展開で芽吹超えは及第点。
谷中80 初出場でよく耐えたが適性はどうか。
桑田 85 田澤圭汰を彷彿させる走り。
山川 71 金子ぐらいは欲しかった。

大きなブレーキなく、ほぼ実力通り。
山川もそんなに悪かったわけではないが期待値が高過ぎた。

23:スポーツ好きさん
25/01/02 18:13:26.30 cOKMlpHKM.net
と言うか8区が塩出なんだから8区までに詰めるじゃなくて、8区始まった時点で先行してないと話にならんのだけどな
優勝するのではあへば

24:スポーツ好きさん
25/01/02 18:13:50.82 vQGUvaEE0.net
青中早のアクシデントを願いつつ明日もまったり応援しましょう

25:スポーツ好きさん
25/01/02 18:14:17.48 bYlemO7M0.net
優勝は厳しいし、これなら吉本じゃなくて下級生使って欲しいな

26:
25/01/02 18:16:54.45 ylg9VtjZ0.net
太田の婚約発表にはワロタ
自分の価値が今が一番高いってのをよくわかっててここしかないっていう勘所がよくわかっているなと思った
狙いどおりに皆が話題にしてくれているし
でもどんなに活躍しても好きにはなれないw

27:スポーツ好きさん
25/01/02 18:21:40.17 vQGUvaEE0.net
>>26
ほんと不公平すぎるだろ
ファンの一人でも分けてほしいわ、金は少し出すからw

28:スポーツ好きさん
25/01/02 18:22:06.37 HqQQBREG0.net
>>26
大八木さんだったら怒ってそうw

29:スポーツ好きさん
25/01/02 18:22:25.81 HqQQBREG0.net
谷中桑田は来年区間賞頼むわ

30:スポーツ好きさん
25/01/02 18:22:31.62 0ksquzBzd.net
帰山、谷中、桑田が実力を発揮していたので、明日の伊藤と圭汰以外の選手が楽しみだ。コメントを見る限り、藤田監督も大八木さんも復路に手応えがあるようだしね。

31:スポーツ好きさん
25/01/02 18:24:18.41 Qti/Nxf70.net
太田はもう芸能人やタレントなんだろうな。
原さんは1人の大人として扱うしなんとも思ってないだろうが、うちでやったら大変なことになるぞ。

32:スポーツ好きさん
25/01/02 18:24:45.95 CsGMtvyv0.net
青学:東農大三ー玉野江南ー九州学院ー大牟田―洛南
中央:仙台育英ー洛南ー埼玉栄ー大塚ー開新
早稲:鳥栖工業ー学法石川ー佐久長聖ー佐久長聖ー八千代松陰
駒澤:樹徳ー富里ー帝京安積ー倉敷ー上伊那農業
こうみたらやはり強豪との強いパイプ必要だね。出来れば1~2番手がきてくれるような。

33:スポーツ好きさん
25/01/02 18:24:54.35 vQGUvaEE0.net
>>25
たしかにそうだが、いままで頑張ってきた吉本はなんとか報われてほしい

34:スポーツ好きさん
25/01/02 18:25:31.64 h6fpe9oKa.net
一生独身男には関係ないしそら好きにはなれないよねw

35:
25/01/02 18:26:00.75 ylg9VtjZ0.net
いや大八木さんより原さんの方が厳しいと思うよ
ただもう四年で卒業だからうるさく言わないだけ

36:スポーツ好きさん
25/01/02 18:26:19.67 nPgt2cwHd.net
>>34
独身のほうが気楽でいいぞw

37:
25/01/02 18:27:51.73 ylg9VtjZ0.net
>>34
誰にも相手にされない駅女っぽい書き込み

38:スポーツ好きさん
25/01/02 18:29:34.72 MCghZyard.net
小山がんばってくれぇ

39:スポーツ好きさん
25/01/02 18:31:10.69 RhcOOoLY0.net
太田野村のナルシストっぷりが鼻につく
鶴川黒田は好感もてるよ

40:スポーツ好きさん
25/01/02 18:31:12.10 Zy2Cr7X60.net
>>35
原さんってかなり厳しいぞ。冷徹というか。
太田に関してはビジネスパートナー感がすごい。
青学はシステム的にほぼ会社みたいな感じだから
田中とか若林とか鶴川のために激走する後輩が多そう。、

41:スポーツ好きさん
25/01/02 18:33:04.62 CDBz46eL0.net
1年生これから楽しみだわあ
篠原は同級生引っ張るの大変だっただろうな。お疲れ様。

42:スポーツ好きさん
25/01/02 18:33:09.34 CsGMtvyv0.net
早稲田の山口俊平って高校時代は桑田くらいの強さだっけ?今日みたらかなり強いよな

43:スポーツ好きさん
25/01/02 18:34:14.95 8srqNUQ80.net
>>28
大八木監督も99回優勝後のインタビューで、今回で退任して総監督になるって言っちゃったし、似たようなものw
藤田さんと岩井部長対応が大変だったみたいだし、芽吹もここで言うんだとビックリしてた

44:スポーツ好きさん
25/01/02 18:35:35.23 s4wPpGKw0.net
まあいいじゃん若いんだから
そんなことより明日だ明日

45:スポーツ好きさん
25/01/02 18:39:35.15 xt5AKApb0.net
>>40
>>35
青学の強みであり弱みがここだよな
結果出せば自由スタイル
原も営業出身だからこそかな

46:スポーツ好きさん
25/01/02 18:41:50.39 CDBz46eL0.net
>>40
箱根優勝逃した時の青学の密着映像が怖かった記憶
どこよりも箱根に力入れて、ここまで優勝回数重ねたら無理も無いけど
出岐の出来次第とか言われてた頃の青学の雰囲気が懐かしいわ。

47:
25/01/02 18:43:17.08 ylg9VtjZ0.net
>>40
確かに
ビジネスパートナーみたいな関係だから勝手にやってろみたいに冷めた感じで見れるのかもね
これが上司と部下ならそんな勝手は許されない

48:スポーツ好きさん
25/01/02 18:44:43.96 hnFWyo+W0.net
どうでもよすぎる

49:スポーツ好きさん
25/01/02 18:45:55.88 YegC/9nE0.net
原監督は太田の事好きなのかな?
それとも嫌い?

50:スポーツ好きさん
25/01/02 18:47:18.88 QCYJjG420.net
上尾上位組の帰山と谷中が好走してるので
順調なら村上も
良い走りを見せてくれるはずです!

51:スポーツ好きさん
25/01/02 18:48:31.70 dBXP4CpLd.net
来年の主将は誰かと復路もまだなのに考えている自分がいる。本命◎伊藤
圭汰は世界陸上もあるし場合によっては海外合宿行く可能性あるだろうし。副将は?

52:スポーツ好きさん
25/01/02 18:49:31.48 Zy2Cr7X60.net
>>51
まあ伊藤だろうね。

53:スポーツ好きさん
25/01/02 18:49:51.02 YegC/9nE0.net
>>22
山川の走力からいったら71分近くは流石にかかりすぎだろ
来年は平地で箱根のリベンジして欲しい

54:スポーツ好きさん
25/01/02 18:50:54.47 CDBz46eL0.net
>>51
学年リーダーやった山川が主将かと思って


55:た 伊藤も京子さんが褒めるぐらいしっかりしてるけど



56:スポーツ好きさん
25/01/02 18:53:01.33 4y1fxRfW0.net
谷中 桑田は
90点

山川も期待高いだけで
及第点はある!

3分20秒近くはかなりきついけど、
起用されるマイベストを期待したい

57:スポーツ好きさん
25/01/02 18:54:25.87 4RM4eYhZ0.net
来年はこんな感じがベース?

帰山ー山川ー佐藤ー桑田ー❔
❔ー伊藤ー村上ー谷中ー小山

58:スポーツ好きさん
25/01/02 18:56:03.31 RM7qCbAoH.net
山川はまた言い訳してるのか
本番で力を発揮できない情けない奴

59:スポーツ好きさん
25/01/02 18:57:05.32 CsGMtvyv0.net
>>56
?が大事すぎる(笑)伊藤、村上、帰山、山川が全員平地だと完全な新戦力を2人探さないといけんで

60:
25/01/02 18:57:34.28 ylg9VtjZ0.net
単発ネガは無視でお願いします

61:スポーツ好きさん
25/01/02 19:00:04.89 8srqNUQ80.net
>>52
中の事は分からんが、主将伊藤、副将山口が良さそう。山川は怪我しやすいから自分事に集中した方が良さそう。

62:スポーツ好きさん
25/01/02 19:01:15.58 CsGMtvyv0.net
>>56
?が大事すぎる(笑)伊藤、村上、帰山、山川が全員平地だと完全な新戦力を2人探さないといけんで

63:スポーツ好きさん
25/01/02 19:01:43.40 9rbujhv50.net
原さんも大八木さんも厳しいけどある程度厳しくないと安定して強いチームは出来ないよ
中日落合と黒田青森山田今は町田みてて思う

64:スポーツ好きさん
25/01/02 19:01:45.03 DkngtwnS0.net
復路は向かい風なので先頭効果が増すのがきついんだよな
特に一号車はどでかいから風除け効果高いんだよな
渡辺康幸、大迫が言及するくらいだから実際に効果はかなりあるんだろう

65:スポーツ好きさん
25/01/02 19:04:08.53 4Nn4PUbv0.net
>>20
うん、2分差ならいけた
青学にミスなしでも中央が上ブレして逆転
青学の先頭効果を消してくれるなら駒澤も逆転できるよ!

中央が青学を逆転と駒澤が青学を逆転、
どっちの方が可能性高いんだろうね

66:スポーツ好きさん
25/01/02 19:07:27.44 IXUbJWTk0.net
帰山のスパートするタイミング結構賢いよな。自分が確実に抜け出せるタイミングで行ってるし往路で桑田の次に評価してあげたいかも。吉居があんだけ持つとは思わなかったし

67:スポーツ好きさん
25/01/02 19:13:24.78 L7uOCgB00.net
来年本気で箱根勝つなら1区帰山じゃ弱いな

68:スポーツ好きさん
25/01/02 19:13:32.27 4Nn4PUbv0.net
ショックで横になってうたた寝してたら逆流性食道炎になってしまった
ストレスやばば
みんなもおもち食べてすぐ横になる時寝る向きに気を付けてね

>>60
賛成。山口も自分の走りに集中して同学年に追いつきたいって言うなら
帰山副将で

69:スポーツ好きさん
25/01/02 19:13:48.31 CDBz46eL0.net
>>65
区間は違うけど、前回6区でしんどい思いした分リベンジ果たせて良かった。
顔つきもだいぶ変わったし、この1年かなり頑張ったんだなあと。

70:スポーツ好きさん
25/01/02 19:15:54.00 4Nn4PUbv0.net
来年も勝ちたいなら6区は伊藤か帰山
2人が下山したいなら谷中か桑田
駒澤が勝つには6区は区間賞必須だから
ここは駒澤だとエース区間です

71:スポーツ好きさん
25/01/02 19:17:00.05 L7uOCgB00.net
宇田川が少し遅れてくれたから帰山良かったように見えるけど。
来年本気の折田が1区に来たら2区黒田で3区からピクニックランになりかねないぞ
よくわからん選手が普通に区間賞とるだろ

72:スポーツ好きさん
25/01/02 19:17:54.36 4Nn4PUbv0.net
>>68
帰山よかったねぇ
ずっと帰山はやってくれる前提で予想立ててたけど
直前どころか走り始めてもレギュラー挌で一番ネガ投稿多かったし、結果で見返せてよかった

73:スポーツ好きさん
25/01/02 19:18:20.16 +2rUX4sO0.net
>>70
青学の1年生は超豊作だからね
近藤クラスが10人いると考えてくれ

74:スポーツ好きさん
25/01/02 19:18:45.38 QGYr7Ev20.net
復路優勝目指して頑張れ!
出来たら2位までイケる!

75:スポーツ好きさん
25/01/02 19:19:04.35 DM7zx2Z60.net
青学のルーキーは折田が高校時代に圭汰以上のタイム出してるけど飯田もさらっと13分34秒とか出してるからな
この二人が出てきたら普通にキツい
スピードの才能が違うので

76:スポーツ好きさん
25/01/02 19:19:30.27 hqqVQHJ10.net
>>69
まだ帰山6区とか妄想言ってるのかよ
本人さえ否定してるのに

77:スポーツ好きさん
25/01/02 19:20:01.48 lmHZWewB0.net
>>42
山口の方が少し上だと思う

78:スポーツ好きさん
25/01/02 19:20:17.34 09hpclcMd.net
情けねえな山川

79:スポーツ好きさん
25/01/02 19:20:35.41 Qti/Nxf70.net
まあ先頭で逃げる伊藤より、追う伊藤の方が強いし無駄にはならなかったな。全日本みたいに反撃の狼煙を上げてもらおう。前が見えるところまで持ってきたら、圭汰も勢いづくだろう。

80:スポーツ好きさん
25/01/02 19:20:56.38 dBXP4CpLd.net
出雲全日本は怪我なくうまく行けば普通に取れると思う。3冠経験知ってる圭汰世代に箱根取らせてあげたい。また3冠やりたいって思ってそう。

81:スポーツ好きさん
25/01/02 19:23:54.94 Ah5q4i6M0.net
>>79
出雲をまず確実に取りたいな
短い距離6人だけでいいなら来年の選手層は青学國學院には負けない。最短の2区なら落合も使える
中央が気になるが

82:スポーツ好きさん
25/01/02 19:25:06.08 4Nn4PUbv0.net
>>78
圭汰が区間賞獲ると優勝確率100%なんだよね
あと伊藤はまだ箱根で走って負けたことがない
縁起がいい2人だし区間賞は実際最有力
区間新も十分ありえるし明日も楽しく応援しましょう

83:スポーツ好きさん
25/01/02 19:28:48.27 bXW/Y9XN0.net
なまじ出雲全日本に強いから捨てれないよな
かつては距離が長いほど強いのが駒澤だったけど今は昔

青学は箱根に合わせてスケジュール組んでるって明言してるし、そりゃ勝てんわ

84:スポーツ好きさん
25/01/02 19:29:00.19 gc5ZnJSS0.net
主将は伊藤が良さそう
要領良さそうだしね。
山川も圭汰も自分のことに集中して欲しいな

85:スポーツ好きさん (スッップ Sda2-SrWG [49.96.31.54])
25/01/02 19:30:06.57 dBXP4CpLd.net
6伊藤7圭汰でどれだけ追えるか。区間賞欲だせば区間新も獲りたいね。最終区まさかの逆転も経験済だから(青学ではないが)期待は捨てない。

86:スポーツ好きさん (ワッチョイ 82bd-t/w7 [61.213.245.14])
25/01/02 19:31:16.31 8srqNUQ80.net
>>72
原監督が「27分台を10人作る」って言ってるしリアル実現されそう。トラックは駒澤のお家芸そこだけは負けられん。

87:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17a6-L0b2 [118.241.249.45])
25/01/02 19:31:43.95 VzODngT70.net
青学って近年全日本8区でエース級置いたことってある?

88:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0245-Ensa [2400:2653:22c1:1e00:*])
25/01/02 19:32:24.62 L5Uz4/+W0.net
>>84
思い返せばあの大逆転劇も花崎の玉砕覚悟の爆走から始まったんだよな
伊藤には他のメンバーを奮起させるような走りを期待したい

89:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9737-Udw9 [2001:318:e005:69b:*])
25/01/02 19:33:53.95 4Nn4PUbv0.net
全日本8区に関しては工藤も野沢もちゃんと7分台で走ってるから言い訳にならない
工藤なんて出雲6区でも篠原が負けてるから3戦全部完璧に合わせてる
来年度は早稲田の方が青学より脅威に思える

90:スポーツ好きさん (ワッチョイ 87c0-hX/W [60.239.212.0])
25/01/02 19:34:16.67 hnFWyo+W0.net
URLリンク(www.joqr.co.jp)

監督のインタビュー

91:スポーツ好きさん (スッップ Sda2-SrWG [49.96.31.54])
25/01/02 19:34:32.76 dBXP4CpLd.net
いくら追わないとの展開でも圭汰の怪我再発とか馬場に工藤に芽吹のような緊急事態は絶対NGで。連投ごめん。

92:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9716-mG/w [240a:61:1103:cb67:*])
25/01/02 19:35:24.57 Ah5q4i6M0.net
2021は東洋を抜かして花崎が前と大きく詰めた時点ではい決まりと思ったよ
まさかあんな歴史に残る展開になるとは思わなかった

93:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb92-3W6f [240b:251:d141:3400:*])
25/01/02 19:36:43.13 c/XU42gq0.net
>>88
工藤3大駅伝壊れず合わせられるし凄いよな。

94:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9737-Udw9 [2001:318:e005:69b:*])
25/01/02 19:37:01.62 4Nn4PUbv0.net
と思ったけど工藤8区は58:12だったのか
工藤比だと外したっていえるのかな?

山川に関しては1年時の自分にすら負けてるから
深刻な失敗だよ全日本8区の問題じゃない

95:スポーツ好きさん (ワッチョイ 47a5-fMtv [2400:2410:c621:a800:*])
25/01/02 19:39:28.90 g1W3TuWF0.net
伊藤 けいたで 2分詰めたら面白い。
期待して応援します。

96:スポーツ好きさん (ワッチョイ 87c0-hX/W [60.239.212.0])
25/01/02 19:39:29.14 hnFWyo+W0.net
連戦が効くタイプと効かないタイプもいるから
あの選手ができてるからなんてのは意味がない
選手ごとにマネジメントはしなきゃいけない

97:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9737-Udw9 [2001:318:e005:69b:*])
25/01/02 19:39:31.53 4Nn4PUbv0.net
>>92
3戦とも先頭がまったく見えないなかあの走りしてるからなおすごい
若林は先頭に立って向かい風がくる下りから先頭効果もらってたんで、
今日の5区で1番強い走りだったよ

98:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8fcd-Kiqf [240f:107:b054:1:*])
25/01/02 19:40:14.97 cP42fub90.net
工藤は都大路3区の走りみたら山登りで化けると思ったけど2年目で一気にきたな
来年は往路5人そっくり残る早稲田が有利だろうな
新入生で鈴木と佐々木も入るし

99:スポーツ好きさん (ワッチョイ f7f8-f1r3 [150.147.232.73])
25/01/02 19:40:43.99 CDBz46eL0.net
>>83
伊藤は山川圭汰より、良い意味でのしたたかさがありそうで頼もしい時がある
もしも主将になったら、山梨学院大OBで箱根は1度も出られなかった伊藤のお父さんがめちゃくちゃ喜びそうだな。

100:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb92-3W6f [240b:251:d141:3400:*])
25/01/02 19:41:12.55 c/XU42gq0.net
さすがに山川自身、金子同様、区間1位、2位に
1分以上差をつけられて、悔しいどころではないやろ。

101:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9737-Udw9 [2001:318:e005:69b:*])
25/01/02 19:43:00.34 4Nn4PUbv0.net
監督やらもろもろの事前情報から予想してた差と、
監督が今日インタビューで言ってたタイム差がほぼ同じだった
となるとやっぱ伊藤は56分台いける前提で応援しないとな!

圭汰に関しては7区公言したようなものですね

102:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb92-3W6f [240b:251:d141:3400:*])
25/01/02 19:43:23.69 c/XU42gq0.net
>>97
出雲、全日本も狙える。

103:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb5a-mG/w [2404:7a81:c140:2600:*])
25/01/02 19:44:03.09 L7uOCgB00.net
原が本気で大会記録を狙うとなったらどうなるんだろ
それこそ全区間で区間新狙わせるレベルだろうな
1区で牽制なんてしない
留学生の記録はともかく日本人の記録は超えそう
あれだけのスカウトだとそれだけの弾は揃っちゃうしなぁ
もうお手上げだよ

104:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17a6-L0b2 [118.241.249.45])
25/01/02 19:44:04.82 VzODngT70.net
>>96
来年度は青学より早稲田が怖いとか5区は工藤が一番強かったとか一言余計だなw

105:スポーツ好きさん (ワッチョイ 16d3-PPy0 [2001:268:98c6:3917:*])
25/01/02 19:45:02.21 IczX86yN0.net
>>89
足にきたってくらいだから結構早い段階で腕攣っちゃってずっとって感じだったんかな
しかし走行中のアクシデントが大一番で出ちゃうんだからねぇ
運で片付けてしまってはいかんのだろうけど腕攣るとか中々想定出来んし

106:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02b9-LZ4c [2400:406f:2e0b:7e00:*])
25/01/02 19:45:07.07 nLzA3kfX0.net
>>97
鈴木は都大路見ても桁違いだな

107:スポーツ好きさん (スププ Sda2-SHDu [49.98.251.201])
25/01/02 19:45:37.57 4R3MWO/fd.net
山川に主将やらせて、芽吹みたいに自分をコントロールすることを覚えてもらった方がいいかも

108:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9fa1-DS50 [180.198.127.113])
25/01/02 19:45:50.43 HqQQBREG0.net
八千代鈴木は欲しかった

109:スポーツ好きさん (ワッチョイ ae33-Ensa [2400:4053:84c1:ca00:*])
25/01/02 19:45:54.43 uaY0yMSh0.net
>>97
都大路、圭汰以外では断トツで速かったもんな。早稲田は花田になって、スカウトも含め着々と強化できている。

110:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9737-Udw9 [2001:318:e005:69b:*])
25/01/02 19:47:01.13 4Nn4PUbv0.net
出雲はまーやばいね圭汰万全でもわずかに有利程度かな
間瀬田―鈴木―山口―山口―佐々木―工藤
谷中―圭汰―山川―桑田―帰山―伊藤

それより明日の復路に集中しよう!

111:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb92-3W6f [240b:251:d141:3400:*])
25/01/02 19:50:13.22 c/XU42gq0.net
圭汰の状態どれだけ仕上がっている?

112:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9716-mG/w [240a:61:1103:cb67:*])
25/01/02 19:53:20.77 Ah5q4i6M0.net
青学にも他の強豪にも追いつかせず独走してるものがあった
三大駅伝の通算勝利数だ
さらに出雲全日本の大会記録はいまだに駒澤

それを考えたらなんか落ち着いた

113:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
25/01/02 19:53:34.41 lmHZWewB0.net
>>86
一色とか飯田?

114:スポーツ好きさん (ワッチョイ 52ce-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
25/01/02 19:57:09.49 egIJ0QvL0.net
>>109
間瀬田はもう全日本1区くらいしか出番無いと思うけど
今回は有り得ないくらい展開に恵まれただけだよ

115:スポーツ好きさん (ワッチョイ 82bd-t/w7 [61.213.245.14])
25/01/02 19:58:25.91 8srqNUQ80.net
6区青学とトントンって、伊藤の設定タイムは57分30秒くらいか。どっちにしても6、7区の区間新と青学プチブレーキがセットじゃないと難しいな。

116:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17a6-L0b2 [118.241.249.45])
25/01/02 19:58:36.01 VzODngT70.net
>>112
ありがと
花尾くんが競り勝ちましたね

117:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17a6-L0b2 [118.241.249.45])
25/01/02 19:58:55.85 VzODngT70.net
>>112
ありがと
花尾くんが競り勝ちましたね

118:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9765-W6bK [240d:1a:80b:3600:*])
25/01/02 20:01:34.47 hqqVQHJ10.net
>>111
伊藤は56分40秒くらいで走れる自信しかないって言ってなかった最近のインタビューでw

119:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9765-W6bK [240d:1a:80b:3600:*])
25/01/02 20:01:54.74 hqqVQHJ10.net
アンカー違ったわw

120:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5297-8EYK [240b:c010:4d6:531b:*])
25/01/02 20:02:50.03 WxfSCx8D0.net
藤田さんのインタビュー的には1分半から2分なら射程圏内だったようなので、誰かが確変すれば十分可能性はありそうだな。

121:スポーツ好きさん (ワッチョイ 87c0-hX/W [60.239.212.0])
25/01/02 20:03:04.02 hnFWyo+W0.net
>>117
本人はともかく首脳陣がそれ想定してもしょうがないだろう
花崎の時も設定よりだいぶ速かったみたいだし
例えば篠原も今日の設定タイム自体は6分半らしいし

122:スポーツ好きさん (ワッチョイ 52ce-4TMu [240b:11:a621:fe10:*])
25/01/02 20:05:50.03 egIJ0QvL0.net
山川はとんでもないタイム出すって言ってたよ

123:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c4-LZ4c [2400:406f:2e0b:7e00:*])
25/01/02 20:06:35.94 nLzA3kfX0.net
>>119
その射程圏内って言っても相手あることで、相手が想定以上の走りしたら根底から崩れる

124:スポーツ好きさん (ワッチョイ ee04-fnPF [240b:12:1820:3000:*])
25/01/02 20:07:37.13 s4wPpGKw0.net
とりあえず二位には確保したい

125:スポーツ好きさん (ワッチョイ 82bd-t/w7 [61.213.245.14])
25/01/02 20:07:51.62 8srqNUQ80.net
>>104
スタート前から不安があったんだろうね。

126:スポーツ好きさん (ワッチョイ 172b-PPy0 [118.238.220.124])
25/01/02 20:09:55.57 X7ogabee0.net
見返すと確かに山川は左右で腕の振りが違うわ
攣ったのは左かな
アクシデントが起きた時でもそれなりにまとめる力はエースのそれだけど、今回は相手のエース級が万全だったからこの差は仕方ない
しかし悔しいだろうな
この悔しさを次シーズンで晴らしてくれ

127:スポーツ好きさん (ワッチョイ ee4e-52dS [240b:12:522:2010:*])
25/01/02 20:10:39.20 ivEzBYPH0.net
取り敢えずシルバーコレクター目指そう
来年三冠や

128:スポーツ好きさん (ワッチョイ db30-mG/w [202.91.62.23])
25/01/02 20:12:57.54 CsGMtvyv0.net
山川が腕をつった原因はなんだろう。癖なら怖いけど腕をつる事自体聞いたことほぼないんだがよくある事なんだろうか。インタビューとかでもそんな選手聞いたことない。ただの偶然か?

129:スポーツ好きさん (ワッチョイ db30-mG/w [202.91.62.23])
25/01/02 20:13:12.47 CsGMtvyv0.net
山川が腕をつった原因はなんだろう。癖なら怖いけど腕をつる事自体聞いたことほぼないんだがよくある事なんだろうか。インタビューとかでもそんな選手聞いたことない。ただの偶然か?

130:スポーツ好きさん (ワッチョイ b383-JO33 [210.236.120.119])
25/01/02 20:14:32.58 iZ3h4WQ90.net
山川って本番に弱いタイプだよ

131:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9716-mG/w [240a:61:1103:cb67:*])
25/01/02 20:15:14.46 Ah5q4i6M0.net
>>126
それだな

いま計算したら2位になれば、國學院が3位に入らない限り順位平均で1位になる。4位ならタイ。
つまり真の万能であり年間王者やで

132:スポーツ好きさん (ワッチョイ 172b-PPy0 [118.238.220.124])
25/01/02 20:21:38.89 X7ogabee0.net
今回の青学は往路2.4.5で日本人最高記録出してるから天晴れとしか言いようがないわ
復路で区間新連発して圧勝されるよりこっちの方が競技的な納得感も高い
このチームを明日追い上げられたら楽しいだろうな〜
伊藤と圭汰、初出場の新戦力の頑張りに期待

133:スポーツ好きさん (ワッチョイ ebbd-vgNf [240a:61:32b6:e571:*])
25/01/02 20:22:59.43 P7Q+l1rf0.net
いろんな意見あるだろうが山川来年も山やって欲しいな
2区毎年変わるの辛いし来年から桑田とかでいけんかな

134:スポーツ好きさん (ワッチョイ b383-JO33 [210.236.120.119])
25/01/02 20:23:17.93 iZ3h4WQ90.net
やっぱりスカウトか全てだわな

135:スポーツ好きさん (ワッチョイ ae33-Ensa [2400:4053:84c1:ca00:*])
25/01/02 20:24:27.12 uaY0yMSh0.net
例年の青学を捲るのは無理だが、宇田川の出来見て、主力以外の調整上手くいったのか疑問。まあ、原のことだからそんなヘマしないか。

136:スポーツ好きさん (スププ Sda2-SHDu [49.98.251.201])
25/01/02 20:26:12.89 4R3MWO/fd.net
>>127
腕を攣ったのは日体の北村ぐらいかな
ただ、当時にしてはかなりのオーバーペースで突っ込んでたのが原因だと思うけど、山川はそうでもないような

137:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
25/01/02 20:27:00.50 lmHZWewB0.net
>>128
原因は分からないが、昔同じ5区を走った日体大の北村も腕を攣ってたな

138:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
25/01/02 20:27:55.48 lmHZWewB0.net
>>134
鶴川もそこまでだったしね

139:スポーツ好きさん (ワッチョイ dbdd-h0R4 [202.243.81.10])
25/01/02 20:29:21.50 +2rUX4sO0.net
>>134
詰めても1分くらいでしょ
下手したら10分差が付く

140:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-PPy0 [126.23.0.20])
25/01/02 20:29:34.70 xBvwX0sr0.net
実際のところ太田鶴川若林が卒業した青学はつけ入るスキがあるんだろうか

141:スポーツ好きさん (ワッチョイ dbdd-h0R4 [202.243.81.10])
25/01/02 20:31:00.88 +2rUX4sO0.net
>>137
鶴川はハーフは長すぎたね
でも青学で卒業後活躍するのは箱根より他の駅伝で活躍した選手のが多い
近藤やタムカズも全日本や出雲のがエグかった

142:スポーツ好きさん
25/01/02 20:32:54.63 nLzA3kfX0.net
>>139
毎年のことだけど誰かしら区間賞争いするような選手出てくるんだよな
特に今年は折田世代から出てきそう

143:スポーツ好きさん
25/01/02 20:33:33.08 lmHZWewB0.net
>>140
ニューイヤー駅伝が全日本の距離に近いからかな
鶴川の場合はトラックの方で大活躍しそう

144:スポーツ好きさん
25/01/02 20:34:54.46 +2rUX4sO0.net
>>139
それはわからんけど
荒巻-朝日-小河原-安島-然
有一-折田-鳥井-愛斗-宇田川
来年はこんな感じ
まだ1年生は数人いるし新入生の前川あたりも絡んでくる
若や太田みたいな爆発力はないかもしれないが折田や小河原は可能性秘めてる

145:スポーツ好きさん
25/01/02 20:35:06.71 8srqNUQ80.net
>>136
北村聡懐かしすぎ!山の神の名付け親の北村。本人は2区が走りたかったのにチーム事情で3年間5区をやらされていた北村。試走でいつも足を攣ってたから当日は予防でソックスを履いて出走したけど、本番は足ではなく腕を攣ってしまったと言っていたね。当時好きな選手だったから覚えてるわ

146:スポーツ好きさん
25/01/02 20:35:16.67 hnFWyo+W0.net
若林がいなくなるのが一番デカいでしょ
まあ黒田とか回ってきたら知らんけど
結局平地頑張っても5区で早稲田以外はやられまくった結果がコレだし

147:スポーツ好きさん
25/01/02 20:35:26.85 lmHZWewB0.net
>>141
青学1年世代は安島、折田、小河原、佐藤、遠藤とか現時点でも強いみたいだね
2年世代だけは谷間っぽいが

148:スポーツ好きさん
25/01/02 20:35:51.00 +2rUX4sO0.net
>>142
4区で外国人とバチバチやってほしい
住友か?

149:スポーツ好きさん
25/01/02 20:36:19.68 L7uOCgB00.net
しっかり練習積めた桑田があの走りだと
谷中が1年間しっかり練習積めたらどうだったんだろうと思う
谷中に宇賀地の気配を感じた

150:スポーツ好きさん
25/01/02 20:38:06.84 +2rUX4sO0.net
>>146
なんせ1番の鳥井がケガばかりなもので
1年で出雲に抜擢されたがつなぎの5区で関東最下位と安定感が疑問視
下手したら誰も4年までもう3大駅伝走れない

151:スポーツ好きさん
25/01/02 20:41:10.37 egIJ0QvL0.net
しかし来年は苦しいぞ
山が全く計算が立たない
山川は2区
伊藤もさすがに平地だろう
帰山を6区に持っていけばまだいいけど

152:スポーツ好きさん
25/01/02 20:41:32.64 VzODngT70.net
青学の1年が強いとはいえ今日走った谷中くん、桑田くん2人のほうが青学1年�


153:フトップより上って認識でよい?



154:スポーツ好きさん
25/01/02 20:42:31.61 IXUbJWTk0.net
帰山-谷中-圭汰-桑田とかで来年の往路組めたら面白そう

155:スポーツ好きさん
25/01/02 20:44:32.79 X7ogabee0.net
今期の鶴川は青学史上最高のトラックシーズンを送ってたし、一年を通して箱根にアプローチしてきた訳じゃない
この辺が他の青学選手との違いじゃないか?
今回の鶴川の走りは駒澤の歴代のエース級の箱根での走りとかなり近いものを感じたわ

156:スポーツ好きさん
25/01/02 20:46:20.33 hnFWyo+W0.net
2区埋めてくれるならまあ山川が5区じゃなくてもいいし
そこまで不安なら伊藤は6区のままでいいじゃん
せっかく谷中や桑田も往路経験して、圭汰も本来は往路の選手だし
誰も6区いないのに伊藤を無理に平地にしなくてもいいでしょ

157:スポーツ好きさん
25/01/02 20:46:23.86 L7uOCgB00.net
折田を駒澤に編入させるしかないな
吉田が東海だったことなんて一切触れないし駅伝ファンしか知らないだろう

158:スポーツ好きさん
25/01/02 20:47:49.47 FhJ162q00.net
青学と駒澤や別の大学では、山区間の準備が大きく違うような気がする
青学は、出雲終了後あたりから、徹底的に練習をしているような気がする

明日の伊藤にしても、野村を大差で引き離すほどのタイムは出せない
ようなきがするなぁ

159:スポーツ好きさん
25/01/02 20:48:53.67 uaY0yMSh0.net
>>153
鶴川はトラックで代表いくかもね。箱根重視のトレーニングで日本選手権4位は素直にすごいよ。

160:スポーツ好きさん
25/01/02 20:50:20.64 nLzA3kfX0.net
>>153
期待値が高かったから今日のは凡走っぽく見えるけどそれでも4位だからまずまずでしょ
原さんは納得してないみたいだけど

161:スポーツ好きさん
25/01/02 20:52:28.88 z9aIPvKs0.net
他の2つの駅伝捨てて尚且つ卒業後競技続けない選手に徹底的に山の特訓させるしかないな
5、6区は特殊過ぎるわ

162:スポーツ好きさん
25/01/02 20:53:03.47 4Nn4PUbv0.net
>>134
うまくいってないよ
そもそも往路復路分けてもう本決まりになってから荒巻離脱やらかしのせいで
宇田川は往路いけるような練習積んでなかったんでしょ
そして復路確定だった宇田川の1枠分が無理やり1年で埋める羽目になってる

奇数回の青学は必ずやらかす通り今回もやらかしてるし万全じゃない
やらかしてもなお青学が往路最強だったって話

163:スポーツ好きさん
25/01/02 20:53:05.65 hnFWyo+W0.net
6区は知らんが5区は適性が必要
これはただ練習でどうにかなるもんでもない
5区走るような選手なんてだいたい上り得意でそれなりにトレーニング積んで本番走ってるだろう
それでも明らかに平地で付かないような差がついてしまうのが適性だ

164:スポーツ好きさん
25/01/02 20:53:47.19 IczX86yN0.net
>>150
まぁ山川伊藤のように1年生から任せることもあるからな
今から山の心配してもしゃーない

165:スポーツ好きさん
25/01/02 20:57:07.92 L7uOCgB00.net
鶴川が最初で最後の箱根駅伝って
田澤や芽吹がそうだったら駒澤は暗黒期だっただろう
青山はそれでも強いんだからやはりスカウトだよ

166:スポーツ好きさん
25/01/02 21:00:05.19 FhJ162q00.net
もちろん、低温時の上り適正が抜群な選手が、徹底的に練習するってことだな
今年のオリンピック見ても、普通、日本人がマラソン入賞(男女とも)するわけないよな
あれは、高温時の上り適性と、徹底的な練習が見事にかみ合った事例だろう

167:スポーツ好きさん
25/01/02 21:00:19.64 FhJ162q00.net
多分、アフリカ勢は、それほど上りの練習はしていなかったと思える

168:スポーツ好きさん
25/01/02 21:00:45.20 FT/TTG+8d.net
5区はやはり気持ちも大事
馬場なんかは1年時の箱根後に来年は自分が山を登ると宣言してた
金子なんかも同期が層も厚くてメンバー入りが厳しい中で箱根の山一本に賭けてただろうな

山川は平地でも主力なので両睨みになってしまうのはしょうがないけど
やるならやるでもう最初から覚悟を決めて任せた方が良いんじゃないの

169:スポーツ好きさん
25/01/02 21:00:57.08 8srqNUQ80.net
山川は去年も今年も青学に1分半つけられてる。箱根に合わないかわりに全日本に愛された男。伊勢の神様には愛されてる。

170:スポーツ好きさん
25/01/02 21:02:26.99 m8YSCE+V0.net
来年から太田、若林いなくなるからって言ったら次出てくるのが青学なんだよな、、
でも今回のオーダーはなかなかだと思う。青学の2区から4区は大体強いから無視してその後勝負という感じで山次第で来年以降も勝負できそうな気はしてきた。
あとやっぱり優勝候補筆頭でターゲットになると難しさはあるんだなと

171:スポーツ好きさん
25/01/02 21:02:36.64 hqqVQHJ10.net
全日本休んで箱根に集中させれば爆走するんじゃねw

172:スポーツ好きさん
25/01/02 21:03:45.54 z9aIPvKs0.net
原も太田を3区にしなかったのって前半何かあってもいいように太田若林で取り返す算段だったんだろうな
なんつーか陸上というより箱根に関してうますぎるわ

173:スポーツ好きさん
25/01/02 21:03:57.65 hnFWyo+W0.net
>>168
平地はともかく山はどうだろうな

174:スポーツ好きさん
25/01/02 21:04:18.87 L7uOCgB00.net
>>40
そんなことを金栗さんは望んでいるのだろうな
世界で戦える選手を育てたい一心で作った大会なはず
その監督が世界で戦える選手を育てていればまだいいのだけど、、

175:スポーツ好きさん
25/01/02 21:05:10.31 cP42fub90.net
山は経験が物を言うから適性あれば回数重ねるごとにタイム伸びる傾向にあるから山川は走力はあっても山の適性がなかったんだろう
そもそも山川は箱根駅伝と相性が良くないのかも

176:スポーツ好きさん
25/01/02 21:05:32.42 hnFWyo+W0.net
>>170
うーんただのコース適性的な問題じゃね?
太田と鶴川入れ替えてその辺何か変わるともあんまり思えんがね

177:スポーツ好きさん
25/01/02 21:05:33.20 m8YSCE+V0.net
山川は5区っていうよりも箱根自体合ってない可能性ある、というか高いから2区とかで過大な期待はしないほうがいいと思う。

178:スポーツ好きさん
25/01/02 21:06:37.51 aIHLbcc20.net
大八木総監督曰く、圭汰は8割ぐらいには上がってきているとのことだけど、いくら能力の高い圭汰とはいえ、8割ぐらいなら不安ではある。

伊藤か圭汰か、どちらかは区間賞とってほしいんだよなぁ。

179:スポーツ好きさん
25/01/02 21:06:41.80 X7ogabee0.net
>>157-158
トラック日本トップレベルまでいけるトレーニングと、箱根の往路区間新レベルのトレーニングは恐らく1シーズン内で両立できないと思う
鶴川は今期前者を取ったから青学比では凡走になったんじゃないかな

原さんは選手が箱根でベストパフォーマンス出すのを最重要視してるから、鶴川の走りが今期のベストとは到底言えないことに不満感じてそう

180:スポーツ好きさん
25/01/02 21:09:28.10 /PIlgwhp0.net
山川しんどいな
どうして箱根に合わないんだろう

181:スポーツ好きさん
25/01/02 21:10:09.08 cP42fub90.net
青学の往路4区予定だった荒巻が故障でその影響でスライドして区間が変わったみたい
万全なら往路は
1鶴川2黒田3太田4荒巻5若林
の予定だったらしいよ

182:スポーツ好きさん
25/01/02 21:10:11.56 +2rUX4sO0.net
>>151
よくない

183:スポーツ好きさん
25/01/02 21:11:15.49 8Ga98yn80.net
原監督にとっての鶴川と藤田監督にとっての山川が同じような感じだな
あまりに期待しすぎてプレッシャーもかけすぎた

184:スポーツ好きさん
25/01/02 21:11:31.68 eG3hDpde0.net
谷中5区とか向いてそうなんだけど

185:スポーツ好きさん
25/01/02 21:11:59.88 bXW/Y9XN0.net
世界を目指す選手は高卒で実業団に行けばすみ分けできる
駒澤来るなら箱根だけ頑張ればいい

186:スポーツ好きさん
25/01/02 21:13:29.37 egIJ0QvL0.net
>>176
8割じゃ中央岡田とかに負けるんじゃねえの?
1年生に負けるとショックでかいぞ
去年太田に負けたのもショックだったけど

187:スポーツ好きさん
25/01/02 21:14:34.15 L7uOCgB00.net
帰山-谷中-桑田-圭汰-宮城(留年)
伊藤-小山-山川-島子-安原

188:スポーツ好きさん
25/01/02 21:14:35.83 X7ogabee0.net
とことん原さんと真逆の哲学なんだよなGgoatは
今の方針のまま箱根で青学に勝つには田澤たちのような箱根が通過点レベルの選手10人揃えるしかない
そしてそれこそが正しい在り方な気もする

189:スポーツ好きさん
25/01/02 21:15:50.89 hnFWyo+W0.net
>>184
この辺のレベルの選手の8割って相当強いけどな
ニューイヤーの太田とか葛西みたいなもんで
まあどうなるか知らんけど

190:スポーツ好きさん
25/01/02 21:15:53.60 eG3hDpde0.net
そもそも篠原世代のエース佐藤条ニいれば違った展開だったな

191:スポーツ好きさん
25/01/02 21:16:56.91 hnFWyo+W0.net
早稲田の工藤は特注の山登り専用シューズを使っていたらしい
みんなこんなの作ってんのかな

192:スポーツ好きさん
25/01/02 21:17:10.64 m8YSCE+V0.net
警備員はこのスレから消えろ
お前は自宅警備員を一生してろカス野郎
このスレくらいしかお前の存在価値発揮できないんだろw
反論してみろよw

193:スポーツ好きさん
25/01/02 21:17:15.62 HqQQBREG0.net
山川は窪田と被る所あるかな

194:スポーツ好きさん
25/01/02 21:17:49.89 CsGMtvyv0.net
けいたは9月初めに恥骨骨折だっけ?

195:スポーツ好きさん
25/01/02 21:18:06.81 HqQQBREG0.net
>>188
条二は勿体無いよなあ
まあたらればになるけど

196:スポーツ好きさん
25/01/02 21:18:12.71 +2rUX4sO0.net
>>189
キック力増強シューズか

197:スポーツ好きさん
25/01/02 21:19:15.71 z9aIPvKs0.net
山は凌ぐって考えは古いんだろうけど山川はキッチリ走ったじゃん

198:スポーツ好きさん
25/01/02 21:19:26.14 L7uOCgB00.net
吉田の記事読んだ?
かっこいいわ
思い悩んだときは退学じゃなく編入も選択肢として大いにあるべきだと思う

199:スポーツ好きさん
25/01/02 21:19:37.64 +2rUX4sO0.net
去年も塩出倉本の連続区間賞なんて予想した奴いなかったし青学の1年生が連続区間賞でも不思議ではない

200:スポーツ好きさん
25/01/02 21:20:00.83 vI0erc9y0.net
青学の選手は特段好きな選手おらんけど、黒田は好きなんだよな。吉田響も大好きだし、平林に負けるよりはよかった。

201:スポーツ好きさん
25/01/02 21:21:00.85 8srqNUQ80.net
>>178
山川みたいなすぐ怪我する選手は、本来なら3台駅伝のうちどれか1つに絞らないといけないんだろうな。選手層が厚ければ休めるかもしれんが中々厳しい

202:スポーツ好きさん
25/01/02 21:21:02.69 4R3MWO/fd.net
伊藤で追って、初箱根の白石にプレッシャーかけたいね

203:スポーツ好きさん
25/01/02 21:22:32.04 FT/TTG+8d.net
篠原はよく走ったな
本人も坂は苦手でキツかったと言ってたみたいだけど
それでも主将としてずっと2区走りたいと公言してて
芽吹の記録超えて走るなんて大したもんだ

204:スポーツ好きさん
25/01/02 21:22:58.14 IczX86yN0.net
>>184
去年太田に負けた時はショックあったけど今回本間が圭汰と3秒差と遜色ないタイムで走ったことでショックが薄らいだというか
圭汰も20km以上は専門外でそうそう無双という訳にいかないんだと思えた

205:スポーツ好きさん
25/01/02 21:23:22.31 7R4ADFtR0.net
そういえばかつて鬼門だったのにここ数年の1区の安定感すごいな

206:スポーツ好きさん
25/01/02 21:24:26.24 LZruLROq0.net
5区に関しては、平地の延長線上にあるって考え方しないほうが良さそうだな。今日の若林の走り見て本気で調整するならフォームとか体の使い方も含めて、山登りに適したものにしていく必要があるかもしれないと思った。そこまで徹底してやらないとダメなレベルに来てると思う

207:スポーツ好きさん
25/01/02 21:24:48.25 pPCwfMom0.net
とりあえず明日青学の6区がやらかしてくれたらおもろくなる。 快走されたら7区以降先頭効果で追いつけないし。

208:スポーツ好きさん
25/01/02 21:28:54.53 L7uOCgB00.net
青山が箱根至上主義というが、夏走り込めてない上にトラックで世界を目指せる選手を出走させるなら駒澤も同じでは?
結局勝つためには将来うんぬんより目の前の駅伝を取るんでしょ?
落合の将来も心配だ

209:スポーツ好きさん
25/01/02 21:29:26.14 hnFWyo+W0.net
>>204
山だけに人生賭けてる選手でもない限りそんなことしたくないから難しい
箱根以外で山なんて走ることないんだから

210:スポーツ好きさん
25/01/02 21:29:27.68 Qti/Nxf70.net
圭汰8割ぐらいの仕上がりなのであればむしろ良いんじゃないか。山川がバッチリなはずが外しちゃってるし。

211:スポーツ好きさん
25/01/02 21:29:57.67 MCghZyard.net
チームが箱根の借りは箱根で
ってマインドだったから山川かなり悔しくメンタル心配

212:スポーツ好きさん
25/01/02 21:30:17.29 X7ogabee0.net
篠原は怪我にさえ気をつけたら卒業後は日の丸背負って走るだろう
桑田に色々と教えを残してくれて良かったな

213:スポーツ好きさん
25/01/02 21:32:07.68 QCYJjG420.net
とにかく伊藤の出来が
大きく影響しそうですね。
差を縮めてもってくれば
同期の頑張りに触発されて
序盤からスイッチを入れて
ケイタが飛ばしてくれると思います。

214:スポーツ好きさん
25/01/02 21:34:30.16 IczX86yN0.net
>>204
ただ5区ってやりたくないのが普通だし適性も含めて成り手が少ないのは事実
だから伊東みたいに脚に力入らないとか違和感抱えてても2回目任さざるをえないこともあったり
来年代わりがいなければまた山川にいってもらって桑田2区を帰山圭汰で挟んで経験積ませるとかかね

215:スポーツ好きさん
25/01/02 21:35:46.09 X7ogabee0.net
>>206
箱根があるからこそ学校や支援団体が陸上部の活動に力を注ぐし、それによって学生の内から恵まれた環境で陸上に取り組める部分はある
駒澤にとっても箱根はどうしても無視はできないレースだとは思う
青学が箱根史上主義なのはもう原さんが公言してるからそれはそういうもの

216:スポーツ好きさん
25/01/02 21:36:42.65 uaY0yMSh0.net
山川いまいちとはいえ70分台だから、代わりは簡単じゃない。金子が今年いればと思ってしまうな。

217:スポーツ好きさん
25/01/02 21:37:44.60 Qti/Nxf70.net
全ては伊藤次第だな本当に。6区は監督車ないし、メンタル安定してる子じゃないと2分ぐらい平気でやられる。他校のミスは願いたくないが、淡々と落ち着いた伊藤が後ろから迫ってくる恐怖は相当あるだろう。

218:スポーツ好きさん
25/01/02 21:39:01.52 X7ogabee0.net
しかし落合はどうするのか分からん
陸上部として駅伝以外のアプローチを探っていこうとしてるのかな
青学との差別化図れるしそれなら良いことだと思うが

219:スポーツ好きさん
25/01/02 21:39:04.54 L7uOCgB00.net
優勝目指すからおかしなことになるんだよ
それに気付こうよ
大八木は3位以内を目標にしてチャンスがあれば優勝も狙うというスタンスだった
青山一強の時代なのだから優勝目指すなんて無謀だよ

220:スポーツ好きさん
25/01/02 21:43:49.19 pZxvD6WF0.net
>>205
野村がやらかす可能性はほぼゼロでしょ、そもそも伊藤よりタイム実績あるし

221:スポーツ好きさん
25/01/02 21:44:04.34 HqQQBREG0.net
>>217
まああの時は
3冠早稲田
柏原東洋
神野青学
という難敵がいたからなあ

222:スポーツ好きさん
25/01/02 21:47:40.12 m8YSCE+V0.net
総監督も圭汰は8割くらいとか言うなと思う。
敵を安心させてどうすんだと
終わってから話せばいいこと

223:スポーツ好きさん
25/01/02 21:47:41.02 2ceR3GCn0.net
>>213
駒澤大学当局の陸上に対する支援は他大学と比べて薄いけどな。駒澤の場合は同好会から陸上部になったから、大学自体の関心がそもそも低い。

224:スポーツ好きさん
25/01/02 21:48:48.44 8srqNUQ80.net
早稲田は渡辺監督の住電が初入賞、トヨタ太田は先頭でタスキリレー、井川アンカーで逆転優勝など昨日から流れが良かった。逆に駒澤はトヨタの西山が途中差し込みがきて失速、想定外な走りをしてしまって優勝をのがした。OB沢山走ってくれたのに好走が芽吹と大聖のみ。

225:スポーツ好きさん
25/01/02 21:49:47.64 L7uOCgB00.net
サッカー部や野球部の現在地を見ると陸上部も危ういと思う。
東都の名門が3部に落ちてしまう勢いだよ。
良い選手を良い条件でとれなくなってるのかな。
大学本部が体育会に力を入れなくなってるのか財力的な問題なのか。

226:スポーツ好きさん
25/01/02 21:50:01.11 Qti/Nxf70.net
スカウトとか選手層をいうならば、もうそもそも部員少ないし奨学生増やせよって話になるし、財源どうするんだって話になって、結局原さんやってる話になるんだよな。トラックぐるぐる回る話しててもしゃあねえって

227:スポーツ好きさん
25/01/02 21:52:25.59 egIJ0QvL0.net
>>203
今年の1区は少し疑問もある
まあ今回はいいんだろうけど、来年はもうあれやったらダメだな

228:スポーツ好きさん
25/01/02 21:53:03.28 2ceR3GCn0.net
>>186
青学のやり方は底上げには良いが、トップ層の育成には向かないと瀬古さんとの対談で大八木さんが批判してたくらいだしね(大学名は伏せてましたが)
さすがに田澤10名は厳しいだろうが、円や佃クラスで、卒業後に競技継続しない選手を毎年安定して育成できれば、箱根ワンチャンありと思う。

229:スポーツ好きさん
25/01/02 21:53:52.92 IczX86yN0.net
>>216
以前片西の代で谷や杉山といった中距離専門の選手在籍してた時あったし駅伝に絡まないのも普通にあるだろう
本人が駅伝やる気あってもまず五千で13分台出せるようにならないと出雲でもかすりもしないしな

230:スポーツ好きさん
25/01/02 21:54:12.28 h6fpe9oKa.net
駒沢の世界を目指すって具体的に何を目指してるの?練習を海外でしてるだけ?トラックで世界と勝負なんてタイム差見ても争えない。田沢も怪我してばかりで全く活躍しないし

231:スポーツ好きさん
25/01/02 21:54:29.73 8srqNUQ80.net
>>220
最近、大八木総監督ヤギじい化しすぎて、隙見せ過ぎてる。名将の頃の鋭さ何処にいったんや

232:スポーツ好きさん
25/01/02 21:56:17.19 bXW/Y9XN0.net
大学で競技を引退する選手にボロ負けしといて、世界目指すとかお笑いでしょ

233:スポーツ好きさん
25/01/02 21:59:03.52 ns7DkYUD0.net
>>191
窪田は今の区間距離なら4区が合ってるよな?旧区間ではなかなか難しかった

234:スポーツ好きさん
25/01/02 21:59:37.28 sbfO4cva0.net
>>171
太田の穴もじゃない?あれだけ箱根で神ってる
選手は歴代の青学でもそう居ないと思う

235:スポーツ好きさん
25/01/02 21:59:37.88 z1AZijyv0.net
世界目指してて専門外の箱根は凡走だった鶴川もお笑いってことか

236:スポーツ好きさん
25/01/02 22:00:00.32 8srqNUQ80.net
5区はコンディションの割に若林と工藤以外はタイム出なかったと藤田監督が言っているね。なんでだろ?6区はどうなるかね

237:スポーツ好きさん
25/01/02 22:01:41.99 X7ogabee0.net
>>221
1番は大学に金がないからじゃないかな……
一応当局の言い分としてはどの部活にも公平に支援する、という建前を取ってるようだが
結局今の環境は陸上競技部が培ってきたブランド力によって外部からもたらされてる部分が大きいよな

ただそれでも大学所属の学生団体という立場だからこそ得られる恩恵もあるし、何よりも推薦入学というカードは大学から与えられるモノだから大学のことを無碍にはできないよね

238:スポーツ好きさん
25/01/02 22:02:31.39 SjP18Oasd.net
そう言えば八千代の工藤より、うちの工藤のほうが伸びる!
とか言う奴がよくいたよな

239:スポーツ好きさん
25/01/02 22:02:41.59 0BxlVo+VC.net
監督の力量の差

240:スポーツ好きさん
25/01/02 22:03:27.53 2ceR3GCn0.net
大学四年で競技能力のピークを持っていくなら、叩いて叩いて伸ばし切れば良いからある意味楽らしい

241:スポーツ好きさん
25/01/02 22:04:43.86 cOKMlpHKM.net
本気で世界目指すならイエゴン級の留学生いれるべきだと思う
駅伝の傭兵と批判喰らったとしても結果的に世陸や五輪で戦える選手出せば充分だろう

242:スポーツ好きさん
25/01/02 22:04:57.58 16b8OQ410.net
>>225
國學院が動かなかった時点でしゃーないよ

243:スポーツ好きさん
25/01/02 22:05:04.60 FzmleGVi0.net
>>204
本当にこれだよね!今日の若林のフォームみて完全に山仕様にしてるなと感じた。

青学一強だとつまらないから、もう一つくらいの大学が完全に箱根に特化して、青学のライバルになってくれたら良いのだが。

でも、10年間どの大学もそれが出来てないの考えるか、【箱根駅伝】と言う種目に青学並みに特化するのは、やっぱり簡単なことではないのか?

箱根だけ目指しても簡単に勝てるもんではないのでしょうか?

244:スポーツ好きさん
25/01/02 22:06:53.59 L7uOCgB00.net
麗澤や桜美林や日本薬科が長年力を入れても箱根出れないのに立教はあっさり箱根出てシードまで取ろうとしてるからな
やはり大学のブランド力なのかな
慶應、上智、理科大あたりが本気だしたらしれっと箱根出てくるのかな笑

245:スポーツ好きさん
25/01/02 22:06:54.85 mVyJXzJ90.net
強力留学生入れても1分も稼げないしな
まだ足りない

246:スポーツ好きさん
25/01/02 22:09:20.73 uaY0yMSh0.net
>>242
ブランド力もあるけど、高林の力が大きいよ。
スカウト今後良くなるだろうけど、在校生はそこまでだし。

247:スポーツ好きさん
25/01/02 22:10:03.04 h6fpe9oKa.net
山川が三年連続箱根凡走に終わってるのがなー山川でトラックでもタイム出してないしほんまよう分からん選手

248:スポーツ好きさん
25/01/02 22:10:06.93 GkbstH+w0.net
しかし62分05で区間6位とは恐ろしい時代になったもんだ
途中の定点で安原とほぼ変わらないってのはさすがにガセだよな?

249:スポーツ好きさん
25/01/02 22:10:23.55 MV92RpVG0.net
>>215
伊藤とか誰?のレベルの戦いが始まるよ

250:スポーツ好きさん
25/01/02 22:12:11.55 MV92RpVG0.net
>>203
箱根も多くのやつがとびださない
全日本も後半が長い
出雲くらいか1区かなり大事なのは

251:スポーツ好きさん
25/01/02 22:13:32.95 Qti/Nxf70.net
ブランド力(笑)を、いうなら駒澤なんか檀家もいるし、古い人は好きな学校だし恵まれてる方だろう。あんま他のこといいたくないが、東京国際とか駿河台とかの方が大変だと思う

252:スポーツ好きさん
25/01/02 22:14:13.30 FzmleGVi0.net
立教は、大学のブランド的にも歴史的にも箱根特化しやすそうですよね。

ただ、監督が高林さんだから、やっぱり力ついてきたら、トラックにも力入れたくなりそう。

うーん。考えれば考えるほど、箱根にしか興味ない原監督が異質なんよな。

それなのに、【日本陸上界の将来のために】と言う大義名分掲げてるのが、モヤっとする原因か。

もちろん、箱根で長距離ランナーの憧れ増やす役割はあるから、一理あるけど

やっぱり原監督自身が目立って、権力を得るための手段として箱根を利用してはように感じてしまう。

個人の主観が入りまくりで申し訳ないが、自分の中ではモヤっとする理由が合点してきました。

253:スポーツ好きさん
25/01/02 22:17:27.92 2ceR3GCn0.net
>>246
それぐらい自分で調べなよ
ちなみに藤沢の通過は谷中が3秒だけ早いペース

254:スポーツ好きさん
25/01/02 22:18:21.02 BU+IxLusd.net
逆転はまだ可能だと思う
少なくとも國學院よりは
でも下手に勝ってしまっても課題放置かな

255:スポーツ好きさん
25/01/02 22:19:30.32 PB3ilOZD0.net
2025年箱根駅伝、どのチームが総合優勝すると思いますか?
11,714人が投票中

青山学院大
40.3%
4,725票

創価大
15.8%
1,853票

中央大
12.7%
1,486票

駒澤大
6.9%
804票

国学院大
6.7%
786票

256:スポーツ好きさん
25/01/02 22:19:31.77 X7ogabee0.net
>>226
プロスペクトの卒業後の活躍度でこの辺かなりハッキリと出てるからな
青学のやり方否定するような物言いはどうかと思うが、大八木さんとしてはもどかしさも大いにあるんだろうか

「卒業後に陸上で活躍したい」選手のほかに、「駒澤で箱根に出たい」を最大の目標にする選手も多く入学してくれるようになれば良いんだよな
そこが最初から明確ならその子たちには箱根第一のトレーニングをさせられるし

257:スポーツ好きさん
25/01/02 22:20:16.72 Sr9enjmN0.net
6,7区もどの程度アドバンテージがあるかね。
5区の山川の結果見れば無理すれば縮むどころか開く可能性もある。
手堅く3位、あわよくば2位を目指すのが現実的かと。

258:スポーツ好きさん
25/01/02 22:21:55.53 h6fpe9oKa.net
篠原って卒業したらトヨタじゃないし駒沢と距離置くよな?

259:スポーツ好きさん
25/01/02 22:22:20.92 7EnwFecY0.net
もう篠原には笑って卒業してほしいってだけだわ
夏前の悲壮感に比べたらよくここまで持ち直せたよね
青山がただただ強すぎる


あと個人的な願いで言えば、箱根を利用して結婚云々言ってる例の奴に一泡吹かせてほしい。それくらい

260:スポーツ好きさん
25/01/02 22:22:50.88 HXKUuNAr0.net
田澤見ればね

261:スポーツ好きさん
25/01/02 22:24:02.94 Sr9enjmN0.net
太田に関しては有無を言わさない実力と結果があるから鼻につく行動されても何も言えんわ。

262:スポーツ好きさん
25/01/02 22:24:34.62 8srqNUQ80.net
>>245
藤田監督のナンバーの有料のインタビュー聞いた感じ、本当に管理が大変な選手なんだろうなと思った。山川自身が変わらない限り来年も凡走してしまう

263:スポーツ好きさん
25/01/02 22:25:50.84 FzmleGVi0.net
>>254
その辺りをどの大学も模索してるんだろうね。ただ、嫌味ではなく箱根で結果を出すランナーの育成とピーキングに関しては、多分原さんが頭一つ抜けてるんだろうね。

でも、どの大学も10年近く同じパターンでやられてるから、そろそろどこか真のライバルが生まれて欲しいね。

264:スポーツ好きさん
25/01/02 22:26:40.08 h6fpe9oKa.net
四年連続箱根で爆走してるし何を言って負け惜しみになるだけ

265:スポーツ好きさん
25/01/02 22:27:00.00 cO7TF9820.net
せやね。圭太も負けてオワコンになったしやはり持ってる

266:スポーツ好きさん
25/01/02 22:28:03.77 2ceR3GCn0.net
>>254
四連覇したときの選手たちは卒業後に実業団で伸び悩み、指導を変えるキッカケの一つになったと語ってましたね(もう一つは13分トリオの入学)
だからスカウトが充実して、鶴川や折田クラスが入学しても距離走メインのやり方を続けることに、歯痒さを覚えるのかと

267:スポーツ好きさん
25/01/02 22:28:58.72 FzmleGVi0.net
どうしても今の駒澤のやり方だと、箱根で想定以上の爆走する選手が出ないから、そこが箱根優勝に向けての一番の課題かな?

自分の記憶の中で思い出せる限りだと花崎の山下りくらいかな?想定外の爆走が起きたのって。

268:スポーツ好きさん
25/01/02 22:29:12.29 Qti/Nxf70.net
太田の走りはさておき、世論の批判すごいな
本人的にはそれもエネルギーに変えるようなタイプだろうからどうでもいいだろうが

269:スポーツ好きさん
25/01/02 22:29:20.85 L7uOCgB00.net
金栗さんもここまで大きくなるとは思ってなかっただろうな。
いつからか箱根駅伝を大学の広告に使うようなことにもなって。
そもそもが世界で戦える選手を育成するという名目だったから。
いっそのこと参加チーム数を10校くらいにしてほしいわ
最初は4チームだったわけだし

270:スポーツ好きさん
25/01/02 22:29:35.20 cOKMlpHKM.net
山川の寒さに弱い、暑さに強い個性は夏の五輪で生きる気はするけどな
夏のマラソンはタイムレースだけじゃない面があるし

271:スポーツ好きさん
25/01/02 22:29:40.30 lmHZWewB0.net
青学の野村が本気で56分代狙ってるようだが
それだと登りで相当突っ込まないと行けないから途中で失速しそうな気がする

272:スポーツ好きさん
25/01/02 22:29:58.52 IczX86yN0.net
>>234
いや藤田さんも感覚だけで実際の記録結果が頭に入ってのコメントではないでしょ
10位15位のタイムは過去2大会より良いからコンディション通りだしむしろ若林ら上位のタイムが伸びてない

273:スポーツ好きさん
25/01/02 22:31:59.75 MV92RpVG0.net
そもそも10の8位で青学が優勝してるのに前回の駒沢オタの余裕が分からなかったわ
普通に太田脅威だったのに

274:スポーツ好きさん
25/01/02 22:32:20.23 FzmleGVi0.net
全ての大学が、全ての選手を箱根第一で育成したら、やっぱり日本長距離のレベルって下がると思いますか?

マラソンやトラックで日本記録更新できる可能性減ってしまいますか?

275:スポーツ好きさん
25/01/02 22:32:23.70 Sr9enjmN0.net
そうなんだよね。想定内か以下はあるけど想定以上という走りはほんと少ない。
中倉、秋山、林とか青学というか原さんの眼力と育成メソッドは本当凄いわ。

276:スポーツ好きさん
25/01/02 22:32:49.37 cOKMlpHKM.net
>>265
他所大学のファンからしたら谷中と桑田の走りは想定以上だと思うが
桑田なんて1年生記録を30秒近く上回ってるし

277:スポーツ好きさん
25/01/02 22:33:57.88 2ceR3GCn0.net
>>265
応援する立場からすれば想定外の爆走を願いたいものだが、練習以上の結果を出すことは、身体へのダメージも大きく、結果練習の継続に支障が出る
駒澤の場合、その点を指導者が良しとしていない節がある

278:スポーツ好きさん
25/01/02 22:34:17.83 Qti/Nxf70.net
そのメゾットやらが外に漏れてないのも凄いな。その育成を受けた選手から漏れてもおかしくなさそうだが、エッセンスは出てこない。逆に原さんがいなくなったら終わりって話かもしれないが

279:スポーツ好きさん
25/01/02 22:35:21.84 aswLhnHa0.net
>>265 國學院は駒澤以上に想定未満 想定以上の爆走が両校ともに課題だね



281:スポーツ好きさん
25/01/02 22:36:07.81 IXUbJWTk0.net
桑田は全日本一本で世間の評価を不当に失った面が否めないからな

282:スポーツ好きさん
25/01/02 22:37:04.80 FzmleGVi0.net
>>274

こんな選手が区間賞、区間新取るの?と言う想定外がないと言うか。今日で言うと、中央の本間みたいな。

もちろん谷中、桑田は頑張ったけど、魔法がかかったような爆走が起きない感じ。

今日で言うと、桑田が太田とほぼ同じタイムで走るとか、谷中が区間賞とるとか
そう言うのが起きないし、

それを起こさないと今の青学には、青学がミスしない限り勝てないと思うので。

283:スポーツ好きさん
25/01/02 22:37:13.91 Sr9enjmN0.net
今回に関して言えば駒澤の配置の意図は分かるけど、國學院は全く分からんかったな。
実力上位5つ並べて惨敗しているし、野中の1区もマジで意味不明。

284:スポーツ好きさん
25/01/02 22:38:25.74 8LNxQsykd.net
>>228
日本代表入りでしょ

285:スポーツ好きさん
25/01/02 22:38:29.82 X7ogabee0.net
>>241
青学も箱根で勝つまでには苦労多かったしな
原さん監督就任(2004年)、33年ぶり箱根本戦出場(2009年)、出岐というエースが出てきて箱根で41年ぶりにシード獲得(2010年)、そこから有力高校生集まるようになって出雲勝つまでの戦力に(2012年)、ついに箱根初優勝(2015年)
やっぱり10年単位でやらなきゃダメなんだな

立教は同じようなスタンス取って、一回箱根で勝て


286:ればサイクルが回り始めると思う



287:スポーツ好きさん
25/01/02 22:39:39.62 8LNxQsykd.net
>>280
実は野中の20km距離不安でしょ

288:スポーツ好きさん
25/01/02 22:39:49.89 2ceR3GCn0.net
>>272
N数は少ないが、少なくとも成功者の代表格の大迫さんは箱根第一主義でなかったし、大八木さんのやり方に賛同してる節があるからね
原メソッドのマラソン版が吉田祐也で確立するかどうかが今後の注目点かと(吉田祐也は記録の再現性がないのが課題と大迫さんも指摘していた)

289:スポーツ好きさん
25/01/02 22:40:38.92 FzmleGVi0.net
>>275
選手へのダメージという視点はなかったし納得です。確かに原監督は「一年に一回の晴れ舞台だからリミッター外せ」って感じで突っ込ませるけど

大八木さんも藤田さんも、キッチリ設定タイム決めますもんね。

確か青学は設定タイムは細かく決めてないって聞いたことがある。

290:スポーツ好きさん
25/01/02 22:41:21.20 4Nn4PUbv0.net
>>265
石川の突出度を忘れるない
>>269
野村最初から突っ込むと最後上がらない時あるから突っ込ませないよ
前を追う展開だと復路の青学戦力だと野村でギャンブルしないと負けるから
56分台狙わせただろうけど

1位で後ろと分差空いてる以上、青学テンプレの
『芦之湯まで16分10秒前後の安全運転→下りでギア上げていき、
 原監督が合流してからフルスロットルで58分台前半』
の安全運転だと思うよ。リスク背負う必要がない

291:スポーツ好きさん
25/01/02 22:44:57.54 2ceR3GCn0.net
>>285
設定タイムで縛るのが良いのか?という議論もあってしかるべきですが、、、
今回の谷中も、一年生だから突っ込むことのできる裏付けあるトレーニングをさせてないというのがあっての、前半抑えるですからね(にしても、遅いなとは思いましたが)

292:スポーツ好きさん
25/01/02 22:45:01.84 s4wPpGKw0.net
國學院も箱根はなかなか厳しい戦いが続くなー

293:スポーツ好きさん
25/01/02 22:46:00.82 X7ogabee0.net
>>276
設備面も大きいだろうしね
あと青学メソッドに尖ってる部分があって、実際にやらせるかやらせないかの判断が難しい部分もあるかもしれない
原さんだからこそってのは間違いなくあるだろう

294:スポーツ好きさん
25/01/02 22:47:40.28 TLhPElEK0.net
あまり責めたくないがこれだけ山川のためのオーダー組んでお膳立てしたのに不発だったのはちょっとガッカリだわ
来年は自分で山の神と言わずチームのために最適な区間を走ってほしい、吉田響のように。5区になるのか2区かわからんが

295:スポーツ好きさん
25/01/02 22:48:02.79 FzmleGVi0.net
>>287
そうですよね。そうなると、前半から突っ込めるだけの走り込みを年間通してするしかなく、
ただそれに特化すると将来の選手の可能性を潰すこともあるから難しい。

ただ、外部から見ているだけでも、これだけモヤモヤするので、実際の指導者の葛藤は半端ないでしょうね。

296:スポーツ好きさん
25/01/02 22:49:11.75 uaY0yMSh0.net
>>279
本間は27分台とはいえ、まるで青学を見てるような覚醒だった。吉居兄弟といい、中央はハマった時は爆発力あるよね。

297:スポーツ好きさん
25/01/02 22:49:52.89 8srqNUQ80.net
>>275
篠原と芽吹の設定タイムが66分半なのも納得。10000メインだったらそうなるよな

298:スポーツ好きさん
25/01/02 22:50:11.58 8IKY6QOHp.net
藤田さんもそりゃガッカリするわな
山川来年リベンジしよう山以外で

299:スポーツ好きさん
25/01/02 22:50:20.94 L7uOCgB00.net
本当に世界で戦えるランナーを育てたいなら
ランナーのプロ化だよな

300:スポーツ好きさん
25/01/02 22:50:46.33 Gb13wK7J0.net
スイスサンモリッツ行ってきたけど、みんなで行ったらいいと思う

301:スポーツ好きさん
25/01/02 22:52:18.13 xw98pQGL0.net
太田くん、結婚するんだ。
おめでたい!
女性ファン、多いから言った方が身辺落ち着くだろうね。

302:スポーツ好きさん
25/01/02 22:52:57.38 Fo8WtOis0.net
これでやっと太田卒業か、箱根に関してはこいつに4年間本当に苦しめられた。

もう優勝は厳しいだろうが明日は7区まではとりあえずみるか、久々に復路の区間賞が見れるかもしれないし

303:スポーツ好きさん
25/01/02 22:53:22.71 FzmleGVi0.net
>>292
そうなんですよね。もしかしたら、中大はスカウトも良いし、今後面白いかもしれないですよね。

ただ、マークされたり注目されたら力出しきれない印象もあるので、そう考えると1度優勝すれば
時代が変わるかな?

304:スポーツ好きさん
25/01/02 22:53:23.07 lmHZWewB0.net
>>286
なるほど
野村が58分前半程度で行ってくれるなら伊藤で30秒以上詰めれる可能性はありそうなんだけどね

305:スポーツ好きさん
25/01/02 22:58:30.95 ZKhWovmqd.net
山川への皆の期待度わかった。俺も期待してた。今日の悔しさを来年に必ず繋げてくれる男だと思ってる。藤田さん達もそれだけ期待かけるだけのもの持ってるのだと思う。来年は笑って走り終えてほしい。
その前にまずは明日の往路だ。

306:スポーツ好きさん
25/01/02 22:59:15.92 2ceR3GCn0.net
>>291
何度もレスしてしまい申し訳ない
もう一つ、春先のトラックシーズンで桑田以外の下級生がスピードを磨けなかったことは、往路メンバー育成の観点で、戦略的失敗だと思っている
今の往路は13分半くらいのスピードを持っていないと戦えない。谷中が春先の故障が無く、スピード面で不安がなければ、山口竣平に負けない走りをさせていたと思う

307:スポーツ好きさん
25/01/02 23:00:10.48 X7ogabee0.net
タイム設定には後半に走行不能に陥るリスク予防の面もあるから、まずはその選手が確実に完走可能できる設定がなされる
だからある程度距離を消費した上で、選手が自身の体調を様子見て飛ばす飛ばさないの判断をするんだろう
これが一般的だと思う

青学はハーフ特化の練習を積んでる+豊富な選択肢から確実に体調の良い選手を出すからこのリスクが少なくて、だから前半から突っ込んで入ってその勢いをキープできるケースが他校より多いんだろう

308:スポーツ好きさん
25/01/02 23:00:26.95 hnFWyo+W0.net
谷中と桑田の3区4区を藤田監督が未来を見据えて並べたって言ってるのちょっといいな
来年はライバル相手に耐えるんじゃなくて勝負できるぐらい成長してもらいたい

309:スポーツ好きさん
25/01/02 23:01:50.15 QCYJjG420.net
今回の箱根について
藤田監督は戦前に
想定外があってもあらゆる状況に
対応できるようにしたいと
話していました。
3.4区あたりの前半耐えて
5.6.7区で巻き返すオーダーだと思います。
まだ巻き返しの途中です。
全日本や去年の都道府県駅伝など
ビハインドの状況で力を発揮してくれる
伊藤が流れを作ってくれることに
期待して応援します。

310:スポーツ好きさん
25/01/02 23:02:45.08 MV92RpVG0.net
5.6.7で青学に全負けするのが駒沢だろうよ

311:スポーツ好きさん
25/01/02 23:03:28.43 HqQQBREG0.net
>>295
どうしても日本だとまずは駅伝から入ってしまうからな
高卒ランナーがプロ化したらどうなるかは見てみたいかな

312:スポーツ好きさん
25/01/02 23:04:06.55 X7ogabee0.net
谷中桑田は未来への投資、これができただけでも価値ある往路だったろう
加えてまだ土俵際には残れてるから明日次第でこの往路の価値もまだ跳ね上がる可能性ある
期待させる要素はあるんだし頑張って欲しいな

313:スポーツ好きさん
25/01/02 23:05:00.70 q62mRSc30.net
山川は箱根向いてないかもしれんな
今後マラソン行かせたいとか1年の時言ってたと思うけど
なんか走り重いよねずっと
無理してる感がずっとしてる

314:スポーツ好きさん
25/01/02 23:05:38.81 X7ogabee0.net
>>307
遠藤と長嶋がいる
このケースも増えて欲しいな

315:スポーツ好きさん
25/01/02 23:06:18.27 8IKY6QOHp.net
一矢報いて欲しいわ
区間賞がほしいわ

316:スポーツ好きさん
25/01/02 23:06:41.71 MV92RpVG0.net
走りにしんどさを感じない選手が毎回5区で好走してる
柏原は別系統かもしれんが

317:スポーツ好きさん
25/01/02 23:10:17.20 NszMY/++0.net
箱根に勝つなら出雲組と全日本組にある程度分けて、
主力選手は出雲、全日本の7,8区、箱根2~5区を3つ同時には走らないような選手層を作るべきなんだろうね

318:スポーツ好きさん
25/01/02 23:10:21.42 i5H61KVS0.net
山川は吉田響と同じで適性は二区だって言ったら、アンチ扱いされた自分からしたらほれみろって感じ

319:スポーツ好きさん
25/01/02 23:11:17.95 hnFWyo+W0.net
ほれみろとか言うような奴がアンチじゃないわけがないからな

320:スポーツ好きさん
25/01/02 23:12:04.09 qKFKNgTD0.net
今年は例年よりあんまり蛆虫が湧いてこないな

321:スポーツ好きさん
25/01/02 23:12:10.32 q62mRSc30.net
まあ今後4年連続谷中三区桑田四区でいったらほめるわ

322:スポーツ好きさん
25/01/02 23:12:40.05 YRl1x5vo0.net
>>313
ぶっちゃけそれは無理だな
駒澤は人数もそんな多いわけでもないし
どこかの駅伝捨てていいですというなら別だけど

323:スポーツ好きさん
25/01/02 23:13:57.37 4R3MWO/fd.net
毎年せっかく出てきた準エースクラスがいなくなってるのがきついわ

324:スポーツ好きさん
25/01/02 23:14:26.64 8srqNUQ80.net
>>292
中央は爆発力はあるけど、再現性あるのは駒澤だと思ってる。

325:スポーツ好きさん
25/01/02 23:14:31.35 ZKhWovmqd.net
春先はトラックシーズン不振⇒駅伝もオワタ説あったが、夏合宿以降活きの良い下級生たくさん出て来て藤田さんの育成手腕は心配してない。スカウトは青や早に及ばなくても育成の駒澤とエース級の更なる成長で来年も楽しませてくれそう。むしろ上に食らいついていく位のメンタル強い奴求む。

326:スポーツ好きさん
25/01/02 23:14:52.17 q62mRSc30.net
上尾ハーフで好走したら箱根採用はそれなりに上手くいってるが
大抵序盤押えて後半あげてなんだよな
序盤から突っ込んで押し切るみたいなのを青学は練習でもよくやってるんじゃないの

327:スポーツ好きさん
25/01/02 23:15:16.13 hqqVQHJ10.net
>>268
寒さに弱いとか言う問題じゃないだろ
元々5区希望だけど適性ないだけじゃw

328:スポーツ好きさん
25/01/02 23:15:51.01 NszMY/++0.net
>>318
ただの個人的な感想だけどトラックやりたいなら出雲は捨てて良いよ
前回の篠原みたいなことになるし、全日本強ければ駒澤の威信は保てるだろう

329:スポーツ好きさん
25/01/02 23:16:31.07 YRl1x5vo0.net
帰山は吉居とレース前話して飛び出しそうと思っていたらしい
でも青学と國學院マークだから別にいいやとスルー
宇田川も同様らしい
野中は知らんがまあ一緒だろう

330:スポーツ好きさん
25/01/02 23:16:37.41 q62mRSc30.net
山川壊れそう感は異常

331:スポーツ好きさん
25/01/02 23:17:56.96 MhT0L43d0.net
むしろ序盤から手足攣ってよく70分台で走りきったと感心するわ
来年は若林はいないが山の名探偵も斎藤もいるし心置きなく69分台チャレンジしてくれ

332:スポーツ好きさん
25/01/02 23:18:30.11 hqqVQHJ10.net
>>318
元々から出雲は捨てて本気になるのは全日本からだったろw

333:スポーツ好きさん
25/01/02 23:18:34.09 n+EMBX9F0.net
篠原「適性では勝てない」からの山川不発だから余計にそうなる。6区7区で見せ場を

334:スポーツ好きさん
25/01/02 23:19:08.08 NszMY/++0.net
>>322
上尾出てる時点でそんなハイレベルな事ができる選手じゃないからなのでは?
棟方、小泉は2区で68分かかってたし入濵も3区10位くらい

谷中も62分かかったけど健闘した方だと思う

335:スポーツ好きさん
25/01/02 23:20:00.90 MV92RpVG0.net
3.4がよくいわれるけど
このチームって2区もエース級置くけど予想外に相手に好走されてやっぱヤバいかもってなること多すぎんか?
で二区終わりであーこれ無理ってなって三区四区行って終戦すると

336:スポーツ好きさん
25/01/02 23:22:12.20 hqqVQHJ10.net
>>331
箱根の距離のエースではないからな
だから青学は卒業後鳴かず飛ばずになっちゃう

337:スポーツ好きさん
25/01/02 23:22:16.96 Sr9enjmN0.net
確かに山川の走りって良くも悪くも常に全力だから体に凄い負担掛けてるように見えるんだよな。
体が大きくないってのもあるかも知れないが。

338:スポーツ好きさん
25/01/02 23:23:15.75 TLhPElEK0.net
>>252
國學院より逆転の可能性あるのは確かだけど國學院は0.1パーセントでウチは3パーセントくらいだろ。あまり可能性薄い話するなよ。

339:スポーツ好きさん
25/01/02 23:23:29.73 8srqNUQ80.net
>>304
大成功だったと思う。2人とも課題が見えたし、良い粘りだったし良かった

340:スポーツ好きさん
25/01/02 23:23:47.10 N/v7jQgc0.net
2年前太田に4区最後競り勝った芽吹の意地、忘れられない
ああいうのがあると野球と一緒で次の回にワンチャン出てくる
そんな走りを見せて欲しい

341:スポーツ好きさん
25/01/02 23:24:34.21 MV92RpVG0.net
最初から突っ込んで押し切る方がいいのかもしれない
それこそ三区がいいかもしれない

2と5はもしかしたらむいてないかもわからんな

342:スポーツ好きさん
25/01/02 23:24:58.70 JM231yyp0.net
で、佐藤圭汰はどうなの?

343:スポーツ好きさん
25/01/02 23:25:09.59 xuV5kBM8d.net
ファンのフリして紛れ込むなよアンチが

344:スポーツ好きさん
25/01/02 23:25:39.70 h6LD/ZBN0.net
>>331
全区間だよ
結局設定タイムに縛られてる感じが強い
國學院も同様で、結果として1年生みたいに染まってない選手はともかく魂の走りが少ない
全日本までは距離が短いから設定タイム通りに走ったらスピードで押し切れるけど箱根は無理

5区走ってる時の山川とか「苦しい」が前面に出てるし、そりゃ箱根では伸びない訳で

345:スポーツ好きさん
25/01/02 23:25:50.26 MV92RpVG0.net
山川の走りを見ていて山の神になる感じが全くしないんだよね
黒田や吉田響や若林はまずなりそうな感じがするし

346:スポーツ好きさん
25/01/02 23:26:07.14 TLhPElEK0.net
>>333
そういう走りだからやっぱり箱根は合わないのかもしれない。
山川にはマラソンで活躍してほしいから箱根の距離くらい楽に走ってほしいがまだ掴みどころない、彼がどれほどの実力か分からない。ただ上振れした全日本と下振れした箱根の走りの中間が正しい位置なのかなと思う。

347:スポーツ好きさん
25/01/02 23:26:34.81 OCZeh9/a0.net
帰山は本当に大泉洋が好きなんだな
復路メンバーが怪我無く無事に走り切れますように

348:スポーツ好きさん
25/01/02 23:27:07.58 h6LD/ZBN0.net
>>334
佐藤は0分台の可能性あるからいいだろ

349:スポーツ好きさん
25/01/02 23:27:54.40 Sr9enjmN0.net
青学との差はこんな感じだと思うわ。
6区:2分45、7区:2分、8区:3分、9区:4分30、10区:5分
8~10は勝てるイメージがない。

350:スポーツ好きさん
25/01/02 23:29:10.44 FzmleGVi0.net
>>332
別に青学アンチではないけど、青学の卒業生は社会人3年目くらいからガクンと落ちる印象がある。
近藤もなんかそうなりそうな雰囲気あるし。

例外は、タムカズと吉田君だけかな?

1年目は、青学時代の貯金でニューイヤーも好走するけど、3年目以降で好走するイメージないんよな。

ただ、太田、鶴川、黒田は今までのエースと比べても別格に強いから卒業後どうなるか楽しみ。

351:スポーツ好きさん
25/01/02 23:29:48.08 4R3MWO/fd.net
現時点でもこれだけ組めるし、来年は楽しみだな

帰山-山川-谷中-桑田-村上
伊藤-圭汰-安原-小山-森重

小松、新谷、島子、白井、坂口、菅谷

352:スポーツ好きさん
25/01/02 23:30:37.42 n8xziU9D0.net
谷中桑田頑張った山川微妙という違和感なぁ

353:スポーツ好きさん
25/01/02 23:31:32.45 S9pvjZ9j0.net
帰山のまるで区間賞を取ったかのような笑顔は可愛かったな
欲を言うならもう30秒ほど早く走ってほしかったけど
とりあえず昨年の悔しさを晴らしたということで今年のラストイヤー良い1年にしてほしい
(帰山62:00, 谷中61:50, 山川70:30だったら先頭と2分以内でしたね)

354:スポーツ好きさん
25/01/02 23:31:44.06 +2rUX4sO0.net
圭汰は9区か?

355:スポーツ好きさん
25/01/02 23:33:36.48 TLhPElEK0.net
こんなこと言っていいか分からないけど山川ってわりと繊細なんじゃないかな。
なんかいじられキャラみたいになってるというか監督や圭汰も期待して厳しいこと言うけど、陵南の福ちゃんのように褒められて伸びるタイプなのかも?

356:スポーツ好きさん
25/01/02 23:34:01.57 hqqVQHJ10.net
>>346
青学は箱根勝つことだけしかやってないから箱根は10年で7回勝っても
その中で何回もあったオリンピックや世界選手権かは一人も出られてない
って神野が言ってたし

357:スポーツ好きさん
25/01/02 23:34:39.59 pZxvD6WF0.net
>>345
確かに8-10はどう転んでも勝てる見込みはないな、6,7で30秒ずつ詰めることができれば理想形だが、現実はそんなに上手くいかないだろうな。

358:スポーツ好きさん
25/01/02 23:34:49.06 hnFWyo+W0.net
>>349
1区で30秒早く走ったところで周りも上がってくるだけだから大差ないでしょ
あの展開で帰山だけあと30秒伸ばすなんて無理
吉居についていったらカオス展開にはできただろうけどどうなったかは全く分からんしな

359:スポーツ好きさん
25/01/02 23:37:23.83 TLhPElEK0.net
藤田監督がこれだけ期待してる山川の素質はすごいと思うんだよなあ
優勝とか抜きにしてせっかく青学蹴って駒澤に来てくれたんだから来年はイキイキ走る姿が見たいね!
山川にはほんと報われてほしい

360:スポーツ好きさん
25/01/02 23:37:57.82 Sr9enjmN0.net
帰山は出来る限りのことしてくれたんじゃないかな。
六郷から出てればもっと差がついたかもしれんが失速の可能性もある。
青学、國學院の前にいること仕事だったんだし十分だよ。

361:スポーツ好きさん
25/01/02 23:38:04.71 OoMOY85J0.net
できる限り下級生ていこうとすると復路はどうなる

362:スポーツ好きさん
25/01/02 23:40:25.38 XQT/FF4d0.net
>>346
田村と吉田祐也だけだけどこの2人も青学っぽさはない気がするな
青学は他の大学と違ってトッププロスペクト、エースの卒業後の予後はあまりにも悪いんだよな
出岐、一色、森田、近藤と青学のエースと言われた選手の卒業後は悲惨の一言
太田とかもモチベ上がらないタイプだからこれに連なると思ってる

363:スポーツ好きさん
25/01/02 23:40:29.30 MV92RpVG0.net
まあ次は山川は復路のがいいかもわからんな

364:スポーツ好きさん
25/01/02 23:42:50.16 8srqNUQ80.net
>>319
エース級との差があり過ぎて志が高くないとやってけないんだと思う。

365:スポーツ好きさん
25/01/02 23:42:58.51 +2rUX4sO0.net
其田があれだけマラソンで伸びるとは思わんかったし、森田が名前聞かなくなるほどダメになるとは思わなかった

366:スポーツ好きさん
25/01/02 23:43:22.10 8+drER1p0.net
圭太って7区どれぐらいのタイムで走れるのか

田村が前言ってた、「怪我明けで13:30はキツイけど14:00ジャストでハーフ押してくのは出来る」とからしい圭太異次元理論が通用するなら7区59分40ぐらいだが果たして

367:スポーツ好きさん
25/01/02 23:43:44.20 MV92RpVG0.net
まあ次は早稲田と青学の一騎打ち感が漂ってるわな

368:スポーツ好きさん
25/01/02 23:44:47.27 ky458Zct0.net
駒澤OBだよー
明日応援いってくるわー
(福岡出身の駒澤同期連中)
駅伝はあんま知らんのやけど
強いんやね駒澤
まだ総合優勝狙えると?

369:スポーツ好きさん
25/01/02 23:45:43.41 MV92RpVG0.net
で三区は突っ込む方がいいの?
谷中が突っ込んでたらどうなってたの?

370:スポーツ好きさん
25/01/02 23:46:13.20 FzmleGVi0.net
>>358
タムカズと吉田に関しては同意。
と言うか、今日の鶴川にしてもタムカズにしてもトラック型は、箱根は期待値の割に微妙やもんね。

こうなると、太田、黒田から流れが変わるかどうかやね。

太田は多分、来年のニューイヤーくらいまでは注目されるし、貯金もあって走るだろうけど
5年後どうなってるかやね。

371:スポーツ好きさん
25/01/02 23:47:07.04 ns7DkYUD0.net
>>352
あれを見て、お前(の世代)こそがその象徴だろうと神野に言いたくなったわ
何を他人事みたいに言ってんのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch