24/12/29 17:27:17.21 mT34cvsg0.net
★NG必須★ 荒れるもとなので関わらないこと
相手にする者は同類なのでそちらもNG推奨
202.58.145 通称富山
オイコラミネオ (青学スレのレス転載荒らし)
106.72.163.1 (オイコラミネオ固定回線)
217.178.44.181 (オイコラミネオ固定回線)
プーイモ
220.158.124.58 (プーイモ固定回線)
101.111.66.16(青スレ住民の駒澤アンチ)
160.237.154.166(中央スレの荒らし)
49.104.4.22(中央ヲタの駒澤アンチ)
14.12.35.32(厄介大和オタの駒澤アンチ)
118.4.26.87
121.111.138.109
180.197.222.140
1.72.8.182
246.194.165.30
182.251.29.94
106.129.227.137
246.235.216.108
2400:2411:4fc0:b100:*
106.146.124.75
2400:2200:441:49f9:*
49.98.133.108
126.147.26.69
2400:2200:595:d3be:*
240b:10:a301:eb00:*
240a:61:12d3:b9f0:*
2001:268:9885:376e:*
2001:240:2475:4ecc:*
240d:1c:14e:9500:*
160.237.145.241
202.243.81.22
119.25.229.203(連投青ヲタ)
240f:75:7f20:1:*
2001:268:c287:5eb4:*
103.84.124.47
中立とそれを構う者
125.198.140.96
219.59.84.106
2409:251:8760:d00:*
49.104.37.100
240f:73:2e2d:3144:*
49.98.224.191
2400:4051:1382:df00:*
2402:6b00:a64a:900:*
49.96.232.54
00:2412:1201:1900:*
2402:6b00:a64a:900:*
125.198.140.96
203.168.97.98
thkz [240b:c010 ガセ野郎
60.85.56.91
58.85.217.174
118.241.249.40
3:スポーツ好きさん
24/12/29 17:28:21.81 /cpKCVYC0.net
おつです
4:スポーツ好きさん
24/12/29 17:30:56.09 tknrOVpe0.net
作成ありがとうございます。
5:スポーツ好きさん
24/12/29 17:35:57.86 jeWpR2SG0.net
>>1
前スレ950です
立てられずすみません、スレッド作成ありがとうございます
6:スポーツ好きさん
24/12/29 17:42:23.15 TVW4kg850.net
吉本は最初で最後の箱根走れそうだな
7:スポーツ好きさん
24/12/29 17:47:33.86 oJGzLzLR0.net
田村が伊藤の父ちゃんに区間新期待してます!!とコメントしてるから調子良さそう
8:スポーツ好きさん
24/12/29 17:47:42.28 jTeY/RPX0.net
Tempoで佐久長聖の練習風景上がってるよ
篠のコメントも結構ある
9:スポーツ好きさん
24/12/29 17:48:43.64 eeB9IZ950.net
伊藤が好調で6区走る予定なら少なくともスクランブル状態ではなさそうだが
10:スポーツ好きさん
24/12/29 17:49:18.65 tknrOVpe0.net
>>8
どこ入ったらみれますか?お手数かけます。
11:スポーツ好きさん
24/12/29 17:49:54.79 koC36rfT0.net
帰山ー篠原ー圭汰ー桑田ー山川
伊藤ー谷中ー村上ー小山ー吉本だとすれば、
桑田谷中だけが逆じゃないかと思うくらいで、他に違和感はない。
桑田は太田に何分やられてしまうのか、そこだけが心配だ。
12:スポーツ好きさん
24/12/29 17:53:06.08 4g/xFPrw0.net
7森重8村上9谷中10小山もありそう
森重は復路で強いタイプ
13:スポーツ好きさん
24/12/29 17:53:46.60 eeB9IZ950.net
4区も大事だが、まずは帰山が30秒以内で繋げるかどうかの方が心配だわ
14:スポーツ好きさん
24/12/29 17:55:38.34 khPSS0730.net
全日本はダメだっけど
日体大は良かったわけだし
桑田4区はそんな心配ないと思うけどな
圭太のほうが心配だな
過去とは状況違うけど毎年怪我明けの実力者を起用して失敗してる気が、、、
15:スポーツ好きさん
24/12/29 17:55:40.94 4g/xFPrw0.net
10区小山で青学ともつれたらおもろいで
まぁ青学が優勝候補なんで胸借りればええんよ
16:スポーツ好きさん
24/12/29 17:56:23.57 4g/xFPrw0.net
>>14
まぁそこは大八木さんなんで
17:スポーツ好きさん
24/12/29 17:56:57.11 4g/xFPrw0.net
藤田さんの見極めは確かやと思う
18:スポーツ好きさん
24/12/29 17:56:59.01 IM4KuZI60.net
伊藤6区に起用できるほどに平地が盤石
特に小山の上昇ぶりと桑田の本格化が帰山1区、伊藤6区を可能にしたと言っても過言ではない
19:スポーツ好きさん
24/12/29 17:57:03.19 suuSZmGX0.net
帰山は寧ろ國學院、青学には先着しないとね。
20:スポーツ好きさん
24/12/29 17:57:04.57 1NYPC2Mc0.net
伊藤初めから6区なのは7~10が3枚替えもあるぐらいかなり悩ましいんじゃないかな…
良い意味なのか悪い意味なのか分からないけど
21:スポーツ好きさん
24/12/29 17:58:18.62 kCgkArz+0.net
六区伊藤は確かに意味不明
22:スポーツ好きさん
24/12/29 17:59:22.42 jTeY/RPX0.net
>>10
URLリンク(youtu.be)
リンクの張り方分からなくてすみません
YouTubeにあります
23:スポーツ好きさん
24/12/29 17:59:30.75 GUP4kLve0.net
>>11
とにかくそこですよね。今年と同じ4区でやられる展開だけは勘弁。ただ、桑田に限らずルーキーが4区で区間記録出せるイメージが湧かないのよな。太田は、1時間くらいで走るやろし。
2分差つかなければ良いのだが。
24:スポーツ好きさん
24/12/29 17:59:45.74 Cqb+ehrA0.net
>>21
意味不明ではない
25:スポーツ好きさん
24/12/29 18:02:05.65 IvAXoF5k0.net
>>11
谷中は格上相手にもガッツある走りしそうだから往路でも良かった気がするがね
26:スポーツ好きさん
24/12/29 18:02:46.57 suuSZmGX0.net
伊藤を六区固定はポジ要素が多いのでは。
平地に回さなくてもメンバーの算段が付いたという意味で。
27:スポーツ好きさん
24/12/29 18:04:06.93 tknrOVpe0.net
>>23
とりあえず桑田が本番で走れることを願うしかない。太田相手なら?記録は負けるのは仕方ないが、、。5区山川なら?思い切り走ると願う。
28:スポーツ好きさん
24/12/29 18:04:20.01 IvosGW3od.net
少なくとも帰山を控えとして置いとかなきゃいけない不安とかはないということだ
29:スポーツ好きさん
24/12/29 18:04:26.69 rQN+y7080.net
>>26
帰山は上尾ハーフ後に実業団のレースには山がないから箱根は平地を走りたいと宣言してた
ハッシュタグの初志貫徹もそういう意味でしょ
30:スポーツ好きさん
24/12/29 18:05:06.00 IvAXoF5k0.net
3区、4区が心配だな
特に4区
4区終了時で2分以上離されたら終戦かな
逆に1分前後で終えられたら勝機が見えてくる
31:スポーツ好きさん
24/12/29 18:05:27.22 suuSZmGX0.net
桑田は走力は問題ないだろうが、顔つきからして優しそうなのが往路向きではなさそう。
谷中のような負けん気強そうなのが太田相手には良かったかも。
32:スポーツ好きさん
24/12/29 18:05:29.97 72uq5tMJ0.net
芽吹と山川は桑田に4区を
教えていたのか
33:スポーツ好きさん
24/12/29 18:06:45.06 TCRCR2br0.net
よく考えたら青学はヴィンセントが3人いる感じか
嫌になるな
34:スポーツ好きさん
24/12/29 18:07:39.66 Cqb+ehrA0.net
監督が考えて出したオーダーだから心配するな
35:スポーツ好きさん
24/12/29 18:07:51.46 IvAXoF5k0.net
谷中は往路で活躍しそうなタイプだと思う
逆に桑田は9区とかなら67分台狙えそう
36:スポーツ好きさん
24/12/29 18:09:23.47 Cqb+ehrA0.net
みんなは
帰山➡篠原➡佐藤圭➡谷中➡山川
伊藤➡小山➡村上➡桑田➡吉本の方が良いと考えている?
37:スポーツ好きさん
24/12/29 18:10:21.67 iYTbGSE70.net
圭汰9区はない?
38:スポーツ好きさん
24/12/29 18:11:02.75 Cqb+ehrA0.net
>>37
試合終わってる
39:スポーツ好きさん
24/12/29 18:11:21.62 w9dXECoed.net
太田と桑田って相澤と岩見くらい差があるだろ。
太田は最初の10km27分30で入るから小判できるわけがない。
40:スポーツ好きさん
24/12/29 18:11:43.98 kCgkArz+0.net
毎度おなじみ復路優勝狙える厨がわくのかw
41:スポーツ好きさん
24/12/29 18:11:54.12 1NYPC2Mc0.net
もしかしたらほんの少しだけ3区谷中7区圭汰の可能性もあるのかもな
42:スポーツ好きさん
24/12/29 18:12:14.17 tknrOVpe0.net
谷中は復路か?
43:スポーツ好きさん
24/12/29 18:12:28.40 ZZEJZCdt0.net
>>39
4区でそれやれたら世界陸上レベルだわ
44:スポーツ好きさん
24/12/29 18:12:52.18 IvosGW3od.net
たとえば桑田たちが4年の時に2区どっちが向いてるとか言われればそれは谷中というのは分かるが
今回4区で太田相手にするときにガッツ云々で選ぶのはないわ
ムキになって格上について行って潰れるのだって全然あるのに
ハーフ以上の距離への適応もおそらく桑田の方ができてるし
45:スポーツ好きさん
24/12/29 18:13:05.38 SVqXp80a0.net
>>41
当初それだったんでしょ
46:スポーツ好きさん
24/12/29 18:13:47.40 suuSZmGX0.net
4区で2730は無理。3区ならともかく。
まぁ、どのみち付いてくのは現実的ではないが。
47:スポーツ好きさん
24/12/29 18:13:54.40 eT8eHy5w0.net
桑田はトラックのスピードを磨き、年間を通して戦略的に往路を走れるように育成されてきた選手。14分前後のラップを刻んでも余裕度がある。
そこはトラックシーズンに出遅れた谷中とは違うところ。
48:スポーツ好きさん
24/12/29 18:14:31.31 kCgkArz+0.net
桑田が上尾でなかった理由ってなに?
49:スポーツ好きさん
24/12/29 18:14:50.63 GUP4kLve0.net
今回の箱根に関しては、【風向き】もけっこう重要になりそうだと思いませんか?
創価が往路優勝した時みたいに、往路で強烈な向かい風吹けば、青学も独走できないのでは?
他校からしたら、黒田も鶴川も太田もついていけば大成功なので。
追い風だと、ヴィンセント3人の青学がエグいから、今回は強烈な向かい風期待してます。
50:スポーツ好きさん
24/12/29 18:14:51.01 GUP4kLve0.net
今回の箱根に関しては、【風向き】もけっこう重要になりそうだと思いませんか?
創価が往路優勝した時みたいに、往路で強烈な向かい風吹けば、青学も独走できないのでは?
他校からしたら、黒田も鶴川も太田もついていけば大成功なので。
追い風だと、ヴィンセント3人の青学がエグいから、今回は強烈な向かい風期待してます。
51:スポーツ好きさん
24/12/29 18:16:04.33 kCgkArz+0.net
太田を意識したら桑田は四区で大ブレーキする可能性が高い
ここで終戦した場合納得できる?俺はできない
52:スポーツ好きさん
24/12/29 18:16:27.63 IvAXoF5k0.net
3区谷中4区圭汰で復路に桑田が良かったな
まあここまで来たら藤田監督を信じるしかない
53:スポーツ好きさん
24/12/29 18:16:35.98 gfRhHdC3d.net
6区で逆転されたり離されるのを
防げるのは大きい
復路小田原でリードしてたら
そのままでしょう
54:スポーツ好きさん
24/12/29 18:16:56.71 UXqBySR40.net
怪我明けの圭汰に鶴川は厳しいって
区間新の太田に桑田じゃ厳しいて
篠原と帰山に頑張ってもらわないと
55:スポーツ好きさん
24/12/29 18:18:23.98 IvosGW3od.net
>>51
お前が納得できるかどうかなどどうでもいいからな
56:スポーツ好きさん
24/12/29 18:19:26.56 s7NXLRBt0.net
>>30
4区を軽視したのではなく、青学と比べると1枚足らないのだから仕方がないだろ。
桑田を信じてるし山川は若林より強いから心配していない。
57:スポーツ好きさん
24/12/29 18:19:30.09 72uq5tMJ0.net
ちょっと
黒田太田鶴川を過大評価してる
駒澤とそこまで差はないよ
58:スポーツ好きさん
24/12/29 18:19:38.74 GUP4kLve0.net
>>51
同じ気持ちです。2分負けで終戦の絵が浮かぶ。
59:スポーツ好きさん
24/12/29 18:19:45.09 kCgkArz+0.net
過去の箱根で三区四区で青学にかなりの率で負けてきてるから
駒澤が勝った時以外ほぼ全て負けてると思うよ
60:スポーツ好きさん
24/12/29 18:20:09.91 SVqXp80a0.net
>>51
寄付金5億くらい出してるなら許す
61:スポーツ好きさん
24/12/29 18:20:58.97 IvAXoF5k0.net
國學院は1区後村で上手く繋げれば復路逆転での優勝が狙えそう
逆に1区に青木使っちゃうと今回の1区のメンツだと勿体なさそう
62:スポーツ好きさん
24/12/29 18:21:24.48 BxoOr1sl0.net
まあ箱根における青学太田はジョーカーだから
63:なあ 多分ケイタの所に置きたいんだろうな
64:スポーツ好きさん
24/12/29 18:22:23.75 suuSZmGX0.net
國學院は一区で青木使っても選手層でカバー出きるからね。
65:スポーツ好きさん
24/12/29 18:22:34.64 kCgkArz+0.net
てか3.4.区でサプライズ好走が駒澤かなり少ないんだよね
負けてる理由がここの軽視感がすごい
正直復路なんてどうでもいい
てか復路のメンツ大事だなと思った大会がここ15回くらいで二回くらいしかない
66:スポーツ好きさん
24/12/29 18:22:52.37 rQN+y7080.net
>>48
田村によると箱根に向けてのハードな練習の日々で上尾ハーフに出走する余裕がなかったから
67:スポーツ好きさん
24/12/29 18:22:59.00 IvAXoF5k0.net
藤田監督は3区に太田が来ると思ってたのかね?
桑田を4区に置いたということは
68:スポーツ好きさん
24/12/29 18:23:24.89 gfRhHdC3d.net
桑田を過小評価してるだろ
28分12秒だよ
太田に付けるスピードはある
69:スポーツ好きさん
24/12/29 18:24:38.26 IvAXoF5k0.net
>>67
箱根の太田を舐めすぎだろ
圭汰がやられて芽吹も30秒追いつかれたんだぞ
いくら何でも厳しい
70:スポーツ好きさん
24/12/29 18:25:06.05 suuSZmGX0.net
2728のケイタで負けてるから。。
71:スポーツ好きさん
24/12/29 18:25:24.62 IvosGW3od.net
>>64
どうでもいいから早く勝てる理由を含めた俺のオーダーでも出してみればいいよ
72:スポーツ好きさん
24/12/29 18:26:13.02 IvosGW3od.net
箱根の太田を舐めてるのはガッツでどうにかなると思ってる連中だろ?
73:スポーツ好きさん
24/12/29 18:26:14.87 kCgkArz+0.net
>>65
箱根に向けて上尾ハーフで見る選手が多い中で
そうとらえるのかw
これに出た奴らより遥かにいい走りしなかったらその練習なに?ってかんじだな
74:スポーツ好きさん
24/12/29 18:27:00.13 kCgkArz+0.net
>>70
往路一年入れない
伊藤も四区
75:スポーツ好きさん
24/12/29 18:27:02.85 BxoOr1sl0.net
>>69
去年先頭効果で独走かと思ったらやられたからね
76:スポーツ好きさん
24/12/29 18:27:20.14 IvAXoF5k0.net
藤田監督の桑田への信頼は相変わらず厚いな
もしかして伊藤よりも評価高いんじゃないか
あとは本番でどれだけやれるかだな
77:スポーツ好きさん (ワッチョイ eba3-+Np8 [240b:13:7562:3af0:*])
24/12/29 18:28:00.67 1NYPC2Mc0.net
まぁもう藤田さんと桑田を信じるのみ
78:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:28:08.87 kCgkArz+0.net
一万タイム当てにならないは撹上あたりがいた時に気づけよ
79:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:29:10.88 Cqb+ehrA0.net
>>73
6区は誰にするの?
80:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.104.48.226])
24/12/29 18:29:16.11 IvosGW3od.net
>>73
で6区は?
81:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:30:25.63 kCgkArz+0.net
六区は残りでいんじゃない?
往路で終戦しないよりかは遥かにマシ
82:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.104.48.226])
24/12/29 18:30:33.17 IvosGW3od.net
撹上の1万のタイムなんて信用してたやつおらんよ
再現性ないからな
83:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.104.48.226])
24/12/29 18:31:36.22 IvosGW3od.net
>>80
無意味すぎて草
84:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9766-4GOp [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/29 18:31:47.83 ZZEJZCdt0.net
太田は27分30の実力持ってるからな
お祭り男じゃなく全力を出す所以外粘る意味が無いと思ってすぐに切り替えてしまうんだろう
70%ぐらいでいいと
出雲の優勝も追いつけなければどうでもいいと
85:スポーツ好きさん (ワッチョイ b2c4-DS50 [133.149.217.134])
24/12/29 18:31:58.74 eT8eHy5w0.net
往路重視は戦術上必要なことだが、復路の難易度の高さを分かっていない人が多い
86:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:32:33.66 IvAXoF5k0.net
小山ー篠原ー伊藤ー圭汰ー山川
帰山ー谷中ー村上ー小山ー森重
このオーダーならワンチャン優勝あると思えるんだがな
87:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:32:54.65 kCgkArz+0.net
過去ほとんどの大会は往路で勝負が決まっている
3.4区までに終わってる駅伝過去何回あったw
88:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:33:20.36 Cqb+ehrA0.net
>>85
小山2人いるし
89:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:33:48.36 IvAXoF5k0.net
>>85
小山間違えた
9区桑田
90:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:34:22.46 IvAXoF5k0.net
小山ー篠原ー伊藤ー圭汰ー山川
帰山ー谷中ー村上ー桑田ー森重
91:スポーツ好きさん (スップ Sda2-mG/w [49.97.15.82])
24/12/29 18:34:55.47 w9dXECoed.net
>>46
その無理と思われることをやるのが太田なんだよ。
3区で日本人が60分切れるわけないってみんなが思ってた。でもそれを達成してるんだから。
太田を舐めすぎ。
92:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.104.48.226])
24/12/29 18:35:01.53 IvosGW3od.net
>>86
6区以降捨ててちゃなんの意味もない
他の駅伝で序盤だけ先頭爆走するチームとやってること同じ
93:スポーツ好きさん (ワッチョイ 82bd-t/w7 [61.213.245.14])
24/12/29 18:35:40.30 oJGzLzLR0.net
田村がちょっと前に言ってた、下りが得意なのに5区走らされる予定だった1年って誰のこと?坂口?
94:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
24/12/29 18:36:50.09 /WNgOEhG0.net
>>85
俺もこれで9区桑田が理想だと思ってた
まあ小山1区は厳しいとの判断だと思うので期待して待ちたい
95:スポーツ好きさん (ワッチョイ 333d-dcho [2400:2200:806:7785:*])
24/12/29 18:36:51.55 4g/xFPrw0.net
スカウトからしても優勝争いして楽しませてくれたらありがとうって気持ちで見ればいいんだよ
96:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
24/12/29 18:37:20.07 /WNgOEhG0.net
>>92
東洋の松井じゃない?
97:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:38:03.33 IvAXoF5k0.net
今回の1区のメンツなら小山でも行けた気がするがね
98:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9766-4GOp [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/29 18:38:04.18 ZZEJZCdt0.net
>>90
2年の太田通過は?
そこから10kmだけで1分近く上げれるのか
99:スポーツ好きさん (ワッチョイ 333d-dcho [2400:2200:806:7785:*])
24/12/29 18:38:14.41 4g/xFPrw0.net
6区めちゃくちゃ差がつくからな
花崎なんか田澤みたいなもんだから
過小評価すんな
100:スポーツ好きさん (ワッチョイ b2c4-DS50 [133.149.217.134])
24/12/29 18:38:14.98 eT8eHy5w0.net
先頭争いが重要で、総合順位は関係ない
私学の一部経営者みたいな発想をしている指導者はいない
101:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:38:44.18 Cqb+ehrA0.net
>>93
谷中1区
小山7区
102:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
24/12/29 18:38:44.27 /WNgOEhG0.net
青学独走だけは面白くないから勘弁してほしいね
なんとか駒澤、國學院、創価でくらいついていってほしい
103:スポーツ好きさん (ワッチョイ 52cf-8EYK [2400:2652:4600:1500:*])
24/12/29 18:39:13.55 oLFO5S1R0.net
>>43
箱根の太田ならあり得るから
104:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8291-dZ4o [61.115.190.159])
24/12/29 18:40:18.86 /WNgOEhG0.net
太田って記録会とか出ないから去年からどのくらい強くなったのかが読めないんだよね
黒田、鶴川は明らかにレベルアップしてるけど
105:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9766-4GOp [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/29 18:40:31.56 ZZEJZCdt0.net
>>102
どうやって?
2年次の太田の通過何秒だっけ?
106:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:40:36.64 Cqb+ehrA0.net
>>96
谷中1区
小山7区
107:スポーツ好きさん (ワッチョイ 164d-FKY3 [2400:4051:3ec3:610:*])
24/12/29 18:40:42.38 R1f7VeZ80.net
中央が1区吉居だろ
今年はそこまでスローじゃないぞ
108:スポーツ好きさん (ワッチョイ 028f-Nl0t [2400:2412:4821:9c00:*])
24/12/29 18:41:00.03 koC36rfT0.net
帰山ー篠原ー谷中ー圭汰ー山川
伊藤ー小山ー安原ー村上ー吉本
なんてあるのかな?
谷中鶴川の勝負が果てしなく心配だが。
109:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:41:16.61 IvAXoF5k0.net
伊藤を3区か4区じゃダメなのかね
6区より3区、4区の方が明らかに重要だと思うが
110:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:42:10.71 Cqb+ehrA0.net
>>108
6区は誰にするの?その時のオーダー書いて
111:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:42:21.60 IvAXoF5k0.net
>>104
2年次の太田は怪我明けだっただろ
しかも2年の時より確実に地力が上がってるし
112:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9766-4GOp [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/29 18:42:39.46 ZZEJZCdt0.net
計算もしないで太田なら出せるとか言ってるのは青学オタかな?
2年の二宮通過タイムを分かってて話してるのか
それとも箱根ならケジェルチャになれるとでも
どれだけ世界水準舐めてるのか
それが出来るなら去年26分50で通過してる
113:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:42:55.14 kCgkArz+0.net
六区かけといってるやつらは四区どういう展開になると言ってるの?
114:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:43:11.64 IvAXoF5k0.net
>>109
小山ー篠原ー伊藤ー圭汰ー山川
帰山ー谷中ー村上ー桑田ー森重
115:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.104.43.29])
24/12/29 18:43:17.72 0vVapcVSd.net
黒田や鶴川や太田はもちろんだが結局若林や野村が邪魔なんだわな
平地だとせいぜい準エース格だけど山じゃ区間賞区間新クラスなの分かってるし
放置して平地勝負したってここで平地の分なんて簡単にひっくり返されるのが箱根
116:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9766-4GOp [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/29 18:45:20.78 ZZEJZCdt0.net
>>110
レベル上がってても3年次あの絶好の条件の下り勾配でも27分26止まりなんですよ
相澤のニューイヤー3区途中が26分51
去年26分50で通過してるなら納得する
117:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02b7-ghXO [240b:c010:400:7671:*])
24/12/29 18:47:06.48 za7Adili0.net
>>103
今シーズンも記録会に太田は出てるよ
今期だとホクレン網走で28分53秒、絆記録会で14分01秒
いずれも後半に失速した
118:スポーツ好きさん (スップー Sdc2-DS50 [1.73.20.10])
24/12/29 18:47:41.48 MS8Vh7Whd.net
>>33
それ以上だと思います
ヴィンセント3人+神野+館沢+アルファ
119:スポーツ好きさん (スププ Sda2-r35i [49.96.13.254 [上級国民]])
24/12/29 18:47:54.62 gfRhHdC3d.net
山で青学に2分勝つ計算で
復路小田原でリードしている算段なんだろう
小田原でリードしていれば勝てる
120:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:48:49.85 kCgkArz+0.net
前回もやたらとポジってる奴いたよなこのスレ
121:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5203-8EYK [240a:61:2063:ba94:*])
24/12/29 18:49:27.63 SVqXp80a0.net
走ってる途中で恥骨疲労骨折を予期できる人間なんていないからね
122:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:50:37.81 IvAXoF5k0.net
6区を軽視している訳では無いが明らかに3区、4区の方が大事なんだよな
そういう意味でも3区か4区に伊藤を使って欲しかった
123:スポーツ好きさん (ワッチョイ 333d-dcho [2400:2200:806:7785:*])
24/12/29 18:50:43.74 4g/xFPrw0.net
>>119
なんでネガんだよ笑
124:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.106.217.67])
24/12/29 18:50:45.82 qafwbBh0d.net
応援もできないアンチくんは見なければいいんじゃね?
内部事情も知らない奴がギャーギャー騒いだところで監督やコーチの意図など分かるわけもない
125:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-dSrp [126.53.188.82])
24/12/29 18:51:28.46 h87QrEe90.net
佐藤圭汰が太田に負けるなんて普通に予想できたって
126:スポーツ好きさん (ワッチョイ 164d-FKY3 [2400:4051:3ec3:610:*])
24/12/29 18:51:40.34 R1f7VeZ80.net
青学は黒田、鶴川、太田に山も強い若林と野村だから結局どこかで分が悪い区間があるのは仕方ない
桑田は大変だけど粘ってもらうしかない
それができなきゃ負け
元々そういう大会だ
127:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:52:08.61 Cqb+ehrA0.net
>>121
6区を軽視したら2分から3分離されるよ
128:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-dSrp [126.53.188.82])
24/12/29 18:52:20.45 h87QrEe90.net
冷静な分析もできずに
無理なポジり方はほんとみててきついんだが?
129:スポーツ好きさん (ワッチョイ 333d-dcho [2400:2200:806:7785:*])
24/12/29 18:53:26.06 4g/xFPrw0.net
>>123
それ、勝手に応援してネガるの謎
お前の人生に関係ないんだからポジる方が健康にいい
130:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:53:32.13 kCgkArz+0.net
3.4区より六区重視しして過去10回8割青学に負けたのか?
131:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1639-0Trm [2001:268:92a9:708d:*])
24/12/29 18:54:24.74 JfhnnAxp0.net
>>124
当時は八王子で27分30切ったのと田村情報もあってハーフも余裕とされてたから負けると予想してる人はほぼいなかったと思う
132:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:55:08.99 kCgkArz+0.net
>>128
毎年同じことを繰り返して嫌じゃないのか?
133:スポーツ好きさん (ワッチョイ 164d-FKY3 [2400:4051:3ec3:610:*])
24/12/29 18:56:31.28 R1f7VeZ80.net
別に箱根が全てじゃないからな
卒業後は青学なんてゴミなんだしそこまでムキになる話でもない
134:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5203-8EYK [240a:61:2063:ba94:*])
24/12/29 18:56:49.13 SVqXp80a0.net
>>130
初ハーフの距離で十分すぎるタイムだったが太田が速すぎた
135:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 18:56:51.60 kCgkArz+0.net
ハーフが大事だから上尾でメンバー決めるみたいな方向になったんじゃないんすか?
136:スポーツ好きさん (スプッッ Sdc2-mG/w [1.75.229.70])
24/12/29 18:57:54.99 D+XxcAA9d.net
ここの奴らって篠原、山川、圭汰、伊藤が二人ずついれば満足なんだろうな
137:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-2/vA [126.57.247.153])
24/12/29 18:58:01.40 ERKcjsU40.net
>>131
毎年応援してて嫌じゃない?
やめたら
138:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:58:13.82 Cqb+ehrA0.net
>>132
箱根勝てないと何か嫌卒業後なんか興味ない
139:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 18:58:33.79 IvAXoF5k0.net
3区か4区に伊藤を使わないと終戦するって思うのは
自分だけかね
正直桑田は力は付いてるとはいえ1分30〜2分やられちゃうんじゃないかと思う
たとえ力を出し切ったとしてもね
140:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b8d-f1r3 [160.237.159.39])
24/12/29 18:58:55.91 suuSZmGX0.net
>>125
そうそう元々そういう想定。そのビハインド背負うのが桑田ということ。
首脳陣は太田3,鶴川4と考えて4を桑田にしてたんかな。ここで分差ついても山で追い上げてという算段。
ただ、相手も若林と野村。大爆走も凡走もありそうなの若林の失速を祈るしかないか。
141:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 18:59:01.72 Cqb+ehrA0.net
>>135
帰山も2人なら強いな
142:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-2/vA [126.57.247.153])
24/12/29 18:59:18.62 ERKcjsU40.net
>>135
青学応援したら良いのにね
143:スポーツ好きさん (スフッ Sda2-Ensa [49.106.217.67])
24/12/29 19:00:19.85 qafwbBh0d.net
>>138
そもそも桑田はチームでも上から5人に確実に入る立ち位置
それでそこまで負けるならそれまでの話でしょ
伊藤使って負けを1分とかに抑えたってその分6区で稼がれるだけで大差ないじゃん
144:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb3b-Ensa [2404:7a82:20a1:4510:*])
24/12/29 19:00:50.66 72uq5tMJ0.net
桑田は凄いよ!
太田に勝つすらあるぞ 安心して
145:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb38-dSrp [2400:2200:520:b513:*])
24/12/29 19:00:52.67 kCgkArz+0.net
3.4区をいつまでも軽視するなら箱根もう無理だろ
146:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 19:01:30.34 Cqb+ehrA0.net
帰山➡山川➡篠原➡伊藤➡山川
伊藤➡佐藤圭➡帰山➡篠原➡佐藤圭
147:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c9-fMtv [125.198.140.96])
24/12/29 19:02:13.26 IvAXoF5k0.net
>>142
3区伊藤なら鶴川相手に20秒〜30秒で抑えられる可能性は十分にあると思うんだけどな
まあ6区で伊藤の56分台に期待するしかない
148:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b8d-f1r3 [160.237.159.39])
24/12/29 19:02:25.97 suuSZmGX0.net
総合的な実力では明確に3番手なのだから普通にやっても勝てない。
相手のミス待ちなんだよね。でも駅伝シーズン前はお通夜だったから今の状態にあるだけでもすごいよ。
149:スポーツ好きさん (スププ Sda2-PPy0 [49.98.233.243])
24/12/29 19:03:17.70 zAt6MIu9d.net
万全の状態でも圭汰と鶴川ってあんまり変わらないからな
シーズンの大半を故障して全日本の時には走ってもいなかった圭汰が急ピッチで仕上げても厳しいかな
150:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0230-mG/w [2001:268:942c:3a9c:*])
24/12/29 19:03:24.22 Cqb+ehrA0.net
>>146
3区佐藤圭4区桑田
151:スポーツ好きさん
24/12/29 19:03:29.29 gfRhHdC3d.net
芦ノ湖でリードされていたとしても
蒼唯→谷中で全日本の再現の追い上げ
で逆転出来るという考えなんだろう
小山の状態が良くて9区で区間賞獲れる出来なんだろう
152:スポーツ好きさん
24/12/29 19:03:33.95 IvAXoF5k0.net
3区と4区が1.2番に重要な区間だと思うんだけどな
153:スポーツ好きさん
24/12/29 19:03:54.01 ERKcjsU40.net
>>142
これなんよなー
6区は差がつく区間だから区間賞とれる選手置けるならかなり強みになる
154:スポーツ好きさん
24/12/29 19:04:22.75 kCgkArz+0.net
6.7区で逆転か?の展開にまずならないことが予想できる
155:スポーツ好きさん
24/12/29 19:04:49.83 ZZEJZCdt0.net
まあ監督構想としては5区6区で逆に青学に2分勝つなんだろうな
正直大八木藤田両監督共に客観分析が出来るタイプの監督じゃないからそこの改善は無理だよ
156:スポーツ好きさん
24/12/29 19:04:59.77 D+XxcAA9d.net
>>138
3区か4区に伊藤を入れれば総合優勝出来るとか、まさか思ってるの?
157:スポーツ好きさん
24/12/29 19:05:02.58 LIdKTIgb0.net
なんだかんだで鶴川復活がなければ青学別にダントツではないよね
鶴川は強いと思うけどロード20は未知だから絶対はないと思う
ケイタも去年は同じ様な状況だから太田に負けた
経験ってあると思うし勝負はやってみないとわからない
応援が気持ちで負けてどうする
158:スポーツ好きさん
24/12/29 19:06:14.56 IvAXoF5k0.net
復路の逆転は青学が往路優勝したら無いに等しいんだから往路全ツッパでいいのに
159:スポーツ好きさん
24/12/29 19:06:36.18 zAt6MIu9d.net
藤田監督が会見で想定外に対応できりオーダーって言ってたから3.4で耐えて5.6.7で追い上げる戦法なのかな
確かに追えるメンツだし、全員全日本では凄かった
160:スポーツ好きさん
24/12/29 19:06:40.28 kCgkArz+0.net
>>151
青学が勝ち始めた後の
それぞれの区間順位を比較すると青学はめちゃくちゃ3.4区が強いことがわかる
駒澤は結構区間順位にばらつきある
あれ見た後だと
ここで差がついてるとしか思えない
161:スポーツ好きさん
24/12/29 19:06:40.46 TCRCR2br0.net
>>151
それは2区と5区が万全な場合な
162:スポーツ好きさん
24/12/29 19:06:50.42 ZZEJZCdt0.net
3区4区も重要だけど
7区が基本ウィークポイントだわ
2分台も狙って出せないようだといくら往路で頑張ろうがそこで終戦
この考えだから基本はブレーキ待ちになる
今シーズン無冠だから逆に気楽なはず
163:スポーツ好きさん
24/12/29 19:07:08.70 VO99QJ3ad.net
帰山-篠原-圭汰-桑田-山川
伊藤-谷中-村上-小山-吉本
宇田-黒田-鶴川-太田-若林
野村-白石-塩出-田中-佐藤
青木-平林-山本-辻原-高山
嘉数-野中-佐藤-上原-吉田
164:スポーツ好きさん
24/12/29 19:07:23.39 /9CzlxwL0.net
6区って総合的に1番差がつかない区間じゃなかったっけ?
165:スポーツ好きさん
24/12/29 19:07:25.36 ERKcjsU40.net
>>131
毎年応援してて嫌じゃない?
やめたら
166:スポーツ好きさん
24/12/29 19:07:58.13 tknrOVpe0.net
>>150
最悪30秒までやろ。それでも厳しいが。
167:スポーツ好きさん
24/12/29 19:08:32.63 kCgkArz+0.net
>>163
ブレーキしたやつとの差は大きいけどそれだけやね
168:スポーツ好きさん
24/12/29 19:08:52.53 IvAXoF5k0.net
3区、4区で散々痛い目見てきたのに軽視している人は意味が分からない
169:スポーツ好きさん
24/12/29 19:08:57.20 Cqb+ehrA0.net
>>163
差がつくよ実力がないと大差になる
170:スポーツ好きさん
24/12/29 19:09:16.56 kCgkArz+0.net
>>167
毎回記憶が消えてるんだろうな
171:スポーツ好きさん
24/12/29 19:09:40.40 xd9spCac0.net
ここで軽視してても何ら関係ないのにそんな熱くなるよ
虚しくないのか
172:スポーツ好きさん
24/12/29 19:10:13.22 VO99QJ3ad.net
超どうでもいいけど、Shigekixが山川に似てると思った
173:スポーツ好きさん
24/12/29 19:12:03.12 VO99QJ3ad.net
事前に想定されたけど、復路の経験者が伊藤だけになりそうだな
174:スポーツ好きさん
24/12/29 19:12:57.62 dAVoZguZ0.net
往路終わったら毎年恒例復路優勝狙える厨がわくんだろうな
175:スポーツ好きさん
24/12/29 19:13:20.04 2U44wfW50.net
他大のファンだけど、原監督の言う通りの展開になるのは面白くない。
駒澤に止めてほしい。
176:スポーツ好きさん
24/12/29 19:14:10.68 QZ0FCsL00.net
1分差で伊藤で反撃の狼煙って感じが。頼むから復路優勝だけはやめてくれ。
177:スポーツ好きさん
24/12/29 19:15:08.13 dAVoZguZ0.net
どうせ一位効果で青学爆走だろ
178:スポーツ好きさん
24/12/29 19:16:20.11 Cqb+ehrA0.net
>>176
でも奇数年の時駒澤2連覇してるよ
179:スポーツ好きさん
24/12/29 19:16:25.51 ZZEJZCdt0.net
普通に挑んだら勝てないから(及び腰)
5区山川、6区伊藤、7区圭汰で目前まで追い付く
8区以降競って勝つ
要は都合良くこれが目的だろうね
3区4区は耐えてくれって感じで
大八木藤田両監督共にトラックやハーフのレースタイムのみで自分の選手を過大評価してると思うんだよな
多分誰よりも青学を怖がってる
「芽吹でも圭汰でも勝てないのはどうしたら勝てるんだ…?」って感じで
180:スポーツ好きさん
24/12/29 19:17:46.42 xd9spCac0.net
>>178
中国人?
181:スポーツ好きさん
24/12/29 19:19:00.10 mwoLp6fvd.net
>>174
駒澤と國學院の優勝争いになるから心配すんな
182:スポーツ好きさん
24/12/29 19:19:34.13 dAVoZguZ0.net
5.6.7区で勝負といってるけど
その三区間にその三人使ったら3.4区鶴川大田で何分差で抑えれるんだよw
183:スポーツ好きさん
24/12/29 19:19:37.24 ZZEJZCdt0.net
>>179
?
184:スポーツ好きさん
24/12/29 19:20:19.00 cSZzEyU60.net
>>163
6区は基本的に差は着きにくいけどどの大学も中間層の選手が走るからエースクラスの選手が走ると相応の差は着くよ
185:スポーツ好きさん
24/12/29 19:22:11.21 X1AXWrn50.net
原は4区岩見でやらかした後かなり4区重要視してるからな
若林が走れるなら黒田鶴川太田若林の並びは強力すぎる
できれば往路終了後2分以内に抑えたいな
186:スポーツ好きさん
24/12/29 19:23:31.12 cSZzEyU60.net
ちなみにどの区間が差が付きやすいかなんて区間ごとに標準偏差出せばわかるから自分でやってね
187:スポーツ好きさん
24/12/29 19:23:52.32 B1oa+L0F0.net
応援()してる筈の物でネガる人って余りにも謎
そんなに保険かけて勝ち馬に乗りたいなら毎回応援するとこ変えて1番人気を応援しときゃ良いのに
188:スポーツ好きさん
24/12/29 19:24:08.33 Cqb+ehrA0.net
駒澤なんか4区でやらかしても重視しないのは何故?意味わからない
189:スポーツ好きさん
24/12/29 19:24:20.84 OFthgahV0.net
>>146
伊藤はそれくらいの出来になってるよ
190:スポーツ好きさん
24/12/29 19:24:44.06 rQN+y7080.net
伊藤と野村は初6区が同じようなタイムだから地力勝負では差がつかない
調子や展開等の別の要素が絡まない限りね
191:スポーツ好きさん
24/12/29 19:24:45.07 /JVUzzuUd.net
怪我明けの�
192:Pータに期待しすぎるのは無理あるわw 復路一択でしょうね 往路でまた青学に負けて恥晒して陸上辞めさす気なの?
193:スポーツ好きさん
24/12/29 19:25:51.08 dAVoZguZ0.net
>>187
上尾で判断するくらいだから直前まで考えてないんじゃない?大学として
194:スポーツ好きさん
24/12/29 19:27:19.76 dAVoZguZ0.net
こういう感じの駅伝の時って大抵一区ですでにやらかすパターンかもな
195:スポーツ好きさん
24/12/29 19:27:20.55 Cqb+ehrA0.net
佐藤条ニがいたら
佐藤条➡篠原➡帰山➡佐藤圭➡山川
伊藤➡谷中➡村上➡桑田➡小山
196:スポーツ好きさん
24/12/29 19:27:46.86 xd9spCac0.net
>>190
お遊びローカル駅伝に真剣に取り組んでると思うのは可愛いすぎる
197:スポーツ好きさん
24/12/29 19:28:45.81 BJVl7KTU0.net
>>189
その時とは地力が変わってるでしょう
それに伊藤は58分台が3人しか出ないコンディションが微妙な年に58分22で走ってるからね
198:スポーツ好きさん
24/12/29 19:28:52.68 kNDC4TyO0.net
>>163
実力が無いと大差をつけられるけど、大差をつけるのはかなり難しい区間だね。
199:スポーツ好きさん
24/12/29 19:29:37.96 dAVoZguZ0.net
まあ始まる前にどんだけイキっても始まった後はかなり違うこと言い出すやついるからな
200:スポーツ好きさん
24/12/29 19:31:40.49 tknrOVpe0.net
>>197
ごもっとも。
201:スポーツ好きさん
24/12/29 19:32:26.30 D+XxcAA9d.net
>>167
伊藤を3か4に入れたら総合優勝出来るとか思ってるの?
202:スポーツ好きさん
24/12/29 19:32:47.69 WzIQDPyPd.net
田村と伊藤の親って繋がってるん
何かイヤだなそういうの
203:スポーツ好きさん
24/12/29 19:33:33.65 xd9spCac0.net
>>200
スカウトやってれば顔見知りにはなるだろう
204:スポーツ好きさん
24/12/29 19:33:38.51 dAVoZguZ0.net
>>197
往路終わりに後悔はしないんじゃないか
205:スポーツ好きさん
24/12/29 19:36:16.35 xyBQ5IGc0.net
>>200
でも今年の箱根伊藤が走らないの知らなかったんんでしょ?
206:スポーツ好きさん
24/12/29 19:38:24.00 D+XxcAA9d.net
つーか、山川4区に入れて失敗してんのに重視がーーってアホかと
207:スポーツ好きさん
24/12/29 19:38:44.43 zt+ozUsv0.net
鶴川なら谷中でいい気がしてきた
208:スポーツ好きさん
24/12/29 19:42:36.14 gfRhHdC3d.net
3区しかない圭汰を控えにしてる時点で
復路もあるということだからな
7区起用で3区は状態のいい谷中に期待するのか
或いは力がある小山か
209:スポーツ好きさん
24/12/29 19:42:47.22 yNy/U2pB0.net
小山は期待値高いし調子もいいかもしれないけれど大学駅伝は未出走だからなあ…
210:スポーツ好きさん
24/12/29 19:42:55.74 B1oa+L0F0.net
>>187
去年の復路の選手揃いも揃って状態微妙だったし
結果的には山川が一番マシだったがな
その前の年は芽吹だし、その前は全日本でそこそこ好走して結果だした花尾なんだから別に優先度は決して低くない
211:スポーツ好きさん
24/12/29 19:43:26.86 LIdKTIgb0.net
2区で大和が田澤近藤に勝ったのも展開の妙
実力もあるけど頭を使ってレース展開を支配すれば負もプラスに出来る
篠原はその力があると思う
クレバーない走りを期待します
212:スポーツ好きさん
24/12/29 19:45:08.89 xd9spCac0.net
>>206
本来7予定だった圭汰が3に回らなきゃいけない状況になってるってことは谷中の調子が落ちたんだろ
213:スポーツ好きさん
24/12/29 19:46:11.55 VO99QJ3ad.net
この方が戦えそうな気はするけど、今さらだな
桑田の評価が高いんだろう
小山-篠原-圭汰-伊藤-山川
帰山-谷中-村上-桑田-吉本
214:スポーツ好きさん
24/12/29 19:46:21.20 Cqb+ehrA0.net
>>210
谷中の調子が落ちてるとは限らないだろ
215:スポーツ好きさん
24/12/29 19:46:37.09 yNy/U2pB0.net
桑田強いと思うけどな
元々ロードに強い選手でトラックでも結果残してるし
216:スポーツ好きさん
24/12/29 19:47:52.38 n89UvjhU0.net
>>146
人類が56分台出せないよ。
1500メートルの館沢で57分前半。
下りの11キロ部分は58分台の選手はみんな大体同じタイム。
とすると、最初の登りと、湯本の残り3キロの緩やかな下りで短縮するんだけど、ここはこれ以上短縮出来ないよ。
最初の登りぶっこむと脇腹痛くなる。
最後の3キロは11キロ下ってくるとどの選手も止まった脚を無理矢理動かしてる。
217:スポーツ好きさん
24/12/29 19:49:57.07 sTf4ErcR0.net
>>214
ケジェルチャは平坦で箱根6区56分台ペースより速いぞ
218:スポーツ好きさん
24/12/29 19:51:35.26 NmXbfMAd0.net
桑田の評価が高いのなんて、出雲1区抜擢&全日本7区候補だったって時点で分かってた事
219:スポーツ好きさん
24/12/29 19:53:37.35 /NU5KZaR0.net
区間エントリー出たんだね
帰山◎―篠原◎―桑田or谷中△―圭汰×―山川〇
伊藤◎―
って予想してたので3区4区以外は万全なんだと思う
3区に谷中が来たら一応3区も当たるけど1年リレーは予想外
総合優勝狙えるね!
220:スポーツ好きさん
24/12/29 19:55:13.08 n89UvjhU0.net
圭汰の練習復帰時期によるよな。
10月初めで出雲間に合う説から
11月中旬でようやくポイント練習合流まで。
いつから練習復帰してんだろう?
あと、フォーム少し変えたみたいだね。
どんなランナーでもキロ3分だと、区間13位から17位位になっとしまう今の箱根レベルでは、突貫工事で出たらヤヴァス。
工藤、中谷、芽吹2年みたいな悲劇になるよ。
もしくは選手寿命縮むか。
221:スポーツ好きさん
24/12/29 19:55:31.32 xd9spCac0.net
>>212
下級生が疲労でって投稿あったし桑田が完璧にこなしたけど谷中はこなせてないと予想してる
222:スポーツ好きさん
24/12/29 19:56:11.72 xd9spCac0.net
>>218
ちゃんと追えてないなら巣に帰れよ
223:スポーツ好きさん
24/12/29 19:56:24.50 ERK2SdV1d.net
1区→イーブン
2区→イーブン
3区→圭汰が30秒先行
4区→太田に追いつかれ同着
5区→イーブン
6区→伊藤が20秒先行
どんだけ希望的に見積もってもこうでは
確かに、復路に稼げる駒がもう一枚あればあるいは…って感じだったかも
224:スポーツ好きさん
24/12/29 19:56:34.80 zAt6MIu9d.net
>>214
40年前の谷口が超劣化版シューズで57分台だから下り適性のあるエース級がくれば可能だろ
225:スポーツ好きさん
24/12/29 19:57:25.44 dXeVmS0p0.net
桑田と谷中が連続にならない
圭汰は7区
この2つの条件満すオーダーは伊藤を平地で使う以外ありえないから、谷中の調子が落ちたからって言うよりは、伊藤を6区で使わざるを得なくなったからって可能性の方がまだ高い。
まあ、圭汰の調子が想定より上がったって可能性あるし、そもそも谷中が3区を走る可能性だってあるから蓋開けてみないとわからんよ。
226:スポーツ好きさん
24/12/29 19:57:29.56 /NU5KZaR0.net
全部追えてないけど、箱根前だからふだんスレに来ない人がいらっしゃってる?
>>2にNG対象が載ってますので絡まないでください
しつこく絡んでると箱根目前でNG対象になっちゃいますよ
227:スポーツ好きさん
24/12/29 19:57:56.82 zAt6MIu9d.net
>>221
3.4は負ける5.6.7の山川、伊藤、谷中で逆襲
228:スポーツ好きさん
24/12/29 19:58:44.65 dAVoZguZ0.net
二区同じくらいに走れるは高く見積もりすぎじゃない?
229:スポーツ好きさん
24/12/29 19:59:34.29 dAVoZguZ0.net
鈴木芽吹はもともと二区の適正はあったしなあ
230:スポーツ好きさん
24/12/29 20:01:36.15 /NU5KZaR0.net
それともこれNGに絡んでるのも自演なのかな
だとしたら怖いから違っていてくれ
231:スポーツ好きさん
24/12/29 20:03:04.82 SbPFC0SK0.net
>>208
去年は1日目終わった時点では復路の4年の誰かを4区入れた方がと思ったが、復路でもそこそこ止まりで消去法的に仕方なかったな
232:スポーツ好きさん
24/12/29 20:03:56.25 NmXbfMAd0.net
篠原が走れない予想立てたらそもそも最初から勝負にならないから考える意味がない
まあ、どこの大学だろうと2区凡走予想で考えるとこなんてないよ
233:スポーツ好きさん
24/12/29 20:04:35.61 rxK5TUtA0.net
>>67
軽く120-150秒は太田に放されると思うぞ、それ程実力差がありすぎる
234:スポーツ好きさん
24/12/29 20:05:10.78 /NU5KZaR0.net
1・桑田を復路に追いやれるほど谷中が仕上がらなかった
2・圭汰が4区で区間新狙えるほど仕上がらなかった
のどっちかが該当してそうなのが惜しい。けど90点の準備は出来てると思う
3区鶴川と圭汰の相性最悪だし、3区後先行する太田に桑田が追いつけるとも思えない
区間配置は読み負けちゃった感じだなぁ若林がゆっくりスタートできるようだと往路優勝は厳しい
復路逆転狙いなんだろうね
235:スポーツ好きさん
24/12/29 20:08:49.29 /NU5KZaR0.net
往路勝てるとしたら圭汰が鶴川に勝たないといけないけど
成立させるには鶴川が小判できないくらい、
2区終わりで20秒は先にタスキもらわないといけない
先行する圭汰に追いつけそうで追いつけないと終盤伸びなくなる
94回の青学田村vs東洋山本のパターンしかない
篠原がんばー!
236:スポーツ好きさん
24/12/29 20:08:58.80 /WNgOEhG0.net
圭汰3区として2区で仮に20秒以上青学と差をつけれたら
鶴川は単独走でハイペースで飛ばす圭汰に追いつくことができるかな
237:スポーツ好きさん
24/12/29 20:09:39.94 W99AjmG0d.net
谷中の評価だけ異常に高すぎ
なんで太田相手になんとかできると思われてるのか
238:スポーツ好きさん
24/12/29 20:10:39.47 /NU5KZaR0.net
万が一篠原に小判されるのを警戒して
2区太田4区黒田朝日 の奇策パターンもあるけど
これだったら最初ゆっくり入る朝日に桑田が追いついて、
いけるとこまで小判できるからこっちのパターンだと駒澤有利
239:スポーツ好きさん
24/12/29 20:10:45.19 dXeVmS0p0.net
ここの人たちは谷中への期待が過剰で、桑田はその逆なんだね。
現場の人間の評価は一貫して桑田>谷中だし、谷中は間違いなく天才で近未来のエースだけど、夏から走り始めた選手なのは忘れちゃいけない。
240:スポーツ好きさん
24/12/29 20:11:28.45 /NU5KZaR0.net
>>234
無理
だから20秒リードが作れたら勝機到来
241:スポーツ好きさん
24/12/29 20:12:35.54 NmXbfMAd0.net
勝つには篠原の好走が必須
その為には1区の帰山が良いポジションで渡すことも必須
良い感じに篠原が2区留学生の後ろとかに乗れたら良いな~
242:スポーツ好きさん
24/12/29 20:13:41.34 /WNgOEhG0.net
>>238
やっぱそうだよね
勝ち筋があるとしたらこれかな
でも2区終わりで青学より20秒前にいるのは至難の業だな
宇多川が失敗しないと厳しい
243:スポーツ好きさん
24/12/29 20:15:07.84 dXeVmS0p0.net
怪我明けの圭汰、ルーキーの桑田・谷中に過剰な期待をかけなきゃいけない程度のチームなのは認めざるを得ないよ。
でも、青学も完全無欠ってわけじゃないから、完璧にレースを進めつつ、相手のミスを待つしかない。
可能性は少ないけど、絶対に優勝できないと諦めるほど力の差はない。
244:スポーツ好きさん
24/12/29 20:18:39.52 zt+ozUsv0.net
桑田を評価してるのは大八木だろう
藤田は谷中の方が評価高そうだけどな
今回のオーダーもお伺いを立ててるのが見え見えのオーダー
245:スポーツ好きさん
24/12/29 20:18:52.41 q1zyjHt50.net
3区圭汰、4区山川、5区村上or谷中の線はないのか?
246:スポーツ好きさん
24/12/29 20:22:18.06 /NU5KZaR0.net
以前のスレにも書いたけど、ふだんこのスレこない人に向けて解説します
97回の年度から第2次黄金時代が始まってからこっち
復路選手全員が箱根復路初出走になったことってないんです
だから次の箱根は復路経験のある伊藤か帰山は必ず復路だったんですよ
伊藤帰山どっちも往路予想はないよって言ってた理由の一因
加えて帰山が1区候補濃厚になった時点で伊藤の復路は9割方確定してて、
伊藤が復路走るとしたら初出走の選手たちに流れを作る6区が濃厚
だから伊藤にアクシデントでもない限り白井は6区リザーブだよって予想し続けてました
なので伊藤6区に入ったってことは、山は100%順調です。山で勝負できます
247:スポーツ好きさん
24/12/29 20:22:43.89 m6AWQzZe0.net
6区伊藤配置が駒澤の好調さを感じる。勝てる。
248:スポーツ好きさん
24/12/29 20:23:37.65 NtcVuTeQ0.net
>>115
そら相澤は誤計測だからな。
今年の太田の10km通過は普通に世界レベルだよ。
去年と違って夏合宿でほとんど怪我なく距離を積むことができたと太田本人も言ってるし、驚愕の記録を出してもおかしくない。
てかニューイヤーは箱根より距離短いんだから通過が早くなるのは当たり前だし。
いろいろとガバ推理ですな。
249:スポーツ好きさん
24/12/29 20:24:36.17 yNy/U2pB0.net
帰山も篠原も山川も伊藤も希望する区間に入ったわけだし後は結果を残すだけだな
250:スポーツ好きさん
24/12/29 20:27:05.71 Cqb+ehrA0.net
>>246
逆に太田が疲労で調子下がってる説
251:スポーツ好きさん
24/12/29 20:33:36.79 koC36rfT0.net
鶴川はハーフ程度の距離の適正はどうなんだ?
公認記録は大したことないが。
252:スポーツ好きさん
24/12/29 20:35:21.80 Cqb+ehrA0.net
>>249
62分44秒
253:スポーツ好きさん
24/12/29 20:37:39.72 72uq5tMJ0.net
1区 ハイペースに持ち込む選手いる?
254:スポーツ好きさん
24/12/29 20:37:40.68 1NYPC2Mc0.net
今年の圭汰みたいなもんだな…走ってみなきゃ分からない
個人的には太田も鶴川も3大駅伝の2つ走ってから箱根迎えたことないからその辺で綻びが起きる可能性もあると思ってる
255:スポーツ好きさん
24/12/29 20:37:49.42 dAVoZguZ0.net
桑田のハーフのタイムがないのが不安にさせてるんだろ
256:スポーツ好きさん
24/12/29 20:39:21.29 dAVoZguZ0.net
吉井弟1区かもしれないらしい
257:スポーツ好きさん
24/12/29 20:39:24.08 JfhnnAxp0.net
>>249
万全じゃないのに27分40秒台で走るヤツがハーフに弱いわけがないだろ
単独でも60分30~61分00くらいでは走ってくるよ
258:スポーツ好きさん
24/12/29 20:39:30.02 sTf4ErcR0.net
鶴川のハーフマラソン全成績
ハイテク6245
立川6457
ハイテク6453
立川6323
焼津6249(距離不足)
今の鶴川は強い、それは間違いない
けれど太田黒田のように距離が伸びるほど強いタイプではないのも間違いない
259:スポーツ好きさん
24/12/29 20:39:45.32 NmXbfMAd0.net
7区で期待されてるのが谷中だったりしてな
ただ4区とか7区って悪い意味でコースの殆どがアップダウンばかりでメリハリが無くて走ってて気持ち悪いコースだと思うからそれを両方1年に背負って貰う事になったら期待する反面 申し訳無さもある
260:スポーツ好きさん
24/12/29 20:40:48.36 /9CzlxwL0.net
>>251
吉居じゃね
ハイペースじゃなかったら吉居使い損だし
261:スポーツ好きさん
24/12/29 20:41:51.93 IvAXoF5k0.net
>>251
駿恭、青木、エヴァ
青木が学生ハーフみたいにロングスパートで逃げる可能性は全然あり得る
262:スポーツ好きさん
24/12/29 20:42:42.86 IvAXoF5k0.net
駿恭は大和ほどの怖さは全然無いんだよな
263:スポーツ好きさん
24/12/29 20:43:45.86 sTf4ErcR0.net
エヴァンスは1区では下の方の実力だと思うぞ
出雲も悪かったし上尾でも63分台
264:スポーツ好きさん
24/12/29 20:44:10.03 SgXVPNqy0.net
>>226
篠原は黒田に一度も負けてない、というか篠原に勝った事のある青学の選手って現役には1人もいないだろ
265:スポーツ好きさん
24/12/29 20:44:10.97 koC36rfT0.net
>>256
付け入る隙は、そこしかないのではないか?
266:スポーツ好きさん
24/12/29 20:45:04.54 sTf4ErcR0.net
ハーフなら駿恭より青木が飛ばすかなと思う
ただ帰山も(青学宇田川も)コバンするだけなら十分その二人にも対応できるはず
267:スポーツ好きさん
24/12/29 20:47:35.94 IvAXoF5k0.net
青木がロングスパートかけて宇田川が一気に遅れればチャンス出てくるけどそうなると帰山も危なくなってくるからなー
268:スポーツ好きさん
24/12/29 20:47:44.07 WpLoZrCL0.net
吉居は兄がゲストだから対抗して飛び出すと思うよ
269:スポーツ好きさん
24/12/29 20:47:57.35 sTf4ErcR0.net
とりあえず帰山は田村の調子良いと言ってるし、上尾よりさらに良さげなんじゃないかな
箱根は上尾みたいに途中で仕掛けて体力使わなくていいからただひたすらコバンでいい
270:スポーツ好きさん
24/12/29 20:48:22.84 sTf4ErcR0.net
田村も
271:スポーツ好きさん
24/12/29 20:52:15.34 rxK5TUtA0.net
>>262
現役だと黒田太田鶴川の3人
272:スポーツ好きさん
24/12/29 20:52:46.82 sTf4ErcR0.net
1区は相当力が抜けていないと引っ張り続けた選手は六郷橋以降でやられるからね
だから駿恭にしても青木にしても思い切った突っ込みをしないとただのペースメーカーになる
そこまでの度胸がなければスローペースになるだけ
273:スポーツ好きさん
24/12/29 20:55:47.58 B1oa+L0F0.net
この前1区のコースをドライブしてきたけど
いろんな場所で道路工事してて路面がボコボコしてる所があったから転ぶ選手が出ないことを祈る
帰山は集団の中に入るだろうから気を付けてくれよ
274:スポーツ好きさん
24/12/29 20:55:57.75 Cqb+ehrA0.net
>>269
黒田と鶴川はトラック?太田はロード?
275:スポーツ好きさん
24/12/29 20:59:13.00 sTf4ErcR0.net
記録上で長距離3種目で篠原に勝っている青学選手はいないし、勝負の面でも青学の現役選手には直接対決で一度も負けてないって話でしょ
276:スポーツ好きさん
24/12/29 21:01:19.50 IvAXoF5k0.net
>>273
6月の日体大記録会で負けてなかった?
鶴川と黒田に
277:スポーツ好きさん
24/12/29 21:03:00.52 2nrFJBD50.net
佐藤は当日ハズレル
278:スポーツ好きさん
24/12/29 21:03:14.65 vYau9JEt0.net
>>274
たしかその時は組が違ったから、直接対決では負けてないよ
279:スポーツ好きさん
24/12/29 21:03:16.91 w3pfgxho0.net
>>274
同日に走って記録上は負けている
けれど別の組だから直接対決ではない
280:スポーツ好きさん
24/12/29 21:05:46.26 B1oa+L0F0.net
横からやが、マジレスしとくと
篠原は去年の都道府県駅伝3区で若林に負けてるよ
あの時は圭汰も負けてる
まあ都道府県駅伝とは言え、あの時の若林のタイムめっちゃ良かったからな
281:スポーツ好きさん
24/12/29 21:05:58.62 Cqb+ehrA0.net
>>275
走るよ
282:スポーツ好きさん
24/12/29 21:07:20.36 sTf4ErcR0.net
2023年の都道府県3区はそうだったか
ド忘れしてた
283:スポーツ好きさん
24/12/29 21:09:58.28 jbjN+Pcr0.net
桑田が吉居弟のタイム出せたなら差は2分もつかん
吉居弟のタイムがノルマだけどそれより縮められるか、そして3区まででどれくらいリードを確保できるかが往路優勝の鍵だな
284:スポーツ好きさん
24/12/29 21:13:06.91 R1f7VeZ80.net
篠原黒田に関しては箱根2区のコースは黒田のほうが強いと思うわ
丸亀ハーフなら篠原だが
1区はリードして繋ぎたい
285:スポーツ好きさん
24/12/29 21:13:39.10 Cqb+ehrA0.net
>>281
1分14秒差だな
286:スポーツ好きさん
24/12/29 21:14:26.99 CFVtre+w0.net
1万の持ちタイムからして吉居弟の61分49くらいでは走ってほしいな
287:スポーツ好きさん
24/12/29 21:15:22.39 sTf4ErcR0.net
あくまで練習とはいえ篠原とずっと同じメニューでやれてるんだから、しっかり疲労抜けば2分はやられんはず
1分くらいは覚悟が必要だがそれはしょうがない
288:スポーツ好きさん
24/12/29 21:15:24.73 NQOZEEGS0.net
谷中5区もありだと思うが。
そうなったら桑田外して4区山川はないか。
289:スポーツ好きさん
24/12/29 21:15:37.15 ZZEJZCdt0.net
桑田が60分台出すと思いながら見るのがいい
自分は國學院創価も応援してるから一概には思えないかもしれないけど
290:スポーツ好きさん
24/12/29 21:17:58.14 eT8eHy5w0.net
>>286
谷中の走り方は下り向き
走力だけで山登りすることになるが
291:スポーツ好きさん
24/12/29 21:18:00.42 Cqb+ehrA0.net
>>286
山を走る選手はハーフ走らないイメージだけど
292:スポーツ好きさん
24/12/29 21:19:21.83 R1f7VeZ80.net
山川は5区じゃないなら2区いってるよ
篠原が2区なら山川は5区しかない
293:スポーツ好きさん
24/12/29 21:19:33.07 /NU5KZaR0.net
太田が区間新59:50、桑田がギリギリ駿恭のタイムに届かず61:50
これで2分差かーないとは言い切れない
けど、3区終わりで青学より前でもらえたなら太田に小判できるし
中盤から突き放されても桑田が61:30切りでいける可能性はある
294:スポーツ好きさん
24/12/29 21:21:07.21 sTf4ErcR0.net
ほぼ空気だけど吉本が最初で最後の駅伝走れそうで嬉しい
あと1歩で出走メンバーに入れないことが何度も続いてたからな
青学が西久保から駒澤は吉本だった
295:スポーツ好きさん
24/12/29 21:21:43.95 sTf4ErcR0.net
青学が西久保なら駒澤は吉本だった
296:スポーツ好きさん
24/12/29 21:21:53.69 ZZEJZCdt0.net
個人的には太田3区決めつけで4区に桑田を回した説も否定出来ないけど
5区6区、3or7区を強くすれば挽回出来る的な
297:スポーツ好きさん
24/12/29 21:24:41.82 Cqb+ehrA0.net
>>294
桑田ん控えでは駄目だったのか?
298:スポーツ好きさん
24/12/29 21:25:23.40 kNDC4TyO0.net
佐藤を補欠にしたのはなんで?
299:スポーツ好きさん
24/12/29 21:25:27.92 Cqb+ehrA0.net
>>294
桑田を控えでは駄目だったのか?
300:スポーツ好きさん
24/12/29 21:25:29.70 GUP4kLve0.net
当日の流れイメージすればするほど、太田がやっぱり鬼門よな。4区60分で走る想定で対策しないといけないのはキツすぎるわ。逆にいうと、太田が失速したら一気に流れが他校にきそうやけどね。
うーん。箱根の太田は失速することはないか。
301:スポーツ好きさん
24/12/29 21:25:40.59 sTf4ErcR0.net
圭汰にとって前年からのプラス要素はクラウドブームLSを履けることかな
Onのロード用シューズもようやく標準レベルには上がってきたのでシューズが足を引っ張るということはなさそう
302:スポーツ好きさん
24/12/29 21:26:27.21 IvAXoF5k0.net
>>294
普通にそれはあり得る
流石に太田に桑田を当てに行くなんて事はしないでしょ
4区は鶴川か安島とかかと思ってたのかもね
303:スポーツ好きさん
24/12/29 21:26:45.20 Cqb+ehrA0.net
>>298
3大駅伝走ったのが初めてだからわからない
304:スポーツ好きさん
24/12/29 21:26:49.71 GUP4kLve0.net
ちょっとでも青学に抵抗するために、当日向かい風とか気温が高くなるとか、例年と違う現象が起きてほしいな。
去年のコンディションなら、往路で一気にいかれそう。
305:スポーツ好きさん
24/12/29 21:28:04.07 4g/xFPrw0.net
濱野最高
306:スポーツ好きさん
24/12/29 21:28:59.53 /9CzlxwL0.net
向かい風なら先頭になればなるほど有利になるんだが
307:スポーツ好きさん
24/12/29 21:29:03.63 R1f7VeZ80.net
田村がリークしてたから4区太田は分かってたと思うけどな
308:スポーツ好きさん
24/12/29 21:29:28.06 GUP4kLve0.net
>>300
そんな初歩的な読み違いするもんなのかな?太田4区なんて、前々回も好走してるし、鶴川のタイプ考えても簡単な読み筋では?
確かに今日の区間エントリーみた瞬間に、4区桑田??とはなったけど、読み間違えだとすればちょっと情けなさすぎる。
309:スポーツ好きさん
24/12/29 21:30:40.51 suuSZmGX0.net
あのアルファベット情報なんて見てないでしょ。そんなもん信用してたら逆にビックリ。
310:スポーツ好きさん
24/12/29 21:30:47.67 Cqb+ehrA0.net
>>306
桑田も控えにすれば良いのに
311:スポーツ好きさん
24/12/29 21:32:02.01 1NYPC2Mc0.net
あと山川の為に少しでも晴れて気温上がって欲しい
312:スポーツ好きさん
24/12/29 21:32:11.04 q1zyjHt50.net
>>286
その可能性ありそうな気がする
去年だって4区で離されたわけだから
普通に考えれば、4区を重視しそうな気がする
313:スポーツ好きさん
24/12/29 21:32:14.49 Cqb+ehrA0.net
俺が監督だったら桑田も控えにする
314:スポーツ好きさん
24/12/29 21:32:39.42 tknrOVpe0.net
>>264
総合的に見て、帰山適任やろ。
315:スポーツ好きさん
24/12/29 21:34:28.88 suuSZmGX0.net
今の選手層で桑田当て馬にする余裕ない。
そんなことするなら復路にしてるよ。
316:スポーツ好きさん
24/12/29 21:34:39.94 B1oa+L0F0.net
そもそも他校のオーダーを見て出走区間変えるなんてものは基本的にはない
例外は1区だけど、それも前例は多くはない
317:スポーツ好きさん
24/12/29 21:36:01.27 Cqb+ehrA0.net
>>313
違う6人全員使う病気になった時怖いけど
318:スポーツ好きさん
24/12/29 21:37:19.52 JfhnnAxp0.net
シンプルに桑田が4番手なんだろ
1番手 篠原 大黒柱はエース区間
2番手 山川 平地の2番手だが他に山がいないので5区へ
3番手 圭汰 7区で切り札の予定だったが事情が変わり3区へ
4番手 桑田 実力通り往路3番手で4区へ
5番手 伊藤 平地も強いが練習では桑田が上だった
6番手 帰山 暑さに弱く6区はトラウマ、調子も上がり1区はin
7番手 谷中 疲労で勢いダウン、7区へ回る
319:スポーツ好きさん
24/12/29 21:39:18.59 eT8eHy5w0.net
区間配置を決めるときは、他大学のオーダーを考慮する前に、自チームの選手の状態、適性をいの一番に考える。
他大学の区間配置から逆算してオーダーを決めると思っている人がいるとしたら、最早笑うしかない。
320:スポーツ好きさん
24/12/29 21:39:36.60 IvAXoF5k0.net
確かに伊藤より桑田の方が藤田監督の評価は高そう
321:スポーツ好きさん
24/12/29 21:41:21.94 jTeY/RPX0.net
>>264
予選会で吉田礼志にすぐ吸収されてたけど、学連東大院の選手の飛び出しはあると思う
322:スポーツ好きさん
24/12/29 21:44:21.17 VO99QJ3ad.net
7区までプレッシャーかけられればチャンスあるかなぁ
323:スポーツ好きさん
24/12/29 21:47:35.17 suuSZmGX0.net
復路勝負になったら國學院の方が怖いな。
山で致命的な差がついてないかぎり劣勢は否めないから。
324:スポーツ好きさん
24/12/29 21:49:29.10 Wb920B8eM.net
1年生として100点の走りで62:00
これでも1分30秒はやられると思うと絶望的
325:スポーツ好きさん
24/12/29 21:49:59.04 R1f7VeZ80.net
國學院は青木復路なら7区以降は1番強い
山でしっかり離さないといけない
326:スポーツ好きさん
24/12/29 21:54:24.58 Cqb+ehrA0.net
國學院
青木➡平林➡山本歩➡辻原➡高山
嘉数➡野中➡佐藤快➡上原➡吉田
327:スポーツ好きさん
24/12/29 21:55:06.42 mwoLp6fvd.net
>>249
小松より30秒速いくらい
328:スポーツ好きさん
24/12/29 21:55:57.88 suuSZmGX0.net
90秒なら5区、6区で捲れる可能性はある。
そのくらいがリミットだろうね
329:スポーツ好きさん
24/12/29 21:56:08.68 IvAXoF5k0.net
1区後村で繋いだ方が優勝確率上がりそう
330:スポーツ好きさん
24/12/29 21:56:47.35 /NU5KZaR0.net
國學院は青木4区じゃないかな
チーム内序列1位平林2位山本3位青木を234に並べるオーソドックスな形
辻原に地元バフかける目的なら7区でいいわけだし
1区は野中でいけば駒澤や青学より強い
331:スポーツ好きさん
24/12/29 21:57:00.05 B1oa+L0F0.net
もし桑田が前日アウトになった場合って
これ村上がリザーブなんかなあ でも村上をただの5区の控えに置いとくほど余裕は無いから復路で走る準備させてそうな気もするし分からん
332:スポーツ好きさん
24/12/29 21:57:02.64 YvFYQXZv0.net
全日本のイメージが強いから心配になるのも分かるけど今年の1年生で1年通して高いレベルで安定してたのって桑田と中央の岡田位じゃない
333:スポーツ好きさん
24/12/29 21:57:05.53 ZZEJZCdt0.net
他大学を想定して考える人間は考える
ただ大八木藤田両氏はあまり念頭には置いてなさそうに見える
そして田村とかまず監督レベルだと知ってても受け流すし、5chを見て影響を受ける事も無いとは断言しないが少ない
圭汰がどこかで走ると言ってるぐらいだから3区以外の想定もあり難しいんだろう
単に桑田を控えにする余裕が無い
334:スポーツ好きさん
24/12/29 21:58:15.77 IvAXoF5k0.net
>>328 1区野中なら1人で抜け出す可能性も全然あるけど 復路だろうなー
336:スポーツ好きさん
24/12/29 21:59:09.55 EGrKXQ4y0.net
>>237
単に往路・復路適性で言ってるだけで、桑田サゲ谷中アゲじゃないぞ。
桑田が凄いのは暗雲漂う春先、1人で結果残してる事からみんな知ってる。
337:スポーツ好きさん
24/12/29 21:59:13.15 Cqb+ehrA0.net
>>328
使うは1年で4区で良い走りしたから
338:スポーツ好きさん
24/12/29 22:00:21.56 Cqb+ehrA0.net
>>328
辻原は1年の時良い走りしたから
339:スポーツ好きさん
24/12/29 22:02:37.32 R1f7VeZ80.net
>>328
なるほど
國學院は辻原4区と決めつけてたがそっちのほうが強そうだわ
國學院見てると山を計算できる配置できる幸せなんだと再確認できる
340:スポーツ好きさん
24/12/29 22:03:03.52 jTeY/RPX0.net
>>329
谷中じゃない?
森重をそのまま走らせる
341:スポーツ好きさん
24/12/29 22:03:37.67 Cqb+ehrA0.net
>>333
確かに適性だけなら逆だけど1年間頑張っていたのは桑田だから4区だな谷中は途中で怪我をしていたから7区だな自分も勝手に思ってすいません
342:スポーツ好きさん
24/12/29 22:04:56.60 w3pfgxho0.net
辻原は4区への思いが強いから一番バフかかるのは4区よ
野中は今年7区出走する気満々だったけど当日変更だったから、一番バフかかるのは7区
総合的に考えると青木1辻原4野中7の前提でいたほうがいいと思う
343:スポーツ好きさん
24/12/29 22:09:53.69 ZZEJZCdt0.net
駒澤は覚醒したら強いがちょっと幅が少ない
國學院は逆に可能性多いんだよな
1区は後村でも悪くない、青木濃厚野中も面白い
4区は辻原でも青木でも、上原もワンチャン?
7区は野中有力だが辻原でもいい
9区は飯國が1年平林レベルで走れるなら最高、10区の当日変更率が相当高いから可能性はある
駒澤は当日まで選手を信じて待つのが
無難なオーダーに見えるね
344:スポーツ好きさん
24/12/29 22:10:27.72 Ti30Yxf40.net
メディアの「3強」発言と出雲全日本の結果で勘違いしてる方が多いですが、今回はそもそも青学1強なのでミスが出ないと勝つのは厳しいですよ。徳本さんも青学の次が國學院、で駒澤と言ってますし。
優勝の可能性があるとすれば5区で逆転し6区で差を広げあとは逃げ切る形なので、山川に1分半以内で繋げるように、まずは1区帰山が少しでも青学にリードするのが大事になります。
345:スポーツ好きさん
24/12/29 22:11:51.13 q1zyjHt50.net
山区間について、駒澤の山川、伊藤、青学の若林、野村に対して、国学はどの程度の差になるんだろうか?
2分差位で収まるのか?
346:スポーツ好きさん
24/12/29 22:16:14.11 B1oa+L0F0.net
>>337
1年生を復路→往路に前倒し起用なんか流石にやらんと思うがなあ それだったら村上に往路の控え専念させる方が可能性あると思うわ
それとも谷中3区起用派の人?
347:スポーツ好きさん
24/12/29 22:18:15.81 R1f7VeZ80.net
>>342
5区で2分、6区で1分
3分くらいは離せるんじゃないかな
348:スポーツ好きさん
24/12/29 22:19:28.77 ZZEJZCdt0.net
>>342
1分強で収まるんじゃない?
山って基本は走力と単独走の精神力だし
若林は走力によって登りはそこそこだけど下りで更に稼ぐタイプだし
349:スポーツ好きさん
24/12/29 22:23:48.53 qKyv3r7Y0.net
桑田を往路でってなると3区は最初から突っ込んでいく走りが必要になるし、1区は駆け引きできる冷静さが必要だし、2区はそもそも荷が重い。
そうなると単独走になる可能性がある4区しかないって感じになるよな。
そこに太田が来たってだけで他校の動向(主に青学)を意識しなければ真っ当な采配ではある
350:スポーツ好きさん
24/12/29 22:24:00.21 jTeY/RPX0.net
>>343
確かに1年に復路から往路前倒しは酷だな
3区圭汰派だよ
351:スポーツ好きさん
24/12/29 22:24:16.87 Wb920B8eM.net
帰山 62:00
篠原 66:30
谷中 61:30
桑田 62:00
山川 69:30
伊藤 57:30
圭汰 63:00
海晴 65:00
村上 69:00
吉本 69:30
こんな感じ?
352:スポーツ好きさん
24/12/29 22:24:21.47 CR3+yxBNM.net
國學院側の想定だと90秒というところだろうけど
めちゃくちゃいい流れで全てうまくいく場合でそれくらいだろうな
普通の状態だったら3分だわ山は甘くないし若林野村、山川伊藤は全員区間新レベルで走るよ
353:スポーツ好きさん
24/12/29 22:28:24.79 CR3+yxBNM.net
桑田4区で賭けるのも分かるよ
元から篠原山川圭汰伊藤が区間賞は必須
それに加えて2人は区間トップと秒差で走れないと太刀打ちできないもん
桑田がいきなり60:40で走ってくれるのに賭けるんだろどのみち1枚は絶対足りてないのだから
354:スポーツ好きさん
24/12/29 22:30:40.32 ZLrTZf9a0.net
若林ってもらう位置によってはそんなにだから、今の山川なら普通に勝てる気がするんだよな
355:スポーツ好きさん
24/12/29 22:31:31.42 qKyv3r7Y0.net
圭汰が鶴川に勝つ唯一の方法は序盤から小判できないくらいのハイペースで押していくしかないんだが、復帰戦だし鶴川もハーフにおいても相当な実力者だろうし厳しいだろうな。
356:スポーツ好きさん
24/12/29 22:35:27.18 IvAXoF5k0.net
>>348
それだと3区、4区で青学に3分以上はやられるな
まあ全体的に妥当なタイムではあると思うけどね
357:スポーツ好きさん
24/12/29 22:38:27.87 qKyv3r7Y0.net
1〜3区は実力通りに走ってくれればそこまで大きな差はつかないはず、マジで4区次第だわ
5,6区で捲るって言っても青学も強力だからな、、ポジティブに考えたいが4区終わった時点で2分以上差がついてたら終戦だと思う。
358:スポーツ好きさん
24/12/29 22:40:41.63 4w6p9Eoe0.net
そんな当たり前のこと書くのに5行も必要か?
359:スポーツ好きさん
24/12/29 22:54:10.38 Cqb+ehrA0.net
平林が駒澤に来ていたらの妄想
帰山➡平林➡篠原➡佐藤圭➡山川
伊藤➡谷中➡村上➡桑田➡小山
360:スポーツ好きさん
24/12/29 22:54:24.39 D+XxcAA9d.net
4区重視!4区重視!言ってる奴らって結局 “オレ采配” が外れたのが悔しいだけ
361:スポーツ好きさん
24/12/29 22:56:03.21 B1oa+L0F0.net
桑田が配置されてて圭汰が控えの理由をずっと考えてたけど、篠原山川が両アウトとか言う最悪の事態の時に2区圭汰で行くからだ それしか思い付かん
復路圭汰も考えてみたけど、7区の控えが「森重」ってのが引っ掛かるんよね 森重はトラブル時には出走ボーダーに入るだろうから圭汰と変えるような場所には置いておかないはず…
362:スポーツ好きさん
24/12/29 22:56:49.96 Cqb+ehrA0.net
谷中4区の場合妄想
帰山➡篠原➡佐藤圭➡谷中➡山川
伊藤➡小山➡村上➡桑田➡吉本
363:スポーツ好きさん
24/12/29 22:57:20.12 NvtZo/J60.net
>>358
なるほど、両方アウトの想定は納得です
364:スポーツ好きさん
24/12/29 23:05:43.89 B1oa+L0F0.net
>>360
まあ正直、篠原山川が両方アウトならもうレースとして終了みたいなもんだけど
トラブルがあろうが駒澤の花の2区に控えの下の方の選手を置くのはプライド的に許さないんじゃない?って言う俺の妄想やね
365:スポーツ好きさん
24/12/29 23:27:21.21 UXqBySR40.net
結論 走ってみないとわからない
366:スポーツ好きさん
24/12/29 23:28:21.06 fK72lGxt0.net
太田って相手のレベルに合わせて上振れするタイプだから太田に力を出させないと考えたら4区桑田ありかも
367:スポーツ好きさん
24/12/29 23:30:59.31 w9dXECoed.net
國學院も3区までは青学といい勝負できると思うけど、4区の実力差がありすぎるからなあ。
青木でも辻原でも太田に1分半~2分は負けそう。
368:スポーツ好きさん
24/12/29 23:34:04.74 hsoddwce0.net
青学最近の4区で勝負しかけて
逃げパターンになりそうだなこれ
青学としては3区まで離れなければいいわけだから
369:スポーツ好きさん
24/12/29 23:34:09.99 eeB9IZ950.net
全日本で凡走した4区桑田を心配する人が多いが、帰山がやらかす方が確率高いと思うけどな
逆に帰山が30秒以内で繋げば往路に期待できる
370:スポーツ好きさん
24/12/29 23:35:30.86 s7NXLRBt0.net
4区までにリードしていなくても30秒以内の負けなら勝機はある。
若林野村より山川伊藤の方が強いと確信しているから。
371:スポーツ好きさん
24/12/29 23:38:09.26 Cqb+ehrA0.net
>>366
ハーフ1時間1分台だから大丈夫
372:スポーツ好きさん
24/12/29 23:38:11.00 6ldgQZvc0.net
>>358
故障からの回復具合によって
3区谷中7区圭汰もありうるのでは
373:スポーツ好きさん
24/12/29 23:45:46.36 CN8ZZoRD0.net
みんな調子良くても2位か3位くらいじゃないか?気楽にいこう。
374:スポーツ好きさん
24/12/29 23:45:56.43 /9CzlxwL0.net
太田が万全だと2分近くやられるんじゃねえのこれ
万全じゃないことを祈ろう
375:スポーツ好きさん
24/12/29 23:48:19.24 9d79WoEQd.net
>>305
4区太田なら駒沢は誰使うのがベター?
消去法で桑田でしょ。圭汰に4区は負担でかいし
376:スポーツ好きさん
24/12/29 23:48:19.36 CFVtre+w0.net
>>358
篠原アクシデントに加えて村上の状態が上がらないとかなら山川5区を動かせず圭汰2区の選択もあるんじゃないか
377:スポーツ好きさん
24/12/29 23:48:44.70 CsrrfJcM0.net
>>369
可能性高いと思うよちょっと前藤田監督が谷中は主要区間を走らせると明言してる佐藤圭汰は走れるけど好調までは行って無いんだと思う
378:スポーツ好きさん
24/12/29 23:48:47.75 oJGzLzLR0.net
>>367
7区も白石より谷中は強そう
379:スポーツ好きさん
24/12/29 23:50:59.94 B1oa+L0F0.net
>>369
森重は誰かしらにトラブルがあったら7区で走る事になる可能性は十分にある
その場合最初から圭汰を復路起用する前提の場合どこに置く?って話なのよ 7区がもっと当て馬なら圭汰の可能性を考えた
380:スポーツ好きさん
24/12/29 23:55:55.47 1NYPC2Mc0.net
多分青学の復路は去年ほどの強さは出せないと思う(特に7~10区)
國學院の復路の強さがプレッシャーになりそう
そこで漁夫の利みたいな感じで上手くトップ取りたい
381:スポーツ好きさん
24/12/30 00:02:37.61 FEa5Mjfi0.net
復路で明確に当て馬なのは9だけで7,8は11番手扱いでしょ。往路は3,5が当て馬だから自然に考えれば3=5>9>7=8の順番で当日変更される
382:スポーツ好きさん
24/12/30 00:04:33.67 Dpqcfu1S0.net
>>373
そのパターンもあるね
今回のオーダーの場合、おそらく3区で出走が決まってる人が間違いなく2区のリザーブも兼ねてるからね
そんな役目を1年にはさせないんじゃないかなと個人的な予想
383:スポーツ好きさん
24/12/30 00:04:35.21 FEa5Mjfi0.net
篠原と同じ練習1年間大きな故障なく記録会もある程度結果出しながら出続けたんだから桑田には期待してあげたい。全日本一本の失敗でここまで信頼度下げていいとは自分は思えないし駒澤の平地3番手としての4区エントリーだと思うから信じたいけどね
384:スポーツ好きさん
24/12/30 00:06:02.85 hzGlhnRs0.net
>>372
第三者的には伊藤一択なんだがな
385:スポーツ好きさん
24/12/30 00:10:41.04 LAyLmdAOd.net
>>381
そうすると6区がスカルんだよね…
今の伊藤ならかなりのタイムで下ると思う。
386:スポーツ好きさん
24/12/30 00:11:03.42 FEa5Mjfi0.net
白井が58:30くらいで行けるなら出走だっただろうけどそれが無理だから伊藤が下らざるを得ないと解釈するのが妥当
387:スポーツ好きさん
24/12/30 00:15:51.70 Dpqcfu1S0.net
>>378
そう つまり復路の2番手の控えは チーム状況によっては7と8両方走る可能性があるわけだから
このオーダーの組み方だと
388:スポーツ好きさん
24/12/30 00:18:52.60 Dpqcfu1S0.net
>>384
途中で送信してしまったわ
このオーダーの組み方だと怪我明けで7区をやって貰う って感じの組み方じゃ無いんよ
まあ駒澤の場合、怪我明けの芽吹を8区に突っ込んだ前例があるから それ言われたら何とも言えんが
389:スポーツ好きさん
24/12/30 00:25:40.56 FEa5Mjfi0.net
申し訳ないけど今回走らせられるのが
篠原 吉本
圭汰 伊藤 帰山 山川 森重
小山 村上 海晴
桑田 谷中
の12人しか居ないから、その中で2人までだったらどうにかアクシデントあっても対応できるね。ってエントリーでしょ
390:スポーツ好きさん
24/12/30 00:31:39.35 6QNP6CX00.net
本当は帰山も復路メンバーにしたかったが、そうなると1区走れる選手居ないってのが2年連続か。
391:スポーツ好きさん
24/12/30 00:34:29.99 dTiKH+eh0.net
青学の箱根バフは認めるけど、國學院ってそこまで強いと思うか?去年も10分以上差つけられてるのに。青山だけ意識すらばいいでしょ
392:スポーツ好きさん
24/12/30 00:37:27.96 hMhLFeug0.net
倉敷を信じろ
393:スポーツ好きさん
24/12/30 00:41:02.39 WdGC3Hsz0.net
>>386
白井は伊藤が駄目な場合は走るだろうから13人やろ
後の3人は集団感染でもしない限り出番無さそうなのは同意だが
394:スポーツ好きさん
24/12/30 00:50:48.77 buw9GI80d.net
帰山 篠原 小山 桑田 山川
伊藤 圭汰 谷中 新谷 村上
1年コンビで3.4区と連続するのは可能性低そうですね
谷中は9区向きだけど1年が9区は過去にほぼない傾向とアップダウンが得意とのことで下りだけが強いわけではなさそう
395:スポーツ好きさん
24/12/30 01:08:10.23 ZE+0ARNy0.net
>>364
いや、國學院も鶴川が3区で60分切りとかされたらそこで終戦だと思う。やっぱり國學院の辛いところは、Aランクはいっぱいいるけど、Sが1枚しかないから、どうしても往路で終わったしまう。
山本も強いけど、61分切れるイメージ湧かないもんね。
まぁ鶴川が本当にそんなヴィンセント並みに走れるのか?確定ではないけど。
396:スポーツ好きさん
24/12/30 01:11:49.51 0Eiq4blO0.net
>>363
芽吹、圭汰のイメージがあるかもしれんが、太陽ぶち抜いてるから箱根ならとにかく走ると思う
397:スポーツ好きさん
24/12/30 01:12:47.60 ZE+0ARNy0.net
>>354
その通りですね。本当にこの4年間は最後の最後まで太田に苦しめられる4年間になりそうですね。
変な話彼さえいなければ、田澤2年の時から4連覇もあり得たのかなと思う。
398:スポーツ好きさん
24/12/30 01:14:05.16 hzGlhnRs0.net
>>392
山本は1年で61分台に乗せてるし60分50あたりならギリ想像できる
399:スポーツ好きさん
24/12/30 01:16:31.62 ZbF/Cafj0.net
太田は色々と型破り過ぎるからなあ
彼に関してはガチであまり深刻な悩みとかないと思うんだよな
決めた個人目標は最終的には絶対叶えるし叶う
そう言う身体能力があると思う
400:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6ecc-uPT9 [175.177.48.29])
24/12/30 01:36:11.84 zeiGM83Q0.net
>>396
箱根以外達成出来てる目標あるの?
401:スポーツ好きさん
24/12/30 01:47:15.55 FEa5Mjfi0.net
桑田が太田以上の箱根男かもしれんし、諦めムードみたいなのが蔓延するのはよくない気もする
402:スポーツ好きさん
24/12/30 02:13:37.44 FOv6bKby0.net
>>387
佐藤条二がまだいた世界線見てみたかったな。
98回、100回もまた違ったものになっていた気がする。
太田は全部兼ね揃えているというか、なんかもうわからん。
箱根どころか、目立つ場面であればあるほど力が出るからマジでオリンピック代表になるかもしれない。
403:スポーツ好きさん
24/12/30 02:15:45.24 RxUpe7F/0.net
鶴川って焼津みなとのたいしたことないメンツでも小判からのラストで勝ってるだけだからな
圭太が使われて爆走されるほうが怖いから3区谷中でいい気がしてきた
404:スポーツ好きさん
24/12/30 02:16:46.00 FOv6bKby0.net
>>392
つーか、復路だけなら青学やウチよりむしろいいぞ國學院。
405:スポーツ好きさん
24/12/30 02:21:18.64 buw9GI80d.net
帰山―篠原―谷中―桑田―村上
伊藤―圭汰―山川―小山―吉本
仮に1年コンビと絶好調の村上で往路1分30秒くらいで負けてるくらいに粘れれば復路でひっくり返せる
国学院の復路に対してもこれくらいやっても良いとおもうわよ
406:スポーツ好きさん
24/12/30 03:18:57.09 UDivuYtHd.net
>>400
それで谷中が引き離されたら「何で谷中!?」とか文句言いそう
407:スポーツ好きさん
24/12/30 03:23:18.31 UDivuYtHd.net
>>402
あなたの仰る通り、青学が往路で2区間くらいブレーキすれば1分30秒くらいの差で済むと思う