24/12/27 17:03:39.52 hVMZfOjQ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ作成者は
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を記載してください
旧スレ
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part47(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part48(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part49(修正)
スレリンク(sposaloon板)
前スレ
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part50(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part51(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part52(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part53(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part54(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part55(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part56(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part57(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part58(修正)
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part59
スレリンク(sposaloon板)
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part60
スレリンク(sposaloon板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2:スポーツ好きさん
24/12/27 17:12:44.09 ZotFAXqY0.net
スレ立てありがとう
青学0区より層厚いって言われてるね
前半から付いていけば期待大
3:スポーツ好きさん
24/12/27 18:28:47.00 pnRuecob0.net
今年の悔しさがあるだろうから田中愛睦には来年の箱根駅伝9区で出走して頑張って欲しい
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
4:スポーツ好きさん
24/12/27 20:52:17.82 3a5dzjqK0.net
田中愛次の箱根目指して頑張って欲しい。全国高校駅伝2年から出走、3年生では区間賞ドラ1の力信じてる。辻原、野中と争う力はある。
5:スポーツ好きさん (ワッチョイ 06ae-9+nX [240a:61:50cc:c655:*])
24/12/27 21:52:21.20 JlSuqx0Y0.net
大いに期待する。
6:中立
24/12/27 23:11:44.11 RSW7MxpP0.net
要するにこれだな
完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない
どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能
いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ
今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能
勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが
7:中立
24/12/27 23:11:58.08 RSW7MxpP0.net
この圧倒的正論には誰もなすすべがなく敵わないよな
8:中立
24/12/27 23:57:00.96 RSW7MxpP0.net
分析力ゼロの偏見認知症ダブスタ無能壺ど素人10000mオタ壺信の無能偏見パチモントラックランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
1位 鶴川 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 篠原 駒澤
4位 前田 東農
5位 吉居 中央
6位 黒田朝 青学
7位 山口智 早稲田
8位 溜池 中央
9位 吉田 中学
10位 花岡 東海
11位 斎藤 城西
12位 石塚 早稲田
13位 平林 城西
14位 片川 亜細亜
15位 吉岡 順天堂
16位 岡田 中央
17位 本間 中央
18位 若林宏 青学
19位 伊藤 早稲田
20位 吉田響 創価
21位 石田 東洋
22位 青木瑠 國學院
23位 桑田 駒澤
24位 小池 創価
25位 大島 法政
26位 平林 國学院
27位 山本 國學院
28位 東泉 駿河台
29位 兵藤 東海
30位 白石 青学
31位 小林 東洋
32位 小嶋 京産
33位 梶谷 東海
34位 上原 國學院
35位 柴田 中央
36位 白井 東国
37位 鳥井 青学
38位 野島健 東海
39位 伊藤 駒澤
40位 石丸惇 創価
41位 辻原 國學院
42位 野中 國學院
43位 佐藤榛 東国
44位 野村 青学
45位 小田 大東
46位 宇田川 青学
47位 平島 日体
48位 吉中 中央
49位 金子 筑波
50位 太田 青学
9:中立
24/12/27 23:57:17.70 RSW7MxpP0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモンロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
1位 太田 青学
2位 平林 國學院
3位 黒田朝 青学
4位 篠原 駒澤
5位 佐藤 駒澤
6位 吉田響 創価
7位 山川 駒澤
8位 山口智 早稲田
9位 鶴川 青学
10位 梅崎 東洋
11位 吉田 中学
12位 前田 東農
13位 若林宏 青学
14位 青木瑠 國學院
15位 斎藤 城西
16位 伊藤 駒澤
17位 浅井 順天堂
18位 山本 國學院
19位 花岡 東海
20位 吉居 中央
21位 山中 帝京
22位 伊藤 早稲田
23位 辻原 國學院
24位 工藤 早稲田
25位 上原 國學院
26位 石塚 早稲田
27位 野中 國學院
28位 野沢 創価
29位 馬場 立教
30位 高山 國學院
31位 佐藤榛 東国
32位 田中 青学
33位 阿部 中央
34位 塩出 青学
35位 荒巻 青学
36位 緒方 東洋
37位 兵藤 東海
38位 武田 法政
39位 安藤 日大
40位 白川 中央
41位 棟方 大東
42位 溜池 中央
43位 野村 青学
44位 平島 日体
45位 小暮 創価
46位 大湊 明治
47位 伊福 早稲田
48位 西川 大東
49位 小林 帝京
50位 近田 中学
10:中立
24/12/27 23:57:33.79 RSW7MxpP0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモントラック・ロード総合ランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 黒田朝 青学
4位 鶴川 青学
5位 平林 國学院
6位 太田 青学
7位 前田 東農
8位 山口智 早稲田
9位 吉田響 創価
10位 吉田 中学
11位 吉居 中央
12位 斎藤 城西
13位 若林宏 青学
14位 花岡 東海
15位 溜池 中央
16位 山川 駒澤
17位 青木瑠 國學院
18位 梅崎 東洋
19位 伊藤 駒澤
20位 山本 國學院
21位 伊藤 早稲田
22位 石塚 早稲田
23位 山中 帝京
24位 辻原 國學院
25位 平林 城西
26位 石田 東洋
27位 本間 中央
28位 兵藤 東海
29位 浅井 順天堂
30位 野中 國學院
11:中立
24/12/27 23:57:49.94 RSW7MxpP0.net
・壺信と中立の比較
三大駅伝分析力
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立
三大駅伝コース分析
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立
チームについての知識
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立
各選手の特性の把握
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立
学生長距離の歴史(1990~2000年代頃の学生長距離についての知識)
壺信<中立
日本長距離についての知識
壺信<中立
日本陸上競技についての知識
壺信<中立
練習方法やトレーニングなどの知識
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立
各大会(駅伝以外)の概要
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立
世界の長距離についての知識
壺信<中立
世界の陸上競技についての知識
壺信<中立
壺信=0点
致命的に戦力分析力と実力分析力が全くなく好き嫌い全開で典型的な単純無能ど素人の予想をしており0点
中立=100点
各チームの選手の実力分析や適性分析は完璧で過去の実績や傾向、三大駅伝の特性を熟知、各チームの出力度まで踏まえた完全中立目線の高度で精密な最先端勢力図分析ができている
12:スポーツ好きさん
24/12/28 00:11:34.58 JCsuBMxZ0.net
野中は繋ぎ区間しか経験ないから主要区間でどこまで通用するか見てみたい
彼の走りのスタイル的に3区はぴったりだと思う
13:スポーツ好きさん
24/12/28 07:55:54.40 fMM/U/dw0.net
7区も今や主要区間と言えなくもない
3区は主要じゃなくエース区間だから本当にどこまで通用してくるか
誰で行くにせよ前半10km27分台は必須条件になるから突っ込める事が最低条件か
14:スポーツ好きさん
24/12/28 08:15:54.49 2pJ3358D0.net
>>13
7区62分で走れればアドバンテージ取れると思うけど、
3区や4区好走の条件が60分台で青木や辻原が担うとなると、野中が7区だとして区間新ぐらいの走りを期待してしまうね。
15:スポーツ好きさん
24/12/28 08:37:09.42 fMM/U/dw0.net
土方のコメント見るとやっぱり10区山本を見たい気持ちも再燃してきたから難しい
押す材料が揃ってるから
・最終学年の昂り
・10区は本来かなり距離も長く重要な区間なのにチーム下位の選手しか置かれないから、2分差でもひっくり返せる可能性がある
・万一流れが悪くても爆走で取り戻せる
・劇的に優勝テープを切れる
・山本を絶対往路でと言う戦力の薄さではない
・ハーフマラソンの持ちタイムは折り紙付き
青木(嘉数)ー平林ー野中ー辻原ー飯國
後村ー上原(青木)ー高山ー佐藤(上原)ー山本
これで行けなくはないから
16:スポーツ好きさん
24/12/28 08:48:24.43 fMM/U/dw0.net
単純にキロ2分55でも1時間07分05秒
キロ2分52秒67でハーフを押せた事があるから今の調子ならこれでも行けると思う
17:スポーツ好きさん
24/12/28 08:55:48.69 PU8AQM/p0.net
気持ちはわかるけど、実際山本が10区だったらあんまり期待はできないけどね
山本は青木と共に2番手、3番手の選手
その選手が10区を走るということは明らかなアクシデントだから
最近だと駒澤が創価を逆転した年もあったけど、あれはたまたまそうなっただけで戦略的に狙ってやるもんじゃないからね
18:スポーツ好きさん
24/12/28 10:21:15.39 7NBmRqju0.net
区間エントリーは明日の何時ごろ?
19:スポーツ好きさん
24/12/28 10:38:19.12 2pJ3358D0.net
例年通りだと16時頃。
20:スポーツ好きさん
24/12/28 10:50:00.83 7NBmRqju0.net
>>19
ありがとうございます。
21:スポーツ好きさん
24/12/28 11:13:04.47 iAnNZac80.net
ここ2年は違和感バリバリのエントリーで結結局昨年はインフル、一昨年は大翔故障って結果だったから王道エントリーで安心させてほしい
万全で選手たちがスタート地点に立てるといいな
22:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3faf-WQwg [2001:268:9919:858e:*])
24/12/28 12:10:16.69 Z6Vbgbll0.net
完全に個人的希望で予想
上原-平林-野中-辻原-飯國
後村-山本-青木-高山-嘉数
ただ山だけはさっぱり分からない
良い意味で前田監督の皆の予想裏切る大胆な区間配置を見てみたい
23:スポーツ好きさん
24/12/28 13:28:53.31 h98k8QdL0.net
前回、前々回共に1次エントリーの時、このスレのみなさんが違和感を感じているようなコメントを出していました。
結果、主力と思われていた選手が怪我やインフル等で走れなかったりだったと思います。
みなさんが考えているような区間配置は適材適所なのだと思います。明日、「ん?」と違和感に思うような1次エントリーだった場合、何かアクシデントが発生していると考えて良いと思います。
個人的には、平林主将だけは代えの効かない選手だと思っています。明日は、平林主将は補欠だと思いますが、2区に平林主将以外の主力が入った時は何らかのアクシデントの心配がでて来ます。
24:スポーツ好きさん
24/12/28 13:36:44.07 heEFjklL0.net
98回
鶴-伊地知-沼井-中西-殿地
原-松延-石川-瀬尾-坂本
99回
木村-川崎-山本-鶴-伊地知
島崎-上原-高山-坂本-瀬尾
100回
瀬尾-平林-佐藤-辻原-上原
後村-野中-鎌田-吉田-板垣
29日の段階ではこうだったかな。
25:スポーツ好きさん
24/12/28 14:21:49.87 3+cKnz8Z0.net
多分平地以外の発掘能力は無いと思う
毎年走力に期待して配置してるように見える
裏返せば走力体力精神力が充実してたら浦野みたいに速いと言う事だけど
26:中立
24/12/28 15:19:07.98 eU0eP17h0.net
國學院はこうだな
山本ー平林ー青木瑠ー辻原ー佐藤
後村ー野中ー上原ー高山ー嘉数
5区は佐藤快成を使ってくるとみてる
27:スポーツ好きさん
24/12/28 15:34:59.17 eGm2mv1x0.net
5区佐藤はない。あるとすれば10区。
28:スポーツ好きさん
24/12/28 15:38:55.73 TyRVMuiU0.net
こうやって見ると瀬尾つらいな…
4年間最後までよく頑張ってくれたよ
29:スポーツ好きさん
24/12/28 16:43:04.77 ZntG8pBa0.net
嘉数-平林-野中-辻原-飯國
後村-山本-上原-青木-高山
30:スポーツ好きさん
24/12/28 17:16:56.44 RPyzZ0zT0.net
>>29
正直この山本青木瑠2人復路オーダーは復路に比重置きすぎ
往路で追いつけない差をつけられる
どっちか1人は往路行く
31:スポーツ好きさん
24/12/28 17:30:52.16 skE9qTCV0.net
平林青木辻原の去年好走の3人はわざわざ変える必要ないかな
あるとしたら1青木3山本ぐらい
5区は飯國派がこのスレ結構多いね
32:スポーツ好きさん
24/12/28 17:46:00.86 Xo7oPwjf0.net
>>31
5区を主力以外が担えれば往路復路共に平地の厚みが増すからじゃない?
尾熊-鶴-青木-辻原-飯國
後村-野中-岡村-吉田-中川
みたいに配置して山本平林上原高山辺りは補欠にしておきそう。
嘉数は6区のサブ兼復路平地要員かな。
快成は5区のサブだと思うんだけど実際は復路平地要員か?
33:スポーツ好きさん
24/12/28 17:47:55.89 3+cKnz8Z0.net
>>30
別に青木山本が野中辻原より明確に上どころか、今だと2人合わせたら野中辻原の方が強そうだからそうなるのでは?
自分はその組み合わせなら後者の方が強いと思ってるし
34:スポーツ好きさん
24/12/28 17:56:51.78 3+cKnz8Z0.net
平林
辻原野中山本
青木上原高山
嘉数後村
個人的に思う駅伝強さ序列(左の方が強い)
これがスレ内で微妙に異なるから区間配置の理想も当然異なる
35:スポーツ好きさん
24/12/28 18:05:44.81 o9mNp9vJ0.net
エース区間で安定してる辻原、箱根で実績ある山本が平林の次点2選手だと思う
36:中立
24/12/28 18:22:04.97 eU0eP17h0.net
>>34
普通に間違ってるな
序列はこうな
平林
青木辻原上原野中山本
高山
嘉数後村
37:スポーツ好きさん
24/12/28 18:23:37.97 ZntG8pBa0.net
>>30
>>33の通りなんだけど、1区スロー予想で嘉数、前半から突っ込める駅伝男の野中の3区がベストなんだよな
青木はムラがあり、気持ちが入りすぎてオーバーペースになると凡走しがち
単独走でマイペースで走らせたら学生トップグループの力はある、だから復路がベスト
山本-平林-青木-辻原-飯國
後村-野中-上原-高山-嘉数or佐藤or吉田
よりは、下の方が強く見える
前田監督も山本、青木を復路に配置する構想があるみたいだし
嘉数-平林-野中-辻原-飯國
後村-山本-上原-青木-高山
38:中立
24/12/28 18:23:56.86 eU0eP17h0.net
配置された区間レベルが違うのにその区間の順位だけで序列を決めるような無能ど素人ムーブはやめた方がいいぞ
青木はこないだの海外レースでもわかるように実力は辻原より上
39:中立
24/12/28 18:25:53.13 eU0eP17h0.net
まあ山本はハマれば青木と遜色ないだろうけどね
40:スポーツ好きさん
24/12/28 18:26:30.14 RPyzZ0zT0.net
>>33
出雲伊勢の結果から野中の期待値が高まってるのは理解する
でも辻原と比べたら野中はまだ箱根の距離は未知数だろ
俺も野中は強いと思ってるが山本青木瑠より上というには根拠が弱い
41:中立
24/12/28 18:27:55.60 eU0eP17h0.net
>>40
その通りだ君の感覚の方が正しい
例えば青木や辻原レベルが全日本5区走ってたら野中以上のタイムで走ってただけの話
42:中立
24/12/28 18:29:44.37 eU0eP17h0.net
野中の全日本5区は繋ぎとしては素晴らしい走りだったけど1年生の時の佐藤一世と12秒差くらいだからね
あまり過大評価しすぎない方がいい
43:スポーツ好きさん
24/12/28 18:32:17.83 3SqwNEgd0.net
青木 平林 山本 辻原 高山
後村 野中 上原 嘉数 佐藤
これで予想しとく
44:スポーツ好きさん
24/12/28 18:32:18.61 3SqwNEgd0.net
青木 平林 山本 辻原 高山
後村 野中 上原 嘉数 佐藤
これで予想しとく
45:スポーツ好きさん
24/12/28 18:34:09.12 RPyzZ0zT0.net
>>37
1区はスロー予想なら尚更山本か青木瑠1区が良いと思うんだがな
万一ハイペースになった際のリスク管理にもなるし
別に野中往路を否定してるんじゃなくて、山本青木瑠野中の3人中2人復路ってのが往路軽視に見えるんよ
それなら
山本(青木瑠)平林野中辻原5区
6区山本(青木瑠)上原9区10区
の方が往路しっかり青学駒澤と競って復路攻撃の方が勝てそうに思える
46:スポーツ好きさん
24/12/28 18:36:11.63 j+tffamx0.net
スローペースの時こそ地力勝負になるから山本か青木に行かせた方がいい
と思ったけど嘉数は全日本でスローの入りからスパート合戦までしっかり対応してるんだよな
47:スポーツ好きさん
24/12/28 18:40:38.29 3+cKnz8Z0.net
>>40
そもそもその2人が野中と比べて別に特別強いとは個人的には感じないから
むしろ少しタイム番長気味にも感じる
身も蓋もない言い方するとこれまで61分終盤止まりで爆走する力には疑問がある2人を絶対に野中より強いとする根拠も個人的には存在しない
山本は強いけど走りを見る限りハーフ60分43の地力とは残念だけど思えない
全日本のキロ平均も辻原野中の方が上だし
48:スポーツ好きさん
24/12/28 18:42:31.93 heEFjklL0.net
>>40
宮古島駅伝1区(19.5km)で区間賞、
犬山ハーフ優勝、
という判断材料はあるが未知数か?
49:スポーツ好きさん
24/12/28 18:45:28.88 gNRHhHgW0.net
平林を隠す必要があるとも思えない
往路 ?-平林-?-辻原-?
50:スポーツ好きさん
24/12/28 18:53:12.23 RPyzZ0zT0.net
>>48
申し訳ないけど君たちとは評価の仕方が違うみたいだからこの話はもう平行線だよ
タイム以外での評価は個々人の主観でしかないし、個別レースの順位も相対的なものでしかないからトップ=箱根でも勝てるとはならんよ
51:中立
24/12/28 18:58:53.65 eU0eP17h0.net
箱根の1区を舐めない方がいいぞ
全日本1区とかは訳が違う
スローでも地力の差が出るから準エースレベル以上は必要
52:中立
24/12/28 19:01:30.05 eU0eP17h0.net
>>50
無能ど素人どもの的外れな意見にはやれやれだよな
君はこのスレではまともな方だから自信持っていい
53:スポーツ好きさん
24/12/28 19:12:08.71 7NBmRqju0.net
スポーツの中で一番波乱の無いのがラグビーで
波乱があるのはサッカーらしい。
個人的見解だと駅伝は波乱が起きるスポーツだと思う。
どういうレースになるかは、誰にも分からないと思う。
54:スポーツ好きさん
24/12/28 19:40:11.52 2pJ3358D0.net
>>50
いや、評価じゃなくハーフの距離は未知数って所にハーフやハーフに近い距離走って結果出してるよってツッコミたかったんだが。
野中強いけど俺も山本青木辻原以上とは思ってないぞ。
55:スポーツ好きさん
24/12/28 20:00:35.32 KfUGvZRO0.net
中央が吉居1区で来るらしいからハイペースになりそうだな
56:スポーツ好きさん
24/12/28 20:02:57.57 RPyzZ0zT0.net
>>54
なるほど
たしかに距離は未知数って書き方は悪かった
申し訳ない
言いたかったのは
箱根の実績がなくて、ハーフのタイムがないから青木山本より上とはいえない
ってところかな
57:スポーツ好きさん
24/12/28 20:06:54.64 3+cKnz8Z0.net
吉居は多分失速するとして
他に付いていく選手は絶対出るはず
しかし國學院が嘉数とかだと付いて行けない、青木か山本じゃないと無理みたいなのはどうなんだろうか?
伊地知だって失速してるんだし藤木だって毎年良いわけじゃ無かった
むしろ本当に調子が良ければ嘉数1区でもハイペースに挑めるのでは
58:中立
24/12/28 20:15:10.27 eU0eP17h0.net
>>57
伊地知や藤木が失速するほどのレベル考えような
1区は優勝候補ならエースを置く必要はないけど8番手以
59:降を置くような区間ではない
60:中立
24/12/28 20:17:35.66 eU0eP17h0.net
そもそもこれだけの層があってそこまで1区軽視するメリットないやろ
61:スポーツ好きさん
24/12/28 20:33:03.59 3KGHzh+O0.net
伊地知はインフル明けだからノーカンだな
62:スポーツ好きさん
24/12/28 20:42:52.22 MTfMod030.net
1区軽視したら平林に回るまでに大量リードつけられてそこでお終いだからねぇ
中間層が厚くなってきたとはいえ主力は往路全ツッパするべき
1区は本人も希望してる山本が本命で青木と野中が対抗って感じでは
63:スポーツ好きさん
24/12/28 20:48:37.66 43wI+EAm0.net
平林は箱根では毎回追う展開で可哀想だからラストランぐらい先頭で走らせてやりたいわ
64:スポーツ好きさん
24/12/28 20:50:39.49 oJJ9N76c0.net
選手層に自信があるから、1区で出し惜しみするくらいなら準エース投入で確実に区間上位狙うほうがいいかな
かつての青学も吉田圭太1区に置いたことあったし
65:スポーツ好きさん
24/12/28 20:51:59.57 pA3+Mx6W0.net
区間エントリー前最終予想
青木-平林-山本-辻原-高山
後村-野中-上原-嘉数-佐藤快
1区は青木と歩夢で迷ったけどより稼げる(状態のいい)方が3区、もう片方が1区かな
66:スポーツ好きさん
24/12/28 20:54:06.37 ZntG8pBa0.net
今年の平林なら20秒差くらいなら黒田相手でも逆転できる
67:スポーツ好きさん
24/12/28 20:56:47.28 BaKLD2AqH.net
千載一遇の三冠チャンス
1区で出遅れて終了はさすがに悲しすぎる
まあ多少の出遅れなら平林が何とかしてくれそうな気もするが
68:スポーツ好きさん
24/12/28 21:03:42.28 2pJ3358D0.net
最悪でも5番手を1区に配置だな。
2区平林4区辻原とするととして山本青木上原野中の誰かが1区で。
69:スポーツ好きさん
24/12/28 21:06:19.06 ZntG8pBa0.net
チーム内の番手で決めるのでなく他大学のレベルで決めればよい
嘉数なら最低5位以内でくるでしょ
70:スポーツ好きさん
24/12/28 21:08:39.06 ZntG8pBa0.net
青学だけ見るなら鶴川、太田、黒田以外なら嘉数で余裕で勝てるっしょ
71:中立
24/12/28 21:14:20.19 eU0eP17h0.net
>>69
君はニワカ箱根ファンか何かかな?
青学は出雲や全日本には出力度を抑えて箱根にピークを合わせて1年間練習を積んでる集団ということ知らないのか?
出雲や全日本だけの結果を見てそういうこと言ってるとしたら無能ど素人にも程があるぞ
完全中立目線特級分析士としては1区軽視はおすすめしない
72:スポーツ好きさん
24/12/28 21:16:10.48 ghHaRDih0.net
普通に鶴川1区来る可能性あるからな
調子上がってきてる山本でいいよ
73:スポーツ好きさん
24/12/28 21:17:53.74 ZntG8pBa0.net
>>71
可能性はないよ、鶴川を1区起用は愚行
嘉数を舐めすぎだわ、鶴川以外、他の大学で嘉数に確実に勝てるやついないよ
74:スポーツ好きさん
24/12/28 21:48:36.72 3+cKnz8Z0.net
絶好調かどうかだよ
条件を満たせば嘉数はもちろん後村でも佐藤でもいいと思ってる
どこぞの◯信が1つだけ合ってるのは1区は無難に繋ぐ区間だと言う事
後半追い上げの貴重な層を1枚犠牲にしてまでここでトップなんてむしろ要らないくらい
事実4区5区が元に戻ってから1区区間賞チームが優勝したのはただの一度も無い
鶴川1区とか本当に愚策でチャンスでしかない
75:スポーツ好きさん
24/12/28 21:52:24.13 3+cKnz8Z0.net
個人的には鶴川1区で嘉数やサプライズで後村佐藤飯國辺りを回せるなら最悪45秒開いてもいいと思ってるくらい
先頭もその後ろの集団も全部見えるから
平林なら全く問題無く追走出来る
76:スポーツ好きさん
24/12/28 21:54:41.08 ZntG8pBa0.net
そのとおり
今の國學院なら1区に準エースをもってこなくてよい、それなら復路に回したい
嘉数は他大の準エースくらいの力があるんだから
何なら平地の黒田、鶴川、太田もそこまで恐れなくてよい、平林と準エースで十分闘える
問題は山、特に登り。ここだけがウィークポイント
77:スポーツ好きさん
24/12/28 21:59:34.72 3jwtNqms0.net
まぁ実際その作戦で去年の青学は荒巻置いて成功してるからなぁ
篠原置いて後ろと20秒しか差がつかなかった駒澤は損したって思っただろ
78:スポーツ好きさん
24/12/28 22:02:25.39 3+cKnz8Z0.net
逆に言えば1区と6区は好調じゃ無ければエース級でもやられる可能性があって取り返しが付かないとも言える
他の区間でも勿論そうだけどスタートは選手の格じゃなく最低限の実力と好調さで選んだ方が結果は付いてくるかと
79:スポーツ好きさん
24/12/28 22:11:04.44 3+cKnz8Z0.net
まあ青学は過去トータルで見たら弱点区間が1つも無いのが強いとは思う
國學院は山両方、駒澤は7区と8区、創価は3区
この辺りで割と勝負が決する事が少なくない
渡辺康幸氏が昔言ってた通り、箱根は山を何とかしないと勝てないってのはそうだと思う
80:スポーツ好きさん
24/12/28 22:11:16.12 ZntG8pBa0.net
黒田 青学史上最高の才能、どんな場面でもトップクラスの走りを安定的に出せる化け者
鶴川 終いに滅法強い、小判したら必ず勝ち切る。勝負強さは超一流も単独で押せるタイプではなく着差はつかない
太田 相手なりに走るタイプ。スーパーエースと戦えば互角以上の走りをするが準エースと走れば準エース並
なので、黒田以外は死角あり、黒田には互角以上にやれる平林を当てれば他は恐れる必要なし
ただし、太田と圭太が同じ区間が最悪なシナリオ
81:スポーツ好きさん
24/12/28 22:16:37.64 2pJ3358D0.net
嘉数を舐めてるつもりも無いが箱根1区だと安心感が無い気がするのは何故だろう。
全日本1区はよくやってくれたけど箱根で嘉数が1区走るのと山本や青木が1区走るので30秒以上差があってその30秒が総合優勝への致命傷となりそうな気がするんよね。
82:中立
24/12/28 22:25:31.52 eU0eP17h0.net
>>76
青学は出雲や全日本には出力度を抑えて箱根にピークを合わせて1年間練習を積んでる集団だからできたことであって他の大学が簡単にできることとは思わない方がいいぞ
現に荒巻は他のチームの準エースレベル以上の走りをしたわけだからな
83:スポーツ好きさん
24/12/28 22:28:07.04 3+cKnz8Z0.net
個人的には辻原2区、平林4区がベストと思うけど、両者のこだわり的に譲らないと思うから3区の人選が凄まじく重要になってくる
つまり素人が分かる想定通りの展開でしかレース出来ないだけに原監督としてはもっと読みやすい
基本太田は爆走するけど、今回唯一の懸念は鶴川の走る区間を譲らないといけない部分
別にどこでも行けるだろうけど走りやすい3区が最も可能性高いかなと感じる
そうなると下りブーストがない分4区太田は少しだけ落ちる
逆に最悪のパターンは…言わないでおこう
84:中立
24/12/28 22:28:23.16 eU0eP17h0.net
>>80
その通りだ、その認識でいい
君のその感覚はまともだね
平林がどの位置で走るかは優勝する上で大きく影響するからね
1区やたら軽視したがるのは典型的な無能ど素人の特徴なんだよ
85:中立
24/12/28 22:30:44.85 eU0eP17h0.net
まあ過去の傾向みても前田監督が1区軽視するとは思えないし嘉数1区とかいう無能ど素人采配は絶対にしないだろうね
86:中立
24/12/28 22:33:06.16 eU0eP17h0.net
ていうかそもそも今年の荒巻は青学の4番手だっただけだしな
青学の場合は別に1区軽視してないわけよ
87:スポーツ好きさん
24/12/28 22:36:14.11 RPyzZ0zT0.net
嘉数は6区のリザーブをギリギリまで兼ねての復路要員だと思うがなあ
そういうところも含めて嘉数1区には疑問がある
やっぱり他区間とリザーブの兼ね合いを考えたら1、3は山本青木瑠野中の誰かでは
88:中立
24/12/28 22:37:43.72 eU0eP17h0.net
>>73
君はニワカ箱根ファンか何かかな?
全日本1区は無難に繋ぐ区間と言っていいが箱根1区は普通に準エース区間やぞ
チームによってはエースを置くとこもあるんだが
区間賞とる必要はないが2区のエースを走りやすくするためにいかに前との差を最小限にとどめないといけない区間なんだよ
89:スポーツ好きさん
24/12/28 22:41:31.63 2pJ3358D0.net
>>86
そうそう。
6区のリザーブ兼復路要員が嘉数だとも思ってるから1区じゃないと思うんだよな。
力はあると思うから復路なら他大学の選手以上に走ってくれると思う。
90:中立
24/12/28 22:45:18.80 eU0eP17h0.net
>>75
辻原2区平林4区がベストとか言ってる時点で話にならないレベルで無能ど素人だなおまえ
91:中立
24/12/28 22:45:48.80 eU0eP17h0.net
>>82
辻原2区平林4区がベストとか言ってる時点で話にならないレベルで無能ど素人だなおまえ
92:スポーツ好きさん
24/12/28 22:50:12.20 J6cuecdQ0.net
平林4区は100%ない
93:中立
24/12/28 22:58:16.87 eU0eP17h0.net
中央吉居が1区にくる可能性が高くハイペースになる可能性もわりとあるからね
1区にエースクラス置いてくるチームもあるだろうし集団のペースは速くなる展開も十分考えられる
優勝するために倒さないといけない相手のチームは2区から大砲が3区間続くチーム相手なわけよ
1区のちょっとした油断が致命的ダメージになるぞ
94:スポーツ好きさん
24/12/28 23:21:17.93 A9vX9Qtj0.net
1区山本か青木
2区平林
3区山本か青木
4区辻原
と
7区野中
は固いんじゃないかって思うんだけど何となく
95:スポーツ好きさん
24/12/28 23:21:28.26 piR+52W10.net
復路での挽回がいかに難しいか分かってないよね一部のスレ民
優勝候補が復路にエースクラス置いて時すでに遅しってこと過去何度もあった
往路に全力注ぐのが前提でそこからいかに挽回できるかだよ
96:スポーツ好きさん
24/12/28 23:26:11.23 w9wmBPNq0.net
往路全力、でもそれでもきっと往路は負ける
復路で先頭の青学を打ち破るっていう無理難題を本気でやろうとしてる
応援したい
97:スポーツ好きさん
24/12/28 23:27:07.21 3+cKnz8Z0.net
そりゃ普通のチームは復路には復路なりの選手しか置けないんだから挽回出来ないのは当たり前
98:スポーツ好きさん
24/12/28 23:48:12.84 w9wmBPNq0.net
今年の國學院は往路でも戦える選手をごっそり復路におけるからな。
先頭効果を破って欲しいね
99:スポーツ好きさん
24/12/28 23:59:17.77 3+cKnz8Z0.net
まず普通のチームは復路追い上げなんて初めから想定しないから当てが外れての青学独走になる
原監督は往路偏重じゃなくちゃんと復路勝負を想定した配置を組むから、望外に往路が走り
「復路勝負なのに往路で勝負ついちゃった」
これが青学独走ピクニックランの正体
今回復路に主力を残すなら別だけど
内心復路に核が居ないから6区終了までに3分付けないと安心出来ないと思ってるはず
だから往路独走、ピクニックランを謳ってる
1区ハイペースも望むところなのだろう
100:スポーツ好きさん
24/12/29 00:00:40.11 Ht/E/lS70.net
野中-平林-青木-辻原-上原
後村-山本-佐藤-高山-吉田
101:スポーツ好きさん
24/12/29 01:08:51.36 nBrbjK2M0.net
>>99
まあ1区野中はやめとこう
追い上げるの好きみたいだし
102:スポーツ好きさん
24/12/29 01:36:31.20 Pzw9aSo30.net
5区候補
平林:代わりに誰を2区に置いたとしても平林程流れ作れそうにないしリスクが大きい
上原:初の5区失敗した選手が翌年再挑戦するケースは実は少ない(國學院に限らず)
飯國:来季以降のがチーム強くなるならありだが今年が勝負の年である以上考えにくい
消去法だが高山じゃね?
103:スポーツ好きさん
24/12/29 06:16:20.17 clNtMv2J0.net
嘉数-平林-野中-辻原-高山
後村-山本-上原-青木-吉田
確かに強いな、優勝間違いない
104:スポーツ好きさん
24/12/29 07:08:54.13 Z7MWfMF90.net
尾熊-岡村-山本-辻原-飯國
後村-野中-鶴-吉田-中川
105:スポーツ好きさん
24/12/29 08:03:12.38 aE95WBbi0.net
12/29
尾熊-鶴-青木-辻原-飯國
後村-野中-岡村-吉田-中川
↓
1/2〜1/3
山本-平林-青木-辻原-飯國
後村-野中-高山-上原-嘉数
106:スポーツ好きさん
24/12/29 08:15:45.36 RNOaaOA00.net
尾熊は嘉数が復路エントリーされた際の6区リザーブになると思うからエントリーは無いと予想
〇〇平林青木辻原高山
後村〇〇〇〇〇〇中川
↓
山本平林青木辻原高山
後村野中上原嘉数中川
今回は順当なら4枚替えくらいでは
107:スポーツ好きさん
24/12/29 08:16:51.53 R/emt1Q7d.net
嘉数や飯國が入ったら
何組んでも強そうなオーダーに見える
108:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0276-nLtH [2001:268:9a57:b860:*])
24/12/29 09:16:21.73 RNOaaOA00.net
>>105だけど
この予想でどうだろうか
ただ6、9、10はギリギリまで調子見ると思われる
エントリー
岡村平林青木(山本)辻原高山
後村(嘉数)鶴佐藤吉田中川
補欠
山本(青木)上原嘉数(後村)野中尾熊飯國
↓
山本(青木)平林青木(山本)辻原高山
後村(嘉数)野中上原嘉数(吉田)中川
往路アクシデント対策として山本(青木)上原野中が補欠
6区の調子をギリギリまで見極めるために後村エントリーで嘉数を補欠
嘉数の調子上がらなければ後村出走、9区10区エントリーはそのまま出走
当日のアクシデント対策で5区は飯國、6区は尾熊
従って3枚替え~4枚替えを予想
1、7、8、9が交替濃厚
109:スポーツ好きさん
24/12/29 10:12:14.45 KxNaF+E+0.net
一つの目安として、
往路終了時点て
110:スポーツ好きさん
24/12/29 10:15:55.54 KxNaF+E+0.net
一つの目安として、
往路終了時点で「2分」以内なら、
復路逆転優勝の可能性あり?
111:スポーツ好きさん
24/12/29 10:37:20.99 yeNZIFWa0.net
去年の駒澤は往路終了時2:38差
帰山のプチブレーキで完全に終戦
112:スポーツ好きさん
24/12/29 10:38:43.03 yeNZIFWa0.net
いつアクシデント起きるか分からないし5枚も6枚も変える前提のオーダー提出する訳ない
元旦に倒れてその2日後に9区纏めた2年前の坂本はほんとすごい
113:スポーツ好きさん
24/12/29 10:52:00.23 ZZEJZCdt0.net
正直何秒差ってのはあまり意味が無い
今回は優勝かシード確保以上かの二択だから
その場合ほぼ全ては山で決まる
5区飯國ノーチェンジで若林に勝つ
歴史を変えるにはこれぐらいが必要だと思う
114:スポーツ好きさん
24/12/29 11:21:25.40 RNOaaOA00.net
>>109
往路終了で2分はキツイ
6区終了で1分差ならってとこでは
1分30差でギリギリかな
115:スポーツ好きさん
24/12/29 11:49:24.70 KxNaF+E+0.net
>>113
原にピクニックランとか言われちゃう訳だ、、、
116:スポーツ好きさん
24/12/29 11:50:32.31 QeCZD+DM0.net
嘉数1区と言ってる奴が多いけど、全日本1区ってのは箱根6区を見据えてるってことだぞ。
11月初旬は試走含め、準備を始めるのにギリギリの時期になるから負担の少ない1区に起用する。
117:スポーツ好きさん
24/12/29 11:56:13.02 LI+QekWl0.net
ついさっきの原監督のツイートから青学はエントリー万全ぽいな。夕方に全貌が明らかになるが。
118:スポーツ好きさん
24/12/29 11:58:28.58 QeCZD+DM0.net
嘉数1区と言ってる奴が多いけど、全日本1区ってのは箱根6区を見据えてるってことだぞ。
11月初旬は試走含め、準備を始めるのにギリギリの時期になるから負担の少ない1区に起用する。
119:スポーツ好きさん
24/12/29 12:10:59.03 ZZEJZCdt0.net
別に後村が好調なら嘉数1区に回すのも無いわけじゃないけどな
120:スポーツ好きさん
24/12/29 12:21:58.69 xAFK5iMx0.net
他の人も言ってるけどやっぱり往路2分差はきついと思う。
展開は違えど復路逆転のイメージなら95回の東洋東海の差位が実際の限度になりそう
121:スポーツ好きさん
24/12/29 12:34:56.18 ZZEJZCdt0.net
個人的には現実的な視点だと6区終了で3分開くと思うんだけどな
問題は青学の復路が中村中倉と思ってそうな所で、國學院の復路は少なくとも
122:3人はそのレベルだけど青学の復路にそんなレベル居るかな今年 実際あり得ないから妄想になるけど10区山本なら冗談抜きで2分差ひっくり返せると思ってるけど
123:スポーツ好きさん
24/12/29 12:36:09.77 wCx+W4f+0.net
嘉数がほかの1区候補より速く走れるという想定ならありだけど、1区を嘉数で凌いでっていう発想なら完全に間違い
優勝狙い、エース力で劣る、山で劣る、準エースの枚数が多い、という状況から考えると1区は攻めの区であって守りの区じゃない
青学、駒澤がエースを入れてこないのであれば、というかそうしてくるだろうから、1区2区で先頭に立ち1秒でも多くリードを作って3区以降に繋げたい
個人的に嘉数より速く走れる1区候補が山本、青木、野中、上原と何人もいるから嘉数1区はなし
124:スポーツ好きさん
24/12/29 12:40:48.54 ZZEJZCdt0.net
ちなみに山本往路だと勝ち筋は少ないと思ってる
ハイペースで展開し続けるなら山本は往路じゃなくて復路がいい
往路は青木がスターターだとしても
青木ー平林ー野中ー辻原ー飯國が希望
もちろん賭けの要素もあるが今年の大本命青学相手には往路で賭けに勝たないといけない
復路タイプは山本、上原、高山、吉田、佐藤といくらでも揃ってるけど
125:スポーツ好きさん
24/12/29 12:41:50.73 ZZEJZCdt0.net
>>121
コバンされて思う壺だよ先手必勝は
速い青学を更に速くするだけ
126:スポーツ好きさん
24/12/29 12:56:30.18 iE7JKxR8H.net
5区飯國って随分信用されてるんだな
未知数なのに
127:スポーツ好きさん
24/12/29 13:12:26.16 wCx+W4f+0.net
>>123
大砲1枚対3枚で後ろから捲るってどんな甘い想定してんのよ
前行かれたらそのまま離されて終わり
できれば先手を取って、無理でも黒田、山川に付いて粘った辻原のように青学、駒澤に近いところで走って復路まで持ってくしか勝ち目ない
あと山本10区で2分捲るとか何をどう考えてもありえないから
128:スポーツ好きさん
24/12/29 13:41:55.44 RNOaaOA00.net
>>125
ほんとこれ
青木山本を1区に入れて区間賞なんて言ってないのにハイペースにするのは不利とか意味不明
鶴川来ないならスローからのスパート勝負で青学駒澤相手にリード取って平林が逃げ流れを作るのが往路の勝ち筋なのにな
山本青木レベルを1区に投入するのは大逃げかまして大量リード取るってより勝てるところで確実に青学駒澤に勝って流れを作るって意味合いの方が強いし、レース展開を決めるうえで重要なことに気付いてないんかね
129:スポーツ好きさん
24/12/29 13:48:06.72 zP+fppOR0.net
嘉数より明らかに力が上の他大学の一区候補は吉居くらい
その吉居もロードでは安定しないし、いい勝負になるんじゃないかな?
青木や山本をおくなら断トツで区間賞じゃないと割に合わないわ
130:スポーツ好きさん
24/12/29 13:53:37.23 ZZEJZCdt0.net
>>126
まあ自分は去年駒澤やらかした
青学の方が万全と言って当てたけどね
今年は盛大に外すかもだけど絶対にあり得ない展開と言うのは周囲が思ってるより少ない
131:スポーツ好きさん
24/12/29 14:04:13.98 FP5sxf0I0.net
今朝のシューイチ特集見そびれたんですがどんなのでしたか?
132:スポーツ好きさん
24/12/29 14:20:46.41 5acg+Szs0.net
箱根で國學院に注目! って内容だったよ
133:スポーツ好きさん
24/12/29 14:26:59.23 Tb8RYvgRF.net
>>119
95回の東海は6区から反転攻勢できたけど今回は6区まで押された上で7区から國學院のターンになるよね
134:スポーツ好きさん
24/12/29 14:27:44.58 wCx+W4f+0.net
>>126
そう流れが大事
相手も強いから結果的にビハインドになるのはしょうがないが、エース力で劣る状況で最初からビハインド前提とか優勝あきらめてるのと一緒
>>127
準エースの枚数が多いからダントツ区間賞じゃなくても割に合わなくないんだよ
青木や山本に実力が近い
135:メンバーが何人も控えてるからね もし割に合わないと考えてるなら他のメンバーを信頼してない証拠だね 青木や山本を置いても区間賞取れないかもしれないけど、仮に10秒15秒リード取れたらかなり大きいよね その勝負をしてもいい条件が今回は揃ってる
136:スポーツ好きさん
24/12/29 14:35:22.34 ZZEJZCdt0.net
青木なら1区置いていいだろうね
こちらはよーいどんだと成果を上げやすいとハッキリ傾向が出てる
山本は往路なら適性は4区だけど辻原がいる
3区に置くのは下手にタイム持っていて最終学年で太田にライバル意識を持ってる以上、太田を尊敬に留めて自分の力で走れる野中よりも賭け
復路で勝負を左右する展開の方が望ましい
137:スポーツ好きさん
24/12/29 14:37:22.67 ZZEJZCdt0.net
まあ鶴川3区なら山本3区でもいいけど
序盤から大きく飛ばす事にはならないだろうし
138:スポーツ好きさん
24/12/29 15:23:22.21 sZ5CVkx80.net
1区に準エース置くって攻めの戦略っぽく見えるけど、層が厚いチームにとってはハイペースで出遅れるリスクを避けるための守りの意味合いが強くなってくるよね。
だから、仮に1区山本or青木で区間5番くらいになったとしも作戦としては成功になってくると思う。
139:スポーツ好きさん
24/12/29 15:39:30.19 Z/zz764O0.net
〔往路〕
後村
平林
山本
岡村
高山
〔復路〕
嘉数
鶴
佐藤快
飯國
吉田
〔補欠〕
中川
青木
上原
辻原
野中
尾熊
140:スポーツ好きさん
24/12/29 15:41:01.59 zQXFO+oh0.net
これ5区のリザーブ誰なんだ?
上原?
141:スポーツ好きさん
24/12/29 15:47:03.16 rLH68Ks30.net
えーと2区平林・3区山本・5区高山・6区嘉数は確実で
快成と吉田もほぼ決まりで
後村・岡村・鶴・飯國が補欠の主力4人と交代する感じ?
142:スポーツ好きさん
24/12/29 15:47:12.56 Kn4CYuzf0.net
1区 後村→青木
4区 岡村→辻原
7区 鶴 →野中
9区 飯國→上原
10区吉田は中川コンディション次第な気がする
この中だと上原が5区リザーブだろうから、上原は7か9区だろう
143:スポーツ好きさん
24/12/29 15:48:45.02 VnrbZU0O0.net
中川⇒復路どこでも
青木⇒2区リザーブ1区本命
上原⇒5区リザーブ9区本命
辻原⇒4区
野中⇒7区
尾熊⇒6区リザーブ
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー吉田
144:スポーツ好きさん
24/12/29 15:49:35.28 VnrbZU0O0.net
後村1区がよく分からんな
わんちゃんそのまま走るかも?
145:スポーツ好きさん
24/12/29 15:51:35.02 Kn4CYuzf0.net
青学は2区黒田、3区鶴川、4区太田、5区若林
駒澤は2区篠原、3区佐藤、4区桑田、5区山川
変更でこうなりそうだけど
4区桑田はチャンスありそう
146:スポーツ好きさん
24/12/29 15:54:48.73 ZZEJZCdt0.net
後村は多分走りそう
4区補欠がよく分からないな
辻原7区もあり得るのだろうか?
青学は本当に太田10区とかワンチャンありえそえな1区と4区
創価がハマったらガチで面白そう
147:スポーツ好きさん
24/12/29 15:56:37.55 zQXFO+oh0.net
まあとりあえず去年みたいな事にはなってなさそう
去年はエントリーの段階で相当めちゃくちゃだったから
148:スポーツ好きさん
24/12/29 15:57:23.47 PUDchqgY0.net
辻原とかこの並びなら4区以外考えられないのにあえて補欠に回す意味は何だろ。
149:スポーツ好きさん
24/12/29 15:58:39.41 VnrbZU0O0.net
後村そのままで青木辻原上原野中のうち3人を復路に回すとかもありそう
後村平林山本辻原高山
嘉数野中上原青木吉田
150:スポーツ好きさん
24/12/29 15:59:36.00 8WyKCCk60.net
ネガティブ想定だと辻原アウトで上原inか?
とはいえポジティブに捉えれば
後村→青木
岡村→辻原
鶴→野中
飯國→上原
と予想しやすい分アクシデントはないと思える
最終10区は調子次第で吉田→中川があるか
151:スポーツ好きさん
24/12/29 16:00:05.75 TCRCR2br0.net
>>145
山本のリザーブ
152:スポーツ好きさん
24/12/29 16:00:39.06 9Ghdikey0.net
1区青木、4区辻原、7区野中、9区上原?
153:スポーツ好きさん
24/12/29 16:01:02.93 CUdraOHj0.net
1区4区7区9区変更だろうね
辻原心配だな
154:スポーツ好きさん
24/12/29 16:01:43.44 9NERSM4b0.net
辻原と野中は4区と8区で迷いある感じ、調子の良い方が4区。
155:スポーツ好きさん
24/12/29 16:02:06.39 B68YLaA20.net
理想1479変え
辻原OUT なら1後村4青木7野中9上原
156:スポーツ好きさん
24/12/29 16:02:46.26 8WyKCCk60.net
>>151
これはあるかも
野中4区で辻原復路
157:スポーツ好きさん
24/12/29 16:03:22.78 ZZEJZCdt0.net
後村1区がそのまま走れば面白いかも
6区の控えが別にいると言う事でもあるし
158:スポーツ好きさん
24/12/29 16:03:49.02 B68YLaA20.net
1区が宇田川帰山だったから後村でも行けそう?
それか青木ぶっ込んで吉居とハイペースに持ってくか
159:スポーツ好きさん
24/12/29 16:04:51.38 wCx+W4f+0.net
>>145
このオーダーだと辻原が2区リザーブじゃないかね
ネガティブに見れば調子落としてて、状態上がれば復路で使おうと思ってるか
160:スポーツ好きさん
24/12/29 16:05:39.47 1OTm6mfJ0.net
これは楽しみすぎるわ
あと4日風邪やインフルなどに気を付けてくれ
>>144
ほんとこれ
去年はエントリーの時点でアクシデントを疑った……
161:スポーツ好きさん
24/12/29 16:06:38.65 6aA2xOOoH.net
平林5区ってただの嘘だったの?
まあ2区の登りが凄い速いわけではなかったし妥当か
162:スポーツ好きさん
24/12/29 16:06:57.22 rLH68Ks30.net
昨日の箱根カウントダウン画像だと元気そうに笑顔でポーズ決めているが>辻原
まぁあれが本当にその日に撮影したものかは分からんけど
163:スポーツ好きさん
24/12/29 16:07:06.79 Kn4CYuzf0.net
辻原補欠は平林と山本に万が一アクシデントがあったときのためな気がするけどな
164:スポーツ好きさん
24/12/29 16:08:33.60 xAFK5iMx0.net
4,5枚替え想定らしいから
1青木、4辻原、7野中、9上原が妥当な気がする。
青木辻原は2.3アクシデント時のリザーブ兼ねて、上原は5リザーブ、野中が上原山行く時の9兼ねてとか?
尾熊が6リザーブ、中川が10争い兼復路どこでも枠とかかな
165:スポーツ好きさん
24/12/29 16:10:01.90 hZ6gQQU40.net
去年のめちゃくちゃなエントリーと比べると、全然いいエントリー。
これ、相当いい状況とみていいんじゃないか?
166:スポーツ好きさん
24/12/29 16:10:16.95 Kn4CYuzf0.net
>>158
盛り上げるためでしょ
本当に試すなら去年やってる
167:スポーツ好きさん
24/12/29 16:10:44.07 wCx+W4f+0.net
>>155
後村は全日本でも1区走ってるし適性も走力もあるけど、秋以降目立った活躍がない中でいきなり1区に持ってくるかはちょっと微妙
走っても面白いけどね
普通に考えれば青木か野中と変わりそう
168:スポーツ好きさん
24/12/29 16:11:05.35 TCRCR2br0.net
1区は残り3kmで1分とか差がつく魔物コースだからなぁ
スローペースだからと油断してると取り返しつかんことになりますよ
169:スポーツ好きさん
24/12/29 16:13:46.31 rLH68Ks30.net
高山嘉数の山登り山下りが楽しみでもあり不安でもあり…
つか監督が事前に名前出してた高山はともかく嘉数はちょっとびっくりしたんだけど
後村かと思ってたわ
170:スポーツ好きさん
24/12/29 16:15:14.68 wCx+W4f+0.net
>>161
それが1番順当な予想だね
上原が山行ったら9に中川行くんじゃない
171:スポーツ好きさん
24/12/29 16:15:16.27 dwa+cmJu0.net
過去の傾向
1区は5大会連続で当日変更、逆に8区は5大会連続変更なし
4区は変えたり変えなかったり
2.5.6区は平林が5区リザーブ兼2区本命だった99回以外変更なし
10区は91回から必ず当日変更してる
172:スポーツ好きさん
24/12/29 16:15:38.25 JsVadNw+0.net
嘉数も去年から6区希望だったし、全日本1区→箱根6区は恒例だから驚きはないかな
173:スポーツ好きさん
24/12/29 16:16:50.41 dwa+cmJu0.net
高山アクシデントで上原が5区行ったら9区不在になるからその時用の補欠辻原か
飯國がいきなり9区は考えにくい
174:スポーツ好きさん
24/12/29 16:18:03.35 9NERSM4b0.net
佐藤、吉田は監督が絶好調と言っていたから上り強い佐藤は鎌田以上に走ることは確実だが監督が7区、8区で逆転と言ってるから、どうかな?という気持ちもある。
175:スポーツ好きさん
24/12/29 16:21:08.42 ZZEJZCdt0.net
(順当)
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー吉田
後村ノーチェンジが最も可能性は高いか
176:スポーツ好きさん
24/12/29 16:21:15.75 B0E030LL0.net
高山はマラソンがあるのに山対策やってたんだな
浦野によると夏合宿で5区終盤の下りへの切り替えをチームとは別で時間かけて対策したと
出雲で補欠にも入らず回避してたのはこれの影響かね
頼むぞ高山
177:スポーツ好きさん
24/12/29 16:23:51.49 ZZEJZCdt0.net
ある程度伸びてるインハイ5千決勝進出者を外す事が出来るかもしれないオーダー
夢のようだな
178:スポーツ好きさん
24/12/29 16:25:05.96 IuAZwlUe0.net
>>171
今回8区はかなり重要になると思っていて、前と詰めるには遊行寺がポイントになるかと
後村-平林-山本-青木-高山
嘉数-野中-上原-辻原-吉田
もあるんじゃないかなと
179:スポーツ好きさん
24/12/29 16:25:41.79 dgqjXQgp0.net
伊地知が5区走った時、箱根後マラソン走るみたいな話あった気がする高山そのパターンかな
8→10→5は完全に殿地ルート
180:スポーツ好きさん
24/12/29 16:28:43.33 WwjcaN1m0.net
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー中川
181:スポーツ好きさん
24/12/29 16:29:53.55 xAFK5iMx0.net
他大も想定外みたいなエントリー少ないけど、創価が1区ムチー二2区響とか来たら荒れそうだなあ
182:スポーツ好きさん
24/12/29 16:30:38.90 clNtMv2J0.net
1区みたら後村で上位いけそうだわ
後村-平林-山本-辻原-高山
嘉数-野中-上原-青木-吉田
183:スポーツ好きさん
24/12/29 16:32:35.02 gfRhHdC3d.net
下りの控えは尾熊か
次回はは6区で58分切りに期待したいね
184:スポーツ好きさん
24/12/29 16:35:24.67 WEvdyUvP0.net
>>179
快成の走るところはみたいけど、これが一番優勝が見えそう
185:スポーツ好きさん
24/12/29 16:37:56.99 B68YLaA20.net
>>179
これ行けたらめっちゃ強いな
以前から予想してた復路重視オーダーの嘉数と後村が入れ替わった感じが
186:スポーツ好きさん
24/12/29 16:41:32.03 wCx+W4f+0.net
いやダメだろw
チーム2番手の青木が9区とか明らかに本調子じゃないってことだから
てか2番手の選手9区まで温存して勝てるほど青学も駒澤も甘くないよ
187:スポーツ好きさん
24/12/29 16:43:51.38 i1ZMhmKa0.net
>>179
1区メンツ的にスローになりそうだし後村でもいいかもね
188:スポーツ好きさん
24/12/29 16:44:42.77 Js0h4meI0.net
青木は絶対に単独走がいいって、集団走だと気負って力出せないから
9区で区間新狙っていこう
189:スポーツ好きさん
24/12/29 16:46:40.89 WEvdyUvP0.net
エントリー発表後の前田さんのインタビューで復路に主力3枚くらい置くんだろうなって思ってたから青木が9区かは置いといて、野中上原青木が復路なら順当で後村も調子良いってポジれるなと思って。
190:スポーツ好きさん
24/12/29 16:50:19.66 9NERSM4b0.net
佐藤、吉田は監督が絶好調と言っていたから上り強い佐藤は鎌田以上に走ることは確実だが監督が7区、8区で逆転と言ってるから、どうかな?という気持ちもある。
191:スポーツ好きさん
24/12/29 16:50:42.18 ZZEJZCdt0.net
青木が明確にチーム二番手かは分からないな
まあ1区青木だろうけど復路に置けたら夢がある
距離適正が望外であれば9区野中でも良い訳だし
192:スポーツ好きさん
24/12/29 16:50:50.05 Js0h4meI0.net
野中、上原、青木の789区は全て区間新でてもおかしくない
野中でタイム差を一気に縮めて、上原で追いつき、青木で勝負を決める。コース適性的にも最強の布陣だ
193:スポーツ好きさん
24/12/29 16:53:21.96 B0E030LL0.net
当日変更は4人か5人と前田さんは言ってるのか
これは中川か尾熊も走る可能性あるのかね
194:スポーツ好きさん
24/12/29 16:53:43.87 ZZEJZCdt0.net
7から10区は全部区間新目標だろうな
195:スポーツ好きさん
24/12/29 17:03:03.78 CUdraOHj0.net
>>183
青木復路プラン
青木自身が監督から言われてると言ってるからあり得るよ
1区だと思うけどね
196:スポーツ好きさん
24/12/29 17:08:37.75 Dt16rsWL0.net
後村故障かもしれんな。エントリー時点での6区要員は1番手から後村、嘉数、尾熊の順だと思われる。
國學院の1区は最近はずっと当日変更しているから当て馬の可能性が高い。
後村↔嘉数に関しては走力で序列が逆転している可能性はあるが、後村が2番手なら尾熊を1区当て馬で後村が6区リザーブ兼復路で良かったはずである。何らかの原因により後村が6区3番手の扱いになったため1区後村になったのかなと推測してます。
一応昨年の全日本1区で好走経験あるので多少の目眩まし効果もしているかもだけど。
もし後村故障で嘉数が6区に繰り上がったのならかなり不安だなと思っています。
197:スポーツ好きさん
24/12/29 17:08:49.27 ksUlPPrv0.net
後村は六区に入ることもできる選手なのにわざわざエントリーするのはアクシデントにも見える
怪我してる選手を当て馬として有効活用するのはよくある
198:スポーツ好きさん
24/12/29 17:09:16.59 ksUlPPrv0.net
>>193
みんな同じこと考えるんやなぁ
199:スポーツ好きさん
24/12/29 17:12:21.13 wCx+W4f+0.net
>>190
前田さんもちょっと悩んでるとこあるのかもね
どっちかっていうと中川かな
嘉数にアクシデントなく尾熊が6区走るとは思えないから
直前の状態を見て4枚替えなのか5枚替えなのか決めるって感じだろうね
200:スポーツ好きさん
24/12/29 17:15:28.72 clNtMv2J0.net
後村は本人的にも1区を走りたかったみたいだし、心配してないな
201:スポーツ好きさん
24/12/29 17:17:30.64 ZZEJZCdt0.net
当日後村1区なら万全の体制
青木なら流れに任せる
それ以外ならよく分からない
202:スポーツ好きさん
24/12/29 17:19:05.05 QeCZD+DM0.net
>>193
嘉数を全日本1区に起用した時点で箱根6区はほぼ見えている。後村は今秋の状態から出走の可能性は低いと見ていた。
飯國は9区登録で出走の可能性が低くなった。4区は上原。4〜5人交代っていう監督コメントから推測すると、8区が快成か中川で蔵之介はそのまま出走だろう。
青木-平林-山本-上原-高山
嘉数-野中-中川or快成-辻原-吉田
203:スポーツ好きさん
24/12/29 17:26:07.15 clNtMv2J0.net
とにかく、野中、上原、青木の並びがみたい
これで大幅に追い詰めるか、逆転できなきゃ箱根の復路勝負はそもそも無理と諦めがつく
来年からは超々往路偏重オーダーに切り替えるだけだ
204:スポーツ好きさん
24/12/29 17:53:04.59 ZZEJZCdt0.net
太田10区の可能性が極少レベルで残ってるが、3区鶴川と言う事はほんの少し4区太田の相対的な実力が緩和できる希望が出来た
本当に怖いオーダーは鶴川の発言で2区も含まれてたから意表をついて2区鶴川、3区太田、4区黒田だった
コバン→下り推進力→安定した大エース→山登りの最悪は回避出来た
今年の原監督はこのメンバーの内に優勝しないといけないと感じてるはず
だからジンクスの母音作戦、1区区間賞外しを意図的にやってきた
万全の辻原がどれだけ太田相手にやれるか
後は爆走を信じるしかないかな
205:スポーツ好きさん
24/12/29 18:08:31.37 GUP4kLve0.net
とにかく3区の山本が最大のキーパーソンかな?鶴川相手にもし粘り切って勝ったりすれば、面白くなりそう。
てか、鶴川箱根の距離でそんなに強いのかな?区間記録狙うといってるけど、そんなに簡単に出る記録なのか?
206:スポーツ好きさん
24/12/29 18:11:02.48 GUP4kLve0.net
あとは、なんとなくだけど國學院のみんなは向かい風に強そうなイメージあるので、往路がキツイ向かい風とかだと今年は面白くなるよね。そうなると、青学が思ったよりも往路で差がつかず、最高の展開になりそう。
青学の独走はつまらないので、当日強烈な向かい風を期待してます。
207:スポーツ好きさん
24/12/29 18:15:11.47 ZZEJZCdt0.net
鶴川は本当でも嘘でも区間新狙いと言うはず
実は60分30だったの展開なら普通に勝機ある
208:スポーツ好きさん
24/12/29 18:54:06.41 gfRhHdC3d.net
3区は去年の2人で麻痺してるけど
61分切るのは至難の業だよ
60分30でもヤバい記録
209:スポーツ好きさん
24/12/29 19:10:46.93 ZZEJZCdt0.net
>>205
まあ切らないと行けないからね…
2位狙いなら61分台でいいんだけど
210:スポーツ好きさん
24/12/29 19:30:34.08 2U44wfW50.net
原監督の言うとおりになるのも癪だし、初優勝してね
211:スポーツ好きさん (ワッチョイ 33eb-nLtH [2001:268:9a57:525c:*])
24/12/29 20:08:25.84 8WyKCCk60.net
過去5回の変更
100回
瀬尾→伊地知
平林
佐藤→青木瑠
辻原
上原
後村
野中→田中愛
鎌田
吉田
板垣→高山
99回
木村→青木瑠
川崎→平林
山本
鶴 →藤本
伊地知
島崎
上原
高山
坂本
瀬尾→佐藤
98回
鶴 →藤木
伊地知
沼井→山本
中西大
殿地
原
松延→木付
石川
瀬尾→平林
坂本→相澤
97回
門田→藤木
中西大
石川→臼井
藤村→河東
殿地
島崎
田川→徳備
伊地知
高嶌
木下→木付
96回
川崎→藤木
土方
青木
田川→中西大
浦野
島崎
木付
河東
中西唯→茂原
高嶌→殿地
212:スポーツ好きさん
24/12/29 20:17:46.04 8WyKCCk60.net
>>208の過去5回の区間エントリー傾向は
1、10は100%変更(5/5)
3、4、7は代わりがち(3/5)
5、6、8は100%出走(5/5)
2もまあ100%、99回は平林が5区リザーブ兼ねてた(4/5)
9はそのまま行きがち(2/5)
213:スポーツ好きさん
24/12/29 20:20:43.58 8WyKCCk60.net
なお最高順位の96回は変更4人までではあるけど
1、4、9、10が変更
これを踏まえると、現状万全のエントリーでは?
214:スポーツ好きさん
24/12/29 20:21:55.10 zQXFO+oh0.net
>>209
99回の平林は故障か調子落ちで監督が2区走らせるかギリギリまで迷ってたんじゃなかったかな
215:スポーツ好きさん
24/12/29 20:29:01.11 8WyKCCk60.net
>>211
そうだったっけか
そこら辺はスマン
正直記憶違いがあるかもしれん
216:スポーツ好きさん
24/12/29 21:16:31.10 aE95WBbi0.net
91回〜100回の当日区間変更割合(92回は予選落ち)は
1区55%
2区11%
3区44%
4区55%
5区0%
6区11%
7区44%
8区33%
9区44%
10区100%
か。
217:スポーツ好きさん
24/12/29 21:28:24.66 gRfQlj7q0.net
ぶっちゃけ青学ファンからすると
1区青木 吉居に小判で2人抜け出し宇田川と40秒以上の差
2区 平林が黒田と秒差負けor勝ち
3区 山本61分前半、鶴川と10秒以上の差で襷渡し
4区 辻原61分前半で太田に抜かれるも襷渡し1分間以内
5区高山 60分台 青学に2分以位フィニッシュ
6区嘉数 58分20秒以内
7区野中 61分台青学と1分以内
8区佐藤 塩出に秒差勝ち、青学の背中若干見えた
9区上原 区間賞 逆転で秒差勝ちで襷渡し
10吉田 青学に競り勝ち
ていう展開がありそうで個人的に駒澤より怖い
218:スポーツ好きさん
24/12/29 21:37:22.90 ZZEJZCdt0.net
>>214
駒澤はちょっと怖さが足りないとファン層も思ってるようなレスの流れ
國學院は3区4区がどれだけ走れるか
でも区間変更の確率を考えると
吉田当日変更が有り得て、逆に後村ノーチェンジの可能性がどうなのかとは思う
まさかの9区飯國が1年時平林みたいにそのままで行ける算段がついて10区上原とか
優勝する時は1つ位嬉しい誤算があったりする
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー飯國ー上原
219:スポーツ好きさん
24/12/29 21:41:18.68 GUP4kLve0.net
あとは、箱根で大きいのが伴走車よな。特に青学は原監督の声掛けで、10%くらいデバフかかってる気がする。
出雲や全日本だと、後半垂れることも多々あるのに箱根だけは、前半かなり突っ込んでも何故か持ち堪えるもんな。
220:スポーツ好きさん
24/12/29 21:48:39.97 clNtMv2J0.net
>>216
デバフ?逆効果じゃねーか笑笑
221:スポーツ好きさん
24/12/29 21:56:26.02 aE95WBbi0.net
>>217
そうそうそうそう、リズムリズムリズムリズム!(デバフ)
222:スポーツ好きさん
24/12/29 21:57:21.94 8WyKCCk60.net
本筋は
青木平林山本辻原高山
嘉数野中佐藤上原中川
だと思うんだけど
意外と
1区上原4区青木もあったりするんじゃないかね
で、7区辻原9区野中
223:スポーツ好きさん
24/12/29 22:00:30.27 sZ5CVkx80.net
>>219
上原外さないイメージあるし、4区でも青木力出せそうだしアリな気する
224:スポーツ好きさん
24/12/29 22:05:20.81 ZZEJZCdt0.net
1区野中の案が上がってたが割としっくりくる
野中ー平林ー山本ー青木ー高山
嘉数ー辻原ー佐藤ー飯國(上原)ー吉田(上原)
225:スポーツ好きさん
24/12/29 22:25:16.60 aXHKGXbG0.net
まあでも楽勝やね。
青山学院の讃歌がお正月から鳴りやまぬ。
駒澤も國學院もエントリー見る限り
万全には程遠い。
六郷橋から一度も2位に影すら踏ませない快走で
芦ノ湖で5分差で勝てる。
226:スポーツ好きさん
24/12/29 22:28:21.62 8OvbiuIX0.net
5区毎年入れ替わってない?
なんか行き当たりばったり感が凄い
ここ攻略できれば優勝できそうなんだけど
227:スポーツ好きさん
24/12/29 22:32:41.17 ZZEJZCdt0.net
5区と言うか山の発掘力は無いと思うよ
走力と上り適正で何とかしてる感じ
青木が言ってる通り配置では勝たないといけない
1区後村か9区飯國が機能してスタートラインかも
辻原野中がひっくり返しそうな気もするが
228:スポーツ好きさん
24/12/29 22:34:25.77 TRlzPS6+0.net
往路は5区ゲーだからなあ
5区厳しいときつい
229:スポーツ好きさん
24/12/29 22:34:57.50 rLH68Ks30.net
浦野はすごかったんだなぁ
まぁ土方がいたからこそ試せたわけだけど
230:スポーツ好きさん
24/12/29 22:42:58.55 ZZEJZCdt0.net
高山嘉数は何とか90秒差で行けるとは思う
ただこのオーダーだと、どこで仕掛けるのかって言うのが少し見えてこない
佐藤吉田が仮に絶好調でも区間記録更新出来るだけのレベルがそもそもあるのかは疑問
単なる区間賞だと足りないはず
4区7区で辻原60分35、野中61分30なら良いけど
231:スポーツ好きさん
24/12/29 22:46:05.69 nBrbjK2M0.net
>>227
そらもう往路〜6区まで必死にくらいついて、復路で総攻撃よ
青学、駒澤どちらも復路も超強力だし先頭効果発動されるけどそれに勝つんや
232:スポーツ好きさん
24/12/29 22:48:45.75 clNtMv2J0.net
>>227
仕掛けは青木を9区に据えた超攻撃型の復路(789区)だよ
後村-平林-山本-辻原-高山
嘉数-野中-上原-青木-吉田
233:スポーツ好きさん
24/12/29 23:06:34.00 ZZEJZCdt0.net
>>229
やっぱりこれかなあって気もする
1区後村は願望的にはノーチェンジであって欲しいところ
234:スポーツ好きさん
24/12/29 23:12:43.67 nBrbjK2M0.net
1区青木かなと思う
青学のオーダーの組み方的に4.5区で2-3分差をつける気だから、1区で青学駒澤より少しでも先に襷を渡したい。
235:スポーツ好きさん
24/12/29 23:12:51.28 9PhB5Rpn0.net
最近の箱根駅伝で総合優勝しているチームのイメージは、ほぼほぼ全区間で1位〜3位。ちょっとミスったとしても5〜7位が1区間。二桁順位があったら優勝は無理。
あくまでイメージ。調べれば分かるのだが面倒。
要は1区出遅れ不可で、山も苦手と言ってたら話にならないし、ブレーキするようなコンディションの選手を起用したらダメということ。
今年のチームはピーキングさえ合えば優勝出来ると思っています。
236:スポーツ好きさん
24/12/29 23:21:11.99 /9CzlxwL0.net
前回の青学荒巻が10位くらいだったような
237:スポーツ好きさん
24/12/29 23:29:25.59 9PhB5Rpn0.net
>>233
あー確かに。
ただ、調べたら9位ッスね。
私の勝手なイメージなのでスイマセン。
238:スポーツ好きさん
24/12/29 23:40:59.32 aE95WBbi0.net
>>234
1区は順位よりもタイム差。
9位でも1位と35秒差の前回の青学はOK、
逆にウチみたいに93秒差開いてしまうとそれで例え区間5位だったとしても厳しい。
239:スポーツ好きさん
24/12/29 23:46:07.76 Wsp48p9r0.net
>>232
97回駒沢は1区白鳥区間15位なので、遅れても優勝してる例はないわけではないですね。
240:スポーツ好きさん
24/12/29 23:53:21.84 aE95WBbi0.net
>>236
展開がスローで区間15位でも1位と47秒差でギリギリ及第点、
その後の展開も荒れたからね。
241:スポーツ好きさん
24/12/30 00:20:44.49 XV99IEBV0.net
結局45秒くらいまでなら及第点にはなる
前が見えるかどうか
242:スポーツ好きさん
24/12/30 00:34:31.88 UBOahkggM.net
結局5区次第なんでしょうね
それ以外は穴がないメンバー
243:スポーツ好きさん
24/12/30 00:49:07.26 XV99IEBV0.net
1つ気になるのは青学の配置
1区と4区が両方走れそうなのが気にかかる
絶対あり得ない前提だけど復路太田が怖い
往路を耐えれば復路で逆転可能は当の原監督が散々聞いているフレーズ
往路から独走は煙幕でむしろ復路で勝負を決めて10区田中が笑ってゴールの青写真
244:スポーツ好きさん
24/12/30 00:49:28.34 cCJ07Wql0.net
後村-平林-山本-辻原-高山
嘉数-野中-青木-飯國-上原
後村-平林-山本-辻原-高山
嘉数-野中-上原-青木-吉田
のどちらかだと思うんだよな
後村はそのままだと思う
青学は太田9区がありそうな気がする
ピクニック発言は多分ブラフじゃないかと
その場合は青木9区じゃないと厳しいかな
普通に太田4区なら上のオーダーの方が無難か
245:スポーツ好きさん
24/12/30 00:59:37.95 ZbF/Cafj0.net
宇田川ー黒田朝日ー鶴川ー荒巻ー若林
野村ー白石(太田)ー塩出(太田)ー平松(太田)ー田中
どこで来ても脅威ではある上に
6区まででも全然優勝争いの配置
今年は絶対勝ちたいメンバーだからどんな煙幕でも使って来そう
246:スポーツ好きさん
24/12/30 01:04:30.36 SqsxqNCB0.net
辻原が今回のエントリーについてXで何もつぶやいてないのが少し気にはなる。
247:スポーツ好きさん
24/12/30 01:11:19.15 ZbF/Cafj0.net
辻原欠場の方がしっくり来ないではない…
後村ー平林ー山本ー青木ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー吉田
補欠枠が1枚多い気はするんだよなあ
後村1区が気になるのはそう
とは言えこれでもあまり落ちないのは凄いけど
248:スポーツ好きさん
24/12/30 01:12:29.69 GACPVyFD0.net
辻原インスタではストーリー上げてるけどね
Xでは1個もリポストないから不安
249:スポーツ好きさん
24/12/30 01:16:40.72 SqsxqNCB0.net
>>244
なんとなくこれな気がする。
でもそれでも力としては十分あるね
250:スポーツ好きさん
24/12/30 01:21:04.49 SqsxqNCB0.net
>>245
ほんとだストーリーにはあげてるね。
まあケガ1人もいないなんて正直あり得ないし、青学や駒澤だってみんな主力選手がケガしつつもしっかり選手層で優勝してきた訳だからこのあたりは仕方ないのかもな
251:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb71-4GOp [240a:61:21b7:f6d4:*])
24/12/30 01:33:15.46 ZbF/Cafj0.net
高山は今の所自信あるのかなと思う
平林も飯國も佐藤も組んでる以上リザーブは上原だけで十分だと
嘉数の代わりもおそらく尾熊だけ
平林山本は変えたくない
ほぼ確実に変わるのは4区、7区、あと9区
でも9区はアクシデント発生の場合そのまま走らせてもおかしくない
後は1区、8区、10区がそのまま行けるかどうか
252:スポーツ好きさん (ワッチョイ aeb9-cGJQ [240d:1a:7ac:d00:*])
24/12/30 01:37:06.01 EaIKER3p0.net
8区は高山に何かあったら上原が入るから8区で勝負できるのは佐藤だから置いてるんだろうね
高山が無事に走れるなら上原が8区になると思うよ、佐藤は10区で見たかったけどなあ
253:スポーツ好きさん
24/12/30 02:50:33.35 WTacorRB0.net
後村は当て馬だよ下の控えも兼ねてるからアクシデントでしょう。
254:スポーツ好きさん
24/12/30 03:56:19.18 olWQ8xnd0.net
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー吉田
マジ強そう!
あとは体調管理だけ、しっかりと。
255:スポーツ好きさん
24/12/30 06:57:36.29 9QcKX7030.net
佐藤ー上原ー中川
佐藤ー上原ー吉田
佐藤ー中川ー上原
佐藤ー中川ー吉田
上原ー中川ー吉田
どれ選択しても長い距離しっかり走れそうだし
調子を見極めて起用できれば相当強力
256:スポーツ好きさん
24/12/30 07:10:48.05 UWIpH1U/0.net
>>252
7区エントリーの鶴もこの前の上尾1.02.49で強い。
と考えると、補欠エントリーの辻原上原青木野中が全員元気な状態だと本当に強いチームですね。
257:スポーツ好きさん
24/12/30 07:17:30.32 pK7/39rp0.net
結局、対青学で前回4分39秒負けの5区をどの程度で耐えられるのかが一番の焦点な気がする。
258:スポーツ好きさん
24/12/30 07:21:41.58 9QcKX7030.net
>>253
調子によってはその4人の誰かが走れないかもしれないって考えると本当に厚い層だと思う
259:スポーツ好きさん
24/12/30 07:21:42.96 YZSfxTNW0.net
Xでリポストしてないだけで不安視されるとかファンがネガティブすぎて可哀想だな
260:スポーツ好きさん
24/12/30 07:34:29.99 ZbF/Cafj0.net
>>256
辻原は隠す意味があまり感じられないからな
2区平林の代役なら納得だけど
261:スポーツ好きさん
24/12/30 07:38:20.18 SqsxqNCB0.net
>>256
まあネガティブすぎなのは認める。
ただ辻原の代わりに誰が入っても強いとは思う。
262:スポーツ好きさん
24/12/30 07:51:36.10 ZbF/Cafj0.net
正直本来はアクシデント発生時に欠員補充の為に設けられてる制度だから、
263:全監督には戦略上とか美談にする感じは止めて欲しいわ そのせいで選手は話せない上に当日変更の可能性が常に付き纏う、ファンはヤキモキする、親御さんの応援を全く考えてない 佐藤悠基を戦略の為だけに隠したのが始まりだろうがマジで余計な事だと思う
264:スポーツ好きさん
24/12/30 07:52:48.83 bJKygwTm0.net
おーい辻原くんお元気ですか~?
4区で太田相手に粘りまくる姿が見たいのよ
265:スポーツ好きさん
24/12/30 07:55:55.39 ZbF/Cafj0.net
後村、岡村、中川、飯國の両親らは
当日変更の可能性にヤキモキしながら応援プランを考えてわざわざ旅費も時間もかけて現地応援しにくるかもと思うと心が痛むわ
266:スポーツ好きさん
24/12/30 07:56:33.64 ZbF/Cafj0.net
中川→鶴
267:スポーツ好きさん
24/12/30 08:17:40.65 8dZ7QPz60.net
>>261
アクシデントがないかぎりもう決まってるよ
268:スポーツ好きさん
24/12/30 08:20:37.25 XV99IEBV0.net
>>263
親御さんに話せるかは分からないって事だし
269:スポーツ好きさん
24/12/30 08:36:35.82 8dZ7QPz60.net
>>264
地方から来るなら話すだろ
270:スポーツ好きさん
24/12/30 08:46:56.64 Mv+AKDas0.net
青木-平林-山本-上原-高山
嘉数-辻原-快成(中川)-野中-吉田
後村が調子良ければそのまま後村で野中-上原-青木の復路でいいと思う
後村が出雲の記録会外して以降出てきて無いのが不安なので青木に変わりそう
8区は上り強い快成か最後グンと登るレガシーハーフを好走してる中川を起用するのも面白いと思う
271:スポーツ好きさん
24/12/30 09:17:09.67 XV99IEBV0.net
>>265
実際親(部外者)にも言えないって悩んでる事例はあるとメディア掲載されてた時はあったな
272:スポーツ好きさん
24/12/30 09:52:32.83 RehJZYnb0.net
交代何人可能か分からないけどアクシデント等ない限り
往路 後村‐平林-山本-辻原-高山
復路 嘉数-野中-佐藤-青木-上原
なら何とかなりそうと思ってます
273:中立
24/12/30 10:24:22.93 rMTwL7Ak0.net
中立目線学生個人総合精密ランク
S 駒澤佐藤、駒澤篠原、青学黒田朝、青学鶴川、國學院平林、青学太田、東農前田
A 早大山口智、創価吉田響、中学吉田、中央吉居、城西斎藤、青学若林宏、東海花岡、中央溜池、駒澤山川
B 國學院青木瑠、東洋梅崎、駒澤伊藤、國學院山本、早大伊藤、東洋松山、早大石塚、帝京山中、國學院辻原、城西平林、東洋石田、中央本間、東海兵藤、順大浅井、國學院野中、順大吉岡、早大工藤、國學院上原、中央岡田、亜大片川、駿河東泉、東洋小林
C 駒澤桑田、國學院高山、創価小池、法政大島、日体平島、東国佐藤榛、創価野沢、立教馬場、青学野村、法政武田、中央柴田、青学田中、中央阿部、大東西川、青学塩出、青学荒巻、日体山崎、青学白石、中央白川、青学宇田川、順大玉目、明治森下、東海梶谷、青学鳥井、大東入濵、日大安藤、東洋緒方、東洋岸本、創価石丸惇、創価小暮、明治大湊、大東棟方、京産小嶋、大東大濱、青学折田、創価吉田凌、東洋松井、日体分須、順大村尾、中学近田、立教稲塚、東洋西村、順大永原、帝京柴戸、駒澤帰山、駒澤谷中、京産中村、駿河古橋、日体田島、東洋吉田、早大間瀬田、創価川上、順大海老澤、早大伊福
274:中立
24/12/30 10:24:37.11 rMTwL7Ak0.net
ランク入り候補
専修新井、中央山平、駒澤村上、中央吉中、帝京小林、東海野島健、大東小田、國學院後村、東国木村、明治綾、國學院嘉数、早大長屋、東国白井、中央浦田、青学安島、法政宮岡、筑波金子、創価織橋、早大山口竣、流経長谷川、駒澤島子、立教國安、城西林、麗澤鈴木、東農深堀、東�
275:m網本、中学堀田、順大池間、法政小泉、創価齊藤、東海越、帝京福田、東海五十嵐、中央園木、法政野田、創価山口、日体山口、慶應木村、東海湯野川、神大宮本、立教林、創価黒木、流経森川、中学黒岩、青学平松、大東西代、中央佐藤大、中央高沼、東農原田、国士生駒、中学工藤、明治東原、駒澤安原、城西鈴木、順大川原、日体住原、東洋薄根、帝京福島、東海鈴木、中央並川、中央藤田、中央田原、日体浦上、青学中村、筑波小山、立教吉屋、帝京楠岡、東国大林、帝京島田、城西久保出、創価若狭、青学本間、順大古川
276:中立
24/12/30 10:25:16.44 rMTwL7Ak0.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:鶴川正也 一席:太田蒼生
二席:篠原倖太朗 二席:平林清澄
三席:吉田礼志 三席:篠原倖太朗
四席:石塚陽士 四席:吉田響
五席:平林樹 五席:鶴川正也
六席:片川祐大 六席:梅崎蓮
七席:若林宏樹 七席:吉田礼志
八席:伊藤大志 八席:若林宏樹
九席:吉田響 九席:浅井皓貴
十席:石田洸介 十席:山本歩夢
277:中立
24/12/30 10:25:36.04 rMTwL7Ak0.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:佐藤圭汰 一席:黒田朝日
二席:吉居駿恭 二席:佐藤圭汰
三席:黒田朝日 三席:山川拓馬
四席:山口智規 四席:山口智規
五席:溜池一太 五席:青木瑠郁
六席:花岡寿哉 六席:斎藤将也
七席:斎藤将也 七席:伊藤蒼唯
八席:青木瑠郁 八席:花岡寿哉
九席:大島史也 九席:吉居駿恭
十席:東泉大河 十席:上原琉翔
278:中立
24/12/30 10:25:50.94 rMTwL7Ak0.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:前田和摩 一席:前田和摩
二席:吉岡大翔 二席:辻原輝
三席:本間颯 三席:工藤慎作
四席:小池莉希 四席:野中恒亨
五席:柴田大地 五席:棟方一楽
六席:鳥井健太 六席:大湊柊翔
七席:辻原輝 七席:綾一輝
八席:野中恒亨 八席:柴田大地
九席:後村光星 九席:吉岡大翔
十席:古橋希翁 十席:川上翔太
279:中立
24/12/30 10:26:09.99 rMTwL7Ak0.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:岡田開成 一席:谷中晴
二席:桑田駿介 二席:岡田開成
三席:松井海斗 三席:玉目陸
四席:折田壮太 四席:大濱逞真
五席:玉目陸 五席:桑田駿介
六席:永原颯磨 六席:折田壮太
七席:大濱逞真 七席:山口竣平
八席:池間凛斗 八席:山口翔輝
九席:佐藤愛斗 九席:安島莉玖
十席:山口竣平 十席:檜垣蒼
280:中立
24/12/30 10:26:25.81 rMTwL7Ak0.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング
【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗
●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登
【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢
●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙
【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智
●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9位:吉岡大翔 10位:川上翔太
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介
【1年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸
6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平
11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大
●ロード
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介
6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼
11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦
281:中立
24/12/30 10:26:52.12 rMTwL7Ak0.net
中立目線ハイパー最高条件極5000m実質想定
駒澤佐藤 13分09秒
青学鶴川 13分13秒
駒澤篠原 13分14秒
東農前田 13分16秒
中央吉居 13分18秒
順大吉岡 13分22秒
青学黒田朝 13分23秒
早大山口智 13分23秒
中央溜池 13分24秒
東海花岡 13分25秒
早大伊藤 13分26秒
駿河東泉 13分26秒
中学吉田 13分27秒
城西斎藤 13分27秒
青学折田 13分28秒
中央本間 13分28秒
青学野村 13分30秒
青学太田 13分30秒
國學平林 13分30秒
法政大島 13分30秒
創価吉田響 13分30秒
東海兵藤 13分31秒
中央岡田 13分31秒
國學山本 13分32秒
早大石塚 13分32秒
青学宇田川 13分33秒
青学若林宏 13分33秒
創価小池 13分34秒
東洋石田 13分34秒
青学飯田 13分34秒
早大山口竣 13分34秒
青学鳥井 13分34秒
城西平林 13分34秒
東洋松井 13分34秒
國學青木瑠 13分35秒
駒澤伊藤 13分35秒
亜大片川 13分35秒
駒澤桑田 13分36秒
中央柴田 13分36秒
國學野中 13分36秒
駒澤帰山 13分37秒
順大永原 13分37秒
東海野島健 13分38秒
國學辻原 13分38秒
駒澤山川 13分39秒
東国白井 13分40秒
中央山平 13分40秒
大東大濱 13分40秒
帝京山中 13分40秒
京産中村 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
中央吉中 13分41秒
東海梶谷 13分41秒
青学塩出 13分41秒
東洋小林 13分41秒
282:中立
24/12/30 10:27:14.23 rMTwL7Ak0.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定
東農前田 27分18秒
駒澤佐藤 27分21秒
駒澤篠原 27分23秒
青学鶴川 27分24秒
青学黒田朝 27分30秒
中央吉居 27分37秒
國學平林 27分38秒
青学太田 27分38秒
創価吉田響 27分40秒
早大山口智 27分42秒
中央本間 27分43秒
城西斎藤 27分45秒
中学吉田 27分45秒
中央溜池 27分46秒
東海花岡 27分48秒
早大伊藤 27分52秒
順大吉岡 27分54秒
青学折田 27分56秒
青学若林宏 27分56秒
亜大片川 27分57秒
早大石塚 27分58秒
國學青木瑠 27分58秒
駒澤伊藤 27分59秒
駿河東泉 27分59秒
城西平林 28分00秒
駒澤山川 28分00秒
帝京山中 28分01秒
東洋石田 28分03秒
東海兵藤 28分04秒
國學野中 28分05秒
國學山本 28分06秒
國學辻原 28分06秒
東洋梅崎 28分07秒
中央岡田 28分08秒
順大浅井 28分08秒
青学野村 28分08秒
駒澤桑田 28分09秒
東洋小林 28分09秒
青学鳥井 28分09秒
法政大島 28分10秒
東洋松山 28分10秒
順大玉目 28分10秒
日体田島 28分11秒
早大工藤 28分11秒
國學上原 28分12秒
青学塩出 28分12秒
東国佐藤榛 28分13秒
大東入濱 28分13秒
京産中村 28分13秒
創価小池 28分13秒
大東棟方 28分13秒
青学宇田川 28分14秒
中央柴田 28分14秒
京産小嶋 28分15秒
大東西川 28分15秒
東海野島健 28分15秒
創価野沢 28分15秒
青学荒巻 28分16秒
283:中立
24/12/30 10:27:31.65 rMTwL7Ak0.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク
SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央
B 城西、早稲田、帝京
C 東洋、順天堂、大東、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨、中学
E 専修、神奈川
優勝確率
青学68%、駒澤13%、國學院10%、創価5%、中央3%、その他1%
284:中立
24/12/30 10:36:49.53 rMTwL7Ak0.net
箱根駅伝区間エントリー後区間想定
青学
宇田川ー黒田ー鶴川ー太田ー若林
野村ー白石ー塩出ー田中ー安島
駒澤
帰山ー篠原ー佐藤ー桑田ー山川
伊藤ー小山ー村上ー谷中ー吉本
國學院
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー吉田
創価
石丸ームチーニー小暮ー野沢ー吉田響
川上ー小池ー山口ー吉田凌ー黒木
中央
吉居ー溜池ー本間ー岡田ー園木
浦田ー山平ー佐藤大ー藤田ー阿部
城西
久保出ーキムタイー平林ー林ー斎藤
小林ー三宅ー桜井ー鈴木ー山中
早稲田
伊藤ー山口智ー山口竣ー長屋ー工藤
山崎ー宮岡ー伊福ー
285:石塚ー菅野 帝京 島田ー山中ー柴戸ー尾崎ー楠岡 林ー福田ー廣田ー小林大ー浅川 東洋 緒方ー梅崎ー小林ー岸本ー松井 西村ー迎ー網本ー吉田ー薄根 順天堂 池間ー玉目ー海老澤ー吉岡ー川原 林ー金原ー永原ー古川ー浅井 大東 キプロップー棟方ー大濱ー入濵ー中澤 小田ー宮倉ー西代ー大谷ー佐々木 日体大 平島ー山崎ー富永ー田島ー浦上 石川ー住原ー分須ー山口ー二村
286:中立
24/12/30 10:50:19.11 rMTwL7Ak0.net
箱根駅伝ハイパー最高条件絶好調基準総合タイム想定
青学VS駒澤
宇田川61:43 帰山61:51 青学7秒リード
黒田65:48 篠原66:14 青学33秒リード
鶴川60:16 佐藤60:21 青学38秒リード
太田59:45 桑田61:28 青学2分21秒リード
若林68:58 山川69:11 青学2分34秒リード
野村57:32 伊藤57:22 青学2分24秒リード
白石62:55 小山63:21 青学2分50秒リード
塩出63:52 村上64:07 青学3分05秒リード
田中68:10 谷中68:17 青学3分12秒リード
安島68:46 吉本69:04 青学3分30秒リード
青学VS國學院
宇田川61:43 青木61:10 國學院33秒リード
黒田65:48 平林66:03 國學院17秒リード
鶴川60:16 山本61:08 青学35秒リード
太田59:45 辻原61:02 青学1分52秒リード
若林68:58 高山70:32 青学3分24秒リード
野村57:32 嘉数58:31 青学4分23秒リード
白石62:55 野中62:08 青学3分36秒リード
塩出63:52 佐藤64:47 青学4分31秒リード
田中68:10 上原67:49 青学4分10秒リード
安島68:46 吉田69:15 青学4分39秒リード
287:中立
24/12/30 11:03:06.57 rMTwL7Ak0.net
嘉数1区とか言ってたやつは恥ずかしいな
288:スポーツ好きさん
24/12/30 11:53:56.32 oIwHFFvz0.net
>>266
後村前半良かったけど全日本走ってないし箱根駅伝の1区はそれほど甘くない嘉数1、後村6とか後村控えがしっくりくるし前田さんは往路2枚は替えるから偵察。7がそのままで8910が替わるかな
289:スポーツ好きさん
24/12/30 12:25:17.69 /nuoCHRf0.net
みんな4区辻原の予想なんだな
高山の直前のアクシデントに備えなきゃいけないから普通に上原がバックアップでしょ
1月2日出走で調整してるから、何もなきゃそのまま4区…って流れだと思うけどね
今のスレの流れだと高山の控えがいない状態になる
さすがに有り得ないだろ
辻原は復路
290:スポーツ好きさん
24/12/30 12:32:37.10 wNoI1JND0.net
高校先輩の不破ちゃん大復活したし、青木も爆走してくれていいんやで
291:スポーツ好きさん
24/12/30 12:33:55.39 V0o/pkC10.net
青木-平林-山本-辻原-高山 で往路は鉄板。
復路が難しい。
嘉数-野中-快成-上原-吉田 か、嘉数-鶴-上原-野中-吉田 かの二択かな。
292:スポーツ好きさん
24/12/30 12:34:36.98 VLppmpL/0.net
6区走ってた人が翌年1区にエントリーされてそのまま当日変更って流れは色んなところで見たよ。
293:スポーツ好きさん
24/12/30 12:40:23.04 XV99IEBV0.net
>>283
すごいポジティブに考えてみると
辻原7区、野中9区、吉田10区
2年で決めろ、主役になれって言われてるのかな
294:スポーツ好きさん
24/12/30 12:42:10.24 XV99IEBV0.net
辻原に関してはどうなるかだけど
少なくとも自分は現時点では2年が一番総合的には強いと思ってる
この学年に柱になれと言うなら面白いんだけど
295:スポーツ好きさん
24/12/30 12:52:57.08 6cxTaOxZ0.net
>>283
辻原が2区と5区のサブで何事も無ければ4区出走だと思ってるぞ。
野中と上原と中川が復路で、尾熊が6区のサブ。
296:中立
24/12/30 14:06:23.40 rMTwL7Ak0.net
國學院は復路で追い上げると前田監督が言ってたのにそんなに復路厚くならなそうということは誰か直前に故障か体調不良になった可能性あるよね
297:スポーツ好きさん
24/12/30 14:24:33.09 cCJ07Wql0.net
復路で勝負発言してるし
出雲全日本の戦い方を見ても
青木上原野中辻原のうち3人は復路だろう確実に
2人じゃ復路重視にならない
298:スポーツ好きさん
24/12/30 14:40:26.32 Xc9tyPsr0.net
國學院1区後村が区間最下位で出遅れて2区以降苦戦して往路14位で終える。辻原が怪我で起用できず復路追い上げるもまさかの11位でシード権を逃す。
299:スポーツ好きさん
24/12/30 14:56:33.28 SqsxqNCB0.net
>>292
挑発かい?
お互いの応援してるチームが、そうならん様にせんとな
300:スポーツ好きさん
24/12/30 14:59:19.63 WEtvvj/a0.net
何かもう辻原が心配になってきちゃったじゃん
大丈夫なの本当
301:スポーツ好きさん
24/12/30 15:02:22.24 SqsxqNCB0.net
>>294
どのチームも全員が完璧に揃うなんて正直ないと思う。上原、野中とちゃんと4区の代わりはいるし佐藤、吉田、鶴、中川だって普通に強い。
302:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9726-4GOp [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/30 15:08:46.46 XV99IEBV0.net
佐藤と吉田が上げてきてると言っても将来はともかく現時点では限界値どれぐらいだって感じだもんなあ
100%10区を変えてるみたいなのはどうにかならないのかな?
303:スポーツ好きさん (ワッチョイ eb2d-mG/w [2001:268:9966:92f3:*])
24/12/30 15:13:54.47 GV2XLXTl0.net
>>294
辻原故障してんなら、最初から4区ハめてるよ
故障してるとしたら主力の辻原じゃない誰か。
304:スポーツ好きさん (ワッチョイ a6ef-Nl0t [2405:6580:3360:6300:*])
24/12/30 15:22:27.86 m+WBeW9R0.net
層が厚いね。強力チーム力発揮。
305:スポーツ好きさん
24/12/30 15:27:43.04 IxjwiTQh0.net
>>297
それは度合いによる
ある程度回復が見込めて復路で使うことを検討してたらとりあえず控えに置くからね
俺は辻原が2区リザーブだと思ってるから故障してるとは思わんけど
306:スポーツ好きさん
24/12/30 15:37:09.91 GV2XLXTl0.net
3区に山本、6区に嘉数エントリーしてる時点で1区は青木にしかならなそうだが、後村の調子が上がり切ればそのままって感じなんかな?
飯國佐藤もエントリーしてるから高山トラブったとき用の上原は無事。上原故障してたら5区リザーブいなくなるから平林を補欠に回すはず。
野中は序盤から突っ込めて前を追える貴重な選手だから最初下る3区7区を担当しそう。ワンチャン1区か
辻原が2区もフォローで補欠。
中川は復路のロング区間の補欠。10なら普通に走りそう
尾熊は6区のリザーブ。
なんとなく青木の使い方を迷ってる様な気がしてる。辻原トラブった時の4区とかなら納得だが
みんなキレッキレで後村-平林-山本-青木-高山、嘉数-野中-上原-辻原-中川or吉田 とかなら復路でガンガン押せそう
307:スポーツ好きさん
24/12/30 15:40:42.50 Dm7e8bpZ0.net
準主力欠けの優勝校っていつまで遡るかな
308:スポーツ好きさん
24/12/30 15:44:03.10 SqsxqNCB0.net
>>301
今年の青学
309:スポーツ好きさん
24/12/30 15:55:40.84 GXbakTdM0.net
田中白石か
310:スポーツ好きさん (ワッチョイ 138f-sUSf [2400:4151:c9c2:ab00:*])
24/12/30 16:15:34.19 SqsxqNCB0.net
>>303
それもそうだけど中村唯翔
311:スポーツ好きさん (JP 0H1a-foAx [103.163.220.193])
24/12/30 16:20:22.96 4OlFQB8RH.net
100回大会は中村卒業してたろ
99回大会の佐藤、花尾、唐澤抜きの駒澤じゃないの
312:スポーツ好きさん (ワッチョイ 138f-sUSf [2400:4151:c9c2:ab00:*])
24/12/30 16:31:38.96 SqsxqNCB0.net
>>305
確かにそうやすまん
そう、駒澤も例にあげたかった。
313:スポーツ好きさん
24/12/30 16:39:33.52 DN7TZze70.net
飯國くん走ると思う?
314:スポーツ好きさん
24/12/30 16:40:37.44 SqsxqNCB0.net
走らないと思う
315:スポーツ好きさん
24/12/30 16:42:44.70 DN7TZze70.net
>>308
やっぱそうだよねー
昔の平林9区みたいな走りを飯國くんに期待してしまう自分がいる(笑)
316:スポーツ好きさん
24/12/30 16:47:39.57 SqsxqNCB0.net
>>309
期待はしちゃうけどね
まあ登りが得意って感じだしさすがにね
でも山候補の平林、飯國がエントリーされてるなら高山、上原は問題ないって事だしいい傾向じゃないかな。
317:スポーツ好きさん
24/12/30 17:09:49.35 WEtvvj/a0.net
故障疑惑の始まりだった辻原Xに無事に新しいリポストが
ここ見てんかいなw
まぁとにかく一安心
318:スポーツ好きさん
24/12/30 17:17:28.82 i4qnegB00.net
飯國はオーダー見た感じ14番手だよね
まあ走らないと思う