24/12/16 19:51:00.83 qRKVtpxRd.net
圭汰はもう1500のレース出ないのかな?
169:スポーツ好きさん
24/12/16 19:56:36.56 gXlibQc2M.net
1人歩きしてまたおかしな方向行くからやめとこうや
似たようなことやってないと言い切れんし
170:スポーツ好きさん
24/12/16 19:57:19.37 yYbWup3Y0.net
血液コントロールにしても瀉血にしても、仮に本格的に検査して万が一アウトになったところで、また別の抜け道が開拓されそうだな
単純に気になるのは、血液コントロールとか瀉血に、今後の選手生命を縮めるようなリスクがあるのかどうか
171:スポーツ好きさん
24/12/16 20:01:30.08 gTlylVUN0.net
ドコグロからMMついて1 2 2から1 3 5 に続いて 1 8なやつは
他大ファンのふりして青学には勝てないってアゲしてるやつなんで注意
國學院スレにもいる
>>166
血液採取して再生医療に用いる→自分の血を抜く→瀉血
って又聞きで曲解されたってこと?
172:
24/12/16 20:01:50.59 aieHCGMG0.net
意図的に抜いてその状態で練習して戻してるんだから悪意ないわけないわな
ズルをしてるのに真面目に練習してるチームメイトを馬鹿にしたりするからリークされるんだよ
内部告発か
173:スポーツ好きさん
24/12/16 20:03:19.36 gTlylVUN0.net
うおおお規制抜けのやり方が分かった
けどめんどくせえええええ
>>168
箱根終わったらまた走ると思うよ
174:スポーツ好きさん
24/12/16 20:04:41.84 8K2uY4+m0.net
そのうち文春にたれこむ輩が出るだろう。ネタ的には新春特大号だろうか。
175:スポーツ好きさん
24/12/16 20:07:01.13 gXlibQc2M.net
>>171
いや別に俺なんかおかしいこと言ってんの?
どうとでもしてくれていいけど
単純にクソ強えけど間違い起こして勝ちたいねって話しか俺してないぞ
ドーピングだなんだ言い出す方が火種作って対立煽りしてるだけにしか見えませんけどねえ
176:スポーツ好きさん
24/12/16 20:11:26.05 +9WmfOWJ0.net
ガンの話といい今回の話といい
田村は匂わせが大好きなのか?
177:スポーツ好きさん
24/12/16 20:12:47.72 zJS/v8uW0.net
>>176
ガン?
178:スポーツ好きさん
24/12/16 20:13:11.93 ++Ysh6Un0.net
>>176
ガンと同じく匂っただけで結果がわからない奴か?これ?
179:スポーツ好きさん
24/12/16 20:30:33.20 ++Ysh6Un0.net
片方消したなw
180:スポーツ好きさん
24/12/16 20:33:17.36 FzoWAd+o0.net
自己顕示欲抑えられない愚か者の話なんて出さなくていいよ
181:スポーツ好きさん
24/12/16 20:38:23.25 jRzeCmDGH.net
田村は練習を見れる立場かもしれないが、見極めは下手。なのに小山1区候補と予想する人が多くなるあたり、ここの住人は田村情報を信じている節があって面白い。
182:スポーツ好きさん
24/12/16 20:38:40.79 NXLUoalj0.net
唐澤のストーリー見たけど、神戸と仲良いんねや。学年遠い先輩には心開かなさそうなイメージあってんけど、そんなことないんねや。
183:スポーツ好きさん
24/12/16 20:52:41.77 6Ki09hFy0.net
>>182
唐澤は花崎とも仲良い
184:スポーツ好きさん
24/12/16 21:03:42.73 me1XyJM70.net
今年の箱根駅伝の絆は篠原出るのかな?
185:スポーツ好きさん
24/12/16 21:19:17.17 J3x6P2YJ0.net
唐澤は人懐っこいよ
上からも下からも好かれてる
186:スポーツ好きさん
24/12/16 22:15:28.34 6O54MzVl0.net
>>170
ヘモグロビン含めて異常な血色素量になるから血液ドロドロ
脳梗塞心筋梗塞のリスク増大
187:スポーツ好きさん
24/12/16 22:17:07.39 2tsDFpnX0.net
後援会、いま新規入会すると限定オリジナルステッカーがもらえるみたいだぞ!
みんな入ろう!一口1万円
1万口集まると低酸素ルームとか作れるかもしれん
それよりスカウトかもしれんが
188:スポーツ好きさん
24/12/16 22:17:58.54 0NExkXeC0.net
>>181
1区鉄板がいないからここは最初の賭けなんだよ
189:スポーツ好きさん
24/12/16 22:25:18.12 4x74JvUd0.net
>>186
今の大学運動部は月一で血液検査してその結果で状態見てるんじゃないの
帝京とかはやってるよね
190:スポーツ好きさん
24/12/16 22:36:00.45 0NExkXeC0.net
10km 28'20
20km 58'40
ハーフ 62'00
青学の場合この図式がピッタリ一致する
対抗馬のチームは毎年10kmをより速くするかハーフをより強くするかの選択を迫られる感じ
191:スポーツ好きさん
24/12/16 22:42:35.15 IT9wKw2oH.net
>>188
どこかでリスクをとらないと青学に対抗出来ないというのは理解できるが、小山1区はリスク高過ぎだな。春先にスピードを磨けていないから、ハイペースになった際に余裕がなくなる懸念しかない。
192:スポーツ好きさん
24/12/16 23:36:54.64 7AJA2nZZ0.net
绿色って奴ヤバいね
193:スポーツ好きさん
24/12/16 23:37:49.67 zJS/v8uW0.net
進路スレにいる中国人でしょ
194:スポーツ好きさん
24/12/16 23:42:47.10 NXLUoalj0.net
警察の絵文字で引用しとったけど、瀉血って佐藤のことなん?
195:スポーツ好きさん
24/12/16 23:46:41.75 7AJA2nZZ0.net
進路スレにもいるんだ
ってかそいつ田村のポストに引用してるけど普通に名誉毀損になりそう
196:スポーツ好きさん
24/12/16 23:48:16.11 R9L2xMzV0.net
たぶん警察に訴えられるねお疲れ様ですと言うことだろ
197:スポーツ好きさん
24/12/16 23:51:21.16 JU/Kp80G0.net
>>196
自分もそう思う
198:スポーツ好きさん
24/12/16 23:52:31.98 +ZtHXxkR0.net
このタイミングでいろいろ投稿してくるなぁ、いつもはすぐ消すのにどうしたんだろ
199:スポーツ好きさん
24/12/16 23:54:06.53 +ZtHXxkR0.net
まぁ佐藤だけじゃどの佐藤か分からんし
200:スポーツ好きさん
24/12/17 00:05:49.95 bxhJV0kt0.net
喧嘩商売か
201:スポーツ好きさん
24/12/17 00:28:23.17 6MKxb34b0.net
>>133
14未満だと貧血
202:スポーツ好きさん
24/12/17 01:13:37.82 W+HIsHNZa.net
自分は中学生の頃に血液検査で貧血の診断になりひっかかり(ヘモグロビン値が6くらい)、病院に通って何度か点滴を受けたところ、長距離がめちゃめちゃ速くなりました。
203:スポーツ好きさん
24/12/17 08:54:43.05 t4oyQyoL0.net
圭太ー伊藤ー谷中ー桑田ー山川
帰山ー篠原ー村上ー森重ー吉本
204:スポーツ好きさん (ワッチョイ cd94-bzdm [58.3.27.247])
24/12/17 09:17:48.76 4KFKumdH0.net
篠原、シュークリーム食べてる
205:スポーツ好きさん (スプッッ Sd02-rmE1 [1.75.232.202])
24/12/17 09:25:29.82 vIcPuqI6d.net
シュークリームの季節かぁ
206:スポーツ好きさん
24/12/17 10:25:18.75 lClN+iq1d.net
>>201
ヘモクロビンA1Cとはまた違うのか
12.5だと凄い糖尿なんだけど
207:スポーツ好きさん
24/12/17 10:52:19.81 lycQQdhq0.net
シュークリームと皆のショットいいな
>>206
変なの混ざってるから血液の話はここでやるな
208:スポーツ好きさん
24/12/17 10:52:33.53 vwTNLiryd.net
>>206
ヘモグロビンと言われたら普通はHbで単位はg/dL
そっち(HbA1c)は%。
209:スポーツ好きさん
24/12/17 11:02:40.26 pHrR4r/q0.net
>>203
國學院と往復で自演中
210:スポーツ好きさん
24/12/17 11:53:55.23 TORQLJv40.net
駒澤 青学 國學院(優勝争い)
創価 早稲田(定位置)
城西 中央 帝京 東洋(ブレーキ次第で上も下も)
立教 法政 大東(シード争い)
211:スポーツ好きさん
24/12/17 12:20:04.03 u0Krj6/l0.net
駒澤の会見今日も篠原はいなかった。怪我かな。ウイルスだったら13日から4日経って治ってるし
212:スポーツ好きさん
24/12/17 12:25:17.94 V3m4a+nM0.net
田村がさっきつぶやいた中絶ニキって誰?
213:
24/12/17 12:26:43.24 aWfU+Na7d.net
血液コントロールだけでなく瀉血作戦(抜き戻し)が複数いるがローカル駅伝ではそこまで検査できないと
身体にダメージを負うがローカル駅伝全力ニキたちは気にしないのかどうか
裏で馬鹿にされ続けるの辛いやろなぁ笑
まぁ中⚪︎ニキも普通にやってるしメンタル強者なら問題ないんやろな
214:スポーツ好きさん
24/12/17 12:28:13.78 NsavQuFo0.net
そろそろ佐久長聖の選手の進路が地元の新聞に載る時期か?
ここ数年は「そうなのかー」程度でしかなかったが、今年は5年ぶりの駒澤進学者が噂されてるからソワソワしてるw
215:スポーツ好きさん
24/12/17 12:28:32.04 fjzRfwKDM.net
ローカル駅伝に出てる大学って限られてるよな
216:
24/12/17 12:29:14.98 aWfU+Na7d.net
>>212
予選会スレによると予選会校でかつ都道府県駅伝時に女性連れ込んで監督にバレてメンバーから外された人
217:スポーツ好きさん
24/12/17 12:29:33.79 gfZ0zzaU0.net
>>215
箱根を馬鹿にしてそうよんでるんでしょ
218:
24/12/17 12:30:20.32 aWfU+Na7d.net
関東学連加盟校しか参加資格なし→ローカル駅伝
219:スポーツ好きさん
24/12/17 12:31:33.89 V3m4a+nM0.net
>>216
どこ大?
220:スポーツ好きさん
24/12/17 12:34:16.47 oLNeQfsq0.net
アクシデントがなければ青学の往路は鶴川、黒田、太田、荒巻、若林の5人で確定みたいやね
1、3、4の配置だけ直前に決めると
221:中立
24/12/17 12:36:48.52 ApFN/4ks0.net
駒澤はこれで決まりかな
駒澤
桑田ー篠原ー伊藤ー佐藤ー山川
帰山ー小山ー村上ー谷中ー吉本
222:
24/12/17 12:38:29.89 aWfU+Na7d.net
やばそうなの凸が多くなったから消すか
組織的悪行に報いあれ
やっていない選手かバカにされるとか本当に気の毒
そりゃメンタルもやられるわ
223:スポーツ好きさん
24/12/17 12:38:31.18 fjzRfwKDM.net
男鹿駅伝:中央青学東国東洋
奥球磨駅伝:創価青学立教東国日体
宮古島駅伝:立教順天國學城西専修大東東国法政
いや大して絞れなかったわ
少なくとも駒澤早稲田帝京神奈川山梨中学日大は除外できるな
224:スポーツ好きさん
24/12/17 12:39:51.99 fjzRfwKDM.net
>>217
あー皮肉かなるほど
225:スポーツ好きさん
24/12/17 12:40:11.59 Qz368vSz0.net
匂わせ大好き自己顕示欲抑えられないやつの話題持ってくんな
226:スポーツ好きさん
24/12/17 12:40:23.58 4KnZDTUs0.net
関東のローカル駅伝=箱根でしょ
227:スポーツ好きさん
24/12/17 12:40:38.54 PEfcsgEe0.net
数日前のオンライン記者会見どこかで、録画みれますか?
探しきれなかったです
228:スポーツ好きさん
24/12/17 12:42:11.89 gfZ0zzaU0.net
>>225
何かまともな情報ちょうだい
229:
24/12/17 12:45:07.87 aWfU+Na7d.net
>>225
そんなにいやなら下のスレでも行けば?
駒澤大学陸上競技部スレ Part222
スレリンク(sposaloon板)
230:中立
24/12/17 12:51:04.13 ApFN/4ks0.net
人間性終わってて情報漏洩しまくってる承認欲求の塊の糞みたいなやつに乗っかって真意不明の情報を拡散して罪のない選手にまで迷惑かけんなよ糞どもが
なんの確証もない真意不明の情報を拡散するのは悪質だしやってることは反社会的カルト集団の立花孝志と同じだからな
印象操作や決めつけはマジ訴えられるからやめた方がいいぞ
231:スポーツ好きさん
24/12/17 12:59:41.18 8P0zrBo1M.net
IQ80のボーダーだからしょうがない
232:スポーツ好きさん
24/12/17 13:02:16.67 pHrR4r/q0.net
でも青学に限らず血液や精神高揚の類とか各大学何かはやってるかもとは思う
去年の荒巻を例えると一方通行を加味しても最低限ハーフ61'40を大一番で出すような感じ
ここで問題なのは荒巻や青学がどうではなく、それで区間9位と言う事実、15位辺りでもあまり差がない
233:スポーツ好きさん
24/12/17 13:05:12.35 pHrR4r/q0.net
弾馬が区間賞を取った時でも、ハーフなのに上がりが2'39から2'44みたいな水準になった
いくらスローとは言え中盤以降はそこそこなのに
234:中立
24/12/17 13:11:46.20 ApFN/4ks0.net
箱根ハイパー最高条件絶好調基準タイム想定
青学VS駒澤
荒巻61:30 桑田61:33 青学3秒リード
黒田65:48 篠原66:14 青学29秒リード
鶴川60:26 伊藤60:57 青学1分リード
太田59:45 佐藤60:08 青学1分23秒リード
若林68:58 山川69:11 青学1分36秒リード
235:スポーツ好きさん
24/12/17 13:31:05.98 wjhno9bs0.net
田村は自爆覚悟であのこと言ってやればええやん
原監督結構焦ると思うぞ^_^
236:スポーツ好きさん
24/12/17 13:47:16.64 1Pw2ODcU6.net
>>211
ウィルス撒き散らす可能性あるから、部屋で隔離されてるだけかもよ
237:スポーツ好きさん
24/12/17 13:52:59.24 UCpA7TE50.net
>>211
今日会見なんてあったの?
238:スポーツ好きさん
24/12/17 13:55:48.54 SkjhGY2c0.net
怪我なら会見出れるやろ
239:スポーツ好きさん
24/12/17 13:55:50.65 W3Jj5bAdH.net
例年取材は一回のみですよ。
240:スポーツ好きさん
24/12/17 13:59:31.93 t4oyQyoL0.net
>>237あったよ。篠原はいなかった
241:スポーツ好きさん
24/12/17 14:22:43.05 33zmdOJA0.net
>>211
インフルなら解熱後3日ぐらいは潜伏期間でしょ
242:スポーツ好きさん
24/12/17 14:23:48.28 3lGSFoXK0.net
>>211
怪我で欠席する理由なんてないよ
怪我してたら会見には一応出て区間賞宣言するのがお決まりだから
243:スポーツ好きさん
24/12/17 14:27:32.83 POMANUM/F.net
>>235
田村が関東学連から呼び出し食らったら面白いな
ついに身バレするかも
244:スポーツ好きさん
24/12/17 15:32:09.48 5qFD7I8PH.net
会見なんてないですね
245:スポーツ好きさん
24/12/17 17:12:58.79 pylNZJQi0.net
今年はインフル蔓延してるって話聞かんけどな
246:スポーツ好きさん
24/12/17 18:02:14.66 HLp7EvVQ0.net
この間の会見の記事が今日改めて出ただけでしょ
篠原帰山吉本が授業で欠席ってやつ
247:スポーツ好きさん
24/12/17 18:02:59.00 nVpiRJam0.net
会見とは一体何だったのでしょう。次スレでNG入りですね。
248:
24/12/17 18:08:22.12 aWfU+Na7d.net
4yearsが今日のお昼に12/13のオンライン会見の記事あげたからそれを今日の会見と勘違いしてんじゃね
249:
24/12/17 18:10:39.26 aWfU+Na7d.net
>>247
必死チェッカー使うとどこのスレの住人かすぐにわかる
211はもちろんアソコでした
250:スポーツ好きさん
24/12/17 19:10:25.24 5FFGWtqj0.net
後援会で藤田監督に田村のこと聞いてみたよ
知ってるって
251:スポーツ好きさん
24/12/17 19:50:40.53 uCg7hFGh0.net
23(25)
往路
円(帰山)-田澤(篠原)-篠原(佐藤)-鈴木(谷中)-山川(山川)
復路
伊藤(伊藤)-安原(桑田)-赤星(村上)-山野(吉本)-青柿(小山)
勝つには力不足かな
252:スポーツ好きさん
24/12/17 20:21:31.20 PxYUsxHx0.net
>>245
聞いてないって嘘やろ?
気温が下がってからインフル、コロナ、マイコプラズマと例年になく感染症が増えてるぞ
253:スポーツ好きさん
24/12/17 20:56:48.42 5tDAtZ8D0.net
>>1
規制回避の方法がわかりました。テンプレに並べる時に
コロンを半角の記号に戻して、ひらがなと空白を消してください
お手数ですがこうしないと無理でした
2 4 0につづいてbコロンaにつづいて3 0 1
コロン e につづいてbにつづいて0 0 からコロン *
254:スポーツ好きさん (ワッチョイ 050e-b9aH [114.189.151.13])
24/12/17 21:07:33.47 wCyenLCD0.net
>>252
うちの職場でも流行ってる
255:スポーツ好きさん (ワッチョイ f28b-b9aH [240b:c020:420:4bc5:*])
24/12/17 21:39:34.65 IsdVMtlB0.net
圭太ー伊藤ー谷中ー桑田ー山川
帰山ー篠原ー村上ー森重ー吉本
篠原万全なら
小山ー篠原ー圭太ー桑田ー山川
伊藤ー帰山ー村上ー谷中ー吉本
256:スポーツ好きさん
24/12/17 23:19:26.23 hqliTOOX0.net
箱根駅伝で勝つには主力以外も重要だけど、やはりエースがエースの仕事ができればチームは勢にのる。
篠原、圭汰、山川が他校のエースに勝てれば勝機は見える。
257:スポーツ好きさん
24/12/17 23:21:43.74 ea4BJjKx0.net
黒田太田鶴川若林の誰一人に勝つのも半端なく大変だな
限られた駒でどこから崩すのか
藤田監督の腕の見せ所
258:スポーツ好きさん
24/12/17 23:24:20.99 RfCemgFb0.net
篠原抜きでね
259:スポーツ好きさん
24/12/17 23:57:54.38 CP5LpCRcd.net
大逆転ミラクルアクロバティックオーダー
小山―山川―帰山―谷中―村上
白井―圭汰―桑田―伊藤―篠原
3分差で復路から大逆転を狙う
この往路ハマれば3分も離されない
ワンチャン2分以内につけそう
260:スポーツ好きさん
24/12/18 00:10:25.03 3BAdXZnK0.net
袋に伊藤-桑田-山川-篠原-圭汰と並べたら復路優勝はほぼ確実では。
261:スポーツ好きさん
24/12/18 00:12:05.23 pfQJbetad.net
案外往路耐えていけるメンバーだから復路で勝負も面白いかも
帰山1区派多いが3区もアリじゃないかな
262:スポーツ好きさん
24/12/18 00:14:01.62 rhAJI/Wx0.net
>>260
その代わりに復路繰り上げスタートのリスクがあるよ
263:スポーツ好きさん
24/12/18 00:37:12.01 65MLp5u/0.net
5区は山川以外おらんの?
264:スポーツ好きさん
24/12/18 00:49:37.02 2g0WRgpS0.net
山川がむしろ5区以外どうかって感じはする
全日本8区はなんか山川には「ちょうどいい」って感じがするけど、青写真なら2区で爆走を期待して3区佐藤4区篠原に繋げて5区村上で凌いで見ようかって感じ
265:スポーツ好きさん
24/12/18 03:08:40.12 MAUYGCpF0.net
>>257
大八木総監督の心配性が出なければいいけど、、全日本の桑田のブレーキは急な区間変更のせいだと思う。もっと選手と藤田監督の采配を信用してあげてほしい
266:スポーツ好きさん
24/12/18 05:10:35.92 MkWpq6Os0.net
>>265
大八木さんの経験値が生きた場面でしょ。あの状態の桑田が全日本7区を走っていたら無惨な結果になっていた可能性もある。
箱根の桑田には期待しているけど
267:スポーツ好きさん
24/12/18 07:13:46.84 v1DmfLrX0.net
>>94
荒牧→荒巻
モノマネタレントじゃないんだから
268:スポーツ好きさん
24/12/18 07:36:29.07 bRxXKkKd0.net
そんな亀レス要らん青学オタかよ
269:スポーツ好きさん
24/12/18 07:38:06.96 eMyDtAkF0.net
大八木采配って全日本とかだと覚醒するけど箱根だと(?)ってなることが少なくない印象
270:スポーツ好きさん
24/12/18 07:52:44.66 UF4QDKlta.net
一区小山とかだと鶴川来たら終戦の可能性高いと思うけどな。最低30秒、展開によっては1分以上の差になりそう。2区以降力量差があるならともかく相手は黒田と太田。縮まるどころか開きそう。往路で2分差とか追いきれないだろう。実際先行する青学を抜けたことはない
271:スポーツ好きさん
24/12/18 08:05:35.78 8Ms/fdDr0.net
桑田は単独走得意だが逆に駅伝のヨーイドンは苦手だったりする?
全日本2区はまさにその状態だったが
272:スポーツ好きさん
24/12/18 08:25:33.45 x5arz+bD0.net
駒澤は急に優勝争いになったけど誰かブレーキしてシード争いに落ちるのは全然あるな
今年は層が薄いから
273:スポーツ好きさん
24/12/18 08:26:02.72 m0MBDHeL0.net
>>271
箱根なら7区で走ってみて?自信つけた方が良いのでは??往路のハイペースやエースについていくのは、少し厳しいか。
274:スポーツ好きさん
24/12/18 08:31:13.90 zRPqdqPj0.net
今年は層が薄いといっても12人までは揃ってるから故障者と体調不良者が続出でもしない限りシードが危ないレースにはならないと思う
前回大会の中央みたいなめちゃくちゃなチーム状況でもシード狙える位置で最後までレース進められたからな
275:スポーツ好きさん
24/12/18 08:33:29.09 zRPqdqPj0.net
順当に当日までいけば外れるのは安原森重だしな
安原森重も青学國學院以外ならどこかしらでは使われるくらいの選手ではあるだろう
276:スポーツ好きさん
24/12/18 09:24:32.83 rPurkWDP0.net
>>275
順当に行っても森重や安原が走る可能性は十分にあると思うけどな
直前の上尾の順位だけで決めないのが駒澤の特徴だからね
監督は今までの走りの特徴や練習、合宿などの様々なとこに目を向けて評価している
277:スポーツ好きさん
24/12/18 09:25:14.64 m0MBDHeL0.net
>>275
8区、9区、10区で起用されてもおかしくない。
来年度も見据えて主力になりつつある。
278:スポーツ好きさん
24/12/18 10:29:34.19 P+ozsf7D0.net
創価・城西が往路をかき回したら、
復路も荒れそう。
279:スポーツ好きさん
24/12/18 10:30:58.34 unE1eB8+d.net
全日本8区→箱根5区ってのは結構多いな
280:スポーツ好きさん
24/12/18 10:32:04.41 unE1eB8+d.net
創価は前回くらいの差で往路優勝したら今回は逃げ切ると思う
往路で大砲2枚あるし非現実でもないし
281:スポーツ好きさん
24/12/18 10:32:50.53 2g0WRgpS0.net
1区は谷中だとスレ住人は安心するのかな
どうも小山どと不安って人もいるみたいだ
でもそう言う人の場合小山はどこで使うつもりか
それとも10人に入らない?
282:スポーツ好きさん
24/12/18 10:42:29.30 2g0WRgpS0.net
ちなみに創価のウィークポイントが3区だと言ったが、駒澤のウィークポイントは4区
過去を見るとこの区間での苦手意識が強い
現行距離に戻ってから今の水準に持ってこれたのは芽吹だけだが、それでも61分を切れなかった
他は62分すら切れていないはず
4区が覚醒したら初めて優勝が見えてくる
283:スポーツ好きさん
24/12/18 10:47:45.33 2g0WRgpS0.net
原因は分からないけど結局駒澤の選手ってエース格以外はあまり単独走で振るわないのがあるかもしれない
4区にもなると前後ともに結構差が付いてくる
序盤からスピードに乗りにくいだけにエース格でも無ければハイペースで突っ込むのは難しいんだろうな
284:スポーツ好きさん (スップ Sd02-ZqAW [1.72.4.249])
24/12/18 11:23:42.74 4bV/G0Y8d.net
だから突っ込める圭汰が4区だと思うよ
3区は谷中でもいける
285:スポーツ好きさん (アウアウウー Sa45-fGXT [106.130.143.197])
24/12/18 11:31:06.55 5Ex4hFVua.net
結局、篠原は元気なの?
286:スポーツ好きさん (ワッチョイ fd5e-QZSI [64.33.46.242])
24/12/18 11:32:36.66 ZlUkbeBB0.net
3区1年谷中対4年太田かぁ、まぁ怖い物知らずのルーキーぶつけるのもいいかも。谷中が120%の力出しきればいい勝負出来そう
287:スポーツ好きさん (スッププ Sda2-DtHK [49.109.152.16])
24/12/18 11:44:15.50 6ErGarutd.net
太田は出雲全日本と例年より消費してるので
箱根は付け入る隙もありそう
ただ黒田はまずやらかさないだろう
288:スポーツ好きさん
24/12/18 12:14:03.16 OyuP09CA0.net
>>281
小山って吉本や安原とか同格じゃね
走る可能性は高いけど外れてもおかしくないライン
出走当確圏内の選手に1区は無理って話だろ
289:スポーツ好きさん
24/12/18 12:22:59.75 PnA2bbvK0.net
谷中には強さとガッツを感じる。30年くらい観戦してきた中で、言葉では上手く表せないが何か本番楽しみ過ぎる。
290:スポーツ好きさん
24/12/18 12:40:56.81 fMvHj6ZMd.net
村上-伊藤-篠原-圭汰-山川
谷中-桑田-吉本-帰山-小山
これ見てみたい
291:スポーツ好きさん
24/12/18 12:42:31.99 Wb5b092Z0.net
>>282
創価の3区はスカウトが良くならない限り
ずっと課題やろな、スタミナタイプの良いランナー
はそこそこ取れるけど、スピードタイプの良いランナーは未だに取れたことないみたいだし、
誰かが2区に行って留学生3区とかしない限り
しばらく3区は苦戦すると思う
292:スポーツ好きさん
24/12/18 12:59:34.71 M9jy7VnG0.net
僕の中で谷中くんは
こばやんみたいなイメージに近い!
外さず、突っ込んで粘る
293:スポーツ好きさん
24/12/18 14:33:17.36 HlCeEs4U0.net
>>287
1・2年時に箱根だけの太田は3年時に全日本からの箱根でパフォーマンスを上げてる
競馬で言う叩き良化型だとすると4年目の出雲全日本からの箱根はさらにパフォーマンスを上げる可能性がある
294:スポーツ好きさん
24/12/18 15:06:27.44 mhHm6Sjd0.net
>>293
1年の時はデビュー戦で2年の時は故障明けやったから100%じゃなかった可能性もあるしな
まあこいつに関しては走ってみなきゃわからん
295:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0224-djje [240a:61:2245:1a2f:*])
24/12/18 16:20:47.87 +vg+O+K/0.net
今年の青学カルテットは4つのタイプ
黒田ーいつでもハイパフォーマンス
太田ー自分自身で意味を感じた時に爆走
鶴川ーコバンなら最後は競り勝つ
若林ー気分屋だが乗れば強い
駒澤は戦い方を間違えないようにするのが第一
相手が強いなら逆に言えばタクシーして貰えるだけの人選はいる
4区佐藤が出来れば理想的
296:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8df5-zO21 [240b:251:d141:3400:*])
24/12/18 16:26:26.03 uMm68fnb0.net
>>295
意外と圭汰4区の方が驚異かも。
297:スポーツ好きさん (スップー Sd02-djje [1.73.16.134])
24/12/18 16:35:11.48 cBdXWkOid.net
ただ太田の場合、今までの爆走は常に前がいる状態だったり、すぐ後ろから迫られて追い上げか事実上並走状態のどちらかしか無い
案外あえて先頭を走らせて消耗を最小限に抑える方が効果的かもしれない
298:スポーツ好きさん
24/12/18 16:40:39.22 gmUMZgsm0.net
往路は前走らせる方がいい。逃げられるイメージないので、往路は耐え凌ぐ。
小山-桑田-森重-谷中-村上
帰山-伊藤-篠原-圭汰-山川
299:スポーツ好きさん
24/12/18 16:42:37.19 VQL/zJImd.net
ここまで極端ではないけど84回まではその戦略で勝てたんだよね
300:スポーツ好きさん
24/12/18 16:43:43.46 egvYb4Bz0.net
>>298
3区で終戦やね
301:スポーツ好きさん
24/12/18 16:49:21.47 HlCeEs4U0.net
>>295
その4人の箱根は6/6の確率で激走してる
しかも駒澤は同区間で1度も勝ててない
(太陽金子芽吹芽吹圭汰金子)
最も僅差だったが100回2区芽吹の13秒差
302:スポーツ好きさん
24/12/18 16:50:38.27 uMm68fnb0.net
>>301
他の複数区間勝つか?で変わりそう。
303:スポーツ好きさん
24/12/18 16:53:13.37 uMm68fnb0.net
>>299
85回から柏原が登場したことが素晴らしい意味で箱根駅伝の平地の高速化にも繋がった気が。東洋が勝ち出した頃からも総合11時間キリが出て、変わったようにも思う。
304:スポーツ好きさん
24/12/18 16:55:11.05 TthhFCFt0.net
お前らの小山評価低いけど
白子の内容みたらかわるぞ
Sチームでも良いくらい急に強くなってる
故障明けで久しぶりのレースだった上尾は前半抑えて入ったけど後半もしっかり上げてきただろ
305:スポーツ好きさん
24/12/18 16:56:02.39 o6IfpU140.net
>>295
この通りの戦力なら、
黒田若林にトップ2をぶつけるのがセオリーだろうね。
太田にはやる気を無くさせて、鶴川には中途半端なペースにコバンさせる。
306:スポーツ好きさん
24/12/18 17:04:46.97 NZNPrnYf0.net
85は池田高林を復路に残して、往路は耐え凌ぐ路線の
末松ー宇賀地ーナベジュンー高橋ー星で見事爆死したよね
307:スポーツ好きさん
24/12/18 17:04:56.83 xeLTk6k70.net
藤田監督が6区は白井と公言しているけど本当に走るのかな。
308:スポーツ好きさん
24/12/18 17:07:22.19 +vg+O+K/0.net
他チームの戦略もあるだけに、駒澤は比較的苦手な4区にこそ勝負配置が欲しい
佐藤箱根一本に合わせて2区走れないかなあ
そしたら4区篠原が出来るのに
309:スポーツ好きさん
24/12/18 17:08:54.95 MYNVhAZo0.net
>>307
福島の取材だから福島出身3人のことをコメントしなければいけなかっただけじゃない?
区間エントリーの段階では6区白井で当日変更が濃厚
310:スポーツ好きさん
24/12/18 17:10:03.30 GXqbDC9S0.net
>>307
ニュアンス的に6区(候補)ね
この時期から3大駅伝未経験の選手を6区で起用しますなんて言わない
311:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8df5-zO21 [240b:251:d141:3400:*])
24/12/18 17:20:57.74 uMm68fnb0.net
>>307
距離が未知数ではないかな??よく分からないが。
312:スポーツ好きさん (ワッチョイ 617c-OW9F [240b:c010:472:6abf:*])
24/12/18 17:32:36.41 Gt9Jgdqc0.net
1区小山というのはハマれば優勝を引き寄せられるギャンブル的な1手なんだよね
田村が白子を見た印象では主力に混じって名前を出されるような練習の消化具合であるようだが
圭汰篠原山川伊藤谷中桑田帰山を使わずして1区をしのげるとなると、6区に帰山を配置できるから平地区間に伊藤を使える状態で6区においても青学野村に対抗できる
もちろんハイリスクハイリターンな起用なのは間違いない
313:スポーツ好きさん
24/12/18 17:38:38.60 mhHm6Sjd0.net
>>304
小山のセンスは疑ってないんだけど夏場の貯金が無いからスタミナとスピードの両立って点では不安ではある。上尾でも練習不足で途中ついていけなかったって言ってたし。そこから1ヶ月だから当然良くなってるとは思うけどリスクは拭いきれないかな
逆に通年練習出来ればそれこそSチームにも食い込めると思うよ
314:スポーツ好きさん
24/12/18 17:42:18.05 Gt9Jgdqc0.net
>>313
不安点となるとやっぱそこだよね
ただ小山は他の選手が出雲や全日本や記録会に出ている期間に走り込んでいるので、レース疲れがない状態で青学太田的な箱根への作り込みができているので白子も良い状態で走り込めてるんじゃないかと思う
315:スポーツ好きさん
24/12/18 17:59:44.90 hwMwtgQb0.net
小山は駅伝雑誌やSNSの通っぽい()人らからの評価が高くてポテンシャルはあるんだろうなとは思う
ただ目に見える結果が不明なだけに若干不安感がある
しかしもし1区起用なのだとしたら相当実力がアップしてるんだろう
316:スポーツ好きさん
24/12/18 18:09:29.68 uMm68fnb0.net
小山箱根走らせてみないと分からない部分あるのかも。
317:スポーツ好きさん
24/12/18 18:46:15.62 9CknVBZ2r.net
原監督が、普通にやれば独走って言っている。
テキトーに喋っている可能性はあるが、ある程度根拠があるとしたら1区鶴川が頭にあるのでは?
鶴川だったら確かにスパートで後ろを引き離し、黒田でさらに離し、太田で完全独走出来る。
318:スポーツ好きさん
24/12/18 18:46:52.12 9CknVBZ2r.net
1区佐藤圭汰がやっぱり見たいなあ
319:スポーツ好きさん
24/12/18 18:49:08.97 9CknVBZ2r.net
小山の上尾の走りは良かった。前についていけないという判断が早く、自分のペースで走り、逆に後半は順位を上げた。単独走でも自分の力を発揮できるタイプと感じた。単独走強い小山を、鶴川が来るかもしれない1区に
ぶつけるので良いのか?
320:スポーツ好きさん
24/12/18 18:56:52.32 +vg+O+K/0.net
>>317
その論調でもいいけど
・なんで谷中でも伊藤でも帰山でもなく佐藤を1区にぶつける必要があるのか
・その場合青学の4区は一体誰になるのか
・そこで佐藤や篠原を用意できたら、5区山川を前に1分以上縮まると思うがどうか
・7区以降特に駒澤國學院(創価)で連動して追い上げる事になったらそれを凌げるほど青学の復路は強いのか
これが全て抜けてるように思える
「1区佐藤が見たい」から無理矢理ネガティブに持って行ってるのかもしれないが
321:スポーツ好きさん
24/12/18 18:57:01.62 uMm68fnb0.net
>>317
1区は隠す?あえて圭汰?篠原?伊藤?
322:スポーツ好きさん
24/12/18 19:06:47.48 mhHm6Sjd0.net
逆に青学が1区で主力使わず凌ごうとするなら1区圭汰も面白いと思うけどな
復調してるなら前回の篠原より破壊力あるしここで90秒差くらいつけられれば、2区篠原ならそこまで詰められないだろうし、太田でも見えない相手追うのはしんどいと思う
323:スポーツ好きさん
24/12/18 19:13:00.24 +vg+O+K/0.net
>>322
59'50で行けるなら良いと思う
324:スポーツ好きさん
24/12/18 19:13:06.84 nkFPHYyw0.net
圭汰-山川-篠原-桑田-村上
でどうですか?
325:スポーツ好きさん
24/12/18 19:31:27.54 r36RTY2F0.net
>>324
2位狙いならそれでいいよ
優勝狙うなら山川は5固定じゃないと終戦
326:スポーツ好きさん
24/12/18 19:31:54.50 +vg+O+K/0.net
ちなみに蒲田から鶴見中継所を含めてある程度タイムを弾き出したら分かるけど、青学の1区は大体いつ走っても実力61'30前後と思えばいい
そこから逆算して佐藤で90秒付けたいなら60'00
去年下りで太田と並走した21.4kmでも60'13だから相当キツイはず
327:スポーツ好きさん
24/12/18 19:34:23.13 r36RTY2F0.net
>>322
箱根の太田だけは確変するからちょっとでも前見えた時点で追いついてくると思う
328:スポーツ好きさん
24/12/18 19:36:43.41 1ck/Kt4T0.net
出走オーダー
帰山-篠原-圭汰-谷中-山川
白井-伊藤-村上-桑田-吉本
12/29時点エントリー
帰山-新谷-圭汰-海晴-山口
白井-小山-森重-桑田-吉本
補員
篠原、山川、村上、桑田、谷中、坂口
篠原→2or4
山川→2or5
村上→5or8
伊藤→7or往路緊急時or1区超ハイペース
谷中→4or7or8or往路緊急時
坂口→6区リザーブ?
-重要区間は2,3,4>5>>8,10の順。ここに適性、対抗とのマッチアップを加味
-過去の傾向から往路に明確な当て馬、復路に出走予定メンバーのアクシデント発生時の代役を配置
-基本的に1区はスロー予想。かつ、多少のハイペースなら帰山で十分凌げると想定
-6区リザーブは芦ノ湖宿泊の関係で他の区間とのリザーブを兼ねられないらしく、白井以外にもう一人必ず6区候補がいるはず(去年の小牧、一昨年の小野の枠)
-実績や出走レースから新谷、山口、坂口の誰かと予想され、会見での発言等の情報から坂口と仮定
-桑田、伊藤、谷中の3人は能力的にも互いに入れ替え可能。個人的にゲームチェンジ力、競り合いの強さ、爆発力を谷中>伊藤>>桑田と見積もっているため、ほぼ勝負が決している9区に桑田を配置
SS:篠原、圭汰
S:山川
A:伊藤、桑田、谷中
B:村上、帰山
C:吉本、小山、森重
D:新谷、海晴、山口
特:白井、坂口
329:スポーツ好きさん
24/12/18 19:49:16.51 SbT6gFnE0.net
>>327
圭汰が3区で59分ちょうどくらいで走れば、奴を真っ向から力で捻じ伏せられると思う
330:スポーツ好きさん
24/12/18 20:05:54.93 X22kiKzH0.net
相変わらず9区桑田とか谷中とか書かれている方がいますね。前に書いてくださっている方がいましたが、駒澤は余程のことがない限り9,10区に1年生は配置しません。
もう少し区間配置の傾向とか勉強されてから書かれてはいかがでしょうか。
331:スポーツ好きさん
24/12/18 20:12:10.22 uYzQpJfOd.net
>>317
ただ、ちょっと前のインタビューでは
「ピクニック・ランとか呑気なことは、絶対に無理だね」
と言ってたのよ。
校内の壮行会で威勢の良い言葉を使っただけなのか、はたまた何か情報が入ったのか…。
332:スポーツ好きさん
24/12/18 20:22:41.23 35M18J8D0.net
>>331
壮行会だから盛り上げる発言したんでしょ
333:スポーツ好きさん (ワッチョイ 050e-b9aH [114.189.151.13])
24/12/18 20:30:02.66 yTBSmAyl0.net
>>329
つまり1区と3区で圭汰を使えばいいってコト!?
334:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0224-djje [240a:61:2245:1a2f:*])
24/12/18 20:32:45.99 +vg+O+K/0.net
実際ピクニックランとは考えてないはず
と言うのも國學院の復路が絶対に強い
往路に関しては駒澤創価城西が流れを変える力を持ってる
これらが連動したら適度な距離で追われる立場になるし何より原監督は数字計算が出来る
黒田の66'07を額面通りに受け取らず、後続との差がそこまで無い事も分かってるし、今年の太田は先頭単独走で、追うよりもタイムが少し落ちる事も覚悟してるはず
335:スポーツ好きさん
24/12/18 20:33:01.64 pKqpqIlY0.net
桑田9区が傾向的に無いと言いたいのは分かるけど、今年の選手層見るのと出雲1区→全日本7区(予定)ときてるくらい首脳陣の信頼はあると考えれば9区に置く可能性も無いとは言い切れないと思うよ。下りに適正あって単独走の区間だったら7or9になるし、9の経験者は既にいないしね
336:スポーツ好きさん
24/12/18 20:35:03.54 uYzQpJfOd.net
>>334
壮行会とエントリー発表記者会見で使い分けしてた感じかね。
ファンの集まる場ならリップサービスするわな。
337:スポーツ好きさん
24/12/18 20:39:24.81 PthJZedg0.net
>>331
そっちの発言は全日本敗戦直後だからなあ
その後の練習が順調なのか、今は普通に走れば独走とか復路はピクニックランと言ってる
338:スポーツ好きさん
24/12/18 20:41:02.45 o6IfpU140.net
>>326
下りって言うけど、3区は浜須賀まで下り基調なだけで上りも結構あるよ。平らな1区のが圭汰みたいなランナーは走りやすいと思う。
339:スポーツ好きさん
24/12/18 20:52:55.97 PthJZedg0.net
と言っても高低差みたら3区は下ってからほぼ平坦よ、細かいアップダウンはあるにせよ
4区はしっかりとアップダウンありで最後は急坂という印象だが
340:スポーツ好きさん
24/12/18 21:00:11.65 3XDi8Jv0d.net
60m下るのと平地が同じ走りが出来たら重力無視人間の扱いになる
しかも1区は完全単独走
とは言え吉居大和を見たら不可能とは思わないが
341:スポーツ好きさん
24/12/18 21:06:31.73 PthJZedg0.net
ただ1区はかなり良い追い風が吹くことも多い
気温も低いし時間帯的に日差しもない
342:スポーツ好きさん (ワッチョイ e524-od5t [240b:251:9260:3f0:*])
24/12/18 21:11:33.01 hwMwtgQb0.net
>>328
なるほどな
343:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02ff-TQi8 [240f:72:b9cf:1:*])
24/12/18 21:12:00.44 BNfurgbC0.net
>>320
前提1 トラックで世界を狙う佐藤圭汰は、難易度の高い区間に挑む意味が薄い=1区か3区に出走する
前提2 鶴川は単独走に不安があると思っているから、1区に来る可能性が高い。関東インカレ、駅伝、March対抗戦等の走りを見ると鶴川は区間賞候補筆頭で、中途半端な選手だと六郷橋以降で1分近くつく
前提3 黒田と太田をとても速い。黒田は昨年より強いし、太田も今年は順調なため、2区-3区で大きく勝つのはあり得ない
96 東国 2:05:43 伊藤1:06:18 - ヴィン59:25
100 青学 2:05:54 黒田1:06:07 - 太田59:47
100 駒澤 2:06:33 芽吹1:06:20 - 圭汰1:00:13
98 東国 2:07:57 ヴィン1:07:02 - 丹所1:00:55
98 青学 2:08:09 近藤1:07:09 - 太田1:01:00
99 中央 2:08:13 大和1:06:22 - 中野1:01:51
100 國學 2:08:22 平林1:06:26 - 青木1:01:56
99 駒澤 2:08:32 田澤1:06:34 - 篠原1:01:58
96 青学 2:08:35 岸本1:07:03 - 鈴木1:01:32
100 城西 2:08:44 斎藤1:07:15 - キムタイ1:01:29
99 青学 2:08:47 近藤1:06:24 - 横田1:02:23
100 東洋 2:08:48 梅崎1:06:45 - 小林1:02:03
98 帝京 2:08:49 中村1:07:10 - 遠藤1:01:39
96 帝京 2:08:52 星 1:07:29 - 遠藤 1:01:23
96 國學 2:08:53 土方1:07:19 - 青木1:01:34
これを踏まえて、佐藤圭汰1区かと思いました。
青学の4区は分かりませんが、単独走が上手い調子の良い選手が普通にいると思います。
上述の通り、佐藤圭汰は1区か3区だと思っています。篠原は山川を2区に起用しない限りは絶対4区はあり得ないと思います。その場合も、圭汰-山川-伊藤-篠原で良いのでは?
鶴川が1区に来るとしたら谷中or帰山は普通にボロ負け怖いです。
伊藤なら踏ん張りそう。でもそれなら1区圭汰3区伊藤でも良いと思ってしまいます。
7区以降に後続が集団を作って追いかけるなんてレアなことはまず起こりません。
逆に鶴川が4区に来てくれたら付け入る隙はありそうだと勝手に思っているのでありがたいですね。その場合は佐藤圭汰1区は勿体なさそう。
344:スポーツ好きさん
24/12/18 21:18:19.13 pplUDdHi0.net
>>334
國學院は復路でビハインドの単独走になっても好走する選手が多いイメージがある
6区スタート時点で青学に3分以上遅れてると厳しいにしても、1〜2分なら追い付く可能性は十分ありそうだな
345:スポーツ好きさん
24/12/18 21:23:55.60 xHt/sPdO0.net
>>343
100%付いていく想定で1区を挑むなら60'30で鶴川が走りでもしない限りは六郷橋以降で1分も差が付く根拠が薄い
付いても30秒から40秒が想定だろう
まず佐藤1区なら鶴川が得意のコバン走法でそれこそ付いてくるがその上で1分も離せるのか
あと佐藤が挑む区間を限定してるのは妄想
青学の4区を勝手に速いと考えるのは良いけど具体的な選手名すら挙げられないのはどうか
そんな話であれば伊藤が4区を60分台で走る想定でも普通に成り立つので駒澤も無問題になる
そもそも伊藤3区ならどのようなタイムなのか
7区以降は適度に前方が見える前提の話で集団の話ではない
346:スポーツ好きさん
24/12/18 21:27:26.39 x5arz+bD0.net
青学の復路なめてるみたいだけど、青学復路も強いから往路終わりで1分でも赤寄りの黄色信号になる
それ以上は國學院だろうと何処だろうと追えないだろうね
347:スポーツ好きさん
24/12/18 21:27:43.01 tfTfgI7A0.net
圭汰が3区しかできないって考えはなんだかなぁ
相澤も怪我明けで4区爆走してたし、4年不調ヴィセントも4区で好走してたし4区もありなんじゃないの?
2年前の芽吹みたいに流れを呼ぶ走りを圭汰にしてもらって山川に往路優勝をつかみ取ってもらう方がよくない?
3区は太田には勝てないとはいえ適正がありそうな伊藤や桑田が好走してくれるんじゃね
348:スポーツ好きさん
24/12/18 21:31:23.19 PthJZedg0.net
六郷橋から鶴見中継所まで3kmちょっとしかないからな
そこから1分なんてアクシデントでもない限りつかないわな
349:スポーツ好きさん
24/12/18 21:35:15.96 xHt/sPdO0.net
>>346
全日本繋ぎ区間國學院に完敗だったくせに
國學院もそんなに全日本特化じゃないのにな
しかも黒田貯金で独走だったのに
350:スポーツ好きさん
24/12/18 21:39:55.65 egvYb4Bz0.net
青学の復路6~10は8人くらいから調子の良いの選んで走らすからそこそこ走るだろう 出雲と全日本の結果だけみると弱そうだけどいつも騙されてるからな
351:スポーツ好きさん
24/12/18 21:46:01.42 BNfurgbC0.net
>>345
1分近くと言っています。
中村匠吾は六郷橋以降で区間10位と41秒、区間14位と75秒差をつけました。今年の鶴川のスパート能力は当時の中村を凌ぎますよ。日本選手権5000m4位で13:20切ってくる選手です。中途半端な選手を出して30秒で済むとは思えません。1分までいかなくても、簡単に1分近くはつきます。
352:スポーツ好きさん
24/12/18 21:48:30.67 BNfurgbC0.net
>>347
1,3区しかできないとは言っていません。
トラックで頑張るべき選手だから、トラックのための長距離強化、その一環での箱根であって欲しいです。なら、平坦or下りの1,3区が1番無難だと思います。当然他の区間も走れはするでしょう。
353:スポーツ好きさん
24/12/18 21:49:25.03 35M18J8D0.net
>>350
この10年復路の延べ50区間で20の区間賞取ってる訳で毎回層の厚さの為せる業だな
354:スポーツ好きさん
24/12/18 21:50:57.48 2xpzdGzY0.net
今回は7区8区で2'57、2'59平均じゃ通用しないだろうけどな
青学の復路も冷静に平均を出せばこうなる
ちなみに10区記録保持者中倉のタイム
98回 1'07"50
99回 1'09"59
翌年上がるかも実際には分からんよ
復路要員って事はそれだけ想定した展開通りかに左右される選手が増えるって事でもある
355:スポーツ好きさん
24/12/18 21:53:55.06 2xpzdGzY0.net
>>351
中村のスパートはラスト3kmくらいからずっと続ける事が出来るから30秒40秒平気で付くけどいつ鶴川がラスト3kmくらいずっと続けたの?
それが出来たら原監督は出雲に苦言を呈さなかったはずだけど
356:スポーツ好きさん
24/12/18 22:13:19.06 tAAJPy7o0.net
うるさい!
とにかく青山学院は強いんだ!
鶴川は1区で区間記録、黒田は2区で区間記録、太田も3区で区間記録、若林も5区で区間記録、野村も6区で区間記録を出すからよく見とけ。
悔しかったら勝ってみろよ。
357:スポーツ好きさん
24/12/18 22:15:18.04 egvYb4Bz0.net
>>356
対立厨は消えろ
お前青学ファンじゃないだろ
358:スポーツ好きさん
24/12/18 22:15:36.50 PthJZedg0.net
そもそも中村の時ってハイペースでレースが進行していたから六郷橋からのスパート合戦ではないよね
359:スポーツ好きさん
24/12/18 22:15:51.97 w6AOoeAv0.net
まあ1回くらい勝ちたいよね今年度
360:スポーツ好きさん
24/12/18 22:17:46.46 2xpzdGzY0.net
>>356
何か分からないがついに発狂w
その条件だと國學院が7区から10区全部区間新記録で走破しそうだなあ
駒澤も新時代の流れに付いていって欲しい
361:スポーツ好きさん
24/12/18 22:22:14.84 /l+BsLCod.net
>>354
そもそも中倉って4年時故障してて練習が積めなかったんじゃなかったっけ?
デマ情報だったら申し訳ない。
362:スポーツ好きさん
24/12/18 22:23:04.82 2xpzdGzY0.net
今回は若の神が出ようが有力校は結構着いて行くと思うんだよなあ
去年の条件なら70分以内が5人くらいでそう
363:スポーツ好きさん
24/12/18 22:23:36.67 x5arz+bD0.net
結論
青学には勝てない
364:スポーツ好きさん
24/12/18 22:27:11.12 2xpzdGzY0.net
>>361
でも結局はそんな中倉を10区で使わざるを得なかったとも言える訳で
青学は実力通りには走るけど実力以上では走らないから、その実力自体は半端なく高い
でも今年は他校も凄く強いから単独で追う事にはならないと思われる事が大きな違い
365:スポーツ好きさん
24/12/18 22:27:49.16 PthJZedg0.net
>>351
てか六郷橋以降でって言ってるけど91回箱根駅伝の1区は六郷橋時点で集団は4名だぞ
その秒差は区間トータルでの順位の差だから六郷橋以降でついた差ではない
六郷橋以降でのスパートでそんなに差はつかない
366:スポーツ好きさん
24/12/18 22:37:14.76 +i6t633m0.net
>>365
当時の録画見返してみたけどその通りで六郷橋の残り3km地点で中村と10位町沢の差は18秒あったのが中継所では42秒なので24秒差をつけた形
367:スポーツ好きさん
24/12/18 22:44:34.40 3fuM3uec0.net
山川を絶対に2区で使わなきゃいけないのが苦しいよね
篠原に上り適性が無いのが悔やまれるが篠原には他の区間で
3分ぐらい貯金作ってもらいたい
エースなら当然そのぐらいはやってもらわんとね
368:スポーツ好きさん
24/12/18 22:47:16.84 pKqpqIlY0.net
鶴川飛び出したらついて行くのかね。大和みたいに持ったら良いけどそう簡単には行かないでしょ
369:スポーツ好きさん
24/12/18 22:47:18.07 pKqpqIlY0.net
鶴川飛び出したらついて行くのかね。大和みたいに持ったら良いけどそう簡単には行かないでしょ
370:スポーツ好きさん
24/12/18 22:47:21.72 BNfurgbC0.net
皆様のおっしゃる通りです。中村匠吾の話はちょっと間違いが入っていておかしかったですね。失礼しました。
ただ、日体山中が区間賞取った時は、六郷橋から大迫を50秒ほど引き離したはずです。
私は自分が正解だと言いたいわけではないです。
色んな考え方がある中で、
「鶴川が1区に来るなら佐藤圭汰3区にも一定の合理性がある」
と言いたいだけです。
371:スポーツ好きさん (ワッチョイ 050e-b9aH [114.189.151.13])
24/12/18 22:48:06.34 yTBSmAyl0.net
5区8区ならともかく2区に関してはスピード&スタミナ>>>>>>ペース配分>>上り適性やろ
372:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8608-djje [240a:61:2106:faee:*])
24/12/18 22:56:29.38 2xpzdGzY0.net
大迫は自分で引っ張り続けての消耗だしな
今回駒澤の選手はじっくり付くだろう
あまり極論言い過ぎると反論出来る詳しい人多いよ5chは、自分はそこまで詳しくないけど
まあ実際には何が起きるか分からないけど
想定の段階では派手な極論は当然起こり得る話じゃなく、極論前提で語らないとね
373:スポーツ好きさん (ワッチョイ 02c1-TQi8 [240f:72:b9cf:1:*])
24/12/18 22:56:57.10 BNfurgbC0.net
>>370
肝心なところ間違えてる
圭汰1区です
374:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7eee-b9aH [113.43.132.241])
24/12/18 22:59:06.85 pKqpqIlY0.net
まあぶっちゃけ今回は博打打たないといけない区間があるのも否定できないから、1区が集団で走れるってこと考えるとそこに圭汰持ってくるほどの余裕はないかなって印象
375:スポーツ好きさん (ワッチョイ 050e-b9aH [114.189.151.13])
24/12/18 23:01:38.11 yTBSmAyl0.net
むしろ圭汰で1区の集団を置き去りにする大博打に勝てたら優勝もグッと近付くけどな
ここで鶴川が1区に来るとついてこられる可能性があるからメリット薄いけど
376:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8608-djje [240a:61:2106:faee:*])
24/12/18 23:02:10.47 2xpzdGzY0.net
ちょうどいい例えが出来たから
確かその時の1区は旧環境でも10km28'38のペースに1年生の一色が付いて、かつ一旦前に出たんだよな
そこから持つかはともかくハイペースでも意外と付いてくるから独走逃げ切りはかなり難しい
今の環境なら28'38でも有力者はほぼ全員後半そこまで落ちないし
377:スポーツ好きさん
24/12/18 23:13:01.21 2xpzdGzY0.net
佐藤もまだ5km10km程は長距離適性が飛び抜けてる訳じゃないのもあるかな
出雲の2区は本当に空前絶後クラスなんだけど、全日本2区はもう少しやれただろうし、3区も追い風下り参考一方通行と10kmのタイムを考えたら適性抜群ならヴィンセントに並ぶはず
でも実際は追いつかれてラストで離された
378:スポーツ好きさん
24/12/18 23:16:04.92 X22kiKzH0.net
>>335
ないですね。
いずれにせよもう2週間程で分かると思うので楽しみにしててください。
379:スポーツ好きさん
24/12/18 23:34:25.86 egvYb4Bz0.net
青学1区は荒巻と鶴川ならどっちが嫌かな?
380:スポーツ好きさん
24/12/18 23:48:47.07 2xpzdGzY0.net
荒巻の方がキツイ
鶴川は早ければ早いほどいい
未知数が先に消えるから
381:スポーツ好きさん
24/12/18 23:52:02.95 ZlUkbeBB0.net
圭汰は病み上がりだからなぁ、1番負担の少ないっていう理由で1区の可能性もあると思う。去年ほど走れるとは思わんほうがいい
382:スポーツ好きさん
24/12/18 23:57:46.19 HlCeEs4U0.net
>>367
万全の青学に勝つために2区山川のようなバクチを打つよりも青学がコケた場合に確実に優勝争いできるようなプランの方が堅実かつ勝算も大きいと思う
383:スポーツ好きさん
24/12/19 00:09:31.44 pV2m+Nwz0.net
まず今年は青学がコケても國學院がいる創価がいる、斉藤が67分台で常識を超えたら城西もいる
速い流れに乗っかる方がいいよ今年は
384:スポーツ好きさん
24/12/19 00:32:30.29 /jBwlDl00.net
俺は1区小山派
前に誰かがデータ出してたけど1区がハイペースになった年は青学が優勝してて、スローの場合は優勝逃してる。まともにやっても今回は厳しと思う。
それならスローに賭けて小山で良いと思う。近年箱根勝った時は白鳥、円と主力以外で凌いでる。
まぁスローっていっても昔の10キロ30分超とかではなくて29〜29分30ぐらいのペースになると思う
385:中立
24/12/19 00:39:10.40 n/UoTv/Y0.net
往路区間別点数
青学 荒巻9.7ー黒田10ー鶴川10ー太田10ー若林9.9
平均9.92
駒澤 桑田9.7ー篠原9.8ー伊藤9.8ー佐藤9.8ー山川9.8
平均9.78
國學 山本9.9ー平林9.9ー青木瑠9.7ー辻原9.4ー飯國8.9
平均9.56
創価 石丸9.5ームチーニ9.6ー小暮9.3ー野沢9.3ー吉田響10
平均9.54
中央 吉居10ー本間9.4ー岡田9.6ー溜池9.4ー佐藤大9.1
平均9.50
城西 桜井9.3ーキムタイ9.5ー久保出9.2ー平林9.2ー斎藤9.7
平均9.38
東洋 緒方9.6ー梅崎9.4ー小林9.3ー石田9.2ー松井9.2
平均9.34
早大 伊藤9.6ー山口9.5ー山口竣9.2ー長屋9.0ー工藤9.3
平均9.32
順大 吉岡9.5ー浅井9.2ー玉目9.6ー池間9.0ー川原9.0
平均9.26
大東 棟方9.7ー西川9.0ー大濱9.1ー入濵9.1ー中澤8.9
平均9.16
日体 平島9.6ー山崎8.8ー田島9.4ー分須9.0ー浦上8.9
平均9.14
帝京 島田9.4ー山中9.2ー柴戸9.3ー廣田8.9ー浅川8.8
平均9.12
法政 大島9.6ー小泉8.7ー野田9.2ー清水8.9ー高橋8.9
平均9.06
立教 林9.3ー馬場8.8ー稲塚9.3ー國安9.0ー永井8.8
平均9.04
各区間ごとに1番強い選手を10点として、それを基準に他の選手の点数を付けている
386:中立
24/12/19 00:39:34.81 n/UoTv/Y0.net
復路区間別点数
國學 後村9.6ー野中10ー上原10ー高山10ー嘉数9.8
平均9.88
青学 野村9.9ー宇田川9.8ー安島9.7ー白石9.8ー田中10
平均9.84
中央 浦田9.5ー吉中9.6ー阿部9.7ー白川9.8ー山平9.7
平均9.66
駒澤 帰山9.7ー小山9.5ー村上9.7ー谷中9.7ー吉本9.6
平均9.64
創価 川上9.7ー齊藤9.6ー山口9.6ー吉田凌9.6ー若狭9.5
平均9.60
東洋 西村9.4ー迎9.3ー網本9.6ー吉田9.7ー岸本9.9
平均9.58
法政 武田10ー安澤9.4ー花岡9.3ー宮岡9.5ー行天9.3
平均9.50
帝京 林9.3ー楠岡9.4ー尾崎9.4ー小林9.7ー福田9.6
平均9.48
早大 吉倉9.3ー石塚9.5ー宮岡9.5ー伊福9.6ー菅野9.3
平均9.44
大東 小田9.4ーエヴァンス9.7ー西代9.6ー大谷9.4ー宮倉9.2
平均9.42
城西 小林9.2ー林9.3ー三宅9.4ー鈴木9.5ー山中9.4
平均9.36
順大 谷本9.0ー永原9.2ー古川9.7ー海老澤9.6ー堀越9.2
平均9.34
立教 原田9.1ー吉屋9.3ー小倉9.4ー安藤9.4ー山口9.4
平均9.32
日体 高村9.1ー富永9.4ー二村9.3ー山口9.5ー住原9.3
平均9.32
総合平均
(1)青学9.88(2)國學院9.72(3)駒澤9.71(4)中央9.58(5)創価9.57(6)東洋9.46(7)早稲田9.38(8)城西9.37(9)順天堂9.30(10)帝京9.30(11)大東9.29(12)法政9.28(13)日体9.23(14)立教9.18
※同じ点数は往路の点数が高い方が上
往路有利型総合得点(往路のみ1.5倍)
(1)青学24.72(2)駒澤24.31(3)國學院24.22(4)創価23.91(5)中央23.91(6)東洋23.59(7)城西23.43(8)早稲田23.42(9)順天堂23.23(10)大東23.16(11)帝京23.16(12)法政23.09(13)日体23.03(14)立教22.88
※同じ点数は往路の点数が高い方が上
あくまで戦力分析であり、順位予想ではないものとする
387:中立
24/12/19 00:40:09.74 n/UoTv/Y0.net
箱根ハイパー最高条件絶好調基準タイム想定
青学VS駒澤
荒巻61:30 桑田61:33 青学3秒リード
黒田65:48 篠原66:14 青学29秒リード
鶴川60:26 伊藤60:57 青学1分リード
太田59:45 佐藤60:08 青学1分23秒リード
若林68:58 山川69:11 青学1分36秒リード
青学VS國學院
荒巻61:30 山本61:10 國學院20秒リード
黒田65:48 平林66:03 國學院5秒リード
鶴川60:26 青木61:05 青学34秒リード
太田59:45 辻原61:07 青学1分56秒リード
若林68:58 飯國70:49 青学3分47秒リード
青学VS創価
荒巻61:30 石丸61:56 青学26秒リード
黒田65:48 ムチーニ66:33 青学1分11秒リード
鶴川60:26 小暮61:50 青学2分35秒リード
太田59:45 野沢61:19 青学4分09秒リード
若林68:58 吉田響68:47 青学3分58秒リード
青学VS中央
荒巻61:30 吉居60:55 中央35秒リード
黒田65:48 本間66:45 青学22秒リード
鶴川60:26 岡田61:18 青学1分14秒リード
太田59:45 溜池61:01 青学2分30秒リード
若林68:58 佐藤大70:39 青学4分11秒リード
388:スポーツ好きさん
24/12/19 00:41:47.93 J0UvTcLz0.net
白鳥と円を同列に扱うなよ…
白鳥は出走メンバーで比べると1番弱い
円はエース格ではないものの主力だった
円は区間2位、白鳥は二桁順位と結果もはっきり出てる
そして小山の序列は円より白鳥寄り
区間二桁でいいなら小山でいいけどそしたら他校のミスが必須になるよ
389:スポーツ好きさん
24/12/19 00:43:18.29 3CkqBy590.net
箱根駅伝が夏にあれば山川5区もできたんだろうけど寒い冬だからね
1年目の走りからしても冬山への適性はないけど他に候補がいなけりゃ
ブレーキを覚悟の上で起用するのかな?そうなったら厳しいね
390:スポーツ好きさん
24/12/19 00:47:42.96 /SXNhXTc0.net
>>328
ほとんど同意だけど6区だけ無理な解釈してると思う
シンプルに伊藤が6区メインで白井がリザーブだと考えれば
謎のリザーブ探ししなくて済むよ
小山伸びてるみたいだから小山7区にすれば、伊藤6区でも平地は埋まる
白井と小山どっちが期待されてるかって考えれば小山じゃないかな
391:スポーツ好きさん
24/12/19 00:47:53.68 /SXNhXTc0.net
>>335
Sチームを往路に置かなくていいくらい平地戦力が充実
こんな年が過去になかったからねー前例無くて当然だよね
そして走力に加えて1年目からスタミナに問題がないなんて
過去には誰もいなかったし、桑田が最初の1人目になる可能性はあるよ
392:中立
24/12/19 00:54:57.58 n/UoTv/Y0.net
桑田は1区やろ
393:スポーツ好きさん
24/12/19 01:08:14.09 Muz63cKE0.net
円って言うほど主力だったか?
まあ主力の定義が違うのかもしれんが
394:中立
24/12/19 01:09:48.79 n/UoTv/Y0.net
今年の箱根はマジ白鳥1区の方が良かったよな
完全な采配ミスだったね
395:スポーツ好きさん
24/12/19 01:13:16.26 Bnkv+CE/0.net
青山学院さんのスレの人怖いんですけどもっと明るくて紳士的なのかと思ってたけど
396:スポーツ好きさん
24/12/19 01:16:12.65 AJcNoXhh0.net
>>346
NGに関わらないで
>>370
ないです
大迫が落ちたのは大迫が引っ張ってハイペースを作ったからです
鶴川が1区に来た時点で必ずスローになります
1区を荒らす町澤も潰滝もいません。誰も引っ張りません
次回の箱根は奇数回です。93回の服部や97回の塩澤を参考になさってください
圭汰は本調子でなくてもどうしても自分で引っ張ってしまいます
圭汰1区だとペースメーカーになり鶴川をアシストするだけです
1区ハイペースで笑うのは青学です
397:スポーツ好きさん
24/12/19 01:21:36.45 AJcNoXhh0.net
まあ9割方スローだろうけど、それで小山1区をやって
白鳥みたいに出遅れほぼ終戦って可能性はあるのが難しいよねぇ
白鳥と同じで1年間順調だったわけではない+3大駅伝デビュー戦
1年と2年の違いがあるし、帰山谷中桑田と選択肢がある中で
小山が選ばれたら期待できると思う。小山1区はありえるかも派
398:スポーツ好きさん
24/12/19 01:28:51.60 Bnkv+CE/0.net
駒澤大学の今回のタイム予想10時間43分くらいだと予想してるんですけど 青山学院大学が総合タイムどれくらいになりそうか教えてほしいす
399:スポーツ好きさん
24/12/19 01:28:52.71 Bnkv+CE/0.net
駒澤大学の今回のタイム予想10時間43分くらいだと予想してるんですけど 青山学院大学が総合タイムどれくらいになりそうか教えてほしいす
400:スポーツ好きさん
24/12/19 01:31:52.14 Bnkv+CE/0.net
すみませんまちがえて連投なりました 今年は2分以内になん大学か固まって往路来ると思います
401:スポーツ好きさん
24/12/19 03:11:56.25 MtU/EaeQ0.net
圭太ー伊藤ー森重ー桑田ー山川
篠原ー帰山ー村上ー吉本ー小山
402:スポーツ好きさん
24/12/19 05:33:27.53 XoQ30jJH0.net
篠確定?
403:スポーツ好きさん
24/12/19 05:43:26.08 pV2m+Nwz0.net
青学は1区からハイペースの展開は大得意だが、スローだと場合によるからな
一色の時みたいに巡り合わせが来ないとな
404:スポーツ好きさん
24/12/19 06:30:51.11 0QiJxzX60.net
青学強いよ
405:スポーツ好きさん
24/12/19 06:32:04.66 g9jo/v6v0.net
勝利抜きにして、単純に圭汰が1区をどのくらいで走れるのか見てみたいってのはあるな
贅沢な話ではあるが
406:スポーツ好きさん
24/12/19 06:36:01.36 nVmWd8Av0.net
山川が走らん場合の5区はほぼ村上だろうが、もし走った場合はどのくらいの想定なんだろうか
407:スポーツ好きさん
24/12/19 06:51:31.95 1fcryDza0.net
>>317
あれだけのスカウトを毎年してればそうなるわな
408:スポーツ好きさん
24/12/19 06:59:43.27 K15057AE0.net
篠確定だね
409:スポーツ好きさん
24/12/19 06:59:47.54 J/g69iZ50.net
>>406
金子くらいは厳しいか?平地の走力は五分五分か?村上に少し分があるか。
410:スポーツ好きさん
24/12/19 07:01:06.39 J/g69iZ50.net
>>408
何かの記事出てますか?
411:
24/12/19 07:01:48.24 dhm8XWqXd.net
信濃毎日新聞に掲載されてる
412:スポーツ好きさん
24/12/19 07:08:19.48 J/g69iZ50.net
>>411
ありがとうございます。
413:スポーツ好きさん
24/12/19 07:15:31.30 J/g69iZ50.net
日曜日の都大路は、篠がどれくらいで走るか注目。
414:スポーツ好きさん
24/12/19 07:43:53.75 M15hBB/p0.net
篠には4区走ってもらいたいね
入学選手で一番上の選手だからこそ5キロ区間だと寂しい
415:スポーツ好きさん
24/12/19 08:53:04.66 rrpcxffT0.net
>>414
下り基調のコース走れば面白い。
416:スポーツ好きさん
24/12/19 09:06:31.17 ktEVomZK0.net
金子ってそんなに悪くなかっ気がするけどどうだっけな。顔がキツくなってからが本領発揮というハラハラさせるランナーだった。
区間エントリーまであと10日か。あっという間だったな。
417:スポーツ好きさん
24/12/19 09:32:59.97 Lheq2Wiq0.net
篠は6区予想か
アップダウンに強い評価なのかな
418:スポーツ好きさん
24/12/19 09:39:10.47 gagEjrm9d.net
>>416
1年の山川が走った時より1秒良かったから、5区の大学記録なのかと。
419:スポーツ好きさん
24/12/19 09:50:44.79 7EV/BCTm0.net
去年の都大路の映像を見返してみたが、改めて篠のフォームの安定感すごいな
体格は全然違うけど、赤星のフォームを初めて見た時の驚きを思い出した
身長は高2時点で183cmらしいから、高校卒業時の圭汰と同じぐらいか
420:スポーツ好きさん
24/12/19 10:29:55.63 0wQ/fMhw0.net
村上は去年の世田谷でも金子と10秒差だし実力的には劣ってないと思うよ
ハーフ距離の安定感って点では金子の方が安心はできるけど、村上も全日本上尾とホップステップで来てるからジャンプして欲しいわね
421:スポーツ好きさん
24/12/19 10:39:59.33 CZh/r+Bj0.net
篠原は膝に痛みがあるらしい。軽い膝の怪我だって当初は2区を予定していたけど今は6区を含め2区、5区以外の区間に回る見込みだって
422:スポーツ好きさん
24/12/19 10:44:28.69 NTqZZHcpF.net
>>420
村上は金子とは10秒差だけど優勝した当時1年の青学鳥井とは1分7秒差
金子は経験と上り適性で70:44の区間3位にまとめてくれたけど村上なら完全に5区ガチャになる
ちなみに初5区の歴代最高は70:25の東洋宮下
423:スポーツ好きさん
24/12/19 10:45:26.40 NTqZZHcpF.net
>>421
國學院にも平林の故障デマ流してた奴だな
424:スポーツ好きさん
24/12/19 11:14:34.66 sKDhc46z0.net
金子はあの心折れておかしくない展開で70:44でまとめてくれたのはマジで神
425:スポーツ好きさん
24/12/19 11:23:46.56 vK4bTlmA0.net
>>423
膝の痛みって言って6区出してる時点でねw
426:スポーツ好きさん
24/12/19 11:24:12.50 QmOl4pVR0.net
金子の5区のラストのダッシュからの倒れ込みには感動した。
金子がキャプテンだった世界線が見てみたかった。
427:スポーツ好きさん
24/12/19 11:24:23.85 efIvldWTr.net
>>421
青スレで鶴川コロナも言ってる
そういうデマが面白いと思うなんて人格疑うわ
428:中立
24/12/19 11:30:34.04 n/UoTv/Y0.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク
SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川
優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%
429:スポーツ好きさん
24/12/19 11:31:50.53 0wQ/fMhw0.net
>>422
5区ガチャ感は否めないけど村上も当時1年で今年は1枚殻を破ったから期待はしていいと思うけどね
まあ俺は5区山川派なんだが
430:中立
24/12/19 11:41:05.09 n/UoTv/Y0.net
マジで情報漏洩させるやつとかデマ流してるやつとか最低だよな
431:スポーツ好きさん
24/12/19 11:47:42.01 08vMxRKW0.net
田村に触れられるのはマジ迷惑
432:スポーツ好きさん
24/12/19 12:09:59.11 PzeAplnQ0.net
青学強いよ
433:中立
24/12/19 12:29:28.20 n/UoTv/Y0.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング
【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗
●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登
【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢
●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙
【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智
●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9位:吉岡大翔 10位:川上翔太
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介
【1年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸
6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平
11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大
●ロード
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介
6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼
11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦
434:スポーツ好きさん
24/12/19 12:33:51.17 d50paekP0.net
>>431
田村死んで欲しい
435:
24/12/19 12:34:17.50 dhm8XWqXd.net
中立と会話してるやつもNGで
436:中立
24/12/19 12:35:53.46 n/UoTv/Y0.net
ほんと情報漏洩糞野郎みたいな害悪って冷めるよな
こいつは間違いなく箱根の面白さを半減させてるよね
437:スポーツ好きさん
24/12/19 13:56:43.12 PYuirjlo0.net
この時期構ってちゃんが乱立するよな。陸板の変態までこっち来た。全部NGで問題なし!
438:中立
24/12/19 14:44:51.44 n/UoTv/Y0.net
マジで完全中立目線特級分析士にかまってちゃんしてくる靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人は害悪だよな
439:スポーツ好きさん
24/12/19 18:01:18.17 xkDAQM7bd.net
都大路に出るのは下記ぐらい?
佐久長聖
洛南
鎮西学院
青森山田
水城
440:スポーツ好きさん
24/12/19 18:25:35.16 J/g69iZ50.net
明日の月陸増刊号期待。
441:スポーツ好きさん
24/12/19 19:20:08.50 7EV/BCTm0.net
>>439
上から
篠 (確定)
橋本
牟田 (兄弟2人とも?)
までは噂も含めてそうだとして、青森山田と水城って誰か噂になってたっけか?
442:スポーツ好きさん
24/12/19 19:25:58.57 1CFIHafF0.net
なんで個スレにいんの
NGするけど
443:スポーツ好きさん
24/12/19 19:26:32.47 J/g69iZ50.net
篠と橋本の長距離区間期待。
444:スポーツ好きさん
24/12/19 23:18:04.93 5Ab1sD6n0.net
今回の区間配置の鍵は小山だと思う
445:スポーツ好きさん
24/12/19 23:18:05.11 5Ab1sD6n0.net
今回の区間配置の鍵は小山だと思う
446:スポーツ好きさん
24/12/19 23:25:19.08 0QiJxzX60.net
青学強いよ
447:スポーツ好きさん
24/12/19 23:55:49.04 vK4bTlmA0.net
1区は駒澤の鬼門だもんな、今年の箱根も唐澤1区使えてたら違う結果になったと思う。スローで主力置いたら無駄駒になるしハイペースで準主力なら置いてかれるリスクあるしほんとに悩ましい
448:スポーツ好きさん
24/12/20 00:29:55.70 v3USh0d60.net
>>447
三冠した時
唐澤、田澤、篠原、鈴木芽吹、山川
伊藤、佐藤圭汰、赤星、花尾、円が
有り得たの今考えてもエグすぎて
449:スポーツ好きさん
24/12/20 00:47:21.66 ezD3/KJd0.net
>>448
赤星より青柿の方が序列上だったよ
なんなら円よりも上だった
450:スポーツ好きさん
24/12/20 00:48:49.79 ezD3/KJd0.net
青柿は箱根直前の合宿の出来がエグかったって確か田村が言ってたな
残念ながら円は外れて青柿は走りそうって言ってた
451:スポーツ好きさん
24/12/20 00:54:41.39 ezD3/KJd0.net
3冠した時は仮に全員がベストな状態だったとしたら円、赤星、伊藤、安原は外れてた
唐澤は16人から外れてその後に圭汰、花尾、帰山が体調崩したから結局ボーダーは全員走れたけどね
452:スポーツ好きさん
24/12/20 00:56:06.02 ezD3/KJd0.net
唐澤は元々走れない状態なのは分かってたけど圭汰、花尾、帰山が走れなかったから優勝はきついかもと思ったけど優勝出来て本当に良かった
453:スポーツ好きさん
24/12/20 01:00:45.26 3WHyJo+E0.net
>>448
3区圭汰、7区篠原、8区花尾、9区山野じゃないか?
まぁどっちみち青柿、赤星、太陽が外れる時点でとんでもない選手層だけどな
同時に2〜3人のアクシデントは想定しないとってことでもある
454:スポーツ好きさん
24/12/20 01:07:33.44 ezD3/KJd0.net
>>453
フルメンだったら安原と赤星と伊藤は外れてたな
円と青柿が最後の2枠って感じだった
455:スポーツ好きさん
24/12/20 01:12:08.70 ezD3/KJd0.net
6区帰山→伊藤、7区圭汰→安原、8区花尾→赤星
こんな感じやね
圭汰は調子良かったら3区で篠原が7区だった
456:スポーツ好きさん
24/12/20 01:16:06.61 ezD3/KJd0.net
円ー田澤ー圭汰ー芽吹ー山川
帰山ー篠原ー花尾ー山野ー青柿
457:スポーツ好きさん
24/12/20 01:55:12.09 v3USh0d60.net
>>449
確かに、てか山野が9区やわ
458:スポーツ好きさん
24/12/20 03:28:51.55 OaKlJAUm0.net
でもね、青学強いよ
459:スポーツ好きさん
24/12/20 03:46:17.38 7AXvLnjW0.net
>>458
駒澤はさらに強いよ。
460:スポーツ好きさん
24/12/20 03:46:18.28 7AXvLnjW0.net
>>458
駒澤はさらに強いよ。
461:スポーツ好きさん
24/12/20 03:46:19.17 7AXvLnjW0.net
>>458
駒澤はさらに強いよ。
462:スポーツ好きさん
24/12/20 05:32:37.68 2lHCHXbr0.net
六大学なら明治が一番だと思うけどな
東都なら亜細亜、青学、駒澤の3強
463:スポーツ好きさん
24/12/20 09:09:58.83 jhzE20s80.net
東都は青学が超一強やん
駒澤は強かったの今永おった頃やし
464:スポーツ好きさん
24/12/20 09:12:46.20 jhzE20s80.net
>>455
篠原の4区→6区→7区→1区→7区→3区で12/31に決まったの好き
465:スポーツ好きさん
24/12/20 09:22:31.38 dwu1pP3l0.net
>>462
東都の秋季リーグ順位
青学は1部1位、亜細亜は1部3位、駒澤は2部の4位
大学野球も勢力図が変わるのは早い
466:スポーツ好きさん
24/12/20 09:42:38.36 jfhejN0r0.net
月陸増刊号発売、情報楽しみ。
467:中立
24/12/20 09:52:54.84 ztqmS4Z60.net
中立目線学生個人総合精密ランク
S 駒澤佐藤、駒澤篠原、青学黒田朝、青学鶴川、國學院平林、青学太田、東農前田
A 早大山口智、創価吉田響、中学吉田、中央吉居、城西斎藤、青学若林宏、東海花岡、中央溜池、駒澤山川
B 國學院青木瑠、東洋梅崎、駒澤伊藤、國學院山本、早大伊藤、東洋松山、早大石塚、帝京山中、國學院辻原、城西平林、東洋石田、中央本間、東海兵藤、順大浅井、國學院野中、順大吉岡、早大工藤、國學院上原、中央岡田、亜大片川、駿河東泉、東洋小林
C 駒澤桑田、國學院高山、創価小池、法政大島、日体平島、東国佐藤榛、創価野沢、立教馬場、青学野村、法政武田、中央柴田、青学田中、中央阿部、大東西川、青学塩出、青学荒巻、日体山崎、青学白石、中央白川、青学宇田川、順大玉目、明治森下、東海梶谷、青学鳥井、大東入濵、日大安藤、東洋緒方、東洋岸本、創価石丸惇、創価小暮、明治大湊、大東棟方、京産小嶋、大東大濱、青学折田、創価吉田凌、東洋松井、日体分須、順大村尾、中学近田、立教稲塚、東洋西村、順大永原、帝京柴戸、駒澤帰山、駒澤谷中、京産中村、駿河古橋、日体田島、東洋吉田、早大間瀬田、創価川上、順大海老澤、早大伊福
468:中立
24/12/20 09:53:14.92 ztqmS4Z60.net
ランク入り候補
専修新井、中央山平、駒澤村上、中央吉中、帝京小林、東海野島健、大東小田、國學院後村、東国木村、明治綾、國學院嘉数、早大長屋、東国白井、中央浦田、青学安島、法政宮岡、筑波金子、創価織橋、早大山口竣、流経長谷川、駒澤島子、立教國安、城西林、麗澤鈴木、東農深堀、東洋網本、中学堀田、順大池間、法政小泉、創価齊藤、東海越、帝京福田、東海五十嵐、中央園木、法政野田、創価山口、日体山口、慶應木村、東海湯野川、神大宮本、立教林、創価黒木、流経森川、中学黒岩、青学平松、大東西代、中央佐藤大、中央高沼、東農原田、国士生駒、中学工藤、明治東原、駒澤安原、城西鈴木、順大川原、日体住原、東洋薄根、帝京福島、東海鈴木、中央並川、中央藤田、中央田原、日体浦上、青学中村、筑波小山、立教吉屋、帝京楠岡、東国大林、帝京島田、城西久保出、創価若狭、青学本間、順大古川
469:中立
24/12/20 09:53:37.31 ztqmS4Z60.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:鶴川正也 一席:太田蒼生
二席:篠原倖太朗 二席:平林清澄
三席:吉田礼志 三席:篠原倖太朗
四席:石塚陽士 四席:吉田響
五席:平林樹 五席:鶴川正也
六席:片川祐大 六席:梅崎蓮
七席:若林宏樹 七席:吉田礼志
八席:伊藤大志 八席:若林宏樹
九席:吉田響 九席:浅井皓貴
十席:石田洸介 十席:山本歩夢
470:中立
24/12/20 09:53:54.18 ztqmS4Z60.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:佐藤圭汰 一席:黒田朝日
二席:吉居駿恭 二席:佐藤圭汰
三席:黒田朝日 三席:山川拓馬
四席:山口智規 四席:山口智規
五席:溜池一太 五席:青木瑠郁
六席:花岡寿哉 六席:斎藤将也
七席:斎藤将也 七席:伊藤蒼唯
八席:青木瑠郁 八席:花岡寿哉
九席:大島史也 九席:吉居駿恭
十席:東泉大河 十席:上原琉翔
471:中立
24/12/20 09:54:09.12 ztqmS4Z60.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:前田和摩 一席:前田和摩
二席:吉岡大翔 二席:辻原輝
三席:本間颯 三席:工藤慎作
四席:小池莉希 四席:野中恒亨
五席:柴田大地 五席:棟方一楽
六席:鳥井健太 六席:大湊柊翔
七席:辻原輝 七席:綾一輝
八席:野中恒亨 八席:柴田大地
九席:後村光星 九席:吉岡大翔
十席:古橋希翁 十席:川上翔太
472:中立
24/12/20 09:54:24.33 ztqmS4Z60.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑
○トラック ●ロード
一席:岡田開成 一席:谷中晴
二席:桑田駿介 二席:岡田開成
三席:松井海斗 三席:玉目陸
四席:折田壮太 四席:大濱逞真
五席:玉目陸 五席:桑田駿介
六席:永原颯磨 六席:折田壮太
七席:大濱逞真 七席:山口竣平
八席:池間凛斗 八席:山口翔輝
九席:佐藤愛斗 九席:安島莉玖
十席:山口竣平 十席:檜垣蒼
473:中立
24/12/20 09:54:42.66 ztqmS4Z60.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング
【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗
●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登
【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢
●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙
【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智
●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9位:吉岡大翔 10位:川上翔太
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介
【1年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸
6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平
11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大
●ロード
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介
6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼
11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦
474:中立
24/12/20 09:55:04.30 ztqmS4Z60.net
中立目線ハイパー最高条件極5000m実質想定
駒澤佐藤 13分09秒
青学鶴川 13分13秒
駒澤篠原 13分14秒
東農前田 13分16秒
中央吉居 13分18秒
順大吉岡 13分22秒
青学黒田朝 13分23秒
早大山口智 13分23秒
中央溜池 13分24秒
東海花岡 13分25秒
早大伊藤 13分26秒
駿河東泉 13分26秒
中学吉田 13分27秒
城西斎藤 13分27秒
青学折田 13分28秒
中央本間 13分28秒
青学野村 13分30秒
青学太田 13分30秒
國學平林 13分30秒
法政大島 13分30秒
創価吉田響 13分30秒
東海兵藤 13分31秒
中央岡田 13分31秒
國學山本 13分32秒
早大石塚 13分32秒
青学宇田川 13分33秒
青学若林宏 13分33秒
創価小池 13分34秒
東洋石田 13分34秒
青学飯田 13分34秒
早大山口竣 13分34秒
青学鳥井 13分34秒
城西平林 13分34秒
東洋松井 13分34秒
國學青木瑠 13分35秒
駒澤伊藤 13分35秒
亜大片川 13分35秒
駒澤桑田 13分36秒
中央柴田 13分36秒
國學野中 13分36秒
駒澤帰山 13分37秒
順大永原 13分37秒
東海野島健 13分38秒
國學辻原 13分38秒
駒澤山川 13分39秒
東国白井 13分40秒
中央山平 13分40秒
大東大濱 13分40秒
帝京山中 13分40秒
京産中村 13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
中央吉中 13分41秒
東海梶谷 13分41秒
青学塩出 13分41秒
東洋小林 13分41秒
475:中立
24/12/20 09:55:19.95 ztqmS4Z60.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定
東農前田 27分18秒
駒澤佐藤 27分21秒
駒澤篠原 27分23秒
青学鶴川 27分24秒
青学黒田朝 27分30秒
中央吉居 27分37秒
國學平林 27分38秒
青学太田 27分38秒
創価吉田響 27分40秒
早大山口智 27分42秒
中央本間 27分43秒
城西斎藤 27分45秒
中学吉田 27分45秒
中央溜池 27分46秒
東海花岡 27分48秒
早大伊藤 27分52秒
順大吉岡 27分54秒
青学折田 27分56秒
青学若林宏 27分56秒
亜大片川 27分57秒
早大石塚 27分58秒
國學青木瑠 27分58秒
駒澤伊藤 27分59秒
駿河東泉 27分59秒
城西平林 28分00秒
駒澤山川 28分00秒
帝京山中 28分01秒
東洋石田 28分03秒
東海兵藤 28分04秒
國學野中 28分05秒
國學山本 28分06秒
國學辻原 28分06秒
東洋梅崎 28分07秒
中央岡田 28分08秒
順大浅井 28分08秒
青学野村 28分08秒
駒澤桑田 28分09秒
東洋小林 28分09秒
青学鳥井 28分09秒
法政大島 28分10秒
東洋松山 28分10秒
順大玉目 28分10秒
日体田島 28分11秒
早大工藤 28分11秒
國學上原 28分12秒
青学塩出 28分12秒
東国佐藤榛 28分13秒
大東入濱 28分13秒
京産中村 28分13秒
創価小池 28分13秒
大東棟方 28分13秒
青学宇田川 28分14秒
中央柴田 28分14秒
京産小嶋 28分15秒
大東西川 28分15秒
東海野島健 28分15秒
創価野沢 28分15秒
青学荒巻 28分16秒
476:中立
24/12/20 09:55:34.72 ztqmS4Z60.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク
SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川
優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%
477:スポーツ好きさん
24/12/20 12:57:01.06 vjeyny1w0.net
sportivaの最新記事読んだら、1区含めて相手の出方を待ってから今年は区間配置することがありそう
監督がコメント残してる
478:スポーツ好きさん
24/12/20 13:14:29.68 b42iaPXW0.net
ところで、青学強いよ
479:スポーツ好きさん
24/12/20 13:22:51.92 QOavDrZ/0.net
青学の太田は過大評価され過ぎ
区間賞も優勝も主要大会でしてないだろ
それこそ篠原や平林の方が1枚、半枚は上。
あまりに箱根の印象で語り過ぎ
480:スポーツ好きさん
24/12/20 13:40:02.48 JRl5pCqs0.net
それだけ箱根の成績が凄いからねぇ
箱根の成績考えるならハーフ60分台、1万は27分台を軽く出せるはずだけどまぁ箱根の記録しかよくないよね
ハーフは62分台、1万は28分30秒切りぐらいだっけ?
481:スポーツ好きさん
24/12/20 13:47:20.55 IBY67Vtf0.net
太田は特異な選手だから持ちタイムでは評価できないし他とも比べられないよ
モチベーションと結果が直結するタイプで箱根は何か知らんがバカみたいにモチベ高くてゾーンに入ったりする
482:スポーツ好きさん
24/12/20 13:56:23.91 ChxueKeh0.net
>>479
太田は過大評価っていうかロード特化なんだろうね。
ロードなら箱根意外にも今年だけで関東インカレ日本人トップ、怪我明けで上海ハーフ入賞(2分台)、出雲3位、全日本2位だから。
1.2年の時は宮古2連覇してるし去年の全日本も区間5位で別に悪くはない。
総合的に見たら篠原、平林が上でもロードなら互角以上って評価は別に過大でもない気がする。
483:スポーツ好きさん
24/12/20 14:26:33.82 OVY5iP5+0.net
>>479
あなたは評価してないかもしれないけど、篠原も平林も太田を評価してるぞ。
484:スポーツ好きさん
24/12/20 14:33:04.94 CzpnXHJv0.net
安原、芽吹、圭汰3人とも箱根でやられてるからな
さすがに評価せざるえない
485:スポーツ好きさん
24/12/20 14:35:17.30 7B2fIt4b0.net
今年の全日本も平林に追いつかれる前は苦しそうだったのに追いつかれたら表情が戻るというタイム以上に不気味さがある。
仮に平林ではなくて田澤であっても同タイムで走るのが太田。
相手が強ければ強いほど威力が発揮する。(駅伝限定)
勝負師的な要素がある選手な気がするから伊藤を当てるのがいいと思う。佐藤圭汰当てるのは間違い。
486:スポーツ好きさん
24/12/20 14:56:11.78 WhRvkF4j0.net
>>479
フルボッコやんけw
487:スポーツ好きさん
24/12/20 15:04:47.51 yn+Ufwv4d.net
サンスポによると、今日は駒大・篠原選手の合同取材会とのこと。
この前欠席してたけど、目玉選手だから要望があったのかね?
488:スポーツ好きさん
24/12/20 15:08:33.38 sX5pegI10.net
世間からは箱根駅伝での印象がそれそのまま大学陸上のイメージだからね
青学がインカレ2部とか世間は知らんよ
489:スポーツ好きさん
24/12/20 15:12:25.77 jfhejN0r0.net
世の中の方々大多数は、結果をみてるから。そりゃそうなりますよねぇ。
490:スポーツ好きさん
24/12/20 15:13:52.71 E02LdmuF0.net
駅伝は何が起こるかわからないから楽しいんや
有馬記念で勝つと思われていたたドウデュースがまさかの出走取り消しだもんな
それと同じようなもん
491:スポーツ好きさん (エムゾネ FFa2-bpaN [49.106.188.62])
24/12/20 15:25:05.70 fZnBAt9AF.net
>>488
レイリーも出雲3区でブレーキしたけど周囲からは箱根6区で快走した東海の中島怜利としか認識されてないと常に言ってる
つまり世間一般では箱根がすべてなのよ
492:スポーツ好きさん
24/12/20 15:30:24.76 10dYaayX0.net
>>487
むしろそれがあるから先日は授業優先して他の選手のインタを行ってもらったのかね
知らんけど
493:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ a25b-wG9t [2400:2653:8800:b300:*])
24/12/20 16:01:34.97 ztqmS4Z60.net
>>479
おまえ無能ど素人すぎるやろ
494:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ a25b-wG9t [2400:2653:8800:b300:*])
24/12/20 16:03:12.54 ztqmS4Z60.net
駒澤スレにはまともなやつもいるんだな
ちゃんと結果は結果として認めて冷静で中立的な分析ができるやつも中にはいるようだね
495:スポーツ好きさん (ワッチョイ a2f0-DtHK [240a:61:1041:adb1:*])
24/12/20 16:13:56.30 yfPrf5lq0.net
>>484
安原は正直ブレーキよ
最初から遅かったのに湘南大橋から平塚の3キロちょいで
太田に1分19秒やられてる
496:スポーツ好きさん (ワッチョイ 020a-Qu3C [2400:4051:e660:3900:*])
24/12/20 16:18:41.55 WhRvkF4j0.net
篠って佐久長聖の中で3番手?
497:スポーツ好きさん (スッププ Sda2-DtHK [49.105.94.203])
24/12/20 16:23:46.08 1yeEXyecd.net
98回3区定点別
戸塚→藤沢
太田2105
安原2139
藤沢→茅ヶ崎
太田1935
安原2006
茅ヶ崎→湘南大橋
太田1112
安原1149
湘南大橋→平塚
太田0908
安原1027
498:スポーツ好きさん (ワッチョイ e15e-iztn [124.241.80.175])
24/12/20 16:26:57.53 PGKcwbUy0.net
カビくさ
499:スポーツ好きさん
24/12/20 16:47:00.18 Zh/pEm8E0.net
今シーズンは育成の年。
来シーズンに繋がる箱根になれば良い。
500:スポーツ好きさん
24/12/20 17:02:21.50 0vbRYqbMd.net
育成の年って、大八木さんも良く使うけど、その代の四年生に失礼過ぎると思う
501:スポーツ好きさん
24/12/20 17:02:47.80 U6E2WbsL0.net
太田には谷中あてて欲しいな
今までやられてた逆の立場になって少しでも力んでくれれば面白い
谷中ならタイプ的にも相性は良さそうな気がする
502:スポーツ好きさん
24/12/20 17:04:25.25 0vbRYqbMd.net
学生スポーツは3年間個人能力を高めることに主眼をおき、4年目はチームのために行動する。これはどの大学スポーツでも言われていることではあるが、改めて篠原主将には感謝したい。
503:スポーツ好きさん
24/12/20 17:05:07.79 +UAFueKP0.net
全日本の谷中は先頭で伸び伸び走れる状況でも集団で競り合って前を追うような状況でもないのに斎藤将也クラスの走りだったしね
504:スポーツ好きさん
24/12/20 17:07:43.93 +UAFueKP0.net
村上と小山は走りそうだな
篠原や監督のコメントを見ても桑田はここでの評価より内部の評価はもっと高そう
>駒大・篠原倖太朗 「今季成長したと思うのは2年生。今年は出雲からしっかり走って、今も箱根のメンバー争いに関わっている。1年生の桑田駿介は全日本で悔しい結果に終わってしまったので、そこを払拭させるためにも今かなり練習中。強い思いを持って箱根に臨んでくれると思う」