駒澤大学陸上競技部スレ Part221at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part221 - 暇つぶし2ch241:スポーツ好きさん
24/12/10 19:37:03.89 CLrYgQdW0.net
>>225
伊藤はスタミナ型だったから直ぐ伸びた。桑田も同じタイプ。
スピードあるけどスタミナ課題の選手は伸びるのに時間かかるイメージだわ。

242:スポーツ好きさん
24/12/10 19:38:13.87 v8pmrY450.net
藤田監督のコメントを深読みすると青学にリードされてもゲームチェンジできる選手を4区〜7区に残しそうだな。その役割を担えるのは圭汰か山川だろうけど。
代償として1区〜3区でミスマッチが起きるリスクもあるけど、優勝するには選手を信じて区間配置するかも。

243:スポーツ好きさん
24/12/10 19:41:07.98 3zLqzG8E0.net
伊藤村上もメンタルはかなり良さそう。前見えなくても追っていける。

244:スポーツ好きさん
24/12/10 19:49:31.90 ARLJnhf7a.net
主力は順当だけどそれ以外は予想外のエントリーだったな。
島子は上尾で脱落なんだろうけど金谷も外れるとか。

正直16人見ても本選出れそうなのに11人くらいに見える。
山の秘密兵器がいるような感じもしないし。。

本選走るのは10人だけど、一人でも主力/準主力欠けたら層が薄くて困るエントリーに見える。

245:スポーツ好きさん
24/12/10 19:51:24.29 8M5arQz90.net
小山-篠原-谷中-圭汰-山川
帰山-桑田-村上-伊藤-吉本

246:スポーツ好きさん
24/12/10 19:54:43.88 eBwCR0Ze0.net
>>241
脱落じゃなくえ白子で怪我

247:スポーツ好きさん
24/12/10 19:58:28.50 FCpQu4Rw0.net
12番手でいっぱいいっぱいか?いかに適材適所で区間配置するか。青山は16人いつでも走れる準備できてそう。層の厚さやな。

248:スポーツ好きさん
24/12/10 20:16:23.27 WkqzWDxX0.net
黒田2区で平林5区なんだ

249:スポーツ好きさん
24/12/10 20:35:08.74 zSnunmXD0.net
青学の独走論、國學院厳しい論は両方共によく分からんな
去年自分は篠原鈴木佐藤を見て駒澤やらかした、黒田太田の青学の方が想定オーダーを組めたと当日オーダー時に言ったけど、往路優勝を必須だと考えるからそうなるのでは?

今年重要なのはいかに1区を凌ぐかで原監督はそこの駆け引きが非常にうまいのは分かる
でも4区間トータルで付いて行く事を考えて1分半と考えたら5区6区はリップサービスと順風満帆な状態込みだから絶対に隙が生まれる
山は勢いでいくしか無いのでそこまでの4区間で大量リードにしない事を第一に考えるべきで、駒澤も國學院も十分に選手は揃ってる
1区が鶴川でも30秒差で繋ぐ、1区が他の選手なら黒田タクシーに乗る、想定外が来ても慌てずに4区までの差を第一に考える
これがどこまで徹底できるか

250:スポーツ好きさん
24/12/10 20:43:37.42 zSnunmXD0.net
青学の復路は言う程強くない
強くしてるのは悪いけど他校の自滅
前半からたたの負け惜しみである先頭効果を過剰評価して往路優勝を狙って、トータルで考える青学相手に想定外に粘られて自滅パターン

逆に言えば全日本の駒澤もそう
エース格以外は実は勢いで走ってる選手もいたりするけど、青学の8区が代表例で8人と全日本の距離なら基本強いオーダーが組める駒澤の前に、前半勝負を勝手に挑んで自滅してる
勝ちたいなら8区黒田朝日一択だろう
一色と梶谷を見て箱根にダメージが残るから回避策を取ってるのかもしれないけど

251:スポーツ好きさん
24/12/10 20:46:50.93 cH4QzON10.net
鶴川は基本コバン走法だからたいしたことないわ

252:スポーツ好きさん
24/12/10 20:47:26.99 YQSytmv20.net
まぁ上尾終了時点での上位12名

篠原吉本
圭汰山川伊藤帰山森重
村上安原小山
桑田谷中

が外れていなければいいんじゃね

253:スポーツ好きさん
24/12/10 20:49:44.03 YQSytmv20.net
鶴川はハイペースについてラストのスプリントが持ち味。引っ張るには向かない。よって1区鶴川が成功するかどうかは、他校の留学生が1区に来るかどうかによる。

254:スポーツ好きさん
24/12/10 20:59:18.09 WkqzWDxX0.net
吉居が1区走る前もラストだけって言われてたんだよな
結局30秒ぐらい差つけたしこれが青学だったら1区で終戦になりかねない

255:スポーツ好きさん
24/12/10 21:04:56.31 y6SJNn7t0.net
鶴川は集団走からのラストスパートだけってよく言われるけど、青学は30km単独走とか普通にやってるし、そもそも単独走弱かったら青学で駅伝出るのは厳しい

256:スポーツ好きさん
24/12/10 21:11:00.01 ME//VGxx0.net
13分10台、27分40台の選手だからね。
普通に強くて更にラストが鬼強いだけ。
鶴川に真っ向勝負できるのなんて篠原とケイタだけだろう。

257:スポーツ好きさん
24/12/10 21:17:11.56 v37LfPqL0.net
一区2区の遅れは致命傷

駒澤は鶴川黒田太田若林に対抗できる駒が足りない

圭汰、篠原、山川で対等
あと一人足りない
惜しかったな
優勝するには芽吹クラスがあと一人必要だった

258:スポーツ好きさん
24/12/10 21:20:50.67 zSnunmXD0.net
鶴川と若林はその時による

259:スポーツ好きさん
24/12/10 21:21:56.62 Bo6xJW7E0.net
>>220
それを言うなら芽吹でしょ

260:スポーツ好きさん
24/12/10 21:23:13.66 WpNIrvh70.net
>>254
伊藤や帰山や谷中や桑田がいるけど

261:スポーツ好きさん
24/12/10 21:23:43.06 vqXNd8oa0.net
國學院は平林5区なら2区は耐える区間になるだろうな
篠原はタクシーさせないだろうし、黒田タクシーは乗れても坂で落とされるし
ワンチャン留学生に小判か?

262:スポーツ好きさん
24/12/10 21:26:24.34 IRilQDcq0.net
今回も篠原の盛り上がったしょ?聞けるかな期待

263:スポーツ好きさん
24/12/10 21:42:18.68 CLrYgQdW0.net
駒澤今年10000のチーム平均べべなんだな。何人か走ってないからしょうがないが、去年は1位だったのに極端すぎる笑
でもそのかわりハーフは1位だね。

264:スポーツ好きさん
24/12/10 21:48:10.44 iTBE3G290.net
そりゃ5区平林しかない
5区山川しかあり得ない駒澤と似たようなもん
平林がいきなり区間新でトップまでぶち抜けば國學院にもチャンスがあるそれ以外ノーチャンス
そういう戦略にするしかないよね

265:スポーツ好きさん
24/12/10 22:03:23.25 HkHfIkie0.net
1万m最下位とかよくそれで優勝候補気取れたなw
今年は青学か國學院で決まりだな

266:スポーツ好きさん
24/12/10 22:04:18.01 WpNIrvh70.net
>>262
ハーフタイムは1位だよ

267:スポーツ好きさん
24/12/10 22:04:59.95 WpNIrvh70.net
>>262
1万m走ってないからそうなる

268:スポーツ好きさん
24/12/10 22:08:38.75 96dGr6E+0.net
ハーフ一位で10,000mビリっておもろいじゃん

269:スポーツ好きさん
24/12/10 22:15:15.44 vqXNd8oa0.net
駒澤が1万あんま出ないから低いのと同じように、他校は上尾に主力が少ないからハーフは低めってこともあるだろうし
あんまり自慢にも悲観にもならないと思う

270:スポーツ好きさん
24/12/10 22:15:59.73 j9JkK0MK0.net
そういや花尾くんラジオで復路の時解説するらしい

271:スポーツ好きさん
24/12/10 22:19:14.32 WkqzWDxX0.net
2区平林以外だと野中が1番好走する気がする
彼の駅伝力は少し怖い
野中、辻原で2区3区耐えてきたらワンチャンありそうやけどそのオーダーは無いだろうから大丈夫かな

272:スポーツ好きさん
24/12/10 22:36:16.23 cH4QzON10.net
あ!痛い大作戦て
太田と黒田あたりが不祥事起こしたのか?

273:スポーツ好きさん
24/12/10 22:44:33.72 iTBE3G290.net
原監督の大作戦は母音があ行の時は全て優勝している
確実に分かっててやってる

274:スポーツ好きさん
24/12/10 22:47:28.90 9gH+Oq0v0.net
直近の田村情報や雑誌のコメント見るに
小山-篠原-伊藤-佐藤-山川
帰山-谷中-村上-桑田-森重
1-3区は耐えて4-7区で勝負
圭汰の強みは上り、下り、向かい風全てに強い事
5キロ14分ペースで押せるなら4区が適任。
怪我明けでも求めるものは高くなってしまうけど、
4区59分30秒ぐらいで走って欲しい。逆にこれぐらい走ってくれないと優勝はない。1区の小山も勝負勘がピカイチで柱になって欲しいとの監督のコメントもあるので1区で良い走りをして1区職人になって欲しい

275:スポーツ好きさん
24/12/10 22:48:30.22 yk6uIsvJ0.net
>>262
ネタか?

276:スポーツ好きさん
24/12/10 22:59:00.96 iANgorVg0.net
>>271
田村で言うなら1区重視しすぎみたいに言ってたから小山よりは桑田だと思う

277:スポーツ好きさん
24/12/10 23:02:41.43 h2vLeyJtd.net
ナントカ大作戦とかまだやってたのか
くっだらね

278:スポーツ好きさん
24/12/10 23:14:04.22 9tdsEXtT0.net
>>267
ヤクルト所属になってて気の毒

279:スポーツ好きさん
24/12/10 23:15:00.80 9gH+Oq0v0.net
>>273
1区小山は個人的希望もあるかな…
確かに桑田1区もありえるかも。
1区なら日体大一万走った合点がいくし。
ただ青学の1区が鶴川以外がきた場合、桑田だともったいない気がする。スタミナに不安がないなら9区のほうが力発揮出来ると思う。

280:スポーツ好きさん
24/12/10 23:21:58.74 MUFUCELV0.net
1区太田をやられたら1番怖いんだよな
ほぼ誰も想定してない一見悪手にも見える所での爆走が一番効くのは、原監督が最も知っていてかつ得意なパターン
各大学3区か4区に回るだろう太田をいかに離されないか想定してるのに、まさかの2区までに勝負を決める配置にして来た時、3区に限っては鶴川や他の隠し球爆走もあり得るから

281:スポーツ好きさん
24/12/10 23:32:00.04 zNC48F7Y0.net
正直、今年は3位以内であれば感動するわ
城西創価中央に勝てるかも不安だが

282:スポーツ好きさん
24/12/10 23:43:28.79 Y8iwmpmN0.net
なんか1区桑田、メンタル大丈夫ならありえそうだなー

283:スポーツ好きさん
24/12/10 23:43:31.81 CLrYgQdW0.net
>>277
原監督は普通に走れば独走出来るって自信満々だったから、1区鶴川、2区黒田、3区太田だと思う。

284:スポーツ好きさん
24/12/10 23:46:11.33 o6X5ntDz0.net
>>273
田村が1区重視しすぎって言ってたのって篠原伊藤圭汰山川の並びでいいのに2区山川っぽいっね言ってた時だよな確か
てことは当時はこの4人の誰かの予定だったのでは?

285:スポーツ好きさん
24/12/10 23:46:41.88 o6X5ntDz0.net
山川除けば3人か
まあその時からだいぶ状況変わってると思うけど

286:スポーツ好きさん
24/12/10 23:53:42.57 v37LfPqL0.net
一区は調子良けれは谷中でいい
2区は篠原 3区は桑田 4区佐藤圭汰 5区山川
6区伊藤 七区帰山 8区村上 9区吉本 10区安原

287:スポーツ好きさん
24/12/10 23:58:04.24 ZTxkO9nd0.net
>>277
そういう奇策は弱者が強者に対して試みる戦法だから原監督が発言してるように普通に走れば往路から独走すると考えてるチームが取るべき戦法ではないよ

288:スポーツ好きさん
24/12/10 23:59:24.38 D7kNsT5r0.net
そういや黒田vs篠原って初か?
黒田はかなりの確率で66分切ってくるだろうから篠原も3年次田澤くらいは走ってくれないと厳しくなるな

289:スポーツ好きさん
24/12/11 00:06:21.99 sbaMzzC40.net
3強以外の1区が誰が来るかで駒沢國學院は迷うだろうけど青学は鶴川にしとけば全然大丈夫だからかなり余裕がある

290:スポーツ好きさん
24/12/11 00:12:29.91 82z0LVG20.net
2区で篠原vs黒田を考えるとペース配分が難しいな
大八木さんは基本2区は10km以降勝負派だと思うけど、権太坂以降のタイムで上回るのはさすがに厳しそう
かと言って前半で稼ごうと頑張ると余計に坂が大変そうだし…最適解が分からん

291:スポーツ好きさん
24/12/11 00:17:51.13 XxTGTbEN0.net
>>286
創価は4年生1区のイメージあるから小暮か石丸、
城西は久保出とか?
早稲田は多分間頼田
東洋は松井が登るなら緒方とか?
中央は読めないな、
7位目標とか言ってるから1区に吉居弟とか可能性
ありそう

292:スポーツ好きさん
24/12/11 00:27:46.08 p2/HUtmd0.net
多分無いだろうけど、
駒澤が青学に勝つなら青学が1区に繋ぎ選手置いてくると信じて、佐藤圭汰1区とかありだと思ったけどな、3区だったらまた太田蒼生に使われそうだし

293:スポーツ好きさん
24/12/11 00:47:15.88 Yd/61anX0.net
宮城も小牧も金谷も外れたのか! 4年は全員走っても2人とはさびしい
世田谷ハーフは宮城より酷かったのに、坂口は入ったのか
島子や小松や工藤や菅谷が戦力外になった穴埋めかなぁ

坂口白井山口あたりが走ったらおしまいだろうし実質13人
まあベストオーダーなら優勝狙えるし問題なし!

294:スポーツ好きさん
24/12/11 00:51:11.56 JY1JX5BB0.net
>>289
有力どころはどこも1区は様子見のエントリーになるだろうし、あの監督も1区は捨て駒置いて鶴川起用をほのめかしてニヤニヤしてる絵が浮かぶわ

どうせなら29日に1区圭汰を見せつけて揺さぶってほしい

295:スポーツ好きさん
24/12/11 00:52:53.29 YyQLcBzs0.net
>>289
それ今年やってるから
上手く出し抜いて荒巻に篠原当てることできたけど3区には抜かれてたよ

296:スポーツ好きさん
24/12/11 00:54:22.68 s2KszbJd0.net
石川世代 箱根3人5回出走
篠原世代 箱根2人3回出走

吉本が走れなかったら石川・佃世代より箱根走れなかった世代になってしまう

297:スポーツ好きさん
24/12/11 00:57:45.74 Yd/61anX0.net
>>235
それ! 前スレで書いたんだけどシード落ちで改心して強くなってから
復路全員が復路初出走になった年がないんだよね
庭瀬に投資した10区が無駄になったせいなんだけど

だから帰山か伊藤のどっちかは6区で流れ作らないといけない
自分帰山1区派だからおのずと伊藤6区派になってる

298:スポーツ好きさん
24/12/11 01:02:29.46 Yd/61anX0.net
帰山がいい練習できてないっぽいのが唯一不安かなぁ
でも不安だからこそ集団の力を借りて、1区帰山でラスト勝負に生き残れたら
主力級になりかけの小山7区で駒大記録更新して勝負できそう

帰山―篠原―谷中―圭汰―山川
伊藤―小山―村上―桑田―吉本

いける

299:スポーツ好きさん
24/12/11 01:09:09.04 XxTGTbEN0.net
>>292
篠原61分ちょいで30秒ちょいしか
離れなかったから前が見えて追える位置だった、
後は伊地知がアシストしてしまった、
佐藤圭汰が60分10とかで1区走れば
宇田川、荒牧あたりが付いてくれば多分遅れるし
付いてこなくても最低1分10ぐらいは付けられる、
他に付いて来るとしたら國學院山本だろうけど
青学のアシストしなければ1分30〜2分
差をつけるのは可能、
そうなると黒田は今年みたいに前半抑えて権太坂
からペース上げる走法が出来るか分からないし
太田も先頭が見えなかったら今年程では無いと
思いたいけどな、
まあ流石に佐藤圭汰は3区かな

300:スポーツ好きさん
24/12/11 01:40:55.77 bfVdtDWw0.net
>>296
言いたいことはわかる
圭汰なら篠原みたいな利口な走りじゃなく周りの反応関係なくぶち壊しに行くし、大和以上に終始ハイペースで押していける能力もあるから1区でも大差つく可能性はある
まあ上手くいっても60~90秒ってとこだろうが

301:スポーツ好きさん
24/12/11 05:32:33.87 MjmjZHon0.net
当日変更で往路4枚替え有り得るね

302:スポーツ好きさん (ワッチョイ ab19-s3+3 [2400:4053:20e2:6500:*])
24/12/11 06:01:17.40 nJ40yFXj0.net
藤田監督は、往路2分差以内なら勝機ありと言っています。
往路をどうしのいで、復路に誰を残すのか?

303:スポーツ好きさん
24/12/11 06:17:59.95 neJStOgc0.net
白子では距離走2回、スピード練習3回だったようですね。身体の出来上がっていない選手にとって、短期間にこのトレーニングはハードだったと思います。
四連覇のときは大島で1週間に3回距離走でしたが、今回はバランスよく取り組めたということでしょう。

304:スポーツ好きさん (ワッチョイ 71e9-TDwW [240b:251:d141:3400:*])
24/12/11 06:54:51.34 gVQPKEue0.net
>>300
島子には厳しかったかなぁ。他の選手がここから最終調整どのように仕上げていくか。

305:スポーツ好きさん (ワッチョイ 71e9-TDwW [240b:251:d141:3400:*])
24/12/11 06:56:39.95 gVQPKEue0.net
>>299
青山に先行されるなら30秒が限界やろ。ハーフマラソンや箱根異次元の走りだから。

306:スポーツ好きさん
24/12/11 07:44:25.94 5yavguo10.net
>>301
島子君箱根で見たかった。
駒澤顔ではないあの可愛いさが何とも言えない。
来年に期待。

307:スポーツ好きさん (ワッチョイ a12b-4C9a [2001:268:98dc:8d53:*])
24/12/11 08:04:48.35 clnOKgbn0.net
>>296
ただ圭汰を1区に置くと万が一鶴川が来た時怖いんだよな鶴川ならついていけちゃうし
まあ原は鶴川を1区に置くなんて愚策はしないだろうが

308:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5144-thkz [42.147.24.213])
24/12/11 08:08:23.21 ypntvAOw0.net
>>304
荒巻が間に合うなら1区はまた荒巻だと思う
原さんは基本的に前年度と同じ区間に置く傾向あるから
1-2-3,5-6,8,10あたりは今年と変わらないのでは

309:スポーツ好きさん
24/12/11 08:29:33.27 tRjOdNMu0.net
サンスポの藤田監督のコメントを見る限り、伊藤山川以外に山候補がいるのは間違いなさそうだね。
白井坂口が6区、村上新谷が5区っぽい感じはする

310:スポーツ好きさん
24/12/11 08:34:56.64 zEgpOXoe0.net
藤田監督が篠原は出雲6区、全日本7区を走ってるから皆さん2区を走ると思ってるかもしれないが篠原は下りが得意で3区の方が向いているって言ってるね

311:スポーツ好きさん
24/12/11 08:36:09.30 oFLuAyOk0.net
>>306
6区のとこを全てカバーする形か。未知数な部分ではあるが。

312:スポーツ好きさん
24/12/11 08:38:11.46 oFLuAyOk0.net
>>307
3区なら前回の圭汰の記録がカギになる。太田がきた場合は面白い。

313:スポーツ好きさん
24/12/11 09:32:27.10 jS89BQ


314:eg0.net



315:スポーツ好きさん
24/12/11 09:34:49.45 U7ikN/740.net
今年の青学の逆をやれば面白いと思う
鶴川 黒田 太田が出走し終わった後で30秒以内とか。若の神と山川で30秒以内の勝負だったら面白い。

316:スポーツ好きさん
24/12/11 09:36:52.77 fDO1X1Ba0.net
藤田監督は思いあぐねる面があるのか温めてた作戦があるのか読み難いな

317:スポーツ好きさん
24/12/11 09:42:40.39 rYQKTCg+0.net
往路終わって2分以内とか意味不明
伊藤に加えて圭汰も復路に残しておくつもり?

318:スポーツ好きさん
24/12/11 09:44:57.13 jS89BQeg0.net
というか相手に対して4強を埋めきれない時点で大幅に劣勢なのか…
伊藤なんだろうけど、伊藤の起用方難しいよな

319:スポーツ好きさん
24/12/11 09:45:18.14 oFLuAyOk0.net
>>311
さすがに若林でも楽ではないやろ。30秒以内に後ろにいたら。

320:スポーツ好きさん
24/12/11 10:01:05.74 Lz6f5ndD0.net
篠原は3区で太田にぶつける構想だろ
篠原2区は無いと思う

321:スポーツ好きさん
24/12/11 10:04:47.23 OlzGuDcsd.net
まぁ選手層負けててエースの枚数も
1枚少ないから難しいけど勝てるチャンスはある。区間配置が楽しみ。

322:スポーツ好きさん
24/12/11 10:05:28.35 oFLuAyOk0.net
往路は重視と思うが。復路は99回の記録を超えてほしい。

323:スポーツ好きさん
24/12/11 10:07:21.15 2akK4FD3d.net
>>313
そうだと思う
桑田、谷中往路っぽい

324:スポーツ好きさん
24/12/11 10:07:57.86 jS89BQeg0.net
篠原2区が一番丸く収まるオーダーではあると思うよ
山川2区にしたら、じゃあ誰が5区で若林とやんのってなるし
帰山-篠原-圭汰-伊藤-山川
大八木さんならこんな感じに組みそうだが、

325:スポーツ好きさん
24/12/11 10:18:57.58 zEgpOXoe0.net
往路は2分以内で行ければ逆転出来るいう発言から復路には伊藤、圭汰、桑田を使いそう

326:スポーツ好きさん
24/12/11 10:20:37.05 oFLuAyOk0.net
>>320
藤田監督が中心で区間配置するんだよね??2区と5区は最後まで分からないか。

327:スポーツ好きさん
24/12/11 10:21:34.87 zEgpOXoe0.net
往路を帰山ー山川ー篠原ー谷中ー村上で2分前後で終えて復路の伊藤、圭汰、桑田で逆転する見込みなのかもしれないな

328:スポーツ好きさん
24/12/11 10:21:41.22 oFLuAyOk0.net
>>321
仮になら復路記録は更新してほしいよね。

329:スポーツ好きさん
24/12/11 10:23:30.84 MjmjZHon0.net
>>323
この往路の場合、8区誰行く?

330:スポーツ好きさん
24/12/11 10:23:41.99 NAA88E840.net
まさかの圭汰2区も面白いんじゃないか?
それなら篠原を太田にぶつけて山川を5区に起用できる。
圭汰なら黒田相手でも秒差で抑えられる可能性がある。

331:スポーツ好きさん
24/12/11 10:29:28.33 zEgpOXoe0.net
>>325
6区7区の伊藤、圭汰で追いついて8区森重で耐えて9区桑田でもう1回勝負かける感じが良さそう

332:スポーツ好きさん (ワッチョイ a1d0-TDwW [2001:268:9a52:457a:*])
24/12/11 10:32:24.18 oFLuAyOk0.net
>>327
復路優勝狙える。

333:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb5f-vDC+ [2405:6580:a8e0:4200:*])
24/12/11 10:33:38.55 JZIQWoTq0.net
圭汰は太田、鶴川とは相性最悪だから2区で黒田にあてるか、復路に回すのもあり?
太田鶴川とのマッチアップだとうまく使われて最後突き放されるみたい展開が目に見えてる

334:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13ee-EIbt [2001:268:7208:e857:*])
24/12/11 10:37:36.02 jS89BQeg0.net
復路優勝なんて"ない"よ
復路逆転の総合優勝じゃないと誰の記憶にも残らない

335:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7105-thkz [2400:2200:587:cdfa:*])
24/12/11 10:48:15.97 BhOiA0aE0.net
藤田監督が田澤、芽吹、篠原と名前を挙げた時点で、篠原は2区しかないね。
山川もラジオのインタビューで常に登りを意識した練習をしていると述べている。

2区篠原5区山川は決まり

336:スポーツ好きさん (ワッチョイ a1d0-TDwW [2001:268:9a52:457a:*])
24/12/11 10:50:04.82 oFLuAyOk0.net
山候補ホンマに他計算できるか?山川、伊藤平地回すなら往路に青山の誰かにぶつけるか。

337:スポーツ好きさん (ワッチョイ 79b8-s3+3 [60.109.89.6])
24/12/11 11:01:37.85 6gYsMU0W0.net
6区は千葉が見てるだろうし誰が走ってもそれなりで纏めるんじゃね
ハーフ凡走からメンバー入りの坂口が6区でも不思議ではないな

338:スポーツ好きさん (ワッチョイ a1d0-TDwW [2001:268:9a52:457a:*])
24/12/11 11:07:56.29 oFLuAyOk0.net
>>333
千葉健太さんが、いるのは心強い。

339:スポーツ好きさん
24/12/11 11:08:57.92 KRrBTGx90.net
復路優勝とかいう1番いらないのはやめてくれ
完全総合優勝>復路逆転総合優勝>往路優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>復路優勝

340:スポーツ好きさん
24/12/11 11:15:38.76 zEgpOXoe0.net
往路2分前後で終えて6区伊藤7区圭汰だった場合逆転狙える気がするが果たして

341:スポーツ好きさん
24/12/11 11:27:51.94 XuRqNhF10.net
青学の選手が普通に走ったら往路優勝の確率なんかほぼゼロなんだから
復路優勝ができるならそれはそれでいいんじゃないか

342:スポーツ好きさん
24/12/11 11:31:49.17 NAA88E840.net
>>336
今年万全の圭汰と芽吹がいても2分半つけられたのに鶴川ありの青学往路に圭汰抜きで2分に抑えられるとは思えないな。
あと箱根6区に区切れば伊藤は野村と良くて同タイムくらいだと思う。
そう考えたらやっぱり往路全ブッパだわ。

343:スポーツ好きさん
24/12/11 11:35:17.87 oFLuAyOk0.net
>>336
厳しいのではないか?圭汰が阿部以上の走りをしても8区以降、向こうが有利かもしれない。

344:スポーツ好きさん
24/12/11 11:42:59.05 BhOiA0aE0.net
帰山ー篠原ー圭汰ー桑田ー山川
伊藤ー谷中ー村上ー吉本ー小山

1、4、7は流動的

345:スポーツ好きさん
24/12/11 11:46:28.30 zEgpOXoe0.net
2分以内なら逆転可能っていう監督の言葉が気になるな

346:スポーツ好きさん
24/12/11 11:55:31.88 KRrBTGx90.net
それか団子やタクシー、前が見える状態ならある程度走れるメンバーが増えてて、主力篠原山川だけで往路凌げると思ってるとかかな

谷中山川篠原桑田村上
帰山伊藤森重圭汰吉本

347:スポーツ好きさん
24/12/11 11:55:58.89 mdZI/j5F0.net
極端な言い方すると青学が強すぎて往路で勝つ自信があるとは言えない、負けるとしても2分がデッドラインという感じにしか見えないんやが

348:スポーツ好きさん
24/12/11 11:57:07.75 6gYsMU0W0.net
仮に何か秘策があったとしても事前に匂わせるほど馬鹿じゃないだろ
勘ぐるだけ無駄

349:スポーツ好きさん
24/12/11 11:57:39.55 mRHKlKMg0.net
>>336
期待値は伊藤56分台、圭汰区間新

350:スポーツ好きさん
24/12/11 12:00:14.55 R60TOBVM0.net
仮に復路が
伊藤ー芽吹ー圭汰ー田澤ー小山
なら2分差位なら何とかなる気がする

351:スポーツ好きさん
24/12/11 12:02:32.28 BhOiA0aE0.net
>>299
6区伊藤7区谷中8区村上でしょう

352:スポーツ好きさん
24/12/11 12:05:38.61 BhOiA0aE0.net
帰山ー篠原ー圭汰ー桑田ー山川
伊藤ー谷中ー村上ー吉本ー小山

これだね。往路混線に持ち込んで6、7、8区で前に出てリードすれば勝機。

353:スポーツ好きさん
24/12/11 12:08:34.64 xuHfPHq40.net
往路出し惜しみやめて欲しいわ
圭汰、伊藤残したって2分差逆転なんて無理無理よ 
復路優勝なんて、割と見てる普通の人が
よく追い上げたなー、って多少思う程度
86回、89回共に記憶に新しいが
少しも嬉しくなんかなかった

354:スポーツ好きさん
24/12/11 12:14:23.98 mRHKlKMg0.net
>>346
57:25-61:20-63:25-66:15-69:30

4分くらい詰めれそうだな

355:スポーツ好きさん
24/12/11 12:14:57.55 mdZI/j5F0.net
去年も配置に問題があった訳じゃなくて黒田太田が想像以上の走りをしたことと、山川伊藤(あと花尾)が万全じゃなかったことが原因だからな

356:スポーツ好きさん
24/12/11 12:15:55.25 kclnVNKId.net
>>341
それな
全日本の時の山川が平林に負けないって言った時藤田監督ってこんなすごいハッタリかます人なんだって思ったけど事実だったし、全く見当ハズレな見立てしてるとも思えないしな
だけどやはり青学相手に復路2分も捲れるとは普通に考えてもありえないんだが
今度こそほんとにハッタリなのか

357:スポーツ好きさん
24/12/11 12:16:58.19 KRrBTGx90.net
藤田さんは、うちのメンバーの見極めやタイムの計算は緻密だと思うから2分ならなんとかできそうなんだろう。

358:スポーツ好きさん
24/12/11 12:18:10.87 XdCaEaDK0.net
5区山川6区伊藤7区谷中8区村上の並びで攻勢をかけると予想

359:スポーツ好きさん
24/12/11 12:50:31.68 zEgpOXoe0.net
>>351
なんか去年負けた後に1区白鳥厨が湧き出てたけど正直白鳥だったらもっとまずい展開になってたと思う

360:スポーツ好きさん
24/12/11 12:51:38.78 zEgpOXoe0.net
1区赤星、4区篠原、8区山川ならワンチャン優勝あったかもしれんがね

361:スポーツ好きさん
24/12/11 12:54:35.22 xuHfPHq40.net
去年は区間配置そのものは完璧だったと思うわ
不発の4区山川でさえ替えが効かない
復路は安原だろうが庭瀬だろうが白鳥だろうが結果は変わらんかっただろう

362:スポーツ好きさん
24/12/11 12:57:10.74 xuHfPHq40.net
でも、こんな事になるのなら10区白鳥にやらせてあげたかったな

363:スポーツ好きさん
24/12/11 12:59:42.63 zEgpOXoe0.net
庭瀬は普通に昨シーズンは1年通して強かったからね
普通に白鳥外れて庭瀬が走るのは妥当だった
藤田監督は温情采配は無いからね

364:スポーツ好きさん
24/12/11 13:02:51.62 vym1v+q80.net
>>355
白鳥だったら駿河台に付かず2番手集団で走ってただろうね

荒巻、伊地知がどうするか分からないけど駿河台がトップで鶴見で走ってたかも
レース展開はまったく違う展開になるんじゃね

365:スポーツ好きさん
24/12/11 13:02:54.22 zEgpOXoe0.net
藤田監督は同じぐらいの実力なら4年生より下級生優先だから吉本より小山や森重を使うかもしれないね

366:スポーツ好きさん
24/12/11 13:07:51.58 2ShHOBS36.net
>>354
それなら全体の区間配置は
帰山 篠原 圭汰 桑田 山川
伊藤 谷中 村上 小山 吉本かなー

367:スポーツ好きさん
24/12/11 13:07:55.11 zEgpOXoe0.net
赤星を1区に使って欲しかった
彼は集団走が上手くて絶対に外さない安定感があった
たぶん赤星なら西村や野村の第2集団で最後まで行けただろう
まあ今更そんな事言ってもって感じだがね

368:スポーツ好きさん
24/12/11 13:16:40.56 IjAOfypX0.net
山川は5区走るなら68分台狙うって言うけど、登りの走力は4年時の山本唯翔と比べてどうなんだ?
トラックのスピードは互角か山本がちょい速いかぐらい、ロードの平坦な区間なら山川のほうが速いって漠然としたイメージ

369:スポーツ好きさん
24/12/11 13:25:11.70 j3wn7KkG0.net
帰山ー山川ー伊藤ー桑田ー村上
森重ー篠原ー吉本ー谷中ー圭太

370:スポーツ好きさん
24/12/11 13:30:20.94 XxTGTbEN0.net
>>211
てか青学が独走してる年の箱根は視聴率低いしな、
96回は他大学の区間新祭りとかあったから面白かったけど、それ以外の回は青学ファン以外はつまらんでしょうね、
ちなみに過去最高視聴率はコロナ自粛もあったが
駒澤対創価の97回大会が過去最高か

371:スポーツ好きさん
24/12/11 13:31:07.89 4JoxTH6cM.net
青学に前行かれたら終了ですとはそりゃ言えんわ監督なら

372:スポーツ好きさん
24/12/11 13:35:01.45 IXkwzHzt0.net
5区で寒さに弱いって相当なマイナスポイントだと思うんだよな
1年時に80点の走りに留まったのはそのせいか?

373:スポーツ好きさん
24/12/11 13:36:17.96 BhOiA0aE0.net
>>362
9区小山ですか。なるほど。

374:スポーツ好きさん
24/12/11 13:49:47.23 4Bejfbi60.net
>>368
>寒さに弱いは関係なく1年時はあの程度の力だっただけじゃw

375:スポーツ好きさん
24/12/11 13:51:30.17 IjAOfypX0.net
色々シミュレーションしてると、過去の失敗との共通項が思い浮かんで来る
1区小山→後藤田、大聖、白鳥
6区白井→物江 (福島出身の2年、1500mで活躍)
こんなこと言い出したらキリないし、実際にそうなったら藤田さんの直前の見極めを信じるしかないんだけどさ
一番はこういうイメージを覆してほしい

376:スポーツ好きさん
24/12/11 13:53:18.36 +03VukLb0.net
>>364
平地の直接対決だと
2023丸亀
山本61:34山川61:36
2023全日本
山川58:10区間賞
山本59:51区間5位
登りの走力や適性とかは漠然として比べ難いけど山川が丸亀走れば既に60分台出せるだろうし妖精超えは充分いけそうじゃないかな

377:スポーツ好きさん
24/12/11 14:00:31.66 zEgpOXoe0.net
山川は全日本のアンカーで60分切りしてるから山本超えを十分に狙えそう

378:スポーツ好きさん
24/12/11 14:25:43.49 LgYjIMtL0.net
>>368
でも暑さは対策のしようがないけど、寒さはギアで対策できるからな
インナー二枚重ねしたりワセリン塗ったり帝京の山下りの選手がよくやってんみたいなゼッケンをビニールでカバーしたり
まだ20日あるんだから走りに支障が出ないか試す時間もある

379:スポーツ好きさん
24/12/11 14:31:35.82 AX/MO2YP0.net
寒さに弱くて雨の中を毛糸の帽子で走り出す選手もいるから気を付けないとね

380:スポーツ好きさん
24/12/11 15:10:36.50 th1+ojSFd.net
青学を復路2分はまず無理
先頭の青学はいつもヤバい走りなんだから
青学を前に出したら終了だと思う

381:スポーツ好きさん
24/12/11 15:15:28.16 l2FEzKvp0.net
>>376
先頭の青学はいつもブーストかかるね
前回の塩出だって代役で区間賞とかありえんよ

382:スポーツ好きさん
24/12/11 15:15:30.69 rH8TpriE0.net
田丸はマネージャーになったのね

383:スポーツ好きさん
24/12/11 15:29:59.42 zEgpOXoe0.net
入学当初は田丸が上級生になったらエース級になると思っていたんだが残念やね
ドラフト上位だった条ニ、田丸、亘理、小牧が尽く散っていったね

384:スポーツ好きさん
24/12/11 15:31:49.02 IXkwzHzt0.net
往路2分差ならギリギリ皮一枚繋がってるよ
ただし、逆転の条件は6区を伊藤にすること
伊藤で1号車が見えるくらいまで詰めれりゃ(5740は欲しい)7区の頑張り次第で先頭効果ブレさせられるかも
6区で他が頑張って59分でまとめられたとしても、
7区開始時3分差では終戦だ

385:スポーツ好きさん
24/12/11 15:32:53.48 zEgpOXoe0.net
結局今の4年生で走ったのはドラフト11位の篠原とドラフト12位の庭瀬だけか
最後吉本が走れるかどうかやね

386:スポーツ好きさん
24/12/11 15:33:48.16 zEgpOXoe0.net



387:>>380 復路逆転には6区伊藤が絶対条件やね



388:スポーツ好きさん
24/12/11 15:35:23.83 gVQPKEue0.net
91回大会の5区低体温には気をつけて下さい。

389:スポーツ好きさん
24/12/11 15:43:41.86 S59wzIGC0.net
>>377
別にブーストはかかってない
ハーフのキロ平均2分59秒43なんて青学だと60m上るくらいなら11番手でも好調なら走れるだけ
実際、本来的には大した事無いはずなんだよこのレベルの選手には
でも復路は追わないといけないとか単独走苦手とか暑いとか雑念が多くなり自滅するのが殆ど
駒澤の10番手が60m上っててもキロ2分59で本来走りきれない訳がない
原の上手い所はその先入観を取り払う事

390:スポーツ好きさん
24/12/11 15:46:34.83 zEgpOXoe0.net
田丸は高校時代は関東駅伝で吉田礼志、帰山、緒方に勝ってたからかなり強かった
この世代だと条ニに次ぐ実力者だった

391:スポーツ好きさん
24/12/11 15:54:30.00 +03VukLb0.net
物江はちょっと可哀想ではあったけどね
インフルかなんかで碌に準備出来ずぶっつけ本番で下りのコツは走りながら掴めとか送り出す側も結構杜撰だった
山野の代で山の準備は早くからするように改まってるはずだから物江級の失敗は流石にしなさそうだが

392:スポーツ好きさん
24/12/11 15:55:38.78 zEgpOXoe0.net
田丸は高校2年生の東京都駅伝で10キロ29分台で走ってたからかなりの実力者だった
同じ大会で金谷は5キロを走って15分20秒ぐらいかかってた
田丸のおまけで来た金谷が実業団でも競技を続けるまでに成長するとは思わなかった

393:スポーツ好きさん
24/12/11 15:57:40.64 kM2WwA1C0.net
復路スタートの6区で負けるってのは
追う側の7区の選手としたら、それはそれはしんどいもんだと思う
広げられた上、残り区間が一個減った分
俺がしっかりしなきゃって感じで、メンタルの負荷が半端じゃない
そして大抵また広げられる 負の連鎖だ

394:スポーツ好きさん
24/12/11 16:04:26.98 gVQPKEue0.net
>>388
6区伊藤以外で大丈夫なのか。

395:スポーツ好きさん
24/12/11 16:12:13.38 kM2WwA1C0.net
>>389
うん。だから俺は6区伊藤派
豊後さんみたいな、負けてても追いかけていける強い上級生、いないじゃん
篠原なら話は別だけど、変な話、3分ビハインドじゃ
7区圭汰でも大して詰まらないんじゃないかってきがしてるわ(メンタル的な面で)

396:スポーツ好きさん
24/12/11 16:16:25.93 mdZI/j5F0.net
>>384
単独走でハーフ距離の60m上り平均キロ3分を大した事ないって言えるのが凄いわ

397:スポーツ好きさん
24/12/11 16:16:57.50 MjmjZHon0.net
原監督が1区圭汰予想してたけど、青学は鶴川だから圭汰にハイペース作って欲しいってことじゃないかな?

398:スポーツ好きさん
24/12/11 16:22:43.23 S59wzIGC0.net
>>391
そうじゃなきゃ永久に今年の青学レベルには駒澤は勝てないよ

399:スポーツ好きさん
24/12/11 16:23:34.22 KRrBTGx90.net
うちが往路の前半から青学の前走ってそのまま逃げきるイメージないんだよなあ。大体3、4区でやられるイメージ。どちらかというと5678で抜きたい

400:スポーツ好きさん
24/12/11 16:24:07.08 tf9Wvfni0.net
田澤厳しいか

401:スポーツ好きさん
24/12/11 16:36:04.23 S59wzIGC0.net
駒澤にしても國學院にしてもエースを5区なんて考えたら駄目で、目処が立った選手がいきなり70分前半で走れるくらいじゃないと、優勝出来るのは谷間の世代か他にエース級が何人もいる時だけ
東洋宮下くらいの選手がエースでも主力でも無い所からいきなり出てくるのが当たり前にならないとこれからの時代は無理

402:スポーツ好きさん
24/12/11 16:41:01.33 q0Xrgdmw0.net
そう考えると来年の青学は黒田弟がそれくらいで走りそうだ
今回も5区リザーブだから来年は下手したら70分切るかもしれない

403:スポーツ好きさん
24/12/11 16:49:27.54 S59wzIGC0.net
根本的な考えで28分30がエースってのは二世代前の考えで、今は「ボーダー」だから…
原監督辺りは「28分30?高校生でも出せるタイムね」だろうし、大八木藤田前田監督辺りも出して当たり前と既に考えてるはず
実際全日本の國學院は全員気温20℃昼間単独走で出すだけなら問題無く出してくる実力だった

404:スポーツ好きさん
24/12/11 16:54:08.00 S59wzIGC0.net
となると向かい風でも無い限り

7区62分30
8区64分00
9区68分00
10区69分00

これらは出さないと大本命相手には勝てない時代になってくる

405:スポーツ好きさん
24/12/11 17:01:54.61 v1OHpSlO0.net
>>380
伊藤が仮に57分40秒で走っても野村も58分くらいで走れるだろうから6区開始で2分あったらそこまで詰められないんだよなぁ

406:スポーツ好きさん
24/12/11 17:08:35.27 mdZI/j5F0.net
>>393
実際勝ててないだろ

407:スポーツ好きさん
24/12/11 17:30:51.88 1kmafbyj0.net
芽吹以外 戦力落ちてないよね

408:スポーツ好きさん
24/12/11 17:31:34.01 q49Os/QfF.net
とにかく小山が凄い伸びてるみたいだな
往路に起用するつもりだから復路にも厚みが出て逆転発言に繋がってるんだろ

小山ー篠原ー佐藤ー桑田ー山川
帰山ー谷中ー村上ー伊藤ー森重か吉本

409:スポーツ好きさん
24/12/11 17:34:33.59 gVQPKEue0.net
>>403
上尾でそれなりに走って状態上がってる感じか。

410:スポーツ好きさん
24/12/11 17:41:34.72 zEgpOXoe0.net
小山は別に凄い伸びたという訳ではないけどな
中学、高校と世代トップレベルな訳だし
凄い伸びたという表現が出来るのは今の駒澤の選手だと篠原や伊藤や森重だろう
森重は高校3年で8キロ25分30ぐらいかかってたからね

411:スポーツ好きさん
24/12/11 17:47:33.37 JZIQWoTq0.net
前回は復路全員微妙だったからな(黄金世代とは、、)、今回は2人くらい区間賞取って欲しいわ

412:スポーツ好きさん
24/12/11 17:49:43.22 qtzjKFWWM.net
区間新含めて区間賞の数で青学上回れば勝てるよ多分

413:スポーツ好きさん
24/12/11 18:05:13.81 gVQPKEue0.net
>>406
復路の区間賞みたいよね。

414:スポーツ好きさん
24/12/11 18:08:23.99 ihhshrUi0.net
>>401
日本語の主旨が分かってないな
それぐらい当たり前に出来ないなら優勝なんて初めから口にする実力は無いって事
青学は現に出来てるんだから
そう思うなら初めから2位狙いでと言う話になる
時代の変化に付いていけてないんだから

415:スポーツ好きさん
24/12/11 18:25:53.62 ctBs1ZS30.net
追う展開で4年が区間賞複数取って復路優勝は熱いよね(89駒澤、95青学、96東海)

416:スポーツ好きさん
24/12/11 18:45:44.64 gVQPKEue0.net
復路優勝は99回大会もしてるよね?
完全優勝だったか。

417:スポーツ好きさん
24/12/11 18:50:11.71 F4PCMpmP0.net
田澤はニューイヤーのエントリーから外れたな
もう復活は厳しいかもしれん

418:スポーツ好きさん
24/12/11 19:15:12.13 zEgpOXoe0.net
東京世界陸上の開催国枠の標準記録芽吹超えてるやん
篠原もあと10秒ちょっとやね

419:スポーツ好きさん
24/12/11 19:16:12.33 zEgpOXoe0.net
篠原は5000mがあと4秒、10000mが12秒で世界陸上開催国枠標準記録突破やね

420:スポーツ好きさん
24/12/11 19:16:47.42 zEgpOXoe0.net
芽吹は10000mは突破してて5000mはあと2秒やね

421:スポーツ好きさん
24/12/11 19:17:51.61 zEgpOXoe0.net
落合も世界陸上設定記録超えてるね

422:スポーツ好きさん
24/12/11 19:43:03.21 9Z1RaQt70.net
総監督は田澤と心中しろよと思う。
浮気が許されるの芽吹くらいまででプロジェクトの中心の田澤が活躍しないとggoatが評価されることはないよと。

423:スポーツ好きさん
24/12/11 19:45:42.40 Yd/61anX0.net
>>299
伊藤6区+桑田でまくるんでしょう
駒澤が往路2分負けを想定するとしたら1位青学の場合のみ
なら青学の6区は監督が声かけできない間は絶対に安全運転させる

青学は小野田以降58分台前半で走るテンプレ完成させてるから、
最初の定点までは16分10想定でゆっくり入って、下りでギアだんだん上げて、
監督が合流してからフルスロットルって流れが完成してる

424:スポーツ好きさん
24/12/11 19:46:01.46 Yd/61anX0.net
>>299
一方伊藤が56:30目指すなら当然芦之湯まで館澤超えの突っ込みするしかない
15:10切るくらい突っ込まないとこんな常識外の区間新は出せないから、
最初の定点で1分はつめることになる

安全運転58:00出せそうな野村相手に56:30で1分30秒も詰められたら
完全に流れは駒澤にくるし桑田でまくれるでしょうね
伊藤が120点で走る前提になるけど

425:スポーツ好きさん
24/12/11 20:14:05.59 CNuS6Coa0.net
56:30は無茶でしょうよ
俺は30秒詰められたら100点だと思う
6区は少しでいいから詰めるのが大事で、これまて復路で追うって展開の時、とにかくこの6区で負けすぎてる
1:30差なら、力の差なければギリ射程圏内だよ

426:スポーツ好きさん
24/12/11 20:22:35.93 2akK4FD3d.net
小山は往路なら1区限定?
例えば、4区とかはやはり相手を考えると厳しいかな??

去年ぐらいは2区走りたいみたいな野望も語っていたりした気がする

427:スポーツ好きさん
24/12/11 20:27:05.44 zEgpOXoe0.net
小山4区はない
流石に4区舐めすぎ

428:スポーツ好きさん
24/12/11 20:34:54.05 2akK4FD3d.net
そうっすよね^^:
でも1区とかで絶好調でいってくれれば大きい気がする

429:スポーツ好きさん
24/12/11 20:55:28.87 Yd/61anX0.net
>>421
厳しいねぇ本人の希望通り1区か7区の2択だと思うよ
3大駅伝初で箱根1区はプレッシャーかかるから
力がついているならなおさらデビュー戦は7区なんじゃないかと予想
4区は第一圭汰・第二谷中・第三桑田・第四篠原くらいかな

430:スポーツ好きさん
24/12/11 21:07:37.50 gVQPKEue0.net
4区は圭汰?谷中?個人的な予想。小山には、まだ少し厳しい気が。

431:スポーツ好きさん
24/12/11 21:37:30.70 bfVdtDWw0.net
>>409
論点をすり替えるな
駒澤の10番手なら普通に走ればキロ2分59秒で8区を走り切れるって豪語してたアホが居たけど現実にそんなタイム持ってないって話だろ
上尾ですらギリ2分台なのに単独走の後半急坂でどうやってそのタイムで走るんだよ

432:スポーツ好きさん
24/12/11 21:41:09.54 lyufkvJ60.net
藤田の往路2分まで発言は圭汰復路以外考えられないな
これとかどう?

山口→帰山
篠原 
坂口→谷中
桑田
山川
白井→伊藤
安原→圭汰
村上
小山
森重

433:スポーツ好きさん
24/12/11 21:46:19.61 zEgpOXoe0.net
>>427
3区4区で3分近くやられそう
3分差を山川が逆転出来るならあり

434:スポーツ好きさん
24/12/11 21:47:45.59 bfVdtDWw0.net
藤田のコメントも2分なら逆転できるじゃなくて2分離れるとさすがにノーチャンスって意味だろ

435:スポーツ好きさん
24/12/11 21:50:46.05 zEgpOXoe0.net
往路はどの区間も大事だけど3区が1番重要な区間
ここで離されると終わる

436:スポーツ好きさん
24/12/11 21:51:49.51 S59wzIGC0.net
>>426
上尾はヨーイドンの折り返し往復コースだろ
相対的に向かい風の圧力の方が大きくなりやすい
11月と1月をそこから全く伸びない同じ条件で語るのもおかしい

437:スポーツ好きさん
24/12/11 21:54:20.20 l2FEzKvp0.net
>>430
3区には天敵太田がいるのがな

438:スポーツ好きさん
24/12/11 21:54:50.10 bfVdtDWw0.net
>>431
語るの"も"おかしいってことはキミの持論がおかしいことにもようやく気付いてくれたか

439:スポーツ好きさん
24/12/11 21:56:07.58 PmwCmOTI0.net
伊藤2区とか以外とありかもと思うんだが。。。
全日本の走りと、優勝の時の下りの走りと気持ちの入り方。メンタル面では3年のBIG3で1番強気だと思うんだよね。
黒田には絶対負けたくないという気持ちで走り抜けそうなんだよな。
苛酷な下りを下り切ったあとでさらに好走したし根性は間違いない。

440:スポーツ好きさん
24/12/11 21:57:30.90 zEgpOXoe0.net
山本ー平林ー野中ー辻原ー快成
後村ー青木ー上原ー嘉数ー高山

國學院がこんな感じのオーダーを組んできたら一気に優勝争いに入ってきそうだが多分無いだろうから大丈夫

441:スポーツ好きさん
24/12/11 21:57:36.88 S59wzIGC0.net
ハーフの距離を語る時に箱根は一方通行だから往復と比べて同じ距離でも20秒30秒は違うわな
無駄な折り返しによる構える動き、無理なスピード減退ロスも無いし
その分常時向かい風の最悪な状況もあり得るからそこでスピードランナーは思わぬ洗礼を受けやすいが、基本的には普通のハーフと全く同じタイムで語るのはナンセンス

442:スポーツ好きさん
24/12/11 21:57:51.68 gVQPKEue0.net
箱根8区は世田谷ハーフがテストやろ?

443:スポーツ好きさん
24/12/11 21:58:53.46 S59wzIGC0.net
>>435
むしろ基本軸レベルであり得る
復路は誰使っても駒澤以上に強いよ國學院は

444:スポーツ好きさん
24/12/11 21:59:18.50 bfVdtDWw0.net
>>434
根性論は置いといて距離的には全然行けると思うけど全日本では上りで少し休んでたしあんまり得意じゃなさそうだぞ

445:スポーツ好きさん
24/12/11 21:59:56.56 1BXZV96I0.net
>>436
なるほど。ハーフの日本記録よりも箱根の方がハーフ換算で速いタイムが出る理由が腑に落ちました。

箱根の結果見てたら、なぜハーフマラソンの日本記録が60分誰も切れないのか不思議だったので。

ニューイヤー駅伝も同じ現象ですよね。

446:スポーツ好きさん
24/12/11 22:01:25.03 zEgpOXoe0.net
國學院は青木や山本が3区でも正直怖くない
野中が3区に来たら往路の優勝争いに加わりそうだけど多分復路だろうから往路で


447:國學院は脱落する可能性が高そう



448:スポーツ好きさん
24/12/11 22:02:38.43 bfVdtDWw0.net
>>436
じゃあお前は何を根拠に駒澤青学の10~11番手はキロ2分59秒で走れるって豪語したんだよ
青学ができてるから駒澤もできるはずだって言ってたけど青学もそもそも塩出以外に居ねえよ

449:スポーツ好きさん
24/12/11 22:03:23.46 S59wzIGC0.net
>>433
悪いがさっきの会話といい
日本語をどうやって解してるのか分からない
多分何言ってもお互いが理解出来る会話が成立しそうにないと思うからここで打ち切るわ

450:スポーツ好きさん
24/12/11 22:04:02.05 zEgpOXoe0.net
>>438
いや多分國學院は3区は青木か山本だと思うからそこで一気に先頭から離されていくと思うよ
野中なら60分30秒切りで走っても不思議では無いが青木や山本なら61分台はかかりそうだからね

451:スポーツ好きさん
24/12/11 22:05:51.04 bfVdtDWw0.net
>>443
反論がないなら俺の勝ちだが(笑)

452:スポーツ好きさん
24/12/11 22:06:58.19 zEgpOXoe0.net
國學院は平林と野中以外に駒澤の主力とやり合える選手は居ないからね
國學院は野中復路に残しそうだから多分往路は相当やられるから復路逆転は厳しい

453:スポーツ好きさん
24/12/11 22:10:50.78 2akK4FD3d.net
>>430
だねぇ
だいたい3区で今年は厳しいか、という思いをする展開が多いな

454:スポーツ好きさん
24/12/11 22:14:12.49 PmwCmOTI0.net
>>439
なるほど。ギュンギュン飛ばせる区間が良いのかもね。
3区で太田にらぶつけた方がいいのかもね

455:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4910-i01W [240a:61:e7:f212:*])
24/12/11 22:16:35.88 S59wzIGC0.net
>>446
全日本をそのまま見たらむしろ28分02を持ってる青木が相対的に一番遅かったくらいだけど
2区から6区は全員野中と互角で走れるよ
そもそも山本のハーフって60分43でしょ?

456:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13c9-m68P [125.198.140.96])
24/12/11 22:20:40.32 zEgpOXoe0.net
國學院の野中は出雲では全日本8人抜きの伊藤と宮古ハーフで2位に1分以上差をつけた宇田川に劣勢の展開で追いついていって全日本は好調とは言えなかったもののムチーニに勝ってるからね
國學院は箱根では平林の次の2番手の野中を復路に回す采配をして華麗に散っていくだろう

457:スポーツ好きさん (ワッチョイ 590f-N88W [2001:318:e005:69b:*])
24/12/11 22:24:15.98 Yd/61anX0.net
>>449
>>2見て

458:スポーツ好きさん (ワッチョイ abee-DnF6 [240b:250:9e0:9600:*])
24/12/11 22:26:06.64 pxAgMLLO0.net
朝の8時半からずっといるな

459:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13c9-m68P [125.198.140.96])
24/12/11 22:27:10.19 zEgpOXoe0.net
>>449
山本の60分43は明らかにインフレしてた試合だからね
駅伝の強さだと平林>野中>辻原のトップ3やね

460:スポーツ好きさん (ワッチョイ ab5e-vDC+ [240a:61:4272:6585:*])
24/12/11 22:27:49.72 AoJVRwYw0.net
過小評価なのかもしれないが伊藤3区は頑張って61分前半くらいだと思う。
太田がまた59分台出すと考えるとここで1分半くらい負ける

461:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13a2-GMsl [2400:406f:2e0b:7e00:*])
24/12/11 22:30:42.78 4zwapNJa0.net
>>454
結局3区は圭汰の復活に懸けるしかないね

462:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13bd-ar7z [61.213.245.14])
24/12/11 22:34:58.64 fXvRAyPC0.net
藤田監督は、篠原3区派、総監督2区派なんだろうな。全日本も篠原の区間配置で藤田さんと御大で意見が割れたみたいだし。

463:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13c9-m68P [125.198.140.96])
24/12/11 22:35:38.42 zEgpOXoe0.net
國學院はネームバリューなら山本、青木、上原なんだろうけど正直駅伝での安定感や強さは野中や辻原の方があるのは事実やからね

464:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13b3-3jP8 [61.206.243.202])
24/12/11 22:36:31.22 Lz6f5ndD0.net
俺も適性込みで篠原は3区派
負ける時はだいたいここでやられてる

465:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13a2-GMsl [2400:406f:2e0b:7e00:*])
24/12/11 22:38:38.15 4zwapNJa0.net
>>458
その場合の2区は?
山川は5区だろうし

466:スポーツ好きさん
24/12/11 22:41:48.91 zEgpOXoe0.net
エースと言われる篠原を2区にしないと叩かれるぞ
山川2区にしたら駅伝ファンに叩かれるぞ
なぜか分からんけど

467:スポーツ好きさん
24/12/11 22:46:19.03 zEgpOXoe0.net
2区山川3区篠原5区村上にしたらアンチ認定されたから皆さんもくれぐれもお気をつけて
篠原を2区予想にしないと敵視されちゃうよー

468:スポーツ好きさん
24/12/11 22:47:23.84 Lz6f5ndD0.net
あくまで個人的に山川2区だと思ってる
5区は村上とか噂にある桑田とか
吉田響にも言えるけど、せっかくのスピードが5区じゃ活きかい
あくまで私見なので悪しからず

469:スポーツ好きさん
24/12/11 22:49:25.05 JZIQWoTq0.net
どうでもいいけど落合ってロバート秋山にめっちゃ似てるな
見た目の通りメンタル強そうだし来年出雲だけでも走ってくんないかな

470:スポーツ好きさん
24/12/11 22:52:56.65 zEgpOXoe0.net
>>462
日本人は多数派につかないと敵視する人が多い傾向にあるからお気をつけて
私も山川も吉田響も2区が良いと思ってますけどね

471:スポーツ好きさん
24/12/11 22:55:37.00 ypntvAOw0.net
自分は篠原2区圭汰3区山川5区派

472:スポーツ好きさん
24/12/11 23:04:44.17 S+uRB8p00.net
オーバーエイジ枠で大八木2区

473:スポーツ好きさん
24/12/11 23:18:09.74 Lz6f5ndD0.net
>>464
ありがとうございます
同じ考えの方がいて嬉しいです

474:スポーツ好きさん
24/12/11 23:20:42.42 WVxzXsFI0.net
>>466
年齢制限なくなったらしいな

475:スポーツ好きさん
24/12/11 23:22:26.81 NUNfbtEP0.net
1区小山、2区桑田、3区篠原、4区谷中、5区山川

6区帰山、7区圭汰、8区村上、9区伊藤、10区森重

476:スポーツ好きさん
24/12/11 23:27:49.42 nJ40yFXj0.net
城西が、往路優勝狙いで1区にキムタイならどうする?
逃がすわけにはいかないでしょう?

477:スポーツ好きさん
24/12/11 23:27:59.06 S59wzIGC0.net
一番箱根で勝ち続けてる原監督が先手必勝にあまり拘ってないのに、追う立場の大学はやたら先手必勝を掲げやすいのは思う壺なのかもね
そこ凌いだら相手は打つ手無しが確定するから

5区のラッキーパンチに期待して
小山ー山川ー圭汰ー篠原でいいと思うけどね
総合的に考えながら1区4区のどちらで鶴川が来ても対応出来る形の方がいい
4区で逆に59分台を出して勝負するんだよ

478:スポーツ好きさん
24/12/11 23:29:04.08 VeZLmgoy0.net
キムタイが一区に来た場合誰出すのがベスト?

479:スポーツ好きさん
24/12/11 23:33:30.86 zEgpOXoe0.net
>>471
そのオーダーは俺も良いと思うがアンチ認定されるから辞めときな
2区篠原、3区伊藤or圭汰、5区山川が大多数の意見だからそうしないとワンチャンNGに入れられるよ

480:スポーツ好きさん
24/12/11 23:36:06.60 zEgpOXoe0.net
アンチ認定オーダー
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー村上

ファン認定オーダー
谷中ー篠原ー伊藤or圭汰ー桑田ー山川

481:スポーツ好きさん
24/12/11 23:40:20.41 ++PuILH80.net
留学生1区はかなり少ない。2区が圧倒的に多くて、1区は3区より少ない。区間賞も1回だけ。

482:スポーツ好きさん
24/12/11 23:41:10.13 S59wzIGC0.net
箱根って結局どこかで攻める区間が必要
手薄になりやすいのが3区と4区、そして7区と8区で原はそこを熟知してる
個人的には鶴川3区もあると思ってる
太田4区の方が他大学は警戒が薄いから、経験自体は浅い鶴川を走りやすい区間にフェイクで置いて本当は4区から6区で独走すると

483:スポーツ好きさん
24/12/12 00:42:37.62 2vM6dvam0.net
>>464
創価は吉田響2区で5区野沢とかの方が強そうだけど
多分吉田響は5区だろうな

484:スポーツ好きさん
24/12/12 01:40:24.75 Jis37FKQ0.net
復路の駒大と言われていた時代、リアルタイムで箱根見ていた方々は当時どんな気持ちで駒大往路・復路を見ていましたか?最近の箱根は復路大逆転は少ないので当時の往路優勝逃しからの復路とはどういう気持ちで見てたのかを教えていただきたいです。

485:スポーツ好きさん
24/12/12 03:31:23.48 w6FwZ75c0.net
意外に4年生が少ないけど
篠原選手の代は他にいなかった?

486:スポーツ好きさん
24/12/12 04:02:45.85 EpE2HrSuM.net
>>471
青学が先手に拘ってないとは思えないけどね…
あそこは基本5,6区が絶対的に優位な選手がいるのが当然で
その上で2、3区にエース置くと箱根でスーパーエース化してるだけに見えるんだけどなあ4区も
復路は結局チーム5番手以下が走ってない?岸本なんかもダメ元で走らせたらバグったと言うてたわけですし

487:スポーツ好きさん
24/12/12 04:42:20.56 pPQpw6+P0.net
今年も思ったけど藤田監督には選手の心に響くような声掛けして欲しいわ。今年初めてだったから仕方ないかもだけどあれはビハインドの時追い上げれない。

488:スポーツ好きさん
24/12/12 05:53:40.94 yJmzxJzm0.net
>>480
何がなんでもじゃないってことね
状況に応じて復路に残しても行ける

489:スポーツ好きさん
24/12/12 05:54:11.54 NWCGkknj0.net
>>471
原監督は、序盤からせめて、
うまくいけば青学が独走って言ってますよ。
それに対して、前田監督が、
復路勝負で7区で首位に立てればって言ってます。
藤田監督も、
往路で2分差以内なら勝機ありって言ってます。

490:スポーツ好きさん
24/12/12 06:12:41.04 XDn5o+GG0.net
青山は宇田川、國學院は野中、駒澤は谷中、伸び盛りで完全箱根で主力に名乗りあげそう。

491:スポーツ好きさん
24/12/12 06:41:45.28 sy5iGcte0.net
>>478
当時どこのファンでもなく、むしろ強い駒澤憎しぐらいに思ってた立場からすると、どうせ復路スタート時点で1〜2分の差なら駒澤が逆転するんだろと思ってた
その頃から駒澤応援してた人が内心ハラハラしながら観てたのかどうかは気になる
ちなみに駒澤を応援し始めたのは、上野〜窪田世代あたりの東洋に挑戦する立場になってから

492:スポーツ好きさん
24/12/12 06:49:30.56 YQNdw6kg0.net
>>478
79回なんかも逆転だったけど、山梨学院は復路に強い選手が残ってないから早々に抜かれると思ってたな。

結果見返すと往路終わって1分39秒差で、結局抜くのが9区までもつれた。

2分差以内ってのは経験則的にも正しいのかもね。

493:スポーツ好きさん
24/12/12 06:51:32.15 XDn5o+GG0.net
>>485
戦略が変わって青山が往路終了で1分以上前に居たら他は負けてるイメージがあるのと、駒澤も悪い訳ではないが復路の区間賞誰か獲得して流れを掴んでほしい。とくに今年の復路よりは面白い駅伝になることを期待したい。前評判高いほど、本番そんなに、、ってことがあった。

494:スポーツ好きさん
24/12/12 06:58:59.00 sy5iGcte0.net
ビハインドでも序盤から攻める走りをしてほしいね
前半抑えて後半勝負ってのは、よっぽどそれが合う選手、それこそ黒田朝日みたいな選手じゃなければアドバンテージは取れないだろう
駒澤も最近は序盤から攻めるスタイルの選手が増えつつある印象

495:スポーツ好きさん
24/12/12 07:00:33.65 q76lUyUA0.net
76 逆転できるかめっちゃ不安
77 はい負けたー
78 普通にやれば逆転できるでしょ
79 思ったより差ついたけど勝てるでしょ
80 往路で勝ち確
81 普通にやれば逆転できるでしょ

496:スポーツ好きさん
24/12/12 07:05:00.57 39FiTDEb0.net
>>489
77回が2分24秒差か。見てる側のイメージでも2分以上はキツい。

497:スポーツ好きさん
24/12/12 07:21:33.10 XDn5o+GG0.net
1分以内の差でも、今の青山には難しいのでは。

498:スポーツ好きさん
24/12/12 07:29:27.44 eve9fmAL0.net
>>491 青学は出雲全日本ではぜんぜんな走りでも箱根になると復路爆走する選手がでてくるし、自分もそう思う。やっぱり青学に勝つには、相手が区間新出そうがこっちが勝ちきって、6区までで青学の前に出るしかないと思う

499:スポーツ好きさん
24/12/12 07:32:01.51 XDn5o+GG0.net
>>492
駒澤、國學院にしても往路ほぼ重視しないと、何とか前でれない。5区山川、平林なら?ホントに面白い。

500:スポーツ好きさん
24/12/12 07:40:21.39 m0lcqvuh0.net
1区帰山
2区篠原
3区圭汰
4区谷中
5区山川
6区伊藤
7区桑田
8区村上
9区小山
10区安原
帰山・篠原・圭汰・山川・桑田・村上は29日は補員登録

501:スポーツ好きさん
24/12/12 07:48:18.69 yr1AVT/a0.net
今回に限ってはまあ往路重視で良いのかな
青学も強さばかり各スレで強調されるが一旦プランが崩れたら今年の7区から10区は脆いと思うよ
原監督も実はそれを知ってるから「うちの往路と山は反則的だよ、独走だよ」と高らかに発言して劣勢になれば顕になる弱点から目を背けさせてる
前田監督は素の実力で測ると、繋ぎ区間は全員國學院>青学な事を知ってるから復路勝負を目論んでる

502:スポーツ好きさん
24/12/12 07:50:48.37 9TPuINra0.net
サンスポXって駒澤推し?笑
ありがたい情報かなり投下してくれる
見てくりゃ実感すると思うけど情報の駒澤比率めっちゃ高いんだが笑

503:スポーツ好きさん
24/12/12 07:53:18.28 VI6CmU2H0.net
1分差でも青山相手は厳しいな
正確には6区終わって1分なら絶望だと思うし30秒でも前に行かれたらキツイ

504:スポーツ好きさん
24/12/12 08:25:26.53 yr1AVT/a0.net
>>497
4区 1時間2分32
5区 1時間10分44
6区 59分53
7区 1時間3分13
8区 1時間4分49
9区 1時間9分41
10区 1時間9分33

7時間40分25

でもこれじゃ勝てないのも確か
1区から3区が強かっただけで後の区間は2019年基準までで考えても好走ならいくつかあるけど爆走が1つも無い
青学が爆走してるのはあるが駒澤が自分達が思う以上に繋ぎ区間の水準が底上げできてなかった

505:スポーツ好きさん
24/12/12 08:49:16.65 m5y+yI9a0.net
原は他校分析してオーダー組むのもちろん上手いと思うけど、1番はピーキングかな
大事な試合前に怪我させまくりの総監督との違いもそこ

506:スポーツ好きさん
24/12/12 08:49:35.04 /ZFJOaVY0.net
往路粘って復路で逆転とか言ってるけど、全日本は篠原山川伊藤以外の区間は青学に全敗している。
世田谷、宮古ハーフ1位の安島宇田川辺りも箱根は走らせてくるだろうし、復路も青学には勝てないだろう。

507:スポーツ好きさん
24/12/12 08:53:09.73 yr1AVT/a0.net
優勝になかなか届かなくなった時の東洋もだけど、先頭効果や極端な往路重視1区重視を言い出す時って、割とエース格と繋ぎに明確な力量差が出てたりするんだよな
要はエースで稼いで逃げ切るしか無い駅伝

508:スポーツ好きさん
24/12/12 08:56:09.62 mrVh8Z9P0.net
伊藤は追う展開で使いたいんだよなあ
伊藤だけは青学に復路1分ビハインドでも追いつける選手
でもそこまで残せるほど戦力に余裕はないし6区に使うのももったいない

509:スポーツ好きさん
24/12/12 09:05:52.73 YyZClFQgd.net
>>502
伊藤がいい走りしても中村中倉走りをされたら詰む

510:スポーツ好きさん
24/12/12 09:07:22.67 F4DZ8Szl0.net
>>502
3区?4区かな?圭汰しだいか。桑田、谷中も面白いが。

511:スポーツ好きさん
24/12/12 09:11:55.47 q76lUyUA0.net
出雲全日本3位なのに青学大本命の評価がどうもな
確かに戦力的にも圧倒的だけど
勝たなきゃいけないプレッシャーも相当だと思う
学生スポーツだし少しの誤算で案外脆く崩れる可能性あるよ

512:スポーツ好きさん
24/12/12 09:15:30.60 RMoui0lR0.net
>>500
全日本は圭汰が出てれば鶴川に勝てた可能性あるし谷中は相手が黒田でなければ勝てた可能性ある
5区6区も先頭を走ってた青山に対して初出場の村上と海晴で7秒差15秒差だよ
悲観するほどの差はない

513:スポーツ好きさん
24/12/12 09:18:08.15 XpPJvwXf0.net
今回のは駒澤優勝だとは思うけど来年は青山学院大学だと思う 

514:スポーツ好きさん
24/12/12 09:24:46.33 F4DZ8Szl0.net
>>505
どこかの区間で2桁順位なら勝てる可能性は微かにある。そこの区間で駒澤選手が区間賞獲得すれば。
青山の世田谷、宮古の結果、合宿を聞いてると人数いるから14番、15番選手も準備しているんだよな。

515:スポーツ好きさん
24/12/12 09:29:00.23 sy5iGcte0.net
>>501
往路優勝できた94回、95回は勢いのある西山と吉川がハマって山本修二と相澤を支えられたから、やや博打感があるとはいえバランスは良かった
でも西山が伸び悩み始めて、かといってその代わりが出て来るほどの選手層もなかった
相澤、宮下が区間新出して今西が区間歴代2位を出そうが、総合はギリシード
逃げ切る作戦にしたって、1つでもミスがあればこうなってしまうからな

516:スポーツ好きさん
24/12/12 09:43:15.73 m5y+yI9a0.net
まあ作戦名の一文字目が母音アだったから青学だろ
奇数年外しているという期待はあるが

517:スポーツ好きさん
24/12/12 09:45:19.42 igD1fdogd.net
>>509
2区、5区、6区爆走でこれ
しかもエースの爆走って想定以上で走ろうが相手に依存するって事を案外見ない人も多い

ちなみに山の優位性が無くなった2017年から
1区で区間賞を取ったチームの優勝はただの一度も無い

518:スポーツ好きさん
24/12/12 09:49:51.85 w6FwZ75c0.net
>>496

やはり大八木さんの偉大さでは?
サンスポはラグビーでは記者の関係でワセダ命だけど

519:スポーツ好きさん
24/12/12 09:56:39.10 yr1AVT/a0.net
2020年の東洋3人は想定してた極限のタイムすら上回る大激走だったはず
でも青学に付けた差はたったの2分5秒
吉田渡邉は例外としても3区の鈴木吉川の差が2分1秒で、1人で取り返された計算になる
結局箱根に限っては想定していたエース以外がどれだけ爆走出来るかなんだよな

520:スポーツ好きさん
24/12/12 10:48:23.98 k63gaqe70.net
谷中ー山川ー篠原ー圭太ー桑田
伊藤ー帰山ー村上ー吉本ー庭瀬

521:スポーツ好きさん
24/12/12 11:07:38.32 Z52d49Ew0.net
>>494
ほぼ納得
吉本走るでしょうけど

522:スポーツ好きさん
24/12/12 11:13:11.10 F4DZ8Szl0.net
>>515
最後の最後努力報われてほしい。

523:スポーツ好きさん
24/12/12 11:14:44.79 F4DZ8Szl0.net
>>471
小山、桑田、谷中は状態が1番良く強気の走りができるのが往路かな。

524:スポーツ好きさん
24/12/12 11:15:09.05 Z52d49Ew0.net
>>478
76回往路優勝でほぼもらった。西田区間賞ほらみろ。
77回4区野口爆速で終戦。正仁びっくり。でもやっぱり負けたね。
78回神屋ブレーキで少し面白くなったが松下で優勝決定。楽勝でした。
79回留学生2名ずるいね。8〜 10区やっぱり横綱相撲でした。
80回3、4区で総合優勝確信
81回今井爆速で復路順大来るか。7区糟谷区間賞で勝利確信。

525:スポーツ好きさん
24/12/12 11:30:08.67 Z52d49Ew0.net
76、78、79、80は何度やっても駒澤が勝ってたね。

75、77は駒澤順天のどっちに転んでもおかしくないレース

81は中央上野が快走してたらわからなかったレース

526:スポーツ好きさん
24/12/12 11:31:23.14 k63gaqe70.net
>>494
10吉本

527:スポーツ好きさん
24/12/12 11:37:25.96 StX92gcNp.net
82は順天堂が勝つべきだったレースで
駒澤の覇権は終了

84回は優勝したが翌年から柏原の登場で覇権は東洋に奪われる

528:スポーツ好きさん
24/12/12 11:44:01.62 k63gaqe70.net
4年生の庭瀬に期待。

529:スポーツ好きさん
24/12/12 11:47:04.58 k63gaqe70.net
>>516
庭瀬最後の最後で努力が報われて欲しい

530:スポーツ好きさん
24/12/12 11:51:35.04 8Wqc1IYu0.net
庭瀬は去年は年間通してめちゃくちゃ強かった
今年は三大駅伝全て走って箱根も往路走るぐらいに成長すると思っていたんだがね

531:スポーツ好きさん
24/12/12 12:09:41.65 gMbRmO/10.net
吉本には最後走って欲しいがギリギリやなー
吉本は上尾は小山や森重より上だったけど小山は調子良いみたいだし森重も年間通してのハーフの安定感はピカイチやからね
誰が出走するかは最後まで分からん

532:スポーツ好きさん
24/12/12 12:14:17.25 k63gaqe70.net
>>524
藤田が庭瀬退部させた意味が分からん。大八木さんだったら部に残してやらせていた。藤田は全てにおいて大八木さんより下だね。駒澤も暗黒期突入した感じがする

533:スポーツ好きさん
24/12/12 12:18:02.90 wa1eOrgL0.net
落合は期待しているよ
考えてみれば瀬古も高校時代は800m出身
アンツーカートラックで400mが48秒台で優勝が決まる時代で49秒そこそこで走ったらしいからな
たしかマイルも走った事あるんじゃないかな。

なにより今の時代はスピードがまず基本線
将来10000の26分台に期待

534:スポーツ好きさん
24/12/12 12:37:02.17 ia6TiAEhM.net
「箱根(駅伝)もと思っていた時期もあったが、800、1500メートルで頑張りたい気持ちもある。箱根の時期になったら分からないけど、今のところはミドル(中距離)で頑張ろうと思う」

535:スポーツ好きさん
24/12/12 12:39:08.65 UqwS9wQ40.net
庭瀬は問題起こしたから退部だろ

536:スポーツ好きさん
24/12/12 12:47:11.65 sZjxk7Ip0.net
>>521
84回の展開は今の戦略的には厳しいよね。6区で詰めれたら幸いだが。往路終えて前と1分以内、45秒くらいじゃないと厳しいか。

537:スポーツ好きさん
24/12/12 12:52:27.27 qPFwOcoB0.net
あの時は鈴木俊辺りが育ってたら7連覇まではいけたかも
4連覇した後の世代が育たなかったのが

538:スポーツ好きさん
24/12/12 12:54:43.19 FLeV8o1q0.net
>>529
どんな問題を起こしたのですか?

539:スポーツ好きさん
24/12/12 13:04:30.95 6SUVxK2D0.net
さっき白子の方ドライブしてたけど走ってたランナーは駒澤さんの選手?
白子って駒澤さん以外も合宿してるのかな
箱根駅伝を身近に感じられて嬉しかった

540:スポーツ好きさん
24/12/12 13:13:16.67 OU2VzMdt0.net
藁科マネージャーの弟って専修の駅伝主将なんだ
知らなかった

541:スポーツ好きさん
24/12/12 13:16:22.94 k63gaqe70.net
大八木監督また駅伝監督に復帰して欲しい総監督と兼務して。藤田は無能

542:スポーツ好きさん
24/12/12 13:17:39.80 UqwS9wQ40.net
>>535
大八木も無能

543:スポーツ好きさん
24/12/12 13:20:56.14 STPBj5+x0.net
>>531
鈴木俊佑は交通事故がなあ
あれがなければ

544:スポーツ好きさん
24/12/12 13:36:57.46 JfExca2dH.net
>>531
鈴木俊は交通事故が痛かった

545:スポーツ好きさん
24/12/12 13:40:53.02 k63gaqe70.net
>>537
やっぱり大八木は凄い。藤田は辞任してコーチに戻して大八木総監督兼駅伝監督で復帰して欲しい

546:スポーツ好きさん
24/12/12 14:17:44.29 yr1AVT/a0.net
今年は黒田も太田も隠さないと思うんだよな
隠すのは1区もあり得る鶴川
ただし太田が3区か4区かは原の作戦次第

547:スポーツ好きさん
24/12/12 14:19:15.72 FIH+M0s+0.net
スカウト的には駅伝では5.6位が妥当なんだから有能だろ

548:スポーツ好きさん
24/12/12 14:20:48.22 FIH+M0s+0.net
豊富な戦力抱えてるなら余裕を持った調整で十分だけどそうじゃない大学が上を喰うにはリスクを背負わないといけない

549:スポーツ好きさん
24/12/12 14:26:05.90 k63gaqe70.net
山川2で篠原1だと思う3に圭太

550:スポーツ好きさん
24/12/12 14:29:02.19 sZjxk7Ip0.net
>>540
ホンマに太田どこやろ。かなり余裕なはず。

551:スポーツ好きさん
24/12/12 14:30:26.96 Z52d49Ew0.net
鈴木の世代は、堺安西豊後平野藤井とね、ちゃんと育ったよ。その前後で谷間の世代ができてしまったね。毎年、主力が出てこないようでは駒澤のような少人数制のチームは苦しくなる。

552:スポーツ好きさん
24/12/12 14:32:25.99 mexjHmVB0.net
>>544
太田は今日の壮行会で希望区間言ったぞ

553:スポーツ好きさん
24/12/12 15:15:17.94 YUDRFe4vd.net
>>530
84回は6区のブレーキで3分差になったからね
藤井が最後の1キロフラフラだった
でも豊後で1分詰めて深津で2分詰める

554:スポーツ好きさん
24/12/12 15:17:03.84 teEy0OtS0.net
圭汰1区とか集団に入れると引っ張っちゃいそうで怖い

555:スポーツ好きさん
24/12/12 15:20:14.78 yxSOydpV0.net
ほんとに10区できたら2分差あってもひやひや

556:スポーツ好きさん
24/12/12 15:22:20.73 2vM6dvam0.net
>>541
スカウト以上に頑張ってる大学は
駒澤、國學院、創価、城西、帝京やね

557:スポーツ好きさん
24/12/12 15:38:33.15 N71t54q30.net
>>550
創価は絶対に守るべきルールを留学生に教えられなかったから頑張ってるなどと褒めてはいけないと思う
育成とは競技力の向上だけを意味していない

558:スポーツ好きさん
24/12/12 15:42:20.39 sZjxk7Ip0.net
國學院は2区を少し耐えて、5区平林の可能性が高いか。

559:スポーツ好きさん
24/12/12 15:42:55.72 gMbRmO/10.net
スカウト以上に頑張ってる大学
駒澤、創価、城西

スカウトは良いのに育成が最悪な大学 
明治、順天堂、東海

560:スポーツ好きさん
24/12/12 15:55:37.15 Gl+8grLX0.net
いちいち他校の批判評価する必要なくないか
と思ったら案の定NG推奨者だったか

561:スポーツ好きさん
24/12/12 16:08:08.52 Vx1CZ+7ld.net
篠原2区は性格的に
ムチーニやらキムタイやらエティーリやらに連続で抜かされてからの無理くり付いていって戸塚で失速しそうじゃない?
4区あたり単独走で前を追わせるのが良さそうな

562:スポーツ好きさん
24/12/12 16:13:32.25 SLVBMeIbd.net
>>550
國學院は量が多いよ。

563:スポーツ好きさん
24/12/12 16:44:39.45 aEpzPJIa0.net
>>555
理屈はわからんが箱根になると日本人のトップ層は大抵留学生に勝てるぞ。
篠原も多分留学生より強い。
ヴィンセントがいるなら話は違うが。

564:スポーツ好きさん
24/12/12 16:49:41.86 S3VDkYnTd.net
全日本も最近は日本人が勝ってる

565:スポーツ好きさん
24/12/12 17:01:04.72 B0iDDkNid.net
留学生いたらエースはとりあえず途絶えることないから他とは違うわなー

566:スポーツ好きさん
24/12/12 17:02:20.89 XDn5o+GG0.net
>>557
留学生こわいとは思ってないのでは。2区、3区なら太田、篠原も勝てると思う。ヴィンセントが歴代で凄い。

567:スポーツ好きさん
24/12/12 17:02:33.18 yr1AVT/a0.net
単純に二線級しか来ないのと
長い距離ほど突っ込んで粘るが効かなくなってくるからそこは日本人の特権
世界トップランナーでも突っ込んだ走りだとハーフまでしか持たない

568:スポーツ好きさん
24/12/12 17:03:47.59 yr1AVT/a0.net
一応言うけど二線級は大抵って意味ね
勿論例外はある

569:スポーツ好きさん
24/12/12 17:29:15.38 gMbRmO/10.net
全日本前に平林に山川が勝つなんてあり得ない言ってた人たちが沢山いたけどその人たちはなぜアンチ認定されないのか分からんわ
私は普通にレース前から同時でも良い勝負になると思っていたんだがね

570:スポーツ好きさん
24/12/12 17:29:39.35 XDn5o+GG0.net
突っ込んで粘れる走りが浸透している。青山が91回大会で勝ちだした頃からかな。

571:スポーツ好きさん
24/12/12 17:30:37.21 XDn5o+GG0.net
>>563
山川が1番警戒されてる気が。

572:スポーツ好きさん
24/12/12 17:33:31.59 gMbRmO/10.net
世間は全日本前は平林が単独学生No.1ムーブだったのに全日本後はそうでは無くなったし皆んな周りに流されすぎだろ

573:スポーツ好きさん
24/12/12 17:35:20.01 gMbRmO/10.net
出雲が終わってから全日本までの間平林が単独学生No.1扱いされてたがそれに凄い違和感を感じていた

574:スポーツ好きさん
24/12/12 17:37:32.71 gMbRmO/10.net
山川も黒田も本調子なら篠原や太田も平林と互角かそれ以上だろと思っていたがなぜか世間では平林が単独学生No.1ムーブになっていたから違和感が凄くていらいらしてた
人間は皆んな周りに流される生き物なんだなと感じた

575:スポーツ好きさん
24/12/12 17:46:21.31 gMbRmO/10.net
>>554
批判してる訳では無く事実を言ってるだけですが?
あとなぜ全日本前に山川が平林に勝てる訳ないって言ってた人たちがNG対象にならないん


576:ですかね?その人たちこそ駒澤の選手を過小評価するアンチだと思いますが 私はずっと山川が平林に勝つって全日本前から言っていたのですがね



577:スポーツ好きさん
24/12/12 17:47:44.87 gMbRmO/10.net
>>554
批判してる訳では無く事実を言ってるだけですが
あとなぜ全日本前に山川が平林に勝てる訳ないって言ってた人たちがNG対象にならないんですかね?その人たちこそ駒澤の選手を過小評価するアンチだと思いますが
私はずっと山川が平林に勝つって全日本前から言っていたのですがね

578:スポーツ好きさん
24/12/12 17:54:25.16 gMbRmO/10.net
全日本前日にこのスレに来た時にここは國學院のスレなのかと思いましたよ
藤田監督が平林と同時スタートなら山川が勝てるって発言に対して勝てる訳ないみたいな書き込みがたくさんあってね
その人たち全員NG推奨で良いと思うのですがね

579:スポーツ好きさん
24/12/12 18:04:43.68 kYNOzbpP0.net
それだけ篠原の評価が高かったということやろ

出雲アンカーで篠原に勝って優勝決めた平林はこれより上なのかってなっただけ

580:スポーツ好きさん
24/12/12 18:14:29.04 gMbRmO/10.net
>>572
篠原が出雲駅伝はピークアウトしてる走りというのを観てて気づかないのが駒澤ファンと言えるのかね?
本調子の篠原とは程遠い走りだったんだがそれに気づかないなんて逆に怖いんだが、、、

581:スポーツ好きさん
24/12/12 18:20:40.17 gMbRmO/10.net
出雲の後は篠原はもう引退しろだの全日本前は山川が平林に勝てる訳ないなどのコメントがここに書き込まれてるのを見てがっかりだったわ
私は駒澤の選手の悪口や過小評価を1回も書き込んだ事無いのになぜNG推奨にされないといかんのかね?

582:スポーツ好きさん
24/12/12 18:23:30.57 XDn5o+GG0.net
手のひら返されるのが、、、悲しい。

583:スポーツ好きさん
24/12/12 18:23:59.58 1mnhaPpt0.net
最近毎日自覚のない荒らし湧いてるな

584:スポーツ好きさん
24/12/12 18:44:56.79 yr1AVT/a0.net
山川が平林や篠原と並んでるまでは行かない
全日本でのkm平均は3.7秒も篠原と差がある
いくらコース難度と少し距離が長いと言っても10km37秒の差にはならない
近年は明らかに7区>8区になってるから、篠原が8区なら56分20は出してた
モグスに次いで日本人歴代No.1は全日本に限っては相澤じゃなく田澤だと適当な計算では出てたから、その場合56分00では走破してるはず

585:スポーツ好きさん
24/12/12 18:45:11.35 Xd8tBSA40.net
帰山→篠原→圭汰→桑田→山川
伊藤→谷中→村上→吉本→小山

安原 森重 ?

586:スポーツ好きさん
24/12/12 18:57:05.44 TQjrlZHZ0.net
圭太ー篠原ー伊藤ー桑田ー山川
帰山ー谷中ー村上ー森重ー吉本
原さんは今日の発言から6区までに勝負したいと書いてるから復路は不安だけど6区までに全ツッパ

587:スポーツ好きさん
24/12/12 19:06:01.78 XDn5o+GG0.net
>>579
往路競り合って6区しだいかな。

588:スポーツ好きさん
24/12/12 19:13:24.65 N71t54q30.net
>>579
240b:c010:4a1:bf89は國學院東洋スレを荒らして青学駒澤スレでオタのふりしてる対立厨
NG推奨でお願いします

589:スポーツ好きさん
24/12/12 19:14:33.63 TQjrlZHZ0.net
まず1区で創価、國學院を引きづり下ろして青学とは5区以降の勝負に持ち込むこれしか勝ち目はない。

590:スポーツ好きさん
24/12/12 19:41:45.15 AqbmNPib0.net
>>582
いや逆だよ
青学との一騎打ち展開にしない方がいいわ
往路はできる限り乱戦の方が望ましい

591:スポーツ好きさん
24/12/12 19:48:52.76 /z7M+b7p0.net
鶴川太田黒田
こんなことは言いたくないけどこのうちの誰かがアクシデントで出れないとかなればいい勝負になって面白くなりそうなんだけどな。

592:スポーツ好きさん
24/12/12 19:52:34.76 yr1AVT/a0.net
自分もあちこちのスレ見てるから最初は様子見してたが國學院スレでとうとう発狂してたな
あの発狂を見る限りガチの青学信者の可能性はあるけど

593:スポーツ好きさん
24/12/12 20:19:15.87 2vM6dvam0.net
>>583
去年の駒澤包囲網みたいに青学包囲網しないとな

594:スポーツ好きさん
24/12/12 20:22:22.83 furfohkW0.net
>>540
2区に黒田確定として、1,3,4を隠す3枚替えだったりして

595:スポーツ好きさん
24/12/12 20:24:33.37 YQNdw6kg0.net
>>585
そういう一言多い奴のレスで荒れるんだよ…

596:スポーツ好きさん (ドコグロ MM5d-+nkV [122.135.184.36])
24/12/12 21:01:10.86 xmjxasSVM.net
そりゃこいつもただの煽りだし

597:スポーツ好きさん (ワッチョイ 59de-N88W [2001:318:e005:69b:*])
24/12/12 21:01:27.46 AuyPC8x+0.net
>>477
野沢も寒さに弱いし撃沈時一気にタイム落ちるから
(吉田響のように最低限で耐えられ)ないよ
気温が10度超えて晴れて暖かくなる南風な創価向き気候でも
2区はムチーニいるんだから野沢4区吉田響5区の方が強い

598:大八木弘明 (JP 0H6b-thkz [133.106.132.94])
24/12/12 21:04:51.71 BzlmLt/gH.net
2区は山川1か3に圭太、篠原4は桑田

599:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13a6-thkz [123.176.137.152])
24/12/12 21:24:10.07 2vM6dvam0.net
>>551
って言っても元々部内でドーピングは気をつける
ように言ってたらしいけどな、
ケニアの実家で監督、コーチが見てないところで
やってるし、
選手の人間性までは全て育成は出来んよ、
駒澤でも石川が箱根前にやらかしてその後優勝したけど逮捕されてるし
問題児はいくら言っても治らない

600:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5976-i01W [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/12 21:24:29.29 yr1AVT/a0.net
>>589
煽ったことなんか無いから的外れだな
別に特定大学のファンでは無いからどこでもベストオーダー組んで欲しいとは思ってるけどな
青学の復路神格化は数値計算するといつも違和感満載だけど

601:スポーツ好きさん (ワッチョイ 491e-HDgU [2001:ce8:114:7b24:*])
24/12/12 21:29:58.17 lS3eOcA80.net
>>577
ほんとこれ
まず近年8区にエースが置かれない上に先頭で牽制が起きることが多い。
山川の走りはすごかったが去年は先頭でピクニック、今年はとにかく前を追うしかない状況なんだから山川の力ならあれくらいのタイムが出るに決まってる。
今年に区切っても7区上位3人の記録の方が圧倒的にすごい。
出雲に関してもレース内容ちゃんと見たら山川が黒田に勝ってるなんて絶対に思わないからな。

602:スポーツ好きさん (ワッチョイ 71e9-TDwW [240b:251:d141:3400:*])
24/12/12 21:34:40.92 XDn5o+GG0.net
>>594
原監督が1番恐れてるし2区なのか?5区なのか?

603:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1354-EIbt [240d:1a:b3b:7f00:*])
24/12/12 21:35:03.38 W3UdeUOL0.net
山川は絶好調若林な負けるか、勝っても数秒とかじゃないかな?
ただ山川を山から降ろすともっとやられる感じですよね

そうすると黒田太田鶴川に対抗できる駒が一人足りない
芽吹か田澤がいればな
惜しかったな

604:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1317-EIbt [240b:c010:413:6045:*])
24/12/12 21:38:58.74 Jis37FKQ0.net
復路の駒大時代を質問した者です。
レス見てると不安な大会もあったみたいですが、復路への信頼感凄かったんですね!
ありがとうございました。

605:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13a6-thkz [123.176.137.152])
24/12/12 21:50:13.49 2vM6dvam0.net
>>551
>>592
他で言えば佐藤条ニ、花崎みたいな
精神面やメンタル面に問題があった選手
は再生させれなかったし、
結局人間性含めてそういう部分は
指導しきれないからね、全て本人次第

606:スポーツ好きさん
24/12/12 21:56:12.09 kmrXg9wB0.net
>>596
4区に鶴川来た場合駒澤は誰になるんやろ?
谷中とかかな?その場合3区は1秒でもいいから
前で渡したいよね、
鶴川は単独走で一気に抜くより最初は追いついて
一旦後ろに着くと思うから(そう思いたい)
抜かれてもそんな大差にならない気がする、
若林は山に入る最初の3〜4キロはそんな速くない
から秒差であればすぐに見える位置で追えるし

607:スポーツ好きさん
24/12/12 22:13:18.59 uhlctXwP0.net
藤田監督往路終わって2分以内って、復路そうとう自信ないと言えないよ。去年のメンバーでさえ往路優勝必須って言ってたのに。

608:スポーツ好きさん
24/12/12 22:16:13.74 W3UdeUOL0.net
谷中と太田をぶつけて根性で粘ってもらうしかない
1区は村上で粘る
2区は伊藤で粘る
3区は谷中で粘る
4区5区は篠原山川
七区から佐藤圭汰

609:スポーツ好きさん
24/12/12 22:16:50.23 N71t54q30.net
>>592
まさかとは思うけど今は留学生をケニアに帰国させての長期トレーニングなんてやってないよね?
もしやってたら創価は全く反省してないことになる

610:スポーツ好きさん
24/12/12 22:19:39.70 6yiFNveX0.net
>>602
それはもはや留学生じゃなくて助っ人外国人だな

611:スポーツ好きさん
24/12/12 22:24:31.33 iO/TXWHk0.net
帰山…夏練習不十分で伊藤の代役
安原…上尾でフラフラ、元々ハーフの距離は不安視
赤星…上尾未出走で調整に不安
花尾…長期故障明けでぶっつけ、更に本調子とは程遠い
庭瀬…単独走に不安

結果論だが前回の復路は万全ではなかったからなぁ
伊藤ー谷中ー村上ー小山ー森重(一例)が万全だったらもう少し戦えるかも知れん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch