駒澤大学陸上競技部スレ Part220at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part220 - 暇つぶし2ch561:スポーツ好きさん (ワッチョイ d70e-8xSH [118.241.249.42])
24/12/04 13:15:43.83 aQJN3rUG0.net
>>553
もうそういうのいらないから
マッチポンプのゴミが!

562:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:18:53.47 mL82J3JU0.net
>>553
明らかに先頭効果やろ

563:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:20:48.00 mL82J3JU0.net
>>553
箱根だとしても独走先頭じゃない時は繋ぎ区間レベルの選手が先頭効果がある時と比べて爆走する確率が極めて低いからね

564:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5704-V211 [217.178.96.249])
24/12/04 13:20:50.07 24MRI7+w0.net
>>537
10時間40分切られたら他校からしたら、どうしようもないですね。とにかく、青学に往路優勝させたら終戦なので、それだけは阻止しないと。

理想としては、95回の東海が優勝した時みたいに、うちだけでなく往路で他校も含めてかき乱したいよね。あの時も、往路で東洋大と相澤が暴れてくれたのが大きかった。

565:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:24:09.42 mL82J3JU0.net
>>558
たぶん東洋が4区で青学と先頭争いしてなかったら岩見は東海に抜かれる事は無かっただろうな
相澤に精神えぐられてた

566:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbe6-i3ID [2400:4053:4cc3:5610:*])
24/12/04 13:27:02.15 qnSGrAze0.net
>>558
青学の独走を防いでも次は2冠の國學院とのマッチレース展開が待ってるんだよね

まぁ先頭独走状態の青学相手よりは勝てそうだけど

567:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:29:33.69 mL82J3JU0.net
駒澤は箱根ではなぜか分からんが先頭効果があまりないんだよな
99回も本来なら先頭効果で独走出来るはずが中央とあまり差がつかなかった

568:スポーツ好きさん (JP 0H8f-8wrk [133.106.57.181])
24/12/04 13:38:56.95 q1itHv+NH.net
>>561
99回復路は前半から突っ込んで入る走りをしましたからね。前半抑えると中央に付け入る隙を与えると。本来なら追う側の中央の心が折れるところですが、そうはならなかった。中央の復路の上級生は強いと思いました。

569:スポーツ好きさん
24/12/04 13:55:07.25 j+pXrO/M0.net
ほんと99回は優勝できてよかったよ
田澤の4年次で集大成感あったし
97回は…さすがに創価があんなこと起こるとか誰も思ってなかったもんな

570:スポーツ好きさん
24/12/04 13:59:22.38 hBLy56Qj0.net
>>561
99回は中央が強かったのもあるけど三冠かかってたから安全策取った印象はある
その前だと往路取ったの何年前だ

571:スポーツ好きさん
24/12/04 14:08:15.50 mL82J3JU0.net
>>564
確か2004年第80回箱根駅伝やね
村上和春が安定した走りで往路優勝のゴールテープを切った

572:スポーツ好きさん
24/12/04 14:43:56.75 24MRI7+w0.net
>>560

それで國學院が優勝するなら、それはそれでありかなと個人的には思う。復路で、駒澤と國學院の競り合いなら見てみたいかな。青学がノーミスで10時40分切りで優勝とかになると、往路ですら見てても楽しくないと思うので。

573:スポーツ好きさん
24/12/04 14:53:32.02 lV9TS/xN0.net
>>565
2年生で山登りした時ですか。
81回大会から距離延びたんでした?82回?

574:スポーツ好きさん
24/12/04 14:54:30.45 mL82J3JU0.net
アンカーで森重対高山の優勝争いを見たい
2人は中学、高校のお友達だからね

575:スポーツ好きさん
24/12/04 15:00:11.15 OgzSDwQb0.net
うちは先頭効果ないから

576:スポーツ好きさん
24/12/04 15:01:18.91 mL82J3JU0.net
>>567
82回大会から距離が伸びました
あの時は村上和春のクレバーな走りが圧巻でした

577:スポーツ好きさん
24/12/04 15:02:33.20 1sG59wy+0.net
なんか万全なら圭汰3区の風潮あるけど万全なら絶対3区伊藤4区圭汰のほうがいいだろ。
下り得意で序盤突っ込める伊藤で仮に太田が暴走しても差を最小限に抑える。
単独走とアップダウンに強い圭汰で30秒以内まで詰める。
これなら山川で逆転の可能性もあると思う。

578:スポーツ好きさん
24/12/04 15:05:22.93 mL82J3JU0.net
>>567
80回は村上が2年生の時ですね
3回とも素晴らしい走りでした
その中でも4年生の5連覇かかってた試合が1番カッコよかったです

579:スポーツ好きさん
24/12/04 15:06:48.36 SBicVnPc0.net
今って4区よりも3区の方が比較的走りやすく負担小さいという風潮があるからではなかろうか
負担を気にするなら復路にしろはその通りですが



580:圭汰が万全で走れないと試合前から終戦だから往路でイメージしたいし



581:スポーツ好きさん
24/12/04 15:09:09.24 OgzSDwQb0.net
うちは先頭効果ないから、前を追える選手を往路に置きまくって復路は逃げ切り

谷中-伊藤-村上-山川-桑田
帰山-篠原-圭汰-森重-吉本

582:スポーツ好きさん
24/12/04 15:11:51.03 mL82J3JU0.net
>>573
竹澤健介さんが3区は10〜13キロ走れる力があればいけると言っていた
逆に3区以外は厳しいと言っていた

583:スポーツ好きさん
24/12/04 15:18:34.47 lV9TS/xN0.net
>>571
どちらでもありかもしれない。伊藤3区60分台は行ける。圭汰4区なら、ヴィンセントの記録に近い走りをするのでは。

584:スポーツ好きさん
24/12/04 15:18:35.60 lV9TS/xN0.net
>>571
どちらでもありかもしれない。伊藤3区60分台は行ける。圭汰4区なら、ヴィンセントの記録に近い走りをするのでは。するのでは。

585:スポーツ好きさん
24/12/04 15:25:41.03 mL82J3JU0.net
伊藤が60分50秒で走ったとしても太田が59分中盤で走ったら1分30ぐらいやられてしまう
やはり3区は万全なら圭汰か篠原しかいないだろう
この2人以外だと1分以上やられて完全に青学の流れになってしまう

586:スポーツ好きさん
24/12/04 15:30:28.58 mL82J3JU0.net
往路はどの区間も重要だが優勝狙う大学は3区が1番重要だと思ってる

587:スポーツ好きさん
24/12/04 15:36:32.46 mL82J3JU0.net
90回、92回、93回、96回、98回、100回は3区で勝負が決まった
3区が往路の最重要区間であることは間違いない

588:スポーツ好きさん
24/12/04 15:39:01.93 5kaRcyMd0.net
>>544
その大会の日本人2~5位は全部駒澤OBじゃなかったっけ?

589:スポーツ好きさん
24/12/04 15:45:00.20 lV9TS/xN0.net
>>580
例年以上に解説が鋭く何となく分かるきが。3区太田か?留学生きたら?マズイのは分かる。

590:スポーツ好きさん
24/12/04 16:00:57.80 1sG59wy+0.net
>>580
勝負が決まった論まじで意味ないと思うんだよな。
少なくとも俺は96.100回は4区で勝負が決まったと思ってる

591:スポーツ好きさん
24/12/04 16:04:47.43 1sG59wy+0.net
後は3区に篠原や圭汰使って太田や鶴川に負けて帰ってきた時の精神的ダメージも考慮するべきだと思う。
だから4区に篠原、圭汰のどちらかを起用したい。

592:スポーツ好きさん
24/12/04 16:11:08.65 hBLy56Qj0.net
スペりやすい山川はともかく伊藤は全日本の後に何かしらのレースに出ると思ってたけど

もしかして山籠り!?

593:スポーツ好きさん
24/12/04 16:17:47.26 hBLy56Qj0.net
>>583
勝負決まったかどうかは主観だろうけど、3区を先頭通過したところがそのまま最後まで行くケースは多いね
2区の途中までは集団形成されてることが多いけど3区からそれがバラけて差がつき始めるからレースの流れを決定付けると言ってもオーバーではないと思うよ

594:スポーツ好きさん
24/12/04 16:39:52.63 UYIg5Gh20.net
箱根の青学が異常すぎるから少し手加減してくれていいのにな…

595:スポーツ好きさん
24/12/04 16:46:30.24 TfzboJo40.net
>>587
出雲と全日本勝ててないからええやん

596:スポーツ好きさん
24/12/04 16:57:46.16 qnSGrAze0.net
4区はエースの次に強い選手を置きたいよね

5区が山川だと思うし万全なら圭汰、圭汰に不安があるなら伊藤しかない

597:スポーツ好きさん
24/12/04 17:06:20.68 dOU0hlKt0.net
>>589
圭汰4区なら60分30あたりで、まとめられるか。

598:スポーツ好きさん
24/12/04 17:09:16.40 24MRI7+w0.net
>>587
本当にそれですね。箱根特化するのも、育成力も凄いと思うから、スカウトもう少し緩めて欲しい。箱根特化、育成メソッド(箱根の距離)世代トップクラスのスカウトとこの3つの土台がしっかりしてるから、箱根に関しては、他校からしたら青山のミス待ちやもんね。特に、ここ5年くらいは本当に箱根しか狙ってないから、特化の具合が半端ない。

599:スポーツ好きさん
24/12/04 17:26:08.64 LDa2BlBi0.net
>>591
青カビは自分の巣に帰れ

600:スポーツ好きさん
24/12/04 18:06:28.83 Q4SDcVfTa.net
青学のこと言うと青カピと言われるけど、去年完膚なきまでにやられたのは事実で、今年の戦力はそれ以上なのだから劣勢なのは周知の事実。

601:スポーツ好きさん
24/12/04 18:07:19.58 hBLy56Qj0.net
出雲全日本はここ数年勝ってなくて、特化してる箱根も2年に1回は負けてるんだから手加減なんざ出来るわけないやん

602:スポーツ好きさん
24/12/04 18:27:01.56 CVU/MCGD0.net
駒大陸上部の後援会ってどうやって入会するんだろう。

603:スポーツ好きさん
24/12/04 18:47:14.86 5kaRcyMd0.net
>>595
「駒澤大学 陸上部 後援会」って検索して、結果の最上位のリンクから申込書をダウンロード
内容を記入してFAX(イマドキw)
あとはお金を振り込むだけだよ

過去には会報のほか三冠マフラータオルとか応援旗とか陸上部ストラップとかももらえた

三大駅伝報告会へのお誘いもある

604:スポーツ好きさん
24/12/04 19:11:58.44 YHFt5Id70.net
まあ、向こうやらかしのウチパーフェクト
これ以外に勝ち目なしだよな
やらかし自体は全然珍しくなくて、
青学が落としてる年は連発出してる
93回みたいな勝たれ方が一番もったいないし、見たくないな

605:スポーツ好きさん
24/12/04 20:07:45.63 dOU0hlKt0.net
>>597
91回の様な低体温症で抜かれたりしないのと。
追いかける立場で低体温症など、ないことを願いたい。

606:スポーツ好きさん
24/12/04 20:11:42.72 UXLgzP2r0.net
白子合宿の写真で圭汰が篠原と一緒に練習してるな
スピード練習ではなくて距離走っぽいから主力以外も一緒だと思うが、Aチームのレベルなら普通にこなせる状態になってる感じかな

607:スポーツ好きさん
24/12/04 20:23:05.80 ddmL2nuh0.net
なんか青学の話ばっかりだな。変なのが混ざってる

608:スポーツ好きさん
24/12/04 20:40:49.41 1H1xqUuJ0.net
>>596
ありがとう。これなのね。
いや、いきなり申込書しか出てこないし、
FAX申込みってあったから、え!?ってなってたわ。

609:スポーツ好きさん
24/12/04 20:51:52.61 SWyPbFV10.net
いや、構わんよ
格上相手に真っ向勝負、力出し切った上の負けなら
87回、90回みたいな各々の力出し切ったけど、相手強すぎて及ばず、みたいな感じなら見てる側からしても爽やかな感じだわ 
91.93.みたいな負けはよろしくないな

610:スポーツ好きさん
24/12/04 21:32:38.58 QjzS+26w0.net
駒澤は駒澤で頑張ってるみたいだね。
青山学院は王者のプライドを持って
当日楽しみに待っていますよ。

611:スポーツ好きさん
24/12/04 22:22:34.87 PiySsXXd0.net
>>587
駒澤さん全日本手加減して欲しいです。

612:スポーツ好きさん
24/12/04 22:56:51.83 Hiqq0Ans0.net
出雲の谷中のレース見れた
予想以上に強いね

613:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f2e-2nZj [2402:6b00:e72b:a100:*])
24/12/05 00:07:10.70 DxPEdpJn0.net
3区厚底以降
60:13 圭汰?
61:25 田澤?
61:58 篠原?
62:22 小林?
64:01 安原?

伊藤使うなら62:00前後はかかる
太田が59分台ならここで更に2分はみないといけない
61:50だと前回なら区間4位にはなる

614:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6f66-M5+e [2001:f77:c0e0:6000:*])
24/12/05 00:23:47.31 YvRfZqNS0.net
>>606
石原とか葛西のタイムみても2021は向かいだから-1分くらいが妥当

615:スポーツ好きさん (ワッチョイ 77b0-5JJT [240b:10:dd80:7200:*])
24/12/05 00:32:19.81 W8eXfudI0.net
オレは駒ヲタだけど監督の功績は正しく評価されるべきだと思う。
選手の成長度は高いけどいつも調整失敗して大事な時に怪我させてピーク合わせられない大八木よりも原の方が上だと思う。言い方悪いけどそれくらい総監督にはガッカリしてるし代わりといっちゃなんだけど原の評価が上がってる。なによりピーキング力があるのはかなりの強みだなと。今回吉田が結果出したけど青学卒はこれからどんどん出てくると思う。
総監督なんてせっかくオリンピック選手出しても中村や今回の太田など怪我させて本調子で迎えられずほんと選手が可哀想。田澤と圭汰なんて選考会のスタートラインする立たなかったし。
田村が青学推しになるのも分かる。
ただもちろん箱根は駒澤応援する。

616:スポーツ好きさん
24/12/05 01:35:25.99 0JFPpLKc0.net
長ぇよ3行にまとめろ

617:スポーツ好きさん
24/12/05 01:41:09.29 o9bQERMK0.net
箱根で太田に追いかけられるの嫌過ぎるから、いっそ最初から前にいてくれと思うわ
20か30秒くらい後ろをキープで行った方が爆走を防げそう
圭汰が万全ならリベンジしてほしいけど

618:スポーツ好きさん
24/12/05 02:13:01.82 MVHmkjzR0.net
青学の期待度が高過ぎるせいで三冠かかってる國學院が比較的プレッシャー少な目で臨めそうなのはおいしいだろうな
これで勝ったら「絶対王者青学に倒して初の箱根制覇&三冠の偉業達成」ってストーリーもついてくるし

619:スポーツ好きさん
24/12/05 02:16:24.82 MVHmkjzR0.net
個人的には出雲全日本と優勝次点の駒澤が箱根で國學院と三度優勝争いをするのがやっぱり今年の大学駅伝を締めくくるに相応しいと思うので、2校で青学を振り払って欲しいが箱根の青学はなぁ

620:スポーツ好きさん
24/12/05 02:43:17.39 BWnS9ioQ0.net
>>612
箱根の青学は創価、早稲田、城西あたりなど、
とにかく全大学で青学包囲網を作らないとな、
昨年は駒澤包囲網だったけど

621:スポーツ好きさん
24/12/05 07:15:21.35 nXcPgH4H0.net
青学は強いよ
横綱駅伝を見せてやるよ
2位に10分差つけるよ
三大駅伝合計タイムで青学優勝!

622:スポーツ好きさん
24/12/05 07:22:08.39 8oB1E95F0.net
>>611
某スレでも打倒青学!悲願の三冠達成!!みたいな話題よりも、自分らのベストを尽くす為にどうすべきか?みたいなのが論点だしなぁ

623:スポーツ好きさん
24/12/05 07:41:20.48 mJuNz98Pd.net
>>611
取材では「三冠に挑戦ですね」の一言が絶対に入ってくるので、やはりプレッシャーはあるかと。学内など周囲はここでの評価をよそに盛り上がるから、そこが難しい。

624:スポーツ好きさん
24/12/05 07:47:14.27 04vuuWuhH.net
>>613
包囲網なんて言葉だけの幻想でしょ
前回だって優勝候補筆頭は駒澤という共通認識があっただけで各校が一致団結して何か仕掛けてきたわけじゃない

625:スポーツ好きさん
24/12/05 07:57:00.83 L1PsDOwH0.net
>>615
箱根は総合3位が最高で過去5年は区間賞さえとってないのが國學院
たまたま出雲全日本を僅差で連勝できたけど実績的に3冠というより箱根を勝つにはまだ早い感が否めない

626:スポーツ好きさん
24/12/05 08:50:33.90 iPNLXDcu0.net
ミス待ちなので少しでもプレッシャーをかけたい
そのために結局2区から勝って前にいるようにするしかない
当然キツイけど黒田にも太田にも鶴川にも若林にもとにかく勝つ
方法や対策はない前に出られたら基本それまで
國學院も似たような考えだろう
6区が終わって先頭青学ならもう無理だよ

627:スポーツ好きさん
24/12/05 09:05:36.88 TTVH943A0.net
>>608
マラソンで比べるなら毎年開催の福岡で勝った吉田よりも初開催のMGCで狙い通りに勝ち切った中村匠吾のほうがすごいと思うけど

628:スポーツ好きさん
24/12/05 09:13:17.77 47IWm


629:lnM0.net



630:スポーツ好きさん
24/12/05 09:17:35.60 pAschCwS0.net
文字通り1区から包囲(物理)すればいいよ

631:スポーツ好きさん
24/12/05 09:21:03.36 dP3z3vfx0.net
>>616
その辺の比較でも青学にかかるプレッシャーの比じゃないと思うけどな
今年の駅伝では國學院どころか駒澤にだって一度も勝ててないのに箱根は優勝候補大本命!って全国的に取り上げられちゃってるし
それがモチベになる方向に働く選手もいるだろうけどな

632:スポーツ好きさん
24/12/05 09:24:16.90 QaRWf1NX0.net
>>611
國學院は全日本も優勝して自信が付いてる感じがするなあ

633:スポーツ好きさん
24/12/05 09:30:02.15 dP3z3vfx0.net
>>618
國學院は今年の駅伝はほぼノーミスと言っていい
どんな強くても強豪校同士の争いならミス有のチームはノーミスのチームには勝てないよ
駒澤も青学も今年は明確なミスやらかしてるし、たまたま國學院が勝ったというより他校が負けるべくして負けたという順当な結果だろう

634:スポーツ好きさん
24/12/05 09:41:32.41 L1PsDOwH0.net
>>625
逆に言うと國學院は出雲から全力でピーク合わせて来た証拠だから箱根で大きなプラスアルファがないと大一番だけピーキングする青学に対しては厳しいのよ

635:スポーツ好きさん
24/12/05 09:59:18.62 pAschCwS0.net
>>625
國學院はノーミスだったにも関わらず圭汰が居なかった上に明確なミスをやらかした駒澤と数十秒の差しかなかったことを考えると、やっぱり地力では劣るよねって話では
箱根で國學院がやらかさない保証ないし、ミスるかどうかなんて走ってみないと分からないことだし

636:スポーツ好きさん
24/12/05 10:01:22.33 QK+IbfFn0.net
圭汰が白子で篠原と走ってる。
なんか往路も行けそうだね

637:スポーツ好きさん
24/12/05 10:02:24.86 uTG+reej0.net
國學院は山どうするんやろ。

638:スポーツ好きさん
24/12/05 10:02:32.36 WaEjEo7Z0.net
>>623
青学が箱根で優勝候補に挙がるのは毎回のことだし今更そんなこともないでしょ

639:スポーツ好きさん
24/12/05 10:03:39.16 uTG+reej0.net
>>628
どこまで状態が上がってくるか。恥骨なんで無理だけは禁物。

640:スポーツ好きさん
24/12/05 11:03:34.99 KH00q8+20.net
桑田は結局合宿に参加してないの?

641:スポーツ好きさん
24/12/05 11:06:14.51 KH00q8+20.net
芽吹と合宿って記事にあったか
最初から別々の予定だったのか何かアクシデントがあって別路線になったのか

642:スポーツ好きさん
24/12/05 11:11:10.98 KSFw0OvW0.net
>>633
アクシデントなら、芽吹と一緒なんていういかにもハイレベルそうな合宿行かなそうだけどな。
疑問は多く残るけど、ワンちゃん山路線もあり得るかも

643:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f6f-o9yH [2001:268:9956:5a9f:*])
24/12/05 12:11:51.86 KH00q8+20.net
山ならわざわざ1万出なくても良いような気もするけどな

644:スポーツ好きさん (ワッチョイ cfa5-ZfKc [240a:61:5227:90ff:*])
24/12/05 12:21:06.21 912kn+Uj0.net
太田の性格的に同世代の強い選手や圭汰みたいに格上とみなされてる選手あてるより伊藤とか谷中で対応した方が良いと思うよー

645:スポーツ好きさん
24/12/05 12:26:15.31 9tieHEQy0.net
1年生が白子合宿で走り込まずにハーフ(箱根)にでるなんてあるのかな

646:スポーツ好きさん
24/12/05 12:47:39.84 omsUPN590.net
合宿の様子ってどこで見れるのですか?

647:スポーツ好きさん
24/12/05 12:51:11.54 KSFw0OvW0.net
>>638
株式会社本庄ボディケアのインスタに行くと見れるよ

648:スポーツ好きさん
24/12/05 14:25:48.65 GbezFVhj0.net
芽吹が白子にいるってわけではないのか?

649:スポーツ好きさん
24/12/05 15:04:20.41 KH00q8+20.net
山候補は行方不明だったりなんでお前がエントリーされてるのっていう選手は大抵山候補
今回なら宮城金谷小松工藤小牧あたりが16人に入ってくれば山候補じゃないかな
例えば金谷は距離不安があるのにハーフ走らずしれっとエントリーされてたら故障ではないってことなので

650:スポーツ好きさん
24/12/05 15:26:17.79 jsFeE3hF0.net
今更だけどZaraちゃんねるで出雲記録会の動画出てたのね
実際映像で見ると谷中の強さが際立つな

651:スポーツ好きさん
24/12/05 15:44:20.80 jsFeE3hF0.net
zawa だったw

652:スポーツ好きさん
24/12/05 16:12:18.00 KH00q8+20.net
桑田の不自然な動きは5区の試走したけど芳しくなくて追試で1万走らせたのかな?
芽吹と合宿って白子組よりどう考えてもスピード重視だろうし5区に必要なベクトルとは逆だし

653:スポーツ好きさん
24/12/05 16:18:35.30 KH00q8+20.net
私の説が正しければ2区篠原3区圭汰4区桑田5区山川ってことになるかな
圭汰が合宿参加してるってことは箱根往路走れそうだし

654:スポーツ好きさん
24/12/05 17:59:23.22 tYLKXysK0.net
>>636
谷中激熱だと思う。合宿仕上がりしだいか。

655:スポーツ好きさん
24/12/05 18:05:16.19 HNMMYsAy0.net
>>636
スラムダンクの山王戦で桜木に河田弟をマッチアップさせたのと同じコンセプトだな

656:スポーツ好きさん
24/12/05 18:32:20.72 dYQmXd2t0.net
>>636
格下だと普通に離されて終わるだけだが

657:スポーツ好きさん
24/12/05 18:40:11.63 6XEaJGoY0.net
>>636
安原芽吹圭汰と格上ばかり

658:スポーツ好きさん
24/12/05 18:43:51.56 HNMMYsAy0.net
>>649
1年目は安原というより丹所かな

659:スポーツ好きさん (ワッチョイ d70e-V211 [114.189.144.101])
24/12/05 19:17:10.02 0JFPpLKc0.net
>>648
その分こっちのエース格が1枚空くからな
太田に張り合って余計な力を引き出させるよりもトータルではプラス

660:スポーツ好きさん
24/12/05 19:28:57.40 6XEaJGoY0.net
3区の圭汰があったから2位以上がほぼ確定になったわけだし、余計ではないような

661:スポーツ好きさん
24/12/05 19:32:00.45 6XEaJGoY0.net
すまん、ちゃんと読んでなかった。太田に余計な力を与えるなということね。
太田のおかげで圭汰の力も引き出せたかもしれないし、何ともだね。

662:スポーツ好きさん
24/12/05 20:23:19.96 WnPjEpjn0.net
間に合うなら圭汰は絶対にやるよ
結果的にロードに100全振りのシーズンになってるから
3区4区どっちも60:00想定でいける

それでも圭汰と太田をマッチアップさせないのは賛成
3区太田の可能性が高いなら3区篠原か谷中で4区圭汰が一番

663:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fee-V211 [113.43.132.241])
24/12/05 20:38:31.21 1nOecCQ40.net
芽吹が駒澤の合宿に顔出すとかじゃないの?ニューイヤーもそこそこ長い距離走らされるんだろうし

664:スポーツ好きさん
24/12/05 21:05:40.97 dP3z3vfx0.net
>>627
フルメンバーノーミスなら負けないとは思ってるし、そのレスでは出雲と全日本の話しかしてないよ

665:スポーツ好きさん
24/12/05 21:07:15.89 dP3z3vfx0.net
>>630
選手たちに本心を聞いてみたいところではある

666:スポーツ好きさん (ワッチョイ bfce-WDUd [240b:c020:492:eb59:*])
24/12/05 22:25:55.55 HNMMYsAy0.net
>>657
青学は出雲全日本と2連敗なんだから前回と同じく箱根は負けてたまるかでしょ
客観的には優勝の可能性は青学の方が高いだろうけどプレッシャーは3冠と初箱根制覇がかかる國學院の方が大きいだろうね

667:スポーツ好きさん
24/12/05 23:01:56.31 0JFPpLKc0.net
でも確かに最近の青学は優勝本命の時こそやらかして、マーク薄い時に爆走してる気がする

668:スポーツ好きさん
24/12/05 23:12:14.93 Rg5KxqdM0.net
駒澤は箱根でのレースプランニング下手すぎないか?
今年の3区圭汰は力あるんだから序盤突っ込ませるべきたっただろ。
少なくとも8km太田とイーブンくらいではいれば結果は違ったと思う。
芽吹だって序盤もう少し抑えればもっと早いタイム出たと思う。
山川は不調、篠原は留学生荒らしがあったから仕方ないかもだけど。
とにかく今年は序盤突っ込んで入って欲しい。

669:スポーツ好きさん
24/12/05 23:23:49.21 HNMMYsAy0.net
>>660
見事なまでの結果論
黒田が芽吹より強い、太田が圭汰より強いなんて誰も予想してなかったよ
少なくともこのスレではね

670:スポーツ好きさん
24/12/05 23:26:12.17 GJLri6ek0.net
初ハーフで14分フラットスタートで文句言うの?

タイム自体も3区歴代3位のタイムで
あれは圭汰云々よりも太田が凄かったでいいじゃん
圭汰に問題があるなら追い付かれたあと太田に張り合ったこと
勝負に徹して冷静に後ろに付くことができなかったことが圭汰の反省すべきところだよ

671:スポーツ好きさん
24/12/05 23:28:53.95 cQnxQxi00.net
>>626
ほんとこれなんよな。特にここ5年くらいの青学は出雲や全日本の結果は全然参考にならないよね。去年の佐藤一世も出雲と全日本ボロボロだったのに、箱根だけ爆速したしね。

逆に國學院は、箱根は出雲や全日本ほどよくないイメージがある。

672:スポーツ好きさん
24/12/05 23:30:09.57 0JFPpLKc0.net
20キロ超のレースが初めての選手に太田のキチガイみたいなペース(褒め言葉)と同じスピードで突っ込めとか俺は言えんわ

673:スポーツ好きさん
24/12/05 23:32:52.07 dP3z3vfx0.net
>>659
駒澤が三冠した年の青学はシーズン前に超一強なんていう記事も出されてたしな…
少なくとも若林は可哀想な感じになった

674:スポーツ好きさん
24/12/05 23:37:52.21 dP3z3vfx0.net
あれは太田を褒めるべきだし、圭汰を責めるべきではないし、けど圭汰なら更に上の走りができる筈という確信もある
箱根真剣に走るなら圧倒的な結果を残す期待しかない
けど怪我明けなら無理はしないでほしい

675:スポーツ好きさん
24/12/05 23:38:19.21 Rg5KxqdM0.net
>>661
その通りだよ。
俺は今でも圭汰なら太田に勝てると思ってる。
あと結果論じゃないぞ駒澤のレースマネジメントが下手なのは2年前からこのスレで言い続けるし。
なぜ突っ込むのが鉄則の駅伝で突っ込まないのか。(1.2.5区以外)
青学がここ10年悉くそれで成功してるだろ。
選手に言ってるんじゃない指導者に言ってるんだ。

676:スポーツ好きさん
24/12/05 23:40:59.78 1nOecCQ40.net
2区芽吹は後ろの日大に気を取られた感は否めない

677:スポーツ好きさん
24/12/05 23:42:28.61 YvRfZqNS0.net
>>654
強そうだけどこれでも奇跡が起きないと勝てないな
谷中が爆走して丹所レベルで走破しても4区終了時青学と約50秒差
未知数の鶴川に対して圭汰がヴィンセントレベルの走りをして秒差まで追い詰める
山川が若林目前で襷を受け取りサシでやり合ってどうかって感じ

678:スポーツ好きさん
24/12/05 23:42:34.86 Rg5KxqdM0.net
>>662
言うよ。
太田がとんでもない選手なんて前提だけど圭汰を信じてるから。
大体圭汰は箱根前のインタビューで1区希望してた時も14フラットで押していくとか言ってたが駅伝ってそういうもんじゃないだろ。
トラックじゃないんだから。
圧倒的に強いからこそ突っ込んで粘るのが理想だし圭汰なら絶対できるんだよ。
これは指導者の駅伝理解の甘さが招いた失敗だろ。

679:スポーツ好きさん
24/12/05 23:46:32.64 0JFPpLKc0.net
>>670
出来なかった時に責任とる必要が無いから「絶対できる」とか簡単に言っちゃうんだろうな

680:スポーツ好きさん
24/12/05 23:51:07.20 Rg5KxqdM0.net
>>671
まあたしかに俺は無責任ではあるんだけど青学の選手にできて駒澤の選手にできないなんて考える方が不自然じゃない?
普通にここ数年覇権取ってる青学のやり方真似するべきだろ。
あとそもそもチャレンジして失敗するのは悪いことじゃない。
学生スポーツだし。

681:スポーツ好きさん
24/12/05 23:51:37.64 HNMMYsAy0.net
>>667
98回の安原ショックが影響してる可能性はあるね
安原は突っ込んでさえいなかったけど98回の4区から前回までチームを疑心暗鬼にさせるには充分な大ブレーキだった

682:スポーツ好きさん
24/12/05 23:59:13.98 dP3z3vfx0.net
>>672
論点変えてごめんだけど、特に圭汰みたいな選手は駅伝だけ目指してる訳じゃないから駅伝特化の走り強要するのもまた違う気はする
その辺は特に選手と指導者がデリケートに考える部分だと思う

683:スポーツ好きさん
24/12/06 00:00:08.81 TyL2cTM80.net
>>672
論点変えてごめんだけど、特に圭汰みたいな選手は駅伝だけ目指してる訳じゃないから駅伝特化の走り強要するのもまた違う気はする
その辺は特に選手と指導者がデリケートに考える部分だと思う

684:スポーツ好きさん
24/12/06 00:00:39.52 TyL2cTM80.net
連投になっちゃったすみません

685:スポーツ好きさん
24/12/06 00:42:44.67 /rG9vEYDr.net
いいってことよ

686:スポーツ好きさん
24/12/06 00:43:51.21 cT8lJfzE0.net
>>651

太田が強いのは勿論なんだけど丹所芽吹圭汰とやりあった箱根とか今年の全日本の平林とか目立つ展開であればある程力を発揮するからね
逆に谷中とかで絶対に負けられないって少しでも力ませられればプラスだよねー
谷中が調整上手くいけばかなり良いタイムで走ってくれそうだし

687:スポーツ好きさん
24/12/06 00:46:24.30 PAfWK6fK0.net
あの大会で反省するべきなのは白鳥唐澤青柿花尾山川伊藤を万全にできなかったコンディショニングのほうであって、圭汰芽吹を攻めるのはお門違い

688:スポーツ好きさん
24/12/06 00:50:58.15 kZYoKK/s0.net
別に駅伝特化ってことじゃなくて、その時のレースに合った走りをするべきってことでは?
前回の3区は走力でなく経験値や勝負勘で負けたんだと思ってる
4区も、不調以外にも原因があったとしたら同じ理由
2区はなんとも…ペース配分?

689:スポーツ好きさん
24/12/06 01:24:29.50 TyL2cTM80.net
その時のレースに合わせる、っていうのはそのレースの前から調整して走り方を作っていかないといけないからある程度の期間を必要とする訳で
特に箱根は20kmの継走という特殊形態だからそれに合わせるとなると中々他の種目との兼ね合いが難しくなると思う
青学が箱根に強いのはその箱根に特化するための練習を1年間行うからだし

690:スポーツ好きさん
24/12/06 01:34:16.78 3pr9FjdC0.net
>>681
実際前回の篠原芽吹圭汰あたりは事前の想定通り、準備通り、実力通りの走りしたと思うよ
単に青学の実力を見誤ってただけ

691:スポーツ好きさん
24/12/06 06:08:01.43 6Fg4xazX0.net
青学は、箱根に特化した練習なんてしてませんよ。
春シーズンは、しっかりインカレに合わせてきます。
関東の大学なら、みんな同じ。

692:スポーツ好きさん
24/12/06 06:33:57.53 /X8IrOEV0.net
お前の言うことより箱根にだけ合わせるという青学の選手の言うことを信じるよ

693:スポーツ好きさん
24/12/06 06:37:14.75 ZwRLMdiF0.net
さっきたまたま見たZIPで駒澤特集みたいなものやってたわ
途中からだったしお知らせあったら良かった

694:スポーツ好きさん
24/12/06 06:47:25.07 H09xVkgP0.net
内容は?

695:スポーツ好きさん
24/12/06 07:02:20.74 ZwRLMdiF0.net
>>686
篠原引っ張る駒澤みたいな感じで若干この間の春夏秋冬前半っぽかったが
変顔に湧いたりや食事シーンらしい未出もあった

696:スポーツ好きさん
24/12/06 07:06:06.29 OkcwoQXI0.net
>>684
それなw
選手どころか監督が箱根1番てずっと言ってるんだし
あとあそこは箱根シュミレーションマシンがあるのも相当大きい
1年中箱根の練習できるからイメージもしやすいんでしょ

697:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3f61-bn8a [2404:7a86:8522:3800:*])
24/12/06 07:27:13.20 waqfxsN40.net
>>663
油断ではないけど國學院が箱根に合わせられたことなくない?
毎年誰かしら怪我なり体調不良なりで玉突き起きてるし不調者も普通に走らせてる
その真逆が青学だよね

698:スポーツ好きさん
24/12/06 07:53:03.44 oxQQHSLK0.net
>>687
篠原には感謝しかない。駒澤来てくれて、ありがとうございますと。

699:スポーツ好きさん
24/12/06 08:09:05.04 15sOzUc70.net
藁科マネの弟は専修で3年主将やってるんだな

700:スポーツ好きさん
24/12/06 08:19:17.20 Da8PMgHJd.net
>>689
OBの松村元コーチがポストしてたけど、ポイント練習でのロングテンポ走の扱いがトラック向きとしては使いにくいらしいね。一方で、20km超のロードには効果的。

なので大学として箱根向き、不向きってのは根拠がないわけでもないっぽい。

701:スポーツ好きさん
24/12/06 09:27:55.83 CL1SmC+U0.net
>>691
確か藁科マネの弟は28分台の選手だよな

702:スポーツ好きさん
24/12/06 09:40:47.96 5rsCa+we0.net
宇賀地、立教に差し入れしてんだなぁ
さすが同期

703:スポーツ好きさん
24/12/06 10:01:17.59 nhgFW8Nh0.net
普通に
唐澤-芽吹-圭汰-篠原-山川
伊藤-太陽-赤星-花尾-青柿
って全員万全なら勝ててると思うんだよな。結局山川の不調と唐澤伊藤が走れなかったのが敗因。1-2-3の3人は設定通り走ったでしょ

704:スポーツ好きさん
24/12/06 10:02:15.69 IWmduf1u0.net
>>692
山コース、箱根のハーフマラソンか以上の距離のポイントって難しいんですね。青山は、それを上手にしてるんですか?

705:スポーツ好きさん (ワッチョイ dbee-V211 [240a:61:d1:1286:*])
24/12/06 10:27:54.83 fTCpEBjH0.net
>>683
そもそも駒澤が関カレに合わせられてないわけだが

706:スポーツ好きさん
24/12/06 12:00:51.62 emcNTVC40.net
昨日まで行われた青学の富津合宿に同行したトレーナーのXによると、去年はインフル感染でチームは壊滅状態だったが、今年は最高の仕上がりとのこと。

707:スポーツ好きさん
24/12/06 12:39:52.61 Da8PMgHJd.net
>>696
どこもやってる
→なので世界陸上などで記録はあっても通用しないってことなのかと。

おそらく三浦なんかは意図的にロングテンポはやらず、対応した例なのかと。佐藤圭汰もそうなんじゃないかな?圧倒的なポテンシャルで3区で好走したけど、走った後の様子・故障したことを考えると反動があったのかなぁ。今夏のトレーニングも海外だったから、前年同様の積み上げだと思うんだよね。

708:スポーツ好きさん
24/12/06 12:51:08.76 H6Xm4gWuH.net
>>695
5金子7赤星8山川のほうが強そう

709:スポーツ好きさん
24/12/06 13:24:35.84 IWmduf1u0.net
5区は誰になるのか?山川なら9分前半。

710:スポーツ好きさん
24/12/06 13:31:53.00 H+XscKpmd.net
山川は全日本8区の走りからしても、大エースの雰囲気が出てきているため、山川個人の将来を重視し、育成ありきで考えれば平地(主に2区)起用かと。少なくとも藤田監督はそうしたい願望が滲み出ています。
一方、若林のいる青学を意識して、戦術面を重視すれば、5区山川なのでしょうが、折角のスピードが山登りでは全く活きないんですよね(これは若林も同様ですが)
大八木さんも仰るように、5区は登るだけのコース、2区はスピード、スタミナ、最後の登りまで問われるからこそエースを起用したいわけです。
悩ましいところですね。

711:スポーツ好きさん
24/12/06 13:57:41.67 MJ7Mykbq0.net
青学が順調なほど
負けるフラグに感じる

712:スポーツ好きさん
24/12/06 14:07:58.44 IWmduf1u0.net
箱根5区他誰がまとめられるか。

713:スポーツ好きさん
24/12/06 14:10:17.01 A1bZSGwm0.net
速報
芽吹と桑田、白子合宿に合流

714:スポーツ好きさん
24/12/06 14:25:00.51 yCxLZ1gl0.net
田澤はニューイヤーでれるの?

715:スポーツ好きさん
24/12/06 14:33:17.46 Ox5olJhA0.net
ニューイヤーはトヨタ優勝出来るか結構微妙じゃね
田澤は怪我だし太田も好調の時とは程遠いし
富士通が同一レース27分台7人出してて調子良さそう
ここに来年篠原が加わったら更に面白くなりそう

716:スポーツ好きさん
24/12/06 16:58:27.65 LVVsHJPy0.net
>>707
多分旭化成も強い気がする、
葛西が怪我説あるけど、
それ以外でも全員27分台オーダー組めるし
課題の外国人がGGN5000m、八王子10000m
で組トップだし

717:スポーツ好きさん
24/12/06 18:42:53.14 aLiMMLMl0.net
桑田はGgoat 予備軍扱いなのか。

718:スポーツ好きさん
24/12/06 18:55:31.75 MJ7Mykbq0.net
GMOの優勝はやだね
青学に偏っててつまらない

719:スポーツ好きさん
24/12/06 18:59:46.34 Koy0wGiD0.net
帰山-山川-圭汰-篠原-桑田
金谷-谷中-村上-伊藤-吉本

720:スポーツ好きさん
24/12/06 19:12:00.60 Ox5olJhA0.net
青学の原監督はライバル1番手に駒澤を挙げたな
山川が2区か5区どっちなのかと圭汰の復活具合が相当気になってるっぽい

721:スポーツ好きさん
24/12/06 19:14:43.46 Ox5olJhA0.net
國學院は2冠してるのに青学からも駒澤からも相手にされてないな

722:スポーツ好きさん
24/12/06 19:17:46.12 oxQQHSLK0.net
>>712
圭汰往路に来られると困るのかな??山川の起用しだいも考えてるのかな。

723:スポーツ好きさん
24/12/06 19:23:52.34 F3QazHp7d.net
>>714
困るというよりこの2人がキーマンと見てるんでしょ

724:スポーツ好きさん
24/12/06 19:23:59.56 ZYpPtw220.net
今日の文化放送の原監督のインタビュー
合宿は22人
1年生は27分台10人揃えたいという野望がある
1年は走らせたい、エントリー入れるとしたら安島、小河原、佐藤愛斗、黒田然あと佐々木、徳本辺り
鶴川黒田太田は確実に外さない区間賞は取れる鶴川太田1~4黒田は1~5どこでも行ける
作戦名はまだ思い浮かばない
箱根の目標は勝ちます

ライバルは1番手は駒澤 キーは山川と佐藤圭汰の復活
山川は2区と5区どっちに来るか
そんな感じでしたね

725:スポーツ好きさん
24/12/06 19:29:12.11 oxQQHSLK0.net
区間配置最後の最後まで悩むやろな。

726:スポーツ好きさん
24/12/06 19:45:38.22 cnscBKPc0.net
前回の圭汰の区間2位には全くマイナスの感情はないな
あれだけの好記録に加え、セコいと捉えられかねない小判を一切せず、破れはしたもののたった4秒差

727:スポーツ好きさん
24/12/06 19:51:11.81 kuiVsXQ50.net
>>718
チームとしての差は4秒だけど太田には22秒差を追い付かれてるから個人としては26秒負け

728:スポーツ好きさん
24/12/06 19:58:46.63 3pr9FjdC0.net
でも優勝目指すならセコい手を使ってでも太田に勝たないといけないねって話
別に小判はセコいことではないが

729:スポーツ好きさん
24/12/06 20:03:49.73 ZxvArdSU0.net
田村が駒澤良い感じだと
ただ青学には届かないらしい

730:スポーツ好きさん
24/12/06 20:09:19.08 ug+sAdOk0.net
>>721
今年の箱根前は駒澤圧倒的な事言ってたし去年はオワタ発言してたから信用度は、、、

でも駒澤いい感じなのは朗報だね

731:スポーツ好きさん
24/12/06 20:09:42.08 oxQQHSLK0.net
國學院の箱根は言うほどでもないってことかな。やはり山区間かな。青山は若林、野村いる以上は鉄壁だからか。

732:スポーツ好きさん
24/12/06 20:20:52.52 3pr9FjdC0.net
>>722
今年に関しても出雲全日本と青学優勝言うとったしな

733:スポーツ好きさん
24/12/06 20:36:01.61 1wZSwr+b0.net
>>721
田村は収集した情報だけもらって、分析は無視したほうがいい

734:スポーツ好きさん
24/12/06 20:47:03.23 CL1SmC+U0.net
田村は情報力は凄いけど分析力は無さすぎるからな
毎回予想外してるからね

735:スポーツ好きさん
24/12/06 20:47:13.41 NvRAACpu0.net
分析してるのなんてみたことないが

あのただの感想が分析だと解釈しているのか

736:スポーツ好きさん
24/12/06 20:52:25.25 j4ekaPb70.net
復路5人が全員覚醒したらワンちゃん青学倒せる

それにはスーパー吉本は必須
キロ2分50で21キロ押せるのはスーパー吉本の特徴

737:スポーツ好きさん
24/12/06 20:52:36.20 65GvUXwO0.net
田村って青学信者なの??

738:スポーツ好きさん (ワッチョイ df2e-c7nM [2001:268:c217:808f:*])
24/12/06 20:55:49.82 apC/Cw7p0.net
>>702
あのさあ、5区は1時間9分走るんだぞ。
今も5区はエース級を投入してる。5区山川以外の選手使って舐めてっと馬場みたいにオーバーペースの後続に乱され、大ブレーキすっぞ。

739:スポーツ好きさん (ワッチョイ bf6d-JX1k [2001:268:7211:7d8c:*])
24/12/06 21:03:08.73 CL1SmC+U0.net
田村は青学信者ではなくその時強い大学が好きなただのミーハー

740:スポーツ好きさん (ワッチョイ dbee-V211 [240a:61:d1:1286:*])
24/12/06 21:04:11.12 fTCpEBjH0.net
>>730
相手にしたらあかんで

741:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bd6-/6cv [240b:251:d141:3400:*])
24/12/06 21:08:24.21 oxQQHSLK0.net
太田が出雲、全日本と走った後の箱根の走りは気になる。巧いこと合わしてくると予想。

742:スポーツ好きさん (ワッチョイ ef7b-ZfKc [240d:1a:b3b:7f00:*])
24/12/06 21:10:56.51 j4ekaPb70.net
山川と若林は相殺されちゃうな
黒田に篠原負けるかも
太田に圭汰も負け

鶴川の対抗馬がいない
さらに黄金世代の一年や荒巻とか曲者出てくる

これは普通に考えたら勝てないな
芽吹、田澤、小林歩を連れてきてとんとんに思える

743:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7ac-V211 [61.86.159.117])
24/12/06 21:11:20.41 2iQbYhuK0.net
青学の出走予想メンバーで凡走する可能性があるのは荒巻、若林、野村だと思う。
とにかく彼らにプレッシャーがかかる展開、区間配置をしないといけない。
5区山川はマストかな。本当は伊藤も6区にしたいけど、それだと往路4区までがきつい。
帰山-篠原-伊藤-佐藤-山川
金谷-谷中-村上-桑田-小山
これがベストかな

744:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bd6-/6cv [240b:251:d141:3400:*])
24/12/06 21:18:42.83 oxQQHSLK0.net
>>735
往路ゲームチェンジャー全投入の区間配置に復路は来年度の過程も考えて粘りきる。

745:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7ac-V211 [61.86.159.117])
24/12/06 21:23:21.00 2iQbYhuK0.net
青学に一番されたくない配置は
2区鶴川3区太田4区黒田かな。鶴川は2区なら単独走にならないし平林、篠原、外国人について行って最後競り勝てば良いから気持ち的に余裕が出来て良い走りすると思う。
黒田は競り合いよりも単独走の方が力発揮しそう。
4区なら1時間は確実に切ると思う
正直6区以外なら全部区間新記録レベルで走りそう
鶴川がもし留年するなら代わりに黒田が卒業して欲しいぐらい

746:スポーツ好きさん
24/12/06 21:34:13.91 1JJVR0c10.net
勝てないだろうけど
帰山-山川-圭汰-篠原-桑田
金谷-谷中-村上-伊藤-吉本

とかで完璧なレースしてるの見てみたい

747:スポーツ好きさん
24/12/06 21:35:42.27 SnYPD7U80.net
心配すんな山川も今や黒田と同格だよ
ていうか出雲では勝ってるし

748:スポーツ好きさん
24/12/06 21:40:01.43 xxHvIvnR0.net
青学が優勝する時は、それこそ区間賞連発して、どの大学がベスト尽くそうが太刀打ち出来ない程の圧勝してるが、負ける時は区間下位連発しての自爆って感じだな
まあ、それなりの頻度で青学もヤッてるよ
そんな時にチャンス取りこぼさない為にも、こっちは故障者なしのベスト組んで掻っ攫えるように狙ってこうぜ
ベスト尽くして、それで上回られたんなら仕方ない

749:スポーツ好きさん
24/12/06 21:43:48.84 1JJVR0c10.net
先頭と15秒以内-1:06:20-1:00:20-1:01:00-1:09:30
これでどうにかワンチャンくらいか

750:スポーツ好きさん
24/12/06 21:44:32.19 xxHvIvnR0.net
ここ数年、青学がヤッたのは3回だが、
そのうち2回はウチが勝ってるんだぜ

751:スポーツ好きさん
24/12/06 21:45:41.80 CL1SmC+U0.net
青学は1区スローになるとどの駅伝も勝つ確率が一気に下がるから1区は超スローになって欲しい

752:スポーツ好きさん
24/12/06 21:45:46.44 mA4nMuao0.net
吉本エントリーさせて、青柿を代わりに走らせる作戦考えたけど、今年青柿そんなにレース出てなかったわ

753:スポーツ好きさん
24/12/06 21:49:08.08 CL1SmC+U0.net
2019箱根1区スローペース 青学負け
2020箱根1区ハイペース  青学勝ち
2021箱根1区スローペース 青学負け
2022箱根1区ハイペース  青学勝ち
2023箱根1区スローペース 青学負け
2024箱根1区ハイペース  青学勝ち

754:スポーツ好きさん
24/12/06 21:53:33.26 CL1SmC+U0.net
2019箱根1区スローペース 青学負け
2020箱根1区ハイペース  青学勝ち
2021箱根1区スローペース 青学負け
2022箱根1区ハイペース  青学勝ち
2023箱根1区スローペース 青学負け
2024箱根1区ハイペース  青学勝ち

今シーズン
2024 出雲1区スローペース 青学負け
2024全日本1区スローペース 青学負け

青学はこんだけスローペースで負けてると偶然でも無いような気がするが果たして

755:スポーツ好きさん
24/12/06 22:03:18.67 fjL2anLW0.net
芽吹がストーリーにあげてる自撮りしてる圭汰内股でワロタ

756:スポーツ好きさん
24/12/06 22:25:20.34 oxQQHSLK0.net
>>740
復路の区間賞、区間新記録が桁外れ。

757:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6bb6-qcDp [240b:10:921:9a00:*])
24/12/06 22:49:21.24 zaANAVVj0.net
出雲全日本負けて


758:箱根で1強大本命評価って過去にあった? 青学にとっては結構プレッシャーだと思うけどな



759:スポーツ好きさん
24/12/06 22:57:03.32 zXFxdzIs0.net
>>742
逆を言えば怪我人等でやらかしてない青学には過去10年で7回負けてるってことなんやけどな

760:スポーツ好きさん
24/12/06 23:14:02.58 TyL2cTM80.net
>>749
これは箱根の青学の実績がそうさせてる部分もあるだろうが、選手からすると勝って当然の空気を周りに作られるのシンドそうだわ
まあ常勝校の宿命でもあり誉れでもあるが
ここまで青学に完全に力勝ちしてる國學院からしたらこの扱いは不満か、むしろラッキーと捉えるかどっちやろな

761:スポーツ好きさん
24/12/06 23:33:09.95 VROqE3qy0.net
>>751
前年度の駒澤は出雲全日本で青学に7分11秒差勝ち
それでも箱根は6分35秒差負け
今年度の國學院は出雲全日本で青学に1分45秒差
こんな接戦してる國學院が箱根で青学に勝てるとは思えないというのが一般的な前評判

762:スポーツ好きさん
24/12/06 23:41:57.90 7cbheCTs0.net
>>750
まあ大八木退任説やスカウト爆死で4年くらい暗黒期だったから仕方ない部分はある

763:スポーツ好きさん
24/12/06 23:46:18.20 TyL2cTM80.net
99回は青学が5-6区で前年度区間賞タイムで走っても駒澤に届かなかった筈
青学台頭後に唯一箱根で完全に力勝ちしたチームだった

764:スポーツ好きさん
24/12/07 00:00:31.28 9SXReubc0.net
篠原圭汰山川伊藤帰山村上谷中って、今回ベストメンバー組めたら意外と歴代最強なんじゃ
これで負けたら仕方ない

765:スポーツ好きさん
24/12/07 00:04:07.84 qsajuwc40.net
谷中と太田を戦わせたい
谷中はがっつあるから後先考えずに着いていきそう

766:スポーツ好きさん
24/12/07 00:38:29.71 k0YAUqU60.net
最初から突っ込める谷中は3区決め打ちでもいいくらい向いてる
順調にいけば1年時田澤超えは夢じゃない
うまくやれば1年時青学太田くらいまでいける

767:スポーツ好きさん
24/12/07 00:50:04.98 ukOKRl7V0.net
>>730
分かってないな
指導者は箱根で勝つことだけではなく、個の育成も重要なんだよ
5区走っても、世界にはつながらないことが分かってるから、総監督も監督も山川は5区に起用したくないんだよ
箱根で勝ちたいだけのファンの願望なんて、糞食らえだからな

768:スポーツ好きさん
24/12/07 01:33:37.52 q4HlvdiK0.net
>>756
それ5キロを太田以上に突っ込んでいった鈴木塁人に無理して着いてブレーキした井川が思い浮かぶんだよな
逆に1年時太田の再現を太田に対してやったら大したもん

769:スポーツ好きさん
24/12/07 01:34:04.92 I4s2glM+0.net
>>758
少なくとも大八木さんはそんなこと考えてないぞ。
圭汰ナンバーのインタビューみた?
圭汰が足に違和感があってレースを休みたいって話した時もギリギリまで大八木さんは反対してきたって。
世界を応援してるのは事実なんだろうけど少なくとも大八木さんは今目の前にある箱根が最重要だと思ってると思うよ。
それは選手も同じ気持ちだと思うけど。

770:スポーツ好きさん (ワッチョイ cf60-Dngz [126.143.142.81])
24/12/07 01:45:53.31 9SXReubc0.net
谷中ももう少しで大迫だったわけだし、田澤超えもありえる。エースクラスのボーダーが谷中だとしたら、今のうちは相当強い。

771:スポーツ好きさん
24/12/07 05:13:04.45 g2SMEeZu0.net
谷中くんは走りのフォームが美しすぎる

772:スポーツ好きさん
24/12/07 05:35:39.88 Ef6FHL9SM.net
何が起こるかわかんないし
あと1ヶ月でピークアウトしてたり怪我したりインフルなるかもしれない
それはどっちもどっち
ただ仮に全員が万全100%で走ったとしたら結構な差で負けるとは思うそれも仕方ない
埋めるためにはこっちの幸運と向こうの不幸と後ちょっとした奇跡でも待ちつつただ信じて応援します

773:スポーツ好きさん
24/12/07 06:35:14.81 AbFoW+LO0.net
>>760
いつのナンバー?

774:スポーツ好きさん
24/12/07 08:21:12.44 MVLj7EcH0.net
>>755
箱根に関しては 今回最強かもね
6区伊藤帰山以外で好走だと尚更

775:スポーツ好きさん
24/12/07 09:07:27.96 qdY9YzNj0.net
総合タイム10時間45分キリは難しいかな。
青山の10時間41分は異次元だが。

776:スポーツ好きさん
24/12/07 10:01:31.68 NYkY4fhG0.net
>>755
ベストメンバーの勝負なら流石に田澤4年次じゃないか
唐澤ー田澤ー圭汰ー芽吹ー山川
伊藤ー篠原ー花尾ー山野ー円
控えには赤星、青柿、金子、安原、帰山
この年は出雲、全日本が新記録優勝だったけど箱根も新記録で優勝できたと思うよ

777:スポーツ好きさん
24/12/07 10:08:25.12 Bgzp7kGe0.net
谷中の走りのフォームは赤星に似てる
というか駒澤の子はみんなフォームがきれい

778:スポーツ好きさん
24/12/07 10:22:03.47 6HyIUjhB0.net
>>760
足に違和感あるのに走らせるってそれ本当なら普通に大八木やばいだろ
工藤や中谷、田澤の例から何も学んでないじゃん

779:スポーツ好きさん
24/12/07 10:24:09.68 vi0K2rtf0.net
芽吹も無理矢理走らせたし箱根に賭ける思いが強いのでしょうね

780:スポーツ好きさん
24/12/07 10:37:15.44 0c3IweMY0.net
唐澤ー田澤ー圭汰ー芽吹ー山川
帰山ー篠原ー花尾ー山野ー青柿

多分全員ベストだったらこれだったと思う
これなら10時間40分切り狙えたな

781:スポーツ好きさん
24/12/07 10:57:51.85 OS/DYoqQ0.net
>>771
優勝とか三冠とか置いといて、この往路が見たかった

782:スポーツ好きさん
24/12/07 11:16:05.45 hqqU5j6k0.net
ネタないからってたらレバ回顧オーダー要らんわ

783:スポーツ好きさん
24/12/07 11:22:40.90 9iZQvTM1F.net
とりあえず101回は10時間50分切りが最低限の目標
たとえ青学が奇数回のジンクスで大撃沈したとて國學院創価にも50分切りのポテンシャルは充分にある

784:スポーツ好きさん
24/12/07 12:13:25.45 qdY9YzNj0.net
圭汰は脚に違和感あるの?無理させなくてもいいのでは。

785:スポーツ好きさん
24/12/07 12:16:56.54 X4OM8dR/F.net
>>758
つまり1年時の芽吹山川を育てる気はさらさら無かったってコト…!?

786:スポーツ好きさん
24/12/07 12:20:18.45 Fc6u6I8I0.net
レイリーが6区桑田説を推してたがどうなんやろ
確かに都大路は4区だったから適性はあるかもだが

787:スポーツ好きさん
24/12/07 12:26:44.46 9V6vFxtl0.net
桑田は基礎走力は高いけどハーフはまだ経験不足だから6区は面白いと思うよね

1年時伊藤よりは実力あると思うし、適正が伊藤並でも伊藤よりも早いタイムなりそうだよね

788:スポーツ好きさん
24/12/07 12:41:26.19 en5PTDdv0.net
レイリーもだし、明治前田や中央若林など倉敷高校は6区行きがち

789:スポーツ好きさん
24/12/07 12:46:20.64 I4s2glM+0.net
>>769
普通にマジだよ。
確かセイコーゴールデングランプリのことだった気がする。
圭汰のナンバー取材は3ヶ月前くらいのやつ。
会員じゃないとフルは見れないけどね。

790:スポーツ好きさん
24/12/07 13:47:49.76 zUTNVfox0.net
箱根故障上がりとか体調不良明けで走るやつなんて山ほどいるからな
それで盛大に爆死するか謎に快走するかは走らないと分からない

791:スポーツ好きさん
24/12/07 14:09:11.05 kDqnblhDd.net
>>780
Numberプレミアの後半か。前半+後半の宣伝部分見たけど、確かに故障の話をしてたっぽいね。

792:スポーツ好きさん
24/12/07 14:43:40.32 n1VhTYBk0.net
>>769
中谷は足の違和感ではないぞ
一番良い状態の感覚で突っ込んだらオーパーペースで完全に垂れただけ
これは本人も言ってる

793:スポーツ好きさん (ワッチョイ d72e-8wrk [2402:6b00:dc1f:f000:*])
24/12/07 15:10:52.03 YIJm5v500.net
>>781
まあどこも箱根走る選手は限界まで追い込んで削ってるからね

794:taku
24/12/07 15:16:45.65 djIJzEjV0.net
桑田ー篠原ー圭太ー伊藤ー山川
帰山ー谷中ー村上ー吉本ー小山
桑田は全日本ブレーキだったから、出雲で成功体験ある1区でいいと思う。青学鶴川、國學院青木、早稲田伊藤辺りが来てハイペースになってもまとめてくれそう。

795:スポーツ好きさん
24/12/07 16:03:26.95 OWT3gKcZ0.net
>>758

そうそう。
箱根から世界へ とは2区の事だしな。
というわけで圭汰はガタガタ言わずに2区64台で走って箱根卒業。世界へ行くべし。

796:スポーツ好きさん
24/12/07 16:21:14.22 djIJzEjV0.net
>>786
2026箱根駅伝2区
駒澤佐藤 青学黒田 早稲田山口智 國學院青木 中央吉居 
世代トップを決めてほしいな

797:スポーツ好きさん
24/12/07 16:34:42.83 0c3IweMY0.net
世代トップは山川が取ります

798:スポーツ好きさん
24/12/07 16:37:45.50 djIJzEjV0.net
>>788
確かに適性的には山川2区か。佐藤が2区を走らず卒業する可能性もあるかもな

799:スポーツ好きさん
24/12/07 16:40:46.79 djIJzEjV0.net
>>785
早稲田の伊藤大志が来たら、集団をちょうどいいペースで引っ張りそう

800:スポーツ好きさん
24/12/07 17:14:45.83 APVGKvH30.net
>>787
佐藤黒田とその他って圧倒的な差があると思うけど

801:スポーツ好きさん
24/12/07 17:19:11.03 C6A+vZi30.net
少なくとも青木はちゃうやろ

802:スポーツ好きさん
24/12/07 17:19:55.76 MVLj7EcH0.net
篠原吉本宮城金谷小牧
山川佐藤伊藤帰山森重
村上小山安原島子
谷中桑田

803:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-JX1k [125.198.140.96])
24/12/07 17:22:02.75 0c3IweMY0.net
青木と吉居は安定感が無さすぎる
3年生世代は黒田、山川、圭汰のトップ3が抜けてるだろう

804:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bd6-JAHE [240b:251:d141:3400:*])
24/12/07 17:23:14.65 qdY9YzNj0.net
10日がメンバーエントリー。さて誰が外れるか。

805:スポーツ好きさん (ワッチョイ db8d-V211 [240a:61:d1:1286:*])
24/12/07 17:24:26.49 guo+RV0D0.net
>>787
そして忘れられる斎藤将也さん

806:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bd6-JAHE [240b:251:d141:3400:*])
24/12/07 17:25:15.47 qdY9YzNj0.net
青山は2025箱根終わっても下から複数這い上がってくるからな。1年生、2年生が。駒澤も1年生、2年生、下から這い上がってくると思われる。

807:スポーツ好きさん
24/12/07 18:11:31.67 MVLj7EcH0.net
圭汰 調整良さそうだね

808:スポーツ好きさん
24/12/07 18:14:00.66 NYkY4fhG0.net
青学が戦力劣ってたのって97回くらいしかないからねぇ
それで低迷期入るかと思ったら近藤が大エースに覚醒すると
スカウトがチートレベルだから一時劣ってもすぐ盛り返してくる

809:スポーツ好きさん
24/12/07 18:16:49.19 pWxTttNz0.net
>>799
その97回にしても神林と岸本が出られてたらまずまずの戦力だったしね

810:スポーツ好きさん
24/12/07 19:36:52.74 k0YAUqU60.net
>>793
金谷が6区サブ説を信じるなら小牧は外れると思う
たぶん伊藤か桑田が本命でもう片方が緊急登板できるし
6区サブは2人もいらない

空いた枠に新谷が入ってくるんじゃないかな

811:スポーツ好きさん
24/12/07 19:37:30.11 djIJzEjV0.net
>>794
早稲田の山口智規も爆発力はNo.1だと思うけどなー

812:スポーツ好きさん
24/12/07 19:38:09.35 djIJzEjV0.net
>>796
斎藤も最後の登りでしっかり走れれば6分台では走れるかもな

813:スポーツ好きさん
24/12/07 19:41:35.50 qdY9YzNj0.net
>>801
6区は謎やな。伊藤が平地になれば話は早いが。平地にしても往路やな。

814:スポーツ好きさん
24/12/07 19:48:04.38 APVGKvH30.net
>>802
全日本で子供扱いされてたね
スタイルも悪く噛ませ犬感半端無し

815:スポーツ好きさん
24/12/07 19:51:46.98 Q8vJiF7D0.net
>>802
山口智は3大駅伝で5大会続けて同じ区間を走った青学のエース黒田鶴川に全く歯が立たない

816:スポーツ好きさん
24/12/07 20:07:41.92 0c3IweMY0.net
大学長距離界の日本人だと
山川、篠原、圭汰、黒田、太田、鶴川、吉田響、
平林、前田の9強かな
次点で吉田礼、山中博、山口智辺りかな

817:スポーツ好きさん
24/12/07 20:12:45.85 qdY9YzNj0.net
青山VS駒澤のエース対決で、どちらが勝つかで?
復路に影響する。

818:スポーツ好きさん
24/12/07 20:20:18.87 qxC+hMpK0.net
>>807
次点にあがる選手たちは安定感がかなり落ちるね

819:スポーツ好きさん
24/12/07 20:52:01.51 9SXReubc0.net
今って
篠原=4年時の田澤
圭汰山川=3年時の田澤
伊藤帰山=2年時の田澤
村上谷中=1年時の田澤

だから、7人ぐらい田澤いるようなもんだな。
2区山下が襷をもらいに出てこなかった時らへんに比べたら十分すぎる戦力。

820:スポーツ好きさん
24/12/07 20:57:40.45 djIJzEjV0.net
帰山ー篠原ー圭太ー桑田ー山川
伊藤ー谷中ー村上ー吉本ー小山

桑田ー山川ー圭太ー篠原ー村上
帰山ー谷中ー小山ー伊藤ー吉本

どっちがいいんやろ?

821:スポーツ好きさん
24/12/07 21:06:28.59 LBICqPa90.net
>>810
せめて区間賞取ってから田澤名乗らせてくれ

822:スポーツ好きさん
24/12/07 21:10:49.88 Q8vJiF7D0.net
>>810
田澤はハーフ走ってないけど上尾に出てたら棟方には負けるはずないけどね

823:スポーツ好きさん
24/12/07 21:14:59.29 Q8vJiF7D0.net
>>811
どっちも名前を間違えてるからダメ

824:スポーツ好きさん
24/12/07 21:26:16.34 NYkY4fhG0.net
>>810
5000、10000で同時期の田澤超えた桑田を入れてあげてよ

825:スポーツ好きさん
24/12/07 21:37:26.79 MVLj7EcH0.net
谷中往路でみたい

826:スポーツ好きさん
24/12/07 21:46:27.35 2W8kaQD70.net
>>811
良いのは
帰山ー篠原ー圭汰ー谷中ー山川
金谷ー伊藤ー村上ー桑田ー吉本

827:スポーツ好きさん
24/12/07 21:59:23.46 1k5nexkC0.net
>>817
俺もこれだと思う!

828:スポーツ好きさん
24/12/07 22:01:10.49 djIJzEjV0.net
>>814
ごめん圭汰ーー🙇‍♂

829:スポーツ好きさん
24/12/07 22:05:04.84 6HyIUjhB0.net
個人的に山川の2区めっちゃ見たい

830:スポーツ好きさん
24/12/07 22:16:25.35 bO1LoyN+0.net
>>694
芽吹と総監督も差し入れしてるな
同じ白子組だからか?

831:
24/12/07 22:16:51.31 lSxzT64y0.net
篠原吉本圭汰山川伊藤帰山森重島子村上安原小山谷中桑田で13か
タイム見るに谷中桑田は1年時山川以上圭汰未満てとこかな
まぁ山川は練習セーブ気味だから判断難しいとこやが

だと

832:スポーツ好きさん
24/12/07 22:32:53.32 k0YAUqU60.net
>>620
帰山―山川―篠原―圭汰―村上
伊藤―谷中―森重―桑田―吉本

来年に繋がる上ちゃんと勝負できそう
5区で逆転されても90秒差までなら
伊藤で肉迫または並び、谷中で再逆転
8区で再び抜かれるも9区桑田で最終決戦狙えるし無くはなさげ
ただ谷中が往路走れなくなっちゃうのが個人的にうーん

833:スポーツ好きさん
24/12/07 22:34:57.87 qsajuwc40.net
だろうね
それ以外は箸にも棒にもかからないかからない感じだからその13人を仕上げることに全集中するだけ

834:スポーツ好きさん
24/12/07 22:36:46.05 iMMaQJfB0.net
これは6区島子ですわ

835:スポーツ好きさん
24/12/07 22:41:43.83 k0YAUqU60.net
帰山川の流れは中村山を想起させる流れ
出雲でもうまくいったし見たいけど、4年時でいい感もある
まあ山川2区か5区かで大きく変わるって話ですね

836:スポーツ好きさん
24/12/07 23:23:50.59 q4HlvdiK0.net
6区島子はラスト3キロかなり落ちそうで怖いわ

837:スポーツ好きさん
24/12/07 23:58:34.62 Fc6u6I8I0.net
ワイ特別に走らせてもらえんかな
一応マラソンで2時間0分台の記録あるから平地なら勝負できると思う

838:スポーツ好きさん
24/12/08 00:03:04.68 ZI2AJUSJ0.net
>>824
おまえその言い方ほんとに駒澤応援してんの?
人間性終わってんな

839:スポーツ好きさん
24/12/08 00:39:19.99 QA7WSVbY0.net
>>817
金谷がどのぐらいかな。
伊藤ー桑田ー村上ー吉本ー小山でよいかも

840:スポーツ好きさん
24/12/08 00:42:39.03 QA7WSVbY0.net
>>785
これいいかもね。
引っ張って28:12、27分台もいけた日体大を思えば、1区がハイペースでもつける

841:スポーツ好きさん
24/12/08 00:44:20.09 QA7WSVbY0.net
>>810
帰山はやや大袈裟だが、6名はかなり良いと思う

842:スポーツ好きさん
24/12/08 00:46:02.44 QA7WSVbY0.net
>>796
斎藤と谷中は全日本4区で秒差
斎藤は27:45

843:スポーツ好きさん
24/12/08 01:11:16.92 rDvN66470.net
ここに全然名前が出てこない1人がエントリーされる
その人が6区の控えめ
ワンチャン出走もあり得る

844:スポーツ好きさん
24/12/08 02:28:31.26 c0zZmM8h0.net
>>834
松田くんとか?

845:スポーツ好きさん
24/12/08 03:45:35.41 Jkh4Icx50.net
>>834
白井?

846:スポーツ好きさん
24/12/08 05:29:00.87 hA6GmXi20.net
>>811
上の方で、桑田か谷中どちらかを往路か復路かな。
森重、小山、島子あたりが、合宿終わってから、どれだけ仕上がるかで?ラスト1枠決まりそう。

847:スポーツ好きさん
24/12/08 06:15:57.87 79LZDdO80.net
>>823
圭汰と帰山を入れ替えて、1区から独走っていうのはどうでしょう。

848:スポーツ好きさん
24/12/08 06:15:59.25 79LZDdO80.net
>>823
圭汰と帰山を入れ替えて、1区から独走っていうのはどうでしょう。

849:スポーツ好きさん
24/12/08 06:24:06.86 hA6GmXi20.net
圭汰1区で貯金できる?独走とか?スローにハマらなければいいが。だと2区は篠原が無難?

850:スポーツ好きさん
24/12/08 07:46:15.17 aoe9k0qSM.net
去年の篠原でも狙い通り上手くいったが結果としては無駄遣いだったしなあ
1区飛び出せは結構な無理あるでしょう

851:スポーツ好きさん
24/12/08 07:48:50.24 aoOiy4Dm0.net
9区、10区は1年生起用したのを96年からは1度もないし、9区やと勝負決まること多いから。
復路って6区、7区攻めに出るやろ。だから往路を全投入に近い重視か。

852:スポーツ好きさん
24/12/08 07:59:36.75 JxrUH6/u0.net
>>828
キプタムさんですか?ぜひ!
あれ?去年亡くなったのでは?
あの世から?

853:スポーツ好きさん
24/12/08 08:00:54.91 aoOiy4Dm0.net
明日の陸マガの箱根完全ガイドで少しは情報分かるかな。もしかすると日体大記録会までの情報はみてるかもしれない。しかし10000mのタイム自己ベスト更新しても、箱根に合うか?合わないか?は本番走ってみないと分からない。緊張感や差し込み、転倒、展開含め色々ある。

854:スポーツ好きさん
24/12/08 08:11:17.71 JxrUH6/u0.net
>>840
圭汰が1区に来たら全チームが圭汰マークでしょ
圭汰が飛ばさなければスローになる
まあ圭汰がスローでしか走れない状態ならそもそも出場させないだろうけど

855:スポーツ好きさん
24/12/08 08:21:45.92 aoOiy4Dm0.net
>>845
もしかすると箱根7区ならあり得るかも。どこまで仕上がるか分からないが。大丈夫なら往路3区か4区??

856:スポーツ好きさん
24/12/08 08:24:47.67 5Bko/eHN0.net
>>846
7区は故障明けのエースが走ったりするね
明治阿部や青学岸本とか

857:スポーツ好きさん
24/12/08 08:26:17.72 /WUvcux10.net
桑田谷中帰山伊藤
往路に誰が入るかな

858:スポーツ好きさん
24/12/08 08:52:39.45 UhwkC+nN0.net
桑田6区説を唱えている人が陸上関係者からも出てきてるな
だけど本人は4区希望だし出雲全日本の主要区間走ったような選手を6区起用はないんじゃないかなって俺は思う

859:スポーツ好きさん
24/12/08 09:04:44.73 aoOiy4Dm0.net
>>847
1時間2分台を観てみたい。駒澤の選手で。阿部選手の区間記録は凄すぎるが。

860:スポーツ好きさん
24/12/08 09:09:11.18 btr/4JVI0.net
伊藤を6区で走らせたいとかをいうのが結構いるスレでそんなこと言うの?

そもそも桑田がハーフの距離で部内5番目以内かって話にもなる
61分台の帰山、初ハーフでそれに僅差の谷中、あとは村上
そこらへんより桑田が明確に上かと言われると疑問符つかね

861:スポーツ好きさん
24/12/08 09:21:13.22 qi0ug+3P0.net
桑田には全日本の事、良い意味で忘れて欲しいな
なんかこう、俺強いんだぜオーラが足りてないから
1年の時から既にオーラ全開だった田澤を、現時点で超えてるって自信だけを胸に箱根望んで欲しい

862:スポーツ好きさん
24/12/08 09:28:12.60 nvwOeza30.net
谷中は高校の時から駅伝で自分が引っ張ったり前を拾ってどんどん抜いていく走りばかりだったから格上に対してどのくらい小判できるのか未知数だよな

863:スポーツ好きさん
24/12/08 09:38:17.58 aoOiy4Dm0.net
>>852
箱根どの区間を走るかしだいか。心の奥底で強い芯は持ってほしい。

864:スポーツ好きさん
24/12/08 09:39:34.61 aoOiy4Dm0.net
>>853
箱根4区今年の佐藤一世くらいで走れるか?箱根7区1時間2分台狙えるか。

865:スポーツ好きさん
24/12/08 09:55:19.49 qi0ug+3P0.net
>>854
7区かなー
2-5の青学カルテットは篠原はじめ上級生に任せて
桑田は後ろから1人で追っかけるの得意なはず
1年田澤クラスなら、林の区間記録位で走ってもおかしくない

866:スポーツ好きさん
24/12/08 10:00:37.09 xZfj9e+W0.net
>>855
上尾ハーフに61:38棟方さえいなければ帰山村上谷中も救世主扱いできたんだけどな
そもそも棟方が4区で区間賞とれるのかね

867:スポーツ好きさん
24/12/08 10:04:19.70 5ztETRzk0.net
棟方は4区区間3位以内に入ってくる可能性は十分にあるけど区間賞となると相手次第だろうな
復路なら区間賞取れるだろうけど

868:スポーツ好きさん
24/12/08 10:10:28.94 aoOiy4Dm0.net
上尾ハーフマラソンの優勝って、条件やタイムもあるけど、箱根優勝狙うチームとしては復路区間賞候補に値するのか?

869:スポーツ好きさん
24/12/08 10:13:05.03 aVNQu1u60.net
3区は、基本的には2区:エースと4区:準エースのつなぎの区間で、
エース候補の下級生が使われることが多い。
ただし、エース級やスピードランナーを置いて、
ライバルチームに差をつけて準エースに渡せるなら大きい。

870:スポーツ好きさん
24/12/08 10:44:30.83 EXyXc7yt0.net
すまん修正するわ

4年田澤=篠原
3年田澤=山川圭汰
2年田澤=伊藤桑田
1年田澤=帰山村上谷中

田澤(1)-田澤(3)-田澤(4)-田澤(3)-田澤(2)
田澤(1)-田澤(2)-田澤(1)

871:スポーツ好きさん
24/12/08 10:54:39.62 SuFO/EnX0.net
流石に大4時点は田澤>芽吹≧篠原じゃないか

872:スポーツ好きさん
24/12/08 10:56:01.12 aIuyV74w0.net
とにかく青学ぶっちぎりはつまらないから駒澤にはもう少し頑張ってほしい
復路スタート時点で30秒以内
9区手前でも30秒以内で青学との差をつなぐくらいはガンばって

873:スポーツ好きさん
24/12/08 11:34:23.60 24Aee1jod.net
田澤はチームを変えた支柱としての存在感とか
やらかしゼロの駅伝力とか
存在そのものの安心感とか
そういうのも含めての圧倒的な存在だから単純な記録とかで比較するのは無意味

874:スポーツ好きさん
24/12/08 11:38:14.57 /uunImGn0.net
今年は青学に5分差の2位だと思ってるわ

875:スポーツ好きさん
24/12/08 11:41:53.79 aoOiy4Dm0.net
>>862
篠原が箱根で、どれぐらい走るかで変わりそう。

876:スポーツ好きさん
24/12/08 11:45:03.29 24Aee1jod.net
田澤は出雲みたいなパターンなら平林に負けることはない
平林にコバンして機を伺いスパートして決めるだろう
田澤は駅伝皆勤して失敗的なレースゼロだから

877:スポーツ好きさん
24/12/08 11:54:29.60 xZfj9e+W0.net
>>861
全日本2区で大ブレーキした1年桑田が2年田澤と同等扱いは違和感しかないな
駅伝皆勤で1度も外してない田澤の過小評価が甚だしい

878:スポーツ好きさん
24/12/08 12:00:57.58 Mg3lVmaR0.net
こうしてみると、田澤はどこをとっても駒澤歴代最強なんだなw 大げさでもなんでもなく
こんな存在はきっと二度と現れん

879:スポーツ好きさん
24/12/08 12:02:31.08 NOPaAViK0.net
>>855
箱根7区62分台は行けるだろうけど、4区で佐藤一世のタイムで走るのは結構難易度高いと思う

880:スポーツ好きさん
24/12/08 12:03:05.73 hg8gEYBN0.net
トラックとロードは別物だから桑田を往路は心配だな。それなら谷中の方が実績もあるし安心感がある。

881:スポーツ好きさん
24/12/08 12:04:46.33 //tdIM7Zd.net
>>869
走力だけじゃないからな
チームを底上げした支柱的な存在として抜群すぎた

882:スポーツ好きさん
24/12/08 12:06:52.39 xZfj9e+W0.net
トラックのタイムだけで田澤を超えたとか戯れ言だよ
駅伝それも箱根で同じだけ走れるなんて素人なのか田澤アンチなのか見分けがつかん

883:スポーツ好きさん
24/12/08 12:07:24.65 4psNFz2c0.net
>>867
田澤は2年の箱根は失敗だろ

884:スポーツ好きさん
24/12/08 12:08:41.45 4psNFz2c0.net
>>864
田澤は2年の箱根は失敗だろ

885:スポーツ好きさん
24/12/08 12:10:32.49 EXyXc7yt0.net
田澤の存在は速さや強さだけじゃなかったよなー
腰痛かろうと体調不良でも他のエースと張り合えてたし。万全の状態っていうのも見てみたかったが。

886:スポーツ好きさん
24/12/08 12:11:08.60 Mg3lVmaR0.net
いちゃもんつけんな
田澤をリスペクトしてるがゆえの失敗発言なのかも分からんが

887:スポーツ好きさん
24/12/08 12:12:04.29 5ztETRzk0.net
田澤は1年の箱根は悪くはなかったが期待値的にはもう少しやって欲しかったし2年の箱根は全然良くなかったから今の山川に似てるんだよな

888:スポーツ好きさん
24/12/08 12:12:05.34 4psNFz2c0.net
>>877
2年の箱根は成功ではないだろと思っただけ

889:スポーツ好きさん
24/12/08 12:13:29.36 5ztETRzk0.net
箱根以外はとんでもない走りして箱根は下級生の時にそこまでの走りしてないのは山川に凄い似てる

890:スポーツ好きさん
24/12/08 12:15:00.05 ZdZTpNqHd.net
2年箱根は成功ではなくとも仕事はしっかりしたからな
数字や記録だけでしか見れないなら黙ってた方がいい

891:スポーツ好きさん
24/12/08 12:17:09.66 5ztETRzk0.net
山川は出雲、全日本5回走って日本人に1回も負けてないのは物凄いことだ
しかも何回も主要区間走ってるから尚更すごい

892:スポーツ好きさん
24/12/08 12:18:36.24 xZfj9e+W0.net
救世主を望むあまり現時点の桑田帰山村上谷中を1・2年時の田澤と同格扱いするのはリスペクトなさすぎ

893:スポーツ好きさん
24/12/08 12:18:56.68 5ztETRzk0.net
山川は残り4回の駅伝で全て日本人トップだったら田澤と同レベルと言っても過言ではないだろう

894:スポーツ好きさん
24/12/08 12:32:27.54 V7/CfUNH0.net
4区で流れを引き寄せられるかが重要だと思うから
帰山-篠原-�


895:J中-圭汰-山川 の布陣も見てみたい、もちろん圭汰が全快という前提で



896:スポーツ好きさん
24/12/08 12:44:02.67 aoOiy4Dm0.net
谷中が合宿、ポイント、ラスト2日でほぼパーフェクトなら?往路素晴らしい走りすると予想してしまうのは、自分だけか。練習継続できたら?を想像すると内なるポテンシャル開花するのでは。

897:スポーツ好きさん
24/12/08 12:57:35.22 PA8L5run0.net
>>886
私もその一人です。谷中は今一番伸びる選手と思います。

898:スポーツ好きさん
24/12/08 13:07:44.35 hA6GmXi20.net
>>887
1年生が誰が1番箱根で活躍するか期待です。往路か?復路?どちらかで区間賞取ったら評価変わりますよ。青山は安島が良いとは聞いてます。

899:スポーツ好きさん
24/12/08 14:19:24.84 Jkh4Icx50.net
>>850
14分フラットでハーフ押せるぐらいに戻ってるらしいから7区走ったら阿部の記録に勝てるよ

900:スポーツ好きさん
24/12/08 14:37:20.67 Mg3lVmaR0.net
7区区間新の圭汰、アリだな
向こうが強くても1分前後、ハマりゃ2分詰まるぞ

901:スポーツ好きさん
24/12/08 14:41:20.30 PkC16oMI0.net
>>889
14分フラットでハーフ押せるって去年レベルじゃねーか
ほんまかいな

902:スポーツ好きさん
24/12/08 14:55:20.83 aIuyV74w0.net
谷中は太田とマッチアップさせろ
そして最後に太田をちぎるところ見てみたい

903:スポーツ好きさん
24/12/08 14:56:36.89 UhwkC+nN0.net
前回優勝した99回大会より10番手の選手も16番手の選手も力は劣るので選手層的には厳しい
なので往路優勝を何がなんでも取って青学にプレッシャー与え、先頭効果を発揮させなくするしかない

904:スポーツ好きさん
24/12/08 15:01:37.58 hA6GmXi20.net
>>892
谷中の最後の最後の調整はいかに。意外とロードの駒澤だった昔の選手を更にスピードアップさせたこともありそう。14分10以内か14分くらいで、もしかすると突っ込めるのではないか?

905:スポーツ好きさん
24/12/08 15:10:58.03 xZfj9e+W0.net
3強を前年度から戦力比較すると駒澤はやや弱化
青学國學院が強化されてるのは仕方ない
出雲全日本のタイムから見ても明らか
さらに箱根は山ハーフ寒さ対応と2区間増の要素が加わるのが重要なポイント
あとは出雲全日本の余裕度も遡って問われる

906:スポーツ好きさん
24/12/08 15:26:00.41 bmD7FQm10.net
ウチは来年度がまた三冠狙える戦力だよね
新入生は篠と橋本のダブルエースが桑田、谷中コースに乗れば中々強い

907:スポーツ好きさん
24/12/08 15:43:18.28 hA6GmXi20.net
篠と橋本、確定なら?上位のスカウト。

908:スポーツ好きさん
24/12/08 15:57:23.76 XXoT4GrC0.net
>>897
橋本は上りに適性があった筈だが

909:スポーツ好きさん
24/12/08 16:08:22.56 Mg3lVmaR0.net
しかし、せっかく計算出来る6区候補が2人もいるのに悩むのも面白いよな
伊藤は走力アップに加え、全日本で証明した駅伝力の高さ 平地で使いたいのは外部から見ても明らか
帰山も同じく走力の向上 普通に見れば、前回比の大幅なタイム削減は期待できるが本人がやりたくないw

910:スポーツ好きさん
24/12/08 16:09:24.74 hA6GmXi20.net
>>896
現2年生が中堅から主力に名乗りを上げれば面白い。特に箱根はアピールの場。2年生で失敗して3年生から挽回する選手が複数いたから期待。

911:スポーツ好きさん
24/12/08 16:25:38.86 Mg3lVmaR0.net
なんというか、今季の駒澤からは圧倒的な劣勢からでも追いかけていける強さを感じてて、(全日本で勝手に感じたw)そこら本当に素晴らしいと思う
全日本の伊藤〜山川は、展開の悪さが寧ろプラスに作用しての快走だったように見える

912:スポーツ好きさん
24/12/08 16:45:10.37 hA6GmXi20.net
箱根は更に良くなった駒澤に期待しとこ。総合優勝を期待し過ぎるのではなく。(往路か復路はどちらか獲る意味で)

913:スポーツ好きさん
24/12/08 16:55:46.28 /WUvcux10.net
圭汰無しで2位はすごい
國學院も青学もベストメンバーの中で

914:スポーツ好きさん
24/12/08 17:01:03.38 hA6GmXi20.net
圭汰が走るかどうか。仮に往路でも万全とは言い切れないのでは。分からない部分でもあるが。

915:スポーツ好きさん
24/12/08 17:17:43.50 n191QcMeF.net
三冠の駒澤は山川と伊藤が1年!4年間山は安泰!

なお

916:スポーツ好きさん
24/12/08 17:43:43.91 5ztETRzk0.net
近年の箱根は偶数回はつまらないけど奇数回は面白いから楽しみだ

917:スポーツ好きさん
24/12/08 18:00:06.96 SuFO/EnX0.net
花崎は圧倒的適性で下ったけど伊藤は走力依存の部分も大きいだろうから普通に平地だろうけどね。てか平地で見たい

918:スポーツ好きさん
24/12/08 18:17:45.87 /WUvcux10.net
花崎 佃 石川あの時ほどの
手のひら返しを見た事がない

ポスト花崎いてくれ!

919:スポーツ好きさん (ワッチョイ 31bb-N88W [90.149.47.233])
24/12/08 19:15:22.25 JHV1byrQ0.net
今年のほうが負けて当たり前だから楽しんで見れる
あわよくば青学を食ってくれ

920:スポーツ好きさん (ワッチョイ f955-Mmfc [2001:268:99a0:8b26:*])
24/12/08 19:18:02.94 BNmaxluX0.net
>>537
伊藤が55分台で走れたらもしかしたらが…あるかもよ?

921:スポーツ好きさん
24/12/08 20:05:23.16 O/FoZs350.net
>>907
普通に考えたら伊藤6区だろ?
帰山が下り得意とか散々言ってたのを本人に否定されてるような
人たちの予想じゃなw

922:スポーツ好きさん
24/12/08 20:36:10.37 0YiRuox30.net
>>910
6区55分台で走れるなら出雲4区と全日本3区で区間新出してくれよ
それなら両方勝てたぞ

923:スポーツ好きさん
24/12/08 20:37:24.14 zFpMxHyN0.net
帰山が6区拒否ってるっぽい中で
伊藤平地派の人的には6区の本命とリザーブは誰予想なの
伊藤がリザーブで、結果的には当日平地を走るってこと?

924:スポーツ好きさん
24/12/08 21:06:47.24 7m4ekcBe0.net
>>913
帰山にとって箱根は就活だから平地を走りたい
意識が高くて実に駒澤らしい選手じゃないか

925:スポーツ好きさん
24/12/08 21:23:44.15 CMJGuSlt0.net
>>910
55分代出したければ、最初の登りを突っ込むしか無いが、最初の登り突っ込むと、最後の3キロどころか、小涌園位で失速する。

926:スポーツ好きさん
24/12/08 21:25:19.36 GnLvJ2tl0.net
伊藤の6区は100%ないだろ

927:スポーツ好きさん
24/12/08 21:28:38.24 pnhdcxZU0.net
>>915
それをやった館澤でも57:17だからなぁ

928:スポーツ好きさん
24/12/08 21:32:49.44 7m4ekcBe0.net
もっと怖いのは下りでスピード出しすぎての転倒とかコースアウトの危険性なんだよね
上りと違って途中棄権や崖下転落までありえる

929:スポーツ好きさん
24/12/08 21:37:13.16 +hili5Pk0.net
>>838
集団走で賢い走りができて下りが得意っていう
帰山の長所が消えるから4区はなさげ
平年通りなら4区は往路で一番暑くなるし最後上るから
帰山には向いてない区間だと思う

930:スポーツ好きさん
24/12/08 21:44:10.55 +hili5Pk0.net
>>838
圭汰1区は不意打ちできるならリード作れるけど、太田相手に
わずかな負けで済ませられる選手を1区で消費しちゃう以上
山川を下山させてとにかく追いつかれないようにしないといけなくなる
そして読まれたら2強は対策できちゃう

圭汰1区で大逃げ狙いだと
圭汰―山川―篠原―谷中―村上
鶴川―黒田―太田―荒巻―若林
山本―青木―野中―辻原―平林
で4区までは逃げ切れても5区で3位以下になるのが濃厚

平林2区パターンだと案外勝てるかもだけど、
國學院には1区帰山の正攻法でも勝てるから採用価値はうーん?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch