駒澤大学陸上競技部スレ Part220at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part220 - 暇つぶし2ch372:スポーツ好きさん
24/12/02 11:25:59.09 WpE4Qarj0.net
桑田下り得意なはずなのに3区ではなく4区希望なのはなぜ?

373:スポーツ好きさん
24/12/02 11:27:50.83 2657vMCA0.net
さすがに今回の箱根終われば青学も戦力ダウンするしまた駒澤の時代来るよね? 黒田以外に強い子おる?

374:スポーツ好きさん
24/12/02 11:36:30.58 abBcuhLf0.net
>>323
>>343
第7中継所に山川の付き添いでいたのが千葉ちゃん
第6中継所の篠原の付き添いでいたのは誰なんだろう
「最後の坂に気をつけろよ」「大八木化してきたww」とか言ってた人

375:スポーツ好きさん
24/12/02 11:37:35.42 KnHdSY790.net
もうあと1ヶ月か。そろそろエントリーだな

376:スポーツ好きさん
24/12/02 11:40:00.30 NIuUCf460.net
9区伊藤は無駄遣いになりそう
復路なら6区か7区
往路なら4区
この3択やね

377:スポーツ好きさん
24/12/02 11:57:15.98 /FYlncp30.net
>>372
なら4区だね

4区希望の桑田は裏の7区で区間賞目指すべし。

378:スポーツ好きさん
24/12/02 11:57:56.99 eDNjzY+o0.net
>>369
学生最強の青学5年鶴川
出雲全日本箱根はすべて出場できる

379:スポーツ好きさん
24/12/02 11:59:03.72 /FYlncp30.net
谷中ー篠原ー圭汰ー伊藤ー山川
金谷ー桑田ー村上ー帰山ー吉本

帰山9区でもよいのでは

380:スポーツ好きさん
24/12/02 12:00:31.60 5Ak2T8fs0.net
>>373
往路と復路6区7区は区間配置悩むやろ?最後の1人か2人誰で行くかも悩むやろ。

381:スポーツ好きさん
24/12/02 12:02:27.91 rvxc2g6H0.net
>>369
駒澤も現3年抜けたら戦力ダウンするから時代が来るかどうかは今後の努力次第

382:スポーツ好きさん
24/12/02 12:07:19.27 xb3Cyu0Z0.net
>>368
細かいアップダウンが得意と言うのが理由みたいだが

383:スポーツ好きさん
24/12/02 12:09:56.34 /MuTdI0z0.net
>>369
現在の1年がスカウト大成功なので少なくともあと4年は青学の天下。
原監督がやめない限りずっと強い

384:スポーツ好きさん
24/12/02 12:12:33.16 /FYlncp30.net
>>376
最後の1〜2名はそんな悩まないのでは。
上尾を見ると、11、12番手が62分台だからね。

385:スポーツ好きさん
24/12/02 12:19:52.50 /MuTdI0z0.net
うちの田澤→芽吹→篠原→圭太、山川→桑田

みたいに青学も
近藤→太田→黒田

というように強い選手育成の方法を確立してるから
今後も黒田や太田みたいな選手生み出せると思っていい。
それにスカウトもうちよりはるかにいいから弱くなることはない

386:スポーツ好きさん
24/12/02 12:25:02.45 NIuUCf460.net
藤田監督は今回も優勝を狙ってるだろうけど来季も見越して2区山川5区桑田or村上とかやりそう

387:スポーツ好きさん
24/12/02 12:32:14.21 AdatA2G6r.net
箱根
桑田 篠原 圭汰 伊藤 山川
帰山 谷中 村上 吉本 小山

388:スポーツ好きさん
24/12/02 12:36:46.75 NIuUCf460.net
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー桑田
伊藤ー谷中ー村上ー吉本ー森重

389:スポーツ好きさん
24/12/02 12:42:05.65 /FYlncp30.net
>>383
これいいね

390:スポーツ好きさん
24/12/02 12:44:34.47 /FYlncp30.net
>>384
5区だけ予想つかないです

391:スポーツ好きさん
24/12/02 12:45:32.31 ACPYg0gt0.net
>>374
来年の秋卒業じゃないの?湯浅みたいに

392:スポーツ好きさん
24/12/02 12:45:35.79 ACPYg0gt0.net
>>374
来年の秋卒業じゃないの?湯浅みたいに

393:スポーツ好きさん
24/12/02 12:47:43.06 NIuUCf460.net
>>383
帰山は6区めちゃくちゃ走りたくなさそうw
まあ監督に行けって言われたら行くしかないけどね

394:スポーツ好きさん
24/12/02 12:51:27.37 NIuUCf460.net
1区帰山or谷中or桑田
2区篠原or山川
3区篠原or圭汰
4区篠原or圭汰or伊藤or谷中or桑田
5区山川or桑田or村上

395:スポーツ好きさん
24/12/02 12:54:41.77 NIuUCf460.net
往路
1区帰山or谷中or桑田
2区篠原or山川
3区篠原or圭汰
4区篠原or圭汰or伊藤or谷中or桑田
5区山川or桑田or村上

396:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-BDab [125.198.140.96])
24/12/02 13:08:13.30 NIuUCf460.net
復路
6区伊藤or金谷or帰山
7区伊藤or谷中or桑田
8区村上or桑田or谷中or森重or安原or吉本or小山
9


397:区桑田or谷中or森重or安原or吉本or小山 10区森重or安原or吉本or小山 7区にボーダーラインの選手は置きたくない 出雲、全日本走った島子も合宿でアピール出来れば出走のチャンスはまだあると思うから諦めないで頑張ってほしい 上尾も連戦の疲労が無ければ63分ちょっとでは走れただろうしこれからの練習次第



398:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4f1f-c7nM [240b:c010:451:c955:*])
24/12/02 13:24:19.62 H6AqG0iM0.net
あゆみボディケアのインスタがなかなか良い情報源でありがたい

・島子は連戦の疲労が取れてきていい感じになっている
・圭汰は少しずつ良い状態になっている
・新谷は調整の段階で風邪を引いて寝込んでいたが自己ベスト

399:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-BDab [125.198.140.96])
24/12/02 13:27:46.81 NIuUCf460.net
>>393
じゃあ島子はまだチャンスあるな
圭汰も怪我なく順調に行ってるようでなにより
新谷も16人入ればハーフ強いから出走ありえるね

400:スポーツ好きさん
24/12/02 13:41:08.04 xb3Cyu0Z0.net
6区ってこれで俺の競技人生終わってもいい覚悟でぶっ込むと案外初めてでもいけちゃったりするからなあ
伊藤を使ってる余裕ないか6区伊藤なら区間賞取ってくれるとは思ってるけど

401:スポーツ好きさん
24/12/02 13:49:37.97 7q1wni0j0.net
去年の帰山の記録もビビったのもありそうだよね

下りだと自分の限界よりスピード出るから心理的にブレーキしたのかも
今年の帰山が6区にリベンジしたがらない理由はそこにあるんじゃないのかな

402:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-BDab [125.198.140.96])
24/12/02 14:13:34.83 NIuUCf460.net
帰山は実業団でも競技続けるから6区だと故障のリスクもかなり高いから走りたがらないのもありそう
大きな怪我して競技続行不可能になったら最悪だし

403:スポーツ好きさん
24/12/02 14:26:35.35 dPF30ed90.net
帰山のコメントって記事にされてなかった?
「実業団のレースに山はない。自分は実業団志望だから箱根は平地を走りたい」

404:スポーツ好きさん
24/12/02 15:36:48.50 rvxc2g6H0.net
実際6区走って選手生命脅かされた例ってあるんかね
走り終わった直後はみんなダメージでかい言うけど

405:スポーツ好きさん
24/12/02 15:43:03.88 0eSL80M50.net
レースがシンドいだけで身体は元々練習積んでるからさほどダメージはないやろ

406:スポーツ好きさん
24/12/02 15:43:51.47 +PYEuKEm0.net
伸びる選手と消える選手に分かれる

407:スポーツ好きさん
24/12/02 16:00:57.92 0QzSTgBr0.net
古くは旭化成谷口や川内とか6区経験者がマラソンで活躍してるって言われたけど
鈴木健吾も最初は6区じゃなかったっけか
それに4年連続で下った千葉ちゃんがコーチなんだからちゃんとケアするでしょ
花崎みたいに直後に二子玉から寮まで走って帰るような強者もいたりするが

408:スポーツ好きさん
24/12/02 16:31:32.67 DNIVBvnn0.net
>>339
駒澤専属美容室こたんのヘアスタイルてセンス良くてかっこいいね
OBになってもリピーターの人も結構いるのもいいよね
専属といえば水上さんもほぼ駒澤専属カメラマンでいてくれてるのも嬉しい
窪田あたりの世代からずっとHERO撮ってもらってるよね
プロのカメラマンにあんなにかっこよく撮ってもらえるなんて普通に贅沢でありがたいこと
一生の宝物になるでしょ
エースクラス以外の選手ももれなくモデル並
の被写体にしてもらえるとか羨ましい限り

409:スポーツ好きさん
24/12/02 16:34:11.98 ZHi8bKBf0.net
レイリーが箱根の6区だけでは実業団はキツいって言ってたな。

410:スポーツ好きさん
24/12/02 16:52:44.74 NIuUCf460.net
>>404
帰山はレイリーちゃんねるを観てるのかもしれないな

411:スポーツ好きさん
24/12/02 17:08:06.96 DioO4xaAM.net
>>399
直後は血尿出て1週間は歩くのすらキツイけど選手生命を脅かす程では無い気もする

412:スポーツ好きさん
24/12/02 17:50:55.76 F83d85/T0.net
>>393
この時期で少しずつ良くなってるだと厳しいね

413:スポーツ好きさん
24/12/02 18:14:56.33 /O8sYC8R0.net
区間賞取っても調子がいまいちという人間だから発言はあてにならない

414:スポーツ好きさん
24/12/02 18:20:39.73 sJgR1iNa0.net
来年春新入生情報
篠和(佐久) 13分55秒
橋本(洛南) 14分01秒
牟田(鎮西)  14分06秒
増永(開新)  14分12秒
牟田(鎮西)  14分15秒
田中(山田)  14分16秒
上岡(市船)  14分24秒
菊地(水城)  14分26秒
岩上(樹徳)  14分26秒
神先(駒大)  14分30秒

415:スポーツ好きさん
24/12/02 18:23:23.29 gJBC1EZma.net
ケイタは復路に回すくらいなら未出走で良いと思うわ。復路になるならその時点で優勝はほぼ絶望なのだから無理する必要もないし。

416:スポーツ好きさん
24/12/02 18:25:29.19 5Ak2T8fs0.net
>>409
差し支えなければ、ほぼ確定ですか?

417:スポーツ好きさん
24/12/02 18:31:25.29 3n44qrJX0.net
>>409
滋賀の落合は別枠?

418:スポーツ好きさん
24/12/02 19:00:38.23 Yng/gITr0.net
>>410
そこは1位との差じゃない?
青学との2分差ならその通りで他の選手に経験積ませた方がいいし、逆に1分以内なら圭汰を使うべきでしょ
あと國學院が1位なら2分差でも圭汰起用すべきだし

419:スポーツ好きさん
24/12/02 19:06:01.39 xb3Cyu0Z0.net
正直いって圭汰抜きで7区スタート時点でもリード~2分ビハ以内差に留まってるイメージは全く出来ないかな…
9区時点なら尚更
あるしたら青学悪いこと立て続けに起こってて往路の頭の方から終わってるやつだね

420:スポーツ好きさん
24/12/02 19:10:49.92 5Ak2T8fs0.net
7区スタート時点で1分差でも厳しいやろ?青山得意の単独走。

421:スポーツ好きさん
24/12/02 19:12:36.16 Zh4F/7Yi0.net
上位5人と市船の上岡は駒澤っぽいけど他は適当な予想でしょ
青森山田の田中は城西だし

422:スポーツ好きさん
24/12/02 19:20:44.58 IIFeT3ZP0.net
どうせ優勝できないんだし圭汰は休ませよう
シードは取れるでしょう

423:スポーツ好きさん
24/12/02 19:25:46.86 NIuUCf460.net
圭汰は往路走れる状態じゃなければ走らない方がいい
怪我明けの駒澤の主力が復路走って好走したイメージがあまりない

424:スポーツ好きさん
24/12/02 19:32:35.19 /CNdLXUS0.net
>>418
往路走れる状態というのが3区なら60:30くらいかな
さすがに前回並みは厳しいだろうし

425:スポーツ好きさん
24/12/02 19:58:22.01 dhU4z9yJ0.net
確かに これだけ出続けてれば
岸本、阿部、佐藤悠基みたいなパターンが少しは出てもおかしくないのに

426:スポーツ好きさん
24/12/02 19:59:51.55 7q1wni0j0.net
>>418
走れる状態なら往路レベルだとは思うけどね

2年芽吹みたいな状態を走れるっていうならまた別だけど

427:スポーツ好きさん
24/12/02 20:00:14.80 pAr/P5VG0.net
とにかく青学ばかり勝っても面白くない

立教と國學院は駒澤みたいなもんだから連合組んで青学と戦いたい

428:スポーツ好きさん
24/12/02 20:02:04.26 CiE11C7N0.net
落合って他と畑が違いすぎるし同期に知り合いいるんかな
滋賀学園だから海晴は知ってるだろうが

429:スポーツ好きさん
24/12/02 20:02:05.47 xb3Cyu0Z0.net
相手の万全をこちらが上回ればいい
根性で何とかしろ
キロ2:30で23キロ走れ
何とか頑張れ

430:スポーツ好きさん
24/12/02 20:15:21.92 TNJNYyGI0.net
>>409
増永はかねてから噂されてたが、開進とパイプ作れるといいな
九州学院×→開進、大牟田×→福岡第一、学法石川×→帝京安積…
こういう発想、流れは大事だと思う

431:スポーツ好きさん
24/12/02 20:15:33.09 dhU4z9yJ0.net
10区(23キロ)が全区間中最も過酷だと思うのは俺だけか
そもそもコース自体がハードな上に都心戻ってからの強烈なビル風
自分で順位が決定するプレッシャー、単独でも集団でもきつい
相当気持ち強くないと戦えないわ
後藤田さん半端ねえよ

432:スポーツ好きさん
24/12/02 20:42:26.55 tniYgStP0.net
森重が6区みたいだよ。

433:スポーツ好きさん
24/12/02 20:45:08.24 TNJNYyGI0.net
箱根は6区1本で調整を続けて、しかもそれが複数年続くと、相当の負担がかかるのは確かだろう
西澤は息は長かったけど大きくは伸びなかったし、大成も最初伸びたと思えば程なく引退
平地でも力のある選手に6区はお前しかいない前提で調整させるのは酷な話だよな

434:スポーツ好きさん
24/12/02 20:49:11.19 NIuUCf460.net
>>427
森重6区なの?

435:スポーツ好きさん
24/12/02 21:21:46.40 U8kgX2Nw0.net
9区や10区はちょっと前まで1年生はろくに走らないし結果も出ない区間だったけど
最近ちょいちょい他大学の選手が好走してるな

436:スポーツ好きさん
24/12/02 21:27:29.01 2PMJMSx+0.net
>>426
仰る通り、10区は区間の難易度は高いと思います。そのため駒澤の練習では、下級生には向かない区間でした。
しかしながら、区間の重要度は往路と比較して低いことから、力の劣る選手を起用したい。そこが首脳陣のジレンマと思います。

437:スポーツ好きさん
24/12/02 21:37:48.57 f+smWbWZ0.net
森重は下り早いからな

438:スポーツ好きさん
24/12/02 21:57:48.15 DzOgWOKB0.net
森重、高山
高川はいぶし銀だなー
復路が似合う

439:スポーツ好きさん
24/12/02 22:05:53.43 NIuUCf460.net
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー桑田
森重ー伊藤ー村上ー谷中ー吉本

440:スポーツ好きさん
24/12/02 22:15:51.40 0QzSTgBr0.net
>>430
区間毎の歴代100傑をみると2区9区10区の長区間の1年生は2〜3人だけだし9区に至っては國學院の平林と吉田蔵だけだからなぁ
次いで1区が6人と1年生が苦戦しそうなのはそのあたりか

441:スポーツ好きさん
24/12/02 22:23:12.20 OG9JJo3W0.net
>>406
体調的な問題ではないと思う

6区は準備期間が長く回復にも時間がかかるから秋冬の記録会に出られない、年明けのロードレースにも出られない(出ても結果が伴わない)から個の戦績が積めず実業団のトップチームからスカウトもらえない
連戦能力も身に付けないまま実業団に放り出されて社会人ランナーの年間スケジュールに付いていけない

って感じかと。
青学も小野田卒業後の6区は引退決めてる4年生に任せて結果が良くても悪くてもお疲れ様さようなら~!が続いてますわ

442:スポーツ好きさん
24/12/02 22:27:46.59 KBlRimyH0.net
森重6区ってなんか言及あったっけ?

443:スポーツ好きさん
24/12/02 22:28:57.72 iM8iQGrJ0.net
>>435
100年の歴史で9区走った1年は2人しかいないの?!

444:スポーツ好きさん
24/12/02 23:08:03.29 RvPj1uTm0.net
ここ20年の6区の出世頭は鈴木健吾、次点で川内、葛西になるのか
鈴木と葛西は1年生の時に区間最下位争いしたレベルの1回だけだけど

445:スポーツ好きさん
24/12/02 23:09:25.19 3ndpJ6Yw0.net
ボディケア情報だと圭汰は合宿参加するみたいね。

446:スポーツ好きさん
24/12/02 23:14:56.73 0QzSTgBr0.net
>>435
歴代100傑って書いてあるでしょ
9区のタイム100位までに國學院の2人しかいない
平林も元々9区予定ではなかったし兎に角1年生が好記録残すのはハードル高いし起用そのものが少ない

447:スポーツ好きさん
24/12/02 23:16:46.79 0QzSTgBr0.net
アンカー間違えた>>438

448:スポーツ好きさん
24/12/03 00:52:14.45 2Kw43+jd0.net
青学と駒沢の三区四区を青学が勝ち始めてからを比較すると
青学はほとんどこけてない
逆に駒沢はやらかしまくってる

449:スポーツ好きさん
24/12/03 01:44:22.82 Z4+vapAp0.net
桑田4区は花尾と山川の再来になりそうで怖いな

450:スポーツ好きさん
24/12/03 04:23:21.29 ifOaOLhC0.net
岩見、相澤ショック以降、
各校が4区の重要性に気付いた(思い出した)感ある
元々チーム2番手〜4番手が走る区間だもんな
んで、ウチはそこにワンテンポ遅れる

451:スポーツ好きさん
24/12/03 08:15:31.32 gueqFKNV0.net
箱根駅伝
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー桑田
森重ー伊藤ー村上ー谷中ー吉本

452:スポーツ好きさん
24/12/03 08:53:45.65 AAiySrJ10.net
ピーキングを上手く合わせられなかったり途中で故障したのが問題で花尾と山川の起用自体は間違っていないと思う
それ含めて見込みが甘かったといえばそれまでだが

453:スポーツ好きさん
24/12/03 08:58:04.23 GwckTLOi0.net
帰山1区、山川5区、伊藤6区は決まりでいいと思う
2-3-4の並びをどうするか

454:スポーツ好きさん
24/12/03 09:09:19.92 O9SFCFDx0.net
>>448
帰山はスロー、ハイには対応できそう。スピードがかなりある分。往路2区以降がカギか。

455:スポーツ好きさん
24/12/03 09:16:15.49 6uo0g+zV0.net
>>448
それなら篠原ー圭汰ー桑田(谷中)かな
1・5・6区が決まったらバリエーションは少ないよ

456:スポーツ好きさん
24/12/03 09:27:08.72 pkeLvH210.net
>>447
というか花尾の年は選手層的にどうしようもなかった気が

457:スポーツ好きさん
24/12/03 09:43:24.37 Ungvp2MU0.net
>>451
それは違うだろ

大八木チームの3人は万全だったのに対し、藤田チームの主力である唐澤、伊藤は未出走、山川は満身創痍、花尾は病み上がり状態
区間配置は間違いなかったけどピーキングに関しては藤田監督の責任の方もあるんじゃないの

458:スポーツ好きさん
24/12/03 09:45:10.83 8pMe7vzn0.net
>>450
2区篠原 黒田に30秒負け
3区圭汰 太田に30秒〜60秒負け
4区桑田 鶴川に60秒〜120秒負け

2区〜4区で最低でも2分、最大3分半つく。
山川と言えどこの差で若林を追いかけるのは不可能。
4区は伊藤の方がまだ安心できる。

459:スポーツ好きさん
24/12/03 09:47:04.25 M1rdzNYl0.net
>>452
花尾が4区走った時の話だろ
何言ってんだお前

460:スポーツ好きさん
24/12/03 09:51:13.49 FvV8RY7fa.net
桑田は出雲全日本と駅伝ではまだまだ力不足。
篠原圭汰山川伊藤を出し惜しみせずに往路に全投入しなければ致命傷になる。

461:スポーツ好きさん
24/12/03 10:20:36.73 gueqFKNV0.net
箱根駅伝
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー桑田
森重ー伊藤ー村上ー谷中ー吉本

462:スポーツ好きさん
24/12/03 10:43:59.66 frGKs7oW0.net
>>456
同じ配置を何度も投稿する必要あるかと思ったらNG対象の人か

463:スポーツ好きさん
24/12/03 12:11:14.59 kGyY6l3k0.net
6区伊藤とか舐めた配置すると往路で終戦しかねない。
10000で好記録出したとはいえ桑田よりは伊藤だろう。

464:スポーツ好きさん
24/12/03 12:16:43.98 O4jLVb1H0.net
■2024年度版私立大文系ランキング
URLリンク(xn--swqwdp22azlcvue.biz)
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院
61.7 明治大学
60.9 立教大学
59.5 法政大学
59.4 同志社大
58.4 中央大学
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
56.0 武蔵大学
54.8 関西学院
54.6 國學院大
54.5 成城大学
54.2 日本女子
54.2 明治学院
54.1 成蹊大学
53.0 東京女子
53.0 南山大学
52.9 大和大学
52.8 近畿大学
52.3 東京農業
52.1 駒澤大学
51.9 中京大学
51.9 東洋大学
51.7 西南学院
51.6 昭和女子
51.1 津田塾大
50.9 名城大学
50.4 獨協大学
50.2 専修大学
50.0 関西外国
49.9 甲南大学
49.9 東京都市
49.8 日本大学

465:スポーツ好きさん
24/12/03 13:13:25.80 RNaLQghj0.net
谷中は青学BIG3とやりあっても
1分は負けないだろう

466:スポーツ好きさん
24/12/03 13:53:01.76 gueqFKNV0.net
>>459
文教大学は上位に入ってないんだ

467:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f40-SHyW [2001:268:9ad1:8675:*])
24/12/03 13:55:23.49 MwuGqN9u0.net
>>460
意外と30秒あたりで、まとめる可能性もあるかもしれない。合宿パーフェクトで行って順調なら。

468:スポーツ好きさん
24/12/03 14:21:11.45 pkeLvH210.net
>>462
全日本で黒田に40秒負けてる以上30秒で抑えられるか?って言われたら自信ないわ
可能性はゼロじゃないにしても

469:スポーツ好きさん
24/12/03 14:43:30.36 MwuGqN9u0.net
篠原2区としても?今年の黒田のタイムで、まとめられるか?そこ。

470:スポーツ好きさん
24/12/03 14:58:57.01 4b9IStrU0.net
さすがに篠原と山川はどの区で誰相手でも勝つ想定でやらんと優勝とか夢のまた夢ではなかろうか
いいじゃん当日まではポジって行こうや

471:スポーツ好きさん
24/12/03 15:13:33.22 aoIzdsOf0.net
>>464
2区は初見殺しかつ登り適正が求められるこてから
篠原と山川が初2区を走った場合、
篠原66:30
山川66:10
辺りのタイムかと。

472:スポーツ好きさん
24/12/03 15:25:04.76 Yux97eioF.net
勝手に選手たちの限界を決めつけて楽しいのかい?

473:スポーツ好きさん
24/12/03 15:29:26.42 rnswZsOhF.net
>>467
箱根はパフォーマンス落とす山川が初2区で田澤芽吹を上回る区間歴代5位の66:10と想定してるのに?

474:スポーツ好きさん
24/12/03 15:30:58.08 gueqFKNV0.net
>>466
いやまじでこれぐらいのタイムが妥当だと思う

475:スポーツ好きさん
24/12/03 15:35:58.05 gueqFKNV0.net
>>466
自分も山川が66分10秒と篠原66分30秒辺りのタイムだと思う
山川はもし黒田とずっと一緒に行ったらワンチャン5分台あるかなぐらいかな
篠原は権太坂と最後の上りが結構きつそうやね

476:スポーツ好きさん
24/12/03 15:38:56.89 gueqFKNV0.net
箱根往路
1区帰山or谷中
2区山川or篠原
3区篠原or圭汰
4区圭汰or伊藤or谷中
5区桑田or山川or村上

477:スポーツ好きさん (エムゾネ FFaf-Og68 [49.106.193.13])
24/12/03 15:45:57.60 Yux97eioF.net
>>468
ごめんね、今の篠原が常に田澤、芽吹の下になると思われているのが気になっちゃった

478:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f40-SHyW [2001:268:9ad1:8675:*])
24/12/03 16:13:19.27 MwuGqN9u0.net
>>470
戸塚の壁もラストの力溜めるの?厳しいですよね。

479:スポーツ好きさん
24/12/03 16:21:50.52 wP+hJXkH0.net
>>468
山川の1年目5区は上々
2年目4区は不調→ケガ
次回が調子落とすとは限らない

480:スポーツ好きさん
24/12/03 16:29:30.03 gueqFKNV0.net
田澤も1、2年目の箱根は出雲、全日本に比べたら良くなくて3年目の箱根良かったら山川も同じようになれば良いな

481:スポーツ好きさん
24/12/03 17:00:43.98 PeRt+3z20.net
山川は出雲全日本の全5走で区間賞または日本人トップ
それに対して箱根は2走して区間4位と6位という現時点では完全に出雲全日本特化タイプの選手
次の箱根で真価が問われるね

482:スポーツ好きさん
24/12/03 17:19:11.96 QzMvhnHK0.net
CT撮ったら完走できたことすら凄いレベルの状態だったのに区間6位だからむしろ化け物

483:スポーツ好きさん
24/12/03 17:34:18.92 gueqFKNV0.net
山川は3年次田澤みたいに箱根2区で好走して欲しい
万全の状態で箱根を迎えられれば絶対に結果残せる

484:スポーツ好きさん
24/12/03 17:35:08.66 PeRt+3z20.net
>>477
田澤の時もそうだったけど不調自慢よりも万全の状態で箱根好走して欲しいのよ

485:スポーツ好きさん
24/12/03 18:03:24.37 KlDDJgeN0.net
対青学意識が過剰な感じ、なんか88回と似てるわ
柏原って化物擁する東洋に全日本勝っちまったもんだから夢みたよな
結果1.9以外全部東洋に負けたけど、
それ以前に力出しきれない区間多すぎて往路は明治早稲田にすら負けた
太田、鶴川、黒田がヤバいのは分かりきってる
國學院とか創価とか中央とか 意外な所に食われなきゃいいが

486:スポーツ好きさん
24/12/03 18:09:47.26 4b9IStrU0.net
過剰というか優勝目指して云々という話題なのだから当然のことなんじゃないかね…
それとも最初から3位狙いでという話がお望みか
或いは実績実力通り万全で走ったら青学圧勝だねーって話を駒スレでやれというのか

487:スポーツ好きさん
24/12/03 18:11:28.51 /VbDccAq0.net
>>480
國學院は今年2冠なんだから意外な所ではないだろ

488:スポーツ好きさん
24/12/03 18:16:33.40 O9SFCFDx0.net
>>477
合宿、ポイントパーフェクトで90%の状態なら5区どれだけ走るか。仮に若林と競り合ったら負ける気しないやろ。追われる展開でも大丈夫。追う展開なら30秒以内なら?面白い。

489:スポーツ好きさん (ワッチョイ dfdd-ZfKc [2001:268:7252:5f8b:*])
24/12/03 18:40:44.59 steLFs5u0.net
青学意識し過ぎで(◯◯だと太田に2分負け云々)
各々ベストな区間ベストな状態で立ち向かうって所がおざなりになってないか、ってとこよ
区間予想こねくり回してなんとか勝とうって盛り上がってる感じ、あの頃とすげえ似てるよ

>>482
それにしちゃあ國學院の話、しなさすぎじゃね?

490:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0307-V211 [60.236.168.12])
24/12/03 18:46:36.05 mx+co5bx0.net
やはり山川は5区に残しておいた方がいい。
走力で山の神になれそうだから。

そんで1〜4区は多少遅れても粘れるから。

491:スポーツ好きさん (ワッチョイ c75e-5eKh [124.241.80.235])
24/12/03 18:49:14.90 O5V5yxuY0.net
山川が塩出をブチ抜いたとこ、沿道で大歓声が上がってたね
駒澤ファンが多かったみたいで嬉しいよ

492:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-BDab [125.198.140.96])
24/12/03 19:06:50.46 gueqFKNV0.net
塩出は女遊び激しい噂あるからフィニッシュ直前に山川がぶち抜いてくれてマジ良かったわ
やっぱり普段の私生活が走りに出るな

493:スポーツ好きさん (ワッチョイ 77e7-gAXR [240b:11:2120:b610:*])
24/12/03 19:07:48.44 4b9IStrU0.net
>>484
この時期なんかそんなもんだろうよ毎年

>>区間予想こねくり回してなんとか勝とうって盛り上がってる感じ

何が悪いのか分からん…
同じ話のループが嫌なら当日までスレ寄り付かない方がいいのでは

494:スポーツ好きさん (ワッチョイ afc1-Dj8N [2400:2413:31c1:6400:*])
24/12/03 19:19:04.96 rHbXn+tV0.net
出雲以降レースに全く出ていない、圭汰を箱根で走らせる?
駒澤で、こうした前例はあるのか?

495:スポーツ好きさん (ワッチョイ dfdd-ZfKc [2001:268:7252:5f8b:*])
24/12/03 19:21:48.86 steLFs5u0.net
今現在の青学=当時の東洋だわ 言うならば
遥か格上の東洋に9分超遅れ、すぐ後ろに明治早稲田

あと、よく気になった 國學院は山が弱い
山に強い奴なんていつでも突然現れるもんだろうがよ
山が強い神聖+平林、なんてなったらそれこそ手付らんないw

496:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f30-ZfKc [202.91.62.23])
24/12/03 19:24:55.86 d1i/bzsp0.net
>>487
噂程度で言うなよ。

497:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7791-gAXR [240b:11:2120:b610:*])
24/12/03 19:26:35.71 4b9IStrU0.net
山走れるやつが出てきたら…というのは國學院スレでこそ言われているかと…
いきなり出てくるというが最上位クラスは前々から噂になってるもんだよ

498:スポーツ好きさん
24/12/03 19:31:53.90 6mCHE+/G0.net
>>489
2000年の揖斐
順天堂の沢木以下選手も揖斐があんなに走るとは思わなかったと言ってた
トウカイテイオーの有馬記念もそんな感じ

499:スポーツ好きさん (ワッチョイ db11-p60K [240b:251:9260:3f0:*])
24/12/03 19:40:13.58 frGKs7oW0.net
>>491
そいつ駒ヲタナリしたNG対象

山川は箱根の借りは箱根で返すと言っていたから全日本の走りに満足してないな
執念燃やして攻めた走りをするだろう

500:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f30-ZfKc [202.91.62.23])
24/12/03 19:46:33.72 d1i/bzsp0.net
>>494
相手してもうたか。山川は5区で爆走さて欲しいね。

501:スポーツ好きさん (ワッチョイ cf45-Ugpk [240a:61:182:8703:*])
24/12/03 19:48:54.15 esUKrUFY0.net
6区は金谷だよ

502:スポーツ好きさん
24/12/03 20:23:04.98 JYU3Uipl0.net
ぶっちゃけ青学は昔からのライバルだから負けたら悔しいけど、國學院立教ら門下生率いる軍団はよくぞここまで強くなったと悔しさより祝福が勝ってしまう部分がある
國學院さ箱根に弱いのも事実だけどみんなあんま話しないのは負けてもそこまで悔しくないってとこもあるんじゃないか?

503:スポーツ好きさん
24/12/03 20:40:37.98 XglvG0Kx0.net
>>489
78回大会の島村さん
前に出走したレースは、一年半前の夏場開催の札幌国際ハーフまでさかのぼる

504:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7ac-V211 [61.86.159.117])
24/12/03 21:18:10.38 Lu8ZntQN0.net
圭汰白子合宿には参加してるみたいだな

505:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17dc-2nZj [240b:c020:4b2:8867:*])
24/12/03 21:25:42.62 PeRt+3z20.net
>>498
3区2位で区間賞とは30秒差か
前回の圭汰とほぼ同じような成績だな

506:スポーツ好きさん
24/12/03 23:07:22.95 t+VWGH7O0.net
5区山川にした場合、2区は誰が良いかわからんな。篠原は3区で太田と勝負してほしい。

507:スポーツ好きさん
24/12/03 23:12:47.66 PeRt+3z20.net
>>501
太田は3区か4区か分からないし駒澤は適材適所で2区篠原3区圭汰しかないでしょ

508:スポーツ好きさん
24/12/03 23:37:31.56 wYsovl+40.net
しかし、他校からしたらとにかく太田が厄介すぎるよね。しかし、仮に太田が箱根3区だとして、今


509:年も60分切れるのか?去年は出来過ぎのような気もするけど、太田ならやりかねないと言う不気味さが凄い。



510:スポーツ好きさん
24/12/03 23:37:32.49 wYsovl+40.net
しかし、他校からしたらとにかく太田が厄介すぎるよね。しかし、仮に太田が箱根3区だとして、今年も60分切れるのか?去年は出来過ぎのような気もするけど、太田ならやりかねないと言う不気味さが凄い。

511:スポーツ好きさん
24/12/03 23:41:47.81 wYsovl+40.net
ただ、逆に考えると万が一箱根の太田をどこかが止めることができたら、一気に流れが来そうよね。黒田は、何があっても崩れない安定感があるから難しそうだけど、太田は篠原か圭汰が小判して、太田にずっと引っ張らせたらワンチャンスありそうな気もする。

512:スポーツ好きさん
24/12/03 23:54:59.16 WudPBFH30.net
>>409
またえぐいスカウトだな

513:スポーツ好きさん
24/12/03 23:55:00.64 WudPBFH30.net
>>409
またえぐいスカウトだな

514:スポーツ好きさん
24/12/04 00:07:01.89 Rj8wrjSp0.net
>>505
実際には箱根の好走歴は太田が3回、黒田は1回だけなんだけどな
しかも太田は駒澤の往路メンバーを相手に3回続けて超弩級の走りを見せてる

515:スポーツ好きさん
24/12/04 00:17:27.70 cMpcj30W0.net
篠原vs太田
篠原vs黒田

どっちも見たい
初出場の出雲1区で近藤に負けて以来対青学で勝ち続けて来た篠原なので、箱根で青学のエースに力勝ちして学生時代を有終の美で飾って欲しい

516:スポーツ好きさん
24/12/04 00:18:29.90 tRzxAsqg0.net
>>506
今年のスカウトは田澤以降だと篠原世代に次いで渋いよ
タイムだけで見ると去年はかなり微妙だったけど桑田や谷中はロードでの実績は凄かった
今年は篠、橋本が去年の菅谷と坂口の間くらいの強さ
落合の扱いがどうなるかだけど今のところ5キロ以降は別に特筆して強い選手でもない

517:スポーツ好きさん
24/12/04 00:20:01.44 cMpcj30W0.net
篠原vs太田
圭汰vs黒田
やっぱこれが1番見たい

518:スポーツ好きさん
24/12/04 00:21:00.29 tRzxAsqg0.net
芽吹世代>>小山世代、圭汰世代>田澤世代>桑田世代≧篠世代>>篠原世代

高校時点だとこんな感じか

519:スポーツ好きさん
24/12/04 00:39:29.70 2Wse5+Tr0.net
>>497
まあ國學院になら……感はあるよね

石丸兄がトラックで結果出してきたし、往路向かい風で1区スローを信じて
石丸兄―ムチーニ―小暮―野沢―吉田響 だと創価の方が國學院より往路強くね?
って思ってるから、どうにも箱根で國學院に負ける気がしないのも相乗効果もたらしてる

520:スポーツ好きさん
24/12/04 00:43:26.12 Rj8wrjSp0.net
>>511
同学年対決だし美しいのはこの形だよね
言い訳なしの全員が万全の状態での勝負が見たい

521:スポーツ好きさん
24/12/04 00:44:00.44 2Wse5+Tr0.net
國學院って往路特化じゃなくて総合力勝負の大学だから
優勝候補とはいえどうにも注目されないタイプなんだよね(95回東海と同タイプ)
往路優勝はほぼほぼないだろうから、往路終わってからやっと注目される

万が一29日に5区平林入れてきたら一気に話が変わるとは思う

522:スポーツ好きさん
24/12/04 06:55:31.13 D3pUuhFi0.net
>>505
太田は追う展開で力を発揮する。今回は2区黒田 3区鶴川4区大谷だろう。そして先頭で襷をもらうだろうからそこまでの爆走しないかもね。

523:スポーツ好きさん
24/12/04 07:10:24.38 5HIMDKL00.net
受験終わってるみたいだから早く蓋開けたいですね

524:スポーツ好きさん
24/12/04 07:11:04.08 QjzS+26w0.net
大谷...

525:スポーツ好きさん
24/12/04 07:19:43.96 jhp5HTKd0.net
言っても前回負けたのは一世にぶっちぎられたせいだからな
今回も3区まで張り合っても4区鶴川でちぎられたら終わり

526:スポーツ好きさん
24/12/04 07:23:07.07 bFUiFXz+M.net
それこそ國學院は5区平林やるしかないのかもねえ
そうでもしないと区間賞から3分は遅れるよ
若林野村が区間記録あたりで走っちゃうだろうし
正直そんなだから5区は山川しかないと思うんだよな…

527:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f44-V211 [42.147.24.213])
24/12/04 07:50:15.16 choMi84X0.net
前回箱根の山川くん、なぜ5区ではなく4区だったのですか?

528:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bd6-339m [240b:251:d141:3400:*])
24/12/04 08:03:28.63 dOU0hlKt0.net
>>516
圭汰しだいですね。
往路なら3区しかないか。
青山は太田、鶴川でも自信ありそう。

529:スポーツ好きさん
24/12/04 08:30:23.15 ZJRfharj0.net
>>521
最初は5区予定だったようだけど当時股関節故障の影響で本調子じゃなくて山は負担大だと判断されたのと金子が山を任せられる好調さがあったからだろうね

530:スポーツ好きさん
24/12/04 08:55:51.24 mL82J3JU0.net
>>522
桑田か村上が70分切れる目処があるなら山川を2区にして3区篠原4区圭汰も可能性は無くはない

531:スポーツ好きさん
24/12/04 09:29:33.92 hBLy56Qj0.net
>>521
全日本後の股関節故障の時点で山は無理って判断された

532:スポーツ好きさん
24/12/04 09:57:15.50 xwvf4YZj0.net
アバウトな表現ですが
万全の 積水化学 日本郵政 資生堂
みたいな感じ
青学 國學院 駒澤
どこがどことは言えませんが。

533:スポーツ好きさん
24/12/04 10:07:27.86 1zFOH1e50.net
>>523
今回故障がなかったら?大丈夫やろ。全日本終了後ケアや練習に気をつけているはず。

534:スポーツ好きさん
24/12/04 10:17:16.99 Cz/ywy4m0.net
>>516
大谷じゃないけど太田は全日本の逃げもうまかったぞ

535:スポーツ好きさん
24/12/04 10:35:08.36 1zFOH1e50.net
青山を考えると、黒田、太田、鶴川、若林に誰を区間配置することで最小限の差にとどめるか?一歩前に出るか?復路は明らかに青山に分がある。

536:スポーツ好きさん
24/12/04 10:42:55.38 iJbO9fVD0.net
復路で青学に分があるかぁ?

16人全体でなら青学の層の方が厚そうだけど出走する10人だけなら五分五分だと思うけどなぁ

537:スポーツ好きさん
24/12/04 10:58:45.47 Rj8wrjSp0.net
>>528
全日本7区の太田は平林に1分差つけたくて大きく突っ込んだとインタビューで答えてるね

538:スポーツ好きさん
24/12/04 11:00:43.91 1zFOH1e50.net
>>531
太田、篠原、平林って力量の差がないから。誰が1分前を走ってるかで?勝敗左右しそう。

539:スポーツ好きさん
24/12/04 11:03:01.86 2EefKuTj0.net
>>530
復路の青学は名前で判断しちゃダメだよ
前回だって5人全員初めての箱根出走であの成績だったし

540:スポーツ好きさん
24/12/04 11:07:52.13 hBLy56Qj0.net
太田は逃げ足・追い足というより張り合える相手がいるかどうかだと思う
前後にライバルが見えない時はいつもの終盤の粘りとかラストのキレは出ないんじゃないかね

541:スポーツ好きさん
24/12/04 11:09:40.56 iJbO9fVD0.net
>>533
それなら先頭効果を考慮しないといけないじゃん

よーいドンでスタートするなら五分五分だと思ったのに

542:スポーツ好きさん
24/12/04 11:22:04.95 hoaaXF8d0.net
>>529
明らかに分があるわけでもない
だからこそゲームチェンジャーの数が同等の往路は絶対先行する必要がある
青学で流れ変えられるのは太田黒田鶴川若林の4枚
駒澤で流れ変えられるのは篠原圭汰山川伊藤の4枚

543:スポーツ好きさん
24/12/04 11:35:07.43 j+pXrO/M0.net
かなりやっかみだが仕方あるまい
今年の青学は史上最強メンバーだわ
普通に走ったら10時間40分切って影も踏ませない予想になってしまう
だから何とかして波乱を起こしたいんだけど箱根の青学は異常すぎるからダメ元で仕方ない
とりあえず篠原は黒田に30秒勝つこと
山川は若林に1分勝つこと
向こうが区間新だろうがそれ上回って勝つしかない
6区終わって前じゃないと99%負けなのだからそれしかない

544:スポーツ好きさん
24/12/04 11:50:01.19 S61ZbqWo0.net
>>532
そうすると舞台が箱根に変わるのがポイントだな
過去3年間は太田の走りが他を圧倒してるのがどうしても気になる

545:スポーツ好きさん
24/12/04 11:58:42.54 wWnZT82E0.net
>>538
青学の選手全般に言えるけど箱根になると変わるからな
特に太田は別人になる

546:スポーツ好きさん
24/12/04 12:13:58.12 MZ3ZbBxU0.net
太田君は卒業後は出岐君みたいになりそう
箱根以上の目標が見つけられないって

547:スポーツ好きさん
24/12/04 12:22:08.99 6WEc8mqK0.net
>>539
箱根に合わせた外部トレーナーの年間メニューこなして対策を一番してるのが青学なんだしそりゃどの選手も別人になってても不思議じゃないな
去年もそうやけどそもそも出雲、全日本の結果で青学を判断してるのが間違いなんよ
この10年間で出雲、全日本の優勝回数よりも箱根で圧倒的な成績残してるのが現状なんやから

548:スポーツ好きさん
24/12/04 12:31:16.02 V599Kz1L0.net
>>540
太田はもうオリンピックでマラソン優勝するって目標明言してたよ

549:スポーツ好きさん
24/12/04 12:31:52.35 1nI3hDXe0.net
本庄ボディケアのストーリーに走ってる動画がでてるね
1番後ろは圭汰?

550:スポーツ好きさん
24/12/04 12:34:59.09 vUXxSlfy0.net
福岡マラソンの吉田をみればわかるように
青学出身者は社会人になってからも
世界を目指して伸びていける。

決してただの箱根駅伝専門選手で
人生を終わらせてないのが素晴らしい。

かつて箱根駅伝が日本のマラソン界によくない、
的な批判があったけど、
青山学院がそれをすべて誤りと証明している。

551:スポーツ好きさん
24/12/04 12:39:38.77 wWnZT82E0.net
>>544
全てって吉田ひとりじゃんw

552:スポーツ好きさん
24/12/04 12:39:42.55 j+pXrO/M0.net
そんなもんその人によるわ

553:スポーツ好きさん
24/12/04 12:54:43.45 pzO/fM3m0.net
>>532
太田は前後とのタイム差は関係なくとにかく突っ込んで入ると思う。最初の10キロ27分台で走ると思う。
あとは獲物がいるかどうかで後半の粘りが変わる

554:スポーツ好きさん
24/12/04 12:59:15.19 R8FoJotUd.net
>>543
圭汰でしょうね。
距離走メニューの最後尾ですので、余力のある走りが出来ていると思います。

555:スポーツ好きさん
24/12/04 13:00:04.05 mL82J3JU0.net
>>544
駒澤の方が全然実業団で活躍してるけど

556:スポーツ好きさん
24/12/04 13:00:17.87 wWnZT82E0.net
>>548
獲物か
完全にハンターだなw

557:スポーツ好きさん
24/12/04 13:02:52.97 DZySn6KV0.net
>>547
先頭であれば、先頭効果と中継車を獲物にヴィンセント超えしてきそうw

558:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:09:46.40 mL82J3JU0.net
圭汰の前走ってるのは山川かな?

559:スポーツ好きさん (ワッチョイ c75e-5eKh [124.241.80.163])
24/12/04 13:10:40.69 IEpaTtFS0.net
青学さんは先頭効果っていうより、箱入り息子というかお坊ちゃま集団だから伴走車から指示もらえないと走れないんでしょ
だから出雲も全日本もいつもショボいの

560:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:11:27.75 mL82J3JU0.net
先頭は谷中かな?

561:スポーツ好きさん (ワッチョイ d70e-8xSH [118.241.249.42])
24/12/04 13:15:43.83 aQJN3rUG0.net
>>553
もうそういうのいらないから
マッチポンプのゴミが!

562:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:18:53.47 mL82J3JU0.net
>>553
明らかに先頭効果やろ

563:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:20:48.00 mL82J3JU0.net
>>553
箱根だとしても独走先頭じゃない時は繋ぎ区間レベルの選手が先頭効果がある時と比べて爆走する確率が極めて低いからね

564:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5704-V211 [217.178.96.249])
24/12/04 13:20:50.07 24MRI7+w0.net
>>537
10時間40分切られたら他校からしたら、どうしようもないですね。とにかく、青学に往路優勝させたら終戦なので、それだけは阻止しないと。

理想としては、95回の東海が優勝した時みたいに、うちだけでなく往路で他校も含めてかき乱したいよね。あの時も、往路で東洋大と相澤が暴れてくれたのが大きかった。

565:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:24:09.42 mL82J3JU0.net
>>558
たぶん東洋が4区で青学と先頭争いしてなかったら岩見は東海に抜かれる事は無かっただろうな
相澤に精神えぐられてた

566:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbe6-i3ID [2400:4053:4cc3:5610:*])
24/12/04 13:27:02.15 qnSGrAze0.net
>>558
青学の独走を防いでも次は2冠の國學院とのマッチレース展開が待ってるんだよね

まぁ先頭独走状態の青学相手よりは勝てそうだけど

567:スポーツ好きさん (ワッチョイ d7c9-irYx [125.198.140.96])
24/12/04 13:29:33.69 mL82J3JU0.net
駒澤は箱根ではなぜか分からんが先頭効果があまりないんだよな
99回も本来なら先頭効果で独走出来るはずが中央とあまり差がつかなかった

568:スポーツ好きさん (JP 0H8f-8wrk [133.106.57.181])
24/12/04 13:38:56.95 q1itHv+NH.net
>>561
99回復路は前半から突っ込んで入る走りをしましたからね。前半抑えると中央に付け入る隙を与えると。本来なら追う側の中央の心が折れるところですが、そうはならなかった。中央の復路の上級生は強いと思いました。

569:スポーツ好きさん
24/12/04 13:55:07.25 j+pXrO/M0.net
ほんと99回は優勝できてよかったよ
田澤の4年次で集大成感あったし
97回は…さすがに創価があんなこと起こるとか誰も思ってなかったもんな

570:スポーツ好きさん
24/12/04 13:59:22.38 hBLy56Qj0.net
>>561
99回は中央が強かったのもあるけど三冠かかってたから安全策取った印象はある
その前だと往路取ったの何年前だ

571:スポーツ好きさん
24/12/04 14:08:15.50 mL82J3JU0.net
>>564
確か2004年第80回箱根駅伝やね
村上和春が安定した走りで往路優勝のゴールテープを切った

572:スポーツ好きさん
24/12/04 14:43:56.75 24MRI7+w0.net
>>560

それで國學院が優勝するなら、それはそれでありかなと個人的には思う。復路で、駒澤と國學院の競り合いなら見てみたいかな。青学がノーミスで10時40分切りで優勝とかになると、往路ですら見てても楽しくないと思うので。

573:スポーツ好きさん
24/12/04 14:53:32.02 lV9TS/xN0.net
>>565
2年生で山登りした時ですか。
81回大会から距離延びたんでした?82回?

574:スポーツ好きさん
24/12/04 14:54:30.45 mL82J3JU0.net
アンカーで森重対高山の優勝争いを見たい
2人は中学、高校のお友達だからね

575:スポーツ好きさん
24/12/04 15:00:11.15 OgzSDwQb0.net
うちは先頭効果ないから

576:スポーツ好きさん
24/12/04 15:01:18.91 mL82J3JU0.net
>>567
82回大会から距離が伸びました
あの時は村上和春のクレバーな走りが圧巻でした

577:スポーツ好きさん
24/12/04 15:02:33.20 1sG59wy+0.net
なんか万全なら圭汰3区の風潮あるけど万全なら絶対3区伊藤4区圭汰のほうがいいだろ。
下り得意で序盤突っ込める伊藤で仮に太田が暴走しても差を最小限に抑える。
単独走とアップダウンに強い圭汰で30秒以内まで詰める。
これなら山川で逆転の可能性もあると思う。

578:スポーツ好きさん
24/12/04 15:05:22.93 mL82J3JU0.net
>>567
80回は村上が2年生の時ですね
3回とも素晴らしい走りでした
その中でも4年生の5連覇かかってた試合が1番カッコよかったです

579:スポーツ好きさん
24/12/04 15:06:48.36 SBicVnPc0.net
今って4区よりも3区の方が比較的走りやすく負担小さいという風潮があるからではなかろうか
負担を気にするなら復路にしろはその通りですが



580:圭汰が万全で走れないと試合前から終戦だから往路でイメージしたいし



581:スポーツ好きさん
24/12/04 15:09:09.24 OgzSDwQb0.net
うちは先頭効果ないから、前を追える選手を往路に置きまくって復路は逃げ切り

谷中-伊藤-村上-山川-桑田
帰山-篠原-圭汰-森重-吉本

582:スポーツ好きさん
24/12/04 15:11:51.03 mL82J3JU0.net
>>573
竹澤健介さんが3区は10〜13キロ走れる力があればいけると言っていた
逆に3区以外は厳しいと言っていた

583:スポーツ好きさん
24/12/04 15:18:34.47 lV9TS/xN0.net
>>571
どちらでもありかもしれない。伊藤3区60分台は行ける。圭汰4区なら、ヴィンセントの記録に近い走りをするのでは。

584:スポーツ好きさん
24/12/04 15:18:35.60 lV9TS/xN0.net
>>571
どちらでもありかもしれない。伊藤3区60分台は行ける。圭汰4区なら、ヴィンセントの記録に近い走りをするのでは。するのでは。

585:スポーツ好きさん
24/12/04 15:25:41.03 mL82J3JU0.net
伊藤が60分50秒で走ったとしても太田が59分中盤で走ったら1分30ぐらいやられてしまう
やはり3区は万全なら圭汰か篠原しかいないだろう
この2人以外だと1分以上やられて完全に青学の流れになってしまう

586:スポーツ好きさん
24/12/04 15:30:28.58 mL82J3JU0.net
往路はどの区間も重要だが優勝狙う大学は3区が1番重要だと思ってる

587:スポーツ好きさん
24/12/04 15:36:32.46 mL82J3JU0.net
90回、92回、93回、96回、98回、100回は3区で勝負が決まった
3区が往路の最重要区間であることは間違いない

588:スポーツ好きさん
24/12/04 15:39:01.93 5kaRcyMd0.net
>>544
その大会の日本人2~5位は全部駒澤OBじゃなかったっけ?

589:スポーツ好きさん
24/12/04 15:45:00.20 lV9TS/xN0.net
>>580
例年以上に解説が鋭く何となく分かるきが。3区太田か?留学生きたら?マズイのは分かる。

590:スポーツ好きさん
24/12/04 16:00:57.80 1sG59wy+0.net
>>580
勝負が決まった論まじで意味ないと思うんだよな。
少なくとも俺は96.100回は4区で勝負が決まったと思ってる

591:スポーツ好きさん
24/12/04 16:04:47.43 1sG59wy+0.net
後は3区に篠原や圭汰使って太田や鶴川に負けて帰ってきた時の精神的ダメージも考慮するべきだと思う。
だから4区に篠原、圭汰のどちらかを起用したい。

592:スポーツ好きさん
24/12/04 16:11:08.65 hBLy56Qj0.net
スペりやすい山川はともかく伊藤は全日本の後に何かしらのレースに出ると思ってたけど

もしかして山籠り!?

593:スポーツ好きさん
24/12/04 16:17:47.26 hBLy56Qj0.net
>>583
勝負決まったかどうかは主観だろうけど、3区を先頭通過したところがそのまま最後まで行くケースは多いね
2区の途中までは集団形成されてることが多いけど3区からそれがバラけて差がつき始めるからレースの流れを決定付けると言ってもオーバーではないと思うよ

594:スポーツ好きさん
24/12/04 16:39:52.63 UYIg5Gh20.net
箱根の青学が異常すぎるから少し手加減してくれていいのにな…

595:スポーツ好きさん
24/12/04 16:46:30.24 TfzboJo40.net
>>587
出雲と全日本勝ててないからええやん

596:スポーツ好きさん
24/12/04 16:57:46.16 qnSGrAze0.net
4区はエースの次に強い選手を置きたいよね

5区が山川だと思うし万全なら圭汰、圭汰に不安があるなら伊藤しかない

597:スポーツ好きさん
24/12/04 17:06:20.68 dOU0hlKt0.net
>>589
圭汰4区なら60分30あたりで、まとめられるか。

598:スポーツ好きさん
24/12/04 17:09:16.40 24MRI7+w0.net
>>587
本当にそれですね。箱根特化するのも、育成力も凄いと思うから、スカウトもう少し緩めて欲しい。箱根特化、育成メソッド(箱根の距離)世代トップクラスのスカウトとこの3つの土台がしっかりしてるから、箱根に関しては、他校からしたら青山のミス待ちやもんね。特に、ここ5年くらいは本当に箱根しか狙ってないから、特化の具合が半端ない。

599:スポーツ好きさん
24/12/04 17:26:08.64 LDa2BlBi0.net
>>591
青カビは自分の巣に帰れ

600:スポーツ好きさん
24/12/04 18:06:28.83 Q4SDcVfTa.net
青学のこと言うと青カピと言われるけど、去年完膚なきまでにやられたのは事実で、今年の戦力はそれ以上なのだから劣勢なのは周知の事実。

601:スポーツ好きさん
24/12/04 18:07:19.58 hBLy56Qj0.net
出雲全日本はここ数年勝ってなくて、特化してる箱根も2年に1回は負けてるんだから手加減なんざ出来るわけないやん

602:スポーツ好きさん
24/12/04 18:27:01.56 CVU/MCGD0.net
駒大陸上部の後援会ってどうやって入会するんだろう。

603:スポーツ好きさん
24/12/04 18:47:14.86 5kaRcyMd0.net
>>595
「駒澤大学 陸上部 後援会」って検索して、結果の最上位のリンクから申込書をダウンロード
内容を記入してFAX(イマドキw)
あとはお金を振り込むだけだよ

過去には会報のほか三冠マフラータオルとか応援旗とか陸上部ストラップとかももらえた

三大駅伝報告会へのお誘いもある

604:スポーツ好きさん
24/12/04 19:11:58.44 YHFt5Id70.net
まあ、向こうやらかしのウチパーフェクト
これ以外に勝ち目なしだよな
やらかし自体は全然珍しくなくて、
青学が落としてる年は連発出してる
93回みたいな勝たれ方が一番もったいないし、見たくないな

605:スポーツ好きさん
24/12/04 20:07:45.63 dOU0hlKt0.net
>>597
91回の様な低体温症で抜かれたりしないのと。
追いかける立場で低体温症など、ないことを願いたい。

606:スポーツ好きさん
24/12/04 20:11:42.72 UXLgzP2r0.net
白子合宿の写真で圭汰が篠原と一緒に練習してるな
スピード練習ではなくて距離走っぽいから主力以外も一緒だと思うが、Aチームのレベルなら普通にこなせる状態になってる感じかな

607:スポーツ好きさん
24/12/04 20:23:05.80 ddmL2nuh0.net
なんか青学の話ばっかりだな。変なのが混ざってる

608:スポーツ好きさん
24/12/04 20:40:49.41 1H1xqUuJ0.net
>>596
ありがとう。これなのね。
いや、いきなり申込書しか出てこないし、
FAX申込みってあったから、え!?ってなってたわ。

609:スポーツ好きさん
24/12/04 20:51:52.61 SWyPbFV10.net
いや、構わんよ
格上相手に真っ向勝負、力出し切った上の負けなら
87回、90回みたいな各々の力出し切ったけど、相手強すぎて及ばず、みたいな感じなら見てる側からしても爽やかな感じだわ 
91.93.みたいな負けはよろしくないな

610:スポーツ好きさん
24/12/04 21:32:38.58 QjzS+26w0.net
駒澤は駒澤で頑張ってるみたいだね。
青山学院は王者のプライドを持って
当日楽しみに待っていますよ。

611:スポーツ好きさん
24/12/04 22:22:34.87 PiySsXXd0.net
>>587
駒澤さん全日本手加減して欲しいです。

612:スポーツ好きさん
24/12/04 22:56:51.83 Hiqq0Ans0.net
出雲の谷中のレース見れた
予想以上に強いね

613:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f2e-2nZj [2402:6b00:e72b:a100:*])
24/12/05 00:07:10.70 DxPEdpJn0.net
3区厚底以降
60:13 圭汰?
61:25 田澤?
61:58 篠原?
62:22 小林?
64:01 安原?

伊藤使うなら62:00前後はかかる
太田が59分台ならここで更に2分はみないといけない
61:50だと前回なら区間4位にはなる

614:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6f66-M5+e [2001:f77:c0e0:6000:*])
24/12/05 00:23:47.31 YvRfZqNS0.net
>>606
石原とか葛西のタイムみても2021は向かいだから-1分くらいが妥当

615:スポーツ好きさん (ワッチョイ 77b0-5JJT [240b:10:dd80:7200:*])
24/12/05 00:32:19.81 W8eXfudI0.net
オレは駒ヲタだけど監督の功績は正しく評価されるべきだと思う。
選手の成長度は高いけどいつも調整失敗して大事な時に怪我させてピーク合わせられない大八木よりも原の方が上だと思う。言い方悪いけどそれくらい総監督にはガッカリしてるし代わりといっちゃなんだけど原の評価が上がってる。なによりピーキング力があるのはかなりの強みだなと。今回吉田が結果出したけど青学卒はこれからどんどん出てくると思う。
総監督なんてせっかくオリンピック選手出しても中村や今回の太田など怪我させて本調子で迎えられずほんと選手が可哀想。田澤と圭汰なんて選考会のスタートラインする立たなかったし。
田村が青学推しになるのも分かる。
ただもちろん箱根は駒澤応援する。

616:スポーツ好きさん
24/12/05 01:35:25.99 0JFPpLKc0.net
長ぇよ3行にまとめろ

617:スポーツ好きさん
24/12/05 01:41:09.29 o9bQERMK0.net
箱根で太田に追いかけられるの嫌過ぎるから、いっそ最初から前にいてくれと思うわ
20か30秒くらい後ろをキープで行った方が爆走を防げそう
圭汰が万全ならリベンジしてほしいけど

618:スポーツ好きさん
24/12/05 02:13:01.82 MVHmkjzR0.net
青学の期待度が高過ぎるせいで三冠かかってる國學院が比較的プレッシャー少な目で臨めそうなのはおいしいだろうな
これで勝ったら「絶対王者青学に倒して初の箱根制覇&三冠の偉業達成」ってストーリーもついてくるし

619:スポーツ好きさん
24/12/05 02:16:24.82 MVHmkjzR0.net
個人的には出雲全日本と優勝次点の駒澤が箱根で國學院と三度優勝争いをするのがやっぱり今年の大学駅伝を締めくくるに相応しいと思うので、2校で青学を振り払って欲しいが箱根の青学はなぁ

620:スポーツ好きさん
24/12/05 02:43:17.39 BWnS9ioQ0.net
>>612
箱根の青学は創価、早稲田、城西あたりなど、
とにかく全大学で青学包囲網を作らないとな、
昨年は駒澤包囲網だったけど

621:スポーツ好きさん
24/12/05 07:15:21.35 nXcPgH4H0.net
青学は強いよ
横綱駅伝を見せてやるよ
2位に10分差つけるよ
三大駅伝合計タイムで青学優勝!

622:スポーツ好きさん
24/12/05 07:22:08.39 8oB1E95F0.net
>>611
某スレでも打倒青学!悲願の三冠達成!!みたいな話題よりも、自分らのベストを尽くす為にどうすべきか?みたいなのが論点だしなぁ

623:スポーツ好きさん
24/12/05 07:41:20.48 mJuNz98Pd.net
>>611
取材では「三冠に挑戦ですね」の一言が絶対に入ってくるので、やはりプレッシャーはあるかと。学内など周囲はここでの評価をよそに盛り上がるから、そこが難しい。

624:スポーツ好きさん
24/12/05 07:47:14.27 04vuuWuhH.net
>>613
包囲網なんて言葉だけの幻想でしょ
前回だって優勝候補筆頭は駒澤という共通認識があっただけで各校が一致団結して何か仕掛けてきたわけじゃない

625:スポーツ好きさん
24/12/05 07:57:00.83 L1PsDOwH0.net
>>615
箱根は総合3位が最高で過去5年は区間賞さえとってないのが國學院
たまたま出雲全日本を僅差で連勝できたけど実績的に3冠というより箱根を勝つにはまだ早い感が否めない

626:スポーツ好きさん
24/12/05 08:50:33.90 iPNLXDcu0.net
ミス待ちなので少しでもプレッシャーをかけたい
そのために結局2区から勝って前にいるようにするしかない
当然キツイけど黒田にも太田にも鶴川にも若林にもとにかく勝つ
方法や対策はない前に出られたら基本それまで
國學院も似たような考えだろう
6区が終わって先頭青学ならもう無理だよ

627:スポーツ好きさん
24/12/05 09:05:36.88 TTVH943A0.net
>>608
マラソンで比べるなら毎年開催の福岡で勝った吉田よりも初開催のMGCで狙い通りに勝ち切った中村匠吾のほうがすごいと思うけど

628:スポーツ好きさん
24/12/05 09:13:17.77 47IWm


629:lnM0.net



630:スポーツ好きさん
24/12/05 09:17:35.60 pAschCwS0.net
文字通り1区から包囲(物理)すればいいよ

631:スポーツ好きさん
24/12/05 09:21:03.36 dP3z3vfx0.net
>>616
その辺の比較でも青学にかかるプレッシャーの比じゃないと思うけどな
今年の駅伝では國學院どころか駒澤にだって一度も勝ててないのに箱根は優勝候補大本命!って全国的に取り上げられちゃってるし
それがモチベになる方向に働く選手もいるだろうけどな

632:スポーツ好きさん
24/12/05 09:24:16.90 QaRWf1NX0.net
>>611
國學院は全日本も優勝して自信が付いてる感じがするなあ

633:スポーツ好きさん
24/12/05 09:30:02.15 dP3z3vfx0.net
>>618
國學院は今年の駅伝はほぼノーミスと言っていい
どんな強くても強豪校同士の争いならミス有のチームはノーミスのチームには勝てないよ
駒澤も青学も今年は明確なミスやらかしてるし、たまたま國學院が勝ったというより他校が負けるべくして負けたという順当な結果だろう

634:スポーツ好きさん
24/12/05 09:41:32.41 L1PsDOwH0.net
>>625
逆に言うと國學院は出雲から全力でピーク合わせて来た証拠だから箱根で大きなプラスアルファがないと大一番だけピーキングする青学に対しては厳しいのよ

635:スポーツ好きさん
24/12/05 09:59:18.62 pAschCwS0.net
>>625
國學院はノーミスだったにも関わらず圭汰が居なかった上に明確なミスをやらかした駒澤と数十秒の差しかなかったことを考えると、やっぱり地力では劣るよねって話では
箱根で國學院がやらかさない保証ないし、ミスるかどうかなんて走ってみないと分からないことだし

636:スポーツ好きさん
24/12/05 10:01:22.33 QK+IbfFn0.net
圭汰が白子で篠原と走ってる。
なんか往路も行けそうだね

637:スポーツ好きさん
24/12/05 10:02:24.86 uTG+reej0.net
國學院は山どうするんやろ。

638:スポーツ好きさん
24/12/05 10:02:32.36 WaEjEo7Z0.net
>>623
青学が箱根で優勝候補に挙がるのは毎回のことだし今更そんなこともないでしょ

639:スポーツ好きさん
24/12/05 10:03:39.16 uTG+reej0.net
>>628
どこまで状態が上がってくるか。恥骨なんで無理だけは禁物。

640:スポーツ好きさん
24/12/05 11:03:34.99 KH00q8+20.net
桑田は結局合宿に参加してないの?

641:スポーツ好きさん
24/12/05 11:06:14.51 KH00q8+20.net
芽吹と合宿って記事にあったか
最初から別々の予定だったのか何かアクシデントがあって別路線になったのか

642:スポーツ好きさん
24/12/05 11:11:10.98 KSFw0OvW0.net
>>633
アクシデントなら、芽吹と一緒なんていういかにもハイレベルそうな合宿行かなそうだけどな。
疑問は多く残るけど、ワンちゃん山路線もあり得るかも

643:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2f6f-o9yH [2001:268:9956:5a9f:*])
24/12/05 12:11:51.86 KH00q8+20.net
山ならわざわざ1万出なくても良いような気もするけどな

644:スポーツ好きさん (ワッチョイ cfa5-ZfKc [240a:61:5227:90ff:*])
24/12/05 12:21:06.21 912kn+Uj0.net
太田の性格的に同世代の強い選手や圭汰みたいに格上とみなされてる選手あてるより伊藤とか谷中で対応した方が良いと思うよー

645:スポーツ好きさん
24/12/05 12:26:15.31 9tieHEQy0.net
1年生が白子合宿で走り込まずにハーフ(箱根)にでるなんてあるのかな

646:スポーツ好きさん
24/12/05 12:47:39.84 omsUPN590.net
合宿の様子ってどこで見れるのですか?

647:スポーツ好きさん
24/12/05 12:51:11.54 KSFw0OvW0.net
>>638
株式会社本庄ボディケアのインスタに行くと見れるよ

648:スポーツ好きさん
24/12/05 14:25:48.65 GbezFVhj0.net
芽吹が白子にいるってわけではないのか?

649:スポーツ好きさん
24/12/05 15:04:20.41 KH00q8+20.net
山候補は行方不明だったりなんでお前がエントリーされてるのっていう選手は大抵山候補
今回なら宮城金谷小松工藤小牧あたりが16人に入ってくれば山候補じゃないかな
例えば金谷は距離不安があるのにハーフ走らずしれっとエントリーされてたら故障ではないってことなので

650:スポーツ好きさん
24/12/05 15:26:17.79 jsFeE3hF0.net
今更だけどZaraちゃんねるで出雲記録会の動画出てたのね
実際映像で見ると谷中の強さが際立つな

651:スポーツ好きさん
24/12/05 15:44:20.80 jsFeE3hF0.net
zawa だったw

652:スポーツ好きさん
24/12/05 16:12:18.00 KH00q8+20.net
桑田の不自然な動きは5区の試走したけど芳しくなくて追試で1万走らせたのかな?
芽吹と合宿って白子組よりどう考えてもスピード重視だろうし5区に必要なベクトルとは逆だし

653:スポーツ好きさん
24/12/05 16:18:35.30 KH00q8+20.net
私の説が正しければ2区篠原3区圭汰4区桑田5区山川ってことになるかな
圭汰が合宿参加してるってことは箱根往路走れそうだし

654:スポーツ好きさん
24/12/05 17:59:23.22 tYLKXysK0.net
>>636
谷中激熱だと思う。合宿仕上がりしだいか。

655:スポーツ好きさん
24/12/05 18:05:16.19 HNMMYsAy0.net
>>636
スラムダンクの山王戦で桜木に河田弟をマッチアップさせたのと同じコンセプトだな

656:スポーツ好きさん
24/12/05 18:32:20.72 dYQmXd2t0.net
>>636
格下だと普通に離されて終わるだけだが

657:スポーツ好きさん
24/12/05 18:40:11.63 6XEaJGoY0.net
>>636
安原芽吹圭汰と格上ばかり

658:スポーツ好きさん
24/12/05 18:43:51.56 HNMMYsAy0.net
>>649
1年目は安原というより丹所かな

659:スポーツ好きさん (ワッチョイ d70e-V211 [114.189.144.101])
24/12/05 19:17:10.02 0JFPpLKc0.net
>>648
その分こっちのエース格が1枚空くからな
太田に張り合って余計な力を引き出させるよりもトータルではプラス

660:スポーツ好きさん
24/12/05 19:28:57.40 6XEaJGoY0.net
3区の圭汰があったから2位以上がほぼ確定になったわけだし、余計ではないような

661:スポーツ好きさん
24/12/05 19:32:00.45 6XEaJGoY0.net
すまん、ちゃんと読んでなかった。太田に余計な力を与えるなということね。
太田のおかげで圭汰の力も引き出せたかもしれないし、何ともだね。

662:スポーツ好きさん
24/12/05 20:23:19.96 WnPjEpjn0.net
間に合うなら圭汰は絶対にやるよ
結果的にロードに100全振りのシーズンになってるから
3区4区どっちも60:00想定でいける

それでも圭汰と太田をマッチアップさせないのは賛成
3区太田の可能性が高いなら3区篠原か谷中で4区圭汰が一番

663:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fee-V211 [113.43.132.241])
24/12/05 20:38:31.21 1nOecCQ40.net
芽吹が駒澤の合宿に顔出すとかじゃないの?ニューイヤーもそこそこ長い距離走らされるんだろうし

664:スポーツ好きさん
24/12/05 21:05:40.97 dP3z3vfx0.net
>>627
フルメンバーノーミスなら負けないとは思ってるし、そのレスでは出雲と全日本の話しかしてないよ

665:スポーツ好きさん
24/12/05 21:07:15.89 dP3z3vfx0.net
>>630
選手たちに本心を聞いてみたいところではある

666:スポーツ好きさん (ワッチョイ bfce-WDUd [240b:c020:492:eb59:*])
24/12/05 22:25:55.55 HNMMYsAy0.net
>>657
青学は出雲全日本と2連敗なんだから前回と同じく箱根は負けてたまるかでしょ
客観的には優勝の可能性は青学の方が高いだろうけどプレッシャーは3冠と初箱根制覇がかかる國學院の方が大きいだろうね

667:スポーツ好きさん
24/12/05 23:01:56.31 0JFPpLKc0.net
でも確かに最近の青学は優勝本命の時こそやらかして、マーク薄い時に爆走してる気がする

668:スポーツ好きさん
24/12/05 23:12:14.93 Rg5KxqdM0.net
駒澤は箱根でのレースプランニング下手すぎないか?
今年の3区圭汰は力あるんだから序盤突っ込ませるべきたっただろ。
少なくとも8km太田とイーブンくらいではいれば結果は違ったと思う。
芽吹だって序盤もう少し抑えればもっと早いタイム出たと思う。
山川は不調、篠原は留学生荒らしがあったから仕方ないかもだけど。
とにかく今年は序盤突っ込んで入って欲しい。

669:スポーツ好きさん
24/12/05 23:23:49.21 HNMMYsAy0.net
>>660
見事なまでの結果論
黒田が芽吹より強い、太田が圭汰より強いなんて誰も予想してなかったよ
少なくともこのスレではね

670:スポーツ好きさん
24/12/05 23:26:12.17 GJLri6ek0.net
初ハーフで14分フラットスタートで文句言うの?

タイム自体も3区歴代3位のタイムで
あれは圭汰云々よりも太田が凄かったでいいじゃん
圭汰に問題があるなら追い付かれたあと太田に張り合ったこと
勝負に徹して冷静に後ろに付くことができなかったことが圭汰の反省すべきところだよ

671:スポーツ好きさん
24/12/05 23:28:53.95 cQnxQxi00.net
>>626
ほんとこれなんよな。特にここ5年くらいの青学は出雲や全日本の結果は全然参考にならないよね。去年の佐藤一世も出雲と全日本ボロボロだったのに、箱根だけ爆速したしね。

逆に國學院は、箱根は出雲や全日本ほどよくないイメージがある。

672:スポーツ好きさん
24/12/05 23:30:09.57 0JFPpLKc0.net
20キロ超のレースが初めての選手に太田のキチガイみたいなペース(褒め言葉)と同じスピードで突っ込めとか俺は言えんわ

673:スポーツ好きさん
24/12/05 23:32:52.07 dP3z3vfx0.net
>>659
駒澤が三冠した年の青学はシーズン前に超一強なんていう記事も出されてたしな…
少なくとも若林は可哀想な感じになった

674:スポーツ好きさん
24/12/05 23:37:52.21 dP3z3vfx0.net
あれは太田を褒めるべきだし、圭汰を責めるべきではないし、けど圭汰なら更に上の走りができる筈という確信もある
箱根真剣に走るなら圧倒的な結果を残す期待しかない
けど怪我明けなら無理はしないでほしい

675:スポーツ好きさん
24/12/05 23:38:19.21 Rg5KxqdM0.net
>>661
その通りだよ。
俺は今でも圭汰なら太田に勝てると思ってる。
あと結果論じゃないぞ駒澤のレースマネジメントが下手なのは2年前からこのスレで言い続けるし。
なぜ突っ込むのが鉄則の駅伝で突っ込まないのか。(1.2.5区以外)
青学がここ10年悉くそれで成功してるだろ。
選手に言ってるんじゃない指導者に言ってるんだ。

676:スポーツ好きさん
24/12/05 23:40:59.78 1nOecCQ40.net
2区芽吹は後ろの日大に気を取られた感は否めない

677:スポーツ好きさん
24/12/05 23:42:28.61 YvRfZqNS0.net
>>654
強そうだけどこれでも奇跡が起きないと勝てないな
谷中が爆走して丹所レベルで走破しても4区終了時青学と約50秒差
未知数の鶴川に対して圭汰がヴィンセントレベルの走りをして秒差まで追い詰める
山川が若林目前で襷を受け取りサシでやり合ってどうかって感じ

678:スポーツ好きさん
24/12/05 23:42:34.86 Rg5KxqdM0.net
>>662
言うよ。
太田がとんでもない選手なんて前提だけど圭汰を信じてるから。
大体圭汰は箱根前のインタビューで1区希望してた時も14フラットで押していくとか言ってたが駅伝ってそういうもんじゃないだろ。
トラックじゃないんだから。
圧倒的に強いからこそ突っ込んで粘るのが理想だし圭汰なら絶対できるんだよ。
これは指導者の駅伝理解の甘さが招いた失敗だろ。

679:スポーツ好きさん
24/12/05 23:46:32.64 0JFPpLKc0.net
>>670
出来なかった時に責任とる必要が無いから「絶対できる」とか簡単に言っちゃうんだろうな

680:スポーツ好きさん
24/12/05 23:51:07.20 Rg5KxqdM0.net
>>671
まあたしかに俺は無責任ではあるんだけど青学の選手にできて駒澤の選手にできないなんて考える方が不自然じゃない?
普通にここ数年覇権取ってる青学のやり方真似するべきだろ。
あとそもそもチャレンジして失敗するのは悪いことじゃない。
学生スポーツだし。

681:スポーツ好きさん
24/12/05 23:51:37.64 HNMMYsAy0.net
>>667
98回の安原ショックが影響してる可能性はあるね
安原は突っ込んでさえいなかったけど98回の4区から前回までチームを疑心暗鬼にさせるには充分な大ブレーキだった

682:スポーツ好きさん
24/12/05 23:59:13.98 dP3z3vfx0.net
>>672
論点変えてごめんだけど、特に圭汰みたいな選手は駅伝だけ目指してる訳じゃないから駅伝特化の走り強要するのもまた違う気はする
その辺は特に選手と指導者がデリケートに考える部分だと思う

683:スポーツ好きさん
24/12/06 00:00:08.81 TyL2cTM80.net
>>672
論点変えてごめんだけど、特に圭汰みたいな選手は駅伝だけ目指してる訳じゃないから駅伝特化の走り強要するのもまた違う気はする
その辺は特に選手と指導者がデリケートに考える部分だと思う

684:スポーツ好きさん
24/12/06 00:00:39.52 TyL2cTM80.net
連投になっちゃったすみません

685:スポーツ好きさん
24/12/06 00:42:44.67 /rG9vEYDr.net
いいってことよ

686:スポーツ好きさん
24/12/06 00:43:51.21 cT8lJfzE0.net
>>651

太田が強いのは勿論なんだけど丹所芽吹圭汰とやりあった箱根とか今年の全日本の平林とか目立つ展開であればある程力を発揮するからね
逆に谷中とかで絶対に負けられないって少しでも力ませられればプラスだよねー
谷中が調整上手くいけばかなり良いタイムで走ってくれそうだし

687:スポーツ好きさん
24/12/06 00:46:24.30 PAfWK6fK0.net
あの大会で反省するべきなのは白鳥唐澤青柿花尾山川伊藤を万全にできなかったコンディショニングのほうであって、圭汰芽吹を攻めるのはお門違い

688:スポーツ好きさん
24/12/06 00:50:58.15 kZYoKK/s0.net
別に駅伝特化ってことじゃなくて、その時のレースに合った走りをするべきってことでは?
前回の3区は走力でなく経験値や勝負勘で負けたんだと思ってる
4区も、不調以外にも原因があったとしたら同じ理由
2区はなんとも…ペース配分?

689:スポーツ好きさん
24/12/06 01:24:29.50 TyL2cTM80.net
その時のレースに合わせる、っていうのはそのレースの前から調整して走り方を作っていかないといけないからある程度の期間を必要とする訳で
特に箱根は20kmの継走という特殊形態だからそれに合わせるとなると中々他の種目との兼ね合いが難しくなると思う
青学が箱根に強いのはその箱根に特化するための練習を1年間行うからだし

690:スポーツ好きさん
24/12/06 01:34:16.78 3pr9FjdC0.net
>>681
実際前回の篠原芽吹圭汰あたりは事前の想定通り、準備通り、実力通りの走りしたと思うよ
単に青学の実力を見誤ってただけ

691:スポーツ好きさん
24/12/06 06:08:01.43 6Fg4xazX0.net
青学は、箱根に特化した練習なんてしてませんよ。
春シーズンは、しっかりインカレに合わせてきます。
関東の大学なら、みんな同じ。

692:スポーツ好きさん
24/12/06 06:33:57.53 /X8IrOEV0.net
お前の言うことより箱根にだけ合わせるという青学の選手の言うことを信じるよ

693:スポーツ好きさん
24/12/06 06:37:14.75 ZwRLMdiF0.net
さっきたまたま見たZIPで駒澤特集みたいなものやってたわ
途中からだったしお知らせあったら良かった

694:スポーツ好きさん
24/12/06 06:47:25.07 H09xVkgP0.net
内容は?

695:スポーツ好きさん
24/12/06 07:02:20.74 ZwRLMdiF0.net
>>686
篠原引っ張る駒澤みたいな感じで若干この間の春夏秋冬前半っぽかったが
変顔に湧いたりや食事シーンらしい未出もあった

696:スポーツ好きさん
24/12/06 07:06:06.29 OkcwoQXI0.net
>>684
それなw
選手どころか監督が箱根1番てずっと言ってるんだし
あとあそこは箱根シュミレーションマシンがあるのも相当大きい
1年中箱根の練習できるからイメージもしやすいんでしょ

697:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3f61-bn8a [2404:7a86:8522:3800:*])
24/12/06 07:27:13.20 waqfxsN40.net
>>663
油断ではないけど國學院が箱根に合わせられたことなくない?
毎年誰かしら怪我なり体調不良なりで玉突き起きてるし不調者も普通に走らせてる
その真逆が青学だよね

698:スポーツ好きさん
24/12/06 07:53:03.44 oxQQHSLK0.net
>>687
篠原には感謝しかない。駒澤来てくれて、ありがとうございますと。

699:スポーツ好きさん
24/12/06 08:09:05.04 15sOzUc70.net
藁科マネの弟は専修で3年主将やってるんだな

700:スポーツ好きさん
24/12/06 08:19:17.20 Da8PMgHJd.net
>>689
OBの松村元コーチがポストしてたけど、ポイント練習でのロングテンポ走の扱いがトラック向きとしては使いにくいらしいね。一方で、20km超のロードには効果的。

なので大学として箱根向き、不向きってのは根拠がないわけでもないっぽい。

701:スポーツ好きさん
24/12/06 09:27:55.83 CL1SmC+U0.net
>>691
確か藁科マネの弟は28分台の選手だよな

702:スポーツ好きさん
24/12/06 09:40:47.96 5rsCa+we0.net
宇賀地、立教に差し入れしてんだなぁ
さすが同期

703:スポーツ好きさん
24/12/06 10:01:17.59 nhgFW8Nh0.net
普通に
唐澤-芽吹-圭汰-篠原-山川
伊藤-太陽-赤星-花尾-青柿
って全員万全なら勝ててると思うんだよな。結局山川の不調と唐澤伊藤が走れなかったのが敗因。1-2-3の3人は設定通り走ったでしょ

704:スポーツ好きさん
24/12/06 10:02:15.69 IWmduf1u0.net
>>692
山コース、箱根のハーフマラソンか以上の距離のポイントって難しいんですね。青山は、それを上手にしてるんですか?

705:スポーツ好きさん (ワッチョイ dbee-V211 [240a:61:d1:1286:*])
24/12/06 10:27:54.83 fTCpEBjH0.net
>>683
そもそも駒澤が関カレに合わせられてないわけだが

706:スポーツ好きさん
24/12/06 12:00:51.62 emcNTVC40.net
昨日まで行われた青学の富津合宿に同行したトレーナーのXによると、去年はインフル感染でチームは壊滅状態だったが、今年は最高の仕上がりとのこと。

707:スポーツ好きさん
24/12/06 12:39:52.61 Da8PMgHJd.net
>>696
どこもやってる
→なので世界陸上などで記録はあっても通用しないってことなのかと。

おそらく三浦なんかは意図的にロングテンポはやらず、対応した例なのかと。佐藤圭汰もそうなんじゃないかな?圧倒的なポテンシャルで3区で好走したけど、走った後の様子・故障したことを考えると反動があったのかなぁ。今夏のトレーニングも海外だったから、前年同様の積み上げだと思うんだよね。

708:スポーツ好きさん
24/12/06 12:51:08.76 H6Xm4gWuH.net
>>695
5金子7赤星8山川のほうが強そう

709:スポーツ好きさん
24/12/06 13:24:35.84 IWmduf1u0.net
5区は誰になるのか?山川なら9分前半。

710:スポーツ好きさん
24/12/06 13:31:53.00 H+XscKpmd.net
山川は全日本8区の走りからしても、大エースの雰囲気が出てきているため、山川個人の将来を重視し、育成ありきで考えれば平地(主に2区)起用かと。少なくとも藤田監督はそうしたい願望が滲み出ています。
一方、若林のいる青学を意識して、戦術面を重視すれば、5区山川なのでしょうが、折角のスピードが山登りでは全く活きないんですよね(これは若林も同様ですが)
大八木さんも仰るように、5区は登るだけのコース、2区はスピード、スタミナ、最後の登りまで問われるからこそエースを起用したいわけです。
悩ましいところですね。

711:スポーツ好きさん
24/12/06 13:57:41.67 MJ7Mykbq0.net
青学が順調なほど
負けるフラグに感じる

712:スポーツ好きさん
24/12/06 14:07:58.44 IWmduf1u0.net
箱根5区他誰がまとめられるか。

713:スポーツ好きさん
24/12/06 14:10:17.01 A1bZSGwm0.net
速報
芽吹と桑田、白子合宿に合流

714:スポーツ好きさん
24/12/06 14:25:00.51 yCxLZ1gl0.net
田澤はニューイヤーでれるの?

715:スポーツ好きさん
24/12/06 14:33:17.46 Ox5olJhA0.net
ニューイヤーはトヨタ優勝出来るか結構微妙じゃね
田澤は怪我だし太田も好調の時とは程遠いし
富士通が同一レース27分台7人出してて調子良さそう
ここに来年篠原が加わったら更に面白くなりそう

716:スポーツ好きさん
24/12/06 16:58:27.65 LVVsHJPy0.net
>>707
多分旭化成も強い気がする、
葛西が怪我説あるけど、
それ以外でも全員27分台オーダー組めるし
課題の外国人がGGN5000m、八王子10000m
で組トップだし

717:スポーツ好きさん
24/12/06 18:42:53.14 aLiMMLMl0.net
桑田はGgoat 予備軍扱いなのか。

718:スポーツ好きさん
24/12/06 18:55:31.75 MJ7Mykbq0.net
GMOの優勝はやだね
青学に偏っててつまらない

719:スポーツ好きさん
24/12/06 18:59:46.34 Koy0wGiD0.net
帰山-山川-圭汰-篠原-桑田
金谷-谷中-村上-伊藤-吉本

720:スポーツ好きさん
24/12/06 19:12:00.60 Ox5olJhA0.net
青学の原監督はライバル1番手に駒澤を挙げたな
山川が2区か5区どっちなのかと圭汰の復活具合が相当気になってるっぽい

721:スポーツ好きさん
24/12/06 19:14:43.46 Ox5olJhA0.net
國學院は2冠してるのに青学からも駒澤からも相手にされてないな

722:スポーツ好きさん
24/12/06 19:17:46.12 oxQQHSLK0.net
>>712
圭汰往路に来られると困るのかな??山川の起用しだいも考えてるのかな。

723:スポーツ好きさん
24/12/06 19:23:52.34 F3QazHp7d.net
>>714
困るというよりこの2人がキーマンと見てるんでしょ

724:スポーツ好きさん
24/12/06 19:23:59.56 ZYpPtw220.net
今日の文化放送の原監督のインタビュー
合宿は22人
1年生は27分台10人揃えたいという野望がある
1年は走らせたい、エントリー入れるとしたら安島、小河原、佐藤愛斗、黒田然あと佐々木、徳本辺り
鶴川黒田太田は確実に外さない区間賞は取れる鶴川太田1~4黒田は1~5どこでも行ける
作戦名はまだ思い浮かばない
箱根の目標は勝ちます

ライバルは1番手は駒澤 キーは山川と佐藤圭汰の復活
山川は2区と5区どっちに来るか
そんな感じでしたね

725:スポーツ好きさん
24/12/06 19:29:12.11 oxQQHSLK0.net
区間配置最後の最後まで悩むやろな。

726:スポーツ好きさん
24/12/06 19:45:38.22 cnscBKPc0.net
前回の圭汰の区間2位には全くマイナスの感情はないな
あれだけの好記録に加え、セコいと捉えられかねない小判を一切せず、破れはしたもののたった4秒差

727:スポーツ好きさん
24/12/06 19:51:11.81 kuiVsXQ50.net
>>718
チームとしての差は4秒だけど太田には22秒差を追い付かれてるから個人としては26秒負け

728:スポーツ好きさん
24/12/06 19:58:46.63 3pr9FjdC0.net
でも優勝目指すならセコい手を使ってでも太田に勝たないといけないねって話
別に小判はセコいことではないが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch