國學院大學陸上競技部(国学院大学)part60at SPOSALOON
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part60 - 暇つぶし2ch639:スポーツ好きさん
24/12/18 22:01:05.90 ZFEN5+jH0.net
嘉数-平林-野中-辻原-高山
後村-山本-上原-青木-吉田

前田監督のコメントから7,8,9区に高学年のエース格3人を配置するのはどうか
3区の野中がカギで、野中から強烈な太田みを感じるので一度一緒に走らせて更なる覚醒を促す
これがハマれば2分以内で復路勝負に持ち込める
太田に終盤まで食らいつき、何度も振り返って野中を見る太田が想像できる

640:スポーツ好きさん
24/12/18 22:29:51.10 /l+BsLCod.net
>>631
めっちゃしっくりくる配置や。
野中3区はマジである。

641:スポーツ好きさん
24/12/18 22:38:05.16 2xpzdGzY0.net
どんな配置でも3年生以下が派手に暴れてくれる事が優勝への必須条件
3年生以下にも関わらず全日本のやや暑い環境下で12km前後の距離なのに2'53/kmを切ったのが4人もいるんだよな
山本上原嘉数もその力があるし、マジで7区以降は状況がどうあれ向かい風以外では全員区間新で走破して欲しい

642:スポーツ好きさん
24/12/18 23:01:55.95 ZFEN5+jH0.net
>>632
青学に勝つためには良い意味の想定外が必要
その想定外が起きやすい状況を意図して作り込まないといけない

その一つが野中が太田並に走ってしまうこと
持ちタイムは野中の方が上なんだから人外なお祭り男力が覚醒したら全然なくはない
あとは山で何かもう一つ想定外があるとよいが

643:スポーツ好きさん
24/12/19 00:03:49.86 pV2m+Nwz0.net
野中辻原の2年コンビに懸かってると思う
この2人がハーフでも平林と1分以内の実力になれば行ける
3区4区想定なら61'15、61'05ぐらいが現実的な想定になりそうだけど各々あと30秒速ければ

644:中立
24/12/19 02:43:01.29 FxTtn8j90.net
往路区間別点数

青学 荒巻9.7ー黒田10ー鶴川10ー太田10ー若林9.9
平均9.92
駒澤 桑田9.7ー篠原9.8ー伊藤9.8ー佐藤9.8ー山川9.8
平均9.78
國學 山本9.9ー平林9.9ー青木瑠9.7ー辻原9.4ー飯國8.9
平均9.56
創価 石丸9.5ームチーニ9.6ー小暮9.3ー野沢9.3ー吉田響10
平均9.54
中央 吉居10ー本間9.4ー岡田9.6ー溜池9.4ー佐藤大9.1
平均9.50
城西 桜井9.3ーキムタイ9.5ー久保出9.2ー平林9.2ー斎藤9.7
平均9.38
東洋 緒方9.6ー梅崎9.4ー小林9.3ー石田9.2ー松井9.2
平均9.34
早大 伊藤9.6ー山口9.5ー山口竣9.2ー長屋9.0ー工藤9.3
平均9.32
順大 吉岡9.5ー浅井9.2ー玉目9.6ー池間9.0ー川原9.0
平均9.26
大東 棟方9.7ー西川9.0ー大濱9.1ー入濵9.1ー中澤8.9
平均9.16
日体 平島9.6ー山崎8.8ー田島9.4ー分須9.0ー浦上8.9
平均9.14
帝京 島田9.4ー山中9.2ー柴戸9.3ー廣田8.9ー浅川8.8
平均9.12
法政 大島9.6ー小泉8.7ー野田9.2ー清水8.9ー高橋8.9
平均9.06
立教 林9.3ー馬場8.8ー稲塚9.3ー國安9.0ー永井8.8
平均9.0


645:4 各区間ごとに1番強い選手を10点として、それを基準に他の選手の点数を付けている



646:中立
24/12/19 02:43:20.04 FxTtn8j90.net
復路区間別点数

國學 後村9.6ー野中10ー上原10ー高山10ー嘉数9.8
平均9.88
青学 野村9.9ー宇田川9.8ー安島9.7ー白石9.8ー田中10
平均9.84
中央 浦田9.5ー吉中9.6ー阿部9.7ー白川9.8ー山平9.7
平均9.66
駒澤 帰山9.7ー小山9.5ー村上9.7ー谷中9.7ー吉本9.6
平均9.64
創価 川上9.7ー齊藤9.6ー山口9.6ー吉田凌9.6ー若狭9.5
平均9.60
東洋 西村9.4ー迎9.3ー網本9.6ー吉田9.7ー岸本9.9
平均9.58
法政 武田10ー安澤9.4ー花岡9.3ー宮岡9.5ー行天9.3
平均9.50
帝京 林9.3ー楠岡9.4ー尾崎9.4ー小林9.7ー福田9.6
平均9.48
早大 吉倉9.3ー石塚9.5ー宮岡9.5ー伊福9.6ー菅野9.3
平均9.44
大東 小田9.4ーエヴァンス9.7ー西代9.6ー大谷9.4ー宮倉9.2
平均9.42
城西 小林9.2ー林9.3ー三宅9.4ー鈴木9.5ー山中9.4
平均9.36
順大 谷本9.0ー永原9.2ー古川9.7ー海老澤9.6ー堀越9.2
平均9.34
立教 原田9.1ー吉屋9.3ー小倉9.4ー安藤9.4ー山口9.4
平均9.32
日体 高村9.1ー富永9.4ー二村9.3ー山口9.5ー住原9.3
平均9.32


総合平均
(1)青学9.88(2)國學院9.72(3)駒澤9.71(4)中央9.58(5)創価9.57(6)東洋9.46(7)早稲田9.38(8)城西9.37(9)順天堂9.30(10)帝京9.30(11)大東9.29(12)法政9.28(13)日体9.23(14)立教9.18
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

往路有利型総合得点(往路のみ1.5倍)
(1)青学24.72(2)駒澤24.31(3)國學院24.22(4)創価23.91(5)中央23.91(6)東洋23.59(7)城西23.43(8)早稲田23.42(9)順天堂23.23(10)大東23.16(11)帝京23.16(12)法政23.09(13)日体23.03(14)立教22.88
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

あくまで戦力分析であり、順位予想ではないものとする

647:中立
24/12/19 02:43:59.04 FxTtn8j90.net
箱根ハイパー最高条件絶好調基準タイム想定

青学VS駒澤
荒巻61:30 桑田61:33 青学3秒リード
黒田65:48 篠原66:14 青学29秒リード
鶴川60:26 伊藤60:57 青学1分リード
太田59:45 佐藤60:08 青学1分23秒リード
若林68:58 山川69:11 青学1分36秒リード

青学VS國學院
荒巻61:30 山本61:10 國學院20秒リード
黒田65:48 平林66:03 國學院5秒リード
鶴川60:26 青木61:05 青学34秒リード
太田59:45 辻原61:07 青学1分56秒リード
若林68:58 飯國70:49 青学3分47秒リード

青学VS創価
荒巻61:30 石丸61:56 青学26秒リード
黒田65:48 ムチーニ66:33 青学1分11秒リード
鶴川60:26 小暮61:50 青学2分35秒リード
太田59:45 野沢61:19 青学4分09秒リード
若林68:58 吉田響68:47 青学3分58秒リード

青学VS中央
荒巻61:30 吉居60:55 中央35秒リード
黒田65:48 本間66:45 青学22秒リード
鶴川60:26 岡田61:18 青学1分14秒リード
太田59:45 溜池61:01 青学2分30秒リード
若林68:58 佐藤大70:39 青学4分11秒リード

648:中立
24/12/19 02:46:58.61 n/UoTv/Y0.net
國學院のオーダーはこうだな

國學院
山本ー平林ー青木瑠ー辻原ー飯國
後村ー野中ー上原ー高山ー嘉数

649:スポーツ好きさん
24/12/19 03:15:06.48 MtU/EaeQ0.net
>>628
なるほど参考になりますね。

650:スポーツ好きさん
24/12/19 03:16:42.00 MtU/EaeQ0.net
平林もっと痩せてほしい。アイドルだね。35キロ目指して欲しい

651:スポーツ好きさん
24/12/19 03:18:17.68 MtU/EaeQ0.net
山本ー平林ー野中ー鶴ー高山
嘉数ー上原ー辻原ー青木ー中川

652:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8608-djje [240a:61:2106:faee:*])
24/12/19 05:50:06.08 pV2m+Nwz0.net
チームカラー的に1年でも結構活躍するが
4年生は浦野土方パターンを作れるかどうか
平林は多分2区だろうからどこまで行けるか
例年は選手層が整い切らず1年の活躍が目立つ側面も強かったが、今年は良い4年生の下で2年と3年に意識が高い選手が多いんだろうな
あわよくば飯國5区が出来たらベスト
7区山本、8区高山、9区上原でトリプル区間新が視野に入る

653:スポーツ好きさん
24/12/19 07:52:31.46 CZh/r+Bj0.net
中川ー平林ー嘉数ー鶴ー高山
野中ー青木ー辻原ー上原ー山本

654:スポーツ好きさん
24/12/19 08:23:29.74 CZh/r+Bj0.net
平林の友人です。平林から朝練の後足に違和感があると連絡が来ました。今後は状態を見て精密検査をするらしいです。

655:スポーツ好きさん
24/12/19 08:25:27.49 CZh/r+Bj0.net
本人曰く2、5は厳しいから復路の10に間に合えば良いくらいの状態らしいです。改めて区間予想
山本ー辻原ー青木ー上原ー高山
嘉数ー野中ー鶴ー中川ー平林

656:スポーツ好きさん
24/12/19 09:26:59.94 jwEyxjbE0.net
NGと

657:スポーツ好きさん
24/12/19 09:32:05.01 LOnBOo7S0.net
負けるのが怖い青学キチガイが荒らしにくるのは本当に強くなったな國學院

658:スポーツ好きさん
24/12/19 09:33:59.68 jwEyxjbE0.net
対立煽り荒らしNGと

659:スポーツ好きさん
24/12/19 09:40:52.86 ENJT8lmz0.net
平林心配。優勝断念かな?

660:スポーツ好きさん
24/12/19 10:16:25.09 nDZ9ICKZ0.net
>>650
平林は心配いらんやろw
どんな状況でも快走してくれるよ。

661:スポーツ好きさん (ワッチョイ 51ea-djje [240a:61:228c:bf97:*])
24/12/19 10:27:00.52 LOnBOo7S0.net
青木ー平林ー野中ー辻原ー飯國
嘉数ー山本ー高山ー上原ー吉田

662:スポーツ好きさん (ワッチョイ 21b8-QZSI [60.111.101.254])
24/12/19 10:37:04.60 ENJT8lmz0.net
平林の怪我情報間違いであって欲しい。
偽情報であるならやめて欲しい。箱根近づいているのに。

663:スポーツ好きさん
24/12/19 10:50:30.63 PlemUvCm0.net
駒澤スレで平林を篠原に言い換えて同じことほざいてるからそういう奴でしょ

664:スポーツ好きさん
24/12/19 10:59:47.60 CZh/r+Bj0.net
>>653
本当だよ。友人から聞いたから。証拠もあるし

665:スポーツ好きさん
24/12/19 11:22:54.14 Lcr7r0Tm0.net
青山スレでも鶴川インフルとか言ってる

666:スポーツ好きさん
24/12/19 11:24:28.21 LOnBOo7S0.net
こんな所で自演しても何の足しにもならないが
本当に今回の國學院は強そうで何よりだわ

667:中立
24/12/19 11:29:04.42 n/UoTv/Y0.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

668:中立
24/12/19 11:41:17.41 n/UoTv/Y0.net
マジで情報漏洩させるやつとかデマ流してるやつとか最低だよな

669:中立
24/12/19 11:44:29.81 n/UoTv/Y0.net
野中は復路やろ

670:スポーツ好きさん
24/12/19 11:59:08.14 d50paekP0.net
平林恥骨の疲労骨折の疑いと友人から連絡がありました。あと上原が左膝痛らしい

671:スポーツ好きさん
24/12/19 12:00:10.76 d50paekP0.net
山本ー辻原ー青木ー野中ー高山
後村ー嘉数ー佐藤ー中川ー鶴

672:スポーツ好きさん
24/12/19 12:01:54.66 +7u8NA2e0.net
b9aHヤバいな

673:中立
24/12/19 12:29:02.32 n/UoTv/Y0.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗

●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登

【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢

●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙

【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智

●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9位:吉岡大翔 10位:川上翔太
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介

【1年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸
6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平
11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大

●ロード
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介
6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼
11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦

674:スポーツ好きさん
24/12/19 13:28:34.69 0V6qMucR0.net
>>655
じゃ証拠示せよww

675:スポーツ好きさん
24/12/19 13:36:19.16 BLTRbiT40.net
故障の連絡などしないと思うからガセネタだね。安心した。

676:スポーツ好きさん
24/12/19 14:38:13.06 loKhMOmR0.net
國學院スレもあぼーん多くなってきたな

677:スポーツ好きさん
24/12/19 17:11:39.27 xqUQgn2L0.net
Sportivaの記事読んだら、みんな自信満々で
頼もしいなと思った。
中でも印象に残ったのは吉田蔵之介。
監督の期待値が半端なく、マジで出走あるんじゃないかと思った。

678:スポーツ好きさん
24/12/19 20:51:47.38 s8a+ThbH0.net
吉田は1年生の上尾で62分台で走っているから今年は61分台で走る力つけていても不思議でない。監督の期待は半端ない気がするので出走すると思う。高山が5区なら9区、高山9区なら10区ポイントゲッターになる可能性ある。

679:スポーツ好きさん
24/12/19 21:59:42.93 wbeBTvzN0.net
IDも変えずに駒澤 青学 國學院をガセホラーで暴れる君(笑)
でもさー今マクドナルド脅した奴警察捜査中、これは酷い威力妨害だし報告は行くと思うよ

680:スポーツ好きさん
24/12/20 02:26:48.19 F+U8+a94d.net
しかし今年のメンバーはかなりの確率で有言実行してきてるのが凄い
好調だと言ったら偽りなく好調なんだよな

青木ー平林ー山本ー辻原ー飯國

これでも往路1分差で行きかねないぐらい

681:スポーツ好きさん
24/12/20 02:30:45.53 F+U8+a94d.net
後村ー野中ー上原ー高山ー吉田

これに嘉数佐藤らがリザーブ

682:スポーツ好きさん
24/12/20 06:51:51.87 3a8jzSOk0.net
12月22日(日) 21:00~
BS日テレ
「箱根駅伝 春夏秋冬」(後編)

お見逃しなく

683:中立
24/12/20 10:02:35.83 ztqmS4Z60.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 駒澤佐藤、駒澤篠原、青学黒田朝、青学鶴川、國學院平林、青学太田、東農前田

A 早大山口智、創価吉田響、中学吉田、中央吉居、城西斎藤、青学若林宏、東海花岡、中央溜池、駒澤山川

B 國學院青木瑠、東洋梅崎、駒澤伊藤、國學院山本、早大伊藤、東洋松山、早大石塚、帝京山中、國學院辻原、城西平林、東洋石田、中央本間、東海兵藤、順大浅井、國學院野中、順大吉岡、早大工藤、國學院上原、中央岡田、亜大片川、駿河東泉、東洋小林

C 駒澤桑田、國學院高山、創価小池、法政大島、日体平島、東国佐藤榛、創価野沢、立教馬場、青学野村、法政武田、中央柴田、青学田中、中央阿部、大東西川、青学塩出、青学荒巻、日体山崎、青学白石、中央白川、青学宇田川、順大玉目、明治森下、東海梶谷、青学鳥井、大東入濵、日大安藤、東洋緒方、東洋岸本、創価石丸惇、創価小暮、明治大湊、大東棟方、京産小嶋、大東大濱、青学折田、創価吉田凌、東洋松井、日体分須、順大村尾、中学近田、立教稲塚、東洋西村、順大永原、帝京柴戸、駒澤帰山、駒澤谷中、京産中村、駿河古橋、日体田島、東洋吉田、早大間瀬田、創価川上、順大海老澤、早大伊福

684:中立
24/12/20 10:02:50.75 ztqmS4Z60.net
ランク入り候補
専修新井、中央山平、駒澤村上、中央吉中、帝京小林、東海野島健、大東小田、國學院後村、東国木村、明治綾、國學院嘉数、早大長屋、東国白井、中央浦田、青学安島、法政宮岡、筑波金子、創価織橋、早大山口竣、流経長谷川、駒澤島子、立教國安、城西林、麗澤鈴木、東農深堀、東洋網本、中学堀田、順大池間、法政小泉、創価齊藤、東海越、帝京福田、東海五十嵐、中央園木、法政野田、創価山口、日体山口、慶應木村、東海湯野川、神大宮本、立教林、創価黒木、流経森川、中学黒岩、青学平松、大東西代、中央佐藤大、中央高沼、東農原田、国士生駒、中学工藤、明治東原、駒澤安原、城西鈴木、順大川原、日体住原、東洋薄根、帝京福島、東海鈴木、中央並川、中央藤田、中央田原、日体浦上、青学中村、筑波小山、立教吉屋、帝京楠岡、東国大林、帝京島田、城西久保出、創価若狭、青学本間、順大古川

685:中立
24/12/20 10:03:13.48 ztqmS4Z60.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:鶴川正也  一席:太田蒼生
二席:篠原倖太朗 二席:平林清澄
三席:吉田礼志  三席:篠原倖太朗
四席:石塚陽士  四席:吉田響
五席:平林樹   五席:鶴川正也 
六席:片川祐大  六席:梅崎蓮
七席:若林宏樹  七席:吉田礼志 
八席:伊藤大志  八席:若林宏樹
九席:吉田響   九席:浅井皓貴
十席:石田洸介  十席:山本歩夢

686:中立
24/12/20 10:03:27.67 ztqmS4Z60.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:黒田朝日
二席:吉居駿恭  二席:佐藤圭汰
三席:黒田朝日  三席:山川拓馬
四席:山口智規  四席:山口智規
五席:溜池一太  五席:青木瑠郁
六席:花岡寿哉  六席:斎藤将也
七席:斎藤将也  七席:伊藤蒼唯
八席:青木瑠郁  八席:花岡寿哉
九席:大島史也  九席:吉居駿恭
十席:東泉大河  十席:上原琉翔

687:中立
24/12/20 10:03:41.99 ztqmS4Z60.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:前田和摩
二席:吉岡大翔  二席:辻原輝
三席:本間颯   三席:工藤慎作
四席:小池莉希  四席:野中恒亨
五席:柴田大地  五席:棟方一楽
六席:鳥井健太  六席:大湊柊翔
七席:辻原輝   七席:綾一輝
八席:野中恒亨  八席:柴田大地
九席:後村光星  九席:吉岡大翔
十席:古橋希翁  十席:川上翔太

688:中立
24/12/20 10:03:59.64 ztqmS4Z60.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:岡田開成  一席:谷中晴
二席:桑田駿介  二席:岡田開成
三席:松井海斗  三席:玉目陸
四席:折田壮太  四席:大濱逞真
五席:玉目陸   五席:桑田駿介
六席:永原颯磨  六席:折田壮太 
七席:大濱逞真  七席:山口竣平
八席:池間凛斗  八席:山口翔輝
九席:佐藤愛斗  九席:安島莉玖 
十席:山口竣平  十席:檜垣蒼

689:中立
24/12/20 10:04:15.03 ztqmS4Z60.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗

●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登

【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢

●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙

【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智

●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9位:吉岡大翔 10位:川上翔太
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介

【1年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸
6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平
11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大

●ロード
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介
6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼
11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦

690:中立
24/12/20 10:04:31.41 ztqmS4Z60.net
中立目線ハイパー最高条件極5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
青学鶴川  13分13秒
駒澤篠原  13分14秒
東農前田  13分16秒
中央吉居  13分18秒
順大吉岡  13分22秒
青学黒田朝 13分23秒
早大山口智 13分23秒
中央溜池  13分24秒
東海花岡  13分25秒
早大伊藤  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
中学吉田  13分27秒 
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
青学野村  13分30秒
青学太田  13分30秒
國學平林  13分30秒
法政大島  13分30秒
創価吉田響 13分30秒
東海兵藤  13分31秒
中央岡田  13分31秒
國學山本  13分32秒
早大石塚  13分32秒
青学宇田川 13分33秒
青学若林宏 13分33秒
創価小池  13分34秒
東洋石田  13分34秒
青学飯田  13分34秒
早大山口竣 13分34秒
青学鳥井  13分34秒  
城西平林  13分34秒
東洋松井  13分34秒
國學青木瑠 13分35秒
駒澤伊藤  13分35秒
亜大片川  13分35秒
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學野中  13分36秒
駒澤帰山  13分37秒



691:順大永原  13分37秒 東海野島健 13分38秒 國學辻原  13分38秒 駒澤山川  13分39秒 東国白井  13分40秒 中央山平  13分40秒 大東大濱  13分40秒 帝京山中  13分40秒 京産中村  13分40秒 創価石丸惇 13分41秒 中央吉中  13分41秒 東海梶谷  13分41秒 青学塩出  13分41秒 東洋小林  13分41秒



692:中立
24/12/20 10:04:49.96 ztqmS4Z60.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定

東農前田  27分18秒
駒澤佐藤  27分21秒
駒澤篠原  27分23秒
青学鶴川  27分24秒
青学黒田朝 27分30秒
中央吉居  27分37秒
國學平林  27分38秒
青学太田  27分38秒
創価吉田響 27分40秒
早大山口智 27分42秒
中央本間  27分43秒
城西斎藤  27分45秒
中学吉田  27分45秒
中央溜池  27分46秒
東海花岡  27分48秒
早大伊藤  27分52秒
順大吉岡  27分54秒
青学折田  27分56秒
青学若林宏 27分56秒
亜大片川  27分57秒
早大石塚  27分58秒
國學青木瑠 27分58秒
駒澤伊藤  27分59秒
駿河東泉  27分59秒
城西平林  28分00秒
駒澤山川  28分00秒
帝京山中  28分01秒
東洋石田  28分03秒
東海兵藤  28分04秒
國學野中  28分05秒
國學山本  28分06秒
國學辻原  28分06秒
東洋梅崎  28分07秒
中央岡田  28分08秒
順大浅井  28分08秒
青学野村  28分08秒
駒澤桑田  28分09秒
東洋小林  28分09秒
青学鳥井  28分09秒 
法政大島  28分10秒
東洋松山  28分10秒
順大玉目  28分10秒
日体田島  28分11秒
早大工藤  28分11秒
國學上原  28分12秒
青学塩出  28分12秒
東国佐藤榛 28分13秒
大東入濱  28分13秒
京産中村  28分13秒
創価小池  28分13秒
大東棟方  28分13秒
青学宇田川 28分14秒
中央柴田  28分14秒
京産小嶋  28分15秒
大東西川  28分15秒
東海野島健 28分15秒
創価野沢  28分15秒
青学荒巻  28分16秒

693:中立
24/12/20 10:05:13.84 ztqmS4Z60.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

694:スポーツ好きさん
24/12/20 10:21:29.53 dGy+oGgA0.net
各大学スレに貼り付けてるみたいだけど青学スレには貼ってないの草
こういうところでも青学特別視してるのバレる

695:スポーツ好きさん
24/12/20 11:57:27.77 QRXK2BDb0.net
誰も見てないのにな
しかし後村野中のインハイ決勝組、辻原吉田の覚醒2年生達が爆走しそうで楽しみ

696:中立
24/12/20 12:17:16.64 ztqmS4Z60.net
こんなもんだな

青学VS國學院
荒巻61:30 山本61:10 國學院23秒リード
黒田65:48 平林66:03 國學院7秒リード
鶴川60:26 青木61:05 青学32秒リード
太田59:45 辻原61:02 青学1分49秒リード
若林68:58 飯國70:59 青学3分50秒リード

野村57:32 後村58:19 青学4分37秒リード
宇田川62:40 野中62:08 青学4分05秒リード
安島64:23 上原63:36 青学3分18秒リード
白石68:25 高山68:12 青学3分03秒リード
田中68:15 嘉数68:41 青学3分29秒リード

697:スポーツ好きさん
24/12/20 15:09:00.44 ZtWDreMu0.net
1/2,3は朝寒くなりそうだな
寒さ対策しっかりやって低体温症とかは避けてくれよ

698:スポーツ好きさん
24/12/20 15:41:33.35 LFtipq54F.net
>>687
寒さに弱い山川吉田響が出雲全日本ほどは爆走しない可能性が高まるのは幸い

699:スポーツ好きさん
24/12/20 15:56:24.36 qxVqSn+H0.net
寒いレース青学得意なんよなぁ
若林も覚醒するし
どうしよう

700:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ a25b-wG9t [2400:2653:8800:b300:*])
24/12/20 16:13:23.09 ztqmS4Z60.net
>>684
俺は青学を特別視はしてないな


青学スレにほとんど行ってないのは靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人が中央オタではない可能性が高いだけやぞ


行ってない大学のスレは青学以外もいっぱいあるしな

701:スポーツ好きさん (スププ Sda2-12JT [49.98.3.72])
24/12/20 16:27:37.90 hNUHc9qbd.net
ドーピング大学には負けたくないな

702:スポーツ好きさん
24/12/20 16:47:56.57 1u8QE96W0.net
4年の上位2名
3年、2年

みんな28’20以内の実力は持ってる
後はハーフまで上げるだけ

703:中立
24/12/20 17:12:00.73 ztqmS4Z60.net
>>684
間違えたこうだな

俺は青学を特別視はしてないな


青学スレにほとんど行ってないのは靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人が青学オタではない可能性が高いだけやぞ


行ってない大学のスレは青学以外もいっぱいあるしな

704:スポーツ好きさん
24/12/20 17:16:13.81 tONmD5r6d.net
数日前の予報では3日は雨になってたけど今は晴れ予報に変わったね。
ウチも沖縄組が雨と寒さで失速とかは勘弁。

705:スポーツ好きさん
24/12/20 17:49:36.81 lq


706:Fi/OQA0.net



707:スポーツ好きさん
24/12/20 18:20:17.67 GGtipfmj0.net
青学が全員フルパワー発揮すレバ優勝。
でも復路メンバーが駅弁アナウンサーや鳴り物降りた、塩出程度のパフォーマンスなら簡単に逆転して大差つけるかも。
怖いのは近況ハーフばっちしの駒澤だと思う。

708:スポーツ好きさん
24/12/20 18:24:54.42 v3USh0d60.net
>>694
上原とか寒さ&雨で前回区間17位だったからな、
気温が低くても雨や風が弱くて太陽が照っていれば、走行中はそんなに寒くないと思う

709:スポーツ好きさん
24/12/20 19:00:07.57 QRXK2BDb0.net
まず去年の1年&2年が8人って異常だし
それも最初の1区と2区だけ4年と3年
去年はチーム自体がそこまでだった

710:スポーツ好きさん
24/12/20 19:01:18.28 aknA6VoK0.net
山本や青木はシューズは自由にする代わりにadidasの広告には出ないだけでしょう

711:スポーツ好きさん
24/12/20 19:17:55.46 8KDopPSS0.net
>>695
まあCMのメインは平林と黒田だし、細かい事はあんまり気にならん、てか前田さんもCMデビューできて良かったじゃんw
箱根はもちろんだが、来年の平林黒田出場予定の大阪マラソンもかなり楽しみなんだよな

712:スポーツ好きさん
24/12/20 23:05:20.89 QRXK2BDb0.net
嘉数ー平林ー青木ー上原ー高山
後村ー野中ー辻原ー山本ー吉田

やっぱりこれが一番強そうな気がするなあ
往路は山本以外の3、4年で付いていきたい
安定感が売りの3年生主体でそれが出来れば爆発力のある野中、辻原、山本で三連続区間新も視野に入るはず
優勝以外は2位も10位も変わらない筈なので本当の意味で復路勝負を見たい

713:スポーツ好きさん
24/12/20 23:12:11.24 QRXK2BDb0.net
野中61'13
辻原62'59
山本67'01

これぐらいやって新しい時代を築いて欲しい

714:スポーツ好きさん
24/12/20 23:17:02.56 XqmYcx1q0.net
8区62分台とか平林走ってもギリ届かないくらいバケモンな記録

715:スポーツ好きさん
24/12/20 23:22:52.51 QRXK2BDb0.net
平林なら61分台出るよ
もちろん全部向かい風全く無しだけど
単独走と遊行寺の上りはキツイが2'53"78/km
2区23.1kmを2'52"55/kmで走ってる平林
むしろ7区9区の方が高く設定したくらい

716:スポーツ好きさん
24/12/20 23:25:29.64 QRXK2BDb0.net
8区は本来チームの7、8番手くらいが走るから記録が出ないのはある意味当然
そんな所まで往路級を置けるチームは少ない
10区も同様

717:スポーツ好きさん
24/12/20 23:36:26.41 QRXK2BDb0.net
辻原の4区で2'57"94/km
ただし二宮までは2'52"69/km
酒匂橋までは2'54"54/kmで来ていた
松山が居たとは言え素晴らしい1年生のタイム
ただそこで停滞する選手も多いが辻原は今年更に進化してるだけに、その平均なら更に上げる走りを大いに期待

718:中立
24/12/20 23:58:14.18 ztqmS4Z60.net
往路区間別点数

青学 荒巻9.7ー黒田10ー鶴川10ー太田10ー若林9.9
平均9.92
駒澤 桑田9.7ー篠原9.8ー伊藤9.8ー佐藤9.8ー山川9.8
平均9.78
國學 山本9.9ー平林9.9ー青木瑠9.7ー辻原9.4ー飯國8.9
平均9.56
創価 石丸9.5ームチーニ9.6ー小暮9.3ー野沢9.3ー吉田響10
平均9.54
中央 吉居10ー本間9.4ー岡田9.6ー溜池9.5ー佐藤大9.0
平均9.50
城西 桜井9.3ーキムタイ9.5ー久保出9.2ー平林9.2ー斎藤9.7
平均9.38
東洋 緒方9.6ー梅崎9.4ー小林9.3ー石田9.2ー松井9.2
平均9.34
早大 伊藤9.6ー山口9.5ー山口竣9.2ー長屋9.0ー工藤9.3
平均9.32
順大 吉岡9.5ー浅井9.2ー玉目9.6ー池間9.0ー川原9.0
平均9.26
大東 棟方9.7ー西川9.0ー大濱9.1ー入濵9.1ー中澤8.9
平均9.16
日体 平島9.6ー山崎8.8ー田島9.4ー分須9.0ー浦上8.9
平均9.14
帝京 島田9.4ー山中9.2ー柴戸9.3ー廣田8.9ー浅川8.8
平均9.12
法政 大島9.6ー小泉8.7ー野田9.2ー清水8.9ー高橋8.9
平均9.06
立教 林9.3ー馬場8.8ー稲塚9.3ー國安9.0ー永井8.8
平均9.04


各区間ごとに1番強い選手を10点として、それを基準に他の選手の点数を付けている

719:中立
24/12/20 23:58:33.77 ztqmS4Z60.net
復路区間別点数

國學 後村9.6ー野中10ー上原10ー高山10ー嘉数9.8
平均9.88
青学 野村9.9ー宇田川9.8ー安島9.7ー白石9.8ー田中10
平均9.84
中央 浦田9.5ー吉中9.6ー阿部9.7ー白川9.8ー山平9.7
平均9.66
駒澤 帰山9.7ー小山9.5ー村上9.7ー谷中9.7ー吉本9.6
平均9.64
創価 川上9.7ー齊藤9.6ー山口9.6ー吉田凌9.6ー若狭9.5
平均9.60
東洋 西村9.4ー迎9.3ー網本9.6ー吉田9.7ー岸本9.9
平均9.58
法政 武田10ー安澤9.4ー花岡9.3ー宮岡9.5ー行天9.3
平均9.50
帝京 林9.3ー楠岡9.4ー尾崎9.4ー小林9.7ー福田9.6
平均9.48
早大 吉倉9.3ー石塚9.5ー宮岡9.5ー伊福9.6ー菅野9.3
平均9.44
大東 小田9.4ーエヴァンス9.7ー西代9.6ー大谷9.4ー宮倉9.2
平均9.42
城西 小林9.2ー林9.3ー三宅9.4ー鈴木9.5ー山中9.4
平均9.36
順大 谷本9.0ー永原9.2ー古川9.7ー海老澤9.6ー堀越9.2
平均9.34
立教 原田9.1ー吉屋9.3ー小倉9.4ー安藤9.4ー山口9.4
平均9.32
日体 高村9.1ー富永9.4ー二村9.3ー山口9.5ー住原9.3
平均9.32


総合平均
(1)青学9.88(2)國學院9.72(3)駒澤9.71(4)中央9.58(5)創価9.57(6)東洋9.46(7)早稲田9.38(8)城西9.37(9)順天堂9.30(10)帝京9.30(11)大東9.29(12)法政9.28(13)日体9.23(14)立教9.18
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

往路有利型総合得点(往路のみ1.5倍)
(1)青学24.72(2)駒澤24.31(3)國學院24.22(4)創価23.91(5)中央23.91(6)東洋23.59(7)城西23.43(8)早稲田23.42(9)順天堂23.23(10)大東23.16(11)帝京23.16(12)法政23.09(13)日体23.03(14)立教22.88
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

あくまで戦力分析であり、順位予想ではないものとする

720:中立
24/12/20 23:59:02.20 ztqmS4Z60.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

721:スポーツ好きさん
24/12/21 00:07:58.86 A4qBQJau


722:0.net



723:中立
24/12/21 00:09:03.24 ipTorkAa0.net
完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

724:スポーツ好きさん
24/12/21 00:29:51.80 n50UEGEw0.net
>>710
だからこそ4区上原で望外なタイムが出たら強いなと言う感じ
上原だけが分からない

出雲の走りなら申し分ない
全日本は見事に突き放して優勝
Sチームで青木と共に平林について行ってる?

一方で去年5区の失敗
駆け引きとは言えちょっと山川に詰められ過ぎ
ギアもそんなに上がってない感じがした

個人的に嘉数と上原だけは耐える区間に感じる
ここが杞憂に終われば新時代がぐっと近付くかと

725:スポーツ好きさん
24/12/21 00:44:48.37 n50UEGEw0.net
まあ辻原4区で60'30も期待してるけど

平林65'50
野中60'30
辻原60'30
山本61'20

これが出来たら本当に強いし

726:スポーツ好きさん
24/12/21 00:45:42.32 n50UEGEw0.net
2区平林65'50
3区野中60'30
4区辻原60'30
7区山本61'20

727:中立
24/12/21 00:56:43.69 ipTorkAa0.net
そうだな過大評価だな

728:スポーツ好きさん
24/12/21 01:01:30.42 di54W9tA0.net
中立に荒らされたので、念のためもう一度アナウンス。

12月22日(日) 21:00~
BS日テレ
「箱根駅伝 春夏秋冬」(後編)

729:スポーツ好きさん
24/12/21 01:52:35.88 +w1yksfF0.net
辻原が掲げる2年生最高タイムの更新は遊行寺や戸塚の壁ほどでは無くても
あの強烈な上りを含めて2分53秒9平均か
酒匂橋までなら今年はいけそうだが43分40は欲しいな

ただ懸念材料が1つ
オーバーペースなのは分かるがラスト5.7kmがかなり落ち過ぎてる
キロ平均3.4秒の落ちはかなりガクッと来てる
吉居弟もかなり落ちてたがそれ以上となると
ここだけで20秒30秒は変わるだけに

730:中立
24/12/21 01:57:38.96 ipTorkAa0.net
せいぜいこんなもんだろうね

👟完全中立目線 最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)👟

●分析概要
・2024年1月1日以降の主要ロードレースを参照
・レースでの実績はもちろん、シューズを変更したタイミングでのタイム向上、トラックと比較したパフォーマンスなど、のべ1000単位のサンプルを参照
・体調の影響が大きいブレーキはサンプルとして扱わない、好パフォーマンスを中心にサンプリング
・シューズ変更と並行してトラックのタイムも大きく伸ばしているケースは選手の成長と判断
・ロードが得意なタイプの選手はロード適性を加味する

●性能差
S(-10~15秒) adios Pro EVO 1
A+(-5~10秒) Cloudboom


731: strike LS、Alphafly3、adios Pro4、METASPEED SKY PARIS、 DEVIATE NITRO ELITE3、FAST-R NITRO ELITE 3、METASPEED EDGE PARIS A(+-0~-5秒) METASPEED SKY、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9 B(+-0秒) Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10



732:中立
24/12/21 02:23:43.05 ipTorkAa0.net
分析力ゼロの偏見認知症ダブスタ無能壺ど素人10000mオタ壺信の無能偏見パチモントラックランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

1位 鶴川 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 篠原 駒澤
4位 前田 東農
5位 吉居 中央
6位 黒田朝 青学
7位 山口智 早稲田
8位 溜池 中央
9位 吉田 中学
10位 花岡 東海
11位 斎藤 城西
12位 石塚 早稲田
13位 平林 城西
14位 片川 亜細亜 
15位 吉岡 順天堂
16位 岡田 中央
17位 本間 中央
18位 若林宏 青学
19位 伊藤 早稲田
20位 吉田響 創価
21位 石田 東洋
22位 青木瑠 國學院
23位 桑田 駒澤
24位 小池 創価
25位 大島 法政
26位 平林 國学院
27位 山本 國學院
28位 東泉 駿河台
29位 兵藤 東海
30位 白石 青学
31位 小林 東洋
32位 小嶋 京産
33位 梶谷 東海
34位 上原 國學院
35位 柴田 中央
36位 白井 東国
37位 鳥井 青学
38位 野島健 東海
39位 伊藤 駒澤
40位 石丸惇 創価
41位 辻原 國學院
42位 野中 國學院
43位 佐藤榛 東国
44位 野村 青学
45位 小田 大東
46位 宇田川 青学
47位 平島 日体
48位 吉中 中央
49位 金子 筑波
50位 太田 青学

733:中立
24/12/21 02:24:06.56 ipTorkAa0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモンロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

1位 太田 青学
2位 平林 國學院
3位 黒田朝 青学
4位 篠原 駒澤
5位 佐藤 駒澤
6位 吉田響 創価
7位 山川 駒澤
8位 山口智 早稲田
9位 鶴川 青学
10位 梅崎 東洋
11位 吉田 中学
12位 前田 東農
13位 若林宏 青学
14位 青木瑠 國學院
15位 斎藤 城西
16位 伊藤 駒澤
17位 浅井 順天堂
18位 山本 國學院
19位 花岡 東海
20位 吉居 中央
21位 山中 帝京
22位 伊藤 早稲田
23位 辻原 國學院
24位 工藤 早稲田
25位 上原 國學院
26位 石塚 早稲田
27位 野中 國學院
28位 野沢 創価
29位 馬場 立教
30位 高山 國學院
31位 佐藤榛 東国
32位 田中 青学
33位 阿部 中央
34位 塩出 青学
35位 荒巻 青学
36位 緒方 東洋
37位 兵藤 東海
38位 武田 法政
39位 安藤 日大
40位 白川 中央
41位 棟方 大東
42位 溜池 中央
43位 野村 青学
44位 平島 日体
45位 小暮 創価
46位 大湊 明治
47位 伊福 早稲田
48位 西川 大東
49位 小林 帝京
50位 近田 中学

734:中立
24/12/21 02:24:21.95 ipTorkAa0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモントラック・ロード総合ランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 黒田朝 青学
4位 鶴川 青学
5位 平林 國学院
6位 太田 青学
7位 前田 東農
8位 山口智 早稲田
9位 吉田響 創価
10位 吉田 中学
11位 吉居 中央
12位 斎藤 城西
13位 若林宏 青学
14位 花岡 東海
15位 溜池 中央
16位 山川 駒澤
17位 青木瑠 國學院
18位 梅崎 東洋
19位 伊藤 駒澤
20位 山本 國學院
21位 伊藤 早稲田
22位 石塚 早稲田
23位 山中 帝京
24位 辻原 國學院
25位 平林 城西
26位 石田 東洋
27位 本間 中央
28位 兵藤 東海
29位 浅井 順天堂
30位 野中 國學院

735:スポーツ好きさん
24/12/21 07:13:02.23 RQQM3i5G0.net
>>721
箱根駅伝は青山学院大学が総合優勝して大手町で笑顔で笑って欲しいです。頑張れ青山学院大学フレーフレー

736:スポーツ好きさん
24/12/21 08:54:37.78 FNu4XEd90.net
スレタイも読めない馬鹿が来てるのか

737:スポーツ好きさん
24/12/21 12:33:04.52 st5UFa4r0.net
明日の都大路で来年度院友になる予定の選手教えてください。

738:スポーツ好きさん
24/12/21 13:12:52.70 eaT4kvX70.net
あくまでこれまでの実績だけの話であり、平地区間を走った時の私の個人的イメージですが、
國學院の箱根エントリーメンバーで、出雲の6人と高山はかなり計算


739:出来る。嘉数は今年好調なのか成長したのかかなり戦力になりそう。全員、区間新で区間賞から区間4位までには入りそう。 あと2人は強いと思うが未知数(走ってみなければ分からない)で区間5位から10位かもって感じ。 やっぱり山の2区間をどうするか、どうなるか。。区間5位から17位まで考えられてしまう(5区は平林以外を想定)。 あと11日の段階では、今からがっつりトレーニングしてもあまり戦闘力は上がらない。怪我や病気に注意し疲労を取り除きながら走っていく調整能力が大事。本番でいかに持っている力を発揮出来るか。監督は力を発揮出来そうな選手を選ぶか。 全員万全の状態でスタートして欲しい。力を出し切れば絶対勝てる!



740:スポーツ好きさん
24/12/21 13:12:53.23 eaT4kvX70.net
あくまでこれまでの実績だけの話であり、平地区間を走った時の私の個人的イメージですが、
國學院の箱根エントリーメンバーで、出雲の6人と高山はかなり計算出来る。嘉数は今年好調なのか成長したのかかなり戦力になりそう。全員、区間新で区間賞から区間4位までには入りそう。
あと2人は強いと思うが未知数(走ってみなければ分からない)で区間5位から10位かもって感じ。

やっぱり山の2区間をどうするか、どうなるか。。区間5位から17位まで考えられてしまう(5区は平林以外を想定)。

あと11日の段階では、今からがっつりトレーニングしてもあまり戦闘力は上がらない。怪我や病気に注意し疲労を取り除きながら走っていく調整能力が大事。本番でいかに持っている力を発揮出来るか。監督は力を発揮出来そうな選手を選ぶか。

全員万全の状態でスタートして欲しい。力を出し切れば絶対勝てる!

741:スポーツ好きさん
24/12/21 13:36:53.64 f+IRNhZW0.net
今日19:00からジータスで箱根駅伝トークバトル放送

742:スポーツ好きさん
24/12/21 13:40:32.44 f+IRNhZW0.net
>>724
毎年のことながら新入生を知って都大路を見ることができないのが國大応援してて唯一の不満だわ(あ、ユニフォームの件もあった)
野球部と同時に発表してくれればいいのに

743:中立
24/12/21 17:06:16.08 ipTorkAa0.net
>>701
辻原は4区しか走らないって言ってるの知らないのか

國學院オタのくせに恥ずかしいやつだな

744:スポーツ好きさん
24/12/21 17:24:40.97 VztnqTe90.net
絆の物語良かったな。
個人的に選手×選手の方がよりグッと来る。
山本と平林の襷リレー見たくなったし2人揃っての区間賞も取って欲しい。

745:スポーツ好きさん
24/12/21 17:27:29.44 KCyaSMqL0.net
また来た・・・・・

746:スポーツ好きさん
24/12/21 17:30:17.22 KCyaSMqL0.net
>>729
また来た・・・・・

747:スポーツ好きさん
24/12/21 17:33:56.84 MXLtgofe0.net
中立さっさと死なないかな

748:スポーツ好きさん
24/12/21 17:40:23.85 S9exlyEj0.net
青学の総合優勝は隔年だから今年は優勝しないと思う

749:スポーツ好きさん
24/12/21 18:22:02.60 n50UEGEw0.net
選手に決定権は存在しないのを知らない中卒は置いといて、辻原が2年最高を目指すなら予想もそれに乗っかるわ
条件は去年並みとして

1区嘉数で25秒先行
2区平林で65'40、40秒先行
3区野中で60'30、0秒
4区辻原で60'30、0秒
5区飯國でやや牽制気味になる、69'30で20秒若林の前に出て往路優勝


これで行けたら理想だな
歴史を作るなら下級生が中心で
青学最初の歴史も決めたのは神野だが道中は「一色つえー」「田村つえー」だからな
好調な時に予想される展開でさえ更に上回る下級生の好走が必要

750:中立
24/12/21 18:22:28.77 ipTorkAa0.net
>>734
確かに可能性はないとは言えない
 
青学は戦力充実してる時にわりとポカする時があるからね

戦力的に青学が抜けてるとはいえ他のチームは決して諦めてはいけない

751:中立
24/12/21 18:23:16.60 ipTorkAa0.net
こんなもんだな

青学VS國學院
荒巻61:30 山本61:10 國學院23秒リード
黒田65:48 平林66:03 國學院7秒リード
鶴川60:26 青木61:05 青学32秒リード
太田59:45 辻原61:02 青学1分49秒リード
若林68:58 飯國70:59 青学3分50秒リード

野村57:32 後村58:19 青学4分37秒リード
宇田川62:40 野中62:08 青学4分05秒リード
安島64:23 上原63:36 青学3分18秒リード
白石68:25 高山68:12 青学3分03秒リード
田中68:15 嘉数68:41 青学3分29秒リード

752:スポーツ好きさん
24/12/21 18:30:18.59 NxvrgIW2d.net
>>735
5区飯國使えたらやばいな

嘉数-平林-野中-辻原-飯國
後村-山本-上原-青木-高山

という、101回の箱根駅伝の歴史で最強の復路オーダーが組める
特に7~10区は全員区間賞は当たり前、区間記録も普通にあり得る面子
往路3分以内なら逆転だ

753:スポーツ好きさん
24/12/21 18:30:29.17 ZykS+R5O0.net
2校だけで走る訳じゃないから、
他の大学の位置関係で展開は変わる。

754:スポーツ好きさん
24/12/21 18:31:19.21 n50UEGEw0.net
平林は去年の絶望的な状況から66'26
今年更に速くなってるから多くの人が不可能と思えるタイムでも期待したい

755:スポーツ好きさん
24/12/21 18:34:00.91 n50UEGEw0.net
>>739
駒澤も響平地前提だが創価も
なんなら斎藤67分台を期待して城西も乗ればいい
1区だけややスローで残りはハイペース歓迎の流れになれば面白いはず

飯國や後村はもし今年の流れでメンバー入りを勝ち取ったら相応の実力があると言う事になる

756:スポーツ好きさん
24/12/21 18:40:02.64 VztnqTe90.net
>>741
各校で青学を掻き乱して各区間で見所があり、結果復路勝負となり國學院優勝とかだと熱いね。

757:スポーツ好きさん
24/12/21 18:42:17.62 NxvrgIW2d.net
>>740
黒田、篠原のどちらかと競る展開なら65分台は間違いないだろうね
絶好調なら区間記録でてもおかしくない

758:スポーツ好きさん
24/12/21 18:42:56.18 n50UEGEw0.net
>>742
往路2分差に5校くらい居たら最高なんだけど

759:スポーツ好きさん
24/12/21 18:44:02.18 n50UEGEw0.net
>>743
どうせなら相澤もヴィンセントも3人ぐらい更新する空前絶後レースを期待したい

760:中立
24/12/21 18:44:41.01 ipTorkAa0.net
いやー絆物語感動するねー

山本歩夢の悔し涙良かったな

761:スポーツ好きさん
24/12/21 18:48:14.16 VztnqTe90.net
>>745
前回の66分台のバーゲンセールに続いて、65分台のバーゲンセールだねw

762:スポーツ好きさん
24/12/21 18:50:31.23 NxvrgIW2d.net
>>745
全然あるよなあ、篠原はロードの爆発力で二人にはやや劣る見立てだけど力はある

平林、黒田、篠原で勝ちきった奴が学生ロード最強

763:中立
24/12/21 18:50:54.13 ipTorkAa0.net
>>738
いくらなんでも往路舐めすぎやろバカなのか

764:スポーツ好きさん
24/12/21 18:56:29.00 n50UEGEw0.net
勝ち負けも重要だけど10時間40分前後で走れると言うタイム面での自身も今後を踏まえたら重要
特に辻原野中飯國後村辺りは高い設定値をクリア出来れば黄金期が始まる期待感が高まる

765:中立
24/12/21 18:59:44.29 ipTorkAa0.net
國學院は箱根前になると故障者出たり崩れること多いからそのへん気をつけないとな

青学のポカ待ちなのに自分たちがポカしたらその時点で終わりだからね

766:スポーツ好きさん
24/12/21 19:00:12.31 VztnqTe90.net
>>750
復路の先頭効果も期待してタイムも出ると良いね。

767:スポーツ好きさん
24/12/21 19:02:49.12 NxvrgIW2d.net
青学VS國學院
荒巻61:30 嘉数61:30
黒田65:55 平林65:50 國學院5秒リード
太田60:00 野中60:15 青学10秒リード
鶴川60:20 辻原60:45 青学35秒リード
若林69:30 飯國70:30 青学1分30秒リード

野村57:35 後村58:30 青学2分25秒リード
宇田川62:40 山本61:20 青学1分05秒リード
安島64:30 上原63:30 青学5秒リード
白石68:25 青木67:00 國學院1分20秒リード
田中69:00 高山68:20 國學院2分リード

768:スポーツ好きさん
24/12/21 19:11:00.65 enqpXThUd.net
今年ほど國學院にワクワクする年もないけど
これからは毎年これ以上の水準とかになったら面白いと思う
いつでも優勝争いが出来るチームに

769:スポーツ好きさん
24/12/21 19:13:48.13 n50UEGEw0.net
割と具体的に言えば
10区田中と1分差なら逆転出来ると思う
最後の最後だから分からないが、これまでの田中は一度も怖い時が無かったから
最後で奮起した時の保険に、10区山本を置けたら90秒差でも行けるかもしれない

770:中立
24/12/21 19:33:12.21 ipTorkAa0.net
まあ國學院オタだから贔屓するのは仕方ないとはいえとんでもない過大評価分析だな

完全中立目線特級分析士の分析が偏見なくバランスがとれている

771:スポーツ好きさん
24/12/21 19:36:35.85 n50UEGEw0.net
駒澤スレ�


772:セけど向かい風気味の予想もあるのか そうなったらなったで精神力が試されて良さそう



773:スポーツ好きさん
24/12/21 20:27:35.96 A4qBQJau0.net
>>757
97回の様に荒れるのか。
それもそれで面白そう。

774:スポーツ好きさん
24/12/21 20:43:30.71 vnF/4Smc0.net
絆物語見て今回の箱根はなんとしても優勝して欲しいと思った。山本、平林で襷つないで欲しい。山本は1区か3区。平林は2区。

775:スポーツ好きさん
24/12/21 21:24:27.25 V3vXS+2c0.net
山本ー平林ー青木ー辻原ー飯國
後村ー野中ー高山ー上原ー嘉数

山本ー平林ー野中ー辻原ー高山
後村ー青木ー嘉数ー上原ー誰か
この2パターンかな
来年以降考えると野中に3区を走らせたい

776:スポーツ好きさん
24/12/21 22:48:15.90 UyJsau1b0.net
絆の物語で山本の部屋のホワイトボードに打倒佐藤圭汰って書いてあるけど3区想定してるんかな?
まあ1か3だろうけど

777:スポーツ好きさん
24/12/21 22:54:04.12 1tKglv820.net
今回が1番の勝負の年だから来年以降は考えなくていい
山や復路もだけど、1%でも優勝できる確率の高いオーダーを組むべき
てか野中の力なら実力で往路いけるよ
あとは山本、青木含めて直前の状態次第

778:スポーツ好きさん
24/12/21 22:54:37.92 4WmuG9Gc0.net
どう?青学に勝てそう?

779:スポーツ好きさん
24/12/21 23:29:49.93 28U78594r.net
勝てるよ
出雲全日本と勝ってきたじゃないか

780:スポーツ好きさん
24/12/22 00:31:17.22 xGW5JOjH0.net
なんか頭の中で妄想したらこうだった
7-10区には往路サブ対策に11-14番目の選手を入れて当日総入れ替えとか言う離れ技もありそう

青木ー平林ー野中ー辻原ー高山
後村ー山本ー上原ー佐藤ー吉田

781:スポーツ好きさん
24/12/22 00:35:03.17 XO1FcK6d0.net
このスレ嘉数の評価低いな
復路のキーマンになる選手だと思う
8区に来たら赤星や塩出レベルには走れる

782:スポーツ好きさん
24/12/22 00:35:09.43 xGW5JOjH0.net
以前リークみたいなのがあったけどそれが事実なら平林、青木、上原、山本がほぼ確定
辻原、野中が次点だが上記の中で3人までならこちらの方が強いかもしれない
高山と飯國で熾烈な5区勝負
後村、嘉数、佐藤、吉田がボーダー争い

783:スポーツ好きさん
24/12/22 00:36:32.58 xGW5JOjH0.net
>>766
例年なら往路レベルも狙えるが
今年はそう言う選手があと10人近く居るから…

784:スポーツ好きさん
24/12/22 01:14:57.32 vlgu0wpw0.net
去年っていつごろある程度分かったっけ?新入生

785:スポーツ好きさん
24/12/22 01:57:11.48 xGW5JOjH0.net
高山

10000m 28'25"72
ハーフ 1'01"42

この水準で安定してる走りが出来ている
そんな選手が7〜9番手争いしてるからそりゃ強いよなあと感じる(嘉数、後村)

786:スポーツ好きさん
24/12/22 07:08:44.77 E/ZI6H560.net
復路勝負と言えど、1区から勝負をかけ続けて復路で前をしっかり追える選手を配置できたり中間層で総合優勝を狙うって意味だと思う。

正直、青学にやられて1番キツいパターンは1区スローのスパート勝負から2区鶴川が丁度いい目標に小判して先頭から太田黒田で影も踏めず若林で終了だと思う。

1区からエース級を投入して2区終了時点でしっかり先頭にいないとキツいかなと

山本-平林-青木-辻原-飯國佐藤
後村-野中-上原-高山-嘉数中川吉田

なかなか往路トップのビジョンは湧かないから678で先頭へ。前を追える野中上原に期待

787:スポーツ好きさん
24/12/22 07:18:04.67 0sCtXBmj0.net
まず佐藤は5区を走らない

788:スポーツ好きさん
24/12/22 07:42:04.46 0sCtXBmj0.net



789:ガポイントは人によって異なりそうだけど自分の場合は山本を復路に置けるかどうかかな 今本番走ったらおそらく野中辻原の方が強い 5区要員に山本の名前は無い 2区はまあ平林が結局走るだろう 1区はよーいどんが強い青木か嘉数で乗り切る MAX値は疑いないが今年の感じだと戻しても9割までで、全日本は腹痛をこらえて走ってて、即ち今の全力を出したがタイム換算的には辻原高山野中と変わらなかった 個人的には青木が1区以外の往路を走るのが少し不安なのもある 全日本は正直2区から6区の中で1人だけパフォーマンス不足な感じで、出雲に限らずよーいどんの方が常により良い結果を出してるように見える



790:スポーツ好きさん
24/12/22 08:00:38.04 /9kZGIeg0.net
1区で吉田響並にハイペースで引っ張るやついないだろうけど、全日本観てると1区がハイペース予想なら青木ちょっと怖いんだよな
出雲もスローだったしスローペース予想なら青木でもいいかも

791:スポーツ好きさん
24/12/22 08:09:31.27 0sCtXBmj0.net
ポジティブな方では平林野中辻原の出来次第
復路限定ポジなら山本上原の出来次第
ネガティブな方なら青木山本往路上原と5区の出来次第って感じ

みんな強いのは分かるけど相手があの青学と駒澤だから目指す場所が半端なく高い
前田監督の采配力も試される

792:スポーツ好きさん
24/12/22 08:54:00.48 dFxnsUP60.net
ガリ林

793:スポーツ好きさん
24/12/22 08:54:20.73 dFxnsUP60.net
平林は痩せすぎ

794:スポーツ好きさん
24/12/22 08:54:55.80 dFxnsUP60.net
平林将来疲労骨折で苦しみそう因果応報痩せすぎだからね

795:スポーツ好きさん
24/12/22 08:55:23.61 dFxnsUP60.net
箱根駅伝暴風が吹いて欲しい平林区間最下位

796:スポーツ好きさん
24/12/22 08:55:48.79 dFxnsUP60.net
歴史を変える挑戦
歴史を変える体重

797:スポーツ好きさん
24/12/22 08:56:04.89 dFxnsUP60.net
ガリ林

798:スポーツ好きさん (ワッチョイ deb8-9+nX [60.111.106.56])
24/12/22 09:53:23.65 7uL9GGGe0.net
浦野、土方から平林に受け継がれた強い選手がいることにより全体のレベルが上がっていく。青木、上原が学生トップレベルに成長して辻原、野中と繋げて、毎年三大駅伝優勝目指せるチームであって欲しい。

799:スポーツ好きさん
24/12/22 11:19:54.51 4ppHclCf0.net
NGと

800:中立
24/12/22 11:47:32.74 E3td/7a00.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 駒澤佐藤、駒澤篠原、青学黒田朝、青学鶴川、國學院平林、青学太田、東農前田

A 早大山口智、創価吉田響、中学吉田、中央吉居、城西斎藤、青学若林宏、東海花岡、中央溜池、駒澤山川

B 國學院青木瑠、東洋梅崎、駒澤伊藤、國學院山本、早大伊藤、東洋松山、早大石塚、帝京山中、國學院辻原、城西平林、東洋石田、中央本間、東海兵藤、順大浅井、國學院野中、順大吉岡、早大工藤、國學院上原、中央岡田、亜大片川、駿河東泉、東洋小林

C 駒澤桑田、國學院高山、創価小池、法政大島、日体平島、東国佐藤榛、創価野沢、立教馬場、青学野村、法政武田、中央柴田、青学田中、中央阿部、大東西川、青学塩出、青学荒巻、日体山崎、青学白石、中央白川、青学宇田川、順大玉目、明治森下、東海梶谷、青学鳥井、大東入濵、日大安藤、東洋緒方、東洋岸本、創価石丸惇、創価小暮、明治大湊、大東棟方、京産小嶋、大東大濱、青学折田、創価吉田凌、東洋松井、日体分須、順大村尾、中学近田、立教稲塚、東洋西村、順大永原、帝京柴戸、駒澤帰山、駒澤谷中、京産中村、駿河古橋、日体田島、東洋吉田、早大間瀬田、創価川上、順大海老澤、早大伊福

801:中立
24/12/22 12:05:45.32 E3td/7a00.net
ランク入り候補
専修新井、中央山平、駒澤村上、中央吉中、帝京小林、東海野島健、大東小田、國學院後村、東国木村、明治綾、國學院嘉数、早大長屋、東国白井、中央浦田、青学安島、法政宮岡、筑波金子、創価織橋、早大山口竣、流経長谷川、駒澤島子、立教國安、城西林、麗澤鈴木、東農深堀、東洋網本、中学堀田、順大池間、法政小泉、創価齊藤、東海越、帝京福田、東海五十嵐、中央園木、法政野田、創価山口、日体山口、慶應木村、東海湯野川、神大宮本、立教林、創価黒木、流経森川、中学黒岩、青学平松、大東西代、中央佐藤大、中央高沼、東農原田、国士生駒、中学工藤、明治東原、駒澤安原、城西鈴木、順大川原、日体住原、東洋薄根、帝京福島、東海鈴木、中央並川、中央藤田、中央田原、日体浦上、青学中村、筑波小山、立教吉屋、帝京楠岡、東国大林、帝京島田、城西久保出、創価若狭、青学本間、順大古川

802:中立
24/12/22 12:06:15.00 E3td/7a00.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:鶴川正也  一席:太田蒼生
二席:篠原倖太朗 二席:平林清澄
三席:吉田礼志  三席:篠原倖太朗
四席:石塚陽士  四席:吉田響
五席:平林樹   五席:鶴川正也 
六席:片川祐大  六席:梅崎蓮
七席:若林宏樹  七席:吉田礼志 
八席:伊藤大志  八席:若林宏樹
九席:吉田響   九席:浅井皓貴
十席:石田洸介  十席:山本歩夢

803:中立
24/12/22 12:06:33.38 E3td/7a00.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:黒田朝日
二席:吉居駿恭  二席:佐藤圭汰
三席:黒田朝日  三席:山川拓馬
四席:山口智規  四席:山口智規
五席:溜池一太  五席:青木瑠郁
六席:花岡寿哉  六席:斎藤将也
七席:斎藤将也  七席:伊藤蒼唯
八席:青木瑠郁  八席:花岡寿哉
九席:大島史也  九席:吉居駿恭
十席:東泉大河  十席:上原琉翔

804:中立
24/12/22 12:06:49.70 E3td/7a00.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:前田和摩
二席:吉岡大翔  二席:辻原輝
三席:本間颯   三席:工藤慎作
四席:小池莉希  四席:野中恒亨
五席:柴田大地  五席:棟方一楽
六席:鳥井健太  六席:大湊柊翔
七席:辻原輝   七席:綾一輝
八席:野中恒亨  八席:柴田大地
九席:後村光星  九席:吉岡大翔
十席:古橋希翁  十席:川上翔太

805:中立
24/12/22 12:07:08.87 E3td/7a00.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:岡田開成  一席:谷中晴
二席:桑田駿介  二席:岡田開成
三席:松井海斗  三席:玉目陸
四席:折田壮太  四席:大濱逞真
五席:玉目陸   五席:桑田駿介
六席:永原颯磨  六席:折田壮太 
七席:大濱逞真  七席:山口竣平
八席:池間凛斗  八席:山口翔輝
九席:佐藤愛斗  九席:安島莉玖 
十席:山口竣平  十席:檜垣蒼

806:中立
24/12/22 12:07:38.08 E3td/7a00.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗

●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登

【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢

●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙

【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智

●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9位:吉岡大翔 10位:川上翔太
11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介

【1年】
○トラック
1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸
6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平
11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大

●ロード
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介
6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼
11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦

807:中立
24/12/22 12:07:56.49 E3td/7a00.net
中立目線ハイパー最高条件極5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
青学鶴川  13分13秒
駒澤篠原  13分14秒
東農前田  13分16秒
中央吉居  13分18秒
順大吉岡  13分22秒
青学黒田朝 13分23秒
早大山口智 13分23秒
中央溜池  13分24秒
東海花岡  13分25秒
早大伊藤  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
中学吉田  13分27秒 
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
青学野村  13分30秒
青学太田  13分30秒
國學平林  13分30秒
法政大島  13分30秒
創価吉田響 13分30秒
東海兵藤  13分31秒
中央岡田  13分31秒
國學山本  13分32秒
早大石塚  13分32秒
青学宇田川 13分33秒
青学若林宏 13分33秒
創価小池  13分34秒
東洋石田  13分34秒
青学飯田  13分34秒
早大山口竣 13分34秒
青学鳥井  13分34秒  
城西平林  13分34秒
東洋松井  13分34秒
國學青木瑠 13分35秒
駒澤伊藤  13分35秒
亜大片川  13分35秒
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學野中  13分36秒
駒澤帰山  13分37秒
順大永原  13分37秒
東海野島健 13分38秒
國學辻原  13分38秒
駒澤山川  13分39秒
東国白井  13分40秒
中央山平  13分40秒
大東大濱  13分40秒
帝京山中  13分40秒
京産中村  13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
中央吉中  13分41秒
東海梶谷  13分41秒
青学塩出  13分41秒
東洋小林  13分41秒

808:中立
24/12/22 12:08:17.02 E3td/7a00.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定

東農前田  27分18秒
駒澤佐藤  27分21秒
駒澤篠原  27分23秒
青学鶴川  27分24秒
青学黒田朝 27分30秒
中央吉居  27分37秒
國學平林  27分38秒
青学太田  27分38秒
創価吉田響 27分40秒
早大山口智 27分42秒
中央本間  27分43秒
城西斎藤  27分45秒
中学吉田  27分45秒
中央溜池  27分46秒
東海花岡  27分48秒
早大伊藤  27分52秒
順大吉岡  27分54秒
青学折田  27分56秒
青学若林宏 27分56秒
亜大片川  27分57秒
早大石塚  27分58秒
國學青木瑠 27分58秒
駒澤伊藤  27分59秒
駿河東泉  27分59秒
城西平林  28分00秒
駒澤山川  28分00秒
帝京山中  28分01秒
東洋石田  28分03秒
東海兵藤  28分04秒
國學野中  28分05秒
國學山本  28分06秒
國學辻原  28分06秒
東洋梅崎  28分07秒
中央岡田  28分08秒
順大浅井  28分08秒
青学野村  28分08秒
駒澤桑田  28分09秒
東洋小林  28分09秒
青学鳥井  28分09秒 
法政大島  28分10秒
東洋松山  28分10秒
順大玉目  28分10秒
日体田島  28分11秒
早大工藤  28分11秒
國學上原  28分12秒
青学塩出  28分12秒
東国佐藤榛 28分13秒
大東入濱  28分13秒
京産中村  28分13秒
創価小池  28分13秒
大東棟方  28分13秒
青学宇田川 28分14秒
中央柴田  28分14秒
京産小嶋  28分15秒
大東西川  28分15秒
東海野島健 28分15秒
創価野沢  28分15秒
青学荒巻  28分16秒

809:中立
24/12/22 12:09:53.38 E3td/7a00.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

810:スポーツ好きさん
24/12/22 12:20:51.69 nr3yYUiA0.net
13.58.23 高石樹(高知工)
14.08.48 田中智稀(名大高蔵)
14.10.69 松村達也(八千代松陰)
14.13.72 服部輝空(藤沢翔陵)
14.15.55 神邑亮佑(八千代松陰)
14.16.37 水野颯也(津島東)
14.23.65 山田湊也(成田)
14.24.34 荒谷俊輔(藤沢翔陵)
14.24.38 梅田流磨(開新)
14.24.60 大野蒼来(美方)

811:スポーツ好きさん
24/12/22 12:27:54.27 ZW5Q3ZCe0.net
中立は相当暇なんだな

812:スポーツ好きさん
24/12/22 12:30:48.72 0sCtXBmj0.net
ニートだから毎日暇に決まってる
誰も読んでないけど

>>794が今年のスカウト?
これからは2年生になって出てくるのを目指す感じのチームになるかな

813:スポーツ好きさん
24/12/22 12:33:21.71 3CzUBXIB0.net
高石頑張れ

814:スポーツ好きさん
24/12/22 12:43:06.26 /Rhl9d4r0.net
>>794
高校生駅伝
高石1区、松村4区、神邑6区、大野7区

815:スポーツ好きさん
24/12/22 12:44:43.78 6/T/Kl6x0.net
高石積極的でいいね

816:スポーツ好きさん
24/12/22 12:45:17.57 /Rhl9d4r0.net
高石良さげ

817:スポーツ好きさん
24/12/22 12:45:56.42 dqi84jXG0.net
高石凄すぎ、2番手だがまだ余裕もありそう。
鈴木に小判で行け

818:スポーツ好きさん
24/12/22 12:47:21.43 7uL9GGGe0.net
入学の噂のある高知工業高石上位についてるね。

819:スポーツ好きさん
24/12/22 12:48:35.11 KuFqde5w0.net
>>802
噂っていうか確定でしょ?
田村ツイートだし

820:スポーツ好きさん
24/12/22 12:58:21.49 M+eXvtdP0.net
八千代松陰2区は上杉弟やね

821:スポーツ好きさん
24/12/22 12:59:59.08 ggn1AwsN0.net
八千代の2区は上杉弟か?

822:スポーツ好きさん
24/12/22 13:00:01.25 1YUma3Md0.net
高石粘ったな

823:スポーツ好きさん
24/12/22 13:01:22.91 O5Wcu6x00.net
高石は区間3位ってところが國學院らしい

824:スポーツ好きさん
24/12/22 13:24:03.62 7uL9GGGe0.net
1区で区間3位の選手の入学は國學院史上初だね、楽しみ。

825:スポーツ好きさん
24/12/22 14:29:33.20 7uL9GGGe0.net
八千代松陰の上杉区間6位だね、外国人除けば日本人3位、将来入学の可能性あるかな?

826:スポーツ好きさん
24/12/22 14:44:32.01 JJ56zOQS0.net
全国高校駅伝42位そんなに強くないチームで1区3位の実力の高石は
チームのレベルが上がる國學院で大化けする予感がする。
期待している。

827:スポーツ好きさん (ワッチョイ e5d3-WQwg [202.222.46.67])
24/12/22 15:11:01.56 pGbIDbBU0.net
大牟田の野田が國學院なら熱いなぁ
ソース不明だが

828:スポーツ好きさん (アウアウウー Sad5-JlZ7 [106.146.30.191])
24/12/22 15:18:06.06 EC6kvGWZa.net
>>793
このアホ丸出しな確率とか書いているキチガイはなんや

829:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7ec6-rkpP [112.139.130.187])
24/12/22 15:24:50.67 7OYT5pp30.net
死刑囚

830:スポーツ好きさん
24/12/22 16:16:07.12 F5Z8OcmL0.net
>>812
陸板の偏見妄想尊大コテ
NGにして無視が1番

831:スポーツ好きさん
24/12/22 16:53:46.89 fdknBISf0.net
上原嘉数の後輩で1区走った源も國學院

832:スポーツ好きさん
24/12/22 16:53:46.89 fdknBISf0.net
上原嘉数の後輩で1区走った源も國學院

833:スポーツ好きさん
24/12/22 17:10:57.04 flGeNRSM0.net
13 13.58.23 高石◇樹(高知工)【國學院】
30 14.09.29 向津◇翼(世羅) 國學院
31 14.09.88 野田顕臣(大牟田) 國學院
33 14.10.69 松村達也(八千代松陰) 國學院
44 14.13.01 大下智也(米子松蔭) 國學院
47 14.13.72 服部輝空(藤沢翔陵) 國學院
56 14.15.55 神邑亮佑(八千代松陰) 國學院
104 14.24.60 大野蒼来(美方) 國學院
118 14.26.11 菊地涼太(水城) 國學院

834:スポーツ好きさん (ワッチョイ e1b8-/5Bn [240f:e2:6520:1:*])
24/12/22 17:41:02.05 3fUDiHgc0.net
>>817
大牟田の野田君も来るのですか?
高石君は頑張ってましたね!
来年のルーキーも楽しみですね!

835:スポーツ好きさん
24/12/22 17:48:30.51 USpOQcJ50.net
進路スレから引っ張っただけ
世羅から来るならだいぶ珍しい

836:スポーツ好きさん
24/12/22 17:49:49.93 1YUma3Md0.net
世羅の向津は尾熊がXで反応してるから来そうだな

837:スポーツ好きさん
24/12/22 17:52:14.22 USpOQcJ50.net
向津は元々東京の選手だからね
野田も向津もソースが薄いから来てくれたら嬉しいってぐらい
八千代の2人は濃厚かな

838:スポーツ好きさん
24/12/22 18:39:35.91 hdyhWrfM0.net
高石、向津、野田は1年目から出てきそう
3人とも強気な走りだし、うちに向いてると思う

839:スポーツ好きさん
24/12/22 19:46:24.14 dqi84jXG0.net
大牟田とか世羅とか今まで見向きもされなかったところから名前上がるだけでも凄いわ

840:スポーツ好きさん
24/12/22 20:11:09.


841:26 ID:0BGn7yQw0.net



842:スポーツ好きさん
24/12/22 20:35:37.04 1Oa7YGh30.net
>>823
いままでは福岡といえば自由が丘だったから大牟田はめずらしいね
逆指名も多いみたいだから今回限りかもしれないけど、今後パイプ校が増えるとうれしい

>>824
なんか國學院のカラーに合ってる選手だよね
もし来てくれるならいい選手取れたわ

843:スポーツ好きさん
24/12/22 20:41:17.97 SnI77UzV0.net
去年山本歩夢が1区で60分52秒出す夢を見たので1区は山本でいい

844:スポーツ好きさん
24/12/22 23:21:06.13 ZW5Q3ZCe0.net
北山の源竜郎は國學院らしいな

845:スポーツ好きさん
24/12/23 00:59:20.54 mKCRkUXM0.net
進路の方で大牟田の進路って言って3年生全員の書いてあったがソースは全くの不明だったんだよね笑
噂にない実力者はウチみたいな流れが最近起きてるから何人来てくれるか、、、

846:スポーツ好きさん
24/12/23 08:12:18.13 Af6a45Qk0.net
具志堅源竜郎
本名漢字6文字の箱根ランナーなんていたのかな笑

847:スポーツ好きさん
24/12/23 08:26:37.77 xc/xRDij0.net
硬い煎餅しか食べなそうな名前

848:スポーツ好きさん
24/12/23 10:31:57.68 WkjxGvds0.net
山本は1区より3区かな?1区は上りのきっいコースもあるし平地が続く3区の方が力を発揮出来る。本人の希望は1区、3区、7区だが。青木はオランダのアップダウンの難コースで好走してるから1区有力かな?

849:スポーツ好きさん
24/12/23 10:51:05.91 3eJtWVpa0.net
青木ー平林ー野中ー辻原ー飯國
後村ー山本ー高山ー吉田ー上原

850:中立
24/12/23 11:46:29.92 /rLBi8Om0.net
分析力ゼロの偏見認知症ダブスタ無能壺ど素人10000mオタ壺信の無能偏見パチモントラックランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

1位 鶴川 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 篠原 駒澤
4位 前田 東農
5位 吉居 中央
6位 黒田朝 青学
7位 山口智 早稲田
8位 溜池 中央
9位 吉田 中学
10位 花岡 東海
11位 斎藤 城西
12位 石塚 早稲田
13位 平林 城西
14位 片川 亜細亜 
15位 吉岡 順天堂
16位 岡田 中央
17位 本間 中央
18位 若林宏 青学
19位 伊藤 早稲田
20位 吉田響 創価
21位 石田 東洋
22位 青木瑠 國學院
23位 桑田 駒澤
24位 小池 創価
25位 大島 法政
26位 平林 國学院
27位 山本 國學院
28位 東泉 駿河台
29位 兵藤 東海
30位 白石 青学
31位 小林 東洋
32位 小嶋 京産
33位 梶谷 東海
34位 上原 國學院
35位 柴田 中央
36位 白井 東国
37位 鳥井 青学
38位 野島健 東海
39位 伊藤 駒澤
40位 石丸惇 創価
41位 辻原 國學院
42位 野中 國學院
43位 佐藤榛 東国
44位 野村 青学
45位 小田 大東
46位 宇田川 青学
47位 平島 日体
48位 吉中 中央
49位 金子 筑波
50位 太田 青学

851:中立
24/12/23 11:46:45.94 /rLBi8Om0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモンロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

1位 太田 青学
2位 平林 國學院
3位 黒田朝 青学
4位 篠原 駒澤
5位 佐藤 駒澤
6位 吉田響 創価
7位 山川 駒澤
8位 山口智 早稲田
9位 鶴川 青学
10位 梅崎 東洋
11位 吉田 中学
12位 前田 東農
13位 若林宏 青学
14位 青木瑠 國學院
15位 斎藤 城西
16位 伊藤 駒澤
17位 浅井 順天堂
18位 山本 國學院
19位 花岡 東海
20位 吉居 中央
21位 山中 帝京
22位 伊藤 早稲田
23位 辻原 國學院
24位 工藤 早稲田
25位 上原 國學院
26位 石塚 早稲田
27位 野中 國學院
28位 野沢 創価
29位 馬場 立教
30位 高山 國學院
31位 佐藤榛 東国
32位 田中 青学
33位 阿部 中央
34位 塩出 青学
35位 荒巻 青学
36位 緒方 東洋
37位 兵藤 東海
38位 武田 法政
39位 安藤 日大
40位 白川 中央
41位 棟方 大東
42位 溜池 中央
43位 野村 青学
44位 平島 日体
45位 小暮 創価
46位 大湊 明治
47位 伊福 早稲田
48位 西川 大東
49位 小林 帝京
50位 近田 中学

852:中立
24/12/23 11:47:15.76 /rLBi8Om0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモントラック・ロード総合ランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 黒田朝 青学
4位 鶴川 青学
5位 平林 國学院
6位 太田 青学
7位 前田 東農
8位 山口智 早稲田
9位 吉田響 創価
10位 吉田 中学
11位 吉居 中央
12位 斎藤 城西
13位 若林宏 青学
14位 花岡 東海
15位 溜池 中央
16位 山川 駒澤
17位 青木瑠 國學院
18位 梅崎 東洋
19位 伊藤 駒澤
20位 山本 國學院
21位 伊藤 早稲田
22位 石塚 早稲田
23位 山中 帝京
24位 辻原 國學院
25位 平林 城西
26位 石田 東洋
27位 本間 中央
28位 兵藤 東海
29位 浅井 順天堂
30位 野中 國學院

853:スポーツ好きさん
24/12/23 12:04:37.59 /ouzAf+H0.net
嘉数ー平林ー野中ー辻原ー飯國
後村ー青木ー上原ー吉田ー山本

854:中立
24/12/23 12:11:11.59 /rLBi8Om0.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

855:スポーツ好きさん
24/12/23 12:13:48.58 JjK1qeJn0.net
今回に限っては予想されるオーダーの幅があってサプライズは少なそうだけど、もしやって来たらどう言う反応になるかな
もちろん当日ノーチェンジ前提で

1区後村とか2区高山とか3区平林とか

856:中立
24/12/23 12:19:48.69 /rLBi8Om0.net
>>836
青木が復路とかあるわけないやろ

857:スポーツ好きさん
24/12/23 12:22:56.14 Df/SM5LN0.net
嘉数-平林-野中-辻原-高山
後村-山本-上原-青木-吉田

858:スポーツ好きさん
24/12/23 12:25:36.19 5qMQpht/0.net
>>838
壮行会で5区は平林上原高山飯國と宣言しておいてからの5区快成とかね。
伊那駅伝の模擬箱根5区と言われる3区を区間8位で纏めた尾熊も登り適性自体はある筈。

859:スポーツ好きさん
24/12/23 14:10:20.21 9CGhC0MM0.net
>>822
高石野田はもちろん
向津もいいね、スピードあるし追える走りが出来る

860:スポーツ好きさん
24/12/23 14:55:45.74 oAVkA0vn0.net
新入生は4月1日しか分からないかな?

861:スポーツ好きさん
24/12/23 15:50:33.88 Df/SM5LN0.net
高石野田でテンション上がるわ、
平林抜けて心配だけど、強い國學院が当分続きそう

862:スポーツ好きさん
24/12/23 15:58:33.21 7C96h5sxd.net
平林抜けた後のエースって誰?
個人的には太田蒼生臭がプンプンする野中推したいけど。

863:スポーツ好きさん
24/12/23 16:04:26.86 dOnfip+i0.net
エース級は沢山いるよ
高山、上原、野中、後村、嘉数、鎌田、辻原、青木、飯國、吉田など
全員エース級よ

864:スポーツ好きさん
24/12/23 16:44:13.06 UFmfMeYUF.net
青木は安定度不足
辻原に期待野中の負けん気強さもなかなか

865:スポーツ好きさん
24/12/23 17:05:38.99 HjT88Y3j0.net
1番手は青木だね
来年は27分台も出せると思うし走力は1番
そのあとに上原、辻原、野中
上原はレースIQと上り下りスターターなどどこでも走れる万能さ、辻原は安定感と粘り、野中は気持ちの強さと追う力が魅力
個人的には伸び率からいうと野中に期待しちゃうね

866:スポーツ好きさん
24/12/23 17:10:18.13 745gC7h60.net
高石は高校に入ってから本格的に陸上競技を始めて、1区を区間3位で走るんだから凄いよな。

867:スポーツ好きさん
24/12/23 17:29:07.31 5qMQpht/0.net
青木上原辻原野中が平林級になって、
飯國岡村尾熊髙石が辻原&野中級に成長すれば面白い。

868:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0e44-XATa [110.135.111.47])
24/12/23 18:26:41.64 HBmCBBKU0.net
青学太田と駒沢佐藤では太田が10000M�


869:ナ1分近く遅いその選手が勝ってしまった 見事に走るのはタイムじゃなく人間だということを証明してくれました どこかの大学は普通に走れば独走復路はピクニックランらしいから太田選手の証明を 國學院が裏付けてあげましょう



870:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6a25-i22H [240a:61:186:db22:*])
24/12/23 18:39:44.65 unlvsN3u0.net
太田も高校時代から13分55のPBだから元々エリートだけどね
鈴木や佐々木を見ても今の時代は高校まではエリートがそのまま早熟じゃなく大成していきやすいから、後は大学でどれだけ維持出来るか
上原、野中、後村らが國學院ではそれなりに順調に伸ばしてきてる

871:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6a25-i22H [240a:61:186:db22:*])
24/12/23 18:52:26.34 unlvsN3u0.net
これで國學院は4年連続インターハイ5千決勝進出者を獲得したのかな
凄い話だけど

872:スポーツ好きさん
24/12/24 01:50:20.20 tPHkac8R0.net
北山の島袋も来るの?

873:スポーツ好きさん
24/12/24 09:31:36.66 Y17Ou0eZ0.net
>>820
向津立教説あるけどどうなんだろうね
調べたら東京の子らしいから同郷で尾熊が反応しただけかも…
もちろん来てくれたら嬉しいけど今までうちに世羅の選手って来たことあるのか?

874:スポーツ好きさん
24/12/24 10:03:19.07 sscyZya80.net
ってか野田向津来たら嬉しいが急にウチって話出てきたがなんでだ?

875:中立
24/12/24 10:22:13.24 BqRDSwqC0.net
往路区間別点数

青学 荒巻9.7ー黒田10ー鶴川10ー太田10ー若林9.9
平均9.92
駒澤 桑田9.7ー篠原9.8ー伊藤9.8ー佐藤9.8ー山川9.8
平均9.78
國學 山本9.9ー平林9.9ー青木瑠9.7ー辻原9.4ー飯國8.9
平均9.56
創価 石丸9.5ームチーニ9.6ー小暮9.3ー野沢9.3ー吉田響10
平均9.54
中央 吉居10ー溜池9.4ー本間9.7ー岡田9.3ー園木9.1
平均9.50
城西 桜井9.3ーキムタイ9.5ー久保出9.2ー平林9.2ー斎藤9.7
平均9.38
東洋 緒方9.6ー梅崎9.4ー小林9.3ー石田9.2ー松井9.2
平均9.34
早大 伊藤9.6ー山口9.5ー山口竣9.2ー長屋9.0ー工藤9.3
平均9.32
順大 吉岡9.5ー浅井9.2ー玉目9.6ー池間9.0ー川原9.0
平均9.26
大東 棟方9.7ー西川9.0ー大濱9.1ー入濵9.1ー中澤8.9
平均9.16
日体 平島9.6ー山崎8.8ー田島9.4ー分須9.0ー浦上8.9
平均9.14
帝京 島田9.4ー山中9.2ー柴戸9.3ー廣田8.9ー浅川8.8
平均9.12
法政 大島9.6ー小泉8.7ー野田9.2ー清水8.9ー高橋8.9
平均9.06
立教 林9.3ー馬場8.8ー稲塚9.3ー國安9.0ー永井8.8
平均9.04


各区間ごとに1番強い選手を10点として、それを基準に他の選手の点数を付けている

876:中立
24/12/24 10:22:27.44 BqRDSwqC0.net
復路区間別点数

國學 後村9.6ー野中10ー上原10ー高山10ー嘉数9.8
平均9.88
青学 野村9.9ー宇田川9.8ー安島9.7ー白石9.8ー田中10
平均9.84
中央 浦田9.5ー佐藤大9.6ー阿部9.7ー白川9.8ー山平9.7
平均9.66
駒澤 帰山9.7ー小山9.5ー村上9.7ー谷中9.7ー吉本9.6
平均9.64
創価 川上9.7ー齊藤9.6ー山口9.6ー吉田凌9.6ー若狭9.5
平均9.60
東洋 西村9.4ー迎9.3ー網本9.6ー吉田9.7ー岸本9.9
平均9.58
法政 武田10ー安澤9.4ー花岡9.3ー宮岡9.5ー行天9.3
平均9.50
帝京 林9.3ー楠岡9.4ー尾崎9.4ー小林9.7ー福田9.6
平均9.48
早大 山崎9.3ー石塚9.5ー宮岡9.5ー伊福9.6ー菅野9.3
平均9.44
大東 小田9.4ーエヴァンス9.7ー西代9.6ー大谷9.4ー宮倉9.2
平均9.42
城西 小林9.2ー林9.3ー三宅9.4ー鈴木9.5ー山中9.4
平均9.36
順大 谷本9.0ー永原9.2ー古川9.7ー海老澤9.6ー堀越9.2
平均9.34
立教 原田9.1ー吉屋9.3ー小倉9.4ー安藤9.4ー山口9.4
平均9.32
日体 高村9.1ー富永9.4ー二村9.3ー山口9.5ー住原9.3
平均9.32


総合平均
(1)青学9.88(2)國學院9.72(3)駒澤9.71(4)中央9.58(5)創価9.57(6)東洋9.46(7)早稲田9.38(8)城西9.37(9)順天堂9.30(10)帝京9.30(11)大東9.29(12)法政9.28(13)日体9.23(14)立教9.18
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

往路有利型総合得点(往路のみ1.5倍)
(1)青学24.72(2)駒澤24.31(3)國學院24.22(4)創価23.91(5)中央23.91(6)東洋23.59(7)城西23.43(8)早稲田23.42(9)順天堂23.23(10)大東23.16(11)帝京23.16(12)法政23.09(13)日体23.03(14)立教22.88
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

あくまで戦力分析であり、順位予想ではないものとする

877:中立
24/12/24 10:23:03.46 BqRDSwqC0.net
箱根駅伝ハイパー最高条件絶好調基準総合タイム想定

青学VS駒澤
荒巻61:30 桑田61:33 青学3秒リード
黒田65:48 篠原66:14 青学29秒リード
鶴川60:26 伊藤60:57 青学1分リード
太田59:45 佐藤60:08 青学1分23秒リード
若林68:58 山川69:11 青学1分36秒リード

野村57:32 帰山58:03 青学2分07秒リード
宇田川62:40 小山63:21 青学2分48秒リード
安島64:23 村上64:07 青学2分32秒リード
白石68:25 谷中68:17 青学2分24秒リード
田中68:15 吉本69:04 青学3分13秒リード


青学VS國學院
荒巻61:30 山本61:10 國學院23秒リード
黒田65:48 平林66:03 國學院7秒リード
鶴川60:26 青木61:05 青学32秒リード
太田59:45 辻原61:02 青学1分49秒リード
若林68:58 飯國70:59 青学3分50秒リード

野村57:32 後村58:19 青学4分37秒リード
宇田川62:40 野中62:08 青学4分05秒リード
安島64:23 上原63:36 青学3分18秒リード
白石68:25 高山68:12 青学3分03秒リード
田中68:15 嘉数68:41 青学3分29秒リード

878:中立
24/12/24 10:24:17.68 BqRDSwqC0.net
>>845
青木やろ

879:スポーツ好きさん
24/12/24 10:39:04.77 n9y10jFG0.net
なんか青木の評価低いなあ
ナイメーヘンのタイム相当傑出度高いのに

880:スポーツ好きさん
24/12/24 10:57:51.07 U7I8FRZC0.net
>>856
中央や明治などの好タイムをよく持って行く大学が判明しつつある中國學院だけ不明だからじゃないの

881:スポーツ好きさん
24/12/24 12:10:05.09 BKGK2wjn0.net
>>861
全日本がね…
逆にあれやらかしレベルのタイムだから
吉田鶴川に全く対応出来なかったのは厳しい

882:スポーツ好きさん
24/12/24 12:14:49.43 BKGK2wjn0.net
全日本の青木は28分35が出れば良い方かなと言う走りだったけど、嘉数から良い流れで受けてしかも集団で入れたのにあの展開だったのは痛い
どれだけ悪くても30秒以内で辻原に渡さないといけない所だった

883:中立
24/12/24 12:55:51.65 BqRDSwqC0.net
吉田響と鶴川が強すぎただけやろ
あのペースの負荷に耐えきれず失速した分がタイムに乗っただけ

現状3年生以下では青木が1番強い

884:スポーツ好きさん
24/12/24 13:24:45.42 3yd60ur+0.net
青木
出雲1区好走
全日本2区ブレーキ

だから箱根は1区かもね

885:スポーツ好きさん
24/12/24 15:50:44.89 vYbuRquM0.net
>>866
全日本2区はどう見てもオーバーペースだったよな、関東インカレみたいな感じ、
実は1年次全日本で篠原、嶋津、岸本に競り勝ったみたいに自分でペース作って走る方が良い走りが
出来てる気がする

886:スポーツ好きさん
24/12/24 16:29:16.16 ftbZNwkud.net
やっぱり駅伝での結果が良くないと評価されないね。
トップと2秒差だけど吉田響がすぐ後ろという難しい位置で引く訳にもいかんし鶴川は付いて行けちゃったしで可哀想ではある。
青木がもう一皮剥けてれば箱根の往路も対青学や駒澤でももっと希望が出て来るのだが。

887:スポーツ好きさん (スップ Sd42-X+JS [49.97.9.237])
24/12/24 16:34:41.91 aDVmuL6Bd.net
>>866
1区かな〜とも思うけど、今年の1区はハイペースな気がするからちょっと怖いかな

888:スポーツ好きさん
24/12/24 17:59:28.14 HcHZ0bQv0.net
ここ数年の傾向でいくと今回はスローになるけどな
まあそういう傾向みたいなのに頼って外すと目も当てられないからどっちにも対応できる選手を準備したい
そういう意味で冷静に行けそうな上原1区は割とアリ

889:中立
24/12/24 18:04:05.22 BqRDSwqC0.net
アルファフライ3は化け物シューズ

世界記録シューズだし吉田ゆうやも結果出したしな

onも篠原が全日本で結果出したし最新のモデルはevo1と変わりないくらい相当な性能だろうね

このへんは性能差はほとんどないだろうね

evo1は高性能だけど全日本で塩出が履いたのに全くだったし明らかに万能ではないよね

履きこなせる選手を選びそうだな

890:中立
24/12/24 18:04:27.93 BqRDSwqC0.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

891:スポーツ好きさん
24/12/24 18:13:38.74 v11GIrUr0.net
上原1区は全然あり
上原ー平林ー山本ー辻原ー高山
後村ー野中ー快成ー青木ー嘉数

892:スポーツ好きさん
24/12/24 18:15:47.48 yUi++PtW0.net
青木は1区か復路とは思う
3区は山本でもやや不安なのにさすがに怖い
野中か2区に目処が立った場合の平林くらいか

青木の場合はスタートから型を作らないと会心の走りは出来ないのかもしれない
1区もハイペースなら多分遅れるのはその通りか
アドレナリンで走りが変わるタイプじゃない

893:中立 ◆J3/OSgKXpWme (ワッチョイ 8e10-dY4Q [2400:2653:8800:b300:*])
24/12/24 18:29:02.53 BqRDSwqC0.net
>>874
青木>山本野中なのに何言ってんだ?

894:スポーツ好きさん (ワッチョイ e6a6-Lnra [123.176.137.152])
24/12/24 19:07:03.89 vYbuRquM0.net
>>869
どうかね、佐藤圭汰がどう来るか

895:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2e97-H2YJ [2001:268:9808:b51a:*])
24/12/24 19:11:07.67 HcHZ0bQv0.net
>>874
いや前回箱根は追う走りで区間4位だし
学生ハーフだって優勝してるし、調整にムラがあるのは否めないけどハマれば普通にどこで走っても戦える選手

896:スポーツ好きさん (スップ Sd14-9+nX [49.96.233.66])
24/12/24 19:24:56.91 ftbZNwkud.net
青木を復路にも置けそうなのは今年の強みだね。
往路だとは思うけど。

897:スポーツ好きさん
24/12/24 20:35:49.57 yUi++PtW0.net
>>877
まあ今の水準とあの条件で61分56じゃ3区はちょっと怖いとはなる
タイム的には3区=4区だと思ってるけど1年の辻原と2年の青木だと少し評価が変わってくる
事実野中に期待されて


898:るのは60分台だし



899:スポーツ好きさん
24/12/24 20:44:07.05 wLaudMn+0.net
>>879
直前でインフルなっちゃったみたいだからね。
まあそれも含めて実力と言われればそれまでだけど。
今年はとにかく感染対策これでもかと徹底して万全で3区いけたら1.00.30くらい期待したい

900:スポーツ好きさん
24/12/24 20:54:25.08 TTT1jzne0.net
原は故障でメンバー外だったんだね、残念

901:スポーツ好きさん
24/12/24 21:05:08.35 /8EjDRAJ0.net
次の主将は上原なんだね

902:スポーツ好きさん
24/12/24 21:06:08.13 WA4t0Qec0.net
青木は序盤緩やかに下ってあとは平坦で単独走になるであろう9区が1番合ってる
問題は青木を9区に回す余裕があるかどうか

903:スポーツ好きさん
24/12/24 21:10:35.33 yUi++PtW0.net
>>880
今年乗り切っても来年からも当分その傾向は続きそうだから、優勝狙うならもう3区は60分台を出していかないといけない時代になるかも
去年黒田と太田はイコールだと思う
太田が突出していたのではなく佐藤が去年はハーフに適応しきれなかったし他校も大エース2人は用意出来なかった
逆に言えば来年早稲田鈴木がいきなり60分15で走って青学も似たような選手を輩出とかはあると思うし

904:スポーツ好きさん
24/12/24 21:24:52.43 wLaudMn+0.net
>>884
3区60分台は必須だよな〜高速化が進んでる。
佐藤は適応し切れなくてあのタイムなのか
恐ろしいな。

905:スポーツ好きさん
24/12/24 21:27:35.84 NmQ3ldmn0.net
>>884
59分台で突出してなくて60分13秒でもハーフに適応し切れてないの?

906:スポーツ好きさん
24/12/24 21:44:56.95 yUi++PtW0.net
>>886
上り下りを意識して計算してみたら大体分かる
2区は何故かタイムがやたら出るけど、相対的には上ってるコースだから
2区と3区だと120mの高低差があるが太田+6分20秒が黒田、1.7km伸びる上に120mを3回くらいに分けたとして全部急な上り坂だから、大体同じくらいだと思う

907:スポーツ好きさん
24/12/24 21:45:42.22 T3ku9jop0.net
>>880
青木は7キロまでは佐藤圭汰と変わらないペースだったけど、そこから大分離されてるのを見ると
やはりインフルで練習不足だったのはあるかもな

908:スポーツ好きさん
24/12/24 21:50:24.73 xV/T9wUXd.net
もちろん条件が異なるのは承知の上で
太田=黒田として

2区約60m上る
3区約60m下る
太田と佐藤の差が26秒
1.7km伸びるのであと2秒ほど追加と仮定

佐藤圭汰2区 66分35
平林 66分26

実際行けるかはともかく
60分台の心理的なハードル自体は下がるかなと

909:中立
24/12/24 21:50:25.41 5ksv7ecR0.net
>>879
タイム的に3区=4区じゃないんだが  

どんだけ無能素人なんだよおまえは

普通に4区の方が15秒くらい速くなるんだが

3区の61分56秒は4区61分41秒換算な

910:スポーツ好きさん
24/12/24 21:52:32.26 RZafaoHs0.net
>>880
東国の3年次丹所が3区で60分50ちょいだから
61分切れば普通に上出来だと思う、 
佐藤圭汰は八王子で27分28とかで普通に実業団でもトップクラスだし太田は箱根で覚醒する、
ただ2区終わりで平林が青学、駒澤より前に居れば
3区で太田あたりを利用して60分30も不可能ではな気がする

911:中立
24/12/24 21:53:50.15 5ksv7ecR0.net
>>889
水準的には太田=黒田ではないっての

太田の3区59分47秒は2区換算だと65分50秒あたりの水準やぞ

おまえ全然分析できてないな

912:中立
24/12/24 21:58:04.85 5ksv7ecR0.net
つまり佐藤圭汰の3区60分13秒は2区換算だと66分18秒あたりの水準だということ

913:スポーツ好きさん
24/12/24 22:00:05.21 vYbuRquM0.net
>>880
>>891
特に野中は展開次第では60分30無理ではない気がする、追う展開でも61分切りは狙えるかも、
青木は追う展開だと最初突っ込みすぎて61分20〜30ぐらいの可能性もあるかな

914:スポーツ好きさん
24/12/24 22:04:10.04 yUi++PtW0.net
持ちタイムは28分20台でもいいけど
地力は既に27分台が出る選手を配置しないと優勝争いとしては置いていかれるし、3区の途中10km=自己ベストでもおかしくないコース
ニューイヤーの旧3区で相澤の10km通過が26分51にも関わらず僅差が何人もいたからね
特に早熟の天才林田は圧巻

915:中立
24/12/24 22:07:58.92 5ksv7ecR0.net
>>894
なんで野中がそんなタイム出せることになってんだ?

いくらオタとはいえ過大評価すぎるやろ

太田と佐藤圭汰のタイムがすごすぎるだけやぞ
君は感覚麻痺しすぎ

916:スポーツ好きさん
24/12/24 22:29:15.69 wLaudMn+0.net
野中って実際ハーフどうなんやろな。
春先のしか参考ないけど、國學院はハーフ育成上手だからハーフ61分台は出せる走力があると信じたい(贔屓目)
なんとなく序盤突っ込んでもそのまま強引に粘れる力ありそうだから3区で実は60分台で走れますみたいになってたら最高や

917:スポーツ好きさん
24/12/24 22:35:57.54 yUi++PtW0.net
語ってるのは勿論理想論だから
実際には予想外の爆走や区間配置が1つくらい必要だとは思う
個人的には1区後村で区間2位(創価小暮辺りが区間賞)とかかな

918:中立
24/12/24 22:54:09.80 5ksv7ecR0.net
>>897
まあ61分前半か相当条件と調子がハマって120%出せたらワンチャンぎり60分台あるかどうかのレベルかな

基本的には野中は3区実力想定は61分20秒あたりとみてる

919:スポーツ好きさん
24/12/24 23:30:47.15 wLaudMn+0.net
ちなみに自分は國學院2番手は山本だと信じてる。

920:スポーツ好きさん
24/12/24 23:30:47.66 wLaudMn+0.net
ちなみに自分は國學院2番手は山本だと信じてる。

921:スポーツ好きさん
24/12/24 23:31:19.05 wLaudMn+0.net
なんでたまに2回書き込みになってしまうんや

922:スポーツ好きさん
24/12/24 23:39:01.27 HcHZ0bQv0.net
なんかで山本は3区なら60分切り狙うって見たし、それが実際にできれば4区終わってもリード取れてて山粘りからの復路勝負も現実的なライン

923:スポーツ好きさん
24/12/25 00:03:21.59 o+FIxbXg0.net
ちなみに同日条件で平林のタイムを
23.1で割って21.4でかけると
61分32秒になる()

しかも平林は高低差100m程度の差があり、1.7km多く、戸塚の壁を控えてる状態の計算
本当に飛び抜けて凄いのだが、それでも日本人だけでも区間3位なんだよな

924:スポーツ好きさん
24/12/25 00:22:42.28 9+ItCrrU0.net
>>903
全日本6区は吉居(帯状疱疹明け?ではあるが)や丹所の3年時以上のタイムだからな。
もともと1年時にハーフで1.00.43秒で走った選手。
箱根でもきっと爆走してくれる。

925:スポーツ好きさん
24/12/25 02:33:39.02 DPXVgNxg0.net
>>905
全日本6区は吉居も丹所も万全ではなかったとはいえ、それよりも山本のほうが速いんだし、
60分台は狙えないタイムでは無いと思う

926:スポーツ好きさん
24/12/25 11:32:40.86 o+FIxbXg0.net
>>888
青木と辻原を見てると入りは「タイム的には」
100点だけどガッツリ落ちてるよね
要は15km仕様の走りしか出来てなかった
平林太田黒田を見ると、とにかく後半になっても全然ペースが落ち込んでない
ハーフの距離を完璧にコントロールできてる
箱根に関してはハーフだから過度な突っ込みはトータルで見たらむしろ遅くなる

927:スポーツ好きさん
24/12/25 11:34:53.29 o+FIxbXg0.net
昔の村山謙太と後輩の中谷がその筆頭格
2区に関しては明らかに中村の方が向いていた
ハーフは粘る距離が長いから後半落ちるのは不利

928:スポーツ好きさん
24/12/25 12:00:51.78 irrLH5ce0.net
1区が必ず上位で来ると言いきれないし、1区平林以外で行くと1区遅れた場合取り戻せない
ゲームチェンジャーは今のところ平林しかいない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch