駒澤大学陸上競技部スレ Part219at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part219 - 暇つぶし2ch177:スポーツ好きさん (ワッチョイ f6a2-uCnK [2400:4153:ab40:4d00:*])
24/11/23 19:52:49.47 DPwL5kzQ0.net
篠原疲れが残っただけ

178:スポーツ好きさん (ワッチョイ aac7-KrXD [2400:2652:4600:1500:*])
24/11/23 19:54:05.13 BV7m24jw0.net
>>176
5000メートル付近から無理せず走って28分だからそんなに消耗してないと思うよ。
芽吹やこばやんは出し切ったと思うけど

179:スポーツ好きさん (ワッチョイ 078d-hB9O [160.237.159.39])
24/11/23 19:55:21.03 wi8z1b3f0.net
この前の上尾はウチが歓喜。
今日はMATCHで青学と中央が歓喜って感じだな。
山川とか伊藤とか走れは2740前後は直ぐ出せそうなのに。

180:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1a2e-g4b7 [2402:6b00:e72b:a100:*])
24/11/23 19:56:07.63 q+RnIYcv0.net
と言うか中央の1年生やべぇな
記録としては1年生史上最強世代なんじゃないかこれ

181:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17b2-PATC [240b:251:d141:3400:*])
24/11/23 19:56:33.02 DgYXfqPZ0.net
>>177
27分20であれば全力投球やろ。まぁ突っ込める
感覚を再確認したのだと。

182:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0e0b-XagE [2001:268:7252:f4bf:*])
24/11/23 19:57:06.37 qoAG4spu0.net
>>165
高校時代小山に1回も勝ったことない本間が27分40秒台出したのか

183:スポーツ好きさん (ワッチョイ b60b-KrXD [240a:61:13c3:b1a7:*])
24/11/23 19:57:18.45 KqHHoYXB0.net
記録だけいいのが中央なわけでな
学年上がるにつれて全日本シード落ちのレベルに落ち着くんだろ?

184:スポーツ好きさん (ワッチョイ df0e-/d9e [114.189.152.249])
24/11/23 19:59:09.54 7FEhz5Ry0.net
>>173
やっぱみんな山籠りしてるってこと!?
うわーテンション上がるなあ

185:スポーツ好きさん (ワッチョイ 764d-2jBS [111.102.195.81])
24/11/23 19:59:41.06 SGHTxm7H0.net
>>182
本間は全日本3区で伊藤より50秒遅かったし、吉居弟は7区で篠原より3分半遅かったからな。中央はピーキングとか駅伝力にかなり問題ありそうよね。

186:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1a2e-g4b7 [2402:6b00:e72b:a100:*])
24/11/23 20:01:29.10 q+RnIYcv0.net
出雲では創価、全日本では國學院が青学を崩した所を、山川が呑み込んだ感じだったからな
箱根も創価國學院辺りが青学を乱したうえで、5区山川が若林を喰う展開くらいしか見えないな

187:スポーツ好きさん
24/11/23 20:02:28.41 FOwllMOv0.net
青学ははなから無理だとしても箱根はシードは何とか取れるレベルだな

188:スポーツ好きさん
24/11/23 20:03:26.83 mInj2/uT0.net
箱根が青学が優勝候補筆頭になるのは仕方ないよな、そりゃ毎年あれだけ優秀な選手乱獲してるし
出雲、全日本で上位に入った
駒澤、國學院はそこそこ良いぐらいのスカウトしか出来ないし、
創価はスカウト14分1桁すらまともに入らないし
早稲田は推薦の枠が少なすぎるし
そりゃ箱根は青学が強いわな

189:スポーツ好きさん
24/11/23 20:06:06.41 q+RnIYcv0.net
>>186
夏頃のシードすら無理そうな時期に比べたら、上位伺えるだけ相当マシになった

190:スポーツ好きさん
24/11/23 20:06:51.24 3Z78VzY90.net
27分台量産、育成の青学!

191:スポーツ好きさん
24/11/23 20:07:10.46 DgYXfqPZ0.net
>>185
山川は練習継続を着実にしてるのではないか?おそらく。

192:スポーツ好きさん
24/11/23 20:07:21.60 DxmAWqri0.net
>>187
そう言っても青学の箱根って29回出て7勝だろ

193:スポーツ好きさん
24/11/23 20:08:35.14 DgYXfqPZ0.net
青山は世田谷、宮古で人員と計算は確実にしている。

194:スポーツ好きさん
24/11/23 20:09:58.68 2peLEqWQ0.net
まあ10人も居るんだし、プロじゃないんだから、誰かしら1人か2人やらかすもんだと俺は見てるよ
相手がドジった際どれくらいつけ込めるかで優勝が見えてくる

195:スポーツ好きさん
24/11/23 20:12:39.33 2kzqvov10.net
青学の奇数年の優勝は2015年と2017年だけでそれ以来優勝してないよ

196:スポーツ好きさん
24/11/23 20:12:42.32 F5CdEZ1F0.net
田澤の復活と日本人初26分台を熱望する
来年こそ頼む

197:スポーツ好きさん
24/11/23 20:17:24.68 2kzqvov10.net
青学の奇数年の優勝は2017年が最後だよ

198:スポーツ好きさん
24/11/23 20:18:38.10 2kzqvov10.net
青学の奇数年の優勝は3連敗中だよ

199:スポーツ好きさん
24/11/23 20:21:20.59 golgWDDH0.net
>>194
そもそも青学が箱根初優勝してからまだ10年しか経ってないんやからデータとしては乏しい気がする

200:スポーツ好きさん
24/11/23 20:21:59.52 Rbo1lJ3a0.net
青学のデータ興味ない

201:スポーツ好きさん
24/11/23 20:22:40.03 2kzqvov10.net
>>198
偶然とは思えない

202:スポーツ好きさん
24/11/23 20:23:16.32 bA1UrL7H0.net
青学は奇数回の箱根は必ずやらかす
問題だったのは、春までは青学がやらかしても優勝するのは
中央や國學院や創価で駒澤ではなかったって点




203:冬を迎えて駒澤も十分優勝狙える位置まで上がってきてるよ



204:スポーツ好きさん
24/11/23 20:23:24.28 MDkOLcj+0.net
そっちより偶数年獲られまくってる方考えた方がいいわ

205:スポーツ好きさん
24/11/23 20:23:51.47 7FEhz5Ry0.net
まあジンクスはいつか破れるものだからな
それが今回とは限らんけど

206:スポーツ好きさん
24/11/23 20:24:18.44 M/Ol7QQM0.net
>>198
青学が負ける年は大体世田谷かMARCH(学連記録会)で調子が上がってないのが分かる
97は学連10000m、99は世田谷がかなり悪かった

207:スポーツ好きさん
24/11/23 20:25:17.51 2kzqvov10.net
>>204
駄目だわ

208:スポーツ好きさん
24/11/23 20:25:45.02 2kzqvov10.net
勝てないわ

209:スポーツ好きさん
24/11/23 20:26:07.00 XLOftKMY0.net
ジンクスっていうか箱根を2年連続でミスなく走るってのがいかに難しいかってことでしょ
青山の選手層といえどミスなしは簡単じゃない
だからこそ十分勝つチャンスはあるよ

210:スポーツ好きさん
24/11/23 20:27:06.79 bA1UrL7H0.net
ただ今年の箱根は寒そうなんだよな~91回以来の雪が残る5区になるかもしれない
となると山川が5区走ったら馬場の二の舞になる
5区が不安になるだろうから駒澤も選手欠けたり故障させたり何かしらあるだろうね

駒澤がもし勝てるとしたら、なんだかんだ青学駒澤が
國學院創価と同レベルまで落ちて99回みたいに復路までもつれると思う

211:スポーツ好きさん
24/11/23 20:27:19.94 3Z78VzY90.net
出雲と全日本で青学はミス済みなんだよなあ

212:スポーツ好きさん
24/11/23 20:29:05.25 bA1UrL7H0.net
篠原は八王子完走お疲れ様でした
最初日本新ペースで走れたしいいチャレンジだったよ
2区なのか疲労を考慮して3区なのかは分からないけど
箱根ラストラン楽しみにしてる

213:スポーツ好きさん
24/11/23 20:29:15.89 wq4+lGNw0.net
>>182
そういうこというなよ

214:スポーツ好きさん
24/11/23 20:30:43.47 2kzqvov10.net
>>208
山川は寒さ対策を万全にすれば良い

215:スポーツ好きさん
24/11/23 20:30:44.65 Dg7OeHlJ0.net
27分台4人揃えて1人は出走しなかったけど万全な3人出したチームが27分台1人もいないチームに負けたんだからタイムだけで勝負決まらないでしょ

というかここからどんなチームも怪我人出したり、病気出たりするし、当日のレースコンディション最悪だったりする可能性あるんだからそこまで悲観せんでも

216:スポーツ好きさん
24/11/23 20:31:48.74 9LY3FMxfd.net
駅伝長い距離好走した選手は疲労困ぱい
羽生、篠原、太田
人数合わせでの協力参加、遠藤もかな

217:スポーツ好きさん
24/11/23 20:32:28.77 qoAG4spu0.net
篠原がここで27分20ぐらい出してピークアウトしなくて良かった
青学は若林辺りはかなりの出力だったと思うからこれが箱根にどう響いてくるか

218:スポーツ好きさん
24/11/23 20:33:57.16 C1iYlfxM0.net
>>208
寒いなら國學院上原高山は失速するね

219:スポーツ好きさん
24/11/23 20:34:00.29 mXgRcmsW0.net
>>208
馬場の5区の二度の走りは最近発売された書籍に本人コメントありで掲載されてますので、是非読んでください。山川が馬場の二の舞と主張することがいかに的外れなことなのか、貴殿も気付くと思います。

220:スポーツ好きさん
24/11/23 20:37:29.52 2MERQQfUd.net
藤田、大八木に介入できるヤツは桑田5区にしたいヤツ

221:スポーツ好きさん
24/11/23 20:38:24.13 mXgRcmsW0.net
芽吹は13分35の通過も余裕があったようですね。5000の自己記録も短縮してますので、スピード面での余裕度が格段に上がってます。大八木総監督のイメージ通りに成長していると思います。後半も引っ張る選手がいる海外レースであれば、標準突破も見えて来るレースと感じました。

222:スポーツ好きさん
24/11/23 20:41:19.75 2MERQQfUd.net
2区篠原、4区圭汰

223:スポーツ好きさん
24/11/23 20:44:59.60 mXgRcmsW0.net
篠原は5000の自己記録からも、このペースでは余裕を持った5000の通過が出来なかったのではと推察します。今日のレースあとにも2区希望を出しましたね。箱根2区であれば14分フラットくらいの通過でしょうから、余裕を持って走り切れると思います。懸念は20キロ以降のアップダウンですが、走力でいかにカバー出来るかですね。

224:スポーツ好きさん
24/11/23 20:47:05.02 qoAG4spu0.net
篠原は3区で太田をやつけてくれ

225:スポーツ好きさん
24/11/23 20:48:10.56 2kzqvov10.net
>>222
その場合2区と5区は誰?

226:スポーツ好きさん
24/11/23 20:49:07.32 C1iYlfxM0.net
5区山川以外なら誰?

227:スポーツ好きさん
24/11/23 20:49:34.85 bA1UrL7H0.net
>>217
そうなのか
山川には今度こそ本調子で走って欲しいよ
2区でも5区でも

228:スポーツ好きさん
24/11/23 20:49:57.11 2kzqvov10.net
5区山川しか若林に着けないだろ

229:スポーツ好きさん
24/11/23 20:52:14.63 2kzqvov10.net
帰山➡篠原➡?➡佐藤圭➡山川
金谷➡伊藤➡村上➡桑田➡森重

230:スポーツ好きさん
24/11/23 20:59:53.92 rnG1q+IF0.net
篠原は本当に2区が走りたくて、山川は5区の山神になりたがってる。藤田さん、こんだけ選手が走りたいアピールしてるんだから走らせてあげて。

231:スポーツ好きさん
24/11/23 21:01:16.69 BV7m24jw0.net
>>227
伊藤往路でしょうなぁ。

232:スポーツ好きさん
24/11/23 21:06:38.23 hHUHsdaV0.net
田澤はオワコン?

233:スポーツ好きさん
24/11/23 21:11:27.87 qoAG4spu0.net
>>223
2区山川、5区村上

234:スポーツ好きさん
24/11/23 21:19:36.99 7FEhz5Ry0.net
>>227
それなら3区伊藤7区桑田9区谷中かな

235:スポーツ好きさん
24/11/23 21:19:37.86 ECWlMGK80.net
>>230
オワコンなのはお前の人生な

236:スポーツ好きさん
24/11/23 21:19:44.19 2kzqvov10.net
帰山➡篠原➡谷中➡佐藤圭➡山川
伊藤➡桑田➡村上➡小山➡森重

237:スポーツ好きさん
24/11/23 21:21:41.46 2kzqvov10.net
谷中をすっかり忘れていた3区で

238:スポーツ好きさん
24/11/23 21:22:03.82 Z4+hwlP40.net
>>209
駒澤三冠の時も青山は出雲と全日本でやらかして箱根では山でさらに大やらかししたけどな
まあ因果関係ないってことだろう

239:スポーツ好きさん
24/11/23 21:26:17.56 WEM5QnBmF.net
>>187
妬むのはやめようぜ

240:スポーツ好きさん
24/11/23 21:26:35.77 nRRrIQTO0.net
まずはベストな状態のメンバーが揃うことだよな
それがいわゆる「さいきょうのオーダー」に近ければなお良し
藤田さんは直前の調整力も含めて実力のうちって意識が強そうなイメージがある
本来の主力が1〜2枚欠けて、意外な選手が起用される可能性も想定しておくべきだろう

241:スポーツ好きさん
24/11/23 21:26:37.83 WEM5QnBmF.net
>>187
妬むのはやめようぜ

242:スポーツ好きさん
24/11/23 21:28:10.69 vs3BA0dc0.net
2人は不調が欠けるからな。それでも優勝確率は10%ある戦略なのだから十分。
流石に篠原圭汰山川伊藤が不調なら優勝確率も1%ぐらいだろうが。

243:スポーツ好きさん
24/11/23 21:30:03.70 qoAG4spu0.net
箱根の太田との差を最小限に抑えられるのは篠原か本調子の圭汰の2人だけだと思う
伊藤だと流石にまだきついから往路に使うなら太田と被らない区間が良い

244:スポーツ好きさん
24/11/23 21:36:57.60 BV7m24jw0.net
>>241
この前の全日本で伊藤は一段階上に行った感じあるからハイパー太田にも対抗できそうな気もする。
てか伊藤の爆走ってライバルからしたら箱根太田みたいな理不尽さがあるような気もするんだよな。
突然の箱根下りの爆走とかこの前の3区まきかえしとか。

245:スポーツ好きさん
24/11/23 21:39:19.71 2kzqvov10.net
MARCH対抗戦で原が太田インフルにかかっていたから1組のペースメーカーをやっていたと話していた

246:スポーツ好きさん
24/11/23 21:41:54.14 FOwllMOv0.net
青学に勝ちたかったが無理そうです
芽吹と小林歩と絶好調田澤レンタルしてとんとんかなこれは
復路に伊藤とか回せる層の厚さがあれば面白い勝負できるのにな

247:スポーツ好きさん
24/11/23 21:42:34.94 0SiOeFLO0.net
>>241
多分青山学院は太田と黒田は29日の時点では補欠にすると思う。

248:スポーツ好きさん
24/11/23 21:43:21.65 qoAG4spu0.net
3区想定タイム
篠原60分00〜61分00
圭汰60分10〜61分10
伊藤60分30〜61分30

良くて左のタイムで悪くて右のタイムかなって思ってる



  

249:スポーツ好きさん
24/11/23 21:45:47.23 SGHTxm7H0.net
>>245
黒田は2区にそのまま入れるんじゃない?
個人的な予想では、太田と鶴川を補欠に入れて、鶴川が1区を走るのかそれとも別の区間を走るのか、太田が3区と4区どっちに来るのかっていうのを分からなくしてくる気がする

250:スポーツ好きさん
24/11/23 21:45:55.65 q+RnIYcv0.net
>>242
さすがに3区33:39でそれは言い過ぎ感ある
あと30秒速ければ分かるが

251:スポーツ好きさん
24/11/23 21:47:19.00 rnG1q+IF0.net
>>242
伊藤は小林味を感じるし、スタミナあるから離されたとしても粘れるから、最小限で抑えてくれるはず。2、3区は青学にくらいついて、勝負は4区だな。誰がするよって話だが

252:スポーツ好きさん
24/11/23 21:49:22.78 2kzqvov10.net
伊藤は復路に入れるだろ山下りに何かあった為に

253:スポーツ好きさん
24/11/23 21:51:31.65 2kzqvov10.net
帰山➡篠原➡谷中➡佐藤圭➡山川
伊藤➡桑田➡村上➡小山➡森重

254:スポーツ好きさん
24/11/23 21:51:59.23 qoAG4spu0.net
>>250
俺は伊藤は平地なら7区が良いと思う
箱根の太田に対抗するには現時点だと篠原しかいないと思うんだよな
圭汰の状態が本調子に近づいていればいいけどね

255:スポーツ好きさん
24/11/23 21:53:00.37 rnG1q+IF0.net
出雲、全日本と國學院に負けてるのに、青学スレもここも國學院気にしてないという。

256:スポーツ好きさん
24/11/23 21:55:02.57 2kzqvov10.net
>>253
5区いないだろ

257:スポーツ好きさん
24/11/23 21:58:38.20 BV7m24jw0.net
>>251
青学考えなかったら盤石 笑
でも、鶴川、黒田、太田、若林を抑えないと誘発して他のランナーが覚醒するから
篠原、圭汰、山川、伊藤をうまく当てていくしかないと思う。

258:スポーツ好きさん
24/11/23 21:59:15.12 2mcX2e+c0.net
吉井溜池ラストイヤーの中央強そうだけど
強そうってだけで終わる可能性
トラックとロードの両立できてないよね

259:スポーツ好きさん
24/11/23 22:01:32.34 2kzqvov10.net
>>255

260:スポーツ好きさん
24/11/23 22:02:32.89 qoAG4spu0.net
往路 帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー村上

261:スポーツ好きさん
24/11/23 22:02:42.28 2kzqvov10.net
帰山➡篠原➡伊藤➡佐藤➡山川

262:スポーツ好きさん
24/11/23 22:03:13.33 7FEhz5Ry0.net
>>253
箱根の特に往路は個の強さがモノを言うからな
出雲全日本と繋ぎの区間で稼いできた國學院は復路勝負にでもならん限りはそこまで脅威ではない

263:スポーツ好きさん
24/11/23 22:05:16.07 qoAG4spu0.net
芽吹は海外のレベルの高いレースなら26分台狙えそうだな
今日本で1番強い選手と言っても過言ではない

264:スポーツ好きさん
24/11/23 22:07:16.93 SGHTxm7H0.net
>>259
帰山か伊藤のどっちかは、復路に残さざるおえないと思うから、そうすると1区は谷中か桑田かなー。
MARCH対抗戦の後のインタビューで鶴川が後続に1分以上差をつける走りがしたいみたいなこと言ってたから多分鶴川は1区じゃない。それなら、谷中か桑田で大丈夫な気がする

265:スポーツ好きさん
24/11/23 22:08:00.63 BV7m24jw0.net
>>262
鶴川1区ならぎゃき

266:スポーツ好きさん
24/11/23 22:08:26.45 qoAG4spu0.net
>>262
谷中か桑田どっちかって言われたら谷中かな
谷中ならどんな展開でもある程度対応してくれそう

267:スポーツ好きさん
24/11/23 22:08:40.66 rnG1q+IF0.net
>>261
芽吹は本当かっこいいよな。駒澤の漢だわ

268:スポーツ好きさん
24/11/23 22:09:47.25 qoAG4spu0.net
谷中or帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー村上

269:スポーツ好きさん
24/11/23 22:10:45.75 BV7m24jw0.net
>>262
鶴川一区で一分差なら、使う選手によっては帰ってラッキーだな。
谷中使うなら30秒以内ではくるくらいの力と根性を感じるから、是非とも鶴川には一区にでて欲しい。
3区とか4区走れたら終戦しそう

270:スポーツ好きさん
24/11/23 22:15:33.17 2kzqvov10.net
鶴川➡黒田➡折田か太田➡太田か折田➡若林

271:スポーツ好きさん
24/11/23 22:16:00.38 rnG1q+IF0.net
>>262
黒田2区、太田3区、鶴川4区、若林5区だな。鶴川は上りも得意らしいから太田より4区向き。1区は出遅れなければ良いからスパート力ある誰か。
つえーな。どうやって太刀打ちするか

272:スポーツ好きさん
24/11/23 22:25:08.91 2kzqvov10.net
谷中➡篠原➡帰山➡佐藤➡山川
伊藤➡桑田➡村上➡小山➡森重

273:スポーツ好きさん
24/11/23 22:26:54.82 2mcX2e+c0.net
鶴川って大学駅伝優勝経験ない?
死ぬ気で走ってきそうだから4区に来るよりは1区に来てほしいわ

274:スポーツ好きさん
24/11/23 22:27:00.96 bA1UrL7H0.net
>>247
黒田が今年と同じく5区リザーブを兼ねるんじゃないかな
若林が欠けたら鶴川2区若林5区で太田が稼ぎ役

>>253
山両方うまくいったことないからね國學院
浦野島崎以降山はしのぐ区間になってるから
平林5区でもやらない限り5区は村上でも勝てると思う

275:スポーツ好きさん
24/11/23 22:28:19.73 nRRrIQTO0.net
青学の3本柱で誰もが考える並びが
1区鶴川、2区朝日、3区太田
もしくは
2区朝日、3区鶴川、4区太田
でも原さんの采配はいつも読めないところがあるから、4区朝日とかワンチャンあるんじゃね?って思ったりもする
中盤以降の伸びがエグいから、単独走になりやすい4区だとリードでもビハインドでも長所が活きるように思える

276:スポーツ好きさん
24/11/23 22:30:06.85 bA1UrL7H0.net
>>256
なんなら次の箱根でもう強そう
春~男鹿やホクレンまでなら中央のが格上だったし
全日本や箱根予選みたいに暑くなかったらワンチャンあるかも?

99回みたいに青学・駒澤が万全ではなく
國學院平林が5区、青学太田が4区パターンで
吉居大和・中野ばりの確変を駿恭・溜池がすれば
3区までは先頭、その流れで復路まで総合優勝争い絡んできそう

277:スポーツ好きさん
24/11/23 22:32:56.59 qoAG4spu0.net
>>273
2区鶴川4区黒田もワンチャンありそうだけど流石に2区黒田だろうな

278:スポーツ好きさん
24/11/23 22:35:10.27 qoAG4spu0.net
>>274
駿恭が大和ばりに覚醒する事は駅伝ではないよ
トラックなら全然あるけどね
アップダウン苦手だし2区は無理だから中央は多分2区岡田やろ

279:スポーツ好きさん
24/11/23 22:35:29.21 bA1UrL7H0.net
國學院が総合優勝あるとしたら95回東海パターンだと思う
東洋が青学潰しに全力を注いで往路片道切符采配=次の駒澤
青学には勝てないけど総合力で東洋(駒澤)に勝てる東海=次の國學院

往路で國學院以外が青学に先着しない限り國學院の総合優勝はまずない
優勝候補ではあるけど他力本願な、びっみょ~な立ち位置

280:スポーツ好きさん
24/11/23 22:37:29.61 mRj99uvj0.net
>>271
信じられないことにそもそも4年になるまで三大駅伝出場が3年次出雲だけだからね
ラストイヤーついにトラックシーズンからここまでフル稼働で高校駅伝ファンとしてはそれだけで感動するくらい

281:スポーツ好きさん
24/11/23 22:37:34.79 rnG1q+IF0.net
5区若林vs山川って山川の方が強いと思うんだが、30〜1分差付けれるかな

282:スポーツ好きさん
24/11/23 22:37:41.23 qoAG4spu0.net
>>274
大和もアップダウン苦手だったけど駅伝での爆発力はその他の大会でも出してたのに対して駿恭は駅伝では繋ぎ区間以外で高レベルの走りをしてる所見たことない

283:スポーツ好きさん
24/11/23 22:40:24.85 qoAG4spu0.net
>>279
若林が独走の先頭でタスキを貰ったら先頭効果利用して山川とほとんど変わらない可能性もあるよ
逆に接戦で行ければ精神乱される可能性は十分にあるよ

284:スポーツ好きさん
24/11/23 22:41:39.31 bA1UrL7H0.net
1区2区で一気に青学より前に出る大学(創価か早稲田か城西)が出現
2区湯澤=青木でなんかミラクル起きて青学と1分以内
3区太田か鶴川で青学が1位になって青学で決まりか~からの
4区相澤枠(ここが駒澤佐藤圭汰になる)覚醒で4区候補が壊される
5区にも連鎖して青学が崩れる

乱戦開始の4区で國學院は青学より前に来て、5区平林が駒澤との差をつめる
6区で58分台前半出す新戦力が出現
7区阪口=野中、8区小松=上原みたいな走りをして駒澤に追いつく
ここまで夢物語展開しないと國學院の総合優勝はむずかしい

285:スポーツ好きさん
24/11/23 22:42:34.78 nRRrIQTO0.net
>>275
その王道オーダーで来るなら、むしろありがたいかも?
朝日は前回の箱根こそ集団から抜け出したけど、包囲網とばかりに篠原 (山川)、平林、斎藤、駿恭みたいな集まりになれば大きくリードは取りにくいだろうから
出雲3区みたいに飛び出しても最小限に抑えられれば良し、逆に全日本4区みたいに独走されたらそれこそゲームセット

286:スポーツ好きさん
24/11/23 22:45:05.95 qoAG4spu0.net
若林に対抗する為に山川を当てるというよりも若林に襷が渡るまでにいかに接戦でいけるかの方が圧倒的に重要だと思う
独走先頭だったら絶対に好走するけど接戦なら好走する確率は独走よりも絶対に下がると思うんだよね

287:スポーツ好きさん
24/11/23 22:46:33.09 Cez3k1iI0.net
>>279
平地なら1分以上差がつくだろうが、
5区若林は「若の神」になるからな。
おまけに今日1万m27分台出したという。

288:スポーツ好きさん
24/11/23 22:46:34.09 Cez3k1iI0.net
>>279
平地なら1分以上差がつくだろうが、
5区若林は「若の神」になるからな。
おまけに今日1万m27分台出したという。

289:スポーツ好きさん
24/11/23 22:46:38.14 bA1UrL7H0.net
>>277
1年時4区も2年時7区も悪くない走りだったと思う派
差し込みが今年になって頻発しなくなってるから長距離適性は上がってそう
中野も3年時3区まで爆発的な好走なかったから警戒してる

駿恭2区はまあないよね。アップダウンいける溜池が2区で3区駿恭を想定してる
鶴川が3区か4区で、1区岡田が東洋西山以来の1年生1区区間賞
で流れきたら中野超えでいくと思うんだよね駿恭

290:スポーツ好きさん
24/11/23 22:48:57.54 qoAG4spu0.net
若林に対抗する為に山川を当てるというよりも若林に襷が渡るまでにいかに接戦でいけるかの方が圧倒的に重要だと思う
独走先頭だったら絶対に好走するけど接戦なら好走する確率は独走よりも絶対に下がると思うんだよね

291:スポーツ好きさん
24/11/23 22:50:49.57 SGHTxm7H0.net
一番勝てる可能性ありそうな展開は、1区で駒澤が青学相手にリードして、2区も篠原が平林と競り合って、黒田を引き離す。3区で伊藤が太田に追いつかれるも、粘って、15秒差くらいで4区圭汰に襷を渡す。

292:スポーツ好きさん
24/11/23 22:51:10.69 SGHTxm7H0.net
>>289
圭汰は鶴川に追いついて、最後はスパートで負けるものの秒差で山川に繋いで、山川爆走+若林力発揮しきれずで、往路2分勝ちで逃げ切りみたいな感じかなー。

293:スポーツ好きさん
24/11/23 22:53:29.67 rnG1q+IF0.net
>>283
確かに、黒田2区より4区に来られる方が厄介だな。4区でヴィンセント級な走りされたら2分近くやられるかも。
2、3、4区は篠原圭汰伊藤全ツッパじゃないと復路逆転の見込み無しになる

294:スポーツ好きさん
24/11/23 22:54:59.28 Cez3k1iI0.net
>>290
これしかないね。
2分差だと復路で逆転されそうだが。

295:スポーツ好きさん
24/11/23 22:56:44.40 qoAG4spu0.net
正直山川5区にしたら5区に襷が渡るまでに青学にかなり差をつけられて終戦してる可能性高そうなんだよな
仮に太田対伊藤になって1分以上やられたらそこで試合終了だから太田に対抗出来るのは篠原か圭汰しかいない
5区までに接戦に持ち込んで村上が若林のミス待ちするしか勝つ方法はない

296:スポーツ好きさん
24/11/23 22:58:43.51 qoAG4spu0.net
>>290
若林は独走先頭でスタートしたら山川と同等かそれ以上で走ってくると思うよ
若林に対抗するより若林にいかに気持ちよくさせない展開に4区までで持っていけるかの方が重要

297:スポーツ好きさん
24/11/23 23:05:14.69 YHwaauCV0.net
鶴川はレース後、今回は抑えて走ってたとコメントしてたね。全力で走れば日本学生記録27:20辺りは全然出せたと。末恐ろしい。黒田もレース後の表情と息づかい見る限り抑えて走ってたし、27分台突入の若林は山の神候補、インフル明けの太田も箱根は万全に仕上げて爆走しますとコメントしている。
これは間違いなく往路決戦になる。

298:スポーツ好きさん
24/11/23 23:11:47.51 7FEhz5Ry0.net
山川なら若林に勝てると思うけど、逆を言うと山川じゃなきゃ勝てねえぞ

299:スポーツ好きさん
24/11/23 23:17:37.85 C5v0cOM9d.net
青学って箱根の実際のコースを意識しちょるランニングマシンで試走的なことをしよるけん、単独走は強いんよ。じゃけん、黒田太田が終わっても青学の前に駒澤があったら勝てるかな思う

300:スポーツ好きさん
24/11/23 23:18:34.27 C5v0cOM9d.net
青学って箱根の実際のコースを意識しちょるランニングマシンで試走的なことをしよるけん、単独走は強いんよ。じゃけん、黒田太田が終わっても青学の前に駒澤があったら勝てるかな思う

301:スポーツ好きさん
24/11/23 23:20:22.84 q+RnIYcv0.net
後ろ向きな事かもしれんけど、鶴川黒田が2位を1分近く離して太田に回して無難に走させるのが一番精神的なダメージ少なそう
青学4強が強すぎて4区の人材微妙じゃない?

302:スポーツ好きさん
24/11/23 23:22:02.97 AApVU+H80.net
圭汰まだ怪我してて走れないって言ってたが、
箱根に間に合うのだろうか。
※今日八王子LDで他の人と話してるの聞いてしまった。

303:スポーツ好きさん
24/11/23 23:25:09.30 qoAG4spu0.net
青学の懸念点は中間層と若林の接戦の時の走りぐらいかな

304:スポーツ好きさん
24/11/23 23:25:43.03 mNSlv2TP0.net
1区で青学が遅れてくれて太田が3でも4でも追いつきようのない展開になればワンチャン…くらいか?

305:スポーツ好きさん
24/11/23 23:25:43.31 mNSlv2TP0.net
1区で青学が遅れてくれて太田が3でも4でも追いつきようのない展開になればワンチャン…くらいか?

306:スポーツ好きさん
24/11/23 23:27:49.12 GGMj1ukI0.net
若林は冬の勝負レースは1度も外してないんだよな
高3の都大路1区とか古くは中3の都道府県2区とか
出雲全日本と箱根では別人になるのは展開ではなく季節的要因のような気がする

307:スポーツ好きさん
24/11/23 23:29:13.47 SGHTxm7H0.net
>>304
そうなんよなー、だから他に70分前後で5区走れる選手が居ないなら、山川ぶつけるしかないとも思ってしまう

308:スポーツ好きさん
24/11/23 23:29:59.46 2kzqvov10.net
>>300
嘘を言っている可能性あるよ

309:スポーツ好きさん
24/11/23 23:30:15.35 YHwaauCV0.net
>>300
それが本当ならかなり厳しいね。
出雲全日本の距離ならまだしも箱根は流石に無理。

310:スポーツ好きさん
24/11/23 23:31:59.41 2kzqvov10.net
>>307
嘘を言っている可能性あるよ

311:スポーツ好きさん
24/11/23 23:32:18.08 SGHTxm7H0.net
>>300
大八木さんが圭汰は既に調子も戻ってるって言ってる記事あるぞ。今エラー出るから自分はリンク送れないけど

312:スポーツ好きさん
24/11/23 23:34:08.44 Rbo1lJ3a0.net
ソースもない書き込みすぐ信じるよねここの人

313:スポーツ好きさん
24/11/23 23:34:27.84 2kzqvov10.net
>>300
それなら何で全日本16人に登録されてるの?

314:スポーツ好きさん
24/11/23 23:35:56.79 2kzqvov10.net
>>307
それなら何で全日本16人に登録されてるの?

315:スポーツ好きさん
24/11/23 23:47:22.05 uEFJkRgZd.net
>>312
多分「佐藤圭汰」という名前が他校にとっては脅威だからじゃないかな。
俺個人的には、圭汰は治ってると思う。

316:スポーツ好きさん
24/11/23 23:53:30.36 UM+j3xmn0.net
サンスポ
エリートチーム「Ggoat」で普段2人の練習を見る大八木弘明総監督は「芽吹は余裕度が高かった。自分で(集団を)引っ張っていてもあれくらいでは走ったので、まあまあ力はついた。篠原はちょっと疲労もあった。前半無理に前にいき過ぎた。芽吹くらいでいっていたら学生新記録を作れたが、まだまだ力が足りない」と評価した。箱根駅伝まで約1カ月半。9月に恥骨を痛め、10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝を欠場したエース格の佐藤圭汰(3年)については「今、順調に走っている。順調に戻ってきた。いい感じで合宿を迎えられると思う」と話した。

317:スポーツ好きさん
24/11/24 00:12:33.79 xxMgpO5L0.net
5区は若林より響の方が怖いでしょ、いくら前に出てもごぼう抜きとかされたらシャレにならん

318:スポーツ好きさん
24/11/24 00:22:21.20 iSgiAYGI0.net
>>305
そもそも70分でも1分はやられる計算だからなあ

319:スポーツ好きさん
24/11/24 00:23:30.20 1xhZChrQ0.net
>>300
補足になって申し訳ない。嘘ではない。
怪我してて走れないというのは八王子LDの事じゃないかと思う。ファンの方が「今回走らないの残念」と圭汰に言ったら「ちょっとまだ怪我で走れない」と答えてたので、今怪我してるのか、それとも治り始めてるのかはなんとも。なんとしても箱根には間に合うように祈るしかない。ただ最悪圭汰が居なくても、強いよ駒澤。言い方悪くてごめんなさい。

320:スポーツ好きさん
24/11/24 01:15:56.42 00K3UwxV0.net
シード取れればいいだろう
それよりスカウトレベルを上げないと青学にはずっと勝てない

321:スポーツ好きさん
24/11/24 02:17:54.33 UgiJps0Z0.net
>>317
真意は不明だが、大八木さんがマスコミに向けて順調って言ってるんだから、本人がファンにそれと真逆のこと言うわけないじゃん。

322:スポーツ好きさん
24/11/24 02:18:57.72 yhxjV4wyM.net
山川5区伊藤6区でいかないと完全無理だとは思う
結局箱根って最も差がつきやすいの山だし
問題はそこにエースと準エース使って平地で枚数足らなくなる事だけど
若林野村だけで2、3分負けたらどうにもならない
とはいえ万全な青学がチートなのは毎度のことなので
そこまで意識せず駒澤記録更新狙いくらいでも良いんじゃねというのはある
それで負けなら讃えて終わりで

323:スポーツ好きさん
24/11/24 02:58:15.03 CHn9WILcd.net
圭汰は今年は休ませろよ
もし本人がどしても出たい言うんなら7区か9区でいいだろ

324:スポーツ好きさん
24/11/24 06:33:01.75 q26ZndKl0.net
圭汰、箱根無理しなくていいのでは。

325:スポーツ好きさん
24/11/24 07:04:43.22 RFHnkzvJ0.net
どうしても出たいで無理やり走った
中谷や工藤の末路もう忘れたのかよ笑

326:スポーツ好きさん
24/11/24 07:19:11.96 lE0grA9V0.net
>>323
芽吹もプラスで

327:スポーツ好きさん
24/11/24 07:25:44.30 KsGUsaRHd.net
中谷は無理矢理ではないだろ
無理矢理で4区走らせんだろ

328:スポーツ好きさん
24/11/24 08:20:02.66 WhBlBrBX0.net
あの年は4区の距離が戻って最初の年で
コースの難易度を各監督が知らない、もしくはわすれてた感はある
実際メンツも区間記録もか�


329:ネり微妙だったよな



330:スポーツ好きさん (ワッチョイ 09dd-hJ+t [202.243.76.66])
24/11/24 08:47:44.33 UF2/wOXC0.net
今回の箱根はどう考えても青学だから次回以降も見据えよう
でも青学1年世代が歴代最強スカウトなんだよな
来年の新入生はどうなんだろう

331:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6ba1-InWd [2001:268:96a9:a9a5:*])
24/11/24 08:48:07.14 MQZluDEp0.net
>>321
復路で無理やり走らせるぐらいなら、むしろ同期の森重を見たいまであるな

332:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13bd-QdF2 [61.213.245.14])
24/11/24 09:02:41.41 lE0grA9V0.net
>>328
森重走るとすれば10区かな。ワンチャンあるぞ

333:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6988-nptu [2001:268:9999:1e93:*])
24/11/24 09:03:09.32 IrJp5hm00.net
対青学を考える時の弱点を考えると5区若林のプレッシャーに弱いくらいしかないのよ
なのでいかに若林にプレッシャーを与えるかなんだけどちまたで言われている5区桑田説
彼もまたプレッシャーに弱いのでね

334:スポーツ好きさん (スププ Sd33-94/0 [49.96.22.204])
24/11/24 09:06:59.49 7lzO7UKtd.net
>>327
中央の1年、2年も相当強いな。出身校みたら洛南や埼玉栄とか超強豪ばかり。
うちは佐藤や芽吹とか強豪の中でも歴代トップクラスを獲得したのに後輩がこないんだろうか?憧れとかありそうだけど。

335:スポーツ好きさん
24/11/24 09:12:51.85 WhBlBrBX0.net
まずはベスメン揃えて、全員が区間5番以内で走る事目指しましょう
青学が勝ててない年はいずれも区間二桁連発してる

336:スポーツ好きさん
24/11/24 09:18:48.86 cTcwkKME0.net
落合、篠、鉾田兄弟、橋本に期待しよう

337:スポーツ好きさん
24/11/24 09:35:19.06 s2bg+JSu0.net
11:15-フジ
ミライ☆モンスター

で落合晃やるよ

338:スポーツ好きさん
24/11/24 09:38:11.21 HfNsHoJVd.net
若林はプレッシャーっていうより日差しだったり暑さが苦手で失敗レースのほとんどがそれに当てはまるから昨日の出来だと箱根の得意舞台の5区だと凡走する可能性はかなり低いと思う

339:スポーツ好きさん
24/11/24 09:39:41.56 MQZluDEp0.net
圭汰が走らない前提で、かつ来シーズン以降を見据えるって意図なら
谷中ー山川ー篠原ー伊藤ー村上
帰山ー小山ー海晴ー桑田ー森重
みたいなオーダーも想定しないといけないのか?
イメージ的には下級生を5人起用した93回が近い
97回は下級生6人だが、あの時は全体的に混戦だったからな…

340:スポーツ好きさん
24/11/24 09:39:57.52 00K3UwxV0.net
まあ普通にやったら青学に負けるから藤田の手腕次第で面白くなる

でも原のほうが上

341:スポーツ好きさん
24/11/24 09:45:56.77 EiFTtq040.net
若林を下げるしか道はないのはわかるが
山川は一度箱根でミスったから次もミスするわとか
篠原が三代駅伝で一度ミスったから4年なってもミスするわみたいな話してるようなもんだから程々にしておこうぜ

342:スポーツ好きさん (エムゾネ FF33-F6ar [49.106.193.225])
24/11/24 10:08:46.58 Aqpvb9bTF.net
>>338
まあ確かにね
その理屈だと桑田まで2度と駅伝では使えなくなる

343:スポーツ好きさん (ワッチョイ 590e-0RY/ [114.189.152.249])
24/11/24 10:09:10.20 QWI6DGwQ0.net
若林はプレッシャーに弱い←わかる
先頭走らせなければ大したことない←わからない

344:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1338-zwOW [61.206.254.217])
24/11/24 10:09:25.77 Xd6cY3Ed0.net
山川なら1分差なら若林に追いついてくれそうな感じはするからなんとかそれまでに差を広げられないようにしないとな
やはり4区伊藤しかない

345:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6988-nptu [2001:268:9999:1e93:*])
24/11/24 10:24:33.45 IrJp5hm00.net
青学は選手層が思ったより厚くないような気がするので6区終了時点で前にいれば勝てるかもしれない
黒田鶴川太田の3枚看板はかなり協力だけど

346:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6936-S3rH [240b:11:2120:b610:*])
24/11/24 10:28:12.74 EiFTtq040.net
区間新狙ってくる青学に対して
2区篠原65:45
3区誰か(圭汰)59:30で真っ向勝負で勝つ
優勝するにはとりあえずこれしかない
これで走れば多分さすがに黒田太田でも少し離せる
でも4区鶴川だと60:00で来られちゃうから4区にもヴィンセントが必要か
前で山川が受ければ68分台で登ってくれると信じてる

347:スポーツ好きさん (ワッチョイ 69bb-vXiW [2400:4053:7564:9a00:*])
24/11/24 10:37:29.87 hEJDBBev0.net
あんまり対青学考えすぎないでどの配置にしたら選手のいいところ最大限活かせるか考えて配置したほうが来シーズンに繋がるし青学コケた時に勝てる気がする

348:スポーツ好きさん
24/11/24 10:42:08.20 UxDSm2o90.net
圭汰が順調で何より
現状のベストオーダーを考えておく

1区帰山 61:40
2区篠原 66:20
3区圭汰 60:00
4区伊藤 61:00
5区山川 69:00
往路5:18:00

6区金谷 58:30
7区谷中 63:00
8区村上 64:30
9区吉本 69:00
10区森重 69:00
復路 5:24:00
総合 10:42:00

これで負けたら仕方ない

349:スポーツ好きさん
24/11/24 10:45:02.70 7lzO7UKtd.net
>>345
8区まで完全に同意。

350:スポーツ好きさん
24/11/24 10:46:23.59 UxDSm2o90.net
>>346
あぁ、桑田ー吉本ですか
なるほど

351:スポーツ好きさん
24/11/24 10:48:05.29 Aqpvb9bTF.net
最低でも総合10時間45分を切らないと優勝争いできないのに青学と区間配置ばかり気にしても仕方ない
まずは駒澤ができることを粛々とやるだけ

352:スポーツ好きさん
24/11/24 10:50:56.70 EiFTtq040.net
そのタイムだと往路終わってほぼ同タイムの青学に6区以降ずんずん離されていく感じになりそうな気がする

353:スポーツ好きさん
24/11/24 11:01:23.76 DFtw+ytE0.net
どうせ区間予想当たったことないんだし
そもそも青学どうのより箱根に合わせられるかどうかの方が重要な問題だし
今年も伊藤は走れない山川は故障明けの状態だったわけだし

354:スポーツ好きさん
24/11/24 11:05:09.21 EiFTtq040.net
こっちは結構レース前に至る段階でやらかしますからね
というよりも青学が異常なほど箱根に関してはインフルすら味方にするくらい大抵上手くいくということなんだが

355:スポーツ好きさん
24/11/24 11:06:14.42 Io0rX1Dg0.net
それなら力負けだししゃーない

356:スポーツ好きさん
24/11/24 11:07:13.51 +IwD7A+80.net
勝ったら儲けものだと思った方が良い
自分達の走りに集中すべき

357:スポーツ好きさん
24/11/24 11:19:29.03 y4TUT2ot0.net
帰山-山川-圭汰-篠原-桑田
伊藤-谷中-村上-吉本-安原

358:スポーツ好きさん
24/11/24 11:20:11.54 HjenMXe00.net
>>344
今期は大八木さん言うところの育成の年だと思うしそれで良いと思うな
四年の層が薄くて駅伝経験者が離脱したりとか三年生に大エースがいてとかは三冠前年の状況に似てる

359:スポーツ好きさん
24/11/24 11:29:53.86 2T8G5idD0.net
個人的に黒田よりも大田よりも怖いのが鶴川
3年まで不遇だったものを、全て吐き出して、まさにノリにノッてる感じで
東京国際の伊藤がシーズン通して大活躍だった時と被る

360:スポーツ好きさん
24/11/24 11:37:11.23 EiFTtq040.net
ヴィンセントの記録ぶち破るとしたら最難関と言われる4区の鶴川だとはなんとなくそんな感じある

361:スポーツ好きさん
24/11/24 12:07:53.46 4DWIwlo70.net
黒田ー太田ー鶴川ー若林の2345はコンディション整えば全部区間新あり得るレベルなのがね
ファイティングポーズは崩しちゃダメだけど壁はあまりにも高い

362:スポーツ好きさん
24/11/24 12:10:43.60 40DfR6IZ0.net
青学が30分台出すとしても、単独走では難しいと思うな。復路までもつれてくれればワンチャンあるがピクニックランではそこまで出なさそう。

363:スポーツ好きさん
24/11/24 12:15:05.16 wKuTIthH0.net
復路なら単独走で記録出まくりだけど往路の単独走での記録更新ってあんま思いつかないな

364:スポーツ好きさん
24/11/24 12:20:06.85 2T8G5idD0.net
あんまってかほぼ0だよね
往路は上位の集団に加わってるのがタイム出す上で圧倒的有利
思いつかな過ぎて国士舘の阿宗まで遡っちゃったよ

365:スポーツ好きさん
24/11/24 12:45:41.13 qVnCkjwc0.net
>>361
にわかだから柏原ぐらいしか浮かばん

366:スポーツ好きさん
24/11/24 13:01:05.76 lE0grA9V0.net
青学なら往路単独で区間新出せそう、、青学独走は復路だけでお願いします

367:スポーツ好きさん
24/11/24 13:05:38.34 EiFTtq040.net
6区までに関しては青学史上最強を更新しているのが今年だろうからちょっとね
往路だけでも勝ったら芦ノ湖で胴上げやって良い

368:スポーツ好きさん
24/11/24 13:28:19.64 e/xNiH7bd.net
>>360
吉居なんかは早々と大逃げだから単独走と言っていいのでは
まあ1区は除外か

369:スポーツ好きさん
24/11/24 13:36:55.98 eGP0GQ22d.net
青学に勝つのはトラブル待ちになってしまうな
歴代駒澤オールスターズでもいい勝負しそう

370:スポーツ好きさん
24/11/24 13:46:26.16 m4H5dgxV0.net
2区鶴川、4区黒田ありそうなんだよなー

371:スポーツ好きさん
24/11/24 13:50:33.60 TtjrfdFL0.net
>>367
鶴川を1区に入れると4区が穴になる
1区凌いで鶴川を2区か4区に入れると2区から5区までエース級を置けるから、こっちの方が嫌だな

372:スポーツ好きさん
24/11/24 13:52:10.22 9Nix1wKO0.net
今年は青学vs駒澤國學院どころか
青学vs残り全校オールスターズでも往路は勝てるか怪しいくらいに見える
10区間ならさすがに勝てるが

373:スポーツ好きさん
24/11/24 13:59:53.95 G31rTGeoa.net
黒田と太田は爆走するのわかってるけど鶴川が怖いな。

1区に来たらラストだけという人多いが一緒に飛び出す選手がいたら差がつきそう。
61分くらいで走られたら30秒~60秒で終戦かも。

374:スポーツ好きさん (ワッチョイ 692f-S3rH [122.103.216.232])
24/11/24 14:03:28.81 9Nix1wKO0.net
今の鶴川だとラスト5キロからキロ2:35でぶっ飛ばすくらい容易にやってしまいそうだから
とはいえ1区なら区間新はないし4区なら更新はさておき60:30切りは十二分に想像できる

375:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9393-nptu [203.168.97.98])
24/11/24 14:04:03.17 4OcGQ6ZW0.net
>>369
去年の今頃は駒澤がそう言われてたじゃん

376:スポーツ好きさん
24/11/24 14:09:35.03 9Nix1wKO0.net
駒澤と青学じゃあ箱根に対する実績が段違いでしょ
箱根では特にしょっちゅうやらかす駒澤と比べたらいかん

377:スポーツ好きさん
24/11/24 14:11:46.24 G31rTGeoa.net
ケイタが往路に走れる状況であることが最低条件だろうな。
その上で他の選手が快走して青学のミス待ち。
10回走って1回勝てるかくらいの確率ではないか。

378:スポーツ好きさん
24/11/24 14:14:53.36 9xnV4B340.net
>>371
ラスト5キロのラップが13分切るペース
ゴクリ。

379:スポーツ好きさん
24/11/24 14:18:06.66 9Nix1wKO0.net
>>374
國學院にも言えることだけど最低限区間新3つほど出すレベルで爆発しないと厳しいね

380:スポーツ好きさん
24/11/24 14:21:53.85 4DWIwlo70.net
あとはオカルト的なところだな
ここ数年優勝候補大本命が勝ててないことや、一度連覇が止まったチームが再度連覇するのは1987年の順天堂以来無いこと
2023年の駒澤も大本命では無かったし、4連覇目の青学が最後なんじゃないかな

381:スポーツ好きさん
24/11/24 14:22:35.95 S0eo8/gxH.net
青学ヲタ図々しいな

382:スポーツ好きさん
24/11/24 14:33:05.91 lE0grA9V0.net
絶対女王積水が敗れたから、箱根もわからんぞ

383:スポーツ好きさん
24/11/24 14:33:07.88 4OcGQ6ZW0.net
過去の傾向から一年生5区あるかもよ

384:スポーツ好きさん
24/11/24 14:39:56.07 dgUk7L0u0.net
>>379
同じこと思った。なんか、今年は大本命が思い通り勝ててない。箱根も何か起きるかも?

385:スポーツ好きさん
24/11/24 15:27:41.71 EiFTtq040.net
だからこそ序盤から先行して勝ち続けないとだ
青学以上の記録で走れば良い
篠原が2区で黒田を2分千切れば行けるんじゃないかな

386:スポーツ好きさん
24/11/24 15:30:28.40 m4H5dgxV0.net
本間が27分40秒台出したから小山には27分30切りをして欲しい
高校時代1回も本間に負けてないし絶対にいける

387:スポーツ好きさん
24/11/24 15:53:34.89 m4H5dgxV0.net
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー村上
伊藤ー谷中ー吉本ー桑田ー森重

388:スポーツ好きさん
24/11/24 16:05:05.67 lE0grA9V0.net
>>355
でもぶっちゃけ去年より今年の方が強い気がする。復路メンバーだった安原、赤星、花尾より帰山、谷中、村上は強い。箱根は勝負に行って、青学が爆走したらもうしょうがない

389:スポーツ好きさん
24/11/24 16:09:00.74 m4H5dgxV0.net
>>385
村上は長い距離のロード相当強くなってると思うんだよね
金子より断然走力は上だから山適正あるなら69分台は普通に狙える

390:スポーツ好きさん
24/11/24 16:09:10.81 r3NMnswS0.net
>>345
自分で書いておいて学年バランスが気になってきた。

昨年の反省から1年2名使うかもね。

391:スポーツ好きさん
24/11/24 16:11:56.76 m4H5dgxV0.net
菅谷とかが6区で爆走したりしないかなー

392:スポーツ好きさん
24/11/24 16:12:45.15 XHxOD+xeF.net
>>385
さすがに安原赤星花尾を舐めすぎ
3人の実績と比べたら帰山村上谷中はまたまだ半人前

393:スポーツ好きさん
24/11/24 16:17:47.72 m4H5dgxV0.net
>>389
安原よりは長い距離絶対強いだろ
特に谷中は万全の状態なら61分前半は狙える

394:スポーツ好きさん
24/11/24 16:22:19.19 WL5unM6g0.net
>>389 実績とか調子良い時の力で見たらそうかもしれんが、去年の状態の赤星安原花尾より、今年の状態の帰山村上谷中の方が走れると思う。

395:スポーツ好きさん
24/11/24 16:23:51.93 WL5unM6g0.net
安原はユニバーシアードの5000の練習ばっかやっててハーフは仕上がり悪くて、赤星はやや不調、花尾も長期の怪我明けだったからね

396:スポーツ好きさん
24/11/24 16:39:47.11 iqv1Cz+I0.net
山川3区推しは俺だけか
往路では一番気温が高いってのもそうなんだが、
海岸線から向かい風にやられて、意外にタフな区間になる事もしばしばあるのが推す理由
好条件なら勿論いいし、悪条件でも山川の良さが引き立つと思う

397:スポーツ好きさん
24/11/24 16:41:19.96 m4H5dgxV0.net
>>392
安原は仕上がり悪いというより長い距離は元々あんなもん
安原は前年は本当なら箱根補欠だったし
花尾は3年の時が1番調子良かったね

398:スポーツ好きさん
24/11/24 17:01:01.48 r3NMnswS0.net
>>385
三冠が目標だったので現実を受け入れられない状態でのレースだったかもね。

399:スポーツ好きさん
24/11/24 17:02:27.10 r3NMnswS0.net
>>393
3区なら2区かなぁ

400:スポーツ好きさん
24/11/24 17:21:18.76 iqv1Cz+I0.net
3区で太田から追っかけられて、最後勝ち切るイメージがギリ沸くのが山川と篠原なんだよね
まあ、2区で既に青学が前なら論外なんだが
選手層鑑みても、平塚中継所でウチが前なら勝てる確率が0から30位には引き上がる気がしてくる

谷中-篠原-山川-伊藤-村上
帰山-桑田-森重-吉本-安原(島子)
これがみたいかな

401:スポーツ好きさん
24/11/24 17:25:47.86 bzavWqKU0.net
2区は桑田に任せて3区圭汰、4区篠原、5区山川、6区伊藤で4区間連続の区間新記録を狙ってほしい

402:スポーツ好きさん
24/11/24 17:32:59.48 Bni+E6y50.net
>>393
大迫設楽といった細身の省エネランナーが風に煽られながら給水原則1回(水のみ)で走っていた時代は忘れましょう
今は秋山田澤太田圭汰丹所石原といった厚底ストライド走法が活かせる長身足長ランナーや風の影響を受けずらいパワー系ランナーが給水2回・スポドリ解禁でエネルギー補給しながらかっ飛ばす区間よ
なお、小柄で細身の選手が多い國學院は3区も結構苦手(適材不在)区間かと。山本投入しても区間5位くらいだし

403:スポーツ好きさん
24/11/24 17:40:11.28 RFHnkzvJ0.net
箱根区間駒澤1年起用最後の年
1区→87回(11年)油布
2区→88回(12年)村山
3区→96回(20年)田澤
4区→91回(15年)工藤
5区→99回(23年)山川
6区→99回(23年)伊藤
7区→97回(21年)花尾
8区→90回(14年)大塚
9区→68回(92年)有地
10区→71回(95年)藤田

404:スポーツ好きさん
24/11/24 17:52:33.23 88MnlBgx0.net
>>389
太陽の7区の記録は他の駒澤選手超えてほしい。

405:スポーツ好きさん
24/11/24 17:59:40.44 9xnV4B340.net
>>400
伝統的に大八木コーチ就任以降の復路にルーキーを配置することは稀。9区10区は起用すらしていない。これは20キロ超の単独走を強いられる復路を任せられるルーキーを育成するような指導をしていないとも解釈できる。

406:スポーツ好きさん
24/11/24 18:05:33.04 iqv1Cz+I0.net
>>402
宇賀地さんや村山が1年で2区起用された時の心境が慮れますな…
確かに、じゃあ他に誰が走るの、って感じだもん

407:スポーツ好きさん
24/11/24 18:13:30.12 9xnV4B340.net
>>400
もう一つ、駒澤の伝統的な練習だと、ルーキーや下級生に代表される、力の劣る選手を復路に配置できない点も見えて来る。85回が典型的だが、若い選手は単独走で20キロを安定して走りきれないから起用できないということ。復路の重要度が落ちた近年の箱根駅伝では�


408:Aこの点の修正も必要であるが、佃の育成・起用法を見ても、藤田監督はうまく対応してきていると感じる。



409:スポーツ好きさん
24/11/24 18:20:24.83 T0cQlGFH0.net
>>400
1区は97回白鳥じゃない?

410:スポーツ好きさん
24/11/24 18:25:35.95 n3fkbuwu0.net
揖斐さんの駒澤記録更新なるかの7区…

411:スポーツ好きさん
24/11/24 18:26:55.42 iqv1Cz+I0.net
85回はむしろ上級生主体でボロ負けしたけどな
池田さんの、僕たち4年がふがいないから負けたって言ってたの覚えてるよ
変な話、当時1年の井上さんをブレーキした1.3.4.6.7どれにあてても結果はまともだったと思う

412:スポーツ好きさん
24/11/24 18:39:45.14 XSzZIJW10.net
走る前の復路メンバーは異常なほど過大評価される傾向あるしな

413:スポーツ好きさん (ワッチョイ cbc4-8bf6 [1.21.119.6])
24/11/24 18:41:02.03 9xnV4B340.net
井上は単独走も出来る選手でしたが、距離走でリードをしていない選手を復路デビューは厳しかったと思います。そもそも井上は選考レースの府中多摩川も良くなかったのでは?(記憶も曖昧ですが)

414:スポーツ好きさん (ワッチョイ 49cb-QV3m [106.161.25.225])
24/11/24 18:42:23.07 OxU4aC2x0.net
>>403
村山のとき窪田いたけど窪田も村山と同じくらい2区向きではないからな

415:スポーツ好きさん (ワッチョイ cbc4-8bf6 [1.21.119.6])
24/11/24 18:43:27.66 9xnV4B340.net
>>408
勝手に過大評価する
起用された結果で選手を叩く、
起用されなかった選手を走らせるべきだったという采配批判
のループはやめてほしいですね。特に学生スポーツなわけですから。

416:スポーツ好きさん (ワッチョイ f103-ScW2 [240d:1a:80b:3600:*])
24/11/24 18:47:52.91 DFtw+ytE0.net
>>411
1番の解決法は放送しなければいい
誰も見てない大会なら言う人もいないだろw

417:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6965-Q2+O [240b:251:d141:3400:*])
24/11/24 19:02:29.72 88MnlBgx0.net
桑田の復路はあるか。

418:スポーツ好きさん (ワッチョイ 69e5-S3rH [240b:11:2120:b610:*])
24/11/24 19:24:30.25 EiFTtq040.net
7か9じゃないか?
正直どちらでも勝負ついてるだろうし
奇跡的に首位で来たら得意分野だろう

419:スポーツ好きさん
24/11/24 19:53:43.27 88MnlBgx0.net
>>414
7区だと揖斐さんの記録超え、仮に首位走ってたら面白い。

420:スポーツ好きさん (ワッチョイ f3e3-InWd [2001:268:96ad:6b7:*])
24/11/24 20:28:11.64 /EK7gz+i0.net
>>379
ついでに言うと全日本大学女子でも名城の連覇が途切れてるな

421:スポーツ好きさん
24/11/24 20:56:09.54 EiFTtq040.net
21時から春夏秋冬ですな

422:スポーツ好きさん
24/11/24 21:04:49.95 evISifIw0.net
>>380
桑田か谷中か菅谷か
往路平地と6区はカルテット+篠原で埋まるから
戦力面で穴はないしあるかもね

423:スポーツ好きさん
24/11/24 21:12:18.30 evISifIw0.net
ただ桑田や谷中より上りに自信がある村上のが5区可能性高そう
ホントのホントの隠し玉(今年度一切レースに出てない)菅谷が5区なら
吉田響以来の不意打ちになるね

まあ山川か村上だろうけど

424:スポーツ好きさん
24/11/24 21:15:27.78 e/k+pidz0.net
再来年考えたら村上
だけど山川にももう一回5区走って欲しい気持ちもある

425:スポーツ好きさん
24/11/24 21:15:52.54 7qacEgpy0.net
菅谷ほどの長身の選手は上り絶対きついと思うけどな〜
東洋の前田は気合いでゴリ押ししてたけど上り適正があった訳ではないし長身選手には5区はきついと思う

426:スポーツ好きさん
24/11/24 21:17:04.03 EiFTtq040.net
5区は誰走るにしても最低限70分切らないとアウトだからなあ
求められるハードルが非常に高いよね
まあ往路はみんなそんなもんか

427:スポーツ好きさん
24/11/24 21:17:39.98 7qacEgpy0.net
5区走ってる人は平地と比べて背が低い割合が高い

428:スポーツ好きさん
24/11/24 21:20:08.18 7qacEgpy0.net
村上は70分切れる実力あると思うんだけどなー
金子より明らかに平地の走力あるし

429:スポーツ好きさん
24/11/24 21:31:46.98 e/k+pidz0.net
トラックシーズンは今年はほとんど良いニュースなかったからあまり出番ないかもな…
本当にここから良く持ち直した

430:スポーツ好きさん
24/11/24 21:34:47.72 4OcGQ6ZW0.net
トラックの結果は出てないけど例年以上に距離踏めたと言ってたから箱根は期待できるかもよ

431:スポーツ好きさん
24/11/24 21:41:16.72 HLoPKuHN0.net
優勝云々もだけど、次の大会でロードなら山川は圭汰以上の大砲だという事を証明して欲しかったりする。
それこそ他校からすると青学太田みたいな得体の知れない化け物みたいな存在になりうると思ってる

432:スポーツ好きさん
24/11/24 21:48:44.14 +IwD7A+80.net
厳しい春夏だったな

433:スポーツ好きさん
24/11/24 22:06:53.67 HjenMXe00.net
>>423
6区も花崎佃帰山と170センチ以下な感じ

434:スポーツ好きさん
24/11/24 22:19:15.93 QS5CKNLK0.net
伊吹Tシャツ出た!

435:スポーツ好きさん
24/11/24 22:51:34.31 +42crZUW0.net
後編楽しみだな
篠原に続いて桑田の熱い涙か
いま圭汰の練習姿も映った

436:スポーツ好きさん
24/11/24 22:58:21.82 nklfJ6acH.net
春夏で手抜きされてたのは秋冬で映すからなんだな?

437:スポーツ好きさん
24/11/24 22:58:48.97 FwTEXZNh0.net
>>431
桑田も強くなりそうだ。

438:スポーツ好きさん
24/11/24 23:05:52.56 88MnlBgx0.net
桑田の箱根の巻き返し期待。

439:スポーツ好きさん
24/11/24 23:18:09.26 t8Af3zMz0.net
>>433
上尾ハーフ走らなかった桑田は箱根出られるのかね
回避組でも伊藤山川とは立場が違うだろうし

440:スポーツ好きさん
24/11/24 23:21:26.30 m4H5dgxV0.net
桑田は伊藤より藤田監督からの評価高いよ
全日本7区に使う予定だったぐらいだもん

441:スポーツ好きさん
24/11/24 23:22:36.55 m4H5dgxV0.net
桑田は圭汰抜きなら3番手の扱いだよ

442:スポーツ好きさん
24/11/24 23:24:16.82 lE0grA9V0.net
>>435
出雲と全日本の疲労が取れてないから上尾出てないだけだと思う

443:スポーツ好きさん
24/11/24 23:31:00.78 11MU6gG60.net
>>438
全日本2区と上尾回避の分を選抜合宿で挽回できれば桑田の逆転出走もあり得るんだね

444:スポーツ好きさん
24/11/24 23:34:26.33 FwTEXZNh0.net
帰山-山川-佐藤-篠原-村上
伊藤-谷中-?-桑田-?
これでも良い気がしてきた。

445:スポーツ好きさん
24/11/24 23:36:30.48 +42crZUW0.net
上尾かあ。去年はチーム内上位の白鳥花尾あたりも順位ふるわず、唐澤と赤津は遥か後方で大崩れして箱根やばいと思ったんだよな
箱根1区2位の唐澤も、全日本1区区間賞の赤津も計算に入れられないって。
箱根に関しては正直今年正月より勝てるんじゃないかと期待してる。来年度はさらに。

446:スポーツ好きさん
24/11/24 23:36:36.27 cxwtKrf30.net
本間はガチ調整でもないのにあのタイム出したのかよ
栄の3番手は土方といいよく伸びるな
小山も負けじとあのくらいやっちゃってくれ

447:スポーツ好きさん
24/11/24 23:36:46.08 iFAISr2K0.net
◎篠原山川伊藤桑田(圭汰)
◯帰山村上谷中
▲吉本小山安原森重
△金谷島子小松宮城

448:スポーツ好きさん
24/11/24 23:37:25.19 lE0grA9V0.net
>>439
逆転出走どころか主力。出走は確定してるから合宿の出来で往路か復路か決まる

449:スポーツ好きさん
24/11/24 23:38:36.77 m4H5dgxV0.net
>>440
8区吉本、10区森重

450:スポーツ好きさん
24/11/24 23:45:52.82 m4H5dgxV0.net
>>442
高校時代は小山と久保田が強すぎたからね
埼玉ではその2人がほとんどの試合ワンツーだった
本間は宇田川とかと5位辺りで競ってた

451:スポーツ好きさん
24/11/25 00:00:15.26 QZbHTiVp0.net
>>445
吉本は、世田谷ハーフ、関東インカレ、上尾ハーフどれも全部最後の5キロ垂れてる。おそらく暑いのも苦手なんだと思う。だから8区は怖くて使えない

452:スポーツ好きさん
24/11/25 00:07:43.18 uBUuaNWw0.net
>>447
確かにそうかも
8区森重、10区吉本か8区新谷、10区森重が良いかもしれない
新谷はアップダウン得意で森重は最後まで大崩れしないし

453:スポーツ好きさん
24/11/25 00:14:34.79 RqFg7pZl0.net
暑いのダメって言ってもさ箱根はどんな異常気象でも15℃ぐらいじゃね?

暑さの心配しなくても…

454:スポーツ好きさん
24/11/25 00:25:31.44 I/TOBY8M0.net
>>440
山川2区パターンなら自分のおおかたこれだと思う
変わるとしたら太田が4区じゃなくて3区なら3区篠原4区圭汰
太田にうまくぶつけられれば5区逃げ切れる可能性が出てくる

455:スポーツ好きさん
24/11/25 00:49:08.09 Xf203FWF0.net
>>450
ガチな話篠原って箱根の太田に勝てるの?
もうここ3年のせいで恐怖しかないんだが

456:スポーツ好きさん
24/11/25 00:51:42.45 QZbHTiVp0.net
伊藤、帰山あたりは2、5区以外の全区間のリザーブ兼ねてそう

457:スポーツ好きさん
24/11/25 00:53:53.14 uBUuaNWw0.net
篠原は太田に勝てないかもしれないが最小限で抑えられるのは篠原か本調子の圭汰しかいない
伊藤3区予想してる人多いけど箱根の太田相手だとさすがに力不足

458:スポーツ好きさん
24/11/25 01:09:09.09 uBUuaNWw0.net
3区想定タイム
   良い場合   普通     悪い場合
篠原 60分00秒  60分30〜40 61分〜61分半

圭汰 60分10秒  60分40〜61分  61分半以上

伊藤 60分40秒  61分20秒    62分以上

459:スポーツ好きさん
24/11/25 01:10:56.90 uBUuaNWw0.net
3区想定タイム
   良い場合   普通     悪い場合
篠原 60分00秒  60分30〜40 61分〜61分半

圭汰 60分10秒  60分40〜61分  61分半以上

伊藤 60分40秒  61分20秒    62分以上

460:スポーツ好きさん
24/11/25 01:22:07.87 0ct6WVis0.net
篠原はプライド捨てて小判出来れば�


461:セ田とは相性良い気がする



462:スポーツ好きさん
24/11/25 06:43:25.96 52czMznu0.net
プライドも何も元々篠原はそんな小さいことに拘らず勝つために最善を尽くす賢い選手だろ

463:スポーツ好きさん
24/11/25 07:30:21.36 zitc+F2/0.net
太陽、赤星、花尾、庭瀬の4人の記録、復路出走予定選手超えられるか。

464:スポーツ好きさん
24/11/25 07:54:50.61 A7J1vIGa0.net
帰山平地で伊藤山ってありえる?

465:スポーツ好きさん
24/11/25 08:06:37.04 74IDzaxe0.net
伊藤6区でないと野村に勝てない可能性は高いからあり得はするだろう
ただ平地準エースが減るところをカバーできない一枚たらない

466:スポーツ好きさん
24/11/25 10:19:38.48 HrQtLDSO0.net
帰山 篠原 圭汰 伊藤 山川
島子 谷中 村上 桑田 森重

467:スポーツ好きさん
24/11/25 11:13:47.13 56DM8a9q0.net
伊藤はもはやエースだよ

468:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6b80-0RY/ [240a:61:21e1:9bf7:*])
24/11/25 12:16:22.04 dhxbvWzx0.net
配置のバリエーションは色々あると思うけど結局は圭汰がどれくらい走れるか、これに尽きるわ

469:スポーツ好きさん (ワッチョイ 21b1-S3rH [180.2.107.59])
24/11/25 12:50:09.25 Wh6fOlzh0.net
圭汰が区間賞取れるレベルじゃないと往路のみでも勝負にならないのは仕方ない
黒田太田鶴川若林野村までと同タイムクラスで走れるなら圭汰でなくとも構わないけれど

470:スポーツ好きさん (スップ Sd33-nptu [49.97.14.24])
24/11/25 12:59:03.65 CvUT912kd.net
往路は帰山ー山川ー圭汰ー篠原ー村上で青学に食らいつきつつ、復路は伊藤ー桑田ー谷中ー吉本ー森重
で伊藤桑田で先頭立つ流れだとうまく運びそう
篠原4区までに大きく離れることはないだろうし若林に一緒に行ってもらう方が楽かな

471:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13c9-49iH [125.198.140.96])
24/11/25 13:21:06.30 QTNq1HFN0.net
アンカーで森重対高山の優勝争いを観たい
中学、高校共に同じ学校だし

472:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6b5b-lDij [2400:2200:60b:e33c:*])
24/11/25 14:07:04.37 Ci4iSvQO0.net
伊藤過小評価されすぎじゃね?個人的に青学ファンからすると篠原、山川、佐藤より伊藤1番勝ち筋想像できないんだが。もっと評価されるべき選手だと思うよ、実際駅伝で垂れてるところ見たことないし

473:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6b5b-lDij [2400:2200:60b:e33c:*])
24/11/25 14:11:31.77 Ci4iSvQO0.net
青学ファン的に
谷中-篠原-伊藤-佐藤-山川
帰山-桑田-村上-吉本-安原
で来られるのが1番怖い
逆に山川5区じゃなかったらめちゃくちゃありがたいかな、あとよく言われてる伊藤9区も全然怖くない、そうなると多分9区に渡る頃には駒澤終戦してると思うし

474:スポーツ好きさん
24/11/25 14:26:54.56 7XcRMzBdM.net
そりゃ若林が区間新あたりで走ると仮定して対抗できるの山川しかいないのは誰もが知ってるよ
ただ4区までの太田鶴川黒田に対抗できるのも篠原山川伊藤しかいないから困ってるんさ

475:スポーツ好きさん
24/11/25 14:30:15.89 QTNq1HFN0.net
>>469
圭汰は調子が戻ってれば対抗出来る

476:スポーツ好きさん
24/11/25 14:34:26.54 QTNq1HFN0.net
3区想定タイム
   良い場合   普通     悪い場合
篠原 60分00秒  60分30〜40 61分〜61分半

圭汰 60分10秒  60分40〜61分  61分半以上

伊藤 60分40秒  61分20秒    62分以上

現実的にはこんなもん
篠原か万全であれば圭汰が3区を走って太田にどれぐらい対抗出来るかで優勝できる確率が大きく変わる

477:スポーツ好きさん
24/11/25 14:36:30.27 Ci4iSvQO0.net
>>469
青学ファンだけど山川は多分若林と30秒差以内ならワンチャンまくれると思うんだよなぁ。そんくらい山川は強い

478:スポーツ好きさん
24/11/25 14:40:03.10 kST25WvY0.net
全日本で57分09秒だもんな
そら強いよ

479:スポーツ好きさん
24/11/25 14:40:53.83 StgZ2ipbF.net
>>467
太田若林のように大幅な箱根補正がかかるタイプに該当する可能性あるのは確かに伊藤だけだな
今のところ篠原圭汰は横ばいタイプ、山川は箱根で下げるタイプ

480:スポーツ好きさん
24/11/25 14:46:19.68 QTNq1HFN0.net
山川が20秒〜30秒まくるか村上が70分前後で走って40秒〜1分以内で耐えるかどちらが良いか
40秒差ぐらいで終えられれば伊藤を6区に置いて逆転出来ると思うんだよな〜

481:スポーツ好きさん
24/11/25 14:57:02.27 QTNq1HFN0.net
>>474
山川に関しては前回は怪我だったし1年の時は全日本区間賞取ってたけど今と比べれば全然力が無かったから今回は万全で迎えられれば絶対好走すると思うんだけどな

482:スポーツ好きさん
24/11/25 14:58:29.86 QTNq1HFN0.net
田澤も1、2年生の時は他の駅伝と比べて良くなくて3年の箱根から本領発揮したから山川も同じようになって欲しい

483:スポーツ好きさん
24/11/25 15:01:21.80 QTNq1HFN0.net
帰山ー山川ー篠原ー圭汰ー村上
伊藤ー谷中ー森重ー桑田ー吉本

484:スポーツ好きさん (ワッチョイ f1d3-FWJp [2001:268:c104:f1f0:*])
24/11/25 15:16:48.57 NOSkha+E0.net
>>449
1月でも日差しが出て風が少ないか追い風なら走行中の選手は暑さ感じるよ
キロ6分の市民ランナーでもそうだから
99回の9区山野も横浜の給水で頭からいっぱい水かけてただろ

485:スポーツ好きさん (ワッチョイ a170-PEDc [2001:268:9451:13fc:*])
24/11/25 15:32:35.58 Rk9Prc8D0.net
>>476
それ言うなら、若林だって1年時より3年時の方が大幅にタイムを縮めているし、妖精がいたせいで霞んでいるが、69分台の区間新で走っている。冬のレースは絶対外さないし、メンタルうんぬんもこれで競技引退のバイアスが掛かってこの前のMARCHみたいに爆走してくる可能性が多いにあるので、侮ってはいけない。

486:スポーツ好きさん
24/11/25 15:58:52.29 dhxbvWzx0.net
山川を2区で使うなら序盤から主導権握りたいってことだから1区から篠原圭汰山川伊藤使って全力ブッパすべきだし、逆に1区を準主力の帰山谷中あたりでやり過ごすなら2~4区も篠原圭汰伊藤で凌いで5区山川でひっくり返すパターンがいいと思うよ

487:スポーツ好きさん
24/11/25 16:05:54.13 dhxbvWzx0.net
前者なら
圭汰-山川-篠原-伊藤-村上 とか
後者なら
谷中-篠原-伊藤-圭汰-山川

個人的には王道の後者がいいとは思うが、伊藤を往路で使うかどうかは6区候補の出来にもよるか

488:スポーツ好きさん
24/11/25 16:54:18.72 tvxTIeng0.net
>>481
>山川を2区で使うことはないでしょ
エースが2区って大八木藤田監督も考えなんだから篠原でしょ
篠原本人も2区希望だし問題起きなければ一択でしょ

489:スポーツ好きさん
24/11/25 16:59:12.06 QTNq1HFN0.net
>>483
一択ではない
監督は山川を2区に使いたがってるらしいぞ

490:スポーツ好きさん
24/11/25 17:01:17.46 dhxbvWzx0.net
>>483
でも全日本の後に藤田は2区で使いたくなるって言ってたし、田村によると試走もしてるっぽいぞ

491:スポーツ好きさん
24/11/25 17:06:04.07 74IDzaxe0.net
当然試走はするだろう
あったら完全終戦だけど篠原がアウトな場合山川2区しかないからね
2区でも5区でも走力必須なのも当たり前ですし篠原抜けたら5区では遅すぎる

492:スポーツ好きさん
24/11/25 17:06:34.50 tvxTIeng0.net
じゃその田村さんに区間聞いて書き込めよ
それが当たるかどうかw

493:スポーツ好きさん
24/11/25 17:08:21.23 QTNq1HFN0.net
村上が急成長してきてるのが非常に大きい
区間配置の選択肢が増える

494:スポーツ好きさん
24/11/25 17:32:04.70 Jsr8U4Wy0.net
>>474
箱根で下げるというより、全日本補正がかかってる。

495:スポーツ好きさん
24/11/25 17:37:07.26 xa2qfhsl0.net
青学野球も四冠か
駒澤も早く一部復帰してほしいわ

496:スポーツ好きさん
24/11/25 17:42:34.64 QTNq1HFN0.net
>>489
補正がかかってる訳ではない
出雲と全日本が本来の山川のロードの力
前回の箱根は怪我で初めて駅伝で外してしまったけどあれが山川の実力だと思ってる人が多い
箱根は注目度が高い大会だからそうなってしまう

497:スポーツ好きさん
24/11/25 17:45:51.08 QTNq1HFN0.net
怪我で区間6位という成績がついてしまってその大会が1番注目度の高い箱根だったからその印象が強く持たれてしまっている
前回の箱根を無理に走らなければこんなに山川が過小評価されることは無かった

498:スポーツ好きさん
24/11/25 17:50:31.88 UZsRLLXz0.net
強豪校すべて見回しても青学以外で箱根だけ激走する選手なんて思いつかないけどね
少し前の帝京遠藤くらいか

499:スポーツ好きさん
24/11/25 17:55:29.27 gdaVMCuL0.net
>>493
箱根ブーストかかる太田みたいな選手もそうだし、毎回のように突然予想外の爆走する選手出てくるよな

500:スポーツ好きさん
24/11/25 18:01:39.05 QTNq1HFN0.net
原監督は全日本で山川がこんなに強いとは思わなかったみたいな発言してたし前田監督も藤田監督が山川なら同着でも勝てる発言に対して平林の評価が低いですねって言ってたし過去の出雲と全日本の山川の走りは全て記憶から消されているんじゃないかと思いましたね
原監督と前田監督は今までの山川の出雲と全日本の走りを観ていないのかというほど山川の快走は記憶から消されています

501:スポーツ好きさん
24/11/25 18:02:35.07 k2KFYe0T0.net
柏原、神野の指摘の通り、山登りは経験が活きない区間だから、二度目の山川も期待通りに記録は伸びないと思います。

502:スポーツ好きさん
24/11/25 18:07:39.54 QTNq1HFN0.net
山川の2、3年の出雲、1、2年の全日本は記憶から消されて前回の箱根4区しか記憶になかったようなので凄く悲しかったですね

503:スポーツ好きさん
24/11/25 18:11:38.74 tvxTIeng0.net
>>496
山の妖精は2年連続区間賞だけど去年の自分に勝とうと坂練習やったって言ってるし
経験生きてるんじゃねw

504:スポーツ好きさん
24/11/25 18:13:20.78 0ct6WVis0.net
まぁ区間賞は取ってたけどある程度離した先頭で襷貰ってたから印象がそこまで無かったんだろうな

505:スポーツ好きさん
24/11/25 18:14:44.50 QTNq1HFN0.net
特に去年の出雲と今年の出雲の山川はとんでもない快走してたのに他大の監督から記憶が消されてるのはとても悲しかったです
やっぱりみんな箱根しか興味ないんですかね
悲しいです

506:スポーツ好きさん
24/11/25 18:16:10.73 58RROf9aH.net
>>498
結果だけで判断せずに、柏原、神野が5区はなぜ経験が活きないという考えに至ったのか、先に勉強することを薦めます。

507:スポーツ好きさん
24/11/25 18:17:14.55 58RROf9aH.net
>>500
終わり良ければ全て良し
だから原監督も箱根駅伝だけをターゲットにするのです

508:スポーツ好きさん
24/11/25 18:22:21.04 tvxTIeng0.net
>>501
柏原、神野って5区の距離変更前の人達じゃん
変更後の人の意見を聞くべきじゃ?

509:スポーツ好きさん
24/11/25 18:24:41.28 58RROf9aH.net
>>495
山川は物怖じしない、本番に強いタイプですよね。ですので、駅伝では練習消化以上のタイムで走れる選手です。
過去の駒澤で言えば松下さん、古くは早稲田の武井さんなどが、駅伝本番の出力が極めて高いタイプの選手と思います。

510:スポーツ好きさん
24/11/25 18:26:10.69 QTNq1HFN0.net
>>502
篠原も出雲、全日本勝っても箱根取られると全て持っていかれるみたいなコメントしてたけどまさにその通りですね
出雲、全日本の結果は一時的にしか記憶に残らないんでしょうね

511:スポーツ好きさん
24/11/25 18:26:40.29 58RROf9aH.net
>>503
距離が変わると、柏原、神野の理論が活きないと断言できる理由が分かりません。

512:スポーツ好きさん
24/11/25 18:30:40.93 k2KFYe0T0.net
>>505
箱根至上主義は大学の宣伝や、箱根駅伝で燃え尽きたい選手には良いことかもしれませんが、陸上競技能力を高めるという点ではデメリットも大きいです。
トラックもロードも出雲も全日本も箱根も、競技能力を高めるための手段であって欲しいのですが、箱根にピークを持っていくための手段になってますからね。

513:スポーツ好きさん
24/11/25 18:43:32.41 v4D+fBic0.net
>>484
適性から2区山川でもいいね。
黒田とも相性良いしね。
何より藤田監督は2区は経験が生きる区間といっており4年時の走りで上積みを期待できる。

篠原は4区で区間新を目指すといい

514:スポーツ好きさん
24/11/25 18:45:00.14 eSZHc5yg0.net
>>506
そもそも柏原・神野の持論って具体的な根拠はあるんか?
あの2人坂道は厚底より薄底の方がいいとも言うとったよな

515:スポーツ好きさん
24/11/25 18:45:01.34 tvxTIeng0.net
>>508
藤田監督は自分が4年時2区じゃなく4区走ったこと後悔してるのにw

516:スポーツ好きさん
24/11/25 18:46:14.38 v4D+fBic0.net
>>504
オーバーワークにならなければ、ですね

517:スポーツ好きさん
24/11/25 18:48:05.11 d2vrKrNJ0.net
やっぱりマラソン。やっぱりマラソンやるべきだな!
いやまだ足りないです
だからマラソンやるために準備せんといかんね

518:スポーツ好きさん
24/11/25 18:48:57.22 2Y1dd6Ue0.net
山川2区で平林に勝って欲しい気持ちはある
一度も対決してないのに平林より格下扱いされてるのがモヤる

519:スポーツ好きさん
24/11/25 18:49:12.45 v4D+fBic0.net
>>510
後悔しているのは大八木さん
2区藤田4区北田9区佐藤だったなら、とね

520:スポーツ好きさん
24/11/25 18:53:19.32 v4D+fBic0.net
山川2区なら、これかな
帰山ー山川ー圭汰ー篠原ー村上
伊藤ー谷中ー森重ー桑田ー吉本

5区が未経験者のぶん、6区伊藤かな

521:スポーツ好きさん
24/11/25 18:54:44.47 tvxTIeng0.net
>>514
本人がインタビューで言ってるよ?

522:スポーツ好きさん
24/11/25 18:54:45.10 AURyfuWED.net
どう考えても山は山川使わざる得ない気がするが、、
もし山川以外使ったら若林と2分くらい差がつくぞ

523:スポーツ好きさん
24/11/25 18:57:28.98 PMnoNMCXd.net
>>515
8.10流動的だけど、それ以外はこのオーダーが楽しんでみれそう。1日目にビハインドでも6.7が前を追えるから次の日に希望を持って寝れそうな気がする

524:スポーツ好きさん
24/11/25 18:57:37.73 QAts1veGa.net
個人的には山川が駅伝ではチーム内今やナンバーワンだと思うわ。あの全日本の走りは誰もできん。走力と諦めない根性はすごい。
個人的には2区に入れてほしい。
3区篠原、4区はケイタか伊藤で。

525:スポーツ好きさん
24/11/25 19:00:25.40 F/WKGVXJ0.net
>>509
上り坂は相対的に厚底の恩恵が受けづらいのは確かですよね。
柏原、神野が山登りに経験が活きないというのは、理論というより心理的な側面からです。

526:スポーツ好きさん
24/11/25 19:03:02.02 391cvokA0.net
篠原の全日本7区49分台もとんでもない記録なの忘れがち問題…

527:スポーツ好きさん
24/11/25 19:03:13.60 RqFg7pZl0.net
山川2区は5区に金子レベルがいて出来ることなんだけどなぁ

528:スポーツ好きさん
24/11/25 19:06:08.51 QAts1veGa.net
安易な考えかもしれないが金子レベルなら村上とかでも上れるんじゃないか。走力なら上だし後は適正。

529:スポーツ好きさん
24/11/25 19:06:19.01 AURyfuWED.net
谷中に期待、全日本1ヶ月前くらいから練習再開してあれだからな。
藤田さんのオキニっぽいし、残り1ヶ月で更に成長しているようなら4区抜擢も全然ありうると思う。

530:スポーツ好きさん
24/11/25 19:06:20.90 v4D+fBic0.net
篠原も山川もすごいんだけど
2区ならどちらでも66:20ぐらいじゃないかな

531:スポーツ好きさん
24/11/25 19:06:45.73 QTNq1HFN0.net
>>522
金子より村上の方が全然強い可能性もあり得る
やってみないと分からない

532:スポーツ好きさん
24/11/25 19:07:12.82 pw3KiV8vH.net
たられば、ですが、
9区佐藤だったらという世界線も見てみたかったですね。佐藤の9区は権太坂までは普通で、権太坂を登り切ってからの下りでギアを入れ替えるような走りだったと記憶しています。府中多摩川が日大山本とやりやって、62分前半をマーク。その後調子を落としたものの、69分前後の区間新は出せたと思います。

533:スポーツ好きさん
24/11/25 19:08:49.81 QTNq1HFN0.net
走力は金子より村上の方が圧倒的に上だから上り適正がどれぐらいあるかだよなー
金子ぐらい上り適正があれば平地の走力から考えて69分台も全然狙える

534:スポーツ好きさん
24/11/25 19:13:56.62 v4D+fBic0.net
>>527
そうですよね。

さらには2区藤田で三代と競り合っていれば共に66分台。揖斐と入船がそんなに離れていたかと考えると4区北田で10番手大橋を突き放したかもですね。

535:スポーツ好きさん
24/11/25 19:15:12.07 fs46fIIY0.net
村上は復路8区?
山川を5区に使わざるを得ない?
篠原は2区、坂かなぁ?心配は。

536:スポーツ好きさん
24/11/25 19:15:12.35 v4D+fBic0.net
村上は自分の走りをすれば良いですが
若林とのマッチアップはきついかもですね

537:スポーツ好きさん
24/11/25 19:22:20.61 s//Iy5cm0.net
四半世紀昔のタラレバなんて1ミリも面白くない
条件なんてみんな同じだし、勝った相手へのリスペクトがなさすぎてみっともないよ

538:スポーツ好きさん
24/11/25 19:25:07.47 eSZHc5yg0.net
別におじいちゃんたちを思い出に浸らせてもいいんじゃない
どうせ暇だし

539:スポーツ好きさん
24/11/25 19:25:26.07 v4D+fBic0.net
やはり色々と考えると5区山川がいいな。本人も68分台を目指しているようだし、いけると思う。相手が若林であることを考えると村上では荷が重いし、村上は 8区なら貯金作れるので適材。

帰山ー篠原ー圭汰ー伊藤ー山川

青学は??ー黒田ー鶴川ー太田ー若林だろうから、これ以外のオーダーでがっぷり四つにはならない。

復路は
金谷ー谷中ー村上ー桑田ー吉本とすれば
6区はそこそこでも7〜9区は区間賞争いできそうだ。

540:スポーツ好きさん
24/11/25 19:30:34.61 QTNq1HFN0.net
>>534
このオーダーだと伊藤がどれぐらい太田に対抗できるかですね
太田に対抗するには4区だと59分台は必須でしょう
太田は2年生の時は不調で怪我明けで60分半でしたから間違いなく59分台では走ってくるはず
上振れすれば59分30もあり得るから伊藤も59分台では絶対に行きたい

541:スポーツ好きさん
24/11/25 19:34:56.63 QTNq1HFN0.net
3区、4区走る人は59分台狙いで行って欲しい
本当にそれぐらい青学は爆走してくるから

542:スポーツ好きさん
24/11/25 19:36:00.04 s//Iy5cm0.net
伊藤なら良くて61分30ってとこじゃないか
(全く貶してない 4区61分台は充分区間3位圏内)
伊藤は7区9区起用なら大砲になり得るが
往路主要区間の起用だと、対青学だと耐える区間になってしまうよなあ

543:スポーツ好きさん
24/11/25 19:38:35.61 v4D+fBic0.net
>>535
太田は強いですので伊藤で差を最小限に凌いで
山川で若林を追うイメージです

マーチ対抗戦みると、青学は上位4名と5番手以下でやや力の差があると思います。なので復路はいい勝負になるやもしれず。

544:スポーツ好きさん
24/11/25 19:39:16.21 n3UQvnen0.net
自分も4区伊藤で60分台は難しいと思うわ。
怪我明けとはいえあの芽吹が61分ジャストなんだから。
太田にしても流石に59分台は。。。
それってヴィンセント越えだし。

545:スポーツ好きさん (ワッチョイ 116a-0RY/ [2400:2200:5c7:cb27:*])
24/11/25 19:42:09.36 v4D+fBic0.net
>>539
そうですね
では太田60分 伊藤61分 って事で

546:スポーツ好きさん (ワッチョイ 69bc-Q2+O [240b:251:d141:3400:*])
24/11/25 19:44:46.07 pbL9g75y0.net
太田4区、60分キリは厳しいのでは。
ヴィンセントケガ明けでも、超えるのは簡単ではない。酒匂橋からが勝負か?4区は。

547:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13c9-49iH [125.198.140.96])
24/11/25 19:46:02.85 QTNq1HFN0.net
>>539
ヴィンセントの4区の区間記録は3区よりも超えられる可能性は全然高いタイムだし実際太田なら大きく超えてきそうなんだよな
だから伊藤でも59分台狙って欲しい

548:スポーツ好きさん (ワッチョイ 69bc-Q2+O [240b:251:d141:3400:*])
24/11/25 19:47:27.13 pbL9g75y0.net
若林30秒以内なら?
山川追いつけるのでは?
併走、どこかで仕掛ける若林の精神はいかに?

549:スポーツ好きさん (ワッチョイ f122-6m00 [2001:318:e005:69b:*])
24/11/25 19:49:55.63 I/TOBY8M0.net
>>524
しかも全日本あと軽い故障で1週間休んで、当日差し込みあってアレだからね
谷中が急成長して61:30くらいで3区いければ

帰山―篠原―谷中―圭汰―山川
伊藤―小山―村上―桑田―吉本

と山区間最強で勝負する形も作れる

550:スポーツ好きさん (ワッチョイ 898d-6m00 [160.237.159.39])
24/11/25 19:52:28.01 n3UQvnen0.net
篠原 = 黒田
佐藤 < 鶴川(怪我明け)
伊藤 << 太田
山川 >> 若林
といったところか。

551:スポーツ好きさん (ワッチョイ 13f6-94/0 [2001:268:7226:549d:*])
24/11/25 19:53:57.46 s//Iy5cm0.net
伊藤の59分台よりかは、まだ谷中の本格化の方が現実味あるし推したい

552:スポーツ好きさん (ワッチョイ f122-6m00 [2001:318:e005:69b:*])
24/11/25 19:54:07.02 I/TOBY8M0.net
伊藤は3区4区どっちも61:00は狙える
3区の方はコンディション次第で60分台後半ならあるかも

ただ伊藤が前追う展開で6区56:30いけるなら6区が一番いいよ
箱根の常識が変わる令和版復路逆転の駒澤になる

553:スポーツ好きさん (ワッチョイ 196a-GgPo [240b:251:9260:3f0:*])
24/11/25 19:56:28.86 4NRdKkf80.net
伊藤は後ろから追う展開が一番力が発揮するんだよな
谷中は谷中で可能性に溢れてる感

554:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1383-5Qoq [219.122.107.59])
24/11/25 19:56:56.65 nKez51ir0.net
太田VS圭汰はプレッシャーで圭汰が潰れるから止めた方がよい。怪我明けだし距離の短い4区が良いのでは。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch