24/11/04 13:44:36.79 l/RK64UfH.net
>>202
そのこと早稲田スレでも言われてたな
212:スポーツ好きさん
24/11/04 14:04:28.42 LEeHZOu10.net
>>36
青学は使える人材すらいない状況
213:スポーツ好きさん
24/11/04 14:11:36.21 1VyvITJsd.net
>>202
高見澤佐久は距離全然踏まないから大学の練習に付いていけないらしい
足の速い非陸上部が陸上部に入って潰れるのと似てる、まあ人にもよるが
214:スポーツ好きさん
24/11/04 14:21:44.74 35Gxdon/0.net
大学の練習についていけないってことはないだろ
九州の高校と比べて練習量が少ないってだけじゃないの?
ぬるい練習で13分22とか34なんて出んよ
215:スポーツ好きさん
24/11/04 14:27:24.48 kxQX36vO0.net
>>202
松山優が、かなり伸びてきて
都大路は長距離区間起用なるか?
争う形か。
濱口、佐々木哲がいて
篠は3番手?4番手?
216:スポーツ好きさん
24/11/04 14:34:23.88 fES0CZzi0.net
谷中ー山川ー篠原ー圭汰ー宮城
217:スポーツ好きさん
24/11/04 14:35:31.55 REAjBOAP0.net
>>211
高校時点での5000mPB13分30秒台が伊藤、吉岡大翔、山口、濱口と、サンプルが増えてきたぶん、卒業後の状況については色々議論されてくるんだろうな (現時点ではネガティブな方向か)
218:スポーツ好きさん
24/11/04 14:38:04.51 s7modrEQ0.net
>>202
そもそも篠って駒澤はほぼ確なの?
219:スポーツ好きさん
24/11/04 14:41:18.46 REAjBOAP0.net
>>212
佐々木は長距離区間は走らなさそう
今シーズンは松山優太に加えて石川も勢いがあるな
濱口は確定として篠、松山、石川で長距離区間を争う流れか
220:スポーツ好きさん
24/11/04 14:41:21.62 z+jB3AOA0.net
自演で青学だよって書く流れかw
221:スポーツ好きさん
24/11/04 14:45:22.42 sdkps3c80.net
>>68
2021の鈴木の相手は竹石で圧勝してますね!
222:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5f63-5Kfm [240d:1a:80b:3600:*])
24/11/04 14:51:07.61 wJITnsgr0.net
>>214
日本スポーツ界では目先の勝利や結果を求めるあまり、身体に過度な負荷をかける練習、それが要因のケガに伴う競技離脱といった事例がジュニア世代から見られます。
成長が早い、いわゆる「早熟」の子が神童ともてはやされその世代で活躍できたとしても、すべての世代のトップでいられるとは限りません。
逆に、成熟に伴いパフォーマンスは向上するので、成長の遅い「晩熟」の選手をジュニアの段階で見限ることがあってはいけません。
どこで伸びるのかってのは人それぞれだからな
223:スポーツ好きさん
24/11/04 15:25:44.12 fES0CZzi0.net
確かに晩熟の選手を見限るのは結構ありそうだな
224:スポーツ好きさん
24/11/04 15:29:57.71 roYcMPpb0.net
>>219
早熟人間がエリートコースにのることで、良くも悪くも、負荷のかかる一方で恵まれた環境に置かれるのはスポーツに限った話ではない
人間生活のあらゆるステージで言える話
225:スポーツ好きさん
24/11/04 15:34:44.62 fES0CZzi0.net
他の大学と比べて駒澤は比較的晩熟の選手でも見限らない印象だしタイムが速い選手ばかり取らない印象
実際藤本とかも15分台から13分台まで伸びたし青柿もスカウトされた段階では15分切るか切らないかぐらいだったし
予選会校の神奈川大学なんて14分48の選手が駅伝部入れて貰えないんだから駒澤は結構寛容だよ
226:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff7c-Dz0l [240b:c010:441:ca07:*])
24/11/04 15:43:27.42 toS1NfhH0.net
>>222
その神奈川大の練習生から部員に昇格した選手って伊藤に高校駅伝で勝ったりしてて普通にいい選手なんだよな
>男子は、1区で平田の志食(しじき)隆希選手(2年)が出雲工の伊藤蒼唯選手(2年)と激しく先頭争い。残り1キロほどで伊藤選手をかわし、たすきをつないだ。その後も各区で選手が粘り強い走りを見せ、出雲工に1分31秒の差をつけゴール。悲願の「都大路」への切符をつかんだ
227:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff7c-Dz0l [240b:c010:441:ca07:*])
24/11/04 15:44:53.40 toS1NfhH0.net
URLリンク(4years.asahi.com)
神奈川大・志食隆希 練習生から正式部員になった「鉄人」が箱根駅伝予選会通過に貢献
228:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fc9-zGiE [125.198.140.96])
24/11/04 15:52:11.45 fES0CZzi0.net
駒澤のエース格の伊藤に高校時代勝っている人でも予選会校の大学すら入れてもらえないって残酷だよな〜
人生運ゲーやな
229:スポーツ好きさん
24/11/04 15:56:12.68 fES0CZzi0.net
人生は何事も実力はもちろん大事だけどそれと同じぐらい運も大事やなー
230:スポーツ好きさん
24/11/04 16:04:03.88 YF6bKKrj0.net
まぁそこらへんはスカウトか一般入部かもあるでしょ
スカウトされず監督コーチとの繋がりもない14分48秒が入部したいですってなったら駒澤も入部認めないか仮入部かになると思うよ
231:スポーツ好きさん
24/11/04 16:08:17.53 YKj9HdN/0.net
集合写真みてみると4年のマネに混ざって1人だけ1年の北相模マネがいるね
来年からの主務候補かな?
232:スポーツ好きさん
24/11/04 16:09:17.79 /VBLdg9h0.net
高校時代にタイム持ってない選手だと1年の杉田と林はかなり伸びてるし楽しみだな
まだハーフは走らんだろうから今週末の日体大にエントリーするんだろうか
他の1年生もデビューしてほしいところ
233:スポーツ好きさん
24/11/04 16:13:06.54 gJ8QdIXQ0.net
中央、順天堂のスカウト勝ち組がやらかしてるから
高校2年からそのお溢れが、あればな。
青学は相変わらず人気らしいな。
卒業後の進路がほぼ青学OBチームになって原も監修するGMOが受け皿になってくれるんだろうけど。
234:スポーツ好きさん
24/11/04 16:14:28.71 fES0CZzi0.net
>>227
駒澤は14分台出してれば一般入試なら入れるらしい
15分台の一般入試は入れるかどうかは指導者の判断だと思う
藤本とか藤山は確かそんな感じで15分台から入ってきた
強い大学なのに予選会校より寛容
まあ入って挫折する人もいるけど逆に一気に伸びる人も駒澤はいる
235:スポーツ好きさん
24/11/04 16:17:04.03 ErnkgHnW0.net
篠原、圭汰、山川、伊藤以外で1区を勝負できる選手がいれば面白い。
ただ、ハイペースでも対応するには上尾で61分台が必要になるし難しいかな。
236:スポーツ好きさん
24/11/04 16:18:53.88 fES0CZzi0.net
>>232
谷中1区
237:スポーツ好きさん
24/11/04 16:20:14.11 /VBLdg9h0.net
タイプ的には小山が1区走れるようだと最高なんだよな
特にスローとなった時の切り替えの強さを見てると
スタミナ型の格上も食えるのは高校時代のレースから見てきた
今のところは谷中がベストなのかな?でも単独走もいけるのが悩ましい
238:スポーツ好きさん
24/11/04 16:21:13.61 /VBLdg9h0.net
一応昨年時点でハーフ62分台で走ってるのである程度の土台はできている
239:スポーツ好きさん
24/11/04 16:23:43.85 /ZrckTJL0.net
>>228
北相模は出雲にも帯同してたからそうなんじゃない?
来年は選手の卒業よりも5人いたマネージャー陣の卒業の方が影響大きそうだな
240:スポーツ好きさん
24/11/04 16:23:44.56 /DhOMf7Y0.net
三大駅伝初出場の箱根1区は末松以来?
少なくとも、大八木体制では箱根1区は駅伝経験者としてきた過去がある?
241:スポーツ好きさん
24/11/04 16:26:35.75 REAjBOAP0.net
>>237
白鳥は初三大駅伝が箱根1区だな
242:スポーツ好きさん
24/11/04 16:29:33.62 2MyfOFyA0.net
スローペースになる保証がない以上は1区候補は鶴川に食らいつけるスピードがあるかどうかも重要
先手を奪われるにしても今年の篠原荒巻のような35秒差では許されない
243:スポーツ好きさん
24/11/04 16:34:06.71 l6uoTVHW0.net
桑田にSクラスは早かったな
244:スポーツ好きさん
24/11/04 16:34:10.17 REAjBOAP0.net
>>239
鶴川来るかねぇ
2〜4で太田、鶴川、朝日の三本柱を使ってくるかと思ってた
安島が厳しくても折田あたりで他大学に小判できそうだから
245:スポーツ好きさん
24/11/04 16:40:50.02 cRqqLZVK0.net
>>241
原監督は1より2以降を重視するから、君と同意見。今年も黒田太田佐藤に対し荒巻だったし。
246:スポーツ好きさん
24/11/04 16:41:51.49 fES0CZzi0.net
谷中は1区も5区もあり得る
まあ5区は宮城が調子上げてるからないだろうけど
247:スポーツ好きさん
24/11/04 17:03:56.12 mhys9ezj0.net
特に今年は、青学は黒田君もいるから、リスクをとって、1区から攻めることはしないでしょう。そもそも、青学の1区は過去の事例を見ても、出遅れなければオッケーという感じなので。
黒田 鶴川 太田 で、2、3、4が本命なのでは?
248:スポーツ好きさん
24/11/04 17:07:01.55 mhys9ezj0.net
黒田 鶴川 太田 の並びに対抗できる最有力は、駒澤かなと思う。でも、鶴川のところで20秒差くらい差をつけても、太田にとってまた美味しい展開になるのがなー。やっぱり太田が厄介だ。
249:スポーツ好きさん
24/11/04 17:09:40.74 kxQX36vO0.net
2区、3区、4区なら
山川、篠原、圭汰
篠原、圭汰、山川
山川、圭汰、篠原
悩む所やろ。
1区が荒巻、折田?だとしたら
谷中で、まとめられるか?伊藤?
伊藤は復路に残しておきたいか。
250:スポーツ好きさん
24/11/04 17:14:27.65 /VBLdg9h0.net
伊藤は苦しい展開でも前を追える選手だから、圭汰があまり戻らなかった時の3区or復路の切り札的扱いが一番いいんじゃないかな?
荒巻、折田なら谷中で対抗できるし上尾が良ければ小山、島子あたりでも
島子は全日本の区間順位が良くなかったといっても短距離走で負けただけだからな
251:スポーツ好きさん
24/11/04 17:15:01.79 tZnBU00j0.net
山川圭汰篠原かなぁ
252:スポーツ好きさん
24/11/04 17:15:33.70 8FeH5hrE0.net
各区間の標準偏差出して欲しいわ
多分1区は低めだと思う
箱根なんて2-5で決まる
253:スポーツ好きさん
24/11/04 17:16:21.16 VvykeJEq0.net
>>234
埼玉栄出身の小山が1区か。
後藤田、大聖、白鳥といいイメージないな
254:スポーツ好きさん
24/11/04 17:16:40.83 /VBLdg9h0.net
谷中なら対國學院で考えても1区は良い選択だと思う
平林の近くで篠原か山川をスタートさせてコバンさせればいい
255:スポーツ好きさん
24/11/04 17:17:57.86 PbLs7FF70.net
桑田は何か闘志を感じないんだよな
弱気ってほどでもないんだけど
谷中の方が伸びそう
256:スポーツ好きさん
24/11/04 17:19:12.83 KBJxUzHE0.net
伊藤復路に温存の余裕はない
唯一山川を平地に回した場合のみ可能だが
それはそれで5区までに最低限前にいなければいけないというのは厳しいね
山川以外では頑張っても前回の金子ぐらいが限界だろう
257:スポーツ好きさん
24/11/04 17:29:12.35 Hk6qXKFN0.net
>>242
99回の1ヶ月前時点の青学往路オーダーは
近藤ー岸本ー目片ー太田ー若林
だったらしいから1区鶴川は余裕でありえると思うよ
258:スポーツ好きさん
24/11/04 17:30:03.38 roYcMPpb0.net
厚底時代の走り方の理想は太田なんだろうね
最初から突っ込んで粘る、そして粘り切るどころか最後にもう一段スパートする
もちろんこれに耐えうる実力は必要だけどね
伊藤も今までと違って、最初から突っ込んで粘るレースにしたって言っていたし
村上はもたなかったが最初から突っ込んでいる
259:スポーツ好きさん
24/11/04 17:32:38.57 kxQX36vO0.net
突っ込むレースを覚えようと実践した
村上は凄い。
ハーフマラソン走って自信つくと面白い。
260:スポーツ好きさん
24/11/04 17:36:47.58 TZaTDWWw0.net
黒田、鶴川、太田の2.3.4として5.6に若林、野村がいるのは暴力的だわ
総合優勝狙うなら復路に伊藤と単独走が持ち味であろう桑田置きたいしねぇ
谷中ー山川ー圭汰ー篠原ー〇〇
帰山ー桑田ー〇〇ー伊藤ー〇〇
山登り候補に目処立ってるのが大前提だが
261:スポーツ好きさん
24/11/04 17:41:42.73 /VBLdg9h0.net
村上はどのくらいのペースで最初の3km走ったんだろう?
最初の3kmで村上はムチーニを5秒詰めていたみたいだが、ムチーニも序盤は野中を詰めてるので村上は野中よりもかなり速いペースなはず
その野中も田中を序盤でかなり詰めたので最初から飛ばしてる
262:スポーツ好きさん
24/11/04 17:53:41.87 mhys9ezj0.net
>>254
99回は、うちに田澤がいたから、奇策を狙ったんだと思う。戦力的に勝てると踏んでいるときや、ライバルに2区で離されると思わない限りは、1区は繋ぐイメージ。
263:スポーツ好きさん
24/11/04 17:54:52.07 fES0CZzi0.net
若林は独走なら今井超えあるが競り合いや追いかける展開なら竹の神になりかねない
264:スポーツ好きさん
24/11/04 17:57:39.02 3vk1XDQzd.net
とにかく青学を先頭に出さない
往路はこれに尽きる
往路優勝なくして優勝はない
265:スポーツ好きさん
24/11/04 17:59:11.52 3vk1XDQzd.net
竹の神だって先頭だったらそこそこ走ってた気がする
3回とも追いかける展開だったから
下りの西の神も先頭だったら4年高橋くらいでは走ってんじゃないかな
266:スポーツ好きさん
24/11/04 17:59:26.54 cr6b0qlh0.net
山川は結局シューズ変えたお陰で走れたの?シューズありき?
267:スポーツ好きさん
24/11/04 18:00:56.40 fES0CZzi0.net
>>261
往路優勝も大事だがそれ以上に若林を先頭でスタートさせないことの方が重要
268:スポーツ好きさん
24/11/04 18:02:42.48 k8WdR4jGd.net
>>264
勿論よ
兎に角青学を前に出したらゲームセットと思った方がいい
箱根で青学が先頭に出たのに抜いたのって相澤とヴィンくらいだから
269:スポーツ好きさん
24/11/04 18:03:53.12 k8WdR4jGd.net
混戦になって追いかける展開なら青学と言えどブレーキする
黒田太田がいるから厳しい戦いにはなるがとにかく先頭には出してはいけない
270:スポーツ好きさん
24/11/04 18:05:10.00 wJITnsgr0.net
昨日の藤田監督のインタビュー見れば5区山川じゃ本人の希望もあるし
5区で山川並みに走れる人は居ないし2区は差がつかないって言ってるし
271:スポーツ好きさん
24/11/04 18:07:14.37 RkgENHnB0.net
>>267
それだと2区篠原3区圭汰だとして4区が不安なんだよな
それこそ太田がきたらまずい
鶴川は1区じゃなくて3区にくると思ってる
2は当然黒田
272:スポーツ好きさん
24/11/04 18:08:01.80 fES0CZzi0.net
>>267
でも藤田も黒田が2区に来るなら山川を2区に置いて太田に篠原を当てたいって言ってたからなんとも言えん
5区は宮城の調子がこのまま上手く行けば山川2区って感じかね
273:スポーツ好きさん
24/11/04 18:09:25.97 fES0CZzi0.net
5区候補は宮城、村上、谷中かな?
274:スポーツ好きさん
24/11/04 18:10:24.83 fES0CZzi0.net
>>268
4区で先に行かれたら若林が気持ちよくなるから1番最悪やな
275:スポーツ好きさん
24/11/04 18:11:12.37 fES0CZzi0.net
宏樹を気持ちよくさせたらあかん
276:スポーツ好きさん
24/11/04 18:11:20.28 wJITnsgr0.net
>>269
そもそもそれは昨日言ってたの?
それはレース後インタビューに書いてないから知らないわw
277:スポーツ好きさん
24/11/04 18:11:59.61 k8WdR4jGd.net
若林には小松走法効きそうだな
みっともないからやって欲しくないけど
278:スポーツ好きさん
24/11/04 18:12:47.74 yOD8a0gF0.net
>>110
2区山川3区圭汰4区篠原と並べた方が他校には脅威でしょう
279:スポーツ好きさん
24/11/04 18:13:50.66 wJITnsgr0.net
藤田監督的には若林を特に脅威に思ってないんじゃね
今の山川の力なら2区とかより他校と差がつく感じなんじゃ
280:スポーツ好きさん
24/11/04 18:14:46.09 yOD8a0gF0.net
>>257
吉本が10区かな
281:スポーツ好きさん
24/11/04 18:16:29.96 yOD8a0gF0.net
世田谷と上尾で数名ずつ台頭して欲しいね
確信を持ってオーダーが組めないからね
282:スポーツ好きさん
24/11/04 18:16:41.54 cXWD3DR0d.net
若林は走力は1年の頃から抜群だったし
メンタル問題ない展開なら爆走なんだよな
283:スポーツ好きさん
24/11/04 18:18:59.13 fES0CZzi0.net
若林は先頭効果かプレッシャーがかからない大会だと結果残す
284:スポーツ好きさん
24/11/04 18:20:21.42 g923H2UC0.net
5区山川以外だと若林がプレッシャー感じずにスイスイ行ってまう
285:スポーツ好きさん
24/11/04 18:20:26.52 wJITnsgr0.net
>>279
箱根は区間2位3位だけどそれ以外の駅伝は良かったことないんじゃ1年から出てはいるけど
286:スポーツ好きさん
24/11/04 18:21:04.25 oFpwn/ST0.net
すでに今回の箱根は勝たなきゃってプレッシャーはあると思う
あの戦力で無冠はちょっと
287:スポーツ好きさん
24/11/04 18:21:15.05 fES0CZzi0.net
宏樹を絶対に気持ちよくさせたらあかん
288:スポーツ好きさん
24/11/04 18:21:35.02 yOD8a0gF0.net
今年の駒澤は育成の年だから絶対優勝ってわけじゃない。だからのびのび走れる。
青学は戦力のピークだから、勝たねば、と固くなるかもねぇ。
289:スポーツ好きさん
24/11/04 18:22:11.75 g923H2UC0.net
>>282
都道府県駅伝で塩尻タクシーに乗って篠原圭汰にタイムで勝っとるで
290:スポーツ好きさん
24/11/04 18:24:43.46 Hk6qXKFN0.net
>>259
なるほど99回と101回では力関係が逆転してるのか
強者のセオリーでは1区鶴川はないってことね
291:スポーツ好きさん
24/11/04 18:25:52.58 fES0CZzi0.net
プレッシャーのかからない大会なら若林は先頭効果関係ない
292:スポーツ好きさん
24/11/04 18:28:54.69 fES0CZzi0.net
若林は先頭効果以外だと男鹿駅伝とか都道府県駅伝とか比較的プレッシャーのかからない大会だと好走する
293:スポーツ好きさん
24/11/04 18:29:44.31 P/q3okV6d.net
都道府県もアンカーで優勝掛かったらブレーキしそうだけどな
294:スポーツ好きさん
24/11/04 18:31:18.80 REAjBOAP0.net
しかし原さんは今度の箱根こそ王道のオーダーを組んでくるのだろうか
掲示板とかSNSとかであれこれ予想しても、一番大方の予想からブレやすいイメージがある
まぁ今年に関しては藤田さんも同じな気はするがw
國學院は大体「ですよねー!」ってなることが多い
295:スポーツ好きさん
24/11/04 18:31:40.52 P/q3okV6d.net
青学も中村兄、竹石、若林とブレーキ常習でも使い続けたりするんだよな
練習は強いからなんだろうが
296:スポーツ好きさん
24/11/04 18:32:34.59 fES0CZzi0.net
>>273
今日出たヤフーの記事に書いてあった
黒田に対抗するなら山川だって
297:スポーツ好きさん
24/11/04 18:34:18.29 smacxrz1d.net
しかし箱根も往路獲ったら
そのまま逃げ切るパターンばかりなのはなんとかならんのか
全日本が新距離7年目で4回のアンカー勝負になってるけど(4回とも青学絡んでる)
箱根もアンカー勝負になるようなそういう駅伝に出来ないものかな
298:スポーツ好きさん
24/11/04 18:34:23.98 FT5SumV70.net
どこが勝つにしろ、ブレーキのないチームが勝つだけの話。
駒澤・國學院・青山学院ともにブレーキすることも可能性はある。
上位が揃って大ブレーキして、亜細亜が優勝した例もあるし。
299:スポーツ好きさん
24/11/04 18:35:00.25 yOD8a0gF0.net
青学は2区黒田4区太田5区若林は固いと思います。鶴川は単独走に不安があるとかで1区か。それともスピードを信じて 3区か。
野村は6区なので1区か 3区に誰か未経験者を起用するんでしょうね。
300:スポーツ好きさん
24/11/04 18:36:22.78 fES0CZzi0.net
>>296
太田3区で鶴川4区もありそうだけどなー
鶴川は上りも強いらしいし4区は最後上りだから
301:スポーツ好きさん
24/11/04 18:38:33.50 YKj9HdN/0.net
1年生の女マネの有田さん調べてみたらカヌーの世界ジュニア大会6位入賞でびっくり
エリートすぎるわ
302:スポーツ好きさん
24/11/04 18:39:06.34 ZXkLLdC10.net
黒田太田はマジで底が見えないから怖いなんてもんじゃない
黒田も太田も調子とコンディションが噛み合えばヴィンセントの記録超えてきてもおかしくないだろ
まぁそうなったら流石に相手が強過ぎたということで諦めもつくか
303:スポーツ好きさん
24/11/04 18:39:30.36 PbLs7FF70.net
箱根は先頭効果が大きすぎる
20キロの距離で突っ込んで前を追う走りが出来る選手を復路に回せる大学はまずない
だから往路優勝がそのまま逃げ切れてしまう
304:スポーツ好きさん
24/11/04 18:43:53.51 yOD8a0gF0.net
>>297
鶴川はハーフ実績、単独走での実績がないので
たぶん黒田太田で挟んで 3区か、集団走の1区かになる気がします
305:スポーツ好きさん
24/11/04 18:44:27.14 HUmTksawd.net
>>300
かと言って田澤でも9区10区で中村中倉走りされたら1分程度詰めるのがやっとだろう
9区で65分台は難易度高い
65分台で走ったところで中村があのタイムだし
306:スポーツ好きさん
24/11/04 18:45:46.41 ZXkLLdC10.net
谷中ー山川ー篠原ー桑田ー宮城
帰山ー圭汰ー吉本ー伊藤ー島子
吉本島子のところは調子次第で森重小松も
7区圭汰が相手にとってプレッシャーになるなら儲けもの
307:
308:スポーツ好きさん
24/11/04 18:47:47.80 WXf37D0v0.net
原さんは内心焦ってると思うよ
箱根で圧勝してそのメンバーが多数残り、さらに折田世代入学
駅伝シーズン前の前評判は青学三冠が濃厚、青学の選手たちも三冠を本気で狙うと発言
だけど出雲全日本と3位
309:スポーツ好きさん
24/11/04 18:48:05.33 yOD8a0gF0.net
谷中は単独走で押していけるのが強みと言っていたので、1区ではないような。
310:スポーツ好きさん
24/11/04 18:48:57.09 roYcMPpb0.net
焦ってたら塩出8区とかしてないと思うな
結局は箱根勝てたら100点とし化思ってなさそう
311:スポーツ好きさん
24/11/04 18:49:13.33 fES0CZzi0.net
>>303
圭汰がもし往路走れないなら4区桑田より伊藤の方が良いと思うなー
312:スポーツ好きさん
24/11/04 18:49:14.65 yOD8a0gF0.net
>>304
結構もろいよね
主力は強いが中堅がね
だから十分チャンスあると思う
313:スポーツ好きさん
24/11/04 18:51:27.16 fES0CZzi0.net
>>303
若林を先頭でスタートさせたら絶対にあかん
やっぱり圭汰に3区か4区行ってもらわないと
圭汰が無理ならなんとか伊藤で最小限の差で抑えて欲しい
そうすれば若林はプレッシャーかかる
314:スポーツ好きさん
24/11/04 18:53:24.49 fES0CZzi0.net
宏樹を気持ちよくさせたらあかん
これを箱根に向けて合言葉にしていこう
315:スポーツ好きさん
24/11/04 18:53:48.83 fES0CZzi0.net
宏樹を気持ちよくさせたらあかん
316:スポーツ好きさん
24/11/04 18:54:35.02 roYcMPpb0.net
>>308
その中堅が復路で当たり前のように区間記録ペースで走り出すのが青学
だからあれだけ無双するわけで
317:スポーツ好きさん
24/11/04 18:57:41.00 fES0CZzi0.net
箱根の奇数大会は青学が大体やらかしてる
318:スポーツ好きさん
24/11/04 19:00:16.89 R0kmEJtb0.net
>>136
昨年度の反省点が活かされてるなと思ったわ
319:スポーツ好きさん
24/11/04 19:02:08.61 4arbyuM+0.net
>>306
1位
320:じゃないなら2位も3位も一緒って考えてると思う
321:スポーツ好きさん
24/11/04 19:05:41.52 aa65c4iQd.net
全日本は7区快走、8区ブレーキ
これはもう青学の定番
新距離になってからアンカー決戦になったの4回あるけど
アンカー決戦全敗なんだから
旧距離の時に一色が安井を逆転したくらいか
322:スポーツ好きさん
24/11/04 19:07:56.29 fES0CZzi0.net
鶴川2区で黒田5区はあり得る?
鶴川は黒田の次に上り強いらしいけど
323:スポーツ好きさん
24/11/04 19:10:19.55 kOs35it+0.net
>>317
「監督にも伝えてます。(候補が)ケガしたら、僕が5区を行くので安心してくださいって。夏合宿の坂TT(坂道のタイムトライアル)でも朝日の次でしたし、それも秒差なので。若林(宏樹・4年、前回の箱根で5区区間2位)とは1勝1敗。調子が良かったら朝日にも勝てるかなって。その自信はあります。自信だけですけど」
324:スポーツ好きさん
24/11/04 19:10:41.64 kxQX36vO0.net
若林って1分近く追う展開か?
秒差で5区競り合うのは、どうなんやろ?
山川だと、対応柔軟で荷が重いかも?
325:スポーツ好きさん
24/11/04 19:12:15.74 REAjBOAP0.net
>>303
完全なネタだけど、7区圭汰なら8区小松にして、7区で洛南OBが1分以上詰めて8区で小松が先頭に出るとかなったら面白いなと思ってしまったw
326:スポーツ好きさん
24/11/04 19:13:21.70 DQBrITOdp.net
>>316
あと森田が東海を逆転して梶谷がピクニックラン優勝したときぐらい
近年じゃ青学の8区は大体弱いよな
327:スポーツ好きさん
24/11/04 19:15:16.60 kOs35it+0.net
>>321
花尾が勝った時はタイムだけは飯田が勝ってて区間3位とかまずまずよかった気がする
328:スポーツ好きさん
24/11/04 19:20:08.03 roYcMPpb0.net
2〜4区に篠原圭汰伊藤を並べても、青学には30〜90秒くらい負けると思ったくらいで丁度良い気がする
そして5区の山川に先頭を走る若林を追いかけさせて、見える展開で6区帰山にリベンジさせる
それで7区で30秒差以内でバトンパス
これで先頭効果で逃げる青学を目標に走る事ができる
329:スポーツ好きさん
24/11/04 19:20:48.60 0f8KsaBEd.net
高橋 植木に追い詰められるもなんとかシード確保
神野 最後に大六野に競り負け3位
神野 追えずに離される
一色 修羅の走りで逆転優勝
鈴木 実力的には健闘か
梶谷 ピクニックランで快走で優勝
飯田 名取にあっさり置いてかれる
吉田 待ってたとか解説に言われるもあっさり後方へ4位
飯田 花尾との伝説の名勝負で競り負け2位
宮坂 実力通り順位落とす
田中 最後になんとか競り勝ち2位
塩出 60分オーバーの区間15位で先頭から逆転され3位
330:スポーツ好きさん
24/11/04 19:23:47.72 fES0CZzi0.net
國學院の野中ってもしかして青木や上原より強い説ある?
そうしたら3区ありそう
331:スポーツ好きさん
24/11/04 19:24:57.38 dKRC46tz0.net
昨日の伊藤は小林みたいにいぶし銀だった。圭汰が7区なら伊藤3区はあり
332:スポーツ好きさん
24/11/04 19:25:28.96 QVI9zgzo0.net
わたしは、ドラマな展開と伊藤くん、篠原くん、山川くんの爆走と駅伝デビューの下級生の区間上位な走りに気持ちが湧くし、春先から調子よかった桑田君のミスが一年生のときだから、これから糧にしてくるだろうし不幸中の幸いだなと皆を応援しようと、眺めてしまう。
けど、選手たちや現場は、みんなが区間上位でこれるのが理想の駅伝、現場ではどうなっても前を追う。
終わったらじゃあ、あと38秒をそれぞれ詰めれたらよかったわな、って感じであと何秒早く走るためにまた頑張るんだろうね。
尊敬する。いつもありがとう。
333:スポーツ好きさん
24/11/04 19:41:58.88 3XSeUbJm0.net
>>324
植木っていつもアンカーでかわいそうな思いしてたやつだろw
最後の箱根10区で報われたが
よくおぼえてんなー
334:スポーツ好きさん
24/11/04 19:44:09.03 +8DgM+850.net
森重は入学以来終始一貫してとんでもないことをやらかす奴に共通する目付きをしている
おそらく箱根デビューで区間賞取るんじゃないか
335:スポーツ好きさん
24/11/04 19:44:56.01 +8DgM+850.net
部員ですら彼が笑うところを見たことない奴がほとんどだ
336:スポーツ好きさん
24/11/04 19:52:26.85 fES0CZzi0.net
森重は長い距離安定してるから箱根走る可能性十分ありそう
337:スポーツ好きさん
24/11/04 19:59:31.26 REAjBOAP0.net
>>331
森重は成長曲線的に佃を思わせるところがあるんだよな
97回箱根での伊東に代わって佃出走はサプライズだった
森重も今のところはサプライズだけど、いざ出走となったらやってくれる状態なんだろうと期待したい
338:スポーツ好きさん
24/11/04 20:02:31.60 gOeBEAp0d.net
去年は1区で35秒差という致命的な差を太田の激走と山川の不調で逆転されたけど
今回の2~5の篠原圭太蒼唯山川の並びに対抗出来るのは
黒田鶴川太田若林しかないと考えるだろうね
全日本の鶴川の走りから圭太のハイペースにに小判できる目処が立っただろうからね
339:スポーツ好きさん
24/11/04 20:19:46.20 /5IliEyt0.net
>>333
1区の35秒差のリードは2区芽吹3区圭汰のところだけで4秒差のビハインドにされた
4区山川のブレーキは首位陥落してからの話だよ
340:スポーツ好きさん
24/11/04 20:40:45.98 TNs8t9mu0.net
千葉健太コーチでもやってるのか?
集合写真に写ってる
341:スポーツ好きさん
24/11/04 20:51:12.38 tewNR3aL0.net
千葉健太は山川の中学の先輩だから山川は嬉しいだろうなぁ
山川は千葉の中学の学校記録を軒並み書き換えたらしいけど
342:スポーツ好きさん
24/11/04 20:55:25.07 kxQX36vO0.net
>>331
8区遊行寺とか強そう。
10区のビル風にも。
343:スポーツ好きさん
24/11/04 20:56:49.31 wJITnsgr0.net
>>333
鶴川のインタビューで夏の山のトライアルが黒田の次で山でも良いって監督に言ったって記事に書いてあった
鶴川5区もあるのかw
344:スポーツ好きさん
24/11/04 20:59:51.89 ZXkLLdC10.net
しかし最強世代が卒業して最初の年に青学に駅伝で2勝出来るとは思ってなかったわ
全日本はまぁおまけみたいなもんかも知れんがそれも選手達、特に山川が最後まで諦めなかったからだし
不安だった2年も追う走りが出来てたしこの勢いが続くなら箱根も楽しめそう
345:スポーツ好きさん
24/11/04 21:02:06.03 mhys9ezj0.net
しかし、最近の箱根の先頭効果が起きるのなぜなのでしょうか?2000年辺りで、駒澤と順天がバチバチやってた時は、1区間で1分半くらいなら平気で逆転ありましたよね?
シンプルに復路を走るランナーのレベルが上がって、どの大学も差がつかなくなったのかな?
346:スポーツ好きさん
24/11/04 21:08:20.74 A0+kLdLS0.net
>>301
鶴川は今年の焼津ハーフ優勝してるし、1年で2分台出してたはずなのでハーフも普通に強いよ
347:スポーツ好きさん
24/11/04 21:09:49.86 A0+kLdLS0.net
>>320
東海の再現やね
348:スポーツ好きさん
24/11/04 21:28:20.65 fES0CZzi0.net
荒巻ー黒田ー太田ー折田ー鶴川もあり得るか
349:スポーツ好きさん
24/11/04 21:37:04.31 tewNR3aL0.net
桑田のコメント出てるね
調子は悪くなかったが走り出したら思うように体が動かなかった
スタートして前に追いつければ良かったが早い段階でペースを落としたのが誤り
350:スポーツ好きさん
24/11/04 21:46:15.00 TNs8t9mu0.net
上尾 篠原 圭汰 伊藤 山川
帰山 谷中 上尾 桑田 上尾
351:スポーツ好きさん
24/11/04 21:50:02.43 7uv0vdsc0.net
山川は今回全日本8区を最大出力で走ったので
去年より確実に体力を消耗している。
過去の8区走者の箱根での実績からも大砲級の走りは期待しない方が良い。
去年は篠原芽吹圭汰を並べても青学に勝てなかった。
青学は黒田太田若林とヴィンセント級が3枚いる。
この3本柱に鶴川が加わり、山下りも野村がいる。
箱根で青学に勝つのは正直厳しいので、
2位を目指して来年以降に繋げて欲しい。
352:スポーツ好きさん
24/11/04 21:51:22.43 xCyujvWP0.net
國學院は青木、嘉数、山本、辻原、上原、野中のうち2人は復路に回す余裕あるし区間賞争いするレベルでしょ。
駒澤は上尾と世田谷で61分〜62前半が出てこないと総合優勝は難しそう
353:スポーツ好きさん
24/11/04 21:54:59.94 tewNR3aL0.net
伊藤のコメントイイなー
自分はシード権まで順位を上げただけ
2位にまて持って行ってくれた4~8区の選手に感謝
って前半区間唯一の上級生って責任感がひしひしと感じられる
箱根でも活躍しれくれそう
354:スポーツ好きさん
24/11/04 22:00:13.50 mTX6IbyW0.net
以外と谷中ならスーパー太田相手でも致命的なダメージとまではいかないくらい粘るかもと思ったり。太田ヴィンとの併走、ターゲット芽吹.圭汰そして今回の平林というシチュだから燃えるのかも知れんし、谷中走り見たらあの常識外の変速スパートでもくらいつけそうなんだよな
355:
24/11/04 22:03:57.33 mrJ18wtv0.net
来年度は学年リーダーの山川がそのままキャプテンかな
副は伊藤
寮長は案外圭汰が合ってると思うけど遠征でチーム離れること多そうだから帰山あたりか
356:スポーツ好きさん
24/11/04 22:09:09.69 k2ECTPJw0.net
山川穂高
357:スポーツ好きさん
24/11/04 22:12:12.38 VbN4hbtn0.net
ひっそりと中央がヤバそうだよな
358:スポーツ好きさん
24/11/04 22:22:25.63 /5IliEyt0.net
>>346
若林と吉田響が箱根5区に向けて上手く省エネしてるのは確か
特に吉田響の出雲全日本2区なんて上りの区間賞候補としては異例過ぎる
359:スポーツ好きさん
24/11/04 22:32:07.90 Giq1qg+j0.net
今年は太田が全日本で爆走したから箱根でどうなるか分からんし
若林は実力はあるけどプレッシャーには弱そうだし
青学があんまり強い気がしない
360:スポーツ好きさん
24/11/04 22:32:48.66 IPHMF8HU0.net
箱根には圭汰間に合うなんて言われてるけど少しでも不安あるなら出場させないで欲しい
芽吹工藤中谷のような姿を見るのはファンとして辛すぎる
361:スポーツ好きさん
24/11/04 22:33:36.41 l6uoTVHW0.net
大八木は桑田推し、藤田は谷中推しってのはわかった
362:スポーツ好きさん
24/11/04 22:40:20.81 E5nNHV6M0.net
駒大・篠原倖太朗
「箱根は2区を意識しているがどこでも走れるように準備する。(2区想定の)平林とは1勝1敗なので箱根でどちらが強いか勝負したい。(山川2区説について)自分で走った方が速いだろうなとは思いますけど、彼の方が適性はあるので藤田さんに任せます」
363:
24/11/04 22:44:17.61 mrJ18wtv0.net
>>352
スレが浦田政権末期と似たような雰囲気でヤバい
まあ駅伝では上位狙うと言っているのに箱根予選会に吉居とか温存した時点でちょっと違うなと思ったけど案の定の結果だったし
予選会はフルメンバーでぶっち切りで勝ってやるぐらいの心意気じゃないと到底上位なんて無理だと思う
全日本もそれ用にメンバー温存したのにあの結果だったから監督のコメントもキレ気味だった
364:スポーツ好きさん
24/11/04 22:57:27.54 TZaTDWWw0.net
スカウト見ると中央、順天堂の時代が来ても驚かないけどそうならないのは指導者の差なんだろうね
365:スポーツ好きさん
24/11/04 22:57:58.12 4yGKwC+30.net
>>340
日本テレビの中継車が絶妙なペースメーク速度調整やってる説
366:スポーツ好きさん
24/11/04 23:08:05.68 P/CSqFhl0.net
>>340
先頭効果って、相手を絶望させる効果だと思いますね。
367:スポーツ好きさん
24/11/04 23:11:58.60 /a91MLs80.net
暇だったから 明治、東洋、順天、東海の
スレを見にいった。
幸せだよ
368:スポーツ好きさん
24/11/04 23:25:32.84 BpY4AqkF0.net
>>346
寒さに苦手なら敢えて箱根は8区もありだと思う
彼の暑さの強さと上り坂の適性もある
佐藤圭は世界を目指す選手なので、より重点的に調子を見極めるべき
駒澤は某大とは違って箱根駅伝が全てではない
佐藤なら尚更だ
369:スポーツ好きさん
24/11/05 00:17:04.13 yrpW1dvO0.net
最近の1区は1位で帰ってくるかどうかよりも、トップとの差なんだよな。島子も二桁とはいえど7秒差なら70点だし。区間賞のためにエース投入するより、5番手6番手選手でも最後垂れずにスプリント得意な選手
370:スポーツ好きさん
24/11/05 00:22:32.59 RSMG+3730.net
>>355
藤田さんが温情起用するとは思えないんだよな
あの時とは選手層の厚さも違うし、圭汰とチームの将来を考えて普通に初出走のメンバーとか起用してくるんじゃないか?
371:スポーツ好きさん
24/11/05 00:26:18.10 K+OW/Bms0.net
圭汰は練習も再開してるって大八木さんが言ってたじゃんw
372:
24/11/05 00:26:19.00 3R51oRAt0.net
大八木さんに走らせろって言われたら逆らえないから
出雲全日本で箝口令失敗してるから取材で下手に圭汰は間に合うとか走るとか言わせないようにしないとね
373:スポーツ好きさん
24/11/05 00:35:12.94 WTwv1d3Ca.net
>>354
【青学若林宏樹は冬の勝負レースは外さない】
高3:都大路1区3位(区間賞鶴川と10秒差)
大1:箱根駅伝5区3位(同細谷と13秒差)
大2 :都道府県駅伝3区2位(同塩尻と1秒差)
大3:箱根駅伝5区2位(同山本と18秒差)
374:スポーツ好きさん
24/11/05 00:37:38.34 RSMG+3730.net
>>367
えぇぇ、大八木さんいくら総監督とはいえマジかよ…
万全の状態で出て来ることを祈るしかないってか
375:スポーツ好きさん
24/11/05 00:41:51.71 1cn/8cBJ0.net
先頭効果は序盤抑えれるのが大きいだろう
追いかけないといけないと多少無理が発生するからな
押して押してもつランナーならいいだろうけど
篠原とかはもうめちゃ強いと思うけどな
小判ばっかしてると思われがちだけど単独でも普通に速いし
376:スポーツ好きさん
24/11/05 00:42:01.22 RSMG+3730.net
>>368
宏樹が失速する時ってわかりやすく顎が上がって上体がブレるイメージがある
あれは結局暑さに耐えられないからなのか、並ばれてメンタルがやられてるのか
まぁ両方ありそうだけど
377:スポーツ好きさん
24/11/05 00:43:47.26 1cn/8cBJ0.net
青学は最初から押して押して20キロまでなんとかもたせる練習をしまくってるんじゃないかと今年の箱根直後はおもった
378:スポーツ好きさん
24/11/05 01:41:04.73 eWK3NtJx0.net
若林が失速する時って大体前半張り切って前出たりハイペースでいったりすると落ちるんよ。
箱根は余裕持って入って山で力発揮って感じだからとにかく前半ゆったりしてられない状況つくるしかない。前にいるかすぐ追いつくぐらいのタイム差ではないと。黒田には負けるが鶴川より坂TT強いんだから素質はありあり
379:スポーツ好きさん
24/11/05 05:43:41.37 cQyA+d4t0.net
工藤、中谷が4年のときみたいにムリに使って佐藤を潰すのは辞めてくれー!
380:スポーツ好きさん
24/11/05 06:00:04.45 gd1lfUXW0.net
ハーフ62分前半で走れるくらいの状態じゃないと箱根に出れないから無理に使うことはないだろう
別に今回は骨が折れているわけではないし、無理させれば溜池くらいの期待値だけど全日本も出れたんだろうがかなり慎重に練習復帰させてる
あと室内レースの方がポイント稼げるレースが多いから、どのみち年明けに向けて調子を上げていかないといけない
381:スポーツ好きさん
24/11/05 06:05:47.14 gd1lfUXW0.net
しっかりとしたジョグ+軽いペース走くらいは出来ているんだろう
箱根4区走った時の大3芽吹より今のところは経過いいんじゃないの?
>レースから離れているが、現在は「だいぶジョグ出来て練習も少しずつできている」と大八木総監督。
382:スポーツ好きさん
24/11/05 06:25:11.10 Ti9PyRnN0.net
2区鶴川、4区黒田あり得る?
383:スポーツ好きさん
24/11/05 06:25:12.70 ReuVDiL10.net
>>312
今年だってずっと箱根適正ないないとか言われてた山内が7区で62分40秒台で走ったり初駅伝の塩出が64分フラット
出雲全日本は微妙な中堅層が箱根で他校の準エースクラスをボコしてくるのが箱根の青学
384:スポーツ好きさん
24/11/05 06:33:37.01 AnBJ5SHj0.net
12月でジョグ再開なら厳しいけど、まだ11月上旬。徐々に上げていけば大丈夫でしょ。今年並みの記録を望むのは酷かもしれないけど。
それに昨年青学もインフル蔓延して終戦と原監督も諦めかけたが、休んだ結果疲労が抜けて好成績につながった。
385:スポーツ好きさん
24/11/05 07:15:14.51 88F/UTXw0.net
谷中-篠原-圭汰-伊藤-山川
帰山-安原-桑田-吉本-新谷
小山、金谷、島子、村上
386:スポーツ好きさん
24/11/05 07:39:29.25 Ti9PyRnN0.net
谷中ー山川ー篠原ー圭汰ー宮城
帰山ー桑田ー吉本ー伊藤ー小松
387:スポーツ好きさん
24/11/05 08:22:07.34 Y/T/a3bL0.net
復路7区から10区
駒澤の区間記録更新がみたい。
世田谷ハーフ組、全日本初出走組の
成長期待。
388:スポーツ好きさん
24/11/05 08:26:59.85 Kt6f2wsT0.net
一回の失敗で評価落とされすぎだけど1区桑田もありかも
本来単独走強い選手だが秒差で持ってくればいい2〜4区に強い選手並べればプレッシャー感じずに行けるんじゃないか
389:スポーツ好きさん
24/11/05 08:27:04.99 ZmRbGlDH0.net
>>369
だからこんなとこのエビデンスのない話信じるなって
390:スポーツ好きさん
24/11/05 08:55:38.87 IiNPv+6K0.net
選手起用と区間配置は藤田さんの方が絶対上手いからね
391:スポーツ好きさん
24/11/05 08:58:43.07 IiNPv+6K0.net
中央とかそのへんで苦しんでる印象
万全じゃない溜池1区に使ったり阿部8区走らせたりで
392:スポーツ好きさん
24/11/05 08:59:43.87 KklJ7/ZR0.net
藤田が箱根は選考し直すって言ってるらしいから篠原佐藤山川伊藤以外は白紙なんじゃないかな?
例年より世田谷と上尾の結果は大事になりそう
393:
24/11/05 09:07:20.37 3R51oRAt0.net
>>386
阿部8区はともかく溜池は走らせるなら1区しかないし他校が溜池意識してスローになったのは狙い通りでしょ
藤原さんというか中央のチグハグさは別の要因
394:スポーツ好きさん
24/11/05 09:17:35.68 f159B8Nz0.net
溜池が仙骨を怪我したのと圭汰が恥骨を怪我したのはほぼ同じような時期
復帰時期もほぼ同じような時期だろう
圭汰も今の1割くらいの状態でもキロ3分ペースなら15〜20キロ走れると思うよ
そこまで強度あげる必要ないからやらないだけで
395:スポーツ好きさん
24/11/05 09:20:44.00 B+dstxSA0.net
アホ学の話はアホ学スレで
396:スポーツ好きさん
24/11/05 09:21:08.00 TU5XRK/f0.net
>>383
1区20秒以内なら
篠原、圭汰、山川or伊藤どちらか?
並べたら往路狙えるのでは?
5区を、誰にするか。
宮城は、どの様な感じか?山川か?
397:スポーツ好きさん
24/11/05 09:21:51.67 TU5XRK/f0.net
6区は58分あたりで、まとめられるか。
398:スポーツ好きさん
24/11/05 09:31:47.08 RSMG+3730.net
>>387
なんなら世田谷・上尾の結果が良かったとしても、(主に上級生で) 直前で調子を落としたら迷わず外しそう
藤田さんはピーキング能力も実力のうちとして重視してるように思えるんだよな
399:スポーツ好きさん
24/11/05 09:38:19.33 KklJ7/ZR0.net
>>393
確かに村上を全日本で使ったように結果より調子だったら練習内容を重視してる感じはあるね
400:
24/11/05 09:40:00.33 f+PZpeCR0.net
実際に白鳥は上尾で学内トップだったのに外されたって不満を口にしてたね
藤田さんにとって上尾世田谷はメンバーから外す理由にはなっても学生トップじゃない限りはそこまで重視してない印象
401:スポーツ好きさん
24/11/05 09:45:23.40 hleicwMw0.net
上尾はあくまで通過点じゃないとだめだね
上尾で出し切って調子落としたら意味がない
402:スポーツ好きさん
24/11/05 09:51:49.39 ReuVDiL10.net
大八木さんなら白鳥使ってそう
403:スポーツ好きさん
24/11/05 10:19:52.42 +0/9um8+0.net
白鳥は一年でいきなり優勝メンバーになったり結構恵まれてる方だったりはする
404:スポーツ好きさん
24/11/05 10:41:09.53 ebvwtxhW0.net
スローペースを読んでの白鳥1区は優勝に向けて正解だったな
小林と白鳥逆にしてたら優勝はできなかった
405:スポーツ好きさん
24/11/05 11:12:59.81 2DkqIVGE0.net
上尾好走からの箱根凡走は他大含めて結構前例多いからね。
406:スポーツ好きさん
24/11/05 11:18:56.05 vLWYY2lF0.net
でも藤田監督つよ
407:スポーツ好きさん
24/11/05 11:22:42.35 vLWYY2lF0.net
でも藤田監督強気の発言が多くなった。昨年度よりしっかりしてきた印象。戦力分析も的確にできている。自信を持って指導にあたって欲しい。頑張って藤田監督。
408:スポーツ好きさん
24/11/05 11:31:25.63 Jskt3Jt/0.net
藤田さんなら誰を、大八木さんなら誰を、と言っていますが二人で、いやコーチの意見も聞きながら話し合って決めていると思いますよ。普通は。
409:スポーツ好きさん
24/11/05 11:31:27.97 qei3HT7c0.net
当たり前だけど
山川以上の5区候補はいないのね
410:スポーツ好きさん
24/11/05 11:34:13.18 KklJ7/ZR0.net
??ー篠原ー圭汰ー伊藤ー山川
帰山ー桑田ー??ー??ー??
あとは世田谷上尾練習の状況を見て総合判断かな
411:スポーツ好きさん
24/11/05 11:46:44.05 JHayBol50.net
>>92
吉田響は山の適性が下がったというより、
箱根は寒さで動いてないように見えたけどな、
特に今年1月の箱根は雨が降ってて例年以上に
寒そうだったし、本格的な登りが始まる2〜3キロ
地点で既に重そうだった
412:スポーツ好きさん
24/11/05 12:04:10.89 ipPexVfq0.net
宮城は激坂3位になった時より確実に走力が上がってる
413:スポーツ好きさん
24/11/05 12:04:32.47 kpsEd/e/0.net
>>349
桑田のブレーキもそうだけど一年生で主要区間は田澤レベルしか無理だよ。
箱根の太田なら区間記録更新を本気で狙うように最初の5キロを突っ込むと思うよ。
414:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fd5-Eaw9 [240a:61:1e2:de17:*])
24/11/05 12:09:59.95 oZKlN1MR0.net
宮城はブランクあるからどれくらい箱根の距離に対応出来てるかどうかやね
去年の金子くらいで走れるならワンチャンあるけど
415:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5f8a-Dz0l [2001:268:96ab:21a2:*])
24/11/05 12:18:00.07 RSMG+3730.net
>>406
東海時代には被ってなかったニット帽を被ってたのが印象的だった
キトニーを思わせるような
苦手意識かはわからんが寒さをかなり気にしていたのは確かだろうな
416:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fb1-c7M1 [2400:2200:dd:7e4e:*])
24/11/05 12:19:23.71 io5dtFBS0.net
圭汰-山川-伊藤-篠原-村上
帰山-桑田-谷中-島子-安原
417:スポーツ好きさん
24/11/05 12:22:22.33 Am8VyQjwd.net
最近敗戦パターンである3区、4区を負けないように。そのうえ5区山川がいけたら負けない。4区篠原5区山川ができれば最強だけど2区は誰だとなるが差がつかない区間と話してるしここにエースを、というこだわりは一度なくしてもよいかも
例えば伊藤が2区と誰がが書いていたけど伊藤なら区間3位ぐらいで戦ってくれそうだしそのあと圭汰、篠原、山川と繋げば往路優勝はかなり可能性でてくる
とはいえ1.2区出遅れ過ぎると、山下2区の時代のようにそのまんま浮上もできないからまぁ難しい選択でもあるなー
418:スポーツ好きさん
24/11/05 12:27:13.42 +esIqteB0.net
白鳥の1区もう一度見たかった
Numberの記事は良かった
419:スポーツ好きさん
24/11/05 12:28:34.29 ipPexVfq0.net
>>412
伊藤2区はありえない
山川か篠原の2択だろう
420:スポーツ好きさん
24/11/05 12:29:12.92 ipPexVfq0.net
谷中ー山川ー篠原ー圭汰ー宮城
421:スポーツ好きさん
24/11/05 12:29:13.45 oZKlN1MR0.net
2区は力の差がないエース同士が走るから差がつかないだけでエース級以外を走らせたら普通に取り返しのつかない差になるよ
伊藤もかなり力着いてると思うけど黒田相手を想定したら1時間6分30秒がデッドライン
422:
24/11/05 12:30:28.59 j8cGgFW2d.net
>>409
正直金子があそこまで走れるとは思ってなかった
あのレベルで走れてもリザーブだったんだものね
他大なら山の大エース扱い
423:スポーツ好きさん
24/11/05 12:32:10.35 oOqZBBm0H.net
山川は2区におきたいけどなー
あの区間は連続のほうが有利
424:スポーツ好きさん
24/11/05 12:32:40.46 Y/T/a3bL0.net
5区が迷うかな?
宮城、山川、村上?
2区山川?
425:スポーツ好きさん
24/11/05 12:33:40.81 oZKlN1MR0.net
>>417
その金子でも若林に1分負けてるんだからやっぱ箱根は山で手を抜いちゃダメだと思う
426:スポーツ好きさん
24/11/05 12:35:43.85 oZKlN1MR0.net
2区は経験生きるのも間違いないからなあ
個人的には山川を2年連続というより来年から桑田に3年連続やってもらいたいと思ってる
他の5区候補次第だけど
427:スポーツ好きさん
24/11/05 12:36:02.16 ipPexVfq0.net
山川2区なら5分台狙える
田澤も2年生まで出雲、全日本は良かったけど箱根だけは期待値よりは良くなくて3年生の箱根で初めて2区で区間賞取ったから山川もそれを引き継いで2区で区間賞取って欲しい
428:スポーツ好きさん
24/11/05 12:37:16.32 ipPexVfq0.net
>>421
今年はまだ五分五分だけど来年は流石に山川でしょう
桑田が大覚醒したら分からんが
429:スポーツ好きさん
24/11/05 12:37:57.05 ipPexVfq0.net
宏樹を気持ちよくさせたらあかん
430:スポーツ好きさん
24/11/05 12:38:18.93 ipPexVfq0.net
宏樹を気持ちよく走らせ始めたらあかん
431:スポーツ好きさん
24/11/05 12:38:45.09 ipPexVfq0.net
宏樹を気持ちよくしたらあかん
432:スポーツ好きさん
24/11/05 12:41:03.80 ipPexVfq0.net
宏樹が気持ちよくない展開なら竹の神にもなり得る
433:スポーツ好きさん
24/11/05 12:41:42.32 uOTv72r20.net
篠原
「箱根は2区を意識しているがどこでも走れるように準備する。(2区想定の)平林とは1勝1敗なので箱根でどちらが強いか勝負したい。(山川2区説について)自分で走った方が速いだろうなとは思いますけど、彼の方が適性はあるので藤田さんに任せます」
434:スポーツ好きさん
24/11/05 12:44:03.92 PxaXwlIu0.net
青学以外を想定するなら5区は山川が良いけど
その青学対策で山川2区使いたくなるよな
5区の力が落ちるとしても4区で先頭を取らないといけない
435:スポーツ好きさん
24/11/05 12:45:03.50 ipPexVfq0.net
>>429
4区で先頭取るのは絶対条件
宏樹を気持ちよくしたらあかん
436:
24/11/05 12:59:36.36 3R51oRAt0.net
金子は2回とも最悪の流れで受け取ってあの走りだからな
先頭で気持ちよく走らせてやりたかった
437:スポーツ好きさん
24/11/05 12:59:53.40 oZKlN1MR0.net
>>429
4区で先頭取るのは國學院にやってもらえばええんじゃ(他力本願)
438:スポーツ好きさん
24/11/05 13:01:06.14 ipPexVfq0.net
金子も先頭で襷貰ってたら70分フラットぐらいでは走れた可能性は十分にある
439:スポーツ好きさん
24/11/05 13:03:19.85 ipPexVfq0.net
>>432
確かにそれが1番理想的だがエース力が駒澤と比べてないから國學院は層の厚さ活かして復路逆転しか勝ち筋がないからそれは厳しい
440:スポーツ好きさん
24/11/05 13:16:07.17 q2sx/EMJ0.net
>>432
当の國學院が
駒澤は大砲がいくつもあるんだから往路で青山をかき回して~。復路は層の厚さで自分たちが前に出るから!
って思ってそう
441:スポーツ好きさん
24/11/05 13:20:28.91 RSMG+3730.net
箱根5区は距離変更の前後で、少なく�
442:ニも意識としては「エース格特殊区間」から「特殊区間」になったよな 23km時代は思いつく限りでも柏原、服部翔太、山本修平、設楽啓太と平地でも学生トップクラスのランナーが走ってた (今井は学生時代平地ではどうだったっけ?) でも今は層に余裕がなければ山要員を用意して凌ぐという選択肢も採れてしまう 23km走るなら山川一択だろうけど、現状は宮城が筆頭候補だろうな
443:スポーツ好きさん
24/11/05 13:32:09.60 KklJ7/ZR0.net
圭汰が往路走れないのなら山川2区篠原3区でも良いけど、走れるのなら5区走ってもらいたいけどな
444:スポーツ好きさん
24/11/05 13:48:05.55 xOlCSvjj0.net
1区に圭汰、篠原、伊藤、山川を使わずして青学に先着するのが理想
青学1区は鶴川以外だと想定して
青学1区が鶴川だとしてもエース級を置かないことが勝つためには大事だろうな
鶴川はずっと強い選手だから駅伝1区でラスト勝ち切るレース運びばかりしてきたので単独走がやはり弱点だと思う
だから六郷橋からのスパートになるだろうしそこまで差がつかない
445:スポーツ好きさん
24/11/05 13:49:46.41 xOlCSvjj0.net
篠原が来ることを覚悟しても荒巻でしのごうとした姿勢を今度は駒澤が見せないといけない
446:スポーツ好きさん
24/11/05 13:53:00.81 xOlCSvjj0.net
1区が折田だとしたら谷中で十分に対応できそうなんだけど、スローペースだと逆に負けそうな難しさもあるんだよなあ
さすがに高校歴代2位のスピードがあるから
ハイペースなら黒田、鶴川、太田以外の青学選手には谷中は勝てると思う
447:スポーツ好きさん
24/11/05 13:57:17.80 W/0FDcA+0.net
>山川は「夏は故障していて1次合宿ができず練習の走り込みができていないので、この>あと記録会には出ず練習を積み上げていく」と話す。
山川は箱根直行みたいね。8区爆走のダメージもあるし、時間をかけてじっくり調整してほしい
448:スポーツ好きさん
24/11/05 13:57:21.27 ipPexVfq0.net
1区は谷中しかいない
449:スポーツ好きさん
24/11/05 13:58:15.05 RSMG+3730.net
>>437
前田さんなら山川5区を推しそう
ここ数年で5区を走った山要員は殿地ぐらい
あとは浦野、伊地知、上原と多少登りに強ければあとは基礎走力でゴリ押しって戦法
が、藤田さんは特に今年に入ってから戦略が読みにくくなったw
シンプルな戦略を取らない気がしてて…
450:スポーツ好きさん
24/11/05 13:59:21.09 uOTv72r20.net
Numberはいいなぁ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
451:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff44-zGiE [2001:268:7211:d3c8:*])
24/11/05 14:10:29.39 ipPexVfq0.net
藤田は青学を意識したオーダーを組みそう
國學院ももちろん意識してるけど青学を1番意識してると思う
452:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fd5-Eaw9 [240a:61:1e2:de17:*])
24/11/05 14:10:38.89 oZKlN1MR0.net
黒田はともかく太田は姿が見えてないと終盤粘れない気がするから最終手段は1区圭汰が59分台で走って後続と2分差つけることやな
453:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff46-Dz0l [240b:c010:451:d1cb:*])
24/11/05 14:35:41.32 HXY3z1/V0.net
圭汰が全快なら確かに圭汰1区も面白いよな
都合の良いペースメーカーにされるから1区にエース級はよくないのであって、全快圭汰に着いた選手はオーパーペースで憤死するだけなので誰も着かない
454:スポーツ好きさん
24/11/05 14:42:33.66 J4oPWa8ld.net
出雲、全日本と青学に先着してるけど
荒巻-黒田-大田-一世-若林に
篠原-芽吹-圭太-山川-金子で
前回、往路2分30秒負けてるのを再認識した方が良い、特に3区終了時点で既に前に行かれてる。
変に国学院と青山を意識して変な区間配置にするより、どっちにしても枚数足りないんだから、今できる万全の王道配置でやる事をしっかりやって後は相手の失敗待ちしかない。
455:スポーツ好きさん
24/11/05 14:45:12.96 KklJ7/ZR0.net
>>447
1区候補が誰もいないのならありかもね
大逃げは撃沈リスクもあるけど、優勝狙うのならリスク取らないと厳しいとは思うからね
456:スポーツ好きさん
24/11/05 14:46:36.26 KklJ7/ZR0.net
>>445
箱根はなんだかんだ言って青学よ
國學院はある程度計算通りに走るけど箱根の青学は異次元の走りするからね
457:スポーツ好きさん
24/11/05 14:53:20.48 3+gkZ0sld.net
全日本は7区8区にダブルエースを置いて優勝ってない気がする
去年の山川は4番手だし
花尾も正直全日本8区以外は結構微妙でエースとは言えない
しかし窪田、大塚、山下、花尾、山川と
全日本8区はこれしかいないってレベルで適性高い選手が次々と出てくるよな
458:スポーツ好きさん
24/11/05 14:53:27.13 eGh3Suo90.net
島子、小山あたりで上手く1区をしのいで2区から主力を全員突っ込むというのが一番勝てる可能性は高そう
もちろん島子、小山あたりが青学荒巻程度に走れるのが大前提ではあるが
459:スポーツ好きさん
24/11/05 14:55:21.35 N2nyEHP30.net
ナンバーの記事いいな。
桑田は不安が先行してゆっくり入ったら、そのまま上げられなかったってだけか。怪我じゃなくてよかったし、周りの期待は相当高そうだな。
460:スポーツ好きさん
24/11/05 14:56:49.06 oZKlN1MR0.net
自分で提案しておいてアレだけど、仮に1区圭汰にするとしたら
圭汰-篠原-伊藤-桑田-山川
帰山-谷中-吉本-小松-村上
みたいな超前半偏重型オーダーになるからどっかで追い付かれたらその瞬間オワオワリ
461:スポーツ好きさん
24/11/05 15:04:56.92 io5dtFBS0.net
前回は圭汰一区志望だったしな笑
462:スポーツ好きさん
24/11/05 15:06:00.96 v73PPJG90.net
そういや去年はどこかのインタビューで希望区間グチャグチャだったなw
463:スポーツ好きさん
24/11/05 15:15:59.21 KklJ7/ZR0.net
普通区間トップと最下位って4分くらい差がつくのに前回の1区は2分半しか差がついてないな
なので留学生が引っ張ってくれたからまだ良かったものの篠原1区は結果的に無駄遣いってことになってる
464:スポーツ好きさん
24/11/05 15:20:24.09 oZKlN1MR0.net
>>457
前回は篠原とレマイヤンが協力して逃げれば大差着いてたと思うけど中盤で揺さぶり合って無駄に消耗したのが痛かった
465:スポーツ好きさん
24/11/05 15:20:26.27 DaO6e4VAM.net
今年の1区はあの駿河台の留学生に変に惑わされたのがな
466:スポーツ好きさん
24/11/05 15:20:37.97 JHayBol50.net
>>450
太田蒼生は別として、それ以外は先頭効果もあるでしょ、創価でさえ97回大会は復路先頭効果あったし
467:スポーツ好きさん
24/11/05 15:21:07.78 ptP/uzI40.net
海晴は襷貰って走り出したところとか給水取って走ってるところとか
お兄ちゃんとフォルムが全く一緒だな
さすがは血筋
フォーム自体はそんなに似てるとも感じないんだけど
468:スポーツ好きさん
24/11/05 15:22:46.63 JHayBol50.net
URLリンク(youtu.be)
いつ見ても駒澤のこの場違い感好き、
中央みたいに温存で5〜6位通過も良いけど、
圧倒的な首位通過はカッコいいな
469:スポーツ好きさん
24/11/05 15:26:47.61 XH4ikXL40.net
圭汰は往路なら3区、復路なら7区が基本線だろうね
9区を誰が走るのかってのがポイントだな
1年生ってことを除くと全日本も7区予定だった桑田が適任かも知れない
470:スポーツ好きさん
24/11/05 15:27:17.92 mR/tlfyjd.net
中央の温存は全然カッコよくない
予選会危なかったし全日本もあのザマ
立教なんかは1位通過で全日本シード獲ってしまった
予選会回ったチームは大抵が全日本も予選会の順位通りの結果になってる
予選会は全力�
471:葛�するのが正解
472:スポーツ好きさん
24/11/05 15:33:18.19 9KUnYSO70.net
青学を意識したオーダーなんかより
青学がやからかした時の為にトータルでタイムが良くなるオーダーにするべきでしょ
去年の青学の走りは対策でどうにかなるレベルじゃない
まずは敵は國學院だよ
473:スポーツ好きさん
24/11/05 15:33:25.70 N0nw7F8o0.net
桑田9区の単独走活きそう。
1年生誰か、適任しだいで9区、10区走らせていいのでは?
474:スポーツ好きさん
24/11/05 15:35:54.58 N0nw7F8o0.net
>>441
リカバリー大切。
練習継続できれば
箱根◎
篠原は、八王子大丈夫か?
壊れないか。
475:スポーツ好きさん
24/11/05 15:41:40.43 jojdXRD/0.net
山川キムタイ創価の吉田響
鬼のように強いのは出雲全日本まで
次の箱根でその殻を破れるのは誰だ?
476:スポーツ好きさん
24/11/05 17:09:47.90 JHayBol50.net
>>468
その3人は寒さ次第やな、てか別に箱根が弱い訳でもないし
477:スポーツ好きさん (スププ Sd9f-jak8 [49.96.16.3 [上級国民]])
24/11/05 17:26:16.78 eqTbRwShd.net
桑田は落ち着いて入るといいけど
最初から出していったレースは失速する
ヨーイドンが1番向いてる
478:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f51-1EQ/ [2001:268:92a7:b4cf:*])
24/11/05 17:26:43.87 Wb0eJVPG0.net
谷中-篠原-圭汰-伊藤-山川
基本線はこれでは?
479:スポーツ好きさん (オッペケ Sr33-8Vpr [126.237.34.102])
24/11/05 17:42:39.87 x/FQNlY4r.net
全日本8区のイメージが強いせいか今思うと花尾って結構過大評価だったな
長距離強いはずが箱根じゃ全くパッとしなかった
480:スポーツ好きさん (オッペケ Sr33-8Vpr [126.237.34.102])
24/11/05 17:45:28.02 x/FQNlY4r.net
山川2区も面白いけどうまく行って黒田と同等くらいだろ、てなると5区で使ったほうがいい気がする
481:スポーツ好きさん
24/11/05 18:15:39.03 4LZStd2z0.net
黒田と同等ってだけでも相当凄いこと。
山川以外で黒田相手に誰が凌ぐのでしょう。黒田で先頭に立たれたら、青学独走を許し、若林が69分台で登ったら、山川といえど、差がつまらないという考えもあると思うのですが。
482:スポーツ好きさん
24/11/05 18:23:32.91 Ti9PyRnN0.net
谷中ー山川ー篠原ー圭汰ー宮城
基本線これでは?
483:スポーツ好きさん
24/11/05 18:24:56.60 Ti9PyRnN0.net
谷中ー山川ー圭汰ー篠原ー宮城
それかこれ
484:スポーツ好きさん
24/11/05 18:31:38.86 K+OW/Bms0.net
ここの予想が当たったこと一度もないから書かれてない組み合わせが正解だなw
485:スポーツ好きさん
24/11/05 18:33:56.47 y6+QySvid.net
>>472
全日本8区はやたら相性いいのが伝統的に出てくる
486:スポーツ好きさん
24/11/05 18:34:42.62 ZHJvEITM0.net
ハーフの鶴川 黒田太田程ではないよね?
487:スポーツ好きさん
24/11/05 18:36:48.17 2DkqIVGE0.net
>>451
7区小林8区田澤のときはその例なのでは。あと7区田澤8区花尾のときも出走メンバーの中では、1,2番手では。
488:スポーツ好きさん
24/11/05 18:40:31.22 rKW3asakd.net
>>480
田澤花尾の時は芽吹唐沢が欠場だったから確かに出走メンバーの中では花尾が2番手か
こばやん7区の時は既にエース扱いだったっけ?
全日本の頃は3区に回った芽吹の方が評価高かった記憶がある
結果としてはあのシーズンは田澤の次に強かったのは小林だったけど
489:スポーツ好きさん
24/11/05 18:41:36.59 rKW3asakd.net
しかし2021年はよくあのメンバーで優勝出来た
青柿、佃、東山と凡走が多かったのに
490:スポーツ好きさん
24/11/05 18:43:09.02 W1JJyJfV0.net
>>479
去年の黒田もそう言われてたな
3障だからハーフ強くないだろって
491:スポーツ好きさん
24/11/05 18:46:22.10 2DkqIVGE0.net
今年の金子は想定以上だったようだから、今年の時点での宮城だとたぶん上手くいって71分30ぐらいの想定だろうから、劇坂で山本に2秒差といっても、斎藤は1分以上離されてるし、条件が良い年だったことも考えると、そこからの伸び次第では。
492:スポーツ好きさん
24/11/05 18:54:11.36 2DkqIVGE0.net
>>481
全日本は前年2区5位で走ってるし、出雲も箱根も外してはいないから実質二番手ではないかな。ただあの年はコロナで出雲が中止になってるし、レースも少なかったので判断材料が少なかったのも確かだと思うが。
493:スポーツ好きさん
24/11/05 18:54:49.76 d+K+DAVT0.net
吉岡君はパッとしないし石田君はひっそり大ブレーキかましてたのね
圭汰はもちろんだけど折田君にもがんばってほしい
494:スポーツ好きさん
24/11/05 18:58:27.34 tKGsgL3/d.net
箱根前には小林田澤芽吹が3本柱と監督は言ってたね
小林は人柄も好きだし走りもいいんだけどYouTubeはつまらないんだよな
レイリーとかは凄い面白いけどやはりそこはセンスか
全日本は7区8区の重要性は高いけど
序盤から流れに乗れないと78の勝負に加われないんだよな
495:スポーツ好きさん
24/11/05 18:59:24.29 tKGsgL3/d.net
>>486
石田は歴代6区関東ワースト記録だからなあ
496:スポーツ好きさん
24/11/05 19:02:38.82 2DkqIVGE0.net
>>482
青学も誤算があって、田澤に渡った時点で同タイムながら先行してたからね。その時前に居た東国、順天、明治は7,8が揃ってるわけではなかったし。
497:スポーツ好きさん
24/11/05 19:03:06.31 lwoJKmSi0.net
>>479
全日本2区を31分20秒以内で走った8人
佐藤圭鶴川吉田響黒田朝前田葛西伊藤達山口智
歴代2位の鶴川だけがハーフ弱いことをお釈迦様に祈るしかないよ
498:スポーツ好きさん
24/11/05 19:10:22.76 Ti9PyRnN0.net
選手ってここの掲示板見てるのかな?
499:スポーツ好きさん
24/11/05 19:10:41.80 N5IDgFByd.net
>>489
若林のブレーキが大きかった
78でも8秒勝ってるだけだし
青山も序盤ブレーキしてくれたし色々と勝ち運があったよ
500:スポーツ好きさん
24/11/05 19:10:54.51 grWB29crd.net
今年は1区鶴川来るだろうね
20秒差で凌いだとしても2区で黒田が5分台出す可能性あるからな
しかも3区で60分きりの太田がいるから
4区までにどうにか30秒以内で繋げれば山川か伊藤で前追って山でリードを持ってスタートしないと若林にやられるんだよな
山は1分のリードがほしい
そうすると明らかに1枚足りないから田澤を、レンタルしないと
501:スポーツ好きさん
24/11/05 19:13:29.38 Ti9PyRnN0.net
>>493
1分もリードいらない
若林はプレッシャーのかかる大会で追いかける展開になると竹の神になるからむしろ差がつくよ!
502:スポーツ好きさん
24/11/05 19:14:23.83 Ti9PyRnN0.net
若林は追いかける展開だと竹の神になるから安心しな!
503:スポーツ好きさん
24/11/05 19:15:48.25 Ti9PyRnN0.net
野村は追いかける展開だと西の神にはならないにしても去年の帰山ぐらいかかる可能性は十分にある
504:スポーツ好きさん
24/11/05 19:19:17.61 Ti9PyRnN0.net
若林はそんなに警戒しなくていい
黒田、太田、鶴川は絶対に好走してくると思う
そこを何とか抑えられれば勝機は見えてくる
その3人以外は展開によって大きく変わる選手たち
505:スポーツ好きさん
24/11/05 19:21:13.30 Ti9PyRnN0.net
若林を警戒するより黒田、太田、鶴川を抑えることを考えた方がいい
その3人を抑えられれば若林は竹の神になる
しかし抑えられなければ若の神になる
506:スポーツ好きさん
24/11/05 19:23:25.56 Ti9PyRnN0.net
青学のエース3人を抑えることだけ考える
それ以外は考えなくていい
507:スポーツ好きさん
24/11/05 19:24:48.18 oTRkbM0e0.net
まぁ今年のリベンジとしてとりあえず4区終わりまでに青学の前か同じくらいにいたいよな
そこから先の山は精神力の勝負
508:スポーツ好きさん
24/11/05 19:28:35.43 C1dmIfhA0.net
>>472
3年次に箱根走れなかったのが惜しいね
509:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff49-c7M1 [2001:268:722c:9cd1:*])
24/11/05 19:29:52.56 0gCP29Cb0.net
全日本8区のダメージと言うが、
それなら8区より長い箱根を走った選手で
丸亀ハーフを好走する奴が誰もいなくなるはずだよな
510:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f0b-Eaw9 [27.94.231.117])
24/11/05 19:30:56.63 cblaugof0.net
>>479
ハーフちゃんと走れるよ。
単独で
511:押していく力があるかは未知数だけど。
512:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fc9-zGiE [125.198.140.96])
24/11/05 19:31:05.24 Ti9PyRnN0.net
>>502
箱根より全日本はかなり暑さがあるからそれも影響するんじゃね
513:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fc9-zGiE [125.198.140.96])
24/11/05 19:32:00.29 Ti9PyRnN0.net
5区に渡るまでに絶対に青学を先に行かせてはだめ
514:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fa8-ZvcT [2400:4051:e660:3900:*])
24/11/05 19:36:12.33 VT9/19RX0.net
周知されるまで何度でも言うけど最大の敵は國學院
箱根のライバルは青学じゃなくて國學院
515:スポーツ好きさん
24/11/05 19:36:46.79 d+K+DAVT0.net
篠原-山川-伊藤-圭汰-
これで篠原に特大の区間新狙ってもらう?
234は単独でぶっ飛ばせる選手で
これなら5区にトップで渡せるはず
516:スポーツ好きさん
24/11/05 19:43:36.42 Jx+XxLOs0.net
>>504
近年全日本8区走った後箱根良かったのは、
名取、四釜、妖精、佐藤航希、飯田、細谷
こんな感じやね
517:スポーツ好きさん
24/11/05 19:48:45.81 0gCP29Cb0.net
平林大田は間違いなく来ないし、
518:スポーツ好きさん
24/11/05 19:49:29.93 WIueEJjZ0.net
しかしまあ前日に7区になったのに篠原はすげえ走りしたな
519:スポーツ好きさん
24/11/05 19:50:20.68 kpsEd/e/0.net
原監督は7区にもエース格を置きたがるから鶴川か折田あたり7区もあるよな。
そこで勝負を決めて8区以降はノープレッシャーのピクニックラン。
520:スポーツ好きさん
24/11/05 19:59:26.90 d+K+DAVT0.net
改めて大八木の目標は3位以内って深いなあって思う。
521:スポーツ好きさん
24/11/05 20:06:35.96 Du/DeGyJ0.net
小山-山川-伊藤-篠原-宮城
帰山-圭汰-谷中-桑田-吉本
山川は1区多少の出遅れもカバーできる
3区下りは伊藤、4,7,8区にも突っ込める選手を置ける形
522:スポーツ好きさん
24/11/05 20:10:10.59 Ti9PyRnN0.net
>>507
伊藤を往路に置くなら太田よりは鶴川の区間に置きたいなー
まあ鶴川でもめちゃくちゃ強いけど箱根の太田ほどは爆発しないだろうし
523:スポーツ好きさん
24/11/05 20:13:12.77 Ti9PyRnN0.net
>>513
もし3区太田対伊藤になったら流石に怖いよー
いくら伊藤が力つけてるとはいえ
やっぱり太田に対抗できるとなると篠原しかいない
圭汰が調子戻れば最小限には留められるだろうけど
伊藤は60分台では走れそうだが流石に相手が太田だと離されそうだ
524:スポーツ好きさん
24/11/05 20:14:54.70 Ti9PyRnN0.net
谷中ー山川ー篠原ー圭汰ー宮城
帰山ー桑田ー吉本ー伊藤ー小松
525:スポーツ好きさん
24/11/05 20:15:36.02 ZHJvEITM0.net
世田谷で坂口が出てくるぞ
予想しておく
526:スポーツ好きさん
24/11/05 20:21:09.39 KzKpitfI0.net
1年生デビュー状況
エントリーのみ出走無し 秋山、菅谷
エントリー無し 高橋、中川、中野
このスレで高橋は春に期待されてたよね
527:スポーツ好きさん
24/11/05 20:24:08.37 eWK3NtJx0.net
>>503
青学でハーフ適正絶対ねえよって感じの人を試合で見たことがない。(あまりチャンスがなかったor特殊区間の西川除く)
トラックシーズンでも距離走やりまくってんだから嫌でも対応するでしょ
528:スポーツ好きさん
24/11/05 20:34:13.70 ReuVDiL10.net
>>519
走力でカバーしてたけど田村とか?
2年の花本とかは完全に中距離タイプ
529:スポーツ好きさん
24/11/05 20:49:07.29 Ftg/TUjS0.net
>>518
1年生2年生で記録会にも全く出てこない選手たちがいるけどずっーと怪我をしているのかな。
駅伝大会に出られなくても練習しているなら記録会に出たいと思うのが普通だと思うけど違うのかな。
530:スポーツ好きさん
24/11/05 20:56:09.90 s1wRzcP00.net
全日本8区で区間賞獲って箱根も区間賞(区間新)だったのは
東洋の柏原竜二が最後
大六野にボコられたから噛ませのイメージ強くても、3年時神野大地は
全日本8区を58:45と先頭独走してた馬場より速いタイムで走ってる
そして箱根5区で区間新
近年でも四釜は全・箱どちらも超高レベル、細谷や妖精は箱根で本領発揮
雑にまとめると箱根5区候補なら全日本8区走ってもだいたい大丈夫
531:スポーツ好きさん
24/11/05 21:00:49.89 s1wRzcP00.net
例外は國學院の伊地知で、3年時全日本8区好走したけど
箱根5区では寒さにやられた。上原も寒さにやられた
殿地も低血糖でやられたし浦野も脚つったし
前田監督は山登りを決める時寒さをまったく考慮に入れてない節がある
伊地知の例からして寒くなったら山川は下山して2区走って欲しい
5区弱体化しても寒い山だと國學院やらかすだろうから
対青学だけ考えておけば大丈夫
532:スポーツ好きさん
24/11/05 21:02:42.11 swoDoxoy0.net
鶴川、黒田、太田に対して明確な対抗となる
圭汰、山川、篠原当てれるのは強みだね。
國學院は平林は同レベルだけど野中、山本、辻原、青木みんな同クラスで1.5枚落ちなんだよな。
駒澤の伊藤、谷中と同格のイメージ。でも箱根でも繋ぎのレベルの高さで優勝した駒澤時代の申し子前田さんがかつての母校のような全区間準エースで揃えたらなんか嬉しい。
でも箱根は勝ちたいなやっぱり。
533:スポーツ好きさん
24/11/05 21:05:25.05 8aiDabST0.net
>>521
怪我をしている場合もあるけど、上の学年で飛躍するために土台作りを優先してる
記録会に高頻度で出てれば短期的には自己ベストも出しやすくていいと思うけど、長期的に見た場合は他大学の選手と差がつかない
534:スポーツ好きさん
24/11/05 21:06:09.44 K+OW/Bms0.net
>>522
城西の櫛部監督も言ってたけど力のある選手はそもそも上りも下りも早い
青学の鶴川が山のトライアルで黒田の次だった上りも下りも得意5区でも良いって監督に言ったって言ってるように
平林が5区走っても強いだろうし吉田響ももちろん強い
学生トップの選手はどこ走っても強いw
535:スポーツ好きさん
24/11/05 21:06:21.39 s1wRzcP00.net
山川2区でも5区候補は
宮城 村上 谷中
と3人いるから5区は大丈夫
最終手段伊藤5区だってある
逆に6区候補が
帰山 谷中 伊藤
と帰山以外平地か5区走って欲しいから
こっちが問題かな?
536:スポーツ好きさん
24/11/05 21:10:46.56 sadnv/lV0.net
>>527
6区といえば小牧は今走れてるのかな
537:スポーツ好きさん
24/11/05 21:12:11.03 s1wRzcP00.net
>>526
あるなー柏原本人は下りヘッタクソだったって言ってたけど
それでも下り区間だけ見ても他の5区走った選手圧倒してたはず
3年時神野には下り区間タイム負けてたけど、
ヘッタクソ(神同士の比較)ってことなんだろうね
ただ箱根山中は寒いから、寒さに弱い選手は本領発揮できないと思う
538:スポーツ好きさん
24/11/05 21:13:19.96 K+OW/Bms0.net
>>527
まずは帰山谷中がハーフでどのくらいのタイム出すかじゃないの?
どっか走るんだよね
539:スポーツ好きさん
24/11/05 21:13:23.89 8lWWpHyE0.net
藤田監督にも2区山川のプランがあるってことは5区の選手にもある程度目処が立っているということ
その場合は宮城が本命か
540:スポーツ好きさん
24/11/05 21:14:44.47 s1wRzcP00.net
>>528
春に5000で13分台出したあたりはよかったけど
その後酷く遅いタイム出したあたりから音沙汰ないね
541:スポーツ好きさん
24/11/05 21:16:15.17 K+OW/Bms0.net
>>531
藤田監督は全日本の後のインタビューで5区山川ほど走れる人はいない2区より5区の方が差がつくって言ってる
542:スポーツ好きさん
24/11/05 21:18:55.71 gbHqMLa10.net
速い選手は山も速いとは言うけど上り苦手意識がある場合はやっぱり駄目だと思う
543:スポーツ好きさん
24/11/05 21:19:55.18 8lWWpHyE0.net
そりゃ山川ほどではさすがに走れん
6区は伊藤を使わずに帰山が好走することが優勝への絶対条件だと思う
544:スポーツ好きさん
24/11/05 21:21:06.39 qei3HT7c0.net
谷中 上り苦手と聞いたことある
545:スポーツ好きさん
24/11/05 21:21:27.68 s1wRzcP00.net
往路に伊藤・谷中両名投入だと、
帰山にアクシデントあったら青学の西さんみたいな
6区でとんでもない事が起こるかも
なので今のところは
谷中―篠原―圭汰―伊藤―山川 は組めないと思う
山川下山、谷中か伊藤は復路担当で控え登録でしょう
>>530
走るなら上尾かなぁ
海晴のゼッケン使って帰山が世田谷走ったりするのかな
546:スポーツ好きさん
24/11/05 21:21:40.27 swoDoxoy0.net
黒田が二区知ったら篠原でも負けそうなんだよな。走力というか適性の差というか。山川はやんとなく黒田には活気つイメージがあるんだよ。
そして篠原はどこでも力発揮する分どこなら最高かわからんのだよね。だったら未知の生物太田を抑える役割に徹してほしい。
圭さんは普通に淡々と押せる区間が一番だから、往路ならやっぱり3区がいい。
547:スポーツ好きさん
24/11/05 21:21:58.56 K+OW/Bms0.net
>>534
例えば今年でいうと今学生トップと言われる篠原平林鶴川黒田吉田響山川あたりより5区早そうな選手いる?
548:スポーツ好きさん
24/11/05 21:22:51.47 qei3HT7c0.net
>>531
目処立ってない。
山川以上はいないと
549:スポーツ好きさん
24/11/05 21:24:02.99 ReuVDiL10.net
>>537
帰山と山口は上尾走るとのこと
550:スポーツ好きさん
24/11/05 21:25:35.95 8lWWpHyE0.net
>>539
斎藤将也とか?
激坂ぶっちぎり優勝の
551:スポーツ好きさん
24/11/05 21:26:10.44 8lWWpHyE0.net
>>541
帰山、山口が上尾走るのはどこ情報?
552:スポーツ好きさん
24/11/05 21:27:45.03 Ti9PyRnN0.net
>>540
山川は5区走れば68分台出るだろうからそれ以上の選手なんているわけないだろ
宮城は激坂の時よりも復帰明けなのに基礎走力かなり上がってるたし普通に良いと思う
今怪我してないことが前提だが
553:スポーツ好きさん
24/11/05 21:28:27.31 Ti9PyRnN0.net
>>537
山川は下山するでしょう
554:スポーツ好きさん
24/11/05 21:29:07.04 s1wRzcP00.net
6区帰山のリザーブを兼ねるとすれば、
伊藤か谷中は復路当日変更で7区に入るのが最上策
9区は桑田一択
1区と8区と10区をたくさんの選手が争う感じかな~?
>>541
ありがとう! やっぱ上尾だよね
555:スポーツ好きさん
24/11/05 21:29:21.05 Ti9PyRnN0.net
宮城が怪我したら谷中が5区向いてると思う
556:スポーツ好きさん
24/11/05 21:29:42.83 C1dmIfhA0.net
正直箱根で本当の特殊区間て6区だよね
5区は平地の実力通りの結果になりやすいけど、6区は花咲みたいな特化タイプが平地のエースと変わらんタイム出せる
帰山が花咲級なら往路でも通用する伊藤使わんで済むし、勝ち筋はそれしかない
557:スポーツ好きさん
24/11/05 21:30:11.51 Ti9PyRnN0.net
新谷ぐらいまで出走のチャンスはある
558:スポーツ好きさん
24/11/05 21:33:34.81 K+OW/Bms0.net
>>548
>帰山が花崎級ならって6区で区間賞取ったのは伊藤だろw
559:スポーツ好きさん
24/11/05 21:33:42.98 ReuVDiL10.net
>>543
Xの全日本現地勢
本人が言ってたみたい
560:スポーツ好きさん
24/11/05 21:33:52.11 swoDoxoy0.net
伊藤を下りのリザーブにしつつ復路で使うなら9区まで温存できないと思うから7区になりそうだな。
561:スポーツ好きさん
24/11/05 21:33:56.70 s1wRzcP00.net
6区にアクシデントあって谷中か伊藤がヘルプ入る場合、
空いた7区には海晴か吉本か
この2人は7~10区どこでもヘルプ入れるから
控え登録して当て馬には使わないと思う
>>542
斎藤今年99%5区だから、どんな走りするか楽しみ
城西は優勝争いに関係ないから区間新出してもいいよw
562:スポーツ好きさん
24/11/05 21:34:15.53 Ti9PyRnN0.net
出走争いは小松、森重、安原、村上、新谷、吉本、山口、植阪ら辺かな
563:スポーツ好きさん
24/11/05 21:35:32.85 swoDoxoy0.net
>>554
吉本はアンカー確定かなぁ。
564:スポーツ好きさん
24/11/05 21:35:45.84 1JrILfkP0.net
>>534
田澤は権太坂をキロ2:55とかのペースで走るけど上り坂嫌いって言ってるもんなぁ
TOYOTA提供のラジオで箱根5区とかあんなとこ走るなんて信じられんとか言ってたし
565:スポーツ好きさん
24/11/05 21:36:22.36 K+OW/Bms0.net
>>537
谷中は上尾走る予定って全日本終わりのコマスポのインタビューで言ってたわ
566:スポーツ好きさん
24/11/05 21:39:26.70 Ti9PyRnN0.net
宏樹を気持ちよくさせたらあかん
567:スポーツ好きさん
24/11/05 21:39:50.99 Ti9PyRnN0.net
宏樹を気持ちよくさせたらあかん大作戦
568:スポーツ好きさん
24/11/05 21:39:56.80 f+PZpeCR0.net
帰山は1年のころから6区大本命って言われてるんだから12月からの突貫仕上げ+想定外の追う展開になった今年の走りだけで評価しちゃうのは
本来は伊藤程度のタイムは出せるはずだし伊藤も6区に拘らず立場的には自分から平地エース区間で戦いますぐらいの気持ちはないと困るんだけどね
569:スポーツ好きさん
24/11/05 21:42:04.82 K+OW/Bms0.net
>>554
島子とかもハーフに出場を予定もう一度選考を勝ち抜かないとって箱根のこと聞かれて答えてる
570:スポーツ好きさん
24/11/05 21:43:01.87 Ti9PyRnN0.net
伊藤は7区あり得るな!
7区は野中か青木が来ると思うから絶対勝ちたいね
特に野中はもう國學院の中で平林の次ぐらいに強いからね
571:スポーツ好きさん
24/11/05 21:47:54.41 swoDoxoy0.net
>>562
野中は3区か4区じゃないかな?完全にエースだし。青学や駒澤意識するなら復路まで温存できる選手ではない。
仮に鶴川と圭汰で3区引っ張っあったり、篠原と太田で4区やり合ったら山本、野中、辻原当てないと國學院終戦だぞ。
572:スポーツ好きさん
24/11/05 21:50:14.54 K+OW/Bms0.net
>>560
>1年のころから6区大本命って言われてる
誰が言ったの大八木さん藤田さん?
573:スポーツ好きさん
24/11/05 21:50:27.40 s1wRzcP00.net
伊藤は比喩なしに全区間いけるスーパーサブだし使い勝手バツグン
現時点だとこんな感じと予想
〇〇―山川―当て馬―当て馬―宮城or村上
帰山―当て馬―〇〇―桑田―〇〇
控え 吉本 伊藤 海晴 谷中
>>562
さすがに野中よりは山本青木のが上だよ
7区野中はたぶん当たるだろうから國學院とは7区が勝負区間だね
574:スポーツ好きさん
24/11/05 21:54:05.79 Ti9PyRnN0.net
>>563
確かに野中ってもう青木や上原よりも強そうだから往路も全然あるか
今季1番力つけた選手だよね
去年は一度も駅伝出てないのに今季は出雲、全日本区間賞で出雲は伊藤に勝って全日本はムチーニに勝ってるからね
575:スポーツ好きさん
24/11/05 21:57:22.28 xBCiJZgnd.net
>>564
確か田村が言ってなかった?花崎越えとか大絶賛してた。当時は駒澤の内部事情ちょくちょく呟いてた
576:スポーツ好きさん
24/11/05 21:58:02.37 Ti9PyRnN0.net
>>565
でも正直青木や山本より野中の方が駅伝での外さない強さはあるよな
今はもう野中は平林の次ぐらいに強くなってる可能性は十分あるから3区か4区もあり得そう
まあ7区も十分あり得るけど
577:スポーツ好きさん
24/11/05 22:02:04.77 Ti9PyRnN0.net
伊藤は圭汰が往路なら7区で圭汰が7区なら4区だな
578:スポーツ好きさん
24/11/05 22:04:06.13 swoDoxoy0.net
伊藤は往路でも走れる力を全日本で示したと思うけど下りでの実績があるので、下りのリザーブ兼用復路の重要区間に配置しかないんだよな。
復路でやらかした時に一番致命的なのが下りなので帰山のリベンジは期待したいけど保険は必要。
かといって9区の時点では勝敗決まってる事がほとんどだから、7区に置いて勝ってたら淡々とブレーキなく区間3区以内で。負けてたら今回の全日本のような爆走かましてほしい
579:スポーツ好きさん
24/11/05 22:04:10.77 qei3HT7c0.net
島子安原村上の活躍は嬉しい
小山工藤も黙ってないだろう
580:スポーツ好きさん
24/11/05 22:05:27.11 ARLeeY6A0.net
桑田や帰山みたいなやらかした(失礼)選手は
一旦それを補う走りを何かしらの大会で見せないと他の選手は納得できないんじゃないかなあ
練習ではいい、とか入学した頃高評価だったとかじゃなくて
大会という緊張感ある中で最新の走りで検討するのが箱根成功への道な気がする
581:スポーツ好きさん
24/11/05 22:06:59.41 Ti9PyRnN0.net
>>571
新谷も地味に長い距離良い
582:スポーツ好きさん
24/11/05 22:07:45.00 Ti9PyRnN0.net
>>572
桑田は箱根までに試合出るかな?
ハーフどれぐらい走れるか見たいけど
583:スポーツ好きさん
24/11/05 22:17:15.73 1FyMIiDk0.net
>>567
ゴローニャ並だけど田澤の濃厚接触者で練習出来なかったって言ってたのは田村
ただソース求めてくるやつは大抵田村のアンチだから根拠にならないって言ってくるぞ
まあ伊藤も箱根後のインタビューで帰山の調子が上がらなかったから代わりに走ったって言ってたけど