24/11/09 21:09:32.38 SsevLlGm0.net
>>586
6区終了時点でトップだった場合の青学は7戦7勝
その7戦で青学に対して7区以降に1秒でも差を縮められたチームは1つもないんだよね
597:スポーツ好きさん
24/11/09 21:12:53.93 hs+0zsVs0.net
>>586
復路の先頭効果を考えたらそう簡単じゃない
それこそ平林でも青学の二線級に簡単に追いつけないよ
598:スポーツ好きさん
24/11/09 21:14:20.01 eKmfCrV90.net
>>584
出雲の1番のエース区間は6区、全日本の1番のエース区間は7区
つまりあえて後ろに置いたんじゃなくて、ただ1番のエース区間に1番のエースを置いただけの超ドノーマルな配置なわけ
箱根5区に置くのとはぜんぜん違う
あと今の戦力で平林を5区に置いても他の監督はまったく嫌がらないよw
5区までにセーフティリード築けてラッキーだなと思うだけ
どの大学、どの監督も理想は先行逃げ切りをしたいから
もう一個だけ
逆転可能な差を何分と考えてるか分からないけど、もし5区まで平林を使わずに逆転可能な差でいけるなら2区に平林使ったらおそらく5区までにリード取れるよw
じゃあそっちのほうがいいよねって話だし、そもそも平林使わずに5区まで耐えるのはどう考えても無理
599:スポーツ好きさん
24/11/09 21:23:49.34 hs+0zsVs0.net
山本-平林-野中-辻原-青木
後村-上原-鎌田-高山-嘉数
山の秘密兵器は青木な、青木は過去5区を走りたいと言ってる
走力は申し分なく単独走も得意、山の適性あれば区間賞まである
600:スポーツ好きさん
24/11/09 21:29:22.34 hs+0zsVs0.net
上原-平林-山本-辻原-青木
後村-野中-鎌田-高山-嘉数
こっちもあるな、ゲームチェンジャー野中が今回もキーマンになる
レースIQが高く走力もある上原ならいきなり出遅れることはない
5区の青木がハマれば往路優勝、多少の外しでも野中が流れを変える
601:スポーツ好きさん
24/11/09 21:30:37.46 epugrfvi0.net
>>588
でも青学は黒田太田鶴川若林とか往路投入だろうからブレーキなければ正直勝てる要素ないでしょ山も若林より黒田や鶴川が強いって安泰状態だし
602:スポーツ好きさん
24/11/09 21:36:56.00 hs+0zsVs0.net
>>593
黒田、太田は平林でイーブン
鶴川は山本が万全ならイーブン
若林には青木でイーブンか勝てる
黒田か太田の残った1枚+1を上原、辻原どうか
603:スポーツ好きさん
24/11/09 21:39:34.83 hs+0zsVs0.net
とにかく國學院No2の青木が5区、これがハマれば往路優勝あるよ
604:スポーツ好きさん
24/11/09 21:46:26.32 bzCyKlBv0.net
山本-平林-青木-辻原-野中
後村-嘉数-高山-上原-鎌田
605:スポーツ好きさん
24/11/09 22:29:43.36 PMGMWqZl0.net
青木は外した時がこわーい
606:スポーツ好きさん
24/11/09 22:35:33.91 25c1Z+M0d.net
青木5区をジョークじゃなく真面目に受け止めてる奴が居る事にびっくり。
607:スポーツ好きさん
24/11/09 23:31:40.14 6mnHfpDQ0.net
青木5区はさすがに…単独走かつむしろ登りが少ない3区が1番向いてるでしょ。
まあその3区も圭汰や太田相手だと1分は差をつけられる気はするが
608:スポーツ好きさん
24/11/09 23:31:40.25 6mnHfpDQ0.net
青木5区はさすがに…単独走かつむしろ登りが少ない3区が1番向いてるでしょ。
まあその3区も圭汰や太田相手だと1分は差をつけられる気はするが
609:スポーツ好きさん
24/11/09 23:59:47.18 2+3+0aXI0.net
96回は理想的な展開だったが結局飯田に詰め寄れず往路優勝ならず
あのときも浦野ならある程度は逆転してくれる、ってのがあったと思うけど、結果だけ見れば浦野が逆転するなら大体69'10が必要だった
背中が見える位置で貰えてたら違ったかもしれなかったけど、そうはならなかった
仮に平林が5区でも背中が見えなければ若林は逃げ切ると思うよ
追われる若林のメンタルが~ってあるけど、姿が見えなければそこまでプレッシャー感じないだろうし、原監督が感じさせない声かけするよ
610:スポーツ好きさん
24/11/10 02:41:29.26 3wQ42hA+0.net
>>583
無いよ
往路終わった時点でトップじゃ無いと復路で巻き返しはほとんどない
先頭効果でそれほど実力のない人でも区間賞取れたりするし
追う立場だと最初から突っ込み気味になるから20キロの距離は後半垂れる事が多くなるからいっそう差がついてしまう
箱根の復路って本当つまらんよね
611:スポーツ好きさん
24/11/10 08:19:40.69 GKntcxOL0.net
出雲全日本見てて感じたのは青山は今までのような凄みが感じられないということ
國學院が連勝したのでそう感じるだけかもしれないが選手も勝てない相手ではないと
思って臨めば二年が起爆剤になりそうな都合の良い予感に胸が膨らむゴメン
612:スポーツ好きさん
24/11/10 09:12:28.09 LFH1ccHX0.net
今日の日体大頑張って欲しいね
自己ベスト、組トップがたくさん出ればチームに勢いつくし
全員で箱根に向けて良い雰囲気作っていってもらいたい
613:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6ea6-2uFP [111.234.16.192])
24/11/10 10:15:31.36 7zXI1O4m0.net
平林の起用区間に関しては、平林が走らないほうをどのぐらいでカバーできるかのほうが重要だと思う。
あと青木が5区で前回の若林並みに走れるなら、前回も5区に間違いなく使ってるはずなので、その想定は考えにくいような。
614:スポーツ好きさん (スププ Sd7a-NX7e [49.98.238.200])
24/11/10 10:24:28.99 GZuPWK2yd.net
箱根は創価東洋法政などにかきまわされ帝京と追い越せ追い越されの位置に落ち着く運命なのか
615:スポーツ好きさん (ワッチョイ b51d-NX7e [220.100.36.213])
24/11/10 10:54:48.65 JtjN3yok0.net
繋ぎ区間は青山に勝てると思っていたが、
さすがに青山もハーフは強いな。
616:スポーツ好きさん
24/11/10 11:56:40.85 nCe/vvFVM.net
70分台で走れるようなのがいたらもっと自信アリな顔するよね隠し事しないタイプだし
まあ青学が何かしらトラブルやらブレーキないと無理なのは毎度のこと
前回みたく完璧に繋がれたら勝負の場面すらなくて当然で
駒澤は1区間くらいはどっかで小~中ブレーキはするだろうしな区間10位以下くらいの
やるしかないから楽しみに待つわ
617:スポーツ好きさん
24/11/10 12:47:34.05 hGTFNZK+0.net
7区とか普通は繋ぎの区間の筈なのに青学は故障明けとはいえ岸本とか佐藤一世とか、今回の場合は平気で鶴川とか配置して来る可能性あるから自分のペースでが走れる+中継車が良いペースメーカー兼風除けになる先頭効果も相まって厳しいね。
往路いかにやられないかがカギで、
エース力で劣り山が未知数だから箱根は出雲全日本とは別ゲーで青学駒澤の方に分がある。
往路主力全投入で復路準エースで挑むしかない。
618:スポーツ好きさん
24/11/10 13:03:08.21 QqAPkZfX0.net
箱根メンバー争い熾烈、明日上尾のエントリー発表かな?佐藤快、吉田が上尾走ってエントリー争いに加わるか、61分台か62分前半の記録が条件と思っている。
619:スポーツ好きさん
24/11/10 13:58:52.84 nCe/vvFVM.net
青学ハーフ2分台ガンガン出すな…
ほんと箱根の時期に向けて新戦力出てきすぎだわ異常だよ
ダメ元で当たって砕けろガンバレ
620:スポーツ好きさん
24/11/10 14:20:05.80 GZuPWK2yd.net
>>609
7区にエース級持ってくるのは青山学院だけじゃない。帝京小野、中央吉居など上位に行く為にあえて配置する場合もある。順天堂吉岡、早稲田も長屋山口だったら脅威
621:スポーツ好きさん
24/11/10 14:30:28.89 hGTFNZK+0.net
>>612
東海石原とか農大前田とか明治阿部とかね。
当たれば1分〜1分半ぐらいの差は平気で付けられてしまう。
>>607が繋ぎの区間って言ってるけど明らかな繋ぎ区間は最早無い。
7区に野中山本青木上原辺りが往路からあぶれた場合配置出来るのは強みだね。
みんな62分ぐらいで走ってくれそうだ。
622:スポーツ好きさん
24/11/10 14:50:19.95 OX6RB12/0.net
東洋西山とかね
國學院も木付がそのパターンで7区走ってる
7区は比較的走りやすいから、怪我明けのエースとか駅伝デビューの下級生が走ることが多いね
層が厚いチームは7区8区でゲームチェンジを狙い、層の薄いチームは繋ぎ区間と捉える
623:スポーツ好きさん (スププ Sd7a-NX7e [49.98.238.200])
24/11/10 15:37:58.87 GZuPWK2yd.net
>>614
1年時の平林9区も良かった。10区殿地も、強豪チームに囲まれよく3位でフィニッシュした
624:スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-NX7e [106.154.155.18])
24/11/10 15:40:49.96 5uJcGNbEa.net
青学の世田谷ハーフマラソン上位独占62分台続出強いね、宮古も3大駅伝み未出走のメンバーで層が厚い。國學院も上尾ハーフ、甲佐で層の厚いところ見せたい。タイムも62分台で、箱根に向けてラストになる4年生も頑張れ!
625:スポーツ好きさん (スッップ Sd7a-8T/K [49.98.216.31])
24/11/10 15:52:30.60 Qh6ZFi6Id.net
ほんと青学強いよな。
これだけの戦力にしっかり仕上げてくるのはほんと凄いわ。
でもファンとしても気持ちでは負けないようにしようじゃないか。
國學院だって平地のハーフなら強い!
626:スポーツ好きさん
24/11/10 16:30:22.55 bpjYuU7x0.net
>>617
まあ今の青学の1年強いけど、
入学時このスカウトやからな笑
13.28.78 折田 壮太(須磨)
13.34.20 飯田 翔大(出水中央)
13.55.85 佐々木 大輝(花咲徳栄)
13.57.15 佐藤 愛斗(小林)
13.58.03 遠藤 大成(佐久長聖)
13.58.96 小河原 陽琉(八千代松陰)
14.02.48 橋本 昊太(滋賀学園)
14.03.62 植村 真登(いわき秀英)
14.06.47 安島 莉玖(大垣日大)
14.06.64 徳本 陽(農二)
14.09.05 福富 翔(須磨)
14.15.74 松田 煌希(清風)
14.17.36 若林 良樹(洛南)
14.19.13 黒田 然(玉野光南)
14.26.21 船越 碧(九学)
627:スポーツ好きさん
24/11/10 16:34:05.54 0zcKdu8N0.net
>>590
青山の立場に立てば1番嫌なのは平林5区
オレは勝ちに行くならという前提でコメントしたけど、平林2区で青山に勝てると思ってんの?
5区で若林に勝てる秘密兵器が居るなら別だけど居ないでしょ
今年に限れば優勝以外は何位になろうが順位に意味はない
あと箱根で1番重要な区間は2区でなく5区だと思うけどね
1番走る時間が長いし、1番差がつくから
田澤や篠原みたいなスピードランナーのエースには5区の選択肢はないけど、平林は違うからね
同じことは駒沢にも言えて、勝ちに行くなら2区篠原、5区山川しかない
歴代山の神の柏原、神野とも平林の山の適性に太鼓判押してる5区平林の走りを見てみたいし、その方が往路が最後まで盛り上がる
628:スポーツ好きさん
24/11/10 16:35:10.53 Qh6ZFi6Id.net
>>618
すげえw
でもこれだけの選手をまとめるのは大変だろうけど、そのあたり原監督の統率力?は凄いんだろうな。
629:スポーツ好きさん
24/11/10 16:38:57.06 Qh6ZFi6Id.net
しかしこうなると、対抗して上尾ハーフでいい結果出して他大にプレッシャー与えたいな。
630:スポーツ好きさん
24/11/10 16:42:24.15 Qh6ZFi6Id.net
5区平林は強いと思うし、「5区に平林がいる」のは1-4区の選手に勇気を与えるとは思う。
でも平林にタスキが渡る頃にタイム差が2分以上開きそうだし、山川若林も正直とてつもなく強いから5区平林で追えるとも思えない。
もう5区は新戦力に懸けたい。
631:
24/11/10 16:47:39.00 WSO+UDUu0.net
青学は来年もわかってるだけでこのスカウトだからなぁ
13.52.88椙山(九州学院)
13.52.02櫨元(鹿児島城西)
13.54.99本宮(世羅)
13.59.39松田(大牟田)
13.59.86石川(佐久長聖)
14.07.55前川(東北)
14.12.20大島(佐野日大)
14.13.92上野山(和歌山北)
14.16.15坂本(京都外大西)
14.19.64林(城西大城西)
これに八千代松陰から+2人?
632:スポーツ好きさん
24/11/10 16:53:10.95 bpjYuU7x0.net
>>623
2年間で13分台入学生11人は草
633:スポーツ好きさん
24/11/10 16:57:38.22 ww60Ik580.net
鈴木もとったらヤバいな
噂あるけど
634:スポーツ好きさん
24/11/10 17:17:23.60 9eXl/8MW0.net
>>619
君の中では若林は何分で走る想定なの?
635:スポーツ好きさん
24/11/10 17:18:19.67 OX6RB12/0.net
>>619
まず5区までに平林抜きで何分差を想定してるか教えてくれ
話はそれから
当然平林2区が1番優勝の可能性がある
前にも言ったけど往路で一瞬でも先頭に立つ可能性が高いのが1区順調に滑り出してからの2区平林で区間賞
不利な状況でも先頭や先頭付近で走っていれば何かしらのチャンスがある
逆に先頭から離されたら後半どんなに頑張ろうがノーチャンス
もちろん理想は往路優勝だけど、戦力的にそれは厳しいから望まなくても復路勝負になっちゃう
それなら1区2区からできるかぎり前で進めて、最低限のビハインドで復路に繋ぐことが唯一の勝ち筋
636:スポーツ好きさん
24/11/10 17:28:33.83 pxIK+ZW3d.net
シンプルに平林が2区走らないと2区〜4区で1分ずつ、計3分差が付く恐れがあるよね。
青学は黒田&太田、駒澤は篠原&佐藤。
4区は辻原が負けないとは思うけど2分差で若林&山川に襷渡ったら厳しいな。
平林2区でも最低1分は覚悟しないとだろうけど。
山本にしても青木にしても他の選手にしても、往路を任された選手達が本当に最低限の差で凌ぐか、勝つかの結果にならないと厳しい。
4区まで善戦して山で撃沈の可能性もあるけど、前半の流れは本当に大事。
637:スポーツ好きさん
24/11/10 17:37:35.84 bu9MA6sQ0.net
何はともあれ1区だよ
話はそこから
今年みたいにそこで瞬殺されたら全て終わり
638:スポーツ好きさん
24/11/10 17:50:30.59 OX6RB12/0.net
正直山で撃沈したらそれはもうしょうがないと思う
山がウィークポイントっていうのは前田さんも痛いほど分かってると思うし、誰にするかずっと考えてきたはず
全体の走力が伸びてアップダウンに強い選手もたくさんいる
候補も上原、高山、鎌田、快成、飯國と何人もいて、それでも山を走れる選手が出ないなら縁がないとあきらめるしかない
と言いつつ今年は誰かがやってくれると甘いこと考えてるんだけどw
639:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.13.58])
24/11/10 18:26:18.23 nCe/vvFVM.net
閃いた
今からいきなり5区を区間新67分で走るやつを連れてくればおそらく勝てる
オマケで6区も区間新で走るやつ連れてくればワンチャン
640:スポーツ好きさん
24/11/10 18:58:47.87 hGTFNZK+0.net
>>631
吉田響と武田和馬か?w
641:スポーツ好きさん
24/11/10 20:03:11.59 VIsHMPHL0.net
青学は過去に往路優勝して復路で逆転されたことは一度もない。総合優勝7回のうち復路取れなったのは1回だけでそれも東海の最強世代のときだけ。それでも詰められた差は僅か20秒。初優勝以降復路優勝してないのはその時と2年前の山にアクシデントがあった時だけ。それぐらい青学の復路の強さは異常。
642:スポーツ好きさん
24/11/10 20:28:11.84 bIVavo4k0.net
上尾で鎌田快成飯國W田中辺りが62:30前後で走ってくれれば復路は心配なしかなあ
ラストイヤー中川の仕上がりも楽しみ
643:スポーツ好きさん
24/11/10 20:35:23.10 0zcKdu8N0.net
>>627
平林5区は若林を気楽に走らせずブレーキになる可能性にかけた戦術、そもそもが青山の方が強いのだからマトモに戦って勝てる目などない
平林なら2分差前後なら可能性は十分あるし、全日本の塩出、山川を考えるとそれ以上でもゼロではない
平林以外5区で1分差つけられて襷が渡れば若林に楽に走られて差を広げられるだけ
それなら全日本でも差なしで平林に襷を渡した他のメンバーの粘りに期待した方がよいというのがオレの意見
どうなるかはわからないけど、平林5区なら勝ちを目指す、平林2区なら優勝は諦め過去最高順位を目指すことが目標になるのではないか
644:スポーツ好きさん
24/11/10 20:36:46.12 TXRsYhRe0.net
日体大佐々木14分10自己ベスト鼻野木も14分08最近の記録会で自己ベスト北海道栄の2人期待出来るね。1年生の育成進んでいる。楽しみ
645:スポーツ好きさん
24/11/10 20:37:43.53 0zcKdu8N0.net
>>628
山川5区で佐藤がまともに走れるなら、國學院より駒沢の方が往路で青山に勝てる可能性が高い
646:スポーツ好きさん
24/11/10 20:44:36.45 7zXI1O4m0.net
青山は往路優勝してないときでも基本的に復路は強い年が多いから、他大ほど前ががりな配置に
してないのと、箱根以外のレースにはそこまで合わせてこないから、それで過少評価してる選手が、
箱根ではしっかり走ることが多いというのも大きいのでは。
647:スポーツ好きさん
24/11/10 20:48:27.60 NDvTtoUH0.net
日体大
加藤14'36PB
山田14'38
植木14'15PB
池田14'16PB
陸14'34
佐々木14'10PB
お疲れさまでした
648:スポーツ好きさん
24/11/10 20:57:08.57 TXRsYhRe0.net
駒沢が青山より上の気がする。佐藤も出走する予定で大幅に戦力アップ
649:スポーツ好きさん
24/11/10 20:59:08.93 NDvTtoUH0.net
>>635
2分差で若林がビビってブレーキする可能性に賭けるって若林をバカにし過ぎでは?
それに平林抜きで2分差に抑えられるくらい他の選手の粘りを期待できるのに、
平林区間賞からの3区4区粘って5区ヨーイドン勝負を期待できないのはなぜ?
こっちの方がよほど若林にプレッシャーかけられると思うけど
もう一人平林がいれば平林5区も現実的だけどね
650:スポーツ好きさん
24/11/10 20:59:39.44 nCe/vvFVM.net
往路なら全て上手く行けば駒澤が青学に勝ちそうだけど
その箱根で全て上手くいく確率が青学95%に対して駒澤30%程度しかないんよ
651:スポーツ好きさん
24/11/10 21:13:58.80 OX6RB12/0.net
>>635
むしろ2分離れてるほうが若林にとってはノープレッシャーだよw
ちなみに若林は前回が69分32で走ってるんだけど、平林は67分30で走る想定なの?
だとしたらだいぶクレイジーだわ
そもそも平林抜きで5区まで2分差に抑えられるとは到底思えない
全日本で7区までに4秒差だったのは間に繋ぎ区間があって、準エース力で上回ってたから�
652:Gース区間の遅れを取り戻すことができた 往路すべてがエース区間になる箱根とは違う
653:スポーツ好きさん
24/11/10 21:26:24.09 H+IaifnF0.net
目標設定タイム
1区先頭と秒差で出来れば青学駒澤に先行
2区青木or上原66分
3区山本60分
4区辻原61分
5区平林68分半
うーんこの無理ゲー臭w
やっぱり少なめに見繕って3区までで3分は負けそう。
4区に想いのある辻原も61分半ぐらいかな。
654:スポーツ好きさん
24/11/10 21:26:44.43 ZzsizQf50.net
>>607
強いていえばゲームエンドしてる可能性高い9区10区が今の箱根の繋ぎかな?
655:スポーツ好きさん
24/11/10 21:29:38.10 ZzsizQf50.net
平林5区にするなら68分00は欲しいよなあ
大分クレイジーなのは承知だが
これくらいクレイジーで初めて5区に採用できる。
656:スポーツ好きさん
24/11/10 21:31:49.26 NDvTtoUH0.net
駒澤か創価に往路優勝してもらって
復路で駒澤、創価、先頭効果の無い青学と勝負するのが
弱気で他力本願だけど一番可能性あるのかもな
657:スポーツ好きさん
24/11/10 21:36:53.27 nCe/vvFVM.net
何か起こってくれないことには青学落ちんからな
基本全て上手く都合よく物事が進むのが例年の青学なので想定する上ではそう考える他ない
イレギュラー頼むよマジで引っ掻き回してくれ
ドスローからどっかが1区で5分離して逃げ決まってくれていいぞ
658:スポーツ好きさん
24/11/10 21:38:42.49 OX6RB12/0.net
>>647
ぶっちゃけそう思う
2チーム3チームが1,2分差くらいに集まってお互いプレッシャーかけながら競っていくっていうのが1番チャンスある
1チームだけ抜け出すとか、離れた後ろから追いかけるとかはほんとに厳しい
659:スポーツ好きさん
24/11/10 21:45:54.35 0zcKdu8N0.net
>>643
平林と走る2分差と平林以外の1分差で若林に対するプレッシャーが同じと考える時点で感覚が違う
実際に走るのと机上計算は違うことが理解できない人と論争する気もないので、これ以上はコメントしない
メンタル弱い若林のブレーキ期待と書いてるのだから、若林が69分で走る前提ではないし、平林なら去年と同条件なら区間記録より1分強の短縮は決して不可能ではないと思ってる
660:スポーツ好きさん
24/11/10 21:50:53.05 B3hjptJ50.net
だから5区青木だよ
平地なら青木と遜色なく走れる選手は少なくとも4人いるんだから
山本、野中、上原、辻原
であれば青木が一番可能性あるかなと
661:スポーツ好きさん
24/11/10 22:00:48.27 OX6RB12/0.net
>>650
>平林と走る2分差と平林以外の1分差で若林に対するプレッシャーが同じと考える時点で感覚が違う
めちゃくちゃ同意するわ
当然平林と2分よりもっと競った距離で走るほうがプレッシャーがかかる
>実際に走るのと机上計算は違う
俺もお前も机上の計算で話してんだよw
これ以上コメントしないなら深追いはしないけど、まず5区までに平林を使わず2分差で抑える方法を書いてくれ
話はそこから
662:スポーツ好きさん
24/11/10 22:12:59.43 Qh6ZFi6Id.net
新しい山登りの選手、しかも1時間10分台で走れるランナーが出てくるのを期待する。
でもそれでも往路は負ける。
だから復路で先頭効果を発揮してるチームを相手に勝つしかないと思う。
それくらい箱根優勝はまだハードルは高い。
663:スポーツ好きさん
24/11/10 22:12:59.41 Qh6ZFi6Id.net
新しい山登りの選手、しかも1時間10分台で走れるランナーが出てくるのを期待する。
でもそれでも往路は負ける。
だから復路で先頭効果を発揮してるチームを相手に勝つしかないと思う。
それくらい箱根優勝はまだハードルは高い。
664:スポーツ好きさん
24/11/10 22:32:05.25 VIsHMPHL0.net
>>644
目標設定タイムと現実
1区先頭と秒差で出来れば青学駒澤に先行
→充分可能(折田に10秒先行)
2区青木or上原66分
→良くて67分(黒田65分台で区間記録並)
3区山本60分
→良くて61分(太田59分台で区間記録並)
4区辻原61分
→良くて62分(鶴川61分)
5区平林68分半
→良くて69分半(若林68分台で区間新)
235区の大砲で青学にはどう足掻いても
往路で5分以上差が付く。
黒田も太田もヴィンセントの区間記録を狙うと
宣言してるし、若林も前々回よりも前回で
大幅にタイムを縮めたし、今回区間新はほぼ確実。
665:スポーツ好きさん
24/11/10 22:46:30.41 qes9kqrw0.net
>>646
神野大地の旧区間記録の現5区換算タイムが1時間8分45秒らしい。
(ソースはNumber 992号)
takumi9の中底グラスファイバーロッドのアシスト分で45秒いけるかどうかだね。
666:スポーツ好きさん (ワッチョイ fa34-2uFP [115.85.139.23])
24/11/11 00:54:18.22 EyOU7ytD0.net
5区に気を取られてるけど6区もまぁまぁ課題じゃない?
なんか妙に山区間とは縁が薄いよな
駿河台とか2回しか出てないのに5・6区で1回ずつサプライズ好走してておもろい
667:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5a44-NX7e [27.136.37.74])
24/11/11 00:56:57.83 AYIlsGec0.net
國學院は自分達の強みを最大限出す走りをするべきだと思う。
つまり復路でのまくり。
先行逃げ切りのような青山の良さを消すような戦い方は勝ち慣れたチームでないと成功しないと思う。
自分達の戦いをして負けるならそれはそれでチームとしていい経験になると思う。
うちらはチャレンジャーなんだから。
7区野中8区上原で詰めて、青山にプレッシャーを与えつつ勢いをつけて、9区で追いつき、アンカー勝負のような感じかな。
嘉数‐平林‐青木(山本)‐辻原‐飯國(鎌田、佐藤)
後村‐野中‐上原‐山本(青木)‐高山
9区は最初下りで後半は平坦で3区と特性似てるから3区適正ある人が向いてると思う。
668:スポーツ好きさん
24/11/11 05:42:02.95 LiCI2EFud.net
戦略が上手いのは東洋酒井監督と駿河台徳本監督、
中央藤原監督かな。後は帝京中野監督。ライバルや戦友がどんな戦略で青山学院にフェイントかけ箱根駅伝のレースをかき乱し青山学院倒しに挑んだか眺めてみるのもいい
669:スポーツ好きさん
24/11/11 05:56:23.13 4XWCMRaX0.net
>>658
復路でまくる戦略が通用しないからみんな議論してるんだよw
9区は距離が3区よりも長くて基本向かい風で気温も高くなって来るから3区よりスタミナとタフさが求められるよ。
青木よりは上原や高山が合ってる。
670:スポーツ好きさん
24/11/11 08:40:41.23 E1TEPnPJ0.net
もっと選手を信用しましょう基本>>658の並びが最良だと思う
いつかの創価のようになるとおもしろいのだけどならないとも限らない
671:スポーツ好きさん
24/11/11 10:13:12.20 JBYoMt+50.net
658に同意
672:スポーツ好きさん
24/11/11 10:33:31.47 li16IWAs0.net
選手達を信用云々じゃなく往路で抜け出されちゃうと勝ち目は極めて薄くて後半勝負が通用する出雲全日本としない箱根は別ゲーというのを理解してない人が数名居るのね。
673:スポーツ好きさん
24/11/11 10:34:41.10 JBYoMt+50.net
上尾エントリーわかったら教えて下さい。
674:スポーツ好きさん
24/11/11 10:53:38.87 JBYoMt+50.net
山本と青木が他大学のエースと対等に戦えたときに優勝の可能性が見える。厳しい優勝争いになる。
675:スポーツ好きさん
24/11/11 11:28:11.63 Zc7oVqUpd.net
復路逆転を狙うからといって復路勝負でいい訳じゃないんだよね
往路で粘り倒して逆転可能な差で留めて初めて復路逆転のチャンスが産まれる
だからまずは往路を120%全力で挑まないといけないんだよ
676:スポーツ好きさん
24/11/11 11:30:32.41 JBYoMt+50.net
昨年の上尾は準主力が高山が62分分05をトップに62分台5人今年は61分台2人62分台3人目標に頑張って欲しい。箱根エントリーもかかってる
677:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.13.58])
24/11/11 18:43:51.11 B9qAqZJhM.net
去年より戦力整ってる史上最強青学に奇跡的に勝利して3冠やらかしたら伝説にも程があるよな
やってくれんかなあ
678:スポーツ好きさん
24/11/11 18:49:44.49 fD+vzlX0d.net
正直、俺ら含め心の中では「箱根は勝てないかな…」って思ってる人多いと思うんや。
でもそこに本気で挑戦してる選手達を尊敬するし、やっぱ勝って欲しいな。
でもまずは風邪やケガだけはとにかく注意して欲しい。大翔の時はショックだった。
679:スポーツ好きさん
24/11/11 18:49:44.49 fD+vzlX0d.net
正直、俺ら含め心の中では「箱根は勝てないかな…」って思ってる人多いと思うんや。
でもそこに本気で挑戦してる選手達を尊敬するし、やっぱ勝って欲しいな。
でもまずは風邪やケガだけはとにかく注意して欲しい。大翔の時はショックだった。
680:スポーツ好きさん
24/11/11 18:50:58.43 B9qAqZJhM.net
ハイハイ青学青学強い強い
って風潮があるから青学以外が優勝する時視聴率も高いからな
681:スポーツ好きさん
24/11/11 18:51:24.98 nn81LdV90.net
>>668
青学は2年前の近藤世代も戦力揃ってて、
3冠狙ったけど、結局1つも取れなかったから
今回も3冠狙ってたから出雲、全日本にも注力してたからそれがどうなるか
682:スポーツ好きさん
24/11/11 19:01:09.55 r3lrZbnFF.net
>>672
出雲で負けて全日本に選手を8人だけ派遣した原監督の本気度が100%だったとは思えないけどね
683:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2ec2-NX7e [2001:268:9912:8d67:*])
24/11/11 19:51:22.01 Fua2Sh+40.net
復路で挽回は簡単じゃないことは100も承知だが野中上原は早くて強い、なにより前をしっかり追える選手だから期待したい
青山駒澤以外にもバケモンいるけどウチだって簡単にやられるメンツじゃあないはず。
5区は分からんw
4年間任せる意味で飯國はアリだとは思うが
684:スポーツ好きさん (オッペケ Srb5-AeZH [126.156.222.162])
24/11/11 19:57:43.37 7qBcCYCVr.net
9区までもつれれば面白いね
685:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.111.96.157])
24/11/11 20:04:39.52 ekP+Bkqu0.net
5区は1年生が抜擢されて区間上位で結果出している。國學院も飯國が本人も希望しているし5000と10000も好タイムで走っている。5区エントリーの可能性あるし、力ある。
686:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.111.96.157])
24/11/11 20:04:40.61 ekP+Bkqu0.net
5区は1年生が抜擢されて区間上位で結果出している。國學院も飯國が本人も希望しているし5000と10000も好タイムで走っている。5区エントリーの可能性あるし、力ある。
687:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7194-DV/N [240b:11:2120:b610:*])
24/11/11 20:08:01.63 R7UsnCOK0.net
区間新がいるよなー
青学もヴィンセントの記録抜き去るってやる気になってるみたいだし
688:スポーツ好きさん
24/11/11 20:47:15.38 QvQuz6f80.net
>>673
負けた後に本気じゃなかったとか言い出すのカッコ悪いだろw
689:スポーツ好きさん
24/11/11 20:57:31.11 SR9WmVql0.net
とにかく黒田、太田が強烈よね。他の駅伝なら、二人の間隔が空くから、そこで差を詰めれるけど、箱根は2、3と並べられるのがキツイ。
2区は、平林に頑張ってもらうとして、3区をどうするか?ここが一番頭が痛いところ。
太田が60分で走れば、誰かが61分半で3区カバーしてもそこでかなりキツイ戦いになるもんな。
あとは、1区は区間賞狙って欲しいね!
690:スポーツ好きさん
24/11/11 21:31:33.50 YZAvEVEw0.net
3区候補は山本、青木、野中の3人
2区で30秒リードして、3区で1分半やられて3区終わりに1分差
これでも厳しいけどこれでなんとか凌ぎたい
どのみち往路でいい勝負をしようと思ったら最低もう1枚エースが必要
山本が完全復活してハーフ60分台の力を取り戻すか、成長著しい野中があと2ヶ月近くで一気に伸びるか
個人的にはこのどっちかに賭けたい
691:スポーツ好きさん
24/11/11 21:35:02.93 FFsLmT8i0.net
黒田はどんな条件でも歴代上位の走りで安定感も抜群、青学史上最高の逸材
太田はポテンシャル最強で人知を超えた正真正銘、唯一無二の化け者
これに鶴川という、2人に比肩するとんでもない奴が現れたからな笑
単体なら平林しか相手にできないがチームではこれまで勝ってきた訳だし、
平林がそのうちの1人を抑えて、残りの7区間で勝つしかない
692:スポーツ好きさん
24/11/11 21:38:40.68 rrx5gyT90.net
青木61'30
平林65'30
山本60'00
辻原60'30
上原70'00
後村57'30
野中62'00
鎌田64'00
高山68'00
嘉数68'00
10時間37分
あると思います!
693:スポーツ好きさん
24/11/11 21:45:43.72 RZ8RShpI0.net
>>682
もうひとつ厄介なのは山の上り下りも区間賞狙えるレベルってことだね
694:スポーツ好きさん
24/11/11 21:53:25.71 FFsLmT8i0.net
>>684
若林も野村も平地なら勝てない相手じゃないのに特殊条件でSクラスになるよな笑
695:スポーツ好きさん
24/11/11 22:07:58.55 3QGFKMoR0.net
山本ー平林ー青木ー辻原ー上原
後村ー嘉数ー高山ー野中ー(中川飯國鎌田快成)
勝負区間は1区と9区やな
野中は出雲全日本で単独走適正見せたし、復路の重要区間9区に残したい
変に他校を意識しすぎて大穴オーダーにするよりかは真っ向勝負して欲しい
696:スポーツ好きさん
24/11/11 22:27:53.32 hg9pMKZI0.net
>>683
青木61'30
平林65'30→66:00
山本60'00→61:00
辻原60'30→61:30
上原70'00→71:00
後村57'30→59:00
野中62'00→63:00
鎌田64'00→65:00
高山68'00→69:00
嘉数68'00→69:00
10時間37分→10時間46分
ないと思います!
697:スポーツ好きさん
24/11/11 23:10:42.46 SR9WmVql0.net
>>684
考えれば、考えるほど頭が痛くなってくるね。前田監督も、こんな感じで考えて頭悩ましてるのかな?笑
698:スポーツ好きさん
24/11/11 23:14:31.79 qL8jmOJi0.net
>>688
楽しんでると思うよwゲーム感覚で
すんなりいくRPGほどつまらないモノはないでしょう?
699:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.13.58])
24/11/12 01:10:13.85 uY77J2dhM.net
青学つーか原メソッドばら撒いたら?とかは思うわ
学生長距離界の発展を望むのであれば
700:スポーツ好きさん
24/11/12 01:32:05.82 PEW/HUUj0.net
>>684
当日までは他校は戦々恐々だろうなあ
だがやってみなきゃわからない。レース展開によって走りも変わってくるし。
大事なのは、相手のことは気にせず、淡々と自分達の走りをすること。それでダメなら仕方ない!
701:スポーツ好きさん
24/11/12 01:59:28.81 uY77J2dhM.net
駒澤も山川5区を使わずに同レベル区間賞級で走れる選手が1人発生すればいきなり優勝見えてくるだろうし
こっちも同じだよなあ山の神降りてこい
702:スポーツ好きさん (ワッチョイ eeb9-QfAl [2400:2200:736:a4a7:*])
24/11/12 03:30:36.15 7hsLtVQQ0.net
復路の捲りでは勝てないとか言ってるけどさ、俺はその捲りで勝つとこが見たいんだよね。後村、野中、鎌田、高山、山じゃなければ上原もいる。さらに嘉数、吉田、佐藤快、田中、中川、楽しみしかない。このメンツで勝てなきゃしゃあない
703:スポーツ好きさん
24/11/12 06:36:12.98 gnuGZnWb0.net
>>693
いやみんな復路勝負は分かってると思うよ
そのうえで大逆転は現実的じゃないから、往路を秒差で終わらせるために攻めていかなきゃならんって話
704:スポーツ好きさん (ワッチョイ daf6-NX7e [240a:61:40c2:5835:*])
24/11/12 07:13:44.38 maJD/myI0.net
>>693
694も言ってるけど復路勝負の為の往路勝利or最低限の差で終わらせ復路に挑む話をみんなずっとしてるんだけど大丈夫?
佐藤は1人しか居ないのに佐藤快になってて吉田田中中川は複数居るのに名字だけ表記なのも気になるw
吉田蔵田中愛中川雄の事だと思うけど、上尾の結果によっては田中登と中川晴も充分可能性あるよね。
吉田鐘もレガシーハーフ健闘、吉田滉は平林と同部屋でインスピレーション受けてるかな。
705:スポーツ好きさん (ワッチョイ ee92-VZMT [2001:268:9b91:516f:*])
24/11/12 07:15:23.55 A279cJS60.net
他大オタだけど國學院頑張って優勝してくれ
青学なんかに勝たせたくない
にわかの青オタやガマガエルのドヤ顔は見たくない
706:スポーツ好きさん
24/11/12 08:35:47.77 WqU65F/C0.net
上尾エントリーいつわかりますか?
707:スポーツ好きさん
24/11/12 10:57:25.53 4ESTKRBN0.net
今年の箱根は上原と後村が走った山の5区6区だけで、青学と6分差がついた。駒澤でも山だけで3分差がついた。青学はこの5区6区も大砲級だからかなり厄介。
7区以降の平地で先頭効果ありの青学を3〜6分差で追うのは実質不可能。全日本までの10kmであれば前半突っ込んで入ることも出来るが、ハーフの距離ではブレーキとなる。上原、後村以外に山の5区6区の目処が立っていれば少しは期待が持てるが、現時点では絶望的な差が山でつく。
708:スポーツ好きさん
24/11/12 11:12:12.62 i+xwk1UW0.net
>>698
俺は青山学院は山は期待してないな。全チーム見渡しても山は外さないってチームは見当たらない。青山学院は2023年時も平地は凄く良かったと思うが脇田西川で駒澤との差が開いた事もあれば監督が凄く期待してた5区竹石が
75分以上かかった事もある。やってみなきゃ分からないのが5区。早稲田工藤や創価吉田も脅威
709:スポーツ好きさん
24/11/12 11:20:37.47 nfAkoSBr0.net
そんなこと言っても仮に自軍に若林野村がいたら区間賞筆頭だなって計算してウキウキでいられるぞ…
こちらで言ったら平林と同じかそれ以上の計算立てられるのが5、6区に居るのが事実なのだからそれは受け入れる他ないよ
体調不良なってくれとか祈るのも違うしなあ
710:スポーツ好きさん
24/11/12 11:34:19.43 4ESTKRBN0.net
>>山の計算が出来るのは青学だけ。
若林は5区2回走って区間3位、2位(区間新)
野村は6区1回のみだが区間2位、今回は小野田の青学記録57分台を目指す。
脇田西川の時は直前の若林の体調不良により、玉突きで山候補のリザーブが走った結果。
過去10回青学は山の失敗した年以外全て総合優勝。
原は2度と同じ失敗をしない為に山のリザーブは万全で望んでくる。5区は若林がアウトになっても、黒田兄弟、鶴川、安島、荒巻がリザーブ。
6区は宇田川、黒田弟、小河原がリザーブで控えており、これほど山に盤石な大学はないだろう。
711:スポーツ好きさん
24/11/12 12:06:31.65 i+xwk1UW0.net
>>701
山の失敗はしないと誓うのに全日本8区だけは相当手を抜くという。相当負けず嫌いなはずの原監督負けても悔しさを出さなかったのが不気味。
712:スポーツ好きさん
24/11/12 12:10:37.11 HdXKuCU60.net
>>702
ここ数年は箱根に特化してる感じ
713:スポーツ好きさん
24/11/12 12:54:44.00 gQaCgV0E0.net
國學院3冠できると思うんだか
来年も3冠できるっしょ
714:スポーツ好きさん
24/11/12 13:44:27.91 EaJVpA5l0.net
>>704
平林山本抜きで篠原out佐藤圭汰inの駒澤に出雲全日本で勝てるならアリだ
715:スポーツ好きさん
24/11/12 15:14:58.74 g+Bi1wi+0.net
出雲全日本を完璧に近い形で連勝した事実は自信となって選手の気持ちの中に根付いていよう
他が本気を出していなかったといってもそれは証明できないし負け惜しみに聞こえる
今年の國學院は強いそれは宮古島から始まった”なめんじゃねーよ”という声が聞こえる
716:スポーツ好きさん
24/11/12 15:22:06.47 JK5Yu1js0.net
不安は山だから嬉しい形でファンを裏切って欲しいね
個人的に平林に次ぐエースは上原だと思ってる
717:スポーツ好きさん
24/11/12 15:41:42.95 YLo2aR1hF.net
>>706
レース運びは完璧でもタイム差の小さい接戦なので同じ2冠でも去年の駒澤ほどは強敵と思われてない風潮がある
しかも区間数が増えて距離が伸びた全日本ではタイム差が詰まってる
【2位のタイム差】23年出雲は創価を2位として計算
23年駒澤:出雲1分43秒、全日本3分34秒
24年國學:出雲40秒、全日本28秒
718:スポーツ好きさん
24/11/12 16:46:09.21 jsdRVrr00.net
>>702
原監督は鶴川の声掛けのときは創価吉田響に声かけたり、
折田の声掛けのときトイレ行ってて声をかけそびれるくらい興味なかったっぽいもんね。
態度は行動に表れる。全日本は舐めプだったと思う。
719:スポーツ好きさん
24/11/12 16:58:31.09 3gUnp0Vr0.net
青学OBの近藤も箱根以外合わせないという感じのことを話してたと思うので、それでも地力の高い選手はそれなりに走ることも多いけど、全日本とか出雲をあまり参考にしすぎるのも危険だと思う。
720:スポーツ好きさん
24/11/12 17:33:46.52 k7Os9IPA0.net
速い選手は青学の方が多い
強い選手ならタメ張れそう
強いと言うよりも駆け引き上手と言うべきか
721:スポーツ好きさん
24/11/12 17:42:48.11 N+iSyyY50.net
上尾ハーフ 大量エントリー
吉田蔵、鎌田、板垣、鶴、青木溝、木村、田中愛、高山、田中登、原、三潟、中川雄、森、尾熊、本山、飯國、岡村、吉浦、中野、渡辺、吉田鐘、中川晴、児玉、上杉、永田、植木、陸、奥山、佐藤快、田邉、沼井、浅野、山倉
722:スポーツ好きさん
24/11/12 17:49:39.69 N+iSyyY50.net
退部(?)した沼井もリスト入ってるので走るのはここから数人減ると思われ
723:スポーツ好きさん
24/11/12 18:02:53.51 gRQKHLlG0.net
>>710
それ3年生までじゃない?
4年の時の岸本、近藤世代は3冠宣言して出雲、全日本に注力してたし、
結果箱根で出雲、全日本に使った中村唯とか怪我人が多くて無冠に終わったけど、
今年も3冠狙って出雲、全日本に注力してたな、
特に箱根以外実績なかった太田が出雲、全日本にも合わせてきてたし
724:スポーツ好きさん
24/11/12 18:08:27.19 EXdJu3jO0.net
>>714
今年の箱根駅伝の時の、文化放送の実況放送中の発言だったかと。 近藤幸太郎がゲストで来てた。
725:スポーツ好きさん
24/11/12 18:13:35.84 Bi/wxC1J0.net
吉田蔵、佐藤快、田中愛、中川は箱根エントリーかけたハーフかな?4年生はエントリー挑戦含めてラストランかな?頑張って欲しい。
726:スポーツ好きさん
24/11/12 18:21:06.62 N+iSyyY50.net
>>712
青木洸の変換何故かミスったすまん
727:スポーツ好きさん
24/11/12 18:25:46.49 eEiGHYIL0.net
>>712
なんじゃこりゃ?
リアルで声出そうになったわ
絆記録会みたいにほぼ全選手出すのか
学生のエントリーは金かかんのかな?
かかるとしたら20万位かかってそう
728:スポーツ好きさん
24/11/12 18:27:48.24 Bi/wxC1J0.net
尾熊と浅野は八王子エントリーしてるから出ないかな?飯國は箱根5区リザーブの候補として考えられるから62分台で走ってエントリー目指して欲しい。
729:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5a9c-NX7e [219.112.197.135])
24/11/12 19:30:03.05 MgsZZey20.net
>>707
ウンウン同意見
730:スポーツ好きさん
24/11/12 20:25:36.05 Oa7mL7d30.net
712がまとめてくれた上尾ハーフエントリーを学年別にしてみた()は上尾ハーフエントリー外
青木洸、板垣、奥山、木村、佐藤快、田邉、鶴、中川雄、沼井、原、三潟、本山、吉田鐘
(平林、山本歩)
植木、鎌田、高山、田中登、中野、吉浦、陸、渡辺
(青木瑠、上原、嘉数、松村)
上杉、児玉、田中愛、永田、森、山倉、吉田蔵
(後村、武田、辻原、野中、廣瀬、村田、山田)
浅野、飯國、岡村、尾熊、中川晴
(池田、海老原、大槻、桶田、加藤、蟹江、佐々木、添田、塚本、鼻野木、藤尾、吉田滉)
731:スポーツ好きさん
24/11/12 20:52:25.58 3pHbuZpK0.net
全日本未出走組で上尾回避の主力は後村だけか。山組は上尾ではなく山TTで選考するだろうから、6区1番手で間違いないようだな。5区の有力候補は全員エントリーしてるから当日回避した選手又は全日本組が5区1番手ってことだろうな
732:スポーツ好きさん
24/11/12 21:19:13.42 Ljh63yvX0.net
やっぱり2020年の箱根は上手くはまったと思う。
5区浦野。本当は2区で東洋相澤と勝負したかっただろうが回避しチームの為に堅実に走ったのは良かった。平林が青山学院鶴川や黒田、太田と競るのが良いか。苦しいかもしれないが5区走ってみるのも今後の為に良かったりするかも
733:スポーツ好きさん
24/11/13 02:38:49.22 pU3V1Tuf0.net
上尾ハーフは平坦なコースだから
5区の高山、佐藤快、飯國、鎌田の線は薄くなったってことかな。
箱根エントリー選考の意味合いもあるレース。
高山は箱根エントリー当確だろうから5区の可能性は少し残ってるか
やはり上原5区リベンジの線が濃厚な気がしてきた。
734:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.88.83.103])
24/11/13 07:07:55.97 1uHhpImn0.net
>>709
原監督も「~大作戦」とか言ってた
最初の頃は張り切っていたけど、
ここ最近は、どうでもいい感を感じるよねw
735:スポーツ好きさん
24/11/13 07:30:24.16 FHJ+ggK30.net
>>724
むしろ平地の走力の確認かと思ってた。
736:スポーツ好きさん
24/11/13 08:39:52.52 IAtt0nQ/0.net
平地の能力確認だと思うよ。後村は6区だから負担かけないよう箱根直行か、甲佐10マイルに出走?
737:スポーツ好きさん
24/11/13 08:45:10.70 xzDhoymQd.net
後村は甲佐10マイルかね
大翔のトラウマがあるから、ペース走ならともかく甲佐出走にどうしてもあんまりいいイメージがわかない。
738:スポーツ好きさん
24/11/13 09:20:06.81 IAtt0nQ/0.net
佐藤快は二年生の箱根10区で区間4位で走って凄いと思った記憶がある。最終学年何とか出走に近づいて欲しい。上尾での結果期待してる。
739:スポーツ好きさん
24/11/13 09:25:50.83 uUIS8KTM0.net
後村レース1本も走ってないから怪我でもしてない限り直行はないと思うんだけど
國學院って主力を甲佐で調整して箱根に向かうことが多いけど、他大学ではあんまりやらない調整法だよね
國學院以外で甲佐走るのって順天堂くらい
740:スポーツ好きさん (ワッチョイ c67a-NX7e [240a:61:30cc:104f:*])
24/11/13 09:52:13.60 r2vjkk+u0.net
>>730
去年の快成は直行だったな。
結局3区の当て馬で出走しなかったけど。
741:スポーツ好きさん
24/11/13 11:35:40.27 KYhN3bIV0.net
>>725
初優勝出来るかもしれない不安からチームが暗くなり、緊張ほぐす為に作戦名でズッコケて笑いを取ったのが始まり。
742:スポーツ好きさん
24/11/13 12:20:34.42 AyhSwU6Y0.net
5区6区の1番手は山直行だと思う。アップダウン激しい特殊区間なのに割りと平坦な上尾や甲佐で調整するメリットがあまりない。それなら山で調整するほうがメリットは高いと思う。山の2番手以降が2番手兼復路出走権の為、上尾や甲佐走るなら分かるけどね
743:スポーツ好きさん
24/11/13 13:54:48.47 BOszUaZx0.net
甲佐10マイル
原
浅野
尾熊
鼻野木
塚本
1年生は学連記録会とあわせて揃えればワンチャン
原は上尾か甲佐で最終調整ってところだろうか
744:スポーツ好きさん
24/11/13 13:59:02.58 BOszUaZx0.net
>>734
失礼
渡辺と児玉が抜けてた
745:スポーツ好きさん (ワッチョイ ee9c-eXrB [2001:268:905b:7ea6:*])
24/11/13 14:29:46.02 U/dKjT+J0.net
>>733
基本そうですね。
山で調整というか山対応のトレーニングが必要になるからね、特に6区は。
ほぼ後村でしょう。5区も上原濃厚。
原と嘉数が平地と両睨みかな。
前田監督、甲佐の位置付けを完全に変えたね。
746:スポーツ好きさん
24/11/13 15:30:02.85 ckn3sU630.net
甲佐10マイルエントリー出たね
浅野、原、渡辺、尾熊、鼻野木、塚本、児玉
747:スポーツ好きさん
24/11/13 15:34:45.25 ckn3sU630.net
ガチ主力は多分もう日体大とかで記録も狙わず箱根までポイント練習とかで調整だろうね
748:スポーツ好きさん
24/11/13 15:38:44.41 pU3V1Tuf0.net
>>736
上原と嘉数の母校の北山高校は夏になるとトラックは日差しが強くて危険だから
山の木陰の中で300m山をかけ登って300mゆっくり降りる×20だか30だかを
繰り返してたみたいなんだよね。下地もあるし5区はやっぱり上原だと私も思う。
749:スポーツ好きさん
24/11/13 15:41:03.84 1uHhpImn0.net
青学は鶴川ー黒田朝ー太田で来るだろう。
これに対抗するには青木ー平林ー山本でいくしかないと思う。
これがまず第一関門。
なんとか秒差でつないでほしい、、、
750:スポーツ好きさん
24/11/13 15:47:53.14 h/rTpyfW0.net
>>740
鶴川に出雲1区で8秒、全日本2区で55秒やられた青木がどこまで粘ってくれるかだね
751:スポーツ好きさん
24/11/13 15:52:38.93 ckn3sU630.net
根拠ないけど1区山本の方がハイペースに対応できそう
今年の全日本2区見てて青木ハイペースについていったら途中で垂れそうだし3区の単独走の方がいい気がする
箱根1区で吉田響並みにハイペースで押すやつも居ないだろうけど
752:スポーツ好きさん
24/11/13 15:56:48.91 JqZVZcXN0.net
山本ー上原ー青木ー辻原ー平林
往路どうですか?
駒沢、青山に勝負できると思います
復路にも
野中君とか層は厚いから
優勝しそうだけど
753:スポーツ好きさん
24/11/13 16:29:43.21 r2vjkk+u0.net
1区3区7区は山本青木瑠野中を配置するとしてどの配置がベストなんだろう。
基本は
1区山本3区青木瑠7区野中だと思うけど、
野中の強さが魅力的で往路で見たくなる。
754:スポーツ好きさん
24/11/13 16:48:39.97 IAtt0nQ/0.net
甲佐10マイルは1年生がどの位のタイムで走ることが出来るか期待している。浅野、尾熊は勿論だが鼻野木が成長しているので浅野、尾熊と遜色ない走りをして北海道栄の先輩の藤本を目指して活躍して欲しい。
755:スポーツ好きさん
24/11/13 18:55:08.28 JrOTPdtm0.net
>>744
平林次第では?
キレッキレなら1区ある程度で持ってきてもらえれば3区先頭だし、普通で黒田篠原相手にどうかなーと思えば1区にエースぶち込んで3区にいいとこでみたいな
今の感じであれば山本平林青木辻原で調子のいい山本が先頭付近で平林にリレー。平林も後ろからブチ抜かれもせず差も付けられずに3区の青木が下りを利用してリズム掴んで4区辻原が準エース相手にしっかり粘って3チーム同時くらいで5区に託す とか。
エントリー見て鶴川は隠して来そうだけど、その場合どうするか
756:スポーツ好きさん
24/11/13 21:27:55.63 uUIS8KTM0.net
駒澤は今回は1区にエースを入れてくることはまずないから読みやすい
青学は鶴川かそれ以外か両方あるから読みにくいな
鶴川こない場合は青駒両方待ちのレースになるから、六郷橋からヨーイドンにならないように仕掛けていく必要がある
鶴川だった場合、さらに鶴川自身が引っ張ってハイペースでいくか後ろについて最後出る得意の形に持っていくかの2択を考えないといけない
出雲の件があるから引っ張りに行きそうではあるけど
普通に考えたら山本が1番適任だろうね
ただ4年生エースが1区の場合、リード取らないとって思いが強すぎて藤木や伊地知みたいに変に前に出て失速しないかが心配
まー2人ともコンディションに問題があったから、万全の状態で挑めば心配しなくていいのかもしれんが
757:スポーツ好きさん
24/11/13 21:29:46.72 gTj6gLEu0.net
山本の言
758:う事が本当なら上尾組は期待できるのかな?
759:スポーツ好きさん
24/11/13 21:40:53.58 NJWRYXpI0.net
青学が1区から鶴川黒田太田を並べてきたら、前回の駒澤の戦法と同じだな
今季ずっと先行逃げ切りに失敗してるのにまだやるかな?とは思う
そもそも駒澤だってその戦法で負けたんだし
760:スポーツ好きさん
24/11/13 21:47:11.29 6c6iVI4m0.net
>>749
戦法は同じでも中身が違うから一緒にしちゃダメ
逆に追いかけてる来るチームには黒田も太田もいない
761:スポーツ好きさん
24/11/13 21:48:50.62 uUIS8KTM0.net
>>749
そこらへんは分からんね
鶴川1区に入れても黒田、太田、若林がいるから別にそのあとが薄くなるわけでもないし、全日本で黒田4区に入れてきたように先行したい意識は高いし
1区じゃない可能性のほうが高いと思うけどなんとも言えんね
762:スポーツ好きさん
24/11/13 21:56:57.81 f+1ryPzq0.net
鶴川を1区に入れると4区が穴になるので、1区は出遅れなければよしとして荒巻や宇田川あたりで凌いで2区から5区まで切れ目ないオーダー組まれる方がやりにくい
763:スポーツ好きさん
24/11/13 22:43:07.27 uUIS8KTM0.net
原さんが世田谷のあと宇田川は復路でみたいなこと言ってたから1区の可能性は低そう
俺も鶴川1区じゃないほうが嫌なオーダーだと思うけど、鶴川以外が1区のほうが2区までにリード取れる可能性が少し上がるからそれはそれでおk
764:スポーツ好きさん
24/11/14 07:34:26.36 I0FbJSsZ0.net
>>752
と思うやん?
ただそれだとスローからのドサクサとかの展開次第でトップを山本(青木)が獲って平林が快走って國學院の流れができる可能性が生まれるんだよね
それを原監督を嫌うんじゃないかなと
だから4区が比較的薄くなっても1区鶴川が國學院潰しには最適って判断してくると思う
1~3でトップ獲って4区多少攻められても5区若林でトドメ刺せるって計算
765:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.14.4])
24/11/14 07:59:47.31 OyGoCajBM.net
どのみち問題は5、6区だよね
あちらが万全~普通の状態なら少なく見積もっても山で3分は遅れるわけで…
766:スポーツ好きさん
24/11/14 10:12:05.36 HCYMelot0.net
>>754
去年も平林はあの位置じゃなければ黒田並みで走ってたかもしれないしね。疲労してきたところで東洋・梅崎抜こうとしたら抜けず、差し返されて最後少し落ちた形になった。
767:スポーツ好きさん
24/11/14 11:32:59.73 TIxlLWx40.net
青木瑠辻原無事にオランダ着いたみたいね
怪我だけはしないように
あわよくば何か掴んで化物に進化して帰ってきて欲しい
768:スポーツ好きさん
24/11/14 11:34:23.72 g0IG817R0.net
山も大事だけどやっぱ1区で先手を取らないと話にならない
ここ最近も1区で好走したの浦野と藤木くらいだし地味に鬼門なんだよな
その代わり3、4区は歴代でも結構得意にしてるイメージ
769:スポーツ好きさん
24/11/14 14:17:14.65 4CA6ugcd0.net
>>755
そうなると法政、創価、城西、帝京辺りにかこまれてレースする事になる。せっかくここまで強力な所見せつけてきたんだから箱根も何か凄い事やって欲しい
770:スポーツ好きさん
24/11/14 15:59:51.08 OyGoCajBM.net
では4区終了時点で2分半リードしておけば良いとはいえ
区間新出しそうな次元の黒田太田鶴川+αに対してどうやって勝つか…
何とかしてブレーキしてくれにしか出来んわな
771:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7604-eXrB [217.178.96.249])
24/11/14 16:10:59.68 8t61MD0S0.net
鶴川が1区か4区かの読みは大事やね。ただ、個人的には、鶴川が1区で後ろと、1分近く離す走りをするイメージは沸かないけどな。全日本もずっと吉田響が引っ張ってたし。
そもそも、去年の篠原でも抜け出してから思ったより差がつかなかったので、1区鶴川はうちにとってはラッキーでは?
言っても、鶴川は箱根初めてやからね。スピード型のエースで箱根が4年で初めてって過去の青学にないよね?鶴川のところは、つけ入る隙があるかも。
772:スポーツ好きさん (ワッチョイ fa48-u8IY [2001:268:7238:af1b:*])
24/11/14 16:35:42.97 mPJ8J/2e0.net
焼津のハーフも出雲も鶴川引っ張らないで最後にスパートで引き離すって感じだからね
自分が先頭に立って引っ張るってことはしなさそう
URLリンク(youtu.be)
吉田響みたいなハイペースで行っても全日本みたいに着いていけるのが厄介だよな
それが20km持つかは分からないけど
773:スポーツ好きさん
24/11/14 16:48:43.48 gF/nRU1X0.net
>>759
後、早稲田、中央、東洋
774:スポーツ好きさん
24/11/14 17:55:11.66 l5FwgY5P0.net
>>761
橋詰
775:スポーツ好きさん
24/11/14 17:58:36.03 7ioj7oYwd.net
>>764
橋詰って準エースくらいじゃない?
大体青学の1区は吉田圭太とか準エースが多いイメージ
スピード系のエースが1区走ったのって久保田くらいじゃないかな
776:スポーツ好きさん
24/11/14 18:09:17.25 HCYMelot0.net
>>765
スピード型の「主力」で箱根が4年で初めて
なら、目片・橋詰が1区を走ってるけど、自他ともに認めるような「エース」になる選手が4年まで箱根�
777:ノ出てない時点で他校含めてレアケースじゃね?誰か思い付く?
778:スポーツ好きさん
24/11/14 20:39:30.61 u1Iak7oJ0.net
青学は三冠取りにいくと言っておきながら、相変わらず箱根に向けた距離走が中心で出雲全日本は全く調整していないことは近藤や鶴川もコメントしている。
箱根の黒田太田は完全体に仕上げてくるので、他大学の大砲クラスではなくヴィンセントクラスかと。
そこに大砲クラスの鶴川若林野村が加わる。
まさに無双状態。これに復路は世田谷ハーフの難コースを制した安島や単独走で圧巻の走りを見せた宇田川などのハーフ優勝者が走る。
昨年度は史上最強と言われた駒澤は123区に篠原芽吹圭汰を揃えても往路で青学には勝てなかった。
往路でも復路でも青学に勝てる要素はない。
779:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7604-eXrB [217.178.96.249])
24/11/14 20:57:08.24 8t61MD0S0.net
>>766
言葉悪いかもですが、鶴川が橋詰、目片くらいなら、全然問題ないというか。鶴川はラストあるから、区間賞取るにしても、10秒差くらいで抑えられると思うので。國學院の柱の誰かで十分対応できるかなと。
ただ、鶴川が箱根の太田クラスだったらちょっと絶望ですよね。
鶴川が3区60分で走って、その後4区太田とか、
ヴィンセント3人並べないと勝てないようなもんなので。
でも、過去の事例を見てると、あの田村和希でも箱根ではそこまで大大エースという感じではなかったから、鶴川も箱根の太田ほどではないと信じるしかないかなと。
780:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7604-eXrB [217.178.96.249])
24/11/14 20:59:58.27 8t61MD0S0.net
高校時代も含めて、鶴川の単独走ってほとんど記憶にないから、本当に他校からすると未知ですよね。他校の選手の〇〇は何区で、どれくらいで走りそうみたいな情報って、現場レベルでは把握してるもんなのかな?
781:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.14.4])
24/11/14 21:49:53.18 OyGoCajBM.net
誰かにヴィンセントの記録抜くくらい爆走されたらもはやどうしようもない
良い流れが完璧に繋がるのが青学だからそれは仕方ない相手が悪いでOK
んでその可能性がかなり高そうってところがあると
782:スポーツ好きさん (ワッチョイ fa34-2uFP [115.85.139.23])
24/11/14 22:10:56.48 6nrhbTBD0.net
青学ばかり気にしてると他から足もと掬われかねない。特に駒澤は圭汰が戻ってきたら往路かなり怖いし。
あと改めて100回を見てみて思ったのは、ライバル校だけじゃなくいろんなところが影響しあって動いてて奥が深いな。1区はレマイヤンが篠原に最高のアシストをした一方で、日大西村などの頑張りで速かった集団が荒巻を救った面もある。伊地知も集団に留まれればだいぶ違ったろうな
783:スポーツ好きさん
24/11/14 22:37:34.03 ujsVg3p50.net
>>771
伊知地が集団に追い付かれた所は六郷橋の手前だったからな。バテて追い付かれた後に登り坂があると我慢できない。
一方、荒巻は六郷橋の登りが終わった後で追い付かれたから、下り坂で整え、その微妙な差で頑張れたと思う。
784:スポーツ好きさん
24/11/15 01:04:29.86 JQqMpsBA0.net
>>771
駒澤は戦力的に普通に強いやろ、山も揃ってるし、
後創価も6区までは山も揃ってるから結構強いけど天候次第、早稲田は下り次第、城西はよく分かんないって感じ
こんな感じ
785:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7604-eXrB [217.178.96.249])
24/11/15 01:55:06.54 hmTPg+MW0.net
>>771
今回の箱根は、國學院も含めて、駒澤や創価と共に協力?ではないけど、とにかく青学を徹底的にマークするのが大事やと思う。
それくらい普通に戦ったら青学が抜けてらと思うので。
イメージとしては、往路で創価や駒澤にかき回してもらって、青学に往路優勝をさせない。
その中で、國學院が復路1分差くらいで、創価
786:や駒澤追いかけるような展開なら面白くなるかなと。 95回大会の東海みたいな勝ち方が、國學院の今回の勝ち筋になるのかなと。 ちょっと他力本願みたいなとこあるけど、國學院だけの力でなく、他校の力も上手く利用したいね。 個人的には、駒澤と國學院なんてこっそり同盟組んでくれないか?くらい思ってます。 そうでないと、青学独走のつまらん箱根になる。
787:スポーツ好きさん
24/11/15 08:44:46.20 RutgDfqo0.net
東洋か國學院に行きたいらしい。
将来的にご縁があるといいな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
788:スポーツ好きさん (スッップ Sd7a-0Pgt [49.96.31.188])
24/11/15 09:39:58.61 m/syigjjd.net
>>775
伊地知の母校だねこの中学校。
789:スポーツ好きさん (ワッチョイ c5a1-NX7e [240a:61:21c6:f636:*])
24/11/15 10:03:42.85 NptVrSNC0.net
>>774
共に協力か。箱根に相性が良いチームと言えば東洋かな。監督がまず予選会通る為に帝京のスケジュール分析したみたいに、青山学院が嫌がる区間配置するチームや箱根へ合わせるのが上手いチームをモデルにしてみるのも良さそう
790:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2e3e-hlhl [240d:1a:7ac:d00:*])
24/11/15 10:23:23.99 Kvwl1LO20.net
>>756
そもそもインフル明けで万全じゃなかったからね
791:スポーツ好きさん
24/11/15 15:28:35.81 +ZFdpycL0.net
キムタイとかがレース、かき乱してくれないかな!?
何となくだけど、そんなレースになった方が國學院に有利な気がする、、、
792:スポーツ好きさん
24/11/15 16:10:20.43 TuZ0d6WqM.net
順当に進んでしまうといつものように青学が圧勝するだけだからそりゃそうですね
793:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1512-V7J5 [2400:2200:53b:7a94:*])
24/11/15 16:16:05.81 9YxMsUC40.net
青木
辻原がオランダ遠征いってるから
強くなって帰ってくるでしょう!
794:スポーツ好きさん
24/11/15 17:52:14.94 uvK31Iqv0.net
10000m記録挑戦会
3組 児玉、武田、廣瀬、尾熊、蟹江、塚本、鼻野木
795:スポーツ好きさん
24/11/15 18:45:22.66 Un//RNQo0.net
どこもシード権獲得することを第一に目指すので他校のことまで考えられないでしょう
レースは例年のように六郷橋からの勝負になると思うそこからどの程度足が残っているかの
勝負ですトップから15秒以内であれば上々吉トップでの襷渡しなら視界良好です
青山は全日本黒田選手が1分以上の差をつけたとき勝ったと思ったはずですそれを國學院が
逆転した選手の自信は箱根でも揺るがないでしょう
796:スポーツ好きさん
24/11/15 19:35:24.59 SD7e3jSPd.net
>>783
まあそうなんだけど箱根になると青学は別チームになるのが怖いな
797:スポーツ好きさん
24/11/16 07:21:11.14 LnWE+Zq90.net
記録挑戦会
出る選手みんな頑張ってくれ!
798:スポーツ好きさん
24/11/16 13:20:59.76 QQTm40Xy0.net
國學院来年スカウト良いの?
799:スポーツ好きさん
24/11/16 13:28:57.00 rIxZxPLX0.net
本日の記録会の配信、前田監督の解説ですネ゙
800:スポーツ好きさん
24/11/16 14:00:09.82 GNmEeNf+0.net
上尾ハーフ
青木洸、板垣、木村、鶴、中川雄、本山、吉田鐘
鎌田
田中愛、吉田蔵、上杉、永田
岡村
801:スポーツ好きさん
24/11/16 14:10:46.71 GNmEeNf+0.net
飯國、浅野は走らないのか
明日の岡村の結果次第では1年箱根エントリーなしありえるな
802:スポーツ好きさん
24/11/16 14:15:45.48 48rSeGx70.net
快成、飯國は5区一本調整とか…?
803:スポーツ好きさん
24/11/16 14:29:09.49 QQTm40Xy0.net
國學院記録挑戦会今日?
804:スポーツ好きさん
24/11/16 14:46:48.46 GNmEeNf+0.net
>>791
3組18�
805:�20分から
806:スポーツ好きさん
24/11/16 15:03:38.93 zeqELUx/0.net
>>789
浅野は甲佐10マイルじゃないかな。
原、渡辺、浅野、尾熊、鼻野木がエントリーされているし。
807:スポーツ好きさん
24/11/16 15:24:59.76 JSPObk3L0.net
佐藤快と飯國は箱根直行かな?
808:スポーツ好きさん
24/11/16 15:35:00.74 JSPObk3L0.net
快成が5区走る力あるとすると、復路は強力なメンバーで復路優勝の可能性益々高くなるね❗
809:スポーツ好きさん
24/11/16 16:08:53.01 OtEArKg90.net
高山はやっぱり出ないよな。
吉田蔵は復帰戦&箱根選考レースでどれだけ走れるか?
レガシーハーフ良かった中川雄や木村、他の4年生達も好走出来れば箱根エントリーメンバー入りに繋がる
な。
上杉と永田は初ハーフだっけ?
810:スポーツ好きさん
24/11/16 16:37:00.69 JSPObk3L0.net
吉田蔵が気になる。箱根だけに絞って挑戦。昨年も上尾初ハーフで好走してる。62分台、今回61分台目標に走ると思う、自己ベスト更新期待
811:スポーツ好きさん
24/11/16 17:10:44.51 IEMKVwp10.net
箱根に出るかもしれない人は無理しないで欲しいわ
812:スポーツ好きさん
24/11/16 17:43:50.57 frJWLpcV0.net
無理はしないで欲しいけどチャンスをものにしないと箱根エントリーされないよ。
813:スポーツ好きさん
24/11/16 18:51:36.99 1KeDncU9d.net
記録挑戦会、残念だったな
来年までがピークで再来年以降が不安
特に現1年生、全然伸びてない
814:スポーツ好きさん
24/11/16 19:00:12.16 GNmEeNf+0.net
他大学のファンうざいなあ
他大学の選手に声掛けは自チームのコーチがしてるだろ
815:スポーツ好きさん
24/11/16 19:06:52.04 GNmEeNf+0.net
記録挑戦会出なくていいだろ
記録出ないんだし
816:スポーツ好きさん
24/11/16 19:07:52.75 57sPXVxh0.net
>>801
記録会の話?
特に何も思わなかったけどなあ
尾熊、単独走になってから途端にペース落ちてしまった、悔しそうだったな。
817:スポーツ好きさん
24/11/16 19:09:44.71 1KeDncU9d.net
>>803
28分台を期待したけどな
一気にペースダウン、、、尾熊は期待してたんだけどなあ
818:スポーツ好きさん (スップ Sd7a-hlhl [49.97.14.161])
24/11/16 19:14:26.38 1KeDncU9d.net
嘉数-野中-後村-高山-鎌田
青木-辻原-上原-平林-山本
往路5位、復路で永久不滅のレコードをだすプランはどうか
819:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.111.100.224])
24/11/16 19:16:29.31 JSPObk3L0.net
尾熊期待してたけど残念。28分台は出したかった。今のところ飯國が抜けてる。高校時代の自己ベストみると現2年の5人よりかなり良いのに昨年の5人には及ばないかな?飯國が同程度の力あると見た。
820:スポーツ好きさん (スップ Sd7a-hlhl [49.97.14.161])
24/11/16 19:20:57.38 1KeDncU9d.net
1年生はほんとに不安だわ
飯國が将来のエース候補で浅野、中川が続く感じか
821:スポーツ好きさん (ワッチョイ f169-FxmB [112.138.70.153])
24/11/16 19:23:22.04 GNmEeNf+0.net
1年は岡村が1番強い
822:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.111.100.224])
24/11/16 19:25:41.32 JSPObk3L0.net
岡村の上尾楽しみだね、ロード向きと期待されている。
823:スポーツ好きさん (スップ Sd7a-hlhl [49.97.14.161])
24/11/16 19:27:33.69 1KeDncU9d.net
今年の2年の成長率が半端じゃなかった
それに比べて1年が成長してない
レースもでなさすぎ
824:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4960-8T/K [2400:4151:c9c2:ab00:*])
24/11/16 20:03:04.64 BwGdAzhM0.net
まあ1年目からハーフの距離に対応するのって本来大変やろうし長い目で見よう。
尾熊の他にも浅野、飯國、岡村、中川と十分な力はある。
825:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4960-8T/K [2400:4151:c9c2:ab00:*])
24/11/16 20:04:44.14 BwGdAzhM0.net
>>804
一気にダウンしたよなあ〜本人もそのあたり相当悔しかったんじゃないだろうか
826:スポーツ好きさん
24/11/16 21:37:04.67 FzegfNW30.net
尾熊はもともと1500とか短めの距離を主戦場としてたからまだスタミナ面での強化が足りないんだろうね
1年の成長度に不安はあるけど、ここ3年くらいの伸びが良すぎたから仕方ないっちゃ仕方ない
春の段階で28分49出した飯國と13分47出した
827:浅野は力あるし、岡村のロード力も確かだと思うから来年以降ぐっと伸びることに期待だわ
828:スポーツ好きさん
24/11/16 21:43:47.25 TfrvEF5R0.net
青木、辻原、野中、山本、上原で現時点の強い順だとどんな感じだろうか?
829:スポーツ好きさん
24/11/16 22:06:04.03 meEEdzYY0.net
尾熊に次ぐ2着で入った蟹江がゴール直後盛大にゲロって
その清掃作業で4組のスタート時間が遅れるハプニング
それだけ出し切ったんだと思うことにしようか
本人は吐いた後は車椅子も断って歩いていたし
大事ではない模様
830:スポーツ好きさん
24/11/16 22:22:50.57 WR0sa/J40.net
>>805
往路で青学、駒澤に何分負けるつもりよ
下手したら芦ノ湖一斉スタート組になるぞ
831:スポーツ好きさん
24/11/17 00:16:57.65 XzExD+dA0.net
前田監督、相当ケガに気を遣ってくれてるのがよく分かる。
今までも気を遣ってないとは言わないが。
箱根当確組はこのまま箱根直行かな
832:スポーツ好きさん
24/11/17 08:31:48.04 /EFlTyi40.net
上尾ハーフ気温高いからタイムはよくないかもな
それでも61分台がみたいな
833:スポーツ好きさん
24/11/17 09:23:18.98 /EFlTyi40.net
先頭集団に誰もいない
この気持ちじゃ箱根無理だろ
834:スポーツ好きさん
24/11/17 09:24:32.30 XrYoymJf0.net
上尾國學院どこにいるかわからない。上位は見込めないかな?
835:スポーツ好きさん
24/11/17 09:25:30.39 Ew2CIbZH0.net
全然映らんな・・・
836:スポーツ好きさん
24/11/17 09:25:30.56 Baozcu+u0.net
がっかりだな
837:スポーツ好きさん
24/11/17 09:28:22.43 /EFlTyi40.net
中川以外は集団で走ってるな
838:スポーツ好きさん
24/11/17 09:28:24.37 Acdtyrd10.net
吉田や鎌田は出てないのか?
839:スポーツ好きさん
24/11/17 09:29:45.60 pYoWUJYzd.net
P走の奴もいるのかな、例年はどうだ?
840:スポーツ好きさん
24/11/17 09:33:51.74 /EFlTyi40.net
全日本にエントリーされてる選手が先頭集団で勝負しない時点で終わってるわ
841:スポーツ好きさん
24/11/17 09:35:42.70 CC7XwSbz0.net
山は前田が相変わらず無対策だし
エース力は無いし
9.10番手は酷いし1年も伸びないし
一気に現実を突きつけられたね
842:スポーツ好きさん
24/11/17 09:38:43.70 /EFlTyi40.net
集団走で走っても意味ないだろ
843:スポーツ好きさん
24/11/17 09:44:32.28 pYoWUJYzd.net
61分30秒ペースだから速いよ
844:スポーツ好きさん
24/11/17 09:48:22.03 MsEVmC3e0.net
少なくとも15km地点でキロ3分切るペースで進められてるし言うほど悪いか?
845:スポーツ好きさん
24/11/17 09:51:35.20 CC7XwSbz0.net
やっぱこのチームは距離が伸びると弱いな
846:スポーツ好きさん
24/11/17 09:53:27.12 A4xKskGX0.net
そこまで悪くはないね
期待値が高かったのと駒澤が強いから見劣りするけど
847:スポーツ好きさん
24/11/17 09:55:30.38 /EFlTyi40.net
先頭集団で勝負してない時点で終わってるんだわ
3冠目指してるチームなのに
タイム順位はもう関係ないわ
848:スポーツ好きさん
24/11/17 10:01:08.54 MsEVmC3e0.net
>>833
タイム順位が関係ないなら先頭で勝負しなくてもいいのでは?
それぞれがどういう課題を持って臨んでるか分からんし
849:スポーツ好きさん
24/11/17 10:05:17.64 ohhOtOred.net
勝ち切るんじゃないんかい
850:スポーツ好きさん
24/11/17 10:08:45.21 /EFlTyi40.net
>>834
じゃあ満足いく結果だったのかな?
851:スポーツ好きさん
24/11/17 10:10:47.23 8f+8YFwK0.net
>>836
まさか
ハーフ路線では青学駒澤とは大差つけられたよ
852:スポーツ好きさん
24/11/17 10:14:03.43 Ew2CIbZH0.net
中川くんの16位が國學院最上位なのか
鶴くんも17位で頑張ったな
853:スポーツ好きさん
24/11/17 10:15:53.13 MsEVmC3e0.net
>>836
ここが今季のゴールじゃないし、ここで満足しようが不満足だろうが関係ないと思ってるんで
個人的には中川がレガシーに続いて62分台出したことと、鶴が復活の62分台出したことは嬉しい
854:スポーツ好きさん
24/11/17 10:16:05.09 A4xKskGX0.net
層が薄いと思われてた駒澤が秋以降伸ばしてきたな
青学も世田谷で強さ見せたし
逆に層の厚さが強みの國學院としてはちょっと厳しい結果
855:スポーツ好きさん
24/11/17 10:16:16.58 CI9fu3B40.net
再来年ヤバいな!
856:スポーツ好きさん
24/11/17 10:17:05.51 /EFlTyi40.net
>>839
山本曰く練習かなり強くて今日の結果だからね
857:スポーツ好きさん
24/11/17 10:18:19.03 A4xKskGX0.net
中川はハーフ2本揃えたからメンバー入りだね
鶴は本来2年の箱根から走ってる選手だったし、やっぱりハーフの安定感はあるね
858:スポーツ好きさん
24/11/17 10:19:10.70 8f+8YFwK0.net
他校との比較は置いといて今日は箱根の選考レースだと思うけど誰が候補に名乗りを上げたの?
859:スポーツ好きさん
24/11/17 10:20:01.74 IxA5dqeZ0.net
レガシーハーフでも好走した中川は箱根エントリーは確定かな?
860:スポーツ好きさん
24/11/17 10:20:09.71 /EFlTyi40.net
中川ぐらいじゃないの?
甲佐のメンバー箱根ありえるな
861:スポーツ好きさん
24/11/17 10:22:50.50 IxA5dqeZ0.net
蔵之介や鎌田の調子上がらなかったら普通に8区とか10区辺りで中川の出走あるな
862:スポーツ好きさん
24/11/17 10:24:16.64 ohhOtOred.net
ハーフ仕様でこの結果だと苦しい
10番手以降がガクッと戦力落ちそうだ
863:スポーツ好きさん
24/11/17 10:24:58.77 r5jfnK530.net
中川雄と鶴がメンバー入りして箱根当日出走すると逆張り神が温情温情楽しそうに書き込みしまくるなw
864:スポーツ好きさん
24/11/17 10:27:38.13 CC7XwSbz0.net
またピーキングやらかして、箱根は7位くらいに終わりそうだな
865:スポーツ好きさん
24/11/17 10:31:21.34 A4xKskGX0.net
山本-平林-青木-辻原-上原
後村-野中-〇-高山-嘉数
細かい区間予想は置いといて、悪い意味で最後の1人は現状不明
単独走トライアルで選考し直しかな
一応中川が1番手か
866:スポーツ好きさん
24/11/17 10:31:39.66 Ew2CIbZH0.net
>>849
きょうの結果をみて同じこと考えていたwwwwwww
867:スポーツ好きさん
24/11/17 10:31:56.47 XrYoymJf0.net
今日の結果は物足りない。昨年は4位で高山、8位か9位で吉田蔵タイムも62分1桁と62分30秒前後ライブ配信で1度もそのすがた確認出来ず
868:スポーツ好きさん
24/11/17 10:34:53.40 XrYoymJf0.net
田中愛の結果は?
869:スポーツ好きさん
24/11/17 10:36:30.09 MsEVmC3e0.net
>>844
中川は堅そう
それ以外は分からんね
それぞれどのくらいの調整度合いで臨んでるのかも分からんし
ただ途中棄権の鎌田は心配だな
870:スポーツ好きさん
24/11/17 10:39:11.01 Ew2CIbZH0.net
>>854
1:03:58で64位
871:スポーツ好きさん
24/11/17 10:41:46.45 MsEVmC3e0.net
本山自己ベストだし
吉田鐘も1分くらいベスト縮めたんだな
やっぱこういう4年生が自己ベスト出してくるのはイイね
872:スポーツ好きさん
24/11/17 10:43:52.79 L/vCj37r0.net
山本-平林-青木-辻原-上原
後村-野中-中川-高山-嘉数
山本⇔青木 辻原⇔野中 かも
873:スポーツ好きさん
24/11/17 12:07:31.79 GBhA5GGa0.net
今日の結果すごい否定的に見てる人多いけどそこまで悲観するような結果か、、?
駒沢の上位勢はそもそも出走が想定できるレギュラークラス、うちは10番手に絡む人が1人2人いればいいってエントリー争いの中で62分台2人ならそこまで悪くないんじゃないかな。
期待値高い吉田蔵、田中愛、鎌田辺りが振るわなかったのは残念だけど
874:スポーツ好きさん
24/11/17 12:16:33.42 /EFlTyi40.net
>>859
だからその振るわかなかった選手が先頭争いについて行かないで集団で走って撃沈したのが最悪なんだろ
中川は集団で走らず頑張ってたのは評価できる
まあ転倒した選手もいたからあれだけどね
875:スポーツ好きさん
24/11/17 12:17:25.75 MsEVmC3e0.net
>>859
他大学の立場から言えば普通に負けるわけにはいかんよな
國學院の立場的にはボーダー上の選手が2人62分台ってのは収穫だと思うよ
まあ調子悪い時だけウキウキで書き込んでくる逆神もいるスレだしあんまり気にしなくていいんじゃないかな
876:スポーツ好きさん
24/11/17 12:17:56.74 rAHY+ezK0.net
こっちは山に不安が残ってるんだからそりゃネガるだろ
早稲田復路候補の宮岡あたりに負けてるようでは話にならん
877:スポーツ好きさん
24/11/17 12:18:16.69 /EFlTyi40.net
前から9人の名前は出るけど10人目が出ない理由がよくわかったわ
878:スポーツ好きさん
24/11/17 12:21:52.14 EMfF8dgwd.net
懸念が山に加えて10番手が追加されたのが今日
10番手を未知な期待の山候補と考えてた楽観的な書き込みもあったが、結構深刻かなと
879:スポーツ好きさん
24/11/17 12:37:29.99 qMtmv+eL0.net
今日は箱根にピーキングを持ってくるために抑えたとかって事は無い?
例年は全日本後のレースのタイムが良かった選手が箱根で撃沈とかあるから、対策して来たとか
880:スポーツ好きさん
24/11/17 12:41:25.60 s8yQUfcp0.net
谷中5区走れれば面白い
今まで一年生が走ること結構あるので
881:スポーツ好きさん
24/11/17 12:45:38.43 /EFlTyi40.net
泣いてた選手が多かったらしいから本気でしょ
882:スポーツ好きさん
24/11/17 12:46:17.89 Baozcu+u0.net
大東の棟方くらいの走りを田中愛、鎌田、吉田蔵に期待してた人が多いんだろうな~
883:スポーツ好きさん
24/11/17 12:46:38.28 9idDmVjG0.net
小山ー山川ー佐藤ー篠原ー村上
帰山ー谷中ー森重ー伊藤ー吉本
佐藤を除く9人のハーフ平均が61分台まで上がってきた
884:スポーツ好きさん
24/11/17 12:47:52.33 9idDmVjG0.net
村上と聞くだけで何故か5区は安心して見ていられる
885:スポーツ好きさん
24/11/17 12:50:27.81 A4xKskGX0.net
必要以上にネガティブになる必要はないがポジティブになれる内容でもない
ここまで層の厚さで勝ってきてるから、ボーダーの選手だからこの程度でいいってことにはならんよ
控えを含めて全体を底上げしてく中で突き上げられてレギュラーの選手も伸びるからね
ピーキングに関しては100%かは分からんけど、このレースがラストチャンスになる選手も多いからある程度きっちり仕上げてるはず
まぁここから1か月半あるしまだいろんな選手が箱根出走の可能性があるから、もう一度気合い入れなおしてチーム全体としてしっかり作り直してほしいね
886:スポーツ好きさん
24/11/17 12:56:52.84 edIDW94n0.net
箱根は普通にいけば良くても3番手
だからこそ挑戦者の気持ちで、プレッシャーが過度にかからなければ嬉しい。
887:スポーツ好きさん
24/11/17 12:58:01.68 oiRZtT250.net
>>860
そもそもこっちが期待値上げてるだけで、吉田蔵は今季ほぼ初レース、田中愛もレギュラークラスの走りはしたことないし鎌田はゴール出来てないあたりアクシデントってなると、撃沈と見るかは人それぞれだと思うけどね。
888:スポーツ好きさん
24/11/17 12:58:40.66 XrYoymJf0.net
田中愛期待したけど今年は箱根エントリーも難しい。ドラ1で高校駅伝も区間賞。後村、野中、辻原に現状は超されている。今年に箱根1年生で好走したのが光ってる。今後の向上に期待する。
889:スポーツ好きさん
24/11/17 13:03:38.33 /EFlTyi40.net
>>873
2冠してる全日本のサブ、箱根走ってる選手に期待するのは当たり前だろ
マジで平林、山本、青木、上原、高山、辻原、野中だけだな
嘉数、後村はハーフが怪しい
890:スポーツ好きさん
24/11/17 13:04:34.91 Baozcu+u0.net
来年の出雲に期待する
891:スポーツ好きさん
24/11/17 13:36:53.51 gQaGA02T0.net
>>865
箱根エントリーの16人・10人を決める重要な選考レースなのにピーク合わせない選手なんているのかね
892:スポーツ好きさん
24/11/17 14:23:51.39 edIDW94n0.net
>>864
楽観的というか全日本の8人が平地を走るくらいじゃなければ勝てないと思ってる。
だから山は飯國に期待。その次に高山や快成。
最終手段は平林だけどこうせざるを得ない状況だとしたらもうそれは厳しい。
893:スポーツ好きさん
24/11/17 14:29:17.30 edIDW94n0.net
>>878
高山は全日本走ってるからそこを中川あたりに走ってもらえれば
894:スポーツ好きさん
24/11/17 14:32:08.50 XrYoymJf0.net
今日の結果見ると箱根は不安になる。大学駅伝のメンバーに後村と誰?鎌田、吉田蔵、田中愛も結果出せず、後は佐藤快と飯國?中川2レースまとめたけど、コース考えると62分10秒前後で走って欲しかった。青山は世田谷て62分台で大勢走ってる。箱根は駒沢、青山が強い
895:スポーツ好きさん
24/11/17 14:51:55.83 qEiDpJIs0.net
吉田蔵は春からの
896:流れを考えれば今回の箱根が厳しいのは最初から分かっていること。 田中愛も秋に入って今一歩だな。 逆に中川は10人入りの可能性がかなり高まった。秋ハーフ2本走ってるので今後は状態キープがカギになる。
897:スポーツ好きさん
24/11/17 14:52:53.94 oiRZtT250.net
>>875
期待するのは自由だし良いと思うけど、それが振るわなかったから無理だとか終わりとか言うのは違うんじゃない?って言いたいんだよ。
11月絶好調で箱根で万全出せなかったチームも、その逆もあるわけだし
898:スポーツ好きさん
24/11/17 16:05:39.85 XrYoymJf0.net
1年生の岡村の63分34秒は今後に期待持てる走りかな?ロード適性あると期待されていた選手だし。
899:スポーツ好きさん
24/11/17 17:04:25.55 XrYoymJf0.net
前田監督は結果には満足してないみたいだけど4年生の頑張りは評価してたね、たしかに学内1位から4位は4年生だものね、チームに良い影響与えるね、こういう視点もあると反省した。
900:スポーツ好きさん
24/11/17 18:09:41.19 /EFlTyi40.net
これで酷評するのは最後にするわ
9番目、10番目は準備してる、箱根1本に絞ってる選手がいる
前田監督のこの言葉を信じて今日の上尾の結果だったからがっかりした
でも中川だけは単独走で勝負してたから箱根メンバー絶対入る
今日涙した選手は練習で挽回して3冠目指して頑張ってほしいわ
901:スポーツ好きさん
24/11/17 18:13:20.11 Baozcu+u0.net
>>883
シード権争いのチームならな
902:スポーツ好きさん
24/11/17 18:14:46.39 XrYoymJf0.net
佐藤快かな箱根1本に絞っているのは宮古島位?今年のレースは、上原の可能性も高いが箱根5区可能性ある。
903:スポーツ好きさん (ワッチョイ b34d-XQ3R [2001:268:98a5:b65a:*])
24/11/17 19:08:43.24 Lj7C1Ee40.net
全日本エントリーから考えれば
平林山本青木瑠上原高山嘉数辻原野中→確定
原後村岡村→有力
田中登田中愛飯國尾熊→今後次第?
鎌田→怪我?
ここに入れそうな成績残してるのは
中川雄、鶴、板垣
甲佐次第っぽいのが
浅野
ただ飯國田中登はロードレース出てないから未知数なんよな
904:スポーツ好きさん
24/11/17 21:08:41.61 cnAzWU1Q0.net
URLリンク(www.youtube.com)
青木と辻原のレース
905:スポーツ好きさん
24/11/17 21:11:00.73 Lj7C1Ee40.net
入りの3キロが8'12って笑うわ
906:スポーツ好きさん
24/11/17 21:13:07.61 ke9ygxoE0.net
集団に1人日本人がいるが誰だろう
907:スポーツ好きさん
24/11/17 21:15:03.59 Lj7C1Ee40.net
>>891
3位集団だよな?
2人いない?
908:スポーツ好きさん
24/11/17 21:36:22.17 ke9ygxoE0.net
辻原と、、もう1人は青木か?すごいな
909:スポーツ好きさん
24/11/17 21:38:26.84 Lj7C1Ee40.net
青木前につけてるね
辻原は少し離れたか?
頑張れ!
910:スポーツ好きさん
24/11/17 21:43:49.59 Lj7C1Ee40.net
青木きたー!
911:スポーツ好きさん
24/11/17 21:44:32.01 Lj7C1Ee40.net
青木4着43'25くらい?
912:スポーツ好きさん
24/11/17 21:49:37.38 ke9ygxoE0.net
青木、かっこよかった
箱根もどこでも行けそうだ
913:スポーツ好きさん
24/11/17 21:49:59.77 cnAzWU1Q0.net
URLリンク(x.com)
過去のこの大会では日本人最高記録
914:スポーツ好きさん
24/11/17 21:52:51.10 Lj7C1Ee40.net
辻原もフィニッシュしてるはずだけど映ってないからタイムが分からん
915:スポーツ好きさん
24/11/17 21:55:46.32 cnAzWU1Q0.net
辻原43.58らしい
916:スポーツ好きさん
24/11/17 22:00:05.81 hv5ovttc0.net
青木も辻原もナイスラン!
主力がしっかり力出してくれたね
917:スポーツ好きさん
24/11/17 22:00:13.87 Lj7C1Ee40.net
青木4着43'23
辻原10着43'57
お疲れ様でした!
918:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9769-fwvC [112.138.70.153])
24/11/17 22:13:32.97 /EFlTyi40.net
青木、辻原よく頑張ったな
お疲れ
919:スポーツ好きさん (ワッチョイ 17f3-yj3j [2400:4051:c142:e900:*])
24/11/17 22:14:08.47 A4xKskGX0.net
2人ともタイトなスケジュールの中しっかり結果出したね
いい経験になっただろう
920:スポーツ好きさん (オイコラミネオ MM37-I0Tm [58.188.216.129])
24/11/17 22:16
921::39.73 ID:L84pehxkM.net
922:スポーツ好きさん
24/11/17 23:08:05.08 GQctclYE0.net
海外行って当然のように結果出す
主力ってやっぱすごいんだなあ
923:スポーツ好きさん
24/11/18 00:49:14.84 BU6nkP0S0.net
やっぱ往路は全ツッパで
山本-平林(上原)-青木-辻原-上原(平林)は確定
復路は
後村(原)-野中-中川(鎌田)-高山-鶴etc.
こんな感じか
924:スポーツ好きさん
24/11/18 01:05:38.95 zJFmcuBD0.net
上原-青木-山本-辻原-平林
後村-野中-高山-中川-鎌田
青木が来年見据えて2区。普通にやれば6分台後半は出せる
平林で若林超えして青山の希望をへし折って往路優勝し6区さえ乗り切れば高確率で3冠&箱根初優勝達成や
925:スポーツ好きさん
24/11/18 03:03:15.41 P7IuGq5P0.net
皆、嘉数外す予想なの?
926:スポーツ好きさん
24/11/18 05:06:22.32 4g0HE4LH0.net
>>908
青学はアサヒクロダとアオイオオタがヴィンセントの区間記録に挑戦すると宣言しているし、ヒロキワカバヤシは2年連続で区間新を出して山の神になって競技引退すると宣言しているし、侮れないよ。
この留学生級の3人に鶴川正也は反則。
MARCH対抗戦で27分台を狙うと宣言しているので、全日本からの絶好調をキープ出来ている証。
927:スポーツ好きさん
24/11/18 07:27:24.71 A21SU6950.net
山本も青木も上尾組の練習を評価してるし全員あえて合わせずに臨んだんちゃうかな
選考の大一番で合わせないのか?って話もあると思うけど、全員合わせてないならフェアだしその中でどれだけできるか見られてたんじゃないの
結局ネガティブに捉えれば
良い結果(海外組)→今の時期にこの成績で本番大丈夫か?
悪い結果(上尾組)→アカン…勝てへん…おしまいや…
ポジティブに捉えれば
良い結果→総合優勝待ったなし!
悪い結果→今は調整中!本番までに仕上げればヨシ!
になるだけだし青学、駒澤の結果見て不安な気持ちも分かるけど、あんまイライラしても精神衛生的によくないよ
928:スポーツ好きさん
24/11/18 07:31:30.66 IOforZiSM.net
てか本当ダメ元だしな
青学には5分10分着けられても仕方ない
ただのチートみたいなもんで二冠は二冠なのだから気にすることない
929:スポーツ好きさん
24/11/18 08:24:22.11 Duj9snin0.net
>>907
まあこの往路メンツで駄目なら見ている方も諦めつくわ
個人的には復路に上原野中の2人いてほしいけど
嘉数は入るのでは?
930:スポーツ好きさん
24/11/18 09:31:07.37 QMIhDryw0.net
青木、辻原好記録で順位も凄い。箱根に繋げたね、青木は往路どの区間でも走ること出来る力確認。辻原は4区確定かな区間賞争い期待。箱根楽しみ。
931:スポーツ好きさん
24/11/18 13:59:23.50 FPAvMpUW0.net
案外こんなのもありそうかも
辻原-平林-青木-上原-飯國
後村-山本-高山-野中-嘉数
932:スポーツ好きさん
24/11/18 14:51:50.99 Kh2Kt/ji0.net
誰でもよいので秘密兵器が65分で山登ってくれんかな
933:スポーツ好きさん
24/11/18 15:20:08.27 QMIhDryw0.net
佐藤快は4年生になって競技会に出走してない。怪我でなければ箱根5区に向けて調整しているような気がするが、どうなるかな?
934:スポーツ好きさん
24/11/18 15:31:07.06 wib2uqq10.net
怪我とかなければ、全日本走った8人+昨年6区の後村は固いかな。
あともう1人2人、ここからの1ヶ月半で成長してほしい。
それが、原、中川あたりの4年生だと、意地を感じるし、チームの指揮も上がるはず。
とにかくみんな良い状態で箱根に臨めることを願ってます。
935:スポーツ好きさん
24/11/18 15:52:10.70 IN93aBR40.net
青木とかいう普通にめちゃくちゃ強いのに
太田蒼生、佐藤圭汰のせいで
過小評価されがちな選手
936:スポーツ好きさん
24/11/18 15:52:50.05 OeoJfsXo0.net
上尾ハーフ、あれは他大との勝負というより学内の勝負だから、吉田礼志のハイペースについていくのにお互い躊躇して守りに入っちゃってかつ後半暑くなって伸びなくなったという見方をしてる。
だから単独で走った中川なんかはとても評価出来ると思う。
楽観的すぎる?その通りだ。
937:スポーツ好きさん
24/11/18 15:53:41.87 OeoJfsXo0.net
>>919
強いけど、レース毎に波があるからなあ。
太田も波はあるけど失速はしないし。
938:スポーツ好きさん
24/11/18 15:56:50.12 CE0AkrXy0.net
>>919
全日本2区でも鶴川に55秒やられたから仕方ないよ
939:スポーツ好きさん
24/11/18 16:13:12.64 b9ft2Sjp0.net
快成の10区4位の快走は本当に感動したけど今年は宮古島以来レース出走してないしもう半ば諦めてる
高校時代の走りや箱根の走り見たら期待するのも分かるけど、仮に走るとしても5区じゃなくて10区候補だと思う
940:スポーツ好きさん (ワッチョイ db44-n6BH [110.135.100.212])
24/11/18 18:19:39.92 ixwrIBvl0.net
おれなら10区は超安定感ある鶴一択だな
941:スポーツ好きさん
24/11/18 19:29:04.35 k1kT8M0j0.net
>>919
1年時の全日本5区で篠原岸本島津を差し置いて区間賞取った時はもっと化けると思ったんだけど、現状での戦績では他大学の選手達に負け続けてるから次の箱根こそは勝って欲しいね。
942:スポーツ好きさん
24/11/18 23:07:11.62 GBbzjQqv0.net
>>918
本来なら鎌田、吉田蔵、田中愛あたりが成長してて12番手までは埋まってる算段だったとは思う
ただ上尾で序列が少し不透明になった感
代わりに中川雄鶴が10~11番手を埋める形になってるのかな
あとは甲佐で原がまとめてくれれば12番手までは、ってところだろうか
そのほか有力どころは
全日本エントリーの田中登、岡村、飯國、尾熊
ハーフ走れてる板垣木村本山の4年勢
あたりか
月末の日体大は選考レースにはしなさそうだけど、出場選手がいれば勢いつける成績残してほしいね
943:スポーツ好きさん
24/11/19 06:21:38.80 v+u/bXaT0.net
箱根総合優勝はかなりの難易度だが、初優勝で三冠達成目指して充実した日々を過ごして欲しい
944:スポーツ好きさん
24/11/19 08:52:17.17 QTxgxLdH0.net
監督が箱根1本で調整している選手は佐藤快と信じたい、昨年エントリーされた大学駅伝にもその名はなく
5区又は好走した10区走る可能性ある。箱根での実績はある。出走すればサプライズで期待しかないが、どうなるかな?
945:スポーツ好きさん
24/11/19 10:11:12.52 bSLZqUae0.net
山本-上原-青木-辻原-平林
後村-嘉数-野中-高山-中川
946:スポーツ好きさん
24/11/19 13:54:28.78 MaFq2QZn0.net
國學院の強みは選手層の厚さ。
だから復路にも強い選手を残せる。
それだけに往路がどこまで踏ん張れるか?
青学、駒沢に出来れば一分差ぐらいで踏みとどまってくれれば、
復路逆転、総合優勝の可能性は十分にあると思う。
逆に、國學院が勝てるとしたら、
このパターンしかないかな?とも思う。
947:スポーツ好きさん
24/11/19 14:44:27.60 Bec7GpucM.net
4区までで1分半リードしてて
5区をなんとか2分負けで耐えて
6区もなんとか1分負けで耐えて
90秒差で7区以降勝負…これしか無いだろね
それでも問題は太田黒田鶴川入りの4区間で90秒勝つ方法なんだけど
948:スポーツ好きさん
24/11/19 18:48:58.55 vrD6jGw/0.net
>>931
その3人のうち1人が1区に来るなら、来ない区間で90秒、来る区間でトータルプラマイゼロ
誰も1区に来ないなら1区で区間賞取ってからの平林快走からの先頭効果活かして3区4区ちょい勝ちくらいで90秒
うーんあまり現実味がない…
やっぱり1~4区をイーブンくらいで若林に圧かけて勝つにしろ負けるにしろ秒差フィニッシュ
6区粘って7区以降勝負が勝ち筋かなあ