國學院大學陸上競技部(国学院大学)part59at SPOSALOON
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part59 - 暇つぶし2ch467:スポーツ好きさん
24/11/05 18:53:30.23 5jaz5uAM0.net
>>461
URLプリ

468:スポーツ好きさん
24/11/05 19:21:20.32 Jx+XxLOs0.net
>>462
吉田響は68分45設定だったらしい

469:スポーツ好きさん
24/11/05 19:22:13.20 eIHocuLG0.net
今年の箱根終わった時点で山が課題なのは分かり切ってた事であり、その弱点を丸々一年放置してるとは思えない
前田さん信じて、期待するしかない
まあ他校に弱点と思われてる方が気が楽だし、逆にもし山でも結果出せたらライバル校へのダメージは絶大
総合優勝もかなり近づくでしょ

470:スポーツ好きさん
24/11/05 20:06:55.66 +Zb++DDU0.net
中川雄メンバー入り勝ち取らないかな?
藤本みたいな走りを見せてほしい

471:スポーツ好きさん
24/11/05 20:11:25.45 sKT6Y57y0.net
>>464
山の神認定だとそのタイムか。

とりあえず上尾や箱根エントリー、
そして実際誰が5区を担うのかが楽しみだ。
6区は後村原嘉数と有力な候補は複数居るしね。

472:スポーツ好きさん
24/11/05 20:21:01.17 ylBDr0KC0.net
>>467

後村5区でもいいんじゃないかと
原も今年調子いい上に経験者だし

473:スポーツ好きさん
24/11/05 20:29:06.17 sKT6Y57y0.net
>>468

後村はアップダウン得意で下りはえげつない程得意だからスタミナ面の課題をクリアして良いタイムで走破出来る目処があればそれもいいかもね。

個人的には岡村とか候補として挙がれば面白いかなあ。

474:スポーツ好きさん
24/11/05 20:29:14.17 pvZ+SdEx0.net
>>466
出るであろう上尾ハーフの結果次第だね

475:スポーツ好きさん
24/11/05 20:50:48.14 IxjGre9W0.net
>>409
上原は館沢と同じサイクルロードレースでいうパンチャータイプかな
上り坂自体は得意としててもクライマーみたいに長く続く登りは向かないかもね
平林青木山本辻原が万全なら
8区辺りで勝負させたいところかもね

476:スポーツ好きさん
24/11/05 21:30:16.28 TRSX/rc/0.net
5区撃沈から次年度這い上がった選手って今までにいたっけ?
すぐには思いつかない。具体例があれば教えてください。
寒さとか原因はいろいろあるにせよ、区間17位の選手を起用するのはかなり勇気がいる。
復路の平地なら区間賞とれる実力のある選手ならなおさら。

477:スポーツ好きさん
24/11/05 21:39:22.98 ECzAb4pg0.net
だいぶ前だけど明治の尾籠が区間17→16
→2がある
ただ彼の場合特殊な走法を身に付けて2位になったから参考になるかどうかわからんが

478:スポーツ好きさん
24/11/05 21:41:53.27 AX19rO0r0.net
>>468
後村が登れるならめっちゃいいんだけどな
山下りの國學院史上最高の逸材と言われるけど、正直6区って舘澤クラスの走りでもしない限りほかの区と比べて差がつきにくいから原か嘉数に任せてもいい
まー山登りって自分が5区走るっていう強い意志も必要だから、後村にそういう気持ちがあるのか分からないけど

479:スポーツ好きさん
24/11/05 21:45:14.29 sKT6Y57y0.net
>>472
直近だと大東文化の菊池かな。

12位→4位

法政の細迫は3年連続出場して

16位→10位→8位

菊池は73分20秒→71分40秒、
細迫は74分半→72分50秒→72分半ぐらい

480:スポーツ好きさん
24/11/05 22:10:09.68 5vweQYrZ0.net
>>472
細迫菊地以外で1年後のタイム短縮幅が大きかったのは
順天堂四釜 5位71:44→2位70:19(1:25)
早稲田伊藤 11位73:24→6位71:49(1:35)
中央阿部 6位71:58→3位70:36(1:22)

データ的にはMAXで1分40秒くらい短縮可能なのかな

481:スポーツ好きさん
24/11/05 23:01:57.96 +Zb++DDU0.net
レースは見てないけど東日本実業団駅伝の結果を今知った
浦野と伊地知と内田が同一区間だったんだな
浦野が区間新で区間賞伊地知が区間記録タイで区間2位って新旧エースさすがだな
他の区間だけど鈴木が在学中叶わなかった駅伝デビューしたようだしこれから頑張ってほしいわ
プレス工業は坂本じゃなく稲毛兄が出たようだ
レース見たいがどこかにあるかね

482:スポーツ好きさん
24/11/05 23:06:21.24 uFvXrHXs0.net
今年の箱根で中央がやろうとして失敗してしまった7,8区にエース2連続で置くやつできそう

483:スポーツ好きさん
24/11/05 23:35:16.61 sKT6Y57y0.net
>>476
先頭が見えているという展開も手伝ったかも知れないけど阿部ぐらいのタイムで走れたらいいよな。
走力的には上原も高山もそのぐらい行けるでしょ。

ただ天候がどうあろうと走るに連れて寒くなって行く区間だから寒さに弱いのは問題外だと思う。
天気を味方にとか運任せで走力ゴ�


484:渇氓オとか理解不能なので、上原よりは高山や鎌田、秘密兵器っぽい快成や山の神志願の飯國が良いと思う。



485:スポーツ好きさん
24/11/06 00:32:26.44 Zyp8ygZI0.net
>>479
寒さに弱いと言われた吉田響だって1年時は普通に走れてる訳で前回の天候がイレギュラーなのでは?
あるか分からん悪天候にビビって走力上位の選手を下げて8番手以降の選手に山登らせる方が悪手と思う

まあ上原でないなら高山鎌田までは同意できるかな

486:スポーツ好きさん
24/11/06 00:57:10.03 JPDgwcJB0.net
>>480
悪天候にビビってるのではなく寒さに「超」弱いのが問題外だと言ってるんだよ。
吉田響は「圧倒的な」走力があって前回も最初は良いペースで入ってたけど上原は最初から最後まで遅かったじゃん。
伊地知も寒さで伸びなかったからせめて寒さに耐性があって走力ある選手を起用して欲しい。

同意出来るなら高山や鎌田の方が適任で話は終了ね。

487:スポーツ好きさん
24/11/06 05:53:51.61 C/T4/HVk0.net
6通り
競馬予想みたいで難しい
2着駒澤固定が人気か

國學院ー駒澤ー青山
青山ー駒澤ー國學院
國學院ー青山ー駒澤
駒澤ー國學院ー青山
駒澤ー青山ー國學院
青山ー國學院ー駒澤

488:スポーツ好きさん
24/11/06 07:30:34.49 GYxr0T+50.net
>>435
2冠取ったのに戦力的には3番目なのか
やっぱ箱根はそんなに簡単じゃないんだな、、、、

489:スポーツ好きさん
24/11/06 07:45:47.49 spY8JzWh0.net
全日本の8人と鎌田、後村は箱根確定かな?
他のメンバーは上尾ハーフ、甲佐10マイルの結果次第だね
上尾、甲佐どっちか出ないと箱根はないな

490:スポーツ好きさん
24/11/06 07:52:26.92 v/tl8Qoe0.net
>>483
URLリンク(x.com)

この人のこの例えがしっくり来た。
箱根は絵札揃ってても1と2とジョーカーが不足だと往路逃して復路逃げ切られる。

491:スポーツ好きさん
24/11/06 08:20:29.13 Zyp8ygZI0.net
>>481
同意したのは次善策としての高山鎌田であって適任者として同意したわけではない

492:スポーツ好きさん
24/11/06 08:25:46.90 Z6WcX8DZ0.net
日刊の平林の手紙記事泣かせるなぁ

493:スポーツ好きさん
24/11/06 08:41:47.33 v/tl8Qoe0.net
>>486
結果区間17位、74分10秒の実績で寒さに超弱い選手を優勝候補と挙げられながらも山が弱点と言われていて、その弱点であり寒いのが確実な山区間の適任者として認定して揺るがないの面白いね。
そして理由が天気を味方にとか運とか走力ゴリ押しで何とかなるやろだもんなあ。
走力ゴリ押しなら関カレハーフで太田と競り合った高山でも不足は感じませんが如何でしょうか?

494:スポーツ好きさん
24/11/06 09:34:08.17 n36e/w0l0.net
>>483
相性の問題だね
國學院の強みは層の厚さと準エース力
エース区間の間に繋ぎ区間がある出雲(1,3,6区がエース区間)や全日本(2,3,7,8区がエース区間)は、エース区間で遅れても間の繋ぎ区間を準エース力で上回ることで挽回できた
箱根は往路がエース区間で復路が繋ぎ区間と前後はっきり分かれてるから、復路の繋ぎで巻き替えしたくてもそのころには挽回できない差がついちゃう
もし箱根のエース区間が1,2,5,6,9区みたいな感じだったら、決定的な差がつく前に挽回して勝負できるんだけどね
國學院の戦力と箱根駅伝のレース展開の相性の悪さから冷静に見ると3番目になっちゃう

495:スポーツ好きさん
24/11/06 09:34:23.09 Zyp8ygZI0.net
>>488
落ち着けよ

「寒さに苦手」は対策すれば解決されると考えている
実際にかつてキトニーは寒さに苦手と言われながら対策して区間賞を獲っている

「天候を味方に~」云々は俺の書き込みでは無いが、「箱根を獲るには運も必要」という趣旨なら納得できる面もあると思う

「走力ゴリ押し」はそもそも國學院で5区の上位に入った選手は基礎走力がある選手だからまずは基礎走力優先に考える

そういう意味で別に高山も不足は感じない
ただ前回上原が選ばれてるってことは、合宿等で上原の方が登り適正があると判断されたと考えるのが自然
だから俺は優先順位を上原>高山にしてる

別に納得できないならそれで良いよ

496:スポーツ好きさん
24/11/06 09:49:16.90 Zyp8ygZI0.net
>>489
青学駒澤も大砲3枚だから平地往路は穴になる区間で最低限1つとって、平林で1つ勝ち~引分けに持込みたいよね
山を含めた残り3区間でどこまで耐えられるかって展開になるのかな

青学相手に復路勝負はキツそうだけど、やっぱり往路ギリギリ耐えてしか勝ち筋無いんかな

497:スポーツ好きさん
24/11/06 09:51:26.16 v/tl8Qoe0.net
>>490
落ち着いてるよw
あの絶望を再度味わいたくないのと何より上原が気の毒


498:だったんだよ。 高山が選ばなけなかったのは上尾ハーフ後の故障があったからだと思ってる。 伊地知が選ばなかったのは寒さに弱く伸びなかったからだと思ってる。 だから俺は高山だな。 実は秘密兵器が居てばっちり備えてましたーで上原も高山も平地に回せるのが1番の理想だが。 走力ゴリ押しならそれこそ平林だが、4区まで耐えられるかどうかが現実的ではないし。



499:スポーツ好きさん
24/11/06 09:54:59.13 d76ovrBA0.net
まあ高山も今年の箱根はインフル明けだったから10区に配置された部分もあるから何とも言えないよな
個人的には飯國が山の神化することを期待しているんだけどハーフの実績が無いし、10000も28:49だから優勝狙う今回は走らせるの怖い
上尾ハーフとか走って62分台前半とか出せば走らせていいかもだけど
今のところは高山鎌田らへんが候補なのかな
上原は個人的には平地走ってほしい

500:スポーツ好きさん
24/11/06 10:14:47.77 Zyp8ygZI0.net
>>492
気持ちは分かる

俺は伊地知を使わなかったのは101回にいきなり上原5区起用ってのを避けたかったんじゃないかと思ってる
勝負の101回に向けて経験させておこう的な
結果的に101回の5区が逆に不透明になったけど

秘密兵器がいるなら良いけどファンには見えて来ないから予想立てづらいわな

まあ全日本も8区は元々高山予定だったみたいだし、走力、登り適性はあるんだと思う

501:スポーツ好きさん
24/11/06 10:31:56.43 GYxr0T+50.net
>>489
分かりやすい。
復路逆転優勝があるとしたら、
往路はどのくらいの差に抑えたら良い?
1分30秒ぐらい?

502:スポーツ好きさん
24/11/06 11:17:51.73 tLa49Nea0.net
>>494
最大の謎は上尾未出走でメンバー入りした快成なんだけどなw
宮古島好走した後相変わらず雲隠れだし。

503:スポーツ好きさん
24/11/06 11:41:12.89 BwnwrRved.net
俺はやっぱり上原使うの怖いわ。
せっかく平地なら往路でも区間上位で走ってくれる走力あるんだし、平地で見たい。

山が課題になるなんて、今年の箱根終わってからも分かりきってた事だし、山専用の秘密兵器がいる事を期待する。
これで結局山で崩れたなら、それはもう前田監督が山選手の育成は出来ないと考える他はない気がする。山以外なら前田監督の育成はほんと凄いと思うけどね。

504:スポーツ好きさん
24/11/06 11:55:18.36 VYeTDmmF0.net
上原の超上振れで71分台を期待するか
新たな5区ガチャに賭けるかは悩ましいね
前回の72分切りは全て5区経験者だった

505:スポーツ好きさん
24/11/06 12:11:32.50 UcpXw4Ej0.net
さすがに温情起用とかはしないよな

506:スポーツ好きさん
24/11/06 12:18:19.66 Zyp8ygZI0.net
前向きな想定としては
1区で

507:スポーツ好きさん
24/11/06 12:21:04.60 Zyp8ygZI0.net
途中で送ってしまった

前向きな想定としては
1区で区間賞~秒差
2区で平林が勝つ
3区でも逃げ切る(ここまで99回中央パターン)
4区5区で粘って往路優勝
復路は先頭効果で逃げ切って総合優勝

かな

508:スポーツ好きさん
24/11/06 12:23:05.68 Zyp8ygZI0.net
他校任せな想定としては

駒澤が青学を抑えて
往路優勝駒澤2位青学3位國學院
みたいな感じで
復路で両校を捲るってところか

509:スポーツ好きさん
24/11/06 12:35:24.25 JPDgwcJB0.net
>>501
1区山本で吉居&篠原大作戦出来ないかな?
鶴川1区に来ないだろうけど来た場合の対策になるかも知れないけど山本の無駄遣いかな?

510:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fd1-Eaw9 [118.86.124.238])
24/11/06 12:54:01.04 XI8/scgQ0.net
普通に考えても5区は上原。
快成とか鎌田とか…力はあると思うけど
他校比較、往路の重要性を考えたら上原クラスの先週でないと起用するのは結構怖い。

511:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fc6-hacE [182.21.213.203])
24/11/06 13:01:32.09 p4vlYc/h0.net
浦野と同じくらいで走ってくれればね

512:スポーツ好きさん (スッップ Sd9f-p8HB [49.98.159.62])
24/11/06 13:10:44.08 YdimYovWd.net
>>495
1分30秒でギリギリだね
できれば1分30秒の2位ではなくて、1位と45秒差に1チーム、さらに45秒差で3位みたいな感じにしたい
そのくらいの秒差なら詰めたときのプレッシャーかかるし、先行するチームの走りを崩せるかもしれない
独走許してプレッシャーかけられないくらい離されたらゲームセットだね

513:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5f20-y6ym [2001:268:9852:926f:*])
24/11/06 13:12:46.42 Zyp8ygZI0.net
>>503
爆走作戦は鶴川ならついてこられて山本の無駄遣いに終わる気がするし、多分鶴川は自分では引かないから別の選手起用でスロー展開に付き合ってもらう方がトータルで良いと思う

鶴川来ないなら有効かもしれないけど、そうなると今度は3区の対太田が手薄になるんよな

悩ましいね

514:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5f20-y6ym [2001:268:9852:926f:*])
24/11/06 13:25:03.27 Zyp8ygZI0.net
個人的に往路は
>>501が先頭譲らない一番のポジ展開として

誰が走るかは別に
1区4区で収支プラマイゼロ
2区3区で収支プラマイゼロ
5区で若林と競る展開が現実的な勝ち筋と考えてる

515:スポーツ好きさん
24/11/06 13:38:51.08 QucW7trV0.net
結局は総合10時間45分を切れますか?
場合によっては10時間40分切りも必要です
という話だから区間配置を工夫するだけでは根本的な問題解決にはならないのよ
まずはチーム全体のハーフ走力を高めることが先決

516:スポーツ好きさん
24/11/06 15:21:12.40 Z6WcX8DZ0.net
1区はスロー展開も見越して嘉数で駒青10秒以内
5区は佐藤か飯國
6区は後村か原
平地はそれこそタレント揃いで悲鳴が聞こえる

517:スポーツ好きさん
24/11/06 15:35:18.04 ovxG/mrnF.net
>>509
國學院の学内記録10時間54分20秒を更新してこその歴史を変える挑戦
平林の入学前の記録くらいはあっさり破ってくれるよ

518:スポーツ好きさん
24/11/06 16:39:53.37 KiaFJczn0.net
上尾今回出走しなかった後村、鎌田、佐藤、田中、吉田、飯國が出走しての箱根選考かな?監督が箱根5区の準備していると言っていたので、佐藤、飯國が気になる。

519:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fee-CyeO [221.241.204.82])
24/11/06 17:33:08.17 d76ovrBA0.net
1区はハイペースも見越してハーフと5000の國學院記録保持者の山本でしょ
スピードもあってラストスパートも利く
悪いけど嘉数使って出遅れたらそこで試合終了ですよ

520:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5f55-MSXb [240b:c020:4e0:e197:*])
24/11/06 17:38:35.10 FdQDMtie0.net
>>513
1区は山本鶴川石田で4年世代の九州対決だと面白いね

521:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff5a-c7M1 [240a:61:5151:d379:*])
24/11/06 17:46:46.50 tLa49Nea0.net
>>513
ハイでもスローでも対応出来て、鶴川1区に来なくて山本に余裕があれば吉居&篠原大作戦で40秒ぐらい突き放すリードが欲しいな。

2区平林で先頭キープし出来れば60秒リード、
3区は青木か野中に頑張って貰って追い付かれないのが理想、
4区辻原か上原で追い付かれないか、最悪でもトップが見える位置、理想はリードを残しつつ5区に入って往路優勝出来なくても最悪先頭と30秒までの先頭が見える位置で復路に入りたい。

522:スポーツ好きさん
24/11/06 18:56:41.68 KiaFJczn0.net
10000メートル記録挑戦会有望な1、2年生エントリーしている。尾熊、浅野が距離対応出来て28分台に期待してる。急成長している鼻野木の結果にも注目してる。

523:スポーツ好きさん
24/11/06 19:23:28.89 spY8JzWh0.net
箱根の可能性はなくなったかな?
1年では飯國、岡村ぐらいか

524:スポーツ好きさん
24/11/06 19:50:26.57 tLa49Nea0.net
>>517
浅野は夏故障してたみたいだし尾熊は距離対応がまだかな?
中川晴も故障中?
辻原も去年は秋から上尾で盛り返して箱根出走したから今年の1年も頑張って欲しいね。

525:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f93-CyeO [61.195.9.144])
24/11/06 20:50:54


526:.57 ID:Zc/ngCTu0.net



527:スポーツ好きさん
24/11/06 22:32:31.79 7GIVj4ib0.net
辻原って初出走の箱根から三大駅伝全てエース、準エース区間走って好走してて安定感もあるのに過小評価されがちだよな

528:スポーツ好きさん
24/11/06 22:52:37.74 fUuh2jEg0.net
辻原は箱根4区、出雲3区、全日本3区とどれも重要な区間で外さない走りしてるのほんと凄い
箱根は松山湯浅、出雲は山川黒田、全日本は伊藤と学生トップクラスの選手達にくらい付いてる

529:スポーツ好きさん
24/11/06 22:54:43.35 fUuh2jEg0.net
過小評価は辻原より高山じゃないか
ハーフの大会で凡走してるの見た事ないし安定感凄まじい
ある程度のハイペースも対応出来るスピードもあるから箱根は1区もありだと思ってる

530:スポーツ好きさん
24/11/06 23:04:28.32 aXIOmjpQ0.net
>>519
全日本のエントリーから推察すると
鎌田田中愛岡村あたりが9~11番手じゃないかな
後村は箱根6区要員て前提があるから難しいけど嘉数より良ければ前年同様1区で出てるはずなんだよな

とはいえ8番手以降は拮抗してて調子によって序列は変動してると思う

531:スポーツ好きさん
24/11/06 23:33:26.62 JPDgwcJB0.net
上原よりは出雲1区任された青木の方が序列は上だと思う。
高山は出雲の前は調子が上がらなかったという話だけど今期のハーフとか10000mの実績だと辻原と同等か少し上かって所かな。
タイムトライアルで野中が高山に勝って出雲の出走勝ち取ったから

平林>山本≧青木>上原>高山≧辻原>野中>嘉数≧後村>鎌田>岡村、田中愛、飯國

かな。
辻原も野中も駅伝の実績で序列変わったかも知れないし、
山本と青木どっちが2番手かも微妙で拮抗してそう。
上々のスターター、お互いバケモノクラス相手に2区で耐えた、繋ぎ区間で区間新だから難しいよね。
全日本の各区画を10000mで換算したタイムだと辻原が1番速い。
因みに平林は7区ハーフ換算タイムだと60分フラットぐらいw

みんな強くて前田監督も迷ってそうw

532:スポーツ好きさん
24/11/07 01:50:33.33 SYOpdduD0.net
全日本までの段階ではエース区間を任されてる青木が2番手で辻原が3番手
で上原、山本、野中が続いて高山、嘉数
山本復活や野中の快走で序列変わってると思うし、高山も元々8区予定で4区とチェンジだったから高山まではあまり差がないと思う
前田さんがシーズン開始時に主力の8人だけを呼んで全日本を優勝するって言ったみたいだけど、あと1人が嘉数なのか後村なのか分からんがその8人がレギュラークラス
仮に嘉数としてその下に後村、鎌田
これで10人

533:スポーツ好きさん
24/11/07 06:14:13.45 f4ya+iqQ0.net
当然、出し惜しみなんてしないんだが青山駒澤の大砲がちゃんと仕事したら往路は獲るの厳しいかな

青木-平林-山本-辻原-高山
後村-野中-上原-鎌田-嘉数

復路の6が極めて重要になり、先頭効果発揮してるとこに爆発力のある野中、上原で一気に詰めるか

近年4区も勝負区間になってるから上原が4区もありかと

534:スポーツ好きさん
24/11/07 07:08:21.84 0YV/YNc80.net
田中愛睦もドラ1で入ってきて、
同期の辻原や野中にリードされて悔しいだろうな、、、
使えば絶対、結果残せる選手の一人だと思うけどな、、、

535:スポーツ好きさん
24/11/07 08:51:55.89 1JRF3g/n0.net
田中愛は全国高校駅伝で区間賞もとっている逸材、野中、後村、辻原の活躍を見てその心中察するとあまりある。箱根も好走してる。力はある。今季も5000.10000と自己ベスト更新してる。上尾でハーフ自己ベスト更新して箱根エントリー目指して❗

536:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f44-c7M1 [27.136.37.74])
24/11/07 09:10:22.34 gzsW0b5p0.net
ただの推測なんだが、田中愛って集団走が苦手なんじゃない? だから持タイムの割に監督の評価が高いのではと思ってる。

537:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fc9-c7M1 [133.203.166.0])
24/11/07 09:12:58.47 woPF7Wq/0.net
田中愛睦は八千代松陰ではずっと3番手以下で辛酸をなめてた選手だからドラ1だからという気持ちよりも負けん気の方が強いと思うぞ。

同じドラ1の鶴川化に期待だな。

538:スポーツ好きさん (ワッチョイ fff2-lIK5 [2001:268:7254:71a7:*])
24/11/07 09:17:36.43 wsj3P3fa0.net
>>529
都大路もアンカーで区間賞だし、本人も今年の箱根10区希望だったから単独走の方が得意なんだろうね

539:スポーツ好きさん
24/11/07 09:57:53.40 1JRF3g/n0.net
駒沢の山川の激走素晴らしかったけど自己ベストみると普通に強い選手に見える。記録会に出ないでもっと早い記録出してる可能性あるが、後村、辻原、野中はまだ駅伝で好記録出す可能性ある。箱根で期待している。

540:スポーツ好きさん
24/11/07 10:09:11.71 SO/knT+i0.net
>>509
響タクシーも暑い時間帯の塩出対上原も平林対太田も箱根では全く無かった事になる。別レース。

541:スポーツ好きさん (ワッチョイ df9c-j3pE [2400:2200:753:f65a:*])
24/11/07 10:15:05.19 NUTWzCHI0.net
國學院3冠あり得るよね?
来年も3冠か?

542:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fc9-c7M1 [133.203.166.0])
24/11/07 10:27:12.13 woPF7Wq/0.net
>>534
大エースが誕生すればあり得るけど今の所今年のチームの方が強そう。

543:スポーツ好きさん
24/11/07 11:14:22.84 1JRF3g/n0.net
平林の1年生箱根9区区間2位の走り衝撃的だった。青学のダブルエースの1人に負けたが、他の選手なら区間賞の走りだった。平林選手以上の1年生の活躍は現状は難しい。将来性ある高校生のスカウトと育成で常勝軍団に。

544:スポーツ好きさん
24/11/07 11:20:07.26 0YV/YNc80.net
>>535
山本歩夢くんの復活が大きいよね。
ラストの箱根が超楽しみ!

545:スポーツ好きさん
24/11/07 12:08:24.35 SO/knT+i0.net
監督の本を読んだ。良い指導者像だと思うが予選会突破するまでは結婚式はやらないと決めてたらしいが前田監督は結婚式したのか?

546:スポーツ好きさん
24/11/07 16:12:34.48 z6wog0RE0.net
5区を70:30、6区58:30以内とで走れるのが生えてこないとキツイよなあ
それこそ青学は若林69:00野村58:00で走ると想定しておかないとな上で黒田太田鶴川も区間賞級で走るのも間違いない
平地では秒差で戦えると思いたいがやっぱり山で2分着けられてしまう…せめて復路優勝は取りたいけど

547:スポーツ好きさん
24/11/07 16:56:37.10 dFMBKpO60.net
山本、青木がエース並みの活躍をすれば優勝に近付く、駒沢も佐藤が加わるし、青学も強い。今のところ優勝は難しいかな?

548:スポーツ好きさん
24/11/07 17:01:39.55 0YV/YNc80.net
若林、野村、黒田、太田、鶴川
以外の区間で準エース格の層の厚さで、青学との勝負にならない?

549:スポーツ好きさん
24/11/07 17:09:25.39 z6wog0RE0.net
6区終わってトップ青学なら控え級でも区間記録近くで走るからなあ
7区以降全て区間1位で2つ区間新出すくらいやらないときついよ
なんだかんだ過去の傾向や記録は裏切らないから

550:スポーツ好きさん
24/11/07 17:42:33.56 bg9b2op20.net
11/9日体大
5000


551:m 18組 吉田滉、村田、加藤、山田 23組 松村、植木、池田、陸 24組 海老原 26組 佐々木



552:スポーツ好きさん
24/11/07 17:43:32.53 bg9b2op20.net
>>543
失礼
11/9→11/10の誤り

11/9の10000mエントリーはなし

553:スポーツ好きさん
24/11/07 17:48:04.77 bg9b2op20.net
>>542
往路せめて1分以内、ギリギリ1分30秒以内に収めたいよね

あとはもう7区以降の選手が区間新出していく覚悟で臨んでいくしかないな

554:スポーツ好きさん
24/11/07 17:48:11.99 uhSb4wRp0.net
往路勝つか負けても30秒程度に留めないと逆転はキツいね。

青学が往路優勝として2着駒澤で30秒差、3位國學院で30秒差、青学と1分差でギリギリぐらいかな。

555:スポーツ好きさん
24/11/07 17:54:56.21 z6wog0RE0.net
絡れてメンタル根性勝負ってなった方がまだ紛れが出てくるから駒澤も独走以外で入ってきてくれんとね
どっちにしろ独走が生まれてしまったらゲームセットなので見える位置には居ないとだね

556:スポーツ好きさん
24/11/07 18:11:53.59 z6wog0RE0.net
全日本が終盤距離長くて逆転が起こりやすいから面白いってのあるが
箱根だって距離の長い9、10区の記録は正直大した事ないしここ67分切りで揃えたら3分以上返せる計算になる
でも辿り着く前に試合終了してしまうし先頭効果で追う方が辛いから当然後回しになる
上手く出来てるというのとここひっくり返して奇跡と語られるようになったら良いな

557:スポーツ好きさん
24/11/07 18:12:22.66 qScSLrIi0.net
5区は上原がリベンジの思い持っているようで区間3位位を目指すと言っているが、どうなるかな?6区は後村を信じて区間5位以内で。

558:スポーツ好きさん
24/11/07 19:18:44.05 uhSb4wRp0.net
>>548
9区10区は大エースは配置されにくいけど往路と風向き逆(基本向かい風)で気温が上がってる時間帯で距離も長いから現在の区間記録の67分台は充分にえげつない記録だよ。

中村唯翔は先頭中継車効果ありだけど往路でも通用する岸本が中継車効果無しでようやく67分20秒ぐらいだからね。
それこそ普通に行ったら配置される訳無い篠原や現在の平林でようやく区間記録更新出来るレベルじゃない?
上原高山野中クラスをここへ配置出来そうにあるのは強みだけどね。

559:スポーツ好きさん
24/11/07 23:26:56.10 CGqWlEyr0.net
改めて箱根優勝ってほんとにハードルが高いな。
しかしだからこそ、余計なプレッシャーが選手にかからないと信じたい。

560:スポーツ好きさん
24/11/07 23:47:41.63 siCyalHC0.net
>>551
大エース達と山登り担当者で往路獲って、
準エース金太郎飴軍団で復路逃げ切るゲームみたいになってるね最近はw

復路はクリアとして往路を何とかしないとね。

561:スポーツ好きさん
24/11/08 00:03:41.40 xdj+9iH30.net
>>552
ワンパターンな展開なのはちょっと残念だよな。
とは言ってもそれが王道の勝ち方なんだから当たり前で仕方ないんだけど。

復路勝負で勝つのをぜひ見てみたいね。
往路、本当は他大の大エースと勝負できるくらいにもう1段階レベルアップしなきゃいけないんだろうけど、それよりももう絶対ケガして欲しくない。

まずは山専用の選手がいる事に期待したいね。

562:スポーツ好きさん
24/11/08 02:47:55.28 b7xHYW8r0.net
天気が去年並の好条件なら万全の青学は10時間40分切ってくるだろうしなあ…

563:スポーツ好きさん
24/11/08 11:37:38.09 zwnZI9TR0.net
前田監督も5区は自信がなさそうだな

564:スポーツ好きさん
24/11/08 12:33:52.95 YQUpNxSf0.net
URLリンク(number.bunshun.jp)

5区平林やりそうな気がしてきたな

565:スポーツ好きさん
24/11/08 12:38:09.36 YQUpNxSf0.net
5区平林をやる場合
山本-上原-青木-辻原-平林
後村-野中-鎌田-高山-嘉数

こんな感じか?

566:スポーツ好きさん
24/11/08 12:41:19.58 YQUpNxSf0.net
URLリンク(number.bunshun.jp)
山本は怪我とかなければ1区だろうね

567:スポーツ好きさん
24/11/08 12:42:17.88 TG5PbRGb0.net
4区まで耐えられれば全然ありなんだけどね。
平林5区で優勝出来るならそれに越した事は無い。

平林以外のエース力に差があるから耐えられる気がしないし、大エース平林のラストはやはり花の2区で観たいよな。

568:スポーツ好きさん
24/11/08 13:12:19.70 mkrbXGsk0.net
距離短縮してからの箱根5位は区間1位と2位との最大差が24秒でしかないんだよね
山の神が何分もリードを奪えたのは長5区の時代まで

569:スポーツ好きさん
24/11/08 13:24:07.91 gJR077yf0.net
>>560
違うよ。山の場合は1位と2位の差を比べても意味ない。「外した時に」5分〜6分くらい差がつくことが大きなポイント。
実際今年は上原が若林に5分弱つけられてる。
山は今でも超重要区間なんだよ。特に國學院にとっては。

570:スポーツ好きさん
24/11/08 13:30:09.63 BD6SKWUY0.net
>>560
山だけでリードを奪うんじゃなくて、
平林2区にしても5区にしても、それで往路トータルで見て青学駒澤相手にどれだけ勝負出来るかの話だよ。
561が言ってる様に5区惨敗でお話にすらなってないからね特に前回は。

571:スポーツ好きさん
24/11/08 14:13:40.47 /Nw/mG1pM.net
5区(&6区)を30秒遅れの2位3位で走れるならいいんだけどさ
優勝狙う場合区間一桁で走ったけどトップから2分遅れましたでは終戦だからなあ

572:スポーツ好きさん (エムゾネ FF9f-c7M1 [49.106.192.38])
24/11/08 14:30:59.84 yvR2gwDDF.net
なるほど平林5区投入で若林と相殺
鶴川太田黒田を相手にする1・2・3・4区はできるだけ僅差で耐えて復路勝負というわけか

573:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5f30-c7M1 [240a:61:50c7:f760:*])
24/11/08 14:59:50.77 iHHY3CoI0.net
99回は中西不出場だけど結果が1区軽く出遅れて4区までエース達が力負けで5区伊地知が約2分負けてトータル4分負け、

100回はインフル蔓延もあるけど1区出遅れて4区までに盛り返すも4分超、山惨敗で約9分負けだからなあ。

4区まで1分に留められて山好走しないと勝ち目が無い。

574:スポーツ好きさん (エムゾネ FF9f-4+Uc [49.106.174.204])
24/11/08 15:08:25.33 uKiClIZLF.net
>>565
青学には10区間全敗だから盛り返してないでしょ
1区から10区まで引き離される一方だった

575:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fee-CyeO [221.241.204.82])
24/11/08 15:14:50.06 YQUpNxSf0.net
総合3位入った96回大会みたいな戦い方が理想かな
1~3区までは理想的な流れだったけどあの時は吉田祐と飯田が連続区間新で流れが完全に青学にいった
大翔と浦野も好走したんだけどねぇ

576:スポーツ好きさん
24/11/08 16:04:46.11 Qa0qg6Kgd.net
平林5区は選択肢としてはもちろんありだし検討はしてるだろうけど、最終的にはやらないと思うよ
全日本8区と同様にね
現状、5区より2区で使うほうが有効だから
あと2ヶ月で誰かがめっちゃ伸びて去年の平林くらい走れるメンバーが出れば別だけど

577:スポーツ好きさん
24/11/08 16:09:18.62 b7xHYW8r0.net
山の秘密兵器は見当たらなそうよな
そりゃまあ簡単に5区70分台ランナーが生えてくる訳ないんだけど

578:スポーツ好きさん
24/11/08 17:37:45.59 iHHY3CoI0.net
>>566
出遅れた分勢いを盛り返すって意味ね。
先頭にはもう追い付けなそうな中平林が追い上げ、
青木が佐藤圭汰と同じペースで早々に3位に上がったりたり辻原が松山に喰らい付いて5区までに上位に上がったけど5区が致命的で復路はシード権争いかって空気になった。
5区も好走だったら表彰台は狙えたね。

579:スポーツ好きさん
24/11/08 17:42:54.39 iHHY3CoI0.net
>>567
大翔が耐えたからワンチャン浦野で逆転出来そうな気はしたんだけどね。
あの時が往路終わって1分半ぐらいの差で、そのぐらいの差だと先頭が見えないからなかなか逆転が難しくなるね。
前回の駒澤も力んだのか6区で結果ブレーキ、
東海が優勝した95回の様にじわじわ詰めれれば逆転の可能性はあると思うけど青学の復路は先頭だと特にバフがかかるからなあ。

580:スポーツ好きさん (ワッチョイ ff8b-m4Ma [2405:6580:3360:6300:*])
24/11/08 17:56:15.51 AV9Hxynm0.net
Xで見つけた
全日本大学駅伝
7区+8区の合計タイム順位

🥇駒澤 1時間47分06秒
🥈國學 1時間49分21秒
🥉早稲 1時間50分01秒
?青学 1時間50分10秒
?立教 1時間50分21秒
?創価 1時間50分44秒
?帝京 1時間50分58秒
?東洋 1時間50分59秒
➈大東 1時間51分38秒
?城西 1時間51分40秒
?東国 1時間51分56秒

581:スポーツ好きさん
24/11/08 20:36:03.84 7k7w6DN80.net
青山学院9区10区今年は倉本宇田川で2時間18分台だったが来年トータルで2時間15分台で走ると思う。
昨年の記録を縮めて優勝はしないといけない意識は強いと思うし10時間39分台狙ってタイム削り出すなら後半も攻めていくと思う

582:スポーツ好きさん
24/11/08 21:35:19.08 7k7w6DN80.net
>>550
神林の好走も想定外。1万29分台だったのに起用された。高校同期の東海大西田もびっくりしてた。

583:スポーツ好きさん
24/11/09 08:50:07.47 xMXyXcMa0.net
毎年箱根駅伝見てるから先頭効果があるのは理解している。渡辺康幸さんの解説を聞いていて思う事は、先頭だと最初ゆったり落ち着いて入って、後半上げるという心理的余裕があり、追いかける方は最初から突っ込んで入り、後半失速して、結果先頭のランナーに負けたり大して詰められなかったという事になっている気がする。
全日本は1分27秒差を野中対田中、山本対白石で4秒差迄詰めから、箱根でも6区終了時点で2分位負けてても逆転出来ると思ってしまう。
12.5km前後だと前半突っ込んでも後半失速少ないから追いつくが、箱根の20km以上になるとそうはいかないという事か。。

584:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f77-BL+e [240d:1a:48c:2500:*])
24/11/09 09:48:47.41 oYowH2C90.net
>>559
自分は5区平林見たい派
2区で区間賞取っても驚きはないが、他校エース相手に圧倒的な走りができるほどでもないだろう
5区は未知数 しばらく破られないレベルの区間新の走りしてくれるのではとのワクワク感がある
逆にいうとそのくらいの走りが出来ないなら普通に2区でいい

585:スポーツ好きさん
24/11/09 11:31:01.21 lbS0R+NE0.net
5区が長かった頃と違って平林を5区にする意味がない
2区候補が他にもいるならまだしも

586:スポーツ好きさん
24/11/09 13:21:40.61 N96GNAA90.net
山本ー野中ー辻原ー上原ー平林
後村ー青木ー鎌田ー高山ー嘉数

587:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fb8-c7M1 [60.111.107.55])
24/11/09 14:51:41.55 qdxkyQdg0.net
山本-平林-青木-辻原-上原
後村-野中-鎌田-高山-嘉数

588:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fb8-c7M1 [60.111.107.55])
24/11/09 14:56:25.34 qdxkyQdg0.net
箱根は現状は駒沢、青山が強い。青木、辻原、山本が区間賞争いにからむ位にならないと、優勝に届かない。復路は優勝もある。

589:スポーツ好きさん
24/11/09 15:14:03.01 Oz1CZnjy0.net
平林は2月にマラソン走ることを考えるとよりダメージが大きい5区は無いと思う。

590:スポーツ好きさん
24/11/09 15:18:08.44 2+3+0aXI0.net
>>576
例えば平林が若林に1分30秒勝つレベルで走れたとして、
往路終了時に青学より前~30秒以内に収めようとするなら
1~4区の負け分を2分以内に収めないといけない
2区で1分負けた場合、見えない背中を追う3区4区の選手が耐えきれるかどうか

それなら2区で平林に10秒でも勝ってもらい、背中が見える位置で追い続けた方が粘りやすくないかな
競る展開になれば若林もどうなるか分からないし

とはいえ1~4区でしっかり耐えられる算段がつくなら5区平林も有り得るとは思う

591:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fb8-c7M1 [60.111.107.55])
24/11/09 19:27:55.16 qdxkyQdg0.net
平林抜きで2区で離されたらその時点から5区迄で3分以上差がつきそう平林に負担が大きすぎて万全の走り期待出来ないかも知れない。とにかく5区迄は1分台で繋いで3分以内の差で往路終わればチャンスある。

592:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fea-Eaw9 [2001:ce8:147:c334:*])
24/11/09 19:33:13.06 wRbF6bQB0.net
勝ちに行くなら平林5区しかない
出雲、全日本も後ろに平林を置いて勝ったし、平林までに差がなく渡せる位に他の主力メンバーも成長している
とにかく原が嫌がる区間配置をしないと
平林が2区走っても黒田なら差をつけられることはないと原がほくそ笑むだけ
2区以降の黒田、太田、鶴川、若林で、原が1番不安あるのは間違いなく若林のメンタル
5区に平林が走るというだけでプレッシャーかけれるし、逆転可能な差で渡せれば、平常心で走れない可能性もある

593:スポーツ好きさん
24/11/09 20:52:22.83 SdcCcX4I0.net
>>584
100回は2区に平林を投入して4区までに4分15秒のリードを青学に奪われたけど101回は5区平林に襷が渡るまでに青学とは何分差に抑える想定なの?

594:スポーツ好きさん
24/11/09 20:57:43.11 epugrfvi0.net
>>585
選手層の厚さが武器なんだから往路で何分遅れても復路で返せばいいじゃんw

595:スポーツ好きさん
24/11/09 20:59:08.17 epugrfvi0.net
平林何区に置いても往路は勝てないだろ
選手層の厚さで復路勝負しかないでしょ

596:スポーツ好きさん
24/11/09 21:09:32.38 SsevLlGm0.net
>>586
6区終了時点でトップだった場合の青学は7戦7勝
その7戦で青学に対して7区以降に1秒でも差を縮められたチームは1つもないんだよね

597:スポーツ好きさん
24/11/09 21:12:53.93 hs+0zsVs0.net
>>586
復路の先頭効果を考えたらそう簡単じゃない
それこそ平林でも青学の二線級に簡単に追いつけないよ

598:スポーツ好きさん
24/11/09 21:14:20.01 eKmfCrV90.net
>>584
出雲の1番のエース区間は6区、全日本の1番のエース区間は7区
つまりあえて後ろに置いたんじゃなくて、ただ1番のエース区間に1番のエースを置いただけの超ドノーマルな配置なわけ
箱根5区に置くのとはぜんぜん違う
あと今の戦力で平林を5区に置いても他の監督はまったく嫌がらないよw
5区までにセーフティリード築けてラッキーだなと思うだけ
どの大学、どの監督も理想は先行逃げ切りをしたいから
もう一個だけ
逆転可能な差を何分と考えてるか分からないけど、もし5区まで平林を使わずに逆転可能な差でいけるなら2区に平林使ったらおそらく5区までにリード取れるよw
じゃあそっちのほうがいいよねって話だし、そもそも平林使わずに5区まで耐えるのはどう考えても無理

599:スポーツ好きさん
24/11/09 21:23:49.34 hs+0zsVs0.net
山本-平林-野中-辻原-青木
後村-上原-鎌田-高山-嘉数

山の秘密兵器は青木な、青木は過去5区を走りたいと言ってる
走力は申し分なく単独走も得意、山の適性あれば区間賞まである

600:スポーツ好きさん
24/11/09 21:29:22.34 hs+0zsVs0.net
上原-平林-山本-辻原-青木
後村-野中-鎌田-高山-嘉数

こっちもあるな、ゲームチェンジャー野中が今回もキーマンになる
レースIQが高く走力もある上原ならいきなり出遅れることはない
5区の青木がハマれば往路優勝、多少の外しでも野中が流れを変える

601:スポーツ好きさん
24/11/09 21:30:37.46 epugrfvi0.net
>>588
でも青学は黒田太田鶴川若林とか往路投入だろうからブレーキなければ正直勝てる要素ないでしょ山も若林より黒田や鶴川が強いって安泰状態だし

602:スポーツ好きさん
24/11/09 21:36:56.00 hs+0zsVs0.net
>>593
黒田、太田は平林でイーブン
鶴川は山本が万全ならイーブン
若林には青木でイーブンか勝てる
黒田か太田の残った1枚+1を上原、辻原どうか

603:スポーツ好きさん
24/11/09 21:39:34.83 hs+0zsVs0.net
とにかく國學院No2の青木が5区、これがハマれば往路優勝あるよ

604:スポーツ好きさん
24/11/09 21:46:26.32 bzCyKlBv0.net
山本-平林-青木-辻原-野中
後村-嘉数-高山-上原-鎌田

605:スポーツ好きさん
24/11/09 22:29:43.36 PMGMWqZl0.net
青木は外した時がこわーい

606:スポーツ好きさん
24/11/09 22:35:33.91 25c1Z+M0d.net
青木5区をジョークじゃなく真面目に受け止めてる奴が居る事にびっくり。

607:スポーツ好きさん
24/11/09 23:31:40.14 6mnHfpDQ0.net
青木5区はさすがに…単独走かつむしろ登りが少ない3区が1番向いてるでしょ。
まあその3区も圭汰や太田相手だと1分は差をつけられる気はするが

608:スポーツ好きさん
24/11/09 23:31:40.25 6mnHfpDQ0.net
青木5区はさすがに…単独走かつむしろ登りが少ない3区が1番向いてるでしょ。
まあその3区も圭汰や太田相手だと1分は差をつけられる気はするが

609:スポーツ好きさん
24/11/09 23:59:47.18 2+3+0aXI0.net
96回は理想的な展開だったが結局飯田に詰め寄れず往路優勝ならず

あのときも浦野ならある程度は逆転してくれる、ってのがあったと思うけど、結果だけ見れば浦野が逆転するなら大体69'10が必要だった
背中が見える位置で貰えてたら違ったかもしれなかったけど、そうはならなかった

仮に平林が5区でも背中が見えなければ若林は逃げ切ると思うよ
追われる若林のメンタルが~ってあるけど、姿が見えなければそこまでプレッシャー感じないだろうし、原監督が感じさせない声かけするよ

610:スポーツ好きさん
24/11/10 02:41:29.26 3wQ42hA+0.net
>>583
無いよ
往路終わった時点でトップじゃ無いと復路で巻き返しはほとんどない
先頭効果でそれほど実力のない人でも区間賞取れたりするし
追う立場だと最初から突っ込み気味になるから20キロの距離は後半垂れる事が多くなるからいっそう差がついてしまう
箱根の復路って本当つまらんよね

611:スポーツ好きさん
24/11/10 08:19:40.69 GKntcxOL0.net
出雲全日本見てて感じたのは青山は今までのような凄みが感じられないということ
國學院が連勝したのでそう感じるだけかもしれないが選手も勝てない相手ではないと
思って臨めば二年が起爆剤になりそうな都合の良い予感に胸が膨らむゴメン

612:スポーツ好きさん
24/11/10 09:12:28.09 LFH1ccHX0.net
今日の日体大頑張って欲しいね
自己ベスト、組トップがたくさん出ればチームに勢いつくし
全員で箱根に向けて良い雰囲気作っていってもらいたい

613:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6ea6-2uFP [111.234.16.192])
24/11/10 10:15:31.36 7zXI1O4m0.net
平林の起用区間に関しては、平林が走らないほうをどのぐらいでカバーできるかのほうが重要だと思う。
あと青木が5区で前回の若林並みに走れるなら、前回も5区に間違いなく使ってるはずなので、その想定は考えにくいような。

614:スポーツ好きさん (スププ Sd7a-NX7e [49.98.238.200])
24/11/10 10:24:28.99 GZuPWK2yd.net
箱根は創価東洋法政などにかきまわされ帝京と追い越せ追い越されの位置に落ち着く運命なのか

615:スポーツ好きさん (ワッチョイ b51d-NX7e [220.100.36.213])
24/11/10 10:54:48.65 JtjN3yok0.net
繋ぎ区間は青山に勝てると思っていたが、
さすがに青山もハーフは強いな。

616:スポーツ好きさん
24/11/10 11:56:40.85 nCe/vvFVM.net
70分台で走れるようなのがいたらもっと自信アリな顔するよね隠し事しないタイプだし
まあ青学が何かしらトラブルやらブレーキないと無理なのは毎度のこと
前回みたく完璧に繋がれたら勝負の場面すらなくて当然で
駒澤は1区間くらいはどっかで小~中ブレーキはするだろうしな区間10位以下くらいの
やるしかないから楽しみに待つわ

617:スポーツ好きさん
24/11/10 12:47:34.05 hGTFNZK+0.net
7区とか普通は繋ぎの区間の筈なのに青学は故障明けとはいえ岸本とか佐藤一世とか、今回の場合は平気で鶴川とか配置して来る可能性あるから自分のペースでが走れる+中継車が良いペースメーカー兼風除けになる先頭効果も相まって厳しいね。

往路いかにやられないかがカギで、
エース力で劣り山が未知数だから箱根は出雲全日本とは別ゲーで青学駒澤の方に分がある。
往路主力全投入で復路準エースで挑むしかない。

618:スポーツ好きさん
24/11/10 13:03:08.21 QqAPkZfX0.net
箱根メンバー争い熾烈、明日上尾のエントリー発表かな?佐藤快、吉田が上尾走ってエントリー争いに加わるか、61分台か62分前半の記録が条件と思っている。

619:スポーツ好きさん
24/11/10 13:58:52.84 nCe/vvFVM.net
青学ハーフ2分台ガンガン出すな…
ほんと箱根の時期に向けて新戦力出てきすぎだわ異常だよ
ダメ元で当たって砕けろガンバレ

620:スポーツ好きさん
24/11/10 14:20:05.80 GZuPWK2yd.net
>>609
7区にエース級持ってくるのは青山学院だけじゃない。帝京小野、中央吉居など上位に行く為にあえて配置する場合もある。順天堂吉岡、早稲田も長屋山口だったら脅威

621:スポーツ好きさん
24/11/10 14:30:28.89 hGTFNZK+0.net
>>612
東海石原とか農大前田とか明治阿部とかね。
当たれば1分〜1分半ぐらいの差は平気で付けられてしまう。
>>607が繋ぎの区間って言ってるけど明らかな繋ぎ区間は最早無い。
7区に野中山本青木上原辺りが往路からあぶれた場合配置出来るのは強みだね。
みんな62分ぐらいで走ってくれそうだ。

622:スポーツ好きさん
24/11/10 14:50:19.95 OX6RB12/0.net
東洋西山とかね
國學院も木付がそのパターンで7区走ってる
7区は比較的走りやすいから、怪我明けのエースとか駅伝デビューの下級生が走ることが多いね
層が厚いチームは7区8区でゲームチェンジを狙い、層の薄いチームは繋ぎ区間と捉える

623:スポーツ好きさん (スププ Sd7a-NX7e [49.98.238.200])
24/11/10 15:37:58.87 GZuPWK2yd.net
>>614
1年時の平林9区も良かった。10区殿地も、強豪チームに囲まれよく3位でフィニッシュした

624:スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-NX7e [106.154.155.18])
24/11/10 15:40:49.96 5uJcGNbEa.net
青学の世田谷ハーフマラソン上位独占62分台続出強いね、宮古も3大駅伝み未出走のメンバーで層が厚い。國學院も上尾ハーフ、甲佐で層の厚いところ見せたい。タイムも62分台で、箱根に向けてラストになる4年生も頑張れ!

625:スポーツ好きさん (スッップ Sd7a-8T/K [49.98.216.31])
24/11/10 15:52:30.60 Qh6ZFi6Id.net
ほんと青学強いよな。
これだけの戦力にしっかり仕上げてくるのはほんと凄いわ。

でもファンとしても気持ちでは負けないようにしようじゃないか。
國學院だって平地のハーフなら強い!

626:スポーツ好きさん
24/11/10 16:30:22.55 bpjYuU7x0.net
>>617
まあ今の青学の1年強いけど、
入学時このスカウトやからな笑
13.28.78 折田 壮太(須磨)
13.34.20 飯田 翔大(出水中央)
13.55.85 佐々木 大輝(花咲徳栄)
13.57.15 佐藤 愛斗(小林)
13.58.03 遠藤 大成(佐久長聖)
13.58.96 小河原 陽琉(八千代松陰)
14.02.48 橋本 昊太(滋賀学園)
14.03.62 植村 真登(いわき秀英)
14.06.47 安島 莉玖(大垣日大)
14.06.64 徳本  陽(農二)
14.09.05 福富  翔(須磨)
14.15.74 松田 煌希(清風)
14.17.36 若林 良樹(洛南)
14.19.13 黒田  然(玉野光南)
14.26.21 船越  碧(九学)

627:スポーツ好きさん
24/11/10 16:34:05.54 0zcKdu8N0.net
>>590
青山の立場に立てば1番嫌なのは平林5区
オレは勝ちに行くならという前提でコメントしたけど、平林2区で青山に勝てると思ってんの?
5区で若林に勝てる秘密兵器が居るなら別だけど居ないでしょ
今年に限れば優勝以外は何位になろうが順位に意味はない
あと箱根で1番重要な区間は2区でなく5区だと思うけどね
1番走る時間が長いし、1番差がつくから
田澤や篠原みたいなスピードランナーのエースには5区の選択肢はないけど、平林は違うからね
同じことは駒沢にも言えて、勝ちに行くなら2区篠原、5区山川しかない
歴代山の神の柏原、神野とも平林の山の適性に太鼓判押してる5区平林の走りを見てみたいし、その方が往路が最後まで盛り上がる

628:スポーツ好きさん
24/11/10 16:35:10.53 Qh6ZFi6Id.net
>>618
すげえw
でもこれだけの選手をまとめるのは大変だろうけど、そのあたり原監督の統率力?は凄いんだろうな。

629:スポーツ好きさん
24/11/10 16:38:57.06 Qh6ZFi6Id.net
しかしこうなると、対抗して上尾ハーフでいい結果出して他大にプレッシャー与えたいな。

630:スポーツ好きさん
24/11/10 16:42:24.15 Qh6ZFi6Id.net
5区平林は強いと思うし、「5区に平林がいる」のは1-4区の選手に勇気を与えるとは思う。
でも平林にタスキが渡る頃にタイム差が2分以上開きそうだし、山川若林も正直とてつもなく強いから5区平林で追えるとも思えない。

もう5区は新戦力に懸けたい。

631:
24/11/10 16:47:39.00 WSO+UDUu0.net
青学は来年もわかってるだけでこのスカウトだからなぁ

13.52.88椙山(九州学院)
13.52.02櫨元(鹿児島城西)
13.54.99本宮(世羅)
13.59.39松田(大牟田)
13.59.86石川(佐久長聖)
14.07.55前川(東北)
14.12.20大島(佐野日大)
14.13.92上野山(和歌山北)
14.16.15坂本(京都外大西)
14.19.64林(城西大城西)

これに八千代松陰から+2人?

632:スポーツ好きさん
24/11/10 16:53:10.95 bpjYuU7x0.net
>>623
2年間で13分台入学生11人は草

633:スポーツ好きさん
24/11/10 16:57:38.22 ww60Ik580.net
鈴木もとったらヤバいな
噂あるけど

634:スポーツ好きさん
24/11/10 17:17:23.60 9eXl/8MW0.net
>>619
君の中では若林は何分で走る想定なの?

635:スポーツ好きさん
24/11/10 17:18:19.67 OX6RB12/0.net
>>619
まず5区までに平林抜きで何分差を想定してるか教えてくれ
話はそれから

当然平林2区が1番優勝の可能性がある
前にも言ったけど往路で一瞬でも先頭に立つ可能性が高いのが1区順調に滑り出してからの2区平林で区間賞
不利な状況でも先頭や先頭付近で走っていれば何かしらのチャンスがある
逆に先頭から離されたら後半どんなに頑張ろうがノーチャンス
もちろん理想は往路優勝だけど、戦力的にそれは厳しいから望まなくても復路勝負になっちゃう
それなら1区2区からできるかぎり前で進めて、最低限のビハインドで復路に繋ぐことが唯一の勝ち筋

636:スポーツ好きさん
24/11/10 17:28:33.83 pxIK+ZW3d.net
シンプルに平林が2区走らないと2区〜4区で1分ずつ、計3分差が付く恐れがあるよね。

青学は黒田&太田、駒澤は篠原&佐藤。
4区は辻原が負けないとは思うけど2分差で若林&山川に襷渡ったら厳しいな。
平林2区でも最低1分は覚悟しないとだろうけど。
山本にしても青木にしても他の選手にしても、往路を任された選手達が本当に最低限の差で凌ぐか、勝つかの結果にならないと厳しい。

4区まで善戦して山で撃沈の可能性もあるけど、前半の流れは本当に大事。

637:スポーツ好きさん
24/11/10 17:37:35.84 bu9MA6sQ0.net
何はともあれ1区だよ
話はそこから
今年みたいにそこで瞬殺されたら全て終わり

638:スポーツ好きさん
24/11/10 17:50:30.59 OX6RB12/0.net
正直山で撃沈したらそれはもうしょうがないと思う
山がウィークポイントっていうのは前田さんも痛いほど分かってると思うし、誰にするかずっと考えてきたはず
全体の走力が伸びてアップダウンに強い選手もたくさんいる
候補も上原、高山、鎌田、快成、飯國と何人もいて、それでも山を走れる選手が出ないなら縁がないとあきらめるしかない
と言いつつ今年は誰かがやってくれると甘いこと考えてるんだけどw

639:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.13.58])
24/11/10 18:26:18.23 nCe/vvFVM.net
閃いた
今からいきなり5区を区間新67分で走るやつを連れてくればおそらく勝てる
オマケで6区も区間新で走るやつ連れてくればワンチャン

640:スポーツ好きさん
24/11/10 18:58:47.87 hGTFNZK+0.net
>>631
吉田響と武田和馬か?w

641:スポーツ好きさん
24/11/10 20:03:11.59 VIsHMPHL0.net
青学は過去に往路優勝して復路で逆転されたことは一度もない。総合優勝7回のうち復路取れなったのは1回だけでそれも東海の最強世代のときだけ。それでも詰められた差は僅か20秒。初優勝以降復路優勝してないのはその時と2年前の山にアクシデントがあった時だけ。それぐらい青学の復路の強さは異常。

642:スポーツ好きさん
24/11/10 20:28:11.84 bIVavo4k0.net
上尾で鎌田快成飯國W田中辺りが62:30前後で走ってくれれば復路は心配なしかなあ
ラストイヤー中川の仕上がりも楽しみ

643:スポーツ好きさん
24/11/10 20:35:23.10 0zcKdu8N0.net
>>627
平林5区は若林を気楽に走らせずブレーキになる可能性にかけた戦術、そもそもが青山の方が強いのだからマトモに戦って勝てる目などない
平林なら2分差前後なら可能性は十分あるし、全日本の塩出、山川を考えるとそれ以上でもゼロではない
平林以外5区で1分差つけられて襷が渡れば若林に楽に走られて差を広げられるだけ
それなら全日本でも差なしで平林に襷を渡した他のメンバーの粘りに期待した方がよいというのがオレの意見
どうなるかはわからないけど、平林5区なら勝ちを目指す、平林2区なら優勝は諦め過去最高順位を目指すことが目標になるのではないか

644:スポーツ好きさん
24/11/10 20:36:46.12 TXRsYhRe0.net
日体大佐々木14分10自己ベスト鼻野木も14分08最近の記録会で自己ベスト北海道栄の2人期待出来るね。1年生の育成進んでいる。楽しみ

645:スポーツ好きさん
24/11/10 20:37:43.53 0zcKdu8N0.net
>>628
山川5区で佐藤がまともに走れるなら、國學院より駒沢の方が往路で青山に勝てる可能性が高い

646:スポーツ好きさん
24/11/10 20:44:36.45 7zXI1O4m0.net
青山は往路優勝してないときでも基本的に復路は強い年が多いから、他大ほど前ががりな配置に
してないのと、箱根以外のレースにはそこまで合わせてこないから、それで過少評価してる選手が、
箱根ではしっかり走ることが多いというのも大きいのでは。

647:スポーツ好きさん
24/11/10 20:48:27.60 NDvTtoUH0.net
日体大
加藤14'36PB
山田14'38

植木14'15PB
池田14'16PB
陸14'34

佐々木14'10PB

お疲れさまでした

648:スポーツ好きさん
24/11/10 20:57:08.57 TXRsYhRe0.net
駒沢が青山より上の気がする。佐藤も出走する予定で大幅に戦力アップ

649:スポーツ好きさん
24/11/10 20:59:08.93 NDvTtoUH0.net
>>635
2分差で若林がビビってブレーキする可能性に賭けるって若林をバカにし過ぎでは?

それに平林抜きで2分差に抑えられるくらい他の選手の粘りを期待できるのに、
平林区間賞からの3区4区粘って5区ヨーイドン勝負を期待できないのはなぜ?
こっちの方がよほど若林にプレッシャーかけられると思うけど

もう一人平林がいれば平林5区も現実的だけどね

650:スポーツ好きさん
24/11/10 20:59:39.44 nCe/vvFVM.net
往路なら全て上手く行けば駒澤が青学に勝ちそうだけど
その箱根で全て上手くいく確率が青学95%に対して駒澤30%程度しかないんよ

651:スポーツ好きさん
24/11/10 21:13:58.80 OX6RB12/0.net
>>635
むしろ2分離れてるほうが若林にとってはノープレッシャーだよw
ちなみに若林は前回が69分32で走ってるんだけど、平林は67分30で走る想定なの?
だとしたらだいぶクレイジーだわ
そもそも平林抜きで5区まで2分差に抑えられるとは到底思えない
全日本で7区までに4秒差だったのは間に繋ぎ区間があって、準エース力で上回ってたから�


652:Gース区間の遅れを取り戻すことができた 往路すべてがエース区間になる箱根とは違う



653:スポーツ好きさん
24/11/10 21:26:24.09 H+IaifnF0.net
目標設定タイム

1区先頭と秒差で出来れば青学駒澤に先行

2区青木or上原66分

3区山本60分

4区辻原61分

5区平林68分半

うーんこの無理ゲー臭w
やっぱり少なめに見繕って3区までで3分は負けそう。
4区に想いのある辻原も61分半ぐらいかな。

654:スポーツ好きさん
24/11/10 21:26:44.43 ZzsizQf50.net
>>607
強いていえばゲームエンドしてる可能性高い9区10区が今の箱根の繋ぎかな?

655:スポーツ好きさん
24/11/10 21:29:38.10 ZzsizQf50.net
平林5区にするなら68分00は欲しいよなあ
大分クレイジーなのは承知だが
これくらいクレイジーで初めて5区に採用できる。

656:スポーツ好きさん
24/11/10 21:31:49.26 NDvTtoUH0.net
駒澤か創価に往路優勝してもらって
復路で駒澤、創価、先頭効果の無い青学と勝負するのが
弱気で他力本願だけど一番可能性あるのかもな

657:スポーツ好きさん
24/11/10 21:36:53.27 nCe/vvFVM.net
何か起こってくれないことには青学落ちんからな
基本全て上手く都合よく物事が進むのが例年の青学なので想定する上ではそう考える他ない
イレギュラー頼むよマジで引っ掻き回してくれ
ドスローからどっかが1区で5分離して逃げ決まってくれていいぞ

658:スポーツ好きさん
24/11/10 21:38:42.49 OX6RB12/0.net
>>647
ぶっちゃけそう思う
2チーム3チームが1,2分差くらいに集まってお互いプレッシャーかけながら競っていくっていうのが1番チャンスある
1チームだけ抜け出すとか、離れた後ろから追いかけるとかはほんとに厳しい

659:スポーツ好きさん
24/11/10 21:45:54.35 0zcKdu8N0.net
>>643
平林と走る2分差と平林以外の1分差で若林に対するプレッシャーが同じと考える時点で感覚が違う
実際に走るのと机上計算は違うことが理解できない人と論争する気もないので、これ以上はコメントしない
メンタル弱い若林のブレーキ期待と書いてるのだから、若林が69分で走る前提ではないし、平林なら去年と同条件なら区間記録より1分強の短縮は決して不可能ではないと思ってる

660:スポーツ好きさん
24/11/10 21:50:53.05 B3hjptJ50.net
だから5区青木だよ
平地なら青木と遜色なく走れる選手は少なくとも4人いるんだから
山本、野中、上原、辻原
であれば青木が一番可能性あるかなと

661:スポーツ好きさん
24/11/10 22:00:48.27 OX6RB12/0.net
>>650
>平林と走る2分差と平林以外の1分差で若林に対するプレッシャーが同じと考える時点で感覚が違う
めちゃくちゃ同意するわ
当然平林と2分よりもっと競った距離で走るほうがプレッシャーがかかる
>実際に走るのと机上計算は違う
俺もお前も机上の計算で話してんだよw

これ以上コメントしないなら深追いはしないけど、まず5区までに平林を使わず2分差で抑える方法を書いてくれ
話はそこから

662:スポーツ好きさん
24/11/10 22:12:59.43 Qh6ZFi6Id.net
新しい山登りの選手、しかも1時間10分台で走れるランナーが出てくるのを期待する。
でもそれでも往路は負ける。

だから復路で先頭効果を発揮してるチームを相手に勝つしかないと思う。
それくらい箱根優勝はまだハードルは高い。

663:スポーツ好きさん
24/11/10 22:12:59.41 Qh6ZFi6Id.net
新しい山登りの選手、しかも1時間10分台で走れるランナーが出てくるのを期待する。
でもそれでも往路は負ける。

だから復路で先頭効果を発揮してるチームを相手に勝つしかないと思う。
それくらい箱根優勝はまだハードルは高い。

664:スポーツ好きさん
24/11/10 22:32:05.25 VIsHMPHL0.net
>>644
目標設定タイムと現実

1区先頭と秒差で出来れば青学駒澤に先行
→充分可能(折田に10秒先行)
2区青木or上原66分
→良くて67分(黒田65分台で区間記録並)
3区山本60分
→良くて61分(太田59分台で区間記録並)
4区辻原61分
→良くて62分(鶴川61分)
5区平林68分半
→良くて69分半(若林68分台で区間新)

235区の大砲で青学にはどう足掻いても
往路で5分以上差が付く。
黒田も太田もヴィンセントの区間記録を狙うと
宣言してるし、若林も前々回よりも前回で
大幅にタイムを縮めたし、今回区間新はほぼ確実。

665:スポーツ好きさん
24/11/10 22:46:30.41 qes9kqrw0.net
>>646
神野大地の旧区間記録の現5区換算タイムが1時間8分45秒らしい。
(ソースはNumber 992号)

takumi9の中底グラスファイバーロッドのアシスト分で45秒いけるかどうかだね。

666:スポーツ好きさん (ワッチョイ fa34-2uFP [115.85.139.23])
24/11/11 00:54:18.22 EyOU7ytD0.net
5区に気を取られてるけど6区もまぁまぁ課題じゃない?
なんか妙に山区間とは縁が薄いよな
駿河台とか2回しか出てないのに5・6区で1回ずつサプライズ好走してておもろい

667:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5a44-NX7e [27.136.37.74])
24/11/11 00:56:57.83 AYIlsGec0.net
國學院は自分達の強みを最大限出す走りをするべきだと思う。 
つまり復路でのまくり。
先行逃げ切りのような青山の良さを消すような戦い方は勝ち慣れたチームでないと成功しないと思う。
自分達の戦いをして負けるならそれはそれでチームとしていい経験になると思う。
うちらはチャレンジャーなんだから。
7区野中8区上原で詰めて、青山にプレッシャーを与えつつ勢いをつけて、9区で追いつき、アンカー勝負のような感じかな。


嘉数‐平林‐青木(山本)‐辻原‐飯國(鎌田、佐藤)
後村‐野中‐上原‐山本(青木)‐高山

9区は最初下りで後半は平坦で3区と特性似てるから3区適正ある人が向いてると思う。

668:スポーツ好きさん
24/11/11 05:42:02.95 LiCI2EFud.net
戦略が上手いのは東洋酒井監督と駿河台徳本監督、
中央藤原監督かな。後は帝京中野監督。ライバルや戦友がどんな戦略で青山学院にフェイントかけ箱根駅伝のレースをかき乱し青山学院倒しに挑んだか眺めてみるのもいい

669:スポーツ好きさん
24/11/11 05:56:23.13 4XWCMRaX0.net
>>658
復路でまくる戦略が通用しないからみんな議論してるんだよw

9区は距離が3区よりも長くて基本向かい風で気温も高くなって来るから3区よりスタミナとタフさが求められるよ。
青木よりは上原や高山が合ってる。

670:スポーツ好きさん
24/11/11 08:40:41.23 E1TEPnPJ0.net
もっと選手を信用しましょう基本>>658の並びが最良だと思う
いつかの創価のようになるとおもしろいのだけどならないとも限らない

671:スポーツ好きさん
24/11/11 10:13:12.20 JBYoMt+50.net
658に同意

672:スポーツ好きさん
24/11/11 10:33:31.47 li16IWAs0.net
選手達を信用云々じゃなく往路で抜け出されちゃうと勝ち目は極めて薄くて後半勝負が通用する出雲全日本としない箱根は別ゲーというのを理解してない人が数名居るのね。

673:スポーツ好きさん
24/11/11 10:34:41.10 JBYoMt+50.net
上尾エントリーわかったら教えて下さい。

674:スポーツ好きさん
24/11/11 10:53:38.87 JBYoMt+50.net
山本と青木が他大学のエースと対等に戦えたときに優勝の可能性が見える。厳しい優勝争いになる。

675:スポーツ好きさん
24/11/11 11:28:11.63 Zc7oVqUpd.net
復路逆転を狙うからといって復路勝負でいい訳じゃないんだよね
往路で粘り倒して逆転可能な差で留めて初めて復路逆転のチャンスが産まれる
だからまずは往路を120%全力で挑まないといけないんだよ

676:スポーツ好きさん
24/11/11 11:30:32.41 JBYoMt+50.net
昨年の上尾は準主力が高山が62分分05をトップに62分台5人今年は61分台2人62分台3人目標に頑張って欲しい。箱根エントリーもかかってる

677:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.13.58])
24/11/11 18:43:51.11 B9qAqZJhM.net
去年より戦力整ってる史上最強青学に奇跡的に勝利して3冠やらかしたら伝説にも程があるよな
やってくれんかなあ

678:スポーツ好きさん
24/11/11 18:49:44.49 fD+vzlX0d.net
正直、俺ら含め心の中では「箱根は勝てないかな…」って思ってる人多いと思うんや。
でもそこに本気で挑戦してる選手達を尊敬するし、やっぱ勝って欲しいな。
でもまずは風邪やケガだけはとにかく注意して欲しい。大翔の時はショックだった。

679:スポーツ好きさん
24/11/11 18:49:44.49 fD+vzlX0d.net
正直、俺ら含め心の中では「箱根は勝てないかな…」って思ってる人多いと思うんや。
でもそこに本気で挑戦してる選手達を尊敬するし、やっぱ勝って欲しいな。
でもまずは風邪やケガだけはとにかく注意して欲しい。大翔の時はショックだった。

680:スポーツ好きさん
24/11/11 18:50:58.43 B9qAqZJhM.net
ハイハイ青学青学強い強い
って風潮があるから青学以外が優勝する時視聴率も高いからな

681:スポーツ好きさん
24/11/11 18:51:24.98 nn81LdV90.net
>>668
青学は2年前の近藤世代も戦力揃ってて、
3冠狙ったけど、結局1つも取れなかったから
今回も3冠狙ってたから出雲、全日本にも注力してたからそれがどうなるか

682:スポーツ好きさん
24/11/11 19:01:09.55 r3lrZbnFF.net
>>672
出雲で負けて全日本に選手を8人だけ派遣した原監督の本気度が100%だったとは思えないけどね

683:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2ec2-NX7e [2001:268:9912:8d67:*])
24/11/11 19:51:22.01 Fua2Sh+40.net
復路で挽回は簡単じゃないことは100も承知だが野中上原は早くて強い、なにより前をしっかり追える選手だから期待したい

青山駒澤以外にもバケモンいるけどウチだって簡単にやられるメンツじゃあないはず。

5区は分からんw
4年間任せる意味で飯國はアリだとは思うが

684:スポーツ好きさん (オッペケ Srb5-AeZH [126.156.222.162])
24/11/11 19:57:43.37 7qBcCYCVr.net
9区までもつれれば面白いね

685:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.111.96.157])
24/11/11 20:04:39.52 ekP+Bkqu0.net
5区は1年生が抜擢されて区間上位で結果出している。國學院も飯國が本人も希望しているし5000と10000も好タイムで走っている。5区エントリーの可能性あるし、力ある。

686:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.111.96.157])
24/11/11 20:04:40.61 ekP+Bkqu0.net
5区は1年生が抜擢されて区間上位で結果出している。國學院も飯國が本人も希望しているし5000と10000も好タイムで走っている。5区エントリーの可能性あるし、力ある。

687:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7194-DV/N [240b:11:2120:b610:*])
24/11/11 20:08:01.63 R7UsnCOK0.net
区間新がいるよなー
青学もヴィンセントの記録抜き去るってやる気になってるみたいだし

688:スポーツ好きさん
24/11/11 20:47:15.38 QvQuz6f80.net
>>673
負けた後に本気じゃなかったとか言い出すのカッコ悪いだろw

689:スポーツ好きさん
24/11/11 20:57:31.11 SR9WmVql0.net
とにかく黒田、太田が強烈よね。他の駅伝なら、二人の間隔が空くから、そこで差を詰めれるけど、箱根は2、3と並べられるのがキツイ。

2区は、平林に頑張ってもらうとして、3区をどうするか?ここが一番頭が痛いところ。

太田が60分で走れば、誰かが61分半で3区カバーしてもそこでかなりキツイ戦いになるもんな。

あとは、1区は区間賞狙って欲しいね!

690:スポーツ好きさん
24/11/11 21:31:33.50 YZAvEVEw0.net
3区候補は山本、青木、野中の3人
2区で30秒リードして、3区で1分半やられて3区終わりに1分差
これでも厳しいけどこれでなんとか凌ぎたい

どのみち往路でいい勝負をしようと思ったら最低もう1枚エースが必要
山本が完全復活してハーフ60分台の力を取り戻すか、成長著しい野中があと2ヶ月近くで一気に伸びるか
個人的にはこのどっちかに賭けたい

691:スポーツ好きさん
24/11/11 21:35:02.93 FFsLmT8i0.net
黒田はどんな条件でも歴代上位の走りで安定感も抜群、青学史上最高の逸材
太田はポテンシャル最強で人知を超えた正真正銘、唯一無二の化け者

これに鶴川という、2人に比肩するとんでもない奴が現れたからな笑

単体なら平林しか相手にできないがチームではこれまで勝ってきた訳だし、
平林がそのうちの1人を抑えて、残りの7区間で勝つしかない

692:スポーツ好きさん
24/11/11 21:38:40.68 rrx5gyT90.net
青木61'30
平林65'30
山本60'00
辻原60'30
上原70'00
後村57'30
野中62'00
鎌田64'00
高山68'00
嘉数68'00
10時間37分

あると思います!

693:スポーツ好きさん
24/11/11 21:45:43.72 RZ8RShpI0.net
>>682
もうひとつ厄介なのは山の上り下りも区間賞狙えるレベルってことだね

694:スポーツ好きさん
24/11/11 21:53:25.71 FFsLmT8i0.net
>>684
若林も野村も平地なら勝てない相手じゃないのに特殊条件でSクラスになるよな笑

695:スポーツ好きさん
24/11/11 22:07:58.55 3QGFKMoR0.net
山本ー平林ー青木ー辻原ー上原
後村ー嘉数ー高山ー野中ー(中川飯國鎌田快成)

勝負区間は1区と9区やな
野中は出雲全日本で単独走適正見せたし、復路の重要区間9区に残したい
変に他校を意識しすぎて大穴オーダーにするよりかは真っ向勝負して欲しい

696:スポーツ好きさん
24/11/11 22:27:53.32 hg9pMKZI0.net
>>683
青木61'30
平林65'30→66:00
山本60'00→61:00
辻原60'30→61:30
上原70'00→71:00
後村57'30→59:00
野中62'00→63:00
鎌田64'00→65:00
高山68'00→69:00
嘉数68'00→69:00
10時間37分→10時間46分

ないと思います!

697:スポーツ好きさん
24/11/11 23:10:42.46 SR9WmVql0.net
>>684
考えれば、考えるほど頭が痛くなってくるね。前田監督も、こんな感じで考えて頭悩ましてるのかな?笑

698:スポーツ好きさん
24/11/11 23:14:31.79 qL8jmOJi0.net
>>688

楽しんでると思うよwゲーム感覚で
すんなりいくRPGほどつまらないモノはないでしょう?

699:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.13.58])
24/11/12 01:10:13.85 uY77J2dhM.net
青学つーか原メソッドばら撒いたら?とかは思うわ
学生長距離界の発展を望むのであれば

700:スポーツ好きさん
24/11/12 01:32:05.82 PEW/HUUj0.net
>>684
当日までは他校は戦々恐々だろうなあ
だがやってみなきゃわからない。レース展開によって走りも変わってくるし。

大事なのは、相手のことは気にせず、淡々と自分達の走りをすること。それでダメなら仕方ない!

701:スポーツ好きさん
24/11/12 01:59:28.81 uY77J2dhM.net
駒澤も山川5区を使わずに同レベル区間賞級で走れる選手が1人発生すればいきなり優勝見えてくるだろうし
こっちも同じだよなあ山の神降りてこい

702:スポーツ好きさん (ワッチョイ eeb9-QfAl [2400:2200:736:a4a7:*])
24/11/12 03:30:36.15 7hsLtVQQ0.net
復路の捲りでは勝てないとか言ってるけどさ、俺はその捲りで勝つとこが見たいんだよね。後村、野中、鎌田、高山、山じゃなければ上原もいる。さらに嘉数、吉田、佐藤快、田中、中川、楽しみしかない。このメンツで勝てなきゃしゃあない

703:スポーツ好きさん
24/11/12 06:36:12.98 gnuGZnWb0.net
>>693
いやみんな復路勝負は分かってると思うよ
そのうえで大逆転は現実的じゃないから、往路を秒差で終わらせるために攻めていかなきゃならんって話

704:スポーツ好きさん (ワッチョイ daf6-NX7e [240a:61:40c2:5835:*])
24/11/12 07:13:44.38 maJD/myI0.net
>>693
694も言ってるけど復路勝負の為の往路勝利or最低限の差で終わらせ復路に挑む話をみんなずっとしてるんだけど大丈夫?

佐藤は1人しか居ないのに佐藤快になってて吉田田中中川は複数居るのに名字だけ表記なのも気になるw
吉田蔵田中愛中川雄の事だと思うけど、上尾の結果によっては田中登と中川晴も充分可能性あるよね。
吉田鐘もレガシーハーフ健闘、吉田滉は平林と同部屋でインスピレーション受けてるかな。

705:スポーツ好きさん (ワッチョイ ee92-VZMT [2001:268:9b91:516f:*])
24/11/12 07:15:23.55 A279cJS60.net
他大オタだけど國學院頑張って優勝してくれ
青学なんかに勝たせたくない
にわかの青オタやガマガエルのドヤ顔は見たくない

706:スポーツ好きさん
24/11/12 08:35:47.77 WqU65F/C0.net
上尾エントリーいつわかりますか?

707:スポーツ好きさん
24/11/12 10:57:25.53 4ESTKRBN0.net
今年の箱根は上原と後村が走った山の5区6区だけで、青学と6分差がついた。駒澤でも山だけで3分差がついた。青学はこの5区6区も大砲級だからかなり厄介。
7区以降の平地で先頭効果ありの青学を3〜6分差で追うのは実質不可能。全日本までの10kmであれば前半突っ込んで入ることも出来るが、ハーフの距離ではブレーキとなる。上原、後村以外に山の5区6区の目処が立っていれば少しは期待が持てるが、現時点では絶望的な差が山でつく。

708:スポーツ好きさん
24/11/12 11:12:12.62 i+xwk1UW0.net
>>698
俺は青山学院は山は期待してないな。全チーム見渡しても山は外さないってチームは見当たらない。青山学院は2023年時も平地は凄く良かったと思うが脇田西川で駒澤との差が開いた事もあれば監督が凄く期待してた5区竹石が
75分以上かかった事もある。やってみなきゃ分からないのが5区。早稲田工藤や創価吉田も脅威

709:スポーツ好きさん
24/11/12 11:20:37.47 nfAkoSBr0.net
そんなこと言っても仮に自軍に若林野村がいたら区間賞筆頭だなって計算してウキウキでいられるぞ…
こちらで言ったら平林と同じかそれ以上の計算立てられるのが5、6区に居るのが事実なのだからそれは受け入れる他ないよ
体調不良なってくれとか祈るのも違うしなあ

710:スポーツ好きさん
24/11/12 11:34:19.43 4ESTKRBN0.net
>>山の計算が出来るのは青学だけ。
若林は5区2回走って区間3位、2位(区間新)
野村は6区1回のみだが区間2位、今回は小野田の青学記録57分台を目指す。
脇田西川の時は直前の若林の体調不良により、玉突きで山候補のリザーブが走った結果。
過去10回青学は山の失敗した年以外全て総合優勝。
原は2度と同じ失敗をしない為に山のリザーブは万全で望んでくる。5区は若林がアウトになっても、黒田兄弟、鶴川、安島、荒巻がリザーブ。
6区は宇田川、黒田弟、小河原がリザーブで控えており、これほど山に盤石な大学はないだろう。

711:スポーツ好きさん
24/11/12 12:06:31.65 i+xwk1UW0.net
>>701
山の失敗はしないと誓うのに全日本8区だけは相当手を抜くという。相当負けず嫌いなはずの原監督負けても悔しさを出さなかったのが不気味。

712:スポーツ好きさん
24/11/12 12:10:37.11 HdXKuCU60.net
>>702
ここ数年は箱根に特化してる感じ

713:スポーツ好きさん
24/11/12 12:54:44.00 gQaCgV0E0.net
國學院3冠できると思うんだか
来年も3冠できるっしょ

714:スポーツ好きさん
24/11/12 13:44:27.91 EaJVpA5l0.net
>>704
平林山本抜きで篠原out佐藤圭汰inの駒澤に出雲全日本で勝てるならアリだ

715:スポーツ好きさん
24/11/12 15:14:58.74 g+Bi1wi+0.net
出雲全日本を完璧に近い形で連勝した事実は自信となって選手の気持ちの中に根付いていよう
他が本気を出していなかったといってもそれは証明できないし負け惜しみに聞こえる
今年の國學院は強いそれは宮古島から始まった”なめんじゃねーよ”という声が聞こえる

716:スポーツ好きさん
24/11/12 15:22:06.47 JK5Yu1js0.net
不安は山だから嬉しい形でファンを裏切って欲しいね

個人的に平林に次ぐエースは上原だと思ってる

717:スポーツ好きさん
24/11/12 15:41:42.95 YLo2aR1hF.net
>>706
レース運びは完璧でもタイム差の小さい接戦なので同じ2冠でも去年の駒澤ほどは強敵と思われてない風潮がある
しかも区間数が増えて距離が伸びた全日本ではタイム差が詰まってる
【2位のタイム差】23年出雲は創価を2位として計算
23年駒澤:出雲1分43秒、全日本3分34秒
24年國學:出雲40秒、全日本28秒

718:スポーツ好きさん
24/11/12 16:46:09.21 jsdRVrr00.net
>>702
原監督は鶴川の声掛けのときは創価吉田響に声かけたり、
折田の声掛けのときトイレ行ってて声をかけそびれるくらい興味なかったっぽいもんね。
態度は行動に表れる。全日本は舐めプだったと思う。

719:スポーツ好きさん
24/11/12 16:58:31.09 3gUnp0Vr0.net
青学OBの近藤も箱根以外合わせないという感じのことを話してたと思うので、それでも地力の高い選手はそれなりに走ることも多いけど、全日本とか出雲をあまり参考にしすぎるのも危険だと思う。

720:スポーツ好きさん
24/11/12 17:33:46.52 k7Os9IPA0.net
速い選手は青学の方が多い
強い選手ならタメ張れそう
強いと言うよりも駆け引き上手と言うべきか

721:スポーツ好きさん
24/11/12 17:42:48.11 N+iSyyY50.net
上尾ハーフ 大量エントリー
吉田蔵、鎌田、板垣、鶴、青木溝、木村、田中愛、高山、田中登、原、三潟、中川雄、森、尾熊、本山、飯國、岡村、吉浦、中野、渡辺、吉田鐘、中川晴、児玉、上杉、永田、植木、陸、奥山、佐藤快、田邉、沼井、浅野、山倉

722:スポーツ好きさん
24/11/12 17:49:39.69 N+iSyyY50.net
退部(?)した沼井もリスト入ってるので走るのはここから数人減ると思われ

723:スポーツ好きさん
24/11/12 18:02:53.51 gRQKHLlG0.net
>>710
それ3年生までじゃない?
4年の時の岸本、近藤世代は3冠宣言して出雲、全日本に注力してたし、
結果箱根で出雲、全日本に使った中村唯とか怪我人が多くて無冠に終わったけど、
今年も3冠狙って出雲、全日本に注力してたな、
特に箱根以外実績なかった太田が出雲、全日本にも合わせてきてたし

724:スポーツ好きさん
24/11/12 18:08:27.19 EXdJu3jO0.net
>>714
今年の箱根駅伝の時の、文化放送の実況放送中の発言だったかと。 近藤幸太郎がゲストで来てた。

725:スポーツ好きさん
24/11/12 18:13:35.84 Bi/wxC1J0.net
吉田蔵、佐藤快、田中愛、中川は箱根エントリーかけたハーフかな?4年生はエントリー挑戦含めてラストランかな?頑張って欲しい。

726:スポーツ好きさん
24/11/12 18:21:06.62 N+iSyyY50.net
>>712
青木洸の変換何故かミスったすまん

727:スポーツ好きさん
24/11/12 18:25:46.49 eEiGHYIL0.net
>>712
なんじゃこりゃ?
リアルで声出そうになったわ
絆記録会みたいにほぼ全選手出すのか
学生のエントリーは金かかんのかな?
かかるとしたら20万位かかってそう

728:スポーツ好きさん
24/11/12 18:27:48.24 Bi/wxC1J0.net
尾熊と浅野は八王子エントリーしてるから出ないかな?飯國は箱根5区リザーブの候補として考えられるから62分台で走ってエントリー目指して欲しい。

729:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5a9c-NX7e [219.112.197.135])
24/11/12 19:30:03.05 MgsZZey20.net
>>707
ウンウン同意見

730:スポーツ好きさん
24/11/12 20:25:36.05 Oa7mL7d30.net
712がまとめてくれた上尾ハーフエントリーを学年別にしてみた()は上尾ハーフエントリー外


青木洸、板垣、奥山、木村、佐藤快、田邉、鶴、中川雄、沼井、原、三潟、本山、吉田鐘
(平林、山本歩)


植木、鎌田、高山、田中登、中野、吉浦、陸、渡辺
(青木瑠、上原、嘉数、松村)

上杉、児玉、田中愛、永田、森、山倉、吉田蔵
(後村、武田、辻原、野中、廣瀬、村田、山田)

浅野、飯國、岡村、尾熊、中川晴
(池田、海老原、大槻、桶田、加藤、蟹江、佐々木、添田、塚本、鼻野木、藤尾、吉田滉)

731:スポーツ好きさん
24/11/12 20:52:25.58 3pHbuZpK0.net
全日本未出走組で上尾回避の主力は後村だけか。山組は上尾ではなく山TTで選考するだろうから、6区1番手で間違いないようだな。5区の有力候補は全員エントリーしてるから当日回避した選手又は全日本組が5区1番手ってことだろうな

732:スポーツ好きさん
24/11/12 21:19:13.42 Ljh63yvX0.net
やっぱり2020年の箱根は上手くはまったと思う。
5区浦野。本当は2区で東洋相澤と勝負したかっただろうが回避しチームの為に堅実に走ったのは良かった。平林が青山学院鶴川や黒田、太田と競るのが良いか。苦しいかもしれないが5区走ってみるのも今後の為に良かったりするかも

733:スポーツ好きさん
24/11/13 02:38:49.22 pU3V1Tuf0.net
上尾ハーフは平坦なコースだから
5区の高山、佐藤快、飯國、鎌田の線は薄くなったってことかな。
箱根エントリー選考の意味合いもあるレース。
高山は箱根エントリー当確だろうから5区の可能性は少し残ってるか
やはり上原5区リベンジの線が濃厚な気がしてきた。

734:スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-NX7e [60.88.83.103])
24/11/13 07:07:55.97 1uHhpImn0.net
>>709
原監督も「~大作戦」とか言ってた
最初の頃は張り切っていたけど、
ここ最近は、どうでもいい感を感じるよねw

735:スポーツ好きさん
24/11/13 07:30:24.16 FHJ+ggK30.net
>>724
むしろ平地の走力の確認かと思ってた。

736:スポーツ好きさん
24/11/13 08:39:52.52 IAtt0nQ/0.net
平地の能力確認だと思うよ。後村は6区だから負担かけないよう箱根直行か、甲佐10マイルに出走?

737:スポーツ好きさん
24/11/13 08:45:10.70 xzDhoymQd.net
後村は甲佐10マイルかね
大翔のトラウマがあるから、ペース走ならともかく甲佐出走にどうしてもあんまりいいイメージがわかない。

738:スポーツ好きさん
24/11/13 09:20:06.81 IAtt0nQ/0.net
佐藤快は二年生の箱根10区で区間4位で走って凄いと思った記憶がある。最終学年何とか出走に近づいて欲しい。上尾での結果期待してる。

739:スポーツ好きさん
24/11/13 09:25:50.83 uUIS8KTM0.net
後村レース1本も走ってないから怪我でもしてない限り直行はないと思うんだけど
國學院って主力を甲佐で調整して箱根に向かうことが多いけど、他大学ではあんまりやらない調整法だよね
國學院以外で甲佐走るのって順天堂くらい

740:スポーツ好きさん (ワッチョイ c67a-NX7e [240a:61:30cc:104f:*])
24/11/13 09:52:13.60 r2vjkk+u0.net
>>730
去年の快成は直行だったな。
結局3区の当て馬で出走しなかったけど。

741:スポーツ好きさん
24/11/13 11:35:40.27 KYhN3bIV0.net
>>725
初優勝出来るかもしれない不安からチームが暗くなり、緊張ほぐす為に作戦名でズッコケて笑いを取ったのが始まり。

742:スポーツ好きさん
24/11/13 12:20:34.42 AyhSwU6Y0.net
5区6区の1番手は山直行だと思う。アップダウン激しい特殊区間なのに割りと平坦な上尾や甲佐で調整するメリットがあまりない。それなら山で調整するほうがメリットは高いと思う。山の2番手以降が2番手兼復路出走権の為、上尾や甲佐走るなら分かるけどね

743:スポーツ好きさん
24/11/13 13:54:48.47 BOszUaZx0.net
甲佐10マイル

浅野
尾熊
鼻野木
塚本

1年生は学連記録会とあわせて揃えればワンチャン
原は上尾か甲佐で最終調整ってところだろうか

744:スポーツ好きさん
24/11/13 13:59:02.58 BOszUaZx0.net
>>734
失礼
渡辺と児玉が抜けてた

745:スポーツ好きさん (ワッチョイ ee9c-eXrB [2001:268:905b:7ea6:*])
24/11/13 14:29:46.02 U/dKjT+J0.net
>>733
基本そうですね。
山で調整というか山対応のトレーニングが必要になるからね、特に6区は。
ほぼ後村でしょう。5区も上原濃厚。
原と嘉数が平地と両睨みかな。
前田監督、甲佐の位置付けを完全に変えたね。

746:スポーツ好きさん
24/11/13 15:30:02.85 ckn3sU630.net
甲佐10マイルエントリー出たね
浅野、原、渡辺、尾熊、鼻野木、塚本、児玉

747:スポーツ好きさん
24/11/13 15:34:45.25 ckn3sU630.net
ガチ主力は多分もう日体大とかで記録も狙わず箱根までポイント練習とかで調整だろうね

748:スポーツ好きさん
24/11/13 15:38:44.41 pU3V1Tuf0.net
>>736
上原と嘉数の母校の北山高校は夏になるとトラックは日差しが強くて危険だから
山の木陰の中で300m山をかけ登って300mゆっくり降りる×20だか30だかを
繰り返してたみたいなんだよね。下地もあるし5区はやっぱり上原だと私も思う。

749:スポーツ好きさん
24/11/13 15:41:03.84 1uHhpImn0.net
青学は鶴川ー黒田朝ー太田で来るだろう。
これに対抗するには青木ー平林ー山本でいくしかないと思う。
これがまず第一関門。
なんとか秒差でつないでほしい、、、

750:スポーツ好きさん
24/11/13 15:47:53.14 h/rTpyfW0.net
>>740
鶴川に出雲1区で8秒、全日本2区で55秒やられた青木がどこまで粘ってくれるかだね

751:スポーツ好きさん
24/11/13 15:52:38.93 ckn3sU630.net
根拠ないけど1区山本の方がハイペースに対応できそう
今年の全日本2区見てて青木ハイペースについていったら途中で垂れそうだし3区の単独走の方がいい気がする
箱根1区で吉田響並みにハイペースで押すやつも居ないだろうけど

752:スポーツ好きさん
24/11/13 15:56:48.91 JqZVZcXN0.net
山本ー上原ー青木ー辻原ー平林
往路どうですか?
駒沢、青山に勝負できると思います
復路にも
野中君とか層は厚いから
優勝しそうだけど

753:スポーツ好きさん
24/11/13 16:29:43.21 r2vjkk+u0.net
1区3区7区は山本青木瑠野中を配置するとしてどの配置がベストなんだろう。

基本は
1区山本3区青木瑠7区野中だと思うけど、
野中の強さが魅力的で往路で見たくなる。

754:スポーツ好きさん
24/11/13 16:48:39.97 IAtt0nQ/0.net
甲佐10マイルは1年生がどの位のタイムで走ることが出来るか期待している。浅野、尾熊は勿論だが鼻野木が成長しているので浅野、尾熊と遜色ない走りをして北海道栄の先輩の藤本を目指して活躍して欲しい。

755:スポーツ好きさん
24/11/13 18:55:08.28 JrOTPdtm0.net
>>744

平林次第では?
キレッキレなら1区ある程度で持ってきてもらえれば3区先頭だし、普通で黒田篠原相手にどうかなーと思えば1区にエースぶち込んで3区にいいとこでみたいな

今の感じであれば山本平林青木辻原で調子のいい山本が先頭付近で平林にリレー。平林も後ろからブチ抜かれもせず差も付けられずに3区の青木が下りを利用してリズム掴んで4区辻原が準エース相手にしっかり粘って3チーム同時くらいで5区に託す とか。
エントリー見て鶴川は隠して来そうだけど、その場合どうするか

756:スポーツ好きさん
24/11/13 21:27:55.63 uUIS8KTM0.net
駒澤は今回は1区にエースを入れてくることはまずないから読みやすい
青学は鶴川かそれ以外か両方あるから読みにくいな
鶴川こない場合は青駒両方待ちのレースになるから、六郷橋からヨーイドンにならないように仕掛けていく必要がある
鶴川だった場合、さらに鶴川自身が引っ張ってハイペースでいくか後ろについて最後出る得意の形に持っていくかの2択を考えないといけない
出雲の件があるから引っ張りに行きそうではあるけど
普通に考えたら山本が1番適任だろうね
ただ4年生エースが1区の場合、リード取らないとって思いが強すぎて藤木や伊地知みたいに変に前に出て失速しないかが心配
まー2人ともコンディションに問題があったから、万全の状態で挑めば心配しなくていいのかもしれんが

757:スポーツ好きさん
24/11/13 21:29:46.72 gTj6gLEu0.net
山本の言


758:う事が本当なら上尾組は期待できるのかな?



759:スポーツ好きさん
24/11/13 21:40:53.58 NJWRYXpI0.net
青学が1区から鶴川黒田太田を並べてきたら、前回の駒澤の戦法と同じだな
今季ずっと先行逃げ切りに失敗してるのにまだやるかな?とは思う
そもそも駒澤だってその戦法で負けたんだし

760:スポーツ好きさん
24/11/13 21:47:11.29 6c6iVI4m0.net
>>749
戦法は同じでも中身が違うから一緒にしちゃダメ
逆に追いかけてる来るチームには黒田も太田もいない

761:スポーツ好きさん
24/11/13 21:48:50.62 uUIS8KTM0.net
>>749
そこらへんは分からんね
鶴川1区に入れても黒田、太田、若林がいるから別にそのあとが薄くなるわけでもないし、全日本で黒田4区に入れてきたように先行したい意識は高いし
1区じゃない可能性のほうが高いと思うけどなんとも言えんね

762:スポーツ好きさん
24/11/13 21:56:57.81 f+1ryPzq0.net
鶴川を1区に入れると4区が穴になるので、1区は出遅れなければよしとして荒巻や宇田川あたりで凌いで2区から5区まで切れ目ないオーダー組まれる方がやりにくい

763:スポーツ好きさん
24/11/13 22:43:07.27 uUIS8KTM0.net
原さんが世田谷のあと宇田川は復路でみたいなこと言ってたから1区の可能性は低そう
俺も鶴川1区じゃないほうが嫌なオーダーだと思うけど、鶴川以外が1区のほうが2区までにリード取れる可能性が少し上がるからそれはそれでおk

764:スポーツ好きさん
24/11/14 07:34:26.36 I0FbJSsZ0.net
>>752
と思うやん?
ただそれだとスローからのドサクサとかの展開次第でトップを山本(青木)が獲って平林が快走って國學院の流れができる可能性が生まれるんだよね
それを原監督を嫌うんじゃないかなと
だから4区が比較的薄くなっても1区鶴川が國學院潰しには最適って判断してくると思う
1~3でトップ獲って4区多少攻められても5区若林でトドメ刺せるって計算

765:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7e-DV/N [125.193.14.4])
24/11/14 07:59:47.31 OyGoCajBM.net
どのみち問題は5、6区だよね
あちらが万全~普通の状態なら少なく見積もっても山で3分は遅れるわけで…

766:スポーツ好きさん
24/11/14 10:12:05.36 HCYMelot0.net
>>754
去年も平林はあの位置じゃなければ黒田並みで走ってたかもしれないしね。疲労してきたところで東洋・梅崎抜こうとしたら抜けず、差し返されて最後少し落ちた形になった。

767:スポーツ好きさん
24/11/14 11:32:59.73 TIxlLWx40.net
青木瑠辻原無事にオランダ着いたみたいね
怪我だけはしないように
あわよくば何か掴んで化物に進化して帰ってきて欲しい

768:スポーツ好きさん
24/11/14 11:34:23.72 g0IG817R0.net
山も大事だけどやっぱ1区で先手を取らないと話にならない
ここ最近も1区で好走したの浦野と藤木くらいだし地味に鬼門なんだよな
その代わり3、4区は歴代でも結構得意にしてるイメージ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch