24/10/21 19:46:26.62 tJrlnpXgd.net
青学も追いかける展開だった97回99回の7~10区は大した事なかった(岸本除いて)
553:スポーツ好きさん
24/10/21 19:47:08.15 Uc3NpEfi0.net
>>533
田澤忘れるのはあまりにも可哀想だろ
あの年の2位以下のメンツえげつないぞ
554:スポーツ好きさん
24/10/21 19:47:18.43 tJrlnpXgd.net
あんまり新作の変な靴履いて後日失格とかになるのも怖い
555:
24/10/21 19:56:36.79 pGD3lPRL0.net
>>540
そのシューズ履いて凡走した安原兄の悪口はやめろ定期
556:スポーツ好きさん (ワッチョイ e32e-nbKu [2402:6b00:e72b:a100:*])
24/10/21 20:07:42.09 Uc3NpEfi0.net
>>547
他の復路走者が軒並みタイム落としてる中で、タイム伸ばして区間4位だぞ
どこが凡走なんだよ
557:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7544-LLhR [42.147.24.213])
24/10/21 20:12:46.39 GbjT/FJD0.net
>>544
97回は7区から順に区間3→3→2→4位で決して悪いわけでは無かったんだけども、99回は7→5→1→7と、先頭効果を使えないとここまで落ちるのかと思ったな
558:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5527-Kq+7 [240a:61:1117:5174:*])
24/10/21 20:19:01.82 jxsAPIIw0.net
>>549
追う方は最初オーバーペースで入ったり、焦りからペースが乱れるけど
先頭は落ち着いて入って後半上げて更に離せる好循環になる。
分かっていてもそうなるから
やっぱり駅伝は先手必勝
559:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2d0e-C07K [118.20.85.196])
24/10/21 20:32:13.35 vTDWKMrA0.net
>>549
99回の7区はアップ3回ぐらいやり直しただろうな…
560:スポーツ好きさん
24/10/21 21:25:26.83 Uc3NpEfi0.net
往路勝てるくらいに青学が駒を揃えた時は、復路にも良い選手が残ってるだけなんじゃないかなって
561:スポーツ好きさん
24/10/21 21:34:57.74 NkBQTJ3l0.net
>>552
ボロボロだった99回だって、佐藤一世→田中(世田谷ハーフ日本人1位)→岸本→中倉(前年度10区区間新)だから決して戦力が無いわけでは無かったはずだけども。
山で全てが狂ったね
562:スポーツ好きさん
24/10/21 21:52:57.58 bUF9wgXG0.net
直近4大会で往路区間賞×2(篠原、田澤)、復路区間賞×3(伊藤、花崎、石川)だから言うほど変わらん
直近10大会でみたらここに往路区間賞×3(大塚、中村、中谷)が追加されて復路は0なので、むしろ往路の方が多い
563:スポーツ好きさん
24/10/21 22:39:21.67 lgtcD6e30.net
森重か小松にアンカー任せて篠原と山川で3区と7区を担当してもらいたい
564:スポーツ好きさん
24/10/21 23:05:52.75 +f19E6ud0.net
>>506
大学のレベルも違うし響かなそうだしね
565:スポーツ好きさん
24/10/21 23:08:32.36 bt9XSKHC0.net
>>555
それも 見ておきたいなあ
森重小松ハーフ走らせたら 伊藤より上?
566:スポーツ好きさん
24/10/21 23:14:09.14 djE5ZHlbd.net
復路強化オーダー
小山―篠原―谷中―桑田―宮城
帰山―圭汰―山川―伊藤―小松
567:スポーツ好きさん
24/10/21 23:22:45.90 8TJvQ8J70.net
>>548
正直EVO1は1秒/kmくらい恩恵あるんじゃねえかと思うんだ
そうじゃないと誰もあの価格で欲しがらんだろ
568:スポーツ好きさん
24/10/21 23:25:43.82 8TJvQ8J70.net
>>557
伊藤って丸亀ハーフで篠原と12秒差の学生3位だった伊藤蒼唯のことか?
569:スポーツ好きさん
24/10/22 04:59:42.24 ZWhGmaEh0.net
>>99
箱根5区70分切りは、今年の山本、若林と旧コース時代の今井の3人だけだね。
570:スポーツ好きさん
24/10/22 04:59:43.49 ZWhGmaEh0.net
>>99
箱根5区70分切りは、今年の山本、若林と旧コース時代の今井の3人だけだね。
571:スポーツ好きさん (ワッチョイ a330-DG/L [240b:c010:430:3980:*])
24/10/22 05:52:28.60 Xn337REL0.net
この前の日体見た感じだと宮城の平地走力って若林と変わらないくらいまで来てるんじゃね?
金子は少しスピードが足りんかったからな
2年前の激坂で坂適性は証明済みだし5区宮城みたいわ
572:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5560-ZYRi [2404:7a82:20a1:4510:*])
24/10/22 05:55:04.37 adScdBg20.net
小山 山川 桑田 篠原 宮城
帰山 圭汰 谷中 伊藤 吉本(小松)
結構強そう
573:スポーツ好きさん
24/10/22 06:34:22.26 TOgBFnVP0.net
>>559
重さは60gほど重いが、その他性能一緒なアディオスプロ4が売れそうだな。
574:
24/10/22 07:03:43.24 BFvdr53f0.net
宮城は赤津に負ける程度に距離対応できてなかったからスピードじゃなくてスタミナがね
575:スポーツ好きさん
24/10/22 07:24:27.62 RIZrT0H70.net
なぜか伊藤がイマイチ信頼されてないのって駅伝の平地成績のせいなんだろうなぁ
伊藤が殻破るにはエース区間走らないといけない
出雲は向いてない1区で損な役回りを桑田が引き受けてくれたんだから、
伊藤がエース区間で戦い桑田は4区5区で区間賞獲って自信をつけさせるのが丸い
対平林を考えると篠原8区の方が可能性高そうだから、伊藤と山川で3区7区
ここが崩れたら優勝争いは他大のミス待ちになる
576:スポーツ好きさん
24/10/22 07:31:07.07 Gc3iQlcz0.net
コース適性考えたら8区は山下だと思うけどな
577:スポーツ好きさん
24/10/22 07:45:19.97 Gc3iQlcz0.net
1金谷→谷中
2小松→伊藤
3桑田
4島子
5安原→帰山
6吉本
7篠原
8山下
578:
24/10/22 08:16:51.19 BFvdr53f0.net
や、やました?
579:スポーツ好きさん
24/10/22 08:37:04.76 3QQOViS50.net
一貴のこと?
8区適正は抜群だったね
580:スポーツ好きさん
24/10/22 08:56:12.25 6Bfu7g7P0.net
篠原仮に8区なら
57分台前半は行きたいやろ。
追いかける、追われる展開しだいか。
対平林なら8区やろな。
7区で、流れ�
581:Sて引き寄せるのもあるが。
582:スポーツ好きさん
24/10/22 09:10:16.82 Sto0hSFn0.net
金谷-山川-伊藤-谷中-桑田-吉本-篠原-山下
これやってもいい…ってコト!?
583:
24/10/22 09:15:15.52 o3uROacZ0.net
イチタカが呼んでいいなら歳近い田澤山野芽吹は贅沢としても安原兄使わせてほしいわw
584:スポーツ好きさん
24/10/22 09:16:12.31 Sto0hSFn0.net
篠原はピーキング合えば平林以外は圧倒出来そうだし7区でリード奪っておけば8区山川なら逃げ切れるんじゃねえか?
もちろん7区平林の可能性も十分あるけど
585:スポーツ好きさん
24/10/22 09:21:03.22 Gc3iQlcz0.net
すまん、山川
586:スポーツ好きさん
24/10/22 09:39:43.08 Sto0hSFn0.net
篠原と山川を後ろに回しても前半に伊藤と桑田使えるから早々に終戦することはない
が、國學院青学も選手揃ってるからやっぱ終盤までもつれ込みそうね
587:スポーツ好きさん
24/10/22 12:23:59.36 jWRLTN2L0.net
帰山ー桑田ー谷中ー宮城ー伊藤ー吉本ー篠原ー山川
588:スポーツ好きさん
24/10/22 12:33:53.03 W52zUEZ/0.net
金谷→桑田→山川→谷中→帰山→島子→篠原→伊藤
多大と比較すると1.2区でのビハインドも想定されるので、山川を序盤に置いて取り返すのがベストな気がします。怪我のリスクもあるので距離が短めの3区に。
589:スポーツ好きさん
24/10/22 13:47:02.32 S6/XruEQ0.net
>>579
このオーダーはありですね
アンカーが伊藤くんなら國學院がアンカーに平林くんを置いてきたら1分以上は差が欲しいですね
590:スポーツ好きさん
24/10/22 13:51:03.64 S6/XruEQ0.net
山川3区ありだけど8区も走って欲しい
山川が2人いたら最強
591:スポーツ好きさん
24/10/22 14:15:37.29 3QQOViS50.net
そういう意味では篠原も1区にいたら強そうなので
こんなオーダーなら強そう
篠原ー山川ー篠原ー山川ー篠原ー山川ー篠原ー山川
592:スポーツ好きさん
24/10/22 14:22:24.20 fZomG1FRp.net
篠原-篠原-篠原-篠原-篠原-篠原-篠原-篠原
593:スポーツ好きさん
24/10/22 14:25:57.86 1B8c8hdO0.net
仮にメンバー内で同じ人がスタートさえ間に合えば続けても分けてでも何回でも走ってもいいというルールがあったら使う大学はあるかな
594:スポーツ好きさん
24/10/22 14:36:28.63 mtCCNyiJ0.net
>>582
こんなオーダーも強そう
圭汰-圭汰-圭汰-圭汰-圭汰-圭汰-田澤-田澤
595:スポーツ好きさん
24/10/22 15:01:51.81 UC05X3uK0.net
弘明-弘明-弘明-弘明-弘明-弘明-弘明-弘明
596:スポーツ好きさん
24/10/22 15:19:54.34 S6/XruEQ0.net
100キロ対決なら田澤や圭汰や篠原よりも山川が1番強そう
597:スポーツ好きさん
24/10/22 16:28:14.31 Sto0hSFn0.net
>>565
200gの60gって30%だから結構な違いだ
まあコスパと耐久力考えたら全然そっちのがいいけど
598:スポーツ好きさん
24/10/22 17:05:48.01 Nr9LQwkld.net
全日本は島子より小松が活躍するんじゃないかなと考えてて、何区にするかがカギだな
599:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3c9-aljv [125.198.140.96])
24/10/22 17:31:10.67 jWRLTN2L0.net
森重も十分あり得る
600:スポーツ好きさん
24/10/22 19:29:02.27 jWRLTN2L0.net
藤田監督は伊藤はまだ主要区間は任せられないと思ってそうだね
601:スポーツ好きさん
24/10/22 20:39:03.51 /Qwq1rpI0.net
>>591
そうなんか?爆発力はないけど、安定してて山野タイプだと思ってる。出雲は、山川と伊藤でトップに立つ、もしくは差を広げるプランに見えた。この2人のお陰で優勝争いできた
602:スポーツ好きさん
24/10/22 21:20:19.06 ucchwtuZ0.net
>>588
当初のEVO1はアウトソールのグリップすら削ってるからな。折り返しとかが走りにくい。
実際オリンピックで履いてた選手はアウトソールのグリップ追加した改良型使ってたからちょっと重くなってたと思う。
603:スポーツ好きさん
24/10/22 22:24:22.46 RIZrT0H70.net
>>592
難しいね
『桑田の方が伊藤より�
604:ュいから出雲1区に使う→ 1区3区6区は埋まったので伊藤は前年走った4区で区間賞狙い』 って流れでも主要区間を任せられるレベルではなかったって言えちゃう 答えは全日本で 3区桑田4区谷中5区伊藤 みたいに1年ズより後に来るなら信頼されてない 結局前年経験ある区間で下ブレしないことだけ求められてる 3区伊藤4区桑田5区谷中 とか7区や8区に伊藤が起用されるようなら 主要区間任されてるし、エースになれって期待が込められてる
605:スポーツ好きさん
24/10/22 22:37:24.90 BFvdr53f0.net
1年ズってTwitterに沸いてるイタいファンのお仲間?
606:スポーツ好きさん
24/10/22 22:40:18.63 RIZrT0H70.net
>>575
7区篠原8区山川or伊藤も十分有り得るよー要は平林vs篠原の形にさえできればいい
7区篠原8区平林だと自分がリードを奪わないといけないって考えが走りに響きそう
これで7区高山or上原に粘られて8区平林vs山川or伊藤が30秒差以内スタートだと8割負け確
逆に7区平林で8区篠原な展開だと伊藤山川はひたすら粘る精神的支柱が出来る
「自分はひたすら粘れば篠原さんなら逆転してくれる」
って心理状態が強いのは今回の出雲や、鈴木健吾8区で優勝した49回神奈川や
名取とアンカー勝負制した8区田澤の52回全日本が好例
結局最後までもつれてエースで主将な2人の結果が優勝に直結するだろうから
8区篠原なら7区8区どっちに平林が来ても読み負けがない両建てになる
607:スポーツ好きさん
24/10/22 23:03:18.23 VCLhoUAbd.net
7区・8区と長距離区間が2つに増えてから、ライヴァル校の戦略を読み込んだ上での選手の配置、本当に難しくなったね。今年は特に・・
608:スポーツ好きさん
24/10/22 23:44:02.24 adScdBg20.net
黒田7区太田8区とかない?
609:スポーツ好きさん
24/10/23 04:56:18.96 /mrxR7Yt0.net
>>420
転校?
小中高じゃあるまいし、大学生の場合には何と言うのか知らないのか?
バカ丸出しだ駒澤。
610:スポーツ好きさん
24/10/23 06:24:20.89 B1BpcOH70.net
>>599
単発だし創価スレの誤爆じゃね?内容的にも
611:スポーツ好きさん
24/10/23 06:24:59.17 TVO/AsmC0.net
>>579
前半の流れ重視なら
山川置くのありだよね。
金谷もスピードはあるから。
全日本は1区がいいかな??
後続の選手が何とかしてくれると
思い切って走れば。
612:スポーツ好きさん
24/10/23 06:38:07.32 6Ad30CFLr.net
>>503
10時間45分って吉居大和、篠原倖太朗レベルを1区につけなきゃ無理だから
613:スポーツ好きさん
24/10/23 08:04:45.81 oPIn5G/w0.net
平林はアンカーで確定だと思うけどな。鈴木健吾スタイルで、トップが見える位置でリレーすれば平林がなんとかしてくれる精神的支柱はデカいと思う。
山川も30秒あれば平林と対抗できると思うけど。
614:スポーツ好きさん (ワッチョイ bb7d-wm/a [2400:2200:3b1:4db7:* [上級国民]])
24/10/23 08:07:07.53 Z6wPXYza0.net
>>603
渡辺康幸さんの日本人最高抜ける?
615:スポーツ好きさん
24/10/23 09:08:53.39 /AeoZ9S00.net
>>602
1区スローペースの97・99回は駒澤優勝
1区ハイペースの96・98・100回は青学優勝
箱根の駒澤はスローペースからの混戦を得意としてる
616:スポーツ好きさん
24/10/23 09:24:13.07 UMCoH9bt0.net
落合ー谷中ー佐藤ー小松ー山川
帰山ー島子ー森重ー伊藤ー小山
617:スポーツ好きさん
24/10/23 09:28:26.67 TVO/AsmC0.net
>>605
復路の単独走、追う側は苦手かな?
618: 近年は。 一昔だと、豊後さん、深津さん、堺さんの 復路だとインパクト大。
619:スポーツ好きさん
24/10/23 10:25:53.80 bCv0Fx+y0.net
>>605
どっちかというと青学がスローペースからの混戦を苦手としている
620:スポーツ好きさん
24/10/23 10:39:55.49 /AeoZ9S00.net
>>608
青学は区間賞候補筆頭の鶴川が1区濃厚だから他大は一致団結してスローペースに持ちこむ必要があるね
とにかく青学が得意とする展開に嵌められたらダメ
621:スポーツ好きさん
24/10/23 11:33:18.37 DpHaeG8L0.net
>>596
山川と伊藤が同じ実力だと思わないでくれ
山川の過小評価が酷すぎる
8区だったら篠原より山川の方が強いぐらいだぞ
622:スポーツ好きさん
24/10/23 11:42:01.17 DpHaeG8L0.net
山川が平林と同時スタートでもまだ勝てる可能性は残ってると思う篠原よりも
平林もラストが効くタイプじゃないし残り5キロぐらいから得意の上りで徐々にペース上げていけば勝てる可能性は今の山川なら十分にある
伊藤だったら1分以上は差が欲しい
623:スポーツ好きさん
24/10/23 12:13:57.27 5RxM+zEu0.net
平林上り強いぞ
624:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdec-MMaT [240d:1c:14e:9500:*])
24/10/23 12:38:00.06 L0eOYAbS0.net
平林って柏原と神野に上りが強いタイプって言われてたはずだけど
625:スポーツ好きさん (ワッチョイ bb7d-wm/a [2400:2200:3b1:4db7:* [上級国民]])
24/10/23 12:41:37.81 Z6wPXYza0.net
>>613
昔でいう藤原監督の中央学生時代みたい
626:スポーツ好きさん (スッププ Sdcb-C07K [27.230.96.101])
24/10/23 12:42:10.89 a6kkuI04d.net
平林も山川も絶好調で普通の条件だとしたら流石に平林には付けないと思う
ただ気温が高かったり向かい風だったりしたら
平林を風除けにしたりして山川にも勝機は十分あるね
伊藤は4~6区のタイプかな
627:スポーツ好きさん (ワッチョイ bb7d-wm/a [2400:2200:3b1:4db7:* [上級国民]])
24/10/23 12:43:20.53 Z6wPXYza0.net
1万27分55秒は逆詐欺すぎる(笑)
27分40秒は切ってる強さ。
ハーフマラソンは60分台の力はある
628:スポーツ好きさん (ワッチョイ 55c0-zhf3 [240b:c020:430:a582:*])
24/10/23 12:46:29.32 d8ScI9z20.net
山川は1万30分台だったっけ?
ちょっと前の片西も32分とかだったような?
記録会でてなければ当てにならない典型パターン
629:スポーツ好きさん
24/10/23 12:51:12.35 L3V3RgiHd.net
繋ぎ選手の方が記録会とかで頑張っていい持ちタイムなのはあるあるだしね
630:スポーツ好きさん
24/10/23 12:52:49.35 DpHaeG8L0.net
金谷ー帰山ー桑田ー谷中ー伊藤ー島子ー篠原ー山川
631:スポーツ好きさん
24/10/23 13:29:27.74 u9ZRFxkA0.net
怪我明けにも関わらず3区の山川と万全で4区の伊藤という時点で監督からの評価も明らかだよね。
632:スポーツ好きさん
24/10/23 13:43:18.47 DpHaeG8L0.net
山川は怪我明けてそんなに経ってないのに黒田と互角にやりあって短い距離得意なビクターとそれほど変わらないのは強すぎる
633:スポーツ好きさん
24/10/23 13:46:12.69 DpHaeG8L0.net
山川には万全の状態で箱根の2区で平林と黒田に勝って欲しい
634:スポーツ好きさん
24/10/23 15:44:27.53 HXEm1CERH.net
タイプの異なる山川と伊藤に優劣つける意味が分からない。適性を踏まえて起用されるだけ。
635:スポーツ好きさん
24/10/23 15:59:26.15 m5wrxpoD0.net
>>608
そうだね、青学1区の区間順位が悪い時はスローペースが多いイメージある。
636:スポーツ好きさん
24/10/23 17:52:28.02 axigo6Mz0.net
>>599
しょーもない仮に知らなくてもググればわかりそうな知識でよく恥ずかしげもなくマウントとれるな
さすが私文
637:スポーツ好きさん
24/10/23 19:05:56.55 VRkKAqPS0.net
numberのインタビューでも山川は離脱してもすぐ伊藤に追いつくって言われてたしな
出雲の伊藤は先頭に立って安心したのかタイムも去年より良くなかった
638:スポーツ好きさん
24/10/23 20:02:23.17 HRN9WqrV0.net
山川に関しては出雲と全日本に関してはほとんど田澤級だもんな
今年はもちろん、去年の出雲3区や全日本8区、1年生で4年生の横田に勝った全日本4区の記録も相当凄いものがある
639:スポーツ好きさん
24/10/23 20:07:47.11 9qfgrZhi0.net
1区赤津円条二加藤
2区圭汰青柿花尾
3区篠原山野神戸芽吹
4区赤星山野伊東
5区伊藤篠原東山酒井
6区安原山野
7区芽吹田澤
8区山川花尾田澤
640:スポーツ好きさん
24/10/23 20:30:45.83 DpHaeG8L0.net
>>627
山川は出雲、全日本に関しては駒澤歴代最強クラスだよな
641:スポーツ好きさん
24/10/23 20:38:14.34 DpHaeG8L0.net
山川はたぶん寒いのが苦手なんだよな
前回は怪我してたから仕方ないけど、、
正月はどの区間も寒くなると思うけど箱根の4区、5区は極端に寒くなる事が多い区間だから2区を走ってもらいたい
適正的にも1番合ってる区間だと思うし他校のエース達に勝って区間賞取ってほしい!
山川が本調子なら凄い走り魅せてくれると思う
642:スポーツ好きさん
24/10/23 20:52:33.33 x0l5aHL10.net
1週間前に胃腸炎に罹って寝込んでたのに今回の山川より速いタイムで走った田澤
643:スポーツ好きさん
24/10/23 20:54:05.91 7JT/aiJJ0.net
金子はあのシャツじゃなきゃ10分切れた説あるしな
644:スポーツ好きさん
24/10/23 21:17:43.49 DpHaeG8L0.net
谷中が全日本で区間賞取ったら箱根1区候補になるな
645:スポーツ好きさん
24/10/23 21:18:35.28 ZwE1xEtZ0.net
小山ー篠原ー桑田ー佐藤ー山川
帰山ー谷中ー小松ー伊藤ー吉本
646:スポーツ好きさん
24/10/23 21:19:08.87 DpHaeG8L0.net
谷中ー山川ー圭汰ー篠原ー宮城
帰山ー桑田ー吉本ー伊藤ー小松
647:スポーツ好きさん
24/10/23 21:20:02.52 DpHaeG8L0.net
谷中ー山川ー圭汰ー篠原ー宮城
帰山ー桑田ー吉本ー伊藤ー小松
648:スポーツ好きさん
24/10/23 21:25:27.22 B1BpcOH70.net
帰山の6区とかないでしょ今年見れば
6区は伊藤が区間記録狙うって言ってんだから伊藤でしょ
649:スポーツ好きさん
24/10/23 21:35:34.50 gL9581b90.net
谷中はハーフだとどうなんかな?
650:スポーツ好きさん
24/10/23 21:37:28.14 gL9581b90.net
優勝狙うなら宮城も最低71分切りでは走らないと厳しい
上尾で円くらい走れたら5区も十分見えそう
651:スポーツ好きさん
24/10/23 21:50:30.54 kxvd4W5w0.net
6区の評価はこの2年ずっと万全なら伊藤<帰山でハーフの平地走力は帰山<伊藤なんだから帰山6区伊藤平地はあっても逆はない
年末に急ピッチで仕上げた帰山が11月にちょっとした体調不良あった伊藤より優先されてるんだから帰山が故障しない限り伊藤6区はないよ
652:スポーツ好きさん
24/10/23 21:58:21.09 B1BpcOH70.net
>>640
何言ってんだ?
6区伊藤の予定で伊藤が怪我したからその時調子の良かった帰山に急遽変わった
正月の伊藤のインタビュー見てないのか?
653:スポーツ好きさん
24/10/23 22:11:11.09 rXP8RfJq0.net
スローなら帰山1区でもいいと思うんだよな
出雲もクレバーで良かったし、相手なりに対応して走れる典型的な集団走型に見えるんだよ
結果イマイチだった今年の6区でさえ、力ないなりにに考えて走ってる感は伝わってきた
654:スポーツ好きさん
24/10/23 22:16:05.45 kxvd4W5w0.net
>>641
怪我って直前の怪我じゃなくて箱根も普通に走れる状態だったの知らないの?
655:スポーツ好きさん
24/10/23 22:18:56.47 B1BpcOH70.net
>>643
なら伊藤本人が言ってることを否定する根拠を出してくれよ>ID:kxvd4W5w0
656:スポーツ好きさん (ワッチョイ a50e-LLhR [114.189.156.84])
24/10/24 00:00:32.47 mQ3japr/0.net
>>639
5区は短くなって基礎走力でゴリ押し出来るようになったからな
逆を言うと主力級の基礎走力がないと上位はキツイ
657:スポーツ好きさん (ワッチョイ a50e-LLhR [114.189.156.84])
24/10/24 00:19:28.75 mQ3japr/0.net
伊藤帰山の件は
1年次は帰山の予定だったけど12月に田澤がコロって帰山が濃厚接触者で練習出来なかったから伊藤が代打
2年次は帰山が夏場に走り込めなくて、年間通して練習積めてる伊藤が6区の予定だったけど11月末に伊藤がインフルかなんかで一時期練習出来なくて、冬から復帰した帰山がそれなりに仕上がってたから帰山
658:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3c9-VV6T [125.198.140.96])
24/10/24 00:22:34.13 pBqCdMPn0.net
箱根1区向きのちょうどいい選手が居ないなー
篠原じゃ勿体無いし、桑田と伊藤は単独走の方が得意だし、帰山は6区候補だし、小山は今の状態から流石に1区は任せられないし、金谷は長い距離きつそうだし
谷中が全日本で区間賞取れれば自信持って1区に置けるけどね
谷中じゃなければ桑田かな
659:スポーツ好きさん (ワッチョイ a50e-LLhR [114.189.156.84])
24/10/24 00:23:18.12 mQ3japr/0.net
1年次も2年次も箱根の時点ではどちらも走れるような状態で、特に2年次はギリギリまで悩んで大八木にも相談した上で帰山にしたって藤田が言ってた
660:スポーツ好きさん
24/10/24 00:31:17.90 xS4vFbqj0.net
宮城で箱根5区70分台は夢見すぎでしょ
基礎走力考えたら73分台でも御の字だし、そんなレベルの選手を走らせる区間ではない
661:スポーツ好きさん
24/10/24 00:31:27.09 ZnBcDmle0.net
帰山はTTで花崎超えのタイムを計測してると田村の一推しで99回の復路早朝まではここでも伊藤よりよっぽど期待値高かった
結局前回は展開と距離踏めなかった影響でブレーキになったけど万全の状態で伊藤と比較したらどっちが強いんだろうか
662:スポーツ好きさん
24/10/24 00:34:12.92 ZnBcDmle0.net
>>649
でもあの激坂みたら夢見ちゃうな
初山登りの金子が70分台間近で走るとは思わなかっただろ
しかも金子よりスピードもある
663:スポーツ好きさん
24/10/24 00:40:27.85 pBqCdMPn0.net
宮城は普通に区間上位で走ってくると思うけどな
ロードタイプで大崩れするタイプじゃないし
最近調子良いから全日本で4区辺りでどれぐらいで走れるか見てみたい
664:スポーツ好きさん (ワッチョイ a50e-LLhR [114.189.156.84])
24/10/24 00:56:19.39 mQ3japr/0.net
金子もタイム持ってたかと言われたらそうでも無いしな
まあ金子はハーフしっかり走れてたけど
665:スポーツ好きさん
24/10/24 07:12:39.70 UbzcXRIp0.net
>>625
ググればわかる?
はァ?
調べる云々の話かよ。
お前も本当にバカなんだな。
666:スポーツ好きさん
24/10/24 07:49:05.31 8b5+VHMQd.net
レイリーも言ってたけど予選会全力投球で圧勝して
その勢いで全日本も好成績だった駒澤は凄いな
667:スポーツ好きさん
24/10/24 07:58:05.71 yPhs6Zjy0.net
谷中-帰山-桑田-宮城-伊藤-島子-篠原-山川
668:スポーツ好きさん
24/10/24 08:24:41.75 9PJjPNoG0.net
>>639
宮城が箱根5区候補ならフラットな高速コースの上尾ではなくアップダウン多い世田谷ハーフかな
去年の金子もそのパターン
世田谷で62分台なら宮城もかなり期待できるよ
669:スポーツ好きさん
24/10/24 09:27:32.92 SVaG8IJO0.net
>>650
>ここでも伊藤よりよっぽど期待値高かった
安原兄は上りが得意で5区だって散々ここで言われて過去スレで予想されてたけど
大八木総監督が上りが苦手って言ってたよな
ここで言われてることなんて当てにならないぞw
670:スポーツ好きさん
24/10/24 09:49:53.58 xsE04lto0.net
ここの人は走り方を見て上り下りの適性を判断する人がいないからね
671:スポーツ好きさん
24/10/24 10:17:13.39 55o9BqIH0.net
>>658
当てにならないもなにも帰山は1年生の時に本来は帰山を6区で使う予定だったと大八木さんが後に語っているのだが
672:スポーツ好きさん
24/10/24 14:14:06.25 D2U52nJCp.net
箱根の帰山はスタートダッシュでやばいかもって思った
673:スポーツ好きさん
24/10/24 14:21:55.50 KayG1iEJ0.net
花崎は先頭創価から2分21秒差の3位からの区間賞
帰山は先頭青学から2分38秒差の2位からの区間12位
なぜか帰山だけ展開が向かなかったと擁護されてる風潮には違和感あり
走力メンタル面で両者には大きな隔たりがあるのでは?
674:スポーツ好きさん
24/10/24 14:58:19.12 pBqCdMPn0.net
出雲で帰山が箱根の反省を生かすレース展開をしていて感心した
675:スポーツ好きさん
24/10/24 15:00:14.40 r03hU0m50.net
>>663
ハーフマラソンの距離対応ができるか。
差し込みや、力みかな??
そこ改善したら、箱根あるか。
676:スポーツ好きさん
24/10/24 15:21:28.23 cxJmEjMb0.net
帰山は差し込みだったはず。それがなければ自信あったみたいなこと藤田さん言ってた気がするな。
677:スポーツ好きさん
24/10/24 17:27:12.96 rkMEAnjMd.net
大八木さんも藤田監督も使おうとしてたんなら適正あるってことやと思う
678:スポーツ好きさん
24/10/24 17:41:08.32 rkMEAnjMd.net
>>663
帰山も山川も伊藤も3年生全般なんか話し方とか見ても賢そうっていうか大人しそうっていうか品があるっていうかなんか突き抜けた感じの選手がおらんよな
679:スポーツ好きさん
24/10/24 17:49:15.67 sS3/6P5r0.net
男気や俺が何とかする感がある人が
更に1人いたら、面白い。
680:スポーツ好きさん
24/10/24 19:10:37.86 iayIcxCw0.net
>>668
駒大のキーマン、山川拓馬「上級生になった覚悟を持って」 故障乗り越え全日本大学駅伝5連覇へ/駅伝 - サンスポ URLリンク(www.sanspo.com)
山川は男気の塊よ
681:スポーツ好きさん
24/10/24 20:34:28.39 mP8ACkLU0.net
>>631
山川も駒澤レジェンドメンバーに名を連ねそうなくらい強くなったよな。
序列的に黄金期の松下くらいの存在かなとか思ってる。窪田に届くくらいのランナーにはなるかなと。
682:スポーツ好きさん
24/10/24 20:50:26.80 uHKfohOO0.net
>>669
やはり箱根4区で決着ついてしまった感じだよな
683:スポーツ好きさん
24/10/24 20:55:59.43 pBqCdMPn0.net
山川は今年の箱根はもう走り始めてすぐ骨折してた可能性あるな
藤田が無理に往路に使ったのが悪い
本当なら1区赤星4区篠原8区山川が1番最善策だった気がする
684:スポーツ好きさん
24/10/24 20:57:15.78 pBqCdMPn0.net
前回の箱根は山川を使わないほうが本人の為だったかもな
最初から走りのバランスが悪くて痛々しかった
685:スポーツ好きさん
24/10/24 22:50:19.32 kKEOr+fP0.net
山川獲れてなかったら今頃どうなっていたことかナイススカウトだったな 山川っていつぐらいから決まっていたのかな
686:スポーツ好きさん (ワッチョイ a334-6Oo2 [115.85.139.23])
24/10/25 00:11:25.61 SqINmTjH0.net
>>669
すぐに追いつくとか、落ち着いて入っても差が縮まると思っていたのは、ちょっと見立てが甘かったな
まあ経験値は稼いだということで今度は抜かりなくやるだろう
687:スポーツ好きさん
24/10/25 01:01:13.37 eHjalNSP0.net
>>674
いつ決めたのかはわからないけど、青学も候補だとか噂になってた記憶はある
もし青学に行ってたら、色んなロードの舞台で経験が積めず、せいぜい箱根の山登り要員で終わってたのかね
688:スポーツ好きさん
24/10/25 08:19:32.87 moBT4gXC0.net
ゆーて駒澤でも現状は駅伝要員やけどな
自制できるようになって故障しなくなったら芽吹みたいにハイレベルで爆伸びするかもしれんが
689:スポーツ好きさん
24/10/25 08:24:42.51 g5gsfS3G0.net
ば、爆伸びwww 青虫www
690:スポーツ好きさん
24/10/25 08:43:02.57 wTcgJA3q0.net
山川は駒澤で6回駅伝走ってるけど個人のトラックロードレースはそれより少ない
むしろ極めて珍しい駅伝特化型の選手だな
691:スポーツ好きさん
24/10/25 08:53:06.61 8bkWPZH7d.net
山川はなんで佐久に行かなかったんだっけ
都道府県でも中学の時に長野チームで走ってるし
佐久に行くとばかり思ってた
692:スポーツ好きさん
24/10/25 09:34:27.65 X3FV4QVZ0.net
ゲーマーなのに当時佐久が携帯禁止だったから
693:スポーツ好きさん
24/10/25 09:38:42.53 moBT4gXC0.net
全日本駅伝ワンチャン台風ぶち当たるかも
現時点では2日には通り過ぎる予定だけど
694:スポーツ好きさん
24/10/25 09:47:45.23 rSiN9IOAd.net
>>681
佐久は管理生活だろうしそれを嫌がったのか
高見沢にも誘われたんだろうけど
695:スポーツ好きさん
24/10/25 09:48:22.01 09q9KDD70.net
>>680
坊主頭が嫌w
696:スポーツ好きさん
24/10/25 09:48:35.82 rSiN9IOAd.net
>>682
万が一中止になったら洒落にならない
697:スポーツ好きさん
24/10/25 09:57:41.21 BQRy3F0h0.net
出雲が台風で中止になったのはもう10年近く前か
698:スポーツ好きさん
24/10/25 09:59:05.89 /2/zjTCEd.net
最近は結構簡単に中止になるから
全日本や箱根も例外とは思えない
699:スポーツ好きさん
24/10/25 10:09:06.71 91Y7ALF70.net
山川はサクじゃなかったからノビたのかもしれないし サクもみんなメブキみたいにいかない 篠原も強豪高校出身じゃないし どうも強い高校いけば大成ってわけじゃないね
700:スポーツ好きさん
24/10/25 10:25:18.29 yxBzPr2E0.net
特に強豪高校から予選会大学に進学してる選手たちは伸び悩んでるケースが本当に多い
701:スポーツ好きさん
24/10/25 10:57:27.54 gFDJ5fuY0.net
強豪校は監督とか学校のしがらみで本当に行きたい大学に行けてない選手もいるってのも要因の1つかも
702:スポーツ好きさん
24/10/25 11:05:21.23 eQWVmGNO0.net
>>690
令和の時代にそんなとこあるんやな、でもそんなとこが強豪でいられるとは思わんけど
703:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3c9-VV6T [125.198.140.96])
24/10/25 12:04:59.98 yxBzPr2E0.net
明治は今の4年生が高校時代めちゃくちゃ強くて高校時代13分台が4人で青学と並ぶ超最強世代でその下に都大路1区区間賞の森下がいてその下には高校時代13分台の綾と大湊がいて今年も伊那駅伝1区区間賞争いしてた成合が入ってきてスカウトだけなら全然箱根も優勝だったり三冠も狙える戦力なのに予選会すら落ちてるのはいくらなんでも墓場すぎる
どうしたらあんな風になるんだろう?
704:スポーツ好きさん (ワッチョイ ab52-DaMJ [240a:61:13c1:eea8:*])
24/10/25 12:11:55.23 lPzPMae40.net
4年は青学と比べれば全然下だし3年は森下吉川堀2年は綾大湊1年は強いてあげるなら成合ってレベル
シード圏は入れないとおかしいがそれ以上を望めるレベルじゃない
705:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3c9-VV6T [125.198.140.96])
24/10/25 12:15:41.02 yxBzPr2E0.net
圭汰を除けば駒澤より明治の方が上級生のスカウトよっぽど良いのに何が違うんでしょうかね?
明治のエリート選手たちが駒澤に来てても同じ結果だったのかな?
706:スポーツ好きさん (ワッチョイ a5df-rtT7 [2400:2200:79b:42da:*])
24/10/25 12:15:49.47 QdD51Z1T0.net
谷中-山川-圭汰-篠原-宮城
帰山-桑田-島子-伊藤-小松
707:スポーツ好きさん
24/10/25 12:18:10.96 lPzPMae40.net
そんな無駄なたられば話をして何になるんだ
駒澤と無関係な選手なんてどうなろうが知ったことじゃない
708:スポーツ好きさん
24/10/25 12:18:34.13 yxBzPr2E0.net
駒澤は今の4年生は条ニ以外13分台がいなくて今の3年生は圭汰以外13分台がいない
対して明治は4年生が13分台4人、3年生が13分台3人とスカウトは明治の圧勝なのに人間は環境次第でこんなに変わっちゃうもんなのかね
709:?
710:スポーツ好きさん
24/10/25 12:20:29.96 yxBzPr2E0.net
駒澤ファンだけど陸上ファンでもあるから才能ある選手たちがどんどん潰されていく姿なんて見たくないよ、、
みんな進路は慎重に選んで欲しい
711:スポーツ好きさん
24/10/25 12:28:01.10 AGEip5VV0.net
明治はアンチしようとしてなくても、それについて語ってると自然にアンチしてしまう
本当にやばいし、擁護しようもない
712:スポーツ好きさん
24/10/25 12:29:38.83 wqGsFeyad.net
大学時代に競技人生のピークを迎える指導も困るが、箱根に出られないのも困る。
713:スポーツ好きさん
24/10/25 12:30:17.01 yxBzPr2E0.net
他大学を見ると高校時代エリートの選手も高校時代全然強くなかった選手も伸ばしてる駒澤は本当に凄いよ
714:スポーツ好きさん
24/10/25 12:30:55.07 uGPigjNF0.net
別に陸上が人生の全てではないからよかろう。
指導者含めると駒澤出身が一大勢力になってるから、陸上を人生の糧にするのなら選択肢としてありって感じかなと。
その方面にしても体育教員にはなれないから吉岡みたいな教育志望者も全員は来れないし。あくまで学生にとっては進路の一つでしかない
715:スポーツ好きさん
24/10/25 12:31:00.62 lPzPMae40.net
才能があると勘違いしてるだけなんだよ
佐藤圭汰や山川みたいな選手はどこへ行っても活躍する可能性が高い
特定の大学に行ったから伸びないなんてのは周りに左右されてしまう程度の雑魚だっただけ
716:スポーツ好きさん
24/10/25 12:33:16.44 yxBzPr2E0.net
>>700
青学と明治か
717:スポーツ好きさん
24/10/25 12:45:32.41 Rx8Os+gqd.net
内輪で盛り上がるのはいいけど他ディスったらあかんわな
718:スポーツ好きさん
24/10/25 13:25:18.69 jedg+B/md.net
>>695
お~。これが良いな。
719:スポーツ好きさん
24/10/25 13:56:10.47 kvrZzV080.net
駒澤はトラックで高みを目指す選手もいればガッツリロードって選手もいて、エリート出身も非エリート出身も入って来るから、必ずしも全員が同じ方向を向いてるわけではないと思う
そんなチームをまとめるには指導者の力量が問われるところ
2年が上がって来ないとか庭瀬の件とか色々あったけど、少しずつチームとして形になりつつあるんじゃないか?
圭汰なしで戦えるチームにするって藤田さんの話は頼もしくて、なんだかんだ最近一番ポジれてるところ
720:スポーツ好きさん
24/10/25 14:37:43.62 7q4eqelw0.net
山川は出雲後も調子を維持してるみたいだな
(上伊那のRUN JOYのX)
何よりだ
721:スポーツ好きさん
24/10/25 14:57:34.85 wzZhgcXd0.net
身体の出来上がってない島子に8区は100%ないでしょう
722:スポーツ好きさん
24/10/25 15:22:06.65 yxBzPr2E0.net
島子は箱根走るか分からん
723:スポーツ好きさん
24/10/25 15:26:11.50 yxBzPr2E0.net
谷中ー山川ー圭汰ー篠原ー宮城
帰山ー桑田ー吉本ー伊藤ー小松
全日本で谷中が1年時山川並みの走りしたら1区谷中にしたい
谷中は集団走も単独走もいける
本来桑田は単独走が得意な選手だから谷中が順調なら桑田は4区とか7区辺りに置きたいかな
724:スポーツ好きさん
24/10/25 20:11:45.78 81fvoo+K0.net
篠原に箱根優勝プレゼントしたいけどまずは全日本に全力で取りに行って欲しいな。
ガタガタだったチームをよくまとめてくれたからとにかく篠原キャプテンにタイトルを!
箱根の青学は得体の知れない生き物みたいな力出すから考えるだけストレスになってしまう。
取れたらラッキーくらいのスタンスで挑まんと。何やより毎年上位争いしてくれること自体凄まじい事だし
725:スポーツ好きさん
24/10/25 22:49:07.19 u1E0OGWq0.net
篠原はハーフ、10000、5000の三冠してもええんやで
726:スポーツ好きさん
24/10/25 23:16:30.15 PKkTDvP/0.net
悲しいかな
全日本で優勝しても箱根で青学に全部持ってかれる
結局は箱根よ箱根
727:スポーツ好きさん
24/10/25 23:20:28.01 yxBzPr2E0.net
太田蒼生はどうせ全日本は凡走して箱根は爆走しちゃうんだろうなー
箱根は奇数大会だから青学がやらかす可能性もあるはず
728:スポーツ好きさん
24/10/25 23:25:21.72 YZldr/v30.net
>>715
若林野村がコケないと無いけどな正直
729:スポーツ好きさん
24/10/25 23:33:45.23 YX0bODRj0.net
激坂王 今年はないのか
730:スポーツ好きさん
24/10/25 23:45:08.39 yxBzPr2E0.net
>>716
若林は接戦ならコケる可能性あり
小田原まで青学になるべく離されないようにしたい
差があんまりなかったら若林が突っ込んで途中で一気に失速する可能性は十分にある
731:スポーツ好きさん
24/10/26 00:03:17.01 eyJ4or9J0.net
>>715
太田は追い足もそうだけど競り合いにとにかく強いから、仮に前でスタートしたら追いつかれても張り合わずに後ろに着く方がいいね
732:スポーツ好きさん
24/10/26 03:29:05.55 1m+/eR5m0.net
>>719
青学下手したら黒田が往路回避しても勝つんじゃね?
733:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3ee-LLhR [59.158.233.75])
24/10/26 10:58:10.82 o4e4hhsh0.net
篠原の富里高校は県駅伝出ないんだな
734:スポーツ好きさん
24/10/26 11:33:12.47 EpCR2UPDd.net
>>721
出ない?メンバー不足で出れない?
もし後者ならよくあんな選手出たな
735:スポーツ好きさん
24/10/26 11:37:19.07 2OHrcLXOH.net
田澤はなんでアルバカーキ行かないんだ?
736:スポーツ好きさん
24/10/26 11:50:49.52 SzFnkoij0.net
谷中調子上がってるみたいだね
あゆみボディケアインスタ
折田の区間にぶつけて直接対決見たい
737:スポーツ好きさん
24/10/26 11:51:31.03 SzFnkoij0.net
>>723
怪我したんじゃないの?
最近の練習風景にもいないし
738:スポーツ好きさん
24/10/26 12:08:32.66 oXcysIkb0.net
谷中更に調子良くなってるなら2区か3区ありだな
739:スポーツ好きさん
24/10/26 12:17:38.44 VWbiOCaX0.net
田澤より芽吹の伸びが凄いな。次の代表は芽吹になるのかも
740:スポーツ好きさん
24/10/26 12:27:49.03 ALXlxV/e0.net
練習しての事だから仕方ないけどやっぱり故障よなー
芽吹だって故障して箱根であれだけ辛酸舐めての復活だから
741:スポーツ好きさん
24/10/26 12:51:26.44 bv79Tdy90.net
>>728
田澤は大学時代にフル回転しすぎたよな
2021年の前半ぐらいに少し故障してたけど、それ以外は目立った故障なし
それでトラックも駅伝も休む間もなく出てたから、いつ反動が来てもおかしくなかったと思う
742:スポーツ好きさん
24/10/26 13:19:20.01 zwGQOTbC0.net
>>729
マラソンで期待してたが、このまま次のオリンピックまでトラックやって、マラソンは旬過ぎてからチラっとやるケースになりそうだな。
743:スポーツ好きさん
24/10/26 13:29:14.55 9qm6jJYZ0.net
田澤はパイオニアというか、田澤が進んだ道を芽吹や篠原は参考に出来るからな
ポイント稼ぐために何レースも出るのは体が持たないのを間近で見てるから、コンディション整えて一発で標準記録破るのを目標にしてると思う
744:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3e1-LLhR [2001:268:99a5:5270:*])
24/10/26 14:08:28.16 kkZ35Ybl0.net
1金谷→谷中
2桑田
3小松→伊藤
4島子
5吉本→帰山
6安原
7篠原
8山川
宮城
森重
745:スポーツ好きさん
24/10/26 15:09:01.60 oXcysIkb0.net
金谷ー帰山ー桑田ー谷中ー伊藤ー島子ー篠原ー山川
746:スポーツ好きさん
24/10/26 15:11:51.54 oXcysIkb0.net
帰山の方が伊藤より前半区間の集団走向きだろう
伊藤の方が帰山より中盤辺りの区間の単独走向きだろう
747:スポーツ好きさん
24/10/26 15:23:56.55 MRCePT8V0.net
優勝狙いなら7区篠原、8区山川なんだろうけど、そうなると2区、3区が手薄になるね。エース格桑田1人で持ちこたえられれば良いけど、青学黒田、創価吉田あたりがハイペースで先頭競り合った時に後続集団にいたら致命傷になるから、例年以上に1区は大事になる。
748:スポーツ好きさん
24/10/26 15:30:09.92 +MPYPebx0.net
桑田だって出雲はスロー展開に助けられただけで、2区以降で通用するかは未知数
ましてやエース格として扱うのは怖い
749:スポーツ好きさん
24/10/26 15:39:09.64 dXvOCf+c0.net
桑田ってスプリント弱くて距離が伸びるほど強いタイプだからスロー展開で出雲1区6位はかなり強いぞ
750:スポーツ好きさん
24/10/26 15:48:12.10 y9RVp2LJ0.net
桑田は日頃のsチームのポイント練習、トラックレースでむしろハイペースに対応するだけの過程を踏んでるわけだが。
751:スポーツ好きさん
24/10/26 15:48:19.22 8DdZZlW50.net
桑田は出雲は苦手な区間任された割に十分仕事したよ
桑田以外に1区に信頼して置ける人が居ないのが問題
箱根は谷中に1区を走ってもらって桑田には持ち味の単独走を見せて欲しい
752:スポーツ好きさん
24/10/26 15:49:29.60 8DdZZlW50.net
全日本の1区は金谷か帰山だろうなー
谷中は3区か4区で見たい
753:スポーツ好きさん
24/10/26 15:54:14.21 8DdZZlW50.net
金谷ー帰山ー桑田ー谷中ー伊藤ー島子ー篠原ー山川
754:スポーツ好きさん
24/10/26 15:55:19.44 8DdZZlW50.net
帰山ー谷中ー桑田ー宮城ー伊藤ー吉本ー篠原ー山川
755:スポーツ好きさん
24/10/26 15:55:23.53 kkZ35Ybl0.net
金谷1区ってかなりリスクがあって2区佐藤がいれば出遅れてもなんとかっていう起用もできるけど例年通り出雲を走ってない谷中か集団走が得意そうで距離に不安がある帰山を使う方が良い気はする
12キロ区間だと金谷より安原や吉本の方が良いっていう判断になりそうな気がするんだけど下級生優先ってことで安原が8番手とする
756:スポーツ好きさん
24/10/26 15:58:05.45 kkZ35Ybl0.net
桑田は日体大記録会の組見てもわかるように監督の評価は高いのでエース格の位置付けのままだと思う
ただ全日本の2区から6区はチームによって配置の仕方が変わるから必ずしも評価が高い選手が2区とは限らない
757:スポーツ好きさん
24/10/26 16:33:36.90 ZngyO/jB0.net
>>736
出雲1区なんて、桑田が1番苦手な展開だよ
758:スポーツ好きさん
24/10/26 16:34:25.36 ZngyO/jB0.net
>>736
出雲1区なんて、桑田が1番苦手な展開だよ
759:スポーツ好きさん
24/10/26 16:37:41.73 oXcysIkb0.net
出雲の時は桑田は本来苦手な1区を他に任せられる選手が篠原と山川以外のメンバーで居なかったから桑田が1区になった
箱根の1区は誰になるだろうか?
760:スポーツ好きさん
24/10/26 16:38:51.45 oXcysIkb0.net
出雲のあの展開の1区なら帰山の得意パターンだったかもね
761:スポーツ好きさん
24/10/26 16:41:51.14 oXcysIkb0.net
スローペースからのラスト2キロ爆上げなら帰山と金谷はめちゃくちゃ得意そうだな
762:スポーツ好きさん
24/10/26 16:50:25.83 38oi3uYk0.net
桑田は4区じゃないかな。山川のデビュー戦の良いイメージもあるし。
3区は青学なら黒田、國學院なら青木や山本が来てもおかしくない。流石に荷が重すぎる。
伊藤になんとか粘ってもらいたい。
763:スポーツ好きさん (ワッチョイ a3ae-LLhR [240f:33:4536:1:*])
24/10/26 17:03:41.11 ZngyO/jB0.net
>>750
伊藤>桑田の認識が間違ってる。
少なくとも藤田さんの中では、桑田>伊藤だよ。
764:スポーツ好きさん (ワッチョイ 55c3-ZYRi [2404:7a82:20a1:4510:*])
24/10/26 17:23:34.72 RbQF1gOr0.net
序列(全日本)
篠原山川桑田伊藤谷中
帰山島子金谷吉本安原
765:スポーツ好きさん
24/10/26 17:36:04.81 MRCePT8V0.net
谷中は円のような上昇曲線描いて欲しいね。
出雲補欠(記録会好走)→全日本1区→上尾好走→箱根1区
766:スポーツ好きさん
24/10/26 17:49:58.52 AY+G3QkH0.net
伊藤は1年時の印象が強くてちょっと期待値が上がり過ぎてるところはあるな
丸亀や都道府県でも良い走りをしてるから力はあるんだろうが
出雲は4秒差でスタートしたのに1度離されたのが残念だった
767:スポーツ好きさん
24/10/26 17:50:17.65 o4e4hhsh0.net
箱根1区は小山予想
768:スポーツ好きさん
24/10/26 17:54:24.28 YSGy43rs0.net
>>754
暑い中突っ込んでいって後半垂れる方が最悪なわけだが
ガチキチか
769:スポーツ好きさん
24/10/26 19:04:09.48 eyJ4or9J0.net
まあ伊藤もスピードがあるタイプじゃないからな
出雲よりも全日本箱根向きではある
770:スポーツ好きさん
24/10/26 19:32:39.25 oXcysIkb0.net
>>754
あのレース運びは伊藤の持ち味だよ
あそこで突っ込んだら後半垂れてた
山川とかなら前半から突っ込んでもある程度粘れるだろうけど
771:スポーツ好きさん
24/10/26 20:00:24.32 oXcysIkb0.net
去年の全日本は伊藤の持ち味を存分に発揮する走りだった
伊藤は最初の1キロ2分58秒ペースで入って後ろから追ってくる青学の山内は2分40秒ペースで入ってきていてこれは差がかなり詰まるんじゃないかと思っていたが中盤から後半にかけて2分53秒ペースで刻み続けて最終的には後続を引き離す冷静な走りは本当に素晴らしかった
772:スポーツ好きさん
24/10/26 20:03:03.45 oXcysIkb0.net
伊藤は前半抑えめに入った方が絶対に良い走りが出来るタイプ
山川とは真逆のタイプ
773:スポーツ好きさん
24/10/26 20:09:37.16 oXcysIkb0.net
伊藤は前半抑えめに入って中盤以降ある程度のペースで押していく走りをしている時が1番結果が良い
逆に関東インカレみたいにハイペースになると大撃沈する可能性がある
774:スポーツ好きさん
24/10/26 20:16:44.12 KDMd8nDh0.net
関東インカレは単に絶不調期だっただけやろ
775:スポーツ好きさん
24/10/26 20:20:56.11 oXcysIkb0.net
桑田は最初から2分50秒から55秒ペースで押していく走りが得意
伊藤は前半は2分55秒から3分ペースで入って中盤以降2分50秒から2分55秒で押していく走りが得意
共通して言えるのはどちらも単独走にめっぽう強い
本当はどちらも単独走の区間を走らせたいが圭汰がいないからそれは厳しそうなので桑田に前半区間行ってもらうしかない
776:スポーツ好きさん
24/10/26 20:23:39.70 oXcysIkb0.net
>>762
関東インカレの直前の記録会で28分20秒台で走ってるから全然不調期ではない
確かにピークは合わなかったかもしれないがあそこまで後半落ちた原因としてペース配分は絶対にあると思う
777:スポーツ好きさん
24/10/26 20:25:34.88 08arT1xY0.net
伊藤は平地ではゲーム全体の決定打になりにくいけど、かといって大外しもしない
エースって感じではないが、繋ぎとして必要不可欠って意味では山野に近いイメージ
大学時代の山野よりスピードは多少上かもしれないが、中盤区間で活きるタイプなのは共通してるように思う
778:スポーツ好きさん
24/10/26 20:39:30.67 +MPYPebx0.net
少なくとも花尾や山野と同等以上で走れてるから期待外れではない
当時よりチームの選手層が薄く序列が高くなってしまってるから、求められるハードルが上がってるんだろうね
779:スポーツ好きさん
24/10/26 21:07:28.37 oXcysIkb0.net
伊藤は繋ぎ区間では必ず区間3位以内で走っていた其田健也に近いイメージ ハーフも強かったし
780:スポーツ好きさん
24/10/26 21:15:19.99 oXcysIkb0.net
伊藤には其田健也みたいに将来マラソンで世界陸上とかに出て欲しい
伊藤は暑さにも強いから楽しみ
781:スポーツ好きさん
24/10/26 21:16:12.63 08arT1xY0.net
>>767
裏を返せば、出雲と箱根の1区は怖いってことだよな
層が薄いから伊藤1区って意見の人もちらほら見かけるけど
少なくとも次の箱根は1区問題が重くのしかかりそう
782:スポーツ好きさん
24/10/26 21:33:36.61 eyJ4or9J0.net
>>764
いや関カレの伊藤はスタート前からものすごく不安そうな顔してたけど
783:スポーツ好きさん
24/10/26 21:42:44.37 ybYVn92g0.net
谷中-篠原-桑田-圭汰-宮城
帰山-島子-山川-伊藤-小松
784:スポーツ好きさん
24/10/26 21:43:48.13 aIuzh82g0.net
>>765
山野が一番向いてたのは1区だよ
向かい風でも走れて単独走もできるから1区走らなかったけど
あとは>>766さんが言っている通り
785:スポーツ好きさん
24/10/26 21:51:22.91 08arT1xY0.net
>>772
山野がハイペースの集団走で勝ってるイメージが沸かなかったが、思い返したら当時の学生記録出した丸亀ハーフがそうだわな
完全に盲点でした…
786:スポーツ好きさん
24/10/26 21:59:02.45 oXcysIkb0.net
山野も花尾も赤星も繋ぎ区間タイプではあるが集団走でもある程度走れるから1区でもいけるタイプ
787:スポーツ好きさん
24/10/26 22:02:11.03 oXcysIkb0.net
>>771
山川8区はあり得ない
勿体なさすぎる
788:スポーツ好きさん
24/10/26 22:03:29.74 eyJ4or9J0.net
細かいことで申し訳ないが山野の学生新は丸亀じゃなくて実業団ハーフな
789:スポーツ好きさん
24/10/26 22:04:15.30 oXcysIkb0.net
谷中ー山川ー圭汰ー篠原ー宮城
帰山ー桑田ー吉本ー伊藤ー小松
790:スポーツ好きさん
24/10/26 22:08:51.27 oXcysIkb0.net
箱根は谷中に1区行って欲しい
無理だったら適正無視だが桑田に1区行ってもらうしかない
791:スポーツ好きさん
24/10/26 22:23:58.59 08arT1xY0.net
>>776
すみません、訂正サンクスです
792:スポーツ好きさん
24/10/26 23:54:21.13 GMdITIfy0.net
鈴木るいは駒澤向きだな
早稲田だと中谷みたいに残念になる確率もまあまあありそう
793:スポーツ好きさん
24/10/27 05:08:30.38 huFX4Qv/0.net
谷中ー山川ー篠原ー圭汰ー宮城
帰山ー島子ー桑田ー伊藤ー吉本
794:スポーツ好きさん
24/10/27 06:25:48.96 S9lpRfCl0.net
お笑い芸人かと思ったら白子合宿でお世話になってる温泉旅館か。
サンシャイン白子さん
795:スポーツ好きさん
24/10/27 08:35:15.25 IpiwzUcs0.net
>>778
全日本しだいでは
箱根往路か?復路だと7区で勝負決めるとこか
ハーフマラソン1度テストありか。
796:スポーツ好きさん
24/10/27 08:59:13.40 lrzGltuN0.net
>>783
全日本走るとしたら、故障のリスクが人一倍ありそうだからハーフは上尾だろうな
全日本の結果次第では走らない可能性すらある
全日本快走からの箱根直行という山川パターンなら理想的
797:スポーツ好きさん
24/10/27 09:48:56.14 nmWphC3h0.net
>>780
本当来て欲しかった
鈴木は早稲田でも大丈夫だと思う
798:
24/10/27 10:00:38.63 F8qXYts/M.net
鈴木は駒澤だと怪我するだろ
799:スポーツ好きさん
24/10/27 10:03:25.69 UgvUi37i0.net
るいは駒澤にいったらぶっ壊される。エース級全員壊している実績があるんだから、間違いない。
800:スポーツ好きさん
24/10/27 10:34:39.93 fWY8Zimr0.net
まぁ早稲田だと壊れるまで鍛えるイメージはないw
801:スポーツ好きさん
24/10/27 10:43:57.81 UmUgHZ000.net
>>784
1年生で全日本上尾箱根3本走れたの10年前の工藤まで遡るし上尾回避するくらい慎重でいいと思う
802:スポーツ好きさん
24/10/27 11:46:17.57 hOePxWmrH.net
ここでの谷中の期待値が上がり過ぎて、もし全日本で凡走以下のやらかしがあったりしたら反動が怖いわ
803:スポーツ好きさん
24/10/27 12:10:48.48 Wxvk9hnE0.net
>>788
一昔前は志方とか佐々木とか壊れてたのいたけどな。
今は世代トップが伸びるイメージがないな
804:スポーツ好きさん
24/10/27 12:17:19.40 AINxys6l0.net
>>789
工藤は4年生なってスペりまくったからな。
下級生の時試合出過ぎな感あった。
ハーフマラソン81分の趣味市民ランナーが偉そうに言えないが一応工藤有生さんと同い年
805:スポーツ好きさん
24/10/27 12:24:33.04 AINxys6l0.net
>>791
渡辺康幸さんやモグスさんはインターハイ王者の勢いで最強ランナーの座を大学でも手にしたし、
高林さんも1500王者から三大駅伝区間賞7回したし
806:スポーツ好きさん
24/10/27 12:26:50.83 +FJJA9s10.net
早稲田は増子も取るみたいな話あるしこれから強くなるだろうな、駅伝もそうだし大迫、竹澤が持ってた5000、10000の学生記録も奪還しにくると思う
807:スポーツ好きさん
24/10/27 12:36:14.67 n/94PU9Z0.net
>>772
ぶっちゃけ東京マラソンの通過箱根9区の23km地点より早かったからねえ
808:スポーツ好きさん
24/10/27 12:43:03.74 OVydBfle0.net
篠も怪我しやすい体質のイメージあるけど本当に駒澤にく
809:るのか?
810:スポーツ好きさん
24/10/27 13:21:03.51 rspjqxZO0.net
鍛えて強くするんだからその過程で故障のリスクもあるのは仕方ない
山川だって3年前は年下の早稲田長屋に駅伝で負けてたよ
811:スポーツ好きさん
24/10/27 14:12:41.13 Bgii84Hj0.net
>>794
どうなんやろな、強いには強いだろうけど、枠が少なくて層が薄いから出雲はかなり強いだろうけど
箱根は枚数が足りない気がする
812:スポーツ好きさん
24/10/27 14:23:45.35 lrzGltuN0.net
>>798
早実の強化に力入れ始めたら、特待枠数人と合わさってエラいことになりそうだなー、と女子駅伝観てて思った
奇しくも臙脂色のユニフォーム同士
813:スポーツ好きさん
24/10/27 15:30:08.61 AINxys6l0.net
>>799
早実といえば康幸さん監督時代北爪選手の中3時代に北爪選手の両親に土下座してまで早実に送りこんで大学4年の三冠メンバーに入った秘話あるな
814:スポーツ好きさん
24/10/27 17:50:14.00 n4hBPm5P0.net
条ニ 篠原 圭汰 桑田 山川
帰山 谷中 小松 伊藤 庭瀬
815:スポーツ好きさん
24/10/27 17:59:29.44 n4hBPm5P0.net
埼玉栄の1区は怖いから小山1区はない
後藤田大聖白鳥
816:スポーツ好きさん
24/10/27 18:16:55.19 QwUZwLl+0.net
>>796
篠は西村駅伝のアンケートによると、トラックよりハーフやマラソンに興味があるみたいだから大八木さんの下でなく駒澤では駅伝で貢献してくれたらいいな
817:スポーツ好きさん
24/10/27 20:52:02.42 JNtmRGbA0.net
谷中-篠原-桑田-圭汰-山川-
帰山-島子-宮城-伊藤-小松
818:スポーツ好きさん
24/10/27 22:33:20.68 kR9IOxUT0.net
> #村上響 (地2)
今年は見出走ながらもハーフでは好記録を保持。得意の長距離レースでの粘り強い走りに期待がかかる。
駒スポのこれ村上って今年ハーフ2本走ってるはずだけど興味ない選手だから知らないだけ?
819:スポーツ好きさん
24/10/28 00:45:17.69 nRrzggCP0.net
>>715
青学がやらかした時のチャンスをモノにするには、個々の選手が青学、國學の選手に勝ち切れる戦力と、10時間40分台で走れる総合力が必要だね
820:スポーツ好きさん
24/10/28 00:53:16.34 SFhKmgQd0.net
>>806
今年の國學院にアドとるならやっぱ山でガッツリ稼がないとだな
821:スポーツ好きさん
24/10/28 07:51:57.29 8oB6WCy90.net
小山-山川-桑田-圭汰-村上
帰山-島子-谷中-伊藤-小松
822:スポーツ好きさん
24/10/28 12:32:00.41 oIKxE/Wf0.net
青学が負ける時って、ほんの小さなアクシデントがきっかけで、その周辺も動揺してってパターンだよな
95回は3区森田が区間賞だったけど、故障明けで2区起用できず
97回は精神的支柱の神林が故障
99回は若林の体調不良から山区間2枚変更
もしアクシデントなしでも、エースクラスと山区間で想定以上に稼げなければ、他区間の走者は動揺する可能性あり
これぐらいかね、青学の弱点を強いて挙げるなら
823:スポーツ好きさん
24/10/28 12:37:30.06 GJYdjTFM0.net
>>809
ハーフマラソンの距離は野球でいうソフトバンク
824:スポーツ好きさん
24/10/28 12:51:54.43 oIKxE/Wf0.net
>>810
ソフトバンクは柳田がシーズン中盤に怪我、近藤がポストシーズン直前に怪我であれだからな
そういう意味じゃ、1〜2人分想定が狂うだけで全体で崩れ得る学生駅伝が可愛らしいもんに思えてきたわw
825:スポーツ好きさん
24/10/28 12:53:05.25 GJYdjTFM0.net
>>811
青学のランナーをソフトバンクの選手に例えると誰?
826:スポーツ好きさん
24/10/28 13:11:18.06 oIKxE/Wf0.net
>>812
うーん、単純比較するのもあれだが、適当に太田=有原、鶴川=周東、黒田=近藤とか?わからんw
いずれにしても、青学は層の厚さを活かした戦術オプションが原さんの言うほど豊富には思えないんだよな
大砲の欠けた状態も想定してチーム運営できるのが理想的
827:スポーツ好きさん
24/10/28 13:23:17.69 pUH/hSxx0.net
青学の若林は競り合いにめっぽう弱い
追いかける展開も苦手
あの選手は本当に独走の先頭でしか走れないタイプ
828:スポーツ好きさん
24/10/28 13:25:01.55 pUH/hSxx0.net
青学の若林は独走の先頭でしか走れないタイプ
なんとか小田原まで接戦で行きたい
829:スポーツ好きさん
24/10/28 13:36:17.26 pUH/hSxx0.net
全日本は黒田を前半区間に置いてくれたら相手は國學院だけになる確率が高くなる
コース的に黒田のアンカー適正めちゃくちゃありそうだからアンカーに来るとまた3強対決になりそう
田中とか塩出がアンカーなら青学は全然怖くない
その2人なら1分以内なら山川で全然逆転出来る
逆に1番厄介なオーダーは鶴川と折田で2区、3区耐えて7区、8区に太田、黒田かな
830:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f80-58KX [240a:61:1e2:de17:*])
24/10/28 13:38:37.92 FbGtsnjA0.net
全日本、台風の影響で天気グシャグシャになりそうだぞ
831:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7f80-58KX [240a:61:1e2:de17:*])
24/10/28 13:45:15.93 FbGtsnjA0.net
高温多湿はほぼ確で、あとは進路次第で風向きと雨がどうなるかくらい
832:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1eea-wZRZ [2001:268:7212:fbb2:*])
24/10/28 13:56:36.04 pUH/hSxx0.net
高温多湿は山川にとって有利
篠原はどうなんだろうか
833:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1eea-wZRZ [2001:268:7212:fbb2:*])
24/10/28 13:58:43.64 pUH/hSxx0.net
全日本は黒田を前半区間に置いてくれたら相手は國學院だけになる確率が高くなる
コース的に黒田のアンカー適正めちゃくちゃありそうだからアンカーに来るとまた3強対決になりそう
田中とか塩出がアンカーなら青学は全然怖くない
その2人なら1分以内なら山川で全然逆転出来る
逆に1番厄介なオーダーは鶴川と折田で2区、3区耐えて7区、8区に太田、黒田かな
834:スポーツ好きさん (ワッチョイ b296-rc+Y [2400:2200:49a:6a3b:* [上級国民]])
24/10/28 14:08:23.07 GJYdjTFM0.net
>>814
山川穂高で草
西武晩年時代の周りが打てないと自分も打てないみたいな
835:スポーツ好きさん (ワッチョイ b296-rc+Y [2400:2200:49a:6a3b:* [上級国民]])
24/10/28 14:09:21.36 GJYdjTFM0.net
>>819
雨の箱根4区で1分半負けしたしな
836:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1eea-wZRZ [2001:268:7212:fbb2:*])
24/10/28 14:11:08.35 pUH/hSxx0.net
青学は原監督が黒田をオーソドックスに2区か3区か7区に置いてきてくれたらありがとうございますって感じ
太田はコース的に8区向きじゃないし田中や塩出なら大差がついてなければ山川で逆転できるし
國學院は篠原の区間で上原に少しでも差をつけて欲しい
青学が前半型オーダー組んでくれれば相手は國學院だけに集中できる
837:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1eea-wZRZ [2001:268:7212:fbb2:*])
24/10/28 14:14:01.15 pUH/hSxx0.net
>>822
高温多湿
あの時は極寒ですよ青学ファンの方
838:スポーツ好きさん (スプープ Sd92-O2Yz [1.73.144.139])
24/10/28 14:15:14.53 RYK+lv4Gd.net
台風での悪天候は少し楽しみではある
ただ中止が本当に怖い
839:スポーツ好きさん
24/10/28 14:28:46.41 GJYdjTFM0.net
>>824
山川くんの負けレース=極寒って書いた。
青学ヲタではないし
840:スポーツ好きさん
24/10/28 14:48:15.74 CrnQ7kH00.net
>>814
他大の選手を名指しで蔑む行為は良くないよ
841:スポーツ好きさん
24/10/28 14:55:43.78 GJYdjTFM0.net
>>815
駒澤でいう安原太陽選手や赤星選手タイプ。
優しすぎる性格が走りに出やすい
842:スポーツ好きさん
24/10/28 16:04:01.51 pv9O8h7g0.net
「あと〇日」が止まってますね
843:スポーツ好きさん
24/10/28 16:08:29.34 aeAkWM/Yd.net
まずは全日本だな
全日本終わるまでは箱根の事は考えなくいいと思う
全日本を全力で走っていい結果になればその勢いで箱根に繋がる
駒澤は箱根予選会の時もそういうやり方でやってきた
前回の予選会の後は全日本も全体的に好走した
前々回の予選回りの時は全日本は駄目だったけど
844:スポーツ好きさん
24/10/28 16:10:23.77 FbGtsnjA0.net
若林は箱根休んだ後の都道府県駅伝では塩尻に付いて行ってたし丸亀ハーフではそこそこのタイムで走ってたし
単純に冬しか走れねえだけじゃないのか
845:スポーツ好きさん
24/10/28 20:20:09.44
846:jxWGvBNv0.net
847:スポーツ好きさん
24/10/28 20:22:29.38 jxWGvBNv0.net
安島と折田が走るんかな
848:スポーツ好きさん
24/10/28 20:38:15.67 XWQ7f10d0.net
圭汰さらに垢抜けたな
髪型といい眉といい
849:スポーツ好きさん
24/10/28 20:39:16.99 MEnzoKb90.net
庭瀬いなくなりましたね
850:スポーツ好きさん
24/10/28 20:39:43.69 QoVxffPA0.net
青学の黒田8区はないと予想します!理由は、原監督は、箱根最優先なので、全日本8区のダメージが箱根に出るの嫌いそうなので。
特に、ここ数年は顕著で、全日本の8区に柱となる選手は使っていません。無難に、黒田は2区か3区かなと。
逆に、青学が黒田を8区に持ってきたら、今年は本気で取りに来てるとも言えますね。
851:スポーツ好きさん
24/10/28 20:50:32.98 iC2gw9zW0.net
三冠が潰えた以上青山が全日本を本気で獲りにいくことはないだろう
852:スポーツ好きさん
24/10/28 22:12:32.09 RGy49PMD0.net
安原兄弟って本当にそれぞれが兄と弟って顔だよな
853:スポーツ好きさん
24/10/28 22:56:26.81 6b8kiemu0.net
天気読めないな。湿度が高いのは確定っぽいが。気温も夏日かもな
854:スポーツ好きさん
24/10/29 01:52:57.07 /kg0HtcE0.net
URLリンク(x.com)
855:スポーツ好きさん
24/10/29 02:02:41.41 4zggI4wY0.net
今年はマジで読めなさすぎる
856:スポーツ好きさん
24/10/29 08:03:39.20 mhK/S2ZW0.net
青山は犠牲と安島がデビューやね
原さんは余裕宣言しとったけどコーチの見解は違うみたいで、どうなるか楽しみっすな
BY 田村
857:スポーツ好きさん
24/10/29 08:04:47.97 c1ATexgG0.net
>>842
田村情報ってどう見るの?
858:スポーツ好きさん
24/10/29 08:56:25.58 ANamsqJO0.net
>>843
859:スポーツ好きさん
24/10/29 16:17:57.30 CVyGZdgI0.net
>>840
駒澤オタを自称しておきながら堂々と他大の選手に迷惑かけるとか最低なファンだな
860:スポーツ好きさん (ワッチョイ 43b1-pXsb [240a:61:31b0:4fde:*])
24/10/29 17:00:50.60 4Sbj3FWY0.net
様々な考察をまとめると
金谷 帰山 桑田 谷中 島子 伊藤 篠原 山川
861:スポーツ好きさん
24/10/29 17:01:23.74 DY1md8e10.net
小松の仕上がりが素晴らしく見えるのは俺だけか?
8区58分台でいけると思うんだがな
山川を3区に配置してもらいたい
862:スポーツ好きさん
24/10/29 18:54:19.84 4AtgmBbU0.net
中止ぽいな
863:スポーツ好きさん
24/10/29 19:05:28.76 Tx3IhgZ00.net
金谷ー帰山ー桑田ー谷中ー伊藤ー島子ー篠原ー山川
864:スポーツ好きさん
24/10/29 19:35:15.39 4dD/6uZ60.net
中止ならある意味では5連覇チャンスが上がったかもしれない
865:スポーツ好きさん
24/10/29 19:35:22.07 Tx3IhgZ00.net
全日本歴代優勝アンカーで箱根で期待通りの走りした人ほとんどいない説
2023 山川
2022 花尾
2021 花尾
2020 田澤
2019 名取
2018 梶谷
2017 鈴木
2016 一色
2015 神野
2014 馬場
2013 窪田
2012 窪田
866:スポーツ好きさん
24/10/29 19:36:53.05 Tx3IhgZ00.net
2012年以降の全日本アンカーで優勝のゴールテープ切った人で期待通りの走りした人ほとんどいない説
867:スポーツ好きさん
24/10/29 19:41:32.25 Tx3IhgZ00.net
全日本アンカー直近5年の区間賞選手
2023 山川 箱根4区6位
2022 花尾 箱根不出場
2021 伊地知 箱根2区13位
2020 田澤 箱根2区7位
2019 ムセンビ 箱根不出場
868:スポーツ好きさん
24/10/29 19:42:41.21 4AtgmBbU0.net
谷中-落合-圭汰-伊藤-桑田-山川
869:スポーツ好きさん
24/10/29 19:43:46.81 Tx3IhgZ00.net
全日本8区の呪い
870:スポーツ好きさん
24/10/29 19:53:25.45 Tx3IhgZ00.net
>>851
2015は東洋の上村だった
871:スポーツ好きさん
24/10/29 20:14:00.14 nzW3748Ad.net
調子出なかった篠原は出雲でOn履いてた?
872:スポーツ好きさん
24/10/29 20:16:51.24 yuF11NDE0.net
篠原はOn
873:スポーツ好きさん
24/10/29 21:04:17.45 DmP4/zAv0.net
ひらりの映像いいね
5連覇したいね
874:スポーツ好きさん
24/10/29 21:51:13.70 4zggI4wY0.net
あの奇跡の優勝からもう3年経つのか
条二が健在だったらSチーム入りして柱になってたんだろうなぁ
875:スポーツ好きさん
24/10/29 22:00:27.85 T/fTzi3K0.net
>>860
当時インスタに上がってた条二が田澤、芽吹、唐澤の三本柱の先頭で走ってた写真は大エース候補出現の夢を見たよ
残ってれば篠原と村山、中村のようなダブルエースになったろうな
876:スポーツ好きさん
24/10/29 22:19:17.34 PZfZjnTX0.net
>>860
ぶっちゃけ7区でトップに立っただけで「よくやってくれた!」、「十分楽しめた!」って気持ちだった
8区で飯田に追いつかれた時は「あーあ」って思ったが、後半飯田の口が空いてるの見て「おっ!?」ってなって、直後に花尾がスパートした時の感動
インタビューでの大迫とのやり取りも含めて鮮明に記憶に残ってるわ
877:スポーツ好きさん
24/10/29 23:33:14.63 L/CesMvD0.net
>>862
飯田が青学のキャプテンやってた頃に話したことがあるんだけど、クソ真面目でめっちゃ良い奴だったわ
青学でもあいつは好き
あと近藤も
878:スポーツ好きさん
24/10/30 00:37:32.03 foyOyihq0.net
>>859
これ?
♪ひらり / GRe4N BOYZ 全日本大学駅伝 番組公式テーマソング【11月3日号砲!テレビ朝日系列地上波で生中継】
URLリンク(www.youtube.com)
駒澤と立教で尺の半分くらい埋まってるし、駒澤が主役でとてもいいね!
879:スポーツ好きさん
24/10/30 00:46:43.04 foyOyihq0.net
ひらりならGReeeeNのチャンネルにあるこれも見て欲しい
GReeeeN / ひらり(全日本大学駅伝スペシャルPV フルVer.)
URLリンク(www.youtube.com)
駒澤めっちゃ推されてるし、ひらりが駒澤勝利BGMに聴こえてくる
特にラスサビ! 赤津の主人公感と間瀬田の名悪役感が名画すぎる
880:スポーツ好きさん
24/10/30 00:48:19.05 foyOyihq0.net
出雲と箱根は勝てる時勝てたらいいよって思ってるけど
全日本だけは絶対勝って5連覇してほしい
全日本といえば駒澤だし駒澤といえば全日本なんだよ
目の色変えて応援する
881:スポーツ好きさん
24/10/30 02:45:36.16 Qk+NrU2h0.net
台風は低気圧に変わるっぽいが。普通の雨でも中止になるのか?それとも降水量より風なのかね。北風に変わりそうだが
882:スポーツ好きさん
24/10/30 07:16:26.37 S2aMM/Yz0.net
中止はないよ
よっぽど暴風ではないかぎり
883:スポーツ好きさん
24/10/30 08:47:08.75 aR/oz0OV0.net
出雲が中止になった時は朝の段階で沿道の幟やコーンが吹っ飛ぶレベルの強風だったから風速10mちょっとじゃ普通にやるよ
884:スポーツ好きさん
24/10/30 10:23:04.09 DaOhXJq20.net
何となくだかぁた
885:スポーツ好きさん
24/10/30 10:24:19.93 9QDYDAQA0.net
コンディション悪い時は先行逃げ切り作戦がセオリーだけど、篠原を前半区間で使って伊藤7区っていうのはどうだろう?
886:スポーツ好きさん
24/10/30 10:31:37.65 YstNynjs0.net
2日には通り過ぎるみたいだから3日は去年くらいのコンディションになりそうだぞ
路面は少し滑
887:りやすいかもしれんけど
888:スポーツ好きさん
24/10/30 10:42:36.26 wHLwRJ2t0.net
>>871
さすがに篠原だろ
889:スポーツ好きさん (ワッチョイ 935e-C2Ju [64.33.46.242])
24/10/30 10:52:48.32 GxDheI/D0.net
7区で田澤の記録に挑戦って方が篠原的には燃える展開
890:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fed-58KX [240a:61:1e2:de17:*])
24/10/30 10:54:15.43 YstNynjs0.net
7区は篠原だろうけど田澤の記録に挑戦できる展開でも気候でもないと思う
891:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7fed-58KX [240a:61:1e2:de17:*])
24/10/30 10:56:24.91 YstNynjs0.net
田澤の前に平林に勝たないといけねえし、平林に勝てば結果として区間賞は取れるだろうから、同じ区間になればそれが目標では?
892:スポーツ好きさん (ワッチョイ de51-wZRZ [2001:268:d268:82e1:*])
24/10/30 10:57:57.32 wHLwRJ2t0.net
>>876
区間賞はムチーニかアモスかもよ
893:スポーツ好きさん
24/10/30 12:32:47.04 aR/oz0OV0.net
>>287
一関で学生トップはトラブルない限り箱根確約全日本ワンチャンだからハーフの距離なら2年生1番手は小松
894:スポーツ好きさん
24/10/30 12:48:55.13 8Tg4+bvt0.net
全日本の条件は風が強い感じか?
向かい風、湿気高いと記録は難しいか。
とりあえず区間賞狙いかな。
895:スポーツ好きさん (ワッチョイ d2cc-58KX [2001:268:9963:3b81:*])
24/10/30 13:04:58.13 9QDYDAQA0.net
コンディション悪い時は先行逃げ切り作戦がセオリーだけど、篠原を前半区間で使って伊藤7区っていうのはどうだろう?
896:スポーツ好きさん (ワッチョイ d2cc-58KX [2001:268:9963:3b81:*])
24/10/30 13:06:35.87 9QDYDAQA0.net
スマン、なんかちょっと前の書き込みが重複した
全日本の区間エントリー公表は金曜の16時であってる?
897:スポーツ好きさん (ワッチョイ de51-wZRZ [2001:268:d268:82e1:*])
24/10/30 13:08:19.16 wHLwRJ2t0.net
金谷ー帰山ー桑田ー谷中ー伊藤ー島子ー篠原ー山川
898:スポーツ好きさん (ワッチョイ d785-58KX [2001:268:998a:7426:*])
24/10/30 13:37:28.09 hcxPe3Kx0.net
>>881
去年は16時だったね
899:スポーツ好きさん
24/10/30 13:50:03.39 GP/HeC1j0.net
>>876
出雲で見えないライバル(太田)を意識し過ぎて平林と並走し失敗したから、田澤云々よりレース状況を考えてチームに一番メリットのある走りをすると思う。
900:スポーツ好きさん
24/10/30 13:55:13.10 wHLwRJ2t0.net
篠原は出雲の時平林には絶対勝てると思ってて太田との勝負だと思ってたんだろうな
901:スポーツ好きさん
24/10/30 13:55:33.32 wHLwRJ2t0.net
篠原は出雲の時平林には絶対勝てると思ってて太田との勝負だと思ってたんだろうな
902:スポーツ好きさん
24/10/30 13:55:39.59 8Tg4+bvt0.net
>>882
ここに
宮城、吉本、森重、小松、新谷、村上、坂口、菅谷が、どれだけハーフマラソン適応できるか。
903:スポーツ好きさん
24/10/30 13:59:19.30 wHLwRJ2t0.net
新谷も1年生の時に63分30秒で走ってて直近のハーフも結構上位で走ってたからここから調子上げれば箱根ワンチャンありそう
904:スポーツ好きさん
24/10/30 14:06:10.22 wHLwRJ2t0.net
篠原は出雲走る前正直平林には負ける訳がないと思っていただろう
篠原は太田が爆発したら怖いと思ってしまった
しかし太田は基本的に箱根以外は爆発しない
905:スポーツ好きさん
24/10/30 14:06:22.65 YstNynjs0.net
金谷-帰山-桑田-吉本-谷中-伊藤-篠原-山川
伊藤次第やな
906:スポーツ好きさん
24/10/30 14:07:58.63 YstNynjs0.net
>>884
別に太田に追いつかれるなら追いつかせてよかったのにな
それこそ箱根4区の芽吹の時みたいに最後の最後に勝てばいいんだから
907:スポーツ好きさん
24/10/30 14:39:13.01 9QDYDAQA0.net
箱根の場合優勝するには10番手選手でもハーフ61分台が必要だけど、3位以内目標なら10番手で62分半、シード権なら62分台がひとつの目安かな
908:スポーツ好きさん
24/10/30 14:49:44.64 7N+6hZCM0.net
>>892
10番手61分台はさすがにありえん
909:スポーツ好きさん
24/10/30 14:51:48.09 TaPtMRlzF.net
>>890
6区伊藤は強いけど2区帰山がかなり厳しいな
圭汰シフトないから去年よりは2区のメンツが弱体化するとはいえ帰山で持ちこたえられるね
910:スポーツ好きさん
24/10/30 15:01:14.16 8Qhh72AOd.net
走る事はないだろうけど他校を混乱させる為に
圭汰2区のオーダーとかやるのかな
7区とかなら確実に当て馬だと思われるけど
2区ならひょっとしてと思われるのでは
911:スポーツ好きさん
24/10/30 15:03:37.82 7N+6hZCM0.net
圭汰2区置かない方がいいだろw
それで他校で勘違いするチームが出て強い選手入れてきたらどうすんだよww
912:スポーツ好きさん
24/10/30 15:08:26.75 8Qhh72AOd.net
ああ確かに(笑)
どっかしらには入れて来そうな気も
でも大八木さんが出雲全日本は無理って言ってしまったからなあ
913:スポーツ好きさん
24/10/30 15:09:26.67 RqPS1eT5F.net
>>895
5連覇を狙うチームがとるべき作戦ではないと思う
人数がギリギリで大一番の箱根なら理解できるけど
914:スポーツ好きさん
24/10/30 15:19:41.37 PExIaqX3d.net
金谷-桑田-伊藤-吉本-谷中-帰山-篠原-山川
915:スポーツ好きさん
24/10/30 15:21:57.19 9QDYDAQA0.net
金谷は距離が短いほど良いタイプでおそらく集団走向きだと思われるので使うのなら1区
ただ8番手が金谷か安原か吉本か小松かは予想が難しい
金谷以外は距離不安がないから6区かな
916:スポーツ好きさん
24/10/30 15:23:04.71 9QDYDAQA0.net
箱根はともかく全日本で主力を当て馬にするのは失礼じゃないかな?
917:スポーツ好きさん
24/10/30 15:25:17.44 b5uuMifBF.net
>>899
出雲好走の島子が外れるの?
918:スポーツ好きさん
24/10/30 15:38:15.38 7N+6hZCM0.net
>>899
帰山は前半区間の方が適正ある
逆に伊藤は中盤から後半にかけての区間の方が適正がある
919:スポーツ好きさん
24/10/30 15:53:40.77 YstNynjs0.net
>>894
俺もそこは不安なんだけど篠原山川は7,8に置きたいし伊藤より帰山の方がスピードあるしで
>>100 でも言った通り他にいねえんだ
920:スポーツ好きさん
24/10/30 15:59:25.14 YstNynjs0.net
山口とか宮城がブランク明けて急成長してたりしねえかな
921:スポーツ好きさん
24/10/30 16:10:10.33 7N+6hZCM0.net
金谷ー帰山ー桑田ー谷中ー伊藤ー島子ー篠原ー山川
なんだかんだこれがベストオーダー
922:スポーツ好きさん
24/10/30 16:20:07.02 /9J4kfY+0.net
>>904
高校13分台で都大路1区4位の小山をなぜかハーフ専用に育成してる皺寄せが来てるね
923:スポーツ好きさん
24/10/30 16:20:35.35 QirGONQG0.net
そういえば島子って三重の子か
出雲の伊藤に続いて地元凱旋になるんだ
924:スポーツ好きさん
24/10/30 16:29:48.87 jyNRuvRR0.net
帰山ー谷中ー桑田ー島子ー伊藤ースーパー吉本ー篠原ー山川
6区は吉本か2年生使うか迷った
金谷は使わんと思うよ
925:スポーツ好きさん
24/10/30 16:34:39.66 8Tg4+bvt0.net
小山、海晴は、箱根に向けてのハーフマラソン準備か?
926:スポーツ好きさん
24/10/30 16:46:02.90 XZO8Tmfs0.net
復路で幅広く使える吉本はともかく金谷は箱根も使うなら1区専だから全日本でテストしておきたい
心情的には2人とも駅伝走ってほしい
927:スポーツ好きさん
24/10/30 17:05:44.59 9QDYDAQA0.net
金谷は距離に不安があるから箱根は出られないと思うよ
学生ハーフで安原弟に1分負けてるのは結構致命的だと思う
スピードタイプで日体大で結果出しても起用してもらえないということは大した期待されてないってことだろうし
928:スポーツ好きさん
24/10/30 17:09:32.37 7N+6hZCM0.net
>>912
その時とは今は地力が違う
929:スポーツ好きさん
24/10/30 17:10:09.48 7N+6hZCM0.net
>>909
谷中2区は全然あり得る
930:スポーツ好きさん
24/10/30 17:12:15.61 2ghRPN3s0.net
気になってんだけど吉本ってなんでスーパー吉本って呼ばれるようになったの?
931:スポーツ好きさん
24/10/30 17:29:45.32 7N+6hZCM0.net
金谷は全日本1区で結果出して上尾ハーフでも62分台で走ってきたら箱根1区を任せたい
932:スポーツ好きさん
24/10/30 17:53:23.70 KAQTcK490.net
金谷は5000で良いタイム出した時、藤田監督は先頭集団につかず、ラスト上げるだけの内容にイマイチの評価だったんだよね。(たしかコマスポ)
1区は当然ペースの上げ下げ激しいから対応しきれるか若干不安。夏合宿で地力上がっていれば嬉しいけど。
933:スポーツ好きさん
24/10/30 18:05:46.09 a8yCaCJc0.net
金谷選手、全日本で出走経験予定の?
ハーフマラソンテストかな?
スピード、ラストがあるのは
素晴らしい。
934:スポーツ好きさん
24/10/30 18:11:01.41 d8v1NQkM0.net
>>915
配置予想する際に圭汰抜きだとどうしてもインパクトに欠けるから覚醒の期待も込めてそう呼んでたんだけど、一部の人にはウケが良かったらしくチラホラ見るようになった
935:スポーツ好きさん
24/10/30 18:16:52.35 d8v1NQkM0.net
ちなみにスーパー吉本はSチームに次ぐレベル(山川と同格)という設定
936:スポーツ好きさん
24/10/30 19:32:58.97 iuvE1cWs0.net
金谷 帰山 伊藤 谷中 島子 桑田 篠原 山川
金谷 谷中 伊藤 桑田 島子 帰山 篠原 山川
予想
937:スポーツ好きさん
24/10/30 19:54:15.27 FMuLowgR0.net
>>921
藤田監督の中で桑田を繋ぎ区間に使うことはしないと思う
938:スポーツ好きさん
24/10/30 19:56:38.22 FMuLowgR0.net
谷中と桑田の1年生コンビが監督からの評価がかなり高いのがコメントから伺える
全日本でいきなり主要区間を担う可能性も十分にある
939:スポーツ好きさん
24/10/30 21:35:39.07 npoMsIYl0.net
藤田じゃもう永久に勝てないよ。
940:スポーツ好きさん
24/10/30 22:15:34.23 iuvE1cWs0.net
>>922
桑田 谷中より伊藤が上にいかないと
願います
941:スポーツ好きさん
24/10/30 22:34:09.10 1beezqmu0.net
>>925
だったら何で出雲は桑田が1区で伊藤が4区なの?普通逆だと思う。藤田監督は伊藤を信頼してないように思う
942:スポーツ好きさん
24/10/30 22:56:48.71 d8v1NQkM0.net
桑田伊藤どっちが上かは置いといて藤田は1回走ったことある区間は変に動かさなさそう
篠原クラスはさすがに別として
943:スポーツ好きさん
24/10/30 23:17:40.70 s+BcH2sE0.net
金谷 桑田 伊藤 帰山 島子 谷中 篠原 山川
これである程度3区まで戦えて、少しビハインドでも気持ちが強い谷中が安原兄見たいに前を追ってくれるよ。
944:スポーツ好きさん (ワッチョイ d75f-WsPF [2001:268:c20d:8c8a:*])
24/10/30 23:25:57.92 AG0U4GXp0.net
出雲の伊藤4区は4と5をセットで考えた時に5がデビュー戦のプレッシャーある島子or谷中で既に主力とはいえ同じく大学初駅伝の桑田と並べるとリスクあるからコースわかってる伊藤にしたってだけだろ
それと藤田さんが伊藤より桑田を評価してるのは別の話
945:スポーツ好きさん
24/10/31 00:36:07.43 /a8BL+Qd0.net
前日予想
〇〇―△△―伊藤―☆☆―谷中―□□―山川―篠原
〇〇……金谷 島子 帰山 海晴
△△……帰山 吉本 島子
☆☆……桑田 宮城
□□……吉本 海晴 桑田
946:スポーツ好きさん
24/10/31 00:43:39.32 itG5QAhL0.net
>>909
すげー規格外に強そうなのがいるね
947:スポーツ好きさん
24/10/31 02:35:01.06 KIq8GtHH0.net
>>896
留学生抜きで出雲4位に入った創価大、全日本大学駅伝でも「台風の目」になる予感十分…その要因は?(JBpress)
#Yahooニュース
まさかの創価が吉田響2区、ムチーニ5区で荒らそうとしてるみたいな記事出てたけどな
948:スポーツ好きさん
24/10/31 05:34:39.74 po+OOrY90.net
ポイントは1区、2区誰を起用か。
1区は初出走か?下級生か?
2区は将来性の主力を見込みか?
949:スポーツ好きさん
24/10/31 06:32:04.15 AsU0P6fX0.net
2025
落合ー佐藤ー伊藤ー谷中ー島子ー安原ー桑田ー山川
世界選手権マイルリレー
佐藤ー佐藤ー落合ー豊田
950:スポーツ好きさん
24/10/31 07:30:48.93 Zwd0Ah4d0.net
伊藤は毎回練習は凄いみたいだが本番になると繋ぎ区間でも区間賞を取りきれない
まあ今の駒澤だと単独で安定感がある選手は貴重だけどね
951:スポーツ好きさん (スッップ Sd72-O2Yz [49.96.30.189])
24/10/31 07:53:16.92 tUTT5hrtd.net
繋ぎで安定する感じかな
952:スポーツ好きさん (JP 0H9e-O2Yz [133.106.142.79])
24/10/31 08:03:10.82 t2j73IGvH.net
伊藤の適性を鑑み、育成アプローチがSチームとは違う選手なのに、何を言ってるのやら。
953:スポーツ好きさん (ワッチョイ ab43-nsw1 [240b:c010:491:f02a:*])
24/10/31 08:06:45.06 H2yHSLai0.net
山川って練習風景ではいつもBチームなのに駅伝では黒田に勝つの凄いよな
出雲で爆走しても全日本のPVでは相変わらずBチームで練習してたわ
山川の性格上あえてセーブさせてるんだろうけど
954:スポーツ好きさん
24/10/31 08:18:56.15 dcTqqrut0.net
練習の強度を8に押さえて継続するのと、怪我を覚悟で強度を10にするのではやはり後者の方が伸びるのかな。
955:スポーツ好きさん
24/10/31 08:24:54.93 Zwd0Ah4d0.net
練習はSチーム抜きならチーム内で伊藤が1番強そう
956:スポーツ好きさん
24/10/31 08:25:44.36 Zwd0Ah4d0.net
山川はBチームで怪我せずに継続して練習した方が良さそうだね
957:スポーツ好きさん
24/10/31 08:34:49.70 dcTqqrut0.net
>>941
青柿とかもそうだったんだろうな。みんな才能あるんだから怪我なく頑張って欲しい。
958:スポーツ好きさん
24/10/31 08:36:20.16 Zwd0Ah4d0.net
もちろん練習の調子だったり強さは本当に大事なんだけど練習だけで判断しない藤田監督は選手の実力を冷静に見れているように感じる
よく練習だけで判断してしまう指導者が結構いるからね
959:スポーツ好きさん
24/10/31 08:39:56.61 Zwd0Ah4d0.net
>>942
青柿は継続して練習出来ていたら相当強くなってたと思う
黄金世代の中でもかなり才能あったと思う
960:スポーツ好きさん
24/10/31 09:18:50.06 WoEmSCMo0.net
芽吹世代はやっぱり1年近く練習してないどころか陸上からすらも離れてたのにちょっと練習したら27分台出した唐澤が規格外すぎた
でもほぼ怪我で離脱してんのに年1で箱根走ってくれてた青柿もあの大怪我から復帰した芽吹も10年に一度の才能だよな
961:スポーツ好きさん
24/10/31 09:32:25.64 tUTT5hrtd.net
>>851
期待通りの快走したのは2011窪田、2010平賀あたりが最後か
2009ダニエルも相対的には凡走だし2008深津は走ってすらいない
2007堺は優勝確定させる好走だったけど
962:スポーツ好きさん
24/10/31 09:55:11.34 aXQ7rRam0.net
>>851
去年の2位以下だと青学田中は箱根のメンバーに入れずその田中とバチバチに争った伊地知は体調崩して無理して1区で撃沈
963:スポーツ好きさん
24/10/31 10:12:23.82 zkacPwXN0.net
>>905
宮城は山一本の金子路線じゃないの?
964:スポーツ好きさん
24/10/31 10:41:45.62 wezgrbnod.net
>>945
芽吹は高1で都大路でぶち抜いて優勝決めた走りしてたな
芽吹は都大路、大学三冠、都道府県と優勝経験してるけど
あとはニューイヤーだけだね