城西大学男子駅伝部Part36at SPOSALOON
城西大学男子駅伝部Part36 - 暇つぶし2ch2:スポーツ好きさん
24/10/14 14:18:35.57 4M5z+ayf.net
創価は吉田かー
これは難しい

3:スポーツ好きさん
24/10/14 14:23:20.55 mltJQKYZ.net
キムタイ、過去2番目に熱いこの気温で区間新に迫ったのは凄いな

4:スポーツ好きさん
24/10/14 14:25:11.75 +iwXtpkf.net
キムタイ凄いわ

5:スポーツ好きさん
24/10/14 14:36:19.57 +iwXtpkf.net
鈴木頑張ってる

6:スポーツ好きさん
24/10/14 14:38:16.51 k6cWxs3L.net
鈴木健がまさかの完全覚醒か?
30秒近い差を縮めたって相当速いぞ

7:スポーツ好きさん
24/10/14 14:39:53.76 wvhYfcTG.net
暑さに強いのはいいね

8:スポーツ好きさん
24/10/14 14:57:20.16 4M5z+ayf.net
でんでん頑張れ!

9:スポーツ好きさん
24/10/14 15:04:40.81 49VLGLYI.net
ほぼ同時に新スレ立ったからもう一つのスレを消化したらこのスレ(実質Part37)を使おう

10:スポーツ好きさん
24/12/09 01:15:58.47 gQ8Z2717.net
前スレ(実質Part36)
スレリンク(sposaloon板)

11:スポーツ好きさん
24/12/10 15:10:45.06 1EFdi3qP.net
完璧なチームエントリーだね

12:スポーツ好きさん
24/12/10 15:16:22.81


13:vfgncGxs.net



14:スポーツ好きさん
24/12/10 15:23:55.99 vfgncGxs.net
5区のリザーブが伊藤
6区のリザーブが小早川??

15:スポーツ好きさん
24/12/10 22:06:19.20 edU2mlzn.net
柴田も5区希望みたいだけど登り適性あるのかな?

16:スポーツ好きさん
24/12/10 22:13:28.23 9Dmg2oYg.net
あれば
立花日菜

17:スポーツ好きさん
24/12/10 22:17:19.43 9Dmg2oYg.net
監督トークバトル行ってきました
いきなり櫛部監督から1区ヴィクターぶっこみで
何度かヴィクター1区の話が盛り上がってました

5区斎藤、6区小林っぽい話し方
小林は身体が軽くて登りも速い、1区向きな走りでもあると話していました。

18:スポーツ好きさん
24/12/10 22:49:47.61 vfgncGxs.net
>>16
流石に1区キムタイはネタやろ?笑笑

19:スポーツ好きさん
24/12/11 07:25:41.63 YQCmJoSj.net
エントリーは良し、あとはピーキングをしっかり合わせてくれ

20:スポーツ好きさん
24/12/11 09:41:19.16 RmoyInZR.net
櫛部さんはあんまり当日変更しないタイプだけど、今年は当日までわからないかもね

21:スポーツ好きさん
24/12/11 09:59:11.37 c+JzVlOW.net
>>19
前回は斎藤キムタイ小田の3人だったね
斎藤キムタイはどこでも起用できるから何かあった時のために前回と同じように最初は控えに回しておくと予想

22:スポーツ好きさん
24/12/11 17:34:59.45 H8GBkPl1.net
サンスポの記事だと2区を希望する斎藤コメントを載せつつ5区の適性についても言及されてるな
果たしてどうなるか

23:スポーツ好きさん
24/12/11 18:14:07.99 DIPP36rc.net
エースは斎藤って言ってるから2区でしょう
5区は小田か三宅あたりか?

24:スポーツ好きさん
24/12/11 19:50:49.73 58O+L5Mx.net
トークバトルの感じだとヴィクター1区はないと思うかな
できればって言ってたので
斎藤は本当に2区か5区かわからない

25:スポーツ好きさん
24/12/11 21:03:01.76 K7USiTLc.net
そもそもキムタイはトラックでもクレバーな走りするタイプだから1区だと先頭走らず集団で様子伺いながら後半の勝負どころで仕掛ける作戦をとるだろうから、タイムはそこまで稼げないと思うし、ラストスパート勝負になったときは鶴川辺りに競り負ける可能性すらある。
追う展開でないと力を活かしきれないだろうから2区か3区しかないと思う。

26:スポーツ好きさん
24/12/11 21:07:44.69 yQe4KjEx.net
箱根駅伝2025完全ガイドを読んだ限りだと斎藤5区が濃厚かも?
早い段階で斎藤以外の5区候補も発掘&育成しているが軸は斎藤5区らしい
あと6区小林の下り適性にも触れられていたが6区に自信あるコメントするって今回が初めてじゃないか?

27:スポーツ好きさん
24/12/11 22:50:06.83 /gvQ29FS.net
>>23
1区は久保出か桜井あたりの可能性あるけど上位でくるイメージがいまいちわかない
手堅く鈴木でいくのかな

28:スポーツ好きさん
24/12/11 23:51:01.57 jQHMyZjx.net
>>25
去年も6区自信ある(久保出)って櫛部さんが話してた気がする

29:スポーツ好きさん
24/12/12 00:34:56.16 G+rwcQy4.net
>>25
2区希望である斎藤のモチベーションが心配だったが斎藤特集で2区を希望しながらチームのために5区を走った唯翔に敬意を払いつつ「チームに必要ならば5区にいくつもりです」と語っていたね
これぞエース
頼もしい

30:スポーツ好きさん
24/12/12 07:09:26.38 tqQPBPeJ.net
>>27
確か久保出は適正あるプラス持ちタイム以上に走れる選手だった気がする
厳密に言うと自信があるとは言ってなかったような

31:スポーツ好きさん
24/12/12 08:23:40.65 Ec5ccZjo.net
>>29
自信あるとは言ってたよ。何が自信ある?=区間上位っていうより、ある程度は纏められるって意味かもしれんが

32:スポーツ好きさん
24/12/12 08:41:39.76 tqQPBPeJ.net
>>25
まぁ一年生だし、区間上位とかじゃなくて前回の久保出ぐらい走ってくれれば十分じゃない?

33:スポーツ好きさん
24/12/12 08:59:03.18 io0RQ4NE.net
できれば野村1年時の記録狙って欲しいけどな
小林は自重せず攻めていくタイプだろうからラスト3キロが課題かなと思う

34:スポーツ好きさん
24/12/12 12:10:04.66 L+p4UmqG.net
>>31
トラックもハーフも実績あるし、守るよりも攻める走りを期待したいがな。キリ番の順位争いしてなければだが

35:スポーツ好きさん
24/12/13 22:35:38.50 6CklQ8kf.net
6区は1年生の育成によく使ってるという事情もあるけどなかなか攻略できてない区間だよな

36:スポーツ好きさん
24/12/14 18:47:17.49 ha/7ABkJ.net
1区は鈴木より久保出な気がしてる
スピードもついてきたし、最後の下りは6区での経験が生きそう
往路から先手必勝って言ってたから
久保出ーキムタイー平林ー鈴木健ー斎藤
なんじゃないかな?

37:スポーツ好きさん
24/12/14 20:56:46.26 uANIHapq.net
妖精が抜けた穴は、、、ってよく言われてるが、1区野村区間3位、4区山中区間5位、特に山中がでかかった。往路区間5位以内に来そうなのがいるかな

38:スポーツ好きさん
24/12/14 21:08:42.10 ha/7ABkJ.net
>>36
確かに
でも野村も山中も区間5位以内で走るとはファンの人でもほとんど思ってなかったんじゃないかな?

39:スポーツ好きさん
24/12/14 21:16:23.73 qpBfYJsP.net
>>36
そうなんだよ。山中の区間5位があったから妖精の快走が活きたよね。だから、山中と同じく出雲、全日本で活躍した鈴木を置くべきだと思う。折角斉藤5区でもシード争いではテレビに少ししか当映らなそうだし。

区間上位に関しては、今回は復路は期待できるのでは?上尾上位組や経験者を揃えられるでしょう。

40:スポーツ好きさん
24/12/14 21:36:11.60 dVRghSXz.net
復路に関しては去年より今年の方が期待できる
久保出-林-小田-平林-中田
久保出が1区だとしても
小林-林-三宅-桜井-山中

41:スポーツ好きさん
24/12/14 21:46:58.38 Z1Bi2oAt.net
山中は前半の定点タイム良くなかったから、あぁ…やっぱりそうだよな…と思ったら後半粘りの走りで後続に差を詰められずに渡せたんだよな。

そういえばニューイヤーのエントリー選手もこの前発表されていたがOBの名前がたくさん載っていた。
特に荻久保は期待出来そう。

42:スポーツ好きさん
24/12/15 01:18:07.65 1XrWd2Jf.net
城西はハーフの記録会あんまり走らないからどの程度走れるのか読めない

43:スポーツ好きさん
24/12/15 22:29:09.55 vNzOIZhk.net
箱根本を見てると
鈴木-ヴィクター-平林or桜井-林-斎藤
小林-山中-三宅-平林or桜井-久保出
が濃厚そう
いずれにしても体調ベストであれば期待できるね

44:スポーツ好きさん
24/12/16 01:29:55.16 VQgqywoN.net
>>42
鈴木ーヴィクターー平林ー林ー斉藤
小林ー三宅ー桜井ー久保出ー山中
だと思ったが、いずれにしても走るのはこの10人だと思った

45:スポーツ好きさん
24/12/16 01:34:02.15 VQgqywoN.net
だが、平林の3回目の9区も見てみたいな

46:スポーツ好きさん
24/12/16 02:23:33.59 NqGpxLxh.net
林は往路いけるくらい状態良くなったの??

47:スポーツ好きさん
24/12/16 03:16:26.72 lPAZQARm.net
林=基本7or3以外使い道無いと思うんだがなあ。朝晩は涼しくなるけど、昼間の気温考えると9,10も?だし。

48:スポーツ好きさん
24/12/16 06:42:57.03 SB5DISik.net
林は監督コメントで単独走が得意みたいな発言がどっかであったから復路の7区じゃないのかな?
個人的には林の4区は無さそうな気がするけど
あと、久保出は往路な気がする
往路先手必勝とトークバトルで言ってたみたいだからまたタイム的に久保出は往路なんじゃないかな?

49:スポーツ好きさん
24/12/16 06:43:28.67 SB5DISik.net
>>47
持ちタイム的に

50:スポーツ好きさん
24/12/16 11:34:01.58 yBRd2Bzn.net
久保出が往路だとすると
久保出-ヴィクター-平林or桜井-鈴木-斎藤
小林-林-三宅-平林or桜井-山中
が濃厚かもね

51:スポーツ好きさん
24/12/16 12:09:53.41 kZIEjQOk.net
前回は区間予想しやすかったけど今回はどうなるか分からんな
前回よりも層は厚いけどその分他の大学もかなり強いというジレンマ

52:スポーツ好きさん
24/12/16 12:30:14.42 DARWvFPy.net
>>49
アンカーは晴れていたらかなり暑くなるし暑さとスタミナのある選手であって欲しい

53:スポーツ好きさん
24/12/16 12:59:18.19 kZIEjQOk.net
>>51
復路でスタミナ系だと桜井しかいない気がする
山中もハーフの記録は良いけどスピード型
あとは大穴でロード型の中島

54:スポーツ好きさん
24/12/16 18:32:46.62 rcW0VerT.net
新しい記事見る限り、斎藤5区でほぼ決まり
一応、直前まで状態見て考えるとはあるけど
5区の候補はもう1人いるとあるけどこれは伊藤なのかそれとも三宅なのか

55:スポーツ好きさん
24/12/16 19:08:17.46 o2vdPOe/.net
>>53
今日のオンラインインタビューで明言したね
斎藤5区は決定、2区にヴィクターか平林

56:スポーツ好きさん
24/12/16 19:34:26.93 DARWvFPy.net
>>54
平林2区だと一行先生の逆噴射を思い出してしまう…

57:スポーツ好きさん
24/12/16 20:05:01.36 3Ue9usX7.net
>>53
記事を読んだ感じだと「全区間準備できている」とも語っているからまだ2区の可能性もありそうだな
もう1人の5区候補すごい気になるよね
直前まで決めないということは登り走力が斎藤と拮抗してるということなのか?

58:スポーツ好きさん
24/12/16 20:33:24.94 EBaRwbL6.net
>>56
「2区も考えて構成を考えている」だから、キムタイの状態も兼ねてってことでしょ。
どっちも万全なら斎藤5区、キムタイの状態が微妙なら斎藤を2区に持ってるってことかと

59:スポーツ好きさん
24/12/16 20:41:47.44 bahFa2YK.net
>>56
三宅じゃないかな
5区斎藤の場合は8区三宅

60:スポーツ好きさん
24/12/16 20:43:13.64 N1reOdT+.net
他の5区希望は伊藤と柴田
三宅は2区だけど

61:スポーツ好きさん
24/12/16 20:58:42.11 ReOu43Xc.net
登りが得意と言われてた小田や鈴木健もいるし本当にもう1人の5区候補はヴェールに包まれてるな

62:スポーツ好きさん
24/12/16 21:24:59.12 bahFa2YK.net
>>60
まぁこれで斎藤以外に5区を69分台で走れる秘密兵器がいたら大きな武器だね

63:スポーツ好きさん
24/12/16 21:51:11.18 tSxJ5ErY.net
そういえば岩田も登り練習動画で良い走りしてたんだよね

64:スポーツ好きさん
24/12/16 22:06:46.93 SO9nGs2K.net
1区で30秒以内 これが全てでしょう
キムタイ、平林、鈴木の2〜4区なら昨年プラス1分30秒くらいで収まるだろうし
斎藤で最低限5番以内で終えよう
ここで11位と4〜5分欲しい

65:スポーツ好きさん
24/12/17 03:17:41.52 pstZ3q2I.net
>>63
上尾や日体大考えると復路も昨年より余裕持った編成組めるべ。経験値重視で使ってた上級生のハーフ専用機の必要性も無い。小林、三宅が上尾で好走したのはそれを踏まえるなら大きいのよね。山本唯と野村のコンビ彷彿とさせる(即戦力寄りなだけに伸びしろあるかは知らんが)

66:スポーツ好きさん
24/12/17 04:55:15.35 jCb76ysr.net
三宅は安定感、小林は強気なレースが売りかな

67:スポーツ好きさん
24/12/17 10:25:41.00 VlISfXdD.net
監督コメントで5区入る前に青学と1分差なら逆転できるってあるけどどうやって青学と1分差に持っていくんや??
全然想像が付かない笑

68:スポーツ好きさん
24/12/17 10:46:19.63 pHrR4r/q.net
去年の4年生がみんな往路強かった
今年は去年並みでも往路5位とかだろうから
1区62'00、区間10位
2区67'50、区間12位

3区キムタイ60'30、区間3〜4位
(太田、佐藤、ムチーニ)

4区62'15、区間6位

5区斉藤67分55、区間新


5区斉藤に常識を崩してもらうしかない

69:スポーツ好きさん
24/12/17 11:29:48.16 MbD4fB1k.net
>>67
斎藤キムタイの他にそのタイムで2区走れる選手いる?

70:スポーツ好きさん
24/12/17 12:13:15.02 oqgFzglG.net
>>68
桜井、鈴木健辺りに適性あるなら68分前後で凌げる可能性無いかね?

71:スポーツ好きさん
24/12/17 12:21:30.14 pHrR4r/q.net
全日本8区58'55の平林がいるはずなんだけどなあ… 暑さコースを考えたら箱根時だと28'10、61'40くらいの地力が無いと出ないタイムだし

72:スポーツ好きさん
24/12/17 12:27:24.01 pHrR4r/q.net
ごめん計算ミス
28'30、62'20くらいか
まあ追い風一方通行なら68'10では来るのでは

73:スポーツ好きさん
24/12/17 12:33:15.54 pHrR4r/q.net
追い風一方通行で30秒速い
ハーフより約2km増加で+6分
前半下りなので速くなりやすいが戸塚の壁で20秒

これで68'10

74:スポーツ好きさん
24/12/17 14:46:32.86 lTqAB8VI.net
>>69
さすがに厳しい
5区斎藤なら2区はキムタイしかいない
平林は1.3.4のどれかみたいな記事あったし
ってかそんなにポンポン2区候補がいるなら優勝候補の一角だよ笑笑

75:スポーツ好きさん
24/12/17 14:58:53.22 pHrR4r/q.net
今時2区67分台って出ないと置いていかれる扱いになりつつあるけどね
今の学生のレベルは半端なく高い

76:スポーツ好きさん
24/12/17 15:07:05.92 MbD4fB1k.net
城西にとって2区は鬼門だからなぁ
好走したのはコータと斎藤くらいかな

77:スポーツ好きさん
24/12/17 15:56:24.66 cAUUjUPh.net
斎藤5区なら2区はキムタイしかないだろ
アップダウンそんなに得意じゃないとはいえ、今のキムタイの実力なら最低でも去年の斎藤以上のタイムでは走れるはず

78:スポーツ好きさん
24/12/17 15:58:25.71 WVTD9vHh.net
>>75
菊地兄弟、田上辺りは?ちょっと前の2区は耐え区間というかトラックのスピードが無くても好走した輩がちょいちょいいたんだがな。

79:スポーツ好きさん
24/12/17 17:04:50.95 MbD4fB1k.net
田神さんは城西初の2区で好走した選手
だったね。
菊地は兄が好走したのは何となく覚えてるけど弟は社会人になってからの活躍しか記憶に無いんだよな

80:スポーツ好きさん
24/12/17 18:23:07.28 b5qtV0AS.net
今回の5区ははやい選手多いから斎藤といえどもあんまり差がつかないかもな
2区のキムタイもだけど

81:スポーツ好きさん
24/12/17 18:36:46.47 DLLpTvND.net
個人的には極端な話3区まで15位でもいいから
4区キムタイ、5区斉藤
キムタイを固定したいのではなく、追い上げと言う意味ではほぼ確実に爆走しそうな2人をどれだけ往路の後半に置くかが理想と思ってる

なぜなら城西は間違っても優勝を狙うチームじゃないから
仮に2区で3位ぐらいまであっても3区4区と2つ続いたら1つくらいは区間二桁で6位くらい順位を落として大失速とかは過去多くのチームで起きてる
その場合士気もだだ下がりで5区まで弱くなったりで、去年の創価はまさにそうだった
絶対にキムタイでリードじゃ無く追い上げ区間を用意したい

82:スポーツ好きさん
24/12/17 18:56:57.22 lOYHogUd.net
キムタイは前が見えなきゃ爆速するイメージないけどなぁ

83:スポーツ好きさん
24/12/17 18:58:07.00 vnB8OXQT.net
2区でキムタイがエティーリとかキップケメイに付いて行って失速するのが一番不安やな

84:スポーツ好きさん
24/12/17 18:59:42.83 MbD4fB1k.net
ヴィクターを下り基調の9区に配置出来るくらいの層の暑さがあれば優勝も夢じゃないんだがな。

85:スポーツ好きさん
24/12/17 21:07:09.49 WVTD9vHh.net
>>82
キムタイはクレバータイプなだけに博打は仕掛ないべ。留学生にしては爆発力弱めだが

86:スポーツ好きさん
24/12/17 21:36:06.45 lOYHogUd.net
エディーリにしてもキプケメイにしても後ろに付くだけならできる力はあると思うけどな

87:スポーツ好きさん
24/12/17 21:54:14.58 9jNDJSje.net
前回もだけど城西は戦力が整ってる時に限り周りが強すぎるという巡り合わせが良くない気がするわ

88:スポーツ好きさん
24/12/17 23:51:24.33 m8Mh8R/e.net
でも第100回箱根駅伝で表彰台に上がってくれたのは本当に嬉しかったなー

89:スポーツ好きさん
24/12/17 23:55:12.23 m8Mh8R/e.net
>>77
田上は区間5位の力走で、まだ出場2回目だったことを考えるとかなりの快挙だった
9区で力尽きたものの終盤までシード争いできたのは見応えあったな

90:スポーツ好きさん
24/12/18 01:07:11.42 upLGrlwj.net
キムタイ2区はどうなんだろう?
2区走るだけの力はあるけどコース的にキムタイに合うかどうか
そこだけが心配だ
これまで走ってきた区間はほぼフラットか下り気味だから

91:スポーツ好きさん
24/12/18 01:17:09.76 2g0WRgpS.net
>>89
キムタイ自体は66分30で来そうだけど
3区4区がそれなりに不安
2区って他の区間でごぼう抜きする自身があれば耐えの区間でも良いと自分は思うけど
特に3区はあまり2区と相関無い事も多いから
2区キムタイでも3区平林とかの好走が前提

92:スポーツ好きさん
24/12/18 09:13:02.37 upLGrlwj.net
結局、岩佐は明治か
マジで誰が来るんや??
とりあえずあんまり良くなさそうなのは分かってきたけど

93:スポーツ好きさん
24/12/18 09:18:55.36 upLGrlwj.net
今年は14分一桁なしか

94:スポーツ好きさん
24/12/18 10:45:07.75 RVsKNYRK.net
3位になってもスカウト好転しないのか…

95:スポーツ好きさん
24/12/18 10:48:02.93 upLGrlwj.net
>>93
13分台は中央青学が根こそぎ持っていって余ったのを駒澤國學院などなど
城西が突き入る隙がない
まぁ3位も一回だけだし5年くらい上位に入れれば好転はしそう

96:スポーツ好きさん
24/12/18 10:58:22.25 2g0WRgpS.net
城西の場合14分10秒や20秒でも育て上げるんだろうけど大学名の差だけはどうしようも無い

97:スポーツ好きさん
24/12/18 11:05:02.94 upLGrlwj.net
14:03.14 柴田 侑(滋賀学園)
14:14.24 河野 温喜(名経大高蔵)
14:22.55 中島 巨翔(日田藤蔭)
14:27.40 小田 伊織(西脇工業)
14:33.23 福嶋 留魁(福岡第一)
14:37.44 宮本 凪(宇部鴻城)
14:38.22 河野 世寿(水戸葵陵)
14:38.58 関根 陸人(船橋法典)
14:43.53 熊井 志岳(相洋高校)
14:48.84 早川 晴仁(相洋高校)
14:57.13 佐藤 竜輝(岡山商大附)
15:02.00 飯田 滉人(我孫子高)
15:20.84 水野 健太(藤枝明誠)

これ過去スレからコピペしてきた一昨年の新入生だけどこれより悪い可能性ありじゃね??

まぁほぼ決まってる今から外野がとやかく言っても意味はないけど入ったからにはみんな良い成績を残してほしい

98:スポーツ好きさん
24/12/18 11:26:14.24 TPX2Xo5a.net
>>96
藤本、村田、田中あたりが入るのなら悪くはないと思うけど?

それに城西の場合、スカウト悪いと言われた世代が覚醒するから悲観するほどのことではない

99:スポーツ好きさん
24/12/18 12:14:31.45 aiToZMxV.net
>>97
ヴィクターの後はいつ入ってくるのかなあ
入れ替わりかね

100:スポーツ好きさん
24/12/18 21:30:06.29 hvWA10Dy.net
>>98
俺も入れ替わりと予想
来年の4月に来るならもう情報出てそうだし

101:スポーツ好きさん
24/12/19 16:04:38.47 YeZ7gL0P.net
21日(16:00~16:55)の「箱根駅伝 絆の物語」は3強のエースに加えて久保出の特集
同好会(15分30秒台)からのたたき上げで誕生した28分台の特集はかなり良いアピールになるな

102:スポーツ好きさん
24/12/19 20:10:05.52 N4/y9NJj.net
grokでのAI予想




103:- 1区: 久保出雄太 - 2区: ヴィクター・キムタイ - 3区: 平林樹 - 4区: 鈴木健真 - 5区: 斎藤将也 - 6区: 小林竜輝 - 7区: 林晃耀 - 8区: 桜井優我 - 9区: 山中達貴 - 10区: 三宅駿



104:スポーツ好きさん
24/12/19 20:32:56.14 g7q952qb.net
久保出が早々に遅れるシーンしか思い浮かばん。
櫛部監督は結構評価してるから力はあるのだろうけど。
事前番組でも特集されるから良いところで起用するだろうな

105:スポーツ好きさん
24/12/19 20:45:59.66 N4/y9NJj.net
>>102
持ちタイム的には城西の中では久保出も上位だから久保出で遅れるならしゃーないって思ったら

106:スポーツ好きさん
24/12/19 20:46:13.99 N4/y9NJj.net
>>103
思ったり

107:スポーツ好きさん
24/12/19 20:48:40.57 j7tmUV8z.net
>>101
無難な予想というか無理に捻らないなら自分と大体同じだわ。8,9,10は考え一つで好み分かれそうだが

108:スポーツ好きさん
24/12/19 20:56:53.29 v39wTJ7A.net
桜井をどこで使うかが鍵になりそう

109:スポーツ好きさん
24/12/19 20:58:19.45 v39wTJ7A.net
桜井をどこで使うかが鍵になりそう

110:スポーツ好きさん
24/12/19 21:21:55.46 N4/y9NJj.net
>>107
絶対有り得ないけど2区で使えば持ち前の粘りで自分以上の強いランナーについていけるかも??笑笑

まぁ復路でしょう

111:スポーツ好きさん
24/12/19 23:23:49.94 1okM2JJG.net
>>101
去年の走りを見た時、来年林は往路と思ったけどな7区に林だと妙味がない 7区は一、二年に走ってもらいたい区間だけど 長いの走り込んでて直近のタイムが悪かったとかは無いのかね

112:スポーツ好きさん
24/12/20 06:21:06.82 xaYObhwr.net
他大ファンだけど今ZIPで城西紹介されてたよ
往路優勝もあるってさ
注目は斎藤・キムタイ・久保出で久保出が1区について語るVもあったよ
1区なんじゃないかな

113:スポーツ好きさん
24/12/20 08:33:56.26 R3lEemzE.net
優勝目指すなら1区で先頭と30秒差以内がノルマになるだろうな。

114:スポーツ好きさん
24/12/20 08:46:59.95 XjX02UEn.net
1区久保出で10秒以内
2区は最大の賭け、誰かで68分00で耐える
3区キムタイが60'30
4区平林か61'20

5区斉藤が67'50

115:スポーツ好きさん
24/12/20 08:49:38.50 QLCtBCZg.net
2区キムタイ以外だと久保出遅れた場合終戦になるぞ

116:スポーツ好きさん
24/12/20 09:07:47.63 XjX02UEn.net
優勝狙うならかなり賭けに出ないといけない
善戦狙いなら正攻法だけど、正直な話4位でもかなりの高望みだと思う
斎藤67分台でも多分足りない

117:スポーツ好きさん
24/12/20 09:10:44.10 QLCtBCZg.net
個人的には確実にシード取り続けることの方が現時点では大事だと思うんだがなぁ

118:スポーツ好きさん
24/12/20 09:34:43.72 Vw2slF5O.net
自分は適正順位は6位前後かなと思ってる
斎藤が5区で今年のレベルにも関わらず後続を1分以上離すのが条件だけど
もちろん他校がやらかしたらその限りじゃない

119:中立
24/12/20 10:14:49.07 ztqmS4Z6.net
こんにちは

120:中立
24/12/20 10:15:51.64 ztqmS4Z6.net
城西のオーダーはこうだな

城西
桜井ーキムタイー久保出ー平林ー斎藤
小林ー林ー三宅ー鈴木ー山中

121:中立
24/12/20 10:16:45.01 ztqmS4Z6.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨
E 専修、中学、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

122:スポーツ好きさん
24/12/20 20:11:28.47 SjtlslM5.net
粘れる桜井が1区だとどうなるのかは確かに気になる

123:スポーツ好きさん
24/12/20 23:58:40.51 wS2XHbC8.net
久保出の1区イメージわかないなあ
でも6区からの1区は野村と同じかあ
スローにならないと付いてけない感じはするね

124:スポーツ好きさん
24/12/21 05:49:06.07 p7ltzeCY.net
>>115
そうだね。できれば中位を狙いたい。
表彰台を狙うのは来年でしょう。
他の大学はエース級が抜けるし。
今年、5区でチャレンジして山要員を作れれば往路優勝も視野に入る。
けど、今回の5区はモンスター級ばかりだから、ある程度走れる見込みがある選手じゃないと危険だよね。
3強の下の創価、早稲田も山が強いから、5区で離されて、6位以降のチームが一斉スタートのシード争いになりそう。

125:スポーツ好きさん
24/12/21 09:39:55.48 TkOuGEMr.net
>>122
来年は中央や駒澤國學院が下級生主体だからさらに強くなると思ってる
青学は言わずもがなでいつも強い笑

126:スポーツ好きさん
24/12/21 15:17:52.21 I1TWnrkF.net
都大路は誰を見ればいいんだ?
今回は全然判明してないから楽しみ半減や

127:スポーツ好きさん
24/12/21 15:51:46.22 AwcM8x3y.net
例年内部に詳しそうな人が書き込んでくれてたけど今年は情報少ないからなぁ

128:スポーツ好きさん
24/12/21 16:56:54.97 I1TWnrkF.net
大東文化のスカウト出てるね
一桁1人、10秒台2人なかなか良いんじゃないか?

129:スポーツ好きさん
24/12/21 18:08:33.24 AwcM8x3y.net
10秒台、20秒台を数多く取れるといいなー

130:スポーツ好きさん
24/12/21 20:04:50.40 3Z9yd35H.net
城西の場合、20秒台の伸び率が結構高いからね

131:スポーツ好きさん
24/12/21 21:35:52.78 Ax7HbCm2.net
最近の記事とか見てると
久保出-ヴィクター-平林-鈴木-斎藤の往路は確定だと思う

132:スポーツ好きさん
24/12/22 00:06:31.20 MZWWcUuw.net
>>124
とりあえず地元紙で確定が出た長野東の窪田さんを応援しよう

133:スポーツ好きさん
24/12/22 04:07:08.28 6cUE5LlG.net
>>130
長野東??って思ったら女子って事ね

134:スポーツ好きさん
24/12/22 09:26:56.60 pU6EYinS.net
明日辺りからインスタで箱根駅伝のカウントダウン始まるかな

135:スポーツ好きさん
24/12/22 11:49:32.92 KuFqde5w.net
今年も5000mはそんなにはやくないけど1500mは力があるみたいな選手中心なのかね?
そういう選手いる?

136:スポーツ好きさん
24/12/22 13:52:42.94 gtbspudn.net
名前上がってた小林の前原は2区でいい走りしてるな
本当に来るのかはわからないけど

137:スポーツ好きさん
24/12/22 16:18:39.58 fxsrWl7S.net
青森山田の田中も区間1桁順位で良かったね
楽しみだな

138:スポーツ好きさん
24/12/22 17:00:53.95 MIgMddu/.net
本当に田中君くるの?

139:スポーツ好きさん
24/12/22 20:11:48.32 KuFqde5w.net
>>136
来ない可能性の方が高そうだけど

140:スポーツ好きさん
24/12/23 05:57:11.54 DopMuqUN.net
三が日昼の気温そこまで上がらないのが本当なら林9区、山中7区が面白いかも

141:スポーツ好きさん
24/12/23 08:54:06.03 /UAzMYf0.net
夢見たんだけど
桜井ーキムタイー平林ー岩田ー斎藤だったよ笑笑

142:スポーツ好きさん
24/12/23 09:30:29.77 FJ7Imhdn.net
早く青学の血液ドーピング記事が出て失格になってくれりゃ往路優勝現実的になるんだけどね

143:スポーツ好きさん
24/12/23 10:05:51.74 eN9V3L70.net
他校を侮辱するような発言はやめようぜ
スレの質が下がる

144:スポーツ好きさん
24/12/23 11:15:04.00 HknYivsU.net
女子は優勝した長野東のキャプテンと2位の仙台育英のアンカーが来るみたい
男子では考えられないスカウトの良さだな

145:スポーツ好きさん
24/12/23 12:12:17.66 HknYivsU.net
野球部の新入生凄かったからそっちに予算持ってかれて駅伝の方は割りを食ってる感じなのかな?

146:スポーツ好きさん
24/12/23 12:37:31.35 /8NsC4VQ.net
>>143
過去の傾向を踏まえて考えるとたぶんそうだと思う
隔年で交互に注力してる感じだね
つまり今年は女子と野球部の番でかなり良い補強
でも男女とも補強が弱い年も育成力でしっかりカバーしてるのが城西の良い点だね
去年補強が弱かった女子は無名の本澤を15分台に育て、同じく無名の沖田を区間2位にまで化けさせた
男子も言うまでもなく、箱根出走選手5000m高校PB平均ランキング23位で箱根3位に食い込んだ育成力が武器になってる

147:スポーツ好きさん
24/12/23 12:38:35.99 qYIQrUN/.net
野球部は来年ドラフト上位候補いるし
最近強いよなあ

148:スポーツ好きさん
24/12/23 12:53:59.41 /8NsC4VQ.net
>>145
社会人を経由せずドラフト指名される選手が久々に出たらかなり大きいね
女子も20年ぶりの表彰台に入っていよいよ3度目の優勝が狙えるチャンスがめぐってきたな
都大路優勝・準優勝したチームのキャプテンが2人も入るのは頼もしすぎる

149:スポーツ好きさん
24/12/23 15:07:05.57 ev622SyU.net
大きめの低酸素ルームっていうアドバンテージがあるうちに3大駅伝で優勝または優勝争いが出来る様になって欲しいね
そのうち他大学も導入し始めるだろうし城西ならではの旨味が無くなる前に

150:スポーツ好きさん
24/12/23 21:47:01.15 ev622SyU.net
キムタイって登り苦手なの?
2区のコース適正ないとか2区で好走するイメージないみたいなレスやツイートよく見るけど

151:スポーツ好きさん
24/12/23 22:21:52.85 unlvsN3u.net
キムタイと言うかケニア人全般が走りやすいコースの方がより強いイメージ
耐える事で日本人の右に出る民族はいないから仕方ないし劣ってる訳でもない

152:スポーツ好きさん
24/12/23 22:24:47.80 unlvsN3u.net
日本人以外は本当に苦しい時「ここで無理をしたら後々に悪影響が出る」と判断して緩めるが
日本人は「ここで負けたら男じゃない、次に繋がらない」と判断してより頑張ろうとする
これは今でも変わらない構図だと思う

153:スポーツ好きさん
24/12/24 03:16:45.25 LG6SoQw9.net
>>148
割と何も障害の少ない箱根3区ですら慎重過ぎる走りしてるからな。登りの前に距離不安があり、それクリアして今回って感じだろう…留学生にしては珍しくクレバーな走り出来るタイプだし、噛み合えばかなり良い記録が出るかも=期待も不安もかなりある

154:スポーツ好きさん
24/12/24 06:30:17.23 AzU39KDQ.net
インスタでカウントダウン始まったね
これエントリーメンバーの中で出てこない選手いると故障か体調不良で走らない可能性大だな

155:スポーツ好きさん
24/12/24 07:57:54.02 FZNNP7Pv.net
4年生3人、斎藤、ヴィクター
ここの欠場は影響大だが
他の準主力は欠けてしまっても小田、中島辺りのカバーでそこまで影響ないだろう。

春夏秋冬箱根駅伝の30kmでいなかった鈴木はもしかしたら欠場あるかもな

156:スポーツ好きさん
24/12/24 08:22:57.73 AzU39KDQ.net
>>153
そうなの?
そこまで見てなかったわ
30キロやったのっていつ頃なんだろうね?
10.11月あたり?

157:スポーツ好きさん
24/12/24 08:33:12.14 hKx7UxUB.net
>>151
全般的に留学生のほうが日本人よりよっぽどクレバーな走りすると思うけどな。
生活掛かってるし食生活も睡眠も日本人とは比較にならないほどストイックだしね。

158:中立
24/12/24 10:35:50.91 BqRDSwqC.net
往路区間別点数

青学 荒巻9.7ー黒田10ー鶴川10ー太田10ー若林9.9
平均9.92
駒澤 桑田9.7ー篠原9.8ー伊藤9.8ー佐藤9.8ー山川9.8
平均9.78
國學 山本9.9ー平林9.9ー青木瑠9.7ー辻原9.4ー飯國8.9
平均9.56
創価 石丸9.5ームチーニ9.6ー小暮9.3ー野沢9.3ー吉田響10
平均9.54
中央 吉居10ー溜池9.4ー本間9.7ー岡田9.3ー園木9.1
平均9.50
城西 桜井9.3ーキムタイ9.5ー久保出9.2ー平林9.2ー斎藤9.7
平均9.38
東洋 緒方9.6ー梅崎9.4ー小林9.3ー石田9.2ー松井9.2
平均9.34
早大 伊藤9.6ー山口9.5ー山口竣9.2ー長屋9.0ー工藤9.3
平均9.32
順大 吉岡9.5ー浅井9.2ー玉目9.6ー池間9.0ー川原9.0
平均9.26
大東 棟方9.7ー西川9.0ー大濱9.1ー入濵9.1ー中澤8.9
平均9.16
日体 平島9.6ー山崎8.8ー田島9.4ー分須9.0ー浦上8.9
平均9.14
帝京 島田9.4ー山中9.2ー柴戸9.3ー廣田8.9ー浅川8.8
平均9.12
法政 大島9.6ー小泉8.7ー野田9.2ー清水8.9ー高橋8.9
平均9.06
立教 林9.3ー馬場8.8ー稲塚9.3ー國安9.0ー永井8.8
平均9.04


各区間ごとに1番強い選手を10点として、それを基準に他の選手の点数を付けている

159:中立
24/12/24 10:36:12.26 BqRDSwqC.net
復路区間別点数

國學 後村9.6ー野中10ー上原10ー高山10ー嘉数9.8
平均9.88
青学 野村9.9ー宇田川9.8ー安島9.7ー白石9.8ー田中10
平均9.84
中央 浦田9.5ー佐藤大9.6ー阿部9.7ー白川9.8ー山平9.7
平均9.66
駒澤 帰山9.7ー小山9.5ー村上9.7ー谷中9.7ー吉本9.6
平均9.64
創価 川上9.7ー齊藤9.6ー山口9.6ー吉田凌9.6ー若狭9.5
平均9.60
東洋 西村9.4ー迎9.3ー網本9.6ー吉田9.7ー岸本9.9
平均9.58
法政 武田10ー安澤9.4ー花岡9.3ー宮岡9.5ー行天9.3
平均9.50
帝京 林9.3ー楠岡9.4ー尾崎9.4ー小林9.7ー福田9.6
平均9.48
早大 山崎9.3ー石塚9.5ー宮岡9.5ー伊福9.6ー菅野9.3
平均9.44
大東 小田9.4ーエヴァンス9.7ー西代9.6ー大谷9.4ー宮倉9.2
平均9.42
城西 小林9.2ー林9.3ー三宅9.4ー鈴木9.5ー山中9.4
平均9.36
順大 谷本9.0ー永原9.2ー古川9.7ー海老澤9.6ー堀越9.2
平均9.34
立教 原田9.1ー吉屋9.3ー小倉9.4ー安藤9.4ー山口9.4
平均9.32
日体 高村9.1ー富永9.4ー二村9.3ー山口9.5ー住原9.3
平均9.32


総合平均
(1)青学9.88(2)國學院9.72(3)駒澤9.71(4)中央9.58(5)創価9.57(6)東洋9.46(7)早稲田9.38(8)城西9.37(9)順天堂9.30(10)帝京9.30(11)大東9.29(12)法政9.28(13)日体9.23(14)立教9.18
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

往路有利型総合得点(往路のみ1.5倍)
(1)青学24.72(2)駒澤24.31(3)國學院24.22(4)創価23.91(5)中央23.91(6)東洋23.59(7)城西23.43(8)早稲田23.42(9)順天堂23.23(10)大東23.16(11)帝京23.16(12)法政23.09(13)日体23.03(14)立教22.88
※同じ点数は往路の点数が高い方が上

あくまで戦力分析であり、順位予想ではないものとする

160:スポーツ好きさん
24/12/24 13:21:21.26 BKGK2wjn.net
>>155
全日本までなら人数の問題でクレバーは活きる
最悪箱根復路でも活きる
でも箱根往路に限っては爆発力しか求められてない部分がある
キムタイの場合だと区間記録を視野に入れるか撃沈かしか要求されない
日本人は不思議な物で大エース格は魂で爆走の確率を飛躍的に上げてくる
一方でケニア選手は想定の範囲内で終始する事が多いかな
去年条件で66分30想定なら問題無いと思う

161:スポーツ好きさん
24/12/24 13:25:11.34 BKGK2wjn.net
モグスやダニエルは本当に特殊だったと思う
あの2人は日本人みたいな魂があったように思える走りが多かった

162:スポーツ好きさん
24/12/24 13:56:32.28 LG6SoQw9.net
近年留学生いるチームは創価除いて弱いところばかりだし、留学生2区=潰れるの覚悟でぶっ飛ばさざるを得ないって事情も一応はあるんだよな。

163:スポーツ好きさん
24/12/24 16:47:04.21 Nted1Jfh.net
これだけいい設備で留学生も取れてスカウトもいいのになんで青学に勝てないんだ?

164:スポーツ好きさん
24/12/24 17:21:12.70 059sPX5k.net
>>161
スカウトがいい?
青学のスカウトが10だとしたら城西は2か3くらいだろ…笑

165:スポーツ好きさん
24/12/24 17:41:09.94 CUdDutyk.net
去年が良かっただけで箱根出場校の中では正直下位の方だと思う

166:中立
24/12/24 18:05:27.25 BqRDSwqC.net
アルファフライ3は化け物シューズ

世界記録シューズだし吉田ゆうやも結果出したしな

onも篠原が全日本で結果出したし最新のモデルはevo1と変わりないくらい相当な性能だろうね

このへんは性能差はほとんどないだろうね

evo1は高性能だけど全日本で塩出が履いたのに全くだったし明らかに万能ではないよね

履きこなせる選手を選びそうだな

アディプロ4、メタスピ、ニトロ3が同じくらいの性能だろうね

167:中立
24/12/24 18:05:41.75 BqRDSwqC.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

168:スポーツ好きさん
24/12/24 18:44:18.87 nbLl2M0t.net
スカウトは単発で良いスカウトじゃあんまり効果ないからな
連続してないと
例えば斎藤世代と三宅世代が1学年だけ違うのならかなり期待できたけど

169:スポーツ好きさん
24/12/24 18:51:43.09 qSKgLhgU.net
>>161
高校PB平均ランキングぶっちぎり1位の青学との差を甘く考えすぎ

第100回箱根駅伝 出走選手5000m高校PB平均ランキング

23城西(14:35.21)→箱根3位 +20
20大東文化(14:34.54)→箱根10位 +10
18帝京(14:27.14)→箱根9位 + 9
13法政(14:21.55)→箱根6位 + 7
22日本(14:34.97)→箱根15位 + 7
21日本体育(14:34.61)→箱根16位 +5
6駒澤(14:12.50)→箱根2位 +4
8國學院(14:14.10)→箱根5位 +3
11創価(14:20.53)→箱根8位 + 3
15国士舘(14:24.91)→箱根12位 + 3
5東洋(14:11.66)→箱根4位 +1
19駿河台(14:31.28)→箱根18位 + 1
1青山学院大学(14:01.79)→箱根1位 -
7早稲田(14:14.09)→箱根7位 -
10立教(14:18.43)→箱根14位 - 4
14中央学院(14:24.37)→箱根19位 - 5
16東京農業(14:25.91)→箱根22位 - 6
17山梨学院(14:26.47)→箱根23位 - 6
9順天堂(14:15.01)→箱根17位 - 8
3東海(14:05.15)→箱根11位 - 8
12神奈川(14:21.22)→箱根21位 - 9
4中央(14:07.07)→箱根位 -9
2明治(14:03.80)→箱根20位 -18

170:スポーツ好きさん
24/12/24 19:25:19.11 hKx7UxUB.net
大東よりスカウト悪いのは何故なのか…
知名度は劣るが設備、立地、雰囲気の良さは互角か勝ってるだろ

転落事故で保護者から敬遠される部分もあるのかな?

171:スポーツ好きさん
24/12/24 19:34:18.42 TrdKegtr.net
>>168
それはただの事故だし去年はかなり良いスカウトだったのだから関係ないでしょ
それに悪いって言ってもまだ全容は判明してないのに早計すぎる

172:スポーツ好きさん
24/12/24 19:53:26.94 xIC9eX/j.net
田中くんは来るんですか?

173:スポーツ好きさん
24/12/24 20:26:07.15 0IVp3Z0f.net
>>167
これ見るとスカウトだけ良ければいいってものじゃないということがよく分かるな
青学は別格として

174:スポーツ好きさん
24/12/24 21:30:06.71 90JXlC/W.net
>>171
そんな悠長なw

今のままだと強くなった頃にはすぐ卒業だし野村山中辺りの貴重な中堅も育ってない。
もう少しスカウト頑張らないとまた予選会行き常連になると思う

175:スポーツ好きさん
24/12/25 13:19:30.03 pNeZpsp9.net
>>153
鈴木走ってないね
確認できるのは13人、ヴィクターは別調整だとして鈴木ともう1人走ってない

176:スポーツ好きさん
24/12/25 13:26:47.32 Cz25SHHr.net
平林、久保出、林、伊藤
斎藤、桜井、山中、岩田
柴田、小田、中島
小林、三宅
だとは思う

177:スポーツ好きさん
24/12/25 16:34:40.54 IqCYHFfP.net
>>174
じゃあエントリーメンバーで走ってないのキムタイ除くと鈴木と小早川か
鈴木出れないとなると痛いな

178:スポーツ好きさん
24/12/25 18:19:14.82 IqCYHFfP.net
五十嵐コーチのインスタ動画、11、12月にupされてるやつにも鈴木いない気がする

179:スポーツ好きさん
24/12/25 18:53:09.21 b9OBRpgz.net
櫛部監督が直接ケニアまで見つけに行くのかな?

180:スポーツ好きさん
24/12/25 19:22:02.18 wRP6OLIR.net
鈴木は在学中殆どケガしてたな

181:スポーツ好きさん
24/12/25 21:11:31.80 KefYsnJu.net
>>175
鈴木は間違いなくいない
中島か小早川かが微妙だった

182:スポーツ好きさん
24/12/25 21:59:04.89 Cz25SHHr.net
>>178
入学当初は斎藤よりも上でドラ1だったんだけどね
好きな選手だから頑張ってもらいたい

183:スポーツ好きさん
24/12/25 22:37:28.42 utDObaqs.net
鈴木マジでケガなんか?
1年で4区走って期待してたんだけど結局ケガに泣く感じか
大沼も怪我続いてるし
片渕みたいに4年の最後に出てきたけどメンバーには入れずみたいな展開になりそう

184:スポーツ好きさん
24/12/25 22:39:02.90 IqCYHFfP.net
鈴木が怪我で出れなそうだから久保出が取材等で1区で頑張りたいって言ってたという事なんかな

185:中立
24/12/25 22:50:25.24 zk8jnm8U.net
やたらadidasだけを持ち上げようとしてるやつはadidasの社員か?

俺はadidasの性能は十分認めてるし否定してないやろ

他のメーカーとそれを選んでる選手に失礼すぎる

俺は他のメーカーの新型厚底シューズも十分高性能だと言ってんだよ

ほんと靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人adidasオタはいい加減にしろよ

186:中立
24/12/25 22:51:14.62 zk8jnm8U.net
アルファフライ3は化け物シューズ

世界記録シューズだし吉田ゆうやも結果出したしな

onも篠原が全日本で結果出したし最新のモデルはevo1と変わりないくらい相当な性能だろうね

このへんは性能差はほとんどないだろうね

evo1は高性能だけど全日本で塩出が履いたのに全くだったし都大路でも転倒して靴紐キレた選手いるから明らかに万能ではないよね

履きこなせる選手を選びそうだな

アディプロ4、メタスピ、ニトロ3が同じくらいの性能だろうね

187:中立
24/12/25 22:51:28.03 zk8jnm8U.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

188:中立
24/12/25 22:51:41.77 zk8jnm8U.net
この圧倒的正論には誰もなすすべがなく敵わないよな

189:スポーツ好きさん
24/12/26 06:54:37.96 AnkY8FHD.net
>>182
鈴木が怪我なら久保出1区が濃厚だね

190:スポーツ好きさん
24/12/26 07:02:54.62 WnCjFV81.net
佐久長聖の優勝報告会に城西の胡蝶蘭があったらしいけど誰か来るのかな

191:スポーツ好きさん
24/12/26 08:02:54.52 eAwa2LWd.net
松山弟?

192:スポーツ好きさん
24/12/26 08:19:19.58 TZR1CmFp.net
ただ鈴木に関しては合宿が12月上旬だったとすると、怪我であれば12/10のチームエントリーしないと思うんだけどな

193:スポーツ好きさん
24/12/26 08:20:44.02 WnCjFV81.net
風邪とかインフルもあり得る?

194:スポーツ好きさん
24/12/26 08:26:33.35 KqlSkDII.net
>>190
駆け引きもある&間に合う可能性が1割くらいあるなら登録するんじゃないかね?

195:スポーツ好きさん
24/12/26 08:30:51.15 vTiliHzM.net
>>182
久保出が1区走りたいは夏合宿の頃から言ってたから鈴木の不在は関係ない

196:スポーツ好きさん
24/12/26 09:02:45.90 yFtmblR+.net
前回、桜井出れなかったけどカウントダウン


197:にも出てこなくて出れないんじゃないか?みたいな話ってあったけ?



198:スポーツ好きさん
24/12/26 09:03:10.95 yFtmblR+.net
>>194
このスレでね

199:スポーツ好きさん
24/12/26 14:44:01.66 4QCyOBto.net
去年はこのスレで桜井がカウントダウン出てなくて欠場が噂されてたね
実際はチームエントリー後に肺気胸の発症だった

200:スポーツ好きさん
24/12/26 15:51:42.19 yFtmblR+.net
>>196
じゃあ同じパターンやな
鈴木は出れないと思っておいた方が良さそうだな

久保出ーキムタイー平林ー桜井ー斎藤
小林ー林ー小田ー三宅ー山中
こんな感じか??
3.4に三宅とかもありそうな気がしなくもないけど

201:スポーツ好きさん
24/12/26 16:03:43.69 8QgKR5y0.net
>>197
往路は久保出-ヴィクター-平林-〇〇-斎藤で堅い
4区に桜井か本人が希望してる林かな

202:スポーツ好きさん
24/12/26 16:06:56.80 8QgKR5y0.net
個人的には林が往路行けるなら
久保出-ヴィクター-平林-林-斎藤
小林-山中-三宅-桜井-中島or小田or柴田

203:スポーツ好きさん
24/12/27 01:28:05.98 rFg/cjZo.net
平林1区とかないかな?

204:スポーツ好きさん
24/12/27 09:50:44.61 5B9cXkB5.net
>>200
1.3.4のどれからしいから可能性はあるよね
そうなると3と4は三宅桜井久保出あたりになる?

205:スポーツ好きさん
24/12/27 11:12:50.30 vGE52BNi.net
漢祭り10000で城西の誰かが29分一桁でゴールしてたように見えたな

206:スポーツ好きさん
24/12/27 11:38:40.81 vGE52BNi.net
5000の3組では14分一桁で誰かが組トップ
誰が出てるのか分からん

207:スポーツ好きさん
24/12/27 12:20:40.16 6wB93TYB.net
河野温2944
宮本一万初挑戦

208:スポーツ好きさん
24/12/27 13:09:44.17 vGE52BNi.net
10000は栗原だったか、5000組トップは福田海未1409で自己ベストだな

209:スポーツ好きさん
24/12/27 13:25:38.27 d38fPS+1.net
大場や正岡などを含め1年はやっぱり潜在能力高そうだなー

210:スポーツ好きさん
24/12/27 13:38:24.42 6wB93TYB.net
栗原お疲れ様だな
駅伝は走らなかったけども
宮本は挑戦するのかな?
それとも栗原と同じように専門で行くのか

211:中立
24/12/27 16:31:09.73 r9/70rwA.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 駒澤佐藤、駒澤篠原、青学黒田朝、青学鶴川、國學院平林、青学太田、東農前田

A 早大山口智、創価吉田響、中学吉田、中央吉居、城西斎藤、青学若林宏、東海花岡、中央溜池、駒澤山川

B 國學院青木瑠、東洋梅崎、駒澤伊藤、國學院山本、早大伊藤、東洋松山、早大石塚、帝京山中、國學院辻原、城西平林、東洋石田、中央本間、東海兵藤、順大浅井、國學院野中、順大吉岡、早大工藤、國學院上原、中央岡田、亜大片川、駿河東泉、東洋小林

C 駒澤桑田、國學院高山、創価小池、法政大島、日体平島、東国佐藤榛、創価野沢、立教馬場、青学野村、法政武田、中央柴田、青学田中、中央阿部、大東西川、青学塩出、青学荒巻、日体山崎、青学白石、中央白川、青学宇田川、順大玉目、明治森下、東海梶谷、青学鳥井、大東入濵、日大安藤、東洋緒方、東洋岸本、創価石丸惇、創価小暮、明治大湊、大東棟方、京産小嶋、大東大濱、青学折田、創価吉田凌、東洋松井、日体分須、順大村尾、中学近田、立教稲塚、東洋西村、順大永原、帝京柴戸、駒澤帰山、駒澤谷中、京産中村、駿河古橋、日体田島、東洋吉田、早大間瀬田、創価川上、順大海老澤、早大伊福

212:中立
24/12/27 16:31:25.34 r9/70rwA.net
ランク入り候補
専修新井、中央山平、駒澤村上、中央吉中、帝京小林、東海野島健、大東小田、國學院後村、東国木村、明治綾、國學院嘉数、早大長屋、東国白井、中央浦田、青学安島、法政宮岡、筑波金子、創価織橋、早大山口竣、流経長谷川、駒澤島子、立教國安、城西林、麗澤鈴木、東農深堀、東洋網本、中学堀田、順大池間、法政小泉、創価齊藤、東海越、帝京福田、東海五十嵐、中央園木、法政野田、創価山口、日体山口、慶應木村、東海湯野川、神大宮本、立教林、創価黒木、流経森川、中学黒岩、青学平松、大東西代、中央佐藤大、中央高沼、東農原田、国士生駒、中学工藤、明治東原、駒澤安原、城西鈴木、順大川原、日体住原、東洋薄根、帝京福島、東海鈴木、中央並川、中央藤田、中央田原、日体浦上、青学中村、筑波小山、立教吉屋、帝京楠岡、東国大林、帝京島田、城西久保出、創価若狭、青学本間、順大古川

213:中立
24/12/27 16:31:50.78 r9/70rwA.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:鶴川正也  一席:太田蒼生
二席:篠原倖太朗 二席:平林清澄
三席:吉田礼志  三席:篠原倖太朗
四席:石塚陽士  四席:吉田響
五席:平林樹   五席:鶴川正也 
六席:片川祐大  六席:梅崎蓮
七席:若林宏樹  七席:吉田礼志 
八席:伊藤大志  八席:若林宏樹
九席:吉田響   九席:浅井皓貴
十席:石田洸介  十席:山本歩夢

214:中立
24/12/27 16:32:05.19 r9/70rwA.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:黒田朝日
二席:吉居駿恭  二席:佐藤圭汰
三席:黒田朝日  三席:山川拓馬
四席:山口智規  四席:山口智規
五席:溜池一太  五席:青木瑠郁
六席:花岡寿哉  六席:斎藤将也
七席:斎藤将也  七席:伊藤蒼唯
八席:青木瑠郁  八席:花岡寿哉
九席:大島史也  九席:吉居駿恭
十席:東泉大河  十席:上原琉翔

215:中立
24/12/27 16:32:19.96 r9/70rwA.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:前田和摩
二席:吉岡大翔  二席:辻原輝
三席:本間颯   三席:工藤慎作
四席:小池莉希  四席:野中恒亨
五席:柴田大地  五席:棟方一楽
六席:鳥井健太  六席:大湊柊翔
七席:辻原輝   七席:綾一輝
八席:野中恒亨  八席:柴田大地
九席:後村光星  九席:吉岡大翔
十席:古橋希翁  十席:川上翔太

216:スポーツ好きさん
24/12/27 16:32:32.98 iU0+xOlx.net
栗原ずっと中距離メインだったのに28分台を普通に出せそうなの凄いな
福田も13分台目前で来年に向け大きな弾みがついた

217:中立
24/12/27 16:32:35.11 r9/70rwA.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:岡田開成  一席:谷中晴
二席:桑田駿介  二席:岡田開成
三席:松井海斗  三席:玉目陸
四席:折田壮太  四席:大濱逞真
五席:玉目陸   五席:桑田駿介
六席:永原颯磨  六席:折田壮太 
七席:大濱逞真  七席:山口竣平
八席:池間凛斗  八席:山口翔輝
九席:佐藤愛斗  九席:安島莉玖 
十席:山口竣平  十席:檜垣蒼

218:中立
24/12/27 16:32:52.42 r9/70rwA.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

【4年】
○トラック
1位:鶴川正也 2位:篠原倖太朗 3位:吉田礼志 4位:石塚陽士 5位:平林樹
6位:片川祐大 7位:若林宏樹 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石田洸介
11位:平林清澄 12位:山本歩夢 13位:白石光星 14位:小林亮太 15位:小嶋郁依斗

●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:吉田響 5位:鶴川正也
6位:梅崎蓮 7位:吉田礼志 8位:若林宏樹 9位:浅井皓貴 10位:山本歩夢
11位:山中博生 12位:伊藤大志 13位:石塚陽士 14位:佐藤榛紀 15位:田中悠登

【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:黒田朝日 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:花岡寿哉 7位:斎藤将也 8位:青木瑠郁 9位:大島史也 10位:東泉大河
11位:兵藤ジュダ 12位:上原琉翔 13位:伊藤蒼唯 14位:石丸惇那 15位:宇田川瞬矢

●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山川拓馬 4位:山口智規 5位:青木瑠郁
6位:斎藤将也 7位:伊藤蒼唯 8位:花岡寿哉 9位:吉居駿恭 10位:上原琉翔
11位:野沢悠真 12位:馬場賢人 13位:高山豪起 14位:塩出翔太 15位:荒巻朋熙

【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:本間颯 4位:小池莉希 5位:柴田大地
6位:鳥井健太 7位:辻原輝 8位:野中恒亨 9位:後村光星 10位:古橋希翁
11位:織橋巧 12位:齊藤大空 13位:工藤慎作 14位:野田晶斗 15位:藤田大智

●ロード
1位:前田和摩 2位:辻原輝 3位:工藤慎作 4位:野中恒亨 5位:棟方一楽
6位:大湊柊翔 7位:綾一輝 8位:柴田大地 9


219:位:吉岡大翔 10位:川上翔太 11位:長屋匡起 12位:村上響 13位:南坂柚汰 14位:安原海晴 15位:吉田蔵之介 【1年】 ○トラック 1位:岡田開成 2位:桑田駿介 3位:松井海斗 4位:折田壮太 5位:玉目陸 6位:永原颯磨 7位:大濱逞真 8位:池間凛斗 9位:佐藤愛斗 10位:山口竣平 11位:並川颯太 12位:佐藤我駆人 13位:佐藤大介 14位:飯田翔大 15位:中澤真大 ●ロード 1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:玉目陸 4位:大濱逞真 5位:桑田駿介 6位:折田壮太 7位:山口竣平 8位:山口翔輝 9位:安島莉玖 10位:檜垣蒼 11位:佐藤大介 12位:佐藤愛斗 13位:川原琉人 14位:尾熊迅斗 15位:原田望睦



220:中立
24/12/27 16:33:06.73 r9/70rwA.net
中立目線ハイパー最高条件極5000m実質想定

駒澤佐藤  13分09秒
青学鶴川  13分13秒
駒澤篠原  13分14秒
東農前田  13分16秒
中央吉居  13分18秒
順大吉岡  13分22秒
青学黒田朝 13分23秒
早大山口智 13分23秒
中央溜池  13分24秒
東海花岡  13分25秒
早大伊藤  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
中学吉田  13分27秒 
城西斎藤  13分27秒
青学折田  13分28秒
中央本間  13分28秒
青学野村  13分30秒
青学太田  13分30秒
國學平林  13分30秒
法政大島  13分30秒
創価吉田響 13分30秒
東海兵藤  13分31秒
中央岡田  13分31秒
國學山本  13分32秒
早大石塚  13分32秒
青学宇田川 13分33秒
青学若林宏 13分33秒
創価小池  13分34秒
東洋石田  13分34秒
青学飯田  13分34秒
早大山口竣 13分34秒
青学鳥井  13分34秒  
城西平林  13分34秒
東洋松井  13分34秒
國學青木瑠 13分35秒
駒澤伊藤  13分35秒
亜大片川  13分35秒
駒澤桑田  13分36秒
中央柴田  13分36秒
國學野中  13分36秒
駒澤帰山  13分37秒
順大永原  13分37秒
東海野島健 13分38秒
國學辻原  13分38秒
駒澤山川  13分39秒
東国白井  13分40秒
中央山平  13分40秒
大東大濱  13分40秒
帝京山中  13分40秒
京産中村  13分40秒
創価石丸惇 13分41秒
中央吉中  13分41秒
東海梶谷  13分41秒
青学塩出  13分41秒
東洋小林  13分41秒

221:中立
24/12/27 16:33:21.65 r9/70rwA.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定

東農前田  27分18秒
駒澤佐藤  27分21秒
駒澤篠原  27分23秒
青学鶴川  27分24秒
青学黒田朝 27分30秒
中央吉居  27分37秒
國學平林  27分38秒
青学太田  27分38秒
創価吉田響 27分40秒
早大山口智 27分42秒
中央本間  27分43秒
城西斎藤  27分45秒
中学吉田  27分45秒
中央溜池  27分46秒
東海花岡  27分48秒
早大伊藤  27分52秒
順大吉岡  27分54秒
青学折田  27分56秒
青学若林宏 27分56秒
亜大片川  27分57秒
早大石塚  27分58秒
國學青木瑠 27分58秒
駒澤伊藤  27分59秒
駿河東泉  27分59秒
城西平林  28分00秒
駒澤山川  28分00秒
帝京山中  28分01秒
東洋石田  28分03秒
東海兵藤  28分04秒
國學野中  28分05秒
國學山本  28分06秒
國學辻原  28分06秒
東洋梅崎  28分07秒
中央岡田  28分08秒
順大浅井  28分08秒
青学野村  28分08秒
駒澤桑田  28分09秒
東洋小林  28分09秒
青学鳥井  28分09秒 
法政大島  28分10秒
東洋松山  28分10秒
順大玉目  28分10秒
日体田島  28分11秒
早大工藤  28分11秒
國學上原  28分12秒
青学塩出  28分12秒
東国佐藤榛 28分13秒
大東入濱  28分13秒
京産中村  28分13秒
創価小池  28分13秒
大東棟方  28分13秒
青学宇田川 28分14秒
中央柴田  28分14秒
京産小嶋  28分15秒
大東西川  28分15秒
東海野島健 28分15秒
創価野沢  28分15秒
青学荒巻  28分16秒

222:中立
24/12/27 16:33:37.41 r9/70rwA.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央、東洋
B 城西、早稲田
C 順天堂、大東、帝京、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨、中学
E 専修、神奈川

優勝確率
青学56%、駒澤15%、國學院13%、創価7%、中央5%、東洋3%、その他1%

223:スポーツ好きさん
24/12/27 16:36:15.13 YKpat6Rz.net
往路区間エントリー発表時予想
久保出ー小早川ー岩田ー鈴木健ー伊藤

斎藤キムタイ平林をリザーブに置く事であらゆる事態に対応可能
鈴木健怪我が本当なら
久保出ーキムタイー平林ー桜井ー斎藤と4枚替えとかかなー

224:スポーツ好きさん
24/12/27 17:50:26.96 JGImLBdw.net
>>200
他校というか佐藤圭汰、鶴川が辺りのスピードランナーが1区に来るか否かじゃないかね?

225:スポーツ好きさん
24/12/27 20:37:27.79 GNAgRRL5.net
将也、山練習順調そうでなにより

226:スポーツ好きさん
24/12/27 21:29:38.39 pA2tuumv.net
>>220
仮にそこが来ても無理について行く必要ないんじゃないのかな
他大学もそんなについて行くチームはいないと思う

227:スポーツ好きさん
24/12/27 21:58:59.92 d38fPS+1.net
斎藤の5区起用は決定っぽいね

228:中立
24/12/27 22:29:36.62 RSW7MxpP.net
やたらadidasだけを持ち上げようとしてるやつはadidasの社員か?

俺はadidasの性能は十分認めてるし否定してないやろ

他のメーカーとそれを選んでる選手に失礼すぎる

俺は他のメーカーの新型厚底シューズも十分高性能だと言ってんだよ

ほんと靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人adidasオタはいい加減にしろよ

229:中立
24/12/27 22:46:33.42 RSW7MxpP.net
アルファフライ3は化け物シューズ

世界記録シューズだし吉田ゆうやも結果出したしな

onも篠原が全日本で結果出したし最新のモデルはevo1と変わりないくらい相当な性能だろうね

このへんは性能差はほとんどないだろうね

evo1は高性能だけど全日本で塩出が履いたのに全くだったし都大路でも転倒して靴紐キレた選手いるから明らかに万能ではないよね

履きこなせる選手を選びそうだな

アディプロ4、メタスピ、ニトロ3が同じくらいの性能だろうね

230:中立
24/12/27 22:46:48.73 RSW7MxpP.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

231:中立
24/12/27 22:47:01.87 RSW7MxpP.net
この圧倒的正論には誰もなすすべがなく敵わないよな

232:中立
24/12/27 23:58:05.90 RSW7MxpP.net
分析力ゼロの偏見認知症ダブスタ無能壺ど素人10000mオタ壺信の無能偏見パチモントラックランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

1位 鶴川 青学
2位 佐藤 駒澤
3位 篠原 駒澤
4位 前田 東農
5位 吉居 中央
6位 黒田朝 青学
7位 山口智 早稲田
8位 溜池 中央
9位 吉田 中学
10位 花岡 東海
11位 斎藤 城西
12位 石塚 早稲田
13位 平林 城西
14位 片川 亜細亜 
15位 吉岡 順天堂
16位 岡田 中央
17位 本間 中央
18位 若林宏 青学
19位 伊藤 早稲田
20位 吉田響 創価
21位 石田 東洋
22位 青木瑠 國學院
23位 桑田 駒澤
24位 小池 創価
25位 大島 法政
26位 平林 國学院
27位 山本 國學院
28位 東泉 駿河台
29位 兵藤 東海
30位 白石 青学
31位 小林 東洋
32位 小嶋 京産
33位 梶谷 東海
34位 上原 國學院
35位 柴田 中央
36位 白井 東国
37位 鳥井 青学
38位 野島健 東海
39位 伊藤 駒澤
40位 石丸惇 創価
41位 辻原 國學院
42位 野中 國學院
43位 佐藤榛 東国
44位 野村 青学
45位 小田 大東
46位 宇田川 青学
47位 平島 日体
48位 吉中 中央
49位 金子 筑波
50位 太田 青学

233:中立
24/12/27 23:59:06.88 RSW7MxpP.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモンロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 出雲駅伝
4 箱根予選会
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

1位 太田 青学
2位 平林 國學院
3位 黒田朝 青学
4位 篠原 駒澤
5位 佐藤 駒澤
6位 吉田響 創価
7位 山川 駒澤
8位 山口智 早稲田
9位 鶴川 青学
10位 梅崎 東洋
11位 吉田 中学
12位 前田 東農
13位 若林宏 青学
14位 青木瑠 國學院
15位 斎藤 城西
16位 伊藤 駒澤
17位 浅井 順天堂
18位 山本 國學院
19位 花岡 東海
20位 吉居 中央
21位 山中 帝京
22位 伊藤 早稲田
23位 辻原 國學院
24位 工藤 早稲田
25位 上原 國學院
26位 石塚 早稲田
27位 野中 國學院
28位 野沢 創価
29位 馬場 立教
30位 高山 國學院
31位 佐藤榛 東国
32位 田中 青学
33位 阿部 中央
34位 塩出 青学
35位 荒巻 青学
36位 緒方 東洋
37位 兵藤 東海
38位 武田 法政
39位 安藤 日大
40位 白川 中央
41位 棟方 大東
42位 溜池 中央
43位 野村 青学
44位 平島 日体
45位 小暮 創価
46位 大湊 明治
47位 伊福 早稲田
48位 西川 大東
49位 小林 帝京
50位 近田 中学

234:中立
24/12/27 23:59:20.88 RSW7MxpP.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモントラック・ロード総合ランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 黒田朝 青学
4位 鶴川 青学
5位 平林 國学院
6位 太田 青学
7位 前田 東農
8位 山口智 早稲田
9位 吉田響 創価
10位 吉田 中学
11位 吉居 中央
12位 斎藤 城西
13位 若林宏 青学
14位 花岡 東海
15位 溜池 中央
16位 山川 駒澤
17位 青木瑠 國學院
18位 梅崎 東洋
19位 伊藤 駒澤
20位 山本 國學院
21位 伊藤 早稲田
22位 石塚 早稲田
23位 山中 帝京
24位 辻原 國學院
25位 平林 城西
26位 石田 東洋
27位 本間 中央
28位 兵藤 東海
29位 浅井 順天堂
30位 野中 國學院

235:中立
24/12/27 23:59:34.44 RSW7MxpP.net
・壺信と中立の比較

三大駅伝分析力
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立

三大駅伝コース分析
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立

チームについての知識
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立

各選手の特性の把握
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立

学生長距離の歴史(1990~2000年代頃の学生長距離についての知識)
壺信<中立

日本長距離についての知識
壺信<中立

日本陸上競技についての知識
壺信<中立

練習方法やトレーニングなどの知識
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立

各大会(駅伝以外)の概要
壺信<<<<<<<<<<<<<<<<中立

世界の長距離についての知識
壺信<中立

世界の陸上競技についての知識
壺信<中立

壺信=0点
致命的に戦力分析力と実力分析力が全くなく好き嫌い全開で典型的な単純無能ど素人の予想をしており0点

中立=100点
各チームの選手の実力分析や適性分析は完璧で過去の実績や傾向、三大駅伝の特性を熟知、各チームの出力度まで踏まえた完全中立目線の高度で精密な最先端勢力図分析ができている

236:スポーツ好きさん
24/12/28


237:00:47:08.14 ID:sob8XjaB.net



238:スポーツ好きさん
24/12/28 00:51:51.50 sob8XjaB.net
>>220
その場合は1区もありそう?
けど今までを見てると他大がどうとか関係なく自校のオーダー組んでるイメージ

239:スポーツ好きさん
24/12/28 03:15:21.79 tBAr80QV.net
>>233
それに他校も雪崩式にどんどん強いランナー持って来るなら。って感じになるんじゃないかね?個人的にはそこまでにはならんと思うけど、変なタイミングというか忘れた頃にそういう事起きるからな=箱根。その辺の対策は一応頭入れてるとは思うが

240:スポーツ好きさん
24/12/28 06:52:47.99 vI+l+gFM.net
>>232
相変わらずスルースキル0がいるな
中立は人がいないとこには来ないんだから
話しかけなきゃいいだけ

241:スポーツ好きさん
24/12/28 06:56:40.89 0r2Kibdo.net
【こちら総合スレ】大学陸上長距離662スレ目の継走
スレリンク(sposaloon板)

242:スポーツ好きさん
24/12/28 06:56:57.87 0r2Kibdo.net
こういう人がいないとこにはすぐ諦めるから

243:スポーツ好きさん
24/12/28 07:05:14.21 hJkfb3Sw.net
城西もadidas履こうぜ

【大学駅伝区間賞シューズ一覧】
●出雲駅伝
1区 adidas
2区 adidas
3区 PUMA
4区 adidas
5区 adidas
6区 adidas

●全日本大学駅伝
1区 asics
2区 adidas
3区 PUMA
4区 adidas
5区 adidas
6区 NIKE(ヴェイパーフライ)
7区 On
8区 asics

●全日本大学女子駅伝
1区 adidas
2区 adidas
3区 asics
4区 adidas
5区 adidas
6区 NIKE(ヴェイパーフライ)

244:スポーツ好きさん
24/12/28 07:18:48.00 +NzpR428.net
中立に構うやつがいると
創価スレみたいになるから
中立に構ってるアホタレは自覚しろ

245:スポーツ好きさん
24/12/28 07:20:49.44 HG/YVx7e.net
留学生頼りだとやっぱり世間は厳しいね

246:スポーツ好きさん
24/12/28 07:25:49.20 BHKhY4xw.net
ヤフーニュースにあった渡辺康幸さんの記事なんだけど
5区候補ではほかに平林樹選手(4年)もいるので、櫛部静二監督は、かなり自信を持っている様子でした。
これマジ??笑

247:スポーツ好きさん
24/12/28 10:15:14.34 33f2wmW7.net
>>240
13分台の高校生根こそぎ攫っていく方が非道いけどな。
それならドラフト制にしようや

248:スポーツ好きさん
24/12/28 10:34:43.84 Loamr3IH.net
>>242
高校生の大事な将来をドラフトで決めるってどんだけ鬼畜なんや

249:スポーツ好きさん
24/12/28 10:54:06.86 6L6zrREZ.net
学費無料のスカウトならドラフトでもいいと思うな
嫌なら一般受験すればいい

250:中立
24/12/28 12:01:29.90 eU0eP17h.net
やたらadidasだけを持ち上げようとしてるやつはadidasの社員か?

俺はadidasの性能は十分認めてるし否定してないやろ

他のメーカーとそれを選んでる選手に失礼すぎる

俺は他のメーカーの新型厚底シューズも十分高性能だと言ってんだよ

ほんと靴オタ言い訳無駄コピペ無能ど素人adidasオタはいい加減にしろよ

251:中立
24/12/28 12:01:52.06 eU0eP17h.net
アルファフライ3は化け物シューズ

世界記録シューズだし吉田ゆうやも結果出したしな

onも篠原が全日本で結果出したし最新のモデルはevo1と変わりないくらい相当な性能だろうね

このへんは性能差はほとんどないだろうね

evo1は高性能だけど全日本で塩出が履いたのに全くだったし都大路でも転倒して靴紐キレた選手いるから明らかに万能ではないよね

履きこなせる選手を選びそうだな

アディプロ4、メタスピ、ニトロ3が同じくらいの性能だろうね

252:中立
24/12/28 12:02:15.56 eU0eP17h.net
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが

253:中立
24/12/28 12:02:29.38 eU0eP17h.net
この圧倒的正論には誰もなすすべがなく敵わないよな

254:中立
24/12/28 15:23:53.79 eU0eP17h.net
城西はこうだな

桜井ーキムタイー久保出ー平林ー斎藤
小林ー林ー三宅ー鈴木ー山中

255:スポーツ好きさん
24/12/28 17:31:17.73 HG/YVx7e.net
留学生使ってたらいつになっても世間からみたら箱根新興校だからな

256:スポーツ好きさん
24/12/28 20:03:53.81 AXEo4dK3.net
1区はタイム差30秒以内
15秒以内なら最高

257:スポーツ好きさん
24/12/28 21:22:57.11 6fZTarKj.net
>>250
この貧弱なスカウトが改善されるまでは仕方ない。
ヴィクターにしても最初から強かった訳じゃなく城西で練習してここまで開花したからな。
東国とは正反対の育成だよ。
最高クラスの練習設備整えても高校生から見向きもされないのはもどかしい。
三浦みたいに世界で活躍出来るOBが出れば変わるかな?

258:スポーツ好きさん
24/12/28 22:07:36.44 wkd2eTex.net
連続シード取り続けるのがスカウト向上の近道だと思う

259:スポーツ好きさん
24/12/28 22:26:33.72 gtyGhlBF.net
区間エントリー予想
久保出-小早川-中島-林-伊藤
小林-山中-三宅-鈴木-岩田

260:スポーツ好きさん
24/12/28 23:03:35.05 Dl40S+jQ.net
大学自体のブランドも影響してくるからなぁ

261:スポーツ好きさん
24/12/29 05:48:28.21 OeCXZlKO.net
zawaチャンネルより牟田兄弟揃って駒澤進学

262:スポーツ好きさん
24/12/29 07:27:26.13 TFYG36zP.net
牟田は分からんが、鳥取城北の村尾はインスタを見た感じだとほぼほぼ城西っぽいな。
今まで名前が上がっている通りのスカウトなら即戦力ナンバー1だと思う。課題はスピードだと思うけど城西のスピード練がハマれば面白い存在。

263:スポーツ好きさん
24/12/29 07:56:18.93 Y05FhNpw.net
14分20以内だと
藤本、村田、村尾がsnsフォロー的に濃厚かな
多分、20以内だとこの3人しか可能性ないと思う
あとは、30から50の選手だと思う

264:スポーツ好きさん
24/12/29 09:24:26.44 g4mxS2x2.net
14分20以内だと
藤本、村田、村尾がsnsフォロー的に濃厚かな
多分、20以内だとこの3人しか可能性ないと思う
あとは、30から50の選手だと思う

265:スポーツ好きさん
24/12/29 09:26:17.39 g4mxS2x2.net
鈴木は怪我のため本戦出れないのが確定
キムタイ斎藤と3本柱になるかと思ったんだけどね
怪我多いからその分厳しいね

266:スポーツ好きさん
24/12/29 10:22:49.30 ImBMRg2m.net
>>260
どこ情報?

267:スポーツ好きさん
24/12/29 11:08:05.82 g4mxS2x2.net
>>261
春夏秋冬の合宿にいなかった、インスタのカウントダウンにもいない
越生町に住んでる先輩によると練習にもいない感じとの事

268:スポーツ好きさん
24/12/29 11:33:44.10 ImBMRg2m.net
>>262
なんだよ笑
皆知ってる情報とふわっとした先輩の情報しか無いのに勝手に確定させないでくれ

269:スポーツ好きさん
24/12/29 11:41:21.64 zutkjGZ1.net
まぁカウントダウンもまだ残ってるけど過度な期待せず待ちたいって感じかな

270:スポーツ好きさん
24/12/29 12:38:17.51 g4mxS2x2.net
>>263
いや情報が複数あるから結構、確度高いやろ

271:スポーツ好きさん
24/12/29 12:54:50.99 zutkjGZ1.net
確定って言い方が気になったんじゃないの?
エントリー見ればある程度分かるんだし待とうぜ

272:スポーツ好きさん
24/12/29 15:48:02.29 ImBMRg2m.net
エントリー出たな
久保出の1区と林の4区がが若干不安だ

273:スポーツ好きさん
24/12/29 15:56:45.75 zutkjGZ1.net
2区キムタイにしてるなら斎藤を隠す必要ないと思うんだが何かあるのか?

274:スポーツ好きさん
24/12/29 16:01:29.81 ImBMRg2m.net
>>268
キムタイに万が一があった場合当日変更で斎藤2区になるからだろ

275:スポーツ好きさん
24/12/29 16:01:31.29 zutkjGZ1.net
エントリーじゃ鈴木が外れるのか判断付かないな

276:スポーツ好きさん
24/12/29 16:02:36.67 dQePakWz.net
>>268
仮にキムタイに体調不良があった場合は斎藤が2区

277:スポーツ好きさん
24/12/29 16:03:09.24 iuKYAXfT.net
平林、桜井、山中の使いどころがわからんな。

278:スポーツ好きさん
24/12/29 16:03:57.94 dQePakWz.net
とりあえず往路は
久保出-ヴィクター-平林-林-斎藤かな

279:スポーツ好きさん
24/12/29 16:05:50.16 ImBMRg2m.net
鈴木がいける場合
久保出-キムタイ-平林-林-斎藤
小林-三宅-桜井-鈴木-山中

鈴木がダメな場合
久保出-キムタイ-平林-林
小林-三宅-小田or山中-桜井-中島or山中

こんな感じじゃないの

280:スポーツ好きさん
24/12/29 16:22:55.75 dQePakWz.net
10区はそのまま中島ってのもありそう

281:スポーツ好きさん
24/12/29 16:23:15.25 PDwFOAiu.net
久保出1区だと団子状態の真ん中辺りで来てくれれば御の字という感じか

282:スポーツ好きさん
24/12/29 16:23:48.32 ojpMIKeN.net
柴田より小早川とかの16番手を区間エントリーに置かない意味がわからん
柴田は怪我とかでもう無理だからなのか?

283:スポーツ好きさん
24/12/29 16:24:42.99 ojpMIKeN.net
林4区は意外だな
7区しかないと思ってたけど
柴田そのままで林アウトの可能性もあるのか?

284:スポーツ好きさん
24/12/29 16:25:10.20 zutkjGZ1.net
>>277
上尾良くなかったしハーフに不安あるからじゃない?

285:スポーツ好きさん
24/12/29 16:26:26.90 zutkjGZ1.net
林は状態がわからんからほんと読めない

286:スポーツ好きさん
24/12/29 16:29:39.93 ojpMIKeN.net
>>276
今回普通に1区早いの多いからな
久保出にとってはキツいか?
去年の野村みたいに区間上位は厳しいかも
良くて7.8
悪いと15位ってところか

287:スポーツ好きさん
24/12/29 16:37:25.65 zutkjGZ1.net
林や鈴木が外れたとしても去年よりリザーブはよく見えるな

288:スポーツ好きさん
24/12/29 16:41:20.93 Sz8EA5kN.net
>>281
久保出は区間一桁で来てくれれば御の字
最低でも1位と20秒差位では繋いでほしい

289:スポーツ好きさん
24/12/29 16:42:24.81 Sz8EA5kN.net
>>278
本人希望が4区だからね
林アウトはないと思うけどな

290:スポーツ好きさん
24/12/29 17:05:18.27 TFYG36zP.net
>>277
小早川は6区のリザーブと思われるから、当日変更要因にすると、小林に何かあった時に下れる人がいなくなるからでは。

291:スポーツ好きさん
24/12/29 17:11:10.06 o5rPlwJ6.net
鈴木が9区ってのは当て馬じゃなくも見れるから怪我してるのかどうかわからないね

292:スポーツ好きさん
24/12/29 19:47:14.99 ojpMIKeN.net
>>284
希望4区だったのか
なら柴田アウトの平林かな
柴田は復路でワンチャン走ると思ったんだけどな

293:スポーツ好きさん
24/12/29 19:53:46.30 ojpMIKeN.net
1区ハイペースかな
吉居帰山宇田川エヴァンスといるし

294:スポーツ好きさん
24/12/29 20:13:25.64 J9hnxSyp.net
4区は鈴木と林だったら鈴木の方が力はある気がするからやはりケガとかなのか?
久保出10位キムタイ5位平林8位林9位斎藤3位
こんな感じか?

295:スポーツ好きさん
24/12/29 20:34:40.01 O1j6YF7I.net
万全なら
久保出-キムタイ-平林-林-齊藤
小林-三宅-桜井-鈴木-山中

鈴木が怪我の場合は8小田9山中10桜井かな

296:スポーツ好きさん
24/12/29 23:26:59.25 R3fzvOv3.net
>>257
そうなの?
村尾が本当に来るならそれほど悪いスカウトではないな

297:スポーツ好きさん
24/12/29 23:35:04.90 R3fzvOv3.net
>>289
林も全日本ではだいぶ状態が上向いてたし20kmでの安定感を考えると林に分があるという見方もできる

298:中立
24/12/30 00:57:58.12 ebhKDVdl.net
城西はこうだな

久保出ーキムタイー平林ー林ー斎藤
小林ー三宅ー桜井ー鈴木ー山中

299:スポーツ好きさん
24/12/30 12:33:45.64 217r3XhC.net
早稲田と協力して
三強+創価を崩しましょう

300:スポーツ好きさん
24/12/30 12:54:37.30 AUMp0jpa.net
早稲田は普通に城西より強そう
そして女子入賞おめでとう

301:スポーツ好きさん
24/12/30 13:04:29.88 Ik10Sdck.net
来年は城西の女子にも山の妖精が爆誕しそうだな
5km以上初挑戦であのタイムは凄まじい

302:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/12/30 14:31:49.00 rMTwL7Ak.net
箱根駅伝区間エントリー後区間想定

青学
宇田川ー黒田ー鶴川ー太田ー若林
野村ー白石ー塩出ー田中ー安島

駒澤
帰山ー篠原ー佐藤ー桑田ー山川
伊藤ー小山ー村上ー谷中ー吉本

國學院
青木ー平林ー山本ー辻原ー高山
嘉数ー野中ー佐藤ー上原ー吉田

創価
石丸ームチーニー小暮ー野沢ー吉田響
川上ー小池ー山口ー吉田凌ー黒木 

中央
吉居ー溜池ー本間ー岡田ー園木
浦田ー山平ー佐藤大ー藤田ー阿部

城西
久保出ーキムタイー平林ー林ー斎藤
小林ー三宅ー桜井ー鈴木ー山中

早稲田
伊藤ー山口智ー山口竣ー長屋ー工藤
山崎ー宮岡ー伊福ー石塚ー菅野

帝京
島田ー山中ー柴戸ー尾崎ー楠岡
林ー福田ー廣田ー小林大ー浅川

東洋
緒方ー梅崎ー小林ー岸本ー松井
西村ー迎ー網本ー吉田ー薄根

順天堂
池間ー玉目ー海老澤ー吉岡ー川原
林ー金原ー永原ー古川ー浅井

大東
キプロップー棟方ー大濱ー入濵ー中澤
小田ー宮倉ー西代ー大谷ー佐々木

日体大
平島ー山崎ー富永ー田島ー浦上
石川ー住原ー分須ー山口ー二村

303:スポーツ好きさん
24/12/30 18:53:22.85 FJlS5g0G.net
>>296
斎藤も5区は未経験だからちょっと心配だけど適性って本当に重要なんだなって思った

304:スポーツ好きさん
24/12/30 19:00:26.41 a1MT2VgI.net
>>298
区間2位だもんね

305:中立
24/12/30 20:08:33.17 SjN8tjj6.net
中立目線箱根駅伝戦力ランク 

SS 青学
S 駒澤、國學院
A 創価、中央
B 城西、早稲田、帝京
C 東洋、順天堂、大東、法政、日体
D 立教、日大、東国、山梨、中学
E 専修、神奈川

優勝確率
青学68%、駒澤13%、國學院10%、創価5%、中央3%、その他1%

306:スポーツ好きさん
24/12/30 20:45:07.28 AUMp0jpa.net
Xだと若林は下りもはやいから斎藤山川吉田にも勝てるというのがチラホラあったわ

307:スポーツ好きさん
24/12/30 20:49:55.21 XV99IEBV.net
若林は別に登りが怪物な訳じゃないしな

308:スポーツ好きさん
24/12/30 21:07:10.58 9NenRv6s.net
>>298
今日好走した石川さんにしても斎藤にしても適性もあるけど基本的な走力が上位だからな。
平地でも強くないのに山登りだけ強いってのはまずあり得ない話だと思います

309:スポーツ好きさん
24/12/30 21:33:43.94 BKKkJgxH.net
とりあえず斎藤は歴代の5区で10000mのタイムがナンバーワンだね

310:スポーツ好きさん
24/12/30 22:03:01.89 AUMp0jpa.net
なんか城西の往路は男子も今日の女子と同じ展開になりそうな気がする

311:中立
24/12/30 22:19:11.55 SjN8tjj6.net
箱根1区想定

青学 宇田川
駒澤 帰山
城西 久保出 
東洋 緒方
國學 青木
法政 大島
早大 伊藤
創価 石丸
帝京 島田
大東 キプロップ
立教 國安
専修 新井
山梨 平八重
日体 平島
中学 堀田
中央 吉居
日大 安藤
東国 木村
神大 酒井
順大 池間
連合 片川

312:スポーツ好きさん
24/12/30 23:16:52.88 AUMp0jpa.net
>>306
こう見ると当たり前だが他校もかなり強いメンツ
順天堂の一年生などの下級生中心は99回城西と重なるな

313:スポーツ好きさん
24/12/31 08:46:22.05 bXihloUB.net
学内で行われた0区の動画に鈴木おるやん
エントリーメンバーでいるの鈴木だけだからマジでこれは走らないの確定じゃね?

314:スポーツ好きさん
24/12/31 09:22:32.28 92Zoxms3.net
鈴木って青学や駒澤でいう誰ポジションの選手ですか?

315:スポーツ好きさん
24/12/31 09:53:14.86 LNU796Vm.net
小田も走力上がってるし8区の経験もあるから期待するしかないな

316:スポーツ好きさん
24/12/31 10:09:41.20 s3cgKFzH.net
>>306
吉居が突っ込まなければ意外と牽制しあってスロー展開からのスパート勝負もありそう
1区秒差でキムタイなら最高の展開

317:スポーツ好きさん
24/12/31 10:21:17.29 bXihloUB.net
>>309
準エースか時期エース候補ってところか
青学だと荒巻とか?
一応、タイム的には城西ドラ1選手だし、走れないのは痛い事は痛い
幸い、復路の選手の力は拮抗しているがその中でも鈴木は頭ひとつ抜けている感じ

318:スポーツ好きさん
24/12/31 10:57:55.33 0+mtiSyM.net
>>312
でも20kmではまだ未知数な部分があるんだよな
10kmぐらいまでなら強そうなんだが
1年の時の箱根も中盤ぐらいまでは快調なペースだったが終盤大きく失速した

319:スポーツ好きさん
24/12/31 11:00:13.33 bXihloUB.net
>>313
痙攣かなんかあったんだっけか??
それがなければかなり良い感じだったけど
まぁそれが長い距離への不安といえば不安になるけど

320:スポーツ好きさん
24/12/31 11:03:53.04 Ym9ZR3KJ.net
>>311
序盤スロー。後半いきなりペースアップして、ついてこれない選手は差がつく展開になりそう。六郷橋より相当前から仕掛けられたら2分近くつくのではないか。
久保出、今までメディアに取り上げられて浮き足だってないか?今まで取り上げてもらった分当日は地味に足を貯めてくれ!

321:スポーツ好きさん
24/12/31 11:16:08.06 61xe6b8k.net
>>314
1年生の時は差し込みがあって急激にペースダウン

322:スポーツ好きさん
24/12/31 11:18:30.55 aFTKKx/l.net
>>308
たぶん走らないと思うけど0区で走れているなら大きな怪我ではなさそうだね

323:スポーツ好きさん
24/12/31 11:25:42.92 bXihloUB.net
>>317
いや走ってもいない
応援に回ってる感じだった

324:スポーツ好きさん
24/12/31 11:41:59.74 JnePEqJd.net
>>318
じゃぁ完全に欠場だ
復路は
小林-三宅-小田-桜井-山中かな

325:スポーツ好きさん
24/12/31 12:03:19.46 LNU796Vm.net
小田と中島はどっちが走ってもおかしくないから
小林ー三宅ー桜井ー山中ー中島
これもあり得るかな?

326:スポーツ好きさん
24/12/31 12:17:47.28 wMIxtpSO.net
>>320
全然有り得る
ただ個人的には山中9区のイメージがわかないんだよね
小林-三宅-小田-桜井-中島もあるかなと

327:スポーツ好きさん
24/12/31 12:20:48.01 6bWpYdY5.net
>>314
林も今年の箱根で脚が痙攣して途中で止まったと福島民友の記事に書いてあったがそれでも区間5位でまとめてるから20kmでの安定感はやはり林に分があるかも

328:スポーツ好きさん
24/12/31 12:53:06.13 OQN/HupA.net
>>311
兄の大和の姿見てるから突っ込んでそれに合わせてハイペースは確定
スローはあり得ない
ついてからない選手は1区でかなりの差がつく
城西にとっては最初から厳しい展開になる

329:スポーツ好きさん
24/12/31 12:53:07.18 OQN/HupA.net
>>311
兄の大和の姿見てるから突っ込んでそれに合わせてハイペースは確定
スローはあり得ない
ついてからない選手は1区でかなりの差がつく
城西にとっては最初から厳しい展開になる

330:スポーツ好きさん
24/12/31 13:02:58.09 nBDaJuhE.net
>>324
仮に吉居弟が突っ込んだとして青学、駒澤、國學も面子的についていかないと思うけどな
久保出には順位ってよりも何とかトップと30秒差以内では繋いでもらいたい

331:スポーツ好きさん
24/12/31 13:18:18.61 OQN/HupA.net
>>325
いや、さすがについていくでしょ
中央も優勝はあり得るメンツ
3強とて独走は許したくない

332:スポーツ好きさん
24/12/31 13:32:10.28 bXihloUB.net
>>322
そんな事あったんだ
今年7区だったら区間賞もワンチャンあったかもね
柴田がかなり状態良くてそのまま3区、9区に平林持って行けるとかは流石にないか笑笑

333:スポーツ好きさん
24/12/31 13:34:26.28 NM87NFJ1.net
久保出キムタイ柴田林斎藤
小林三宅桜井平林山中

これが有力か

334:スポーツ好きさん
24/12/31 13:36:19.12 NM87NFJ1.net
>>327
俺も柴田は全日本2区で使ってるくらいだから箱根外すのはアクシデント以外無いと思う。

鈴木が走れるとしたら平林は7区に持ってくるかも

335:スポーツ好きさん
24/12/31 14:04:43.24 LNU796Vm.net
柴田は上尾で1時間6分台じゃ使うの怖くない?

336:スポーツ好きさん
24/12/31 14:05:40.24 vvmJK9vt.net
>>327
柴田が絶好調だとしたら嬉しい誤算だね
山中が走るなら7区だと思うんだよな
小林-山中-桜井-平林-中島

337:スポーツ好きさん
24/12/31 14:06:06.75 vvmJK9vt.net
三宅も期待したいけど

338:スポーツ好きさん
24/12/31 14:10:23.31 2C1UaUz3.net
柴田使うなら七区だったと思うんだがなあ

339:スポーツ好きさん
24/12/31 14:13:40.50 NM87NFJ1.net
スタミナに不安があるなら3区はあり。
7区は直射日光浴びながらになる可能性がある

340:スポーツ好きさん
24/12/31 14:37:24.96 XNvdmDGX.net
駒澤の山川が故障という噂
3強の一角倒せるかも

341:スポーツ好きさん
24/12/31 14:48:40.49 s9zcDnkV.net
>>335
直前によく流されるガセの可能性高いからそういうのは触れないほうがいい

342:スポーツ好きさん
24/12/31 15:01:15.55 bXihloUB.net
>>335
今年は3強崩しの前に創価早稲田中央がいる
まずはその大学を上回らないといけないからな
順当にいけばうちはシード争いの真っ只中なんだよな
シード権安心という立場ではない

343:スポーツ好きさん
24/12/31 15:11:02.83 os9CW1IP.net
>>337
事前の予想だと6か7位が多いね
とりあえずシード確保が最低限の目標

344:スポーツ好きさん
24/12/31 16:41:34.85 OQN/HupA.net
鈴木勝彦とか峐下とか意外に社会人での息が長い
大学時代は目立った活躍なかったけども

345:スポーツ好きさん
24/12/31 17:08:14.74 gPETG88c.net
ニューイヤーでのOBの活躍も期待したいね

346:スポーツ好きさん
24/12/31 19:06:29.07 NM87NFJ1.net
1区に野村荻久保、2区に菊地弟、3区に山本唯、4区のインターナショナル区間に砂岡

主力区間エントリーされるOBが増えたのは見応えあるな

347:スポーツ好きさん
24/12/31 20:32:14.72 OxDUKd6p.net
禿げ下って昔は変換で出てこなかった記憶ある

348:スポーツ好きさん
24/12/31 23:06:39.18 qotIkIvy.net
>>342
昔、選手名鑑見てたら結構イケメンだったな
箱根では活躍が見れなかったが

349:スポーツ好きさん
25/01/01 08:15:36.54 LqcUndHi.net
>>338
1区が上手くいけばシードはかたい。
上手くいかないとシード争い。

350:スポーツ好きさん
25/01/01 11:27:52.80 Fzkv1Qpj.net
山本くん、頑張ってるね。

351:スポーツ好きさん
25/01/01 12:05:15.98 YI1D9LmE.net
菊地、山本、砂岡はいい走りしたな

352:スポーツ好きさん
25/01/01 12:21:09.78 4ntLqXRC.net
砂岡エグかったな

353:スポーツ好きさん
25/01/01 12:36:46.68 4ntLqXRC.net
ニューイヤーは終盤まで競る展開になるから面白いよな
箱根だとだいたい独走で優勝パターンだから

354:スポーツ好きさん
25/01/01 13:45:27.46 KX/Pe2Hk.net
村山今年で最後かもって襷渡す時言ってたけど引退するのかな?
コーチで城西に来てくれないかな

355:スポーツ好きさん
25/01/01 14:37:46.15 ad+JWb4u.net
>>349
一線級では最後なんだろ。一見指導者向きには思えんキャラだが実際はどうなるかはわからん

356:スポーツ好きさん
25/01/01 14:39:32.68 bTjbh+9L.net
全区間に城西OBがエントリーされてたのは壮観だったな!
しかも3人が区間1桁でさらに砂岡は外国人選手の半数以上に勝つという驚異の走り!
明日箱根を走る後輩たちへ大きなエールとなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch