24/11/02 15:23:02.39 QPpHpRNJ0.net
2022年
吉岡大翔(佐久長聖3年)
10/6 栃木国体5000m 13分53秒85 優勝
10/30 長野県1区10km 28分43秒 大会新
11/13 日体大5000m 13分22秒99 高校歴代1位
2024年
濱口大和(佐久長聖3年)
10/14 佐賀国スポ5000m 13分40秒65 優勝
11/1 長野県1区10km 30分17秒 区間賞
吉岡大翔は長野県高校駅伝の2週間後の日体大記録会で13分22秒99の高校歴代最高タイムを出しているね
濱口は11/10か11/30のどちらかのNCGで自己ベスト更新を狙うんだろうね
吉岡大翔の高校時代の実績は実に圧倒的だった
381:スポーツ好きさん
24/11/02 15:30:48.18 IPATYz9e0.net
>>380
高校時代に頑張りすぎると大学で伸びないので無理して自己ベスト更新は狙わないでほしいとこ
明らかに長野予選調子良くないし、記録会出ずにじっくり都大路に向けて調整してほしい
382:スポーツ好きさん
24/11/02 20:30:19.61 9TnJcYbq0.net
安東は今日走ったの?
383:スポーツ好きさん
24/11/02 23:17:52.52 N+6xA+Zg0.net
>>382
ネットではまだ結果が出てないね
384:スポーツ好きさん
24/11/03 06:57:41.18 bQQNz1DL0.net
>>381
信濃毎日新聞デジタルの記事によれば、「5000m記録会を一週間後に控えて、」という内容になっているね
濱口は11/10日体大NCG出場を一週間後に控えていたため、そこで自己ベスト更新を狙い、11/17北信越地区駅伝はおそらく出場回避するんだろう
吉岡大翔も2022年は同じようなパターンだった
10/30 長野県高校駅伝1区で大会新
11/13 日体大5000mで高校歴代最高タイム
11/20 北信越地区高校駅伝は出場回避
濱口は信濃毎日新聞デジタルの記事では一週間後に記録会を控えていたとなっている
385:スポーツ好きさん
24/11/03 07:02:26.37 o3uDbC2Q0.net
3区では、安東海音(同)が2位・智弁和歌山の気配を感じる9秒差でたすきを受け取ったが、「競り合いやリードされる展開も想定し、心構えもできていた。落ち着いてレース運びができた」と涼しい顔だ。前半からリズムに乗り、その差を2分余りに広げた。
386:スポーツ好きさん
24/11/03 14:24:07.53 qfvdjYQM0.net
11/2 和歌山県高校駅伝
1区1位 上野山拳士朗(和歌山北3年) 31分08秒
3区1位 安東 海音(和歌山北高3年) 25分11秒
4区1位 太田 煌 (和歌山北高3年) 25分32秒
和歌山北・松田監督
「歴代最強をうたっているので、全国大会では県記録更新を最低限の目標に、入賞を狙っていきたい」
387:スポーツ好きさん
24/11/03 18:50:33.79 Or1FbwQj0.net
11/3 福岡県高校駅伝
3区1位 松田祐真(大牟田高3年) 24分15秒
3区2位 辻 誉 (福岡第一3年) 24分36秒
11/3 兵庫県高校駅伝
3区1位 堀野正太(須磨学園3年) 25分10秒
3区2位 上田翔大(西脇工業3年) 25分30秒
4区1位 衣川勇太(西脇工業3年) 23分07秒
4区2位 長谷川大翔(須磨学園3) 23分40秒
388:スポーツ好きさん
24/11/03 23:41:42.71 wPehwiku0.net
11/3 静岡県高校駅伝
1区1位 木村隆晴(藤枝明誠3年) 30分34秒
1区3位 山本拓歩(浜松日体3年) 30分58秒
4区1位 古井海成(浜松日体3年) 24分34秒 大会新
389:スポーツ好きさん
24/11/04 14:42:07.69 CZ3F84lr0.net
11/4 京都府高校駅伝
井上朋、川口峻を欠いた洛南高校が日本海駅伝優勝の洛北高校を6区奥野で逆転して優勝。
1区橋本―2区前田―3区加嶋翼―4区三宅―5区谷口―6区奥野―7区井上優
390:スポーツ好きさん
24/11/04 16:06:30.53 +U6ngAiN0.net
浜松日体は無いよ。
391:スポーツ好きさん
24/11/04 16:18:38.36 JN4k+WNo0.net
京都府高校駅伝
4区
1位 多田 真(洛北高校3年) 24分22秒
2位 三宅悠斗(洛南高校3年) 24分50秒
3位 坂本康太(京都外大西3) 25分15秒
区間賞の多田 (洛北高3) は自己ベスト14’26”60ながら日本海駅伝4区を23分46秒で区間賞、持ちタイム以上にロードにロードに強い選手。
現状だと全国高校駅伝は1区井上朋、3区橋本、4区三宅になりそうだ
392:スポーツ好きさん
24/11/04 16:33:56.71 oHHRw6630.net
>>390
情報サンクス
田村情報の5人、兵庫県から2人はおそらく濃厚
それ以外は三重県とあと2人かな?
393:スポーツ好きさん
24/11/05 08:41:49.65 dBIBXnT00.net
11/10 日体大記録会
濱口大和(佐久長聖3年)は信濃毎日新聞デジタルでは「一週間後に記録会を控えていた」と記事になっているから、11/10日体大NCGに出場しそうだね
長野県高校駅伝から間隔が1週間しかないが、やはり自己ベスト更新への意欲は強いんだろう
394:スポーツ好きさん
24/11/05 18:25:45.86 AEhtxizr0.net
長崎日大の黒岩来るの?
395:スポーツ好きさん
24/11/05 19:39:45.85 TIZZiMH80.net
11/4 佐賀県高校駅伝
1区1位 石川蒼大(鳥栖工業3年) 30分31秒
1区2位 渡辺来希(早稲田佐賀1) 31分56秒
3区1位 岩佐太陽(鳥栖工業3年) 23分51秒
3区2位 岩下瑛祐(白石高校2年) 26分07秒
7区1位 今村 仁(鳥栖工業2年) 14分25秒 大会新
7区2位 中島颯太(白石高校3年) 15分30秒
石川蒼大(鳥栖工業3年)は2年連続で1区区間賞
396:スポーツ好きさん
24/11/05 22:20:42.66 cxysooJN0.net
11/7 東北地区高校駅伝
仙台育英
鈴木大翔(2年)―藤井(2年)―菅野元太(2年)―佐藤賢仁(2年)―森尻(3年)―平方(1年)―青島大陸(2年)
菅野元太が長距離区間の3区にエントリー。
鈴木大翔が1区を走るようだ
397:スポーツ好きさん
24/11/06 08:18:35.69 Uioy4jIt0.net
仙台育英は全国高校駅伝の優勝候補だね
7区に宮城県高校駅伝7区14分17秒の菅野元太がいるから強い
主力選手全員が高2の選手だから全国高校駅伝の連覇も狙える
398:スポーツ好きさん
24/11/06 19:36:17.41 ZS4+ABK+0.net
11/6 ナイキの「EKIDEN PACK」発売発表会
登壇したアスリート
柴田大地 (中央大2年)
石田洸介 (東洋大4年)
桑田駿介 (駒澤大1年)
兵藤ジュダ (東海大3年)
ナイキの中大の顔は柴田大地。
ASICSのスパイクを履いている選手は呼ばれなかったみたいだね
中大有力と言われる高3の選手はどこのスパイクを履いているんだろう?
399:スポーツ好きさん
24/11/06 19:41:18.24 +VntbWdI0.net
駒沢とかもうNIkE履いてないらしい。
箱根駅伝でシェアがアディダス、アシックスに奪われた?
箱根駅伝予選会等で確認済。
400:スポーツ好きさん
24/11/06 19:43:10.86 yrg0namE0.net
>>399
駒澤ツートップの篠原圭汰はOnだからね
401:スポーツ好きさん
24/11/06 19:54:19.36 H1NNSLD50.net
駒澤以外どうも残念なトリオだよね。
東海はチーム崩壊気味。東洋は野戦病院。中央は春先の勢いはなくなり、監督のラッパが虚しく響く。
やっぱマネジメントって重要だよね。
402:スポーツ好きさん
24/11/06 19:55:41.71 bnCdZFyx0.net
箱根駅伝のナイキのシューズシェア率
93回(2017年) 17.1%
95回(2019年) 41.3%
96回(2020年) 84.3%
97回(2021年) 95.7%
98回(2022年) 73.3%
99回(2023年) 61.9%
100回(2024年) 42.6%
ナイキのシューズシェア率は97回(2021年)には95.7%だったのに100回大会(2024年)には42.6%に低下している
各メーカーのシェア率の奪い合いがすごいな
403:スポーツ好きさん
24/11/06 20:09:03.64 yrg0namE0.net
>>402
96回は青学が全日本後からナイキに履き替えて総合新記録で優勝したんだよね
97回くらいまでは性能的にも確実にアドバンテージがあったと思う
404:スポーツ好きさん
24/11/06 20:18:42.94 mFTSGiE80.net
来年入学予定のスーパールーキーはもしナイキのスパイクを履くなら来年のナイキ「EKIDEN PACK」発売発表会に呼ばれそうだな
405:スポーツ好きさん
24/11/07 09:10:07.82 ZKadXlTt0.net
今日は11/10日体大のエントリー発表かな
去年は11/12日体大5000に洛南岡田、関大北陽七枝、東農大二原田が出場していた
406:スポーツ好きさん
24/11/07 13:39:22.41 yQEmmFys0.net
11/10 日体大記録会
NCG 濱口大和、佐々木哲(佐久長聖3)
30組 篠(佐久長聖3)、増子(学石2)、椙山(九学3)
29組 石川蒼大、岩佐太陽(鳥栖工業3)、今村 仁(鳥栖工業2)
佐久長聖の濱口、佐々木がNCGにエントリー。
鳥栖工業の石川も29組にエントリーされた
407:スポーツ好きさん
24/11/07 14:38:44.95 NUTWzCHI0.net
来年再来年
スカウト良くて良かったね
408:スポーツ好きさん
24/11/07 15:55:00.33 0Nl2Z8Vt0.net
>>407
今の高2は誰が有力なの?
宮城県、兵庫県、広島県、高知県、京都府、千葉県あたり?
409:スポーツ好きさん
24/11/07 16:18:13.51 SAKORiT+0.net
進路スレだと立教がスカウトいいらしい。
高2。
410:スポーツ好きさん
24/11/07 20:08:49.76 C4Y6b+VX0.net
11/7 東北地区高校駅伝
1区1位 菅野元太(仙台育英2年) 29分57秒 区間賞
1区2位 森松彩夢(一関学院2年) 30分02秒
3区1位 古川陽樹(盛岡大附2年) 23分12秒 区間賞
3区2位 前川竜之将(東北高3年) 23分13秒
4区1位 鈴木大翔(仙台育英2年) 24分39秒 区間賞
4区2位 原田大翔(東北高校3年) 25分16秒
菅野元太が初の駅伝1区で29分57秒で区間賞。このタイムは2017年の中澤雄大(学法石川2年)の29分57秒、2021年の小田切幹太(学法石川2年)の29分53秒とほぼ同じタイム。
3区1位の古川陽樹(盛岡大附2年)の23分12秒は好タイムだね
411:スポーツ好きさん
24/11/07 20:25:38.58 tru7OC790.net
>>408
そいつ青学オタの中国人だぞ
なんも情報持ってない基地外荒らし
412:スポーツ好きさん
24/11/07 22:00:45.20 kKfFuzIR0.net
佐藤 蓮も仙台育英2年の時に東北地区駅伝1区で30分00秒で走っているから菅野元太は同じくらいのタイムだね
413:スポーツ好きさん
24/11/07 23:06:35.06 1UcNUqx40.net
2年のスカウトは箱根次第なとこあるよね。正直、これでシード落ちだとまた暗黒期だよ。
414:スポーツ好きさん
24/11/07 23:47:08.78 WZJHJjPh0.net
おそらく箱根本戦ではレガシーハーフで63分34秒で走った田原、予選会で40位のウッディ原田を起用すると思うよ
あとは溜池、柴田くんの復調に期待だな
415:スポーツ好きさん
24/11/08 07:46:05.56 2wiu40/S0.net
伊藤が最もっぽいこと言ってるけどさ今の選手がどういう条件で入学しているかを知ってる人は知ってるよね
もはやプロと変わらないんだよ
416:スポーツ好きさん
24/11/08 07:50:05.00 Zje+Ykkq0.net
昨年だか一昨年立教の上野さんがスカウトは自分の代よりかかっているってテレビで発言されていた。
417:スポーツ好きさん
24/11/08 08:48:02.17 fuKol+fg0.net
>>413
全日本は4区、7区、8区の3人があまりに悪すぎた
過去の実績ではなくハーフ対応出来ている選手中心に起用すればシードはとれると思うよ
418:スポーツ好きさん
24/11/08 11:18:14.53 rCVL8VVV0.net
高校駅伝スレより。
七枝ってこんなに強い選手だったの?田中や佐藤大に圧勝してるじゃん。予選会からイメージできん。
1. 13:56.21 Q サムエルキバティ (3 倉敷)
2. 13:56.79 Q エリウッドカヒガ (2 仙台育英)
3. 13:58.38 Q 折田壮太 (3 須磨学園)
4. 14:01.57 Q 山口竣平 (3 佐久長聖)
5. 14:04.04 Q 七枝直 (3 関大北陽)
6. 14:07.37 q 飯國新太 (3 國學院久我山)
7. 14:13.75 池間凛斗 (3 小林)
8. 14:14.26 尾熊迅斗 (3 東京実)
9. 14:21.69 谷中晴 (3 帝京安積)
10. 14:29.44 谷本昂士郎 (3 大牟田)
11. 14:30.38 牟田凜太 (2 鎮西学院)
12. 14:30.82 ジョセフギタエ (1 遊学館)
13. 14:39.19 田中伶央 (3 笛吹)
14. 14:52.98 佐藤大介 (3 埼玉栄)
15. 15:00.94 井上史琉 (3 世羅)
16. 15:08.84 日数谷隼人 (3 神港学園)
17. 15:10.97 水津智哉 (3 今治北)
18. 15:11.94 相地一夢 (3 豊川)
19. 15:16.92 上田凌久 (3 美方)
20. 15:21.73 鼻野木悠翔 (3 北海道栄)
21. 15:28.94 森翔哉 (3 札幌山の手)
419:スポーツ好きさん
24/11/08 11:30:08.87 i+oEK0WE0.net
11/9 京都陸協記録会
5000m 6組 14時35分スタート
三宅悠斗(洛南高校3年)
安東海音(和歌山北3年)
上野山拳士朗(和歌山北3年)
太田 煌(和歌山北3年)
坂本康太(京都外大西3年)
谷口僚哉(洛南高校2年)
野木琉平(洛北高校3年)
明日の京都陸協記録会5000mに三宅(洛南3)、安東、上野山、太田(和歌山北3)らがエントリー。
三宅、安東は県高校駅伝から連戦だね
420:スポーツ好きさん
24/11/08 11:40:38.43 MzKdR2pB0.net
>>418を見て改めてインハイの結果を見ていたらコンマ差で原田も決勝進出目前だったんだよな
意外とトラック走れるタイプ
>1. 14:25.23 Q マイナダンカンガツクミ (3 専大熊本)
2. 14:27.22 Q 岡田開成 (3 洛南)
3. 14:27.34 Q 濵口大和 (2 佐久長聖)
4. 14:28.80 Q 安島莉玖 (3 大垣日大)
5. 14:30.31 Q 川原琉人 (3 五島南)
6. 14:30.62 原田望睦 (3 東京農大二)
7. 14:35.30 岡村享一 (3 城西)
8. 14:40.35 増子陽太 (1 学法石川)
9. 14:45.22 石川蒼大 (2 鳥栖工)
10. 14:46.26 三宅駿 (3 四学香川西)
421:スポーツ好きさん
24/11/08 13:00:31.63 ww7dKI1V0.net
今週末は日体大だね
422:スポーツ好きさん
24/11/08 13:21:55.47 x7zPWj5v0.net
11/9(土) 京都陸協記録会
5000m
三宅悠斗(洛南高校3年)
安東海音(和歌山北3年)
11/10(日) 日体大記録会
5000m
NCG 濱口大和(佐久長聖3年)
29組 石川蒼大(鳥栖工業3年)
423:スポーツ好きさん
24/11/08 19:50:36.19 8tCKJfxS0.net
makitoy222
y.sei_0810
東海大札幌の吉田父のインスタと吉田のインスタのフォロー欄を分析すると両者ともフォローしているのは中大のみ
これは逸材ゲットかな
424:スポーツ好きさん
24/11/08 19:59:13.54 xG1R0w8W0.net
新妻増子
吉田藤井
稲垣
取れるぞ
425:スポーツ好きさん
24/11/08 20:19:01.10 H7aReJhm0.net
中央に?
426:スポーツ好きさん
24/11/08 20:19:32.39 H7aReJhm0.net
増子君早稲田やないん?
427:スポーツ好きさん
24/11/08 20:21:30.21 HQP2SjwJ0.net
まだわからんよ。
それより高3の残り3人は誰なんだろう
田村情報5人、兵庫県から2人、あとは誰だかわかりますか?
428:スポーツ好きさん
24/11/08 22:03:38.19 +O2tiv820.net
>>426
釣られんなよ、老害
429:スポーツ好きさん
24/11/08 22:29:12.79 Urz2yDzE0.net
11/10 日体大記録会
5000m
18組 菅野元太(仙台育英2年)
29組 石川蒼大(鳥栖工業3年)
29組 吉田 星(東海大札幌1年)
29組 林 柚杏(北海道山の手2年)
東北地区高校駅伝1区を11/7に走ったばかりの菅野元太(仙台育英2年)が11/10 日体大記録会18組にエントリーしている
29組には北海道高校駅伝1区29分26秒で区間賞の林くん、29分38秒で区間2位の吉田くんがエントリーしている
石川蒼大(鳥栖工業3年)と同じ組だから注目だね
やはり11月の日体大記録会で自己ベスト更新したい選手は多いんだな
430:スポーツ好きさん
24/11/08 22:31:24.28 R5FeP2bh0.net
吉田星はインスタによくいいねしてるし中大に興味はありそうだね
431:スポーツ好きさん
24/11/08 22:45:45.36 5Y+r0g9d0.net
森附の古川って結局中央で決まり?
432:スポーツ好きさん
24/11/08 23:05:25.74 RmjFZwIi0.net
>>427
310と316参考に
知ってる範囲内だけど、片方は正解って書いてるよ
他は知らないけど
433:スポーツ好きさん
24/11/08 23:15:13.82 Va+xLlzd0.net
>>430
もしかしたら11/10日体大に合わせて寮の見学くらいあるかもね
中大の1年生5人と相互フォローしているから現時点では強い興味がありそうだね
434:スポーツ好きさん
24/11/09 15:39:26.95 TwBtto3h0.net
11/9 京都陸協記録会
5000m6組 14時35分スタート
1位 上野山拳士朗(和歌山北3) 14分14秒33
2位 三宅悠斗(洛南高校3年) 14分15秒73
3位 太田 煌(和歌山北3年) 14分17秒04 PB
6位 森井勇磨(京都陸協) 14分18秒61
7位 谷口僚哉(洛南高校2年) 14分21秒33 PB
8位 野木琉平(洛北高校3年) 14分23秒27 PB
12位 安東海音(和歌山北3年) 14分27秒78
14位 工藤羽流(洛南高校) 14分34秒66 PB
三宅は14分15秒73、安東は14分27秒78だね
435:スポーツ好きさん
24/11/09 17:32:15.27 xbZZRdpV0.net
11/10 中部北陸実業団駅伝
【吉居大和と湯浅仁が同じ区間で対決!】
午前9時スタート
トヨタ自動車A
野村優作―キバティ―田中秀幸―吉居大和―野中優志―太田智樹―内田
トヨタ自動車B (オープン参加)
丸山竜也―フェリックス―佐藤敏也―湯浅仁―畔上和弥―西山和弥―安井雄一
中大OBの吉居大和、湯浅仁が明日の駅伝で4区(15.5km)の最長区間で対決。トヨタ紡織は27分27秒49の自己ベストの羽生拓也(27歳)が4区に出場。
吉居大和と湯浅仁の対決は楽しみだね
436:スポーツ好きさん
24/11/10 00:10:08.68 BkfXtyd40.net
明日は日体大記録会。
7716さんのYou Tube動画がないのが残念だな
437:スポーツ好きさん
24/11/10 14:00:08.94 +Jyn8VHY0.net
三重県高校駅伝1区 杉本が2位に19秒差を
つけて区間賞
438:スポーツ好きさん
24/11/10 14:03:45.59 +Jyn8VHY0.net
間違い 23年の結果だった
439:スポーツ好きさん
24/11/10 14:34:40.05 tbcCyLKj0.net
三重県は稲生高校が優勝したと記事になっているね
日体大記録会は今日の5000も好タイムが期待できそうだね
440:スポーツ好きさん
24/11/10 18:06:38.16 1CpbGIT40.net
11/10 三重県高校駅伝
1区1位 杉本(高田高校3年) 30分31秒 区間賞
1区2位 廣瀬(稲生高校2年) 30分32秒
杉本は1秒差で2年連続の区間賞。
441:スポーツ好きさん
24/11/10 19:44:37.27 hTHGeyrl0.net
濱口くんは13分31秒くらい PB
佐々木哲くんは13分40秒くらい PB
442:スポーツ好きさん
24/11/10 19:45:07.94 ek8bVQ080.net
石川の29組にしろ濵口のNCGにしろ他の組より大きな牽制あってレース運に恵まれなかったね
443:スポーツ好きさん
24/11/10 19:45:39.20 bv/hHh220.net
外国人集団に唯一最終ラップまで付いてけたみたいね
444:スポーツ好きさん
24/11/10 19:51:59.08 hTHGeyrl0.net
外国人選手があまり積極的に引っ張るレースではなかったね
濱口くんは13分31秒くらい PB
佐々木哲くんは後ろの方に位置どりして粘ったね
佐々木哲くんは13分40秒くらい PB
445:スポーツ好きさん
24/11/10 19:55:18.12 bv/hHh220.net
現地は雨だったのか
夏だとありがたいけどこの時期は冷えて辛い
446:スポーツ好きさん
24/11/10 20:26:17.92 w2oAXRuN0.net
濱口などの力を生かすためにもやはり箱根は何としてもシード。これを確保するしかないね。
箱根の借りは箱根でしか返せない
447:スポーツ好きさん
24/11/10 20:27:08.74 UCeLLPc30.net
濱口くんは終始落ち着いていたよ
余裕があったように見えた
外国人選手がもっと引っ張るレースだったら、もっとタイム出てたと思う
雨はNCGでは1ミリくらいで全く気にならないほど。
風は全くなかったから良いコンディションだった
とりあえず高2の9月の自己ベストを更新して良かったね
448:スポーツ好きさん
24/11/10 22:41:07.21 BkCwXPhQ0.net
11/10 日体大記録会
18組 菅野元太(仙台育英2年) DNS
22組13位 高好陽之心(三浦市陸協) 14分26秒76
29組2位 吉田 星(東海大札幌1年) 14分02秒45
29組13位 石川蒼大(鳥栖工業3年) 14分07秒77
NCG01組 濱口大和(佐久長聖3年) 13分31秒62
高校歴代4位 PB
NCG01組 佐々木 哲(佐久長聖3年) 13分40秒02 PB
449:スポーツ好きさん
24/11/10 23:17:21.54 daO85GjJ0.net
>>446
濱口の走りで来年には岡田、濱口のダブルエースを期待できると思ったよ
来年に向けては明るい希望だね
450:スポーツ好きさん
24/11/11 00:01:59.54 vqbhmDem0.net
>>423
29組で周回するたびに中大スタッフが大声で名前を出して声かけしていた
あなたの見立ては的をえていると思った
451:スポーツ好きさん
24/11/11 00:02:15.12 6xRebzaL0.net
>>408
兵庫県は決まっています
452:スポーツ好きさん
24/11/11 05:28:42.70 GTVwaPEu0.net
>>451
兵庫はWみたいね
453:スポーツ好きさん
24/11/11 06:16:22.50 b+1bcE+F0.net
>>451
ソースあるの?
454:スポーツ好きさん
24/11/11 12:50:00.46 KiXvtdvZ0.net
これだけスカウトよいならまじ結果出さなければ。
2020からスカウト改善されたのは吉居大和、湯浅、中野がいたから?
誰か1人加入したら雰囲気変わるらしい。
農大前田とかもそうだが。
455:スポーツ好きさん
24/11/11 13:06:54.02 AMx5wn6x0.net
兵庫と言っても新妻遼とは限らんからな
>>451は釣りかもしれんしそうじゃないかもしれんがあまり期待せずに待ってみよう
456:スポーツ好きさん
24/11/11 13:59:50.76 d+/6pGv80.net
>>455
新妻ではない選手
457:スポーツ好きさん
24/11/11 14:03:40.90 f3zvin4G0.net
新妻君青山!
458:スポーツ好きさん
24/11/11 15:42:56.47 KA3AxYwh0.net
新妻以外なら須磨と赤坂らへんか 競合しそうなの
459:スポーツ好きさん
24/11/11 19:51:33.23 BYvFgPzf0.net
>>455
高2は宮城県、広島県、高知県、京都府あたりはたぶん有力じゃないかとみている
岩手県、茨城県は可能性を期待してる
兵庫県はちょっとわからないよね
過剰な期待をしないで待ってみよう
460:スポーツ好きさん
24/11/11 19:59:20.40 BEaJM8WV0.net
山本って駒澤じゃないんだ
461:中スップ
24/11/11 20:14:19.13 d+/6pGv80.net
今年は福島から来ますよ
来年の目玉はW確定、来年の兵庫はまだ決まってないはず
462:スポーツ好きさん
24/11/11 20:21:55.49 xyDQX/oI0.net
中スップさん、登場ですね!!
そうすると田村情報の5人、兵庫県2人は濃厚
あとは福島県1人、三重県1人ですか?
他はわかりますか?
463:スポーツ好きさん
24/11/11 20:24:20.42 snKStSh/0.net
>>462
向田
464:スポーツ好きさん
24/11/11 20:26:49.01 xyDQX/oI0.net
>>463
情報サンクス
残り1人は神奈川ですね!!
ちなみに高2はわかりますか?
465:スポーツ好きさん
24/11/11 20:42:13.92 h+uDJ/fZ0.net
本当か分からないけど福島県は生江生天目あたりは候補に挙がってたね
466:スポーツ好きさん
24/11/11 20:52:43.61 exs8AuL60.net
そうするとこんな感じかな
田村情報5人以外は兵庫2人、三重・福島・神奈川県が1人ずつ。
京都府から来るのは1人だけ。
3000mSCの選手が兵庫・三重・神奈川県。
だいぶ全体像が見えてきたね
467:スポーツ好きさん
24/11/11 20:57:59.57 alQ1aPYt0.net
今年静岡からは無し?
468:スポーツ好きさん
24/11/11 21:18:53.59 eWaVQRaD0.net
静岡を入れなくても一応10人にはなっているね
静岡はどうなんだろう
福島県から1人来るということは7月に1人退部した選手がいたけどその影響はなかったということで良かったと思う
469:スポーツ好きさん
24/11/11 21:32:22.70 u0LtynnW0.net
福島の選手なら、(良くないのかもしれないけど)昨日の日体大の動画挙がってて27組のラストスパートで位置的に学法石川の三瓶か生江のいる集団に声掛けしてるね
470:スポーツ好きさん
24/11/11 21:41:32.76 aX23Oj5v0.net
なるほどそうなんだね
そうすると27組に走った学法石川の選手が1人来るかもしれないね
7月に退部した選手が1人いたけど、引き続き選手が来るということはリレーションから考えて良かったよね
471:スポーツ好きさん
24/11/11 21:45:46.68 iZY26FZ60.net
>>469
>>461が進路スレで「生江は(東洋とは)別」とレスしてるから生江かもね
472:スポーツ好きさん
24/11/11 21:58:23.44 eWaVQRaD0.net
>>471
おそらくそうかもしれないね
7月に退部した選手が1人出た時はリレーションがどうなるか心配したけど現時点で学法石川とは進路のリレーションは維持出来ているということだね
473:スポーツ好きさん
24/11/11 22:12:57.37 GTVwaPEu0.net
濱口
三宅
辻
石川
安東
上田
長谷川
杉本
向田
生江
こんな感じっすか?
474:スポーツ好きさん
24/11/11 22:20:36.89 Z2cTwqfJ0.net
>>473
そういうことだね!!
高3で一気に伸びた選手もいるし、いいスカウトだと思う
475:スポーツ好きさん
24/11/11 22:24:35.26 1XcMdY+/0.net
>>473
生江とか渋いなぁ。6区候補かな。
476:スポーツ好きさん
24/11/11 22:25:38.15 rtr1b9jG0.net
退部者が出たからパイプ維持のために取らざるを得なかったんじゃないの
伸びてくれればいいけど
477:スポーツ好きさん
24/11/11 23:11:23.95 0RgI5juH0.net
そんなことないと思うな
退部者が出たのは今年の7月だから、その時点ではすでに決まっていたはずだよ
退部者が出たけれどお互いに進路のリレーションは維持したいという意向はともに一致していたと思うよ
478:スポーツ好きさん
24/11/12 01:17:36.45 tFWyy4oG0.net
>>473
洛南 井上優人
479:スポーツ好きさん
24/11/12 01:21:05.36 ivPbqCsM0.net
>>463は中スップさんとは違うんでは…?
480:スポーツ好きさん
24/11/12 01:42:29.16 36AFbZSy0.net
>>478
洛南の井上優来るの?
481:スポーツ好きさん
24/11/12 06:33:49.04 Z2U5yb680.net
井上優が来るなら杉本は来ないのかもね
この前の書き込みでは三重か京都のどちらかとの
ことだったんで
482:スポーツ好きさん
24/11/12 07:35:41.36 +IatwIGR0.net
>>481
ダブルの可能性もあるんじゃない
片方は正解と言ったの俺だけど他の地区のことは知らないからさ
483:スポーツ好きさん
24/11/12 08:31:35.29 AYFbZcZ10.net
3人とも全員すばらしい選手だよね
杉本 (三重県)
県高校駅伝1区で2年連続区間賞。インターハイ県予選で3000mSC、5000mの2種目で優勝。
文武両道の選手、主将を務めた。
向田 (神奈川県)
インターハイ県予選で3000mSC、5000mで2種目ともに大会新で優勝。
3000mSCでインターハイ決勝で9位。
インターハイ決勝進出したのは三浦学苑では学校史上初の快挙。
井上優人 (京都府)
伊那駅伝1区で区間賞、この走りで井上優人の名前を全国にアピールした。
3000mSCでインターハイ決勝で6位入賞。
この3人は全員がすばらしい選手、誰が来ても期待できる。
484:スポーツ好きさん
24/11/12 08:53:34.70 2ETkT7d80.net
これに長谷川もいるとなると3000scの選手多すぎない?多くて2人くらいのもんかと
485:スポーツ好きさん
24/11/12 09:02:58.04 GhV94x1o0.net
そういう見方もあるが4人とも駅伝の長距離区間でも実績を出してるからね
486:スポーツ好きさん
24/11/12 09:24:20.07 yHTceZej0.net
>>483
杉本は去年のインターハイ3000mSCでの7位もあるし、今年のインターハイ県予選では1500mも優勝している
向田はオールマイティな成績残してるしいい選手だと思う
井上はトラック走れて伊那1区の区間賞で勝負強さも感じる
それぞれ3人とも良い選手だと思うな
トラックでは全国の決勝に残って、ロードも実績あって
487:スポーツ好きさん
24/11/12 10:10:38.99 Tn5rLXnW0.net
4人のうち少なくとも2人、または 3人の可能性はあると思う
向田がオールマイティな選手でもし向田をスカウトしていたなら実にすばらしい
488:スポーツ好きさん
24/11/12 10:30:18.44 gQaCgV0E0.net
来年スカウト中央凄い
再来年もかな?
489:スポーツ好きさん
24/11/12 12:58:45.34 iD6ZmfwX0.net
向田と杉本はいわゆる強豪校の選手ではないから、いろんな大学からスカウトされただろう
この2人が (どちらかでも) もし来るなら大きいよね
490:スポーツ好きさん
24/11/12 13:06:42.27 /RoRbRoe0.net
>>481
どちらも来ます
491:スポーツ好きさん
24/11/12 13:13:34.74 +X544Jl90.net
>>490
情報サンクス
田村情報5人、兵庫県から2人
三重県、福島県、京都府、神奈川県
全部で11人なんですか?
492:スポーツ好きさん
24/11/12 13:20:18.03 UTqipkcv0.net
白川や吉中みたいな非競合高校の方が
伸び代あるよね。
493:スポーツ好きさん
24/11/12 13:41:49.10 UTqipkcv0.net
10人だとすると神奈川が怪しいかな
494:スポーツ好きさん
24/11/12 13:50:02.08 u9xS3tk90.net
>>493
どちらかというと京都では?既に1人決まっているぽいし
495:スポーツ好きさん
24/11/12 14:00:03.50 +IatwIGR0.net
>>489
杉本は争奪戦って前どこかで見たよ
496:スポーツ好きさん
24/11/12 14:25:55.22 iaN7jKvq0.net
トラックもやりたい子が中央選ぶんだよ。
箱根で常勝チームになって欲しいが、選手
ファーストだと思うわ。
497:スポーツ好きさん
24/11/12 15:03:09.53 +X544Jl90.net
>>496
柴田の3000mSC 日本選手権2位
溜池のホクレン網走 27分52秒台
岡田の13分34秒台、3000m7分55秒台
本間、柴田がホクレンで5000m組トップ
これを見たらトラックもやりたい選手が中央選ぶのはわかるよ
他大学ではホクレンに行くチャンスがほとんど無い大学もあるからね
498:スポーツ好きさん
24/11/12 15:03:16.19 ZA5+gQxR0.net
トラックも駅伝も上の駒澤より中央を選ぶのは学歴や条件?
499:スポーツ好きさん
24/11/12 15:10:45.57 +fTgABaV0.net
そんなの、みんな知ってるけど言えないだろ
あれだよあれ
500:スポーツ好きさん
24/11/12 15:13:43.85 ZA5+gQxR0.net
お小遣い?
501:スポーツ好きさん
24/11/12 15:30:10.27 OdjOdfZA0.net
>>498
真名子監督が仙台育英の監督時代にインタビュー記事で「仙台育英の選手の中にマーチ以上の大学に行きたいという選手や親が少なくないのは現実としてあります」と答えてるよ
大八木監督もインタビュー記事で似たようなことを以前答えてるよ
502:スポーツ好きさん
24/11/12 15:46:33.18 6NeqytZp0.net
>>498
厳しさとかもあると思う
まぁ学歴や条件もある
503:スポーツ好きさん
24/11/12 17:22:10.72 07rjzV6O0.net
明治みたいに学歴も条件も良くても
結果が出ないとスカウトにも影響するから
怖いよね。
504:スポーツ好きさん
24/11/12 17:25:48.54 CGn6ESDC0.net
去年が11だったし、今年も11の可能性はある。12月2日の試験が近づいてきたね。
去年は試験の週に情報通さんが短距離含め落としてくれたから、今年も期待。生江はインターハイま国体も出ていないから推薦資格あるのかって思っていたら、去年の都大路走っていたのね。
505:スポーツ好きさん
24/11/12 18:02:46.55 5jtQ1in80.net
中スップさんが昨日「福島県から来ます」と言っていたのは、たぶん11/10日体大の現地観戦でその情報を確認出来たんだろうね
コーチや主務、マネージャーが声かけしているから見ていたら一目瞭然でわかるからね
506:スポーツ好きさん
24/11/12 18:44:56.46 ivPbqCsM0.net
>>505
現地の声かけとかそれでも十分有益な情報かもしれんけど前から信頼を得ている中スップさんならもうちょっと確かな情報源持ってて欲しいわ笑
507:スポーツ好きさん
24/11/12 18:49:47.88 uK1zztsk0.net
中スップ神を、なめすぎではないかねw
508:スポーツ好きさん
24/11/12 19:05:38.31 27jKWb4/0.net
中スップさん、今年のスカウトは11人なんですか?
京都府から2人、三重県、福島県、神奈川県から1人ずつということですか?
高2は現状どうなっているか、わかる範囲内でヒントお願いします
509:スポーツ好きさん
24/11/12 21:28:21.66 gkYpDksW0.net
>>504
今年も11人の可能性はありそうだね
全国高校駅伝に出場しない選手は11/30日体大記録会で走るかもしれないね
生江くんの名前が挙がってるけど、2年前は田母神くんが学法石川の富津合宿に帯同して中大と学法石川が12月の富津合宿で数日いっしょに練習してたんだね
今年はどうなんだろうか
510:スポーツ好きさん
24/11/12 22:13:23.40 2ETkT7d80.net
他に名前が挙がってた中だと
世羅向津、西京村田上田辺りは結局違ったのかな
511:スポーツ好きさん
24/11/12 23:05:27.08 Dvq3H3vx0.net
>>510
ここまでの情報では中大ではなさそうだね
でも中大にとってはすばらしい実績をあげた選手をスカウト出来たみたいだから良かったんじゃないかな
512:スポーツ好きさん
24/11/13 08:14:01.65 QY+6ThZ10.net
>>498
「真名子監督 マーチ以上」でググるとインタビュー記事が見れるよ
質問 「大学のブランド力がスカウティングに大きく影響するということですか?」
真名子監督「それは大きいです。高校生の場合は進路として親御さんが大学のブランドを重視する方もいますからね。」
真名子監督「マーチとうちの大学では、獲れる選手の質と数も違います。そういう大学とはそもそも土台が違うのでチーム作りも全然違うんですよ」
真名子監督「一方、ネームバリューのない大学は良い選手を獲るにはお金を出すしかない」
スカウトの現場を真名子監督が本音で語っている
513:スポーツ好きさん
24/11/13 08:35:00.05 9KPOTma20.net
國學院駒澤創価より青学を目指すべき。
やっぱりスカウトだよ、箱根を勝つなら。選手を見る時間があるならその時間を有力選手を獲得するために有力選手の元に通って欲しい。
514:スポーツ好きさん
24/11/13 08:47:56.25 6IFddZjf0.net
>>513
荒らしですか?
中大のスカウトは現状で十分に良いスカウトだよ
あとはしっかり鍛え上げて結果を出すこと。
夏の走り込み不足な選手を3大駅伝の主要区間に起用するような甘過ぎる見通しをやめること。
515:スポーツ好きさん
24/11/13 09:25:18.84 amQLVdJG0.net
>>513は駒澤オタが駒澤國學院をアゲて中大を貶めてるのは明らか。
篠原山川伊藤が卒業した2年後は岡田濱口柴田本間三宅らが主力になって駒澤に勝つと思う
516:スポーツ好きさん
24/11/13 09:42:10.53 JqZVZcXN0.net
いやいや再来年は
青山学院大学断トツでしょ!
鳥井、平松、中村、熊井
折田、安島、飯田、小河原、黒田然、
これにこれから伸びる今の1年+来年の新入生だと
中央、駒沢、國學院だけやないよ!
517:スポーツ好きさん
24/11/13 09:54:47.74 z3q5i0gB0.net
>>516
这些中国人真烦人
518:スポーツ好きさん
24/11/13 09:58:54.31 6XeNxg890.net
>>515
相手の主力が抜けて中央の主力が学年上がって負けてたらやばいだろ
こんだけ取れてるんだから青学レベルにならなきゃ大失敗
519:スポーツ好きさん
24/11/13 10:05:26.75 FQpGr9qZ0.net
それでも青学が中大よりさらに上のスカウトをするから青学レベルになるのは無理
青学に勝てなくても圧倒的2番手にならないといけないスカウトのは確かだが
520:スポーツ好きさん
24/11/13 10:05:54.60 FQpGr9qZ0.net
スカウトなのは
521:スポーツ好きさん
24/11/13 10:07:16.93 6XeNxg890.net
>>519
エース力では勝てる可能性ありそうだけどね
黒田みたいなのが出てくると厳しいな
522:スポーツ好きさん
24/11/13 10:21:40.16 1v+WHNMY0.net
>>519
今年のスカウトは中大はかなりいい
もしかしたら過去1番かもしれないね
もう現2年以上は柴田本間くらいしか出番は無いんじゃないかな
523:スポーツ好きさん
24/11/13 12:40:03.52 /8m7cbLk0.net
>>518
今年の中大のスカウトは全く手抜き無しだね
人数合わせしたような選手がほぼいない
全力を尽くしたのがわかる
524:スポーツ好きさん
24/11/13 16:07:08.89 vg7MlG8u0.net
この11人で正解?
濱口
三宅
辻
石川
安東
上田
長谷川
杉本
向田
生江
井上優
525:スポーツ好きさん
24/11/13 16:57:27.21 bEGIvdFW0.net
正解は約1ヶ月後
526:スポーツ好きさん
24/11/13 16:57:44.04 HPzZayDo0.net
>>524
今のところそんな感じだね!!
残り4人は三重県、神奈川県、京都府、福島県という見方になっているね
「静岡県から1人来ると聞いた」という書き込みが以前2回あったけど、ハッキリしないね
527:スポーツ好きさん
24/11/13 16:58:20.80 JqZVZcXN0.net
青山と同じ位?
それとも上?
528:スポーツ好きさん
24/11/13 17:04:41.42 6XeNxg890.net
>>527
全然上だな
青学の13分台3匹=濱口くらいの価値だし相当な差がある
529:スポーツ好きさん
24/11/13 17:09:02.70 JqZVZcXN0.net
すげー
再来年も良さそう
中央の時代だな
530:スポーツ好きさん
24/11/13 17:21:49.87 fT3Rcty50.net
>>525
「正解」というよりは「有力 (または濃厚) と見られる」ということだろうね
去年は全員正解
その前は1人か2人くらい違っていることがある
531:スポーツ好きさん
24/11/13 17:39:00.91 LylVqjpE0.net
スカウトだけ良くても勝てる訳ではないのは順天堂、東海見てれば分かるはず。育成がしっかりしていないとそのうち、そっぽ向かれるよ。
532:スポーツ好きさん
24/11/13 17:55:58.10 WljkzltC0.net
トラック
柴田が日本選手権2位
溜池がホクレン網走で27分52秒台、13分28秒台
岡田が5000で13分34秒台、3000で7分55秒台
本間、柴田がホクレンで組トップ
本間が3000で7分58秒台、5000、10000でPB
並川が学連網走で10000で28分34秒台
トラックでは結果を残してる
それが駅伝では結果を出せていない
主力選手を実業団合宿に参加させて任せっきり。
主力選手を中大の夏合宿でしっかり走り込みさせるべきじゃないかな
533:スポーツ好きさん
24/11/13 17:58:37.54 wAgAWo+A0.net
佐久長聖の選手は、普段の生活が準高地トレーニングで、多少のバフかかってるからなぁ
トップレベルであることには変わりないと思うけど
534:スポーツ好きさん
24/11/13 18:58:15.41 JqZVZcXN0.net
佐久長聖高校〜大学に行った人7割苦しんでるな
535:スポーツ好きさん
24/11/13 19:19:29.12 lqCK+4yY0.net
来年は現2年以上は白川、柴田、本間以外は3大駅伝では出番無しの可能性があると思う
中大のすばらしい入学予定の選手たちには十分に出場チャンスがあると思うな
536:スポーツ好きさん
24/11/13 20:38:05.09 7XZgvNgu0.net
>>531
>育成がしっかりしていないとそのうち、そっぽ向かれるよ
今では岡田は5000では吉居駿恭よりも強いんじゃないかな。育成は出来ていると思う
佐藤大介、田原、ウッディ原田はハーフで結果を出している
並川も10000では28分34秒台を出している
総じて1年生の育成はまずまず出来ていると思う
箱根駅伝でも吉居駿恭が外れて田原や原田が走る可能性はありうると思う
来年の新入生にも今年の岡田、佐藤大、田原、原田のように伸びる選手は現れると思うよ
537:スポーツ好きさん
24/11/13 21:09:21.26 udF1Uxx70.net
その中で藤原監督が見てるのは誰なのかな?
大八木総監督みたいな感じになってると聞いてるけど。
コーチが殆ど見ていてコーチが見ている選手の方が調子いいと言われてたよ
538:スポーツ好きさん
24/11/13 21:45:07.08 PDYFxwFm0.net
>>537
そのあたりはその人の主観的な見方だから一概には言えないと思うよ
藤原監督には吉居大、中野翔太に箱根駅伝区間賞を獲らせた実績もある。そこは藤原監督は評価されるべき。
しかしながら「調子がいい」「状態が上がっている」と言っていた4区浦田がブレーキ、「調子がいい」「絶好調です」と言っていた7区吉居駿恭が大ブレーキ。4区、7区が大惨敗の最大の要因だった
夏合宿で走り込み不足の選手を3大駅伝の主要区間に起用したのは明らかに藤原監督の見通しの甘さ、判断の甘さだと思う
過去の実績、過去のネームバリューではなく、夏合宿でしっかり走り込みが出来た選手を起用すべきだった
そういう見方が多かったんじゃないかな
539:スポーツ好きさん
24/11/13 21:57:19.08 r9eLqDi10.net
マネジメント能力の欠如。大失敗だし、かなりの大バツがついていると思う。
まず、春先の新体制の時点で吉居を予選会に使わないと決めたことは指揮官として大いなる判断ミス。予選会を舐めていたし、予選会は吉居なしでも自分たちの能力ならイケるとチーム全体に余計な隙を与えることになった。
加えて、その後の全日本の大惨敗。吉居、東海林、浦田ら全日本用に準備してきた、3強の一角を崩して表彰台だ!とラッパを吹いて大惨敗。もう信用度はゼロに近い状態だと思う。
540:スポーツ好きさん
24/11/13 22:00:13.93 udF1Uxx70.net
本人のプライドが許すかわからないけどスカウト専属になってもらうのがいいと思う
541:スポーツ好きさん
24/11/13 22:10:53.08 esv/pN9p0.net
あほらし
542:スポーツ好きさん
24/11/13 22:17:17.56 pSFTuDiC0.net
そういう見方があるのは本人もわかっていると思うよ
だから藤原監督は箱根駅伝で結果を出さなければならないよね
箱根駅伝では全日本大学駅伝で大ブレーキの阿部、吉居駿恭を外して、レガシーハーフで63分34秒と好走した田原を起用すべきだと思っている
ウッディ原田も予選会で40位で箱根本戦出場チャンスを与えられて全く驚きではない
並川も調子が良ければ出走メンバーの候補の1人だと思う
とにかく過去の実績、過去のネームバリューではなく、田原や原田、並川に出場チャンスが与えられるべきだと思うな
543:スポーツ好きさん
24/11/13 22:35:54.70 qEUIEOBF0.net
他大の1.2年生がハーフで好成績連発してる中で、64分台の3.4年生に「PBおめでとう」ってよくOGのポストや写真の投稿見かけるんだけど、選手本人たちはバカにされた気分にならないのかな。
544:スポーツ好きさん
24/11/13 23:36:57.72 lbNq6d320.net
幸いなことは来年も駅伝1区経験者がたくさん入ってくる
来年の新入生は強力だから、おそらく2026年箱根駅伝では上位争いが出来る
545:スポーツ好きさん
24/11/13 23:46:59.84 X2gNm9lo0.net
>>539
スレチ
546:スポーツ好きさん
24/11/13 23:57:10.13 2Dyhfp7U0.net
64分台でありがとうございます!は正直意識が低いと思う。青学の16人に入れない可能性が高い選手が63分台で激しく競っているところを見ると、何だかなって思うよ。
547:スポーツ好きさん
24/11/14 00:44:58.04 cyblajhN0.net
12/1(日) 熊本甲佐10マイル
招待選手 柴田大地 (中大)
一般選手 溜池一太、藤田大地 (中大)
548:スポーツ好きさん
24/11/14 06:20:39.35 UeeAtI5P0.net
なんで進路スレで本スレみたいなこと書くやつ絶えないんだ
そんなにワッチョイバレるの嫌なのか
549:スポーツ好きさん
24/11/14 07:10:25.89 iNw4PpHO0.net
>>531
お前、明治だろ
順天堂、東海よりも、具体例として相応しいのは、三大駅伝不出場で、マーチ対抗戦も出禁が噂されている明治だ
明治を例示として出せば、それだけで足りる
550:スポーツ好きさん
24/11/14 07:52:34.89 oUeEhDN60.net
正に何年か前の明治みたいな雰囲気。トラックだけは速くてスカウトが良くて、主力が凡走し、シード落ち。
551:スポーツ好きさん
24/11/14 08:25:12.44 uXQG+/Rb0.net
心配いらないよ
岡田、濱口、佐藤大、田原、原田、柴田、本間、三宅らが主力選手になれば2026年では駒澤に勝てると思う
552:スポーツ好きさん
24/11/14 08:28:08.50 3q1L8xQz0.net
何故スカウト下の駒澤を意識しているのかご教授ください
比較対象は青学になってきませんか?
553:スポーツ好きさん
24/11/14 08:36:48.94 X12ra0GD0.net
スカウト同レベルの青学には育成で勝てないと思っているから。仕入れで圧勝してハンデをもらってやっと駒澤とトントン。
春先のトラックは勝ててもロードシーズンになると夏合宿における強化の引出しの違いで圧倒的な差がつく。ホクレン、中大記録会でホルホルしていたが見事なほどのまくられ具合。世田谷、サーモンで、ここまで差をつけられるんだって見せつけられたね。
554:スポーツ好きさん
24/11/14 09:03:19.71 w/JiTmPC0.net
>>553
理由は1つだよ
藤原監督は主力選手を実業団合宿に参加させて任せっきり。主力選手は中大の4回の夏合宿の最後の菅平合宿一週間にしか参加していない
実業団合宿ではハーフ対応の練習じゃないからスタミナがつかない
主力選手を中大の夏合宿すべてに参加させて走り込みをしっかりやればいい
佐藤大、田原、原田は中大の夏合宿でハーフをしっかり走れているんだからね
555:スポーツ好きさん
24/11/14 09:17:25.49 PA4JTg1t0.net
>>553
青学に育成で負けているとは必ずしも思わない
中大で世田谷、宮古ハーフを走ったのは全員がBチームの選手だよ
もし岡田佐藤大田原岡田並川のAチームの選手が世田谷、宮古ハーフを走っていたら彼らは62分30秒から63分30秒で走れていると思う
556:スポーツ好きさん
24/11/14 09:33:48.49 mRxrF/tv0.net
青学は過去10年間の3大駅伝で6位以下ゼロ
中大は最近4大会だけで6位以下が3回
根本的に何かが違うんだろうな
557:スポーツ好きさん
24/11/14 09:58:15.68 yFUZV0XH0.net
他大のあらしは相手にせず
中央の進路ネタを話ましょう
なりすまし明治ヲタに注意。スルーして
558:スポーツ好きさん
24/11/14 10:18:11.03 7QS1XYzh0.net
実業団合宿って浦田前監督の時からあったよな。
駅伝で勝てない理由ってこれ?
実業団合宿って駅伝燃え尽きを避けるためとか聞いたことあるけど。
他の大学って実業団合宿とかあるのでしょうか?
559:スポーツ好きさん
24/11/14 10:19:51.25 X12ra0GD0.net
>>555
だから、青学の選手もBチームなんだって。主力は全日本走ってるんだから。主力と言えるのは直前の怪我で外れた安島くらいでしょ。
中村、佐藤、本間辺りの成績でも16入るかギリギリどうかってところでしょ。
560:スポーツ好きさん
24/11/14 10:20:26.13 7QS1XYzh0.net
実業団合宿によりニューイヤー駅伝につなげたいっていう狙いは分かります。
今年の4年は誰か実業団入りそう?
進路スレですが。
阿部とか頑張ってほしい。
561:スポーツ好きさん
24/11/14 10:58:50.89 aanFOAoJ0.net
>>558
他の大学でも実業団合宿参加はもちろんあるよ
だけど中大の場合には去年の吉居大、中野翔太、今年の吉居駿恭、溜池らは4回の中大の夏合宿のうち参加したのは最後の菅平合宿の一週間だけ。
大半が実業団合宿なんだよね
田原、佐藤大、原田は中大の夏合宿すべてに参加して、ハーフマラソンをしっかり走れている
吉居駿恭は走り込み不足でハーフを走るスタミナが無い
藤原監督は吉居駿恭を実業団合宿に参加させているから去年と同じでスタミナ不足は改善されない
「吉居駿恭が走り込み不足でハーフに対応出来ていない」というのはわかっていたのに、彼を全日本大学駅伝7区に起用した判断が藤原監督の見通しの甘さだと思う
562:スポーツ好きさん
24/11/14 11:01:34.65 Iiayok9Q0.net
他大のあらしは相手にせず
中央の進路ネタを話ましょう
なりすまし明治ヲタに注意。スルーして
563:スポーツ好きさん
24/11/14 12:15:20.82 zFMFNkC+0.net
>>561
昨日のYouTubeちゃんと見てこいよ
564:スポーツ好きさん
24/11/14 12:51:50.27 Ny/rN3MC0.net
>>563
結果が物語っているだろ
吉居駿恭は夏の走り込み不足、最近の練習で走り込みをしたもののスタミナ不足は改善できなかったということだよ
客観的に見て「3強の一角を崩して3位以内」と言っていた藤原監督の見通しが甘かった
藤原監督は言い訳はいらないから結果を出すべきなんだよ
565:スポーツ好きさん
24/11/14 14:01:09.45 7QS1XYzh0.net
和田さんが箱根駅伝予選会、全日本はしっかり夏のトレーニングした
大学が勝つという話をされていた。
中大の本スレで話題になったけど中央はシード校と比較して走り込み少ないのか?
566:スポーツ好きさん
24/11/14 14:02:24.34 7QS1XYzh0.net
走り込み少ないと不安になる。
東海、明治、順天堂の後追いにならないか。
567:スポーツ好きさん
24/11/14 14:19:31.93 tnSBoek20.net
>>565
中大は夏合宿ではしっかり走り込みをやっていると思うよ
だからこそ1年生の佐藤大、田原、原田がハーフで結果を出している。そこは高く評価されるべき。
問題は主力選手の何人かは中大の4回の夏合宿のうち最後の菅平合宿の一週間だけ参加しているということだよ
一概には言えないが中大の夏合宿すべてに参加した佐藤大、田原、原田がハーフ対応出来ていることを考えると、主力選手も中大の夏合宿中心に走り込みした方がいいのではと思う
568:スポーツ好きさん
24/11/14 16:30:23.34 zybXx94y0.net
本スレに書き込めなくなった荒らしがこっちに来たかな
あそこどんぐりレベル2以上無いと書き込めないし
569:スポーツ好きさん
24/11/14 17:36:58.15 gqMRZ8Mb0.net
>>566
>東海、明治、順天堂の後追いにならないか
ならないよ。心配いらないから安心して!!
570:スポーツ好きさん
24/11/14 17:51:45.90 K4MHKOop0.net
進路に関係ないこと語りたいなら本スレ行くか日記帳にでも書いてなさい
571:スポーツ好きさん
24/11/14 17:53:00.09 tkUSj2Uk0.net
口だけ番長は止めて、結果で示して欲しい。戦う前に大言壮語して、終わった後に実はこういう苦しい事情だったと言い訳するのは見苦しい。
572:スポーツ好きさん
24/11/14 18:41:12.49 knMwGL3E0.net
大学当局も中大ファンも、箱根での活躍を期待してるんだから、もう箱根特化でよくね?
何連覇しろとか言わない
隔年で青学と優勝を分け合うみたいな感じになれば充分
573:スポーツ好きさん
24/11/14 18:54:15.14 e1NgVw150.net
それもかなり無理な要求。
せめてこのレベルのスカウトなら毎年7位以内は確保してくれ。それ以上は高望みしない。そうであれば復路空気でも全く文句は無い。
574:スポーツ好きさん
24/11/14 19:00:00.41 zFMFNkC+0.net
>>564
この感じじゃレースも見てなさそうだね
575:スポーツ好きさん
24/11/14 19:11:38.48 XHdYLi2Q0.net
>>573
このレベルのスカウトなら毎年5位以内でしょ
毎年5位以内が確保出来るスカウトだよ
576:スポーツ好きさん
24/11/14 21:25:23.27 zDW3mZKX0.net
11/16(土) 全九州地区高校駅伝
福岡第一(辻くん、県予選 2時間08分40秒)が出場。全国高校駅伝の地区枠出場は県優勝校を除く上位2校。福岡第一と宮崎日大が県予選のタイムでは有力候補。
11/16(土) 関東地区高校駅伝
三浦学苑(向田くん、神奈川県4位)が出場。
全国高校駅伝の地区枠出場は県優勝校を除く上位2校。
577:スポーツ好きさん
24/11/14 22:45:33.64 HhFrCaFu0.net
もう誰が来ようとどうでもいいや
どうせ誰が来ても勝てないし
それよりハンドボール部に古澤がくるっぽいから
長谷川永森古澤が同じチームってそっちのほうが楽しみ杉る
578:スポーツ好きさん
24/11/14 22:54:39.43 SwaojOUW0.net
早稲田のスポーツ推薦合格者が明日発表らしい
サプライズはないと思うがどうなんだろう
579:
24/11/14 22:58:21.76 NBCPGWrh0.net
合格発表はされても開示があるかどうかは不明
580:スポーツ好きさん
24/11/15 09:01:30.46 zOucv57S0.net
福岡第一の辻は地域枠で都大路出場できそうだね
581:スポーツ好きさん
24/11/15 09:23:28.72 +KzHGNyb0.net
>>580
濵口以外のドラフト上位が停滞気味だから都大路を決めて本番では快走して欲しいな
582:スポーツ好きさん
24/11/15 09:40:23.36 BHQWAyl50.net
辻三宅が調子悪そうだよね
何かあったのかな
583:スポーツ好きさん
24/11/15 09:50:05.90 ZgYLTLcR0.net
>>581
そうだね。意外にも地区枠が2校あるのは九州と関東だけみたいだね
近畿は須磨学園と洛北の争いだろうね
584:スポーツ好きさん
24/11/15 09:57:14.20 U1qKe3rb0.net
>>582
三宅は県予選4区では6kmまでは洛北に20秒くらいリード。その後に暑さで失速して最後は上を向いてフラフラだったとSNSで投稿があった
近畿高校駅伝ではもっといい走りが見られると期待してるよ
585:スポーツ好きさん
24/11/15 10:15:26.31 BHQWAyl50.net
>>584
8kmでフラフラとは気持ちが入りすぎてたのかな
井上不在でプレッシャーがあったんだろうね
586:スポーツ好きさん
24/11/15 10:36:10.28 +KzHGNyb0.net
>>580
九州は県で大本命だった鹿児島城西も強そうだけど上位2校なら大丈夫かな
587:スポーツ好きさん
24/11/15 10:45:25.84 9m2Mc8x70.net
早稲田のスポーツ推薦合格者は去年は17時に競走部のHPで発表したらしい
青学は入試が12/7、合格発表が12/16だから今年は中大よりも遅いんだな
588:スポーツ好きさん
24/11/15 10:56:40.06 +KzHGNyb0.net
>>587
青学と言えば成沢はスポーツ推薦合格したのに入院中のため入学手続きと初年度学費納入を怠って合格取り消しになったと最近のインタビューで答えてた
正しくは青学ではなく箱根強豪校だったかな
589:スポーツ好きさん
24/11/15 11:25:09.53 BHQWAyl50.net
そこから慶應受かるの凄いね
590:スポーツ好きさん
24/11/15 11:47:59.98 dUwcMYWc0.net
今年は三重県の選手は理工学部かな?
理工学部といえば池永和樹(中大~コニカミノルタ)、塩谷潤一(中大~御殿場滝ヶ原自衛隊)の名前を覚えているけどがんばってほしいね
591:スポーツ好きさん
24/11/15 12:03:11.06 BHQWAyl50.net
理系行くくらいなら院にいけばいいのにと思うが競技レベルにもよるか
592:スポーツ好きさん
24/11/15 19:32:44.49 /a0iEzmL0.net
東京国際の横溝氏が亡くなられた
横溝さん、碓井さんに中大の優勝を見せてあげたかったね
593:スポーツ好きさん
24/11/15 19:46:12.30 G66dYtK50.net
東京国際に将来的に中央大学から誰か東京国際の監督に就いたりするのかな?
進路とは関係ないけど駒沢みたいに流出したら脅威。
594:スポーツ好きさん
24/11/15 20:02:04.34 wsUVrp4o0.net
>>593
東京国際大は生え抜きの小針旭人氏 (31歳、学法石川高―東京国際大―NDソフト) が今年からコーチに就任したばかり。いずれは生え抜きの小針コーチが監督に就任する方向なんじゃないかな
小針氏は学法石川出身で松田監督の教え子だから、松田監督とつながりがあるよね
595:スポーツ好きさん
24/11/15 21:32:53.22 36ph5uGj0.net
>>593
東京国際大は駅伝部創設してすでに14年、生え抜きのOBも増えているからあえて外部からの招聘の可能性は高くないと思う
有名なところではOBにHONDAの伊藤達彦選手もいるしね
箱根駅伝予選会敗退とかなければ当面は今の体制でやっていくのではと予想している
596:スポーツ好きさん
24/11/15 22:46:18.07 rpL+WUgL0.net
>>586
上位2校じゃなくて北九州の上位1校と南九州の上位1校だな
北はライバルがいないから福岡第一でほぼ決まり
597:スポーツ好きさん
24/11/15 23:10:02.70 bwUkVRnI0.net
>>596
福岡第一の辻は1区、鳥栖工の石川は3区かな?
598:スポーツ好きさん
24/11/15 23:11:46.76 PSeqJpFc0.net
>>597
辻は3区、石川は走らないよ
599:スポーツ好きさん
24/11/16 00:00:05.83 ZsHPM7JH0.net
>>598
石川は11/30日体大走りそうだね
去年も石川は12/2日体大を走ってるからね
明日は関東の向田の走りも期待している
600:スポーツ好きさん
24/11/16 06:11:35.66 CbNkR8BR0.net
今日の関東駅伝は
中継あるの?
なんとなく向田は違う気がするが、、
ソースが東洋スレなのが気になる。
601:スポーツ好きさん
24/11/16 09:04:45.44 THFD43+C0.net
11/16 関東地区高校駅伝 12:00スタート
11/16 全九州地区高校駅伝 11:50スタート
602:スポーツ好きさん
24/11/16 13:41:08.34 qk8oDfkS0.net
辻は前回に続いてよくないね
三宅辻安東と調子が上がってきてないから心配
603:スポーツ好きさん
24/11/16 13:41:36.73 PGKZvygn0.net
11/16 関東地区高校駅伝
1区1位 岸本 (埼玉栄3年) 29分15秒
1区2位 五十嵐(水城高2年) 29分19秒
1区3位 井坂(水戸葵陵3年) 29分29秒
1区9位 向田(三浦学苑3年) 30分09秒
2区1位 ムティアニ(山梨学院2年) 8分02秒 大会新
2区2位 鈴木流胤(八千代松蔭3年) 8分04秒
2区3位 三井翔太(埼玉栄高校3年) 8分27秒
11/16 全九州地区高校駅伝
1区1位 本田 (大志田高校2年) 29分50秒
1区2位 世利 (福岡第一2年) 30分01秒
1区3位 牟田颯太(鎮西町学院3) 30分06秒
1区4位 櫨元優馬(鹿児島城西3) 30分08秒
604:スポーツ好きさん
24/11/16 13:57:48.89 a9yvvukn0.net
11/16 全九州地区高校駅伝
3区1位 松田祐真 (大牟田3年) 23分45秒
3区2位 山本菖蒲 (鎮西学院3年) 24分15秒
3区3位 増永一心 (開新高校3年) 24分35秒
3区6位 藤井雄大 (宮崎日大1年) 24分47秒
3区7位 辻 誉 (福岡第一3年) 24分50秒
福岡第一の辻は3区7位、まだ本調子に戻らず。
605:スポーツ好きさん
24/11/16 14:09:35.01 QQTm40Xy0.net
大牟田松田君大学どこ?
606:スポーツ好きさん
24/11/16 14:12:09.20 x2TqfWZB0.net
>>605
青学
607:スポーツ好きさん
24/11/16 14:26:41.60 QQTm40Xy0.net
来年も青山学院大学
スカウト良いね
608:スポーツ好きさん
24/11/16 14:30:16.88 MvB4N3hg0.net
>>605
知ってるのに何で聞くんだよ
お前進路スレ常駐の中国人だろ
609:スポーツ好きさん
24/11/16 14:33:08.80 oq9YiVBv0.net
全九州、6区終了時点でなんとか圏内
宮崎日大、福岡第一、鹿児島城西、開新くらいまでの争いかな
610:スポーツ好きさん
24/11/16 14:33:12.06 DSPHMaQB0.net
鎮西学院山本はどこ?
増永や辻より強い
宮日の藤井は世代トップクラスだね
611:スポーツ好きさん
24/11/16 14:43:21.25 oq9YiVBv0.net
あれ、ひょっとして全九州の地区代表って北九州と南九州は別個に代表校決まるの?
612:スポーツ好きさん
24/11/16 14:45:46.29 oq9YiVBv0.net
やっぱそうだね、誤解してた
福岡第一は北九州代表みたいだね
613:スポーツ好きさん
24/11/16 14:49:17.99 Zp7TdiI+0.net
11/16 全九州地区高校駅伝
4区1位 野田 (大牟田高3年) 23分27秒
4区2位 一ノ瀬(九州学院3年) 24分18秒
4区3位 蒲生 (宮崎日大2年) 24分25秒
4区4位 中島 (鹿児島城西1年) 24分36秒
4区5位 内 瑛太(福岡第一2年) 24分40秒
大牟田高校は九州では圧巻の強さ。全国大会でも上位に確実に入りそう。
福岡第一は辻以外の1区、4区が2年生で来年も上位争いができそう。
614:スポーツ好きさん
24/11/16 14:58:08.10 liWwCBtd0.net
>>610
藤井くんは藤井周一監督の息子、湯浅を尊敬していてインスタは中央単独フォローだね
615:スポーツ好きさん
24/11/16 22:11:31.53 EyC3npYu0.net
中大OBの加井選手が都道府県駅伝兵庫県代表に選ばれそうだね
兵庫県の選手のスカウトにはポジティブだね
616:スポーツ好きさん
24/11/17 08:07:51.33 kOgnBB5N0.net
11/17 北信越地区高校駅伝
濱口、佐々木哲は欠場だね。
去年は永原、濱口は12/2日体大を14分10秒台のペース走で早い組に出場してる
今年も11/30日体大をそんな感じで走るのかな。
617:スポーツ好きさん
24/11/17 11:26:18.94 BBZ/DTie0.net
上尾ハーフ見に来たけど佐野くんは残念ながら結果を出せなかったけど彼の人望、人間性で洛南高校から溜池柴田岡田並川くんと強い選手が来てくれる切っ掛けになった
箱根本戦では洛南高校の後輩の溜池柴田岡田くんの快走を信じたい
高2のスカウトに必ずいい影響を与えると思う
618:スポーツ好きさん
24/11/17 11:29:03.94 ESP0pgCO0.net
>>614
ただXの使い方は注意したほうがいいわ
ツイ消ししたけどライバル校(おそらく小林高校)のファンに対して煽ってた
619:スポーツ好きさん
24/11/17 12:23:42.06 igifO5dn0.net
中大はもはや岡田佐藤大田原原田並川くんの現1年生から箱根本戦に4~5人起用するしかないと確信したよ
おそらくそうなるだろう
そう思った人が多いんじゃないかな
620:スポーツ好きさん
24/11/17 12:38:06.94 h9JL81rO0.net
こういう奴は自分が書いてる選手らが伸び悩んだ数年後には1年に期待!とか言ってるんだろうな
621:スポーツ好きさん
24/11/17 12:53:29.48 c0ck3LUv0.net
予選会で結果を出している選手を選ぶのは客観的に見て妥当だろ
622:スポーツ好きさん
24/11/17 14:28:33.84 L2g6AjaC0.net
>>610
創価
623:スポーツ好きさん
24/11/17 15:05:58.38 RCqIfEd10.net
タラレバは言いたくないが中大の岡田は61分台後半、佐藤大田原原田は62分台、並川も63分前後は上尾ハーフで出していたんじゃないかと思う
甘いかもしれないが中大の1年生5人は強いと思っているよ
624:スポーツ好きさん
24/11/17 17:32:43.22 cBIKhWr+0.net
今タラレバ行ってもしょうがないでしょ、正月に良くも悪くも結果は出るんだから
625:スポーツ好きさん
24/11/17 21:41:55.49 stQ8L39m0.net
11/17 ふくしま駅伝
2区(8.2km)
1位 増子陽太(学法石川2年) 24分02秒
2位 村越柊哉(帝京安積3年) 24分32秒
3位 生江倫太郎(学法石川3) 24分38秒
4位 佐藤柊斗(学法石川2年) 24分39秒
4位 三瓶友也(学法石川3年) 24分39秒
6位 栗村 凌(学法石川2年) 24分40秒
7位 富岡晃世(国士舘大3年) 24分53秒
中スップさんが11/11に「福島県から1人来ます!」と投稿したことで生江くん(学法石川3年)の名前が挙がっている。
生江くんと増子くんが同じ8.2kmの区間で直接対決。
生江くんは学法石川のエース増子くんの24分02秒には負けたものの、11/9日体大記録会で13分48秒32の大幅PBを出した栗村 凌くん(学法石川2年)の24分40秒を2秒上回る24分38秒で区間3位。
増子くんは21人抜きの圧巻の区間賞。
ちなみに今日の上尾ハーフで62分05秒で快走した谷中 晴(駒澤大1年)の去年のタイムは24分36秒で生江くんのタイムは谷中くんより2秒遅いだけ。
626:スポーツ好きさん
24/11/17 21:58:23.56 h9JL81rO0.net
条件が分からないのに比較してもね
増子に全く歯が立たないってのだけが分かったよ
627:スポーツ好きさん
24/11/17 22:26:54.30 qySvim7A0.net
増子は学法石川の中でも力が抜きん出ているということは確かだね。かなり復調しているね
中スップさんは「福島はWで決まりみたい、兵庫県はまだ決まってなさそう」と言っていたけど、もし増子がWだとしても11/9日体大で13分48秒32を出した栗村 凌、佐藤柊斗など強い高2がいるから、引き続き今後の中スップさん情報を注目したいね
628:スポーツ好きさん
24/11/18 08:49:16.69 zbwq9ZIQ0.net
MARCH対抗戦は久しぶりにフルエントリー。
主力選手が力を発揮してほしいね
629:スポーツ好きさん
24/11/18 16:18:14.57 2GVm0hfh0.net
反転攻勢・中央
630:スポーツ好きさん
24/11/18 19:01:25.06 tzKZfnZC0.net
>>629
中大を希望する高2、高1の選手もMARCH対抗戦を注目していると思う
1人でも多くの選手が自己ベストを更新してほしいね
631:スポーツ好きさん
24/11/18 19:32:28.58 aKpo/8A/0.net
試験も迫ってきたが、濵口、三宅、辻、石川、安東の田村情報+長谷川、上田、生江、杉本、井上優、向田が候補って感じかな。
東北と関東が少ないのとサンショーに偏っているのが気になるが。
今までのパイプから考えると、埼玉栄、久我山、仙台育英は居てもおかしくないけど、どうなんだろ。確かに強い選手は岸本(東洋有力)以外居ないけどね。
632:スポーツ好きさん
24/11/18 20:02:19.28 4D9b3dqL0.net
>>631
候補を入れると11人なんだよね。
誰が外れるのかな?
633:スポーツ好きさん
24/11/18 20:06:35.20 1yTdz6P90.net
向田井上は怪しいと思うけどね
久我山の澤石は可能性ありそうだけどタイムが足りないか
634:スポーツ好きさん
24/11/18 20:58:48.71 SaNWz0Hg0.net
湘南の神が向田は大学でサンショー続けるのかな?と呟いてたからサンショー非強化校かもね
635:スポーツ好きさん
24/11/18 21:18:55.04 kj7JTatk0.net
>>634
進路スレでは向田は高校のOBがいる他大学ではないかという見方があるね
高2時点では杉本、長谷川、向田の3人がインターハイに3000mSCで出場。井上優は京都府予選は好タイムで優勝したが、近畿地区予選7位でインターハイ出場を逃した
おそらくこの時点では中大はインターハイ7位入賞の杉本、高1で伊那駅伝4区5位の実績がある長谷川を誘っていたんじゃないかと推測してる
中大が向田をスカウトしたならばおそらく後出しじゃんけんの可能性があると思ってる
だからもし中大が向田をスカウトしているならば、ナイスファイト、ナイススカウトだと思う
636:スポーツ好きさん
24/11/19 08:21:57.94 5PqAoHPF0.net
>>629
反転攻勢のために28分40秒切りの選手を1人でも多く出してほしい
主力選手には28分25秒切りにチャレンジしてほしい
637:スポーツ好きさん
24/11/19 08:27:23.07 jRCSYlwP0.net
インスタで高校2年生の選手にどこに進学したいのか聞くためにDM送ってるんだが、既読無視されたりブロックされる
文章が悪いのかもしれないけどなんかいい方法ない?
638:スポーツ好きさん
24/11/19 08:28:48.53 jRCSYlwP0.net
田村には複数アカウントで送ってるのに全く反応してくれないから八方塞がり
639:スポーツ好きさん
24/11/19 09:10:43.45 hSR6+eSV0.net
キチガイウザいって思われてるだけだよ。そのうち晒されるから止めたほうが良い。
田村は何もしなくてもインターハイ前には例年通りトップ選手のイニシャルは示すから黙って待っていたほうが良い。今の2年まではしっかりと情報落とすって明言してるしね。
640:スポーツ好きさん
24/11/19 10:32:57.20 K5lfOdFV0.net
やばすぎる。そりゃ田村も怒るわけだわ
641:スポーツ好きさん
24/11/19 10:46:51.44 ZN1ue8m00.net
>>637
進路スレによくいる青学オタ? そういうのはやめた方がいい
642:スポーツ好きさん
24/11/19 11:05:40.64 Fz8PBZoU0.net
本人に凸してまで他人より先に進学先情報を掴むことで何になるんだよ
643:スポーツ好きさん
24/11/19 11:18:45.70 G63jJQBA0.net
本人に凸しようとは思わないけど、早く知りたい理由は単純
来ない選手の結果を追わなくて済むから
記録会やロードの結果見なくて済む
644:スポーツ好きさん
24/11/19 11:30:50.12 ezED2Q2E0.net
>>642
掲示板で田村ごっこしたいだけでしょ
645:スポーツ好きさん
24/11/19 11:53:03.36 tQuWtwq60.net
>>641
田村は中央オタが一番ウザいって言ってるだろ
646:スポーツ好きさん
24/11/19 12:31:44.01 ItqK8KAB0.net
>>645
最近は東洋オタが一番DMが多いって言ってただろ
647:スポーツ好きさん
24/11/19 12:40:37.71 1JmOME2s0.net
>>646
中央オタを総ブロックした後に東洋オタが繰り上げ1位になったのかな
648:スポーツ好きさん
24/11/19 13:03:36.06 10BSmxz30.net
>>647
一番ウザイのは中央スレを荒らしに来るお前だよ
649:スポーツ好きさん
24/11/19 13:19:44.50 f+hByPnm0.net
>>646
多いとウザいは別じゃね?
ともかく生徒に聞き行くようなキチガイはまじで評判落とすだけだからやめてくれ
650:スポーツ好きさん
24/11/19 14:12:04.06 f4G7ND2P0.net
創価大の恒例のカレンダー出た
西脇工業の衣川勇太、鎮西学院の山本菖蒲は創価大、2人ともロードでは強い選手だな
651:スポーツ好きさん
24/11/20 08:02:55.78 bxuMIomh0.net
>>631
田村情報の5人、兵庫県から2人は (ほぼ) 濃厚
中スップさんの11/11の「福島県から1人来ます!」の投稿から福島県から1人もおそらく濃厚。
三重県から1人も有力、ここまでで9人はかなり有力な気がする
神奈川県は湘南の神のつぶやきもあり、他大学ではないかとの見方が出ているね
残り1人は京都府から1人と予想。
652:スポーツ好きさん
24/11/20 13:49:14.10 xiZhNjco0.net
中央・やっちゃえ
653:スポーツ好きさん
24/11/20 14:28:00.72 1IDjlX850.net
やっぱ神奈川が違うのかな?
654:スポーツ好きさん
24/11/20 14:42:35.41 zBn2OETF0.net
>>653
湘南の神「向田は大学でサンショー続けるのかな?」とつぶやき。
ここから他大学ではないかという見方が出たんだろうね
進路スレでは「高校のOBがいる大学ではないか」との見方が出ている
でも進路スレはあてにならないからね
西脇工業の衣川は創価大のカレンダーで入学予定者として載ったのに、進路スレでは駒澤予想だったからね
655:スポーツ好きさん
24/11/20 18:45:43.07 l8Ahd4vt0.net
11/23(土)
MARCH対抗戦 4組 18:35分スタート
(岡田、吉居駿、本間、佐藤大、並川くんら出場)
八王子LongディスタンスA組18:30分スタート
(中大OB・吉居大和選手出場)
656:スポーツ好きさん
24/11/20 21:30:29.95 dejUbBGB0.net
「山平怜生(仙台育英~中大4年)がM&Aベストパートナーズ陸上部に内定」
MARCH対抗戦に向けて明るいニュースだね
657:スポーツ好きさん
24/11/21 00:17:19.52 kkoctXzk0.net
月刊陸上オンラインによれば
選手の箱根駅伝希望区間
1区 柴田、溜池、原田、伊藤春、七枝
2区 岡田、吉居駿
3区 藤田
4区 白川
5区 田原
佐藤大介 前半区間を希望
本間 颯 エース区間を希望
並川颯太 後半区間を希望
吉中祐太 1、7、9区を希望
658:スポーツ好きさん
24/11/21 00:32:35.53 zqfuGGcK0.net
選手の箱根駅伝希望区間
(月刊陸上オンラインによれば)
6区 浦田
7区 鈴木耕
8区 阿部、伊藤夢
9区 山平
10区 佐藤宏介、東海林、佐野
高沼 9区、10区を希望
園木 6区以外を希望
659:スポーツ好きさん
24/11/21 07:52:00.00 Gbtz5xay0.net
情報通の方、そろそろ例年の通り
最終情報宜しくお願いします
660:スポーツ好きさん
24/11/21 08:16:45.86 b50MJ0yQ0.net
中大は5区は佐藤大介かと思ったら田原が5区希望なんだね
661:スポーツ好きさん
24/11/21 08:30:01.83 GoSKfZP+0.net
>>660
田原も登りに自信があるなら佐藤大介と高いレベルで競いあってほしいね
662:スポーツ好きさん
24/11/21 08:54:23.47 b50MJ0yQ0.net
>>661
並川は後半区間希望と言ってるけど6区並川はないのかな? 並川は洛南高校3年時に下り基調の都大路4区で23分44秒で区間3位と好走してるんだよね
2023年全国高校駅伝
4区
1位 桑田駿介(倉敷高校3年) 23分10秒
2位 濱口大和(佐久長聖2年) 23分17秒
3位 並川颯太(洛南高校3年) 23分44秒
4位 福富 翔(須磨学園3年) 23分45秒
663:スポーツ好きさん
24/11/21 09:23:43.12 YcixDm5h0.net
並川、鈴木はあると思う。
ハーフも適応してるし平地の走力も十分。浦田の走りは素晴らしいものだったが、今年は外すレースも多いし、心配ではある。58分30秒で走る可能性もあれば、61分かかる可能性もある感じ。
664:スポーツ好きさん
24/11/21 10:10:26.31 trHA+Ldt0.net
>>663
もしかしたらこんな感じない?
佐藤大介 前半区間希望
並川颯太 後半区間希望
これは佐藤大介5区、並川颯太 6区を示唆してない? あえて5区、6区を伏せている (隠している)ようにも見える
浦田は中スポのインタビューで「6区は他にも準備している選手がいるから後半区間ならどこでも走るつもりで準備する」と答えたことがあった
佐藤 蓮も候補の1人だったんだろうけど世田谷ハーフが悪すぎたから並川、鈴木が6区ありうるような気がする
665:スポーツ好きさん
24/11/21 11:52:47.42 CD8mPviV0.net
練習ユニ着てペーランしただけなのに悪いも何もないだろ
666:スポーツ好きさん
24/11/21 12:15:27.01 PaK4OcDD0.net
世田谷のサトレンはペーラン。
今年も2番手は彼でしょ。
あと都大路4区ト箱根6区は関係ないだろ。下りのレベルが違う。
667:スポーツ好きさん
24/11/21 12:26:10.90 v2ZzDFrm0.net
>>665
佐藤 蓮は世田谷ハーフは69分台のペースランだったけど依然として箱根本戦6区の主要候補だということか?
世田谷、上尾ハーフは箱根本戦のメンバー入り、出走メンバー入りをアピールする重要な勝負レースだと思うんだけど、中大ではペースランしていた選手がいるということなんだな
668:スポーツ好きさん
24/11/21 12:37:38.75 CD8mPviV0.net
毎年いるに決まってるだろ
去年の浦田も練習の一環で出てたし
669:スポーツ好きさん
24/11/21 12:46:08.43 DIh4JeiB0.net
順調さを欠いているチームほどレースでペーランするよね。東海とか。
青学、國學院、駒澤などはそんな無駄なことをしない。練習の一環などと悠長なことを言ってる暇は無いからね。激しいメンバー争いの時期で、強化のタイミングはもう夏に終わっている。
中大が強くならないのはこういった無駄なことをするのもあるよね。
670:スポーツ好きさん
24/11/21 12:51:07.06 9RhUWwVV0.net
>>666
ちなみに箱根6区を4年連続で走った若林陽大も倉敷高校3年時に全国高校駅伝4区を23分37秒の好タイム、区間3位で走ってるんだよ
碓井さんが当時「中大には下りに秘密兵器がいる」と言っていた
佐藤 蓮は試走では抜群のタイムを出していることを願う
671:スポーツ好きさん
24/11/21 13:04:59.54 hDVraAD10.net
>>669
同じ意見だね
本来は11月の世田谷、上尾は激しいメンバー争い、メンバー選考の勝負レースであるべき。
中大がハーフマラソンで結果を出せないのは11月の勝負レースに全員がしっかり合わせて出場しているように必ずしも見えないことも要因にあると思う
672:スポーツ好きさん
24/11/21 13:36:31.73 HPW1P5sj0.net
>>669
たしかに言われてみればそうやな
上尾終わり駒澤國學院の選手は泣いてる人も居たみたいだしね
673:スポーツ好きさん
24/11/21 15:55:23.20 lqAPt2160.net
>>672
明治を見てみろ
みんな笑顔で爽やかだろ
674:スポーツ好きさん
24/11/21 16:36:53.94 Ii5jd7eL0.net
スカウトいいから監督交代は避けたいな。
藤原監督人気なんでしょ?
675:スポーツ好きさん
24/11/21 17:01:56.09 hA4Mqztc0.net
12月初旬にハーフのTTがあるとのこと
チーム内の選考レースで、みんなそこに合わせて
いるということだと思うが
676:スポーツ好きさん
24/11/21 17:25:18.45 z9EvmKdG0.net
>>675
ハーフのTTだと疲労が残らないように10kmか15kmまでペース走で行ってそこからフリーというケースもあるから、実際のレースに比べてどうなんだろう
青学のように世田谷ハーフを勝負レース、その後にMARCH記録会の方がわかりやすい気がする
公式記録も残るしね。公式記録が残れば選手には箱根本戦に向けて自信にもなる
677:スポーツ好きさん
24/11/21 17:34:51.10 JcazsSc60.net
前回MARCHの青学トップ4だった一世黒田倉本太田は4人とも箱根で区間賞なんだから青学を参考に同じようなステップ踏めば良いのにね
678:スポーツ好きさん
24/11/21 17:59:48.20 DIh4JeiB0.net
藤原さんってやたら青学を敵視してて青学のやり方は認めないと意固地になってるけど、何一つ勝ててない現実を見て学んだら良いと思うよ。勝っているのには理由があるんだから。
何の役にも立たないペーランとかとっとと止めて欲しい。
679:スポーツ好きさん
24/11/21 18:30:18.47 a8DSDe210.net
>>678
確かに他校の選手と勝負レースで本気で走って、競わないと今の本当の力を把握出来ないと思う
全日本大学駅伝の結果を忘れてはダメ
4区 浦田 区間13位、区間賞から2分00秒負け
7区 吉居駿 区間14位、区間賞から3分25秒負け
8区 阿部 区間18位、区間賞から3分59秒負け
藤原監督は「浦田の調子はいい」「浦田は状態は上がっている」「吉居は絶好調です」と言っていた
実際にはどうだったのか?
今度はしっかりと選手の今の力を見極めてほしい
680:スポーツ好きさん
24/11/21 18:47:03.25 S1UTVgDp0.net
だからそういうのは本スレでやってくれ荒らしども
681:スポーツ好きさん
24/11/21 19:28:03.97 WiJaaKNT0.net
ペーランってマジでどんな意味があるんだ?他の大学はメンバー入りかけて必死に勝負してるのに。
682:スポーツ好きさん
24/11/21 19:28:37.07 5E0POhOA0.net
本スレだとIPもどんぐりレベルも全表示だからな
こっちもそうするか
683:スポーツ好きさん
24/11/21 19:35:27.41 PaK4OcDD0.net
>>670
そんな1例だけ出されても。もっと説得力が欲しいですよ。
山崎は登り適性あることは分かったから彼にも期待したいね。
684:スポーツ好きさん
24/11/21 19:43:54.75 SG6VfxX50.net
山崎にも期待したいよね
今年に関しては5区は佐藤大介か田原なのかな?
685:スポーツ好きさん
24/11/21 20:42:46.97 YhIC4cjb0.net
佐藤大か田原だろう。
山﨑は平地の走力が全く足りていないから、16人入りも厳しいだろう。
686:スポーツ好きさん
24/11/21 20:54:39.84 LAhh+d860.net
MARCH対抗戦は夜は天候晴れ、気温11度だから最高のコンディション。タイム出そうだね
中大も28分10秒切りが出るような気がする
687:スポーツ好きさん
24/11/21 21:01:50.38 76hUpUfm0.net
>>686
4組で鶴川が27分台狙いらしいからPM外れても終盤まで鶴川に付いていけば28分1ケタは可能だよ
688:スポーツ好きさん
24/11/21 21:09:13.94 HrH+vohT0.net
>>674
現監督のおかげで入ってくる選手って優秀だけど、トラックが世界がとか言い駅伝を軽視してる選手でしょ?
駅伝で優勝したい人は入ってこないと思うが
689:スポーツ好きさん
24/11/21 21:12:54.36 KlwMKN8+0.net
>>687
そのパターンで中大も岡田、吉居駿は28分1ケタを出してほしいね
2人とも終盤まで鶴川についていくでしょうね
もし27分台が出たら中大祭りになる
690:スポーツ好きさん
24/11/21 21:46:46.21 L57ze8R/0.net
正直駿は期待できないよ。この前の走りからまだ1万も適応出来てないと思う。やっぱり、春先から5000m特化で、夏も実業団合宿で本人任せにしたツケが来てるんだと思う。
申し訳ないが、同じ合宿に参加したであろう兄貴もこの前の中部実業団駅伝で羽生に大惨敗したしね。
691:スポーツ好きさん
24/11/21 21:55:36.62 ppfqfD4+0.net
>>690
夢から現実に引き戻された気分。
そうかもしれないね
岡田は28分10秒切りの可能性はあると思うな
あとは本間、並川も自己ベストあわよくば28分25秒切りを期待してる
コンディションは最高だからチャンスはある
692:スポーツ好きさん
24/11/22 07:29:31.96 kuj+9FSW0.net
>>688
駅伝軽視とか失礼だね。
あんた社会に不満ある三低タイプだろw
693:スポーツ好きさん
24/11/22 08:11:35.80 pBhdOxmN0.net
岡田くんが学内トップになれば箱根は2区だね
694:スポーツ好きさん
24/11/22 08:26:30.43 6bKlFyaF0.net
そして来年は岡田も実業団合宿か。
695:スポーツ好きさん
24/11/22 08:33:34.43 ylQUL2KJ0.net
岡田は今夏にトヨタの夏合宿 (たぶん北海道) に参加してるよ
陸上雑誌に「トヨタの夏合宿で西山さんなどからアドバイスをもらって参考になった」と記事が載ってる
696:スポーツ好きさん
24/11/22 09:18:38.78 JEF0J45/0.net
岡田と駿の違いは岡田はちゃんと中大の夏合宿にも参加して距離走30kmこなしたり、ハーフTTで1着にもなっていた。
距離適応の準備をして、予選会もエースとしての責任を果たし、全日本のエース区間を溜池の遅れを取り戻してチームに勢いをもたらす走りをしてくれた。
対して駿は世界を目指すと大きく出たのは良いが、駒澤篠原と違ってチームファーストではなく自分ファーストで中大の夏合宿に全く参加せず実業団で強化をしたものの、ヨギボーでの惨敗、全日本7区惨敗と良いとこなし。監督の甘やかしもあり、エースの責任を全く果たせていない。これは厳しく指摘せざるを得ない。
697:スポーツ好きさん
24/11/22 10:19:53.59 gYvy6qj+0.net
さすがに駿恭は来年の全日本予選会は走らないと
免除は許されないと思う
698:スポーツ好きさん
24/11/22 10:24:48.05 VfE9GSJZ0.net
>>696
厳しい見方だけどそう見られてしまうのはわかる
岡田は志賀高原合宿には参加していないけど蔵王、菅平合宿のインスタ投稿には写っていたから、トヨタの北海道合宿、中大の夏合宿の両方に参加していたよね
吉居駿はもしかしたら吉居大が参加していたトヨタの米国パークシティ合宿に参加していたんじゃないかな?
吉居大は7月から9月まで2回に分けてトヨタの米国合宿に参加していたからね。吉居駿がもし吉居大と練習していたとすればトヨタの米国合宿に行っていたんじゃないかと思う
吉居駿はずっとエリート街道を歩んできた選手だから結果が出ないのはつらいけど、結果を出して乗り切ってほしいよね
699:スポーツ好きさん
24/11/22 11:05:50.72 6bKlFyaF0.net
全日本の時、白川がXで「2週間前はおれがなんとかしたから駿恭、今日は頼んだぞ」って言ったけど、今入学してる学生の殆どが駿恭と同じような理由で中大選んだんだよね。そうしたら「なんであいつだけ特別扱いなんだ?」ってならないかな?各々が違う方向向いてるから足並み揃わないって思ってしまうよね。
700:スポーツ好きさん
24/11/22 11:10:32.62 XCb+oM9/0.net
IP、ワッチョイなしで雑談したいなら雑談スレでもたててそっちでやってくれ
701:スポーツ好きさん
24/11/22 11:23:39.56 MP/RQ4TR0.net
>>697
来年2月からの米国合宿は岡田や柴田 (または溜池) が行くんじゃないかな
世界選手権に出場は柴田の3000mSCの方が吉居駿の5000mより可能性が高いと大半の人が思っているだろうからね
702:スポーツ好きさん
24/11/22 12:15:39.32 2VUOA0/l0.net
ここは進路スレだからスレ違いはヨソでって言うのも一理ある
みんなほどほどにな
てか本スレあるんだからそっちで存分にやりゃいいじゃん
703:スポーツ好きさん
24/11/22 12:25:59.70 Px3a3kmv0.net
特別扱いは難しいからやめたほうがいいな。
他の大学の例だと東海の吉田が方針と相容れなくて創価に行った。
他から見てると悲しくなった。
一体東海に何があったのかって。
704:スポーツ好きさん
24/11/22 13:00:17.36 iE4WYwxO0.net
全日本の惨敗は予選会走らなかった選手の凡走にあることは間違いない。それにもかかわらず東海林ペーランだの、浦田を6区本命視だの特別扱いするのは如何なものか。吉居はアメリカなんぞで遊んでないでチームのためにしっかり走れよと言いたい。
705:スポーツ好きさん
24/11/22 13:03:18.77 roBDXmtj0.net
一定の成果を出せなかった特待生に対しては条件の大幅な見直しも必要だろうね
706:スポーツ好きさん
24/11/22 13:14:03.42 2DFxkWJs0.net
今年の中大は1年生の5人が夏合宿でしっかり走り込みが出来て、順調に力をつけていると思う
夏合宿で走り込みが出来ていて、いま現在走れている選手を起用すれば中大はシード権は取れるよ
707:スポーツ好きさん
24/11/22 18:39:28.35 kK+R1OkT0.net
池田慶次郎くんのブログはとても胸を打たれる
一般入試での中大長距離ブロック志望者も増えるかもしれないね
708:スポーツ好きさん
24/11/22 19:39:49.61 qEZgDFoC0.net
明日駿恭が27分台出してここのやつら皆掌返しになるのを夢見ながら寝ることにするわ
709:スポーツ好きさん
24/11/22 19:53:33.25 JqRfXaKU0.net
明日駿恭が27分台出したらみんな掌返しになるよ
岡田、駿恭の2人ともに27分台出したら間違いなく中大祭りになる
おそらく濱口、三宅、石川、辻、安東くんも注目してくれているよ
710:スポーツ好きさん
24/11/22 19:53:54.14 +z3OnVpY0.net
陸上長距離はそんなに甘くない。走り込みが足りないから3000mで遅れ始める。この前の全日本からまだ3週間しか練習してないから。
711:スポーツ好きさん
24/11/22 20:09:03.78 FtwxiXgA0.net
>>709
4組のPMは5000mまでの14:10だから後半よほどペースを上げるか前半のうちに集団を飛び出すしかないよ
712:スポーツ好きさん
24/11/22 20:12:24.48 QhONYzQV0.net
27分台なんて今更そんな驚くタイムでもないしな
駒澤佐藤や農大前田なら調子悪くても27分台なんて簡単だろうし
713:スポーツ好きさん
24/11/22 20:12:25.50 QhONYzQV0.net
27分台なんて今更そんな驚くタイムでもないしな
駒澤佐藤や農大前田なら調子悪くても27分台なんて簡単だろうし
714:スポーツ好きさん
24/11/22 20:19:45.13 JqRfXaKU0.net
差し入れのみかんを持っている駿恭の表情が明るいね
吹っ切れているような表情をしているから、明日は最低限28分25秒切りはするんじゃない
715:スポーツ好きさん
24/11/22 20:31:38.03 2bfCuM660.net
タイムより余裕度が重要。1万m28分半切りで後半上げるレースを余裕をもってこなせるようだと箱根も勝負できると思う。イメージは溜池1年時や吉居大和2年時の日体大記録会。
716:スポーツ好きさん
24/11/22 20:46:16.65 20vF3J910.net
中大のMARCH対抗戦のベストタイムは去年の湯浅の28分12秒17だね
岡田は中大新記録を狙っているだろうね
717:スポーツ好きさん
24/11/22 20:58:10.23 qEZgDFoC0.net
実際問題、練習の一環で出るような感じなんだろうな。
自己ベ出すというよりは、5000m14:10のペースをいかに無理なく追走できるかっていうイメージか。
718:スポーツ好きさん
24/11/22 21:06:43.70 4Cr0Cj9j0.net
去年の一世湯浅みたいに終盤まで競ってペースも上げられれば28:10近くまでは出せるんだけどね
719:スポーツ好きさん
24/11/22 21:18:02.73 ZP3QduCI0.net
なんでこんなアンチ多いの?
しかもただのつまらん個人の感想だしw
他大オタならどうでもいいが。
720:idonguri
24/11/22 21:18:11.55 o6PXQ0k80.net
進路関係ない話ばっかだな
721:スポーツ好きさん
24/11/22 21:50:02.99 +42xm+pE0.net
いや、逆でしょ。
今ネガティブなコメント書いてる人は、むしろ熱心な中央ファン。他大オタはもはや中央に興味なんてない。
そのくらい期待値からの落差が激しすぎて、仮に明日誰かが27分台出したとこで箱根での再現性がないモヤモヤをここで吐き出すしかない悔しさよ
722:スポーツ好きさん
24/11/22 22:14:38.33 aeRPywbm0.net
>>718
岡田はアグレッシブな攻めの走りをすると思うよ
湯浅の記録超えを狙うと思う
723:スポーツ好きさん
24/11/22 22:27:31.13 2bfCuM660.net
本スレは規制が厳しすぎて気軽に書けないのが伸びない理由だよ。あんなにがんじがらめにして何が楽しいのかね。
724:スポーツ好きさん
24/11/22 22:35:33.86 B01PyKVp0.net
>>721
あなたみたいな愛がある人は良いが根本的なチーム方針を批判している奴はさっぱり。全日本の悪い結果だけ見て、あとは粗探ししただけの薄い内容。
駅伝で結果出すのは最重要事項かもしれないが、インカレの頑張りやタイムのチーム平均が上がったり良い面もあるんだからもっと見てあげないと。
725:スポーツ好きさん
24/11/22 23:21:03.13 YGkaClOp0.net
>>715
並川には溜池1年時の12月日体大、岡田には吉居大和2年時の12月日体大の走りを期待。
後半上げるレースを余裕をもってこなしてくれるイメージだね
726:スポーツ好きさん
24/11/23 04:32:13.29 BuUIu7m60.net
>>708
駿恭って駅伝に関しては今回の全日本以外は合格点なのに手のひら返したように信用されていないのは理解できないな
全日本はひどかったけど上野だって箱根でそれ以上の失敗しているんだけどね
727:スポーツ好きさん
24/11/23 07:04:11.02 ZXYeUof30.net
>>726
そうか?今年の箱根以外は全て最後に垂れた印象しかない。区間順位はともかく印象は悪い。
728:スポーツ好きさん
24/11/23 11:41:44.10 wDshSUXo0.net
今日は都道府県駅伝選考会があるね
宮城県選考会 13時10分スタート
福岡県選考会 15時10分スタート
729:スポーツ好きさん
24/11/23 11:51:56.57 4v2ljOpV0.net
都道府県駅伝福岡県選手会
大牟田、福岡第一の主力選手が出場
(福岡第一の辻はエントリーしてる)
都道府県駅伝宮城県選考会
仙台育英、東北高校の主力選手が出場
(仙台育英の近江、鈴木大翔、若林、森 啓太、青島などがエントリー。菅野元太はエントリーしていないから11/30日体大に出場するかもしれないね)
730:スポーツ好きさん
24/11/23 12:48:40.53 6GE2S6vS0.net
辻は復調過程でまだ本調子じゃないから、大牟田勢には分が悪い。
731:スポーツ好きさん
24/11/23 14:27:23.97 wOxZmuGv0.net
都道府県駅伝宮城県選考会は1位は若林 司(仙台育英2年)の14分08秒73、若林は宮城県代表を確定させたね。2位は前川(東北高校3年)、3位は鈴木大翔(仙台育英2年)。近江はDNSだった
若林は日本海駅伝1区区間賞から好調を維持してる
彼はインスタは中央単独フォローだが、はたしてどうなんだろうか。
近江、菅野元太は11/30日体大出場するかもしれないね
732:スポーツ好きさん
24/11/23 16:29:06.75 VMq5iBU00.net
都道府県駅伝福岡県選考会
1位 本田桜二郎(大牟田2年) 13分58秒24 PB
1位は本田(大牟田2年)で13分58秒24のPB、上位5位までを大牟田高校の選手が占めた。
辻 (福岡第一3年) はDNF、都道府県駅伝代表を逃した。
733:スポーツ好きさん
24/11/23 18:52:29.19 WP2l/TnG0.net
>>731
若林はタイム出す前から中央と言われてたから濃厚
タイム出したり活躍したあと名前が出てくる時は違うケース多い