24/09/12 07:54:30.00 MPZXnL/x0.net
>>185
終始引っ張って最後は梅田をぶっちぎったし素晴らしい内容だったね
190:スポーツ好きさん
24/09/12 07:57:14.73 0uxkOEDP0.net
>>186
それを言うなよ
191:スポーツ好きさん
24/09/12 08:23:20.39 IdiTcqcr0.net
>>189
三宅、上田翔ともに3000mは自分が引っ張って1位だからいい走りだったね
梅田は兵庫県の高1歴代2位、須磨学園の高1歴代トップなんだね
192:スポーツ好きさん
24/09/12 09:02:21.51 31ZdABTd0.net
アスレチックチャレンジ
9月28日(土)
5000m
溜池一太(中央大)
吉居駿恭(中央大)
佐藤圭汰(駒澤大)
篠原倖太朗(駒澤大)
中野翔太(ホンダ)
鈴木芽吹(トヨタ)
太田智樹(トヨタ)
清水歓太(スバル)
9月29日(日)
3000mSC
柴田大地(中央大)
小原響(GMO)
新家裕太郎(愛三工業)
菖蒲敦司(Kao)
193:スポーツ好きさん
24/09/13 00:12:04.59 0jVqmALD0.net
アスレチックスチャレンジカップ
9月28日(土) Yogiboチャレンジ
高校生5000m
近江亮 (仙台育英2年) 13分59秒67
鈴木大翔(仙台育英2年) 14分01秒61
佐藤賢仁(仙台育英2年) 14分13秒56
簡子傑 (仙台育英2年) 14分17秒80
田村亘之介(帝京長岡3年) 14分22秒93
194:スポーツ好きさん
24/09/13 07:21:43.34 /hLPYZLZ0.net
>>193
菅野がいないね
また怪我したのかな
195:スポーツ好きさん
24/09/13 08:40:23.98 igNJvN/10.net
>>194
菅野元太
3000m 8分17秒18 (2023年かごしま国体少年B)
5000m 14分15秒85
菅野は高1のかごしま国体少年Bで8分17秒18で3位入賞しているスピードランナー
5000mでも14分15秒85を持っているから本来はエントリー可能なはず
エントリーしていないということは軽い故障 (怪我) または本来の調子ではないのかな?
196:スポーツ好きさん
24/09/13 14:29:12.79 cfYdtaZr0.net
>>195
菅野ずっと走ってない気がする
怪我多い選手は大学で化ける可能性もあるけど、大学でも怪我多いパターンが多いからちょい不安ね
197:スポーツ好きさん
24/09/13 23:59:25.36 ZWbceHJi0.net
菅野はもう厳しいかもね。1年の東北駅伝以降まともな勝負レース走ってないし。素材が最高クラスなのは認めるけど。
198:スポーツ好きさん
24/09/14 01:09:15.36 MHYxzc0Q0.net
>>197
2018年 全中3000m決勝
1位 藤宮、2位 吉居駿、3位 堀口、4位 須山、5位 滝澤
この年のトップ5で大学生で活躍しているのは吉居駿くらいだね
2022年 全中3000m決勝
1位 増子陽太、2位 新妻遼己、3位 奥野恭史、4位 新妻昴己、5位 菅野元太
この年のトップ5は今でも知名度がある5人と言っていい選手たち
菅野元太はここからどのくらい伸びるかということだね
199:スポーツ好きさん
24/09/14 21:22:07.07 uBkOy4Ic0.net
進路スレで広島県の高2が中央予想になってる
田原と同じ中学の後輩だね
200:スポーツ好きさん
24/09/14 21:24:38.32 blUgX6U80.net
>>199
ここ最近世羅は毎年予想に上がる→実際は来ないの繰り返しだからなんともいえん
201:スポーツ好きさん
24/09/14 21:40:52.23 93rpGq7j0.net
新見くんはインスタにもよくいいねしてくれてるし興味があるのは間違いないのでは
202:スポーツ好きさん
24/09/14 22:08:58.97 uBkOy4Ic0.net
>>201
2年前の都道府県駅伝で3区 中野翔太、5区 田原、6区
新見で広島県チームで襷をつないでいるね
田原とは同じ中学で広島県中学駅伝で優勝メンバー
縁がありそうな気がするね
203:スポーツ好きさん
24/09/15 08:23:14.23 kg8MqJfI0.net
>>199
あんた毎回釣られてるよね?
加齢かな?
204:スポーツ好きさん
24/09/15 10:41:22.17 Io3sMl+10.net
近畿ユース陸上2024
2年男子 5000m
1位 新妻遼己(西脇工業) 13分44秒64
2位 奥野恭史(洛南高校) 14分38秒64
3位 谷口僚哉(洛南高校) 14分47秒38
4位 福井 楽(府立桂高) 14分57秒01
5位 酒上航煕(須磨学園) 14分59秒12
新妻遼己は独走、1人だけ力の違いを見せつけたな
205:スポーツ好きさん
24/09/15 10:42:46.30 y9ICp+5p0.net
増子が厳しいだけに新妻とれたら最高だよね。
206:スポーツ好きさん
24/09/15 12:50:56.34 FsX/63HN0.net
新妻は神奈川、早稲田、駒澤、中央の4つ巴
207:スポーツ好きさん
24/09/15 13:36:47.17 wgkmmYiQ0.net
>>206
仙台育英の2年生は現状どんな感じ?
208:スポーツ好きさん
24/09/15 13:39:32.42 FsX/63HN0.net
>>207
今のところは無さそうです
209:スポーツ好きさん
24/09/15 14:22:21.63 kg8MqJfI0.net
>>207
釣られるな
210:スポーツ好きさん
24/09/15 22:00:46.00 nuf085YF0.net
中国実業団長距離記録会
9/14(土) 5000m
4組 19時30分スタート
1位 高石 樹(高知工業3年) 13分59秒04
2位 ジェレミア・カマウ(世羅3年) 14分07秒35
11位 本宮優心(世羅高校3年) 14分32秒90
13位 助川拓海(安川電機) 14分36秒85
3組 18時30分スタート
1位 北村海智(倉敷高校2年) 14分14秒97
2位 新見春陽(世羅高校2年) 14分17秒03
3位 設楽悠太(西鉄) 14分17秒08
9位 上田悠晴(西京高校3年) 14分36秒59
12位 土間薫哉(世羅高校2年) 14分41秒10
15位 向津 翼(世羅高校3年) 14分54秒22
18位 三浦拓朗(大塚製薬) 15分10秒98
211:スポーツ好きさん
24/09/16 11:36:11.05 brUc0mdE0.net
岡田開成
「意識している選手は並川颯太、佐藤大介、原田望睦。佐藤も原田も調子いいのでそこも負けたくない」
「箱根予選会は初ハーフではあるが日本人トップを目指す」
「全日本大学駅伝は1区で区間賞を取って流れを作りたい」
「箱根駅伝は先輩方は強いが2区を走って1年めからいい経験を積みたい」
(中大スポーツ、9月16日)
212:スポーツ好きさん
24/09/16 13:08:23.05 qX4Ml9fp0.net
>>211
いやいや、並みいる先輩がいる中で、みの言上は凄い。
とんでもない1年生が出てきたものだ。
213:スポーツ好きさん
24/09/17 17:51:49.22 azL/Lp8K0.net
合宿しっかりこなせて調子よくて自信があるのでは?
これは駅伝シーズン楽しみやね
214:スポーツ好きさん
24/09/17 18:00:04.00 WImTeFSB0.net
ふるい
215:スポーツ好きさん
24/09/17 19:24:57.68 y8FCKBrY0.net
浜松日体の古井?
216:スポーツ好きさん
24/09/17 19:35:11.21 p7Ctx/0K0.net
確か兄が明治じゃなかった?
217:スポーツ好きさん
24/09/17 20:34:04.25 x6Qe6aL+0.net
>>215
古井海成(浜松日体3年)
9/15(日) 静岡県長距離強化記録会
5000m7組
1位 古井海成(浜松日体3年) 14分11秒67 PB
浜松日体の古井は兄が明治大3年の古井康介、9/15の記録会で組トップのタイムで14分11秒67を出した。これまでの自己記録を約30秒更新している
218:スポーツ好きさん
24/09/17 21:01:15.68 4Ul9aQrs0.net
単発書き込みに釣られるなよ
せめて何かのソースとか出してるならともかくさ
219:スポーツ好きさん
24/09/17 21:28:00.53 iJxfnY1O0.net
>>218
浜松日体の古井が大幅なPBを出したのがわかったから一般的な情報としてインフォームしただけだ
進路について何のサジェスチョンもしてないぞ
釣りでも釣られてもいない
一般的な記録会の知っておいていいと思われる情報をインフォームしただけだぞ
220:スポーツ好きさん
24/09/17 21:41:10.72 gGTuvkoe0.net
今年仙台育英からは無し?
221:スポーツ好きさん
24/09/17 21:57:34.17 jIgp758j0.net
浜松日体の監督は北条だし、兄貴も明治。パイプは順天堂。まー無いよ。
静岡であれば新村や藤枝明誠の木村、遠藤の方がまだ可能性があると思う。
222:スポーツ好きさん
24/09/17 22:07:56.00 pNAILsA70.net
浜松日体は愛三工業にいる藤井以来来てないね
223:スポーツ好きさん
24/09/17 22:14:36.06 VH9qONnm0.net
>>221
古井の父は亜細亜大で箱根駅伝を2回走って、スズキ浜松アスリートクラブの長距離コーチをしていた人なんだね
一般論としては浜松日体の監督が明治OBの北條尚、兄が明治の3年生だからつながりとしては明治有力には見えるよね
それにこれまでの予想では静岡県の選手の名前は全く挙がっていなかったからね
古井はこれまでの自己ベストを大幅に更新したからその進路は注目したいとは思う
224:スポーツ好きさん
24/09/21 20:25:04.79 hxQvsWC30.net
噂の上田君は5000のタイムも付いてきたね
225:スポーツ好きさん
24/09/21 23:14:26.36 p0ygWbGx0.net
9/21(土) 奈良県強化長距離記録会
5000m15組 19時45分スタート
1位 ジョセフ・ギタエ(遊学館2年) 14分04秒98
2位 上田翔大(西脇工業3年) 14分08秒55
3位 田村幸太(関西創価2年) 14分08秒90
4位 衣川勇太(西脇工業3年) 14分10秒54
5位 上野山拳士朗(和歌山北3年) 14分13秒92
6位 赤坂勇輔(西脇工業2年) 14分20秒33
13位 新妻昴己(西脇工業2年) 14分28秒24
14位 森井勇磨(京都陸協) 14分29秒73
新妻遼己(西脇工業2年) DNS
226:スポーツ好きさん
24/09/21 23:15:39.73 hRnV4XFL0.net
他の和歌山北の選手でてるけど安東は出てないね
怪我とかかなぁ
227:スポーツ好きさん
24/09/22 08:24:37.64 tEHb8BAJ0.net
>>226
安東はDNSに名前がないからエントリーしていなかったみたいだね
6/16 近畿大会インターハイ5000m決勝
3位 三宅悠斗(洛南高校3) 14分11秒74
16位 上野山拳士朗(和歌山北3) 14分58秒52
26位 安東海音(和歌山北3) 15分19秒42
6/30 U20日本選手権陸上3000m決勝
1位 濱口大和(佐久長聖3) 8分01秒92 大会新、PB
2位 佐々木哲(佐久長聖3) 8分02秒56 大会新、PB
6位 寺田向希(中央大1年) 8分09秒73 PB
7位 上野山拳士朗(和歌山北3) 8分21秒22
9位 安東海音(和歌山北3) 8分34秒30
9/21 奈良県強化長距離記録会
2位 上田翔大(西脇工業3) 14分08秒55
5位 上野山拳士朗(和歌山北3) 14分13秒92
夏合宿を終えて上田翔大(西脇工業)、上野山拳士朗(和歌山北)は5000mで自己ベストを大きく更新。
安東は高2の11月日体大記録会で14分13秒49を出しているけど、現時点ではそこがピークになっている
228:スポーツ好きさん
24/09/22 13:48:03.08 udEAVSVI0.net
上3人は盤石そのものだけど他の噂ある選手は今季調子上がってないだけに好調な上田君が来てくれると喜ばしいね
229:スポーツ好きさん
24/09/22 15:49:45.35 glaOp7Zq0.net
9/22 全日本実業団対抗陸上
1500m決勝 14時00分スタート
1位 中野翔太(ホンダ) 3分41秒47
2位 グエム・エブラハム(阿見AC) 3分41秒75
3位 野口雄大(トーエネック) 3分41秒91
4位 柳本匡哉(愛三工業) 3分42秒44
8位 小袖英人(ホンダ) 3分44秒21
10位 飯島陸斗(阿見AC) 3分45秒45
中野翔太(ホンダ、中大OB)が1500mで1位
230:スポーツ好きさん
24/09/22 17:32:06.08 6IXDOxzw0.net
>>229
なんでここ?
本スレに書きなよ、間違えてるよ
231:スポーツ好きさん
24/09/23 08:40:24.76 k6VNyfCe0.net
上田はもう少し涼しくなれば13分台出るだろうし石川も狙えるとこまで来てるから
13分台5人もあり得る
232:スポーツ好きさん
24/09/23 10:34:21.06 p8C+/35r0.net
秋以降に向けては濵口が13分20秒台、辻、三宅が13分40秒台、上田が13分台、長谷川、石川が14分一桁を目指すという感じかな。安東も調子さえ戻れば石川と同じくらい走れると思う。
濵口は走り過ぎなところが心配ではあるけどね。折田のようにならないか心配。
233:スポーツ好きさん
24/09/23 11:23:21.26 ZfWrhO7T0.net
>>232
持ちタイムは正直もう十分
勝負レースでの強さと、あと怪我しづらい身体の基礎作りを優先してほしいぐらい
234:スポーツ好きさん
24/09/23 23:37:02.79 9UiWyvd/0.net
9/23(月) あおもりディスタンス記録会
3000m5組 15時40分スタート
1位 古川陽樹(盛岡大附2年) 8分19秒55
5000m3組 17時40分スタート
1位 古川陽樹(盛岡大附2年) 14分38秒84
6位 増子陽太(学法石川2年) 14分56秒15
5000m4組 18時00分スタート
4位 増子陽太(学法石川2年) 14分37秒07
古川(盛岡大附2年)が3000、5000の2本に出場。
増子陽(学法石川2年)は5000mで3組、4組で2本に出場している
(進路については全くわからない。あくまで一般的な記録会情報です。)
235:スポーツ好きさん
24/09/24 00:03:07.28 ZaIj8j/I0.net
>>232
持ちタイムより強い選手が欲しいよね。
他大と比較していいタイムの選手並べて
楽しむのは、本当のファンではない。
236:スポーツ好きさん
24/09/26 12:39:57.20 X1lIw8x80.net
NCG5000m
高校生なし
23組
日本人高校生なし
22組
佐久(石川、濱口、松山)、大牟田(本田、松田)、須磨(堀野、藤岡)など
21組
大牟田(野田、森本、久保)、農二(野見山、岩瀬、大竹)、須磨(梅田、長谷川、梅本)、和歌山北(太田、上野山)、石川(鳥栖工)など
20組
佐久(佐々木、木村)、仙台育英(若林、浜川、佐々木、森)、須磨(村岡、酒上、森貞、白石)、農二(竹林、武川、相蘇)、村上(大牟田)、岩佐(鳥栖工)、山本(洛北)など
19組
大牟田(塚田、宗像)、須磨(橋本、徳永、八嶋)、家光(美方)など
濵口が22組、長谷川石川が21組
237:スポーツ好きさん
24/09/26 12:41:36.46 jsrQwaV20.net
現役生は出場しないけど山亮コーチとか浦田スカウトいたら高3や高2の候補者わかるかもね
238:スポーツ好きさん
24/09/26 12:59:46.80 /IvHssL10.net
安東はやっぱり怪我っぽいね
239:スポーツ好きさん
24/09/26 17:00:48.79 E+NVd1970.net
濱口は国体もあるだろうしフル全開じゃないような気もするけどどうだろ
240:スポーツ好きさん
24/09/26 18:32:28.88 jsrQwaV20.net
>>239
組とメンバー的に佐久の選手のPMでしょ
本人は国体に向けての調整かと
241:スポーツ好きさん
24/09/28 19:20:32.14 W2OMSzRf0.net
9/28 Yogiboチャレンジ5000m
1位 鈴木大翔(仙台育英2年) 13分57秒74 PB
2位 近江 亮(仙台育英2年) 13分58秒29 PB
3位 簡 子傑(仙台育英2年) 13分58秒88 PB
5位 田村亘之介(帝京長岡3年) 14分36秒45
仙台育英2年の3人全員が13分台のPB。
242:スポーツ好きさん
24/09/29 00:37:23.06 rdiWjLip0.net
9/28 東北高校新人陸上
5000m決勝 12時10分スタート
1位 J・カルリ(青森山田2) 13分45秒70 大会新
2位 古川陽樹(盛岡大附2年) 14分07秒00 大会新PB
3位 古川一琉(酒田南2年) 14分54秒25
4位 佐藤柊人(学法石川2年) 15分00秒94
盛岡大附の古川は14分07秒00で大会新のPB
243:スポーツ好きさん
24/09/29 19:48:46.83 3IRWVBQd0.net
石川は13分台まであと一歩だねやっぱりいいスカウトになりそうだ
244:スポーツ好きさん
24/09/29 22:28:47.04 FhaFWGX20.net
9/29 日体大記録会5000m
21組
3位 石川蒼大(鳥栖工業3年) 14分04秒98
26位 長谷川大翔(須磨学園3) 14分39秒35
22組
DNS 濱口大和(佐久長聖3年)
245:スポーツ好きさん
24/09/29 22:49:02.16 yDQy25MF0.net
>>244
濱口は途中までPMしてるからDNSじゃなくてDNFだよ
246:スポーツ好きさん
24/09/29 23:26:30.01 mr5RhbH/0.net
組上位なのが素晴らしいね石川
同じくらいのタイム持った高校生にも全員勝ったしいよいよ完全復活か
247:スポーツ好きさん
24/09/30 22:14:45.98 L7ZoGqVI0.net
>>246
石川は11月か12月の記録会なら13分台出しそうだね
去年も12月日体大でPBを出してる
248:スポーツ好きさん
24/09/30 22:49:38.03 viEzWKTv0.net
鈴木は青学、近江は駒澤、佐藤は立教、森は東洋、若林は中央かな。
菅野は1年の東北駅伝以降走ってないし、もう推薦で取るのは厳しい。
また、あの余裕のある軽い走りを見せて欲しいけど、全く走ってないのであれば大学では難しいと思う。
249:スポーツ好きさん
24/10/01 19:18:22.04 3bRQXR2D0.net
>>248
高2のこの時期にもう決まってるものなの?
岡田や七枝は高2の終わりの3月に中大に決まったと中スポのインタビュー記事で言ってるけどね
250:スポーツ好きさん
24/10/01 19:22:21.10 ZR/ah8Ef0.net
>>249
この時期に早々に決まってるパターンもあるけどそんなのレアケース
248は単に予想でしょ、真に受けてどうすんの
251:スポーツ好きさん
24/10/01 19:31:20.94 G2SQftNd0.net
>>250
溜池は高2の10月に決まったと中スポのインタビュー記事で言ってる
早々に決まってる場合には溜池のようなケースもあるんだろう
252:スポーツ好きさん
24/10/01 20:55:43.42 tYDtUox50.net
>>250
予想というか荒らし
253:スポーツ好きさん
24/10/01 21:05:50.14 nxLBGvGM0.net
若林はインターハイにも出ているから推薦基準は満たしているよ。インスタもフォローしている。
254:スポーツ好きさん
24/10/01 21:45:05.10 AQOoqbNv0.net
安東が今週末の関西ディスタンスチャレンジにエントリーしてるね
255:スポーツ好きさん
24/10/04 21:08:36.14 8ijZN1Rx0.net
10/6 奥球磨駅伝 高校生の部
1区(10km) 三宅(洛南3年)、新見(世羅2年)
2区(3km) 石川(鳥栖工業3年)、加嶋(洛南3年)
3区(8.25km) 長谷川(須磨学園3)、橋本(洛南3年)
4区(7.9km) 井上優(洛南3年)、堀野(須磨学園3年)
三宅が1区、石川が2区、長谷川が3区を走る
256:スポーツ好きさん
24/10/05 10:51:50.79 3wDoeU500.net
10/5 関西ディスタンスチャレンジ
5000m
最終組(12組) 安東海音(和歌山北3年)
安東が最終組にエントリーしてるね
257:スポーツ好きさん
24/10/05 14:31:25.69 cmH6uo5D0.net
調子が戻っていると良いな。
本当は国体で走っているべき選手なんだけどね。
258:スポーツ好きさん
24/10/05 15:00:54.11 6QZRHy6m0.net
>>257
高3になってからずっと調子イマイチだからここで14:30切して復調の兆しをみたいね
ここでいきなりPBとかじゃなくて良いから。
259:スポーツ好きさん
24/10/05 23:30:10.53 +zz+mJUk0.net
安東はDNFだね。
やっぱ調子は相当悪そう。無理して走るより今は思い切って休んだ方が良いかもね。
260:スポーツ好きさん
24/10/06 08:30:07.29 Aubyyg+B0.net
今日は奥球磨駅伝
1区三宅は区間賞候補だね
261:スポーツ好きさん
24/10/06 08:47:41.29 Zof3qqJC0.net
>>260
三宅は走れること正直わかってるから2区石川と3区長谷川のほうが注目かな
4区井上優は来るかはまだ不透明だけど注目したいな、進学先は他の大学かもだけどね
262:スポーツ好きさん
24/10/06 10:43:35.70 SuNX+lVm0.net
奥球磨駅伝見てるけど西京の上田がメガネで西京ってこともあるし顔も系統が一緒っぽくて阿部になんか似てるw
263:スポーツ好きさん
24/10/06 11:02:06.79 8weBFdPU0.net
中間点の給水ミスが響いた感じがしたね三宅
264:スポーツ好きさん
24/10/06 11:06:13.11 mKrWeet+0.net
三宅の走り方だと登りは合わないね。ストライドも大きい走りだし、下り基調のコースが合ってる。都大路も4区がベスト。
265:スポーツ好きさん
24/10/06 11:58:39.81 Zof3qqJC0.net
長谷川はあんま良くなかったっぽいな
須磨勢は高2時点が一番良いっていう選手が多いんだよな
266:スポーツ好きさん
24/10/06 14:06:19.18 gScYfBs10.net
石川は2区日本人トップだね駅伝シーズンに向けてコンディション上がってきた
洛南は三宅以外にも橋本加嶋井上優も微妙だったし合宿疲れでしょう
267:スポーツ好きさん
24/10/06 16:28:05.71 pl8cmUGa0.net
大牟田がかなり合わせてたか 実物か
268:スポーツ好きさん
24/10/06 16:28:46.09 pl8cmUGa0.net
実力
269:スポーツ好きさん
24/10/06 18:24:44.11 Zof3qqJC0.net
長谷川は4区区間20位か…
うーんって感じの結果になっちゃったな
持ちタイムは良いけど実力が伴ってないから大学でじっくり育成コースだな
井上みたいに4年時に戦力になれればって感じかな
270:スポーツ好きさん
24/10/06 19:13:20.44 vw8dhES80.net
>>269
とはいえ井上って大学で苦しんだだけで兵庫県駅伝1区区間賞で都大路も区間13位だから元々の実力はかなり高い方だと思うが
271:スポーツ好きさん
24/10/06 22:21:27.24 mKrWeet+0.net
井上は大学時代より今の方が伸びてる。まー、元々の適正距離は中距離だったのはあるんだろうけど。5000mも13分台だけど、1500mだったら関西実業団でも屈指の強さで日本選手権にも出てるしね。
272:スポーツ好きさん
24/10/06 22:37:55.06 +mK+g/2m0.net
10/6 奥球磨駅伝 高校生の部
1区(10km)
1位 岩佐(鳥栖工業A3年) 30分08秒
2位 野田(大牟田A3年) 30分12秒
6位 三宅(洛南高校3年) 30分57秒
2区(3km)
1位 ムティアニ(山梨学院2年) 8分03秒
2位 石川(鳥栖工業A3年) 8分27秒
3位 梅本(須磨学園2年) 8分35秒
3区(8.25km)
2位 橋本(洛南高校3年) 24分41秒
20位 長谷川(須磨学園3年) 26分08秒
4区(7.9km)
2位 堀野(須磨学園3年) 24分28秒
5位 井上優(洛南高校3年) 24分41秒
273:スポーツ好きさん
24/10/09 07:29:23.65 ca1j6+Ki0.net
10/14(月) 佐賀国体
【少年男子A 5000m決勝】11時40分スタート
濱口大和(佐久長聖3年)
井上朋哉(洛南高校3年)
新妻遼己(西脇工業2年)
増子陽太(学法石川2年)
飯田ケビン(小林高校3年)
高石 樹(高知工業3年)
今村 仁(鳥栖工業2年)
五十嵐新太(水城高校2年)
本田桜二郎(大牟田2年)
牟田颯太(鎮西学院3年)
櫨元優馬(鹿児島城西3年)
椙山一颯(九州学院3年)
上野山拳士朗(和歌山北3年)
274:スポーツ好きさん
24/10/09 08:25:49.79 SqwV5pht0.net
午前中国体で午後出雲とか最高な1日だな。
275:スポーツ好きさん
24/10/12 18:37:04.47 NZacBeKa0.net
日本海駅伝のエントリーに何区かはわからないけど三宅辻安東が入ってるっぽい
276:スポーツ好きさん
24/10/12 19:13:24.85 2wykPXdO0.net
>>275
三宅?最近走ったばっかなのに??
277:スポーツ好きさん
24/10/12 20:29:19.89 ByPUK4wG0.net
>>276
去年は辻、石川、並川、安東が1区を走ってるね
2023年10/1 日本海駅伝
1区(10km)
10位 辻(福岡第一2年) 30分09秒
14位 石川(鳥栖工業2年) 30分16秒
15位 並川(洛南高A 3年) 30分21秒
23位 安東(和歌山北2年) 30分38秒
洛南の井上朋は10/14に佐賀国体5000mにエントリーしているから三宅、橋本は区間はわからないが走りそうな気がする
278:スポーツ好きさん
24/10/12 20:56:47.42 tWsLxHAO0.net
鳥栖も国体が今村から石川に代わったね。
279:スポーツ好きさん
24/10/12 22:03:46.43 13q+hd2+0.net
先日は洛南のほうが日程難しい感じか
280:スポーツ好きさん
24/10/13 08:28:41.26 pVECTB2w0.net
流石に三宅は出なかったね
1区辻、3区安東に加えて噂になってた高知農業の山本も楽しみ
281:スポーツ好きさん
24/10/13 10:48:47.40 5/JSNPua0.net
10/13 日本海駅伝 12時スタート
1区(10km)
福岡第一 辻(3年)、高知農 山本(2年)、洛南A 前田(2年)、仙台育英 若林(2年)など
2区(3km)
仙台育英 簡子傑(2年)など
3区(8.1075km)
和歌山北 安東(3年)、西脇工 新妻昴己(2年)、仙台育英 青島大陸(2年)など
4区(8.0875km)
洛南A 貝原(2年)、洛南B 加嶋翼(3年)、仙台育英 森啓太(2年)など
オーダー表には須磨学園、鳥栖工の名前がないね
282:スポーツ好きさん
24/10/13 13:09:40.22 j5lv60Xh0.net
辻は良くなかったみたいね
283:スポーツ好きさん
24/10/13 14:43:03.64 lDUKMw0x0.net
まぁ国体欠場したあたりで怪我疑惑あったしね
284:スポーツ好きさん
24/10/13 17:14:19.66 j5lv60Xh0.net
>>280
1区辻 区間15位
3区安東 区間8位
辻は残念だったけど安東はレース復帰できてよかった、和歌山予選も普通に走りそうだ
明日の国体は濱口と元々鳥栖工2年今村だった予定から変更になった石川に注目だね
285:スポーツ好きさん
24/10/13 18:52:27.09 Zk3ni1Po0.net
安東はレース復帰戦でまずまずの走りだったね
286:スポーツ好きさん
24/10/13 22:12:32.56 GX+bXhSE0.net
>>284
辻にとっては本番は1か月後だから今回は適当でいいよ
目途が立っていなかった安東が復帰してくれたのは収穫。
287:スポーツ好きさん
24/10/14 12:05:07.67 5/V7EwqO0.net
濵口のラストスパートは天下一品だね
石川も急遽エントリーにも関わらず積極的でナイスチャレンジだったと思う
288:スポーツ好きさん
24/10/14 12:14:22.10 rHKjHWqz0.net
>>287
石川は何位?
289:スポーツ好きさん
24/10/14 12:48:00.52 cmEfcoK50.net
15 石川 蒼大(3) イシカワ アオ(06) 佐 賀
鳥栖工高 14:26.92
↑15位。ただ、序盤かなりチャレンジしての着順だから評価できる。無理して追走してる感じはあったからね。
290:スポーツ好きさん
24/10/14 12:48:05.13 09TdKtT+0.net
国体優勝者なんて何年ぶりだろう
インハイ日本人トップなら大和がいるけど
291:
24/10/14 16:14:10.85 42CmAYDY0.net
5000m高校歴代100傑
吉岡大翔(佐久長聖)13.22.99【長野県記録】
折田壮太(須磨学園)13.28.78【兵庫県記録】
佐藤圭汰(洛南)13.31.19【京都府記録】
飯田翔大(出水中央)13.34.20【鹿児島県記録】
山口竣平(佐久長聖)13.34.59
増子陽太(学法石川)13:34.60【福島県記録】←NEW
石田洸介(東農大二)13.34.74【群馬県記録】
山口智規(学法石川)13.35.16
伊藤大志(佐久長聖)13.36.57
長嶋幸宝(西脇工業)13.37.46
ーーー10ーーー
濱口大和(佐久長聖)13:38.40
鈴木琉胤(八千代松陰)13:39.85【千葉県記録】
佐藤秀和(仙台育英学園)13.39.87【宮城県記録】
永原颯磨(佐久長聖)13.43.03
土橋啓太(大牟田)13.44.91【福岡県記録】
佐藤悠基(佐久長聖)13.45.23
鶴川正也(九州学院)13.45.28【熊本県記録】
北村聡(西脇工業)13.45.86
中谷雄飛(佐久長聖)13.47.22
佐藤清治(佐久長聖)13.47.8
292:スポーツ好きさん
24/10/14 16:17:27.99 42CmAYDY0.net
濱口
今日の国体優勝の走りを見る限り、冬に日体大に出れば30秒は軽く切れるレベルだった
293:スポーツ好きさん
24/10/14 16:28:24.76 cmEfcoK50.net
最終チャレンジは11/30、12/1のNCGだと思う。それ以降の記録会は都大路に響くから記録を狙えないし、年明けも基本駅伝が続くからロード中心になる。その前の11/9、10のNCGは11/1に長野県高校駅伝があるから難しいと思う。
この前のヨギボーみたいなかなりのハイペースのレースでどれだけ耐えられるのか見てみたい気がする。
294:スポーツ好きさん
24/10/14 16:32:12.97 rHKjHWqz0.net
>>293
そこのチャレンジは大学入ってからで良いんじゃない?
レース過多気味だし都道府県もあるだろうから、日体大はスルーして身体のケア重視して欲しい所
高校時代目一杯無理しないでほしい
295:スポーツ好きさん
24/10/14 16:41:57.46 42CmAYDY0.net
>>294
そうですね
高校持ちタイム上位は総じて大学に入ってから怪我したりと本来の力を発揮できない選手も多い
怪我はしないで
296:スポーツ好きさん
24/10/14 16:45:53.53 cmEfcoK50.net
まー調子次第だと思うけどね。駅伝走って調子がイマイチだったら無理はしないはず。勝負は都大路だろうし。
ただ、陸マガ見るに折田の記録は抜きたいと思っているように読めたので、調子が良ければ狙うと思うよ。
297:スポーツ好きさん
24/10/14 16:57:15.44 UHdvWgBG0.net
>>294
そうだね
インターハイは2種目連戦だったしユース五輪にも出たからね、今日の国体はさすがだったけど
タイム狙いなんかよりキッチリ調整して都大路で世代トップ戦線の格付け論争に幕引きしてほしいね
298:スポーツ好きさん
24/10/15 07:27:01.11 C5oBMPSN0.net
>>293
濱口は自己ベスト更新を狙うなら11/30(土)の日体大5000mNCGを走るかもしれないね
去年も七枝が12/2の日体大NCGを13分57秒台で走ってる
299:スポーツ好きさん
24/10/19 20:30:25.66 JMAp1ksZ0.net
今日の箱根予選を振り返って、トラックの持ちタイムだけでスカウトするのもあれですね
明治の13分台で入学してきた選手や順天堂吉岡、中央七枝など
一方、中央でいえばロード型の原田や佐藤大介がすでにレギュラー級
300:スポーツ好きさん
24/10/19 20:50:36.89 sPBLZgZR0.net
そもそも吉岡をトラック持ちタイムだけの選手という前提が間違っている。
彼はそんなレベルの選手じゃなかったのよ。佐藤圭汰を凌ぐ歴代最高の高校生だった。都大路3区日本人史上初の22分台、都道府県5区区間新と今の前田のポジションでも全くおかしくない選手だったのよ。吉岡は明らかに弱くなってるから。
後は七枝はロード強かったからね、トラックよりむしろ。都大路1区、都道府県1区、クロカンと同世代で上位の力はあったよ。原田よりむしろ実績は上位。
原田や佐藤大が成長したのは彼らの努力の結果であってロード型だと伸びるとかそんな単純なものではないよ。七枝もこれから成長すると思うしね。
301:スポーツ好きさん
24/10/19 21:09:10.95 DBj1VyPM0.net
>>300
同意
302:スポーツ好きさん
24/10/19 21:18:31.51 azHQS5TD0.net
>>300
その通りだと思うね
岡田、佐藤大、原田、並川は箱根予選会で順天堂の1年生の永原、谷本に完勝したから、高2のスカウトにはポジティブだろうね
303:スポーツ好きさん
24/10/19 23:43:05.07 Gn1eF8fl0.net
名前の挙がってる選手が身内の同級生
夏休みの練習時に「中央大の推薦が~」と顧問と喋ってるのを聞いたと
304:スポーツ好きさん
24/10/19 23:49:33.32 jpRHfIMy0.net
>>300
七枝は井上の上位互換タイプ
305: 警備員[Lv.3][新芽]
24/10/21 20:14:24.63 KF6a+AaU0.net
持ちタイムだけを見るべきじゃないっていうのはもちろんそうだし、それ以上に監督と共通のビジョンを共有できるかも重要だよね
1年生に限らず中大に入って伸びてる選手は多いし、スカウトの段階で選手たちとしっかりコミュニケーションが取れてるんだと思う
監督の方針と選手の目標が合致して、双方が信頼し合って練習がこなせるから強くなってる
國學院の選手とかもそんな感じだと思うわ
306:スポーツ好きさん
24/10/23 00:05:19.15 fy0PRU+N0.net
スポーツ推薦のWEB出願が始まったね
WEB出願期間 10/18(金)~11/1(金)
試験日 12/2(月)
合格発表日 12/10(火)午前11:00
307:スポーツ好きさん
24/10/23 20:11:05.02 zIxJ4zL00.net
志賀高原の合宿動画10秒あたりの左隅に黒ユニにをきた高校生いるけどだれだろ?
◯◯第一ってみえるけど、福岡第一のユニではなさそう。
308:スポーツ好きさん
24/10/23 20:50:01.45 hVab6rex0.net
>>307
福岡第一の練習着ですね
左肩のマークも今年の福岡第一ユニと一緒でアシックスだし、福岡第一の朝日新聞記事で同様のものを着てる画像もあるので
309:スポーツ好きさん
24/10/23 21:08:04.75 zIxJ4zL00.net
>>308
ありがとうございます。
濱口、三宅、辻、石川、上田、安東、長谷川が噂によくなるけど、あと誰がくるんだろ?
310:スポーツ好きさん
24/10/23 21:28:02.75 kZoqQJAL0.net
>>309
三重県、京都府あたりは候補っぽい気がするけど実際のところはわからないな
去年も鯖江木下は事前に名前が挙がってなかったから情報通じゃないとわからないだろうね
311:スポーツ好きさん
24/10/23 21:43:22.84 wxP77M+60.net
>>310
相地も12月入ってからぐらいだったね
静岡から一人って聞いたこともあるけど本当かどうかまではわからないな
312:スポーツ好きさん
24/10/23 22:04:51.68 PhOirouQ0.net
>>311
去年は12/3に情報通の人が「鯖江から来ると聞きましたけど確認が取れないので書いていません」と投稿してる
それまでは鯖江木下の名前は全く挙がってなかった
今年も直前に情報通の人が教えてくれるかもね
313:スポーツ好きさん
24/10/23 22:15:23.57 mENYk7Oi0.net
>>311
浜松日体の古井、山本あたり?
314:スポーツ好きさん
24/10/25 07:04:15.63 25Gi2Njz0.net
>>311
前にも静岡から1人来るらしいという書き込みがあった
「火のない所に煙は立たぬ」というから注目だね
315:スポーツ好きさん
24/10/25 07:10:36.33 C4fjgALL0.net
火のないところにも煙を立たせるのが現代だよ
この件に当てはまるかは知らんけどね
316:スポーツ好きさん
24/10/25 22:28:08.62 hSV4k6Mn0.net
>>310
その片方は正解だよ
317:スポーツ好きさん
24/10/25 22:33:07.56 67Co+1Ns0.net
>>316
三重県の方が正解かな?
318:スポーツ好きさん
24/10/25 22:37:22.53 hSV4k6Mn0.net
>>317
どうだろうね
入試の結果が発表されるまでお楽しみに
319:スポーツ好きさん
24/10/25 22:39:27.19 dudROhpk0.net
杉本まで来てくれるなら歴代最高世代になりそう
320:スポーツ好きさん
24/10/26 06:39:52.93 ijZx0FCI0.net
>>316
静岡県から誰か1人来るの?
321:スポーツ好きさん ころころ
24/10/26 09:18:30.76 Jh1Ciemn0.net
>>320
他所の地区のことは知らない
すまないね
322:スポーツ好きさん
24/10/26 09:57:08.25 TGnJBUT/0.net
浜松日体って明治色強いイメージあるけどどうなんだ?
323:スポーツ好きさん
24/10/26 11:02:06.91 Kpv+DKc90.net
>>322
順天堂のほうがイメージあるかなぁ
監督は明治卒の北條だね
324:スポーツ好きさん
24/10/26 11:06:08.62 3qEWtsGn0.net
>>322
監督が明治OBの北條尚だからそういうイメージがあるんだろうね
もし静岡県から誰か1人来るなら静岡県の3校から今年のインターハイ5000予選に出場しているから、そのあたりの選手が可能性あるような気がする
325:スポーツ好きさん
24/10/26 12:13:50.56 orRhPdOg0.net
浜松日体の長距離は、中央と相互出禁じゃないの?
井口や太田兄弟で、互いに気持ちよくルールづくりしたような?
浜松日体からは早稲田か明治で、中央の噂は立たないので、平和だ。
326:スポーツ好きさん
24/10/26 12:35:23.62 jUj+QuG00.net
>>325
そんなことないだろ
選手本人の希望、意向しだいだろ
太田兄のスカウトの時は前監督の時だからね
327:スポーツ好きさん
24/10/26 12:46:22.70 UZ2tRXTb0.net
やっぱり各地のOBを通じて情報を得ている関係もあって地域性は重視してると思う。東北、東海、関東からも採るはず。
濵口、三宅、辻、石川、上田、安東、長谷川の7人の外3人。傾向的にはトラックでしっかりとインハイまたは最低でも県レベルではなく地区大会に出てる選手だと思う。藤原さんはロードだけの実績の選手は取らないから。
328:スポーツ好きさん
24/10/26 13:11:46.16 luK1Aki00.net
>>326
しかし、井口以来浜松日体からは、長距離の入部はないのが実績。
契約ではなく、義理と信頼の世界だからね。
329:スポーツ好きさん
24/10/26 13:15:25.48 luK1Aki00.net
そう言えば、昔パイプのあった九州学院も。
一番つらい時期に、青学支持にまわったので、九州学院も相互出禁だろう。
330:スポーツ好きさん
24/10/26 13:16:57.11 aekNoGIy0.net
辛い時期に離れたってより窃盗犯はだめだろ。
331:スポーツ好きさん
24/10/26 13:30:47.17 luK1Aki00.net
>>330
だから、相互出禁でいいんじゃないか?
大学は素行のよくない学校から推薦はとらない。
高校は、大学で人格形成に変化が生じたから推薦しない。
ウィンウィンだ。
332:スポーツ好きさん
24/10/26 14:53:59.25 WFzclWC30.net
>>325
明治は全日本駅伝予選落ち、箱根駅伝予選落ちと低迷しているから従来は明治に行きそうな高校から中央に来たい選手が出るのは起こりうる
中大側が声かけして選手本人が希望すればありうるとみるのが妥当だよ
333:スポーツ好きさん
24/10/26 15:07:28.57 TGnJBUT/0.net
明治が本当に箱根駅伝予選会落ちるとは思わなかった。
ごたごたしていると勢力変わる。
立教が予選会首位通過。
万が一シ-ド取ったらどうなるか。
334:スポーツ好きさん
24/10/26 15:56:33.01 /q2pJqry0.net
予選会で9位まで発表されたとき、明治・順大・東海が残っていたので衝撃だったな。
この中から2校は落ちるわけだからね。
335:スポーツ好きさん
24/10/26 16:02:57.95 luK1Aki00.net
明治は10人目が4番目に通過したから、やれることはやっていた
全員予選会専用機になっているので、留学生を入れれば、あっという間に優勝争いできる
336:スポーツ好きさん
24/10/26 16:11:19.57 mh++V+750.net
>>333
明治大の山本佑樹前監督の息子が国学院久我山から立教に進学したよ
立教は従来は明治に進学しそうな高校や選手の受け皿の1つになるだろうね
今回の予選会の結果はそういう印象を与えたよね
337:スポーツ好きさん
24/10/26 17:04:25.56 TGnJBUT/0.net
東海大が浦田体制末期とか書かれていた。
アクシデント多発等。
浦田体制末期って鎌田で繰り上げ、多田のアクシデント、ついに予選落ち。
もう低迷期見たくないけどいつかは来てしまうのがスポーツの難しさ。
338:スポーツ好きさん
24/10/26 17:19:37.40 TGnJBUT/0.net
鎌田じゃなく鶴見の誤り。
鶴見繰り上げだった。
339:スポーツ好きさん
24/10/26 17:57:01.25 VrX9QkIm0.net
10/26 宮城県高校駅伝
仙台育英 2:04'00
近江29:21ーカヒガ8:08ー若林24:09ー佐々木24:58ー鈴木大翔8:20ー森啓太14:47ー菅野元太14:17
近江、カヒガ、若林の1区から3区は強いし、菅野元太も7区で14:17と復活の走りだね
340:スポーツ好きさん
24/10/26 18:08:46.75 Kpv+DKc90.net
>>339
仙台育英は監督代わってからは来てない(佐藤蓮は前監督時代に既に決まってたと思われる)し、来年の2年獲得の布石で3年生誰かくるかもね
洛南パイプの佐野、埼玉栄パイプの森みたいな感じで
341:スポーツ好きさん
24/10/26 18:09:31.99 vk4FISOc0.net
若林菅野が噂があるけど本当に来てくれたらヤバいね
342:スポーツ好きさん
24/10/26 18:31:24.19 lfIpP+M90.net
>>341
若林は兵庫県の宝殿中出身で井上大輝 (中大ー大阪ガス) と同じ中学だけど須磨学園に行かないで仙台育英に行ったんだね
若林はインスタは中央単独フォローだから可能性はあるんじゃないかな
菅野は高1の頃から中央のウワサはあったけどどうなんだろうね
菅野の7区14分17秒は5000の自己ベストに近いタイムでほぼ完全復調に近いと見て良さそうだね
343:スポーツ好きさん
24/10/27 08:22:35.04 SJqaPhnp0.net
>>341
今の仙台育英の高2の選手の強さは際立っているから青学、中央、東洋あたりは二枚取りを狙っていそうだね
344:スポーツ好きさん
24/10/27 09:21:41.63 kIX9vri+0.net
仙台育英は監督代わってから来てないね。
進路では國學院久我山、西脇とか来るのかな?
345:スポーツ好きさん
24/10/27 09:59:50.13 L/TMa8Dx0.net
久我山はかなり弱くなった。都大路は無理だろう。
城西、拓大一の2強で駒大高、大東一、東京実、早実も強い。久我山は関東大会にも出場できない可能性あり。
346:スポーツ好きさん
24/10/27 18:55:15.69 QLVYE3lP0.net
高校駅伝スタート
11/1(金) 長野県高校駅伝
11/2(土) 和歌山県高校駅伝、佐賀県高校駅伝
11/3(日) 兵庫県高校駅伝、福岡県高校駅伝
11/4(月) 京都府高校駅伝
11/7(木) 東北地区高校駅伝
11/10(日) 三重県高校駅伝
347:スポーツ好きさん
24/10/27 20:01:38.85 fOOuFt5I8
>>331
剣道部は強い選手が来てるよ。
348:スポーツ好きさん
24/10/28 14:38:59.07 Q1L1/qps0.net
>>346
情報サンクス
349:スポーツ好きさん
24/10/28 19:09:14.44 EOPDlTFS0.net
>>348
念のためこれも入れておきます
11/2(土) 静岡県高校駅伝
350:スポーツ好きさん
24/10/28 19:11:49.22 GGqvv1UU0.net
なんやかんやで後1ヶ月弱で判明するね。上位は空いてるから、下位だけどトラック強い選手であると良いな。
駅伝だけの選手は普段の練習に苦しんで伸び悩むからね。
351:スポーツ好きさん
24/10/28 19:18:28.04 U5XK6dOl0.net
>>346
東北って誰か噂になってたっけ?
352:スポーツ好きさん
24/10/28 20:06:25.75 EOPDlTFS0.net
>>351
過去に中澤、小田切、佐藤蓮は東北地区高校駅伝1区を高2で好走して中大に来てるんだよ
2017年 1区1位 中澤雄大(学法石川2年) 29分57秒
2019年 1区1位 吉居大和(仙台育英3年) 29分25秒
2020年 1区1位 東海林宏一(山形南3年) 29分14秒
2021年 1区1位 小田切幹太(学法石川2年) 29分53秒
2021年 1区3位 佐藤 蓮 (仙台育英2年) 30分00秒
2023年 1区10位 池田慶次郎(山形南3年) 30分26秒
353:スポーツ好きさん
24/10/29 18:03:03.76 iya1xqOs0.net
東洋進路スレより神奈川県の選手に対する話題
0874 スポーツ好きさん 2024/10/29(火) 09:18:08.47 秋山日体、向田中央でしょ
真偽は不明です
354:スポーツ好きさん
24/10/29 19:49:29.10 Z1SWMgOh0.net
>>353
情報サンクス
進路が注目されていた選手ですね
釣りかもしれないけど興味深いですね
355:スポーツ好きさん
24/10/29 20:52:07.48 a5PpreNV0.net
長谷川井上杉本向田と3000scの選手が候補に多いね
長谷川は濃厚だから残り3人から誰か来るのかな
356:スポーツ好きさん
24/10/29 23:23:34.61 FxcVJGV40.net
>>355
3000SCの選手にとっては日本選手権2位の柴田と練習できるから中大はいい環境だと思う
誰かはわからないが残り3人から誰か来そうな気がするね
357:スポーツ好きさん
24/10/29 23:39:15.90 nRblVZWt0.net
>>355
2枚来たりしてね
358:スポーツ好きさん
24/10/30 00:22:10.47 dpI3X4er0.net
>>357
可能性はあると思う
3人とも魅力ある選手だからね
もし2人来たら大きい
359:スポーツ好きさん
24/10/30 21:13:58.27 dV9Se/pz0.net
本スレでも言われてるけど浦田が卒業したら誰か取るっていうのが普通の発想。
360:スポーツ好きさん
24/10/30 22:05:15.94 dV9Se/pz0.net
発表まで後1月か。
楽しみ。
361:スポーツ好きさん
24/10/30 22:15:52.95 KjsnDgc30.net
>>360
田村情報の5人とあとは兵庫県から2人は濃厚
他には三重県京都府神奈川県静岡県から2人くらい(または3人) というイメージかな
誰かまだ名前が挙がっていない選手も1人くらいいるかもね
362:スポーツ好きさん
24/10/31 07:12:07.88 NhFvfIIO0.net
>>360
入試後に即発表だった?
今年は12/2だけど
363:スポーツ好きさん
24/10/31 07:17:06.77 ydyMW9gt0.net
1週間後に発表でした
364:スポーツ好きさん
24/10/31 07:45:11.82 orzAg7Zv0.net
>>363
今年は12/2(月)入試、12/10(火)発表だね
11/30日体大5000に何人か出場しそう
365:スポーツ好きさん
24/10/31 07:48:27.76 448o7ga00.net
>>364
昨年は少なかった気がする
366:スポーツ好きさん
24/10/31 08:00:12.65 I6+E5z8H0.net
岡田並川は直前に地元の記録会かなんかに出てた記憶
367:スポーツ好きさん
24/10/31 08:35:44.50 GvKE+uvA0.net
>>365
去年は高3で七枝が日体大NCG、相地が出場。高2で濱口、石川が出場してるね
洛南の岡田並川三宅は去年11/26の近畿地区高校駅伝に出場して、12/2日体大には出場していない
今年も近畿地区高校駅伝が11/24にあるから洛南の主力選手は11/30日体大は回避する可能性が高い
注目される仙台育英の2年生は11/23に都道府県駅伝宮城県選考会があるから選考会に出場した選手は11/30日体大は回避しそう
368:スポーツ好きさん
24/10/31 09:52:52.41 YkS6oT7n0.net
濵口がNCGで記録狙うと思う。
多分トラックはそれがシーズン最後になり、後はロード(都大路、都道府県)だと思う。
369:スポーツ好きさん
24/10/31 10:55:38.03 y1hVyvLW0.net
>>367
受験のついでに日体大出たのは七枝と相地の2人だけだったんだね
高校生は3年生冬の日体大はあまり重要視しなくなってきたのかな
370:スポーツ好きさん
24/10/31 15:43:07.01 n/cSO72/0.net
洛南井上とかはチーム的(来年の)にも個人でも日体大で記録狙うのありでは? クロカンであれだけ走れたら出せるだろうし
371:スポーツ好きさん
24/10/31 15:46:50.29 n/cSO72/0.net
二枚抜きは近畿勝てないかな
372:スポーツ好きさん
24/10/31 20:47:50.04 qE6k/52O0.net
>>369
去年12/2に出場した高3は七枝、相地、三浦の3人
今年は濱口は自己ベスト更新を目指して11/30NCGに出場する気がするね
373:スポーツ好きさん
24/11/01 19:43:15.60 DVkeuKbQ0.net
11/1 長野県高校駅伝
1区 濱口大和 (佐久長聖3年) 30分17秒 区間賞
3区 佐々木哲 (佐久長聖3年) 23分57秒 区間賞
4区 松山優太 (佐久長聖3年) 24分16秒 区間賞
6区 篠 和真 (佐久長聖3年) 14分43秒 区間賞
7区 石川浩輝 (佐久長聖3年) 14分47秒 区間賞
濱口は昨年に続いて2年連続の1区区間賞
374:スポーツ好きさん
24/11/01 20:05:26.73 hbkC2zDs0.net
長野県高校駅伝1区 (2019年以降)
2019年 1区1位 鈴木芽吹(佐久長聖3年) 29分33秒
2020年 1区1位 伊藤大志(佐久長聖3年) 29分38秒
2021年 1区1位 長屋匡起(佐久長聖2年) 29分50秒
2022年 1区1位 吉岡大翔(佐久長聖3年) 28分43秒
2023年 1区1位 濱口大和(佐久長聖2年) 29分41秒
2024年 1区1位 濱口大和(佐久長聖3年) 30分17秒
375:スポーツ好きさん
24/11/02 07:48:53.52 0inYY8jn0.net
昨日の濱口はスパートもせず、ゴール後もほとんど呼吸乱れてなく、完全にペーランでしたね
376:スポーツ好きさん
24/11/02 08:16:09.04 THbDwLZ+0.net
>>375
情報サンクス
濱口はペースランだったんですね
本来なら29分前半では走れていたでしょうね
濱口は次は11/17北信越高校駅伝、11/30日体大NCGに走りそうですね
377:スポーツ好きさん
24/11/02 11:57:23.89 h6O79C4c0.net
>>375
前半14分36で後半15分41
全然ペーランではない
378:スポーツ好きさん
24/11/02 12:08:37.38 WWalWulK0.net
>>375
あまり陸上詳しくないでしょ。
ペーランってw
379:スポーツ好きさん
24/11/02 12:39:10.65 1Rwp54d20.net
>>378
??
380:スポーツ好きさん
24/11/02 15:23:02.39 QPpHpRNJ0.net
2022年
吉岡大翔(佐久長聖3年)
10/6 栃木国体5000m 13分53秒85 優勝
10/30 長野県1区10km 28分43秒 大会新
11/13 日体大5000m 13分22秒99 高校歴代1位
2024年
濱口大和(佐久長聖3年)
10/14 佐賀国スポ5000m 13分40秒65 優勝
11/1 長野県1区10km 30分17秒 区間賞
吉岡大翔は長野県高校駅伝の2週間後の日体大記録会で13分22秒99の高校歴代最高タイムを出しているね
濱口は11/10か11/30のどちらかのNCGで自己ベスト更新を狙うんだろうね
吉岡大翔の高校時代の実績は実に圧倒的だった
381:スポーツ好きさん
24/11/02 15:30:48.18 IPATYz9e0.net
>>380
高校時代に頑張りすぎると大学で伸びないので無理して自己ベスト更新は狙わないでほしいとこ
明らかに長野予選調子良くないし、記録会出ずにじっくり都大路に向けて調整してほしい
382:スポーツ好きさん
24/11/02 20:30:19.61 9TnJcYbq0.net
安東は今日走ったの?
383:スポーツ好きさん
24/11/02 23:17:52.52 N+6xA+Zg0.net
>>382
ネットではまだ結果が出てないね
384:スポーツ好きさん
24/11/03 06:57:41.18 bQQNz1DL0.net
>>381
信濃毎日新聞デジタルの記事によれば、「5000m記録会を一週間後に控えて、」という内容になっているね
濱口は11/10日体大NCG出場を一週間後に控えていたため、そこで自己ベスト更新を狙い、11/17北信越地区駅伝はおそらく出場回避するんだろう
吉岡大翔も2022年は同じようなパターンだった
10/30 長野県高校駅伝1区で大会新
11/13 日体大5000mで高校歴代最高タイム
11/20 北信越地区高校駅伝は出場回避
濱口は信濃毎日新聞デジタルの記事では一週間後に記録会を控えていたとなっている
385:スポーツ好きさん
24/11/03 07:02:26.37 o3uDbC2Q0.net
3区では、安東海音(同)が2位・智弁和歌山の気配を感じる9秒差でたすきを受け取ったが、「競り合いやリードされる展開も想定し、心構えもできていた。落ち着いてレース運びができた」と涼しい顔だ。前半からリズムに乗り、その差を2分余りに広げた。
386:スポーツ好きさん
24/11/03 14:24:07.53 qfvdjYQM0.net
11/2 和歌山県高校駅伝
1区1位 上野山拳士朗(和歌山北3年) 31分08秒
3区1位 安東 海音(和歌山北高3年) 25分11秒
4区1位 太田 煌 (和歌山北高3年) 25分32秒
和歌山北・松田監督
「歴代最強をうたっているので、全国大会では県記録更新を最低限の目標に、入賞を狙っていきたい」
387:スポーツ好きさん
24/11/03 18:50:33.79 Or1FbwQj0.net
11/3 福岡県高校駅伝
3区1位 松田祐真(大牟田高3年) 24分15秒
3区2位 辻 誉 (福岡第一3年) 24分36秒
11/3 兵庫県高校駅伝
3区1位 堀野正太(須磨学園3年) 25分10秒
3区2位 上田翔大(西脇工業3年) 25分30秒
4区1位 衣川勇太(西脇工業3年) 23分07秒
4区2位 長谷川大翔(須磨学園3) 23分40秒
388:スポーツ好きさん
24/11/03 23:41:42.71 wPehwiku0.net
11/3 静岡県高校駅伝
1区1位 木村隆晴(藤枝明誠3年) 30分34秒
1区3位 山本拓歩(浜松日体3年) 30分58秒
4区1位 古井海成(浜松日体3年) 24分34秒 大会新
389:スポーツ好きさん
24/11/04 14:42:07.69 CZ3F84lr0.net
11/4 京都府高校駅伝
井上朋、川口峻を欠いた洛南高校が日本海駅伝優勝の洛北高校を6区奥野で逆転して優勝。
1区橋本―2区前田―3区加嶋翼―4区三宅―5区谷口―6区奥野―7区井上優
390:スポーツ好きさん
24/11/04 16:06:30.53 +U6ngAiN0.net
浜松日体は無いよ。
391:スポーツ好きさん
24/11/04 16:18:38.36 JN4k+WNo0.net
京都府高校駅伝
4区
1位 多田 真(洛北高校3年) 24分22秒
2位 三宅悠斗(洛南高校3年) 24分50秒
3位 坂本康太(京都外大西3) 25分15秒
区間賞の多田 (洛北高3) は自己ベスト14’26”60ながら日本海駅伝4区を23分46秒で区間賞、持ちタイム以上にロードにロードに強い選手。
現状だと全国高校駅伝は1区井上朋、3区橋本、4区三宅になりそうだ
392:スポーツ好きさん
24/11/04 16:33:56.71 oHHRw6630.net
>>390
情報サンクス
田村情報の5人、兵庫県から2人はおそらく濃厚
それ以外は三重県とあと2人かな?
393:スポーツ好きさん
24/11/05 08:41:49.65 dBIBXnT00.net
11/10 日体大記録会
濱口大和(佐久長聖3年)は信濃毎日新聞デジタルでは「一週間後に記録会を控えていた」と記事になっているから、11/10日体大NCGに出場しそうだね
長野県高校駅伝から間隔が1週間しかないが、やはり自己ベスト更新への意欲は強いんだろう
394:スポーツ好きさん
24/11/05 18:25:45.86 AEhtxizr0.net
長崎日大の黒岩来るの?
395:スポーツ好きさん
24/11/05 19:39:45.85 TIZZiMH80.net
11/4 佐賀県高校駅伝
1区1位 石川蒼大(鳥栖工業3年) 30分31秒
1区2位 渡辺来希(早稲田佐賀1) 31分56秒
3区1位 岩佐太陽(鳥栖工業3年) 23分51秒
3区2位 岩下瑛祐(白石高校2年) 26分07秒
7区1位 今村 仁(鳥栖工業2年) 14分25秒 大会新
7区2位 中島颯太(白石高校3年) 15分30秒
石川蒼大(鳥栖工業3年)は2年連続で1区区間賞
396:スポーツ好きさん
24/11/05 22:20:42.66 cxysooJN0.net
11/7 東北地区高校駅伝
仙台育英
鈴木大翔(2年)―藤井(2年)―菅野元太(2年)―佐藤賢仁(2年)―森尻(3年)―平方(1年)―青島大陸(2年)
菅野元太が長距離区間の3区にエントリー。
鈴木大翔が1区を走るようだ
397:スポーツ好きさん
24/11/06 08:18:35.69 Uioy4jIt0.net
仙台育英は全国高校駅伝の優勝候補だね
7区に宮城県高校駅伝7区14分17秒の菅野元太がいるから強い
主力選手全員が高2の選手だから全国高校駅伝の連覇も狙える
398:スポーツ好きさん
24/11/06 19:36:17.41 ZS4+ABK+0.net
11/6 ナイキの「EKIDEN PACK」発売発表会
登壇したアスリート
柴田大地 (中央大2年)
石田洸介 (東洋大4年)
桑田駿介 (駒澤大1年)
兵藤ジュダ (東海大3年)
ナイキの中大の顔は柴田大地。
ASICSのスパイクを履いている選手は呼ばれなかったみたいだね
中大有力と言われる高3の選手はどこのスパイクを履いているんだろう?
399:スポーツ好きさん
24/11/06 19:41:18.24 +VntbWdI0.net
駒沢とかもうNIkE履いてないらしい。
箱根駅伝でシェアがアディダス、アシックスに奪われた?
箱根駅伝予選会等で確認済。
400:スポーツ好きさん
24/11/06 19:43:10.86 yrg0namE0.net
>>399
駒澤ツートップの篠原圭汰はOnだからね
401:スポーツ好きさん
24/11/06 19:54:19.36 H1NNSLD50.net
駒澤以外どうも残念なトリオだよね。
東海はチーム崩壊気味。東洋は野戦病院。中央は春先の勢いはなくなり、監督のラッパが虚しく響く。
やっぱマネジメントって重要だよね。
402:スポーツ好きさん
24/11/06 19:55:41.71 bnCdZFyx0.net
箱根駅伝のナイキのシューズシェア率
93回(2017年) 17.1%
95回(2019年) 41.3%
96回(2020年) 84.3%
97回(2021年) 95.7%
98回(2022年) 73.3%
99回(2023年) 61.9%
100回(2024年) 42.6%
ナイキのシューズシェア率は97回(2021年)には95.7%だったのに100回大会(2024年)には42.6%に低下している
各メーカーのシェア率の奪い合いがすごいな
403:スポーツ好きさん
24/11/06 20:09:03.64 yrg0namE0.net
>>402
96回は青学が全日本後からナイキに履き替えて総合新記録で優勝したんだよね
97回くらいまでは性能的にも確実にアドバンテージがあったと思う
404:スポーツ好きさん
24/11/06 20:18:42.94 mFTSGiE80.net
来年入学予定のスーパールーキーはもしナイキのスパイクを履くなら来年のナイキ「EKIDEN PACK」発売発表会に呼ばれそうだな
405:スポーツ好きさん
24/11/07 09:10:07.82 ZKadXlTt0.net
今日は11/10日体大のエントリー発表かな
去年は11/12日体大5000に洛南岡田、関大北陽七枝、東農大二原田が出場していた
406:スポーツ好きさん
24/11/07 13:39:22.41 yQEmmFys0.net
11/10 日体大記録会
NCG 濱口大和、佐々木哲(佐久長聖3)
30組 篠(佐久長聖3)、増子(学石2)、椙山(九学3)
29組 石川蒼大、岩佐太陽(鳥栖工業3)、今村 仁(鳥栖工業2)
佐久長聖の濱口、佐々木がNCGにエントリー。
鳥栖工業の石川も29組にエントリーされた
407:スポーツ好きさん
24/11/07 14:38:44.95 NUTWzCHI0.net
来年再来年
スカウト良くて良かったね
408:スポーツ好きさん
24/11/07 15:55:00.33 0Nl2Z8Vt0.net
>>407
今の高2は誰が有力なの?
宮城県、兵庫県、広島県、高知県、京都府、千葉県あたり?
409:スポーツ好きさん
24/11/07 16:18:13.51 SAKORiT+0.net
進路スレだと立教がスカウトいいらしい。
高2。
410:スポーツ好きさん
24/11/07 20:08:49.76 C4Y6b+VX0.net
11/7 東北地区高校駅伝
1区1位 菅野元太(仙台育英2年) 29分57秒 区間賞
1区2位 森松彩夢(一関学院2年) 30分02秒
3区1位 古川陽樹(盛岡大附2年) 23分12秒 区間賞
3区2位 前川竜之将(東北高3年) 23分13秒
4区1位 鈴木大翔(仙台育英2年) 24分39秒 区間賞
4区2位 原田大翔(東北高校3年) 25分16秒
菅野元太が初の駅伝1区で29分57秒で区間賞。このタイムは2017年の中澤雄大(学法石川2年)の29分57秒、2021年の小田切幹太(学法石川2年)の29分53秒とほぼ同じタイム。
3区1位の古川陽樹(盛岡大附2年)の23分12秒は好タイムだね
411:スポーツ好きさん
24/11/07 20:25:38.58 tru7OC790.net
>>408
そいつ青学オタの中国人だぞ
なんも情報持ってない基地外荒らし
412:スポーツ好きさん
24/11/07 22:00:45.20 kKfFuzIR0.net
佐藤 蓮も仙台育英2年の時に東北地区駅伝1区で30分00秒で走っているから菅野元太は同じくらいのタイムだね
413:スポーツ好きさん
24/11/07 23:06:35.06 1UcNUqx40.net
2年のスカウトは箱根次第なとこあるよね。正直、これでシード落ちだとまた暗黒期だよ。
414:スポーツ好きさん
24/11/07 23:47:08.78 WZJHJjPh0.net
おそらく箱根本戦ではレガシーハーフで63分34秒で走った田原、予選会で40位のウッディ原田を起用すると思うよ
あとは溜池、柴田くんの復調に期待だな
415:スポーツ好きさん
24/11/08 07:46:05.56 2wiu40/S0.net
伊藤が最もっぽいこと言ってるけどさ今の選手がどういう条件で入学しているかを知ってる人は知ってるよね
もはやプロと変わらないんだよ
416:スポーツ好きさん
24/11/08 07:50:05.00 Zje+Ykkq0.net
昨年だか一昨年立教の上野さんがスカウトは自分の代よりかかっているってテレビで発言されていた。
417:スポーツ好きさん
24/11/08 08:48:02.17 fuKol+fg0.net
>>413
全日本は4区、7区、8区の3人があまりに悪すぎた
過去の実績ではなくハーフ対応出来ている選手中心に起用すればシードはとれると思うよ
418:スポーツ好きさん
24/11/08 11:18:14.53 rCVL8VVV0.net
高校駅伝スレより。
七枝ってこんなに強い選手だったの?田中や佐藤大に圧勝してるじゃん。予選会からイメージできん。
1. 13:56.21 Q サムエルキバティ (3 倉敷)
2. 13:56.79 Q エリウッドカヒガ (2 仙台育英)
3. 13:58.38 Q 折田壮太 (3 須磨学園)
4. 14:01.57 Q 山口竣平 (3 佐久長聖)
5. 14:04.04 Q 七枝直 (3 関大北陽)
6. 14:07.37 q 飯國新太 (3 國學院久我山)
7. 14:13.75 池間凛斗 (3 小林)
8. 14:14.26 尾熊迅斗 (3 東京実)
9. 14:21.69 谷中晴 (3 帝京安積)
10. 14:29.44 谷本昂士郎 (3 大牟田)
11. 14:30.38 牟田凜太 (2 鎮西学院)
12. 14:30.82 ジョセフギタエ (1 遊学館)
13. 14:39.19 田中伶央 (3 笛吹)
14. 14:52.98 佐藤大介 (3 埼玉栄)
15. 15:00.94 井上史琉 (3 世羅)
16. 15:08.84 日数谷隼人 (3 神港学園)
17. 15:10.97 水津智哉 (3 今治北)
18. 15:11.94 相地一夢 (3 豊川)
19. 15:16.92 上田凌久 (3 美方)
20. 15:21.73 鼻野木悠翔 (3 北海道栄)
21. 15:28.94 森翔哉 (3 札幌山の手)
419:スポーツ好きさん
24/11/08 11:30:08.87 i+oEK0WE0.net
11/9 京都陸協記録会
5000m 6組 14時35分スタート
三宅悠斗(洛南高校3年)
安東海音(和歌山北3年)
上野山拳士朗(和歌山北3年)
太田 煌(和歌山北3年)
坂本康太(京都外大西3年)
谷口僚哉(洛南高校2年)
野木琉平(洛北高校3年)
明日の京都陸協記録会5000mに三宅(洛南3)、安東、上野山、太田(和歌山北3)らがエントリー。
三宅、安東は県高校駅伝から連戦だね
420:スポーツ好きさん
24/11/08 11:40:38.43 MzKdR2pB0.net
>>418を見て改めてインハイの結果を見ていたらコンマ差で原田も決勝進出目前だったんだよな
意外とトラック走れるタイプ
>1. 14:25.23 Q マイナダンカンガツクミ (3 専大熊本)
2. 14:27.22 Q 岡田開成 (3 洛南)
3. 14:27.34 Q 濵口大和 (2 佐久長聖)
4. 14:28.80 Q 安島莉玖 (3 大垣日大)
5. 14:30.31 Q 川原琉人 (3 五島南)
6. 14:30.62 原田望睦 (3 東京農大二)
7. 14:35.30 岡村享一 (3 城西)
8. 14:40.35 増子陽太 (1 学法石川)
9. 14:45.22 石川蒼大 (2 鳥栖工)
10. 14:46.26 三宅駿 (3 四学香川西)
421:スポーツ好きさん
24/11/08 13:00:31.63 ww7dKI1V0.net
今週末は日体大だね
422:スポーツ好きさん
24/11/08 13:21:55.47 x7zPWj5v0.net
11/9(土) 京都陸協記録会
5000m
三宅悠斗(洛南高校3年)
安東海音(和歌山北3年)
11/10(日) 日体大記録会
5000m
NCG 濱口大和(佐久長聖3年)
29組 石川蒼大(鳥栖工業3年)
423:スポーツ好きさん
24/11/08 19:50:36.19 8tCKJfxS0.net
makitoy222
y.sei_0810
東海大札幌の吉田父のインスタと吉田のインスタのフォロー欄を分析すると両者ともフォローしているのは中大のみ
これは逸材ゲットかな
424:スポーツ好きさん
24/11/08 19:59:13.54 xG1R0w8W0.net
新妻増子
吉田藤井
稲垣
取れるぞ
425:スポーツ好きさん
24/11/08 20:19:01.10 H7aReJhm0.net
中央に?
426:スポーツ好きさん
24/11/08 20:19:32.39 H7aReJhm0.net
増子君早稲田やないん?
427:スポーツ好きさん
24/11/08 20:21:30.21 HQP2SjwJ0.net
まだわからんよ。
それより高3の残り3人は誰なんだろう
田村情報5人、兵庫県から2人、あとは誰だかわかりますか?
428:スポーツ好きさん
24/11/08 22:03:38.19 +O2tiv820.net
>>426
釣られんなよ、老害
429:スポーツ好きさん
24/11/08 22:29:12.79 Urz2yDzE0.net
11/10 日体大記録会
5000m
18組 菅野元太(仙台育英2年)
29組 石川蒼大(鳥栖工業3年)
29組 吉田 星(東海大札幌1年)
29組 林 柚杏(北海道山の手2年)
東北地区高校駅伝1区を11/7に走ったばかりの菅野元太(仙台育英2年)が11/10 日体大記録会18組にエントリーしている
29組には北海道高校駅伝1区29分26秒で区間賞の林くん、29分38秒で区間2位の吉田くんがエントリーしている
石川蒼大(鳥栖工業3年)と同じ組だから注目だね
やはり11月の日体大記録会で自己ベスト更新したい選手は多いんだな
430:スポーツ好きさん
24/11/08 22:31:24.28 R5FeP2bh0.net
吉田星はインスタによくいいねしてるし中大に興味はありそうだね
431:スポーツ好きさん
24/11/08 22:45:45.36 5Y+r0g9d0.net
森附の古川って結局中央で決まり?
432:スポーツ好きさん
24/11/08 23:05:25.74 RmjFZwIi0.net
>>427
310と316参考に
知ってる範囲内だけど、片方は正解って書いてるよ
他は知らないけど
433:スポーツ好きさん
24/11/08 23:15:13.82 Va+xLlzd0.net
>>430
もしかしたら11/10日体大に合わせて寮の見学くらいあるかもね
中大の1年生5人と相互フォローしているから現時点では強い興味がありそうだね
434:スポーツ好きさん
24/11/09 15:39:26.95 TwBtto3h0.net
11/9 京都陸協記録会
5000m6組 14時35分スタート
1位 上野山拳士朗(和歌山北3) 14分14秒33
2位 三宅悠斗(洛南高校3年) 14分15秒73
3位 太田 煌(和歌山北3年) 14分17秒04 PB
6位 森井勇磨(京都陸協) 14分18秒61
7位 谷口僚哉(洛南高校2年) 14分21秒33 PB
8位 野木琉平(洛北高校3年) 14分23秒27 PB
12位 安東海音(和歌山北3年) 14分27秒78
14位 工藤羽流(洛南高校) 14分34秒66 PB
三宅は14分15秒73、安東は14分27秒78だね
435:スポーツ好きさん
24/11/09 17:32:15.27 xbZZRdpV0.net
11/10 中部北陸実業団駅伝
【吉居大和と湯浅仁が同じ区間で対決!】
午前9時スタート
トヨタ自動車A
野村優作―キバティ―田中秀幸―吉居大和―野中優志―太田智樹―内田
トヨタ自動車B (オープン参加)
丸山竜也―フェリックス―佐藤敏也―湯浅仁―畔上和弥―西山和弥―安井雄一
中大OBの吉居大和、湯浅仁が明日の駅伝で4区(15.5km)の最長区間で対決。トヨタ紡織は27分27秒49の自己ベストの羽生拓也(27歳)が4区に出場。
吉居大和と湯浅仁の対決は楽しみだね
436:スポーツ好きさん
24/11/10 00:10:08.68 BkfXtyd40.net
明日は日体大記録会。
7716さんのYou Tube動画がないのが残念だな
437:スポーツ好きさん
24/11/10 14:00:08.94 +Jyn8VHY0.net
三重県高校駅伝1区 杉本が2位に19秒差を
つけて区間賞
438:スポーツ好きさん
24/11/10 14:03:45.59 +Jyn8VHY0.net
間違い 23年の結果だった
439:スポーツ好きさん
24/11/10 14:34:40.05 tbcCyLKj0.net
三重県は稲生高校が優勝したと記事になっているね
日体大記録会は今日の5000も好タイムが期待できそうだね
440:スポーツ好きさん
24/11/10 18:06:38.16 1CpbGIT40.net
11/10 三重県高校駅伝
1区1位 杉本(高田高校3年) 30分31秒 区間賞
1区2位 廣瀬(稲生高校2年) 30分32秒
杉本は1秒差で2年連続の区間賞。
441:スポーツ好きさん
24/11/10 19:44:37.27 hTHGeyrl0.net
濱口くんは13分31秒くらい PB
佐々木哲くんは13分40秒くらい PB
442:スポーツ好きさん
24/11/10 19:45:07.94 ek8bVQ080.net
石川の29組にしろ濵口のNCGにしろ他の組より大きな牽制あってレース運に恵まれなかったね
443:スポーツ好きさん
24/11/10 19:45:39.20 bv/hHh220.net
外国人集団に唯一最終ラップまで付いてけたみたいね
444:スポーツ好きさん
24/11/10 19:51:59.08 hTHGeyrl0.net
外国人選手があまり積極的に引っ張るレースではなかったね
濱口くんは13分31秒くらい PB
佐々木哲くんは後ろの方に位置どりして粘ったね
佐々木哲くんは13分40秒くらい PB
445:スポーツ好きさん
24/11/10 19:55:18.12 bv/hHh220.net
現地は雨だったのか
夏だとありがたいけどこの時期は冷えて辛い
446:スポーツ好きさん
24/11/10 20:26:17.92 w2oAXRuN0.net
濱口などの力を生かすためにもやはり箱根は何としてもシード。これを確保するしかないね。
箱根の借りは箱根でしか返せない
447:スポーツ好きさん
24/11/10 20:27:08.74 UCeLLPc30.net
濱口くんは終始落ち着いていたよ
余裕があったように見えた
外国人選手がもっと引っ張るレースだったら、もっとタイム出てたと思う
雨はNCGでは1ミリくらいで全く気にならないほど。
風は全くなかったから良いコンディションだった
とりあえず高2の9月の自己ベストを更新して良かったね
448:スポーツ好きさん
24/11/10 22:41:07.21 BkCwXPhQ0.net
11/10 日体大記録会
18組 菅野元太(仙台育英2年) DNS
22組13位 高好陽之心(三浦市陸協) 14分26秒76
29組2位 吉田 星(東海大札幌1年) 14分02秒45
29組13位 石川蒼大(鳥栖工業3年) 14分07秒77
NCG01組 濱口大和(佐久長聖3年) 13分31秒62
高校歴代4位 PB
NCG01組 佐々木 哲(佐久長聖3年) 13分40秒02 PB
449:スポーツ好きさん
24/11/10 23:17:21.54 daO85GjJ0.net
>>446
濱口の走りで来年には岡田、濱口のダブルエースを期待できると思ったよ
来年に向けては明るい希望だね
450:スポーツ好きさん
24/11/11 00:01:59.54 vqbhmDem0.net
>>423
29組で周回するたびに中大スタッフが大声で名前を出して声かけしていた
あなたの見立ては的をえていると思った
451:スポーツ好きさん
24/11/11 00:02:15.12 6xRebzaL0.net
>>408
兵庫県は決まっています
452:スポーツ好きさん
24/11/11 05:28:42.70 GTVwaPEu0.net
>>451
兵庫はWみたいね
453:スポーツ好きさん
24/11/11 06:16:22.50 b+1bcE+F0.net
>>451
ソースあるの?
454:スポーツ好きさん
24/11/11 12:50:00.46 KiXvtdvZ0.net
これだけスカウトよいならまじ結果出さなければ。
2020からスカウト改善されたのは吉居大和、湯浅、中野がいたから?
誰か1人加入したら雰囲気変わるらしい。
農大前田とかもそうだが。
455:スポーツ好きさん
24/11/11 13:06:54.02 AMx5wn6x0.net
兵庫と言っても新妻遼とは限らんからな
>>451は釣りかもしれんしそうじゃないかもしれんがあまり期待せずに待ってみよう
456:スポーツ好きさん
24/11/11 13:59:50.76 d+/6pGv80.net
>>455
新妻ではない選手
457:スポーツ好きさん
24/11/11 14:03:40.90 f3zvin4G0.net
新妻君青山!
458:スポーツ好きさん
24/11/11 15:42:56.47 KA3AxYwh0.net
新妻以外なら須磨と赤坂らへんか 競合しそうなの
459:スポーツ好きさん
24/11/11 19:51:33.23 BYvFgPzf0.net
>>455
高2は宮城県、広島県、高知県、京都府あたりはたぶん有力じゃないかとみている
岩手県、茨城県は可能性を期待してる
兵庫県はちょっとわからないよね
過剰な期待をしないで待ってみよう
460:スポーツ好きさん
24/11/11 19:59:20.40 BEaJM8WV0.net
山本って駒澤じゃないんだ
461:中スップ
24/11/11 20:14:19.13 d+/6pGv80.net
今年は福島から来ますよ
来年の目玉はW確定、来年の兵庫はまだ決まってないはず
462:スポーツ好きさん
24/11/11 20:21:55.49 xyDQX/oI0.net
中スップさん、登場ですね!!
そうすると田村情報の5人、兵庫県2人は濃厚
あとは福島県1人、三重県1人ですか?
他はわかりますか?
463:スポーツ好きさん
24/11/11 20:24:20.42 snKStSh/0.net
>>462
向田
464:スポーツ好きさん
24/11/11 20:26:49.01 xyDQX/oI0.net
>>463
情報サンクス
残り1人は神奈川ですね!!
ちなみに高2はわかりますか?
465:スポーツ好きさん
24/11/11 20:42:13.92 h+uDJ/fZ0.net
本当か分からないけど福島県は生江生天目あたりは候補に挙がってたね
466:スポーツ好きさん
24/11/11 20:52:43.61 exs8AuL60.net
そうするとこんな感じかな
田村情報5人以外は兵庫2人、三重・福島・神奈川県が1人ずつ。
京都府から来るのは1人だけ。
3000mSCの選手が兵庫・三重・神奈川県。
だいぶ全体像が見えてきたね
467:スポーツ好きさん
24/11/11 20:57:59.57 alQ1aPYt0.net
今年静岡からは無し?
468:スポーツ好きさん
24/11/11 21:18:53.59 eWaVQRaD0.net
静岡を入れなくても一応10人にはなっているね
静岡はどうなんだろう
福島県から1人来るということは7月に1人退部した選手がいたけどその影響はなかったということで良かったと思う
469:スポーツ好きさん
24/11/11 21:32:22.70 u0LtynnW0.net
福島の選手なら、(良くないのかもしれないけど)昨日の日体大の動画挙がってて27組のラストスパートで位置的に学法石川の三瓶か生江のいる集団に声掛けしてるね
470:スポーツ好きさん
24/11/11 21:41:32.76 aX23Oj5v0.net
なるほどそうなんだね
そうすると27組に走った学法石川の選手が1人来るかもしれないね
7月に退部した選手が1人いたけど、引き続き選手が来るということはリレーションから考えて良かったよね
471:スポーツ好きさん
24/11/11 21:45:46.68 iZY26FZ60.net
>>469
>>461が進路スレで「生江は(東洋とは)別」とレスしてるから生江かもね
472:スポーツ好きさん
24/11/11 21:58:23.44 eWaVQRaD0.net
>>471
おそらくそうかもしれないね
7月に退部した選手が1人出た時はリレーションがどうなるか心配したけど現時点で学法石川とは進路のリレーションは維持出来ているということだね
473:スポーツ好きさん
24/11/11 22:12:57.37 GTVwaPEu0.net
濱口
三宅
辻
石川
安東
上田
長谷川
杉本
向田
生江
こんな感じっすか?
474:スポーツ好きさん
24/11/11 22:20:36.89 Z2cTwqfJ0.net
>>473
そういうことだね!!
高3で一気に伸びた選手もいるし、いいスカウトだと思う
475:スポーツ好きさん
24/11/11 22:24:35.26 1XcMdY+/0.net
>>473
生江とか渋いなぁ。6区候補かな。
476:スポーツ好きさん
24/11/11 22:25:38.15 rtr1b9jG0.net
退部者が出たからパイプ維持のために取らざるを得なかったんじゃないの
伸びてくれればいいけど
477:スポーツ好きさん
24/11/11 23:11:23.95 0RgI5juH0.net
そんなことないと思うな
退部者が出たのは今年の7月だから、その時点ではすでに決まっていたはずだよ
退部者が出たけれどお互いに進路のリレーションは維持したいという意向はともに一致していたと思うよ
478:スポーツ好きさん
24/11/12 01:17:36.45 tFWyy4oG0.net
>>473
洛南 井上優人
479:スポーツ好きさん
24/11/12 01:21:05.36 ivPbqCsM0.net
>>463は中スップさんとは違うんでは…?
480:スポーツ好きさん
24/11/12 01:42:29.16 36AFbZSy0.net
>>478
洛南の井上優来るの?
481:スポーツ好きさん
24/11/12 06:33:49.04 Z2U5yb680.net
井上優が来るなら杉本は来ないのかもね
この前の書き込みでは三重か京都のどちらかとの
ことだったんで
482:スポーツ好きさん
24/11/12 07:35:41.36 +IatwIGR0.net
>>481
ダブルの可能性もあるんじゃない
片方は正解と言ったの俺だけど他の地区のことは知らないからさ
483:スポーツ好きさん
24/11/12 08:31:35.29 AYFbZcZ10.net
3人とも全員すばらしい選手だよね
杉本 (三重県)
県高校駅伝1区で2年連続区間賞。インターハイ県予選で3000mSC、5000mの2種目で優勝。
文武両道の選手、主将を務めた。
向田 (神奈川県)
インターハイ県予選で3000mSC、5000mで2種目ともに大会新で優勝。
3000mSCでインターハイ決勝で9位。
インターハイ決勝進出したのは三浦学苑では学校史上初の快挙。
井上優人 (京都府)
伊那駅伝1区で区間賞、この走りで井上優人の名前を全国にアピールした。
3000mSCでインターハイ決勝で6位入賞。
この3人は全員がすばらしい選手、誰が来ても期待できる。
484:スポーツ好きさん
24/11/12 08:53:34.70 2ETkT7d80.net
これに長谷川もいるとなると3000scの選手多すぎない?多くて2人くらいのもんかと
485:スポーツ好きさん
24/11/12 09:02:58.04 GhV94x1o0.net
そういう見方もあるが4人とも駅伝の長距離区間でも実績を出してるからね
486:スポーツ好きさん
24/11/12 09:24:20.07 yHTceZej0.net
>>483
杉本は去年のインターハイ3000mSCでの7位もあるし、今年のインターハイ県予選では1500mも優勝している
向田はオールマイティな成績残してるしいい選手だと思う
井上はトラック走れて伊那1区の区間賞で勝負強さも感じる
それぞれ3人とも良い選手だと思うな
トラックでは全国の決勝に残って、ロードも実績あって
487:スポーツ好きさん
24/11/12 10:10:38.99 Tn5rLXnW0.net
4人のうち少なくとも2人、または 3人の可能性はあると思う
向田がオールマイティな選手でもし向田をスカウトしていたなら実にすばらしい
488:スポーツ好きさん
24/11/12 10:30:18.44 gQaCgV0E0.net
来年スカウト中央凄い
再来年もかな?
489:スポーツ好きさん
24/11/12 12:58:45.34 iD6ZmfwX0.net
向田と杉本はいわゆる強豪校の選手ではないから、いろんな大学からスカウトされただろう
この2人が (どちらかでも) もし来るなら大きいよね
490:スポーツ好きさん
24/11/12 13:06:42.27 /RoRbRoe0.net
>>481
どちらも来ます
491:スポーツ好きさん
24/11/12 13:13:34.74 +X544Jl90.net
>>490
情報サンクス
田村情報5人、兵庫県から2人
三重県、福島県、京都府、神奈川県
全部で11人なんですか?
492:スポーツ好きさん
24/11/12 13:20:18.03 UTqipkcv0.net
白川や吉中みたいな非競合高校の方が
伸び代あるよね。
493:スポーツ好きさん
24/11/12 13:41:49.10 UTqipkcv0.net
10人だとすると神奈川が怪しいかな
494:スポーツ好きさん
24/11/12 13:50:02.08 u9xS3tk90.net
>>493
どちらかというと京都では?既に1人決まっているぽいし
495:スポーツ好きさん
24/11/12 14:00:03.50 +IatwIGR0.net
>>489
杉本は争奪戦って前どこかで見たよ
496:スポーツ好きさん
24/11/12 14:25:55.22 iaN7jKvq0.net
トラックもやりたい子が中央選ぶんだよ。
箱根で常勝チームになって欲しいが、選手
ファーストだと思うわ。
497:スポーツ好きさん
24/11/12 15:03:09.53 +X544Jl90.net
>>496
柴田の3000mSC 日本選手権2位
溜池のホクレン網走 27分52秒台
岡田の13分34秒台、3000m7分55秒台
本間、柴田がホクレンで5000m組トップ
これを見たらトラックもやりたい選手が中央選ぶのはわかるよ
他大学ではホクレンに行くチャンスがほとんど無い大学もあるからね
498:スポーツ好きさん
24/11/12 15:03:16.19 ZA5+gQxR0.net
トラックも駅伝も上の駒澤より中央を選ぶのは学歴や条件?
499:スポーツ好きさん
24/11/12 15:10:45.57 +fTgABaV0.net
そんなの、みんな知ってるけど言えないだろ
あれだよあれ
500:スポーツ好きさん
24/11/12 15:13:43.85 ZA5+gQxR0.net
お小遣い?
501:スポーツ好きさん
24/11/12 15:30:10.27 OdjOdfZA0.net
>>498
真名子監督が仙台育英の監督時代にインタビュー記事で「仙台育英の選手の中にマーチ以上の大学に行きたいという選手や親が少なくないのは現実としてあります」と答えてるよ
大八木監督もインタビュー記事で似たようなことを以前答えてるよ
502:スポーツ好きさん
24/11/12 15:46:33.18 6NeqytZp0.net
>>498
厳しさとかもあると思う
まぁ学歴や条件もある
503:スポーツ好きさん
24/11/12 17:22:10.72 07rjzV6O0.net
明治みたいに学歴も条件も良くても
結果が出ないとスカウトにも影響するから
怖いよね。
504:スポーツ好きさん
24/11/12 17:25:48.54 CGn6ESDC0.net
去年が11だったし、今年も11の可能性はある。12月2日の試験が近づいてきたね。
去年は試験の週に情報通さんが短距離含め落としてくれたから、今年も期待。生江はインターハイま国体も出ていないから推薦資格あるのかって思っていたら、去年の都大路走っていたのね。
505:スポーツ好きさん
24/11/12 18:02:46.55 5jtQ1in80.net
中スップさんが昨日「福島県から来ます」と言っていたのは、たぶん11/10日体大の現地観戦でその情報を確認出来たんだろうね
コーチや主務、マネージャーが声かけしているから見ていたら一目瞭然でわかるからね
506:スポーツ好きさん
24/11/12 18:44:56.46 ivPbqCsM0.net
>>505
現地の声かけとかそれでも十分有益な情報かもしれんけど前から信頼を得ている中スップさんならもうちょっと確かな情報源持ってて欲しいわ笑
507:スポーツ好きさん
24/11/12 18:49:47.88 uK1zztsk0.net
中スップ神を、なめすぎではないかねw
508:スポーツ好きさん
24/11/12 19:05:38.31 27jKWb4/0.net
中スップさん、今年のスカウトは11人なんですか?
京都府から2人、三重県、福島県、神奈川県から1人ずつということですか?
高2は現状どうなっているか、わかる範囲内でヒントお願いします
509:スポーツ好きさん
24/11/12 21:28:21.66 gkYpDksW0.net
>>504
今年も11人の可能性はありそうだね
全国高校駅伝に出場しない選手は11/30日体大記録会で走るかもしれないね
生江くんの名前が挙がってるけど、2年前は田母神くんが学法石川の富津合宿に帯同して中大と学法石川が12月の富津合宿で数日いっしょに練習してたんだね
今年はどうなんだろうか
510:スポーツ好きさん
24/11/12 22:13:23.40 2ETkT7d80.net
他に名前が挙がってた中だと
世羅向津、西京村田上田辺りは結局違ったのかな
511:スポーツ好きさん
24/11/12 23:05:27.08 Dvq3H3vx0.net
>>510
ここまでの情報では中大ではなさそうだね
でも中大にとってはすばらしい実績をあげた選手をスカウト出来たみたいだから良かったんじゃないかな
512:スポーツ好きさん
24/11/13 08:14:01.65 QY+6ThZ10.net
>>498
「真名子監督 マーチ以上」でググるとインタビュー記事が見れるよ
質問 「大学のブランド力がスカウティングに大きく影響するということですか?」
真名子監督「それは大きいです。高校生の場合は進路として親御さんが大学のブランドを重視する方もいますからね。」
真名子監督「マーチとうちの大学では、獲れる選手の質と数も違います。そういう大学とはそもそも土台が違うのでチーム作りも全然違うんですよ」
真名子監督「一方、ネームバリューのない大学は良い選手を獲るにはお金を出すしかない」
スカウトの現場を真名子監督が本音で語っている
513:スポーツ好きさん
24/11/13 08:35:00.05 9KPOTma20.net
國學院駒澤創価より青学を目指すべき。
やっぱりスカウトだよ、箱根を勝つなら。選手を見る時間があるならその時間を有力選手を獲得するために有力選手の元に通って欲しい。
514:スポーツ好きさん
24/11/13 08:47:56.25 6IFddZjf0.net
>>513
荒らしですか?
中大のスカウトは現状で十分に良いスカウトだよ
あとはしっかり鍛え上げて結果を出すこと。
夏の走り込み不足な選手を3大駅伝の主要区間に起用するような甘過ぎる見通しをやめること。
515:スポーツ好きさん
24/11/13 09:25:18.84 amQLVdJG0.net
>>513は駒澤オタが駒澤國學院をアゲて中大を貶めてるのは明らか。
篠原山川伊藤が卒業した2年後は岡田濱口柴田本間三宅らが主力になって駒澤に勝つと思う
516:スポーツ好きさん
24/11/13 09:42:10.53 JqZVZcXN0.net
いやいや再来年は
青山学院大学断トツでしょ!
鳥井、平松、中村、熊井
折田、安島、飯田、小河原、黒田然、
これにこれから伸びる今の1年+来年の新入生だと
中央、駒沢、國學院だけやないよ!
517:スポーツ好きさん
24/11/13 09:54:47.74 z3q5i0gB0.net
>>516
这些中国人真烦人
518:スポーツ好きさん
24/11/13 09:58:54.31 6XeNxg890.net
>>515
相手の主力が抜けて中央の主力が学年上がって負けてたらやばいだろ
こんだけ取れてるんだから青学レベルにならなきゃ大失敗
519:スポーツ好きさん
24/11/13 10:05:26.75 FQpGr9qZ0.net
それでも青学が中大よりさらに上のスカウトをするから青学レベルになるのは無理
青学に勝てなくても圧倒的2番手にならないといけないスカウトのは確かだが
520:スポーツ好きさん
24/11/13 10:05:54.60 FQpGr9qZ0.net
スカウトなのは
521:スポーツ好きさん
24/11/13 10:07:16.93 6XeNxg890.net
>>519
エース力では勝てる可能性ありそうだけどね
黒田みたいなのが出てくると厳しいな
522:スポーツ好きさん
24/11/13 10:21:40.16 1v+WHNMY0.net
>>519
今年のスカウトは中大はかなりいい
もしかしたら過去1番かもしれないね
もう現2年以上は柴田本間くらいしか出番は無いんじゃないかな
523:スポーツ好きさん
24/11/13 12:40:03.52 /8m7cbLk0.net
>>518
今年の中大のスカウトは全く手抜き無しだね
人数合わせしたような選手がほぼいない
全力を尽くしたのがわかる
524:スポーツ好きさん
24/11/13 16:07:08.89 vg7MlG8u0.net
この11人で正解?
濱口
三宅
辻
石川
安東
上田
長谷川
杉本
向田
生江
井上優
525:スポーツ好きさん
24/11/13 16:57:27.21 bEGIvdFW0.net
正解は約1ヶ月後
526:スポーツ好きさん
24/11/13 16:57:44.04 HPzZayDo0.net
>>524
今のところそんな感じだね!!
残り4人は三重県、神奈川県、京都府、福島県という見方になっているね
「静岡県から1人来ると聞いた」という書き込みが以前2回あったけど、ハッキリしないね
527:スポーツ好きさん
24/11/13 16:58:20.80 JqZVZcXN0.net
青山と同じ位?
それとも上?
528:スポーツ好きさん
24/11/13 17:04:41.42 6XeNxg890.net
>>527
全然上だな
青学の13分台3匹=濱口くらいの価値だし相当な差がある
529:スポーツ好きさん
24/11/13 17:09:02.70 JqZVZcXN0.net
すげー
再来年も良さそう
中央の時代だな
530:スポーツ好きさん
24/11/13 17:21:49.87 fT3Rcty50.net
>>525
「正解」というよりは「有力 (または濃厚) と見られる」ということだろうね
去年は全員正解
その前は1人か2人くらい違っていることがある
531:スポーツ好きさん
24/11/13 17:39:00.91 LylVqjpE0.net
スカウトだけ良くても勝てる訳ではないのは順天堂、東海見てれば分かるはず。育成がしっかりしていないとそのうち、そっぽ向かれるよ。
532:スポーツ好きさん
24/11/13 17:55:58.10 WljkzltC0.net
トラック
柴田が日本選手権2位
溜池がホクレン網走で27分52秒台、13分28秒台
岡田が5000で13分34秒台、3000で7分55秒台
本間、柴田がホクレンで組トップ
本間が3000で7分58秒台、5000、10000でPB
並川が学連網走で10000で28分34秒台
トラックでは結果を残してる
それが駅伝では結果を出せていない
主力選手を実業団合宿に参加させて任せっきり。
主力選手を中大の夏合宿でしっかり走り込みさせるべきじゃないかな
533:スポーツ好きさん
24/11/13 17:58:37.54 wAgAWo+A0.net
佐久長聖の選手は、普段の生活が準高地トレーニングで、多少のバフかかってるからなぁ
トップレベルであることには変わりないと思うけど
534:スポーツ好きさん
24/11/13 18:58:15.41 JqZVZcXN0.net
佐久長聖高校〜大学に行った人7割苦しんでるな
535:スポーツ好きさん
24/11/13 19:19:29.12 lqCK+4yY0.net
来年は現2年以上は白川、柴田、本間以外は3大駅伝では出番無しの可能性があると思う
中大のすばらしい入学予定の選手たちには十分に出場チャンスがあると思うな
536:スポーツ好きさん
24/11/13 20:38:05.09 7XZgvNgu0.net
>>531
>育成がしっかりしていないとそのうち、そっぽ向かれるよ
今では岡田は5000では吉居駿恭よりも強いんじゃないかな。育成は出来ていると思う
佐藤大介、田原、ウッディ原田はハーフで結果を出している
並川も10000では28分34秒台を出している
総じて1年生の育成はまずまず出来ていると思う
箱根駅伝でも吉居駿恭が外れて田原や原田が走る可能性はありうると思う
来年の新入生にも今年の岡田、佐藤大、田原、原田のように伸びる選手は現れると思うよ
537:スポーツ好きさん
24/11/13 21:09:21.26 udF1Uxx70.net
その中で藤原監督が見てるのは誰なのかな?
大八木総監督みたいな感じになってると聞いてるけど。
コーチが殆ど見ていてコーチが見ている選手の方が調子いいと言われてたよ
538:スポーツ好きさん
24/11/13 21:45:07.08 PDYFxwFm0.net
>>537
そのあたりはその人の主観的な見方だから一概には言えないと思うよ
藤原監督には吉居大、中野翔太に箱根駅伝区間賞を獲らせた実績もある。そこは藤原監督は評価されるべき。
しかしながら「調子がいい」「状態が上がっている」と言っていた4区浦田がブレーキ、「調子がいい」「絶好調です」と言っていた7区吉居駿恭が大ブレーキ。4区、7区が大惨敗の最大の要因だった
夏合宿で走り込み不足の選手を3大駅伝の主要区間に起用したのは明らかに藤原監督の見通しの甘さ、判断の甘さだと思う
過去の実績、過去のネームバリューではなく、夏合宿でしっかり走り込みが出来た選手を起用すべきだった
そういう見方が多かったんじゃないかな