24/02/25 12:41:14.60 sIqxqoJH0.net
スレ立て乙
3:スポーツ好きさん
24/02/25 12:41:36.53 hNRzStOM0.net
クロカンって案外種目多いんだな
8kと10kしかないとおもってた
4:スポーツ好きさん
24/02/25 12:43:04.41 z6Nc7zF40.net
>>3
リレーの選考もあるからね
5:スポーツ好きさん
24/02/25 12:43:54.49 4pCrDjYQ0.net
高校8kmとシニア10kmまともに配信できなさそうで草
6:スポーツ好きさん
24/02/25 12:44:57.16 FbYTVVnl0.net
クロカンうつんなーい
7:スポーツ好きさん
24/02/25 12:45:46.84 qonpltAg0.net
今日の結果見て、祐也と小山が同程度の実力なら(雨がなければ祐也の方が上か)、祐也を五輪に出して欲しいという思いもある。さすがに実現可能性は低そうだけど。
8:スポーツ好きさん
24/02/25 12:47:47.75 sIqxqoJH0.net
まあ小山も一発屋じゃないところをしっかり証明したわけだしな。調整レースってのが本当なら十分期待を持てる結果かと。
9:スポーツ好きさん
24/02/25 13:02:15.98 0BOuRZyu0.net
平林はEVO1はともかくアディオスプロでもないってのがすごい
タクミセンてハーフとか短い距離用だろ
10:スポーツ好きさん
24/02/25 13:08:32.58 xzG9OElY0.net
>>7
ほんと青オタキモい
小山に失礼
11:スポーツ好きさん
24/02/25 13:11:50.47 9HTtKzCg0.net
MGCで惨敗してるのに意味わからん
12:スポーツ好きさん
24/02/25 13:12:06.73 jwm2A9ut0.net
MGCで負けてて、今日も僅差とはいえ負けてるわけで
13:スポーツ好きさん
24/02/25 13:23:16.37 F+h2ENVj0.net
U20クロカン日本選手権2024 ライブ
URLリンク(www.youtube.com)
14:スポーツ好きさん
24/02/25 13:25:02.07 K+bqtAVW0.net
大阪マラソンVの国学院大・平林清澄を青学大の原晋監督も大絶賛「学生が元気。太田蒼生にも刺激になったでしょう」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
15:スポーツ好きさん
24/02/25 13:30:30.38 F+h2ENVj0.net
>>13
折田現在1位です
16:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0659-RWPy)
24/02/25 13:42:48.78 z6Nc7zF40.net
濱口対井上とはね
今年は佐久対洛南の雰囲気あるから前哨戦みたいな感じだな
17:スポーツ好きさん (ワッチョイ cbb8-5kZu)
24/02/25 13:44:59.63 hNRzStOM0.net
全体的に3年生が奮わなかったな
例年こんなもんだっけ
18:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0b44-lt8b)
24/02/25 13:45:25.09 64EUL7eD0.net
>>17
例年こんなもん
2年が強い大会だよ
19:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b6c-FM0s)
24/02/25 13:45:53.49 23maMg9b0.net
次の箱根で國學院はより1区が重要になってくるな。注目されるし2区平林でトップに立ちたいだろ。できれば3区に佐藤あたりが来ても追いつかれないくらいの差をつけてさ
20:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9ebe-ps4P)
24/02/25 13:46:53.65 4pCrDjYQ0.net
順天堂組が順天堂仕様の練習になった途端振るわなくなるの何なんや?
21:スポーツ好きさん (ワッチョイ cbb8-5kZu)
24/02/25 13:48:09.30 hNRzStOM0.net
>>18
大学の合宿がこの時期だし、合わせるのは難しいか
22:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e85-sbmk)
24/02/25 13:48:27.89 by4jtHZC0.net
>>19
上原しかないな
23:スポーツ好きさん (ワッチョイ aa83-RWPy)
24/02/25 13:49:13.79 YQGhMfwn0.net
>>17
去年は世界クロカンがあった
一昨年は特にはないけど佐藤がシニアで出てた
フルで出てて負けてるのは結構珍しいのかな?
24:スポーツ好きさん (ワッチョイ 87cb-r8/V)
24/02/25 13:50:16.51 yrEJKewg0.net
去年は8位まで入ったのが3年2人2年6人
25:スポーツ好きさん (ワッチョイ aa78-iVup)
24/02/25 13:51:59.25 StEQPMQK0.net
平林の最後のタレかた見てたらマラソン向いてないな
期待してたけど適正ないわ
26:スポーツ好きさん (ワッチョイ cbb8-PQiR)
24/02/25 13:53:45.82 z7AzepEB0.net
入学も決まってない現高二の結果でウキウキしてる大学スレがひとつだけあるらしい
27:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4ac2-pXO9)
24/02/25 13:55:11.55 DnKEkm070.net
>>26
順天堂ファンは嬉しいだろうね
28:スポーツ好きさん (オッペケ Sr03-cCU7)
24/02/25 13:55:29.89 45B2d4VBr.net
トップ3以外の入賞者は3年やけどな
29:スポーツ好きさん (ワッチョイ cbb8-5kZu)
24/02/25 13:59:17.54 hNRzStOM0.net
どうでもいいけど実況の積水化学がセクシー化学とかゼクシィ化学に聞こえてしょうがない
30:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a2f-UvDJ)
24/02/25 14:26:04.65 DCr4ufn60.net
まあ上3人みんな強いの知ってる選手だし驚きはない
強いていうなら佐々木哲がようやく他校のエースと戦えて実力がわかったくらいか
31:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9bce-VM4V)
24/02/25 14:40:33.99 qonpltAg0.net
>>25
適性で言うと黒田太田の方が高そうだし、記録も望めそうな感じするね
32:スポーツ好きさん
24/02/25 14:44:44.46 0EYCVPoV0.net
↑
青学アンチのマッチポンプ野郎うざっ
33:スポーツ好きさん
24/02/25 14:45:23.54 FbYTVVnl0.net
山口行きそう
34:スポーツ好きさん
24/02/25 14:46:57.92 l5Z6uFVLd.net
平林、笑顔で楽しそうに走ってたのが良かった
35:スポーツ好きさん
24/02/25 14:47:26.61 GV4ICJku0.net
クロカンでも1分でイッてしまった上野裕一郎
賢者タイムなうby上野
36:スポーツ好きさん
24/02/25 14:55:52.90 z6Nc7zF40.net
山口勝ったな
3月の世界クロカンの代表か
37:スポーツ好きさん
24/02/25 14:59:22.08 FbYTVVnl0.net
あと日本選手権10000でれる
38:スポーツ好きさん
24/02/25 15:01:57.53 qonpltAg0.net
山口より一回り強い黒田の格付けも上がっていい感じだね
39:スポーツ好きさん
24/02/25 15:02:15.55 Kxkx82lV0.net
>>35
こういうやつ本人に訴えられればいいのに
40:スポーツ好きさん
24/02/25 15:09:50.63 MX2tUJUC0.net
>>38
上がりません
41:スポーツ好きさん
24/02/25 15:12:10.16 XmE9EWaD0.net
黒田はトラック弱いし、総合的に見たら普通に山口と同格か、ちょっと下。
42:スポーツ好きさん
24/02/25 15:15:11.50 jwm2A9ut0.net
黒田や太田の箱根が凄かったのは確かだが、箱根の結果だけで選手の強さが決まるわけないというのに
43:スポーツ好きさん
24/02/25 15:16:25.22 FbYTVVnl0.net
原と日テレが誘導しとるんだよ
箱根ファースト
44:スポーツ好きさん
24/02/25 15:16:36.34 z6Nc7zF40.net
山口は結構トラックの成績安定してる
45:スポーツ好きさん
24/02/25 15:18:29.36 vhtbd5/70.net
>>36
ニューヨークシティーハーフマラソン
出場しないのか?
46:スポーツ好きさん
24/02/25 15:22:44.35 qonpltAg0.net
大阪マラソンとクロカン通して、青学エース(黒田太田)の格付けや実力も再確認できたし、かなり良い一日だった。
47:スポーツ好きさん
24/02/25 15:23:51.64 atihd73K0.net
>>46
中立は陸板に帰れよ
48:スポーツ好きさん
24/02/25 15:24:29.14 l6jyJtuA0.net
>>9
凄いとかじゃなくて、平林はタクミセンが1番能力を引き出せるってだけ
太田、黒田はシューズ性能最高峰のEVO1
を使いこなせる、体にあう
49:スポーツ好きさん
24/02/25 15:25:34.42 sADH5t1Q0.net
大阪マラソンとクロカン通して、青学卒の連中の実力再確認できたし、青学エース(黒田太田)の未来も明るいですなぁww
50:スポーツ好きさん
24/02/25 15:30:49.88 MX2tUJUC0.net
>>45
どちらかと言えば世界クロカン辞退じゃね?
51:スポーツ好きさん
24/02/25 15:32:01.36 45wEJ5TV0.net
>>49
青オタがそんな皮肉がわかるほど頭いいと思ってるのか?
もっとわかる言葉で言ってやれよ
52:スポーツ好きさん
24/02/25 15:32:16.41 DnKEkm070.net
>>49
吉田祐也凄かったね
53:スポーツ好きさん
24/02/25 15:41:45.23 ZhccRHBrF.net
平林やっちまったなー。ただでさえ國學院は4年になるほど劣化していくのにマラソンで負担かけるなんて、平林が全休したらシード落ちも覚悟しないとだぞ?
54:スポーツ好きさん
24/02/25 15:53:24.90 XMG0bnBZ0.net
箱根駅伝の区間賞を取った選手は、学生時代の若いうちに「マラソン」に挑戦すること切望。
S.キッサに勝つ選手がいることにビックリ!
55:スポーツ好きさん
24/02/25 16:07:58.33 l6jyJtuA0.net
>>53
箱根とマラソン6分台って、どっちが大切かはなんとも言えないけどな
56:スポーツ好きさん
24/02/25 16:17:38.61 d54Axnrk0.net
>>36
何位まで行けるんだ?
57:スポーツ好きさん
24/02/25 16:17:47.63 ZnkjhHaL0.net
URLリンク(x.com)
平林厚底じゃないの?
58:スポーツ好きさん
24/02/25 16:20:36.30 DekYR9zR0.net
太田に5分台の力があることは分かっていたが、
今回の平林のタイムを見ると黒田にもそれくらいの力がありそうだな
3000scとマラソンの両方で日本記録を樹立する日も近そう
59:スポーツ好きさん
24/02/25 16:26:36.31 d54Axnrk0.net
知名度で言えば大阪マラソンより箱根の方が上だけど平林自身の知名度は箱根より今回の方が上がっただろう
60:スポーツ好きさん
24/02/25 16:28:54.02 i3yJu/7F0.net
>>57
厚底かと
61:スポーツ好きさん
24/02/25 16:29:31.30 d54Axnrk0.net
>>58
黒田はマラソンどうなんだろうな、3000m障害が本職ではあるから佐藤圭汰とか塩尻とかと同じでマラソンには向かない気がする
62:スポーツ好きさん
24/02/25 16:30:18.93 h0rGH4lb0.net
黒田太田なら5分台出そう?
63:スポーツ好きさん
24/02/25 16:31:03.11 NO5YPfjm0.net
>>49
Fランの未来はホームレス孤独死まっしぐらだね
64:スポーツ好きさん
24/02/25 16:31:04.18 NO5YPfjm0.net
>>49
Fランの未来はホームレス孤独死まっしぐらだね
65:スポーツ好きさん
24/02/25 16:31:59.98 d54Axnrk0.net
>>38
ハーフとクロカンの10キロを同じに見てるのマジで笑う
66:スポーツ好きさん
24/02/25 16:35:00.66 wuEKxacb0.net
平林は今日で2年後の箱根ゲスト解説も決まったようなもんだ。他は太田、篠原と誰かってとこ
67:スポーツ好きさん
24/02/25 16:35:50.74 qonpltAg0.net
青学の良いところは実業団の陸上選手として花開くことが仮になかったとしても、一流の社会人としてバリバリ仕事ができるところ。
やっぱり学歴は大事だし、その上で学生陸上界の頂点にいるのは気持ちイイし、ややチート感もある。
68:スポーツ好きさん
24/02/25 16:35:52.46 i3yJu/7F0.net
>>65
黒田は出雲や全日本でも山口に勝ってるけどね
69:スポーツ好きさん
24/02/25 17:16:20.46 q9Fonkl00.net
タクミセンは中厚底っていう位置付けなんだっけ
70:スポーツ好きさん
24/02/25 17:18:47.76 eaR+y5Hu0.net
入社先は分かるかもしれないが、そこでの仕事ぶりまで分かるのはなかなか凄いなw
71:スポーツ好きさん
24/02/25 17:20:35.39 d54Axnrk0.net
>>68
じゃあクロカンで山口より上とは言えんだろ、
葛西と田澤で見るとトラックの10000mは田澤が上だけどクロカンだったら葛西が勝っても全然おかしくないよ
72:スポーツ好きさん
24/02/25 17:22:29.89 i3yJu/7F0.net
>>71
あ、クロカンだけの話ならそうだね
73:スポーツ好きさん
24/02/25 17:27:53.95 q9Fonkl00.net
マラソンもクロカンも学生に持って行かれた実業団はもうちょっとシャキっとしないとな
74:スポーツ好きさん
24/02/25 17:36:06.98 AuJZ/wgcr.net
駒澤20年がかりで唯一オリンピックに出れた(けど轟沈した)中村匠吾は何位だった?
75:スポーツ好きさん
24/02/25 17:38:36.03 FbYTVVnl0.net
平林、卒業後も前田が指導だって
富士通はなくなった
どこに行くんだろ?
76:スポーツ好きさん
24/02/25 17:40:18.64 FbYTVVnl0.net
>>73
塩尻や太田たちは大学生トップよか多分上だけど・・・なかなかね・・・
77:スポーツ好きさん
24/02/25 17:44:14.44 DnKEkm070.net
>>75
土方と浦野の実業団での姿を見たら平林は自分で指導したいって思ったのかな?
78:スポーツ好きさん
24/02/25 17:50:50.46 Y7V3Pxl5d.net
マラソン最強→平林
トラック最強→佐藤圭汰
箱根最強→太田黒田
これで良いだろ
79:スポーツ好きさん
24/02/25 17:51:21.08 sXnnWsmrd.net
>>73
丸亀ハーフも日本人トップは篠原だったね。
80:スポーツ好きさん
24/02/25 17:51:57.04 +WSdrgpc0.net
>>75
プロになるか
公務員になるか
実業団に所属するけど練習場や指導はこれ�
81:ワで通り前田になるか
82:スポーツ好きさん
24/02/25 17:56:00.77 QgJQtRCv0.net
>>48
平林はEVO1に合わせるとか慣れるっていう気はなさそう
軽さでいったら138g(27cm片足重量)だから圧倒的に軽いのに感覚が合わないんだろうね
【大阪マラソン】平林清澄、アディダスの靴で快挙「思った通りに動く」箱根駅伝と同じシューズ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
83:スポーツ好きさん
24/02/25 17:56:37.58 Q0+//uD10.net
2年前の出雲アンカーで平林、横田、柏が並走していた
なかなか因果だな
84:スポーツ好きさん
24/02/25 18:01:21.62 q9Fonkl00.net
>>81
1回82500円じゃおいそれと合わせるわけにもいくまい
85:スポーツ好きさん
24/02/25 18:16:06.52 QgJQtRCv0.net
>>83
一応國學院のスポンサーだから箱根の時も一足だけ用意はされたけど履かなかったんだっけ
86:スポーツ好きさん
24/02/25 18:30:29.65 7ELVRY2Z0.net
黒田一家はマスコミ総出でごり押しされてもおかしくはないけど、父親が断ってるのかもな
87:スポーツ好きさん
24/02/25 18:37:18.23 QhAuB5F10.net
>>67
そんなことはいいから、君は自分の心配をしなさい
88:スポーツ好きさん
24/02/25 18:39:21.48 F+h2ENVj0.net
>>84
そのようですね
URLリンク(number.bunshun.jp)
青学大と同じくアディダスとウエアサプライヤー契約を結んでいる國學院大にもエース平林用に同社から1足分の提供があったという。
しかし、平林は慣れ親しんでいる『アディゼロ タクミ セン 9』というモデルで2区に出走した。
國學院大・前田康弘監督は、「平林は使用しませんでしたが、青学大のふたりは迷わずに新モデルを使った。
89:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b38-NJrY)
24/02/25 19:01:03.91 7MeqAd/L0.net
>>80
実業団には所属するみたいだよ
実業団入りする卒業後も前田監督との師弟関係を継続するって書き方しているし
記事的に実業団はもう決まっているような感じにとれたな
90:スポーツ好きさん
24/02/25 21:56:54.67 2+DjPt3U0.net
>>88
富士通だよ
91:スポーツ好きさん (ワッチョイ e70f-sbmk)
24/02/25 22:35:00.34 VNI32Cbv0.net
>>89
富士通って今は大学拠点NGじゃなかった?
92:スポーツ好きさん
24/02/25 23:44:14.09 vO6GF7xv0.net
山口の進化は凄まじいからな
てか山口ってちゃんと最新型の厚底履けてるの?
早稲田ってそういうのあんまり金出さないイメージあるんだけど
93:スポーツ好きさん
24/02/25 23:44:17.25 vO6GF7xv0.net
山口の進化は凄まじいからな
てか山口ってちゃんと最新型の厚底履けてるの?
早稲田ってそういうのあんまり金出さないイメージあるんだけど
94:スポーツ好きさん
24/02/25 23:48:18.52 qonpltAg0.net
>>89
GMOでしょ
95:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a96-lPtc)
24/02/26 00:05:54.61 5AWywmGl0.net
山口PUMA履き出したよね
個人スポンサーっぽいからPUMAの中での最新モデルは提供してもらえるでしょ性能はしらんが
96:スポーツ好きさん (ワッチョイ e76a-3cMK)
24/02/26 01:33:12.03 DrHzkdzM0.net
圭汰黒田山口の同学年直接対決が今年の見どころの一つよ
気が付けばここにナイキユーザーが一人もいない
97:スポーツ好きさん (オッペケ Sr03-d8Bj)
24/02/26 02:34:38.61 i0eupaztr.net
行列のできる相談所
#TVer
URLリンク(tver.jp)
原と黒田
田中出したほうが良さそう
98:スポーツ好きさん
24/02/26 06:18:58.45 Mjt4C7mG0.net
>>89
富士通って今は大学拠点NGじゃなかった?
99:スポーツ好きさん
24/02/26 06:48:18.01 RhqhKXC10.net
平林はこれからは自分との戦いだな
自分の初マラソンの記録を抜くのは意外に難しい
100:スポーツ好きさん
24/02/26 07:42:33.11 5uWkh4M40.net
一発屋のシンデレラ坊やで終わるなよ
大食いでニコニコしてて山下を更に熱血にした感じ
101:スポーツ好きさん
24/02/26 07:58:23.85 50fQDIIR0.net
平林化け物かよ
成長速度エグい
102:スポーツ好きさん
24/02/26 08:20:59.61 50fQDIIR0.net
学生記録&初マラソン最高記録更新
太田が欲しがってたもの全て手にしてて草
103:スポーツ好きさん
24/02/26 08:53:11.91 mdnmq9XD0.net
平林と先日の室内5000の佐藤の扱いが違いすぎる
やっぱマラソンだよな
104:スポーツ好きさん
24/02/26 09:01:02.58 5uWkh4M40.net
地上波と海外で放送ないのの差
海外のレースにはテレビ局と電通がからんでない
大きく絡んでいるオリンピックと世陸は大騒ぎ
105:スポーツ好きさん
24/02/26 09:15:12.50 v2wDAuZ+0.net
>>101
太田が目指しているのはマラソン世界記録では。
たかだか6分台なぞ太田にとっては通過点でしかないよ。
106:スポーツ好きさん
24/02/26 09:15:31.96 SkNZ65pkM.net
>>101
翌年太田が全部更新するよ、平林には悪いが1年間のみの記録となってしまったな。
107:スポーツ好きさん
24/02/26 09:30:27.42 uBZQsO3a0.net
太田の目指している世界と平林の目指している世界は違うってこと
太田は箱根を越えるモチベーションで走れるのは世界陸上とオリンピックと言っている
そして目指しているのは金メダルと世界記録(人類初の1時間台)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
「もちろん調整はしていますし、一発狙っていますよ。でも一番大きいのは、モチベーションだと思いますね。箱根駅伝で活躍したという気持ちもありますし、凄く楽しみだな、という部分が大きいんです。だから世界陸上とかオリンピックの方が箱根よりもいいパフォーマンスができると思います。気分が爆上がりしますから」
来年の2025年9月には東京で世界選手権が開催される。箱根駅伝のスター選手が自国大会に出場することになれば、世間は黙っていない。周囲が騒げば騒ぐほど、太田のモチベーションは上がっていく。
将来的の目標を訪ねると、「オリンピックの金メダルです!」と大胆発言が飛び出した。
「世界トップは2分台、1分台が当たり前です。それぐらいで走らないと世界では戦えません。正直、日本のマラソン界はレベルが低いと思うので、その常識を変えていきたい」
108:スポーツ好きさん
24/02/26 09:33:16.12 ss216djk0.net
青オタは言ってて恥ずかしくないのか?
別大は風にびびって体調不良と偽って回避
大阪は平林にびびって怪我と偽って回避
次はどういう言い訳で回避するんだろうな
109:スポーツ好きさん
24/02/26 09:35:14.11 uBZQsO3a0.net
太田の志の高さを知ってなお、風にびびってとかいうなら病気だね
110:スポーツ好きさん
24/02/26 09:39:41.10 ss216djk0.net
青オタはすぐ反応するけどニートが多いのか?w
志が高ければ大会前に体調不良になったり怪我とかするわけないだろ
大会に出られるように気をつけるわ
111:スポーツ好きさん
24/02/26 09:42:56.17 uBZQsO3a0.net
人類初のフルマラソン1時間台という壮大な野望を抱く選手がなぜ平林にビビらなければいけないのか分からない
詳しく説明してほしいところ
そして自分は青オタではないけどな
112:スポーツ好きさん
24/02/26 09:43:40.88 5uWkh4M40.net
平林はエゴサしてついでにここ見てそう
青ヲタは恥ずかしいぞw
平林と太田と切磋琢磨でいいじゃんか
113:スポーツ好きさん
24/02/26 09:46:02.61 uBZQsO3a0.net
自分は太田の意識の高さ、人類の歴史に名を残し世界の頂点を勝ち取るという壮大な野望に共感しているだけ
114:スポーツ好きさん
24/02/26 09:49:43.66 50fQDIIR0.net
共感…
こいつもまた太田と同じく世界の頂を狙う者なのか…
115:スポーツ好きさん
24/02/26 09:51:23.41 BnX7mGuU0.net
考えてみれば出雲の土方さんの逆転Vと前田監督のその時の姿で國學院進学を決めたらしい。
初マラソンで大学生で海外選手に競り勝って優勝なんてドラマの世界ですね。怪我しないで頑張ってほしいです。
116:スポーツ好きさん
24/02/26 09:51:49.41 UZsmEWbq0.net
最終的な目標は置いといて太田が今シーズン目指してた理想の姿は今の平林だからな
そら刺激になってるのは事実だろ
仮にも監督が言ってんだから部外者が何を否定してんの
117:スポーツ好きさん
24/02/26 09:52:03.18 50fQDIIR0.net
篠原平林太田の頂上決戦楽しみだな
いつの間にかスゲー面白い世代になった
118:スポーツ好きさん
24/02/26 10:01:09.34 v2wDAuZ+0.net
この世代はコロナ直撃だからなぁ
結構な割合で2年生までの序列で大学入学してるから、下剋上感が強いんだと思うんですよね。
今年の新入生を見てもそうですが、2年生時点と卒業時点では持ちタイムのランキングも全然違いますからね
119:スポーツ好きさん
24/02/26 10:04:15.21 zKzTHuq60.net
虎の威を借る狐しかいねぇなここ
120:スポーツ好きさん
24/02/26 10:08:51.47 MU9DPUdv0.net
平林山口であの結果
黒田太田なら
もっと上を期待したくなるのも理解ができる
121:スポーツ好きさん
24/02/26 10:09:00.74 5uWkh4M40.net
平林の成功で向いている人はトラックすっ飛ばしてマラソンいくだろうね
122:スポーツ好きさん
24/02/26 10:23:09.36 ftnOms3p0.net
平林が成功したように最近の箱根で強い選手はマラソンでも強いのか、平林の成功例は全くレアなケースであり
普通はそう簡単に行かないよなのか…
123:スポーツ好きさん
24/02/26 10:26:58.96 5uWkh4M40.net
>>121
人による
不破聖衣来みたいになるのがオチ
124:スポーツ好きさん
24/02/26 10:27:11.63 ayFW75gY0.net
黒田は正統な実力者になりそうだけど太田は一発屋だから芸人と同じで忘れ去られそう
5年後に太田っていたねという感じ
125:スポーツ好きさん
24/02/26 10:33:06.78 o7QlLWA00.net
>>123
これが答えやねww
126:スポーツ好きさん
24/02/26 10:40:41.12 XjICBOQp0.net
>>123
既に箱根で3連発してるから一発屋ではない
127:スポーツ好きさん
24/02/26 10:47:36.12 sMI9GDfuH.net
>>125
まあ箱根“だけ”だから一応一発屋ではある
128:スポーツ好きさん
24/02/26 10:50:43.11 tqR/nVZQa.net
>>123
森田は正統な実力者だったな~
129:スポーツ好きさん
24/02/26 10:58:19.66 LunRqqh90.net
>>118
その代表がなりすまし大王肥え駄めー爺
130:スポーツ好きさん
24/02/26 11:06:08.94 o7QlLWA00.net
>>127
いたなそんなやつも。大学時代無敵だったっけ?
131:スポーツ好きさん
24/02/26 11:07:46.77 XjICBOQp0.net
>>126
調べてみたら昨年全日本の7区エース区間で5位
132:スポーツ好きさん
24/02/26 11:09:28.84 UZsmEWbq0.net
>>130
平林が区間賞取った時のやつか
133:スポーツ好きさん
24/02/26 11:11:28.99 z0Lkxl+O0.net
昨日からb7dFが暴れてるなぁ
134:スポーツ好きさん
24/02/26 11:31:56.23 UZsmEWbq0.net
というか平林VS太田だと三大駅伝は1-0だし1万もハーフも(太田の方はハーフは非公認だけど)それでも平林の方が速いのか
黒田ならまだしも太田の方が早く走れる根拠なくね
135:スポーツ好きさん
24/02/26 11:34:57.30 zD2H3NQS0.net
>>133
平林に箱根3区か4区に出てきて貰ってスタートの時点で少し前に居て貰えば
136:スポーツ好きさん
24/02/26 11:40:24.98 mdnmq9XD0.net
平林はここまで3年間3大駅伝皆勤なんだ
区間賞は全日本での1度だけど
137:スポーツ好きさん
24/02/26 11:45:27.73 uQ208siY0.net
>>135
春夏秋冬でもG+特別編でも、あらゆる場面で平林出てくるから見てておもろいよな
138:スポーツ好きさん
24/02/26 11:49:16.07 33k/HkrrM.net
>正直、日本のマラソン界はレベルが低いと思うので、その常識を変えていきたい
せめて一本くらいはマラソン完走してから言えばいいのに
139:スポーツ好きさん
24/02/26 12:01:35.99 lGxcVRsT0.net
>>121
この間も梅崎がまずまず良いタイムで走ってたし、2区で66分台で走れるレベルの選手は今の時点でもそれなりにマラソンに適応できるんじゃね?昔の藤原も薄底&20年前の時点で2区67:31だったわけだし
ただ伊福や柏みたいに箱根ではそこそこの活躍の選手がいきなり好タイム出したりするのが面白いところよな
こういうフルマラソンでこそ真価を発揮する選手はたまにいる
140:スポーツ好きさん
24/02/26 12:08:18.95 lGxcVRsT0.net
太田に関しては箱根を見れば完全にハマった時凄いのは分かるが、散々言われてるように箱根以外の成績が追い付いてない(そもそも出場辞退少ない)からな
距離も箱根の2倍近くに増えるわけだし、今の段階で青オタが4分台!って息巻いててもそりゃあ周りからは同意得られんやろと
141:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4645-aWTj)
24/02/26 12:24:33.70 mEqWh79v0.net
平林が40何年ぶりに瀬古さん以来黒んぼに競り勝って優勝した。平林以上とかほざく前にこの実績を越えてからのコメントだろうね
142:スポーツ好きさん (ワッチョイ 335d-lfDQ)
24/02/26 12:28:33.44 socOg1Mk0.net
平林も太田から見たらレベルが低いマラソン界の一員でしょ
外国人に勝ったっていってもに二線級ばかりだし最後競り勝ったのも36歳のウガンダ人じゃねえか
143:スポーツ好きさん
24/02/26 12:42:33.19 OZG7rivH0.net
青学アンチかってレベルだな
144:スポーツ好きさん
24/02/26 13:04:52.07 5uWkh4M40.net
とにかく太田は次回箱根は2区走れよな
プロ箱根は2区(または5区)を走らないといけない
145:スポーツ好きさん
24/02/26 13:05:14.62 33k/HkrrM.net
青学ヘイトを集める目的なら成功してるな
146:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e3e-NcRZ)
24/02/26 14:23:44.13 5qnSuPjK0.net
>>137
>正直、日本のマラソン界はレベルが低いと思うので、その常識を変えていきたい
これ誰の発言?
147:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3388-pEdS)
24/02/26 14:38:52.84 13UWR3Lj0.net
>>145
>>106から察するに太田なんじゃない
148:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b21-b7dF)
24/02/26 14:42:43.88 o7QlLWA00.net
>>145
出ていたら大阪マラソン2時間6分前後は出せた発言の太田あおいちゃん。
149:スポーツ好きさん
24/02/26 14:57:20.91 vb4+mu2C0.net
>>138
平林も今回の結果の割には(万全でなかったとはいえ)箱根2区は遅めだったから長い距離が得意な伊福柏に近いタイプだろうね。5000のスピードがあまりなくても練習量でフルは戦えるっていうのは面白いね。
150:スポーツ好きさん
24/02/26 15:07:24.04 z0Lkxl+O0.net
>>147
b7dFちゃんはそんなに吉田祐也が結果残したのが悔しんだな
151:スポーツ好きさん
24/02/26 15:08:27.41 QQrK8qZy0.net
6分台の黒田芽吹平林山口梅崎はまぁ強いよ
個人的には山口が1番おもしろいかな
この5人の中だと箱根二区の適性が1番無さそうだったし、まだ2年生やしな。
152:スポーツ好きさん
24/02/26 15:09:06.93 1HnZM7Qe0.net
そう考えるとマラソンにそこまでスピードなんて要らないんじゃないかね
153:スポーツ好きさん
24/02/26 15:12:46.20 YnaWUrzd0.net
第100回箱根駅伝優勝の青学大が再始動 太田蒼生は初マラソンに向けて「2時間4分台出したらどうなりますか?」
URLリンク(hochi.news)
パリ五輪代表選考会のひとつの東京マラソンは高速レースとなることが予想される。
これまで代表選考レースに参加した選手が設定記録(2時間5分50秒)を突破すれば代表に内定する(複数の場合、最速選手。いなかった場合、昨年10月のMGC3位の大迫傑が代表内定)。
選考レースに参加していないため、選考対象外の太田は「極端な話ですけど、もし、僕が2時間4分台とか日本記録(2時間04分56秒、鈴木健吾)とか出したら、どうなりますか?」と屈託ない笑顔で話した。
154:スポーツ好きさん
24/02/26 15:17:41.08 o7QlLWA00.net
>>149
たしかに!今回の走りでパリ3人目最有力候補に名乗りあげてたら悔しかったかもなwwww
155:スポーツ好きさん
24/02/26 15:23:04.40 cx0KjKysH.net
>>106
原の教育を受けるとこういう失礼な物言いをする人間に育つんだよな
スタートラインにすら立っていないのに「レベルが低い」とか
156:スポーツ好きさん
24/02/26 15:24:01.84 z0Lkxl+O0.net
>>154
どう思ったらそう思うのかw
お前は性格歪みすぎなw
157:スポーツ好きさん
24/02/26 15:28:25.52 o7QlLWA00.net
>>149
パリ最後の選考レースで当落確定したのに結果残したのが悔しいってマジでどういう意味か教えてほしい。
158:スポーツ好きさん
24/02/26 15:28:42.86 5uWkh4M40.net
>>150
クロカンのラスト見たけど井川より足が短いのに回転が速いw
159:スポーツ好きさん
24/02/26 15:30:52.74 z0Lkxl+O0.net
>>156
おじさんなのにハート使ってて可愛いよw
591 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1321-b7dF [2001:f72:740:1d00:*]) 2024/02/26(月) 15:26:40.63 ID:o7QlLWA00
>>587
飯食いに外出てる間に打ち込んだだけで自作自演のつもりなかったわ〜。ご指摘ありがと♡
160:スポーツ好きさん
24/02/26 15:36:52.22 FWpj9oX9d.net
>>155
逆にどう考えたらそうじゃないと思えるのかしら?
161:スポーツ好きさん
24/02/26 15:38:35.62 o7QlLWA00.net
>>158
ありがと♡
ついでにこっちの質問にも答えてほしいな♡
おじさんにもわかりやすくね!
>>149
パリ最後の選考レースで当落確定したのに結果残したのが悔しいってマジでどういう意味か教えてほしい
162:スポーツ好きさん
24/02/26 15:41:53.81 ID6DqaoF0.net
>>110
最終的にそういう目標を抱くのは良いことだが口だけなら誰でも言えるからね
163:スポーツ好きさん
24/02/26 15:44:45.35 ID6DqaoF0.net
>>104
まずその土俵に立つことだろう太田は、初マラソンも走ってないのに、勿論目標を高く持つのは良いことだが
164:スポーツ好きさん
24/02/26 15:45:36.63 z0Lkxl+O0.net
>>159
俺も世界と比べると日本のマラソン界はレベル低いと思ってるよ
これは事実だからしゃーないだろ
>>160
わざわざ応援スレに来てまでアンチ活動してるのがその証拠なw
165:スポーツ好きさん
24/02/26 15:47:37.63 0zi5K18F0.net
マラソンなんて今年走る必要性あんまりなくない?
166:スポーツ好きさん
24/02/26 15:53:17.87 o7QlLWA00.net
>>163
真意は全然違うけどそう思ってドヤ顔してくれ!
おめでとう⭐︎
167:スポーツ好きさん
24/02/26 15:59:05.01 ID6DqaoF0.net
>>105
期待はしてるが口だけにならなければ良いなと、
パリオリンピックマラソン代表を目指すっていうのも口だけ、今年のマラソンで5分台、6分台を出すっていうのも口だけ、勿論期待はしてるけど
168:スポーツ好きさん
24/02/26 16:04:54.71 LTHCkypqM.net
>>148
完全ロード特化型だな
169:スポーツ好きさん
24/02/26 16:27:19.77 5uWkh4M40.net
>>150
クロカン、トップがあまり出ない地味な大会な割にチャンピオンが結構豪華
大迫、坂東、三浦、松枝、塩尻
山口はどうなるかな
170:スポーツ好きさん
24/02/26 17:00:40.98 RnyWvtL40.net
>>168
全員トラックで日の丸付けてるのね
171:スポーツ好きさん
24/02/26 17:03:12.59 cew1kA0K0.net
何で優勝した平林が大した事なくて太田のが強い話になってんだ?
むしろ太田の方が箱根以外は大した事ないような気がする。
172:スポーツ好きさん
24/02/26 17:05:45.96 RDN169D30.net
唐澤は小森行くんだな
173:スポーツ好きさん
24/02/26 17:05:58.76 RnyWvtL40.net
>>170
いつもの頭沸いてるヤツだろ
174:スポーツ好きさん
24/02/26 17:43:24.39 WTunVQQm0.net
太田のビッグマウスはプロランナーの先輩を見習ってるのかな?
東京五輪金メダルで引退だっけ?
175:スポーツ好きさん
24/02/26 17:43:28.02 WTunVQQm0.net
太田のビッグマウスはプロランナーの先輩を見習ってるのかな?
東京五輪金メダルで引退だっけ?
176:スポーツ好きさん
24/02/26 17:50:10.55 bwOuYuhH0.net
URLリンク(www.rikujyokyogi.co.jp)
177:スポーツ好きさん
24/02/26 18:04:41.89 zD2H3NQS0.net
まぁ平林の優勝について聞かれてるのに太田の話する辺り原がこうだからこうなるのも分かる
陸上界全体のこと考えてるなら別に太田の話する必要ないしな…
178:スポーツ好きさん
24/02/26 18:15:13.32 ID6DqaoF0.net
話変わるけど久しぶりに創価スレ見に行ったら流石に誹謗中傷がやばすぎるわ、辞退しろとかは分かるけど、今度の新入生にドーピング顔してるなとか言ってるの流石にやばくないか?
179:スポーツ好きさん
24/02/26 18:31:29.56 lXvWlD6i0.net
>>176
やはり◯監督はバカやなあ。マラソンのノウハウ全くないくせに自分の学校の選手を持ち出すんだから。だから国民みんなから嫌われる。支持率は岸田くんと同じ位じゃない?
180:スポーツ好きさん
24/02/26 18:48:48.47 lXvWlD6i0.net
いい加減マスコミも◯監督ばかり持ち出すのは止めて欲しいわ。国民のほとんどが嫌ってるヤツだからなあ。気づけよ
181:!いい加減。マスコミさんよ。
182:スポーツ好きさん
24/02/26 19:13:21.99 OcaieIA00.net
>>106
こりゃ選考レースで結果でずに舞台に立てないパターンやな
183:スポーツ好きさん
24/02/26 19:27:44.75 z0Lkxl+O0.net
>>175
唐澤は小森コーポレーションなのか
27分台ならもっと強いところから誘い合っただろうにな
まぁ1回違う道に行こうとしてたからしょうがないか
184:スポーツ好きさん
24/02/26 19:35:57.02 v2wDAuZ+0.net
で、松山はどこなんだ?
まさか唐澤より進路発表が遅くなるとはな
185:スポーツ好きさん
24/02/26 20:00:15.85 Uraxq78g0.net
初マラソンで五輪代表になれないのに文句言う前に指定レースをジョグでもいいから完走さえしておけぱOKなんだよ
そして1年後に実質初マラソンで一気に代表つかむ事もできる
186:スポーツ好きさん
24/02/26 20:13:40.96 5uWkh4M40.net
>>183
その指定大会のエリートレースでないとあかんの?
187:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9b16-VM4V)
24/02/26 20:57:13.20 5hFVEc7t0.net
>>174
東京五輪で金メダルは流石にソースないぞ、適当なこと言わん方がいい
188:スポーツ好きさん (ワッチョイ e7ac-b7dF)
24/02/26 21:36:20.51 uQ208siY0.net
>>185
先輩のプロランナーが過去にどっかで東京五輪で金メダルとって引退宣言してたんじゃないの?知らんけど文脈的に。
先輩のプロランナーって言ったらあの人しかいないようだが笑
189:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0b44-b7dF)
24/02/26 21:56:32.69 gD9VxL5J0.net
原やここで色々言われてたけど井川伸びてきてるな
大学時代もインカレ入賞、全日本2区5位以内複数回、箱根も1区3区それぞれ好走と言われるほど悪くない
まぁ比較対象が田沢だから全然に見えるけど
190:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8bfe-roBs)
24/02/26 21:57:52.01 v2wDAuZ+0.net
>>185
適当なのはお前
神野さんは東京五輪でメダル取って引退するんだよ
ソースは本人
》引退まで4年しかない!? 青学大の箱根駅伝2連覇に貢献した神野大地主将(4年)が、20年東京五輪のマラソンでメダル獲得後の早期引退を口にした。
URLリンク(www.nikkansports.com)
191:スポーツ好きさん
24/02/26 22:09:52.32 GJPy+FVA0.net
平林は大学卒業したら燃え尽きそうな気がする
192:スポーツ好きさん
24/02/26 22:14:40.76 cAHkT9D/0.net
>>189
いやあ、逆だな
純粋に走ることが大好きで気持ちも強い
気持ちの面で燃え尽きることはないな、怪我だけかと
近年、最強のマラソンマンになる逸材かと
193:スポーツ好きさん
24/02/26 22:15:16.27 SZd92NWn0.net
黒田が1番燃え尽きそう
何目指してんのかよくわかんないし
194:スポーツ好きさん
24/02/26 22:16:36.69 YxZUzmrN0.net
>>188
金メダルなんて書かれてないな
五輪出てメダルなんてのは目指してる選手の目標だと思うが
195:スポーツ好きさん
24/02/26 22:17:49.17 SZd92NWn0.net
逆に太田や小原は燃え尽きなさそう
196:スポーツ好きさん
24/02/26 22:33:46.03 VRb6KiE50.net
>>190
ニュース記事を見てたら前田監督が止めるまで練習するって言われてるし
オーバーワークにならないよう管理できるところに行ってほしいな
197:スポーツ好きさん
24/02/26 22:36:17.55 HMkt4X5Nr.net
美方高校は石橋、平林と体幹強いランナー育てるの上手いな
198:スポーツ好きさん
24/02/26 22:46:43.30 H+12dcgo0.net
太田なんて箱根以外はモチベが上がらないんだし、燃え尽き候補だろ
大学OBのあの人もそれで引退早かったな
199:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b48-b7dF)
24/02/27 00:36:57.04 uySYaL7e0.net
>>188
こwwwれwwwはさすがにw
MGC男子貫禄の最下位(MGC女子選手5位相当)のプロランナーはさすがだなぁ。
太田くんには同じ轍を踏まないようにしてもらいたいねwwww
200:スポーツ好きさん (ワッチョイ aa2b-w2mN)
24/02/27 00:40:07.58 U8rNEnP20.net
>>194
卒業後も國學院を拠点にするならその辺は大丈夫じゃないかね
201:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b16-SYQZ)
24/02/27 01:14:56.60 a2yummHN0.net
まあ國學院が強くなってきたのも前田監督がしっかり管理してるからだろ。
202:スポーツ好きさん
24/02/27 03:48:10.27 WoQeSt0l0.net
>>170
実業団スレの太田は日本史の1科目だけ東大合格者を凌駕する私文専願者という例えがしっくりきた
203:スポーツ好きさん
24/02/27 05:36:45.90 yYCUPs7d0.net
>>184
そうだね。福岡とか大阪とか東京とか。でも箱根走るくらいの選手なら持ちタイムで出場できるんだし
204:スポーツ好きさん
24/02/27 06:26:41.15 ILGb2vsb0.net
順大スレでは既に濱口井上がエントリー入りしてるぞ
205:スポーツ好きさん
24/02/27 06:56:10.46 72JTD2A30.net
あらた
206:スポーツ好きさん
24/02/27 10:04:26.45 uOam8gxR0.net
>>196
中島の動画で改めて言ってた
実業団のぬるい環境にいたら一部のトップ選手以外イマイチになる
あと10000のトップの人たちと世界の三浦とonの佐藤圭汰とマラソン勝った平林は大丈夫だろうけど
太田はどうするのかな?
207:スポーツ好きさん
24/02/27 10:54:09.33 I46owZae0.net
青学が上海のレースに出るので思い出したけど昔って中国の昆明で合宿してるチームとか人いたけど今って聞かなくなったね。
確か82回箱根直前に順大の今井、松岡、村上が昆明で合宿して一気に間に合わせて往路優勝まで結びつけた記憶がある。もうひとつの箱根でやってた
208:スポーツ好きさん
24/02/27 10:54:24.95 uTzt1Lsc0.net
>>188
このプロランナーの何がダサいって、結局今も未練たらたら競技続けてるとこなんよな
209:スポーツ好きさん
24/02/27 11:24:59.55 XRTHwAiq0.net
今は第一線から退きそうだけどね
ダサく思うのは自由だけど、プロランナー稼ぎ頭3TOPの一人だからね(大迫、川内、神野)
210:スポーツ好きさん
24/02/27 11:32:34.49 674WOIpfM.net
>>205
絹川の謎のウイルス感染疑惑で昆明は避けられるようになったのでは?
211:スポーツ好きさん (アウアウウー Sa2f-JxOM)
24/02/27 12:10:40.72 WfDWvwVCa.net
>>206
別にお前の金じゃない。
出す人がいるって事に嫉妬するな。
212:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a0d-yVkV)
24/02/27 12:14:13.23 S4w51sGf0.net
>>207
監督も兼任するんだから勝ち組なんだよね
213:スポーツ好きさん
24/02/27 12:17:50.51 b7/XlbNi0.net
大学で得た知名度で30越えて競技者としては駄目でもプロでやっていけるんだから大したもんだよ
214:スポーツ好きさん
24/02/27 12:28:06.53 dSE8F01p0.net
>>206
そのプロランナー去年のMGCが1番光ってたよ。
終わったあと取り巻きの痛ファンの前で泣きながら言い訳してたのも含めて。前日まで100mも走れない状態って言ってたっけか?笑
215:スポーツ好きさん
24/02/27 13:26:39.60 hYV4jpCl0.net
>>204
太田は俳優になる
216:スポーツ好きさん
24/02/27 13:33:23.10 XRTHwAiq0.net
>>212
君は青学や原監督のアンチと同じだね
嫉妬して口汚く罵っているが、神野の発言や行動すべてを知りたがる
217:スポーツ好きさん
24/02/27 14:30:30.42 uOam8gxR0.net
和田正人?w
218:スポーツ好きさん
24/02/27 15:44:43.50 ZmlKCCHRr.net
>>205
昆明と言えば北島とかいた時代の帝京が合宿参加してたな。
219:スポーツ好きさん (ワッチョイ e7bb-0igH)
24/02/27 18:58:49.14 x8QgA6z30.net
千葉国際クロスカントリー
ジュニアの部
武井隆次 柳倫明 中村博幸 大東大箱根5区ダントツ区間賞奈良修 ジュニアのオ-ルスターが勢揃いのなか優勝したのは櫛部静二
220:スポーツ好きさん (ベーイモ MM56-jiNp)
24/02/27 19:10:30.04 +sP5ueIHM.net
古い話だな
221:スポーツ好きさん (スップ Sd8a-kro/)
24/02/27 19:13:35.37 aZWFgoKRd.net
>>217
クシべも高校時代からトップクラスだろ
222:スポーツ好きさん (ワッチョイ aa55-d8Bj)
24/02/27 19:33:35.78 XW/Sjo4m0.net
平林って北海道とは言え7月の暑い時期に10000mで27分台出してるんだから
この選手を出してトラック云々の話するのはどうなんや?って思ったり
223:スポーツ好きさん (ワッチョイ 330e-KPVc)
24/02/27 21:13:29.49 GxFdqovk0.net
有体な表現だけど、平林はすごいの一言に尽きる。トラック、駅伝、フルマラソンと揃ってこれだけの結果を残してるから、國學院にありがちな4年以降劣化もなさそうだし、ないことを祈りたい。
224:スポーツ好きさん (ワッチョイ 069e-d8Bj)
24/02/27 21:25:33.68 L9RnwKS80.net
>>221
しかし3大駅伝優勝は経験できずに卒業の可能性が高い。出雲は青学のルーキーにやられ、全日本は駒澤が2区佐藤圭でトップに出てあとは区間上位独占からの篠原山川で優勝を掻っ攫われ、箱根は青学お得意の先頭効果で終わりそう。
225:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b94-ZWDT)
24/02/27 21:40:44.54 FRyzariJ0.net
27分台持っていながら「スピードは無い」って言われるってどんだけ「強さ」が際立つ選手なんだよ?
226:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4eee-U9dJ)
24/02/27 21:58:39.51 uOam8gxR0.net
トラックトップの人たちと比べると、やろ
その人たちはマラソン2時間6分で走れないから気にすることない
得意不得意の話
227:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4eee-U9dJ)
24/02/27 21:59:58.36 uOam8gxR0.net
大学生
平林に触発されて俺もフルマラソンやりたい!って人が増えそう
怪我に注意
228:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0644-dhvA)
24/02/27 22:01:00.30 I46owZae0.net
>>216
そういえばそうでしたね。月陸の箱根本の後ろの方に青葉、沢木対談みたいなのがいつだかあって、エントリーの時に帝京は中国で合宿しててけしからんみたいなこと言ってましたね。
あとは戸村が帰国してからペース感覚が狂って箱根に使えなかった記憶
229:スポーツ好きさん (ワッチョイ 06c0-qvGn)
24/02/27 22:05:51.16 Kj7uez2d0.net
平林がスピード無いなんて言ってるの瀬古さんくらいじゃ無い?
短い区間でも平林に勝てる学生数えるほどしか居ないでしょ
230:スポーツ好きさん (ワッチョイ e7c0-3cMK)
24/02/27 23:06:38.80 H4XBeiJg0.net
一応13分台も27分台も持ってるわけだしな
ラスト200の爆発的なスプリントなんかを求めているなら話は別だが
231:スポーツ好きさん
24/02/28 01:12:14.20 HoWl5SY50.net
>>221
國學院は4年が劣化するのではなく、4年を無理に試合に出してるだけ
卒業後に伸びてる人もいるから、多分「学生スポーツは4年で完結するもの」とか言う独自のこだわりが悪い方向に出てる
温床采配とか言われてたのもそれ
232:スポーツ好きさん
24/02/28 02:15:37.76 DqUqeIwZ0.net
27分代捕まえてスピードが無いは笑う
しかし絵に描いたような成長の仕方してるな平林
ここまで順調な右肩上がり見たことないかもしれん
233:スポーツ好きさん
24/02/28 04:06:57.99 mWWl/sSU0.net
>>229
卒業後伸びてる人ってだれ?
234:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b0b-bjb5)
24/02/28 06:16:08.54 FG2vp5fh0.net
國學院卒の実業団で名前を聞くのは浦野土方世代以前でここ3年あたりの世代は空気な印象
235:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4aff-hygc)
24/02/28 06:31:15.11 YOKFdPOT0.net
土方にしても平林の裏で撃沈してて伸びてないなあ
236:スポーツ好きさん
24/02/28 06:45:56.29 VSx1/mAE0.net
伸びてる人ってどのくらいのレベルを言うのか知らないけどニューイヤーのレギュラーを毎年勝ち取れるレベルとかならいるんじゃね
237:スポーツ好きさん
24/02/28 07:17:32.40 mWWl/sSU0.net
HONDAの青木、トヨタの太田、W西山、三菱重工の井上、山下くらいになりそうだったけどならなかったね
土方と浦野
残念ながらもうピークすぎた
238:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a15-UvDJ)
24/02/28 08:30:12.13 OiDeCYsk0.net
土方世代以降は割と卒業生が苦労してるよな
これからかもしれないけど
239:スポーツ好きさん
24/02/28 08:40:18.78 0Ck3qlYc0.net
>>231
寺田、福岡マラソンで3位とか
内田健太も國學院時代のタイムから考えたら健闘してるし
20台後半がピークにきてる
けど、卒業後も伸びるかどうかは結局は本人のモチベーションを維持できるかの問題な気もする
青学の選手もそうだけど
240:スポーツ好きさん
24/02/28 08:50:49.68 VSx1/mAE0.net
先日の大阪マラソンは細森も名前呼ばれてたな
241:スポーツ好きさん
24/02/28 08:58:40.94 GlsI9TPM0.net
藤木、木付、中西、島崎
このあたりはどうしたん
藤本は大学までだっけ
242:スポーツ好きさん
24/02/28 10:23:48.47 b81qF8fB0.net
オーバーワークで学年が進むごとに徐々に劣化(走力は上がってるが万全にならない)、卒業後数年は実業団の國學院よりは緩い練習で疲労が減少も走力が維持できず、実業団に慣れて疲労も抜けて走力も上がるのが20台後半って事かね
243:スポーツ好きさん
24/02/28 10:24:11.46 VtQuXwxr0.net
前田監督がnumber premierのインタビューで言ってる
新一年生が入学すると初めて1-4年生の全学年でスカウティングが上手くいった世代が揃うと
監督本人としては温情采配や4年生で苦労すると言われることへのアンサーはこれだと思うぞ
244:スポーツ好きさん
24/02/28 11:07:33.58 AeBpzQN10.net
こういう二枚舌の所が他校のファンや陸上ファンから嫌われている所なのかな?
もっと自重した方がいいと思うが?
245:スポーツ好きさん
24/02/28 11:13:41.06 nnNtjwUC0.net
>>239
燃え尽き症候群だな
走ってもないし
この辺りは青学と通じるかも
246:スポーツ好きさん
24/02/28 11:15:52.60 nnNtjwUC0.net
土方とか、マラソン歴代8位だし、まだ伸びそうだと思ったんだけど、
差し込み癖がついて記録出なくなったね。
実業団に行くと劣化するのはいくつも見てきたけど、その中では國學院は卒業後も伸びる方だとは思うけどな。
結局はモチベの問題なんだろうな
247:スポーツ好きさん
24/02/28 12:39:42.59 G7cCRUXf0.net
青学に山登りがとても強い選手が入るぞ
地元の上りだけの山道コースで柏原のコースレコードを大幅更新した植村という選手が
高校ではほぼ怪我してたけど、才能はすごいから14分03秒で走れてる
来年は若林を下ろすかもね
248:スポーツ好きさん
24/02/28 12:41:36.32 nWKMwIza0.net
折田、安島、植村は来年の箱根で走るだろう
249:スポーツ好きさん
24/02/28 14:05:08.71 3i
250:QRRsTn0.net
251:スポーツ好きさん
24/02/28 15:31:33.87 KhoC+Zftd.net
>>179
それ原監督のこと言ってるなら名誉毀損な。 今も昔も講師ランキング日本一なので営業妨害と判断されたら賠償額は百万程度では済まなさそう。
252:スポーツ好きさん
24/02/28 16:11:58.97 2EoKX8hl0.net
>>248
ランキング1位ってなんの?
253:スポーツ好きさん
24/02/28 16:13:21.06 Hb5wlMOZM.net
講演料収入ランキング?
254:スポーツ好きさん
24/02/28 16:31:04.75 OPv5frT60.net
平林の5000mって1年生の5月くらいの記録だから
正直、実際はどれくらいのスピードがあるのか全く分からんのよな
255:スポーツ好きさん (スプッッ Sd13-2noF)
24/02/28 17:16:54.96 GQn8r/Msd.net
>>251
3年時にホクレンで5000走ってるけどその時は14分ジャストくらい
距離が長いほど強い選手なんだろう
256:スポーツ好きさん (ワッチョイ 33fd-TG9X)
24/02/28 17:19:57.55 iWWs62OU0.net
>>248
アホか?
257:スポーツ好きさん (ワッチョイ aa2b-w2mN)
24/02/28 17:22:48.86 KY63Ytmw0.net
とはいえ10000で27分台出せるんだからいくら長い方が得意だとしても既に13:45くらいは出せるんじゃね
少なくとも大学生のうちは無いだろうけど、冬の記録会に本気で合わせれば13:30台も十分狙えると思うわ
258:スポーツ好きさん (ワッチョイ df72-d8Bj)
24/02/28 17:43:18.09 OPv5frT60.net
>>252
その3年の夏に10000mで27分台出してるんだから
その5000mのタイムより速い通過で10000mを走ってるんやぞ
平林が普段の練習でどれくらいスピードに付いていけるのか知らない俺らのような外野からでは何も分からん
259:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4aa3-UvDJ)
24/02/28 19:02:23.00 OiDeCYsk0.net
5千とマラソンなんて1番相関性なさそう
1万すら若干怪しいのに
260:スポーツ好きさん
24/02/28 19:10:39.59 YDS+/x0P0.net
>>256
そう言ってたら一瞬で世界に長距離もマラソンのレベルも置いていかれたのが現状だぞ
そんな話題は十年以上前には通過しとる
261:スポーツ好きさん
24/02/28 19:59:56.77 k6mTzUWm0.net
平林は
13:35 27:40 60:30くらいで走れそう
走らせすぎも良くないから記録狙いはホクレンぐらいでいいけど
262:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4aa3-UvDJ)
24/02/28 20:19:42.39 OiDeCYsk0.net
>>257
そうか?最近亡くなったキプタムとか少し前に世界記録持ってたキメットは1万28分台だったし
ペケレとキプチョゲがたまたまどの距離でも強かっただけじゃね
263:スポーツ好きさん (ワッチョイ df70-ya3I)
24/02/28 20:36:07.36 O+IYQgmj0.net
>>241
伊地知
平林、山本、佐藤
青木、高山、上原、鎌田、嘉数
後村、辻原、吉田、田中、野中
中川、浅野、尾熊、飯國、岡村
こういうスカウトが続くならそう遠くない将来に箱根優勝もあるな
264:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4eee-U9dJ)
24/02/28 20:48:45.35 mWWl/sSU0.net
>>260
いいね
青学駒澤優勝ばっかり秋田
265:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b9d-jiNp)
24/02/28 21:05:29.20 OawzIY/N0.net
5区は誰がいいの國學院
266:スポーツ好きさん (ワッチョイ cb44-d8Bj)
24/02/28 21:23:42.58 YDS+/x0P0.net
>>259
また極端な2人の名前を挙げたなあ その2人はトラック全然やってないけどスピードはあったんだから
そんな本気で走ってないタイムを見てもな
いからなあ
ハーフマラソンやマラソンの後半ペースの結果見てれば10000mのタイムは遅すぎるし
267:スポーツ好きさん (ワッチョイ cb44-d8Bj)
24/02/28 21:24:59.14 YDS+/x0P0.net
>>263
文章作り替えてる時に間違って送信しちゃったわ
まあ意味は伝わるやろ 許してくれ
268:スポーツ好きさん
24/02/28 21:44:25.75 OiDeCYsk0.net
>>263
そうか?ギレイも1番短い距離で10k27:43だしチェベトもレンマも大きな大会でトラックやってる形跡ないし2020年以降に世界トップレベルのタイム出した選手ってトラックの下積みない選手が多いと思うんだが
平林もその流れに乗ってほしいわ
269:スポーツ好きさん
24/02/28 21:45:58.18 6Z6coO2u0.net
>>260
高校実績ドラ1クラスの新4年中川が活躍出来てないのが悲しい
270:スポーツ好きさん
24/02/28 21:48:08.79 W4DnXyDp0.net
>>262
佐藤かいせい
271:スポーツ好きさん
24/02/28 21:50:50.18 kX22Km5D0.net
佐藤快成は宮古島のアップダウンキツいコースでダントツ区間賞だからね
272:スポーツ好きさん
24/02/28 23:26:28.56 KY63Ytmw0.net
>>266
中川は高3で既に調子落ちてたからなぁ
むしろ最近は戻して来てる感じだし、このまま怪我とかしなければ最終学年で完全復活できるかもね
273:スポーツ好きさん
24/02/28 23:32:49.81 KY63Ytmw0.net
>>260
國學院の現4年は元々そんなにスカウト良くなかった上に、ドラ一の力石が怪我から復活出来ず記録会すらも全く走らないまま退部したんだよなぁ
伊地知が出てこなかったらどうなっていたことか
結局三大駅伝に出走出来たのは伊地知だけだったし
274:スポーツ好きさん
24/02/28 23:39:33.57 KY63Ytmw0.net
というかこの世代は力石以外にもやたら退部者が多かったな
伸び悩んだ中間層以外にも、5000mで好タイム出してた日高とか、下級生時に勢いあった田高もマネ転した上で退部してた
逆に浅井は下級生時は苦しかったが、粘り強く続けて最終学年で大きく伸びたね
275:スポーツ好きさん
24/02/28 23:44:17.22 rFEpLKR10.net
國學院はとりあえず山本を復活させるべき
276:スポーツ好きさん
24/02/28 23:53:06.13 plmnHZvO0.net
>>267
>>268
佐藤がいたか
佐藤しかいないとも言うけど
277:スポーツ好きさん
24/02/28 23:56:07.26 +k2B8BJ50.net
箱根駅伝で盛り上がっだそれぞれの大学スレを見返してるけど、東洋駒澤東海あたりはFランなのか?頭と性格が悪いのか?悔しさのあまりなのか?青学のドーピングを疑うコメがあるよな。
逆に知的レベルが国学院以上の大学スレみるとそんなコメは一切なかった。。
結局ドーピングしたのは創価で、箱根100年間で最悪の黒歴史となった。これについて生島とか佐藤とかナンバーとか、箱根駅伝でメシ食ってる陸上ライターなんかは何かコメントしてるのかね?
278:スポーツ好きさん
24/02/29 00:05:14.90 kN+xpTUJ0.net
アフリカ黒人については偏見ではなく年齢詐称もあるから、日本でもいい加減に大きな問題として議論すべき。ヨーロッパサッカーでは、若い優秀な黒人を連れてくることに何年も前から厳しく規制かけてる。
もちろん良い面もあるけど、ヴィンセントみたいに往路3区間で記録保持されても、東國自体が一発屋みたいなもんだから萎えてしまうわい。
279:スポーツ好きさん
24/02/29 00:13:09.23 kN+xpTUJ0.net
長距離のFラントリオの駒澤東洋東海は日本人だけで戦ってるから一応好感は持てるけど、嫉妬が激しいから大学や部内でも息苦しいのかと心配するわい。
駒澤は逮捕、東洋は痴漢とイジメ、東海はレイリーも陰湿イジメされたようだし、やっぱそうなのかね?
280:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0761-mt5S)
24/02/29 00:48:07.56 BUxV7hs60.net
>>274
そもそもドーピングで失格になったのは出雲なのになんで箱根の黒歴史になるんだよ
281:スポーツ好きさん
24/02/29 04:43:15.30 xpuhRo6y0.net
>>277
箱根が終わるまで隠蔽したからかな
まあその前に公表したらサッカー日本代表みたいにグタグタになったろうな
282:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4aaa-lJbI)
24/02/29 07:16:20.37 YmwffYRt0.net
1〜4年までスカウト成功世代が揃うって駒澤や中央とかでもないよな
283:スポーツ好きさん (ワッチョイ 46ff-Dglj)
24/02/29 07:54:43.49 3CL9UCYH0.net
長距離は速い選手と一緒に練習したり引っ張ってもらうと他の選手のレベルも上がると思う。だから速い留学生がいるのは試合で強い助っ人がいるってだけでなく、一緒に練習する事でチームは全体的いい影響を受けると思ってる
今回のドーピングの件で総監督を招いてドーピングをした選手をクビでこのまま終わろうとしているけど、プロチームではなく学生スポーツだからこそ、もやもやが残る
284:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a2b-d8Bj)
24/02/29 08:17:11.61 nAaTROSM0.net
>>237
寺田は超頑丈だね
285:スポーツ好きさん
24/02/29 09:57:32.11 UL2oULXs0.net
>>278
隠蔽してたのは創価大側じゃなくてJADAだけどな、そこが発表してからの大学側の対応は早かったし、まあ内部で箱根後に公表って話はあったかもしれんけど箱根前だったら創価大だけじゃなくて他大学にも影響してた可能性があるからいつの発表が正解だったのかは何とも言えないが
286:スポーツ好きさん
24/02/29 09:59:05.83 UL2oULXs0.net
>>280
なんかこれを機にまた留学生に対する見方や見直しが厳しかなりそうだな、創価は留学生廃止の可能性もありそうだし、ケニアはドーピング大国だから留学生がいる他の大学も他人事ではないと思うな
287:スポーツ好きさん
24/02/29 10:11:30.58 UL2oULXs0.net
まあ創価が批判されるのは当たり前だけどまだ入学してない選手を名指しでドーピング顔とか
誹謗中傷してる人がいるみたいだけどそれは辞めた方がいいと思う
288:スポーツ好きさん
24/02/29 10:17:07.69 3zTQoUrtM.net
>>282
箱根前なら他大学のケニア人は?とか日テレ讀賣負担で全員検査しろ!とか大騒ぎでしょ
289:スポーツ好きさん
24/02/29 10:56:13.78 BUxV7hs60.net
>>280
一応リーキーは名簿から名前が消えただけでインスタはまだ普通に動いてるから退部はしてないと思うぞ、まあ一旦帰国はしてると思うけど
290:スポーツ好きさん
24/02/29 10:59:04.08 sEvWZ8Uyd.net
>>282
創価が必要書類提出したのが箱根ギリギリJADAの年内最終営業日だったんだけどね
291:スポーツ好きさん
24/02/29 12:45:34.18 O6jrXJD8d.net
甲子園みたいに出場者資格は日本国籍持つ学生にすれば良いよ
292:スポーツ好きさん
24/02/29 12:51:37.62 Bnt/7MRJ0.net
甲子園は国体と違って国籍制限はない
293:スポーツ好きさん
24/02/29 14:26:49.50 +AG8dl950.net
6年連続シードまで広げたらもう2校しか残らないから割と群雄割拠だと思う
294:スポーツ好きさん (スプッッ Sd8a-B158)
24/02/29 15:33:41.78 3hfZqiWid.net
創価は今後100年に渡ってドーピング大学と後ろ指を指されることになるだろうな
もうこれも風化しそうだけど何年か前に優勝目前で大ブレーキした選手なんて相当叩かれたんじゃないのか?消息不明とかなってないよな?
北朝鮮の女子サッカーが日本に負けて⚪︎様から懲罰くらうみたいな?同じ朝鮮系だから今回の黒人が果たしてどうなるか?
295:スポーツ好きさん (ワッチョイ e738-FM0s)
24/02/29 15:34:04.15 GkQogi+U0.net
>>289
国体も日本国籍じゃなくても出場できる。男子は出てなかった気がするが女子でカリバカロラインとか出てたし
296:スポーツ好きさん (ワッチョイ b3b8-4cDx)
24/02/29 15:37:57.80 vGxCheDU0.net
10年以上 東洋 青学
5年以上 國學院 駒澤 創価
3年以上 法政
2年連続 城西 早稲田
今年獲得 帝京 大東
こう見ると10年以上シード取ってる東洋青学はヤバい
青学は全日本でもシード10年以上だし
297:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a9e-UvDJ)
24/02/29 15:49:21.27 j3iEgXPy0.net
>>287
そして1/15には処分出てたのに1ヶ月知らんふりして、いけしゃあしゃあと「出雲2位になれた要因は〜」とか語ってたというね
298:スポーツ好きさん (ワッチョイ aae9-hygc)
24/02/29 15:51:34.78 YIuTOunT0.net
そりゃ暴露大好きの禿花田が情報漏らすよな
299:スポーツ好きさん
24/02/29 17:27:16.05 0HNPJIjk0.net
>>274
青スレは箱根まで民度の低いキチガイ住人たちのせいで大荒れ、名誉毀損レベルで他校ディスりまくり、最後には荒らしに爆撃受けて焼け野原の物凄い有様だった……
強豪校の中では國學院スレが唯一まともなのかもしれないな……
300:スポーツ好きさん
24/02/29 17:41:31.80 0HNPJIjk0.net
10年間三大駅伝で5位以内フィニッシュを続けてる青学がここ2年の対戦成績で勝ち越せてないのは駒澤と國學院のみ
青学から見た三大駅伝直近2年通算成績
対駒澤 1勝5敗
対國學院 3勝3敗
対中央 4勝2敗
対城西 5勝1敗
他には全勝
R4年度
出雲 駒澤(1)國學院(2)>青学(4)
全日本 駒澤(1)國學院(2)>青学(4)
箱根 駒澤(1)>青学(3)>國學院(4)
R5年度
出雲 駒澤(1)國學院(3)>青学(4)
全日本 駒澤(1)>青学(2)>國學院(3)
箱根 青学(1)>駒澤(2)國學院(5)
301:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8bc8-vawT)
24/02/29 17:52:25.02 mdtqIhPT0.net
>>291小野寺のこと?普通に箱根応援に来てたみたいだよ、まあ創価がそう言われるのはしゃあないけど他の選手はやってないんだから大学は批判しても個人の選手は批判しないようにな、特に誹謗中傷はしないように
302:スポーツ好きさん (スプッッ Sd8a-B158)
24/02/29 18:14:20.90 MS6LlqFld.net
>>297
なぜ二年間に限定するの?駒ヲタの都合?
303:スポーツ好きさん (スプッッ Sd8a-B158)
24/02/29 18:15:37.65 MS6LlqFld.net
もう二年したら駒澤はまた予選会に行きそうだけどね
304:スポーツ好きさん
24/02/29 18:47:51.46 x9nrnSPE0.net
東洋は何故かどんだけ不調でも10位のギリシードで耐えるんだよな
中央とか順天堂とかそこそこシード続けててもちょっと不調だといきなりシード落とすのに
305:スポーツ好きさん
24/02/29 18:56:04.88 0HNPJIjk0.net
>>299
國學院が本格化したのがこの2年だからさ
直近3年だと普通に青学>國學院で青学に勝ち越してるのは駒澤のみ
青学から見た三大駅伝直近3年通算成績
対駒澤 3勝6敗
対國學院 6勝3敗
対中央 7勝2敗
対城西 6勝1敗
対東京国際 6勝1敗
他には全勝
306:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a12-Sh+d)
24/02/29 19:01:35.42 0HNPJIjk0.net
青学から見た三大駅伝直近4年通算成績
対駒澤 3勝8敗
対國學院 8勝3敗
対中央 9勝2敗
対東海 10勝1敗
対明治 10勝1敗
対創価 10勝1敗
大東洋 10勝1敗
対城西 8勝1敗
対東京国際 8勝1敗
他には全勝
307:スポーツ好きさん
24/02/29 19:42:10.71 nrrCOL2P0.net
1、2年すると駒沢と國學院は逆転するかもしれんね。
308:スポーツ好きさん
24/02/29 20:18:52.77 Bnt/7MRJ0.net
>>292
20年くらい前に条件変わってたんだな知らんかった
中高の留学生1年以上在籍とかでカロラインはOKでも大学生は資格ないんだな
309:スポーツ好きさん
24/02/29 20:26:49.83 N6ucuHvu0.net
>>301
箱根のシードの重要性はとてつもないからか
310:スポーツ好きさん
24/02/29 21:02:10.56 vGxCheDU0.net
なんの因果か、東洋が10位になった年の11位だった中学と東国は翌年度予選落ち
311:スポーツ好きさん
24/02/29 21:19:37.16 sI0oj8ul0.net
東洋は市川、山本、大西、松尾、飛坂が1年のときからシードとってるか。06年の82回大会。
312:スポーツ好きさん
24/02/29 21:35:14.96 2bxiFIw50.net
現在17校である優勝経験校数が20校になるのは今から12~13年後の第112~113回(2036~2037年)辺りかな。20校になった時点での「初優勝の平均スパン」が初優勝が出た最後の回である第95回(2019年、東海大学が優勝)の時点と変わらないようにだとそうなる
94÷16=5.875 5.875×19=111.625
313:スポーツ好きさん
24/02/29 21:43:24.52 2Jjhmxlb0.net
>>300
圭汰世代がいるうちはまずないだろうな
やばい話しかない東海ですらそれでも毎年シードはギリギリ狙える位置にいるんだから余程のことがないと無理だろう
なんやかんや青学東洋駒澤は小鹿でも発生しない限りシード落ちはなさそう
314:スポーツ好きさん
24/02/29 21:51:50.59 2Jjhmxlb0.net
>>303
東洋は伝統的に青学に弱いよな
315:スポーツ好きさん
24/02/29 22:01:28.85 q4klNCNU0.net
国学院はスカウト良くはなったけど青学が一向に弱くならないからな
316:スポーツ好きさん
24/02/29 22:06:10.01 sEvWZ8Uyd.net
駒澤は定期的に小鹿か大ブレーキ発生するで
317:スポーツ好きさん
24/02/29 22:09:18.66 j3iEgXPy0.net
>>311
2015全日本とかいう原晋を本気にさせた番狂わせ
318:スポーツ好きさん
24/02/29 22:11:26.96 AL+AXskF0.net
>>313
といっても本当のアクシデントだったのは馬場くらいでブレーキした時の中谷や工藤はそもそも走らせるべき状態じゃなかったし、今の駒澤ならそもそもそういう選手は出走しないと思うが
319:スポーツ好きさん
24/02/29 22:16:55.35 AL+AXskF0.net
>>314
現状東洋が最後に完璧な駅伝できた時な
あの時はアンカーの神野に渡るまでは青学も特にミスらしいミスはしてないんだけど、東洋が5区以外(それも同着)すべてトップでタスキリレーしてた
結果的に野村の執念のラストスパートが勝負決めてたな
320:スポーツ好きさん
24/02/29 22:23:38.98 QjKIlwVa0.net
國學院って距離には強いんだけど山の見極めがダメなんだよな
そこそこ強かった殿地や浦野とかもいたけど走力的なものが大きいだろうし
一方で平地の戦い方や配置は年々上手くなってると思う
特に4区
321:スポーツ好きさん
24/02/29 22:32:27.53 Gfu42h5a0.net
青学の初優勝以降で東洋が青学に総合順位で上回ったのって
2021年の97回大会だけなんだよな
往路だけなら先着してるのは何回かあるけど
322:スポーツ好きさん
24/02/29 22:47:14.79 kN+xpTUJ0.net
>>306
そりゃ出雲行くのと立川行くのでは雲泥の差だろうよ
323:スポーツ好きさん
24/02/29 22:57:48.95 f5XgdkPQ0.net
予選会がある場合、「1年でピークを2度作らないといけない」ってどこかの監督が言ってたな
トップは日本選手権とかあるけど、10番手とかは1回のメイチ仕上げだって大変だろうし
324:スポーツ好きさん
24/02/29 22:59:20.05 vGxCheDU0.net
そもそも初優勝以降の青学に先着してるのが東海駒澤創価東洋中央の5校だけ
出雲全日本なら國學院東国神奈川城西あたりにも先着されてるけど
325:スポーツ好きさん
24/02/29 23:06:59.98 pkXkduVi0.net
青学も東洋も初優勝の時は優勝候補にも入ってなかったし、駒澤が初優勝したときも4年生は予選会の経験あったし、強くなってから入学した世代中心での初優勝って難しいのだろうか?
326:スポーツ好きさん
24/02/29 23:08:37.71 +AG8dl950.net
出雲優勝→箱根初優勝が青学、東海と続いてたが國學院は未だならず
東国に至っては予選落ちしてしまった
白井と佐藤榛という出雲優勝メンバーが来年も在学してるってビックリしちゃうんだよな
327:スポーツ好きさん
24/02/29 23:11:05.25 QjKIlwVa0.net
東国もかつての勢いはなくなったよね
スカウトも出雲優勝あたりはブーストかかってたけどなんやかんや落ち着いちゃったし
ここから箱根優勝とかは無理だろうな
328:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0b44-b7dF)
24/02/29 23:48:52.86 kaOER3GP0.net
早稲田って推薦10人しかいないんだな
4年 伊藤
3年 山口間瀬田須山
2年 工藤山崎長屋
1年 山口立迫瀬間
これみるとトップクラスは半分くらいで世代トップはいない
これでシード取ったらなかなかなんじゃないかな
329:スポーツ好きさん
24/03/01 00:21:18.57 Xonhk1D+0.net
トップクラスがほぼ確実に取れるだけマシじゃないの?
330:スポーツ好きさん
24/03/01 00:39:52.42 5CoA0oRL0.net
確かにスポーツ推薦の枠が極端に少ないという点では不利だが
・留学生禁止以降の都大路1区区間賞を2人(大迫、中谷)獲得
・部員総数は40人前後で青学、駒澤、東洋あたりと大差ない
・人数こそ1、2名だが指定校推薦などで中堅校のスポーツ推薦と同程度の選手の獲得は担保されている
シードを取っただけで中々というほどではないかなぁ
331:スポーツ好きさん
24/03/01 00:49:17.12 5TOGb40a0.net
トップクラス取れないかつ指導はほぼ坪田ワンオペの法政は偉いよほんとに
332:スポーツ好きさん
24/03/01 02:07:51.66 SsOH69Nq0.net
東洋が勝てば再び駅伝人気の時代来そうなんだけどなぁ
333:スポーツ好きさん
24/03/01 02:10:49.38 SsOH69Nq0.net
これ見ると視聴率1番持ってるの東洋なんだよな
0036 スポーツ好きさん (ワッチョイ ff58-xJLl) 2024/01/11(木) 23:10:13.45
箱根駅伝直近10大会視聴率ランキング
青学が勝つ展開になると視聴率が低くなる
これについて「青学が勝つ時は大差をつけて圧勝するせいで展開が退屈になるから」という擁護が湧くが、差の付かない往路からその傾向があるので単純に青学が勝つ展開が視聴者に受け入れられていないことは明らかである
◯往路視聴率(校名は往路優勝校)
97回 31.0 創価
95回 30.7 東洋
94回 29.4 東洋
91回 28.2 青山学院
92回 28.0 青山学院
99回 27.5 駒澤
96回 27.5 青山学院
93回 27.2 青山学院
98回 26.2 青山学院
100回 26.1 青山学院
◯復路視聴率(校名は総合優勝校)
97回 33.7 駒澤
95回 32.1 東海
94回 29.7 青山学院(往路優勝東洋)
99回 29.6 駒澤
96回 28.6 青山学院
93回 28.4 青山学院
98回 28.4 青山学院
91回 28.3 青山学院
100回 28.3 青山学院
92回 27.8 青山学院
334:スポーツ好きさん
24/03/01 02:14:08.97 s1NIE1te0.net
早稲田は基本的にシード取って数年に一度事故る今くらいがスカウト相応の成績じゃない?
335:スポーツ好きさん
24/03/01 04:36:21.03 CvhBlodm0.net
>>327
>・部員総数は40人前後で青学、駒澤、東洋あたりと大差ない
今年度は35人、昨年度は28人
来年度は現在判明してる入部予定者入れると32人
40人前後は嘘だな
336:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b6c-FM0s)
24/03/01 05:34:38.96 MiJKRQOc0.net
>>330
97回はコロナ自粛期間なのとレースが神がかってたのが重なった結果
95回はあの青学が敗れるのかっていうのが世間の興味を引いた。実際すっかり慣れきってて青学が優勝しない箱根って変な違和感があったな
337:スポーツ好きさん
24/03/01 08:18:13.41 6WHHaxXU0.net
>>311
東洋は箱根至上主義で青学とガチンコになるから
駒澤はシード落ちしてからトラックに力を入れ始め箱根決戦から撤退し
全日本にも力を入れている
338:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4eee-U9dJ)
24/03/01 08:31:04.32 dWYatdXS0.net
>>333
信者の視聴率凄そう
339:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9b51-U9dJ)
24/03/01 08:33:27.83 3W1nTU790.net
駒澤はSランクは相当トラックに力入れてると感じるけど
逆にその他は全然トラック出ないから結局駅伝重視に見えるんだよな
340:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0690-nqG4)
24/03/01 09:14:37.73 MccfBChM0.net
>>328
MARCH対抗戦を舐めてる法政は嫌いだわ!
青学に人気実力スカウトすべて負けてんだから、青学オールスターが揃う対抗戦で一矢報いるくらいの気概もない暁のヘタレ軍団。
法政を降格させて、代わりに國學院を格上げ加えてもいいくらい。
341:スポーツ好きさん
24/03/01 10:27:34.83 SaL8WoYU0.net
>>337
342:スポーツ好きさん (ワッチョイ 43ed-vawT)
24/03/01 11:02:50.29 49z/ZyIJ0.net
>>335
あまり認めたくないけど実際それもあるんじゃないか?学会員数って日本に数百万はいるし普段駅伝なんて見ないけど創価が強かったから見てた人いるだろうよ、その前年の96回大会の中で最大瞬間視聴率1番高かった場面はアンカー嶋津の区間新の場面で34.1%あったみたいだし
343:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a71-UvDJ)
24/03/01 11:04:50.83 hXUtTZ+/0.net
>>337
中央「あっじゃあうちもエース八王子LDに使うから降格で」
明治「うちもエース上尾に使うから降格で」
立教「監督すら決まってないんだけど」
344:スポーツ好きさん (スッップ Sdea-u3uC)
24/03/01 11:09:33.09 SVjGlvgAd.net
>>337
そこは駒澤って言えよ
345:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0690-nqG4)
24/03/01 11:38:03.30 MccfBChM0.net
>>340
中央もいらねーな
明治は降格済みw
立教は女子マネだけくれ
346:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0690-nqG4)
24/03/01 11:44:23.81 MccfBChM0.net
立教はチアと女子マネだけは外さないから好き
法政はチアも不細工w
347:スポーツ好きさん (オイコラミネオ MM56-VM4V)
24/03/01 11:59:10.66 Qu4Pxhb3M.net
>>337
MARCH対抗戦も出雲くらいの格付けだからね、素直に力を入れて欲しいところ。
348:スポーツ好きさん (ワッチョイ e776-/wwb)
24/03/01 13:56:48.79 6HVATEZD0.net
>>330
全くの的外れ分析だな
視聴率なんて株価予想と同じでその時の国内・世界情勢や事件事故、競技内容によって千変万化するから、単純な一対比較そのものが不可能なんだよ。
ただし数値が大きく違えば推測は可能だが例年の箱根駅伝くらいの数字差では、青学Vのときは低視聴率なんて結論は到底出せないよ
349:スポーツ好きさん (ワッチョイ e776-/wwb)
24/03/01 13:56:49.50 6HVATEZD0.net
>>330
全くの的外れ分析だな
視聴率なんて株価予想と同じでその時の国内・世界情勢や事件事故、競技内容によって千変万化するから、単純な一対比較そのものが不可能なんだよ。
ただし数値が大きく違えば推測は可能だが例年の箱根駅伝くらいの数字差では、青学Vのときは低視聴率なんて結論は到底出せないよ
350:スポーツ好きさん (ワッチョイ 46d2-tlYR)
24/03/01 14:19:01.20 sw+yGljC0.net
平林って顔や性格が誰かに似てるなと思ったら、高橋尚子だった
351:スポーツ好きさん (オイコラミネオ MMeb-ucen)
24/03/01 14:35:20.31 c5jvHbalM.net
青学Vが低視聴率になるかどうかは知らんけど圧勝してる時の復路は8区あたりで観るのやめて出かけてしまうな
352:スポーツ好きさん (ワッチョイ dfad-TG9X)
24/03/01 14:38:40.74 ifkdNCNI0.net
ニューイヤー駅伝と青学圧勝時の復路は大体途中でうとうとして記憶が飛んでる
353:スポーツ好きさん (オッペケ Sr03-B158)
24/03/01 15:02:20.77 THRFZbPhr.net
>>340
その時期に八王子でタイム番長になっても箱根で勝てないの理解してない?中央はシード落ちだしなぁ。。箱根100会大会に大学の威信かけて月30万円を何人にも支給しながらシード落ちw
藤原のクビなんか飛ぶぞ?
やってみな?飛ぶぞ???
354:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6f0b-lwN0)
24/03/01 16:34:48.12 uJOGUSBS0.net
やっぱり箱根のワクワク感のピークは1区2区あたりまでなんだよな
355:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4e07-vily)
24/03/01 16:40:32.11 AS7ds+SH0.net
青学 絶対王者、連覇いくぜ
法政 育成力アリ、目標5位以内
中央 スカウト良し、復活傾向
立教 上野やらかし、シードムズ
明治 絶対墓場、あるぞ予選落ち
356:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4a03-KPVc)
24/03/01 17:33:34.10 QLQPn0AC0.net
日テレのテレビ放送よりも、NHKラジオ放送の方が好き。当たり前だけど映像がない分、実況丁寧だし、そもそも論でNHKのアナの方が聴きやすい。
357:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e7b-jiNp)
24/03/01 17:35:39.92 UkUDDopd0.net
そらそうよ
358:スポーツ好きさん
24/03/01 18:47:49.82 Gpal8h6z0.net
駒澤の復路はセーフティーリードで済ますせいで1分後ろの中央があんまり離れずに終わるもんな。
359:スポーツ好きさん
24/03/01 20:14:17.15 uvy+f5YU0.net
篠原芽吹圭汰のお陰でまだ3区�
360:ワではもってたよな あの組合せ以外なら黒田太田でドン引きだわw
361:スポーツ好きさん
24/03/01 20:56:06.65 9Km//HnE0.net
平林と黒田は次も2区確定だろうがこの二人の5区対決を見てみたい
362:スポーツ好きさん
24/03/01 22:34:19.75 3N+sTKDE0.net
>>341
日東駒専対抗戦しないの?
363:スポーツ好きさん
24/03/01 23:05:23.37 SsOH69Nq0.net
>>330
なんかある方面で必死な人たちが沸いてるけど、その人たちも東洋が視聴率持ちな事は否定しないからこれはこのスレにおいては事実で良さそうね
364:スポーツ好きさん
24/03/01 23:13:07.68 SsOH69Nq0.net
怒涛の復路視聴率ドベ6と唯一上位ランクインした年の(往路優勝東洋)が面白過ぎる
365:スポーツ好きさん
24/03/01 23:21:40.71 jMea86p1d.net
来年の箱根2区は平林、篠原、黒田か
離れていない状態でのこの3人の競り合いは楽しみだな
366:スポーツ好きさん
24/03/01 23:52:31.43 SsOH69Nq0.net
青学はまず大丈夫だろうけど他は1区やらかしがこわいな
吉居近藤田澤をもう一度見たい
367:スポーツ好きさん
24/03/02 00:00:04.27 tK8fKZfL0.net
折田が鶴川化したら泣く
368:スポーツ好きさん
24/03/02 00:16:42.70 hDqT3aep0.net
早稲田山口もいるし来年の2区はかなりハイレベルになりそう
369:スポーツ好きさん
24/03/02 01:10:51.69 SgsJNuG30.net
>>363
折田が鶴川化したら世代上位が青学に行かなくなるかもなw
370:スポーツ好きさん (ワッチョイ 06c0-qvGn)
24/03/02 02:40:32.58 zxHjpPgA0.net
丸亀ハーフで篠原に大差付けるエティーリがどれほどのものかは本戦で見たいな
371:スポーツ好きさん
24/03/02 06:27:18.21 vH/+kaPC0.net
>>359
東洋が視聴率を取れるなら日テレはもっと東洋フォーカスする筈だけど、実際は東洋を映さないから関係ないんじゃ?
東洋には根強いファンが多いのも事実だけどね。
372:スポーツ好きさん
24/03/02 06:56:31.28 gMHl4N2u0.net
日テレは青学推したいだろうけど、青学が肝心の視聴率持ってないのが悲劇なんだよな
373:スポーツ好きさん
24/03/02 07:05:18.10 hrMspT420.net
>>367
取材拒否でしょ
最近はたむじょーYouTubeでたりして軟化だが
374:スポーツ好きさん
24/03/02 07:30:11.14 50iUEBkv0.net
>>369
これ地味に驚いてるんだけど、なぜたむじょーはOKだったの?
どんなツテがあったのか
375:スポーツ好きさん
24/03/02 07:37:06.98 wftYcgq30.net
>>365
明治みたいな状況なら有り得るだろうが実際鶴川の世代は若林、太田、田中は早くから出て活躍してるし野村も今年出てきて、白石は去年イマイチだったけど今年は箱根メンバー入りしてる。鶴川もトラックでは結果出してるから後は駅伝だけなんだよなぁ
折田世代も似たような感じならまだまだ青学には世代上位が来ると思うわ
376:スポーツ好きさん
24/03/02 07:41:26.93 bF48BAFz0.net
>>366
キプケメイみたいに箱根本戦だと苦戦する選手もいるし、どうなるかね
377:スポーツ好きさん
24/03/02 07:41:29.22 hrMspT420.net
>>370
多分俺は摂取すの関係
東洋も刑務所すぎると良い新人入ってこないからね。少し考えてるんでね?
378:スポーツ好きさん
24/03/02 07:50:14.64 gMHl4N2u0.net
若林27分台鶴川13:20台いけるかな
それで青学に対する評価は変わりそう
379:スポーツ好きさん
24/03/02 08:04:46.57 dxVMymsZ0.net
青山学院
URLリンク(number.ismcdn.jp)
早稲田
URLリンク(number.ismcdn.jp)
駒澤
URLリンク(number.ismcdn.jp)
城西
URLリンク(number.ismcdn.jp)
東洋
URLリンク(number.ismcdn.jp)
國學院
URLリンク(number.ismcdn.jp)
法政
URLリンク(number.ismcdn.jp)
創価
URLリンク(number.ismcdn.jp)
大東文化
URLリンク(number.ismcdn.jp)
東海
URLリンク(number.ismcdn.jp)
中央
URLリンク(number.ismcdn.jp)
順天堂
URLリンク(number.ismcdn.jp)
380:スポーツ好きさん (ワッチョイ 8a42-B158)
24/03/02 12:15:39.47 XOgkEzFw0.net
陸上界のFラン三バカトリオ?
東洋駒澤東海
381:スポーツ好きさん (ワッチョイ 87f5-r8/V)
24/03/02 14:14:04.00 O4VCElpC0.net
>>369
病院行った方がいいよ
382:スポーツ好きさん
24/03/02 14:45:13.80 cGCKOhdx0.net
>>375
青学の数で草