駒澤大学陸上競技部スレ Part179at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part179 - 暇つぶし2ch2:スポーツ好きさん
23/11/21 20:51:22.98 tPSUYhyW0.net
★NG必須★ 荒れるもとなので関わらないこと
相手にする者は同類なのでそちらもNG推奨
202.58.145 通称富山
オイコラミネオ (青学スレのレス転載荒らし)
106.72.163.1 (オイコラミネオ固定回線)
217.178.44.181 (オイコラミネオ固定回線)
プーイモ
220.158.124.58 (プーイモ固定回線)
101.111.66.16(青スレ住民の駒澤アンチ)
160.237.154.166(中央スレの荒らし)
49.104.4.22(中央ヲタの駒澤アンチ)
14.12.35.32(厄介大和オタの駒澤アンチ)
118.4.26.87
121.111.138.109
180.197.222.140
1.72.8.182
246.194.165.30
182.251.29.94
106.129.227.137
246.235.216.108
2400:2411:4fc0:b100:*

3:スポーツ好きさん
23/11/21 21:58:55.48 WHnImista.net
庭瀬は単独走得意だぞ

4:スポーツ好きさん
23/11/21 22:00:03.25 WHnImista.net
白鳥は10キロから15キロくらいまで集団引いてたな

5:スポーツ好きさん
23/11/21 23:24:08.65 uKBmLJh/0.net
新しい旃檀林のリーダーズ

6:スポーツ好きさん
23/11/21 23:35:35.45 clglyvnzd.net
庭瀬―鈴木―佐藤―篠原―山川
白鳥―安原―赤星―伊藤―花尾
これなら
あらゆる不安を解消!!

7:スポーツ好きさん
23/11/21 23:43:10.19 Fa1PMZTC0.net
全大学でベスト区間配置考えても
駒澤から4.5人入りそう
吉田響 斎藤妖精 大和中野湯浅 平林伊地知
黒田太田 山口石塚 松永 三浦 前田

8:スポーツ好きさん
23/11/21 23:51:23.20 uKBmLJh/0.net
三浦-キプケメイ-キムタイ-前田-山本
伊藤-ワンジル-芽吹-平林-石原

9:スポーツ好きさん
23/11/22 02:44:54.19 4PCSbYxi0.net
駒大スポーツ110号(箱根号)にて、ファンの皆様より募集させて頂いた質問を陸上競技部員に回答してもらうコーナーを掲載予定です。11月24日に質問を募集いたします。

10:スポーツ好きさん
23/11/22 03:42:29.41 775Of/s10.net
>>6
だよねー
自分もこれがベストメンバーだと思うわ
こうじゃなかったら何らかのアクシデントの疑いありかな

11:スポーツ好きさん
23/11/22 05:34:03.50 DhhZfOJJ0.net
白鳥が6区なんて今更ない

12:スポーツ好きさん
23/11/22 08:16:08.12 //n+3BLZd.net
庭瀬は途中でもいつも離れて最後詰める走りだから1区には向かない
10キロ28分下手したら前半で通過する1区で、10キロで離れて前負えなくなる
終戦になる

13:スポーツ好きさん
23/11/22 09:02:01.38 aNDZCPHR0.net
庭瀬はスタミナ、単独走、暑さ、ラストの強さ大丈夫で顔良しなんで10区でしょう

14:スポーツ好きさん
23/11/22 09:06:45.28 QQkpu3770.net
圭汰は八王子LDで27分台出したら10000mもU20記録保持者になるのかな?

15:スポーツ好きさん (ワッチョイ cdde-4OO2 [2400:2200:3a5:b873:*])
23/11/22 09:42:29.78 VlzodeAB0.net
陸連のHPだと大野龍二(旭化成)の27:59.32がU20記録となっているな
無理をせずにここを超えるレベルであって欲しい

16:スポーツ好きさん (スッップ Sd03-K/BJ [49.96.242.86])
23/11/22 10:08:17.19 ZLURvgv7d.net
>>15
この頃はまだ高卒で一気に記録出す選手そこそこいたんだよね。当時厚底シューズがあったifも見たいものだ。マラソン練習で壊れるスピードランナーが今より多かった印象があるし、故障しなくても移行がうまくいかなかった。

17:スポーツ好きさん
23/11/22 12:06:51.45 YgGAMKiQ0.net
白鳥-芽吹-圭汰-篠原-山川
帰山-伊藤-赤星-庭瀬-花尾

18:スポーツ好きさん
23/11/22 12:10:34.07 DMESVuvl0.net
藤田-中村-大八木
千葉-其田-山下

19:スポーツ好きさん
23/11/22 12:13:56.58 VhYA0PL30.net
篠原-芽吹-佐藤-安原-山川
伊藤-白鳥-赤星-庭瀬-花尾 
篠原なら1区で他のエース格相手に十分区間賞取れるし、出遅れの心配はない。中央がここで吉井兄消費してくれるならそれでいい。
安原は最短区間で足がつる前に繋がせる。
復路は吉本も面白いんじゃないかと

20:スポーツ好きさん
23/11/22 12:20:36.52 Ca/ZETy50.net
庭瀬1区でもミスらないと思うけどな
それくらい期待してる

21:スポーツ好きさん
23/11/22 12:29:23.35 DhhZfOJJ0.net
前回の1区ぐらいのレベルなら全然庭瀬でいいけど
そうならなかった場合が困る
1区の読み合いはかなり重要だろうね
特に中央や青学が前半から駒澤の前に行きたいと公言している中での1区なんで

22:スポーツ好きさん
23/11/22 12:31:05.99 R240hzbl0.net
言いたくはないが、正直、大八木監督は配置・采配ミスが多かった。ある意味、情があったとも
言えるが、藤田監督は勝負に徹するシビアな対応しそうだから安心できる。

23:スポーツ好きさん
23/11/22 12:34:18.20 iwCqMpzf0.net
>>22
大八木さんはだからこそファンが多いとも言えるけどね
ただチームとしては温情なしの方が不平不満は少ないと思うし、今出られていない選手もやる気が出ると思う

24:スポーツ好きさん
23/11/22 12:35:09.38 q0AFQK7x0.net
できるだけリスク回避、無難なオーダーにせざるを得ないような気がする
赤星ー芽吹ー圭汰ー篠原ー山川
伊藤ー白鳥ー安原ー花尾ー庭瀬
82回大会の悪夢になりかねないリスクはあるけど往路優勝してかつ6区終了時点で有力校と3分以上差をつけてなんとか逃げ切るみたいな感じで行くしかないんじゃないかい?

25:スポーツ好きさん
23/11/22 12:37:27.69 obDNnOoJ0.net
山は無難に、まとめるために
前回の2人かな?

26:スポーツ好きさん
23/11/22 12:44:35.26 iA1lKSyfd.net
采配云々語るのは速いわ
レースの流れを決めてくれるエースが複数いて、怪我人がいてもカバーできる代役が何人もいる
そんなチームなら毎回楽だわな
実際は毎年そうはいかんよ
主力1人でも欠ければ配置に困る年もあるし、山に主力持って行かれて前半にどうしても不安が出る年もある

27:スポーツ好きさん
23/11/22 12:51:02.45 SsL07jBb0.net
ここの人達って何で一区に力の劣る選手を置くことを無難という表現にしてるんだろうな
全日本みたいな短距離じゃないから1~3区に主力突っ込むのが妥当な気するんだけど
こういう人ってイメージで一区なら誰でも先頭とはそれなりの差に抑えられると思ってそうだし
何ならスローペースのレースが好きなまでありそう

28:スポーツ好きさん
23/11/22 13:03:20.23 q0AFQK7x0.net
20キロの赤星ならそれなりにはまとめてくれると思うけどね
赤星自体は上り得意だと思われるので篠原1区赤星4区もありだけどトータルで考えたら1区赤星4区篠原の方が良いような気はする

29:スポーツ好きさん
23/11/22 13:09:55.38 rALXb/+i0.net
一世1区から赤星でも十分対応できるな

30:スポーツ好きさん
23/11/22 13:13:08.22 rALXb/+i0.net
99回箱根の山情報振り返ったけど大体こんな感じだな
これなら帰山は出てくるんじゃないのか?
5区本命 金子   想定??
5区サブ 山川   想定70分台
6区本命 帰山   想定57分台
6区サブ 小野伊藤 想定58分前半

31:スポーツ好きさん
23/11/22 13:26:21.60 q0AFQK7x0.net
圭汰の3区もさすがに安原並の凡走はしないと思うけど、区間賞レベルの走りをするのか区間10位くらいになるのかは走ってみないとわからん
なので4区は篠原をおきたいと私は思っているわけ

32:スポーツ好きさん
23/11/22 13:31:56.31 DhhZfOJJ0.net
圭汰が区間10位とかやってたらどうせ勝てないから4区誰だろうと同じ

33:スポーツ好きさん
23/11/22 13:43:45.75 HRp9FltI0.net
圭汰が区間10位はよほどのことがないだろうけど、区間5~7位は有り得る。
後ろに篠原、山川が控えていれば安心して走れるから結果が変わってくると思う。
1区は難しい。
大八木監督だったら上尾組を起用したと思うが、藤田監督はおそらく起用しない。
こっから白鳥と庭瀬が完璧に練習をこなしたら可能性があるけど。
5区は山川が無難。本人も希望している。
6区は伊藤以外にしてくると予想している。
本人も平地区間を希望している。
とはいえ最近の6区はレベルが上がってるから58分台を狙える選手がいなかったら伊藤だろう。
最低でも59分30秒は切ってくれないと大負けする。

34:スポーツ好きさん
23/11/22 13:47:59.92 pznK9tVn0.net
>>0017
自分もこれだな。今のところ。
後は合宿調子次第。赤津もワンちゃんありと思っている。
正直監督の中の信頼度は安原 赤津 白鳥の順番じゃないかな。

35:スポーツ好きさん
23/11/22 14:51:34.15 LtEpms4V0.net
上尾走ったので1区走れるのいないの藤田のコメント見れば分かるだろ
最低日本人2番以内61分台じゃないと無理

36:スポーツ好きさん
23/11/22 15:09:32.32 lpLQ3oFG0.net
1区で出遅れたら、芽吹でも強豪エース相手に追いかけるのは厳しいよ。
やはり61分台で走れる選手か、六郷橋からロングスパートできる走力がないと。上尾で後半5kでペース落ちている選手では厳しい。
エース以外では調子が上がった花尾か唐澤くらい。

37:スポーツ好きさん
23/11/22 15:28:05.17 h2hD1jLC0.net
大八木さんがチンピラ風サングラスをかけて箱根2区で鈴木尚人(日体大)川越学(早稲田)と三つ巴の激戦を制し区間賞を獲得したのが懐かしい(テレビ中継開始1年前)

38:スポーツ好きさん (スッップ Sd03-JyHE [49.96.26.147])
23/11/22 15:38:19.96 ojhY3QFzd.net
>>26
来年度は采配の真価が問われるな

39:スポーツ好きさん (ワッチョイ a313-VIZ3 [2001:268:9afa:b1e5:*])
23/11/22 16:03:10.93 zxVF1X2L0.net
1区の人選悩むところだよね。

赤津、白鳥ではハイペース未知数だし。

40:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d44-0LDN [110.131.230.127])
23/11/22 16:04:13.72 FwUjExZ/0.net
芽吹佐藤篠原伊藤山川は1~6区として、あと一人どうする?って感じかな。
篠原1区山川4区だと5区?になり、篠原4区伊藤6区だと1区?になり、
篠原1区伊藤4区だと6区?になる。金子か帰山がどっちかでも絶好調になれば事足りるが?って感じかな

41:スポーツ好きさん (ワッチョイ a346-k0Pf [240b:c020:440:6ef9:*])
23/11/22 16:08:06.98 iwCqMpzf0.net
去年も一区大激論になったけど円が決めてくれたし、今年も誰になろうと大丈夫なんだろうけど、ファンとしてはよりによってスタートのそこだけが読めない要素だからどきどきするよな

42:スポーツ好きさん (スップ Sd03-K/BJ [49.96.233.88])
23/11/22 16:18:30.73 //n+3BLZd.net
1区は10キロ28分一桁で追加する可能性あるから中途半端な実力だと終わる
篠原しかいない
もしくは本調子の唐澤

43:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d44-0LDN [110.131.230.127])
23/11/22 16:28:36.64 FwUjExZ/0.net
4区赤星でなんとかなる気もする。3区は自信あるわけし。

44:スポーツ好きさん
23/11/22 16:50:17.80 e2LFoO650.net
>>42
1区
吉居が走れば10キロ28分一桁で通過する可能性あるが、先頭集団としてはハイペースで進んでもそこまで早くならない。
参考
吉居大和:27分58秒
佐藤悠基:28分18秒
逆に篠原が1区走るなら10kmを28分10秒以内で行かないと1区に投入した意味がない。

45:スポーツ好きさん
23/11/22 16:54:45.81 DhhZfOJJ0.net
ってか篠原は誰もいないなら自分でそれをやるべき選手では?
相手に合わせることばかり考えて発想が受け身になりすぎ

46:スポーツ好きさん
23/11/22 17:28:04.92 zQoWKiaB0.net
5区金子にして、1区山川にするのはどう?

47:スポーツ好きさん
23/11/22 17:37:10.80 XXRO4eYdd.net
篠原が攻めて行っても各校エース級に付かれたらペースメーカーになってしまう
1区で抜け出すのはやはり難しい

48:スポーツ好きさん
23/11/22 17:52:43.14 mskZEYMC0.net
>>47
エース格が来たら好都合でしょ
篠原の後ろにこっちはまだエース格の芽吹、圭汰が残ってるのが強みなんだから

49:スポーツ好きさん
23/11/22 18:40:52.35 GLR021Sh0.net
花尾が完調まで戻るなら1区花尾がいいな

50:スポーツ好きさん
23/11/22 19:04:40.98 mocbPQ5z0.net
>>29
悪いけど学生ハーフの結果だけ見たら
一世なら篠原で40秒くらい離せるからそっちのほうが強そう

51:スポーツ好きさん
23/11/22 19:14:51.27 //n+3BLZd.net
青学の黒田が27分台出すと思ってたから思ったほどでもなかったな

52:スポーツ好きさん
23/11/22 19:21:06.71 nOYHTwx10.net
佐藤一世で28分12なら学生の20人くらいは10000にピーク合わせられれば27分台出そう

53:スポーツ好きさん
23/11/22 19:21:14.09 Mmhl7Zl60.net
>>51
黒田は5000mの通過が14分8秒で前引っ張ったのが良くなかったのかもね、2年前の春先の日体大の唐澤みたいな感じ

54:スポーツ好きさん
23/11/22 19:22:58.50 ELuNrw60H.net
中央があんまり順調じゃなさそう
八王子LDは出るのかなあ

55:スポーツ好きさん
23/11/22 19:24:03.24 rALXb/+i0.net
唐澤は関東インカレでこの一世に勝ってるんだもんな
マジでケガもったいない

56:スポーツ好きさん
23/11/22 19:36:49.10 sGGoTfvx0.net
その一世に勝った山川はピークあわせれば27分台出せそうだな

57:スポーツ好きさん
23/11/22 20:08:01.85 qhdYHuos0.net
青学優勝確定演出きたぞこれ

58:スポーツ好きさん
23/11/22 20:08:07.22 Oekijzkl0.net
>>56
出雲見る感じ27分台はあり得ると思うよ、実際27分台持ってる城西のキムタイ、創価のリーキーに10秒前後の差だったし

59:スポーツ好きさん
23/11/22 20:11:38.16 6jb3QGOm0.net
庭瀬-芽吹-圭汰-篠原-山川
帰山-太陽-赤星-伊藤-花尾

60:スポーツ好きさん
23/11/22 20:13:09.19 6jb3QGOm0.net
>>57 マーチ大会優勝確定おめでとう

61:スポーツ好きさん
23/11/22 20:13:16.48 qOgFgHDu0.net
芽吹5区もアリな気がしてきた

62:スポーツ好きさん
23/11/22 20:14:38.27 qhdYHuos0.net
日東駒専大会開催しろよ

63:スポーツ好きさん
23/11/22 20:25:03.22 6jb3QGOm0.net
記念すべき箱根駅伝100回大会を
前回王者として迎えられるのは幸せだね
しかも前人未到の大学駅伝三冠連覇に王手かけて
三冠連覇達成すれば、三大駅伝30勝
週末の全日本完全版、春夏秋冬も楽しみだ

64:スポーツ好きさん
23/11/22 20:26:55.25 qOgFgHDu0.net
条件キツいほど強さ発揮する山川は絶対2区向いてる
芽吹には1年時以来の5区で自身の記録を大幅に更新してもらう
篠原-山川-佐藤-赤星-芽吹
帰山-安原-庭瀬-伊藤-花尾

65:スポーツ好きさん
23/11/22 20:28:40.18 rLYLM5KI0.net
>>58
伊藤も走れば27分台出せるみたいだな。

66:スポーツ好きさん
23/11/22 20:37:42.17 w4RFJgM+0.net
往路で引き離すほど甘くないよ。
復路で逆転、要は総合力の勝負。

67:スポーツ好きさん
23/11/22 20:40:13.60 rLYLM5KI0.net
>>39
今回の上尾ハイペースだったと思う。赤津はアクシデント、白鳥はスタミナ不足で垂れてしまった。
箱根本番がスロー展開なら30秒以内でいけそうだが、ハイペースだったら1分以上やられるかもしれん

68:スポーツ好きさん
23/11/22 20:43:17.84 a1wExx910.net
>>67
そう考えると上尾はハイペース1区の試走的役割になれたかも
庭瀬はアクシデントなかったら松永と勝負できてた可能性もあるから篠原以外だと最有力になるか?

69:スポーツ好きさん
23/11/22 20:47:51.78 lagvW4cYM.net
青山もやっと10人揃ったか位。
中央も同レベルだし、2年連続でベスメン組めてベストな走りでやっと優勝争いって位。
何を焦る必要があるのかわからん。

70:スポーツ好きさん
23/11/22 21:11:14.66 eeSCc2Ilr.net
いまだに駒澤優勢と思ってるの俺以外にも普通にいるよね?

71:スポーツ好きさん
23/11/22 21:11:59.00 shq6BJC00.net
力負けはしないと思うから前々回みたいにならない限り優勝いけそうだな

72:スポーツ好きさん
23/11/22 21:12:15.99 QlKwmftb0.net
優勢どころか普通に箱根もダントツだと思ってる

73:スポーツ好きさん
23/11/22 21:19:09.87 8n5Por1N0.net
今年の力で往路優勝逃したら流石に精神的にも来て復路はまらないってことがありそう。流石に往路は取ってくれ...

74:スポーツ好きさん
23/11/22 21:20:21.43 Cmna9PzR0.net
青学がMARCH優勝した年は基本箱根も総合優勝しているから、そのジンクスを崩せるかがポイントだな

75:スポーツ好きさん
23/11/22 21:25:09.22 L9PmddCw0.net
>>74
うーん、、去年もマーチ対抗戦は青学優勝したよね?

76:スポーツ好きさん
23/11/22 21:27:00.93 ocZ70HVg0.net
ジンクスなんて所詮は迷信みたいなもんだからな
三冠翌年の全日本は3位も崩したし。それこそ前は三冠は◯0年度ってのがあったけどそれを崩したの青学でしょ

77:スポーツ好きさん (ワッチョイ 252b-bMME [240b:13:7562:3af0:*])
23/11/22 21:31:08.20 QlKwmftb0.net
正直全日本見て青学は全然怖くないと思ってる
ブレーキ無しで走ってあんだけ差が付いたので勝負付けはもう終わってるかと
怖いのは97回の創価みたいな学校

78:スポーツ好きさん (ワッチョイ e332-9e6J [2001:268:92a6:530:*])
23/11/22 21:32:32.62 cXXFargk0.net
面白くなってきたんじゃないかな?全日本は
正直つまらんかった。
最後、駒澤が本当に強いか?2年連続3冠の大偉業
ができるか?本当に強ければ勝つ!それだけだな。

79:スポーツ好きさん (アウアウウー Saa1-K/BJ [106.129.226.201])
23/11/22 21:34:34.47 4lzaNOX3a.net
>>78
全日本みたいで良い

80:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2db8-k0Pf [126.168.110.40])
23/11/22 21:34:52.49 T1nbGO+Y0.net
>>76
今年は全日本で、早稲田の6位も三冠後3位も國學院の出雲=全日本も全部ジンクス崩壊したからねー
まあ崩壊犯は駒澤ですがw

81:スポーツ好きさん
23/11/22 22:11:30.40 Cmna9PzR0.net
>>77
今日のMARCH優勝で箱根は青学優勢に傾いたかなと思う、少なくとも一世の実力はハーフでは篠原レベル。
駒澤の選手はほぼハーフ走らないから、実績で見ると青学勢が優勢かなと。

82:スポーツ好きさん
23/11/22 22:17:41.68 a4S6cvFUH.net
青虫なのか対立煽りカスなのかしらんが出張いらんぞ

83:スポーツ好きさん
23/11/22 22:18:43.27 38sTYdXz0.net
篠原の出雲区間賞インタビューで圭汰は自分の次に強いので~は内輪ネタ込みってことがわかってよかった
圭汰が自分を下に見てるってことで言ったんだね笑えたわ

84:スポーツ好きさん
23/11/22 22:25:51.02 Cmna9PzR0.net
MARCHで良い成績残したからって嫉妬かよ、みっともないぞ。アホか!!

85:スポーツ好きさん
23/11/22 22:28:52.18 7xIHo3TD0.net
めんどくさいからそれでいいよ

86:スポーツ好きさん
23/11/22 22:33:21.02 sGGoTfvx0.net
八王子LD次第でチーム雰囲気が変わるぞ
青学に行けるぞと思わせるかそれともやっぱり駒澤強いと思わせるか
28分台は今や大した価値ないので27分台はだしてほしいね
できれば中盤くらい

87:スポーツ好きさん
23/11/22 22:34:44.66 pznK9tVn0.net
昔の箱根見てると8、9あたりで勝負ついてる
復路って大事だと思う
青山も実は強い時復路重視してた
あまり往路や1区にこだわる事無いんじゃないかな
ただし山は大事
3分位差が付くからね

88:スポーツ好きさん
23/11/22 22:39:45.84 a1wExx910.net
青山は駅伝マシンのおかげか復路は設定タイムを下回ることはあんまないからな
6区58分台、7区63分前半、8区64分台、9区68分台、10区 69分台
これらをクリアできる選手を絶対置いてくる

89:スポーツ好きさん
23/11/22 22:40:27.99 POkGZU9y0.net
1区伊藤推してるのワイだけ?

90:スポーツ好きさん
23/11/22 22:40:30.35 9cGYZicN0.net
MARCH見てむしろ安心したけどね
一世の上に黒田とか他の選手が何人もいるパターンのほうがこわかった
圭汰も八王子がどう出るか、どきどきする

91:スポーツ好きさん
23/11/22 22:40:59.36 mskZEYMC0.net
>>87
そもそも層の厚さで勝ちきるのが青学じゃん
スーパーエースよりもエース格を複数揃えてつなぎ区間でリード作って先頭効果で逃げ切る戦略
箱根で勝つには青学を先頭に立たせないことが重要
もし復路で逆転されたらその時は青学の方が層が厚かっただけだからその場合どうやっても勝てないよ

92:スポーツ好きさん
23/11/22 22:44:21.29 ad98mOUO0.net
最近の5chよく荒れてるな
花田のアレから更に荒れてきた

93:スポーツ好きさん
23/11/22 22:45:31.91 cXXFargk0.net
青学ってレベル高いと思ったら
子供みたいな奴多いんだな^_^

94:スポーツ好きさん
23/11/22 22:48:56.39 l7mAGzFs0.net
復路って重視するもんじゃなくて復路にエースクラスをおけるぐらいの選手層のチームがあるってことだろ

95:スポーツ好きさん
23/11/22 22:57:27.94 W6NveAMq0.net
怖いのは3区か4区に入るであろう太田のところで独走されて、そのままの勢いで往路優勝のパターンくらいだな。自滅しなきゃ勝てる相手。

96:スポーツ好きさん
23/11/22 22:58:34.05 mocbPQ5z0.net
>>81
なんか一世には申し訳ないが
近藤とかと違って爆発力がないランナーに見えるんよな
東洋にいた前田みたいに大失敗はしないけど絶対に70~90点

97:スポーツ好きさん
23/11/22 23:01:11.18 mocbPQ5z0.net
>>81
なんか一世には申し訳ないが
近藤とかと違って爆発力がない安定タイプのランナーに見えるんよな
東洋にいた前田みたいに大失敗はしないけど絶対に70〜90点の走りをするみたいなの
青学が一世や田中を復路に置けるくらい他が上がって来たら怖いが
現状は往路に名前があるなら怖さはないかな
4区で一世vs赤星or庭瀬になっても20秒負けくらいでは収まると思う

98:スポーツ好きさん
23/11/22 23:03:18.71 mocbPQ5z0.net
>>95
太田2区じゃないんかね?
黒田を2区で消費してくれるなら有り難いけど

99:スポーツ好きさん
23/11/22 23:06:28.49 Oekijzkl0.net
>>65伊藤は28分10秒台じゃないかな?今28分20秒台なので20は切ってくると思うけど27分台はまだきつい気がする、出雲、全日本見る感じでも、なので伊藤が27分台出したら1番びっくりするかも

100:スポーツ好きさん
23/11/22 23:10:02.02 JymqsmEP0.net
>>74
マーチの大会で負けるようだったら、そりゃ箱根勝てないだろう。そんなのジンクスになるか。

101:スポーツ好きさん
23/11/22 23:11:54.22 JymqsmEP0.net
>>81
出雲で山川に30秒負けたけど。

102:スポーツ好きさん
23/11/22 23:13:14.34 W6NveAMq0.net
>>81
一世がそんなに強いなら山川は58分台で走れちゃうね

103:スポーツ好きさん
23/11/22 23:16:46.10 JymqsmEP0.net
青学には、Sはいない。問題は、城西3枚いる。山は山川、伊藤にしないとすくわれる。

104:スポーツ好きさん
23/11/22 23:24:24.89 pznK9tVn0.net
ピーキングMARCHに合わせすぎない方が良いと
駒澤も八王子で無理はしないで
出なくても良いくらい
あくまでも40日後にピークを

105:スポーツ好きさん
23/11/22 23:29:51.54 mocbPQ5z0.net
不気味なのは世田谷も走って28分19出してきた倉本

106:スポーツ好きさん (ワッチョイ a37c-lhQ7 [240f:68:edee:3177:*])
23/11/22 23:57:29.77 MfMFGhLq0.net
倉本や白石みたいな選手が9区10区で区間記録爆走したりするんだよな。やっぱり青学は夏場は走り込んでこの時期に覚醒してくるな。
駒澤だと赤津金子白鳥庭瀬吉本小山あたりのクラスが成長してハーフ61分前半の走力になっているみたいな。

107:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9db8-4OO2 [60.106.199.61])
23/11/23 00:01:49.82 V8O3t+j90.net
>>106
倉本、白石クラスが出るの?それでは勝てないだろう。

108:スポーツ好きさん (ワッチョイ 356a-K/BJ [2404:7a81:ec0:1900:*])
23/11/23 00:09:56.82 9Gvbhe6O0.net
白鳥-芽吹-圭汰-篠原-山川
伊藤-安原-赤星-花尾-庭瀬

一区は赤津でも。一度外しただけでしょう。
調子の良い方。
帰山は何故表舞台に出て来ないの?
秘密過ぎる兵器?

109:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1d7c-3eGV [2400:4051:99c2:1100:*])
23/11/23 00:18:16.79 3/e+fQ4o0.net
今日より土曜の方が気温低いしコンディションは良さそうだな。ゴールまでペースメーカーとなる外国人選手もいるし27分台は必須だろう。青学との格の違いをみせるためにも40秒台は出して欲しい

110:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbcf-AQ/Z [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/23 00:23:53.74 emMz3c9J0.net
倉本ってでも過去の結果見るに駅伝で爆走するタイプでもなさそうなんだよね
目片に近いと思う

111:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9db8-4OO2 [60.106.199.61])
23/11/23 00:34:24.53 V8O3t+j90.net
>>110
倉本は吉本ぐらい、庭瀬、赤津の方が強い。今の青学には、Sがいない。

112:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbcf-AQ/Z [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/23 00:35:59.90 emMz3c9J0.net
>>97
マジックにかかるタイプ※通称駅伝男 ←これが駒澤にいない
(出岐、秋山、森田、林、祐也、神林、岸本、近藤、太田)

一発屋タイプ 
(中村、中倉)

実力通りの走りをする選手 
(久保田、一色、田村、下田、小野田、橋詰、梶谷、圭太、飯田、一世)

駅伝力のないタイプ
(竹石、湯原、西川)

113:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbcf-AQ/Z [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/23 00:39:21.07 emMz3c9J0.net
駒澤で駅伝男って言えそうなのは山川くらいか?
普段のレースで大したことないのに駅伝になると爆走する選手って駒澤でいうと誰かいる?
良くも悪くも堅実に実力通りの走りができる選手が多いイメージ

114:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d5f-et0o [180.16.224.133])
23/11/23 00:47:40.50 B1AarduC0.net
並び順はあれだけど、黒田、太田、一世を
234に並べるだろ

115:スポーツ好きさん (アウアウクー MM19-YCE2 [36.11.225.164])
23/11/23 00:48:24.90 Yyp4S6a3M.net
それこそ昔の駒澤ならそんな選手ばっかりだったな
監督の藤田敦を筆頭に

116:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdc9-4OO2 [2400:2200:526:86ec:*])
23/11/23 00:50:56.64 EgfYhVlY0.net
精神衛生的な理由で予防線張るためにネガるヤツ
とにかく駒澤を信じてポジりたいヤツ

お互い平行線だから、触れずに放置した方が見た目にはキレイよ。前者には荒らしもいるし。

117:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdc9-4OO2 [2400:2200:526:86ec:*])
23/11/23 00:51:59.79 EgfYhVlY0.net
駒澤の駅伝男、花尾のイメージ

118:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdc9-4OO2 [2400:2200:526:86ec:*])
23/11/23 00:53:08.62 EgfYhVlY0.net
番外編だと思うけど、千葉とかも

119:スポーツ好きさん
23/11/23 01:06:57.40 Bm+ZtRhE0.net
駒澤の選手達が夕食食べながらMARCH対抗戦を観戦してた。

120:スポーツ好きさん
23/11/23 01:29:07.33 8xmFsqyQd.net
篠原 芽吹 佐藤 赤星 山川
帰山 安原 花尾 伊藤 庭瀬
今回は1区がキーポイント
遅れたら危険!

121:スポーツ好きさん
23/11/23 01:33:10.17 xW8UMyeF0.net
マーチ優勝っていっても、所詮マーチ(笑)だからなあ。國學院、中央、青学、早稲田、法政でダントツ優勝したならまだしも。

122:スポーツ好きさん
23/11/23 01:36:09.99 xW8UMyeF0.net
マーチ優勝っていっても、所詮マーチ(笑)だからなあ。國學院、中央、青学、早稲田、法政でダントツ優勝したならまだしも。

123:スポーツ好きさん
23/11/23 02:20:56.91 w2LWhsoZ0.net
篠原ー芽吹ー花尾ー圭汰ー山川
この並びどうだろう?
篠原はやっぱり1区というか集団走が1番合ってそうなのと圭汰も後半に山場があり前半から飛ばすと伸び悩む可能性ある3区より、4区のほうが合いそうな気がしないでもなくて、花尾は後半強いから、海岸に出てから勝負の3区いいかもと。

124:スポーツ好きさん
23/11/23 02:49:47.66 LM4qNwSU0.net
>>123
悪くはないけど、4区後半の登りにケータが対応できるか分からん。あときょうすけは3区前半から突っ込めるほど状態が万全とは思わん。

125:スポーツ好きさん
23/11/23 03:12:19.95 UQpOSpdv0.net
>>121
所詮マーチとか日東駒専の落ちこぼれに言われたくないわ笑笑

126:スポーツ好きさん
23/11/23 04:47:08.35 i6z3s7mX0.net
>>123
同意します。もし、伊藤が平地なら、
篠原ー芽吹ー伊藤ー圭汰ー山川
ちなみに、今まで自分の予想が当たったためしがない。

127:スポーツ好きさん
23/11/23 06:36:36.67 Uwv68A6H0.net
ま、いろいろ動揺があるようだけど
青学が頑張らないと面白くないじゃない
そのうえで1区庭瀬、10区花尾でいいのでは
あと、6区最有力が帰山だったことは事実
庭瀬→芽吹→圭汰→篠原→山川
帰山→安原→赤星→伊藤→花尾

128:スポーツ好きさん
23/11/23 07:18:00.81 jWfmaXCh0.net
自分らの巣で嬉ションしてこっちに出張って来なけりゃいいのにな
何だかんだ創価辺りが侮れんわ


129:



130:スポーツ好きさん
23/11/23 07:22:57.10 LH9LCneM0.net
イメージ的にMARCH対抗戦の格が
そんな高くない
青学自滅なければ3位いけるだろうレベル

131:スポーツ好きさん
23/11/23 07:42:18.11 QrFSC2Us0.net
MARCH対抗戦とか参考になったことあんの?笑

132:スポーツ好きさん
23/11/23 07:43:18.23 p87KD2kY0.net
>>119
見てないから安心しろ

133:スポーツ好きさん
23/11/23 07:45:02.60 WVjIZman0.net
>>127
意外と庭瀬がポイントになりそう
上位と、あまり差がない位置なら◎

134:スポーツ好きさん
23/11/23 07:48:43.51 PyQkti/W0.net
最近、田村が投稿していない。なんか不気味。それとも、正体ばれたか。

135:スポーツ好きさん
23/11/23 07:56:24.88 LH9LCneM0.net
帰山がキーポイントだね
花崎レベルがらほんとなら
伊藤4区 篠原1区に持って来れる

136:スポーツ好きさん
23/11/23 07:57:04.98 LgyqT/Vl0.net
芽吹がしっかり66分台で走ることも重要。
前回コロナ明け&上りが得意ではない田澤が66分34秒で走ってるから上りが得意な芽吹も十分目指せる記録だと思うんだよね。
66分45秒くらいで走れれば、自然と青学に対してリードできる。

137:スポーツ好きさん
23/11/23 08:05:43.95 LgyqT/Vl0.net
>>134
花崎レベルでなくても最低でも59分前半で走れるなら十分。
区間賞は取れないが、区間賞から1分以内の差に収まる。
5区に山川を投入するから山トータルで考えれば十分。
(もちろん前回みたいに山で圧倒できれば理想ではあるが)

138:スポーツ好きさん
23/11/23 08:30:48.30 OenLhyon0.net
59分なんかで走られたらヤバいでしょう
優勝狙ってるチームなんだよ

139:スポーツ好きさん
23/11/23 08:32:14.02 xW8UMyeF0.net
>>125
どうした急に。まさかこんなところでお勉強のお話か?笑

140:スポーツ好きさん
23/11/23 08:52:53.01 SEr33HnK0.net
>>125
所詮MARCHってのは陸上の競技力の比較で言ってるってことが分からないあたりが所詮MARCH

141:スポーツ好きさん
23/11/23 09:16:42.67 V8O3t+j90.net
青学も、マーチで勝ったぐらいで大喜び。全日本でも2位でピース、本当に弱くなった。

142:スポーツ好きさん
23/11/23 09:28:30.02 GFABUdyH0.net
>>123
3区は突っ込んで後半耐えるがセオリーらしいよ。コンディション次第だけど最初10km28分ぐらいで入るやつはいる

143:スポーツ好きさん
23/11/23 09:29:59.99 WVjIZman0.net
6区は帰山だとしても?
過度な期待はしないほうがいいのかな?
59分キリで
5区山川なら?山は問題ないか。

144:スポーツ好きさん
23/11/23 09:50:12.95 bintt6C+0.net
>>77
97の創価怖いか?笑
普通に主役級の大学がやらかしただけやん
小野寺勇樹大先生のおかげで駒澤が逆転してくれたけど、あの回は創価が実質優勝ではあったけど笑

145:スポーツ好きさん
23/11/23 10:09:35.97 QrFSC2Us0.net
伊藤がいてなお帰山が走るなら期待しとけ
逆に大して期待できないなら使う必要性なし
6区は今回は上位校にあまり経験者がいない
ここで結構差がつくかもしれないから前回の伊藤以上のタイムは確実に求めたい区間

146:スポーツ好きさん
23/11/23 10:14:53.60 PX5Iof7H0.net
まぁマーチ対抗戦は青学しかやる気ないし
中央のタイム見ればわかる

147:スポーツ好きさん
23/11/23 10:23:31.86 Q/7ZIXred.net
>>140
恐れすぎ。連投して情けない。
他大のことはどうでもいいんよ。
王者らしく正月までどっしり構えて
いれば良い。

148:スポーツ好きさん
23/11/23 10:50:40.7


149:0 ID:v1ET+9KG0.net



150:スポーツ好きさん
23/11/23 11:16:48.70 OenLhyon0.net
八王子LDで圭汰が日本新軽く出すでしょ

151:スポーツ好きさん
23/11/23 11:46:12.30 +B/1hyFta.net
>>147
区間配置だけのレスはいつも読み飛ばすんだけど理由や狙いを書いてくれるのはいいね
篠原1区赤星4区は悪くない
3区終わりで確実に先頭に居れそう
復路は庭瀬が初箱根だから自分のペースで走れる10区がいいと思う

152:スポーツ好きさん
23/11/23 11:51:08.05 p87KD2kY0.net
上尾ハーフの運営が自らのミスを謝罪
当然のことだけど何もしないよりはマシだな
花田さんはあいかわらず逃亡を決めこんでるけど写真を消したことを謝罪としてまあ許してやろう

153:スポーツ好きさん
23/11/23 11:51:21.68 +B/1hyFta.net
>>148
日本新ってU20?
まさか相澤田澤越えじゃないよね?
エース会3人の27分台揃い踏みを見たい気持ちがものすごく強い一方で箱根への影響も気になるところ
去年の田澤でもは秋から箱根まで駅伝に集中してたし

154:スポーツ好きさん
23/11/23 12:10:49.45 EgfYhVlY0.net
圭汰については八王子と箱根を両方とも全力でいくのはやめて欲しい気持ちがある
少なくともどっちかは余力残して体に気を遣ってくれ…

155:スポーツ好きさん
23/11/23 12:16:58.29 RQ6UkZPg0.net
帰山って走れる状態なのか?なら楽しみなんだけど。伊藤を平地に回せるし。
なんかこのまま下り走法の先生的なポジションで終わるかと勝手に不安になってたから出られるなら嬉しい

156:スポーツ好きさん
23/11/23 12:17:38.58 jp77fV+S0.net
>>113
赤津は全日本110点だったが
別に青学の駅伝男みたいに、普段大したことないわけではないからな

157:スポーツ好きさん
23/11/23 12:21:15.56 jp77fV+S0.net
いや、赤津はレースが上手かった印象だ
極力消耗しないように考えて位置とりもしていた感覚
若林みたいに早い段階で仕掛けると後続とのプレッシャー等で体だけではなく脳が消耗するらしいから(だから大和クラスがいない一区は牽制レースになる)

158:スポーツ好きさん
23/11/23 13:03:37.12 OcwzqTXi0.net
上尾ハーフの件の藤田監督のコメント波風立たない言い方で完璧だと思う、メディア対応の答え方はほんとに見事。ただ大八木さんとこれから比べられると面白みがないとか言われるんだろうけど頑張ってほしい

159:スポーツ好きさん
23/11/23 13:09:31.30 nlRO7C1B0.net
1区はやっぱり赤星が1番無難じゃないかな?
ハイペースでもそれなりには対応してくれそうだしスローでももったいなかったってならないレベルだし
1区は平坦コースだから一見スタミナいらないように見えるけど六郷橋から遅れてたら1分差がつくこともあるから侮るのは危険
今までは田澤がいたから出遅れてもなんとかなったけどそのノリを芽吹にさせるのはやめた方が良いと思う

160:スポーツ好きさん (スッップ Sd03-EccE [49.98.168.236])
23/11/23 13:25:33.03 D1Pwtl3od.net
赤星1区
なるほど。

実は一番それが良いのかもしれない
8区にこだわる必要もないし
8区は花尾もいけるだろうから

161:スポーツ好きさん
23/11/23 13:53:49.54 LH9LCneM0.net
赤星1区は あると思う
三浦と抜け出すの観たいね

162:スポーツ好きさん
23/11/23 14:11:20.86 GXIyFQi80.net
赤星1区にしたら8区がいないんよね
8区に花尾回したら9区がいないし、、、
やっぱり赤津か唐澤が1区なら丸く収まったのに

163:スポーツ好きさん
23/11/23 14:12:35.85 vhjkxkoH0.net
八王子LDで圭汰は27分一桁だしてほしい
ださなきゃいけないレベル

164:スポーツ好きさん
23/11/23 14:23:36.28 jWfmaXCh0.net
上げアンチも沸いて忙しいな

165:スポーツ好きさん
23/11/23 14:27:14.76 j3lTJKbb0.net
赤星は復路だね
1区10キロ28:30みたいなペースでは其田のようになるかも
1区は篠原か伊藤だろう

166:スポーツ好きさん
23/11/23 14:28:36.66 hQChgM/n0.net
>>153
花崎も10月に10000mに出てたりしてたのだが、帰山は4月以降レース出てないんだよね。確かに気になる。

167:スポーツ好きさん
23/11/23 14:31:34.18 Q/7ZIXred.net
>>160
9区には既にピクニックランだから無問題。

168:スポーツ好きさん
23/11/23 14:35:20.45 j3lTJKbb0.net
>>147
納得です

169:スポーツ好きさん
23/11/23 14:36:40.91 j3lTJKbb0.net
花尾の状態次第では
篠原ー芽吹ー圭汰ー赤星ー山川
帰山ー花尾ー庭瀬ー伊藤ー安原

170:スポーツ好きさん
23/11/23 15:26:25.85 w94wNsjg0.net
表面上、ここ数週間は青学は上り調子?
駒澤は少し下り気味?八王子で雰囲気変えて
ほしいな。

171:スポーツ好きさん
23/11/23 15:27:21.75 UUjzctcG0.net
>>159
順大は他が三浦以上にボロボロで
今年も三浦2区から解放できなそう

172:スポーツ好きさん
23/11/23 15:28:35.20 wq/xYGuY0.net
なんか出雲前みたいだね。青学勢が5000でベスト連発して、出雲優勝は青学って言ってた奴ら多かった。その時みたい

173:スポーツ好きさん
23/11/23 15:49:29.10 nlRO7C1B0.net
今回はライバル校の選手層云々の前に明らかに我々の選手層が前回より薄い
エースの力は圧倒してるけど9番手10番手の選手層は少なくても青学よりは劣ってる

174:スポーツ好きさん
23/11/23 16:03:11.13 5uzfdheN0.net
不調者いなければ優勝

175:スポーツ好きさん
23/11/23 16:08:10.56 1NlP4zbw0.net
青学はトラックが得意
ロードはなんとなく違う気がする
世田谷ハーフもみんなで走ってる訳だから
駒澤は1人になった時の精神が強い
練習量で鍛えられてる気がする
ご飯が美味しいのも良いのかな

176:スポーツ好きさん
23/11/23 16:13:47.54 4KuKGF+y0.net
去年の駒澤
田澤、山野、花尾、篠原、芽吹、圭汰、円、山川、赤星、青垣、安原、伊藤
今年の駒澤
芽吹、篠原、圭汰、山川、赤星、伊藤、白鳥、庭瀬、花尾、安原、吉本
後ろ3人は比べても同格じゃね?
逆に主力と比較すると今年の方が劣ってる気がする

177:スポーツ好きさん
23/11/23 16:21:24.33 Em/fpGi6M.net
1区は相手の様子見てから当日変更したい

178:スポーツ好きさん
23/11/23 16:30:48.54 eQSrsndN0.net
>>171
青学の9〜10番手→鳥井、白石、塩出、荒巻
駒澤の9〜10番手→安原、庭瀬、白鳥、赤津
前回より薄いっていうのは同意だけど、9人目10人目は青学に劣ってないと思うぞ。16人なら青学だけど、そもそも青学も前回の方が強い。

179:スポーツ好きさん
23/11/23 16:31:31.05 Cur3eD490.net
1区は他大学を見てから決めるという主張は、もはやネタですね。

180:スポーツ好きさん
23/11/23 16:37:24.84 SZy/dduK0.net
箱根区間配置予想
1区篠原 上尾の結果を受けて、唐澤赤津は外れる可能性が高く、ライバルは1区から逃がすまいとエースをぶつけてくるため
2区芽吹 エース区間はエースで。スタミナ・登り適性からここしかない。
3区圭汰 適性からここしかない
4区安原 唐澤・赤津が1区を走れていれば篠原が走るべき区間であったが、復路から誰かを回すしかない。裏区間経験者の安原が適任
5区山川 4区山川5区金子も考えうるが、往路で他校に隙を与えてはいけない。よって5区山川は外せない。
6区帰山 スペシャリストとの噂
7区白鳥 今季安定しており上尾もチームトップ。白鳥が7区を走れれば、安原を4区に回せる。1区ではやや心配。
8区赤星 昨年64分中盤で好走。変えたくない区間。
9区伊藤 花尾が万全のシーズンでないのなら、復路エース区間は伊藤。伊藤なら湯浅にも詰められないだろう。
10区花尾 万全ではないようだが上尾で62分台でまとめた。勝負のついた10区なら間違えないだろう。

181:スポーツ好きさん
23/11/23 16:42:51.22 5uzfdheN0.net
2021年1区加藤かと思ってたら白鳥
今回流石に小山は無いと思うけど
監督も悩むところですね

182:スポーツ好きさん
23/11/23 16:48:59.91 mPUScJmP0.net
1区篠原ってかなり勿体無い気がする

183:スポーツ好きさん
23/11/23 16:54:22.49 7Mx8fn8v0.net
白鳥-芽吹-圭汰-篠原-山川
帰山-庭瀬-赤星-伊藤-花尾
最後の最後に白鳥がやってくれると思う

184:スポーツ好きさん
23/11/23 17:00:36.14 SZy/dduK0.net
要は芽吹・篠原・圭汰のS級ランナーを、1、2、3区に並べるか、2、3、4区に並べるか、どっちが良いかという問題だね。
他大学からすれば1区から区間賞とられるのが一番嫌だと思う。また出雲、全日本と一緒かよって絶望すると思うから。
なので篠原で1区区間賞が望ましい。仮に後続と15秒しか差がつかなくても、2区で芽吹に追いつけるランナーいるだろうか。
中野は凡走してるし、吉居大和も昨年ほどの調子ではないようだ。仮に青学の黒田が2区で芽吹に追いついたとしても、出雲全日本を見る限り、駅伝で爆走するランナーは見当たらない。
結論として1〜3区にS級3名を並べるのが良さそう。

185:スポーツ好きさん
23/11/23 17:07:03.85 1NlP4zbw0.net
それ中央がやって一つでも並だと外すパターン。
篠原使わずに4区でトップなら良いと思うけど
4区で並ばれる方が嫌だな

186:スポーツ好きさん
23/11/23 17:25:11.54 k0W2MsLVd.net
>>153
10月下旬に田村が
山は帰山にアクシデント無きゃ🤫
歴代出走者のタイム知っとるから帰山の下りの異常さがよくわかる
ってツイートしてるから少なくともその時点までは走れてるんじゃないかな

187:スポーツ好きさん
23/11/23 17:36:40.98 JGJBgfU00.net
全日本終了時点で箱根は青学さん優勢なのは分かりきってる事。
藤田監督はリセットしてまずハーフ10人走れるよう揃えてる事、総監督や芽吹君は15、16人走れる事を目標にと言ってたし。
1年間、箱根を全力で意識したチームと、目の前の3大駅伝の優勝を全力狙ってきた差が出るのは当然。
箱根に向けて頑張ってる選手達を信じて応援してます。

188:スポーツ好きさん
23/11/23 17:46:22.48 vhjkxkoH0.net
1区は唐澤使えないなら篠原しかいない
東農の前田がいたなら文句なく1区にしてた
それくらいのレベルじゃないと終戦

189:スポーツ好きさん
23/11/23 17:48:21.61 aYCTx3RF0.net
>>182
でも1区は無難にその1位と15秒以内で来れる選手が良いんだよな…

190:スポーツ好きさん
23/11/23 17:55:27.52 5uzfdheN0.net
今の段階で
青学國學院中央で1区怖いのいます?
好調の大和くらいでは

191:スポーツ好きさん
23/11/23 18:09:40.60 QrFSC2Us0.net
湯浅が往路宣言してたから、適性的に2か4だろう
そうなると吉居大和が1区の可能性はかなり上がる
佐藤一世も1か4希望してたからおそらくどっちかに来る
少なくともこの辺とやり合えないなら1区は無理
スローと適当に予想して力の落ちる選手を置ける年ではない

192:スポーツ好きさん
23/11/23 18:11:21.65 pjGk//lb0.net
唐澤は仕上がり早い天才タイプだから1区最有力だけど
あとは精神的なものだけ

193:スポーツ好きさん
23/11/23 18:16:03.91 3/e+fQ4o0.net
>>182
全日本7区で平林、湯浅に負けてるの忘れた?今のところ芽吹は田澤みたいな走りはできないと思えてしまう。


194:八王子でどんな記録だすかにもよるけど



195:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb0b-f5/H [111.104.247.25])
23/11/23 18:32:48.47 PyQkti/W0.net
>>191
全日本での芽吹の走りは、前年度の田澤越えに挑戦したから区間3位だった。慎重に前半走れば、区間新だったのは間違いない。
箱根2区でも田澤越えを意識した走りさえしないで、自分の走りをすれば区間賞は間違いない。芽吹の敵はあくまで田澤だ。

196:スポーツ好きさん (ワッチョイ 25a9-QlT+ [2400:4051:1700:5300:*])
23/11/23 18:36:12.92 lBdzcx7O0.net
これってまじ?誰の言葉?

歴代出走者のタイム知っとるから帰山の下りの異常さがよくわかる

197:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2586-K/BJ [2404:7a81:c140:2600:*])
23/11/23 18:40:25.44 f7lnnGOM0.net
オシムの言葉

198:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb08-zgcR [111.98.108.1])
23/11/23 18:47:17.75 dSgxgC5l0.net
芽吹が強すぎる
自分の次のエースは芽吹しかいない
田澤がそう言うから間違いない
芽吹は箱根2区好走してチームを優勝に導く

199:スポーツ好きさん (ワッチョイ e388-tE+F [219.122.107.59])
23/11/23 18:54:50.64 dO5NUvcv0.net
今年の5区テレビ中継の中で山川が下りの走り方を帰山?に教わっていたと解説があった。
帰山は一年間準備していたのかな、エントリーされれば走るだろう。

200:スポーツ好きさん (ワッチョイ e304-Bc5X [2400:2200:c7:5d68:*])
23/11/23 18:56:20.74 zyvMvCjG0.net
駒信帰山に過信しすぎてるよな。実績ほぼゼロだぞ。それなら無難に伊藤だろ

201:スポーツ好きさん (スフッ Sd03-N5Jg [49.104.31.113])
23/11/23 19:03:40.52 5OnHBQEVd.net
安心しろ昨日の記録会の結果で盛り上がってるチームがあるみたいだが10000m平均ではまだ駒澤大学が上回ってるしかも山川圭汰抜きでな

202:スポーツ好きさん (ワッチョイ 059f-Z1cb [202.43.24.98])
23/11/23 19:19:51.37 Uwv68A6H0.net
赤星の30分台もおかしい
走れば28分半はでるよ!

203:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2da7-f5/H [2001:268:c0cf:a337:*])
23/11/23 19:37:55.99 gRt7cifs0.net
圭太を心配するレスが全然ないけど
ハーフ距離は間違いなく走れるの?圭太の凡走とか見たくないぜ

204:スポーツ好きさん
23/11/23 19:53:56.64 emMz3c9J0.net
>>200
圭汰ばかり言われるが、ハーフ実績が大してない黒田が2区確定と言われてるんがそもそもよく分からんしな
黒田は丸亀で3分台だしか材料はいしな。まあそこから力がついてるからハーフが走れないわけがないと思われてんだろうが
でもそれなら圭汰は去年の駒澤で往路確定レベルの実力だったわけで最低ハーフ2分前半~1分台の実力がないとそんな扱いはされんと思う

205:スポーツ好きさん
23/11/23 20:14:23.57 5QhTn76B0.net
圭汰は田澤のサブだったの考えるといくらなんでも大丈夫じゃないかな

206:スポーツ好きさん
23/11/23 20:22:46.20 SBhz+m1r0.net
まぁ高校時代に1500と5000の連戦こなせてたんだから極端にスタミナ不足って事はないっしょ笑

207:スポーツ好きさん
23/11/23 20:24:10.53 yP94i20Y0.net
帰山の下りがエグいのは事実でしょ。
とは言っても6区は最初の登りとラスト3キロの平地が大事だから、トータルで見た時に伊藤よりいいかはわからんけど。

208:スポーツ好きさん
23/11/23 20:31:22.80 HfAmHNCc0.net
篠原鈴木伊藤山川金子
山下安原佐藤花尾赤星

209:スポーツ好きさん
23/11/23 20:37:28.29 UUjzctcG0.net
>>201
黒田は願望で2区にされてるだけでは
太田が芽吹等に負けてるから
あと最近一世1区推しが出てきたがなんか根拠あるのか?

210:スポーツ好きさん
23/11/23 20:40:31.40 f7HPkzTd0.net
帰山がエグいのは事実だって言ってるけど、その事実がないんだよ。そんなの駒澤の迷信だよ。はよ証拠出せや

211:スポーツ好きさん
23/11/23 20:40:53.09 qc465TVFd.net
>>206
原が全日本後に今オーダー組むなら1区は佐藤一世と発言(2区黒田、3区太田、4区田中、5区若林)
昨日MARCH後に本人が1区か4区希望

212:スポーツ好きさん
23/11/23 20:47:57.46 JSZ58VaL0.net
伊藤が帰山の代わりに走るなら区間賞を狙わないといけない的なことを前回言ってた気がする

213:スポーツ好きさん
23/11/23 21:10:25.77 kt0+eJA20.net
山川伊藤辺りも帰山に下り教わったって言ってたしな
花崎クラスとかも言われてたみたいだし帰山最強説は変わらん

214:スポーツ好きさん
23/11/23 21:22:56.19 Q/7ZIXred.net
>>185
負けた時の言い訳に聞こえる。
選手達を信じてないのでは?
通常運転で、1月2日の13時には優勝
確定。3日はピクニックランでしょ。

215:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9db8-K/BJ [60.69.178.19])
23/11/23 21:34:02.11 dP5syiqG0.net
今さら専スレで圭汰の距離不安を指摘する単発なんか無視しとけ

216:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2560-Ave9 [2404:7a82:20a1:4510:*])
23/11/23 21:34:35.94 LH9LCneM0.net
一世 黒田 太田 鳥井 若林
大和 湯浅 中野 吉居 阿部
上原 平林 青木 高山 伊地知
白鳥 芽吹 圭汰 篠原 山川

217:スポーツ好きさん (ワッチョイ 65bb-f5/H [90.149.47.233])
23/11/23 21:50:58.15 vhjkxkoH0.net
白鳥は残念ながら1区だと終わりだろうね
六郷橋手前で離れて15位くらいで終戦

218:スポーツ好きさん (ワッチョイ f50e-4OO2 [114.189.150.63])
23/11/23 21:51:33.52 3jR0Okha0.net
今回は1区篠原でいいと思うわ
仮に後ろと大差付かなかったとしても2芽吹3圭汰で首位固め出来るし、そうなれば今年の必勝パターン

赤星伊藤あたりも上位では繋いでくれそうだけどぶっちぎれるほどの力量は無いから万が一判断ミスるとやや厳しくなる。彼らは今まで通り先頭でもらったタスキを先頭で繋ぐだけでいい

219:スポーツ好きさん (ワッチョイ 83a2-k0Pf [240b:c020:443:1bea:*])
23/11/23 21:52:40.84 mGLqQy/l0.net
去年もそうだったけど、困ると出てくる篠原一区説

220:スポーツ好きさん (ワッチョイ f50e-4OO2 [114.189.150.63])
23/11/23 21:53:08.22 3jR0Okha0.net
ただ個人的な願望としては白鳥に1区頑張ってほしいんだよな。レギュラークラスの力があるのは間違いないし。

221:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd32-ZDLY [118.106.242.17])
23/11/23 21:58:10.31 JSZ58VaL0.net
1区は変にエース級を温存しようと考えるより1番失敗の可能性が少ない選手を使ったほうがいいと思う
篠原が走って他校が並の選手で凌いだら勿体無いって意見もあるけどむしろ堂々と篠原を宣言してなんなら飛び出しも匂わせて他校にもエースを使わせる状況にすればいい

222:スポーツ好きさん
23/11/23 22:20:44.75 uLhsc2jd0.net
往路で青学とかに先頭行かれたら98回大会みたいに先頭効果で逃げられて負ける確率が上がると思うから1区は確実に行くべき

223:スポーツ好きさん
23/11/23 22:22:35.61 MCqJL4Zp0.net
1区を復路タイプで凌ごうとすると其田みたいに終焉するよ。円の代わりは白鳥赤星赤津庭瀬では務まらない。
唐澤花尾が絶好調に戻らないなら、エース級を配置しないと厳しくなる。

224:スポーツ好きさん
23/11/23 22:23:28.89 UX76e3Vld.net
そもそも円も前回のレベルだからやれただけで
エース級の中にぶち込まれたら普通に厳しいから

225:スポーツ好きさん
23/11/23 22:25:56.63 1NlP4zbw0.net
今年の箱根思い出して
往路はせっていても復路で差が付いた
まんべん無く配列
復路の厚みが過去の駒澤の勝ちパターン

226:スポーツ好きさん
23/11/23 22:35:03.98 j3lTJKbb0.net
共感できる意見が増えてきたね
以下がベストと考える
往路 篠原ー芽吹ー圭汰ー安原ー山川
復路は3パターンのいずれか
帰山ー白鳥ー赤星ー花尾ー伊藤
帰山ー花尾ー赤星ー伊藤ー庭瀬
伊藤ー白鳥ー赤星ー花尾ー庭瀬

227:001:268:99a1:78c8:*])
23/11/23 22:49:02.21 UUjzctcG0.net
>>213
相手がそのオーダーで来るなら一区篠原が正解にしか見えない

わざわざ上原や一世と近い位置で襷を持ってくる意味がないし、大和を先行させる理由もない(湯浅は手島とはワケが違う)
あと一区に大和来るなら篠原で利用した方がいいな
上原と一世は30秒は普通に計算したら離れるだろう

228:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd6c-b2Vn [118.7.179.13])
23/11/23 22:55:03.25 PInqjXdl0.net
赤星も関東インカレ2部ハーフで1位だから集団走の実績は抜群なんだよね

でも篠原って駅伝で好走するけど爆走はしないイメージだから1区でいいのかも
出雲のリードも爆走というよりアイビー選抜を利用した上手い走りだし

229:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd42-K/BJ [118.6.176.221])
23/11/23 23:16:27.39 Myieb4wK0.net
早稲田の花田には失望した
駒澤の優勝なんてどうでもいいから、早稲田の選手が小鹿になることを祈る

230:スポーツ好きさん
23/11/23 23:19:15.38 RKWDPRaDd.net
1区は絶対に篠原で
今年は当たり前に連続3冠的な世間の空気になっちゃってしまってるんだからそれ超えてく意味で
1区からずっと先頭で優勝!
をやらないとー
すると
留学生以外なら誰が来てどう爆走したところで篠原なら最後捲って区間賞

231:スポーツ好きさん
23/11/23 23:27:09.28 emMz3c9J0.net
伊藤-芽吹-圭汰-篠原-山川
帰山-安原-赤星-花尾-庭瀬
赤津、唐澤、金子、白鳥、吉本、小山
(青柿、小松、村上、新谷)
16人メンバー争い難しいな
復調する可能性にかけて実績のある青柿や唐澤を入れるか
好調だけど実績は皆無の小山小松あたりの1年を登録するか

232:スポーツ好きさん
23/11/23 23:32:50.87 SEr33HnK0.net
>>197
前回箱根の伊藤もほぼ実績なしだったろ

233:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3e2-K/BJ [240d:1a:b3b:7f00:*])
23/11/23 23:40:59.79 OenLhyon0.net
安原4区もない
4区でまくられて終わる
4区は絶好調の花尾か赤星か調子良ければ伊藤
1区唐澤が使えたら4区篠原行けたが残念ながら唐澤使えなくて往路一人足りない

234:スポーツ好きさん (ワッチョイ e320-byn9 [2400:2200:5a7:d77e:*])
23/11/23 23:44:15.49 j3lTJKbb0.net
>>228
オーソドックスなオーダーだね

235:スポーツ好きさん (ワッチョイ e320-byn9 [2400:2200:5a7:d77e:*])
23/11/23 23:48:40.84 j3lTJKbb0.net
>>227
留学生を1区にあててくれた方が篠原は差をつけやすい

236:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbc3-AQ/Z [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/23 23:51:03.87 emMz3c9J0.net
>>231
理想系はこうかなと、1区は伊藤を推したい
これは帰山が使えればの話だけど、伊藤自体全日本はまあまあ良かったしSチームに次ぐ実力者だから申し分ない
実際伊藤より強い他大学のスターターって誰がいるんだ?って話だしな
まあ上尾に登録されてないあたり山濃厚なんだけども

237:スポーツ好きさん (ワッチョイ e320-byn9 [2400:2200:5a7:d77e:*])
23/11/23 23:52:22.10 j3lTJKbb0.net
>>224
一世vs篠原は全日本の 3区で40秒以上差がついているんだからね
出雲でも山川より遥かに遅いペースだったしね

238:スポーツ好きさん (ワッチョイ e320-byn9 [2400:2200:5a7:d77e:*])
23/11/23 23:55:20.41 j3lTJKbb0.net
>>233
ライバルは駒澤を逃すまいと1区にエース級を注ぎ込んでくるだろうと予測されるけど
よく考えれば大和以外怖くないね

大和も全日本のブレーキを見ると、これまでのように10キロ27分台で突っ込んでも失速しそうだしなぁ。

239:スポーツ好きさん (ワッチョイ cb87-Z1cb [2400:4051:5662:d00:*])
23/11/23 23:55:57.47 xW8UMyeF0.net
ここ最近1区スローだから難しい。
6区帰山説多いが、なんか大坪信者魂を感じる。

240:スポーツ好きさん (ワッチョイ e320-byn9 [2400:2200:5a7:d77e:*])
23/11/23 23:59:21.50 j3lTJKbb0.net
>>233
この理想系だと4区篠原はどう考えてもライバルは対応でき�


241:ネいね。 どんなに遅くても篠原で先頭に立ち独走してるだろうね。 そして走力に磨きのかかった山川につなぐよ これまたライバルは対応できないでしょ。



242:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bf0-Z1cb [2001:268:9ad4:a3e3:*])
23/11/24 00:01:04.83 3tzSvYsY0.net
去年の全日本終わり大八木さんが今年は山はかなり準備できてて自信あるって言ってた。その時までは6区帰山の予定だったはずだから信じたいけどね。合宿のメンバー見たらわかるかな。

243:スポーツ好きさん (ワッチョイ e320-byn9 [2400:2200:5a7:d77e:*])
23/11/24 00:05:37.83 gq2Cb58U0.net
1区伊藤 61:30
2区芽吹 66:30
3区圭汰 61:00
4区篠原 60:15
5区山川 69:45
往路 5:19:00 往路新

6区帰山 58:00
7区安原 63:00
8区赤星 64:30
9区花尾 68:00
10区庭瀬 68:30
復路5:22:00

総合 10:41:00

これを理想として、細かな誤算を含めて2〜5分ぐらい遅くなっても総合優勝かな。というのもライバルは昨年より強くなってないと思うのでね

244:スポーツ好きさん (ワッチョイ 25af-Ave9 [2404:7a82:20a1:4510:*])
23/11/24 00:20:48.08 Xx0isNXU0.net
2014上尾からの箱根
工藤1:02:18 3位→4区
猪浦1:02:32 6位
大塚1:02:32 7位→8区
2015上尾
其田1:02:48 1位→1区
西山1:02:52 2位→7区
下 1:03:50 13位
2016上尾
高本1:03:25 29位
中村佳1:03:38 39位
2017上尾
片西1:03:00 日本人1位→1区
伊勢1:03:10 2位→10区
下 1:03:19 9位→3区
2018上尾
小島1:02:41 13位→7区
小原1:02:54 16位
物江1:03:02 19位
2019上尾
小島1:02:15 5位→4区
小林1:02:25 6位→7区
加藤1:03:04 13位→8区
石川1:03:07 16位→10区
山野1:03:14 20位
神戸1:03:31 30位→9区
2022上尾
円 1:01:51 1位→1区
赤星1:01:57 2位→8区
安原1:02:25 8位→7区
青柿1:02:44 15位→10区
赤津1:02:53 17位

245:スポーツ好きさん (ワッチョイ fbc3-AQ/Z [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/24 00:24:10.33 0VrjW3tW0.net
>>239
こんだけやって40分切れんのか…

246:スポーツ好きさん
23/11/24 01:38:52.38 +oYz0p8x0.net
篠原-山川-安原-芽吹-金子
伊藤-佐藤-赤星-花尾-青柿

247:スポーツ好きさん (スプッッ Sdc3-4OO2 [1.79.89.20])
23/11/24 04:07:05.63 XA5xpAgBd.net
篠原ー鈴木ー佐藤ー赤星ー山川
伊藤ー安原ー吉本ー花尾ー庭瀬
世田谷ハーフ、上尾ハーフで結果出した三年生に期待して上記予想します。

248:スポーツ好きさん
23/11/24 07:01:04.11 tJ0ghkkJ0.net
駒澤 vs 青学の様相が大きくなって中央はスゴくやりやすくなってるよな、これ
足をすくわれない様に気を付けないと

249:スポーツ好きさん
23/11/24 07:50:53.72 C6ULonkZ0.net
篠原→芽吹→圭汰→安原→山川
伊藤→白鳥→花尾→赤星→庭瀬
金子、吉本、帰山、小松、新谷、小山
出雲、全日本ともに前半逃げ切り、最近の高速レースでは追う展開はきついし、今シーズン経験していない。
安原のスタミナを考えると最短期間での起用がベスト、山は経験者が良い。花尾は距離に不安があるから9区はきつい。

250:スポーツ好きさん
23/11/24 08:01:45.88 0VrjW3tW0.net
>>245
4区が準エース区間ってこと忘れてないか

251:スポーツ好きさん
23/11/24 08:11:06.32 rxAQXkVHd.net
>>241
40分切りの総合新は向こう10年は出そうにないな

252:スポーツ好きさん
23/11/24 08:11:48.04 iS3O38+G0.net
花尾-鈴木-佐藤圭-篠原-山川
帰山-安原太-赤星-伊藤-庭瀬か青柿

253:スポーツ好きさん
23/11/24 08:13:25.98 AInockvxd.net
安原はスタミナないから4区はヤバそう
せめて関東インカレ優勝の赤星なら無難に山川に繋いでくれそう
絶好調の花尾でもいいけど夏合宿こなせてないみたいだから厳しいか

254:スポーツ好きさん
23/11/24 08:15:13.75 IlA9RJWM0.net
安原君7区が無難かな?
花尾君、庭瀬君と争う感じかな

255:スポーツ好きさん
23/11/24 08:16:23.07 rxAQXkVHd.net
箱根駅伝4区 区間歴代41傑(現行コースと同じ81回大会以前の記録も含む)※日本人選手のみ
1 60’30” 吉田祐也(青学4) 96回/ 2020年
2 60’35” 太田蒼生(青学2) 99回/ 2023年
3 60’54” 相澤 晃(東洋3) 95回/ 2019年
4 60’56” 藤田敦史(駒澤4) 75回/ 1999年
5 61’00” 鈴木芽吹(駒澤3) 99回/ 2023年
6 61’08” 嶋津雄大(創価4) 98回/ 2022年
7 61’31” 石井一希(順天2) 98回/ 2022年
8 61’35” 小林雅幸(早大2) 71回/ 1995年
9 61’37” 名取燎太(東海3) 96回/ 2020年
10 61’46” 飯田貴之(青学4) 96回/ 2020年
11 61’48” 藤本 竜(國學4) 99回/ 2023年
12 61’49” 吉居駿恭(中央1) 99回/ 2023年
13 61’50” 中西大翔(國學3) 98回/ 2022年
14 61’53” 中西大翔(國學1) 96回/ 2020年
15 61’55” 福田悠一(創価3) 96回/ 2020年
16 62’00” 井幡政等(山学4) 71回/ 1995年
17 62’01” 小島海斗(駒澤3) 96回/ 2020年
18 62’04” 藤井周一(日大3) 79回/ 2003年
19 62’05” 田中宏樹(駒澤4) 81回/ 2005年
20 62’07” 花田勝彦(早大3) 69回/ 1993年
21 62’11” 岩佐壱誠(帝京4) 96回/ 2020年
22 62’14” 野口英盛(順天2) 76回/ 2000年
23 62’15” 榎木和貴(中央3) 72回/ 1996年
24 62’17” 中野翔太(中央2) 98回/ 2022年
25 62’18” 佐藤航希(早大3) 99回/ 2023年
26 62’19” 扇  育(法政4) 99回/ 2023年
27 62’20” 石塚陽士(早大1) 98回/ 2022年
28 62’20” 嶋津雄大(創価4) 99回/ 2023年
29 62’21” 大塚 倭(神大4) 94回/ 2018年
30 62’22” 吉川洋次(東洋1) 94回/ 2018年

256:スポーツ好きさん
23/11/24 08:16:36.57 IlA9RJWM0.net
>>249
赤星が万能型な気がする。
8区で、あれだけ走ると
4区、9区、10区、行けそう

257:スポーツ好きさん
23/11/24 08:16:49.68 rxAQXkVHd.net
31 62’23” 小澤大輝(明治3) 98回/ 2022年
32 62’24” 松下龍治(駒澤3) 78回/ 2002年
33 62’25” 千明龍之佑(早大2) 96回/ 2020年
34 62’31” 越 陽汰(東海2) 99回/ 2023年
35 62’34” 河田太一平(法政1) 96回/ 2020年
36 62’34” 河田太一平(法政3) 98回/ 2022年
37 62’36” 土方英和(國學2) 94回/ 2018年
38 62’37” 館澤亨次(東海3) 95回/ 2019年
39 62’42” 花尾恭輔(駒澤2) 98回/ 2022年
40 62’44” 原田正彦(早大2) 76回/ 2000年
41 62’45” 山田和人(順天4) 66回/ 1990年
藤田監督スゴい...
小林雅幸さん、井幡さん、花田監督、榎木監督も同じく

258:スポーツ好きさん
23/11/24 08:17:27.44 nJ7qFIr70.net
1区安原4区篠原じゃないかな

259:スポーツ好きさん
23/11/24 08:18:02.17 CmAsx/2u0.net
9区って難易度自体はそんなに高そうには思えないんだよな
前半下ってあとひたすら平坦 後半気温が上がるのがキツいけど
7と似たような感じだけど、少なくとも8とか4、10の方がコース的には絶対キツい
状態7〜8割の花尾が合わせられんのは寧ろここしかない位に思う

260:スポーツ好きさん (スップ Sdc3-K/BJ [1.72.2.25])
23/11/24 08:29:38.04 rxAQXkVHd.net
藤田監督の4区の記録は今の高速シューズなら60分15くらいの価値があるな
しかもこの年は風もなかったし

261:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd9f-Ave9 [240a:6b:391:dba:*])
23/11/24 08:30:05.25 HmYlIr5a0.net
1区篠原良いけど
4区軽視は怖い

262:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7be6-K/BJ [2001:268:942d:446b:*])
23/11/24 08:39:27.06 iS3O38+G0.net
>>257
1区花尾
4区篠原で解決だろ

263:スポーツ好きさん (スッププ Sd03-JyHE [49.105.83.104])
23/11/24 08:44:58.71 xL4FYdlWd.net
>>106
その辺の選手は先頭だと怖いってだけかと
倉本なんてまだ大学駅伝走ってないはず

264:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7b9f-K/BJ [183.86.92.241])
23/11/24 08:45:46.58 tJ0ghkkJ0.net
>>258
ふざけないでね 笑

265:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7be6-K/BJ [2001:268:942d:446b:*])
23/11/24 08:49:00.17 iS3O38+G0.net
>>260
これで良い

266:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bed-4OO2 [2400:2200:7cd:fc0f:*])
23/11/24 08:50:02.68 cfCtXxoQ0.net
>>258
それに1票。1分差までなら、芽吹が、権太坂で追いつける。

267:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2d29-mrGV [2001:268:99a1:78c8:*])
23/11/24 08:50:56.02 Ya205NFe0.net
>>258
出雲で大和にコバンした、去年の花尾ならそれも少し期待できたが
今の花尾にその力はない

268:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd9f-Ave9 [240a:6b:391:dba:*])
23/11/24 08:51:11.35 HmYlIr5a0.net
>>258
解決した
2区からの追う展開もみたい

269:スポーツ好きさん (ワッチョイ a34f-Z1cb [2400:2410:a5e2:6100:*])
23/11/24 08:53:26.27 vXnAblR00.net
山川と伊藤は距離長い方が得意だから、チーム内の序列では確実にSチームの次。
山だから上尾走らなかったとは限らないよ。
山川は本人も希望してるから5区続投の可能性が高いけど、伊藤は帰山にアクシデントがなければ平地の主要区間走ると思う。

270:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2d29-mrGV [2001:268:99a1:78c8:*])
23/11/24 08:54:33.05 Ya205NFe0.net
>>246
中央(吉居兄弟、中野、湯浅)以外はどこの学校もエースクラスは4枚揃わないからな
その中央も湯浅以外はガチャ感あるし

271:スポーツ好きさん (ワッチョイ a34f-Z1cb [2400:2410:a5e2:6100:*])
23/11/24 08:55:43.56 vXnAblR00.net
>>262
優勝候補の2区相手に1分差追いつくのは無理だよ。
芽吹のことだから、気負って前半突っ込んで後半失速が最悪のパターン。

272:スポーツ好きさん (ワッチョイ a34f-Z1cb [2400:2410:a5e2:6100:*])
23/11/24 08:57:38.27 vXnAblR00.net
芽吹は66分30秒で走ればいい方。
田澤で感覚バグってるけど、そもそも66分台出すのもかなり難しいわけで。

273:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7be6-K/BJ [2001:268:942d:446b:*])
23/11/24 08:58:58.32 iS3O38+G0.net
伊藤か安原太-鈴木-佐藤圭-篠原-山川
帰山-安原太陽か伊藤-赤星-花尾-庭瀬か青柿

274:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7be6-K/BJ [2001:268:942d:446b:*])
23/11/24 09:03:53.43 iS3O38+G0.net
伊藤か安原太陽どっちが1区区間上位に来ると思う?

275:スポーツ好きさん (ワッチョイ a34f-Z1cb [2400:2410:a5e2:6100:*])
23/11/24 09:05:49.92 vXnAblR00.net
>>270
スローになればラスト効く安原だけど、ハイペースになったら試合終了。ハーフなら伊藤の方が全然強いので、その2択なら伊藤。

276:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb54-VIZ3 [2001:268:9ae8:5d0e:*])
23/11/24 09:12:13.74 IlA9RJWM0.net
>>265

伊藤君4区、8区、9区もあると予想

277:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9db8-tE+F [60.78.0.254])
23/11/24 09:16:55.95 uttgaBIO0.net
安原に1区適正があるんならとっくに出雲全日本で使ってるわ
単独走でも終盤垂れる選手を1区のハイペースに持ち込まれたら怖くて使えないのは現場も一致してるでしょ
其田の1分50秒より垂れる可能性がある

278:スポーツ好きさん (ワッチョイ cb62-K/BJ [2400:2200:414:4b87:*])
23/11/24 09:34:35.82 GYqJwrnv0.net
復路での逆転優勝が見たい

279:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb36-Z1cb [2400:4150:8dc0:4e00:*])
23/11/24 09:35:50.61 FSQVzevy0.net
>>267
箱根2区はうまく走るんじゃないかな。大八木さんが口酸っぱく後半勝負って言うだろうし、田澤ですら前半は抑えて入ってるんだし。

280:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1dbc-nTKy [2001:240:242d:26df:*])
23/11/24 09:39:01.98 LR5DDeH/0.net
円、田澤、山野が抜けて、新戦力3人が円田澤山野の合計タイムからプラスになるかマイナスになるかって考えたら3分は悪くなるだろうね。

281:f-jlts [2001:ce8:182:cd70:*])
23/11/24 10:34:50.68 hck1DyN20.net
>>268
それ、田澤も近藤も2区初出走時は67分台だった。どのくらい体力を温存するのが良いかは人によって変わるから経験が大きい。いきなり66分台前半とかは流石に無理だと思うわ。

282:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9db8-K/BJ [60.115.159.206])
23/11/24 10:44:29.83 HseAUIDz0.net
>>241
一昨年の青学の復路が異常過ぎるんだよなぁ
一世と岸本が復路ってだけでもオーバーキルなのに、9,10区で区間新やからもうお手上げだわ
かと言って往路も一位でゴールやし

283:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7b9f-K/BJ [183.86.92.241])
23/11/24 10:54:48.49 tJ0ghkkJ0.net
>>261
無いからご安心を

284:スポーツ好きさん (ワッチョイ e344-f5/H [27.137.26.147])
23/11/24 10:55:47.99 gFIQEWdQ0.net
田澤の初出走は2年のときで1区が出遅れてきてたから少し違うかな。
芽吹は1万27分台で上り強いから1区の出遅れがなければ66分台で走らないといけない選手。

285:スポーツ好きさん (ワッチョイ 835d-k0Pf [240b:c020:443:1bea:*])
23/11/24 10:55:55.09 YLIq6R2y0.net
>>277
ていうの考えると、来年は芽吹でも、その後は2年間山川に走らせたいわ

286:スポーツ好きさん (スフッ Sd03-UTXV [49.106.202.76])
23/11/24 10:58:20.00 UtPx5P5Jd.net
そもそも田澤の1回目とか1万でガチで走ったせいでコンディション微妙だった

287:スポーツ好きさん (アウアウウー Saa1-vTM7 [106.155.2.137])
23/11/24 11:17:44.45 FBZYrFyTa.net
唐澤が厳しくておそらく花尾もどこまでもってこれるかわからない上に青柿行方不明となると
山はスペシャリストに任して山川と伊藤は平地を走ってもらった方がいい
篠原ー芽吹-圭太ー山川ー金子
帰山ー伊藤ー赤星ー花尾(白鳥)ー庭瀬(白鳥)

288:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd9f-Ave9 [240a:6b:391:dba:*])
23/11/24 11:20:15.95 HmYlIr5a0.net
明日楽しみだ
3人とコバやん

289:スポーツ好きさん (ワッチョイ dd02-nTKy [220.158.124.58])
23/11/24 11:32:58.78 BLav6//n0.net
不安要素しかない

290:スポーツ好きさん (ワッチョイ e339-8EO9 [2001:268:98e1:55e2:*])
23/11/24 12:01:40.18 CmAsx/2u0.net
白鳥が出遅れたとよく言われるが、区間15位とはいえ先頭とは47秒
すぐ前はうじゃうじゃいたしおよそ走りづらいと言えるような状況じゃなかったと思うぞ

291:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd9f-Ave9 [240a:6b:391:dba:*])
23/11/24 12:08:45.92 HmYlIr5a0.net
>>286
あの年の1区は難しかった
下級生のほとんどは
区間順位下だったね

292:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb14-V8Mk [2001:268:98a0:3035:*])
23/11/24 12:20:33.96 vwPJfRho0.net
田澤の初2区はあまり参考にならない
外野の評価とは別に本人なりに距離不安があって1、2年時の箱根は入りの5kmめちゃ遅く入ったせいでトータルのタイム伸びなかった

293:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7b8c-RmvW [2400:4176:5c6:d569:*])
23/11/24 12:53:16.94 IeOkw6To0.net
>>255
今年暑くなりそうなのが復路はなんとも言えない感じやね

294:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2563-UTXV [2404:7a87:2c00:6400:*])
23/11/24 12:56:59.63 WnMK7W/O0.net
今回の八王子どういうスタンスで出るのかよく分からんな
主力3人揃ってというのも珍しいし
ガチでベスト更新狙っていくのかな

295:スポーツ好きさん (スップ Sd03-K/BJ [49.96.232.155])
23/11/24 13:28:23.71 AInockvxd.net
ガチで行ってオリンピック標準突破してほしいわ
26分台出せれば箱根凡走でも全く問題ない

296:スポーツ好きさん
23/11/24 13:39:41.78 Wm4Ka6Ra0.net
最終学年で踏ん張ってる白鳥が評価されないで実績がない帰山を何故評価する
帰山出して終戦よりも白鳥出して終戦のほうが納得する
頑張れ白鳥!

297:スポーツ好きさん
23/11/24 13:54:22.53 A9+P7SZ


298:W0.net



299:スポーツ好きさん
23/11/24 13:55:27.69 LLxmMPYYd.net
>>276
ライバルは吉居兄弟&中野と3人残留しているが去年より3分以上遅いと思われ

300:スポーツ好きさん
23/11/24 14:16:03.06 /fzn70kX0.net
>>294
中央、青山はロケットスタート仕掛けてくるか。
やはり鬼門は1区か。

301:スポーツ好きさん
23/11/24 14:59:55.17 BH0GvLdR0.net
田澤近藤がえぐくて吉居兄が調子良かったからたまたま66分台が3人も出たけど、日本人で66分台ってそれ以外では塩尻相澤伊藤渡辺三代村沢くらいなんだから今年は日大の留学生しか66分台で走らない可能性も十分あると思う。

302:スポーツ好きさん
23/11/24 15:03:20.90 I5/qXzoVr.net
>>277
田澤2年時は向かい風+日本選手権後ってのも影響してるからなぁ

303:スポーツ好きさん
23/11/24 15:08:15.10 NY5rD6bC0.net
2年連続3冠だけでなく、今年は、出雲、全日本、箱根と1区〜ゴールまで全て1位の記録が掛かっているので、この前代未聞の記録を狙うなら、篠原1区でいいんじゃねえ!

304:スポーツ好きさん
23/11/24 15:12:41.20 pQhPH8IBa.net
前代未聞じゃなくて空前絶後にしてくれよ

305:スポーツ好きさん
23/11/24 15:15:14.20 cfCtXxoQ0.net
>>295
誰が走るとロケットになるの?

306:スポーツ好きさん
23/11/24 15:26:47.74 Um/899Y60.net
4〜6区は篠原山川伊藤だと思うね。

307:スポーツ好きさん
23/11/24 15:35:01.72 71mTp8nKa.net
篠原-鈴木-佐藤圭-伊藤-山川
帰山-安原太-赤星-花尾-庭瀬

308:スポーツ好きさん
23/11/24 16:17:44.55 cfCtXxoQ0.net
>>301
二位に各1分は着けれる。

309:スポーツ好きさん (ワッチョイ e317-JeOw [2001:268:991b:6bb3:* [上級国民]])
23/11/24 16:52:32.34 9TDezATj0.net
>>300
中央なら吉居大だろう(万全想定で)
青学は太田でも黒田でも一区に使うと枚数が足りなくなるだろう

310:スポーツ好きさん (ワッチョイ 834f-Yeie [2405:6580:c0c0:610:*])
23/11/24 17:38:10.24 EafNW9xA0.net
>>251
薄底の藤田監督バケモノ定期

311:スポーツ好きさん
23/11/24 18:54:37.52 5b4BQ4fZ0.net
赤星1区がいいと思う。安定してる

312:スポーツ好きさん (アウアウウー Saa1-K/BJ [106.129.235.19])
23/11/24 19:25:17.29 71mTp8nKa.net
>>306
だったら篠原が1区で伊藤が4区の方が強い

313:スポーツ好きさん
23/11/24 19:37:36.02 M2JZNaLv0.net
篠原1区で他校が共謀して超スローペースになったらどうするの?

314:スポーツ好きさん
23/11/24 19:48:24.02 mz1p5S0P0.net
1区からハイペースでくるのかな?
他校先手必勝考えてるのか。

315:スポーツ好きさん
23/11/24 19:49:23.48 EVncfunq0.net
>>308
よその策謀を見抜いて強気に独走する篠原とかどうかな
ハーフの記録保持者だし、ガンガン攻めて逆に慌てさせるとか

316:スポーツ好きさん
23/11/24 19:57:47.06 1uL2GWuy0.net
山は去年のを固定かと思ってたが、1篠原4伊藤もある気がしてきた

317:スポーツ好きさん
23/11/24 20:02:24.19 KCgdZpC50.net
昨日芽吹が1区でスタン張ってる夢みた
さすがに無いわな

318:スポーツ好きさん
23/11/24 20:09:49.70 ouGD/w2B0.net
>>251
上位に1人だけ二十世紀から来た人がいますね…

319:スポーツ好きさん
23/11/24 20:13:43.67 OSZvyGAK0.net
明日の八王子出場の有無って何時ごろ分かる?

320:スポーツ好きさん
23/11/24 20:14:25.15 5b4BQ4fZ0.net
篠原1区の先手必勝もあり。
出雲全日本は篠原と佐藤で決めてたし。
赤星は1区4区にしろ往路に入れたい。
いずれにしてもも往路優勝は必須。復路逆転はかなり厳しかなりそう。

321:スポーツ好きさん
23/11/24 21:00:56.97 km+ftLoxd.net
>>314
総監督のインスタ見る限り、3人とも出るんじゃないか?

322:スポーツ好きさん
23/11/24 21:01:01.07 km+ftLoxd.net
>>314
総監督のインスタ見る限り、3人とも出るんじゃないか?

323:スポーツ好きさん
23/11/24 21:18:10.61 w+PI4GJ70.net
楽しみやねえ

324:スポーツ好きさん
23/11/24 22:29:39.49 slA3EjK50.net
>>293
花崎

325:スポーツ好きさん
23/11/24 22:36:20.90 FN3JDhl30.net
ハーフの距離だから1区最初からガンガンは無理だと思うなあ。
出雲3倍だからね。やっぱり17キロくらいまではガンガンは行けないでしょう

326:スポーツ好きさん
23/11/24 23:19:55.19 8nTXMKr40.net
3区伊藤4区圭汰。だれも同意してくれないの?

327:スポーツ好きさん
23/11/24 23:32:49.74 Mp18TtP10.net
日本選手権に田澤とこばやんだけじゃなくて大聖も出るんだな

328:スポーツ好きさん
23/11/24 23:43:01.60 SDrAUsN5d.net
>>321
その場合こんな感じか?
篠原―芽吹―伊藤―圭汰―山川
帰山―安原―赤星―花尾―庭瀬
帰山が当日ダメなら伊藤が6区だろうし
そうなると3区吉本とかになっちゃう
篠原2年連続でなんとかなるが
それだと1区白鳥にせざる得ないし
復路向きの選手を3区起用は
あまりうまくいった試しない気が。

329:スポーツ好きさん
23/11/24 23:44:25.98 luEKGadb0.net
花尾の上尾ハーフ時点の復調具合は60%か
この後の合宿で90%くらいまで上がらないかな

330:スポーツ好きさん (ワッチョイ e318-ayIT [2400:4051:e060:5b10:*])
23/11/25 00:15:15.95 Q3CmwmHi0.net
>>293
その西川だって夏以降レース出てるからな。4月(しかもあまり結果が良くない)以降レース出てない選手は使えないでしょ。

331:スポーツ好きさん (ワッチョイ b5b8-Yz/h [126.186.226.70])
23/11/25 00:19:08.67 qWYTejEa0.net
こばやんが駒澤は一年かけて山を育ててるって言ってたし、帰山はトラックが良くなかったから、早いうちに山一本に絞って、それに向けての準備をしてる可能性もある?

332:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b63-XlNP [2400:4150:8dc0:4e00:*])
23/11/25 01:01:48.00 DO4QlRGN0.net
ここでいくら言ったって仕方なく白子合宿のメンバー見てやっとわかるやろな

333:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b63-XlNP [2400:4150:8dc0:4e00:*])
23/11/25 01:02:25.34 DO4QlRGN0.net
山野が日本選手権出ないのって何で何やろ。他のロードレースは出るみたいだけど。

334:スポーツ好きさん (ワッチョイ d584-XlNP [2400:2412:a80:a500:*])
23/11/25 01:04:10.10 R6Hpt98x0.net
帰山が夏合宿で良かったのは既報の通り。
昨年と同様、下りの一番手です。

335:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b14-vObb [2001:268:98a0:3035:*])
23/11/25 01:28:01.68 gysmBqEO0.net
>>328
日本選手権出ない理由は分からんけど出るつもりだったなら今月駅伝からの連戦で日体大1万走る意味ないからな
10月に出したタイムで出られるわけだし

336:スポーツ好きさん (アウアウウー Sae9-ayIT [106.129.235.19])
23/11/25 01:34:38.77 JZnbPdmGa.net
>>321
お前は馬鹿か逆だろ

337:スポーツ好きさん
23/11/25 03:31:00.82 wYw7WQHe0.net
>>329
帰山の夏合宿情報っていつあったっけ?伊藤わ赤星が好調なのは出てた。それ以外はなかったのでは?

338:スポーツ好きさん
23/11/25 08:50:01.74 aR83IIlE0.net
>>331
意見言う方も反論する方も相手が納得する理由を伝えないと意味ないよ

339:スポーツ好きさん
23/11/25 08:50:31.51 BrRCejyu0.net
夕方には風がおさまりそうだし気温下がってるしmarch対抗戦より条件は良いかな。人とも27分台出していい流れを作って欲しいなー

340:スポーツ好きさん
23/11/25 09:08:01.36 6tolWOjm0.net
ここの予想は大体当たらないことを考慮すると
山川-赤星-圭汰-篠原-芽吹
白鳥-伊藤-安原-花尾-金子

341:スポーツ好きさん (ワッチョイ b5b8-Aia8 [126.28.161.226])
23/11/25 10:09:33.43 sjAQNUNy0.net
>>312 素敵な夢みて羨ましい 2区か4区なのでさすがに無いですね笑 別の世界線で1区圭汰君か芽吹君が見たいです



343:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0d37-XlNP [122.133.106.195])
23/11/25 10:42:41.76 LazRKcJt0.net
帰山は山対策は分かるけどハーフ1本くらい走ってほしいわ

344:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0d37-XlNP [122.133.106.195])
23/11/25 10:43:41.47 LazRKcJt0.net
一年生の何人かは調子上げてきてるな

345:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2bb9-XlNP [113.43.228.18])
23/11/25 10:45:05.76 livguZ5n0.net
>>332
貴殿の情報源は田村のみなのか?
雑誌レベルで報道されてるんだが。

346:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5544-AkQ4 [110.131.243.129])
23/11/25 11:20:41.26 r6TvnFts0.net
今日の八王子って寒すぎてタイムでない?
夜、しかも八王子だけど

347:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1bd3-OhOj [240b:c010:490:14ad:*])
23/11/25 11:21:16.04 vXwQXdfY0.net
>>333
予想が一度も当たったためしが無い男のつぶやきですが、伊藤が平地を希望する理由として、1前回走ってみてダメージが大きかった、2自分は平地の方が得意だ、3下りは帰山の方が速い、4その他、色々考えられますが、理由に4が含まれてあたらファンとしては期待が高まりますね。伊藤は下りが速いうえ粘れるから、3が9 区が良さそうだし、圭汰は、山以外なら、何処を走っても区間賞をとるだろうから、篠原(圭汰)―芽吹―伊藤(花尾)―圭汰(篠原)―山川 、
帰山―安原―赤星―花尾(篠原)―庭瀬(赤津)が良さそうだと思います。

348:スポーツ好きさん
23/11/25 11:47:29.42 4t4p0RpP0.net
半年以上レース出てない奴をいきなり箱根走るのか?
もしそうなら藤田に変わって箱根至上主義になるのか

349:スポーツ好きさん
23/11/25 11:57:07.48 1xUkCI7x0.net
>>342
帰山は究極の箱根山下り専用機
藤田監督は3大駅伝至上主義

350:スポーツ好きさん
23/11/25 12:11:47.47 OkmfHgUV0.net
ここまで実力が抜きん出ててすでに二冠達成済みで大手掛けてるんだからこの時期はもう箱根最優先でいいでしょ
でも今日の八王子LDにエース3人出るけどね

351:スポーツ好きさん (ワッチョイ 85ac-RFe5 [2001:268:944c:cd83:*])
23/11/25 12:18:21.19 4t4p0RpP0.net
実業団いく気がないなら箱根で使い潰すには手か
実業団いく青垣、金子はレース出てない時点で箱根ないの分かるが

352:スポーツ好きさん (ワッチョイ b523-FBkX [2001:268:c20c:2094:*])
23/11/25 12:20:33.97 bQR5BmAH0.net
青柿はともかく金子が今年何本レース走ったと思ってるんだ…

353:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1bb8-zb7k [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/25 12:25:51.73 XrKZC60X0.net
>>335
梶谷2にした原ならそんなの組みそう

354:スポーツ好きさん (スッップ Sd43-ayIT [49.98.149.164])
23/11/25 12:27:03.20 zXwgn3VMd.net
山よあ

355:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1bb8-zb7k [2001:f77:c0e0:6000:*])
23/11/25 12:27:40.40 XrKZC60X0.net
>>343
至上主義ならこの時期に八王子出さんだろ

356:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1b23-pENz [2405:1204:c200:a100:*])
23/11/25 12:28:01.91 Hyv94cia0.net
原監督のキ○ゲ解放オーダーすこなんだ

357:スポーツ好きさん (ワッチョイ 23a7-e6Cz [2400:2200:741:b9af:*])
23/11/25 12:29:39.65 apD3EnHv0.net
金子は世田谷走ってなかった?
一年のペースメイクしてくれてた気がする
エントリー時点では5区に置いて山川をニ区3区どっちのリザーブもできるようにすると思う。
申し訳ないがなあ金子が走る時はエースに何かあった時になってしまうのが辛い

358:スポーツ好きさん (ワッチョイ 251d-YwKO [220.100.34.154])
23/11/25 12:34:03.37 SKgIUDsg0.net
金子は2年の時はハーフ66分とか67分で区間4位だったけど
今は63分32秒で山適正だけじゃなく走力もあるわけだし
出雲全日本でエース格だった山川4区で金子5区のほうが往路のタイムは良くなると思うけどね

359:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2bb9-XlNP [113.43.228.18])
23/11/25 12:40:12.22 livguZ5n0.net
レースに出ろというのはファンのエゴ
過去にも箱根本番まで音沙汰ない選手も結構いた
試走があればレースに出れるわけがない

360:スポーツ好きさん
23/11/25 12:44:46.69 kjpy/ulR0.net
金子の走力が向上したのは認めるが山は安定感のある山川に上らせた方が事故は少ないと思うぞ
金子が単独走で70分台出せるなら金子でもいいが

361:スポーツ好きさん
23/11/25 12:52:36.58 SKgIUDsg0.net
今年の金子はハーフで何度か走ってそこそこの走りしてるし外すことないんじゃないかな
後前回区間2位の順大四釜と3位の中央阿部には2年の時の金子は勝ってるから
走力のアップした今回の金子はタイム的にもかなり期待できると思うけどね

362:スポーツ好きさん
23/11/25 12:54:55.23 YKHUYpv80.net
全日本の藤田監督と大八木総監督の胴上げやっと見られた。最初からこういう中継やってくれたら良かったのに。

363:スポーツ好きさん
23/11/25 13:03:44.23 +iHbdo9A0.net
>>353
箱根まで音沙汰ない選手ってそんないたの?
自分はここ数年しか知らないけど記憶にないな
花崎や佃も10月に10000m走って全日本メンバーにはいたし、21年の金子も11月に10000でベスト出してた、昨年の青柿も全日本メンバーにはいたよな

364:スポーツ好きさん
23/11/25 13:04:57.40 DZkEFccR0.net
帰山も走り込みは当然十分してるだろうけど、平地のハーフや記録会は無視して箱根の山下りだけを考えて過ごしてきたのだろうか。
そうだとしたらなんという執念だ
千葉を越えてくれ千葉を あと花崎を

365:スポーツ好きさん (ワッチョイ 236c-ayIT [123.218.65.129])
23/11/25 13:43:24.05 VqFlDcPx0.net
>>357
2年の時の芽吹が故障で出雲・全日本パスでテストレースもなしだったかと。
まあ、結果は…

366:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1ddf-XMNx [114.142.176.150])
23/11/25 13:46:58.62 f/So/2700.net
エース会の三人には8割くらいで走ってほしい
特に芽吹は調子を確かめる程度に留めてほしい

367:スポーツ好きさん (ワッチョイ 234c-vObb [2001:268:9894:5ce9:*])
23/11/25 13:54:56.80 cojYO13Q0.net
>>352
金子は3年時の仙台が初ハーフ

368:スポーツ好きさん (ワッチョイ cb23-2giJ [240b:10:aee1:7500:*])
23/11/25 13:56:11.58 T41BRv6U0.net
2年のときの金子は、細谷と一緒に走ってたからなぁ
単独でもいけるかどうか

369:スポーツ好きさん (ワッチョイ 234c-vObb [2001:268:9894:5ce9:*])
23/11/25 14:11:22.65 cojYO13Q0.net
>>355
1月奥球磨64:08
3月立川63:34
4月焼津64:31優勝
5月関カレ65:00
6月仙台64:34
10月札幌DNS
11月世田谷63:32
これだけハーフばかり連戦した選手は記憶にない
強風の焼津で勝ったり悪条件に強いイメージ

370:スポーツ好きさん (スップ Sd43-ayIT [49.96.235.164])
23/11/25 14:24:28.00 57DZ7/2gd.net
八王子ldは日本新記録狙ってほしい

371:スポーツ好きさん (ワッチョイ 43dc-e6Cz [2400:2652:4600:1500:*])
23/11/25 14:27:18.83 G1sCwN7e0.net
金子5区で使えたらそりゃでかいけど
吉田響、おそらく復活するであろう若林か黒田、阿部と強者揃いなので流石にもはや駅伝おいては圭汰と同格くらいだと思われる山川じゃないと心配ではある。
でも、唐澤、赤津が厳しくなったからやる可能性は少なからずあるかも

372:スポーツ好きさん
23/11/25 14:35:32.81 EmAu13nu0.net
その分平地で山川でもっと


373:他に差をつけるとも考えれる



374:スポーツ好きさん
23/11/25 14:35:39.76 xGzsVIk90.net
三人には27分台じゃなく更なる好記録をみんな期待してる気がするけど刺激の一つくらいで軽く見といたほうがいい
結果が期待に沿わなかった時にまた荒れるだけ

375:スポーツ好きさん
23/11/25 14:49:29.63 Hyv94cia0.net
佐藤圭汰には27分台といわず25分台くらい狙ってほしい

376:スポーツ好きさん
23/11/25 15:03:12.01 juUlWkmK0.net
5,6区で相当の実績残したメンバーを別区間に回すメリットが私には理解できません。

377:スポーツ好きさん
23/11/25 15:06:08.51 VqFlDcPx0.net
ペース設定が27分50秒なので、かなりうまくいって(組トップでラスト絞り出す)27分40秒くらいかね?

378:スポーツ好きさん
23/11/25 15:06:12.77 i4tPNGGL0.net
帰山たった1人がレースに出ないだけで、箱根至上主義とか言われるのたまったもんじゃないだろうな。

379:スポーツ好きさん
23/11/25 15:11:57.23 bQR5BmAH0.net
>>370
目標より早いペースでもライトが光る(今やってるG組なら目標2915に対し2905のライトもある)上にケニア人が良いメンバー揃ってるから30秒台は出る

380:スポーツ好きさん
23/11/25 15:16:58.47 oorlIQnN0.net
八王子の最終組は勝手に設定ペースより早く外人が走るからついていけばタイムはいくらでも出るよ

381:スポーツ好きさん
23/11/25 15:18:30.59 8kV7bWfoa.net
>>368
せめて26分台くらいにしときなよw

382:スポーツ好きさん
23/11/25 15:20:33.37 8kV7bWfoa.net
最初から外国人についてくと最後まで持たない気もするけどなぁ。
記録狙いなら外国人が前にでも付いてかない方が良いと思う。

383:スポーツ好きさん
23/11/25 15:47:58.06 KCH8u0rV0.net
>>360
設定27:50だよね?
ラスト2〜3キロまではこのペースでついて、ラストスパートはほどほどに27:40くらいになるのかな

384:スポーツ好きさん
23/11/25 15:54:33.18 J2Vj2qzR0.net
この時期、八王子に出るメリット無さ過ぎるでしょ?上尾みたいに外国人にけちょんけちょんにされて、日本人トップも取れなくて、ピーク合わせ失敗のレッテル貼られるだけになるんじゃないかな?

385:スポーツ好きさん
23/11/25 15:58:35.85 pbuEJZEi0.net
トラックもやるのが駒澤だろ

386:スポーツ好きさん
23/11/25 16:24:29.82 McSsyiFzd.net
>>343
勝てる時に勝っとかないないとな
いつでも勝てるって思っていたけど丸6年勝てなくなったりしたし

387:スポーツ好きさん
23/11/25 16:26:10.11 a9peMnR30.net
3人とも80~90%の力で27分50秒で走ってくれればいい。
三冠にこだわるなら無理して27分30秒台を出す必要ない。

388:スポーツ好きさん
23/11/25 16:31:32.12 cojYO13Q0.net
芽吹だけは資格記録得るために走っておかないと来年日本選手権出られないからな

389:スポーツ好きさん
23/11/25 16:34:03.84 CybRTnfO0.net
帰山の希望区間6区じゃなくて10区だし
伊藤の希望区間6区って予想外だな
陽動作戦?

390:スポーツ好きさん
23/11/25 16:39:21.65 N79TE/vbd.net
所詮希望だしな
2区希望が芽吹の篠原でかち合ったから片方何処も走らないとはならないだろう

391:スポーツ好きさん
23/11/25 16:43:52.54 57DZ7/2gd.net
箱根なんかどうでもいいからオリンピック標準突破してほしいわ

392:スポーツ好きさん
23/11/25 16:44:27.45 tIPvscfw0.net
1区と10区希望が多いから走りたいというか走るチャンスある区間って感じだな

393:スポーツ好きさん
23/11/25 16:45:58.20 ujww3x4V0.net
固定的にオーダーをならべてるひとが多いけど、補欠の置き方も含めて予想した法が良いのでは?
私的には山川はかならず本番で使われる往路の補欠で、伊藤は必ず本番で使われる復路の補欠
登録選手だと考えている。
山川は往路で1区から4区の�


394:Nかにアクシデントが生じた時に使えるように補欠登録して置き、 何もアクシデントがなければ、5区の金子と入れ替えで5区に入れる。 伊藤は、6区の帰山にアクシデントがなければ、7区か9区の予備登録選手と当日に変更する感じ。 山は往路も復路も必ず専門に使える選手が必要だと思うので、例えば伊藤を往路で使うというのは考え難いね。



395:スポーツ好きさん
23/11/25 16:51:44.99 1w6AL7RN0.net
標準記録突破出来るなら箱根2区とか64分台で走れるよ
今日の理想は27:38の大迫超えなのか?
あと圭汰が27:44で鎧坂を超えたらエース会4人が学生記録のトップ5に揃い踏み出来る

396:スポーツ好きさん
23/11/25 17:01:03.89 ujww3x4V0.net
佐藤圭汰って1万mの公式記録持ってなかったよね?
それが原因で駒大の評価が何かと不当に低く見られがちだった気もするんだけど?
(1万mのタイムを異常に声高にアピールする青学のせいでもあるけど・・・)

397:スポーツ好きさん
23/11/25 17:03:13.78 G1sCwN7e0.net
記録出てるなw
駅伝への調整考えんでタイム狙わんと勿体無い気がしてきた

398:スポーツ好きさん
23/11/25 17:05:39.28 wfsfY49w0.net
赤星、山川、安原、吉本等も、10,000mをベストな状態で、走っていないかなあ。

399:スポーツ好きさん
23/11/25 17:07:10.34 nTS8qzHv0.net
今日は記録出るね
27分 調整程度で出して欲しいね

400:スポーツ好きさん
23/11/25 17:07:41.74 RUCIke5E0.net
好きなキャラクター:花尾
って何なんこれw

401:スポーツ好きさん
23/11/25 17:08:32.47 wfsfY49w0.net
あと、庭瀬も。

402:スポーツ好きさん
23/11/25 17:11:07.25 wfsfY49w0.net
青柿、白鳥も、一年生以来、10,000mをベストな状態で走っていない。

403:スポーツ好きさん
23/11/25 17:27:44.49 cojYO13Q0.net
帰山の好きなキャラはやはり群馬出身で下り最速伝説の系譜ゆえか

404:スポーツ好きさん
23/11/25 17:29:12.31 CybRTnfO0.net
文太って親父の方かw

405:スポーツ好きさん
23/11/25 17:32:47.67 zb3CETVk0.net
最終組の大学生は、芽吹、篠原、圭太と、中大の大和だけか。

406:スポーツ好きさん
23/11/25 17:34:06.66 9LN2VOkG0.net
中村2823

407:スポーツ好きさん
23/11/25 17:46:26.29 nTS8qzHv0.net
2区 芽吹か篠原か決めるレース?

408:スポーツ好きさん
23/11/25 17:47:47.16 6iKtXXE40.net
唐澤が何とか1区にならないかなぁ、、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch