駒澤大学陸上競技部スレ Part177at SPOSALOON
駒澤大学陸上競技部スレ Part177 - 暇つぶし2ch900:スポーツ好きさん
23/11/17 19:11:23.35 MXVrKdPsr.net
ハーフマラソン学生歴代12位までが1°01'25
走っていないから、というのは多少あると思うが、10人が61分前半とかあり得ない。あほすぎる。

901:スポーツ好きさん
23/11/17 19:18:31.20 EMjcH6Iod.net
青学は16人のボーダーが2分半でも出走ボーダーも2分半のチーム

902:スポーツ好きさん
23/11/17 19:20:45.62 fYOUgaEq0.net
>>802
○○は敵じゃないとか考えたり慢心があると油断が生じていい事ないから
監督、選手たちは、他校は格上なり好敵手だと思って練習に取り組んでると思うよ
余裕ぶっこいてるのは駅伝オ○ニーしてる頭の悪いオタだけ

903:スポーツ好きさん
23/11/17 19:47:42.26 8+pKEtfY0.net
>>884
そもそも10区は一番暑くなる時間帯
暑さが苦手な白鳥を起用するとは思えないな
状態が相当上がっていれば1区、これ一択じゃないか

904:スポーツ好きさん
23/11/17 20:01:51.30 uzlQkI030.net
他大学との差は山、登り下りともかなり悩むほどのサブがいる事
平地だって他校はいっぱいいっぱい、山はほとんど1人だろう
去年の青山を見てもそこが敗因
やはり駒澤は2つ位抜けてると思う
青山に吉田響が入っていたらわからなかったね

905:スポーツ好きさん
23/11/17 20:02:22.86 fYOUgaEq0.net
全日本で優勝駒澤とタイム差で唯一前年比でタイムを短縮させたのが中央大
チーム別タイムも前年比で記録を短縮したのは中央と大東大のみ(昨年も出場した関東大11校に限る)
昨年度の箱根でウチと1分40秒の僅差だった事を踏まえても中央大は特に侮れないでしょう

906:スポーツ好きさん
23/11/17 20:06:00.13 QM2YOT9F0.net
中央は去年一つのミスもなく、むしろ110点あげていい出来でも勝てなかった
今年去年以上の結果は望めない気がする。あくまでも気がするですが。

907:スポーツ好きさん
23/11/17 20:19:26.09 l1y1wK5b0.net
白鳥推しの人って白鳥のここ3年の実績知ってるの?

908:スポーツ好きさん
23/11/17 20:28:52.08 L+EXekbl0.net
>>899
阿部の山が、1番こわい。

909:スポーツ好きさん
23/11/17 20:34:21.17 QM2YOT9F0.net
普通に八王子3人と山川伊藤除いて後5人
唐澤 花尾 赤星 赤津 安原ならこのまま行きそうだが
唐澤 赤星 赤津 安原 白鳥 花尾とか安原と花尾が逆とか悩みそうだね

910:スポーツ好きさん
23/11/17 20:36:02.66 WKfPSvuT0.net
中央は若林が卒業して今年の下り誰が走るんかな

911:スポーツ好きさん
23/11/17 21:17:05.79 Mw3soE5i0.net
今季の中央は尾崎が主将やった頃の早稲田だろう。
来季下級生化けたら怖いけど今季はチャンスない

912:スポーツ好きさん
23/11/17 21:22:21.29 fYOUgaEq0.net
何でオタがそこまで上から目線になれるのか不思議で仕方がない

913:スポーツ好きさん (ワッチョイ c544-6slJ [116.64.148.173])
23/11/17 22:44:52.79 TCrNn7XC0.net
とりあえず上尾では、唐澤と花尾には格の違いを見せつけてほしいな

914:スポーツ好きさん (ワッチョイ cdd8-ALfS [2402:6b00:36c3:5400:*])
23/11/17 23:07:52.24 ME+QXYxn0.net
箱根の中央はかなり展開に恵まれて実力の120%でも勝てなかったから、今回も箱根は厳しいと思う。
まだ青山の方が可能性あると思う。
それこそ往路は創価と城西が候補。
総合力だと青山が敵になると思う。
それでも青山にも戦力的にはかなりの差をつけてると思うけどね、、

中央は吉居兄がズルズル失速する所を地元の友近藤が助けて命拾い、中野は篠原が確実に卓球を撃ち落とす為にマークから外して逃げ切り(それでも卓球落とした後にかなり詰められてた)。
復路には若林、千守いてかなり有利なのに詰めれず。そこで万事休すだった。今年は復路に若林や千守クラスいないからズルズル後退する光景が浮かぶ、、

915:スポーツ好きさん
23/11/17 23:27:32.30 atNX3g/Q0.net
往路優勝は、正直駒澤以外にも、青学、中央、城西あたりはあるかなと思ってはる。
けど総合優勝を考えよったら駒澤以外ほぼ見当たらないけん。(強いて言いよると青学が怪しなってきよるけどね。)

916:スポーツ好きさん
23/11/17 23:29:02.66 uzlQkI030.net
冷静な分析と思う
青山の方が鳥井の様な未知数の怖さはある
でも今年は多分いける
全日本も青山は大コケなくて2位だから

917:スポーツ好きさん
23/11/17 23:29:03.49 uzlQkI030.net
冷静な分析と思う
青山の方が鳥井の様な未知数の怖さはある
でも今年は多分いける
全日本も青山は大コケなくて2位だから

918:スポーツ好きさん
23/11/17 23:35:12.38 8AvtUmk20.net
白鳥の走りを見て、そのポテンシャルを感じないとしたら、陸上を見る目がないと思った方が良い。

919:スポーツ好きさん
23/11/18 00:22:04.54 TzIEOZL90.net
>>907
尾崎4年の早稲田に似てるね。
竹澤4年の箱根は2位で朝日、三戸が東洋を41秒差まで詰めたけど、復路に優秀な選手を置けずに7位止まり

920:スポーツ好きさん
23/11/18 01:23:54.48 RpPgD8/q0.net
箱根は青学だけじゃないだろうか?
似た様なタイムの選手が多くて代替えが数枚用意されるだろうこと。そこは駒澤くらい強い。
あんまり経験ない分爆走する人が出るかもしれない。でもそんな選手いて、往路復路1人くらいだろうし。
という点かなあ。
それでも普通に総合優勝はいけるかなあと思う。
他はウィルスだなんだはみんな同条件だからなあ。

921:スポーツ好きさん
23/11/18 01:47:40.93 qw7QDq4f0.net
駒澤負けても露出しません

922:スポーツ好きさん
23/11/18 05:22:33.52 rwsJTNTq0.net
1区候補の直接対決が楽しみだ。唐澤、赤津、白鳥のうちの誰か。それとも1年生?

923:スポーツ好きさん (ワッチョイ 83f9-VIZ3 [2001:268:9a57:43c1:*])
23/11/18 07:32:18.51 r3Lk8w/d0.net
駒澤は山候補激坂出場せず、山篭り、大島?の流れかな。

924:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7b9f-K/BJ [183.86.92.241])
23/11/18 08:03:17.98 0vTo+WBM0.net
>>911
白鳥のお父さんは6区を走って後に白バイで1区を先導したんだっけ
今昔で取り上げて欲しいな

925:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7b9f-K/BJ [183.86.92.241])
23/11/18 08:09:32.78 0vTo+WBM0.net
>総合力だと青山が敵になると思う。
>それでも青山にも戦力的にはかなりの差をつけてると思うけどね

君、日本語がおかしいよ?
“かなりの差”をつけてるなら敵にはならないと思うんだが

926:スポーツ好きさん (ワッチョイ a3cd-NIZp [2400:2411:4fc0:b100:*])
23/11/18 08:14:05.66 1Udp6yLI0.net
まぁ来年から駒澤は暗黒期になるんだから100回大会はおそらく最後の優勝争いになると思うから楽しんでね

927:スポーツ好きさん (ワッチョイ a3cd-NIZp [2400:2411:4fc0:b100:*])
23/11/18 08:14:18.06 1Udp6yLI0.net
まぁ来年から駒澤は暗黒期になるんだから100回大会はおそらく最後の優勝争いになると思うから楽しんでね

928:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d5f-sIS3 [180.16.224.133])
23/11/18 08:26:14.80 2xULHcHp0.net
新入生も不作だから来年以降はシード争いになる。
寂しいな。

929:スポーツ好きさん
23/11/18 08:50:45.85 D833vjeg0.net
2度とないかもしれない2年連続3冠のチャンス!
トラブルがあった時のために
復路にゲームチェンジャーを置きたい。
圭汰だろう。往路で差がついてれば
ピクニックランでいい

930:スポーツ好きさん
23/11/18 08:53:21.74 UEjzFhuk0.net
2年連続三冠と箱根総合新記録見れれば当分暗黒期でもいいや

931:スポーツ好きさん
23/11/18 09:00:10.90 LAdf8yKZ0.net
しばらく優勝はできなくてもいいから(シード落ちはさすがにさけたいけど)故障者や体調不良者がいない完璧オーダーがみたい

932:スポーツ好きさん (ワッチョイ e30f-9e6J [2404:7a86:2281:9600:*])
23/11/18 09:04:13.27 D833vjeg0.net
今の時点での実績から、来年度のメンバーは
駒澤の方がまだまだ上。青学はタイム的なスカウトはいいが、小さいか、体幹が弱い走りの選手が多いから、中々伸びない。最近の実績が表してる。しっかり力をつけたい選手は駒澤来るし、育成がいいからドラ1じゃない選手が出てくる。そう簡単には落ちないな。

933:スポーツ好きさん
23/11/18 09:07:51.51 z9LRIo4/0.net
出雲から箱根まで24区区間オールトップという前人未踏の完全優勝と、2年連続3冠というこれからもあり得ないことを達成して欲しい。
そうなると、1区篠原2区芽吹3区圭汰のエース会メンバーで走ることになりそう。

934:スポーツ好きさん
23/11/18 09:13:43.86 SpQVA/4O0.net
育成ってチームの根幹がしっかりしてないと枝葉は育たないよ
今はエースがしっかりしてるから、周りも育つ良い循環になってるからいいけど
チームの根幹はやっぱり叩き上げではなかなか難しい
高校のスカウトで2年に1回はスーパーエースを取る事が重要よ

935:スポーツ好きさん
23/11/18 09:24:25.97 r3Lk8w/d0.net
>>925
世田谷ハーフマラソン
1年生であれだけ走れるのは素晴らしいし
明日の上尾ハーフマラソンにも期待。
1年生で3分きったら?凄いこと。
来年篠原、庭瀬、吉本確立されれば
大きい。

936:スポーツ好きさん (ワッチョイ 7bf8-UTXV [2400:2411:4dc2:ed00:*])
23/11/18 09:39:56.41 mXDoRQBa0.net
白鳥が上尾で1時間1分23秒の学生歴代12位、日本人トップの快走!
という夢で起きた

937:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdcc-f5/H [2001:318:e005:69b:*])
23/11/18 09:54:21.43 JooT+RLb0.net
青柿上尾出られないのか
青柿は西澤との区間賞争いの真っ最中に
ガッツポーズ連発して明らかにペース落として
自分から区間賞捨てたのは残念だったなぁ

2年時10区が終わってからずっと、練習を継続できれば
青柿は箱根3区いけるレベルになるって言い続けてきたけど
結局夢物語で終わっちゃった

938:スポーツ好きさん (ワッチョイ e30d-V8Mk [2001:268:987f:ef6:*])
23/11/18 09:54:36.47 HYEeBYZx0.net
全く話題にのぼらないけど世田谷の1年があれくらいで走れてたから植阪あたりも好タイム出せそう
一緒に鶴ヶ城ハーフ出た新谷の走りは刺激になってるだろうし

939:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdcc-f5/H [2001:318:e005:69b:*])
23/11/18 09:55:14.45 JooT+RLb0.net
>>878
さすがに盛ってる
前田監督好きだけど島崎以外6区で59分台すら出せた選手いないんじゃない?
6区育成が明確に苦手な監督のもとでいきなり館澤超えの1年が出てくるとはとても

帰山は57分台後半想定だと思う
帰山は花崎と同じ匂いがするから期待しかない
当日6区に出てきたらもう大歓喜

940:スポーツ好きさん (ワッチョイ bdcc-f5/H [2001:318:e005:69b:*])
23/11/18 10:05:58.03 JooT+RLb0.net
丹後駅伝見てると駒澤呼んで欲しかったなぁ
箱根無理そうな

篠川 藤山
小牧 田丸 宮城 亘理
1年2人

あたりにオープン参加で走ってみてほしかった
特に4年2人は駒澤黄金世代で最後まで練習継続してたし
お疲れ様的な花道を走らせてあげたかった

941:スポーツ好きさん (ワッチョイ 3d15-K/BJ [182.168.25.133])
23/11/18 10:19:42.13 BNPUtWZE0.net
強い4年生が抜ける来年以降悲観的になるのも分かるけどエース格の篠原圭汰山川伊藤がいて安定感ある庭瀬吉本もいるし1年生達もハーフ適正ある
噂されてる新入生の桑田と谷中もタイム以上に強そうだし駒澤の育成考えたら全く問題無いでしょ
むしろ圧倒的戦力で3冠っていう今年のようなプレッシャー無い分選手も見る方も楽しいんじゃないかな

942:スポーツ好きさん
23/11/18 10:53:21.70 PcJGFlnQ0.net
山籠りという都市伝説のワードも、箱根が近付いたことを告げる風物詩。仮に山籠りを信じている人がいたとしたら、罪深いことかもしれないが。

943:スポーツ好きさん
23/11/18 11:12:49.99 XzJm2nv30.net
>>933
そうそう宮古島、男鹿、奥球磨もあるからね。チーム分けも厳しそうだしなんかね。

944:スポーツ好きさん
23/11/18 11:14:36.07 D833vjeg0.net
来年度は?
伊藤も伸び代がまだまだあるから、順調に成長すればスーパーエース級が4名になる。青学はエース出てくるかもしれないが、スーパーは出ないな。あとは両校の5番手以降の育成だが、育成のアドバンテージは断然駒澤!まあ、来年度は駒澤、青学中心になるのは変わらんな。

945:スポーツ好きさん
23/11/18 11:24:22.99 /StKj1Uz0.net
山籠りって11月以降のレースを走らない代わりに試走とかそういう山系のコース走ってるっていう意味で本当の山籠りじゃないってみんなわかってると思うけどね

946:スポーツ好きさん
23/11/18 11:26:45.55 0vTo+WBM0.net
全日本大学駅伝歴代記録50傑
5°06’47” 駒澤 2022 1
5°09’00” 駒澤 2023 2
5°10’08” 國學 2022 1
5°10’45” 青学 2022 1
5°10’46” 順天 2022 1
5°11’08” 駒澤 2020 3
5°11’31” 東海 2020 1
5°12’10” 創価 2022 1
5°12’24” 明治 2020 1
5°12’34” 青学 2023 2
------------10-------------
5°12’39” 國學 2023 2
5°12’42” 青学 2020 3
5°12’43” 駒澤 2012 4
5°12’49” 神奈 2017 1
5°12’49” 中央 2023 1
5°12’53” 早稲 2022 1
5°12’58” 駒澤 2021 5
5°13’02” 早稲 2010 2
5°13’03” 中央 2022 2
5°13’04” 東洋 2015 1
------------20-------------
5°13’04” 早稲 2020 3
5°13’06” 青学 2021 4
5°13’09” 駒澤 2013 6
5°13’10” 東洋 2022 2
5°13’11” 青学 2018 5
5°13’15” 東海 2019 2
5°13’15” 東洋 2020 3
5°13’32” 東洋 2012 4
5°14’07” 東海 2017 3
5°14’08” 青学 2015 6
------------30-------------
5°14’12” 駒澤 2001 7
5°14’20” 順天 2021 2
5°14’36” 駒澤 2014 8
5°14’40” 帝京 2020 1
5°14’43” 順天 2020 3
5°14’53” 國學 2021 3
5°14’59” 青学 2019 7
5°15’04” 駒澤 2019 9
5°15’08” 早稲 2012 4
5°15’13” 東国 2021 1
------------40-------------
5°15’15” 青学 2016 8
5°15’16” 國學 2020 4
5°15’21” 日体 2012 1
5°15’22” 駒澤 2010 10
5°15’22” 青学 5017 9
5°15’29” 明治 2022 2
5°15’31” 東海 2018 4
5°15’32” 山学 2001 1
5°15’33” 駒澤 2015 11
5°15’35” 東国 2019 2
------------50-------------
22年前の駒澤の記録を超えられたチームが未だに10校しかいない

947:スポーツ好きさん
23/11/18 11:32:03.17 PcJGFlnQ0.net
駒澤では11月に山に特化した練習をしないことは知られてないみたいですね。

948:スポーツ好きさん
23/11/18 11:35:11.74 EZBbeUk9d.net
駒澤は低迷期でも2012年の記録はどこにも破られなかったんだよね
かなり強かった2018年青山とか厚底に変わった2019年東海も届かなかった
2017年の神奈川が一番近かったと記憶してるけど
2020年で駒澤が自ら破って2022年で大幅更新した

949:スポーツ好きさん
23/11/18 11:39:07.15 JooT+RLb0.net
全日本は駒澤が主役
大会記録という時計の針を進められるのは駒澤だけ
前人未到の5連覇への挑戦権を持っているのも駒澤だけ
来年度も全日本だけは譲れない
上の方の1年試しうんぬんレスが消えたって話題だけど、
箱根と違って全日本には愛されてるから
全日本でならお試ししても負ける気がしないって人が
1年試す案出してたんじゃないかな?

950:スポーツ好きさん
23/11/18 11:40:02.70 PcJGFlnQ0.net
>>941
2012年は追い風参考記録の側面もあります。
もちろん駒澤の走りに隙はありませんでしたが。

951:スポーツ好きさん
23/11/18 11:43:47.48 JooT+RLb0.net
逆に箱根はどうしたってベストメンバーが揃わない
他の方が言っているように誰かしら理想面子から離脱者が出る
箱根の距離だと青学や創価が強くなって差が縮まるし、
中央が次もパーフェクトオーダー組めるようならまた復路まで接戦になる
箱根でお試し枠作る余裕はない、ってのが共通認識になってるから
1年試そうって言う人が絶滅したんだと思う

952:スポーツ好きさん
23/11/18 11:54:50.85 IXX4QcsBd.net
>>943
2022年も追い風だよ
条件も含めての駅伝なんだから追い風参考とかはないよ
寧ろ2012年はずっと東洋に先行されて6区間で負けてるから隙がないとは言い難い
油布と窪田以外は東洋に全敗
>>942
一度記録を早稲田に奪われた
2年後に取り返したけど
総合記録持ってる期間殆ど駒澤なんだよな
低迷期にもよく更新されなかったよ

953:スポーツ好きさん
23/11/18 12:06:19.39 iCRTpL+O0.net
明日出走する選手は更新されるのかね
直近の体調で走らないのは仕方ないけど花尾の予定ぐらいはね

954:スポーツ好きさん
23/11/18 12:07:28.32 iTGV6A5a0.net
2012って窪田逆転の年か、青学の原監督が東洋贔屓の解説してた記憶ある
青学って出岐とか久保田、神野世代とかいたと思うんだけどこの年出れてなかったんだな

955:スポーツ好きさん
23/11/18 12:13:47.07 YQriAxEj0.net
強豪校は1年目から上級生を喰う選手が出てくるってイメージがあったんじゃない?
男女で事情は異なれど、名城は毎年上級生に偏らず、勢いのある1年が走ってるイメージ
まぁ百歩譲って全日本の繋ぎ区間なら1年起用があり得たにせよ、距離の長い箱根だと上級生がスカスカじゃない限り、1年は厳しいだろう
去年も決してスカスカってレベルではなかったと思うけど、その中で走った伊藤と山川のすごさが際立つな

956:スポーツ好きさん
23/11/18 12:27:39.80 pp/DTrGq0.net
>>933
たとえ箱根無理そうな選手も、箱根駅伝を目標に諦めずに最後の最後まで頑張ってるわけで、レギュラー無理だからお疲れ的な気持ちじゃ逆に浮かばれないと思うぞ。

957:スポーツ好きさん
23/11/18 13:05:27.97 5upuhweZ0.net
篠川は最後に13分台出すこと目標にトラック頑張ってるんやで
先週の日体はほとんどの4年が駆けつけてたんだし遠くの丹後でそこそこの結果より同級生の前で13分台達成の方がチームのモチベ上がるでしょ

958:スポーツ好きさん
23/11/18 13:07:58.73 +1G87tMeM.net
青学:黒田、太田、山内、荒巻、若林
   野村、一世、鳥井、田中、小原
駒澤:赤津、芽吹、圭汰、篠原、山川
   伊藤、安原、赤星、花尾、青柿
タイム差
1区-20、2区-80、3区-40、4区0、5区-70
6区-90、 7区-90、 8区-120、 9区-150、10区-200
1区黒田が爆走して離すだろうから、現実的にはこのくらいだろうか。
なかなか、厳しいことになりそうだねー

959:スポーツ好きさん
23/11/18 13:20:31.48 qfU6gmBor.net
赤津1区は私はまだ懐疑的です。
上尾のエントリーには赤津、唐澤、白鳥、花尾と4人も三大駅伝1区経験者がいる。この中で1番になってかつ61分台で走らないと箱根1区は無いでしょう。ハイペースに対応できる地力を示さないとだめ。
個人的には篠原1区を推していますが、上尾組から61分台(出来れば日本人学生トップ)が出れば普通に戦えると思います。

960:スポーツ好きさん
23/11/18 13:26:28.66 gau6KuzZa.net
荒巻vs篠原は勝負にならんだろ

961:スポーツ好きさん
23/11/18 13:41:29.83 5upuhweZ0.net
>>950
スレ立てられなかったので誰かお願いします

962:スポーツ好きさん
23/11/18 13:47:21.18 RpPgD8/q0.net
駅伝は総合力だから、
他大学との力の拮抗をみると今の一年はそこそこいい線いってる。確かに前田くん、吉岡くんほどの世代トップはいないけど、数人のタイムで走るんだからそこまで関係ない。
今年みたいな連続三冠、圧勝からは離れるかもしれないけど2年のトリオもいるし冬の時代って事はなさそう

963:スポーツ好きさん
23/11/18 14:12:23.23 zKWZl1Fpd.net
10戦8勝って少なくとも駅伝メジャーになってからは例ないよね
東海のスーパースカウトの時はこれくらい勝つんじゃないかと言われてたけど

964:スポーツ好きさん
23/11/18 15:05:01.56 wc9Fxth60.net
>>954
立てるよ

965:スポーツ好きさん
23/11/18 15:10:23.06 wc9Fxth60.net
次スレ立てた
大切に使ってね
駒澤大学陸上競技部スレ Part178
スレリンク(sposaloon板)

966:スポーツ好きさん
23/11/18 15:29:17.55 2xULHcHp0.net
桑田と谷中だけでは話にならん

967:スポーツ好きさん
23/11/18 15:37:42.61 aFPZBWwe0.net
必死やなぁ

968:スポーツ好きさん
23/11/18 16:08:56.21 HYEeBYZx0.net
>>956
出雲が加わり4年12戦になってからは2015〜2018に青学が8勝してるけど出雲1回中止の分勝率では既に上回った形
次箱根も勝って9勝すれば2連続三冠と合わせダブル史上初

969:スポーツ好きさん
23/11/18 16:21:59.80 NJ7xz7mR0.net
青学はあれだけドラ1クラスを何でもかんでも、たくさん獲れれば、育成関係なく、とりあえずだれかは出てくる。駒澤は精鋭で育成によって選手が出てくる。だから精神的にも強くなる。小松なんかも出てきそうだし、いい循環じゃない。ただ、圭汰が卒業するまでに、超ドラ1、1人はほしいね。

970:スポーツ好きさん
23/11/18 16:33:39.65 KH/Ps9PO0.net
田澤に憧れて圭汰が入ったように圭汰に憧れて入ってくる未来のモンスターに期待しよう

971:スポーツ好きさん
23/11/18 16:43:13.54 /StKj1Uz0.net
1赤津(唐澤)2芽吹3圭汰4吉本→篠原5金子→山川
6帰山→伊藤7安原8小山→赤星9花尾10庭瀬
白鳥(6区3番手兼復路のサブ)
今のところの予想はこんな感じだけど上尾でまた変わってくる

972:スポーツ好きさん
23/11/18 17:03:53.68 YQriAxEj0.net
>>961
平成以降で箱根連覇が一度途絶えた大学がそれ以降に連覇したという例は、実はゼロ (誰かが言ってて気づいた、ナベさんあたりだっけ)
でも今回の全日本で前年三冠校が優勝を逃すジンクスも破ったし、箱根もジンクスを破って欲しいね

973:スポーツ好きさん
23/11/18 17:08:33.45 Jt7E4pOD0.net
赤津は強くなったよ、シドニーハーフも良かった
それでも1区唐澤、アンカー花尾で優勝なら胸熱
明日の上尾ハーフが楽しみ!

974:スポーツ好きさん
23/11/18 17:23:38.97 XivvkRj


975:I0.net



976:スポーツ好きさん
23/11/18 17:38:24.66 ySgNG2sB0.net
縁起でもないが、篠原芽吹佐藤、誰か出られなくても勝てそう

977:スポーツ好きさん
23/11/18 17:42:16.94 k6I9RuTl0.net
明日はトップ10に半分の5人くらいは入ってほしいな。明日の結果次第で箱根当日までの勢いが決まる。

978:スポーツ好きさん
23/11/18 17:56:52.17 +86YkIbd0.net
進学先は家庭の事情とか親の意向もあるけど条件が良いに越したことはないよね

979:スポーツ好きさん
23/11/18 18:56:54.29 3aoEQe6O0.net
とりあえず 明日見てから
判断しましょう
駒澤上位独占で やる気を失くさせたい

980:スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d5f-et0o [180.16.224.133])
23/11/18 19:13:34.15 2xULHcHp0.net
船津撃沈

981:スポーツ好きさん
23/11/18 20:46:09.93 RpPgD8/q0.net
一昨日、箱根駅伝を優勝した駒沢メンバーが祝勝会をしている夢を見たよ!
縁起良し!!

982:スポーツ好きさん
23/11/18 22:20:49.21 z9LRIo4/0.net
2年連続3冠達成おめでとう。
箱根駅伝は単独5位の8回目の優勝。

983:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2d7c-4OO2 [2400:2200:3e5:e185:*])
23/11/18 22:43:48.31 JeQeFj/F0.net
>>965
それはジンクスとかじゃなくて普通にそれだけ連覇する戦力を維持するのが難しい&トラブル無しで駅伝を走りきるのは確率低いってだけや

984:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2d7c-4OO2 [2400:2200:3e5:e185:*])
23/11/18 22:52:14.90 JeQeFj/F0.net
過去に三冠を達成した大学は5校
その5校の翌シーズンの全日本大学駅伝は3回駒澤が勝ってる

ジンクスとかじゃなくて、シンプルに全日本の駒澤が強過ぎなんや

985:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2530-UTXV [122.255.184.242])
23/11/18 23:04:59.65 RpPgD8/q0.net
明日、花尾くんの国立は絶対でないんでしょうか?
応援いけるなら国立なので行こうかと思うのですが。

986:スポーツ好きさん (ワッチョイ bd32-ZDLY [118.106.242.17])
23/11/18 23:20:07.92 nq8dgzHj0.net
花尾は距離不安なさそうなのでスピードへの対応を確認するために10000mを走る可能性は残っていると思う

987:スポーツ好きさん
23/11/18 23:35:34.38 5/HYZheTd.net
三本柱の内一人は復路温存できればなぁ。間違いなく区間新出るだろうし。

988:スポーツ好きさん
23/11/18 23:36:40.92 r22S1Ihz0.net
桑田がどんな感じで走るか気になるね
敵はいなさそうだし問題ないとは思うが

989:スポーツ好きさん
23/11/18 23:43:12.96 QIlsrb4rM.net
ジンクスで言うと区間賞1つだけで箱根優勝したチームの翌年優勝は前例がないらしいね

990:スポーツ好きさん
23/11/18 23:48:56.33 JmDA6cai0.net
上尾参戦は誰?

991:スポーツ好きさん
23/11/19 01:10:21.32 7K03XAM00.net
>>978
ありがとうございます
距離不安も、勝負感とかは花尾くん安心ですもんね
合宿内容こなせてれば、彼なら箱根もそのまま走れますもんね。
上尾ハーフの出走がなければ行ってみようと思います

992:スポーツ好きさん
23/11/19 01:23:13.09 /GxeoKVL0.net
>>934
伊藤がエース格ってのはさすがに時期尚早でしょう
本物のエース格の山川篠原圭太にあまりに失礼だわ
伊藤は平地ではせいぜい繋ぎのレベル
今のところ6区限定のスペシャリストってところだろうね

993:スポーツ好きさん
23/11/19 01:25:57.66 /GxeoKVL0.net
>>952
全日本1区の距離が短くなったからあまり参考にならないんだよね
14.6㌔だったころの全日本1区ならその結果が箱根1区に直結したんだけど
できれば全日本1区は距離戻してほしいぐらい
多分どこの大学の監督もみんなそう思ってる

994:スポーツ好きさん
23/11/19 01:32:42.63 /GxeoKVL0.net
>>927
山川の世代に圭汰がいたのがホントに大きいと思う
2枚エース体制を作れたことで4年間柱には困らないからね
ドラ1だけでなくドラ2も重要だよ
まあそれ言ったら3も4も重要だけど要はスカウトが大事ってことだね

995:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2db8-tE+F [126.45.53.185])
23/11/19 01:39:01.71 /GxeoKVL0.net
>>849-850
高校時代のイメージからすると二人とも単独走行けそうだけどな
20?となるとまた違うんだろうけど
赤津なんて高校時代自分でバンバン引っ張ってたけどな

996:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb69-UTXV [2400:4150:8dc0:4e00:*])
23/11/19 02:01:25.23 bE07i3d+0.net
>>981
そもそも区間賞1つで優勝ってのが少ないんだからジンクスもクソもないやろ

997:スポーツ好きさん (ワッチョイ 1d44-4OO2 [124.144.222.189])
23/11/19 03:26:15.57 SCqFyJgh0.net
ワントンキンが青スレから出てくるの珍しいな

998:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb16-JyHE [2405:1204:c200:a100:*])
23/11/19 04:10:50.27 KjjYnLV+0.net
YouTubeで過去の大会見てて思ったけど、最近の駒沢の選手って一昔前の駒沢とはなんか面構えからして違うな
下とか中村大聖とか山下とか、ちょっとフワっとした感じの選手が見当たらない。

999:スポーツ好きさん
23/11/19 05:55:25.00 dQKuH6tPd.net
>>985
ただ旧1区は距離も長いしタフなコースだからここでエース級を消費する必要が出てくる
大抵旧コースは2区終わった時点で優勝争いは3チーム以内に絞られてしまってた
レースとしての面白さは今の区間距離だろうね

1000:スポーツ好きさん (ワッチョイ e3df-9e6J [2404:7a86:2281:9600:*])
23/11/19 07:17:47.17 2h4yfL6h0.net
さあ、唐澤!まずは走るかなあー?

1001:スポーツ好きさん (ワッチョイ f547-7qUh [2402:6b00:36c3:5400:*])
23/11/19 07:22:35.64 uVnizXeC0.net
頼むから唐澤走って欲しい!

1002:スポーツ好きさん (ワッチョイ 2506-ScUW [240b:c010:4e3:2533:*])
23/11/19 07:25:16.67 NSQ7odOK0.net
>>992
花尾も上尾だね。陸上競技部ホームページから上尾の動画配信にはいれる。本気度アリ、アリ。

1003:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb3a-VIZ3 [2001:268:9ac1:7ea5:*])
23/11/19 07:27:54.53 SRr13L0S0.net
上尾ハーフマラソン4年生全員走るか。

1004:スポーツ好きさん (ワッチョイ 059f-Z1cb [202.43.24.98])
23/11/19 08:02:49.42 s/8xLwTY0.net
谷中がふくしま駅伝2区を走ってる
駒澤にきたら本当に楽しみな選手

1005:スポーツ好きさん (ワッチョイ 25e1-Ave9 [2404:7a82:20a1:4510:*])
23/11/19 08:08:25.44 e8y6qzPz0.net
谷中 桑田は 嬉しいよ

1006:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb3a-VIZ3 [2001:268:9ac1:7ea5:*])
23/11/19 08:16:49.03 SRr13L0S0.net
今日は高校生のレース激熱。
上尾ハーフマラソン、9時スタート?

1007:スポーツ好きさん (ワッチョイ fb3a-VIZ3 [2001:268:9ac1:7ea5:*])
23/11/19 08:17:44.25 SRr13L0S0.net
欠場選手は誰か?

1008:スポーツ好きさん (ワッチョイ 9db8-JNP4 [60.87.249.154])
23/11/19 08:20:02.96 0e1kOWhs0.net
唐澤はいる?

1009:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 5時間 58分 39秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch