國學院大學陸上競技部(国学院大学)part42at SPOSALOON
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part42 - 暇つぶし2ch2:スポーツ好きさん
21/01/03 12:30:31.82 MA3qOTTc0.net
>>1
乙です

3:スポーツ好きさん
21/01/03 13:07:33.69 VmFWtRexa.net
木付新八ッ山橋で区間2位
6位も見えてきた

4:スポーツ好きさん
21/01/03 13:08:56.01 MA3qOTTc0.net
木付少し垂れたな
駒澤石川は攻めるしかないからな
木付頑張れ

5:スポーツ好きさん
21/01/03 13:09:04.48 uazqW4j70.net
木付まだ余裕ありそう!
これは監督神采配か!?

6:スポーツ好きさん
21/01/03 13:09:06.24 C3T66CF40.net
15km辺りで集団に追いついてほしいな

7:スポーツ好きさん
21/01/03 13:10:59.36 UDx2GB5gr.net
このままの安全運転でいいやと思いつつ
前に追いついてからの6位狙いも願ってしまうと言う

8:スポーツ好きさん
21/01/03 13:15:42.04 IdXo1cE6a.net
これは前田監督神采配が確定か

9:スポーツ好きさん
21/01/03 13:18:21.60 MA3qOTTc0.net
後ろ来てるな
木付頑張れ

10:スポーツ好きさん
21/01/03 13:21:03.74 G6H2Y7+X0.net
>>8
確定だね

11:スポーツ好きさん
21/01/03 13:21:47.45 MA3qOTTc0.net
木付区間3位だな
2位狙え

12:スポーツ好きさん
21/01/03 13:23:57.26 uazqW4j70.net
木付追いついた!

13:スポーツ好きさん
21/01/03 13:26:03.73 MA3qOTTc0.net
木付ラスト5キロで区間賞目指せ

14:スポーツ好きさん
21/01/03 13:31:48.96 VmFWtRexa.net
6位集団
テレビ映してくれ

15:スポーツ好きさん
21/01/03 13:32:05.94 MA3qOTTc0.net
木付並走で落ちちゃったな

16:スポーツ好きさん
21/01/03 13:35:42.46 MA3qOTTc0.net
木付よく頑張ったよ

17:スポーツ好きさん
21/01/03 13:36:43.94 VmFWtRexa.net
シード死守!
木付お疲れ様でした!

18:スポーツ好きさん
21/01/03 13:37:01.00 uazqW4j70.net
やったあああああああああああああ

19:スポーツ好きさん
21/01/03 13:37:09.15 DCX55rkAd.net
4チーム並走なのに負けるとかそれでも國學院かっ!
ナイスランキャプテン

20:スポーツ好きさん
21/01/03 13:37:37.77 MA3qOTTc0.net
木付キャプテンの走りだった
来年2区走れるぞ
お疲れ様

21:スポーツ好きさん
21/01/03 13:38:12.11 8BREOaUTa.net
9位、シード権獲得、よくやった。

22:スポーツ好きさん
21/01/03 13:38:36.65 FZmgpQsq0.net
木付くん!お疲れ様!
シード取れて良かった
来年につなごう おめでとう

23:スポーツ好きさん
21/01/03 13:39:04.25 DCX55rkAd.net
復路順位結構良さそうじゃない?

24:スポーツ好きさん
21/01/03 13:40:38.88 uazqW4j70.net
木付区間2位!さすがキャプテン!

25:スポーツ好きさん
21/01/03 13:43:53.95 DCX55rkAd.net
巻き返す力があったという点で2年前より充実した結果に思える

26:スポーツ好きさん
21/01/03 13:46:50.07 VmFWtRexa.net
>>25
粘って耐えるしかなかった頃に比べれば復路も良くなってきてるよね

27:スポーツ好きさん
21/01/03 13:47:53.73 0ZExKewba.net
お疲れ様
最後まで楽しかったわー興奮しすぎたw

28:スポーツ好きさん
21/01/03 13:48:09.89 uazqW4j70.net
今までだったら1区2区でエース使って出遅れたらそのままズルズルいってたな
でもそこから少しずつ上げられるチームになったのはすごい

29:スポーツ好きさん
21/01/03 13:49:09.95 /F9Kr7BBa.net
そう言えば皆さんあけましておめでとう
シードおめでとう今年もよろしく

30:スポーツ好きさん
21/01/03 13:50:23.33 nUY6WZMG0.net
毎年楽しい正月をありがとうございます

31:スポーツ好きさん
21/01/03 13:50:35.68 G6H2Y7+X0.net
よし今回はこれでいい
来年勝負だ

32:スポーツ好きさん
21/01/03 13:50:41.98 nUY6WZMG0.net
画面かじりついてて、ここ見るの忘れてたわ

33:スポーツ好きさん
21/01/03 13:51:44.02 C3T66CF40.net
スタート失敗しても何とかシード権獲得まで至るのだから、大失敗しなければトータルでプラマイゼロにできるくらいの力が付いてきて頼もしい
上に行くには取りこぼしが命取りだけれど

34:スポーツ好きさん
21/01/03 13:52:42.22 1JNiUQ//0.net
総合力でシード獲得だな
序盤の出遅れからこれは本当に凄いな
あとはエースだわ藤木と大翔は来年度頼むぞ

35:スポーツ好きさん
21/01/03 13:54:23.64 nUY6WZMG0.net
気が付いたら、陸上板の國學院スレの勢いが、箱根駅伝スレに次いで2位とかすごいなw
ニワカは陸板行くのかな

36:スポーツ好きさん
21/01/03 13:54:27.44 8BREOaUTa.net
今年も楽しませてもらった。
よく頑張って、シード権取ったよ。
来年も楽しませてもらえる。
選手関係者、ここのいい人たちにも感謝だよ。

37:スポーツ好きさん
21/01/03 13:55:12.60 eYZKessL0.net
復路のMVPはとくびにあげたいね

38:スポーツ好きさん
21/01/03 13:59:05.61 uazqW4j70.net
区間上位が計算できる5区6区が残るのはかなり大きい
来年は本当に楽しみ

39:スポーツ好きさん
21/01/03 14:00:12.34 OriXgaw20.net
10区勝負と睨んで木付を9か10どちらにしようか迷って10にしたんかな?

40:スポーツ好きさん
21/01/03 14:05:21.78 IdXo1cE6a.net
4年が意地見せたよな
河東はイマイチだったが、臼井徳備は申し分無し、高嶌の粘りがシードを決定的にした

41:スポーツ好きさん
21/01/03 14:12:54.73 xTzSSdKXp.net
河東も去年の箱根、全日本はなかなかだったからなぁ
また強い國學院を待ってる

42:スポーツ好きさん
21/01/03 14:27:40.88 VmFWtRexa.net
藤木がもう少し良い位置だったらってのはあるけど、1,2悪い流れからのこの結果ってのはポジティブに捉えられるね
次回も楽しみ

43:スポーツ好きさん
21/01/03 14:31:41.55 UDx2GB5gr.net
6位争いは全く映してもらえなかったし、今回はこれで良しとしよう

44:スポーツ好きさん
21/01/03 15:45:20.71 G6H2Y7+X0.net
いや正直シード落とす可能性もあるかなと思ってただけによくやったと思う
特に前半エースが苦戦しながらここまでもってきたのは底上げが出来ていたということ

45:スポーツ好きさん
21/01/03 17:21:20.44 0ZExKewba.net
おい!?
過疎ってるじゃないか、、

46:スポーツ好きさん
21/01/03 17:25:55.38 0ZExKewba.net
みんなこっちのスレか、、、
なぜか國學院はIP出し嫌う人が多いな
國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part43
スレリンク(athletics板)

47:スポーツ好きさん
21/01/03 17:26:21.52 uazqW4j70.net
冷静に考えたら、藤木、島崎、木付、殿地が卒業したらヤバいね…
経験値も実力も浦野、土方、青木レベルの存在感
特に殿地の仕事人っぷりはいなくなって初めてその存在の大きさに気づかされるだろう

48:スポーツ好きさん
21/01/03 17:38:29.95 G6H2Y7+X0.net
>>47
だからこそ来年勝負の年

49:スポーツ好きさん
21/01/03 17:38:57.58 C3T66CF40.net
殿地が来年も12月に調子を上げてミスター箱根になれるのか注目だな
欲を言えばあと30秒~1分縮められる走力がつけば御の字なんだが

50:スポーツ好きさん
21/01/03 17:50:46.36 uazqW4j70.net
youtubeに上がってた5区の動画(沿道で撮られたやつ)見たら殿地途中で太もも叩いてたし、攣りかけてたのかも
それが無ければもう少し記録伸ばせそう

51:スポーツ好きさん
21/01/03 18:56:54.21 VmFWtRexa.net
>>47
まあ2年前も土方浦野青木が卒業したらヤバいと思ってたし誰かしら出てくるよ
中西大世代であと二人、伊地知世代であと一人出てスーパールーキーが一人走れれば来年の箱根も闘えるでしょう

52:スポーツ好きさん
21/01/03 21:27:04.31 xyLZfVPza.net
2区が足引ったな

53:スポーツ好きさん
21/01/03 22:04:59.94 9eTX8+9n0.net
>>51
中西世代だと阿久津、坂本、西田、藤本、宮本
伊地知世代だと阿部、鈴木、田高。
ルーキーだと中川が候補というところか。一年生がちょっと寂しいな。

54:スポーツ好きさん
21/01/03 22:05:54.77 xTzSSdKXp.net
ドラ1の力石

55:スポーツ好きさん
21/01/04 11:14:41.53 aD3lAR4dp.net
箱根駅伝32・3%!歴代最高値 駒大が劇的逆転劇
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

56:スポーツ好きさん
21/01/04 11:49:13.12 ATuFyel3a.net
>>54
力石は今年全休だから外した。河上みたいにはならないでほしい。

57:スポーツ好きさん
21/01/04 13:47:15.14 R5/nVcE+0.net
>>56
現状は不明だが、その可能性は結構高そう

58:スポーツ好きさん
21/01/04 15:08:56.04 sBieizPNa.net
>>53
宮本田高は松戸記録会で29'30台だったし期待したいね
坂本川崎は去年の期待値からしたら今季は残念だったけど持ってるものは良いはず来季こそは飛躍して欲しい

59:ゼッケン774さん@ラストコール
21/01/04 15:58:16.44 2d/Lmv170.net
今日の昼の原監督ゲストの箱根特集
5区竹石くんが痙攣?で立ち止まった映像が流れた。竹石くんの脇をどんちゃんがたんたんとすり抜けて走って行くのが大写し!
どっかで見た 國學院今年も又殿地に救われる
どんちゃん箱根の神だね

60:スポーツ好きさん
21/01/04 16:52:03.71 5658cir+p.net
両方行き来してるけどこっちの過疎化すごいな

61:スポーツ好きさん
21/01/04 22:06:52.58 QJYpZ8nM0.net
もう一つの方に合流お願いします。

62:スポーツ好きさん
21/01/04 22:10:43.28 3WzgNrk30.net
逆じゃね
こっちに統合した方がワッチョイあっていい

63:スポーツ好きさん
21/01/04 22:46:29.86 E8rXc0uS0.net
でも向こうの方が人気だからなぁ人気な方に従おうぜ

64:スポーツ好きさん
21/01/04 23:02:29.36 9CB9wG9Q0.net
○○コーチとか
○○にいじめられたとか
森〇菜とか  書き込んでる奴は
ワッチョイがあると都合が悪いから統合したがるよな
今はおとなしくしてるけど向こうに統合すればまたあの基地外のような書き込みが始まる

65:スポーツ好きさん
21/01/04 23:52:15.79 E8rXc0uS0.net
山本はTwitter見ると國學院以外に来たら逆に國學院ファンすぎ

66:スポーツ好きさん
21/01/05 02:37:27.61 /RpPPqvq0.net
>>64
荒らしは書き込みが多い方に来るからどの板だろうが、IPが出ようが関係ないよ
いじめられたとか実名あげてるやつも、去年はスポサロでIP丸出しで連投してたけど、陸上板にも居なくなった。
森七菜とか書き込んでるやつも前スレにIP丸出しで書き込んでた。

16 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 66b8-p1zl [126.163.185.205])[] 投稿日:2020/12/26(土) 06:02:33.61 ID:6euLX57a0
森七菜ちゃんの今朝のパンティーの色は、何色だろう?
168 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-wEkh [126.163.181.116])[] 投稿日:2020/12/31(木) 05:34:44.91 ID:z5Ch7dZ90
森七菜ちゃんの今朝のパンティーの色は、何色だろう?
229 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ abb8-I5PR [126.163.146.243])[] 投稿日:2021/01/01(金) 04:30:47.81 ID:OoknURqM0
森七菜ちゃんの元日のパンティーの色は、何色だろう?
おれは水玉模様とみた。
393 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ abb8-I5PR [126.163.177.28])[] 投稿日:2021/01/02(土) 09:41:25.63 ID:alcWs6DR0 [2/13]
森七菜ちゃんの今朝のパンティーの色は、何色だろう?
776 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ abb8-I5PR [126.163.140.59])[] 投稿日:2021/01/03(日) 10:01:33.70 ID:57PiVVq70 [2/7]
森七菜ちゃんの今朝のパンティーの色は、何色だろう?

67:スポーツ好きさん
21/01/05 18:12:24.63 PU5gmeFZM.net
うちの新入部員は公式では発表せず
雑誌で発表というパターンだったな

68:スポーツ好きさん
21/01/05 20:30:30.53 XwEQpuWu0.net
14日の月間陸上かな

69:スポーツ好きさん
21/01/05 20:50:58.60 v/oAQy77a.net
新入生なぁ
そら持ちタイムが良い選手が来てくれれば嬉しいけどこれまでの選手を見てると別にタイム持ってなくても何とかなりそうだからそんな気にならないんよな
皮肉とかじゃなしに新入生をいち早く知りたい人って何を気にしてるの?

70:スポーツ好きさん
21/01/05 21:25:55.04 9c1kgc4q0.net
そりゃワクワクタイムは長いほうがいいでしょ。

71:スポーツ好きさん
21/01/06 01:18:01.97 btA2U6k80.net
今回の新入生は史上最高かな?

72:スポーツ好きさん
21/01/06 12:38:31.89 inzb4Zx60.net
入学してくれるだけでも有難い
國學院は故障者少ないよね、三島舩越らが去ったあと,84回予選会で山口(現コーチ)
は発表を待つ間、他の選手はおしゃべり夢中なのに、黙々と走った後のケアをしてた
こういうことをしっかり選手に教えてるのかもしれない,大東の市田兄弟もそうだったな

73:スポーツ好きさん
21/01/06 13:32:16.92 borvoCC00.net
だから駅伝もあの二人は外さないしタイムは延ばせてないけどマラソンにも挑戦できる下地ができてるのかもな。寺田もケアはしっかりやってるんだろうなあ。

74:スポーツ好きさん
21/01/06 20:40:00.64 ze1tOqfAa.net
>>70
それは分かる
たしかに高校駅伝とか全国駅伝とかの楽しみが増える
ただそれでも特定の上位選手にこだわってる人たちの熱意は俺には分からんわ

75:スポーツ好きさん
21/01/06 21:49:35.17 borvoCC00.net
>>74
特定というか名前が出てるのは何かしらアクションがあった(あったらしい)という高校生だよ。上位なら上位ほどいろいろな噂は出てくるから。それが國學院関連ということ。そうなると自然と専スレでも話題になる。

76:スポーツ好きさん
21/01/06 23:57:25.97 gd3K3BIta.net
>>75
盛り上がってる人を否定するわけじゃないけど、
俺は確定ならまだしもイチ高校生の進路の噂で一喜一憂するのも何だかなーって思っちゃうからな
それに高校時代の持ちタイムが良くても伸びない場合もあるし逆もまた然りだし
まあここら辺は感じ方の違いだろうからこれ以上は言わないよ

77:スポーツ好きさん
21/01/07 12:09:07.73 ZV7rAImq0.net
水を差す人…

78:スポーツ好きさん
21/01/07 12:24:54.86 e0Fk5ut/0.net
自分も>>76と同じ考えだな

79:スポーツ好きさん
21/01/07 12:36:47.97 t3ZS4YzU0.net
まあ強い選手が入ってきてくれることに越したことはない
勝負の年の来年は特に

80:スポーツ好きさん
21/01/07 17:11:40.94 7omRyAtRF.net
ドラ1の力石は怪我?早く治って出て来てほしいな

81:スポーツ好きさん
21/01/07 19:12:40.03 i5bnHGdSa.net
>>79
強い選手が入ってくれるに越したことはないけど新一年生に負担かけすぎるのもな
勝負の年だからこそ新三年生の奮起を期待したい

82:スポーツ好きさん
21/01/08 13:29:37.17 poEesiwx0.net
間違いなく今までにはない速い選手が入ってくるんだろうが
失礼だがドラ1って向とか稲田とか河上とか怪我とかがあってあんまり大成しないイメージがある
力石もしっかり治してくれ 待ってるぞ

83:スポーツ好きさん
21/01/09 00:10:50.80 9P25MRnt0.net
力石、高校の同級生(明治児玉)に追いつき追い越してほしい!
ちなみに、寺田以降の入学年別のドラ1 
   ※( )内:卒業時の10,000m同期トップ
2020 力石 (現時点では伊地知)
2019 中西大
2018 島崎 (現時点では藤木)
2017 木下 (現時点では臼井)
2016 稲田 (浦野)
2015 江島
2014 向
2013 蜂須賀
2012 吾妻
2011 大下 (沖守)
2010 寺田
こうみると意外に!? ドラ1はなんだかんだ戦力に育つ
傾向が多いような。
とはいえ入学時の持ちタイムが、そこまでではなかった土方や河東みたいな選手が
一気に伸びるのも醍醐味(仁科なんて入学時15分16秒)。
大学に入ったら入学時タイムは関係なく、その後の実力次第なので
切磋琢磨して箱根メンバーの座を勝ち取ってほしい!!
歴史を変える挑戦の続きを期待!

84:スポーツ好きさん
21/01/09 00:30:25.65 3cVkoAds0.net
仁科 懐かしいな



85:、ちが箱根出るようになって初めて5区でわくわくした選手だった



86:スポーツ好きさん
21/01/09 01:01:33.50 9P25MRnt0.net
仁科が5区で区間4位だった2011年が、確か寺田がアンカーで
(例の)初シードをとった年。
それから今年までの11年間で5区が区間一桁の時は必ずシード獲得(5回)、
区間二桁の時(6回)は必ずシード落ち。
國學院にとっては、本当に「5区の成績」が全体成績に直結する試金石(分水嶺)。
殿地で安泰な雰囲気ではあるけど、唯翔や伊地知あたりの山に強そうなメンバーと競って
より高いレベルの山登りを目指してほしい!

87:スポーツ好きさん
21/01/09 02:12:06.50 0UWTSgdh0.net
國學院陸上部 高校PBランキングトップ300 +30位以降主要選手
14:05.72 中西 大翔 金沢龍谷
14:12.75 向   晃平 鎮西学院
14:13.69 力石    暁 鎌倉学園
14:17.55 大下 稔樹 八戸学院光星
14:21.78 稲田 峻大 豊川工業
14:22.33 吾妻 佑起 仙台育英
14:22.37 青木 祐人 愛知
14:23.42 内田 健太 埼玉栄
14:24.25 寺田 夏生 諫早
14:24.27 添田 知宏 鳥栖工業
14:25.03 軸屋    健 鶴翔
14:25.95 木下   巧 日体大柏
14:27.35 藤本   竜 北海道栄
14:28.03 鮫島 紋二郎 鎮西
14:28.31 江島 崚太 諫早
14:28.31 蜂須賀 源 日体大柏
14:28.60 小林 祐太 上田西
14:29.17 長谷 勇汰 八千代松陰
14:30.55 中瀬   薫 一関学院
14:30.64 田高 永輝 青森山田
14:31.25 柿沼 昂太 日体大柏
14:31.33 田代 恭一 瓊浦
14:31.53 池田 将典 美方
14:31.57 熊耳 智貴 作新学院
14:32.42 茂原 大悟 高崎
14:32.75 小田 智哉 諫早
14:32.84 宮澤 公孝 市立船橋
14:33.19 島崎 慎愛 藤岡中央
14:34.65 高嶌 凌也 日体大柏
14:34.81 小杉 恒太 國學院久我山
14:35.16 沖守   怜 大塚
14:35.47 稲毛 悠太 東京実業
14:36.17 臼井 健太 鳥取城北
14:36.38 藤木 宏太 北海道栄
14:36.81 浦野 雄平 富山商業
14:36.84 坂本 健悟 藤沢翔陵
14:36.86 田川 良昌 八千代松陰
14:37.11 石川 航平 日体大柏
14:37.58 荻野 皓平 智弁学園
14:37.86 中嶋   大 和歌山北
14:37.98 中西 唯翔 金沢龍谷
14:38.10 塚本 一政 日体大柏
14:38.22 牛山 雄平 諏訪二葉
14:42.64 蜂屋 瑛拡 東海大山形
14:43.97 伊地知 賢造 松山
14:45.89 殿地 琢朗 益田清風
14:46.20 土方 英和 埼玉栄
14:46.86 廣川 倖暉 市立尼崎
14:47.92 木付  琳        大分東明
14:52.19 細森 大輔 富山商業
14:52.19 徳備 大輔 大塚
14:52.19 河東 寛大 樟南
14:52.61 桑原 圭治 日高
14:56.32 田中 光太郎 柏崎
15:16.00 上野 智幸  盛岡工
15:16.39 仁科 徳将 常葉橘
15:19.61 湯川 智史  和歌山北

88:スポーツ好きさん
21/01/09 12:28:00.67 ByMbff3aa.net
>>85
5区の比重が大きいということは平地の戦力ももう一つってことも言えそうだね
今回の早稲田青学、前回の帝京みたいに山登り失敗しても強いところはシード獲ってくる
まあ山失敗しても上位ってなると今度は「山の失敗がなかったら優勝争いだったのでは?」って言われちゃうんだけどね

89:スポーツ好きさん
21/01/09 21:28:31.86 9P25MRnt0.net
去年、たまプラに新設した最新の「低酸素トレーニングルーム」
今年から活用していく予定らしいね。
(去年は、どう使うか検討していた段階とのこと)

90:スポーツ好きさん
21/01/10 10:04:32.92 DmpQWjdy0.net
活用方法は導入前に決めておいてくれよ…

91:スポーツ好きさん
21/01/10 10:55:41.20 pJAtBNGka.net
>>89
多分全部の部活動が使ったり、学部の研究とかで使ったりするから利用方法の制度整備に時間がかかったってことじゃない?
さすがにこんな設備陸上部専用では使わせてもらえないだろう

92:スポーツ好きさん
21/01/11 18:29:13.28 LoBS4jn/0.net
多摩川河川敷で毎日ロードの練習が行える國學院とか駒沢は恵まれていると思う
明治はトラック練習がメインだから記録は良くなるが箱根本戦では苦戦する

93:スポーツ好きさん
21/01/12 00:48:26.14 WfWBQ0SK0.net
國學院久我山はあんまいいランナーが育たない気がするんだが、何でだろう?

94:スポーツ好きさん
21/01/12 14:06:43.83 +s1BowjL0.net
>>92
野球部もそうだよね。
他大学に行った選手も含めて。
高校で伸び切ってしまってるんじゃないかな

95:スポーツ好きさん
21/01/12 19:22:27.87 41BcIuOAa.net
野球は昔は青学に行った井口とかいたのにね
今は全然育たないね

96:スポーツ好きさん
21/01/13 18:56:23.09 aQ23eo580.net
久我山の文武両道は素晴らしいと思うが
ラグビー以外は高校で燃え尽きてる感じだな

97:スポーツ好きさん
21/01/14 12:28:00.19 53lwdNVFp.net
他スレで國學院スカウトめっちゃ誉められているぞ
そんなええんか

98:スポーツ好きさん
21/01/14 12:39:11.34 jvO18lgK0.net
既に判明していた中川だけでなく
山本や平林、佐藤など噂されてた選手がすべて決定したからなー
國學院初の高校5000PB13分台ランナー山本、
怪我がなかったら13分台に入ってたんじゃないかと言われている中川と佐藤。
シューズ補正があるのかもだけど歴代最高のPBレベル。
まぁ、入ってからが本当の勝負だけど期待は高まるね
ここに書いた新入生以外の伸びも楽しみだし、何より上級生への刺激が半端ないんじゃないかと。
これまでよりさらに1歩上のレベルのチーム内競争を期待!

99:スポーツ好きさん
21/01/14 12:54:10.21 4af8MVc50.net
こっち過疎りすぎて一つにまとめたいが一応貼っとく
自由ヶ丘 山本 14:56
美方   平林 14:03
秋田工業 中川 14:04
青森山田 青木 14:15
藤沢翔洋 田邊 14:16
埼玉栄  佐藤 14:23
久我山  沼井 14:25
東農大二 板垣 14:29
鎮西学院 本山 14:30
藤枝明誠 三潟 14:35
荒井浜東 原 14:36
埼玉栄 奥山 14:38
市立船橋 椎木 14:49
松山 久野 14:51
鳴門  吉田 14:52
八代松陰 鶴 14:55

100:スポーツ好きさん
21/01/14 13:02:12.62 Tk5LoYs30.net
山本決まったのか
これは大きい
勝負かけれるな 
どんどん1年生使っていこう
出雲
藤木ー山本ー大翔ー中川ー島崎ー木付
全日本
島崎ー山本ー藤木ー中川ー平林ー伊地知ー大翔ー木付
箱根
山本ー藤木ー中川ー大翔ー殿地
島崎ー平林ー伊地知ー木付ー佐藤

101:スポーツ好きさん
21/01/14 13:11:56.57 4af8MVc50.net
>>99
1年生は平林より佐藤の方が活躍する気がするけどな

102:スポーツ好きさん
21/01/14 13:33:45.22 Tk5LoYs30.net
>>100
佐藤は距離が伸びれば伸びるほど強そう

103:スポーツ好きさん
21/01/14 13:44:20.89 jvO18lgK0.net
山本はフォームも腰高で1500mも強いしスピードがあるのがいい。
高校生ながら色んなレースで外国人にも勝負をしかけててメンタルも良い。
これから距離を踏んで速いだけじゃなく強くなってほしい。
↓山本PB時のレース動画
URLリンク(www.youtube.com)

104:スポーツ好きさん
21/01/14 19:41:57.02 q0Kfumn90.net
全日本も出場出来るように頑張ろう
唯翔の存在忘れないで!

105:スポーツ好きさん
21/01/14 19:44:10.82 5cxvQd1a0.net
埼玉栄の佐藤は駅伝力が高いよ!

106:スポーツ好きさん
21/01/14 20:16:49.83 jvO18lgK0.net
埼玉栄からは、エースの佐藤快成だけでなく
キャプテンの奥山も来るんだね。
土方効果?

107:スポーツ好きさん
21/01/15 08:05:06.37 rqN7Wje20.net
来年以降のスカウトも頑張れば優勝争いに参加できそうだね(もちろんしっかり育成ができたらだけど)

108:スポーツ好きさん
21/01/15 12:54:18.26 dNatGmLO0.net
>>106
育成は前田監督なら大丈夫でしょ

109:スポーツ好きさん
21/01/15 21:49:50.23 SBv4ownWa.net
みんな順調に育っていって欲しい
上級生も1年生が強ければ良い刺激になるだろうしね

110:スポーツ好きさん
21/01/16 08:55:45.27 XMawQ8+w0.net
創価の育成もハンパじゃないぞ、負けるな!

111:スポーツ好きさん
21/01/16 16:08:12.32 FsxYKSXt0.net
来年度入部する新入生が高校2年のときの都大路1区の結果
 *29分台以上の2年生のみ記載
 *左端数値は全学年総合の順位
◇2019全国高校駅伝1区10km
3  28:52:00 鶴川 正也(九州学院)
8  29:06:00 石田 洸介(農大二高) 
10    29:13:00 中川 雄太(秋⽥⼯業) ★
12     29:28:00 甲斐 涼介(宮崎日大) 
22    29:52:00 平林 清澄(美方高校) ★
23    29:53:00 山本 歩夢(自由ヶ丘) ★
上位6人中3人が今回、國學院に入学、スカウト力が急に上がった印象

112:スポーツ好きさん
21/01/16 16:11:17.01 FsxYKSXt0.net
「既に強い大学のメンバーの1人に加わる」よりも
「これから自分たちで新しい歴史(三大駅伝優勝など)を作っていく」ことに
魅力を感じる選手が増えている・・という話も聞いた
ただ、それだけじゃなくて大学側も「駅伝のPR力」と「最近の顕著な実績」を
評価してスカウト条件を、他校並みに強化したんじゃないかと思う
(勝手な憶測、私見)
いままでだと箱根の実績が同レベルの他校と比べてもスカウトのタイム平均が
明らかに違っていた。
伸びしろ/潜在力がある選手を選ぶという國學院のスタンスは変わってないんだけど
これまでは競合大学が注視していない伸びしろがある選手を伝手のある高校から
紹介してもらってスカウトしてた感じ、
今回は競合大学も狙っている潜在力がある選手を勝ち取っている感じ。

113:スポーツ好きさん
21/01/16 16:23:52.70 FsxYKSXt0.net
>>110
自己レスでスマン。
ちなみにそのときの都大路3区はこんな感じ。
2年生ながら佐藤快成は日本人2位。(1年のときもすごかったけど)
敢えて書かないけど後ろの順位には
そうそうたる名前が。
◇2019全国高校駅伝3区8km
1 22:44:00 フィレモン・キプラガット
2 23:28:00 キンヤンジュイ・パトリック
3 23:44:00 中野 翔太 世羅
4 23:48:00 佐藤 快成 埼玉栄 ★2021入学
5 23:49:00 ダンカン・キサイサ 大分東明
6 23:50:00 石井 一希 八千代松陰
7 23:53:00 谷口  賢 豊川
8 23:55:00 吉居 大和 仙台育英
9 23:58:00 入田 優希 九州学院
10 24:06:00 諸冨  湧 洛南
10 24:06:00 塚田 翔伍 自由ケ丘
12 24:08:00 カランジャ・ジョスファット(3) 遊学館
13 24:10:00 関口 絢太 國學院久我山
14 24:13:00 川畑 昇大 須磨学園
15 24:16:00 高橋 銀河 秋田工
16 24:21:00 山中 秀真 四日市工
16 24:21:00 力石  暁 鎌倉学園 ★2020入学
18 24:22:00 伊藤 大志 佐久長聖
19 24:25:00 三木 雄介 西京
20 24:28:00 神薗 竜馬 鹿児島実
21 24:29:00 園田  勢 鳥栖工

國學院は山本、中川、佐藤など責任をもって育てないとあかんね。

114:スポーツ好きさん
21/01/16 17:11:24.57 5a5B4H950.net
責任重大だと思うよ。今までとは勝手が違うからね。上級生も今まで以上にしっかりしないと。

115:スポーツ好きさん
21/01/16 17:30:37.12 WRvpbqmC0.net
新入生だと延び盛りなのは田邊が秋口まで14:36とかだったのに一ヶ月後、靴の影響かもしれんが14:16を記録してる。
あと奥山は2年時の都大路アンカーでベストと変わらないタイムを出してるから力が出しきれるタイプっぽいね。

116:スポーツ好きさん
21/01/16 20:38:16.55 urKWJzE00.net
素晴らしいデータありがとう
おかげで非常に期待値が上がるよ

117:スポーツ好きさん
21/01/17 10:26:37.75 NkHVBlcm0.net
記事に出てたがやはり藤木は2区予定だったんだな
11月に故障で予定が狂った
木付も貧血で往路予定だったのが復路になった
どおりで河東の往路は違和感があったがそのためか

118:スポーツ好きさん
21/01/17 14:57:43.68 KxSTA0ty0.net
藤木は練習の流れが切れた直後はダメなタイプだから恐らくギリギリの起用だったかな?
木付の28'20台も偶然じゃないね。確かな実力あり。

119:あ
21/01/18 03:47:32.41 PXsP9Fp30.net
やっぱりこっちの方が内容濃いけど向こうのほうが人多いし、箱根終わってから荒らしも消えたのでスパサロ無しの方に統合しませんか?
荒らしが出てくるのは箱根前だかしばらくは来ないだろうし

120:スポーツ好きさん
21/01/18 19:48:18.86 HaYCaPVBa.net
個人的には荒らしじゃなくて自演が嫌なんだよな
何回か繰り返されてるけど
そもそもスポサロに立てることになった経緯も「温情」云々の話から自演してるしてないってなって、じゃあスポサロに立てることにしようってなったわけで
スポサロ無くしてまた同じ話するくらいならいつでもスポサロに移住できるように残しておいた方が良い

121:スポーツ好きさん
21/01/18 21:20:39.46 +HYjnHpi0.net
せっかくこちらも立ち上げてくれたので、
両方書き込んでたんですが、むこうに統一したほうが良いですかね??
(どちらでも結構です)
こっちは流れがゆっくりなので、後々残ってても良いようなデータまとめ系、
あっちは普通の気軽なコメント、
みたいな書き分けを(勝手に)少し意識してました。

122:スポーツ好きさん
21/01/18 22:06:35.17 CbLngJjh0.net
こっちを無理に統合させようとしなくていいだろ
そもそも向こうにこだわる理由が一部の人間のIP出したくないとかいうわがままでしかないし

123:スポーツ好きさん
21/01/19 12:00:15.51 vt2nieHL0.net
なぜか定期的に現れる統合したい人
ワッチョイ cbee-zVyN [113.37.230.10]

124:スポーツ好きさん
21/01/19 19:26:26.54 A5McvgNE0.net
そういう事書くから、ワッチョイがますます不人気になるんじゃ?
個人的には自分が好きな方に書き込めばいいと思うが

125:スポーツ好きさん
21/01/19 19:31:39.33 2t6fnHDK0.net
今年の箱根メンバーの区間順位と
10000m換算タイム、ハーフ換算タイム
1区(12位) 藤木  29分49秒  62分55秒
2区(15位) 大翔  29分58秒  63分13秒 ★最後登り
3区( 7位) 臼井  29分51秒  62分59秒 ★下り基調
4区(15位) 河東  30分59秒  65分23秒
5区( 8位) 殿地  35分17秒  74分28秒 ★激しい登り(参考値)
6区( 4位) 島崎  28分11秒  59分29秒 ★激しい下り(参考値)
7区( 7位) 徳備  30分10秒  63分40秒
8区( 9位) 伊地知 30分31秒  64分23秒 ★登り基調
9区(12位) 高嶌  30分44秒  64分50秒
10区(3位) 木付 30分32秒  64分26秒
箱根の復路(6区除く)はキロ3分ペース(10000m30分、ハーフ63分18秒)で
押し切れると強そう。
ちなみに、復路メンバーは直前の10000mタイムトライアル(単独走)では
29分10秒から29分30秒以内で全員走っていたらしいね。(徳備1位)
箱根上位を狙うならハーフのベストなら62分台以内で全員揃えたい感じ。
(レース自体がなかなか開催されないが・・)

126:スポーツ好きさん
21/01/19 19:42:28.26 tFd5MTUn0.net
源田壮亮選手
奥様の弟、國學院大学の木付琳主将が走った箱根駅伝 を観て「メチャクチャ勇気をもらった。
次は僕も頑張らないとなと思った」。
「一緒に走ろうと言われるが、『20とか25km』と言われるので『ムリムリムリ』と断ってます」。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

127:スポーツ好きさん
21/01/19 20:54:32.71 I8iQz99Fa.net
>>124
結局上位校との差は8~10人目の強さだと思う
単独走でキロ3分を確実に刻んでいける強さがあれば持ちタイム自体はそこまで必要無いのかも
まあ単独走に強くても集団での駆け引きに弱いとまた使いどころが難しくなってくるけど

128:スポーツ好きさん
21/01/19 21:50:40.06 2t6fnHDK0.net
ちなみに、往路2位&総合3位になった2020の箱根メンバーの
区間順位と10000m換算タイム、ハーフ換算タイム
*風のない好条件
1区( 2位) 藤木  28分46秒  60分43秒
2区( 8位) 土方  29分08秒  61分28秒 ★最後登り
3区( 5位) 青木  28分46秒  60分41秒 ★下り基調
4区( 3位) 大翔  29分36秒  62分28秒
5区( 3位) 浦野  34分00秒  7


129:1分45秒 ★激しい登り(参考値) 6区( 8位)  島崎  28分22秒  59分51秒 ★激しい下り(参考値) 7区(11位) 木付  30分17秒  63分54秒 8区( 7位)  河東  30分55秒  65分13秒 ★登り基調 9区(19位) 茂原  31分23秒  66分12秒 10区(4位) 殿地   30分08秒  63分34秒 以下、この時の復路の区間賞(参考) 6区 館澤  27分32秒  58分06秒 ★激しい下り(参考値) 7区 阿部  28分57秒  61分04秒 8区 小松  30分05秒  63分29秒 ★登り基調 9区 神林  29分31秒  62分18秒 10区 嶋津   29分51秒  62分59秒 こう見ると往路はゲームチェンジできるような大砲が必要だけど、 復路はキロ3分ペース(10000m換算30分ペース)で20km超の距離を押し切れれば 今のところ、やっぱり好走の部類になりそう。*6区除く 去年の殿地だってキロ3分ペース。 まぁ今後、タイムがさらにインフラする可能性もあるけど。。



130:スポーツ好きさん
21/01/19 22:55:18.47 rvnShrwg0.net
藤木と大翔がエース力を伸ばし、レベルの高い新入生を含め底上げが出きれば再度上位進出は可能

131:スポーツ好きさん
21/01/20 01:14:20.97 ZoxeBVTIM.net
こっちはデータに基づく分析スレか
住み分けができてよかった

132:あ
21/01/20 08:19:01.80 GRtATlgb0.net
山本歩夢 自由が丘
5000m13:48(春先14:15)
10000m30:00
唐津10km29:15(4位)
2019都大路1区23位29:57
2020都道府県1区25位
平林清澄 美方
5000m14:03(春先14:16)
2019都道府県5区25位)25:43
2020都道府県5区42位)26:10
2018年都大路3区36位(25:37)
2019年都大路1区22位(10km)29:52
中川雄一 秋田工業
5000m14:04(2年次)
2020都大路1区15位(10km)29:36
2019都大路1区10位(10km)29:13
2020クロカン男子8km10位
青木洸生 青森山田
5000m14:15 (春先14:24)
2019年県総体5位)3:58
2018都大路4区27位
2019都大路4区22位
2020都大路4区10位
田辺優太 藤沢翔洋
5000m14:16 (春先14:37)
2019都大路エントリー
2020関東地区駅伝1区4位(10km?30:04)
佐藤快成 埼玉栄
5000m14:23
2018都大路3区6位
2019都大路3区4位
2020都道府県5区7位
沼井優斗 國學院久我山
5000m14:25(2年次?)
10000m31:29
赤羽ハーフ10km30:12
U20クロカン20位
2019都大路7区38位
2020都大路エントリー
板垣俊佑 東京農大二校
5000m14:29
2020関東地区大会7区9位
2020都大路エントリー
鎮西学院 本山凛太郎
5000m14:30
10000m30:56
2019七釜10kmロードレース6位(31:56)
2020都大路6区区間19位
藤枝明誠 三潟憲人
5000m14:35
2020静岡県高校対決5000m3位(同上)
2019静岡県総体1500決勝1位
2018国体男子少年B決勝3000m4位8:27
原秀寿 新居浜東
5000m14:36
2020愛媛高校駅伝1区5位(10km30:37)
2019都大路1位区間57位32:36

133:スポーツ好きさん
21/01/20 08:19:29.18 GRtATlgb0.net
奥山颯斗 埼玉栄
5000m14:38
2018都大路7区6位(14:36)
2020都大路5区9位
2020埼玉駅伝4区2位
椎木幹太 市立船橋
5000m14:49(春先14:58?)
10000m31:38
2019関東地区駅伝5区8位
2020関東地区駅伝6区12位
吉田鐘 鳴門
5000m14:52
2019徳島高校駅伝1区3位(10000m31:35)
2020徳島高校駅伝3区2位(8.1km25:24)
2018四国選手権3000m2位8:51
鶴元太 八千代松陰
5000m14:55(2019年)
2018都大路エントリー
2018都道府県6区5位(中学3年)
2019都大路5区55位
2019県駅伝7区3位
入学予定選手の主な実績

134:スポーツ好きさん
21/01/20 11:22:32.37 XbWuzFsQ0.net
単に5000mの記録を見るだけじゃわからないことも多い
これまでの実績を見ればみんな本当に中長距離のエリートなんだな

135:スポーツ好きさん
21/01/20 13:23:17.32 rKh7FTHG0.net
特に中川や佐藤は持ちタイムだけでは計れないポテンシャルを持ってるだろうから楽しみではある
1年目から即戦力になってくるかどうか
國學院の選手層を考えれば十分ありえる

136:スポーツ好きさん
21/01/21 18:24:28.1


137:3 ID:KJXa7uHJ0.net



138:スポーツ好きさん
21/01/21 20:10:21.01 37THS2lR0.net
>>134
前監督時代だと入学の久我山の川邉(学連)
國學院久我山はそんなに来てるのに意外と箱根駅伝出てなかったのかぁ

139:スポーツ好きさん
21/01/21 20:38:49.45 TBMLDFAYa.net
>>134
鮫島は熊本の鎮西高校で長崎の鎮西学院じゃない
藤枝明誠は松永が箱根走ってるね

140:スポーツ好きさん
21/01/21 21:14:15.80 CiNcwnjNa.net
>>134
新居浜東は山口コーチ世代で箱根走ってる武村の出身校
久我山もざっと見た感じ82回大会10区青野が該当かな
学連選抜までは見てない

141:スポーツ好きさん
21/01/21 21:23:53.16 KJXa7uHJ0.net
みなさん、ご指摘ありがとう!
---修正---
■2021新入生の出身高校と、過去に同校から入部した選手数
 *前田さんがコーチを始めた2007年以降の選手数
 *( )内は箱根に出場した選手名
13:48 山本 歩夢 :自由ケ丘 ★初
14:03 平林 清澄 :美方高校  過去2名
14:04 中川 雄太 :秋田工業 ★初
14:15 青木 洸生 :青森山田  過去2名
14:16 田邉 優太 :藤沢翔陵  過去4名 (鈴木)
14:23 佐藤 快成 :埼玉栄高  過去5名 (土方、内田)
14:25 沼井 優斗 :久我山   過去6名
14:29 板垣 俊佑 :東農大二  過去1名
14.30 本山凜太朗 :鎮西学院  過去1名 (向)
14:35 三潟 憲人 :藤枝明誠  過去1名 (松永)
14:36 原 秀寿  :新居浜東 ★初
14:38 奥山 颯斗 :埼玉栄高  -
14:49 椎木 幹太 :市立船橋  過去1名 (宮澤 *荻野世代)
14:52 吉田 鐘  :鳴門高校 ★初
14:55 鶴 元太  :八千代松陰 過去10人(長谷、國澤)
--入部せず?--
14:51 久野 優正 :松山     過去1人(伊地知)

142:スポーツ好きさん
21/01/21 23:46:46.82 FRMZZDxP0.net
こうやってまとめてくれる人がいると非常に助かります
ありがとうございます

143:スポーツ好きさん
21/01/22 13:10:22.06 N1kJf+rTM.net
久我山から入部してるけど、なかなか箱根出走できてないのか。
箱根に出るくらい育てられれば、その実績でエース級も送ってもらえるかな。

144:スポーツ好きさん
21/01/22 14:14:10.15 +06WU4g5a.net
久我山は学歴目当ての進学だから微妙。
基本明治中央だったが、今後は立教の附属になるようなので6番手付近の選手中心じゃないの?
30年以上前から筑波に絶縁状叩きつけてもらってるのが今では助かってるが。

145:スポーツ好きさん
21/01/22 16:10:29.56 iptcFkJ+0.net
筑波はなんで絶縁なの?

146:スポーツ好きさん
21/01/22 18:54:33.92 xRHSoXtSa.net
OとWだね
競技場で派手にやっちゃったから逆に立場悪くなった
国立なんだから当然なのにね

147:スポーツ好きさん
21/01/22 22:33:56.63 hXYtky4K0.net
「出身大学」的に、國學院や前田さんと繋がりがありそうな強豪高校の監督
(もっといそうですけど知っている範囲で)
・北海道栄の監督(國學院 陸上部卒 *その後コーチ)
・秋田工業の監督  (駒澤で前田さんの後輩)
・健大高崎の監督(駒澤で前田さんの先輩)
・瓊浦高校の監督(國學院 陸上部卒)
もちろん、出身云々の前に國學院が高校生から選べれる魅力があるチームで
あることが大前提だし、出身に関係なく信頼していただいて
選手を送ってもらっている高校も多いので、あくまで参考情報でしかないけど。

148:スポーツ好きさん
21/01/22 22:50:15.02 N1kJf+rTM.net
>>141
なるほど…
菅原伊織が久我山から城西に行ったみたいなのは例外なのかね
>>144
そういや健大高崎の2年生に14分16秒の選手がいるね。来てくれないかな…

149:スポーツ好きさん
21/01/22 23:02:14.51 AWeC+ARCp.net
茂原は文学部だから来たのかな

150:スポーツ好きさん
21/01/22 23:07:59.71 Q+48sIG90.net
茂原は史学科だからな
史学は地方の有名進学校出身がそれなりにいる印象

151:スポーツ好きさん
21/01/23 01:18:12.18 s30UrJHH0.net
高崎高校から國學院大學合格者が過去10年で最高になってる
実際に進学するのは半分とかだろうけど、
茂原先生のおかげかも
URLリンク(www.takasaki-hs.gsn.ed.jp)

152:スポーツ好きさん
21/01/23 01:24:48.84 s30UrJHH0.net
久我山出身で箱根を走った他の大学の学生って誰がいるっけ?
久我山卒で有名になったり社会人でも活躍してる人っていなくない?

153:スポーツ好きさん
21/01/23 03:52:16.74 2FX4FTWs0.net
>>144追加
青森山田の監督河野も駒大前田監督の先輩(藤田世代)

154:スポーツ好きさん
21/01/23 08:34:50.63 Y2ETZpPP0.net
>>145
進路スレではウチになってるね。最初いろいろな意味で高高の間違いかと思ったわ。

155:スポーツ好きさん
21/01/23 12:45:05.47 M6vLtMRup.net
進路スレ当てにならない、
去年のこの時期は
山本も佐藤も平林もみんな他校だった
中川も駒沢とか書いてあったし

156:スポーツ好きさん
21/01/23 13:24:46.45 4HY3h9WA0.net
いや、平林は日体大目撃情報からほぼウチて固まっていたし、佐藤も本人がTとKに絞っているとツイして、東海かウチの二択が有力と見られていた状況。
中川は駒澤かと見られていたが最後にウチになり、田村が意外だと呟いた。
上位はそれなりに気配あるってことだろう。
来年は松浦の吉浦くらいしか情報無いけどね。

157:スポーツ好きさん
21/01/23 15:08:57.76 HN+xO1H90.net
詳しい人いたら教えてください。
かなり前の主将の上條が
上伊那周辺の人ではなかった?
だからといって山川というつもりはないが。
記憶違いならごめん。

158:スポーツ好きさん
21/01/23 16:22:00.43 Y2ETZpPP0.net
>>154
高校が都留高校だから富士山塊挟んでるしちょっと弱いかな。それならむしろ地理的にも山梨学院のほうがありそう。出生地までは知らん。

159:スポーツ好きさん
21/01/23 17:56:21.24 dnydhGvU0.net
>>155
ありがとうございます。

160:スポーツ好きさん
21/01/23 18:08:13.67 LgmgSnkM0.net
>>150
本当すね、前田さんの駒澤時代の1つ下の後輩なんですね。
URLリンク(4years.asahi.com)
学年違いくらいで、
北田さん(健大高崎監督)、前田さん、河野さん(青森山田監督)、高橋さん(秋田工業監督)
あたりが駒大のチームメンバーだったんですかね。
98年には北田さんと前田さんが襷渡ししてるんすね↓
URLリンク(otenkiyasan.com)
2000年に前田さんがキャプテンで駒大が初優勝、
その翌年の2001年に國學院が箱根初出場(森田桂監督)
そのつながりにご縁を感じます。

161:スポーツ好きさん
21/01/23 20:48:23.78 ta5IHhIS0.net
森田桂元監督は今でも陸上競技部に顔出してるのかな?

162:スポーツ好きさん
21/01/24 11:17:48.40 BxKypR6H0.net
今後も前田監督のもとがんばりたいと思う高校生多くなるだろうな

163:スポーツ好きさん
21/01/25 00:11:19.00 2sOr3zArM.net
今年の全日本大学駅伝って、また予選なかったら1万mの持ちタイム平均で決まるのかな?

164:スポーツ好きさん
21/01/25 00:23:26.13 s9zGXGYEp.net
選考会ないとこんな感じかな
814 ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 2021/01/18(月) 04:25:01.23 ID:7eLGANir
去年の選考式だと各大学現時点3年以下8名合計(約)
中央大3:48:38
日本大3:51:35
國學院3:51:45
神奈川3:52:12
中央学3:52:15
拓殖大3:52:32
東京国3:52:42
ーーー出場ーーー
国士舘3:53:11
日体大3:53:43
法政大3:53:48
実際は0.01秒単位だから多少変わるけど
ちなみに去年の推薦タイムだと國學院は2番目
創価は箱根3位以内だから推薦かな

165:スポーツ好きさん
21/01/25 14:43:41.35 mgI1HfSvM.net
>>161
ありがとう!
上位に見えるけど意外に出場ボーダーとのタイム差1分30秒くらい?
シューズの進化で1分位いきなり縮める奴もいるから怖いような。
ウチもトラックレースに春先出るのかな。

166:スポーツ好きさん
21/01/25 16:30:21.59 s9zGXGYEp.net
>>162
まぁ拓殖も国士舘も東国も留学生いるからね
4番手の島崎の次が29:26の藤本から似たようなタイムが3人続くからね

167:スポーツ好きさん
21/01/25 19:02:33.55 hc40qhzlM.net
去年と同じスタンスだとすると、今年の全日本は2020年の10000mタイムが基準になるのかな?
だとすると島崎の28分台って確か2019のタイムで去年走ってないから入らないってことはないよね。
2020縛りだとすると中西大翔、藤木、木付の次って29分30秒台まで落ちそうな…

168:スポーツ好きさん
21/01/25 19:18:03.25 s9zGXGYEp.net
同じスタンスだと
大翔28:17
木付28:27
石川28:34
阿久津29:34
田高29:34
相澤29:38
伊地知29:38
坂本29:58かな
まぁ今年はコロナで記録があまりなかったし去年と同じ選考法なら不満出るけどね

169:スポーツ好きさん
21/01/25 19:18:19.90 s9zGXGYEp.net
石川29:34訂正

170:スポーツ好きさん
21/01/26 11:30:46.52 XrQ3M+gT0.net
全日本予選,昨年と違って今年は無観客で開催するでしょう
ただ出雲だけはわからない

171:スポーツ好きさん
21/01/26 22:06:05.10 WO1jo8WI0.net
G+の藤木の顔麻生太郎みたい

172:スポーツ好きさん
21/01/26 22:49:21.87 m0qFEYCIa.net
全日本予選はさすがにやるだろう
コロナの状況をみて予選時期がずれる可能性があるってところかな

173:スポーツ好きさん
21/01/27 17:05:53.24 4f6tI6ly0.net
>>66
あーあ、そんなの調べる暇人がいるんだwww
調べた時間もったいねー
國學院でそこまで執念を燃やす奴www
あーー、おっっそろしいwwwww

174:スポーツ好きさん
21/01/27 19:01:07.52 MYkDIMHpa.net
そりゃスポサロが過疎るわけだ、、、

175:スポーツ好きさん
21/01/27 19:29:11.99 7PhvTJNnp.net
ファン少ないのかな

176:スポーツ好きさん
21/01/27 19:32:03.64 LdXl5xMS0.net
陸上板は1人がかなり自演してるよ
かたくなにスポサロ嫌うのはそういった理由

177:スポーツ好きさん
21/01/27 20:43:36.80 CsUcox8xa.net
大会が無ければそら過疎るよ
次の話題になりそうな大会は学生ハーフかな?
併催の立川ハーフは中止になってるけど学生ハーフの方は中止情報ないよな?

178:スポーツ好きさん
21/01/27 22:10:03.85 EOrdl9rt0.net
山本君の福岡県高校駅伝2020-1区(トラックレース)のラストスパート、
確かにすごいね。
URLリンク(twitter.com)
良い意味でアフリカ系の選手みたいに腰高で躍動感がある。ラストなのにフォームも
ばたつかずきれい。
体幹がしっかりしてそうだけど足の運びは柔軟。
抜いた相手も太田君(青学入学予定、5000m13分55秒、10000m29分12秒)で
良い選手。見ごたえがあるラスト1周の戦い!ぜひ見てほしい!
(deleted an unsolicited ad)

179:スポーツ好きさん
21/01/27 22:54:57.13 xfyd4trxM.net
>>174
学生ハーフは大丈夫じゃない?
藤木、中西、島崎、川崎が出場資格保持者?
  10000 29分10秒以内
  ハーフ 64分00秒以内
  ※2019年1月1日から2021年1月31日の記録
>>175
1500も走るだけあってスパートものすごいね
ラストスパートの鬼、寺田さんの魂を引き継いでほしい

180:スポーツ好きさん
21/01/27 23:06:13.45 cJo1Pk610.net
>>175
しかもこの日の気温25度超えてんだよね
その暑さでこのスパートできるのは本当に強いと思う

181:スポーツ好きさん
21/01/27 23:12:07.07 LdXl5xMS0.net
山本もそうだけど、中川や佐藤も伸びシロありそうな選手が集まってくれたのはかなり大きい

182:スポーツ好きさん
21/01/27 23:24:33.03 EOrdl9rt0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
國學院、高評価(データで予想する来年の箱根駅伝)

183:スポーツ好きさん
21/01/28 08:11:57.38 ynMfnq0C0.net
>>176
キャプテンは?

184:スポーツ好きさん
21/01/28 10:41:40.20 tgN0FtJk0.net
前田監督新4年と新1年に期待してるみたいだから新2、3年頑張らないとな

185:スポーツ好きさん
21/01/28 10:55:43.79 GLkyW+rXM.net
>>180
キャプテン漏れてた、スマソ

186:スポーツ好きさん
21/01/28 11:42:39.15 tgN0FtJk0.net
沖縄合宿は中止かな?
プロスポーツは沖縄でキャンプしてるみたいだけど

187:スポーツ好きさん
21/01/28 12:30:31.18 ER+lzaNf0.net
>>183
プロ野球の巨人は那覇に検査所まで作ってくれるらしい
アマも使えるらしい
巨人が那覇市内にPCR検査センターを開設 
県内医療に負担をかけないため
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

188:スポーツ好きさん
21/01/28 12:32:56.89 tgN0FtJk0.net
>>184
ありがとうございます
合宿やるかわからないけどありがたいですね

189:スポーツ好きさん
21/01/29 19:25:28.59 u3jHbvbZ0.net
新入生だけでなく在校生にも注目してみました。
単なる持ちタイム一覧だと面白くないので
「高校時PBからどれだけタイムを短縮しているか」というデータです。
*國學院は総じて長い距離のほうが得意ですが
 高校時代のタイムがないので5000mで比較
*印:参考データとして10000mタイム
■3年生以下​
1.藤木/3年  - 52s(14.36→13.44) *28.24 (甲佐の10km通過28.17!)​
2.木付/3年  - 38s(14.47→14.09) * 28.27​
3.松延/3年  - 37s(14.54→14.17)​
3.鈴木/1年  - 37s(14.54→14.17)​
5.伊地知/1年 - 30s(14.43→14.13)​
6.原/3年   - 29s(14.47→14.18)​
7.宮本/2年  - 25s(14.56→14.31)​
8.阿久津/2年 - 24s(14.53→14.29)​
9.中西大/2年 - 23s(14.05→13.42) *28.17​
9.川崎/2年  - 23s(14.59→14.26)​
11.中西唯/2年 - 22s(14.37→14.15)​
12.殿地/3年  - 21s(14.45→14.24)​
12.櫛渕/3年  - 21s(15.01→14.40)​
12.日高/1年  - 21s(14.51→14.30)​
15.伊野/2年 - 20s(14.51→14.31)​
15.西田/2年 - 20s(14.55→14.35)​
ほか

■4年生​
臼井 - 47s(14.36→13.49) *校内TTで28分台​
徳備 - 44s(14.56→14.12) *校内TTで29分10秒​
浅間 - 41s(15.14→14.33)​
河東 - 37s(14.56→14.19) *28.25​
ほか

■浦野世代​
浦野 - 51s(14.36→13.45) *28.25 ​
伊藤 - 41s(15.22→14.41)​
土方 - 39s(14.46→14.07)*28.44​
青木 - 28s(14.22→13.54)*28.44
ほか
エース級じゃなくても、PBを大きく伸ばしている(頑張っている)選手が結構いますね。
そんな選手にも注目したい!
(5000m、というより、そもそもトラックレースにほとんど出てない選手も
 結構いるので参考情報ということで・・島崎とか)

190:スポーツ好きさん
21/01/29 19:56:33.47 4g0trJL5p.net
向こうのスレにあったやつだと
> 今季1年生伸び
> 田高
> 五千入学時14:30⇒14:48(多摩川)⇒14:36(19東海⇒PB14:23(281日体)⇒PB14:15(198東海)
> 10000m初29:34(200松戸)
> 力石
> 五千入学時14:13 一万無し 
> 松下
> 五千入学時14:54⇒15:28(200松戸)
> 一万無し
> 日高
> 五千入学時14:51⇒PB14:42(多摩川)⇒PB14:30(197東海)
> ⇒14:50(198東海)⇒14:32(松戸200)
> 一万無し
> 西山
> 五千入学時14:32⇒14:43(多摩川)⇒15:3(197東海)⇒
> 14:55(287日体)
> 一万無し
> 瀬尾
> 五千入学時14:23⇒14:31(198東海)⇒14:52(松戸200)
> 一万無し
> 鈴木
> 五千入学時14:57⇒PB14:52(多摩川)⇒14:37(197東海)
> ⇒PB14:17(198東海)
> 一万初30:17(200松戸)
> 杉浦
> 五千入学時14:55⇒PB14:51(197東海)⇒PB14:39(198東海)
> ⇒15:11(200松戸)
> 一万無し
> 佐藤
> 入学時五千?一万?
> 櫻井
> 入学時五千14:54 一万無し
> 河野涼
> 入学時五千14:40⇒15:4(多摩川)⇒14:53(198東海)
> 一万無し
> 河野友
> 入学時五千14:45⇒14:50(198東海)⇒PB14:37(松戸200)
> 一万無し
> 加藤
> 入学時五千14:42 一万無し
> 大呂
> 入学時五千14:43 一万無し
> 伊地知
> 入学時五千14:43⇒14:13(青森)
> 一万初29:38(多摩川)
> 新井
> 入学時14:42⇒PB14:35(198東海)⇒14:50(200松戸)
> 一万無し
> 阿部
> 入学時五千14:24⇒14:40(青森)⇒14:45(多摩)⇒
> 14:35(197東海)⇒PB14:18(281日体)⇒14:27(198東海)
> 一万初29:40(200松戸)
> 浅井
> 入学時五千14:23⇒14:31(青森)⇒14:47(多摩川)⇒
> 14:56(198東海)⇒14:35(198東海)⇒15:10(200松戸)
> 一万無し

191:スポーツ好きさん
21/01/29 20:09:01.73 Ufz1gZbNa.net
>>186
いいね
こうしてみると現2年生1年生もまだまだ期待できるな
頑張ってほしい

192:スポーツ好きさん
21/01/29 20:34:14.32 sIBmCGd+M.net
>>186
>>187
こう見ると1年の鈴木が一気に伸びてるな。
それより高校時代の持ちタイムが浦野14.36、土方14.46なことにあらためて衝撃。
高校時代13分台の選手があまたいる中で、世代の中心選手になったもんな(何人抜きだ?)。
青木も今じゃ27分台ランナーだし浦野も卒業してからさらに伸びているし嬉しい限り。
高校時に世代トップクラスだった中西大翔もさらに伸びてるし何でなんだろうな。

193:スポーツ好きさん
21/01/29 21:26:36.71 PG3fTREW0.net
>>189
目撃情報だと鈴木のベストは厚底で出していたらしい。むしろ田高が薄底での10秒台らしいのでかなり期待したい状況になってる。

194:スポーツ好きさん
21/01/29 21:38:11.18 Ufz1gZbNa.net
>>190
目撃情報っていうか普通に公式結果にあるTR5表記の有無で分かるよ
田高は本当に期待できる

195:スポーツ好きさん
21/01/29 22:05:34.85 PG3fTREW0.net
>>191
ありがとう。本人がスピードスターになるって言ってるからロードで爆走してほしいわ。伊地知食ってその台のトップを狙ってほしいね。

196:スポーツ好きさん
21/01/29 23:08:50.74 n1it8tC8M.net
まじか田高、あの記録は薄底なのか。期待だな。
國學院の選手が伸びる理由を勝手に(憶測で)書いてみた。
・前田監督が特色が違う2つの大学(初優勝&絶対王権時代の駒澤、
 箱根出場自体が目的だった國學院&上を狙う今の國學院)で、
 幅広いレベルの選手を見てきたから選手の特徴に合わせた、
 「育成の引き出し」が多い
・「受け身のやらされ練習」ではなく、選手が自分で考えて理解して
  納得感をもって練習ができる環境作りができていそう
  (選手に応じて、トップダウンじゃないほうが伸びる場合は
   一緒に考えて選手の意見も取り入れて作り上げていける柔軟性がある)
・意識の高い主体的な選手が増えて、その良い考えや行動が
 下級生に引き継がれていってる(良いレガシーの継承)
・監督のコミュニケーション能力が高いので他大学の監督とつながりが深く
 良いところを取り込む柔軟性がありそう
 (過去の成功体験だけに固執しなさそう。OBも煩くない。)
・選手を見る目が良さそう。箱根前に注目する一年生について聞かれた際に
 他が吉居や三浦を挙げる中、「吉居や三浦はもちろんだけど、とにかく
 石原の走りが素晴らしい」と発言。箱根ではそのとおりの結果になる。
 そんな「目の確かさ」がスカウトや在校生の育成に生かされてそう
以上、勝手な予想。
今年から最新の「マスク不要の低酸素トレーニングルーム」が稼働するようなので、それもうまく生かして欲しいなー
URLリンク(www.towa-sports.co.jp)

197:スポーツ好きさん
21/01/29 23:48:22.73 u3jHbvbZ0.net
>>189
5000mのPBランキング(高校時/同世代)は
青木が63位、浦野が169位、土方は200位以下ですかね。
箱根駅伝で3位になった彼らですが、世代50位以内(高校時)がこの代に1人もいないという・・

198:スポーツ好きさん
21/01/31 00:04:57.27 FRt1GI0LM.net
↑このあたりの育成実績を高校関係者に認めてもらったから、いろんな選手を預けてもらえるようになったんだろうな

199:スポーツ好きさん
21/01/31 00:22:24.71 QZvpKHHXp.net
陸板おもろ

200:スポーツ好きさん
21/01/31 00:47:21.66 Lo/fQiyW0.net
向こうはクセが強すぎる

201:スポーツ好きさん
21/01/31 01:07:01.76 7XY5cEY80.net
陸上板ヤバいやつ住み着いてるやん

202:スポーツ好きさん
21/01/31 01:42:58.81 C1IEwtog0.net
10区 追い上げてた時
URLリンク(youtu.be)

203:スポーツ好きさん
21/01/31 01:50:58.46 3XfJTaIt0.net
監督は辞めろ辞めるなで揉めてる他の大学より平和なもんだわなw

204:スポーツ好きさん
21/01/31 13:25:16.74 TJhXENBd0.net
箱根後の選手コメント読む限り捲土重来感が凄い,これに新入生加入で
刺激しあえば相当の戦いができそう,夏合宿後には優勝の二文字が手の
届くところにある可能性小さくはない

205:スポーツ好きさん
21/01/31 13:28:03.85 QZvpKHHXp.net
今の1年の伸びしだいでは全日本優勝�


206:ゥ狙える 予選通らなにゃいかんが



207:スポーツ好きさん
21/01/31 14:56:14.71 Wa0Eod9iM.net
新1年生も全員かどうかは知らないけど明日から沖縄合宿参加。
ついに新体制スタートって感じ。
4学年の中で、ここから誰が伸びてくるか楽しみ。

208:スポーツ好きさん
21/01/31 15:02:14.72 VpL+eshS0.net
どんな感じか見てみたいけどなかなか難しいよな
誰がすごいとか、期待できそうとか
木付とかつぶやいてほしいなあ

209:スポーツ好きさん
21/01/31 15:12:04.56 Wa0Eod9iM.net
あと、2月になると現4年生もそろそろ退寮の時期になるね。
本当にお疲れ様でした!
今年のニューイヤーも卒業生が大活躍してたけど、國學院の選手は実業団でも伸びる印象があるので、競技継続する人はさらに上のレベルを目指して欲しい!
継続しない人も何らかの形で國學院の陸上部を応援してほしいな…

210:スポーツ好きさん
21/01/31 16:42:07.38 ARuffNFyd.net
>>202
さすがにそこまでは期待しすぎ
でも勝負の年だから目標は高くなるはず
3位は狙ってほしい

211:スポーツ好きさん
21/01/31 16:59:06.28 QZvpKHHXp.net
>>206
でも2カ年計画だし…期待しすぎかもだけど

212:スポーツ好きさん
21/01/31 19:16:30.08 4a++qxY70.net
>>205
おっしゃるとおり今年の「ニューイヤー駅伝」で國學院出身の選手が
活躍してたような気がしたので(アンカーの印象が強い?)、
感覚論だけじゃなくて、実際どうだったのかちょっと見てみました。
■出身大学別の出走者数(右側人数はリザーブエントリー含む)
1.駒澤 (14人) *22人
1.東洋 (14人) *27人
1.東海 (14人) *19人
1.順天堂(14人) *18人
5.青学 (12人) *16人
6.國學院( 8人) *12人 (同好会出身者除く)
7.早稲田( 5人) * 9人
8.帝京 ( 3人) * 9人
9.東国 ( 3人) * 6人
10. 創価 ( 2人) * 4人
■区間順位(平均)※小数点以下四捨五入
1.順天堂(12位/14人平均)
2.國學院(13位/ 8人平均)
2.駒澤 (13位/14人平均)
2.東洋 (13位/14人平均)
5.早稲田(14位/ 5人平均)
6.青学 (17位/12人平均)
7.東海 (24位/14人平均)
--以下、出走者3人以下のため参考--
参:東国 (14位/3人平均)
参:創価 (26位/2人平均)
参:帝京 (32位/3人平均)
確かに印象どおり、以前からの強豪大学と比べても
なかなか検討しているように見える数値です。
※ざっくり拾ったので過誤があったらすみません。

213:スポーツ好きさん
21/01/31 19:20:50.61 4a++qxY70.net
ちなみに、最近の卒業者の傾向を見るために25才以下に限定した場合は
以下のとおりです。
■ニューイヤー駅伝:出身大学別の出走者数(25才以下)
1.東海 (8人) 
2.順天堂(7人) 
3.國學院(6人) *同好会出身者除く
3.青学 (6人)
5.駒澤 (5人) 
6.東洋 (3人) 
7.創価 (2人) 
8.早稲田(1人) 
8.帝京 (1人)
8.東国 (1人)
■区間順位(平均)
1.國學院(11位/6人平均)
2.順天堂(12位/7人平均)
3.駒澤 (15位/5人平均)
4.青学 (20位/6人平均)
5.東海 (24位/8人平均)
--以下、出走者3人以下のため参考--
参:東国 (16位/1人のみ)
参.東洋 (17位/3人平均)
参:創価 (26位/2人平均)
参.早稲田(27位/1人のみ)
参:帝京 (33位/1人のみ)

25才以下に絞ると今年はトップクラスの活躍だったのではないかと思います。
箱根駅伝だけで燃え尽きずに実業団でも活躍してくれるのは嬉しい限りです。

214:スポーツ好きさん
21/01/31 20:36:44.89 Wa0Eod9iM.net
数字サンクス
やっぱり印象どおり、活躍してたのがよく分かるな

215:スポーツ好きさん
21/02/01 08:09:55.36 0Vq5


216:c4FR0.net



217:スポーツ好きさん
21/02/01 15:20:02.66 dPHaNMiLM.net
>>211
これからも「イケメンいじり」されそう。
沿道から「イケメンがんばれ!」「前とイケメンのタイム差36秒!」とか
そんな声援がありそう。
というか、そんな声援してみたい。

218:スポーツ好きさん
21/02/02 01:35:37.30 ruu0IWrWd.net
>>211
来年、緊急事態宣言無かったら言いにいきたいw

219:スポーツ好きさん
21/02/02 21:37:14.81 zyjx03oC0.net
URLリンク(hakonankit-fd.com)
↑今年の5区(山登り)を定点で分割して、各定点間でどんな状況だったのか
まとめてくれてる記事です。
殿地は「登りの序盤」でアクセルを踏んだのと「最後の下り以降」で挽回したのが分かります。
最大傾斜となる宮ノ下を含む大平台から芦ノ湯の間の8.8kmでもっと粘れるとさらに上にいけそうですね。
・小田原→函嶺洞門(平地中心:3.6km):区間14位
・函嶺洞門→大平台(登り:3.6km)  :区間 3位
・大平台→小涌園前(登り:4.7km)  :区間11位(最大傾斜)
・小涌園前→芦ノ湯(登り:4.1km)  :区間11位
・芦ノ湯→元箱根(下り:2.9km)   :区間 4位
・元箱根→芦ノ湖(平地):2.1km)  :区間 5位

220:スポーツ好きさん
21/02/02 22:40:34.82 4RCh2wFqp.net
やっぱり山上りは下級生の方がいいと思うけどな

221:スポーツ好きさん
21/02/02 23:19:17.19 wwM4ImQT0.net
殿地がうまくいかなかった小涌園あたりは確か浦野でさえきつく足をつってしまった場所でもあるし克服するとしても一筋縄では行かないな。激坂に出るとかで鍛えるのもありか?

222:スポーツ好きさん
21/02/03 00:05:27.13 ioz7pzYPM.net
殿地は國學院の中では登りに強いけど、他校の登りに強い選手と比べると貯金できるほどじゃなかったってことかな?
今年に限って?は。

223:スポーツ好きさん
21/02/03 08:05:40.91 hJP4T4/Y0.net
>>217
ぞれは本人も認めているようだね,学報に載ってる

224:スポーツ好きさん
21/02/03 10:10:16.50 CRchiWw40.net
殿地は基本走力考えたら相当健闘してるよ
本人が認めてるとしたら謙虚なだけ
ただ、来年は基本走力も上げて挑んでほしい
そしたら殿地のセンスなら区間賞争いもできると思ってる

225:スポーツ好きさん
21/02/03 18:55:26.19 y9WOv3KYa.net
個人的には山は失敗しないことが最優先と考えてるから殿地の走りは十分だったと思う
次回さらに強くなってくれてるならそれに越したことはないけど

226:スポーツ好きさん
21/02/03 19:02:21.77 GL5AUy0E0.net
河野とか市川とかが5区走る絶望に比べたら殿地はめちゃくちゃ良かったわ
条件悪い中順位上げてシード圏内まで持ってきたし

227:スポーツ好きさん
21/02/03 19:37:51.52 nDo2eEwq0.net
殿地は2年の平地の実績考えちゃうとね
まぁ山で崩れること考えたら続投かな?

228:スポーツ好きさん
21/02/03 19:46:45.79 +ccgpc2vd.net
山が計算できる4年になる次回は
期待できる
大物1年生から2人走れたら
再度の3位も有り得る

229:スポーツ好きさん
21/02/04 15:14:59.98 OSuOfot10.net
箱根本読むと来年伊地知は今年よりむずかしい区間走るようだね

230:スポーツ好きさん
21/02/04 16:33:30.02 sboyuH7h0.net
>>224 次は5区じゃない可能性があるってこと???驚いた!



232:スポーツ好きさん
21/02/04 16:55:15.44 sboyuH7h0.net
間違えた。。
殿地じゃなくて伊地知か。。

233:スポーツ好きさん
21/02/04 17:41:47.62 ATydNn0ia.net
4か7だな。走力をつけて往路を走れるところまで行ったら素晴らしい。

234:スポーツ好きさん
21/02/04 17:58:37.10 wT38Ay+Tp.net
7区出て難しいの?少し前はいちばん弱い選手ってイメージがあった(碓井さんが言ってた希ガス)

235:スポーツ好きさん
21/02/04 18:09:07.56 6gCp3pJ40.net
>>224
4区候補かな
新入生次第では8区でも十分だけど

236:スポーツ好きさん
21/02/04 18:40:09.38 ymQKLmjjM.net
まさか伊地知5区なんてことは…

237:スポーツ好きさん
21/02/04 20:59:11.34 yU8XuAVCa.net
伊地知に2区期待するのは高望みしすぎかな
鳥飼に付かれても最後まで負けなかった強さは本物
さらに走力がつけば団子状態での2区スタートなら68'00前後で区間10位あたりで何とかなる気がする
1区出遅れで一人旅スタートになったら知らん

238:スポーツ好きさん
21/02/04 21:08:45.58 McaAAdk90.net
??)殿地が何とかしてくれるから大丈夫だ

239:スポーツ好きさん
21/02/04 21:15:05.72 /ONXXnPS0.net
>>231
その時は誰が走っても同じようなもん。
伊地知を2区に置けたら相当強いチームになる。
来シーズンの伊地知に68分前後の力を期待するのはアリだと思う。

240:スポーツ好きさん
21/02/04 21:17:33.56 6gCp3pJ40.net
>>231
それは高望みしすぎ
復路で通用しても2区のレベルは段違い
復路でダントツで区間賞取るくらいじゃないと通用しない
もちろん覚醒して伸びたらわからんけど

241:スポーツ好きさん
21/02/04 22:46:19.09 sboyuH7h0.net
伊地知は、去年(高校最後)の奥武蔵駅伝と埼玉県駅伝、両エース区間で現駒澤大学の白鳥より先着したのが印象的でしたよね。
白鳥は現在10000mで28分14秒を叩き出してますが、伊地知も28分台は早々に狙えるんじゃないかと期待しています。
(箱根直前のタイムトライアルで単独走という条件でありながら29分30秒は切っていたようですし)

242:スポーツ好きさん
21/02/04 23:47:36.68 wT38Ay+Tp.net
28分台って価値暴落しすぎて感覚がね

243:スポーツ好きさん
21/02/05 11:19:19.57 ar+5jFvY0.net
沖縄合宿はやってないのかな?

244:スポーツ好きさん
21/02/05 18:28:39.89 8y6Z1C1Va.net
ここ10年(88~97回)の2区で68'00で走った場合の平均順位と、区間10位の平均タイム計算してみた
68'00で走った場合の平均順位→5.4位
区間10位選手の平均タイム→69'18
ただ最近の高速化も気になったので94回以前の10年(85~94回)と最近3年(95~97回)も分けて計算してみた
   85~94回 95~97回
68'00→3.5位     10位
10位→69'42     68'09
やっぱ厚底による高速化は如実
ちなみに最近3年の
68'00に最も近かった選手の順位と区間10位の選手の記録はそれぞれ次のとおり(左から97,96,95回()内は当時の持ちタイム)
68'00に近い→順大野村(28'43/61'51)10位、創価ムイル(27'38/61'59)11位、東海湯澤(29'13/63'12)8位
区間10位→順大野村(同上)68'05、明大加藤(29'49/63'29)67'52、青学梶谷(28'39/63'19)68'30
持ちタイムが全てではないけど、68分で走るには最低限10000で28分台、ハーフで62分台がないと厳しそう
それでも遅れないことを考えるなら区間10位前後では繋いでいきたいからこれくらいの持ちタイムの選手を置きたい
個人的には3区木付4区中西大で勝負できれば面白いと思うからやはり伊地知に期待してる
他の選手がこれくらい伸びてくれても良いぞ

245:スポーツ好きさん
21/02/05 19:18:32.93 jwsMhFTL0.net
>>237
沖縄合宿やってるみたいですけど、あんまり情報ないっすね。
>>236
記録がインフレしちゃってますからね。
伊地知には「速さ」+「強さ」を期待したいです。
意外と体形もガッチリしているから向かい風にも強そうな気が。

246:スポーツ好きさん
21/02/05 19:39:17.64 jwsMhFTL0.net
>>238
土方が3年のとき確か67分53秒(区間7位)だから、それに近い感じですかね。
2区は「化け物揃い」だから貯金するのは難しいところだけど、このくらいで行けると
確かに期待感がもてますね。
あとはもう、往路は他の区間にどれだけエース級を残しておけるかもポイントかもですね。
(他の区間も最近はみんな速いけど、上位に行くにはそこで稼ぐしかない・・)

247:スポーツ好きさん
21/02/05 19:55:24.91 jwsMhFTL0.net
2月は・・
沖縄合宿(2/1~)、全日本実業団ハーフ(2/14)、クロカン日本選手権(2/27)あたりが
國學院に関係しそうなトピックですかね。
で、全日本実業団ハーフがあと1週間ちょいに迫ってきてます。
國學院OBのエントリーはこんな感じ? すごい人数で楽しみ。
2/14(日) 全日本実業団ハーフ エントリー(漏れがあるかもw)
・荻野皓平(富士通)
・鮫島紋二郎(中電工)
・岡部令(ランプロ北九州)
・市川創史(大阪長居AC)
・稲毛悠太(プレス工業)
・黒田雄紀(コモディイイダ)
・畑中大輝(中電工)
・蜂須賀源(コニカミノルタ)
・細森大輔(YKK)
・内田健太(埼玉医科大グループ)
・江島崚太(三菱重工)
・青木祐人(トヨタ自動車)
・浦野雄平(富士通)
実業団、市民クラブなど所属元は多種多様ですが
がんばってほしい!

248:スポーツ好きさん
21/02/05 20:14:21.48 KhV7WOWqM.net
>>240
往路はここ数年で手を抜ける区間がなくなったよね
全区間エース級投入くらいの勢いじゃないと上位狙えないんじゃないかな
その中でもタイム稼いだ青木とかの偉大さが今さら身にしみる
>>241
ニューイヤーで浦野VS土方が見れたけど、今回は浦野VS青木が見れるのか
胸アツ

249:スポーツ好きさん
21/02/05 21:24:16.64 ar+5jFvY0.net
>>239
ありがとうございます

250:スポーツ好きさん
21/02/05 21:58:52.02 0VrAxozbM.net
しかし5年くらい前は前田監督解任論なんかを意気揚々と語っていたのがこのスレにだいぶいたような気がするが、息してないなw
きっとそんなこと言っていないかの如くいまでもこのスレに書き込んでいるんだろうけど、自分の発言に責任も持だなくていいってお気楽な人生だな

251:スポーツ好きさん
21/02/05 21:59:26.30 tK7REutHM.net
来月の話になるけど3/14の日本学生ハーフのエントリーもさっき発表されたね。
(当然、全員ハーフマラソンでの出走)
10000mやハーフなどの基準タイムを突破していない唯人、殿地、伊地知の3人も
強化委員会推薦でエントリーとなってるね。
<エントリー基準タイム突破者>
中西 大翔(2) :突破該当タイム 10000m 28:17.84
藤木 宏太(3) :  〃     10000m 28:24.79
木付 琳(3)   :  〃     10000m 28:27.59
島﨑 慎愛(3) :  〃     10000m 28:46.83
川﨑 康生(2) :  〃     ハーフマラソン 1:03.58
<強化委員会推薦>
中西 唯翔(2)
殿地 琢朗(3)
伊地知 賢造(1)
URLリンク(www.iuau.jp)

252:スポーツ好きさん
21/02/05 22:00:37.53 tK7REutHM.net
唯人じゃなく唯翔ね、スマン

253:スポーツ好きさん
21/02/05 22:06:22.17 KhV7WOWqM.net
>>245
強化委員会推薦が3人て、ウチが最多だな

254:スポーツ好きさん
21/02/05 22:25:32.10 iAQtcVGud.net
標準記録破ってなくて箱根にエントリーされた3年以下の選手が
強化委員会推薦もらえた感じか

255:スポーツ好きさん
21/02/05 23:05:23.44 tK7REutHM.net
中央の吉居とか順天の三浦がエントリーされてないのは
>>241
で書いてあるクロカン日本選手権(2/27)のほうに出るのかね。
関東圏じゃない大学は4年もエントリーしてるけど関東圏の大学は基本3年以下なのか。
同じレースで走って誰が強いのか、3年以下の選手で本当に強いのは誰かが分かるね。
藤木がんばれ!

256:スポーツ好きさん
21/02/05 23:19:47.55 jwsMhFTL0.net
上尾とか丸亀とかハーフの大会が相次いで中止になってるから貴重なレースになりそうですね。
とくに箱根シード校だとハーフ走る機会がほんと全然ないですよね・・

257:スポーツ好きさん
21/02/06 10:15:20.25 tLXiNgMjM.net
来月の日本学生ハーフは
「タイム番長あぶり出し」
「本当に強いやつ決定戦」
になりそうやな。楽しみ。

258:スポーツ好きさん
21/02/06 13:28:13.50 B2CzXh4xa.net
川崎と中西唯が結果出せば持ちタイムの上では新1年生に期待せずとも全日本戦えることになりそうだな
二人には期待してる

259:スポーツ好きさん
21/02/06 18:49:53.80 l8yHyyjV0.net
陸マガの高島と木付の襷渡しの時の笑顔最高だね、明治を突き放し
前を行く東国を置き去りにした高島会心のレースだね

260:スポーツ好きさん
21/02/06 18:50:39.30 fe1WrbA0p.net
高嶌

261:スポーツ好きさん
21/02/06 20:52:58.13 EKvhmZRgM.net
いまさらだけど高島のあの明治からの追いつかれた後の追い抜き返は何だったんだ

262:スポーツ好きさん
21/02/06 22:46:27.68 7JfklN2/0.net
>>253
>>255
高嶌、最後の箱根で意地と粘りを見せましたよね。
区間順位だけみると快走とまでは言えないけど
國學院の選手で(TV的にも)一番印象に残ったような。
(高嶌が最後スパートしたのか、明治富田と東国加藤が落ちたのかどっちだったんだろう)
あと、もう見てる方も多いと思いますが、
2021年度チームスローガンも発表されましたね。
以下、チームインスタより抜粋・・
-----
『Be Strong〜新たな時代の幕開け〜』

  “Be strong”には、今年1年間勝負をしかけたい。
  その上で、1人1人が速さよりも強さを求め、チームとして強くなるという思いが
  込められています。

  “新たな時代の幕開け”には、今まで歴史を変える挑戦というパワーフレーズを掲げ
  取り組んできた中で、今年はこれまで以上の結果を求め、チームとして
  まだ見たことのないところを目指し、これから國學院大學の時代を作っていきたい
  という思いが込められています。

263:スポーツ好きさん
21/02/06 22:54:01.76 aiwpyaED0.net
>>255
碓井が冨田をオーバーペースだって言ってたね。確かウチと明治とは戸塚で1分以上開いてたはずだからいくら力があっても動きが悪くなったんでしょう。木付も鶴見で6位と1分以上開いてたから最後につって刺しきれなかった。そもそも高嶌はハーフ63分だし動きがよくなればバテた冨田を抜き返すのは容易だったんじゃないかと。長文スマン

264:スポーツ好きさん
21/02/07 15:22:03.43 RwWZFYjz0.net
>>257
なるほど・・ありがとう!

265:スポーツ好きさん
21/02/08 18:50:09.09 BF2qXnKPd.net
前田監督がハーフと23kmは全然違うって言ってたからそれじゃない

266:スポーツ好きさん
21/02/09 00:14:34.87 W5P8plwq0.net
箱根駅伝8区(伊地知/1年)の各地点間における区間順位です!
後半の「遊行寺の坂」以降、一気に区間順位を上げていることが分かります。
平塚→茅ヶ崎  (6.7km):区間13位 
茅ヶ崎→遊行寺坂(8.9km):区間11位 後半2~3kmくらいから徐々に登り
遊行寺坂→影取 (2.8km):区間 4位 遊行寺の坂(登り)
影取→戸塚   (3.0km):区間 6位 
並走していた帝京鳥飼選手を遊行寺の坂以降、徐々に引き離して最後は17秒差をつけて9区に繋ぎました。
やっぱり登りに強いんでしょうかね。
あと1年生ながら後半ダレることもなく、この距離に対応できてたのも心強いです。
詳しいデータはこちら ↓
URLリンク(hakonankit-fd.com)

267:スポーツ好きさん
21/02/09 00:30:51.23 W5P8plwq0.net
ちなみに、同区間2位で好走した東洋 野口(4年)と伊地知は同じ高校(埼玉・松山)出身です。
伊地知も大学に入って5000mのPBを既に30秒縮めていますが、
野口も高校時代15分07秒で大学に入って努力して伸びた選手です。

268:スポーツ好きさん
21/02/09 12:14:40.18 ilMhiPRZM.net
>>260
殿地卒業後の5区候補になるかもね、伊地知は。
>>261
松山からの入学組が結構伸びてるのか。
全国区の強豪高校と違って叩かれ切ってないので
伸びしろがあるのかね?

269:スポーツ好きさん
21/02/09 21:44:21.07 X8oAvJvrF
藤木、中西以外で二区対応出来たら往路優勝の可能性ありだけど、新一年の山本に期待している

270:スポーツ好きさん
21/02/11 00:46:03.16 VNakEQ/KM.net
伊地知はもっと伸びそうだし伸びてもらわんと困る。
ウチの選手たちはよくこの高校時代のPBでがんばっとるわな。
大翔をきっかけに世代トップクラスの選手も入って来つつあるけど
彼らクラスも育成できることを継続して証明してかなあかんな。
すでに大翔は入学後もタイム伸ばして活躍しとるけど。

271:スポーツ好きさん
21/02/11 17:02:33.43 XqXsezlq0.net
>>264
話の流れで別スレッド(陸上版)のほうに以前載せたデータですが、各大学の(箱根出走メンバー)の高校時PBを出すとこんな感じです。
國學院はシード校の中で一番、高校時のPB平均が遅い感じですかね。
逆に言うと「高校からエリートだった他校の選手たちと互角以上の戦いができるまで伸びた」と言えるかもしれません。
----------------------
■2020箱根駅伝:各チーム出走者の高校時5000mPB(平均)
 1位:青学  14.18
 2位:東海  14.06
 3位:國學院 14.35 ★シード校で一番高校時PB遅い
 4位:帝京  14.28
 5位:東国  14.24(ヴィンセントなし14.30)
 6位:明治  14.09
 7位:早稲田 14.04
 8位:駒澤  14.18
 9位:創価  14.33(ムイルなし14.38)
 10位:東洋  14.13
■2021箱根駅伝:各チーム出走者の高校時5000mPB(平均)
 1位:駒澤  14.17
 2位:創価  14.29(ムルワなし14.35)
 3位:東洋  14.26
 4位:青学  14.09
 5位:東海  14.12
 6位:早稲田 14.10
 7位:順天堂 14.17
 8位:帝京  14.33
 9位:國學院 14.39 ★シード校で一番高校時PB遅い
 10位:東国  14.26(ヴィンセントなし14.32)
 11位以降参考
  ・明治  14.13
  ・中央  14.19
*高校時PBが不明な外国人選手(ヴィンセント、ムイル、ムルワ)は大学入学後の初回5000m記録で代替
*計算間違いがあったらご容赦・・
ただ、
>>264 ←が書いているように、世代トップクラスがどんどん入ってきているので
國學院も次のフェーズに進むことになりそうです。
(中西大翔に続き、世代トップクラスの選手も伸びていってほしいです)

272:スポーツ好きさん
21/02/11 20:57:33.


273:71 ID:ZAYJdXdX0.net



274:スポーツ好きさん
21/02/12 09:08:23.64 3RLDJBTUM.net
>>265
シード校はやっぱり入学時ベストタイムがいいね。(14分1桁~10秒台くらいが多い?)
でも上位校って入学時14分1桁くらいまでの選手が1学年だけで5人~10人くらいいる印象だから
もっと出走者の入学時タイムが良いのかと思ってた。
怪我とか伸びなかったとか、つぶれちゃった選手とかも多いのかね。

275:スポーツ好きさん
21/02/12 21:54:51.57 6Lk7/tlH0.net
國學院志願者数 17,368(前年25,948) 66.9% これはひどい。

276:スポーツ好きさん
21/02/13 18:43:05.71 LmLVbG5g0.net
以前、お伝えした全日本実業団ハーフ、明日開催ですっ!
2月14日(日)14:00~ TBS局系列で放送
<以下再掲です!>
國學院関係のエントリー(漏れがあるかもw)
・荻野皓平(富士通)
・鮫島紋二郎(中電工)
・岡部令(ランプロ北九州)
・市川創史(大阪長居AC)
・稲毛悠太(プレス工業)
・黒田雄紀(コモディイイダ)
・畑中大輝(中電工)
・蜂須賀源(コニカミノルタ)
・細森大輔(YKK)
・内田健太(埼玉医科大グループ)
・江島崚太(三菱重工)
・青木祐人(トヨタ自動車)
・浦野雄平(富士通)

277:スポーツ好きさん
21/02/13 23:21:39.67 uYXdFJEj0.net
ちゃんと両スレに貼る優しさ

278:スポーツ好きさん
21/02/14 15:41:21.25 cJSgxuR50.net
>>270
國學院出身らしく、争いは好まない優しい世界(笑)
以下、実業団ハーフの結果です。
・出走10人中6人が2017年卒・・
・期待の「浦野 vs 青木」対決などは残念ながら実現せず(両者とも不出場)
・一時期の故障などから蜂須賀が徐々に復帰しつつある感じ
37位  2017卒 細森 大輔 YKK 01:02:25
40位  2018卒 内田 健太 埼玉医科大学G 01:02:29
66位  2017卒 蜂須賀 源 コニカミノルタ 01:03:00
139位 2017卒 稲毛 悠太 プレス工業 01:05:12
154位 2019卒 江島 崚太 三菱重工 01:05:47
182位 2017卒 黒田 雄紀 コモディイイダ 01:06:55(大学時は同好会)
191位 2015卒 鮫島 紋二郎 中電工 01:07:17
195位 2017卒 畑中 大輝 中電工 01:07:26
221位 2016卒 岡部 令 ランプロ北九州(サークル) 01:08:48
238位 2017卒 市川 創史 大阪長居AC(市民クラブ) 01:10:14
DNS 2012卒 荻野 皓平 富士通(びわ湖毎日マラソンにエントリー中)
DNS 2020卒 浦野 雄平 富士通(クロカン日本選手権にエントリー中)
DNS 2020卒 青木 祐人 トヨタ自動車
陸上が好きじゃないと、サークルや市民クラブ・大学時代同好会などで競技継続しないと思うので
そんな経歴の選手を見ると嬉しくなります。

279:スポーツ好きさん
21/02/14 16:31:40.03 9/uowEOyT
青木は棄権ではないかな?序盤先頭集団の中にいた気がする

280:スポーツ好きさん
21/02/14 19:07:46.35 AyD3sFkO0.net
青木は途中棄権

281:スポーツ好きさん
21/02/14 19:44:12.85 cJSgxuR50.net
>>273
サンクス!

282:スポーツ好きさん
21/02/16 07:46:04.25 Sq8hBHIx0.net
一年の期待の力石どうなのかな?

283:スポーツ好きさん
21/02/17 06:24:02.99 z89S6gQA0.net
森七菜ちゃんの今朝のパンティーの色は、何色だろう?

284:スポーツ好きさん
21/02/18 00:24:56.59 5s6oNt7S0.net
>>275
期待しちゃいますよね。力石あたりが出てくると本当に心強い!

285:スポーツ好きさん
21/02/18 08:17:49.62 B/PWX4c40.net
今さらだけど殿地のスカウトは大成功だったね、高校時代のベストも14分後半で1年から箱根出走区間12位2年はアンカーで総合三位に導く区間4位3年は箱根の難所の五区でシードに導く区間10位素晴らしい。このようなスカウトと育成力で箱根優勝を常に目指せるチームになること期待

286:スポーツ好きさん
21/02/18 13:58:09.31 7oSCyppD0.net
>>278
どんちゃん
今年箱根5区は区間8位です

287:スポーツ好きさん
21/02/19 11:44:24.36 LFUilMRc0.net
学生ハーフ楽しみだけど、ネットで中継してくれないかな

288:スポーツ好きさん
21/02/20 18:37:00.90 05gW+ruQ0.net
殿地の走力がもっと上がればそれだけで駅伝はもっと期待できる

289:スポーツ好きさん
21/02/22 20:00:54.73 j8NTiX/O0.net
殿地でさえ成長がなければ5区を下級生に取って代わられるかもしれない
このくらいの緊張感は持ってほしい

290:スポーツ好きさん
21/02/22 20:09:12.55 Q86OSMlk0.net
殿地がダメなら間違いなく伊地知に山は持ってかれるだろうな。
危機感はあるだろ。次はもっといい区間走れと伊地知はレース中に激飛ばされたしそれだと5区しかない。

291:スポーツ好きさん
21/02/23 09:52:48.53 AL/i0yLf0.net
伊地知が走力あれば1区でも4区でもいいけどね、そうすれば山以外の復路を期待の1年やどんぐり3年生回せる

292:スポーツ好きさん
21/02/23 11:51:56.59 A8K0R4AH0.net
順調に回復してくれていたら、5区は佐藤だと思う。
半端な強さじゃない。

293:スポーツ好きさん
21/02/23 12:34:59.86 I9N5SZXk0.net
いや殿地でいいだろ

294:スポーツ好きさん
21/02/23 13:27:27.86 9T7FfwH+p.net
殿地の走りに不満はないけど2年計画で上位狙うなら山変えるのもあり、、殿地は平地でも早いし

295:スポーツ好きさん
21/02/23 13:29:22.94 I9N5SZXk0.net
意味がわからん、外したら2年計画の意味ないだろ

296:スポーツ好きさん
21/02/23 19:04:21.59 n5nx/KDi0.net
伊地知は10区で勝負かな

297:スポーツ好きさん
21/02/23 21:01:06.88 9T7FfwH+p.net
まぁ今年も山の適正競走やるだろつからそれで殿地より早い下級生ならその子使うのはあり、山2人消えるのはなかなか痛い

298:スポーツ好きさん
21/02/23 22:42:00.99 I9N5SZXk0.net
勝負の年にいきなり1年生を5区抜擢は相当適性がないとかなりの賭けになるよ
勝負の年なんだから次の年のことは二の次

299:スポーツ好きさん
21/02/24 08:03:51.38 PUxakkGN0.net
2区は木付でいいよ、昨年7区で東海の1年に置いてかれた悔しさを
今年10区で晴らしたが、その10区で早順帝をかわせなかったことで
さらにレベルアップをはかるだろう、中西大と競わせると面白い

300:スポーツ好きさん
21/02/27 14:07:51.14 O/yPAium0.net
>>288
メンバー固定する方が良くないだろ
競争させないと
あと、2年計画も貫き通す必要は無くて、状況に応じて変えるべきだとも思う

301:スポーツ好きさん
21/02/27 15:40:04.28 GO2qDaVo0.net
クロカン日本選手権 U20男子8km
OP マイナ(興国高)23:18
佐藤(洛南)23:19    2年
太田(大牟田)23:47   青学
南坂(倉敷高)23:54  1年
田中(敦賀気比)23:59 青学
山崎(洛南高)24:03  立命
山本(自由ケ丘)24:04 國學院
若林(洛南)24:07    青学
堀田(千原台)24:07   中学

302:スポーツ好きさん
21/02/27 22:44:50.46 9eMx/Fz/0.net
>>293
平地ならともかく山は固定の方でいい

303:スポーツ好きさん
21/02/28 10:39:52.11 b5L0b6yM0.net
土方まだこの位置にいるのは凄いな

304:スポーツ好きさん
21/02/28 10:52:45.16 b5L0b6yM0.net
土方と健吾に絞られたか

305:スポーツ好きさん
21/02/28 10:55:40.12 sD63Tbmo0.net
土方すごいな

306:スポーツ好きさん
21/02/28 11:06:25.72 nXdpCFs/0.net
時代は國學院だな

307:スポーツ好きさん
21/02/28 11:52:45.42 s0JShFDQ0.net
内田、細森も2時間8分台凄いね

308:スポーツ好きさん
21/02/28 19:24:16.79 gcJIJvZe0.net
箱根を走ってなおかつ伸び代を残して卒業させる
前田さんの下に有力選手が集まりそう

309:スポーツ好きさん
21/02/28 20:40:01.04 +LBFFQe90.net
土方、社会人になってから強烈に顔が変わったなぁ
割とショック
一般人でも新入社員は夏を過ぎるとスーツが似合うようになって社会人の顔になるけど
メンタルの影響ってすごいわ

310:スポーツ好きさん
21/03/04 19:10:31.56 dbKMj7In0.net
力石今年こそ、500013分台1万28分台期待

311:スポーツ好きさん
21/03/05 22:36:47.99 MvHlpiCR0.net
新潟ハーフマラソン  15名出走
URLリンク(n-halfmarathon.jp)

312:スポーツ好きさん
21/03/05 22:42:29.33 k0rXbmpm0.net
メンツだけなら木付トップ狙えそうだね
國學院大學大量エントリーはなかなか嬉しい

313:スポーツ好きさん
21/03/06 02:38:49.86 P4BAyxci0.net
木付学生ハーフ出ないの?

314:スポーツ好きさん
21/03/06 09:09:51.02 2OdHlHd40.net
>>305
これカマウがトップだろ
それか桃澤あたりじゃないか?

315:スポーツ好きさん
21/03/06 12:45:56.72 wu8YWP+v0.net
新潟の出走メンバー教えてください

316:スポーツ好きさん
21/03/06 12:59:41.70 wu8YWP+v0.net
出走確認出来ました。藤本の現状確認と一年生の瀬尾に期待

317:スポーツ好きさん
21/03/06 13:00:12.26 2Uc/8ZFd0.net
だから>>304

318:スポーツ好きさん
21/03/06 20:29:28.78 NPnhQ90Rd.net
新潟はタイムが出るから2分台続出に期待

319:スポーツ好きさん
21/03/09 11:34:46.79 XphRBCnG0.net
川崎が一年で63分台出しているから一年は63分台目標に頑張れ

320:スポーツ好きさん
21/03/09 12:18:41.84 uU4ZJaKB0.net
瀬尾は高三の時に確か10000を30:00くらいで走ってたはず。大学に入ってからほぼ記録が出てないからここらで存在感を示してほしいね。同じく3分台期待。

321:スポーツ好きさん
21/03/09 18:50:56.02 L+ou183I0.net
>>>> 301
2019年の神奈川県大会の1区の成績だと思う
30:01区間4位

322:スポーツ好きさん
21/03/09 18:51:15.06 L+ou183I0.net
>>313

323:スポーツ好きさん
21/03/09 20:04:46.03 uU4ZJaKB0.net
>>314
ありがとう
10000の記録持ってるから一年の内からステップアップできると思ったけど…うまくいかないね。力があるんだから是非とも主力候補に名乗りをあげてほしいわ。

324:スポーツ好きさん
21/03/11 18:47:06.68 dJm3/zVD0.net
奥山君って、一年時に都王路7区で一桁順位なんだね。
今年は楽しみな選手が多いね。
誰が化けるか解からん。

325:スポーツ好きさん
21/03/14 11:07:30.37 y4baTtpG0.net
島崎(國學院大3)1:03:08
藤木(國學院大3)1:03:09

326:スポーツ好きさん
21/03/14 11:20:08.62 5eDejc1J0.net
問題は下級生

327:スポーツ好きさん
21/03/14 14:03:40.28 hsAR1SIhd.net
伊知地も及第点だが新3年はどうした?

328:スポーツ好きさん
21/03/18 22:40:14.31 sg1gLXzZa.net
この前のレースは天候的なところでタイム自体は全体的に出てなかったかな
新潟楽しみだね

329:スポーツ好きさん
21/03/20 13:03:01.18 41BQe0L40.net
インスタに名前なかった…
木付 唯翔 欠場か

330:スポーツ好きさん
21/03/20 14:49:10.57 XL7/Lafx0.net
新潟の明日のメンバーから今年箱根で期待以上だった徳備に代わる選手が出てきて欲しい。松延、阿久津、宮本に期待

331:スポーツ好きさん
21/03/20 18:14:57.18 oS+8EF4b0.net
2年のハーフの世代最速タイムが未だに1年次川崎の1:03:58なのはちょっと寂しいから誰か更新してほしい

332:スポーツ好きさん
21/03/21 10:23:49.77 LgKFUp/50.net
新潟ハーフユーチューブで見れるんだね

333:スポーツ好きさん
21/03/21 21:11:07.21 JsUrYdo9a.net
新潟ハーフタイム的には期待していたレベルで


334:はなかったけど、順位的には悪くないように思う 坂本西槇にはますます期待したいし、他の選手にも今回の結果を今後の糧にしていってほしい



335:スポーツ好きさん
21/03/23 00:29:03.63 sqyOqb6I0.net
今週末の世田谷記録会は新1年の山本や平林が出るんだな 楽しみ

336:スポーツ好きさん
21/03/25 15:24:16.62 Hrj+Czi70.net
藤木ユニバ選考レースがんばれ!

337:スポーツ好きさん
21/03/27 17:42:27.83 z3P2sOzm0.net
世田谷記録会の結果(山本はDNS)
平林14:09.29
鈴木14:20.33
田高15:01.83

338:スポーツ好きさん
21/04/01 23:26:54.49 OBHytPf40.net
力石君の件は気になるが本人が一番良いと考える道を歩んでくれ

339:スポーツ好きさん
21/04/09 20:47:41.16 KJ/Yntkja.net
明日の藤木に期待

340:スポーツ好きさん
21/04/10 19:42:38.42 kQcy/mdC0.net
藤木はちょっと心配だな

341:スポーツ好きさん
21/04/10 20:06:51.20 TX3z34mM0.net
出走20人中10位、学生14人中7位…
微妙ですね

342:スポーツ好きさん
21/04/10 21:51:31.33 HYDLEWL4d.net
28分30で心配されるのは可哀想だわ
毎回ベストで走れるわけではないどろう

343:スポーツ好きさん
21/04/10 22:59:38.52 kQcy/mdC0.net
タイムじゃない 上位集団に離され 全く競り合いができていなかった

344:スポーツ好きさん
21/04/12 17:31:04.25 Ho0gOXSK0.net
駅伝でしっかり走ってくれればそれでいい

345:スポーツ好きさん
21/04/12 20:51:57.83 ZCA0BhHVd.net
それより2年3年から後5人位戦力化しないとシードが危うい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch