バドミントン ラケット他スレ 31セット目at SPORTS
バドミントン ラケット他スレ 31セット目 - 暇つぶし2ch423:アスリート名無しさん
17/04/22 22:41:05.43 APhMC+N5.net
自分も70ETNの白が好きです

424:アスリート名無しさん
17/04/23 00:19:17.43 /2CZfVga.net
ビクターがそんな良かったらスカムルジョやヨンデがヨネックスに乗り換えるはずねーだろ

425:アスリート名無しさん
17/04/23 00:40:24.09 cIKJreXq.net
ヨネックス以外のメーカーは気にはなるけど手を出せてないなぁ
ヨネックスで欲を満たせなくなったら手を出すかもしれん

426:アスリート名無しさん
17/04/23 02:32:58.07 tbILOGJc.net
数年前からリーニンとビクターに契約奪われてたけど最近またヨネックス取り戻してきたね
てっきり中韓とか国の命令でヨネ禁止みたいに言われてんのかと思ったけど違うのかな、単純に金か
全くヨネ信者じゃないけど、今までヨネ以外のラケット色々触らせてもらってこれはいい!ってのはなかったな
何故かクンプーの硬めの奴はいいかも!って思ったけどw

427:アスリート名無しさん
17/04/23 02:40:26.54 EoawGMdV.net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。

428:アスリート名無しさん
17/04/23 12:48:27.11 8X3m/5WN.net
BRS12使ってますが、JS12日本だけ廃盤なんですか…BRS12の後を探していて良さそうだと思っていたのですが

429:アスリート名無しさん
17/04/23 13:58:38.02 ATjv8myS.net
>>428
ヨンデに倣ってアークセイバー11にすれば?

430:アスリート名無しさん
17/04/23 17:48:51.04 GuNCjuYO.net
トップ選手にラケット習う意味はない
マジで中身違うから
チョンウェイがデュオラ10デザインのラケ使ってたけどグロメットが
市販のデュオラ10じゃなくて中身なんやねんって言われてるし
参考にするなら高校大学のトップが良いよ
あそこら辺は安く買えてるってだけで市販品使ってるから

431:アスリート名無しさん
17/04/23 22:22:01.50 8X3m/5WN.net
>>429
アーク11を併用してるんですけどやっぱり何か違うんですよね。
何が違うのかと言われるとそこまで上手くないので表現ができないのですが

432:アスリート名無しさん
17/04/23 23:44:14.76 ijZiojma.net
>>422
相反した性能を求めてるんだなw
まるでDuoraじゃないか!!!

433:アスリート名無しさん
17/04/24 02:41:29.34 VeSj4/Wg.net
アークセイバー11 2uがほしいから誰か背中を押してほしい

434:アスリート名無しさん
17/04/24 04:25:44.06 CwT7iCp2.net
>>432
Z-strike買いました。(笑)

435:アスリート名無しさん
17/04/24 07:47:31.25 e+f6PE3o.net
>>433
今更買うの?もうすぐ後継出ぬよ

436:アスリート名無しさん
17/04/24 08:53:54.10 oAs72s6o.net
アークセイバー11欲しいけど、ザリガニみたいなデザインが好きじゃない

437:アスリート名無しさん
17/04/24 09:16:21.77 VeSj4/Wg.net
>>435
ソースはよ

438:アスリート名無しさん
17/04/24 11:57:34.79 26WyisCZ.net
>>437
両方買っちゃえば解決。
新しいシリーズにARC11の改良版があるとは
限らないし。
買わないと後悔する可能性もあるぞ!

439:アスリート名無しさん
17/04/24 12:21:05.92 NpKl3CJP.net
>>435
こういう適当なこと言うやつ死ねや

440:アスリート名無しさん
17/04/24 12:21:46.25 BoLGK3+D.net
>>437
ソースもクソもアークセイバーの後継シリーズであるデュオラシリーズが
発売されてるんだから無くなる可能性は高いだろ

441:アスリート名無しさん
17/04/24 12:22:48.52 BoLGK3+D.net
>>437
ソースもクソもアークセイバーの後継シリーズであるデュオラシリーズが発売されてるんだから
無くなる可能性が高い今買うのためらうなんて猿でもわかるでしょ

442:アスリート名無しさん
17/04/24 12:32:54.11 NpKl3CJP.net
>>441
こういうアスペも死んだほうがいい

443:アスリート名無しさん
17/04/24 12:37:52.50 aWXjRJN+.net
そこそこ人気あるからまだ消えないかもしれないけどアーク7も消えてデュオラ7買う訳だし廃盤になる可能性は高いよね
デュオラシリーズの新作作ってるんじゃね

444:アスリート名無しさん
17/04/24 13:57:48.19 oAs72s6o.net
11のヨンデモデルが発売されてアークシリーズは終了

445:アスリート名無しさん
17/04/24 14:51:12.36 cNjLUYvf.net
>>433
おう、買うなら2Uにしとけ。
選べるなら重いやつな。

446:アスリート名無しさん
17/04/24 15:42:07.70 7GP12iub.net
アーク11ってあれ実質ヘッドライトだよな。
使いやすいけど3U買ってちょっと後悔してる。

447:アスリート名無しさん
17/04/24 21:12:10.06 Uj2PH/Qw.net
ヘッド寄りのイーブンじゃないのか
グリップ剥がしてるからかもしれんが

448:アスリート名無しさん
17/04/24 22:13:30.59 lASeLXbe.net
自分も元グリップ剥がして
本当若干ヘッドヘビーだと思ってました

449:アスリート名無しさん
17/04/25 00:18:31.57 8m2Pv950.net
軽くてグリップも利くシューズのおすすめある?
アシックスのハイパーラッシング4使ってたんだけど生産終わってるぽいから
新しいのに乗り換えたいんだけど

450:アスリート名無しさん
17/04/25 02:38:34.48 OE86ItN0.net
ヘッドヘビーだよ11は
それが結構重要
イーブン気味でもほんの少しでもヘッドが重いならヘッド利かせたスイングできるからね

451:アスリート名無しさん
17/04/25 07:45:48.20 fwp8JQYC.net
>>449
ウェーブファングssは軽くてグリップいいぞ。尚クッション

452:アスリート名無しさん
17/04/25 15:41:39.75 b8a2/zss.net
Duora7かARC11、どっち買うか悩む

453:アスリート名無しさん
17/04/25 18:00:55.81 taE729sG.net
>>452
11の2Uは、旧VT80並の良ラケだね。
今のラインナップで一番勝率を上げれるラケットと捉えてる。

454:アスリート名無しさん
17/04/25 18:44:10.02 a51Tp2od.net
>>453
どの辺りが?
俺も前から11気になってはいるんだけど
試打ラケ使っただけだと
特徴の薄いオールマイティなイメージで
躊躇してしまった。
悪い印象は全然無いけど。

455:アスリート名無しさん
17/04/25 18:52:53.67 Yp1ehMxj.net
良くそんな僕はラケットの事が良くわからないですって自己紹介レス出来るね
本来バドミントンラケットってのは
ヘッドを効かせてスイングした方がコントロールがつく
11はヘッドヘビーのスイングを残したまま
最大限に振り抜き良くしているバランスのラケットで
11は適度にシャフトが固いから中盤のショットでグリップに面が追いついてくれるラケット
ここにもたまに勘違いしてる奴いるけど別にトップライトが初心者向きで
イーブンが可もなく不可もなくでヘビーが上級者用とか無いからね

456:アスリート名無しさん
17/04/25 19:10:49.84 a51Tp2od.net
>>455
長く使い続けた人にしかわからないような
特徴とかないの?
その程度は試打すりゃわかる。

457:アスリート名無しさん
17/04/25 19:28:26.75 Yp1ehMxj.net
>>456
じゃあどこら辺がオールマイティと感じた?
俺は11をオールマイティとは思わないが

458:アスリート名無しさん
17/04/25 19:35:11.90 gTXr0PL5.net
結局、11の2u買いました
2u少なくてg5が一本しかなかった あぶねぇ
土曜日に打ってきます
友達が3u持ってるので、3uとの比較もできたらと思います

459:アスリート名無しさん
17/04/25 19:42:40.87 /EONhhhz.net
11はモッサリしててなんかダメだったなあ
アークセイバーはZフレームでちょうどバランス取れるくらいタッチ遅い印象

460:アスリート名無しさん
17/04/25 19:46:19.39 85Ku+Ogv.net
Vシリーズ、そんなにいいの?
Z買ったの、早まったかなー...

461:アスリート名無しさん
17/04/25 20:06:27.42 taE729sG.net
>>458
うん。良い結果に繋がるよう期待してるよ。

462:アスリート名無しさん
17/04/25 20:16:29.94 taE729sG.net
>>454
その通り。
 メリット > デメリット
よりメリットに比重が高いのが勝率に直結するラケット。

463:アスリート名無しさん
17/04/25 21:50:21.52 VH/Ir1mK.net
11って、固いけどねばっこいしなりがダメな人はすげー気持ち悪いラケットなんだろうな
ボルトリックもそれに近いけどあいつはヘッド効くからちょっと感じが違うか

464:アスリート名無しさん
17/04/25 21:53:12.19 06Oz1GxZ.net
おいおいアーク11の在庫さばき営業かよ
俺は現状ならコンパクトフレームのラケットに勝るもんは無いと思うが

465:アスリート名無しさん
17/04/25 22:17:23.29 nxBjIN14.net
その理由は?

466:アスリート名無しさん
17/04/25 22:26:25.77 gbxE1twZ.net
俺も何かarc11の最近の持ち上げ方には違和感あるわ
悪いラケットじゃないけど絶賛に値するような特徴感じなかったけどな

467:アスリート名無しさん
17/04/25 22:33:02.78 gxaW3/nv.net
cab50がコスパ最強

468:アスリート名無しさん
17/04/25 22:49:26.76 VH/Ir1mK.net
前からトップ選手の使用は多かったけど、最近また増えてきてるからなんとなく良く感じてしまってるんじゃね

469:アスリート名無しさん
17/04/25 22:54:05.73 VH/Ir1mK.net
それよりZF2は社会人とか学生の強い選手がダブルスで使ってるって一時期みんな言ってたじゃん?
その割にはトップ選手のダブルスでZF2は全然使われてないよね?
それってどういう事?
トップ選手ならパワーは自分で出せるから他の特徴があるラケットを選ぶって事?
日本の上くらいだとパワー欲しくてZF2?

470:アスリート名無しさん
17/04/25 23:04:19.15 8j1QDIMx.net
>>469
選択肢が増えたという意味が一番正しい

471:アスリート名無しさん
17/04/25 23:07:22.27 nxBjIN14.net
モゲンセン、マシアス ボー、スカムルジョ、イヨンデもアークセイバー11に乗り換えたしな

472:アスリート名無しさん
17/04/25 23:28:53.52 9lv3j2WK.net
「裏表で違う」ってのがダメな事に気が付いたんだろ?

473:アスリート名無しさん
17/04/26 00:14:19.98 jSFm0xF0.net
それアークセイバー11の塗装してあるだけで実は新作のラケットじゃねーの?
そんなに一斉に使いだすって何か変だよね
最後にZスラッシュⅡ出してアークシリーズおしまいにするとか

474:アスリート名無しさん
17/04/26 08:26:21.88 GBlLiyvn.net
>>472
何がダメなの?

475:アスリート名無しさん
17/04/26 08:27:20.05 nM9aJ/r3.net
だからトップ選手の使ってるラケットなんて
市販品と硬さも重さも違うんだから参考にすんなって

476:アスリート名無しさん
17/04/26 08:29:15.78 x0Isbp3m.net
それ都市伝説だから
適当なこと言ってないで証拠だせよ

477:アスリート名無しさん
17/04/26 08:35:04.27 nM9aJ/r3.net
>>476
都市伝説で草
この前もこのスレで全英でボランティアではったストリンガーが
9割以上が市販品と違うってブログのURL貼られてたじゃん
それにストリンガーである俺の目から見ても各ラケットにはグロメットのパターンってのがあるが
それが市販品と違う選手がいるよ
そういう選手はヘッドや硬さ変えてるんじゃなくてもう中身が違う

478:アスリート名無しさん
17/04/26 08:36:01.82 Jqkw7vhH.net
それ景品表示法違反でしょ

479:アスリート名無しさん
17/04/26 09:26:02.90 I8zmslyF.net
>>478
ヨネに問い合わせてみ

480:アスリート名無しさん
17/04/26 09:54:59.25 x0Isbp3m.net
>>477
グロメットのパターンが違うことを確認できたとしても、中身が全く違うかどうかは憶測に過ぎないよね

481:アスリート名無しさん
17/04/26 10:24:58.77 zkpM0J5m.net
これ知らない奴ってまだいたんだ
リンダンが北京五輪でアーマーテック客席にぶん投げた時に
市販品とは全然違うから社員が必死になって回収したとか有名なエピあるやん
>>480
塗装変えて中身が違うラケット使ってる選手がいるってのはガチ
チョンウェイは中身ボルトリックzf2なんじゃないかって言われてる
田児とかも市販品には無いグリップサイズの6U使ってるからね

482:アスリート名無しさん
17/04/26 10:26:05.61 zkpM0J5m.net
ごめん6UじゃなくてG6
つまりめっちゃ細い

483:アスリート名無しさん
17/04/26 10:33:06.04 8ND+4z+h.net
まあ、よく考えてみると、アホみたいに鍛えまくってる選手が一般人でも扱えるようなラケットで満足できるかって話だよね
でも、特注だったとしてもベースのラケットは市販品と同じだと思うし、一概に選手を参考にするなとは言えないと思う
選手でもそれぞれのプレースタイルは違うしね

484:アスリート名無しさん
17/04/26 10:37:25.91 hGz4gXJh.net
好きなラケット使えよ
自分のテンション上がるやつがいいぞ

485:アスリート名無しさん
17/04/26 11:03:50.38 jSFm0xF0.net
結局のところ試打して気に入った物だな
誰が使ってるからという理由で買う人は少ないでしょ
リンダンモデルとかリーチョンウェイモデルとかちょっと恥ずかしいし

486:アスリート名無しさん
17/04/26 11:12:58.77 Tyya0t6+.net
この手の話題荒れるからやめようぜ…

487:アスリート名無しさん
17/04/26 11:15:29.29 Tyya0t6+.net
あ、この手の話題ってのはプロのラケットの中身が違うとかいう話ね…

488:アスリート名無しさん
17/04/26 11:21:57.08 x0Isbp3m.net
確固たる証拠も無いのに憶測で書き込むアホがいるから荒れるんだろうが

489:アスリート名無しさん
17/04/26 11:54:11.53 XdOm7f/l.net
>>485
orz
でも、うちのクラブで気付いてる人居ないから
問題無し。

490:アスリート名無しさん
17/04/26 12:39:15.70 y0KuMOLz.net
ほらまた
俺、ストリンガーだからわかるんだ厨が湧いて来るじゃん
見ててこっちが恥ずかしくなる

491:アスリート名無しさん
17/04/26 12:41:58.94 jfoP2inv.net
地元で催された国際交流会なるイベントで上から下まで全部チョンウェイだった外国の方がいた
顔や髪型まで真似してたけど、
技術だけは真似できなかったみたい

492:アスリート名無しさん
17/04/26 13:29:58.05 IFHa0n0y.net
実際中身違うんだからしゃあない
特に硬さは変えてるしタゴが使ってるラケットにはG6って書いてるの見えるはずだよ
タオル上まで巻いてないからね

493:アスリート名無しさん
17/04/26 13:37:09.02 8ND+4z+h.net
11の2u受け取ってきた
なかなかずっしりくるね
zstの3uよりヘッドヘビーだったわ
こりゃ打つのが楽しみだ

494:アスリート名無しさん
17/04/26 13:39:09.54 IFHa0n0y.net
>>474のいってた全英ストリンガーのブログ
URLリンク(www.hiqua.jp)
でタゴのナノレイ
URLリンク(www.hiqua.jp)

495:アスリート名無しさん
17/04/26 13:44:35.79 IFHa0n0y.net
>>477だった

496:アスリート名無しさん
17/04/26 15:51:17.06 Tyya0t6+.net
表裏異形状って何かダメなとこあるの?
借りてみて特に表裏間違ったりってことないんだけど…
アーク11とデュオラ7で迷ってるから知りたいわ

497:アスリート名無しさん
17/04/26 18:03:16.93 jSFm0xF0.net
別にデュオラが悪いって評判は聞かないよ?
結構使ってる人いるしいいんじゃないの?
7はミドルスペックって感じだけど

498:アスリート名無しさん
17/04/26 18:04:16.86 jSFm0xF0.net
遠藤はデュオラ10に変えてから良くなった気がする
多分ラケット関係ないけどw

499:アスリート名無しさん
17/04/26 19:19:23.17 8ND+4z+h.net
>>496
表裏で打つ感覚が違うからじゃないの?
zst持ってるけど、攻撃は全てのショットで攻めるって感じで気に入ってる
でも、表裏のタイミングの違いもあるし、たまにバックで打とうとしたら、早く振りすぎてフレームにあたることもある
結局は慣れじゃない?
デュオラはコンセプト通りの良ラケだと思うよ

500:アスリート名無しさん
17/04/26 20:18:13.51 s8DdFKZL.net
7と11って結構違くないか?
7は完全なイーブンでしょ?
完全なイーブンってほぼトップライトみたいなもんだからね

501:アスリート名無しさん
17/04/26 20:26:21.07 jSFm0xF0.net
完全なイーブンがほぼトップライトってどういう事よw
違いはどっちかっつーとシャフトの硬さじゃね

502:アスリート名無しさん
17/04/27 00:33:08.18 2uz5vI+U.net
>>501
スイングの話でしょ
トップヘビーは少しでも先重ならヘッド効かせたスイングできるけどイーブンはそれ出来ないから
結局トップライトと同じぶん回すようなスイングになる

503:アスリート名無しさん
17/04/27 09:53:23.58 OpbiYHd9.net
トップライトがぶん回すスイングってのがよくわからんのだけど?
例えとしたらハエ叩きがトップライトで、トンカチがトップヘビーでしょ。
どこにぶん回す要素があるのか教えて欲しい。

504:アスリート名無しさん
17/04/27 10:29:01.86 2Bu5OKQe.net
>>500
スイングウェイト選べるところで買う予定なんだけど、
7でもヘッドヘビーが在庫にあるんだよね。
あとはシャフトの硬さとかで選ぼうかなと。
昔使ってた10はそんなシャフトが硬いイメージなかったから11より7買おうかなと

505:アスリート名無しさん
17/04/27 10:48:14.38 U4mJw5Ji.net
>>484
そうそう

506:アスリート名無しさん
17/04/27 14:26:05.38 2Bu5OKQe.net
500です。
・zst,zf2ほど硬くない
・攻撃寄りだけどレシーブもしやすい
・タマ持ちが良い
という条件でアーク11,デュオラ7を候補にしているのですが、
アドバイスを頂けると幸いです!
候補外でも!

507:アスリート名無しさん
17/04/27 14:45:10.91 xZeWGjbQ.net
高いもんでもないんだから両方買ったら?

508:アスリート名無しさん
17/04/27 15:24:16.90 xXfkdpah.net
>>506
11でいいんじゃね

509:アスリート名無しさん
17/04/27 16:12:20.81 bFi3lW2U.net
>>506
同じく11を勧めるが、なぜ、duo10でなく7なんだ?
10でも硬いのか?

510:アスリート名無しさん
17/04/27 16:47:49.71 2Bu5OKQe.net
>>509
オールラウンドだと7かなと思ったのですが、
確かに10も候補に入りそうですね。
やばいどうしよう…

511:アスリート名無しさん
17/04/27 16:48:55.31 xjb1sAXT.net
10は硬いでしょ、球持ちもどっちかっつーとなくて弾くし。ナノレイ900寄りじゃね?
7は攻撃よりな感じが全然ないな ヨネの7がつくのは超平均的ラケットのラインな気がする
ボルトリック70eチューンでお好みの攻撃力にするのはどう?俺はぼやっとしてて嫌いだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch