関西学生アメリカンフットボール part.90at SPORTS
関西学生アメリカンフットボール part.90 - 暇つぶし2ch446:アスリート名無しさん
15/08/26 07:10:38.00 DLqO77tS.net
やはりリーグ活性化のためにはゴキブリと言われる関学を排除して
リーグをすべき。あの学校はもう二部以下でいい。
それか中国四国リーグに編入して関西と試合させるほうがいい。
集客力もないし、西宮の地方大学と試合したくない大学は多かろう。

447:アスリート名無しさん
15/08/26 08:28:26.08 hOy4pHii.net
立命には、
リスペクトなる言葉がないようだ。
2部のチームや中四国のチームに向けた、
高慢な物言い。
学生スポーツの尊厳を否定する物言いだ。
己の姿を省みるべきだ。

448:アスリート名無しさん
15/08/26 08:44:50.42 b6sSnJZF.net
>>425
他校が強くなったのは間違いないが、京大も弱体化してると思うけどな

449:アスリート名無しさん
15/08/26 08:55:46.25 QSwcUztv.net
東海大学に勝利した滋賀のチームなめんじゃねー

450:アスリート名無しさん
15/08/26 11:43:49.33 slNwV+I/.net
以上まとめると、やはりパンサーズが実質日本一。
実力と知性を兼ね備えているのはパンサーズだけ。

451:アスリート名無しさん
15/08/26 13:21:08.40 hOy4pHii.net
但し、
実質日本一のパンサーズは、
実力と知性を兼ね備えてはいるが、
品格の欠片もない、
惨めなチームです。

452:アスリート名無しさん
15/08/26 13:29:01.07 ZOaDNKJA.net
No change.

453:アスリート名無しさん
15/08/26 14:35:31.98 WPJqUL0K.net
一昨日の開幕会見の動画見た。
URLリンク(www.)


454:youtube.com/watch?v=JmbLeVS_J8E&feature=youtu.be 京大の西村監督って言いたい放題で面白いな。 「昔の立命館と言えば苦学生のイメージ、なんか汚い格好ってイメージ・・・」 なんてすらすら言ってる。 これを受けて立命の米倉監督 「私は昔の立命世代だし、・・・選手も、今もそんなに変わってない」 だって。



455:アスリート名無しさん
15/08/26 15:15:18.78 T5exOvJB.net
面白いのは同意。ただinterestingではなく、funny。
プレーコールがあんな感じになる理由が分かったような気がする。

456:アスリート名無しさん
15/08/26 15:41:52.71 PgurHr/k.net
ウケ狙いネタに興味深い筈もない
「今もそんなに変わってない」てw
正にno change

457:アスリート名無しさん
15/08/26 18:52:00.02 OcUn09hz.net
米倉氏も気の利いた返事出来るようにならないと
ガチガチの重苦しいプレーコール直らないな。

458:アスリート名無しさん
15/08/26 19:54:56.64 6xvR+fyF.net
あれに気の利いた返事を求めるのはちぃと酷だわ
ここでだ~れも応えなかった注目選手にQB西山WR近江RB西村DL仲里なんかを
挙げてたな。京大pをやたら警戒してるのもわかった

459:アスリート名無しさん
15/08/26 20:22:55.24 naD0aSjl.net
王スタ関京戦1万人動員のボケをスルーするなよ

460:アスリート名無しさん
15/08/26 22:03:11.30 AQejlxoy.net
王スタ関京戦に1万人も動員で詰め込めたとすれば、異様な盛り上がりとなるやろうね。
昔の西スタのように。

461:アスリート名無しさん
15/08/26 22:26:50.32 AQejlxoy.net
どうぞ!!
URLリンク(mainichi.jp)

462:アスリート名無しさん
15/08/26 22:45:17.16 WPJqUL0K.net
昨年の京大の入れ替え戦に5000入ったって言ってたから、
もし、初戦で本当に立命を降すなら、関学戦の10000はあり得るな。
観客の動員力、1に関学、2に京大は昔と変わらずとして。
ただ、王子のキャパは5000なんで、もし、アップセット成立なら・・・

463:アスリート名無しさん
15/08/26 22:49:35.15 gyKAfCPN.net
全員肩車すりゃ入るな
公式サイトに関京戦肩車観戦のお願いとか

464:アスリート名無しさん
15/08/26 22:52:49.32 iDzIVzyD.net
>>439
大きさでは西スタより西球かな?
東海が2回生の頃の京大-近大が西球で
エンドゾーン裏まで人があふれていた

465:アスリート名無しさん
15/08/27 05:36:43.31 vY8/65Ff.net
立命館、京大で十分集客あるしゴキ学は二部でいいだろ。
素行も悪いファンも追い出してゴキ学は無人でいい。立命館に
コンプレックスあって僻んでいるけど、所詮西宮の県民の地方
大学。人気ないならはよ辞めたらいいのに。

466:アスリート名無しさん
15/08/27 06:44:41.67 DOHdY1mq.net
441さんへ。おはようございます!
関学 vs 京大  ガチンコの盛り上がりを期待しますので、京大には本当にやってほしいものですよ。

467:アスリート名無しさん
15/08/27 07:41:29.51 Rxb4YVwT.net
以上まとめてみると、やはりパンサーズが実質日本一。
品格と実力を兼ね備えているのはパンサーズだけ。

468:アスリート名無しさん
15/08/27 08:10:48.08 TuR1SPG8.net
記者会見に板井氏と村田氏の姿がないのは残念だった。

469:アスリート名無しさん
15/08/27 08:27:37.61 PgjnTyUE.net
村田は監督じゃないから去年もいなかったし何言ってるのよ

470:アスリート名無しさん
15/08/27 08:32:17.51 OpAynWbl.net
>>4


471:47 その気持ちわかるw



472:アスリート名無しさん
15/08/27 08:33:59.50 dSonisOD.net
京大は春に比べてまともなもん見せてくれるだろ、例年のパターンで言うと。
西村監督の発言に煽られてちょっとは西京極も埋まればいいな。
面白いもん披露してくれ。

473:アスリート名無しさん
15/08/27 12:37:18.40 5JjST7vv.net
奇襲攻撃
撹乱戦法
玉砕
総力
関学狙い
油断
結論=そこそこ善戦するがセットアップは無理

474:アスリート名無しさん
15/08/27 13:42:05.69 Eicl8jn9.net
西村の言うとおり関学以外が不甲斐ない。俯瞰で見れているのは西村だけだが、京大自体をもっと強くしないとな。入れ替えに廻っているようでは。

475:アスリート名無しさん
15/08/27 15:19:00.04 SVI3lqS3.net
なら仰瞰だ。
戦略も選手も元気な序盤に何か見せてくれるだろう。
中盤から伸びてくる未知数の選手にも薄く期待。
ここにきてギャング人気に火が点いてる?かのよう。

476:アスリート名無しさん
15/08/27 17:33:19.63 QJNxPdUy.net
去年の開幕前はこんな感じだった。
「歴史を変える」、「このままでは勝てない」のは合っていたな。
URLリンク(www.daily.co.jp)

477:アスリート名無しさん
15/08/27 17:43:47.34 jx9jNoWd.net
2013 立命館に勝利
2014 入れ替え戦で水野追手門と対決
2015は何だろうか?
2部落ち?

478:アスリート名無しさん
15/08/27 19:21:26.66 7pMfOagf.net
2015は龍谷大に勝利

479:アスリート名無しさん
15/08/27 19:57:27.55 exK5Ss0y.net
2015立命館を2部に追いやる

480:アスリート名無しさん
15/08/27 20:22:22.87 Itw8P39x.net
関西リーグ初の放棄試合

481:アスリート名無しさん
15/08/27 22:56:16.98 vY8/65Ff.net
2015こそKGゴキブリが長居から退散する瞬間を見たい
KGの息の目を留めるのは立命館しかない。ゴキが関西で
いること自体恥ずかしい。今年で廃部かよそのリーグ行け。
KGゴキブリこそ関西の恥部。

482:アスリート名無しさん
15/08/27 23:20:06.80 DoJYbPXk.net
そう言うなら長居で決着をつけてくれ。
もっとも、その前の皇帝にあっさり負けそうなきがするが。
これ今季のシナリオの通説のようだ。

483:アスリート名無しさん
15/08/28 02:58:09.38 9qhXpgar.net
>息の目を留める
滋賀方言?

484:アスリート名無しさん
15/08/28 05:02:52.97 PNsEnvEO.net
ゴキ学が皇帝に負けるならわかるが
パンサーズは今年はライス取るよ。
勝率1割未満のゴキブリ、西宮の癌には
ゴキブリホイホイがお似合いwww
負けること前提でライス臨むようではダメ。
去年のライスなんか遅刻してくるなんて恥ずかしいよね。こんな
チームにはライス、甲子園に出場停止させる
べき。それと2ちゃんねるでアホを煽るKG爺は
早く市んで来世でやっとけ。

485:アスリート名無しさん
15/08/28 07:57:27.91 koSXC88u.net
やはり普通に考えればパンサーズが実質日本一。
品性と実力が違う。

486:アスリート名無しさん
15/08/28 08:21:29.45 F223+GOb.net
やはり普通に考えればパンサーズが実質日本一。
品性と実力が違う。

487:アスリート名無しさん
15/08/28 12:35:09.39 FWqGr6HM.net
やはり普通に考えればパンサーズが実質日本一。
品性と実力が違う。

488:アスリート名無しさん
15/08/28 12:43:32.84 1qBKX2Qe.net
本日のスコア予想。
立命館31-3京大
前半は攻めあぐねるも、4Qに2TDを上げて快勝。観衆は1000。

489:アスリート名無しさん
15/08/28 12:46:04.38 CHBgA0uT.net
>>466
なんのひねりもない、普通の予想やな
お前にしか出来ない予想をしてみようと思わないのか?

490:アスリート名無しさん
15/08/28 12:49:58.65 Ntp1fXwY.net
立24-7京

491:アスリート名無しさん
15/08/28 12:54:23.61 1qBKX2Qe.net
>>467
手本を見せてくれ。

492:アスリート名無しさん
15/08/28 14:03:50.27 9lRnAnWS.net
>>467
京大17-2パン 普通の予想

493:アスリート名無しさん
15/08/28 14:17:39.60 Ar23Cf71.net
こいつ、マ�


494:Wで書いてるん本当にアホやね。



495:アスリート名無しさん
15/08/28 14:19:34.69 Ar23Cf71.net
>KGの息の目を留めるのは立命館しかない。
こいつ、マジで書いてるんやろか、本当にアホやね。

496:アスリート名無しさん
15/08/28 14:26:56.76 8qiGg1cA.net
毎朝恒例、5時からゴキブリッツの462、今日も笑わせてくれてるな。
>ゴキ学が皇帝に負けるならわかるが
>パンサーズは今年はライス取るよ
文章の前段と後段のつながりが滅茶苦茶、典型的幼児作文。
この僕、大学まで本当に行ってんのか? 
まあ、立命なら行けるか。

497:アスリート名無しさん
15/08/28 14:36:47.06 vfwxWYM9.net
まあ、泣いても笑っても本日開幕だー。
京大vs立命 でリーグ開幕。
京大西村監督のリップサービスもあって結構注目の一戦に。
米倉監督も京大を高い、本当に高いハードルって、本心かどうか分らんが、
盛り上げには協力。
でも、本当にハードルに引かっかると、初戦から止めろコールが起きそうな立命。

498:アスリート名無しさん
15/08/28 14:57:18.98 F223+GOb.net
京大10-8立命

499:アスリート名無しさん
15/08/28 17:37:25.76 Hqx8zh6x.net
近年の京大は対立命館ではクイックスラント、クイックスクリーン
カウンターのQBキープが定番。さすがに立命館は対応してそう。
京大は何か別の手を考えているか。それとも同じ手を使い続けるか。

500:アスリート名無しさん
15/08/28 17:37:45.66 Ar23Cf71.net
京大 17 : 10 リッツクラッカー

501:アスリート名無しさん
15/08/28 17:57:34.62 EEI975iK.net
快勝した立命の校歌が残暑の夜に高らかに響く…
♪ 立命館大学~ 立命館大学~ 立命館大学~ 長き歴史~~~~~~ パンパパ~~~~ンン!!! ♪

502:アスリート名無しさん
15/08/28 18:02:56.55 Ar23Cf71.net
そんな歌流れるわけねーだろ、子守唄でも歌ってろ。

503:アスリート名無しさん
15/08/28 18:35:12.86 YsboocAd.net
立命の今年のDは4回ばっかりだな。
春の弱さで4回ばっかりしか出てこないってことは
来年以降はさらに弱くなるってことになるのか。
ますます関学1強で進むのか。
それにしても関西の合同会見は京大の圧勝だったな。

504:アスリート名無しさん
15/08/28 18:48:43.64 GfQuNycI.net
予想以上の力量差

505:アスリート名無しさん
15/08/28 19:02:28.63 CHBgA0uT.net
>>469
立命1-0京大

506:アスリート名無しさん
15/08/28 19:07:27.49 8qiGg1cA.net
京大の西村監督って、大口叩きのハッタリ屋だったみたい。
よく仕上がってる? 何かが起きる?
本気で言ってたんか?
開幕前から既に、破れかぶれ発言だった?

507:アスリート名無しさん
15/08/28 19:54:23.15 egfPuiZs.net
>>478
そんな校歌ねーよ。
(前半終了)
立命館21-0京都大学
立命館が強いというより、京大弱すぎ。
反則とミスだらけのゲーム。

508:アスリート名無しさん
15/08/28 19:58:55.57 QlBUcSkI.net
いつもの前年2位vs7位の試合だな
ぎゃんぐ(笑)に期待してる馬鹿いるのか

509:アスリート名無しさん
15/08/28 20:07:20.07 UK2/KOk8.net
どしゃ降ったみたいだしこんな時間でまだ半分だし行かんで良かった
春の近大戦照らし合わせりゃこんなもんだわ

510:アスリート名無しさん
15/08/28 21:00:56.24 kQ+IxJ0e.net
京大あかんわ。
二部レベルの力になってる。桃山といい勝負になっちゃうわ。

511:アスリート名無しさん
15/08/28 21:05:08.94 0oesjul2.net
44-0て
もうこの対戦は見る価値もゼロになったな

512:アスリート名無しさん
15/08/28 21:10:23.55 GZN1SiSF.net
西村法螺吹き
ビッグマウス叩いたなら
せめて撹乱戦法で善戦しろや

513:アスリート名無しさん
15/08/28 21:18:43.30 2nJojw40.net
立命、普通に強かった。京大、普通に弱かった。昨年の順位どおり。何も起きず。西村監督は只のホラ吹き。

514:アスリート名無しさん
15/08/28 21:21:23.83 8qiGg1cA.net
昨年の開幕戦、
立命34-0神戸
昨年のリーグ戦
立命38-7京大。
今年開幕戦
立命44-0京大。
これを、どう評価


515:するか、 ①立命復調気味と言えるか?、京大はさらに沈下傾向とは言えそう。  ②雨を差し引いてもラン一辺倒で、やたら反則する立命O#、関学関大D#に通用するか? ③今年も立命D#は安定している? ただ京大O#があまりに貧弱なんでは? ④目標は2戦目、打倒関学が目標という西村発言って、現時点でどう聞くべきか?  開幕戦は捨てて、関学を喰うって深謀術策の仕掛けだった開幕戦? ないわなー。  作戦以前のファンダメンタルがなってない。 ⑤目についた布陣、立命が開幕戦のスターターQBに大産大高から取った  一年生QBを起用。



516:アスリート名無しさん
15/08/28 21:38:45.36 9lRnAnWS.net
なんとも大雑把で、大味な京立戦ですな。
今日の京大では勝てる相手は桃大だけ、それも危うい状況なんで
監督は更迭せなあきまへんな。
立命は一見強う見えたけど、なんせ京大相手やから当たり前か。

517:アスリート名無しさん
15/08/28 21:47:36.50 2nJojw40.net
京大は、サイズの小さい素人集団になっちゃった。ライン戦で勝負にならず。その他、いきなりインセプ、パントは度々落球。また、スナップのスピードが遅すぎて、QBの手に収まった時には、すでに立命D#が襲いかかるという感じ。立命の力量を測る参考にはならないと思う。

518:アスリート名無しさん
15/08/28 22:19:58.87 MvCozUWX.net
きょうの立命のランスピードでは、
関大ラインバッカ―の餌食になるのではないか。
デイフェンラインもトレンチを完全支配していた訳ではない。
京大はお粗末だった。
語れるものがない。

519:アスリート名無しさん
15/08/28 22:29:39.97 iQN0ZeEZ.net
しかし大阪市内は全く雨なんか降っていなかったのに何で西京極はあんなに
土砂降りだったのだろうか・・・
やはり西京極には魔物が棲む・・・。

520:アスリート名無しさん
15/08/28 22:43:24.47 GjHD7mmP.net
普通に立命館が強かったと思う。
京大はやっぱり京大だったという感じ。
入れ替え戦の回避が、現実的な目標になるのでは?

521:アスリート名無しさん
15/08/28 22:55:00.93 xEJF51Ck.net
ラインの差がありすぎだからああいう展開にもできるが
立命はもっとパス試して経験積ませておくべきじゃなかったのか
雨の経験以外は立命にとっても殆ど収穫の無い試合にしてしまった気がする

522:アスリート名無しさん
15/08/28 22:55:35.58 xEJF51Ck.net
本当に京大のことしか頭にないという戦いぶり

523:アスリート名無しさん
15/08/28 23:13:30.91 9lRnAnWS.net
京大は春2部の同志社と引き分けたチームとみれば、こんなものか。。。
監督のビッグマウスが目立っただけか。。。

524:アスリート名無しさん
15/08/28 23:22:32.17 wUakQIpr.net
今年の立命館は、かなり体幹が強くなってる感じがした。
初戦とは思えないぐらいのハードヒットを両チームともしていた。

525:アスリート名無しさん
15/08/28 23:32:25.15 8qiGg1cA.net
西村煽り効果?

526:アスリート名無しさん
15/08/28 23:54:15.52 Hqx8zh6x.net
京大はAクラスに留まってた時も9月は仕上がってなくて下位チームと接戦してたし
さすがにこの時期の完成度では苦しかったな。
ただ個人的にはシーズン中盤から後半戦は楽しみだ。
立命館は西山怪我かな。
変わりに入った一回生は駄目なら走れくらいのシンプルな指示しか受けてなかったっぽい。
要所のQBキープが効いた感じ。ある意味控えQBだからこそ出来る戦略。

527:アスリート名無しさん
15/08/29 01:27:24.30 NSwQ4Viw.net
>>502
あのQBキープは確かに効いたね
今日の双方の力量差を見ると、QB警戒という余計な要素が入るとそりゃあねぇ…
でも、自分の周囲の予想も立命が勝つだろうが
京大も粘るだろうというのが殆どだったのに、
実際にはこの結果だった訳だ
素直に立命が強かったということでいいと思う

528:アスリート名無しさん
15/08/29 05:47:10.18 x6pflBYR.net
最強立命。やはり優勝候補の筆頭。ゴキブリをやつけるには
まずまずか。ゴキ学は弱いものいじめで今節は勝つやろうけど
関大とのアホ対決に負けて退散してくれるのを期待。

529:アスリート名無しさん
15/08/29 05:52:48.49 cN9c7qNZ.net
>>504
帰れ

530:アスリート名無しさん
15/08/29 06:55:56.69 sFHBG4Xv.net
>息の目を留めるのは立命館ってどういう意味や、リッツクラッカーでも食らいながら説明してくれよセットアップ兄ちゃん。
504のような見当違いなこと垂れていたら、終盤恥かくのと違いまっか。

531:アスリート名無しさん
15/08/29 07:43:29.58 MdlRseo/.net
ホントに普通に上位チームと下位チームの対戦でしかなかったな。

532:アスリート名無しさん
15/08/29 08:44:06.48 l3TL3uCF.net
京大2年生QB田中は、確か野球経験者でアメフト未経験者。WR白根とのホットラインの今後に期待。

533:アスリート名無しさん
15/08/29 09:57:14.01 lXnrcacK.net
京滋ローカル対戦って体で粗くて雑な凡戦だったな。2位対7位じゃこんなもんか。
記者会見の煽りに乗って見たんだけどな。立命の6TDは2年ぶりじゃね?
京大は・・ノーコメ。

534:アスリート名無しさん
15/08/29 10:32:09.86 UpUSczil.net
両チームの幹部連中は頭を丸めていたな。
京大は良く見かける光景だが、
立命館がやるのは珍しい。
頭を丸めれば良いというものではないが、意気込みが感じられる。

535:アスリート名無しさん
15/08/29 10:48:06.42 XWIRW+HC.net
主将同士が対峙したとき偏差値の差を感じた・・・30ぐらいか
アップセットしたのはゴキブリの方だったようだ
それにしてもアップセットはやってますな

536:アスリート名無しさん
15/08/29 11:21:25.01 9xwHLiH9.net
立命が京大戦を真面目に考えるなんて違和感

537:アスリート名無しさん
15/08/29 11:50:29.84 /+vJDPQp.net
>>510
春の関大戦前後にはボーズにしてた。
そっから髪が伸びてまた丸めたかは知らんが。
エースQBは一回生になった?
13年日大みたいに。

538:アスリート名無しさん
15/08/29 12:07:19.48 cZmTStuV.net
>>510
立命館の子元々丸刈り

539:アスリート名無しさん
15/08/29 13:25:33.14 2857EIsQ.net
みなさん
今日の予想は?

540:アスリート名無しさん
15/08/29 13:27:02.49 2857EIsQ.net
神戸10-6近大
関大35-10龍谷

541:アスリート名無しさん
15/08/29 13:33:04.93 cZmTStuV.net
神17-7近
関38-7龍

542:アスリート名無しさん
15/08/29 14:02:30.51 AH1OEcG8.net
神戸の期待値が高いね
試合巧者だからなぁ
でも、天気どうだろ?

543:アスリート名無しさん
15/08/29 15:28:59.06 WFCKEfR5.net
>>514
昨年の立命幹部は坊主にしてなかったよ。
最終戦の関学戦も全員長髪であいさつしてた。
今年坊主復活。

544:アスリート名無しさん
15/08/29 15:30:36.81 eGmRKREi.net
神戸28-7近大
関大35-7龍谷

545:アスリート名無しさん
15/08/29 15:33:48.42 WFCKEfR5.net
>>513
昨日の立命のQBは大半が3年生QB#18 栃尾(箕面自)

546:アスリート名無しさん
15/08/29 16:43:43.66 GU7vgkoj.net
>>519
春の早稲田戦前に気合を入れるために、とグレなんとかのfbに。
あんま頭にこだわる気もないけど

547:アスリート名無しさん
15/08/29 17:13:10.88 cZmTStuV.net
神戸の4位以上確定

548:アスリート名無しさん
15/08/29 17:38:39.53 YQndKrxs.net
神戸番号見づらくない?
白枠入れたらよかったのに

549:アスリート名無しさん
15/08/29 17:45:33.69 d7UdCJXR.net
>>521
QB#18が出てきたのは第4Qだよ。それまでは、ほぼ一回生QB。
彼がタックルで痛めたのか、足を若干引きずる動作をしだしてから
#18は出てきた。

550:アスリート名無しさん
15/08/29 18:12:58.10 YQndKrxs.net
近大最後慌てるんだったらタイムアウトとれよ

551:アスリート名無しさん
15/08/29 18:22:50.51 EYn/puky.net
神戸が中下位では頭一つ抜けてる。近大、京大、龍谷で入れ替え回避争い。

552:アスリート名無しさん
15/08/29 22:29:37.77 onMiU/CZ.net
関大、後半不発でなんか微妙。やっぱり石内は石内って感じ。

553:アスリート名無しさん
15/08/29 22:35:20.47 3JoueH7A.net
後半関大メンツ下げてまっせ

554:アスリート名無しさん
15/08/29 23:29:41.69 eGmRKREi.net
関学42-0桃山
雨により控え目に。

555:アスリート名無しさん
15/08/30 05:26:56.64 4/LUtjRT.net
立命館、パス4回投1回成功14ヤード。ラン55回428ヤード。
QBがランナーにボールを渡すだけの簡単なお仕事で圧倒か…
京大これはアカンやろ。今年も入替戦か?

556:アスリート名無しさん
15/08/30 05:39:23.36 OOHtxGee.net
>>531
アカン、全然アカン
これは、他チームが強くなったというだけでは済まされない
確実に弱体化してる
今まで、疑心暗鬼だったが、シーズン前の記者会見と立命戦の結果で確信した
指導者がアカン

557:アスリート名無しさん
15/08/30 05:51:40.59 p4MzYkxZ.net
>>528
関大ディフェンスのタックルの甘さは春と変わらず。
関学どころか立命に勝てるかも怪しい。
次節の関大-神戸は意外にもつれるかもな。

558:アスリート名無しさん
15/08/30 07:28:16.73 BzBoeB0g.net
>>532
単なる勝ち負けでなくて、
実力的にも神戸>京大になってきてるからなあ。
言い訳の余地なし、かも。

559:アスリート名無しさん
15/08/30 08:02:12.51 l2KWEUjA.net
>関学42-0桃山
50点以上はとるだろうと・・・・・。
注目、楽しみにしていることは、人によればいろいろあるけれど、私は
山本、山口、光藤の活躍を見てみたいと強く思っている。
今年のファイターズは下級生特に1年生がとても充実しており、例年になく興味が注がれる。

560:アスリート名無しさん
15/08/30 08:11:32.77 Dqm2BIuC.net
神>龍>京=近

561:アスリート名無しさん
15/08/30 09:04:31.84 2/E/Wvib.net
京大はリーグ戦序盤から飛ばしていけるチームではない。
下位と接戦でも勝って、中盤以降仕上げてくるタイプなだけに、
今年は順位を上げんと来年も上位からの対戦で大変になると思ってたが、
ここまでボロクソやられたら入替戦回避が現実的な目標と思われても仕方ないですな。
守備のチームである京大だけに大量失点は酷いが、完封もいただけない。

562:アスリート名無しさん
15/08/30 13:04:10.10 7rOTGZ2l.net
俺はこんな印象を受けた。
龍谷≧神戸>近大>京大

563:アスリート名無しさん
15/08/30 13:29:29.00 nJ+kYEgN.net
関学 光藤が百田を抜いて一気にバックアップQBになる可能性あり。今日の後半出てくるかも。

564:アスリート名無しさん
15/08/30 13:35:24.53 sXV5tvXK.net
桃山は今夕、どう挑むのか。
ここ何年も対戦がないようだ。
何も出来ずに翻弄されて�


565:オまうのか。 チャレンジャーとして、 慌てさせることができるのか。 大いに楽しみだ。



566:アスリート名無しさん
15/08/30 14:07:26.13 p4MzYkxZ.net
関学-桃山は、一昨日の立命-京大と同じくラインで圧倒。
ラン、パスやりたい放題だろうな。
関学の力を推し測るにはあまり参考にはならない。
60点前後は取って完封だろう。

567:アスリート名無しさん
15/08/30 14:15:18.59 4cydB7cI.net
おはよー

568:アスリート名無しさん
15/08/30 14:39:04.00 W8vtebOy.net
>>538
龍谷RBよかったな
近大も食うかも

569:アスリート名無しさん
15/08/30 14:42:34.23 l2KWEUjA.net
539さん、同士を得た感じでうれしく思います。
QB#7光藤は1年生の玉ではない感じで、否応なしに目が注がれてしまいます。

570:アスリート名無しさん
15/08/30 16:


571:09:13.09 ID:m5kNql3f.net



572:アスリート名無しさん
15/08/30 16:17:03.77 S/a0iS7O.net
関学スタメン発表。
一年生ではRB山口が先発。

573:アスリート名無しさん
15/08/30 17:45:50.55 4Ty52AxP.net
関学もうメンバ代えてきたか

574:アスリート名無しさん
15/08/30 18:50:46.66 nJ+kYEgN.net
544さん。やっぱり光藤いいですね。

575:アスリート名無しさん
15/08/30 19:19:15.12 XjsPxonM.net
関学応援団、ブラバンのない時にキーを合わせる練習が要るな。

576:アスリート名無しさん
15/08/30 19:25:35.15 m5kNql3f.net
関学、後半、ほぼJVメンバー。

577:アスリート名無しさん
15/08/30 20:01:23.31 m5kNql3f.net
関西学生Div.1ランキング(第1戦終了)
1位 関西学院大学
2位 立命館大学
3位 関西大学
4位 神戸大学
5位 龍谷大学
6位 近畿大学
7位 京都大学
8位 桃山学院大学

578:アスリート名無しさん
15/08/30 20:25:00.61 Kq5Mf4Fz.net
関学の得点経過前半に集中。強力なOL,とRBの能力で圧倒。そこから、
多分練習狙いでパス連投に切り替えると得点ペースダウン。
長いパスが通らない。ところどころミドルのサイドラインパスは通すも多投する
ロングパス通らず。桃山のDBの能力高く関学レシーバー走り負けで、全く抜けず。
結局、伊豆のパス成功率、多投失敗多くで50%切ってるかも。
点差の割りに、監督以下首脳陣の評価は厳しいだろうなの関学O#。
D#は相手との力量差大きくメンバー落としても危なげなし。

579:アスリート名無しさん
15/08/30 20:48:11.80 XjsPxonM.net
次節、関学OFと京大DFのライン対決、立命パスユニットvs桃山セカンダリーで
ある程度、関立の力関係が見えてくるか。

580:アスリート名無しさん
15/08/30 20:53:07.95 p4MzYkxZ.net
>>551
同意。
現時点で春から伸びが感じられなかった関大に対して、立命が仕上げてきてる様相。
>>552の言うように桃山DBは頑張った。
関学鳥内さんにすればオフェンスはかなり不満な内容だろう。
伊豆は動きにキレがなかった。
動きは石内並で精度で石内を上回るというぐらいの出来。
まあ伊豆も上向くのはこれからだろうが、必ずしも関学絶対とは言い切れない第1節の結果ではなかろうか。

581:アスリート名無しさん
15/08/30 21:32:37.98 wfe8LnUT.net
なんだろう、関西学生アメフト公式サイト最近重すぎて見る気しないんだが
>>554
俺が知る限りでは第1節でこのチーム絶対といえる年はこの20年
なかったと思う
今年が他の年と違う点はあえていうなら
京大が例年なく弱いかも知らんくらいかな
関大はやっぱり関学や立命には素人目にも少し劣るのがここ数年のイメージ
で関学と立命の差は素人にはわからんが終わってみれば関学の圧倒した1年
というのがここ数年のイメージ

582:アスリート名無しさん
15/08/30 22:30:43.26 XeWBmShQ.net
関西学生Div.1ランキング(第1戦終了)
1位 立命館大学
2位 神戸大学
3位 関西大学
4位 龍谷大学
5位 近畿大学
6位 京都大学
7位 関西学院大学
8位 桃山学院大学
実力が中途半端でいるライス1勝チームを甲子園に出すな。
蒼きゴキブリこと関学に他チームは勝たすな。
早くゴキ学を二部に落として文武両道学生スポーツの
花にするよう正常なリーグにすべき。

583:アスリート名無しさん
15/08/30 22:34:49.24 GStOOiJm.net
そのとおり。 やはり普通に考えればパンサーズが実質日本一。
品性と実力が違う。

584:アスリート名無しさん
15/08/30 22:38:38.81 Kq5Mf4Fz.net
関学のHPにもう今日のスタッツが掲載。
伊豆のパス成功率61.5%
光藤は50%。
ラッシングトップは野々垣。
立命ファンの劣悪ぶり、見劣り感を自分からアピールしにくる馬鹿が今日もいて気の毒な立命館。

585:アスリート名無しさん
15/08/30 22:44:05.53 XjsPxonM.net
>俺が知る限りでは第1節でこのチーム絶対といえる年はこの20年
>なかったと思う
第1節というのはモノサシのない比較になるから、それはむしろ当然だろう。
第2節まで行っても上位チームはほぼ圧勝だから、やはりあまり差がつかない。
中位チームはそれなりに力関係が見えてくるが。
今年は京大が関立のモノサシになるかなるかどうかというところ。

586:アスリート名無しさん
15/08/30 22:46:38.27 XjsPxonM.net
↑訂正
× なるかなるかどうか
○ なるかどうか
なんかボケてるな、俺。

587:アスリート名無しさん
15/08/30 23:02:49.03 wfe8LnUT.net
>>559
多分ならないと思う、今の京大は普通に一部下位かなと
印象論だが立命が第1節2節圧勝して関学は微妙でやっと互角かな
と思っている
第1節2節立命が調子悪い時は普通にそのまま関学優勝の印象
今年は面白くしてほしい

588:アスリート名無しさん
15/08/30 23:18:58.81 PP6NVpA6.net
立命は荒削りなんじゃないか
先日の試合もラインと身体能力は目立ったがノーハドルや組織的なプレーはかなり課題あると思うよ

589:アスリート名無しさん
15/08/30 23:24:44.56 wfe8LnUT.net
>>562
毎年粗削りだなw
でも決して弱くないことを東京ボウルで示してくれてよかった

590:アスリート名無しさん
15/08/31 07:14:19.67 OkU9gfId.net
KGRBの三好、橋本、加藤、高松は温存?
彼らが居なくても機能する選手層の厚さにはびっくりだけど。
個人的には山崎のラグビー走りが見たいなあ。

591:アスリート名無しさん
15/08/31 08:26:33.96 E55COA+u.net
>>556
立命は確かに強いよ。今年もやっぱり強い。けど、お前のスレのせいで選手も他の立命ファンも嫌悪感を持たれてしまう。それがわからんかなあ。

592:アスリート名無しさん
15/08/31 08:52:46.64 cDlETgFr.net
>>565
むしろ立命アンチの自演だったりしてw

593:アスリート名無しさん
15/08/31 08:58:28.33 HWLgKlw0.net
1位 50-0 8位
2位 44-0 7位
3位 27-0 6位
4位 16-28 5位
で普通の滑り出しだな
>>566
ない、ひくわ~

594:アスリート名無しさん
15/08/31 09:16:59.19 +7n6dSrb.net
556は滋賀在住、立命館を盾にして関学をたたくのが生きがい野郎。
実際は、BKCのこともパンサーズのことも、2chで得た情報以外は何も知らない。

595:アスリート名無しさん
15/08/31 09:52:28.83 WEgrx3q1.net
>>565
それが分からんのだ。日本語も内容も底抜けのパー。
見兼ねた他の立命ファンが566みたいにフォローするのみ。
折角リーグ戦が開幕したのに白けるんだよな。

596:アスリート名無しさん
15/08/31 10:23:56.30 cDlETgFr.net
>>569
俺は別に立命ファンでもなんでもないぞw
2chではどこ派ということなく、とにかく荒らすことのみが目的の奴が数多くいる。
関学はファン数が多くて歴史がある分プライドも高いから、煽りやすいんだろう。

597:アスリート名無しさん
15/08/31 10:37:12.91 mJDHocbw.net
とりあえず、この手の話題はスルーが基本。
第一節の結果は順当なものだったと思う。立命館の復調ぶりと神戸のラインもの強さ、龍谷のスピードが印象に残った。

598:アスリート名無しさん
15/08/31 10:49:53.57 xxlWz/3b.net
>>570
確かにKGは煽られると過剰反応するし、奇っ怪な爺さんが何人か
いるので荒れやすい。
ただR爺が固有の大学専用スレまで荒らすのはけしからんが。

599:アスリート名無しさん
15/08/31 11:34:15.33 pV4wWx9N.net
みんな、相当隠しまわりの、闘いのようで、あまり特徴のない試合に終始やね。

600:アスリート名無しさん
15/08/31 12:22:54.10 Ugi+6ZSR.net
関大岸村と立命西山は未だ?
京大は田中で決まり?

601:アスリート名無しさん
15/08/31 12:43:04.38 bXwlK186.net
>>574
西山は故障という話だがスタイルはしていた。
1年生QBの先発だったが、ノーハドルでプレー進めてたし、初戦は西山抜きで戦うことはある程度前から決めていたと思う。
対京大に対してはラインで圧倒=ランだけでもイケるとハナから踏んでの1年生QBの起用だったんだろう。
しかし京大はあれだけわかりきってラン一辺倒の立命攻撃を止められないとなると、関学にも立命戦同様全く歯が立たない。
次節なにか策はあるんだろうか。
先発に2名のQB田中、佐々木を配し、撹乱を図ったもののドラゴンフライは最初の1プレーでセットしたのみだったと思う。
白根を何とか活かす手はないのか。

602:アスリート名無しさん
15/08/31 12:45:19.27 k3yAcYKa.net
京大は控えも未経験2回生。
六甲→六甲→海城→立命館→リトパンと続いた経験者QBは去年で懲りたんか。

603:アスリート名無しさん
15/08/31 12:45:43.13 iVP2ja4G.net
米倉監督のおべんちゃら

604:アスリート名無しさん
15/08/31 12:48:47.41 JL9I/yb2.net
かつての強豪というだけで語る価値なし

605:アスリート名無しさん
15/08/31 13:08:21.02 xxlWz/3b.net
立命西山は出来が悪いので、1年生に譲ったというアングラ情報がある。
もっともハンドオフだけなら誰でもOKだが。
関大岸村は後半節まで温存のようだ。
KGは点差ほど出来がいいとも見えなかった。
結果、桃山>京大

606:アスリート名無しさん
15/08/31 13:25:59.04 bXwlK186.net
敗れはしたが桃山DBは粘り強く頑張ってた。
あのCBなら関大石内のロングパスならインセプ取れるかもしれない。
石内は相変わらず石内だった第1節。
やはり勝負所は岸村に頼るしかないか。

607:アスリート名無しさん
15/08/31 15:02:24.00 E55COA+u.net
確かに桃山DBが長めのパスでやられたのは、関学亀山が競り勝った1本だけだったと思う。桃山パンターも良かった。京大の方は見るべきものがなかったと思う。

608:アスリート名無しさん
15/08/31 15:13:13.62 XUTS6b8I.net
>>579
QB信頼度では一回(大産)>二回(立宇治)>三回(箕自)>四回(北大津)て順になってる?
四回選手は別ポジションになったものの、場合によっちゃQBに返ったりして。
春の主戦だった二回は決定力に欠けつつ使い続けられてたし、HC米倉は記者会見でRB西村や
WR猪熊、近江と同様に注目選手に挙げてた。
WRに走らせるのは普通に有りでも、次はパストライも何度も見せると思う。

609:アスリート名無しさん
15/08/31 15:56:03.71 dS0pjW+M.net
WR登録だが小柄な日大三高出身の一回生がQB再転向でも面白いかも。
昨春関東高校界でかなり話題になった選手。
大学レベルではどうかわからんが、ラッシュをかわすのはかなり上手かった。
体躯からは想像できないほど強肩でもある。

610:アスリート名無しさん
15/08/31 16:02:17.50 mfys+CJT.net
>>531
>立命館、パス4回投1回成功14ヤード。
その成功1回はWRによるものだったという・・
控え栃尾もちょっと出てたらしいね。でも試投そのものはゼロ。

611:アスリート名無しさん
15/08/31 16:15:01.21 CQY073U5.net
小原は高校時代はQBじゃない

612:アスリート名無しさん
15/08/31 16:20:03.56 1sa6Lp/y.net
>>567
上三つはそうだけど、神大は意外に(失礼)頑張ってた。まあ、近大がヘタレすぎ
なのかもしれんし、次節を見てみないと何とも言えないが。

613:アスリート名無しさん
15/08/31 17:29:43.70 bXwlK186.net
>>583
日大三出身の渡邉を知ってるってなかなかの通。
小柄だが俊足、強肩と身体能力はかなり高い選手なのでもう少し身体が出来上がってくれば頭角現してくるだろうね。

614:アスリート名無しさん
15/08/31 17:56:21.42 dbJP9cir.net
>>584
QBがレシーブは去年の東京ボウルでもあった(H→)
問題はギリ状況で決められるか、つーかコールできるか
京大も何かと準備した跡は見られたんだけれど
入れ替え戦回避を祈る

615:アスリート名無しさん
15/08/31 18:41:42.68 E55COA+u.net
関学 百田は光藤に抜かれちゃったね。強肩、俊足、クレバー。伊豆もうかうかしてられない。

616:アスリート名無しさん
15/08/31 18:57:35.80 0ZlHkmzd.net
関学WR木下も出てなかったのか、伊豆とは一番呼吸があってそうだったが
京大戦には怪我人も復帰するのかどうか

>>564
新聞では一部怪我人だと
三好もどうしたものか怪我か?
4年山崎を阪大とのJV戦で使ったのは反則、あの体型はとめられん。

617:アスリート名無しさん
15/08/31 18:59:32.94 0ZlHkmzd.net
>>589
この前の試合はイマイチだったが
光藤を一枚目RB+WRでやらせたらもう少し落ち着いてやれそう

618:アスリート名無しさん
15/08/31 20:55:07.69 E55COA+u.net
>>591
回りが1枚目だったら、昨日のぱっとしなかった伊豆並みにやれていたと思う。

619:アスリート名無しさん
15/08/31 21:29:44.77 pV4wWx9N.net
592同感。シリーズ毎で使用する手もあるし。それと1年の山口を使用したのも当たりだったな。

620:アスリート名無しさん
15/08/31 22:11:17.95 t3BUI94K.net
QBは山岸にやらしたらどうだろう。
彼だったらなんでもできるやろ。
昨日の試合のハーフタイム、驚異的な飛距離のキックを余裕で蹴っていたからな。

621:アスリート名無しさん
15/08/31 22:20:19.93 bIo+5TMs.net
>>579
>立命西山は出来が悪いので、1年生に譲ったというアングラ情報がある。
それっぽいこと聞いたことある。 出来というよりコミュニケーションどうとか。
ホントかどうかは知らね。近江とは合いそうに思う。
>関大岸村は後半節まで温存のようだ。
一番手は誰だってチームもある中、贅沢なことだ。

622:アスリート名無しさん
15/08/31 23:07:58.16 U902h3pB.net
関学はまだDBとLBが若干決まってないみたいだね
時節でまた多少メンバーかえてくるだろう
橋本の中央突破はそろそろみたい

623:アスリート名無しさん
15/08/31 23:23:30.76 xxlWz/3b.net
>>595
>一番手は誰だってチームもある中、贅沢なことだ。
それでも、ランだけで44-0で勝ってしまうから大したチームだ。
もちろん京大が弱すぎたこともあるが。
両チーム合わせてファールが13というのも雑なゲームを象徴している。

624:アスリート名無しさん
15/08/31 23:42:33.67 WZ+aXjd9.net
関大が打倒関学の一番手というには物足りない初戦だったな。
関大があの程度なら神戸は関大相手に結構通用しそうな気もする。

625:アスリート名無しさん
15/09/01 03:47:48.82 5aan36ub.net
9/12(土)@万博FF 15:30⑥龍谷-④近大、18:30⑧桃山-②立命、
9/13(日)@王子ST 14:20③関大-⑤神大、17:00①関学-⑦京大
(丸数字は前年順位)
龍谷-近大の結果次第で、近大が去年の京大のようにアップセット供給もとになるか否かがわかる
近大にとっては早くも正念場か、龍谷は関大相手にそこそこ出たランプレーが近大相手に大きく出せるか否か
桃山-立命はやはり立命の圧倒的優位は動かしがたい。
天候次第だが、立命のパスオフェンスが見れるか否か、それに対して桃山DB陣の動きは?
関大-神大は、関大の初戦が様子見だったのか実力通りだけなのかある程度わかる
神大が大差負けするようであれば、上3つと中下位校の差がはっきりする形になる
関学-京大は普通に考えれば関学大勝の公算大だが、
ただやっぱり自分らは弱いと改めて悟った京大の開き直りがあるとおもしろくなるかも
関学にしてみたらやはりこの時期の京大戦で気持ちの持っていき方が難しい所はあるかもしれない

テレビ放送予定
GAORA
URLリンク(www.gaora.co.jp)
関大vs神大 9月13日(日) 14:15-17:30 (生中継)
関学vs京大 9月17日(木) 23:30-26:00 (録画)
MBS ハイライト(&関学vs京大) 9月20日(日) 26:00-27:30

626:アスリート名無しさん
15/09/01 09:08:01.87 yhn0agct.net
>>598
現地で神大-近大、関大-龍谷共に観戦したが、2試合のスピード感が全く違った。
関大の物足りなさは否定しないが、明らかに関大>神大だろう。
神大-龍谷はクレバーな神大、スピードの龍谷と僅差の好ゲームにはなるだろうが。

627:アスリート名無しさん
15/09/01 12:39:48.78 s6R9apfA.net
しかし、神戸は夏を経て毎年一定のレベルにまで上がって来るわ。育成が良いんやろうね。

628:アスリート名無しさん
15/09/01 13:08:03.50 /NjIo8Jv.net
神大は土のグラウンドが芝生化された影響で今年は伸びが大きいな

629:アスリート名無しさん
15/09/01 13:47:56.67 MxT8WLRf.net
>>601
昔は夏で成長するのは京大の十八番だったのになあ。
神戸は勝つために必死のバッチでやっている感じが分かるよね。去年の京大戦とか。
京大は悪い意味で達観して、スノッブになってしまっている。

630:アスリート名無しさん
15/09/01 17:26:31.43 UcMSTLTT.net
>>600
関大守備は1列目、2列目が強力で後ろが弱いというのが例年。
今年は1列目は例年通りかなり強力だが、2列目は例年より弱い?
2列目、3列目に弱さ、不安を感じた初戦だった。
更にパスカバーも改善できてなければ今年もかなり厳しくなる。
関大-神戸は桜井にパス通される展開になると神戸も進むだろう。
まあそれでも関大が負けることはないが、神戸が先制でもすると意外に面白いゲームになる可能性はある。

631:アスリート名無しさん
15/09/01 19:12:09.26 epRoBCSN.net
関学O#のスタッツ  対 桃山の獲得ヤード ラン 256 パス 241 計 497ヤード
 パス成功率への不満レス多発中、関学鳥内監督もパスユニットへの不満コメントしている
 しかし、獲得ヤードの実データでは見事なバランスアタックになっている。
 これでさらにロングパスが文句なく決まってたら、もうコールドゲーム状態。
立命O#のスタッツ  対 京大 獲得ヤード ラン 428 パス 14 計 442ヤード
 雨のせいもあって、ラン偏重。パス獲得14ヤードはQBではなくWR近江による。
 QBのパス獲得 0 ヤード。 主QBは大産大高から取った一年生の植村、182Cmの大型QB
 走る大型QBで谷口以来のランアタック地上戦回帰で勝負するつもり?
喪失ヤードは、どうか?
 関学 喪失ヤード 計 65ヤード パス 47 ラン 18
 立命 喪失ヤード 計 133ヤード パス 74 ラン 59
 関学のランD#の安定ぶりは今年も凄さまじい、2Q後半あたりから 
 二枚目にメンバー落とすもラン喪失 総計 18ヤード。
 これに、立命がランアタックベースで挑むなら関学D#から、全く
 得点出来ない立命O#の記録更新5年目にならんだろうか?
勿論、開幕一戦のみのデータなんで・・・、特に、京大、桃山の力関係が
今一明確でない段階の比較でしかない。

632:アスリート名無しさん
15/09/01 19:54:09.37 kkpozGZp.net
>雨のせいもあって
雨は関係ないと思う。初戦の京大戦を勝つのに最も確実な方法が、ラインで圧倒しての
ランプレーというものだったんだろう。
パスを温存したのではなく、パスに自信が持てなくての結果だと思う。

633:アスリート名無しさん
15/09/01 20:06:05.43 gJRiPSoG.net
立命が次戦桃山相手にどれだけパスを投げるか。
関学相手にランだけではどうにもならんとは思っているだろうし。
桃山DBは関学相手でも健闘していた。立命パスオフェンスの力量を測るには良い機会。確か前半の桃山の獲得ヤードは、パス3


634:、ラン2(逆かも)のたったの5ヤード。立命も同じように抑えるだろう。そちらの興味は薄い。



635:アスリート名無しさん
15/09/01 20:12:52.53 gJRiPSoG.net
関大ー神大戦はとても楽しみ。神大らしく時間を使って攻守に粘り強く取り組みミスなく進めれば、ロースコアの面白い試合になるのだが。

636:アスリート名無しさん
15/09/01 20:13:08.93 epRoBCSN.net
>>606
概ね、そうなんだろう。
米倉監督の試合後コメント、
パスなしのままで勝てるとは正直思っていなかった。

637:アスリート名無しさん
15/09/01 22:25:10.01 /fRzERm/.net
>>605
その数字だけではなんともいえないが
シーズン中盤で多少だらしない試合しても最終節には完璧に仕上げてくるだろう
桃山戦で立命のディフェンスは猛威を奮うだろうが
それで喜んでたら関学の思う壺

638:アスリート名無しさん
15/09/01 22:54:04.28 QyWcpXLh.net
しかし京大はあんな見え見えのラン一辺倒の攻撃を止められなかったのは京大ディフェンスが酷すぎるのか、立命のランが良かったのか?
京大は立命戦みたいにドラゴンフライとかロンリーセンターみたいな小手先のスペシャルは必要ない。
1対1で白根しか勝てない、逆に言えば白根なら勝てるんだから誰か書いてたように白根で勝負するしかない。
白根なら関学DBでも充分勝負できる。
2nd downまではランで時間消費。
3つ目はCB田中じゃないほうのもう1人の小さいほうのCBへ身長差生かして浮かした球をしかもディープへ投げこむ。
パクられてもパント蹴ったと思えばいい。
どうせまともにドライブさせてもらえないからひたすら白根で一か八か一本通す勝負でいいんじゃないか。
白根ならマンツーマンでも2人張り付かれても勝つかもしれない。

639:アスリート名無しさん
15/09/01 23:16:02.53 yhn0agct.net
次節関学vs京大、立命vs桃山はどれだけの得点差が開くか。
関大vs神大は、神大が得意の接戦に持ち込めるか否か、龍谷vs近大は、龍谷がサラッと逃げ切りか。
次節はそんな見どころかな。

640:アスリート名無しさん
15/09/01 23:31:45.52 GQ2FHj3Y.net
URLリンク(fast-uploader.com)

641:アスリート名無しさん
15/09/02 09:11:29.87 Zs9hRvmc.net
>>605
ここにきて立命のQBをぼんやり知れた。一二三回でパスの得意なのはどれかはまだ分からん。
>>611
何年か前に京大にリーグNo.1レシーバーがいたな。三年連続でリーディングレシーバーになってた。
記録作ってたけれど、名前は忘れた。

642:アスリート名無しさん
15/09/02 09:21:04.73 Zs9hRvmc.net
連投。
>>611
>CB田中じゃないほうのもう1人の小さいほうのCBへ
これが結構相手の思う壺で、田中を避けることは織り込み済みD#になってたりする。
正直、京大パスO#の精度に問題はあるだろうが、早いうちからバリエーションを持たせてほしい。

643:アスリート名無しさん
15/09/02 09:54:58.38 7o+j9Tim.net
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/09/01(火) 20:21:46.96 ID:LUxeXVYp
まさに、
>醜態晒してる
ゴキブリッツなんだな。

644:アスリート名無しさん
15/09/02 09:56:08.25 7o+j9Tim.net
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/09/02(水) 09:36:05.12 ID:El+PjsDa
>>416
>京大スレにコピペを貼っていたやつはいつもと違う特徴が複数ある
京大スレとかいつもと違う特徴とかは知らん。そんなもん勝手に分析したらええ。
関大スレでヘタレだ弟分だと荒らす下賤な奴を排除できたらそれでええ。

645:アスリート名無しさん
15/09/02 09:58:37.86 7o+j9Tim.net
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/09/01(火) 13:58:58.28 ID:eFTA5ikG
龍谷戦後の板井監督のコメント
>「目指しているところが低い。日本一を目指したプレーができていない。
>目の前の試合にとどまっている。ファンブルなどの細かいミスが多い。
>バックスの2年生の


646:2人はまじめで努力はすごい。活躍してもらって嬉しい。 >石内はもっとレシーバーにプレーさせてやらないといけない。 >インターセプトされるのが嫌だと思っている。 >ずっと胸に投げろと言っているがそこが課題。 >バックスの2年生の2人 とは誰を指してるのかな? 個人的には、♯81WR中村と♯43RB畑中の2人が印象に残っているが。 その他にも2年生が多く活躍していたのが一番の収穫。



647:アスリート名無しさん
15/09/02 10:00:57.21 7o+j9Tim.net
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/07/30(木) 20:56:55.47 ID:OEFD7hm/
>>27
さてどこから行こうか
今年は初戦からノーハドルのお祭り見れまっせ
中継予定調べたが未掲載なのでもう暫くのお楽しみということで
>昔は12人でプレーすりゃ15ヤード罰退
これはいつの話だか

648:アスリート名無しさん
15/09/02 10:14:42.91 3s7LsYod.net
>>614
キャッチ数の記録作った中村君はリーディング取ったのはその4年の時だけですよ。
神戸に大園がいたからね。上廣君もリーディング取ったの1回だけ。

649:アスリート名無しさん
15/09/02 10:53:06.24 Zs9hRvmc.net
スマソ。アリガト。
混同してた。

650:アスリート名無しさん
15/09/02 12:00:55.18 q4o6XP2B.net
高槻の原田君は関大に入ってたんだな。
浪人で一年ブランクあるけどシーズン後半には出てくるだろう。

651:アスリート名無しさん
15/09/02 16:27:36.68 6FlxpYgT.net
どんな男になんねん
URLリンク(www.youtube.com)

652:アスリート名無しさん
15/09/02 21:36:30.47 8u24GsZU.net
ごき学って関学のことだよね。はよゴキブリホイホイに
捕まってゴミ箱に消えろ。ゴキ学ファンこそ屑ゴミ以下
のゴキブリ。汚れたファイターズを背負う未来のない
Fラン爺が仕切っているみたいで選手もかわいそう。
立命館に入れなかった腹いせは止めていただきたい。
関西の大学として恥ずかしいから。

653:アスリート名無しさん
15/09/02 21:43:17.80 BoTJ6Oa0.net
「走っても投げれてもできるQBになりたいと思います」(満面の笑み)

654:アスリート名無しさん
15/09/02 22:12:41.39 mNhsDzda.net
先日の試合でも関学西岡君のトライのキックの弾道が低いように見えるが気のせい?

655:アスリート名無しさん
15/09/02 22:28:58.92 2Zlexp3Z.net
ESPNの記事で
「スプレット+ノーハドルオフェンスやられると選手の入替が間に合わないので(20秒以内に次のプレーがくる)
何でも屋でないと安心してプレーさせられない→動けない(デブな)DLは居場所が無い」という結論らしきものが出ているが
そのうち関西学生リーグももうそうなる?

656:アスリート名無しさん
15/09/02 22:31:56.93 x25PNCz9.net
ID:7o+j9Timや624は特に残念です
ここに来てほしくない人間?です

657:アスリート名無しさん
15/09/02 22:50:54.66 SgtHDuBP.net
ファイターズのイヤーブックによると、
1年生の入部動機は「日本一になりたかったから」が圧倒的に多い。

658:アスリート名無しさん
15/09/02 22:52:23.17 SgtHDuBP.net
ファイターズのイヤーブックによると、
1年生の入部動機は「日本一になりたかったから」が圧倒的に多い。

659:アスリート名無しさん
15/09/03 14:17:46.11 rj9VvWfL.net
>>626
昨年含め登場以来ずっとそう。ボールの立ち上がりが、かなり低いんで
既にFGやTFPでブロックを喰らったシーンもあった。
ブロックされなくてもヒヤヒヤシーンが結構多い。しかし、これ無理に矯正すると逆に
飛ばなくなったり、精度が落ちる可能性もあるかも知れず、
このままでいいのか、どうなんだろね?

660:アスリート名無しさん
15/09/03 15:14:36.03 n7tuC1ib.net
FG失敗を期待するには1点でも上回っておく必要がある
一昨年みたいに成功率ゼロの年もあったんだけれど
去年最も肉薄した関大に一縷の可能性はあるかも

661:アスリート名無しさん
15/09/03 19:14:40.92 F8OFFzub.net
>>632
>最も肉薄した関大に
関学は関大に100%ぶつけてないだけ。
関大には基本プレーだけで通して勝ちましたって話。
まあ日大には同じように基本プレーで圧倒しちゃったから日大より関大が強かった。
一応、立命戦にはそれなりの準備をして高速ノーハドルオフェンスで圧倒しました。
関学は関大に肉薄されたなんて思ってないだろう。

662:アスリート名無しさん
15/09/03 19:41:39.51 x2jEIyHe.net
2009年は関西大学の力を見誤った。
板井氏の京都大学流コーチングでチーム力が想定以上に上がっていた。
準備不足で試合に臨んでしまった。
痛い目にあった。

663:アスリート名無しさん
15/09/03 21:43:48.24 VGelxanT.net
関学は見誤ってくれたが
立命は万全の態勢で向かってきた。100%ぶつけてきた。
そんな2009年でした。

664:アスリート名無しさん
15/09/04 07:07:21.61 W5EMdrHi.net
関学のRB陣、光藤。すべて若手なのにね。

665:アスリート名無しさん
15/09/04 07:31:30.47 egVOL0oC.net
流石に立命もなめてはかからないし、結果は盤石だろうと思って立命側に座ったら、
思いもかけず原口君にパスまで決められて、お通夜状態の観客席に第三者として居心地悪く座ってる状態の2009@大阪ドームでした。

666:アスリート名無しさん
15/09/04 08:23:22.24 iMwQ8/x5.net
第2節、注目の一戦は神戸大学VS関西大学だ。
集中力が息切れしなければ、神戸大学に勝機が訪れる。
神戸大学21-17関西大学

667:アスリート名無しさん
15/09/04 08:41:34.63 6JWgQ/sT.net
あほか

668:アスリート名無しさん
15/09/04 09:02:10.20 FiPreQEj.net
カイザースファンだけど638の予想は十分可能性あると思うな。今年のオフェンスが噛み合ってなさすぎる… まぁ選手層の差で関大勝つやろうけど4Qまでしんどいゲームなりそう。

669:アスリート名無しさん
15/09/04 09:06:05.41 JoH9ktCo.net
関大35-3神大 こんなところでは。
関大は相変わらず若手中心のメンバーと予想。
神大頑張ってもFG3×2本程度。3TDは絶対無理。

670:アスリート名無しさん
15/09/04 10:22:57.73 9UIUx9Ge.net
関大ディフェンスはゴール前堅いからな。
神戸は関大相手だと長いドライブ続けても、あと一歩が届かないことが多い。
レッドゾーン手前から一気に刈り取るようなプレーが決まると面白いんだが。

671:アスリート名無しさん
15/09/04 10:26:19.71 W5EMdrHi.net
640
その可能性結構あるよ。QBからして、まとまりが感じられない。

672:アスリート名無しさん
15/09/04 10:57:35.98 B8RdUmn0.net
神戸-関大は唯一の開幕白星同士なので見に行こうかな?
順当に関大だと思う。3本差くらいで。
龍谷-近大は同黒星対決でどっちの片目が先に開くかな?
その後の京大-龍谷、京大-近大に向けてどんな展開になるか見てみたい。

673:アスリート名無しさん
15/09/04 12:09:54.23 owlfFmtu.net
龍谷28-17近畿
桃山0-35立命
関大35-17神戸
関学42-3京都

674:アスリート名無しさん
15/09/04 14:16:44.88 JoH9ktCo.net
第2節、龍谷vs近大がゲームとしては一番面白くなりそう。
弱体したラインの近大が、龍谷のスピードのあるランを止められるか。
関大vs神大は神大のオフェンスが関大のD♯を攻めきれるか。
他の2試合は一方的で気の毒な気がする。
強いて言えば散々だった京大DLを立て直すことが出来るかどうか。
ただ立て直しても関学のパスには対応できそうにないが。
桃山は結構アスリートもいるので頑張ってもらいたい。

675:アスリート名無しさん
15/09/04 15:19:10.62 8xAELwpK.net
>>642
>関大ディフェンスはゴール前堅い
いや堅くないだろ。更に今年はDLも弱い。
若手中心だとかなんとか書かれてるけどこの時期そんなもん�


676:繹ハはどこも一緒。 単純に関大の初戦見てたら優勝なんて到底無理だろと思った。



677:アスリート名無しさん
15/09/04 15:20:46.57 8xAELwpK.net
647
DLはLBの間違い。
すまぬ。

678:アスリート名無しさん
15/09/04 16:21:58.41 mYBUJhlO.net
京大が秘策で勝つ

679:アスリート名無しさん
15/09/04 17:26:23.08 W5EMdrHi.net
京大の王子競技場でのゲームなんて、ほとんどイメージないんだな。

680:アスリート名無しさん
15/09/04 17:30:15.24 ln6E878C.net
つ去年の入替戦。

681:アスリート名無しさん
15/09/04 18:29:10.79 mK5YSiWI.net
>>650,651
最近では去年の関大戦と一昨年の大教大戦が王子。

682:アスリート名無しさん
15/09/04 18:54:58.41 45wZ07B2.net
TD誌を久しぶりに買ってみた。ちょっと間違いが多いな。
①TD誌創刊者の後藤完夫氏自身の記事 P.49 PREVIEW 2015 KGを追う三強・・・。から
  KG 副将はDB山田 → 田中 の間違い。
  後藤完夫氏って、慶応塾高から慶応大でアメフトやってた慶応BOYなんだね。
  関学高等部とは高校時代の1960年~ごろ定期戦にも出てるんだから関学記事で間違っちゃいかんでしょ。
  ちなみにKGを追う三強とは、立命、日大、法政 だそうな。関大は続く関大は、だって。
②10月号恒例の別冊付録 メンバー表。
 関学オフェンスのセカンド交代チームのQBは木村と記載。
 もう春の早い時期に木村はRB転向済み。
 正解は光藤、せめて百田でしょ。
  

683:アスリート名無しさん
15/09/04 20:08:12.02 Z6Ec70kn.net
そういえば記者会見の時に京大SFの深堀jrは100m10秒台って大介が言ってたな。
本当なら関西では立命猪熊と1,2を争う俊足ってことになるが、そのわりに立命戦でRB西村の独走に全く追いついてなかった。
あれも大介のハッタリだったのか?

684:アスリート名無しさん
15/09/04 20:15:09.64 iMwQ8/x5.net
立命のQBは、遠投力があるのだろうか。
無さそうだが。
遠投力あるQBを抱えているのは関大ではないだろうか。
パッシングオフェンスが遠いいつの日か炸裂する。

685:アスリート名無しさん
15/09/04 20:31:37.41 jgI/Gh20.net
>>654
反応という要素が入ると、スピードが極端に落ちる人もいる。
あと記者会見で西村監督が彼がアメリカでプレーすることを希望していると言っていたけど、
本気でNFLを目指すなら、アメリカの大学に行くべきだと思う。
日本の大学に2年在籍してしまったから、アメリカでは後2年しかできないけど。

686:アスリート名無しさん
15/09/04 21:16:22.55 PCIniyjn.net
>>655
関大ファンの儚い願望か。
遠投力だけじゃどうしようもない。
立命にいた荒木も肩が強いだけでどうにもならなかった。
石内にそれ以外の何かがあるなら別だが残念ながら石内もそれ以外取り柄がない。

687:アスリート名無しさん
15/09/04 21:18:04.04 o8YNfPQ0.net
石内岸村双方に成長の足かせになってないか?

688:アスリート名無しさん
15/09/05 05:49:57.69 dMUEMhxO.net
今年は相対的にリーグ上位レベルのQBじゃないか?

689:アスリート名無しさん
15/09/05 06:48:58.05 laIEtoG6.net
こんご、リーグリーディングQBは、間違いなくファイターズ#7光藤になっていくように思う。
関西での菅原タイプ。

690:アスリート名無しさん
15/09/05 08:14:45.70 cjoxjc4O.net
こやつは?
URLリンク(www.youtube.com)

691:アスリート名無しさん
15/09/05 09:12:00.47 sh6fU7ir.net
龍谷・神戸のQBの初戦はどうだったのですか。
リポート願います。

692:アスリート名無しさん
15/09/05 09:40:30.07 diuny3Jb.net
KGファンか知らないけど、光藤、光藤って春までは百田、百田って騒いでたのになあ。
百田ももっと応�


693:№オてあげたら。 ポテンシャルは秘めてるんだから。



694:アスリート名無しさん
15/09/05 10:15:51.87 UI7qqLgJ.net
>>661
試投3成功0捕球1のQBやな
関大はそのうち正規選手らも復帰して来るやろうし
石内はざんない初戦でもなかった

695:アスリート名無しさん
15/09/05 10:34:45.36 XKspNO8t.net
関関立で第1節フルメンバーに近かったのは立命だけ。
QB事情だけはどうなってるのか不明だが。
関学は3回生、関大は2・3回生中心のメンバーでまだまだ上乗せはありそう。
何れにしても勝負は第5節から。
今はディフェンスの力量に注目すべき時期だと思ってる。

696:アスリート名無しさん
15/09/05 11:04:46.04 wCstPpie.net
>>665
特に守備はスターター中、四回生8人、三回生3人で何年か前を思い出させたわ
去年からの喪失もあんまりないのは、米倉の自信に繋がってる?

697:アスリート名無しさん
15/09/05 11:39:31.76 0IOEmMGd.net
>>663
スレタイ読めよ。ここはマンセースレ。

698:アスリート名無しさん
15/09/05 12:28:02.20 a92bkwPD.net
桃山学院大学にはシンプルな攻撃で臨んだね。

699:アスリート名無しさん
15/09/05 12:29:58.77 8SetuI2H.net
>>665
オフェンスはラインとTEは四回生中心で
WR86猪熊(駒場学園3)84近江(立宇治2)83宗村(立宇治2)
RB32西村(大産附2)QB12一回生(大産附)とほぼ春通り。
86、12、32以外に
RB42長谷川(立守4)、25森本(日大三3)なんかがTDしてたな。
もちろん、全部ランで。

700:アスリート名無しさん
15/09/05 12:58:02.43 O+JZXdEg.net
なぜ立命は京大なんぞに真面目に戦ったの?
のんびり手抜きでいいのに。
一年生の練習に役立てろよ。

701:アスリート名無しさん
15/09/05 13:03:46.60 fWPXQ79t.net
自信がなかったから。大差がついたのは、おそらく嬉しい誤算。

702:アスリート名無しさん
15/09/05 14:48:32.62 zAVdqLfN.net
京大春は>>7だった。慎重を期したのは開幕戦だったのもあるんじゃね?
立命春は>>4だったし。西村監督の会見での発言に癪に障ったりも?
お互いWRのパスやらドラゴンフライやら初戦にしてはいろいろやってたな。

703:アスリート名無しさん
15/09/05 18:30:50.48 a92bkwPD.net
関東学生トップ8も開幕
慶應義塾大学34-10明治大学

704:アスリート名無しさん
15/09/05 18:39:32.02 fWPXQ79t.net
>西村監督の会見での発言に癪に障ったりも?
これが事実なら、ただのバカだが。

705:アスリート名無しさん
15/09/05 19:41:58.41 qIFNVH7u.net
別におかしいとは思わないが。
なれられたらカチンときて
全身全霊をかけてフルボッコしたるわい、というのはありえる話。

706:アスリート名無しさん
15/09/05 19:46:01.24 U3UtnS5V.net
あれだけ煽っておいて見事なまでに虐殺された西村に勝るものはない

707:アスリート名無しさん
15/09/05 20:14:04.36 scVv4okA.net
>>673
TOP8とBIG8って、関東の電車の「こんど」と「つぎ」みたいにややこしい

708:アスリート名無しさん
15/09/05 20:27:22.21 fWPXQ79t.net
>>675
ありえるありえないの話はしていない。
あったとしたらただのバカだと言っているのだが。

709:アスリート名無しさん
15/09/05 20:33:41.15 RmiArGXk.net
>>677
分かる~~

710:アスリート名無しさん
15/09/05 21:48:29.15 qIFNVH7u.net
別にバカとも思わねーが。

711:アスリート名無しさん
15/09/05 22:29:57.26 fWPXQ79t.net
それは見解の相違だから、別にかまわんよ。

712:アスリート名無しさん
15/09/05 22:47:23.07 nb4XeoFz.net
関学に勝つ確率を少しでも上げるためにあらゆる事をしないといけない状況だぞ?
腐っても京大だし最近アップセットくらったばかりでもあるから念には念を入れた結果チームの戦力を見せ過ぎてしまったとかなら理解�


713:ナきなくもないが、煽られたからとかそんな理由で主力選手出したり手の内見せてたらバカだってことだろ



714:アスリート名無しさん
15/09/05 22:50:18.79 PCWHvlCi.net
西村発言に一抹の不安を覚えて、念の為にと見に行った
676みたいな心根の人間もいたんだろうな。
一人でも有料客が増えてれば意味はあった発言かもね。

715:アスリート名無しさん
15/09/05 22:53:28.59 PCWHvlCi.net
>>682
いずれにしても、春終盤と殆ど違わぬ主力選手はずらりと並べてたな。

716:アスリート名無しさん
15/09/05 23:09:21.52 fWPXQ79t.net
>腐っても京大だし最近アップセットくらったばかりでもあるから念には念を入れた
>結果チームの戦力を見せ過ぎてしまった
これ以外の理由だったら、マジで立命はやばいと思う(これでもけっこうやばいが)。

717:アスリート名無しさん
15/09/05 23:43:14.46 qIFNVH7u.net
損得勘定
知的ですね

718:アスリート名無しさん
15/09/06 00:06:21.38 iT1NrRoO.net
>>673
関西と同じ8チームになったのに1週遅いのはなんでやと思ったら
9月に連続でやる週があるんだな。

719:アスリート名無しさん
15/09/06 08:06:24.48 HAUK7ZGO.net
ヤバいのはKGゴキブリの方。余裕かましているうちに
化けの皮がはがれとんねん。
ここのスレの爺も老体で市んでくれて弱体しそうだからね。
ある意味下品下劣なKGゴキは西宮地域で嫌われているから
関西一円で試合する資格もないね。

720:アスリート名無しさん
15/09/06 08:28:29.41 r0MFZnq5.net
この間試合があったと思ったら、今週末もう次節やね。
一番見たいのは、関大-神戸戦。
勝敗は関大で鉄壁だろうが、今季関西NO.1だと思う関大ライン陣に
神戸のラインがどれだけ対抗できるか気になる。
当たらない予想でも。
龍谷21-14近大
桃山0-49立命館
関大17-7神戸
関学35-3京大

721:アスリート名無しさん
15/09/06 08:59:14.21 2yrMn7QX.net
>今季関西NO.1だと思う関大ライン陣
いやいやだ関学も立命も鉄壁のライン陣、ただどんな面子を
出していたかによって評価も変わるが。
龍谷21-7近大
桃山0-35立命
関大35-3神戸
関学42-0京都
龍谷-近大戦以外はワンサイドゲームと予想。ラインの差が歴然。

722:アスリート名無しさん
15/09/06 09:31:16.85 Fsea8blL.net
ベンチワークは間違いなく神戸のほうが関大より上。
ここ数年、板井さんの采配は首を傾げたくシーンがよくある。
力は関大でも石内対策をしっかり建てた神戸がどこまで迫るかという勝負になる。
関大17-14神戸
龍谷21-10近大
立命39-3桃山
関学42-3京大

723:アスリート名無しさん
15/09/06 10:57:05.11 P/LKxSuQ.net
関学24-14京大

724:アスリート名無しさん
15/09/06 11:29:53.40 1684eNuy.net
単純な身体能力だけなら、関大のラインは一番速くて強い印象だわ。でもこれに作戦面が加味されると、関学や立命館に及ばないのかも。

725:アスリート名無しさん
15/09/06 12:46:57.59 c6FAJL4i.net
>速くて強い
唐突で悪いが、それをパワーと言うんだそうだ。pw=f×s
いい例が出たので、言ってみた。

726:アスリート名無しさん
15/09/06 13:14:07.46 lcbludoH.net
長身DLより、
肉弾DLが流行り。
機動力と腕力、
そしてシステム理解力があれば良い。
トップチームの現在の傾向。

727:アスリート名無しさん
15/09/06 18:16:10.04 jQFOdSgl.net
>>692
無駄にバカ勝ちするよりそういうスコアで無難に勝つ関学の方が怖い。

728:アスリート名無しさん
15/09/06 18:28:38.17 jqqhC365.net
関学は木下、作道、橋本あたりかえってくるのかな
伊豆⇒木下が一番安定してるターゲットだし橋本かえってこれば桃山戦と一段上のレベルの攻撃がみれる

729:アスリート名無しさん
15/09/06 18:37:09.65 N+QCiGj3.net
そもそも、京大が関学から2TD取れるわけわけないだろう。
昨年の関学D#から抜けた有力選手は副将だった小野くらいで
主力メンバー(昨年の立命O#を得点ゼロ完封)がごっそり残ってる。
692は、予想を当てる気で言ってないでしょ、本人がよく知ってることだろうけど。

730:アスリート名無しさん
15/09/06 19:32:30.76 jqqhC365.net
>>698
接戦で京都TD2本はないかな
関学が3枚目に変えて京都のオンサイドがヒットしたらあるかもしれないが
点数にしたら56-14とか大差のケースだろう
逆に言えば京都がTD取りたかったら早めに大量失点して関学メンバーを交代させること

731:アスリート名無しさん
15/09/06 22:24:33.54 WgeKSQpH.net
でふぇんすとかすぺしゃるちーむにだって得点機はあるかもわからんで

732:アスリート名無しさん
15/09/07 00:26:24.38 /AacYYso.net
関東学生トップ8第1節
慶應義塾大学34-10明治大学
法政大学38-9日本体育大学
早稲田大学30-0中央大学
日本大学66-7専修大学
果たして甲子園ボウルで西日本代表と戦うのはどこだ。

733:アスリート名無しさん
15/09/07 00:55:59.42 qMOWgjj+.net
アメリカンフットボール用のスパイクを今回さらに値下げしました!
足のサイズが26.5~27.5のプレイヤーはぜひご覧ください。
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

734:アスリート名無しさん
15/09/07 01:25:39.92 FEP4HA0F.net
龍谷26-14近大
桃山0-56立命館
関大24-10神戸
関学3-14京大
これでゴキ学の連覇がなくなる
予想。

735:アスリート名無しさん
15/09/07 06:08:05.34 34PVvbo+.net
>>698
ふふ、14点を2TDと思っている時点で甘いな
7SFだよ

736:アスリート名無しさん
15/09/07 07:04:37.44 vSw3BsHS.net
足りんのが続けて混じるのはいとをかし。
>>701
top8はトップ4とボトム4がはっきりし過ぎてるな。

737:アスリート名無しさん
15/09/07 11:58:05.29 U8iaZkOQ.net
>>704
くだらない、正体もみえみえ(笑)
早朝五時~六時あたりに登場おなじみ某大学の害虫、睡眠5時間ちょとで連投

738:アスリート名無しさん
15/09/07 12:48:42.33 xqy/C3wF.net
龍谷28-7近大
桃山0-42立命館
関大31-3神戸
関学42-3京大

739:アスリート名無しさん
15/09/07 12:53:16.84 2k0v/kH7.net
>>706
正体みえみえって誰と勘違いしてるんだ?

740:アスリート名無しさん
15/09/07 13:07:56.06 5BBP0QVz.net
誰と勘違いしてほしいんだ?

741:アスリート名無しさん
15/09/07 15:08:04.12 CgaA0PBR.net
関関立=日法早慶
神近龍=明中
京桃=体専
東西を勢力図的に当てはめるとこんな感じかいね?

742:アスリート名無しさん
15/09/07 16:43:07.91 8SIXSuDF.net
いや、よくあるボケだろwww何をヒステリックに噛みついてるんだ

743:アスリート名無しさん
15/09/07 17:19:57.28 gccFaFNR.net
お前もしつこいな(笑)

744:アスリート名無しさん
15/09/07 18:14:23.18 UTTQU83P.net
しつこくもなるさ、正体みえみえの張本人っぽい振る舞いが、いかにも分りやすい

745:アスリート名無しさん
15/09/07 18:55:29.67 8SIXSuDF.net
だから正体って誰なんだよwww
14点の内訳がTD2本によるものだといつから錯覚していた?系のよくあるネタレスじゃねーの?

746:アスリート名無しさん
15/09/07 19:08:06.99 SQCV0etk.net
お前=ゴキブリッツでいいんじゃないの?

747:アスリート名無しさん
15/09/07 19:51:15.06 1LTDf8a9.net
基地外スレ関学サイドの書き込みが酷すぎる件

748:アスリート名無しさん
15/09/07 20:18:38.33 o65SwlP6.net
基地外スレってゴキブリッツが建てたんだろ(笑)
>>1
>ここが、由緒正しい関西学生アメリカンフットボール「KGマンセースレ」ですよ。
まさに、酷すぎる件  そのもの

749:アスリート名無しさん
15/09/07 20:48:51.98 8SIXSuDF.net
ああ、そういう類いのやつ�


750:ゥ… てっきりネタにマジレスして引くに引けなくなった系かと思ってレスしてしまったわ、スルーしてた人達スレ汚しスマンね



751:アスリート名無しさん
15/09/07 22:12:14.17 GaSbxPoR.net
みんな、何ボケたこと言ってんだか。
14点と言えば、7TFPRTDに決まってるやん。

752:アスリート名無しさん
15/09/08 00:23:28.36 S3cXP2mZ.net
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)

753:アスリート名無しさん
15/09/08 00:38:27.44 9oH/vVlR.net
>>720
グロ

754:アスリート名無しさん
15/09/08 06:14:25.93 gqhTgXaQ.net
基地外成りすましKGゴキのグロなことするのは
お手の物。
上品かつセレブが多い立命館では考えれないこと。
卑劣下品なことしか興味ないOBがいると選手もかわいそう。
これでは甲子園出ても価値がない。

755:アスリート名無しさん
15/09/08 06:32:19.87 n6B3L3gZ.net
そのとおり。やはり品格まで考慮に入れればパンサーズが実質日本一。
これがわからないのは品格がない証拠。

756:アスリート名無しさん
15/09/08 07:52:28.41 Wu/pHSgq.net
>上品かつセレブが多い立命館では考えれないこと。
渾身のギャグもダダスベリ。

757:アスリート名無しさん
15/09/08 08:08:02.23 MWqCzlQv.net
>>724
元苦学生の折角の一興台無しにしてやらんとき

758:アスリート名無しさん
15/09/08 08:51:10.62 lgAIwYUC.net
シグナルコールは
チカン
ゴウカン
リツメイカン
ハット
ハット

759:アスリート名無しさん
15/09/08 09:07:49.13 S0EiKOLN.net
>>726
昔、シグナルコールを日本語訳して、
いいかい、
さあ、
いくよ
でやったら、審判にむちゃくちゃ怒られた

760:アスリート名無しさん
15/09/08 09:53:36.48 BUDMQf8V.net
シグナルコールって審判に咎められることがあるものなの?
差別用語とか入ってるならわからんでもないけど。

761:アスリート名無しさん
15/09/08 13:07:20.40 qcif4jsL.net
現役の頃は、紛らわしいのや明らかに引っかけるためのは駄目って教わったな。
ただハードカウントとかもあるし線引きは審判の裁量なのかね。

762:アスリート名無しさん
15/09/08 15:27:16.82 3GvMFYLQ.net
一応D#はボールの動きを見てスタートするように教えられるから、
O#のコールは関係ないはずなんだけどね。
まあ、ハードカウント警戒以外にも全部のプレーでボールに合わせて
動き始めるDLなんてリアクションが遅いって怒られるだけなんだけど。

763:アスリート名無しさん
15/09/08 21:27:22.19 xhpiVV88.net
近大 14 - 13 龍谷
立命 38 - 0 桃山
関大 24 - 7 神戸
関学 42 - 0 京大
立命の先発QBが誰なのか?
昨年の上位3チームの見どころはそんなもんかな…
近大はチョンボが無ければ、と期待してみる

764:アスリート名無しさん
15/09/08 22:54:39.61 LvMfel3I.net
>立命の先発QBが誰なのか?
そんなこと、思わせている段階で、もう終わってるだろ。

765:アスリート名無しさん
15/09/09 00:06:39.75 3Ypk1KZ5.net
>>732
元々QB育成の上手いチームって訳でもなし、
それだけで終わってるってのも手厳しい
エースと目されてた選手が前回出なかった
理由も、実際のところは分からんし

766:アスリート名無しさん
15/09/09 02:32:07.00 YtuOanCg.net
雨は理由にならんし、スタイルはしてたし、第三以下の控えに格下げ?
開幕先発は顔見世でもあり、実際他の面子は去年からのレギュラーで固めてた。
(4Q後半からはQBも含めJVに総入れ替えしてた)
今年のオフェンスの特長に合ってるのが、こないだ出てたQBなんかも知れんね。

767:アスリート名無しさん
15/09/09 04:43:52.55 HTvkqnkc.net
春の戦績も考慮すると、今年の立命は全力を出さず、力を温存する方針と見た。
最終決戦へ向けて、温存した力への期待感を膨らませるだけ膨らませておいて、
結局は温存したままで終わる。

768:アスリート名無しさん
15/09/09 05:32:03.41 TSmMEeUS.net
パス攻撃が脅威なチームをたまには見たい

769:アスリート名無しさん
15/09/09 05:41:39.88 uiDGdrtS.net
>パス攻撃が脅威なチームをたまには見たい
このようなチーム編成のためには、他でもなくQBが他のメンツに比べ、先行して相当な出来上がりが必要だろな。

770:アスリート名無しさん
15/09/09 09:56:02.19 zR3H9s/y.net
たしかに
いいQBはいいWRを育てられるけどその逆は難しい
ってのをどっかで聞いたことがあるわ

771:アスリート名無しさん
15/09/09 10:24:51.27 HTvkqnkc.net
いいRBは母が作り、いいQBはコーチが作る、ともいう。

772:アスリート名無しさん
15/09/09 10:34:15.65 GcsBO1Kl.net
>>春の戦績も考慮すると、今年の立命は全力を出さず、力を温存する方針と見た。
京大戦でQB以外は全部さらけ出していた気がするけどね。
ファールも思い切り出してたし。

773:アスリート名無しさん
15/09/09 11:36:48.46 tH2jM67g.net
反則は確かに多かった。
ただ、メンバーはQBのこの選手↓も込みでありったけを出してたと思う。
URLリンク(www.youtube.com)
次はパスも通したいとエースの口調。どんなタイプかは一つだけでは分かんね。

774:アスリート名無しさん
15/09/09 12:22:17.12 xwVYzM+9.net
反則が多いチームはどこだろう。
ルールの理解不足や、
プレーの理解不足や、
規律の弛緩や、
集中力不足などが起因かと。
連盟は罰則ヤードを発表しているのだろうか。
集計すればいいのだろうが。
昨シーズンは立命館か。

775:アスリート名無しさん
15/09/09 15:40:30.03 RmIPbChz.net
ラグビー日本代表が身体鍛えてスクラム強化してたな。
エックスのラインマンより体幹強いだろうか。

776:アスリート名無しさん
15/09/09 16:38:46.25 Ics7QJUh.net
>>742
残念ながら、立命館より関学のほうが悪い結果が出ている。
やはり神戸が1番そういう面では秀でている。
昨年の反則罰退ヤードをワースト順にあげると、
1京大 202ヤード
2近大 190ヤード
3龍谷 167ヤード
4関学 160ヤード
5同志社156ヤード
6立命 149ヤード
7関大 135ヤード
8神戸 117ヤード

777:アスリート名無しさん
15/09/09 17:06:06.82 f60j7bTP.net
京大は酷い。
そりゃ得点力は落ちるわ。

778:アスリート名無しさん
15/09/09 19:14:28.16 xwVYzM+9.net
京大は2014、被インターセプト率が高いのは分かっていたが。
2015は是が非でも改修しなければならない。

779:アスリート名無しさん
15/09/09 19:52:53.12 HTvkqnkc.net
改訂の方がよくね?

780:アスリート名無しさん
15/09/09 21:26:48.63 R9wPp945.net
>>747
「改善」が普通。

781:アスリート名無しさん
15/09/09 21:27:31.43 8mEdUr/0.net
京大オフェンスの被インターセプト率は
2014 第7節終了時 16/202で7.9%
2915 第1節終了時 1/23で4.3%
いまのところ、改善されている。

782:アスリート名無しさん
15/09/09 23:30:26.73 HTvkqnkc.net
比較するなら、第1節終了時同士でないと。
>>748
改竄ぐらいを期待してたのだが。

783:アスリート名無しさん
15/09/10 02:32:25.87 e4FdYmOX.net
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/09/07(月) 00:51:53.34 ID:2eIcPzpW
俺はノートにゴキブリッツの番号発言全部記録してるから。反論したいならいくらでもどうぞ。

784:アスリート名無しさん
15/09/10 03:46:50.39 DwihujWJ.net
何の腹立ちまぎれなん


785:だか 余所でやってくれ



786:アスリート名無しさん
15/09/10 04:48:26.48 8KJkoUvj.net
ファイターズの光藤、
QB部門スタッツで、堂々の3位。
噂通りの結果ではあるけれど、まだ1年生凄すぎる。

787:アスリート名無しさん
15/09/10 06:48:23.15 8KJkoUvj.net
ファイターズQB#7光藤、そんなに臥体も大きくないのにね、何が優れてるんだろ?

788:アスリート名無しさん
15/09/10 06:57:55.43 AEU40tKh.net
>>754 ラインが優れているからだろう。

789:アスリート名無しさん
15/09/10 07:58:23.98 Auec+0fC.net
去年も最初は斎藤よりも伊豆の方がスタッツが良いと話題になってた。

790:アスリート名無しさん
15/09/10 08:39:19.56 l8nzYdU0.net
>755
そうだろうね。桃山や京大でプレーしていたら散々や。

791:アスリート名無しさん
15/09/10 08:39:54.19 ZEdILeku.net
>>754
落ち着いていて、視野が広く、遠投でも助走なしのワンモーションで投げる。走ってもスルスルと進む。阪大とのJV戦でも活躍しているので、チェックしてみて下さい。

792:アスリート名無しさん
15/09/10 09:02:40.53 tXttf41d.net
OLがそんなに優れているのか。あんま注目してなかった。
因みに他チームのQBでは・・・

793:アスリート名無しさん
15/09/10 13:46:18.38 4pUbYFPS.net
関学のOLは昨年、ごっそり入れ替わり昨年度は4年生なし。
今年も4年は主将の橋本だけという若返り。で、昨年はラインの大再建期の
はずだったが逆に近年にないほどランプレイを出すようになって何の影響もなかった。
攻守ラインは昨年の実績組がほとんど残ってるのが強み。
しかも今年も4年生がいないんで来年以降も残る。結局、
 今年はQB/レシーバーが新メンバーに、このパスユニットがどうなるか次第。
今年5連覇ありなら、6連覇もありの学年構成になっている。

794:アスリート名無しさん
15/09/10 13:55:09.97 RPmvIRhD.net
やっぱり力負けしなくなったのが大きいな。
自分の土俵で戦えるようになったし、その土俵自体も進化している。
勝負事は何が起こるかわからんとはいえ、ゲームを支配する力という点で
関学は抜きん出ている。
他チームはかなり苦しいだろう。

795:アスリート名無しさん
15/09/10 14:25:50.95 bv7peAHG.net
敢えて言うなら(本当に敢えて言うなら)対抗馬は関大か。
ラインは強く、(たった一試合だけど)石内はp-レーティング一位で。
他にQBランキングでざっと見ると、前節でインセプを喫してないのは早くもたった二チーム。

796:アスリート名無しさん
15/09/10 15:58:10.81 eLZNKDYh.net
なんか急に変なの住み着き始めたなぁ…下手な自演する奴って真正なのかポンキチ風の釣りなのかどっちなんだろ

797:アスリート名無しさん
15/09/10 16:51:11.15 ynYCTRbL.net
意味不明???
何が変なの?

798:アスリート名無しさん
15/09/10 17:49:00.41 cR1UWut9.net
本質的にだめだめなゴキだの実質日本一だのは今日は現れてないし
どっかに気にさわってしかたのないレスでもあるんだろう。
1節スタッツが出たんだな。知らなかった。

799:アスリート名無しさん
15/09/10 18:17:46.20 OyHARiG5.net
760 の言う学年構成だが確かに関学は連覇継続が出来る下級生
比率の高いスターター編成が毎年続いてるな。
一方立命はここのところ学年構成に偏りが目立つ。
一昨年はスターターのほぼ全員が4年、この結果
この秋の立命米倉監督、TD誌で「正直いうと去年が我々の底だったと思います、
去年は試合経験のある選手はほぼ零・・・」
で、「今年は去年のメンバーが残ってますので・・・」
今年は期するところがあるみたい。
しかし、今年の立命D#の


800:スターター表(TD誌付録) によれば、11名中10名がまたしても4年生。こりゃ今年決めないと、また次の底がきそう。 いつの間にか立命の学年構成が、激しくいびつになってるように思うが?



801:アスリート名無しさん
15/09/10 18:54:36.18 RPmvIRhD.net
>>766
学年構成に偏りが出るのは学生スポーツの宿命のようなもの。今年は再建色
濃厚なんて、どのチームもしょっちゅうある。
昨年なんかは、関学が再建色濃厚で他のチームのチャンスとか言われてたのに
結局、立命はそれ以上に立て直せなかった。関学はライスで健闘するところまで
行ったのに、「去年が底」だったなんて、ただの言い訳にすぎない。
そもそも法政を圧倒するぐらいの力はあったわけで、要は活かせていないだけ。
関学に勝てないことで自信を失い、やるべきことを見失った結果がいまの
立命だろう。できることもできていないように見える。

802:アスリート名無しさん
15/09/10 19:15:59.25 cp0rj0fU.net
>>767
ちょっと落ちつけよ
>「去年が底」だったなんて、ただの言い訳にすぎない。
???「去年が底だった」って言ってるのは立命の米倉監督だよ。
なんだかんだ言っても、関西単独優勝4連覇を達成するには
単年度だけ最強のチーム編成では出来ないって事実が
現実に現れてるね。
>昨年なんかは、関学が再建色濃厚で
しかし、肝心のQB以下バックフィールドは継続組で、再建色に非ずで、
秋のTD誌の本命も結局関学だったよ。それを見越したかのように
表紙も関学選手ばっかりの年だった。
まあ。冷静に事実と結果を見ようよ。

803:アスリート名無しさん
15/09/10 19:23:41.84 4pUbYFPS.net
767 は立命には珍しくアメフトの話の内容、中身で
一生懸命食い下がってるのはGOOD。
冷静に、しっかり説得力のある論陣を張ってくれ。

804:アスリート名無しさん
15/09/10 19:30:39.82 RPmvIRhD.net
>>768
そっちこそ落ち着けよ。言い訳してるのは米倉氏ということじゃないか。
>肝心のQB以下バックフィールドは継続組で
これは事実だが、ラインについては未知数で、全体としてもそれほど
評価が高かったわけではない。
実際、リーグ中盤で関学は多少もたついた感があったのに対して、立命は
急激な上昇曲線を描き、「最終戦はどうなるか」と期待を持たせる展開に
なった。
結局、ピークの持って行き方がずれていただけとわかったが。
>表紙も関学選手ばっかりの年だった。
TD誌はだいたい前年の優勝チームを表紙に持ってくることが多いから、
これをその年の予想の結果だと解釈するというのも。。。

805:アスリート名無しさん
15/09/10 19:52:12.56 4pUbYFPS.net
>>770
>言い訳してるのは米倉氏ということじゃないか。
ライスまで行った関学に健闘(もっとも完敗だったようにも思うが?)
した立命の米倉さんが、「去年が底」だったと言い訳してる
って言いたかったの? いや、勝てたはずが、勝てなかった米倉批判か?
ちょっと分りにくい作文で頑張ってるけど、
要は結論として立命の学年構成は全くNo problem
って言いたいのかしら?
しかし、関学4連覇って事実の説明が、毎年の立命が
>結局、ピークの持って行き方がずれていただけとわかったが。
になるのか?
背得力として、どうかな?

806:アスリート名無しさん
15/09/10 19:59:18.02 4pUbYFPS.net
すみません。
背得力→説得力 なんでこうなるの?(笑)

807:アスリート名無しさん
15/09/10 20:36:45.10 RPmvIRhD.net
>>771
何を言いたいのかよくわからん。
>ライスまで行った関学に健闘(-割愛-)した立命
こんなこと私は言っていないが。どう見ても昨年の関立戦は立命の完敗。
戦前の「最終戦はどうなるかわからない」という前評判の割に立命完敗と
いう結果になったのは「ピークの持って行き方がずれていた」から、という
こと。
立命が勝てないのは、学年構成によるというよりも(ノープロブレムとまでは
言わないが、それよりも)勝てないことによる自信喪失とどうしていいか
わからないという迷いによるものだと言っているの。
関学がうまく世代交代していることは否定していない(というか、そのことには
言及していない)。

808:アスリート名無しさん
15/09/10 21:01:05.10 4pUbYFPS.net
>>773
何を言いたいのか分ってきたよ
>立命が勝てないのは、学年構成によるというよりも
>それよりも)勝てないことによる自信喪失とどうしていいか
>わからないという迷いによるものだと言っているの。
その主張は分った、了解。
ただちょっと行き違ってんのは
こちらは連覇の構成要件として、学年構成を言ってるのが
そちら、続く敗北については自信喪失って言ってるのね、しかし、それだけでなく
主戦力の一回勝負傾向(特にQB以下・・)、毎年入れ替わりってのも要因ではないかい?
まあ。ここらが見解の相違ってことだね。
出だしの、
>何を言いたいのかよくわからん。
本当にそうかい、理解力はそれなりにあるように思ったが・
まあ、言い返しの枕言葉かな?
また、次節終わったらね、最終戦の後にもまた意見交換したいな。

809:アスリート名無しさん
15/09/10 21:14:12.10 RPmvIRhD.net
>>774
>ちょっと分りにくい作文で頑張ってるけど、
そこまで言うのならこちらもこいつは不要だろう、となる。まあ、いいけどさ。
いまは関学が強すぎる状態(まさしく社会人しか見ていない)だが、昨年でも
関学がいなければ立命は学生日本一まで行くぐらいの力はあったはず。
学年構成の問題というよりは、対関学戦の策不足だというのが私の見解。

810:アスリート名無しさん
15/09/10 21:28:11.00 4pUbYFPS.net
>>775
>・・・私の見解。
はい、既に言いたいことは了解済み。
で、今年は5年ぶりに策充足するであろうって見通しなんですか?
4年間、策不足のみって説明が、どうなんでしょうか?
とかって、ループするんで最終戦後のレビュー交換に持ち越しってことで如何?

811:アスリート名無しさん
15/09/11 18:54:46.40 OnJJrT+H.net
明日の立命のQB誰にするのかな?
前節同様、大産大高から取った大型1年生QB?
だとすると今年は、いや今年もランプレイベースで攻めるって戦略に決めてる?。
RTVの前節京大戦のアーカイブを見直してたら、このQBは
高3時はWRだったそうな、で、解説の立命OB湊氏曰く
春見た時は素人みたいなパスを投げてた。ってことなんでやはり走るランQB期待みたい。
米倉さんはOL出身でランで押すのが好きみたい。2012年に橋詰氏を立宇治
から呼び戻してO#コーデイネーターにするも一年だけで翌年から自分が兼任に戻す。
橋詰氏はQB担当の一コーチへ、しかも今年はWR担当コーチにさらに変更。
(QB担当コーチは一昨年のQB山口へ)。
ってな人事を見てもパスあるいはバランスアタックはどうもお嫌いみたい。
前節関学が試合を決めた後、執拗にパスを磨いていたのとまさに対照的アプローチ。

812:アスリート名無しさん
15/09/11 19:40:32.70 gRVS1Hwz.net
>>777
QB植村は入学当初WR登録もQB登録に変更。
同じ1年生には日大三で関東では名を馳せた俊足、強肩のQBが入学しているが、小柄な為かWRで登録。
そんなQBがいながら植村をQBに戻したのは大型で俊足の植村に期待したんだろう。
キープして自ら突破するところは大産大高の先輩岸村に似たタイプ。

813:アスリート名無しさん
15/09/11 19:44:10.04 EapVVTa0.net
近畿大学17-14龍谷大学
立命館大学35-3桃山学院大学
関西大学16-17神戸大学
関西学院大学35-0京都大学
番狂わせがあるのでは!

814:アスリート名無しさん
15/09/11 19:50:49.97 zNZf5I1e.net
おそらく、前節ラン一辺倒だったのは自身のないパスを京大相手に使ってそこから
ゲームを壊すことを恐れたからだと思う(腐っても京大だし、データもない)。
桃山DBのデータは取れたはずだから、今節でパスを投げられないとなればお先
真っ


815:暗ということになる(さすがに、そんなことにはならないと思うが)。



816:アスリート名無しさん
15/09/11 20:04:27.87 s0dJ2FgQ.net
QB登録は5~6選手いて、軸を一回生に固定と言うには早いだろう。
よう知らんけれど、三、四回生で経験豊富なラン<パスの選手もいるのでは?
しかし、チームの方針でラン主体だったら出番はないかも知れんな。

817:アスリート名無しさん
15/09/11 21:45:08.22 BHsraHzp.net
今のQB陣では2回西山が一番経験豊富。次いで3回栃尾。
上級生にそれ以上の選手が隠れていることはありえないと思う。

818:アスリート名無しさん
15/09/11 23:31:59.79 logQ/Aw0.net
ま、明日また1回生なら何かあったんだろう
怪我かスランプかは知らんけど

819:アスリート名無しさん
15/09/11 23:52:33.67 vlW8EPtS.net
おととしまでと違って米倉氏やQBコーチは新しモノ好きになったとか
産大附、宇治、箕自の3つで回す?
一回は1本でも通せばパス成功率は上がるので、張り切ったりして

820:アスリート名無しさん
15/09/12 05:04:53.99 y8GxL2pw.net
今季立命館の本命QBはやっぱり西山でしょう。でも彼は、期待されながらも鳴かず飛ばずで三年間を過ごしている関大のあの二人のQBと被るんだよなあ。試合が始まって投げてみないと分からないところは、凄く不気味なんだけど。

821:アスリート名無しさん
15/09/12 06:22:49.63 fhuz3IJZ.net
ファイターズでのQBの育成具合の優れたところなど知っている高校生のQBなど
ファイターズでやってみたくもなるって、云うものなんだろな。
QBのノウハウに長けている指導者がやはり多く携わっていることは言える。

822:アスリート名無しさん
15/09/12 06:57:10.70 XN8OFvaa.net
ゴキ学が立命に負けるどころか弟分の関大にも負けて
世間でも嫌われ、ファンからも見放され関西から消えることを
皆が臨んでいる。

823:アスリート名無しさん
15/09/12 07:42:16.86 fhuz3IJZ.net
アメフトでも成長させてもらえて、そのうえ就職でも全国的に大手の企業にも先輩たちが入社しているとなれば、
そら、此処を選択するでしょ。

近年、全国からファイターズを選ぶ高校生が増えてきているのも、頷ける。
テレビ中継でも出身地へ凱旋できるしね。

824:アスリート名無しさん
15/09/12 09:04:28.46 7IZbugNG.net
>>785
クリボウにも出たしソレだと思うんだけれども、早大学院、関大、早稲田と
大型ラインを擁する相手に苦手意識でもあるんかな?
WR近江は並だし、猪熊はRBもできるし、FBとTBを置く隊形も近年チョイ混ぜしてるし
もうラン偏重で構わんのでは。で、一回QBを主体にしてもええんちゃう?
そういう意味では今日の起用法と戦略は面白そうだ。

825:アスリート名無しさん
15/09/12 09:15:44.08 Ok7/1c3j.net
スポーツ推薦も一学年10人程度か
どこかの筋肉馬鹿かき集めてるチームと大違いだ

826:アスリート名無しさん
15/09/12 11:14:39.35 gJL/vV7z.net
関西主要大学で一番、一般受験者比率が低い。
且つ学生在籍数も少ない、私立専願文系大学。
そら全国から集まるよ。それで選手在籍数は約200名。
学生界最強、連覇はとまらない。
次に1部に復帰できるかわからない大学には
うらやましい限りだ。

827:アスリート名無しさん
15/09/12 11:41:30.65 cX9wwSXQ.net
スポ推でダントツに多く選手を集める学校は更に羨ましい?
茨城のお山の筑波大なんかも国立の仮面を被ってスポーツ選手を・・
そんなことより今日はエキスポ。昼からやってくれりゃいいのに。

828:アスリート名無しさん
15/09/12 11:48:03.76 kBFsH0h3.net
今日も立命はラン主体だろう。
ランで進めるなら敢えてパスで進める必要もないだろう。
元々少ない攻撃の手数をわざわざさらけ出す必要はないだろうからな。
でもそれよりやっぱ明日の神戸だね。
神戸が上位3校相手にアップセットの可能性をうかがわせること自体が近年なかったことだし非常に楽しみ。
先取点をあっさり関大が取ってしまえば、関大ペースで完勝って可能性もあるが、神戸先制もしくは前半僅差で折り返すとかなるとひょっとするかも。
桜井の出来次第だな。

829:アスリート名無しさん
15/09/12 12:24:30.51 /ZsEMm3c.net
ちなみに相手がどうであれ関西で今年学生相手に負けなしなのは唯一神戸のみ。

830:アスリート名無しさん
15/09/12 13:28:59.58 +HR9smRK.net
今日もラン主体だろう中、数少ないだろうパスをどう通すか見物だ。
神戸櫻井のレベルは高そう、かどうかは明日注目。

831:アスリート名無しさん
15/09/12 14:54:33.24 cVoI8Ylg.net
神戸の評価が高いな。
でも関大が普通に勝つよ。
28-0と予想。

832:アスリート名無しさん
15/09/12 15:21:21.29 UyLRQNDy.net
神戸の評価が高いといっても中下位から頭一つ完全に抜けてる程度 関大28-10神戸

833:アスリート名無しさん
15/09/12 16:04:12.90 v0mxs/T4.net
龍谷はランだけケアしていればOK。

834:アスリート名無しさん
15/09/12 16:04:54.80 v0mxs/T4.net
近大戦のことね。

835:アスリート名無しさん
15/09/12 16:21:57.09 r+wkW/O3.net
前半終了 龍大10対近大0  双方反則多し。

836:アスリート名無しさん
15/09/12 17:15:29.59 P63zgtG/.net
レフリー濱田さん?

837:アスリート名無しさん
15/09/12 17:36:46.18 r+wkW/O3.net
そうです。しんどそうやねぇ。
試合終了 龍大31対近大8 龍大は近大のミスに助けられたと言う印象。
4Q 龍大は3連続の反則で20ヤード罰退したにもかかわらずTDが取れた。

838:アスリート名無しさん
15/09/12 17:40:47.67 U7NceZ4E.net
近大が弱いんだな、こりゃ。

839:アスリート名無しさん
15/09/12 17:58:04.68 EVNt2DHzi
近大波に乗れずに入れ替え戦か

840:アスリート名無しさん
15/09/12 17:45:31.24 UyLRQNDy.net
入れ替え回避は近大、桃山、京大か
2Qゴール前ギャンブル失敗が今の近大の荒さを象徴している

841:アスリート名無しさん
15/09/12 18:25:02.61 Eu2i7ZtD.net
近大をベースにすると、神戸≒龍谷のようで、両者の4位争いかな。
近大は京大・桃山の格好の標的になりそうで、次節以降も
厳しいゲームが続きそう。

842:アスリート名無しさん
15/09/12 18:37:43.82 fw7Lr4fh.net
立命スターターにQB11西山(立宇治)、TE96山下(龍大付平安2)
TEは8中谷(関倉4)とダブルで。その分WR83宗村(立宇治2)は外れる。
それ以外は初戦と同じ。

843:アスリート名無しさん
15/09/12 18:45:26.94 /UqjeNnb.net
立命もうワンサイド。リーグ上位と下位の差が凄まじい。 これほど差があるとやっぱりリーグとしてつまらないなぁ

844:アスリート名無しさん
15/09/12 18:45:31.22 oIw2S8AC.net
近大は2部から復帰した直後はなかなか良かったけど、
今年入替戦に行っちゃったらまた入替戦常連組になりそうな雰囲気やね。
同志社と最下位争いしてたが、その同志社はもういないし、
1部に帰ってこれるのかもわからない。
前回と同様に1年で帰ってこられないと、甲南みたいに
2部中位が定位置になるかもね。
1部に復帰するならすぐに帰ってこないと!

845:アスリート名無しさん
15/09/12 18:50:06.88 CjRi+W1V.net
ジャニーズの新アイドルユニット“Mr.King vs Mr.Prince
興味ある?

846:アスリート名無しさん
15/09/12 18:50:20.39 D9wLIdlJ.net
>>8


847:01 >>802 前半終了後にトイレの前ですれ違ったけど、 フーフー息をついておられたから、少しはダイエットされた方がええんちゃうかなあw



848:アスリート名無しさん
15/09/12 19:06:58.04 fhuz3IJZ.net
807
KGとは大きな差がありそう。

849:アスリート名無しさん
15/09/12 19:30:57.67 D9wLIdlJ.net
龍谷VS近大
近大はとにかくダイブが出なかった。
24点差つけられてから突然エンジンがかかって8点返したので、
神戸戦の再来かと思ったけど、結局地力の差を詰められなかったと思う。
龍谷はミスが多く誉められないけど、結果を出せたことがすべてかな。

850:アスリート名無しさん
15/09/12 19:31:44.45 U7NceZ4E.net
オフィシャルはファットなのが似合うような気はする。

851:アスリート名無しさん
15/09/12 19:39:13.55 fpuButGw.net
前半終了
立命館29-0桃山

852:アスリート名無しさん
15/09/12 19:55:13.50 P63zgtG/.net
いいところでナナオがでてきやがる
うぜぇ

853:アスリート名無しさん
15/09/12 19:56:11.89 ku+udAWv.net
>>801 >>802 >>808
濱田さんももう50代半ばでしょう
体型もあるけど(笑)そろそろ替ってもよいのでは
>>808 >>812
ライン力の差で下位を圧倒するが関学にはどうしても勝てないという
情けないパターンに今の立命は陥ってますね
QBを育成しないとダメでしょう
まあ関大戦まで手数を隠してると思うことにしますかw
立命ほど下位を圧倒してませんが関大にも似たことが言えます
結局どっちつかずのまま二人のQBが4年になってしまった
下級生も好素材がいますがこれから活かせるかどうか

854:アスリート名無しさん
15/09/12 20:00:34.53 r+wkW/O3.net
桃山・・TDとった。

855:アスリート名無しさん
15/09/12 20:41:08.51 CYE4ion9.net
植村君、パス力が無いね。
フォームは素人やね。
QBより、WRが適性ではないか。

856:アスリート名無しさん
15/09/12 20:41:11.37 fpuButGw.net
ゲーム終了
立命館64-7桃山
桃山はインターセプトを生かしてのTD。
立命のQBは一回生に代わっていた。

857:アスリート名無しさん
15/09/12 20:50:52.63 1NYn6YEp.net
3Q途中からかわってたな。
桃山はインセプ食らいまくりやったね。

858:アスリート名無しさん
15/09/12 21:17:56.83 5VpFNquw.net
日大張りの根こそぎ底引き網漁ゲーム。
おっと、ポン吉は絡んでくんなヨ、フリじゃないので。

859:アスリート名無しさん
15/09/12 23:09:18.52 A2HCDyeC.net
関学立命戦見た感じ桃山のコーチ陣は結構優秀だと思う。
攻撃も守備もマッチアップで完敗してるけどプレーコール自体は結構当たってる印象。

860:アスリート名無しさん
15/09/13 00:17:14.17 oUnDoITQ.net
立命はあんなもんかな
桃山に好印象
近大・京大にとって桃山は安全牌じゃないな
実際近大はちょっとヤバいと思う

861:アスリート名無しさん
15/09/13 00:58:59.02 EL6z023x.net
桃山のDBいいタックルしてファンブルさしてたけどねー
ランが止めれないのは致命傷
入れ替えは避けれないかな、

862:アスリート名無しさん
15/09/13 01:08:57.84 XzBkV0JE.net
インセプも何本かあって、DBは悪くなかったな
後半疲弊し切ってたのはもう仕方ないか

863:アスリート名無しさん
15/09/13 02:53:46.11 QNDnUI+X.net
で、立命DBの評価はどう
桃山QBの投げミスに助けられたところも多かったはずで、
桃山WRにスコ抜かれで、リードボールが来ればタッチダウンてな状況で、
ターンボールになって立命DBが追いつき結果的にナイスカットってのもあった。
立命DBもシーズン序盤だからつき方とかメンツ自体もいろいろ試しているんだろうが、
あのままシーズン後半突入したらスコンスコン抜かれてしまうで

864:アスリート名無しさん
15/09/13 04:17:21.28 7a1aHAjC.net
>>827
立命館の守備Cだけは優秀。
毎年終盤には仕上げてくる。



865:立命OとKがずっこけても あそこだけは必ず形にして来る。 期待か心配か知らないが その予想は外れだと言っておこう。



866:アスリート名無しさん
15/09/13 05:26:40.54 4/QA8h0c.net
>OとKがずっこけ
後半、D#が固いチームと当たるんで
この陥穽にハマるのはちと問題。
昨日は守備の頑張りで目立たなかったものの
KRで返され過ぎだったのはチームスタッツでは分かり難い点。

867:アスリート名無しさん
15/09/13 05:42:12.72 gMlizUWC.net
>>539>>541
関学ファンも意外と単純だな。
百田、百田と騒いでたのに百田が伸び悩みとみるとあっさり鞍替えか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch