☆バッジテスト1級を目指してる奴ら103★at SKI
☆バッジテスト1級を目指してる奴ら103★ - 暇つぶし2ch650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 17:43:20.18 .net
>>598
が私です。

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 17:53:58.52 .net
>>637
小回70 大回71 不整地69の俺がアドバイスするのもアレだけど・・・
前走がリズムの速い小回りされると
どうしてもいつもより板を振ろうとしちゃって廻し過ぎて止めちゃってるんじゃないかな?
小回りって意識せずに小さな中回りって感じで板に圧を掛けるのが良いんじゃないかな?

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 17:55:40.86 .net
トップとテールが同じ軌道通るように
しっかりと加圧して弧を描くと良いと思う

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 18:02:48.82 .net
>>638
なるほど、止めてはだめとのアドバイスか。
「止めるエッジング」の要素が強かったのかもしれない。
「滑らせるエッジング」の要素が少し加わると70いけるのではないかなぁ。
具体的には、よく「目指せスキー検定合格」みたいなタイトルで売ってるDVDのパラレル小回りの動画で、
2級合格レベルの滑りと、1級合格レベルの滑りの、「スキー先端の動きの違い」に注目してみたらどうだろうか。
明らかに、1級合格レベルの方がスキー先端の左右の動きが大きいはずだよね。
回しこみながら、滑らせてエッジングして、丸く丸く滑り降りるとどうかな?

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 18:28:44.90 .net
今日の餌食あ
ここで聞くのが間違いのもとw

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 18:33:05.41 .net
はじめにこれを見て自分の失敗がどのパターンになるか教えてくれ。
それが分かれば解決方法が分かるよ。
【1級小回り】合格したかったら押さえとくべし!◯◯はやっちゃダメ
URLリンク(youtu.be)

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 18:49:01.76 .net
これ見て分かりますかね?横滑りです。
【小回り】真っすぐ押す!まずは板の性能を引き出すことから始めよう
URLリンク(youtu.be)


657:n8



658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 19:53:31.81 .net
今見ました。
多くのご意見ありがとうございます。
多すぎて困惑してます

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>645
イエティのシーズン券買われて1級受けるのも良いんじゃないですか。
事前講習クセもなく良かったと思います。
様々な意見があると思いますがスクール入って聞く方が良いと思います。
何処で取っても1級は1級です。
頑張って下さい!

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 22:25:14.52 .net
>>645
>>646
同感なのだ。
受けるスクールに聞くのが一番いいのだ。
もう、手が届きそうじゃないか、Fightなのだ!

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 23:03:21.56 .net
>>647
そうです。ファイトですね!

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/07 23:03:55.30 .net
あまり言うと迷うといけないけど1級小回りはプルークボーゲだよ。
難しいけど外足1本で乗ってみる。
切り替えはクロスオーバー。
横滑りを頑張って下さい。

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 00:07:35.09 .net
板のセンターポジションでくるくると板が回るところを探してみよう!
斜面に対してそのポジションで板が勝手に回ってくるからそこに乗っていく
そうすれば丸いターン弧になります
同じ軌道って滑っていても分からないよね?
要は板が勝手に落下していくのでその中心にいることを意識してみるのも良いと思うよ

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 06:22:52.53 .net
皆さんありがとうございます。
推進力のある小回りって事ですよね。
質問なんですが小回りは圧を抜かないと習いました。
そうすると山回りは谷足に荷重していますよね。
横滑りと同じ状態です。
それって一回づつ止まりませんか。
そこが良く分かりません。
以前動画を撮影したら体が毎回上から下、山側から谷側へ移動するのは分かりました。
その辺が分からないのです。

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 06:25:52.41 .net
一日2〜3回見るだけなのでレスポンスは遅くなります。

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 06:48:15.66 .net
>>645
URLリンク(youtu.be)
もしワイパーで69だったら、これ見て練習すれば直るよ。

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 06:58:16.57 .net
>>651
1回ずつ止まる?
ワンターンずつ止まるってことかい?
それだと、なんかおいらの感覚とは違うなぁ。
2級だと思いっきり止め、止め、止め、止めって12時、6時近くでエッジングしていいだろうけど、
1級はターンスピードが必要だし、ぎゅん、ぎゅん、ぎゅん、ぎゅんと、
ターンマックス、3時と9時で一番圧をかけていく感じなんだと思うんだ。
ただ、どうしてもテクみたいな人とちがって、3時、9時から少し遅くて、
実際には4時、8時くらいに圧が最大になるんだろうか。そんなイメージがある。
それと、ずれも当然段違いにテクの人より多いよね。
ただ、あなたの感覚の「1回ずつ止める」は正直に言うと2級の合格基準だと思うんだ。
1級小回りに、止めるの感覚はいらないと思う。
やっぱ、一番は、受けるスクールで教わることだよ。そして、質問することだと思う。
自分の感覚を質問して、1級で70を目指す感覚として、これでいいか?違うのか?
って聞いてみるのが一番だ。
プライベートレッスンをおすすめするよ、貴方の疑問のレベルは高い。
他の種目は合格70もらっているから、スキー操作も、感覚も、合格の種目は正しい。
一般のグループレッスンだとなかなかつっこんだ質問に答えてもらう時間が無いから、
プライベートレッスンで聞いてごらんよ。

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>654
これは違います。
1級小回りは谷、山すべてに圧は抜きません。
プルークボーゲンと同じで良いです。

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
1級小回りセンターポジションで板が勝手に回るピボット位置を意識しましょう。
質問者さんは股関節は使っています


670:か? 1級では当然に求められますよ。



671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>654
これはダメ

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:01:51.77 .net
横滑り大事
雪の上でなくていいので大きな鏡があるところでフォームチェック
全身が映ればガラスでいい

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:02:14.91 .net
【スキー検定 1級】横滑り【白馬八方尾根】(2019年4月29日)
URLリンク(youtu.be)
八方の1級横滑りです
合格点出てる人と出ない人の違いを良く見てください。
横滑りできないと小回りの合格はできない確率のが高いです。

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:03:45.60 .net
>>655
>>657
間違ったアドバイスしちまったらしい。
ごめんなざい。

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:08:15.20 .net
>>651
654です。
アドバイスが間違っていたみたいなんだ。
654は無視してくれ。

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:28:06.16 .net
ありがとうございます。
レスどれが正しいか分かりませんが今日は仕事なのでまた見に来ます。

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:49:40.89 .net
このスレがこんな優しいの初めてみた

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 08:55:01.97 .net
まあ迷うわなw
可哀想に。。。
また1年1級が遠ざかるww

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 09:26:22.30 .net
ところでお前らは基礎パラ小ってどう教えるのよ?

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 09:45:57.30 .net
健常者でも難しいのが1級
俺もよく取れたと思う

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 10:36:07.72 .net
>>475
B級コースのミドルセクションでやった所あるよ
全員落ちたけどなw

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 16:42:55.37 .net
URLリンク(youtu.be)

683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 18:35:27.95 .net
72番だけ納得行かない

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 20:57:45.91 .net
>>667
硬そうなコブでやらせるなー
不整地小回りになってりゃー70ってことね

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 21:12:35.22 .net
またこの動画かよw結構間延びしてるし大きく左右に振られてるから見た目ほどではないな。

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 22:28:39.70 .net
>>671
誰か思い入れがあるのかね

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 22:39:40.68 .net
イエティのバッジテスト昨シーズンは6回あったんだね
6回って多くないか?
関東のお客さんが多いのかな
URLリンク(www.yeti-resort.com)

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 22:40:43.87 .net
まぁはじめからイエティで受けさせる方法もありだね
回数多いし行きやすい

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/08 23:22:12.35 .net
>>668
画像左のコブの浅いところでも70出るんだから無理しなけりゃいいのに

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:11:42.83 .net
>>674
近所のふじてんでもいいんじゃないの?
イエティ並みに小さいんでしょ?行ったことないけど。

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:15:31.22 .net
兵庫県内で検定受けるのにオススメありませんか?

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:24:10.80 .net
うちからはふじてんのが遠い

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:25:25.26 .net
ズン券買って来季はイエティがいいな

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:30:49.61 .net
>>677
兵庫ならハチ高原

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:45:23.45 .net
URLリンク(youtu.be)
73点。4種目しかないのにで73付けたら、残り全部が69でも合格になって
それでいいのかね?
多分他もいい滑りしてて、合格確定前提で付けたとは思うけど。

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:46:53.16 .net
追記 
確認したら、やはり残り全部が72だった。

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 07:53:19.87 .net
URLリンク(youtu.be)
流石パノラマ、禅僧がちゃんと70+αの滑りをしている。
1級受験者の目標となる滑りだ。

698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 08:09:17.97 .net
URLリンク(youtu.be)
これと見比べると良い

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 08:10:57.53 .net
>>680
ありがとう!
調べたらハチには検定やってるところが2箇所あるみたいだけど
スキー学校とこ�


700:フはなスキークラブとあるけど スキー学校の方でおk?



701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 08:46:57.55 .net
>>685
スキークラブがあるなら統一教会なみにお布施をしてオール80点くらいで合格しよう!

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 09:30:40.82 .net
>>681
いい滑りか?

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>683
確かに1級70+αの滑りですね
URLリンク(youtu.be)

そーへー君に恨みもないがこう言うカッコ悪い縦に入る大回りは俺は嫌いだな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
1級頑張ってる子、来なくなっちゃったね
お前らがいじめるからだぞ!

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 13:22:20.84 .net
一級はね頑張らなくても取れるんですよ

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 13:51:49.14 .net
頑張って取った方が達成感あんじゃん。

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 14:37:06.13 .net
頑張るならクラウン目指せよ
一級は頑張らなくても取れるんだから

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 15:10:24.82 .net
1級で判らないことがあったら僕に質問して。
全て丁寧に答えてあげるよ

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 15:30:34.62 .net
>>693
基礎パラと普通のパラの違いは?

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 16:05:09.11 .net
>>693
1級小回りを教えてください。

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 16:21:28.60 .net
>>694
1級にはたいして問題にならないこと
気にしなくてよい

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 16:22:51.54 .net
>>695
今現在はどんな小回りをしていますか?
それによって対処方法が変わってきます

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:02:25.15 .net
>>688
以前のそーへー君の滑りは基礎パラレルターン大回りでコメントしても治せるんだよね。
基礎パラ大だからもっと洗練され美しいパラレルターンにする余裕があったんだよね。
だれが教えたか分からないけど今の滑りはどう見ても一杯一杯で余裕がないじゃん。
コントロールされた美しさや洗練さが消えてしまったというか。
70出るかでないかと言えば出ると思うから目的は達成されているでしょう。

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:39:31.13 .net
URLリンク(youtu.be)
2022.3.20 神立 SAJスキー検定 (全受検者)【4K】

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:40:42.62 .net
皆さんのコメが全く役にたたないので一日1級動画見てました。
絶対に欲しいです。

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:42:29.82 .net
ため口で書きますが小回りさえ分かればあとはどうでも良いです。
人の大回りなんかどうでもいいです。

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:44:22.74 .net
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ

2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。
 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:50:41.26 .net
自分の小回り何がダメなんだろう。
さっぱり分からない。

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 17:54:21.76 .net
>>703
受験するスクールのイントラに見てもらいなよ。

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 18:00:39.35 .net
>>697
小回りはまじめに教えてくれるんですか?

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 18:02:02.36 .net
>>704
それまで我慢ができません。
はやく上手くなりたいです。
何か教えてください。

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 18:13:19.27 .net
>>706
君は627かい?

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 18:45:12.23 .net
>>707
そうです。

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 18:56:09.5


725:1 .net



726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 18:57:17.74 .net
そして、シーズンイン最初の検定に挑戦したらどうだい。

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:00:27.53 .net
>>709
ストレートに言いますよ。
各種の級別検定DVDとかではなく今出来ることを教えてください。
もやもやが消えません。

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:04:27.11 .net
またぐだぐだになったな

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:06:56.31 .net
1級は横滑りがしっかりできて谷周りがそこそこできることが条件だと思う

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:07:39.36 .net
>>712
責任もって教えてやれよ
もしかして2級以下か

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:10:16.65 .net
>>706
インラインスケートやってみたら?
スキー インラインスケート
でyoutube検索すると出てくるよ。
インラインでコケたらバランス感覚鈍くてまず1級は取れん。

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:10:42.80 .net
>>713
>横滑り
どういう横滑りですか?
以前にあった検定の1級ですか?

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:11:49.88 .net
>>713
雪が無いといまできないじゃん。

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:16:48.04 .net
>>711
動画あげろや

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:19:25.48 .net
>>718
動画はありません。

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:20:52.63 .net
>>716
は私ではありません。
便乗してお聞きします。
なんで横滑り大切なんですか?

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:21:31.49 .net
>>716
それ

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:23:17.04 .net
>>717
>>30

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 19:26:48.17 .net
股関節を使い慣れてない人は横滑りの姿勢はめちゃくちゃキツいはず
それが楽にできるようにオフトレしておくといい
股関節のトレーニングはつべでもインスタでも山程ある

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:07:36.80 .net
なんか盛んに横滑りを言ってるのがいるけど以前の1級検定の横滑りを
おそらく理解できてるのなんてこのスレにはいないだろう。
あの横滑りの主目的と副次的な効果と。

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:12:57.92 .net
股関節、股関節言われますが股関節の位置が分かりません。
スキーでも股関節が分からないです。

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:13:37.57 .net
それほど重要なら何か紹介してください。

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:15:51.06 .net
>>725
だから股関節とか横滑りと言ってる奴に
実際にどう動かすのか、出来るだけ具体的に
解説してもらいなよ。

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:17:25.24 .net
股関節がわからない?
死ねばいいのに
脚の付け根の関節のこと

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:18:37.97 .net
>>724
何を言ってるかさっぱり分かりません。
分からないことを書いてもどうしようまいと思いますが。

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:19:33.54 .net
>>728
貴方が死ねば?

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:29:36.44 .net
横滑りの姿勢のポイント
鏡(正面/フォールライン)に向かって真っ直ぐ立つ 足の間は拳1個分あける
踵を支点につま先を45度方向へ
腰を正面に向けて上半身は立てたまま膝を曲げる
腰が左右水平で腰から上が正面を向いていること

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:48:00.05 .net
股関節は分かればどうってこと無いんだけどシーズンインまでは諦めな
それよりインラインスケートやりな
股関節の位置が知りたかったらシーズンインしたらプルークファーレンをやりなさい
教えてくれる人がいなかったらプライベートレッスンに入って習いなさい
何回も検定料支払うより安いよ

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:49:42.93 .net
横滑りを今聞いたってオフシーズンにはできません
これはシーズンインしたら習うしかないです
まずはインラインスケートやりな

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:52:10.83 .net
インラインスケートの良い点は横ずれがないので俗言い�


751:、縦ずれ、推進する滑り、SAJなら滑走ですかね 滑走ってもんが分からないと1級取れないです 観ていて滑走が分からない人が非常に多いです だまされたと思ってインラインスケートやりなさい



752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 20:55:22.75 .net
みんなスキーのオフトレでインラインスケートやってるよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:04:17.45 .net
>>731
こんなのは横滑りの基本です
旧1級で横滑り受かったやつは全員知ってることです
今でも横滑り出来ないと1級は無理です
あと板のセンターポジションとピボット位置の説明が書いてないので付け加えておく

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:21:28.88 .net
まぁ今できることはインラインがイイかもね。
他は雪が無いと出来ないこともあるし。
質問者も返答すべきと思うよ~

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:37:13.02 .net
>>736
だから1級にあった横滑りは、君が想像してるのとは違うから。

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:38:05.26 .net
インラインやるぐらいなら、プラスノー行った方がまし

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:47:34.31 .net
インラインでスキーの練習が出来るのは、スキーがある程度以上上手い人だ。
そうでない人がインラインでスキーの真似事をするとただ悪い癖を付けるだけ。
ちょうど理論派のようにな。
ここでインラインなんて言ってるのは、間違いなくスキーを知らない奴だ。

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:47:39.44 .net
>>738
横滑りで合格できた人間ならだれでも分かってるって
これを鏡の前でやって何なの?ってなると思わないか?

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 21:50:25.59 .net
>>740
インラインは滑ってれば滑走になるからそれでいいんだよ
滑走しなければ滑れないのがインライン
昔準指に8の字書くのなかったか?
あれと一緒じゃん。
それとセンターポジションを鍛えるのに有効

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:01:57.88 .net
>>740
1級育てるのにどのような理論をお持ちなのか聞いてみたい
本当に育てたことあるのか?と疑問に思うぞ

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:02:19.03 .net
>>742
下手糞はインラインでスキーの練習はできない(指導者がいる場合は別)
やるならスキーでなくスケートとしてやるべき。

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:04:45.42 .net
>>744
2級取った人をナメすぎじゃない?
そんなにヘタではないと思うぞ

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:08:28.91 .net
>>745
2級を下手でないと思ってる当たり、君がスキーを知らないのは明白だ。
2級は中級の最下層クラスだ。

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:10:11.39 .net
>>746
1級を取るのが目的なんだよ?
アルペンの事を言ってるのか?
そのへんを教えてくれ

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:11:07.62 .net
1級も獲れない2級が指導者無しで一人でインラインでスキーの真似事やったら
悪い癖を付けるだけ、その典型的な見本が理論派だ。

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:11:37.42 .net
>>746
1級を取らすのが目的であってその辺の理解をしっかりせにゃあかんだろう

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:13:16.30 .net
>>748
いったい理論派とは何をはんしているんだ?

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:18:31.99 .net
すいませんが質問者です。
見てました。
インラインスケートを調べていました。
そんなに効果的なのですか?

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:20:02.22 .net
>>751
微妙
人による
下手になる人もいるからお勧めしない

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:22:48.34 .net
>>751
インラインは確かに逆効果もあるけど手軽に出来るからね
アマゾンか何かで一番安いので十分だから滑ってみるといいよ
あくまでもスキーと一緒で外足を使う
そのへんはYOUTUBEで検索すれば出てくるよ
だまされたと思ってやってみな
縦ずれがコントロールできるようになるとアレっと思うくらいに違ってくるよ

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:24:43.88 .net
お二方が言い争うのは何とも思っていません。
自分にプラスになる方をとります。
今日はこれで退散します。
ありがとうございました。

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:27:15.37 .net
>>754
それで良い
目的は


773:1級を取ることだ それでこそここも目的達成となるからそれでよいと思う



774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:28:44.96 .net
>>736
その基本がなってないからいつまでも1級取れないのでは?
基本ができてれば滑り込めば上達するよ1級くらいまでは
雪上で横滑りやればポジションとれると思うけど甘いかな?

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:32:47.36 .net
>>734
嘘つき死ね
滑走なんて1級では必要ない

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:34:46.77 .net
>>756
横の滑りはそれでよいけど縦の滑りはどうするのよ?

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:38:05.94 .net
>>757
滑走いらないの?
プルークでも滑走の良いプルークあるじゃん
滑走プルークじゃないよ
えっ?何をどう教えるの?

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:52:23.79 .net
プルークも3つか4つあったよね。
忘れちゃったけど。
前から思ってるのが1級は準指の種目をやらせるほうが早いかもね。
1級取らすの大変だわ。

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:55:34.51 .net
>>758
縦の滑りって何?
(すっとぼけー)
その言葉大嫌い

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 22:56:57.80 .net
谷周りは山方向への横滑り

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 23:01:35.30 .net
>>762
そんなのは当たり前でしょ
それをここで言ってどうするの?
その一言で出来ると思う?
貴方の話からどういう手順で1級を育てるかを感じないのよ

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 23:04:41.20 .net
>>761
なら制動と滑走なら満足か?

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 23:12:18.20 .net
>>762 はオール70の1級とりたてか? 多分理解できてないね 誰か分からないし一緒に質問すればエエやんと思うぞ

784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 23:14:10.96 .net
>>763 あんた指導員か?

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 23:19:04.48 .net
>>763
理解できない理論ばかりのクソ野郎死ね

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/09 23:19:29.51 .net
これだからSAJは糞なんだ

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 01:47:31.50 .net
ここは老人限定スレで老人同士の醜い争い
正真正銘の正統伝承を受け継ぐスレはこちら
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 祝101★
スレリンク(ski板)

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 05:27:00.88 .net
楽しくとか気持ちよくでもいいけど、そうやって滑ってるうちに1級に受かる人もいる。
でもそういう感覚的にやって受からない人は、頭あの中で「こうやってこうやってこうやって動くんだ」と
いうように理屈っぽくやらないとならない。
落ち続ける人は、それがない。
感覚的にやってて受からない時点で才能はないと諦めて、ちゃんと勉強して受検しよう。

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>770
正論だな
10人受けて合格者は1人か良くて2人だろ?
大半の人はその感覚が無いんだよ
スクールに入ってても分からない人もいる
才能のない一般人は地道にやるしかないんだよ

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>770
この程度の事で理屈っぽいとか俺が理解できないよ

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>770
なるほどなぁ。その通りかもしれん。

792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>771
そのとおり。
何も考えずにキャッキャと楽しんでる間に上手くなって
1級も簡単に受かる人がいる。
でも大概はそんな才能はなくて、タダ変な自己流の悪い癖付けるだけで
寧ろ1級から遠ざかる。
そうなっちゃうと1級に受からないどころか、スクールに入っても
イントラの言ってる事が解らないとか一人だけできないとか、どうしようもなくなる。
それでも今の2級はくれるんで、それもそういう人が1級に遠くなる原因かな。

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>774
あんた、すごいわ。

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 08:31:43.69 .net
おはようございます。
昨晩YOUTUBE見ててインラインスケートをぽちりました。
明後日には届くので責任もって教えてください。
今シーズンは絶対に1級が欲しいです。
夏中毎日スキー検定の動画を見ていました。
こんなにストレスがたまったのは初めてです。

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 08:33:30.27 .net
>>776
2級受


796:かってから1級取れるの毎日どこかで必ず思い出します。 絶対に欲しいのでお願いします。



797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 09:48:35.91 .net
超太板で受かった人いる?
2級は種目みると行けそうな気はするけど1級の不整地人口コブ?なんて滑ったことないし
ゲレ用新調か山用で頑張ってみるか悩む

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 09:49:37.59 .net
>>776
あーあ

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 09:50:44.46 .net
>>778
まあ無理
細板買ってコブ練だな

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 10:11:28.68 .net
>>777
1級くらい取らしてあげるから安心しないさい
ポイントは疑わずに言われたことを練習すること
自分では考えない
マニュアル通りになりましょう
マニュアル通りにやれば自ずと後から分かってきます

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 10:12:03.51 .net
>>777
一緒に頑張りましょう!

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 11:15:28.16 .net
ここから1級合格者を出せたら凄いな(笑)

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 11:36:33.23 .net
実際にスクール無しで1級取れちゃうのって1級合格者の何パーセントくらいなの?
関係者の人教えて!

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 13:22:16.33 .net
>>784
あくまで個人的な感想だが・・・
スクールには入ってないけど、知人に解ってる人がいて
その人に教わったというのも一応スクールとみなせば
スクールというか教わった経験は事前だけという完全自己流で
1級合格者はほぼゼロに近いと思っていい。
動画等で自分なりに勉強したという人を含めてもゼロに近いだろう。

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 13:22:17.53 .net
ここは老人限定スレで老人同士の醜い争い
正真正銘の正統伝承を受け継ぐスレはこちら
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 祝101★
スレリンク(ski板)

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 14:10:52.25 .net
1%くらいはいるんじゃないか?
人の動き見ただけで同じようにカラダを動かせる人

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 14:29:16.54 .net
>>787
そのぐらいかもね。

808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:47:20.39 .net
質問者です。
やっぱそんな簡単には受からないんだ。
ツイッターを見ていると簡単にみんな1級を取って行くから簡単と思っていたら簡単ではないと実感しています。
SNSの世界はプライズホルダいっぱいでいやになります。

809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:49:21.57 .net
小回りが今日も夢に出てきそうです。
私の知っている人も夢に出てきたと言ってました。
明日インラインスケート届きます帰ったらやってみます。

810:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:55:12.74 .net
ゴルフでシングルプレイヤーが山程いるのと同じようなもん

811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 18:12:53.01 .net
今日は今から暇なので小回り動画見ようと思ってます。
どこかおすすめの所はありますか?
教えて下さい。

812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 18:23:23.45 .net
>>789
いや、1級自体は簡単
体に障害があるとか高齢になってとかだとそうでもないということかな

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 18:24:37.54 .net
>>791
例えになってないよ

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 18:30:57.13 .net
>>792
明日インラインが来たらこれをやってください
自分では何も考えず100パーセントコピーで良いです
ミューさんは上手いからコケないけどはじめは転ぶので必ず平面、平らな所でやって下さい
後ろ側に転んだら後傾です
スキーのポジションも一緒で後ろに転んだら今まで後傾で滑っていたんだと自覚して下さい
あとはじめはプロテクターやヘルメットホルダー着用をお願いします
オフにインラインで上手くなる Part1 ポジション
URLリンク(youtu.be)

815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 18:36:20.45 .net
>>790
合格を祈ってるぜ、頑張れよ!

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:00:13.19 .net
>>795
見てみます!

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:00:39.59 .net
>>796
ありがとうございます!

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
いいなーおれもこんな純粋な時があったかもw

819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
こいつはそんなに自信満々なんだな

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:49:18.85 .net
>>794
お前はすぐさま死ね

821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:51:38.09 .net
URLリンク(youtu.be)
すいません質問があります。
何で横滑りって重要なんですか。
教えてもらえませんか。

822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:53:24.47 .net
>>802
板の真ん中にフラットに乗らないと駄目だから

823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:54:14.19 .net
>>801
おっと、脅迫は規約違反ですよ。

824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:29:51.17 .net
>>803
板の真ん中にフラットに乗ってどようのうな効果があるんですか?

825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:30:44.93 .net
>>805
自分で考えて答え出さないと成長しませんよ

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:41:20.89 .net
>>806
相変わらず分かりもしないのに答えない方がいいですよ
恥ずかしい
>>802
小回り・クロスオーバー強制練習編です!
URLリンク(youtu.be)
この動画を見てください
これが横滑り、小回りの求めるものです
今シーズン私はこれで教えてみようかなと思っています

827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:54:52.59 .net
>>807
私の事であまりもめないでくださいね。
ありがとうございました。
分からないことはまとめてお聞きします。

828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 22:27:45.56 .net
一人だけどこかのボンクラ先生気取りの奴がいるな

829:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:20:03.27 .net
>>809
しかも当人はスキーができないというオチ。

830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:23:26.60 .net
>>807
人の動画貼ってドヤ顔の馬鹿死ね
しかも中身はそんな良くない

831:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:27:51.28 .net
>>811
ほんとその通り
ドヤ顔の空想スキーヤーやわ

832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:40:57.78 .net
週末に何か話が進んたのか
流れが良く読めない

833:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:42:32.00 .net
ここでスキーの事を聞くとは常識知らずやなw

834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:44:20.16 .net
相変わらず何の役にも立たないレスばかりで埋まってるスレだな

835:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:46:10.93 .net
今1級受けるならイエティで十分よ
近いし1級はどこでとっても一緒

836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:52:24.79 .net
頼まれたときに団体バス生徒のレッスンを手伝う時あるけど1級で「すごいね」と言われるのは八方の1級のみよ

837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:54:08.89 .net
>>815
そうでなくっちゃここの意味がないw

838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:54:09.49 .net
>>815
そうでなくっちゃここの意味がないw

839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:55:18.91 .net
>>817
そりゃ普通にイントラ資格持ってるやつからしたらそうだろ

840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:56:52.56 .net
>>820
たぶん月末イエティがオープンだろうけどみんな行くの?

841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 08:59:40.76 .net
>>821
ヒマがあったら行いたいなと思ってる
週末混むから平日がいいよね

842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:00:15.54 .net
仮装の衣装が入るかどうかが今一番の悩み

843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:01:32.46 .net
>>820
交通費かかるし近い所で十分だよね
でもこれが落ちるんだよなーww

844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:02:49.45 .net
>>823
オープン日は駐車料金は取るの?

845:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:16:38.80 .net
イエティ平日駐車料金無料
ただ有料道路で500円は回避できない
有料道路料金込みのシーズンプランはあるが

846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:25:18.90 .net
>>826
イエティはオープン時しか行かないからね
サンクス!

847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:30:10.36 .net
今年変わっても知らん

848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:43:22.31 .net
>>807
この動画
根本的に間違ってるってことはないが
わかってない人には誤解されかねない話が多くてあまり良い解説ではない

849:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 10:15:54.38 .net
>>829
1級挑戦中なの?

850:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 10:21:15.69 .net
>>830
オレは教える方

851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 10:23:53.90 .net
>>831
それは失礼いたしました

852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 11:06:07.83 .net
>>829
おいおいおい貴殿が教えてるの?
有料でやっているのでは無いよね?
そりゃー無理が有るだろう

853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 11:30:30.21 .net
>>833
そういうことを言うんじゃない!
質問だけど1級検定時に準指の滑りをしてもイイの?
たいして変わらないと思うが。
2020準指模擬検定/パラレルターン大回り
URLリンク(youtu.be)

854:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 12:10:22.13 .net
>>834
準指は1級加点レベルなら大丈夫だけど基礎過程と筆記があるからな
意外と難しいぞ

855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 12:15:17.62 .net
>>834
細かく言うと斜面設定など違うけど準指と同じ滑りなら問題ないよ

856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 12:33:38.94 .net
一級の不整地ってポーパスラインで滑っても合格点でる?

857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 13:20:18.88 .net
>>837
出る
ちゃんと滑れば加点

858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 13:34:29.76 .net
じゃあ俺はダイレクトライン

859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 13:48:42.13 .net
>>837
020年2月2日 木曽福島スキースクール 1級検定 横滑り・不整地小回り
URLリンク(youtu.be)
1級なんか降りてこれれば合格だよ

860:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 13:53:54.77 .net
ゴリゴリの文化部がスキー検定1級を受けてみたらヤバすぎたwww
URLリンク(youtu.be)
標準的なオール70の滑りかな

861:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 14:12:51.30 .net
>>841
うるさいじゃないか!
会社に響く

862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 14:25:05.65 .net
>>840
子供が一級受けたいって言うから一緒に受けるんやけど
わいモーグラーやからポーパスで滑ろうとおもうねん

863:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 15:59:44.10 .net
>>843
何で滑ろうが構わないが合格しないとな

864:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 16:40:06.77 .net
>>841
ちょっと甘いかな

865:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
こんばんは。
帰ったらインラインスケートやってみます。

866:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 17:55:06.88 .net
>>840
コブ舐めすぎな奴多すぎ
横滑りは皆上手いのに残念だわ

867:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 18:16:21.79 .net
>>846
おう頑張れ!

868:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>840
木曽福島スキー場は検定スペシャルレッスンってあるからね
出来てる人はそれに入っているかもね
ここは何故か受験生多いよ

869:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:13:22.11 .net
今晩は寒いらしいです。スキー1級検定が近づいてきますね♪

870:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:14:45.05 .net
今年も1級欲しさに飢えてる皆さんには景気回復のためじゃんじゃんとお金を使っていただきましょう(^^)

871:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:15:44.83 .net
どーせほとんどの人は受かりゃーしないのですからw

872:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:17:09.87 .net
はっきり言おう!事前講習で指導員に文句言う奴で上手い奴はみたことなし!!

873:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:17:56.80 .net
どー文句を言おうが資格を持っている人が点数を付けられるのですw

874:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:18:57.12 .net
所詮は無駄なたわごとなのです(*'▽')

875:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:26:17.48 .net
>>853
ジジイだろ

876:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:41:54.06 .net
まあでも
横で見ててコレ酷っ
って思った事前はけっこうある

877:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:11:07.83 .net
インラインスケートやったらマジで背中からコケた
死ぬほど痛い
今日はもうやめます

878:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:20:43.42 .net
あ~あ

879:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:21:24.79 .net
だから人によると

880:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:22:55.26 .net
>>858
痛み増すようなら医者行けよ
救急車呼んだっていい

881:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:27:52.27 .net
皆さんありがとうございます。
帰宅しました。
今日は寝ます。
ごめんなさい。

882:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:30:51.23 .net
あやまる必要はないよ

883:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 20:31:21.25 .net
ここは老人限定スレで老人同士の醜い争い
正真正銘の正統伝承を受け継ぐスレはこちら
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 祝101★
スレリンク(ski板)

884:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 21:04:29.11 .net
>>862
ご苦労


885:様でした 慣れてないのもあるけどはじめは誰でも1~2階はコケるのです 背中からコケたなら普段から踵に重心があって後傾なのです 猫背の人は逆に前のめりで 小回り苦手な人は後傾が多く、インラインで先ずは立てる位置を探してください そのポジションがスキー板なら中心です スキー板は長いので後傾でも筋力でカバーできてしまいます 1級小回りには板のセンターポジションは必須です 横滑りにも必要になります だからこそ簡単はそう簡単には1級は取れないです 1級で後傾はほぼ無いよ 次回はプロテクト、ヘルメット、ストックの3点セットは使ってくださいね 今日はゆっくり寝てください



886:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 21:19:56.13 .net
>>865
鬼軍曹だな

887:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 21:20:17.84 .net
足首の緊張保たないとインラインは出来ないからね
この点だけはスキーでの後傾対策になるから役に立つ

888:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 21:21:05.52 .net
>>865
スパルタ教育を狙ってるのかな

889:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 21:40:28.94 .net
ケツパッドは着けてたのかな?
背中用プロテクターも着けるといいかも
バイク用が4000円程度で買える

890:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 21:53:42.26 .net
>>869
止めちゃうか可能性もあるかもよ

891:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:16:24.14 .net
それもしかたなし
頑張るならプロテクターしっかり着けて恐怖心減らさないと

892:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:17:01.89 .net
インラインって難しいよな。
俺も1級の時にやったよ。
まぁやれば確実に早くとれると思う。

893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:25:15.97 .net
こんちわ

894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:25:21.97 .net
上手くならない例もあるからなあ
股関節のストレッチとかを地味にやる方がオフトレとしては確実

895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:32:03.08 .net
センターポジションで思うのがプライズって斜度30度くらいのところでやるんでしょ
それも猛速度で
よー我慢できんわ
最近は自分の限界を感じてる
プライズ受ける奴らは頭がおかしいんだわ
頑張れば1級までは大丈夫よ

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:39:14.80 .net
クラウン☆☆☆☆☆
テクニカル☆☆☆☆
上の1級☆☆☆
中の1級☆☆
下の1級☆
こんな感じよ

897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 22:44:18.69 .net
>>780
ありがとう!細板かいました
何年ぶりだろうこんなに細いの

898:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 23:36:05.99 .net
>>877
iDone?

899:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 23:56:40.17 .net
>>878
volkl deaconいっちゃん安いの

900:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 02:27:00.32 .net
>>875
心配しなくてもブライズテストもそんな急なバーンではやらないよ

901:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 06:49:22.44 .net
>>880
いやいや、やるよ。
やらないスキー場もあるけど。

902:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 07:02:19.42 .net
おはようございます質問者です。
昨晩は本当に10分間くらいその場から動けませんでした。
今日帰りにプロテクトを買って来ます。
公園で滑ってて恥ずかしいけど古いストックあるので使います。
大人がと思いましたが1級取るまでは絶対に諦めませんのでこれからもお願いします。

903:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 08:23:58.18 .net
>>881
プライズは大変

904:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 08:24:45.62 .net
>>882
がんばれ!

905:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 08:35:43.56 .net
>>882
ガッツあるな
カラダのケアはちゃんとやれよ
インラインの前もストレッチやれよ
スニーカーでポジションのイメージ作ってジャンプ
インライン履いてからも滑る前に歩くとこからやらないと

906:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:14:35.25 .net
次スレ出来ました♪
スレリンク(ski板)
★バッジテスト1級を目指してる奴ら104★

907:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:33:58.03 .net
>>881
平均斜度30度の斜面があるスキー場なんてごく一部に限られてるけど

908:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:34:09.99 .net
>>886


909:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:56:36.19 .net
>>882



910:くは辛いと思うけど後傾を直しましょう コツは足裏でインラインに乗れる位置を感じて探してください その後はその場で屈伸してみてください お尻が下がれば後傾になりまた転びますよ 答えを言えばスクワットのようになりますがストックは持っていてOKです それがスキーの上下運動になります あと一つスクワットするときに足首に緊張感を持ってください 緊張感と言うと分かりにくいので足首の角度を変えないで下さい 足首の角度を変えなければ自ずと足首に緊張感があります 〇インラインの上でスクワット、お尻は下がらない、足裏でセンターポジションを感じる、足首の角度を変えない、緊張感を持つ このくらいが出来るようになれば少しづつ滑ってみて下さいね スキーはストックを使うスポーツなのでストックは使ってください 頑張りましょう!



911:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 10:07:42.17 .net
>>885
センターポジションが分かってないと普通は歩けないよ
初めから出来る人と出来ない人がいるんですよ
大抵の人は難しいですよ

912:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 11:57:54.83 .net
1級すら持ってないスキーヤーは人であらずだよ

913:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 11:59:05.16 .net
1級も取ってしまえばそれで終了感半端ない

914:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:00:11.84 .net
今シーズンも下手くそなスキーヤーを煽って遊ぶだ

915:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:01:42.29 .net
お前ら冬山なんて寒いのによく出掛けるなー

916:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:04:07.18 .net
むかし1級欲しくておれも頑張ったよ
でも俺より上手いのが出てくて追い抜かれるのは気に入らないからそんな奴は潰しにかかる

917:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:05:29.13 .net
無料レッスンよりスクールで金を使ってくれ

918:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:08:17.21 .net
俺も良い奴だからギリギリの場合なかなか69は付けられないのだよなー
俺って心優しい人だから

919:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:09:37.75 .net
俺って良いやつだよな
レッスンすると責任がでるからやりたくねーよな

920:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 12:11:09.70 .net
無料レッスン反対

921:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 13:04:28.19 .net
宗教の世界だからな

922:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>887
平均でなく最大の話だぞ。

923:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>890
インラインは履いてすぐ滑れたぞ、アイスのスピードスケートが
元々滑れたんだけどね。

924:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:10:42.45 .net
皆さんこんばんは質問者です。
今からプロテクターを購入してきます。
アドバイスありがとうございます。
どなたでもアドバイスありましたら宜しくお願いします。
時間が出来るようならインラインスケートに行ってきます。
何としてでも1級を頑張ると決意してますので良かったら応援お願いします。
行ってきます。

925:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:13:19.60 .net
>>902
アイススケート経験者はスキー有利だよね

926:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:23:34.79 .net
ところでお前らはスキー1級何回目で受かったの?
俺6回目

927:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:50:39.08 .net
1級なんて1回めで合格
楽勝

928:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:57:38.97 .net
>>905
1回目で合格

929:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>907
お前ウソやろ

930:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>906
ウソだな

931:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スケートもやったことも無い人間にセンターポジションを教えるのは至難の技のように思えて来たわ
先生の資格を持ってる人はどうやって教えるの?

932:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:20:55.13 .net
>>905
1回

933:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:21:39.64 .net
>>908
なんでそう決めつけるの?
精神疾患?

934:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:22:11.68 .net
>>909
人を嘘つきときめつけるとは卑しい奴だな

935:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:35:59.61 .net
八方1級一発加点合格

936:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:37:11.89 .net
普通の人にとっては1級は簡単に受かるし、そういう人はこんなスレを何年も見ない
ここにいるのは1級に苦労する人だから、何回で受かったと聞く方が無能
聞いたところで感情を乱すだけ

937:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:38:10.54 .net
>>908
そう決めつけないといられないほど心を病んでるのか

938:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:39:46.64 .net
俺が悪かった
質問方法をかえる
1級�


939:揩チて無いのに持ってると大嘘こいてるのいる? 昔取ったと、合格証無くしたとか言って



940:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:49:50.88 .net
Nさんみたいに?

941:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:59:40.80 .net
>>918
俺の周りにはSさんもいるぞ(笑)

942:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:03:32.86 .net
>>910
指導員では無いが聞かれたら適当に答えて逃げる
真面目に教えたら自分が滑る時間が無くなってしまうよ

943:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:06:10.00 .net
1級もってるの良いな
好き勝手にネタにして
お前ら全員歯ね

944:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:07:05.79 .net
よくやるのは緩斜面でターンしながらジャンプ

945:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:17:35.33 .net
>>917
ニシダのこと?

946:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:18:11.77 .net
>>919
カイゾーのこと?

947:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:20:06.50 .net
ここは1級に梃子摺ってる人達が集まるスレ
1級は普通の人にとってはこんとんなもの
教えているのは既に1級を取った人でそういう人は1回で受かってるよ

948:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:20:26.93 .net
>>918
俺の周りにはKさんもいるぞ(笑)

949:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:20:53.28 .net
俺の周りにはTさんもいるぞ(笑)

950:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:21:08.14 .net
>>918
俺の周りにはAさんもいるぞ(笑)

951:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:21:27.72 .net
>>918
俺の周りにはIさんもいるぞ(笑)

952:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:21:43.45 .net
>>918
俺の周りにはHさんもいるぞ(笑)

953:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:21:58.27 .net
俺の周りにはMさんもいるぞ(笑)

954:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:22:17.23 .net
俺の周りにはYさんもいるぞ(笑)

955:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:22:36.71 .net
俺の周りにはWさんもいるぞ(笑)

956:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:23:30.68 .net
1級に何回落ちたとか言い合っても虚しいだけだろ
運転免許と同じで

957:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:24:44.69 .net
>>917
NとK

958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:25:46.68 .net
>>919
え?
Sさんは正真正銘の八方クラウンだよ

959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:36:35.85 .net
>>905
ここはまだ1級が取れない人のためのスレだが傷の舐め合いさせたいのか?

960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:37:45.36 .net
受かる人はこんなところこないでしよ

961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 20:38:51.82 .net
質問者です。
今晩も盛り上がってますね。
見ていて憎たらしいです。
言いたいことを言いますよ。
まあ頑張ります。
買ったので今から言って来ます。

962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 21:04:29.54 .net
>>939
お前も頑張れよw!

963:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 21:22:11.84 .net
>>939
オフシーズンのトレーニングを制した者が1級を得ることが出来る
本当に
周りは気にせずに頑張れ!

964:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 21:35:40.69 .net
テククラならまだしも1級ならオフトレしなくても受かるだろ

965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 21:48:50.01 .net
しなくても受かるけど
すれば楽

966:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 22:16:55.57 .net
質問者です。
コケたけどプロテクターとヘルメットで痛くなかったです。
買って正解でした。
ようやく静止で立てるようになりました。
自分が後傾だったと納得しました。
明日も頑張ります!

967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 22:27:53.83 .net
>>944
おつかれ~

968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 22:35:22.21 .net
>>945
ありがとうございます!

969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まあ普通の人はすんなり受かるから
こんなところ来ないわな

970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>942
特に必要はなかったね
物まねが上手いかどうか

971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺の周りにはIさんもいるぞ(笑)

972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺の周りにはEさんもいるぞ(笑)

973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺の周りにはOさんもいるぞ(笑)

974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 00:00:43.89 .net
1級なんか簡単に受かるとか言ってる奴、現実のバッジテストでは10人受けて合格するの1人か2人でしょう。
説明に無理があるな。

975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 00:01:25.60 .net
偽装1級合格者

976:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 00:03:24.53 .net
1級の合格証がどうしても欲しかったら替え玉受験って方法もあるよ。
必要なので2級の合格証のみで免許証チェックされるわけではない。
私が今日から斎藤さんから後藤さんに代わることも可能。

977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 02:05:31.33 .net
>>952
いや、受ける奴はもう落ちるような人しか残ってないよ

978:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 02:06:45.37 .net
>>952
受ける奴のレベルの問題
受かる奴はとっくに受かっててもう興味ないって

979:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 02:08:03.10 .net
>>951
え?
大半が合格だったけど

980:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 06:42:10.19 .net
>>957
は師ね

981:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 06:43:30.23 .net
>>956
は師ね

982:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 06:44:05.64 .net
>>955
は師ね

983:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 07


984::57:10.55 .net



985:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:22:17.87 .net
お前ら一日中1級挑戦者をバカにしてて低能だよな

986:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:22:55.10 .net
お前ら本当に1級持ってるの?

987:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:26:08.48 .net
1級は持っているけどお情けで貰った人を2人知ってるぞ
一人は何とか1級のポイントは理解したけど(70のおじいちゃんなので仕方ないけど頑張ってポイントは理解した)もう人の50代おばちゃんは未だに2級どまりだ

988:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:29:28.90 .net
>>964
こんな人が勘違いして準指受けたからオール74点だった
県外の某クラブで取ったらしいけどスキー場ではあれで1級と言われる始末
クラブ内検定って本当にあるんだなと身をもって俺も知ったよ

989:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:30:40.25 .net
>>965
この70のおじいちゃん同じクラブで1級取得

990:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:39:50.67 .net
>>841
>>845
まぁ確かに少し甘いとも思うけどスキー1級ならギリでイイんじゃない?
小回り抜重も斜面と垂直保ってるし大回りも小回りも谷回りあるし
69と70の境目なら俺はギリ70付けちゃうな

991:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:42:58.48 .net
>>965
クラブ内検定で1級取って準指受けると玉砕するね
1級は1級の求める滑りを理解できなければ合格できないんだからその点は難しいと思う

992:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:54:00.45 .net
>>944
1級大回りとコブは筋力さえあれば後傾でも1級は取れますよ
でも小回りはセンターポジションが重要なので後傾では点数でないと思います
後傾が分かって良かったですね

993:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:55:12.96 .net
>>954
1級替え玉は可能でしょうね
でも一生心に残りますよ?

994:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 08:56:23.33 .net
>>956
ここにいるってことは君は2級?

995:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:33:48.80 .net
>>961
15人受けて2人受かる合格率20%の試験を年間100回行ったとして
1500人受けて200人受かったとは言えないんだよ
年間3回も4回も受けてる下手くそも多く含まれてるから
実際の受験者数は1500人ではなくてもっと少ないの
試験回数を増やして何回でも受けられるようにすればするほど複数回受験者が増えるから、
同じ難易度の試験でも1回辺りの合格率を低く見せかけることができるんだよ

996:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:35:36.60 .net
いや全日本選手

997:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:38:54.14 .net
ここは1級に梃子摺ってる人達が集まるスレ
1級は普通の人にとってはこんとんなもの
教えているのは既に1級を取った人でそういう人は1回で受かってるよ

998:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:39:40.31 .net
>>917
滑ったらすぐわかるんだから無駄
ニシダやカイゾーのようにすぐバレる

999:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:40:38.91 .net
次スレ
スレリンク(ski板)
★バッジテスト1級を目指してる奴ら104★

1000:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:42:20.74 .net
>>972
ていうか、年々年齢が高くなってる
下手糞な人ばかりが残ってるという図式だよ

1001:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:52:57.76 .net
普通の人にはどんなに簡単なものでも難しい人に難しい
掛け算の九九みたいなもの

1002:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:54:33.92 .net
TOEICでいうと、1級が500点、テクニカルガセネタ600点、クラウンが700点
というね

1003:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 09:55:01.00 .net
TOEICでいうと、1級が500点、テクニカルが600点、クラウンが700点
というね

1004:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:10:49.35 .net
>>968
クラブ内検定楽しいよね

1005:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:13:52.87 .net
>>976
★バッジテスト1級取得済みと偽装しつつ隠れて目指しつづけてる奴ら104★
にレス名を変更して!!

1006:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:15:05.58 .net
ニシダかよ

1007:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:16:28.24 .net
まぁスキーを長くやってて1級に落ちるのはかなり恥ずかしいよね

1008:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:17:03.80 .net
年取ってから�


1009:nめたのなら仕方ない



1010:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:17:29.83 .net
>>982
ニシダ乙

1011:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:17:50.11 .net
>>961
が正解
数えるなら延べ人数だよ

1012:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:18:24.79 .net
>>985
何年も受けてるのはそういう人だろ

1013:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:19:01.98 .net
>>987
自演乙

1014:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:19:40.79 .net
次スレ
スレリンク(ski板)
★バッジテスト1級を目指してる奴ら104★

1015:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:21:12.78 .net
受かる人は1回で受かる
落ちる人は何回受けても落ちる
合格率が低下するのは当然のこと

1016:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:22:39.62 .net
>>980
英会話も年取ってからだと極端に難しくなるね

1017:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:23:33.98 .net
運転免許と同じで
若いうちは簡単
年取ると難しい

1018:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:27:09.17 .net
>>984
長くやってるうちに癖悪いがつくからね
どんどん難しくなる

1019:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:27:49.67 .net
>>992 はバカ

1020:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:28:00.10 .net
>>992 はバカ

1021:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:28:19.08 .net
>>991 はバカ

1022:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:28:35.18 .net
>>991 はバカ

1023:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:28:45.83 .net
>>991 はバカ

1024:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:28:57.28 .net
訂正
>>984
長くやってるうちに悪い癖がつくからね
どんどん難しくなる

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 17時間 21分 24秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch