20/02/17 13:27:51 .net
北海道 道南、道東、道北以外のスキー場
テイネ URLリンク(sapporo-teine.com)
札幌国際 URLリンク(www.sapporo-kokusai.jp)
ヒラフ URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
花園 URLリンク(hanazononiseko.com)
アンヌプリ URLリンク(annupuri.info)
ニセコモイワ URLリンク(niseko-moiwa.jp)
ニセコビレッジ URLリンク(www.niseko-village.com)
さっぽろばんけい URLリンク(www.bankei.co.jp)
キロロ URLリンク(www.kiroro.co.jp)
滝野スノーワールド URLリンク(www.takinopark.com)
ルスツ URLリンク(rusutsu.co.jp)
小樽天狗山 URLリンク(tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp)
オーンズ URLリンク(onze.jp)
ダイナスティ URLリンク(www.dynasty-resort.jp)
朝里川温泉 URLリンク(asari-ski.com)
フッズ URLリンク(www.shsf.jp)
岩見沢萩の山 URLリンク(www.haginoyama.com)
北海道グリーンランドホワイトパーク URLリンク(www.h-greenland.com)
北長沼 URLリンク(www.maoi-net.jp)
中山峠 URLリンク(nakayama-ski.com)
美唄 URLリンク(www.city.bibai.hokkaido.jp)
石狩平原スキー場 URLリンク(www.ishikari-heigen-ski.net)
安平山 URLリンク(www.town.abira.lg.jp)
藻岩山 URLリンク(www.rinyu.co.jp)
三笠桂沢 URLリンク(www.city.mikasa.hokkaido.jp)
3:ategory/122.html 夕張レースイ http://yubari-resort.com/ski_area/
4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:28:07 .net
道東、道北の主要スキー場
旭岳 URLリンク(asahidake.hokkaido.jp)
サホロ URLリンク(www.sahoro.co.jp)
カムイ URLリンク(www.kamui-skilinks.com)
富良野 URLリンク(www2.princehotels.co.jp)
黒岳スキー場 URLリンク(www.rinyu.co.jp)
ぴっぷ URLリンク(www.town.pippu.hokkaido.jp)
サンタプレゼントパーク URLリンク(www.santapresentpark.com)
トマム URLリンク(www.snowtomamu.jp)
キャンモアスキービレッジ URLリンク(www.canmore-ski.jp)
キャンモア・スキービレッジ URLリンク(www.canmore-ski.jp)
国設阿寒湖畔 URLリンク(akan-ski.com)
北見若松市民スキー場 webアドレスが NGワード
名寄ピヤシリスキー場 URLリンク(www.nayoro.co.jp)
メムロ URLリンク(www.shin-arashiyama.jp)
ノーザンアークリゾート URLリンク(northernarcresort.co.jp)
日高国際スキー場 URLリンク(www.town.hidaka.hokkaido.jp)
中富良野北星スキー場 URLリンク(www.town.nakafurano.lg.jp)
北海道 道南の主要スキー場
函館七飯 URLリンク(hakodate-nanae.jp)
サンライバ URLリンク(sanlaiva.com)
ニヤマ高原 URLリンク(niyama.grow8.com)
だんパラ webアドレスが NGワード
グリーンピア大沼 URLリンク(www.gp-onuma.com)
八雲町営スキー場 URLリンク(www.town.yakumo.lg.jp)
今金町ピリカスキー場 URLリンク(www.kurplazapirika.net)
5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:28:42 .net
ライブカメラのあるスキー場
2chmateなら画像を長押しして 『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります
国際 URLリンク(www.sapporo-kokusai.jp)
URLリンク(www.sapporo-kokusai.jp)
キロロ URLリンク(www.kiroro.co.jp)
URLリンク(www.kiroro.co.jp)
URLリンク(www.kiroro.co.jp)
ヒラフ URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
アンヌプリ URLリンク(annupuri.info)
ビレッジ URLリンク(www.niseko-village.com)
レースイ URLリンク(www.yubari-resort.com)
サホロ URLリンク(sahoro.co.jp)
旭岳 URLリンク(211.18.244.62)
テイネ URLリンク(sapporo-teine.com)
ルスツ URLリンク(rusutsu.co.jp)
6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:29:13 .net
★北海道有名どころスキー場の標高差一覧(標高差順)。ハイクしないで行けるリフトで行ける最高地点です
(google mapの航空写真と等高線を見て調べた数値なので、スキー場公式とは異なっている数値もあります)
トップ-ベース=標高差(m)
ニセコ 1180-260=920
富良野 1070-240=830
テイネ 1000-340=660
キロロ 1180-570=610
サホロ 1020-420=600
トマム 1180-600=580
カムイ 720-150=570
ルスツ 990-460=530
函館七飯 840-330=510
旭岳 1600-1110=490
国際 1090-620=470
レースイ 680-300=380
黒岳 1520-1320=200
中山峠 940-800=140
★リフトが風で止まる予想。2017-18シーズンに自分用にまとめたデーターです。風向は考慮してません。あくまでも目安で
例。テイネ 手稲区 5m/7mとあったら
Yahoo天気の手稲区の1時間を押したときの風速を見る
5mまでは全て動く。7mだとサミットとかの重要なリフトが止まるという意味
テイネ 手稲区 5m/7m
キロロ 小樽市 5m/6m
ルスツ 留寿都村 4m/5m
トマム 占冠村 3m/4m
サホロ サホロ 3m/4m
ニセコ ニセコ 2m/5m (一番上がすぐ止まる)
レースイ 夕張市 3m/5m
富良野 富良野市 4m/5m
7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:29:37 .net
車でかかる時間と距離
冬期間に朝リフト動く時間帯の実測値です
URLリンク(i.imgur.com)
8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:51:02 .net
一乙です
9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 14:56:43.07 .net
キロロででかいリュックにスノーシューくくりつけて
でかいボードもってマウンテンセンターに入ってくるやつって
余市岳滑ってきたやつ?
10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 15:36:18.50 .net
国際の方からゴンドラで上がって、
滑り降りた人かも?
11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:38:05.56 .net
>>9
どうやって帰るの
12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:40:49.59 .net
グループできて反対側に車置いていく人は居るよ
13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 18:33:39 .net
>>9
なんでキロロ側に下りるのに国際から上るの?
キロロがゴンドラ1回券廃止したから?
14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 03:07:08 .net
家から近かったから
15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 07:37:33.76 .net
カムイで今週末土日に北海道スキー選手権大回転などの大会があるらしいです。
例年第2ゴールドは一般客が滑る前に選手が滑って営業開始時にはすでにギタギタだったようなんですが、3連休なのに今年もそうなんでしょうか。
カムイのスレでは地元レーサーらしき人が自分たちは普段通り練習して他のコース使うから、カムイのことあまり知らない情弱は他のスキー場に行ったほうがいいと勧めているのですが行き先変更したほうがいいですかね。
16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 07:48:32.17 .net
普通のスキー場なら混雑が予想されるときは練習させないとか、合同で練習させるとか、端っこでSLのみ許可とかするけどカムイはそうゆうことしないスキー場みたいですね。
地元レーサーなら内部情報も知ってるだろうからその人が勧めるなら他行った方が後悔しない可能性が高いような
17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 08:05:25.09 .net
三連休ならバスでくる団体とか基礎スキークラブとか営業かけてそうだけど。
それでも後から決まったレースの参加者優遇するのかな。
18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 08:12:08.17 .net
また出ました! 嫌カムイのステマ書き込み。
しかも3連投。
田舎スキーヤーの心の狭さを物語ってます。
19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 10:13:03 .net
国際の修学旅行団体バス大集合よりは全然空いてるけどな
20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 12:10:22 .net
電話するかメールするかフェイスブックで質問しては?
21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 15:35:49.76 .net
本州住みです。小樽に泊まりキロロとか周辺のスキー場に行こうと思い天気jp見たら一週間くらいずっと強風なんですけど、冬ってこんな感じなんですか
22:?
23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 15:48:16.94 .net
>>20
>>5 に止まる目安があるけど
更に先、windyだと10日ぐらい先まで予想できる
標高900mで15m越えてくるとゴンドラ止まったりすると私は思ってんだけど
北西の風には強くて、南風にはスキー場は弱いという感じもするから一概には風速で動く止まるは簡単に言えないみたいだけど
ちなみに、金曜まではキロロは大丈夫そうに見えるよ
土曜、日曜はゴンドラ動かないな、たぶん
URLリンク(www.windy.com)
24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 16:17:19.29 .net
>>20
21さんが詳しくしてくれて良かったね
いまキロロで公式で風速13になってるけど実際現地は風が強いと感じないので運次第‥
ゴンドラ減速中に辛うじて乗れてもめっちゃ揺れて辛い
25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 17:43:44 .net
>>21
>>22
丁寧にありがとうございます。
自分windy.comを知りませんでした。いつもtenki.jpで麓の町の風速見て、大体4mでちょっと強いなという感覚を持っています。リフトが止まる限界はもちろんもっと上ですが、強風の中で滑るほど根性入ってないので。。
26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 17:49:48 .net
23の続き
よその土地の天気予報なんて普段見ないじゃないですか。それで今回小樽に行こうと思ってチェックすると、我が方ではちょっとないような強風が数日間に渡っている。
ん?ひょっとして小樽辺りというのはこれがいつものことなのかな、それとも今週たまたま冬の嵐が来ているだけなのか、それが知りたかったのです
27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 18:19:56.71 .net
>>24
小樽は、北西の季節風が吹くとやはり海に面してるから風が強いこと多いよね
小樽運河とか有名な観光名所だけど、吹雪みたいな中で観光してるアジア系外人は、雪を見に来てるんだから大喜び
しかし小樽は道も細いし山坂が多いから、雪たくさん降ると観光するのは大変だよね
レンタカーで来ると駐車場も少ないし
28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 18:32:08 .net
>>25
なるほどですね
住むにはあまり良い所ではなさそう。
夏は涼しそうですが
29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 19:29:22.38 .net
ルスツなう
重かったけど疲れる雪ではなかったよ
そして今現在いい感じに降ってきたから明日のリセットに期待
ナイターウエストも荒れてないしコロナ影響でお客さんは少ないんだろうね
30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 19:46:43.70 .net
>>27
ルスツはほぼほぼゴンドラ乗らなくて良いし、4人乗りも相乗りとかにならないからね
ルスツはコロナ予防には良い選択だと思う
バイキングのトングに注意ってとこかw
31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 20:32:22 .net
今年はもう終わりだな
32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 21:01:28 .net
吹雪の雪で重かっただけだよ。
この雪の上に軽い雪が15センチ積もったら
初心者歓迎お手軽天国パウダー
なんてのに期待。
33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/18 22:28:19 .net
来週海外から友達が滑りに来るから それまでに何とかコンディション整ってくれ!特にルスツ・ニセコ!
34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 00:18:43.90 .net
昨日の夕方、国際は軽い雪がめちゃ降ってたら
ひょっとしたら今日はパウパウかも
35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 05:30:58.49 .net
同じく本州人
1乙です
これだけ参考資料があると助かる!ありがとう
普段Windyで風、SCWで気温と雪の予想を立てて
気象庁の現在の雪で前夜どのくらい降ったか見て山に行くが地元じゃないとリフト運行の境まではわからんもんね
36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 06:46:30 .net
ルスツなう
ホテルで3cm程度の積雪
風穏やか冷え込みは十分
朝食バイキングに100にん近くならんでいてげんなりw
37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 07:19:51.23 .net
西風基調だからニセコルスツは明日がTHE DAYだな
キロロ国際は今日の営業中ももっさもっさですな😃
38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 07:58:51 .net
>>14
前に電話したときはでスキー場は知らん、大会主催者に聞けと言われた
39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 09:57:28.63 .net
毛無峠吹雪いてます
キロロ寒そうだ‥
40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 10:15:13.22 .net
>>35
もっさもっさ
って良いの?悪いの?
41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 10:36:17.20 .net
ニセコとりあえずリセット成功
なお絶賛追加中
底つきあるけど下部まで十分食える
むしろ上部は底がアイスバーンでガス気味だから
底柔い中部以下の方がいいまである
42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 10:40:04.61 .net
リフトが故障して宙吊りになった、、、。
脇の下に輪っかを通して、救出されるのね。
43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 10:46:36 .net
意識低い系スキーヤーの朝は遅い
今から往くわw
44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 10:48:22 .net
朝里川もっさもさです
45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 11:01:39 .net
>>40
それどこのスキー場よ
46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 11:11:05 .net
旭岳で昨日遭難してるらしいね
14人でバックカントリー。電話に出ない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 12:30:21.23 .net
札幌すげー降ってる。ナイター行ってくるわ。
48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 12:30:58.11 .net
>>38
そりゃもう食い放題よ
49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 12:31:43.21 .net
北海道はゴンドラリフトがよく故障して止まってるよな
JRも頻繁に止まるし何でなんだ?
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 12:36:24.68 .net
>>34
オクトーバーフェストはその30分後に並ばずに入れた。
51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 12:38:20 .net
ルスツ4日目でやっとまあまあのコンディションになった。今日の夕方帰京。
52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 14:05:07.38 .net
皆!明日は有給推奨日だぞ
今シーズン最後のチャンスだぞ
53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 14:41:08.99 .net
平日休み取りてぇー 有給消化できる人楽しんでーうらやましー
54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 16:40:04.20 .net
月曜、火曜の重雪で
大腿筋死んでるから週末まで無理だな
社会保険番号1の力で仕事はサボれるけど…。
55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 17:36:04.91 .net
今日の国際やや重かったけど意外と雪多くて楽しかった。
午前中は未圧雪部分の早食い競争だったな
56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 17:50:38.51 .net
>>47
泊原発が止まってるから電気が足りないんじゃね?
57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 18:16:13.93 .net
>>39
本州にも分けてくんろ(´・ω・`)
58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 18:36:23.82 .net
>>55
3連休遊びに来ればいいじゃない
宿の予約は中国人いないから値引きはないけどすげー空いてる
コロナは知らん
59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 18:48:19.63 .net
>>44
捜索中か。
見つかればいいね。
URLリンク(www.news24.jp)
60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 19:04:17.53 .net
札幌、ルスツあたりのNHK天気予報要約
木 朝にかけて雪10cmぐらい。微風
金 薄曇り、もしくは小雪。微風
土 雨、もしくは重い雪、南風。windyだと朝9時にはリフト止まる強さ
日 低気圧通過、冬型になる、雪、西風が1日強い
月 晴れ。微風
61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 19:14:24.83 .net
土日月火の予定だけど飛行機着陸できるかな?
月火は良さそうですね
62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 19:30:38 .net
>>59
土曜日は南風だから、新千歳空港なら横風でもないし、雪も強くないだろうから着陸は大丈夫だよ、たぶん
63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 20:08:02.12 .net
藻岩のナイター膝パウ天国
64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 20:58:51.43 .net
うちから15分で膝パウだと!
今日に限って…
65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 21:11:16.18 .net
>>61
藻岩膝パウ、イイ!
俺も近いけど、こんな時に出張中‥
66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 22:09:49 .net
明日も駄目なんだよなぁ、明後日のナイターに期待
67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 22:38:37.52 .net
>>64
ゲレンデがダメなのかと思ったが、少し考えたらあんたの予定がダメって事かw
68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 22:51:26.66 .net
土曜日に手稲行こうと思ってたのに雨かよ…。
上の方は雪なんだろうけど…
片道5時間かけて行くのに勘弁してくれよ…
69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/19 23:08:11 .net
道内で片道5時間ってどこだよ。もっと近くにもっとまともなゲレンデあるだろう
70:64
20/02/20 00:18:45 .net
>>65
あー紛らわしかったね。
俺の都合が合わないのよ、こんなときに限って…
71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 07:32:03.55 .net
釧路方面かな。阿寒湖畔しか行くとこない。頑張ってサホロ。糠平も縮小したし
72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 08:09:17.91 .net
昨日かなりサラッとした雪降ってたから
朝一気持ち良さそうだな。
今日いける人うらやま
73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 08:31:33 .net
るすつなう
ホテル前10cmのパウパウも今起きたためこれから朝飯
コース内ですらパウパウだろうしがっつかずに行くわ
74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 08:51:32 .net
>>71
おら!さっさと行って裏山レポートしろや!
てか仕事の俺と変わってくださいお願いします
75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 09:53:17 .net
ぐぬぬ、羨ましい。
明日どっか行けるかな。
明後日から雪死にそうだし。
76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 11:12:14.89 .net
>>71
ガツガツ行かないところが逆にうらやましい
77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 11:14:28.39 .net
テイネ聖火台のライブカメラ見ると、3列ぐらいあったコブレーンが綺麗にピステンされちゃってるね
78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 13:20:59 .net
ルスツピーカンきたー!
スキー教室できていた高校二校もお帰りになられたので
数年前のガラガラルスツみたいな状態に
79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 15:14:01 .net
ルスツ、明日も良さそうだし行ってみるかなー
連休中も良さそうだな
80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 16:21:50 .net
24,25,26どう?ルスツ行きたいな
81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 17:00:49 .net
>>78
いいよ、8:15イースト駐車場集合ね!
82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 17:47:08 .net
オッケー!何日?
83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 19:48:03.90 .net
24-25はルスツ居るよ
8:30にホルン集合ね!
84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 20:11:51.46 .net
冷やかしかよw
85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 21:35:59.85 .net
ニセコ、コロナの影響で人減った?
86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:11:08 .net
旭岳で遭難出てるやん
87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:28:57 .net
>>44
>>57
の件かな
88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:36:17 .net
明日から5日間滑りまくるぞー
レースイ→テイネ→キロロ→ニセコの予定
89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:42:24 .net
>>86
最後→コロナな
90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:44:36 .net
>>83
ニセコだけでないと思う、北海道全域減ってるよ
中国人渡航禁止で来てないし、韓国はこじれたまま解消してないし
韓国人は、スキー場にはあまり関係ないか
91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:47:23 .net
韓国人結構来てるぞ。本州人か?って感じの軽装でフツーに滑れる。目立たないだけだぞ
92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:48:17 .net
今日倶知安のマックスバリュに買い物に行ったら大量に中国人いたわ。
93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:49:20 .net
>>86
土曜日は風強くて、この前も同じような南風の強風の時には、手稲、オリンピアしか動いてなかった
レースイは強風に強いから全部動いてた
急に変えられないかもしれないけど、土曜日はレースイの方が良いと思う
まあ、オリンピアで飽きたら札幌で観光してもいいかもだけどね
94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:50:05 .net
韓国語普通に聞く
富良野にもいっぱい
中国人っぽいのは台湾香港じゃね
95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:55:09.76 .net
スキー場じゃないけど、先週末に北広島のアウトレット行ったらガラガラでビビった。
96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 22:55:41.79 .net
人少なくてありがたいねー
97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/20 23:08:25.72 .net
>>91
略しちゃったけど金土レースイの予定です♩
98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 05:49:47.80 .net
>>94
少な過ぎてスキー業界打撃ちゃうの?
99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 07:58:07.53 .net
明日は雨の予報
スキー場のコンディションは悪そうだね
100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 08:43:37 .net
かもい岳スキー場20年度復活だって
101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 09:35:51 .net
>>98
レーサー優遇しすぎでつぶれたとか聞いたけど、
同じ方針のまま再開なんかね?
102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 09:42:16 .net
>>99
基本的には変わらないんじゃないのかな方針は
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 09:55:07 .net
>>97
富良野まで行けば大丈夫ですかね?
104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 10:04:01 .net
昨日 ウナベツスキー場へ行きました。
(流氷がべったり接岸しています)
快晴のうえ、雪質もcompacted snowで最高でした。
道東 特派員より
105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 10:15:37 .net
>>101
フラノは南風に弱いから
yahoo天気で南風4~5mとか、全部動かない可能性もある
北西の風だと、いくら強くても止まるのは北の峰のゴンドラだけなんだけど
スキー場はどこも降るのはぎりぎり雪な感じ
106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 10:24:13 .net
広東語と北京語は差がわかるけど台湾語と北京語は区別つかん
ここ数年一番金落としてたのが大陸の富裕層なのは事実だろうから今年はどこも経営きびしいだろうね
107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 10:34:52 .net
>>102
レポ乙
職場の人が観光で流氷見に行くんで、
南風で押し流されないよう引き留めといて!!
だって
108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 10:50:27 .net
>>103
なる程。。大人しくレースイに留まった方が吉ですかね
109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 11:55:14.47 .net
>>106
土曜日のフラノはどうだろうなぁ
windy上空900mの風だと、土曜昼で15mぐらいだから、動きそうな気もするけど
URLリンク(www.windy.com)
行って動いてないときは、代わりのスキー場がないからオムカレーとニングルテラスになるから
やめた方が良いと思うけど
レースイだと雨じゃないの?なら、天気予報だと土曜は夕方まで曇りみたいだし
110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 12:21:15 .net
>>107
南富良野スキー場があるじゃないかい
111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 12:21:27 .net
サホロで遭難。スロ
112:ベキア人 10キロ離れた南富良野市で朝発見 スキー場のイントラしてて休みの日だったとか 夜通し歩いてたらしい
113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 13:45:00 .net
富良野でコロナ
114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 13:56:01 .net
富良野で小学生がコロナウィルス集団感染
富良野でスキーは止めとけ
115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 14:09:02 .net
まぁ最早「どこ行っても変わらない」まであるけどな
116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 14:33:33.72 .net
帰京
ありがとう北海道
さよなら北海道
117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 15:00:42.18 .net
雪まつりで札幌市内でもコロナウィルス複数感染
札幌で宿泊、スキーは止めとけ
118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 16:39:28 .net
>>110
マジで?
おとつい行ったばかりだ
一応しつこい位消毒はしてたんだけど
119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 17:54:20 .net
>>115
お前は既に死んでいる
120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 18:43:39 .net
>>86
マジでコロナ貰って帰りそうな気がするぞ
121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 19:11:09.62 .net
すいません、内地人なのでよくわからんのだが
22日は、気温高めだが滑走可
23日は、いのちだいじに
ってことでいいの?
122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 19:23:58.93 .net
コロナ!があらわれた!
123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 19:31:27.17 .net
帯広なら天気良さそうですね
124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 19:52:25.38 .net
明日内地から行くんだけどなまら旨いザンギ食いたいけどお薦めある?
125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 19:55:08.48 .net
セブンイレブン
126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 20:17:27 .net
黄砂でストップスノーですかね
127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 20:51:45 .net
>>109
クラブメッドのバカ外人だろ。あいつら背中にメッドって書いてあるウェア着てるのに客引き連れてロープくぐっていくからな
で、日本人パトに見つかると日本語ワカリマシェーンつって逃げてくらしい
128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:07:51 .net
>>118
23日は、ただ冬型の気圧配置少し強いだけだから
外出控えるほどではないと思うけど
129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:08:15 .net
明日富良野スキー場は営業予定なんだよね?
130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:10:00 .net
>>124
トマムと一緒で、キャンセル多くてスクールのイントラが暇して好き勝手滑ってるて奴ね
131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:11:22 .net
札幌国際どんな感じすか?
132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:11:54 .net
>>126
コロナで富良野市界隈営業自粛とか報道してないし
やるでしょ
風で動くかはあるけど
133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:21:37 .net
>>127
看板背負ってんのによくやるわ
134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:28:31 .net
>>121
布袋
135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 21:58:40.26 .net
本日初レースイだったのですが、このゲレンデは昼一に一部コースを止めてピステンするゲレンデ何ですか?
朝一から滑っていたのですが、非圧雪コースばかりで凄く滑り辛かったです
136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 22:07:54.20 .net
>>132
半公式のツイッターにも書かれてたね
朝10cmで15時まで降り続いたとか
途中でピステンとか記憶にないなぁ
降り続けてて埋まるほどだったとかですか?
137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 22:29:25.75 .net
>>128
今日は春みたいなコンディションでグサグサ雪
明日は強風でクローズ予定
138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 23:08:01.28 .net
>>131
布袋より虎鉄が好きだw
139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 23:16:54.52 .net
明日からもう強風?キロロ行こうかと思ってるんだがダメ??
140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 23:47:47.31 .net
>>134
まじで?
家の前の道路脇雪山でも、北斜面はパウダーだったから
明日でも余裕かと思ってたんだけど。
甘すぎ?
141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 23:49:05.72 .net
僻みの嫌がらせじゃない
142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/21 23:58:58.33 .net
うーん。教えてもらえないか。とりあえず早起きして様子見るわ。
143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 01:02:32 .net
富良野は来週末から本気出しそう
144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 03:18:31.46 .net
>>133
そこまで降っていたように
145:は見えなかったのですが。。 前の日の夜に降り積もったようなコンディションでした
146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 06:28:13.13 .net
>>124
めっちゃ腹立つわ
パトロールじゃないが、あまりにもな箇所だった上に住み込んでるそいつが他の外人ガイドしてて注意したら「日本語わかりませーん」って言われたが思いきり日本人の女の子と話してたの聞こえてたっつーの!
Is it an idiot that even Guide, a restricted area, can't read?
ま、パトが来るの知ってたから引っ張ってただけなんだわ。全員パト室に連れてかれたwww
147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 07:13:05 .net
凄い突風だ
山はリフト怪しいかもね
148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 07:27:30.31 .net
国際、風速11m,,,
149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 07:46:15.73 .net
>>142
マジでメッドの外人クソだな、ざまぁw
150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 08:11:10.32 .net
ブサイクナ ニホンジン キモチワルイ デス
151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 08:23:12.77 .net
>>142
いい仕事したね
今年は客も少ないしバカはそのまま国に帰ってもらおう
152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 08:40:14 .net
道内ならサホロかトマムなら未だマシなのでしょうか?
153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 10:10:12.67 .net
>>125
ありがとうございます
m(_ _)m
154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 10:13:58.43 .net
今日はレースイちゃんとピステンされてました(^^)
155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 10:43:42 .net
また荒井山で子供達が10人位で遊んでる。行くのやめた
156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 10:59:20 .net
ワイ、ルスツいるが羊蹄山がよく見えるね。
157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 11:14:08 .net
明日ルスツにいきます。今の雪質はどうでしょうか
158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 11:55:36.03 .net
レースイ風強くなってきました
159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 12:09:52.73 .net
明日長沼スキー場行こうと思います。30センチとありますがコンディションはどうですかね。
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 12:13:00.31 .net
スレの上の方で石出てるってあったよね?
その後埋まるほど降ったのかね?
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 12:32:20 .net
>>121
鑓水商店
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 12:34:13 .net
>>157
その近くの鶏次郎も
163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 15:57:23.60 .net
>>155
北長沼スキー場は、良い感じのバーンってシャシンツキツイートが昨日合ったけどね
164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:22:22.98 .net
雨降っとるがや@札幌市内
これでまた雪が融けるな・・
165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:45:27.69 .net
>>124
白馬の白人糞イントラみたいなのがそっちにもいんのか。やれやれだぜ。
166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:46:04.94 .net
札幌国際へは定山渓からでも行けますか?
167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:20:43.16 .net
>>162
もちろん行けます。
国際に雪を見に来るアジア系は定山渓温泉に滞在するのが最も多いです。
168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:23:00.66 .net
明日の天気どうなんだろうなぁ
国際は風がきつそうだけど北風だし
ルスツはパウダー来そうな気配はあるけど重いかな
悩ましい
169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:28:34 .net
内地から来て昨日定山渓泊まって札幌国際滑ってきたけど、
ホテルもゲレンデも中国人いなくてなまらあずましかったわ
したっけ今日はなまら旨いザンギとカスベ食って満足だべや
170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:29:25 .net
>>165
うらやま
171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:33:05 .net
>>164
ルスツはね、北西季節風には強いけど、留寿都村の予報で6mを越えてくるとイゾラが止まりだして、動くのはウェストだけになる
明日の留寿都村の予報は風速7mだからね。かけだね
国際は知らない
172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:34:52 .net
>>164
プラス気温の雨まじりでパウダーとな
前向きな人だね
173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:43:47 .net
>>167
6mで止まるかねぇ
国際は北風なら10mまで大丈夫だが、南風で死ぬ運命
明日は安パイがない
174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:55:19.56 .net
>>165
北海道弁も上手いぞ(^^)d
175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 20:02:16.29 .net
雨めっちゃ降ってる終わったな
176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 20:03:00.49 .net
>>169
国際の10mってのは公式ホームページの数値だよね?
それはスキー場の測定値だろうけど、他のスキー場はスキー場が風速公表してないからね
それ以外の情報から推測するしか無いんだけど
yahoo天気で留寿都村が風速7mってとき(明日の10時)、windyの900mの風速見ると20mとなってるから、スキー場の上の方は相当の暴風だと思うよ
URLリンク(www.windy.com)
177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 20:04:53.44 .net
【武器見本市】 -→ 矛盾 ←- 【憲法第九条】
スレリンク(seiji板)
URLリンク(o.5ch.net)
178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 20:09:44.28 .net
>>171
道路のライブカメラ見ると、日勝峠トマム、占冠PAトマム、中山峠ルスツ、美笛峠ルスツ、狩勝峠サホロ、は雪みたいよ
179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 20:37:48.83 .net
本日の比布は最高でした
180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 21:21:03 .net
>>165
じょっぴんかって
ぬくいかっこうして寝るんだよ!
181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 21:57:32.07 .net
明日のヒラフはゴンドラ動けば御の字、動いても長蛇の列
月曜はゲート開いても強風後だからコンディション良くないだろうし
残念な三連休になったね
182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:08:33.24 .net
僻み根性ひどいね
183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:20:44.05 .net
まだニセコをありがたがってる田舎もんいるんだなw
184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:24:19.83 .net
少々雨降ってたけどばんけいのナイターは悪くなかった
185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:30:21.83 .net
北海道が日本の中心、札幌が首都と思い込んでる北海土人でも
北海道弁が方言だって分かるんだなw
離婚率、禁煙率の高さ、民度の低さ日本一の北海土人ww
186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:35:44.62 .net
三連休はおしまいだー
187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:36:02.72 .net
惨めな人
188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:46:16.07 .net
ごめんなさい
189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:53:49.90 .net
あたし、>>181の土人さんに恋しちゃったみたい
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 23:39:34.03 .net
>>180
朝里も悪くなかったよ。
ゴワゴワカリカリ悪雪楽しかった。
しかし午後から降り始めたのはスキー場では雪になったんだろうか?
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 23:57:00.60 .net
>>186
去年までは朝里がホームグラウンドだったんだけどズン券値上げしたので今年はばんけいにしたんだよね。
朝一のパープルは気持ち良くて好き。
192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 23:58:57.56 .net
>>187
朝からバンケイかぁー賢い判断だよね。時間かけて燃料代出して行くくらいなら市内でアタリ引けるほうがいいね。
193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 07:36:18.21 .net
トマムって実際どうなん?ニセコルスツキロロと比較して。
194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 07:44:24.56 .net
どう?風強い?
195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 07:46:21.11 .net
国際道路全クロ
196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 08:01:42.99 .net
おっはよー
ダメや風つよい
ストップするわ…
197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 08:35:26 .net
富良野プリンス側のゴンドラは動いています。
山頂ペア・北の峰ゴンドラは運休のようです
198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 08:43:34.48 .net
国際営業中止
キロロは余市の下だけ動かすのか?
199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 08:53:09.14 .net
【道道小樽定山渓線朝里峠】小樽市朝里川温泉1丁目-札幌国際スキー場-札幌市南区定山渓の間は吹雪のため、夜間通行止めが終了する2月23日7時00分以降も規制を継続します。札幌国際スキー場へは出入りできません。
って、明日もダメってこと?
200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 09:20:43.77 .net
>>194
リフト動いてたら払い戻ししなくて済むからな
201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 09:27:05.53 .net
@ルスツバス 中山峠のトイレ休憩で遭難しそうな猛吹雪 ルスツのイゾラ、ウエスト閉鎖はしょうがない気がするが、3連休中日をウエストだけでさばけるかな
202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 09:40:48.82 .net
飛行機揺れすぎて吐きそう
明日ルスツ行くからよろしくね
203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 09:59:46 .net
天気はしょうがないが、今シーズンはハズレが多い。
204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 10:08:03 .net
個人的には2月2週目後半の富良野がよかったかな
205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 10:11:19 .net
>>197
大丈夫だよ、こんな日に滑りに行く人なんていないから
206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 10:16:24 .net
今日はばんけいナイターが良さげ
207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 10:58:59.00 .net
>>201
ルスツウェストのライブカメラ、ガスが凄いのかな、
ぼけててよく見えないけど混雑してるのは分かる
URLリンク(i.imgur.com)
208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 11:02:27.04 .net
レースイは全部動かして頑張ってるけど、これから風強くなるから時間の問題だね
209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 11:20:35.09 .net
爆笑
210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 11:57:43.24 .net
>>204
土日で、一部コース閉鎖して競技やってるって
たまにやるんだよなぁ。当日告知だと行ってがっかりなんだよなぁ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 12:00:00.28 .net
>>203
2つしか動いてないからな
体感的には10~15分並んでいる
あと重パウな感じ
212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 12:13:09.79 .net
>>206
競技ならダンシングBではなくレーシングAでやればいいのにね
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 12:50:36.30 .net
レースイもゴンドラ止まったか
明日はヒラフに行くかルスツに行くか迷う
ゲートは朝一からじゃなくて遅れて開くパターンの可能性も高いしどうするか
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:04:23.05 .net
>>207
混雑待ち乙
他のスキー場もほぼ同じだよ
動いてるリフト
ニセコ 一番下だけ。花園全停止
キロロ 余市とセンターエキスプレスだけ
テイネ オリンピアだけ
国際 道路通行止めでスキー場閉鎖
レースイ 朝は全て動いてたけど今見たら下だけ
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:26:12.18 .net
>>210
トマムは?
前から気になってたけどトマムって人気ないの?
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:27:54.89 .net
北海土人w
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:51:32.49 .net
>>209
俺は、シーズン券持ってるトマムか
1日券チャージして行ってないルスツか
今シーズン1回も行ってないレースイかで悩んでる
ただコロナで気分だだ下がりだからなぁ
けどルスツなら、混んでないだろうから相乗りにならないだろうし、
リフト相乗りなら開ければ問題ないだろうし
トマムはなぁ、この前行ったときクラブメッドのイントラが我が物顔で滑ってて頭来たしなぁ
レースイは、明日はコース閉鎖やらない?みたいだし
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:56:52.27 .net
>>211
トマムは、私はシーズン券買ってるぐらいだからスキだけど
千歳からだと、高速降りたら5分なのも魅力
上に行くパウダーエキスプレスってので回せる時は凄い楽しい
ホテル側も混雑してないから残パウとか午後でも楽しめたりするし
トマム山の下の方がなだらかなのが唯一の難点
まあキロロとかも下の方はなだらかだけど
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 14:02:20.88 .net
明日風止むんか?
220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 14:07:40.36 .net
>>213
>トマムはなぁ、この前行ったときクラブメッドのイントラが我が物顔で滑ってて頭来たしなぁ
詳しく
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 14:15:29.32 .net
>>215
止むし晴れそうだからスキー日和ではある
222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 15:02:48.57 .net
>>214
なるほど、意外に人気あるんだね、ありがとう。
滅多に話題にならないから嫌われてんのかと思ってた。
223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 15:38:06.52 .net
>>216
白人のイントラの事なんだけど
仕事無いと自由に滑って良いんだか、ダイダイのお揃いのウェアー来て10人ぐらいで固まって滑ってるのよ
それも1組や2組でないよ、あちこちにいる
暇をつぶすために滑ってるからだろうけど、ちょくちょく集団で止まって狭いコース上でしゃべり出したりして
うざいったら無かった
他の客が少なかっただけかえって目立ってね
給料もらってるなら、客のじゃましにコース上に出てこないで、ホテルの部屋でも掃除しとけ!と
ぐらい頭きた
写真は、狭いところから広いところに出てきてやっと追い抜けるの図
URLリンク(i.imgur.com)
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 15:55:59.05 .net
ばんけい通常営業
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:23:26.54 .net
ばんけいのHP落ちてる
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:30:13.10 .net
キロロも開かん
227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:32:14.25 .net
トマムは客が滑り出す前の綺麗な斜面使って、パトロールがスキーの練習してたりするな
別にいいんだけど、他のスキー場のパト見てたら端を滑るのが普通だと思ってたからびっくりした
228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:38:49.18 .net
25日にレースイ行く予定だけど雪は結構積もったのかな
229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:50:53 .net
>>219
横一列か・・・客にマナーを教えることなんて無さそうだな
>>223
そういうの印象悪くなるよね
泊りがけで行ってリフト一番乗りなのに綺麗な斜面で無いと残念な気持ちになる
230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:52:37 .net
>>224
ツイッター情報によると、今日の朝はカチカチバーンだったけど、重い雪が降ったので明日はピステンかけたら良いバーンになってるでしょう
だって
231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 16:57:55 .net
>>218
滅多に降らないから話題にならないだけ
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 17:03:32 .net
中級者なのですが、中斜面長くこなせるゲレンデだとキロロorテイネのどちらがオススメでしょうか?
富良野のザイラーCみたいなコースが大好物です
233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 17:07:27 .net
>>228
文句無しでキロロ
テイネも一番上が中斜面だけど長くない
234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 17:20:47.21 .net
>>228
ルスツのイーストとイゾラは、ザイラーより少しなだらかなバーン。富良野のスピーズぐらいの斜度かな
235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 17:24:04.47 .net
>>230
ルスツでなかった
そう言う人はレースイがおすすめ
どこをどう降りても中級斜面
おまけに斜度に変化があって上から下まで楽しい
236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 17:40:28.18 .net
>>229, 230
皆様早速のレス有り難う御座いますm(__)m
レースイは昨日まで2日間スクール込みでたっぷりと楽しませて貰いました。
ただもう少しザイラーの様に雰囲気が有ればと。。
キロロとオリンピアだけ未経験でしたので、
キロロ方面で検討したいと思います
237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 17:49:30.01 .net
道北なら大丈夫かなってカムイ行ったけど昼過ぎにゴンドラ止まった
今日みたいな天候はキツいね
238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 18:30:42.61 .net
>>232
あの雰囲気求めるならカムイかな
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 19:43:27.75 .net
>>234
カムイも毎年行ってるんですよね。。
こちらのスレで良く出るばんけいはオススメでしょうか?
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 19:46:10.84 .net
明日はどこよー?どこおすすめよー?
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 20:03:43 .net
>>236
フッズ
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 20:32:13.13 .net
内地人だけど明日のおすすめスキー場教えて
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 20:45:45.95 .net
>>235
たぶん盤渓は好みではないと思う。
テイネハイランドで女子大回転の壁を避けるコースかキロロかな
キロロが好みに近いかも。
ハイランドの上だけだと短いと感じると思う。
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 20:48:05.89 .net
>>239
有り難う御座います。
今回は火曜までの滞在なのですが、
最終日富良野は晴れ
245:予報が出ており今回はこのまま留まろうと思います。 とても参考になりました
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 20:53:22.68 .net
ばんけいナイター、グッドコンディションでした
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:06:50.75 .net
>>236
キロロ、ルスツ、テイネ
キロロは既に夕方から10cmぐらい積もってるよ
良い雪なのかどうかは分からないけど
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:24:03.43 .net
レースイどんな感じでした?もう石ころはさすがにないよね?
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:39:51.00 .net
>>241
ガリガリじゃない盤渓ナイターなんて…
250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:50:03.56 .net
>>243
いい感じでした、調子良いです
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:55:22.36 .net
>>219
そりゃだめだわ。広いとこでやれ、端によれ!
「どうぞ―」位外人でも言えるだろが。
レッスンないなら、フリーでも滑った方がいいと考える1スキー場利用者だ。俺は基礎系ではないが。
研修と思われる並んで一人ずつも大事なんだろうが、スクールウエア着て上手さとマナーを見せつける!ってくらいの気概は欲しい。みられる存在だと自覚し、うまくなりたいと思わせるのがフリー滑走だと思う。日本のスクールじゃ最近低速の課題やり過ぎよ
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:58:03.78 .net
そういやばんけいでクロカンレースっぽいのやってたな
253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 02:17:05 .net
3月上旬に旭川方面に行く予定の兵庫県民(雪不足難民)です
どっかオヌヌメのスキー場ありますか?
当方ボーダー、ワイドなバーン気持ちよく滑りたいのと、コブの練習したいです。
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 04:21:57.35 .net
奥神鍋
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 04:25:06.50 .net
>>227
トマムって雪少ないの?
256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 04:50:11 .net
>>250
内陸にあるスキー場だからな
日本海側のスキー場に比べれば新雪は少ない
そのかわり雪が降れば 質は上等
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 06:49:01.60 .net
>>250
基本いつもカチカチ。降る時は南岸低気圧が多いから湿ってる。ごく稀に気温低くて良い雪が積もることあるけどワンシーズンに何日か。休日ボーダーだとそのタイミングにあたることはなかなか難しい。ってのが俺の印象
258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 09:00:13.69 .net
>>248
FIS公認だだっ広い一枚バーンゴールド第二コースのあるカムイ
ちょっと距離は短いが一枚バーンの斜度バリェションで数コースあるピップ
横に広いW杯コースのあるサンタプレゼントパーク
でもサンタ、ピップは標高が低いので三月頭だと雪が心配
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 09:19:04.65 .net
>>252
なるほどねー納得しますた!サンクス!
やはりルスツキロロニセコで検討してみます!
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 09:51:27.58 .net
内地人だけど今日は国際に来た
天気良くて雪はふわふわで大当たり
昼過ぎまで滑って飛行機で帰るわノシ
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 09:55:59.60 .net
>>226
ありがとう
今日の画像みると結構良さげだね
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 10:09:34.18 .net
本日の朝一の比布も最高でした。
早朝降雪があって圧雪斜面の上に4~5㎝のフカフカ雪が。
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 11:26:43 .net
富良野雪質戻りました。晴れ間も見え最高の1日になりそうです
264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 11:27:55 .net
>>253
まずカムイ行ってみます、サンタかピップはナイターで行ってみようかな。
ロープトゥとか言うのも体験してみたいんですけどそこらの町営スキー場行ったらありますよね?
>>249
それ俺のホームゲレンデやから、何で知ってんねん 笑
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 12:40:54 .net
>>259
◎旭川エリア滑走式リフトのみのスキー場
上川町営
266:中山 http://genki365.net/gnka10/pub/sheet.php?id=386 ・上川駅→(タクシー5分)→スキー場 あいべつファミリー https://www.taisetsu-kamui.jp/adventure/aibetsu/ ・旭川駅9:19→(JR)→10:03愛別駅→(徒歩)→10:21スキー場 とうま山 http://town.tohma.hokkaido.jp/about-tohma/sisetuannnai/sports-shisetu/286/ ・旭川駅9:19→(JR)→9:48当麻駅10:27→(バス)→10:36ヘルシーシャトー→(徒歩)→10:46スキー場 伊ノ沢市民 https://www.asahikawa-dpc.co.jp/4ski/skiindex.html ・旭川駅→(徒歩)→1条7丁目9:50→(バス)→10:06伊の沢 旭山雪の村 https://www.asahikawa-dpc.co.jp/1Yuki/yukiindex.html ・旭川駅9:10→(バス)→9:49旭山動物園
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 12:44:16 .net
◎富良野エリア滑走式リフト
上富良野日の出 URLリンク(www.kamifurano.jp)
・旭川駅9:38→(JR)→10:38上富良野駅→(徒歩)→10:53スキー場
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 14:04:38 .net
網走、紋別のあたり、雪質はいいの?
1.2月のピーク時ね
269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 14:13:53 .net
キロロのライブカメラ止まってるなDIO
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:28:37.23 .net
ローカルスキー場のオススメ教えて
個人的には桂沢が好き
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:44:56 .net
>>255
煽ったり小馬鹿にしてるわけじゃないので聞いて欲しい。今日の国際は結構重かった。来年はもっと良い雪に当たることを祈ってる。でも朝は晴れてて気持ちよかったね~
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 18:01:59.21 .net
本日のニセコヒラフは少し湿っぽい感じだったけど新雪で当たりだったわ
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 18:07:13.78 .net
>>265
今シーズン内地だとどこ行っても新雪滑るなんて無理だから
ふわふわ新雪で十分満足したがあれで重いのか・・
なまら軽い雪求めてまた来るわノシ
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 18:09:24.08 .net
道民は贅沢だから
極上じゃないとハズレという
北海道だと下地柔らかいから10cmそこそこでも最高だというのに
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:01:20.44 .net
>>267
無理どころか本州も2月はそれなりに降っているけれど?
276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:33:26.66 .net
>>268
そうよ
ただ新雪降っただけではダメ
さーっとはけていくら滑っても太股痛くならない雪でないと
雪どうしくっつく雪だと1時間ぐらいでボコボコになって、そうなったら北海道民は滑るのもう無理だから
277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:33:35.55 .net
明日はどこが良さそうですか?
新雪は期待できないですよね
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:34:43.15 .net
>>260
わざわざありがとうございます行ってみます。
それにしても北海道スゲーな、駅から徒歩で行けるスキー場とかあるのか。
無論レンタカーで行きますけど。
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 21:45:59.38 .net
札幌ドカ雪だぞ。湿ってるけど明日朝冷え込むからまあまあいけるんじゃないか?
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 21:49:47.71 .net
>>271
道東道の栗山トンネルライブカメラが降ってるときは、レースイも新雪来てるよ
今まさに降ってる
281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 21:58:35.38 .net
東北人からみても贅沢すぎ~
羨ましい
1月下旬
軽すぎてずーっと板沈めたままターンできるってかなり新感覚。
282:260
20/02/24 22:08:42.53 .net
>>272
ロープリフトならぴっぷにあるので少し体験するだけならそれで十分かも
ロコスキー場行ってみたいなら>>260-261を参考にしてもらえれば幸いです
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:12:15.42 .net
本州のスキー場だとよほど標高高いゲレンデ以外で
ファット板使う機会がほとんどないからな
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:26:36 .net
>>271
間違いなくテイネでしょう
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:29:04 .net
結局3連休はばんけいのナイターで終了。
今更だけどばんけいってボーダーには難しいゲレンデだよな。
286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:43:46.13 .net
>>273
全然だべや。もう止んでるし
287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:44:31.02 .net
>>270
サーっとかき分けるやつ、それそれ!
288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:50:05.04 .net
>>264
南富良野スキー場
斜度もあるし雪質もいい、ナイター設備有り、リフトは値段なり
4時間券1500円、市内宿泊者は600円
この前最近初めて行ったがオススメだね
289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:56:45.80 .net
>>281
北海道でしか滑ったことないからそれがデフォだと思ってるんだが違うの?
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:58:13.35 .net
今日のlove ski hokkaido2時かよw
まあ録画で明日だな・・・
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 23:15:08.35 .net
>>278
マジで?テイネ期待できるかな?
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 23:19:37.73 .net
「最高」「いい感じ」「よさそう」も
人によって基準違うからね。
要求ランキング↓
1. 圧雪でも雪が軽ければOK
2. 下が圧雪でも10cm新雪があれば満足
3. 30cmはないと認めん
4. パウダーでも重いのと軽いのがある
5. いくらあっても底つきしたら幻滅
俺は
ガリガリとかカリカリとかモサモサとかズタズタとかコブコブとか、簡単に滑らせてくれない斜面が好きだけど。
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 02:21:02 .net
重い新雪なんて朝から夕方までに
大腿筋崩壊するからな…。
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 04:52:10 .net
ぜひ一度新潟に
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 07:37:52 .net
目の前に大衆食堂価格の3ツ星レストランがあるのに
わざわざ遠くの高くて美味しくないレストランに行くようなモノ
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 08:20:33.54 .net
3連休、滑りにくかったな
朝一は良かったが昼ぐらいになると止まる感じで。もう春ワックス出番か
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 09:02:43.32 .net
>>270
本州民だけど北海道の無音で抵抗無くはける雪には感動したわ
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 09:52:17 .net
トマムは冬山解放エリアが楽しい
まぁ雪がないと笹だらけなんだけど
コース自体は初心者でも上級者でも楽しめそうだけどガリガリになっちゃうとねー
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 09:58:06 .net
例えば今日の札幌市街の雪をパウダーと呼ぶかだな。
確かに湿り雪ではないが、雪玉は楽に作れるし、踏めば固まる。
スキー場のゲレンデレポート基準では粉雪パウダーなんだろうが…
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:11:34.13 .net
富良野無茶苦茶晴れてます。
朝一は十勝岳から大雪、富良野市街は雲海に沈んでいました
URLリンク(i.imgur.com)
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:11:58.57 .net
国際も超快晴だよ~
302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:19:10.31 .net
>>293
雪玉楽に作れて踏めば固まるなら全然パウダーじゃないよね
303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:34:25.52 .net
今週はもう降らないのか
304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:45:36 .net
>>293
札幌の小学生ですらスルーだな
市内でフカフカの軽い雪が積もれば
朝からガキンチョがそこらじゅうでダイブしてるよw
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:47:40 .net
パウパウといえば伝説の北大雪の第3リフトだよな
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 10:48:32 .net
>>299
キャットやってるみたいだね?
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 14:08:29.69 .net
北海道友人が1月中旬に夏油に来て
今日はちょっと重かったし浅かった…
どこもすぐズタズタだったし…
だいたいめっちゃ混んでるしー
の返し
えー軽かったじゃん。
チョー楽しかったし、�
308:cリーとかbc豊富でいいね 斜度もあるバーンおおいし、そこだけ効率よく回るし🎵 だいたいめっちゃ空いてるじゃん お前いつもどこ滑ってんだよ… 俺は北海道にいきてぇ~ 昨日の重雪にこっちは太ももプルプルだぞ
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 14:43:29.23 .net
>>301
夏油高原でダメなら本州どこも勝ち目ないじゃん
一度その友達に四国か九州のスキー場滑らして感想聞いてみたい
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 14:50:47.62 .net
>>302
よく嫁、
逆、逆
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 14:52:00.08 .net
>>301
北海道ったって
パウダー滑ったこともなければ
湿った雪しか降らないところ
そもそも雪があまり降らないとこもあるんだから
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 16:58:42 .net
今年今季1の大寒波って言われてるとき旭川空港降りて思ったけど、空港ですでに本州より雪質がいいんだよな
軽くてサラサラ
もう空港で滑っても満足するわ
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 18:13:58 .net
>>305
千歳で家の雪かきするとき、ドライパウダーで雪がファーてなってやりづらい時あるね
勢いよくやると、顔パウになってむせたりするw
凄く気温が下がった時、な訳でもないんだよね
良い雪の降るとき、重い雪の時、なんか法則があるはずなんだろうけど
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 18:15:02 .net
南岸低気圧のは重くて雪崩がおきやすいってことだけしってる
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 18:16:35 .net
>>303
あ、302であってるな。
若干頭が…なんで滑ってさえいりゃハッピー🎵ってヤツだ
そいつの自宅は旭川に割りと近い。今ベースらしいとこないんだと。唯一は近所の山とか言ってたな。
搬機でサクサク回せるのと斜度が揃ってるのと、空いてるのがお気に入りだったみたい。お外に散歩もいったしね。
長野で俺はゲンなり腿パンだった。だが、おお!と思う軽さの日もあった。
俺もどこでもいいタイプなのか?
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 18:19:38 .net
>>308
ホーム旭岳だったりして
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 18:55:38 .net
旭岳はロープウェイ回しだけするなら美味しい斜面が短すぎ
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 19:57:20.16 .net
旭岳ってそなのよね。外人多くて歩き回ってるって。
しかし北海道の裏山ってスケールでかいくせに、雪いいってドンだけよ。
そいつの嫁にクルマでピックしてもらってほぼハイクなしでパウダー0円って
羨ましすぎるぞ
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 20:27:47.70 .net
旭岳は上手くコース選べばロープウェイでも、かなり長く美味しいとこ滑れるけどね
シールあればなお良しだけど
最近は人多すぎで困る
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 23:38:46 .net
北海道小中全校コロナで休校検討www
平日ライバル増えてしまったw
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 23:53:56 .net
旭岳もう普通に外まで並ぶのが当たり前になってるしなー
ロープウェー2機で交互運行だったらよかったのにね
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 02:06:56 .net
>>313
有名どころは車がないと行けないから
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 07:58:16.05 .net
バスで行く学校のスキー授業はコロナ的にはヤバイですかね
324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 12:51:11.03 .net
こないだ関空から富良野とルスツと、飛行機やバスで行ったけどまだなんともないで。
雪まつりも楽しんできたで
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 12:54:18.53 .net
富良野のゴンドラとか濃厚接触満点やろ。。
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 13:25:38.54 .net
大阪はコロナ一人だから安心だな。
(´・ω・`)
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 13:34:23.23 .net
>>318
けどスキーの格好って、ヘルメット、ゴーグル、バラクラバ、手もグローブ着けっぱなしで顔触らない�
328:オ 防御はしっかりしてるよね 問題は昼飯の食堂 あとホテル宿泊だと、朝飯のバイキングのトングだね
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 13:38:23.41 .net
>>316
午前中のテレビで、北海道の学校に関連する行事、施設使った会議や子供との行事
予約入れてたのも全てキャンセル、中止となります
とか言ってたから、スキー学校も一切中止と思うよ
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 16:05:14.55 .net
道内のスキー場、一斉にテレマーク姿勢を要請か?
って空耳が聞こえた
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 16:28:09 .net
北海道はインバウンド頼りだしここで抑え込まないと来シーズンが危ういもんな
富良野なんかスキー場前にでっかいアパート建ててんのにな
332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 16:47:59.37 .net
此木に乗じて売国奴知事を辞めさせられんもんか
333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 18:40:59.32 .net
ニセコ行ってきました、最高の天気 風もなく寒くなく晴れ。ゲレンデはガラガラ
だけどガリッガリ!アンプリもヒラフもガリッガリ、地元だけどこんなひどいのは初めてだった
明日はルスツ行くけど、ルスツは違うと信じたい
334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 18:54:35.48 .net
先々週のルスツはガリガリ、先週のルスツは防風説でウエストだけ営業。月曜がベストだったと思うけど土曜くらいまではもつのじゃないかな
335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 20:16:33.95 .net
>>326
ルスツ、今日の11時頃のツイートで
バーンは固くてツリーに入ってこけたらヘルメットしてて良かった
とか書かれてたよ
336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 20:40:43.94 .net
国際とかキロロもガリガリなのかな
337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 21:11:45.44 .net
>>328
レースイは良さそうだけどね
今日朝のレースイ
URLリンク(pbs.twimg.com)
レースイらしい固めのバーンなのかもしれないけど
338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 21:15:15.17 .net
>>325
明後日に行く予定なので、レポよろしくお願いします。
カチカチなら国際かキロロかなぁ。
339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 22:14:24.66 .net
>>330
今日1日でマジくじけそうだけど、客が来てるから頑張ってルスツ行ったらレポするよ
340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 22:46:08.22 .net
>>331
ありがとう。
でも無理せずにな!
良い雪である事を祈ってるよ。
341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:09:27.07 .net
なんか北海道スレだけは温かい…
あ、東北も比較的w
南に行くほどギスギスしてんなと思うの俺だけ?
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:12:51.11 .net
流石にゴンドラで
相席するの怖くなってきたな…。
せめて連れ同士で乗れる様にならんのかな
つーかバララクバあれマスク効果あるかな
343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:25:19.07 .net
マスクと同様に、外側についたウィルスを触ってしまった手で、目、口、鼻を触ってしまい感染してしまう効果はあるやろw
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:46:10.80 .net
>>333
雪が降らないとか、楽しくスキー出来ないとぎすぎすするのは仕方ないよ
北海道は、火曜日大雪、水曜日the day、週末は南岸低気圧で重雪、悪天候、リフト止まる、新雪無しのカチカチ君
低気圧すぎた後は冬型でまた水曜日が最高!
ここ3年ぐらい続いてるからね
いらいらする気力も無いというか、スキーできるだけでもありがたいとあきらめ気味というか
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:50:59.01 .net
>>334
今までは休日は日本人、平日は外人、と棲み分けできてて混雑平均化してたような感じがするけど、
外人が少なくなってるから、平日なんてガラガラでないの?
空いてるなら、相乗りやめて!って拒否しても良いと思うけど
外人はよくやってるよね
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:53:09.75 .net
>>334
バララクバって何?
347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 23:54:59.49 .net
バラ落馬こわい
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 00:58:49.87 .net
ラクダのバラ肉
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 06:11:08.83 .net
脂乗ってて旨そうだな
350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 10:10:27.82 .net
昨日のルスツはコースが楽しかったね
さすがにツリーはなかったけどそれなりの楽しみ方があるよ
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 15:31:04.91 .net
バラクラバの下にマスクしても
呼吸苦しくないかな
これにゴーグルで帰りにアルコールスプレー塗布
すりゃなんぼかマシだよな。
352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 18:40:09 .net
そんな息苦しさで滑るくらいなら行かない方がいいよ
353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 18:44:02 .net
顔が寒すぎてマスク+バラクラバで滑ったら、湿気ですぐびちゃびちゃになって死ぬ程不快だった
354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 19:51:11.95 .net
北海道がなぜこんなに多いのか?雪まつりのせいか?
西日本が少ないところを見ると、俺は気候が関係してるんじゃないかと思う
インフルと同じように気温が上がって空気が湿潤になれば流行は止まるんじゃないかと
早く収まって欲しい
355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 19:59:02.38 .net
キロロ カチカチではなかった 人も少ないし快適
コロナ貰ってない事だけ祈る
356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:26:09.55 .net
学校休みにしてもジュニアレーシング練習したら意味ないような。
どうすんだろう。
357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:30:44.34 .net
今年ってキロロが当たりだったのかな?
欧米の外国人もニセコからキロロにトレンドが変化してたりする気がするし
358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:32:03.57 .net
>>346
単に検査してないだけだと思う
359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:37:41.59 .net
それはあるかもな
360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:42:20.50 .net
>>346
今ごろ夏のオーストラリアでも発症してるみたいだぞ
361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:43:01.73 .net
大阪は札幌の逆襲にあって
発症したみたいだな
362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:49:18.74 .net
ルスツ行ってきたぜー!まず人はガラガラ リフト・ゴンドラ待ちなし
9時過ぎにイースト頂上から降りてみたら、積雪はなかったかわりに見事な圧雪
硬めではあったけど滑りやすい!カービングが深く突き刺さる!
イゾラは同じ圧雪でも雪質ちょっと違うので更に滑りやすい感じ、ツリーラン入ったら
まだ柔らかいところたくさんあって感動した。但し、進行方向左側に降りる斜面はいいけど
右側に降りる斜面はガリッガリ(日照の関係と思われ)。入るなら斜面左に降りる側オンリーがおすすめ
上記は、あくまで前日のニセコと比べた感想、ニセコに行くメリットは1つも感じられなかった
明日からも2連戦ルスツに決めたので行く人ヨロシク~
363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 20:55:49.49 .net
>>354
お疲れー
レポートありがとう。
楽しめたようで何よりです!
キロロと迷ったけどやっぱりルスツ参戦するかな。
お互い楽しみましょうー
364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 21:24:38.76 .net
>>346
湿度高くなると、飛沫が長く生き残ってかえって感染広がるという報告もあるみたいよ
365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 21:26:12.72 .net
>>348
ポール始めるスタートの地点で順番待ちがダメよ
常に滑ってろと
366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 21:28:51.03 .net
>>349
キロロは、長峰最後まで開けなかったし公認コース外もやっと?まだ全部開いてないよね
今年はルスツだったと思う
去年良かったのは富良野だった。岩見沢、レースイ、富良野に雪が多く降っただけだけど
367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 21:30:50.07 .net
>>354
ルスツ、コース今日まあまあなら、明日も曇りで気温低いから週末まで
368:カチカチにならず済むね! レポありがと
369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 21:39:50.55 .net
>>346
PCR検査での陽性率は、東京より少し高いね。
北海道は、外が寒すぎるかたら、暖房効きまくって乾燥した屋内に人が集まりやすいのかもしれない。
URLリンク(mobile.twitter.com)
PCR 陽性数/検査数
北海道 31/170 (2月25日12時時点)
東京都 25/375 (2月20日時点)
(deleted an unsolicited ad)
370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 21:51:23.35 .net
>>360
部屋の換気な
自宅もやらないけどお店もやらないからね
北海道民、少し寒いととたんに苦情言うから。寒い!!
371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:02:59.73 .net
面積
喫煙率
離婚率
学力の低さ
民度の低さ
コロナウィルス患者数←new!
北海土人の国内No.1がまた増えて良かったねw
372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:10:28.83 .net
北海道は検査数が多いかららしいよ
実際東京で同じ比率の検査したらヤバい事になると思う
373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:11:19.48 .net
道民は不潔だからだよ。
鼻水じゅるじゅるで手鼻して、その手でどこでもベタベタ触って
そのくせマスクだけはするが、そのマスクも触りまくるし
マスクは捨てずに使いまわし、マスクにウィルスを蓄積し運んでるようなもの。
今日もトイレでマスクをしてるが手を洗わないおっさん見たわ。
オチ〇チン〇にウィルスがついたかもしれないね。
だから、こういう時は用を足す前後、2回手を洗うのが正解。
374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:19:05.27 .net
毎週末、子供とスキー行ってるけど
今週末は、世間的に控えた方がいいの?
鈴木知事の道内休校要請で、週末どうしようか迷ってたけど、さすがに安倍ちゃんが日本中の子供に休め!なんて言い出したら連れて行きづらい。
375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:20:35.32 .net
>>365
非国民!
376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:21:02.21 .net
混雑してるスキー場は危険かもね
でも満員電車やオフィスに比べれば遥かに安全だろうな
377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:56:53 .net
屋外は、さすがにウィルス増殖しにくいからな。
ゴンドラやロープウェイは乗らずリフト、食事や着替えは家や車の中や、あるいはリフトの上で済ませれば万全だろう。
トイレは、オシメして出し放題でw
378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 22:58:29 .net
>>365
子供が絡む事なので大事を取って控えた方が良いと思う
電車でマスクなしで咳をしたら非常停止ボタン押すような人がいるのだから
子連れでスキーしてたら何言われるかわからないよ
379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:01:15 .net
ロープウェイやゴンドラよりもフードつきクワッドが一番感染しそうな気がする
380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:01:40 .net
>>365
子供は学校から、不要不急の外出は控えるように
言われてるから、親が約束を破ったら
示しがつかないと思われる。
381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:03:09 .net
子どもよりもよっぽど老人の方が死ぬのにな
子どもって日本で死んだっけ?
382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:04:30 .net
感染症で休校ってことはその期間自宅待機だと常人なら受け取るけどね
383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:06:09 .net
>>369
『マスクをしてないのに咳をした』というのは緊急性はなく、
列
384:車の運行を止めれば、偽計または威力業務妨害罪(いずれも3年以下の 懲役又は50万円以下の罰金)にあたる可能性があります。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00010822-bengocom-soci
385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:20:13 .net
>>372
感染したときのリスクは、子供は20~30歳代と同じくらい低いってのが、中国での調査結果がでてる。
学校は、集団生活だから、感染者が1人でもでると集団感染しやすいから休校にするんでしょ。
386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:22:03 .net
会社だって集団生活なのにな
387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:24:41 .net
子どもが1人感染するより満員電車で通勤する社会人1人が感染する方が
ウイルスを遥かに広範囲にばら撒くと思うんだが
388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/27 23:52:24.63 .net
くだらねえ
389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 01:54:27 .net
>>370
フードは全開
レストランには入らない
トイレはできるだけ事前に済ませておく
自分で考えてできるだけ自己防衛しないと
390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 04:27:23.28 .net
ウォシュレットは使わない
備え付けの紙は使わず自分で持参した紙を使う
391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 04:35:30.21 .net
>>365
子供の死者まだいないしへーきへーき
392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 06:06:26.45 .net
子供が無症状の感染者で保菌者かもしれん
そしたらバーッと広げてしまう
出かけたら絶対なんか言われるだろ
393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 06:54:41.96 .net
不要不急のスキー場なんだから
感染怖いやつは来なきゃいいだけの話だろ
俺は行くぜ
394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 07:49:44.28 .net
俺もスキー行くよ
ただし
食事は持参して車の中で
フード付きリフトとかゴンドラとか使わない
最初からフード無しリフトだけのところに行く
となると行き先は
テイネオリンピア
オーンズ
ばんけい
フッズ
朝里
レースイでゴンドラ乗らない
かな
キロロとニセコは行きづらいな
395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 07:58:06.73 .net
風俗行ったら殺菌しまくって貰える
396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 09:16:58 .net
>>370
100人乗りロープウエーとか、ぎゅうぎゅうだし換気全くやってないし相当危険と思うけどね
397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 09:46:48 .net
風俗なんて殺菌しても経口感染するじゃんw
398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 10:30:08 .net
手稲のスキー学校、ライブカメラ見ると誰も来てない、がらがら
399:596
20/02/28 10:31:03 .net
朝里はスクールウザくて行かなかったけど今なら大丈夫か?
400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 10:46:42 .net
国際キロロ降ったみたいだね
401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 10:56:43.84 .net
テイネオリンピア聖火台のライブカメラ見ると、コースパウが残りまくり
誰か滑ってやれよ
402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 12:32:07 .net
>>382
おれもそんな気がする
403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 12:57:23 .net
ANAとJAL、早割とかの切符もキャンセル無料
だって
404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 12:57:55 .net
>>387
ゴックンして、胃に流し込めば胃酸で溶かしてくれるやろw
405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 13:52:42 .net
>>382
何を言われても全くキニシナイ
406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 13:54:04 .net
>>383
雪がなくなることを考えたら不急でもないしな
407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 14:10:43.24 .net
>>346
大阪とか一人で二度もコロナに掛かっているんだぞ。
ソイツ以外、検査していないだけだろ。
(´・ω・`)
408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/28 14:13:04.06 .net
>>383
温暖化の影響で、今年で降雪が終了の可能性もあるからな。
降ったとしても悪名高い「上越雪」の可能性が大。
(´・ω・`)